マクドナルド総合スレ101

このエントリーをはてなブックマークに追加
58テンプレ
マックジョブとは

ウィキペディアより抜粋

マックジョブ(まっくじょぶ、McJob)とは、安い給料でマニュアルに沿うだけの単調で将来性のない仕事の総称。
一般に、ファーストフード店などの創意工夫を必要としない機械的な動作を繰り返す業務を指す。
「マック」の由来は、ハンバーガーショップのマクドナルドである。

『オックスフォード英語辞典』によれば、1986年8月のワシントン・ポストの見出しが初出である。
これが一般化したのは、ダグラス・クープランドの小説
『ジェネレーションX 加速された文化のための物語たち』である。

この言葉はアメリカなどにおいて中産階級がかつて就いていた
職が削減されていることを強調するために使われている。オートメーションの導入や
リストラによる生産性の向上の結果、
あるいは工場労働・コールセンター業務・会計・総務・コンピュータプログラミングなどを
第三世界の国々へ移転させた結果、かつてブルーカラーやホワイトカラーとして働いていた人々が職を失った。
こうした人々は長年特別な教育や訓練を受け、経験を積んできただけに、新しい分野で一からやり直したがらない。
また企業は新卒の若者を新しく採用する傾向があるため、年配の失業者にはスーパーのレジ打ちや
マクドナルドの店員、パート労働といった「マックジョブ」以外の選択肢がないのである。
また地域・国全体に求職がない場合、高い教育を受けた若者も教育を満足に受けられなかった若者も
「マックジョブ」をするしかない場合もある。

マクドナルド自身はこの用語の使用に反発しており、2003年6月の改訂でこの語句を掲載し、なおかつ「安い給料で、将来性のない仕事」と定義づけた
『Merriam-Webster's Collegiate Dictionary』に対し「レストラン産業で働く1200万人の従業員を侮辱するもの」として削除を要請したが、
却下されている。2007年にはイギリスのオックスフォード英語辞典に対し同じく要請した。一方、すでにマクドナルド内部のジョブ・トレーニングの名称として
「McJOBS」という単語が1984年5月に商標登録されている。
59やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:09:56 ID:AARYajiE
マックジョブとは?

はてなダイアリーより抜粋

(マクドナルドの仕事のような)面白味のない、将来性もない仕事。
サービス産業の拡大によって創出された仕事のこと
1980年代のアメリカで登場し、オックスフォード英語辞典にも掲載されている言葉(McJob)

