鯖の水煮缶 8缶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
801やめられない名無しさん
9月製造分はもうなかった・・・10月になってた
802やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 00:02:43 ID:YmLSopjO
自作マヨネーズとレモン汁を乗せて食ってみた。
旨すぎる。
803やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 04:11:36 ID:U+MAouOh
>>798
マルちゃんは一年中あるわけじゃないっぽい
鯖の水揚げが多い時期だけ=脂のりのいい時期しか作ってない可能性が高い
105円以内で買える銘柄では、最もハズレが少ないと言えると思う
804やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 22:54:32 ID:nkfOFn0A
チバのヨーカドーにて
ここしばらく月花の特売がなかったけど
今日は二缶パックが298の特売に、以前は248円だったから
値段はちょっとなんだけど、特売にかかるということだけでも
ちょっとうれしかったので書き込みました
805やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 00:33:30 ID:NkFu9ECu
秋鯖の旬である9-11月に缶詰製造されたのがやっぱいいのかな。。。1年分買い込んどこかな
806やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 13:24:28 ID:ctwXYBnX
明日近所のスーパーでマルハ79円なんだけど、買っておくべき?
807やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 13:53:23 ID:u84goQ8F
俺の住んでいる街の価格帯で言えば是非買いだと思う
808やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 14:41:46 ID:XDXVV9yb
所謂マストバイだな
809やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 15:55:21 ID:ctwXYBnX
ありがとう。
よく特売で79円で売ってたりするから先日初めて食べてみたら、とても美味しくて。
数ヶ月経過したほうがいいそうなのでまとめて買い込んでおきます。