マックジョブのわかりやすい解釈
マックの社員なんて所詮社会の落ちこぼれ=人間の屑なんだね。
仕事に対する創意工夫を禁じられ、ただ黙々と毎日機械みたいに
ただハンバーグを作るだけの人生何が楽しいのだろうか。
仕事とは常に創意工夫をして、時に失敗して仕事のスキルとともに
人間性をも成長できるのが楽しいところだよね
マックの場合マニュアルに雁字搦めにされ、仕事を手順どおりにやるのが善で
自分の仕事に対して創意工夫を持つことは悪である。
つまり人間自体が機械みたいなものでそこに人間性を高める要素はゼロなんだね
自己実現や自分を成長させることができない悲しい仕事なんだろうね
サラリーマンの間ではマックジョブって言葉忌み嫌われるわけだ
ま、今の社員も所詮はリストラやせいぜいフリーターぐらいだから気に
ならないのかな
少なくとも俺はマクドナルドで働らかなければならないとしたら迷わず自殺
するね。あんな糞仕事ちゃんちゃらやる気すらおきないよw
60やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:11:24 ID:AARYajiE
                  /. : : : : : : : : : \
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                {::: : : :i ‐'  ー i: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    | ケミカルマックの恐怖
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   |殺人バーガーセット
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
マクドナルドのバリューセットは
化学調味料、食品添加物、防腐剤、合成着色料、軟化剤、防臭剤、産経肉 、生成肉、人工香料、合成甘味料
トランス脂肪酸、アクリルアミド、合成粘着財(トランスグルタミナーゼ)合成保存料、染料
アクリルアミド、ヘテロサイクリックアミンの一種PhIP(発癌物質)、マラチオン (残留農薬 環境ホルモン)
塩分、糖分たっぷり、高カロリーで高価格のバーガーセット。
一度にこれだけの添加物食えるのはマックの醍醐味ですね
61やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:12:13 ID:AARYajiE
ほほぅ、既にこんなに食品添加物使ってあるのか   
   ___
  /    \
 /  ―  ―\
/  (●) (●) \
|   (_人_)   |
`/   ∩ノ⊃ /
( \ /_ノ| |
.\ “ /__| |
  \/ __/
マクドナルドはアクリルアミドの発がん性と、
trans脂肪の動脈硬化促進作用の相乗効果が期待
されるというオチでダブルパンチの最悪食品。
参考文献:http://www.demiya.org/iryo/demihtml/margarin.html
フレンチフライの中では、ハンバーガーチェーン大手・マクドナルドの
フレンチフライが2540マイクログラム/キログラムで、
5社の製品のうちアクリルアミド含量が最も高かった。
ポテトチップの中では、菓子大手・ロッテの製品(1950マイクログラム/キログラム)が最も高かった。
なお、アクリルアミドとは合成樹脂や接着剤として用いられる化学物質で、
イモ類を120度以上の高温で処理した際に生じ、発ガン性が疑われる物質。
危険性については重度2A:(人に対しておそらく発ガン性がある)であり、
ポテトチップス、フレンチフライ、ビスケット、クラッカー、朝食用シリアル、
とうもろこしチップス、食パン、ロールパン、チョコレートパウダー、
コーヒーパウダーの順に危険であるということです
参照:http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75313&servcode=400§code=400
マクドナルドなどのチキン全部から、発ガン性物質
発がん物質ヘテロサイクリックアミンの一種PhIPが検出された。
量は1グラム当たり43・2−0・08ナノグラム(ナノは10億分の1)だった。
ヘテロサイクリックアミンは肉や魚を加熱調理すると発生し、
米厚生省が2005年に発がん物質に指定。PhIPについては、
カリフォルニア州でもがんを引き起こす化学物質として10年以上前からリストアップされているという。
62やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:13:19 ID:AARYajiE
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ( ~         _)  |    なんだこのプラスチックの味は。
    |   |      ,―――. l   < マクドナルドだ。ショートニング油を使っているんだ。
    l .|ヽ    ー――' /     \________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
《トランス脂肪酸》
食用油の生成過程で形成、含有される、人体・生体にとって有害とされる物質。
クローン病、アレルギー、痴呆、動脈硬化、脳血管障害、ガン、糖尿病、精神病や
その他の様々な疾患との関係が懸念されている。
その危険性から「食べるプラスチック」「狂った油」などの異称も。
食用油そのものに含まれる場合がある他、製造工程の関係で、マーガリン、
マクドナルドで使ってるショートニング油により多く含有されている。
63やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:14:27 ID:AARYajiE
マクドナルドには高カロリーなどよりもはるかに恐ろしいものを使用している
マックの油は植物油のショートニング油とラードを6:4の割合で使用してる。
ショートニング油はマーガリンから水分と添加物を取り除き純度の高い油脂にしたものだ
その過程で水素と結合するためにトランス化してトランス脂肪酸が大量に生じる
つまり 植物油は室温では液状だが、これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる。
トランス脂肪酸は恐怖の油といって人間に害を与えるだけの
全く役に立たない油の屑ともいわれてる
トランス脂肪酸は体内に入ると急激に酸化する
それにより体内の至るところに炎症をおこす
わかりやすい例えが鉄棒にサビが入り表面がボロボロになるのと同じで
体調が悪いときマックのポテトを食べるとニキビや吹き出物ができたり
気分が悪くなるのはそのためです。
高コレストロールで善玉コレストーロールを減らし悪玉コレストーロールを増やし、
血栓を作りやすくするので脳卒中や心筋梗塞をおこしやすくなる
また、高カロリーで肥満のもとだし、痴呆の引き金になる恐ろしい油である
一番こわいのは体内で酸化する時に活性酸素をつくりだすという
細胞の内部まで破壊し時にDNAを傷付け癌細胞をつくりだすところにある
ちなみに ちなみにマクドのポテトM135gにトランス脂肪酸が4.55g含まれている
これは、1日におけるWHOの定める摂取基準値の2倍強である。

では、なぜ日本のマクドナルドはこのような危険な油ショートニング油を使用するかについては
背景としては米国のマクドナルドがあげられる。アメリカでは健康志向が高
くニューヨークなどいくつかの州においてトランス脂肪酸の
使用が禁止となりました。米国のマクドナルドはショートニング油がだぶつく事になり
そこで日本にたぶついた油を売り莫大な利益をもたらしています
64やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:15:47 ID:AARYajiE
放射能マック
    , ノ)
   ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
  )  _,,..,,,,_  ノ
 (  / ・ω・ヽ(
  )l      lヽ
 ( `'ー---‐´ )
マクドナルドのポテトがアメリカの原子力発電所の近くで栽培されている
アメリカのポテトは主にアイダホ州、ワシントン州、オレゴン州で
生産、製造されているそうです。その中でオレゴン州のコロンビア郡という所にある
トロージャン原発で過去に廃棄物の貯蔵タンクが漏れたことがあり、
米国は環境修復のために多大な金額とエネルギーをつぎ込んでいます。
(現在進行形で作業は続いており、作業事務所のHPもあります。)
これは別にわれわれに隠された事実などではなく、情報も公開されています。
老朽化等の問題もあり06年に一部施設が爆破解体されたそうです。
原発付近一帯は放射能汚染されていて、ガンや白血病患者も多いそうです。
近隣住民は生活のためにじゃがいも栽培はやめられず、
マクドナルドがそういうじゃがいもを買い取っている
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3634788.html
65テンプレだよ:2008/04/30(水) 20:17:11 ID:AARYajiE
ラジオライフの6月号(要点抜粋)
記事によれば、マクドナルドのハンバーガーは完全な化学の味。
たとえばマックのバンズは小麦粉に精製デンプンを加えてつくられている。
これだけでわかる人も多いだろうが、精製デンプンを加えると
パン種のグルテンが少なくなるため、
このパン種は通常のイースト発酵に耐えられない。
つまりマックのバンズはイースト発酵ではなく、
泡立ちを良くするもの(酒石酸水素カリウムなど)を入れて攪拌し、
きれいな焼き色をつけるために砂糖などを加えているとのことだ。
イーストを使わない理由は、「発酵なんて時間がかかることはしていられない」
ということらしい。さすが時間感覚が短期志向の米国生まれ。

そのほかにもマックのマヨネーズには大量の砂糖が加えられているとか、
パティは年老いた牛(「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛で
肉質は臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし
肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に接着剤(トランスグルタミナーゼ)を
加えてあるとか、ただでさえトランス脂肪酸が体に悪い
フライドポテトの重量の半分は油で、しかもグルタミンぶち込まれていて、
油と塩分が体に悪いのに、この化学調味料のおかげ
でおいしく感じさせられてしまうとか、マックの疑問点を
赤裸々に「完全に正確かどうかは保証しかねる」としながらも
追求してる
66やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:19:44 ID:AARYajiE
「人間は十二歳まで食べていたものを一生食べていく。」、
これは日本マクドナルドの社長、藤田田(ふじたでん)氏が唱えた“十二歳味覚説”です。
人間も幼少期から少年期までに食べていたものが「おふくろの味」としてインプリンティングされます。
その頃を過ぎてから食べたものを好きになることはあっても、「おふくろの味」にはかないません。
だから、この時期の子供に「マクドナルドの味」をインプリンティングしておけば、
その子達が大人になり、自分の子供が出来れば「おふくろの味」としてマクドナルドのハンバーガーを食べさせ、
それは代々受け継がれていくだろうというのが藤田田氏の戦略なのです。
氏によれば「マクドナルドはすでに日本人の新しいおふくろの味だ」そうです。
確かにマクドナルドのセールスプロモーションを見ても子供がターゲットになっている事は明らかです。
“ディズニー”“スターウォーズ”“ハローキティ”のキャラクターセット、
そして祖母が孫に連れられてマクドナルドの店に行くCF、そのどれもが子供へのインプリンティングである
67テンプレだよ:2008/04/30(水) 20:22:25 ID:AARYajiE
マクドナルドの食文化