東京だけど世田谷区で田舎なんだ。ほんと物価が安いし、野菜も安いし。
ただ安い物が安いというか、売れ筋商品のグレードが低いみたいな(汗)
810やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 16:16:29 ID:kumj53rF
みんな低価格で買えてうらやましいぜ
ついつい食べちゃうから無くなるのが早い
水煮ソースうめぇ
811やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 20:09:37 ID:ok1lPNgL
やっぱ納豆と和えたヤツがつまみ的に最強だな。
おろしポン酢で。
酒が進みすぎてかなわん。
812やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 21:32:38 ID:kumj53rF
>>811
そういうつまみは卑怯
宅飲みで俺の焼酎止まんないんだけど?
友達がつまみと酒止まんないんだけど?
うめぇ!
813やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 22:55:26 ID:NkFu9ECu
79円は見たことないなぁ・・・。最安が西友GV88円だったけど、99円になったしなぁ。
814やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 00:20:27 ID:VFwBMxV+
ちょうしたかわいいよちょうした
815やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 00:46:37 ID:QEL7mtFE
amazonでニッスイのだけ売ってるんだな
816やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 01:03:55 ID:w38EzVEM
あーまーぞ〜〜〜〜ん!!!!
817やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 18:39:19 ID:dAJaOgmE
30代後半乙
818やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 20:15:36 ID:w38EzVEM
ごめん、40台前半   o...rz
819やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 20:26:09 ID:VDCTO6E4
十代で水煮大好きも珍しいよな
二十代後半からユーザーが増えるんじゃね?
820やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:24:04 ID:Kb0OTatK
水煮缶に白菜を入れて火を通して食べます。
水とか一切足しません。
缶詰なんだからできるだけ簡単に食べたい。
白菜がとても美味いっすよ。
821やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:27:15 ID:ELBGWYA/
>>811
納豆の種類はひきわり?普通の?
822やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:33:13 ID:axs7zmrz
流れ中断して悪いんだが…。
このところキョクヨーのさばの塩焼きとあじの塩焼きにはまってる。
革命が起こりそうな予感だ。
823やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:37:42 ID:AJTTXMFG
>>821
俺はひきわりかな
好みで良いと思うけどね
おいしいぜ
824やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:38:51 ID:6gEr+3gJ
月花が\189だった。
こんなもん?
825やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 21:39:44 ID:awRAoyaU
納豆と和えるのは最近封印してるよ、
めしがいくらあっても足りん。
826やめられない名無しさん:2008/12/11(木) 22:46:09 ID:1ce14LBt
>>822 塩焼き気になってる・・・
827やめられない名無しさん:2008/12/12(金) 02:45:12 ID:ZDz/Zfjt
>>820
缶に白菜入れるの?
828やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 10:18:29 ID:okec8EoC
月花水煮缶を開けて中身を小鉢に移し、その上に刻んだ小ネギをドカ盛り。
鯖を突き崩しつつ、ネギとともに飯に載せてガツガツ掻きこむ。
たった今食った朝飯でした。うめ〜
829やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 12:08:29 ID:vK+lfHnV
値段と味と栄養と手軽さ考えたら最強の食品だよな
830やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 22:40:21 ID:PCGDCxQY
>>827
鍋に移して。
831やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 23:37:56 ID:2Wcm0fbX
鯖缶開けて、そこに刻み葱乗せて、缶のまま湯煎したのが、朝飯のおかず。
832やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 01:09:22 ID:1JsTO1Yg
鯖缶と刻みネギと炊きたて白米
足りない栄養は無いと思える程のコンビネーション
めっちゃおいしいし
朝からこんな贅沢して良いの?
833やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 06:50:35 ID:jAtSwO0+
リリーの鯖缶がウマイ。値段が高いけど身はトロトロだしスープが澄んでて見た目もキレイ。
鯖缶好きな人は是非食べてみて
834やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 17:14:35 ID:I1X9ECTg
>>831
缶開けてから湯煎すんの?
835やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 17:44:05 ID:1JsTO1Yg
缶開けないで温めると爆発しそうで怖い
836やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 20:00:37 ID:lLzoHNTp
リリーは高いけど美味い。
たまにしか買えない。
木の屋石巻水産のも美味しい。
リリーの半額くらいだけど、これもたまに。
837やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 20:59:26 ID:PTOqbcYh
しばらくお別れだよ、さよなら
i say goodbye to you for a moment
838やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 22:34:34 ID:I1X9ECTg
Iは大文字にしないと
839やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 23:50:56 ID:N8XrwYb/
缶開けて上に葱を山盛り乗っけるんだよ。んで、湯煎。
100円ショップで鯖缶湯煎専用にちっこい鍋買ったよ。葱がしんなりして生より(゚д゚)ウマー
840やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 23:58:53 ID:UTgBKYEt
それ読んで、ネギがなかったらスライスしたタマネギでやってみたら、美味しかった。

水にさらしたタマネギいっしょにゴハンにぶっかけても美味しかった。
841やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 00:05:11 ID:VhQTR5be
スライスタマネギを、超短時間で
辛みを抜く方法って無いかな?

軽くレンチンしてから水にさらしてみたけど、
いまいち。
842やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 00:18:01 ID:HDgHo7ou
ドンキホーテに田原缶詰が戻ってきたあああ
843やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:34 ID:Ts28n1oH
>>838
メールも文章の頭を1文字文をスペースにする人ですか?w
844やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 00:40:14 ID:aBH5KMkG
>>841
スライスして水にさらし、そのままレンチン→水で冷やすのはどうだろ。
長すぎるとゆで玉ねぎになるが
845やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 01:26:58 ID:5iBAeFvV
>>841
極薄スライス

レンチン

塩水さらし

これで結構辛味は抜ける
846やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 03:00:37 ID:LARhEBxW
>>843
英文ならね
847やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 09:01:10 ID:AG+8oCle
白菜と大根、ほうれんそうとあぶらげに水煮缶つっこんで酒と水を少し入れて煮たらうまかった。
今朝は残った汁に冷や飯と豚挽肉、チンゲン菜と餅を入れて中華スープのもとと塩少しで煮たら幸せだった…
水煮って万能だよな…そのままでもうまいし、ちょっと手を加えるだけで一品になる。
848やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 21:20:59 ID:8w+7zdWz
水煮じゃないんだけど、味噌煮の酒粕仕立て
なんて鯖缶を買ってしまった・・・