以前、日本マクドナルドの社長(日本人です)がテレビか雑誌で次のような事を言っていた事があります。
「私はマクドナルドのハンバーガーが美味しいと思ったことはありません。あれを美味しいと言いながら
何度も繰り返し食べてくれる今の日本人の味覚を疑います。・・・」
彼が言っていたことは以下の様なことです。細かい点は間違っているかも知れません。
マクドナルドはハンバーガーを売る企業ですが、基本は場所を提供するということです。
喫茶店をもっと利用しやすくした形がマクドナルドです。
300円400円でコーヒーを飲むのとハンバーガーとコーラを飲むのは同じ事なのです。
マクドナルドは場所を提供するビジネスなのです。
そしてマクドナルドの顧客としてのメインターゲットは15才くらいまでの子供達です。
人間の味覚は10才から12才くらい迄にほぼ決まると言います。だから子供のうちから
ハンバーガーを食べて育った大人は死ぬまでハンバーガーを食べ続けてくれます。
そしてハンバーガーで育った大人は抵抗なくその子供にもハンバーガーを食べさすことでしょう。
つまり、子供達にハンバーガーを食べさせることは、将来の固定客を掴むことになり、
多くの大人に食べてもらうよりずっと大きな市場になるのです。
だから、多くのマクドナルドの店には子供の欲しがるオモチャを置いていたり、
子供連れの大人が利用しやすいように遊具施設を置いたりして、
子供という顧客を掴もうとしているのです。
10年後20年後を睨んだマクドナルドの戦略はそこにあるのです。
そこには「食文化」を広めるという事は二の次で、
ビジネス(つまりお金儲け・マクドナルドの利益)を
より大きくしようという企業論理が中心です。
http://homepage3.nifty.com/hajika/tabinozatsudan/macdnald.html
68テンプレだよ:2008/04/30(水) 20:24:54 ID:AARYajiE
マクドナルドという会社がこの日本においても
いかに環境に対していい加減かがわかります

このごろの暖冬のニュースや地球温暖化の影響を受けても、マクドナルドはどの企業よりも過剰包装だということに最近気付きました。
子供達に残さなければいけない資源や森を切り倒し、無駄遣いしてしまう企業からは、もう何も買いたくありません
。いつか、過剰包装でなくなったら、子供とマックをまたしてみたいな、とは思います。 

それと、静岡県西部のあるマクドナルド店舗のドライブスルーで注文した物を待っていた時、
研修中の人と教える立場の方が二人でサンデーを作る練習をしていました。二人とも上手ではなく
「4巻ぐるぐるして」角を作ることができず、失敗作は教える立場の方により無造作に、
いとも簡単にごみの中に捨てられていました。
何度もです。食べ物をろくに食べられずに苦しみながら死んでいく子供達、
大人達が他の国にはたくさんいるのに、そんなに簡単に食べ物を廃棄してよいのでしょうか?
心からマクドナルドには幻滅しました。
何か対応は出来ないものでしょうか??????
http://honyakublog.blog75.fc2.com/blog-entry-86.html
69やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:26:03 ID:iprhx+Zr
>>64
    , ノ)
   ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
  )  _,,..,,,,_  ノ
 (  / ・ω・ヽ(
  )l      lヽ
 ( `'ー---‐´ )

とりあえずこれはかわいいな
70テンプレ:2008/04/30(水) 20:28:16 ID:AARYajiE
収穫後に農薬を大量にふりかけられた小麦でつくった激安バンズ
http://earlybirds.ddo.jp/bunseki/Data/bread.html
71テンプレ:2008/04/30(水) 20:29:51 ID:AARYajiE
マックに使われてる牛を分解してみました。
マクドナルドのパティ(肉)は年老いた牛(「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛で)
肉質は臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし
肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に接着剤(トランスグルタミナーゼ)を
加えてある

 〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1
72やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:31:15 ID:AARYajiE
マックのバーガーから寄生虫

 新潟市中央区笹口2のマクドナルド新潟駅南店で1月初めに販売されたハンバーガーから寄生虫が見つかっていたことが29日、分かった。日本マクドナルド(本社・東京)は「凍結によって寄生虫は死滅しており、健康への影響はない」としている。

 同社によると、1月2日未明、同店で白身魚のフライを挟んだフィレオフィッシュバーガーを購入した客から「ハンバーガーから茶色の糸状のものが出てきた」と連絡があった。検査機関で調べた結果、原材料のスケトウダラに由来する寄生虫「テラノーバ」と判明した。

 同店では同月1、2の両日で計169個のフィレオフィッシュを販売したが、ほかに異物混入の報告はないという。

 魚の加工工場はタイにあり、寄生虫などの異物は通常、手作業による工程を2回行って取り除く。今回も同じ作業をしたが見落としたとみられる。同様の事例は2007年に全国で2件、2005年に同1件発生している。

 同社は「工場関係者の一層の注意を喚起し、再発防止に努めたい」としている。


新潟日報2008年3月1日
73やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:32:05 ID:AARYajiE
マックのバーガー(フィレオフィッシュ)から寄生虫
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108528

シュードテラノーバ(東京都衛生局生活環境部食品保健課)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/02.html

◎ シュードテラノーバの特徴
色 茶褐色
大きさ アニサキスより太くやや大きい。
寄生場所 内臓や筋肉に寄生する。
特徴 アニサキスと異なり、渦巻き状にならない。

◎ 人への影響
 まれに人の胃や腸壁に侵入し、2時間から10時間後に激しい腹痛や吐き気、おう吐、ジンマシンなど、アニサキスと同様の症状を示すことがあります。

◎ 寄生している主な魚介類
 アンコウ、タラ、オヒョウ、イカ、メヌケ、ホッケ、マンボウなど。

◎ 予防方法
 −20℃で24時間以上冷凍すると死滅します。

シュードテラノーバ
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/image/03.jpg
アンコウの肝臓に寄生しているシュードテラノーバ
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/image/04.jpg
シュードテラノーバの拡大写真
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/
74やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:33:36 ID:AARYajiE
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
マクドナルドのバリューセットは
化学調味料、食品添加物、防腐剤、合成着色料、軟化剤、防臭剤、産経肉 、生成肉、人工香料、合成甘味料
トランス脂肪酸、アクリルアミド、合成粘着財(トランスグルタミナーゼ)合成保存料、染料、ヒ素、リモネン
アクリルアミド、ヘテロサイクリックアミンの一種PhIP(発癌物質)、マラチオン (残留農薬 環境ホルモン)
ベンツピレン、ヘテロサイクリックアミン(肉を焼くときに生じます)、酒石酸水素カリウム、
ニトロサミン(野菜の硝酸性窒素から体内で生じる亜硝酸と、肉の二級アミンから生成します)
グルタミン酸ナトリウム、トランスグルタミナーゼ
野菜は次亜塩素酸ナトリウムで消毒。
塩分、糖分たっぷり、高カロリーで高価格のバーガーセット。
一度にこれだけの添加物や化学調味料を食えるのはマックの醍醐味ですね
75やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:34:52 ID:AARYajiE
食べ物を提供する会社でありながら害虫対策が全く出来ていない

今日の22時頃、久しぶりにマクドナルドに出掛け
たところドライブスル−の窓付近に害虫が室内、室外
照明に引き寄せられている状況。

この状況にも係わらず何ら抵抗も感じず販売する
無神経さには感心します。

偶然にも今日マクドナルドで販売した明治乳業製の
ミルクに大腸菌が混入した模様だと報道され、商品を
回収しているとか、商品回収は当然必要ですが
それ以外にも害虫対策も必要では。