>>844
d。軽く茹でるって感じか。
ならいっそ、沸騰したお湯に超短時間ていう
手も考えられるね。

>>845
塩水ってのがポイントかな。d。
試してみる。
849やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 01:08:07 ID:U2ynBrs+
パスタソースにするのが好き。安い鯖缶で幸せになれる。

オリーブオイルににんにくと鷹の爪を入れて火にかけ、香りを移しておく。
ブロッコリー(茎も刻んで、花先よりも先にお湯に入れる)を柔らかくゆでてから
にんにくオイルに入れ、しばし炒める。鯖(身のみ)投入。しばし炒め、トマトのざく切り投入。
しばし炒めてから鯖缶の水分を入れる。
ハーブ(バジル、オレガノなど)、塩、胡椒で味をつけておく。
ブロッコリーをゆでたお湯でショートパスタを硬めにゆでる。
パスタのお湯を切り、トマトソースに投入。しばし煮込む。
水気が足りなければ、ゆで汁で調節。
トマトソースで煮込んでアルデンテに仕上げるのがコツ。
野菜、鯖、パスタが渾然一体となって(゚д゚)ウマー
850やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 02:08:15 ID:UlIRTZpN
鰯でやったらもっと美味そうだネ
851やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 23:43:46 ID:hdTSbwzL
イワシといえば、今日は帰りに寄ったスーパーで
しこいわしが売ってたんで買ってきて、
アンチョビを仕込んだ。
852やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 15:54:24 ID:vp0HrQdL
何時もは極洋か(ジャスコにあるので)ハニホ(ホニホ?)だったんだけど
セブンイレブンで月花を買って食べてみたら(値段倍近く)やっぱ違うなぁ
と思ったよ。豪勢に(笑)いきたいときはこっちだな。
853やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 18:03:02 ID:U3Sg37rJ
ハ長調に訳すとドレミですね、わかります
854やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:36 ID:PfMYd4PV
豪勢に笑ってもいいですか
855やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 21:13:44 ID:5fi5pOwe
どうぞどうぞ
856やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 09:19:43 ID:ok6i3H4N
水煮に市販のガラムマサラをちょこっと振って食ってみた。
七味を振って食うのが好みの人には、ちょっと変化球な香りで良いかもしれん。
S&Bのカレー粉でも同じかな?誰か人柱になって!
857やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 12:45:00 ID:xYFcERu+
>>856
サバ煮カレーした俺が登場
生臭さが無くなって親しみやすい味になった
ご飯と合うよ
カレー以外のスパイスにも水煮は合う
ブラックペッパーでもいけた
858やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 16:23:21 ID:zsDGlriq
ジャガイモを1〜2個皮のまま茹でる →その鍋でサバ缶も湯煎
平皿にがばっとあけてへりにケチャップと塩・荒挽きコショー盛る
気分でなるべく安物のワインビネガーかバルサミコかけまわす
イモとサバ突付き崩しながら安ウォッカあおる
テーマは「ポーランド人漁船員」
859やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 17:16:40 ID:DwGmO6Lp
ワロタw
テーマがあるんかい
860858:2008/12/21(日) 17:32:17 ID:zsDGlriq
しまった玉ネギのみじん切りぶっかけるの忘れてた
晒してない目に沁みるようなやつ ココ肝心
ツーンとくるのをウォッカで流し込みながら故郷の冬を思い出す夜のバレンツ海
861やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 17:38:32 ID:Etgne2BU
先日、>>806>>809でマルハ79円を、まとめて30缶買ったんだけど、
おいしくて朝晩たべてたら、食べ頃どころか、あっというまになくなってきた(^^;