今後販売する食品に害虫が混入しないという
事はありません。

特に最近食品関係における品質事故が多く発生
しているのに未だに何ら対策を講じない会社の
多いこと、これらの会社が品質保証のISO9001を
簡単に取得し、素人を騙すとは。

今後私はマクドナルドでは買い物をしません。
なぜなら食中毒になりたくないからです。

http://76475046.at.webry.info/200707/article_18.html
76やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:36:25 ID:4aVLxpQE
せっかく伸びてると思ったら長文しんどい
抹茶フルーリーおいしかった 
でも抹茶好きの私としてはもうちっと抹茶の味が強くてもいいかなぁ
でもリピーターになりそう
77やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:36:28 ID:XzjjBNhG
何が面白くてこんな古いコピペ張ってるんだ?
せめて自分で作りなおせ
つか嫌いなんだったらこっちにくんな
78やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:36:31 ID:1fHmXacd
>>ID:AARYajiE
あんたよっぽどヒマなんだね。
人に迷惑かけてまでダラダラ書き込んでも説得力の欠片もない。
79やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:37:33 ID:4aVLxpQE
77に激しく同意
80テンプレ:2008/04/30(水) 20:38:26 ID:AARYajiE
<必見>
マックでハッピーセットを買った子供たちへ
お父さんは子供にこの写真を見せるべきだ。
国や地域関係なく子供は子供です
マクドナルドは子供まで搾取してるんだね
(p)(p)http://www.asiawave.co.jp/jidouroudou1.htm
81やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:39:15 ID:AARYajiE
ホットアップルパイは怖い
マクドナルド 不法添加物事件
ホットアップルパイは中国から逆輸入されてるんだね
(抜粋)
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 この度、バマ社(BAMA本社:米国オクラホマ州)の中国・北京工場で生産され、
日本水産株式会社が輸入し、日本マクドナルド株式会社が販売している
ホットアップルパイの一部に食品衛生法では使用が認められていない着色料
「アゾルビン」が使われていることが内部調査により判明いたしました。

この着色料はFAO(国連食糧農業機関)/WHO(世界保健機関)で構成される
JECFA(合同食品添加物専門家委員会)によって安全性が確認されEU諸国や
オーストラリアでは広く使用されており、健康への影響がないと考えられますが、
法律の遵守とお客様の安心を最優先と考え、対象商品の販売中止と店舗からの
回収を決定いたしました。尚、現在販売しておりますホットアップルパイは、
他のサプライヤーから供給され、すべて食品衛生法の基準に適合しております。
平成15年9月8日
日本マクドナルド株式会社
日本水産株式会社
(p)http://www.nissui.co.jp/20030908.html
アゾルビン=タール着色料(赤色)発ガンの恐れがある
82やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:39:46 ID:4aVLxpQE
78にも引き続き同意
もうテンプレいらんって
83やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:40:12 ID:AARYajiE
不衛生すぎるクドナルド
マクドナルドがHACCPプログラムに基づいて食品品衛生管理をしているのですが、
 そのHACCPプログラムの一部としてマクドナルドは各店舗でミルク シェイクに対して
チェックスリー(大腸菌郡判定)検査をするよう定めています。
 チェックスリーのシステムは以下のような手続きで実施されます。

 1閉店時に完成品を作成しサンプルを採取。
 2サンプルに培養、判定液(透明)を混ぜる。
 3恒温器で一晩おき、変色の有無で判定。
 4殺菌液を添加して不燃物として廃棄
 5陽性反応がでた場合は、店舗での加工プロセスにある原材料(シェィクミックス シロップ)の破棄
 ミルクシェイク製造機の分解、洗浄
 

 社員は陽性判定が出て未完成品ウェイストが出たり、ミルクシェイク製造機の分解、洗浄で発生するコストやレーバーの発生を嫌いますから、
 サンプル採取の方法が悪かったと言って、判定を無視したりもします。
 (半額セールなんかしてたらなおさら、営業時間中に分解、洗浄なんかできないヨ)
 
 さらに、チェックスリー判定を回避する裏技があります。
 
 aサンプ採取時点で未開封のミルシェイク原液からサンプルを採取する。
 b判定液を2の時点で棄て代わりに水道水を入れる。
  または判定液を混ぜない。

1stや2ndが店長を騙すためにバイトに教えているテクニックですから
 週に1回数時間しか事務所に来ないOCには開店・閉店業務で行われるインチキを見抜けません。
 チェックスリーによる大腸菌群の陽性反応は、食中毒の発生に直結するものではないですが、
 抵抗力のない子供や老人が飲んだらどうなるんでしょうね?
84テンプレ:2008/04/30(水) 20:41:05 ID:AARYajiE
マクドナルドが日本でハンバー業界でナンバー1になれた理由のひとつは
冷凍品の保存の常識を打ち破る特別な社内ルールがあるからです。
社外秘(マネージャーハンドブック等のマニュアルには載ってません)
冷凍品は-18から-22の間で保管することが冷凍品業界の常識ですが、
マクドナルドではフライド ポテト用の冷凍ポテトを常温で一晩放置してよいという特別ルールがあります。
半額○○をすると定価で販売した量の4〜5倍の商品が売れます。
当然、半額にした商品の原材料となる冷凍品の保管にスペースが冷凍庫と冷蔵庫に必要となりますが
定価販売を前提とした冷凍庫のスペースしかないし、
利益率を下げて販売している商品のために冷凍庫を新しく買うことはランニングコストを上げるし、、
半額を止めたとき余計な固定資産を保有することになるのでしません。
よって温度変化に強いとされる冷凍ポテトが冷凍庫から追い出され、冷蔵庫にすら入らなかったポテトが常温放置されます。
常温で一晩放置したポテトは調理するとアクリルアミドが増えたカスカス、フリーダムフライになります。
短期間で赤字から脱出できたのにはこんな秘密があったのです。
85テンプレ:2008/04/30(水) 20:44:04 ID:AARYajiE
ハンバーガーの原価内訳
通常ハンバーガー1コ当たりの原価はいくら位の
ものなんでしょう?
ハンバーガーの食材は、パンズ(パン)にパティ(肉)。そして野菜にソース。
パンズは、国内の製パンメーカーから10〜20円ほどで
大量に仕入れ、パティ(肉)は、オーストラリアやアメリカ
から15〜45円で仕入れる。ソースは、約10円。
意外と高いのが、野菜で20〜40円ほどなのだそうです。
各ハンバーガーチェーンにもよりますが、一個当たりの原価は
60円から115円くらいに収まるそうです。
ちなみに、今のマクドナルドの100円バーガーは、牛肉は
オーストラリア、ニュージーランド、チキンが中国、タイ。
ちなみにポテトはアメリカ。
パンズは、埼玉のパン工場で1日に100万個のパンズが
生産されているそうです。
現在のところ、どのハンバーガーチェーンもハンバーガーの
原価率は40%ほどの水準に設定しています。
さらに、そこに人件費やその他経費がかかってきますから
さほど利益の大きい食べ物ではないということが言えます。
だから、ハンバーガーだけでは儲からないので、ハンバーガー
ショップには、様々なサイドメニューがある。
これが、儲けを出しているんです。
たとえば、各チェーンのメニュー別売上高の上位には必ずポテトが入る。
ポテトは、価格はハンバーガーよりは安いけれど、原価率が
非常に低く、約20%といわれている。
さらに、ドリンクやコーヒーシェイクも同様に20%。
つまり、ハンバーガーとポテト、ドリンクをセットにすることで
原価率をトータルで30%ほどに抑えることができて、そこから
利益を生み出すことができるわけである。
86やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:44:17 ID:nhcdP93H
wってかマクドナルドに限ったことじゃないし
その他ファストフードも安全とは限らないし、スーパーで売っているものも産地偽装があったし
ましてやコンビにすら怪しいぜ
人間が生きてること自体環境破壊なのに・・・
なぜマクドナルドだけ取り上げるんだろう?
完全に安全なのは自給自足生活でしか無いよ
87やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:44:49 ID:XzjjBNhG
しかも間違った情報…
88やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:45:06 ID:AARYajiE
組み遺伝子換え食品の使用中止を宣言したのはマクドナルド社が最後だった。