明日はニッスイの青い缶が79円みたいなので、100缶ほど買って
味がしみ込むまで寝かせておきます。
862やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 21:44:04 ID:jONAyxBb
白菜と一緒に煮て酒のつまみ。調味料は入れません。
締めに残った汁を利用して、
そばやインスタントラーメンを作ると最高に美味いっすよ。
カロリーが気になるが。
863やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 21:53:49 ID:KImuHCoM
実家から救援物資として送られてくる
だが母よ、鯖缶はともかく小豆缶は何に使えと…
864やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 22:45:59 ID:IMgTafnE
>>863
(・∀・)ノ●アンコー
865やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 23:07:59 ID:L5cQjwNM
>>863
そんな時はだな、「小豆 栄養」でぐぐるとちょっといい気分になるんだよ
866やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 23:08:56 ID:q+naL6Zr
>>863
こんなのはどう?
粉寒天用意して溶かして、固めるだけだよ
http://www.daiwa-can.co.jp/cooking/recipe042.html
867やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 00:44:50 ID:9RN+N4A6
鯖缶に小豆をトッピング
868やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 01:03:40 ID:QnLMyony
サバ好きだけに
サバアズキ
869やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 23:33:44 ID:jbT0DWMS
79円ってどこだよヽ(`Д´)ノ
870856:2008/12/24(水) 00:17:18 ID:g5Bu0l/k
>>857
おお、試した人いるんだぁ。
おれもやってみよ。
871やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 00:21:30 ID:+G+U9bde
さば水煮1缶に、ご飯茶わん1杯いれて、
おじやを作ったら、カロリーは大したことないですよね?
腹いっぱい食べられて、おいしくて、ヘルシーな気がするのですが。
872やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 00:32:24 ID:98q8Ox5h
おまいら
うなぎのタレかけてくって見れ。



( ゚д゚)ウマ〜
873やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 00:45:55 ID:wE/ZWzi4
結局小豆缶8缶は明日のケーキのトッピングに決まりました
サバアズキは鯖に申し訳なくて出来なかった…
874やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 03:56:11 ID:a6MWwkxd
鯖缶も小豆缶も大好きな自分には裏山だなぁ。
875やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 04:12:53 ID:bEQC1zbc
鯖缶を使ったイタリアンな簡単おつまみあるかな
クリスマスの宅飲みで出したいんだが知恵をかしちくれ
876やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 04:20:23 ID:G3pUrzyR
マヨ+胡椒をクラッカーにのせて食う。醤油マヨでもいいかもな
877やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 13:24:58 ID:C01cvFpR
イタリアンってことは、アンチョビのレシピを参考にすればいけるね。
ピンチョスのレシピも参考になりそう。
そのまま転用すると塩気が薄いので、ご注意。

塩ポン酢にEXオリーブオイルとハーブソルト混ぜたドレッシングとかもいいよ。
和風イタリアン。
878やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 14:24:40 ID:w1CL1pbA
業務用のバジルの粉を
バサバサ掛けて食ってみた。
上に同じくオリーブオイルと胡椒も振ると
イタリアン風味で美味い。パスタ向きだな。
飯で食ったが。
879やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 23:53:03 ID:nIT6C5b0
普通に旨いのはトマトとオリーブとケッパーでアクアパッツァ。
パスタにかければプッタネスカ風。
880やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 08:28:49 ID:tvCBXlOX
これまでサバ缶は味噌煮以外食したことがないのだか、そんなに美味いのか水煮缶?

「もし外したら」と思うと売り棚で手が止まっていたけど、今日勇気を出してみようかなと。
881やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 08:58:55 ID:g7yCoz+f
>「もし外したら」

当たり外れは味噌煮のほうがでかく感じるな俺は、
水煮ならもし素材的にハズレでもパスタやオムレツに使えばいいけど
味噌煮には素材以外に味噌の当たり外れも有るしな。
でも味噌煮缶自体にあまり良い印象が無いかも、ごまかしテクのポジションな気がする。
882やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 09:09:19 ID:0QtAhGLl
オレもそうだった。
「水煮…?水で煮ただけ?味の無いの?料理用?」みたいな。

買って食べてみたら
「やっぱハズレ!味ない!水煮というだけあって味薄すぎ。やっぱり料理用なんだ。」

と思ったのだが、なんとなくあとを惹かれ、そのまま1缶食べ続け
「あっ、ツナやシーチキンみたい… シーチキンよりも美味しいなあ…」
「味付けもうすい塩味でいいかも。 美味しいなあ。なんか美味しいわ。」

それ以来、缶詰の味噌煮なんて味が濃すぎて・・・
「うわ、味濃すぎ。くどい…。」
883やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 10:20:17 ID:sVXADNvU
おいらも味噌に苦手、不自然に甘すぎる。
884やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 13:48:51 ID:tJmwPx0p
魚を大量の砂糖で味付けなんて、狂気の沙汰としか思えん・・・
885やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 14:01:08 ID:mMF1XYX4
また馬鹿が来たな。
886やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 14:21:11 ID:bx1jqZoZ
>>871
1缶で500キロカロリーくらいあるから、結構高くならないか?
(100グラムで250キロカロリーくらい、1缶190グラムくらいとして)
887やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 14:57:07 ID:g7yCoz+f
「茶碗」のサイズにも寄るなw
まぁ「茶碗一杯」を常識的な量として、カロリーは結果ほか弁の海苔弁くらいか?
ん〜・・・カロリー低くはないしヘルシーでもないわな、
そんだけカロリー摂るなら野菜も欲しいし。
888やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 11:48:14 ID:1aUDAYUy
カロリーの高さにびっくりしたよ。。。でも今更やめられないし(+д+)

肉ばっかりいくないし、たまには>゚))))彡も喰わないとな・・・
→スーパーでパックの鯖味噌煮買ってみる(;・∀・)
→意外と(゚д゚)ウマー
→いつでも食べれる様に鯖味噌缶詰はどうかな(*´ー`)
→ご飯のおかずに(゚д゚)ウマー
→水煮ってナンダよw味しねーだろ(^∀^)ゲラ
→でも試しに1個買ってみようかな・・・(´・ω・`)
→ナンダコレ!!(゚д゚)ウマー おかずでもつまみでもいけるじゃん!
→今では毎日水煮缶喰ってるぜぃ(・∀・)b
889やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 12:24:44 ID:vu73Z/DD
味噌煮は完成品のミニカー、
水煮は自分で組めるミニ四駆、レースも出来ますw
・・・みたいな所が有るよね。
大根おろしがあるともう味噌煮は追いつけないわな。
890やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 16:49:21 ID:Auj9Y3yO
そもそも>>871は、なにを思ってヘルシーだのカロリーが大したことないだの思ったんだろ
どう考えても高カロリーだし、塩分も脂肪分多いし、そんな要素あるわけないだろうに。
891やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 19:28:50 ID:J9P/m3TZ
何と比較するかによるだろ。
カレーライスとかに比べれば塩分も脂肪分もカロリー低いんじゃね?
892やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 21:00:12 ID:SsERMyRE
今、鯖の水煮と大根の千切りと白菜を煮てます。
ポン酢で食します。
893やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 23:07:24 ID:SsERMyRE
鯖以外の水煮缶を利用してる人いますか?
おすすめがあれば教えてください。
894やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 23:14:32 ID:uqehQJJt
鮭かな
でもそれスレチだから余所逝っとけ
895やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 23:35:31 ID:SsERMyRE
鯖水煮ファンも認める他の水煮という意味でした
896やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 00:22:44 ID:knrlMt0u
>>891
家庭で作るカレーなら具にもよるけど、レトルトカレーの一般的なものなら、
サバ缶1缶なんかより、はるかに低カロリーで低塩で低脂質だよ。
897やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 19:12:42 ID:JpKjc/Ba
>>893
サンマ
898やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 19:14:03 ID:IRXRtQuH
10月の値上げからとんとご無沙汰だなぁ・・・
万が一、88円があれば箱買いしたい
899やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 20:31:35 ID:/ZIAfgoT
うん、サンマの水煮缶は美味しいよ。
鯖の水煮と並んで定番。
900やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 23:20:19 ID:deWHbX7/
その値段でさんま一匹買ってきて焼いて食ったほうが俺は幸せ