環境問題で見逃せないのが遺伝子組み替え食品の問題だが、
ヨーロッパでは、マクドナルドの肉・パン・ポテトが遺伝子組み替え食品
ではないかと警戒され、フランスではマクドナルドの駐車場に肥やしがおかれる事件があった。
(p)http://www009.upp.so-net.ne.jp/society/mcnettaiurin.htm
89やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:46:47 ID:AARYajiE
ハンバーガーの材料は、何からできているか?
マクドナルドは輸入食材に頼りすぎだ。

パン(バンズ)フジパンなど、パンは焼きたてを毎日出荷している。小麦は、
アメリカやカナダで1次製粉してから船で運ぶ。アメリカの西海岸からだと日本まて12〜14日かかる。
 肉(パティ) 牛肉の仕入先は、マクドナルドが主にオーストラリアで年間使用量は約1万3000トン、
モスバーガーがアメリカとオーストラリア、ロッテリアが100%オーストラリアだそうだ。
現地の加工場で1メートルくらいの長さのブロック肉にしてから冷凍し、それを冷凍船で運ぶのだ。
オーストラリアから横浜や神戸の港まで、通常は18〜20日かかるという。
ポテト ポテトは、アイダホ州に数カ所ある専用工場から毎日輸入する。
ラセットバーバンクというサッカーボールほどの巨大ポテトを使用する。
このポテトはフライにすると、ほくほくした仕上がりになるよう品種改良を重ねたマクドナルド独自の品種だという。
フィレオフィッシュ 北海道・釧路港にあがったマダラのなかから、体長53?前後のものだけを選び、
加工工場に運び、真水で洗い、3枚におろし、皮を剥がしてフィレのみを取り出す。
 「漁船で捕獲された鱈は直接日本の港へはやってこない。そのまま太平洋を南下してタイに運ばれ、そこで加工される。
その方がコストが安いからだ。日本で働いている人の平均的な月収は28万円。
タイではそのお金で、30〜50人の人が雇える。」(『人生の教科書〔よのなか〕』藤原和博、宮台真司著、筑摩書房刊より引用)とも言われている。
ピクルスやオニオンもアメリカ産。チーズの原料はオーストラリア。かわったところでは、
パンの上に載っかっているゴマが南米のグアテマラからやってくる。
90やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:47:47 ID:AARYajiE
・マクドナルドの「ハンバーガ一」を1個食べると約9平方
メートルの熱帯雨林を滅ぼすことになる
・マクドナルドの「ビッグマック」なら熱帯雨林を6畳2間分
たいらげることになる。

≪「週刊金曜日」のアンケートに対するマクドナルドの回答≫
(2)「森林破壊」=ここにも同じくマクドナルドが森林を破壊
しているという表現はないのですが、マクドナルドは過去、現在において
熱帯雨林地方の牛肉は使用していません(日本は勿論ですが、全世界も
同様。)この誤解を解くためもあり、森林保護のNPOであるコンサベーション・
インターナショナルに協力して中南米の森林保護活動をサポ−トしている
くらいなのですが、この点についても誤解の生じない内容にして
いただけないでしょうか。
【「買ってはいけない」該当箇所より引用】
『すでに中南米の熱帯雨林の半分ほどは破壊され、肉牛用の牧草地になって
いると言う。ここからハンバーガー用の安い牛肉が供給されている。
環境団体の試算では
ほぽ6畳1間。いわゆるハンバーガーコネクション”だ。「ビッグマック」なら熱帯雨林を6畳2間分
たいらげることになる。こういう事実を、子どもたちにもキチンと教えて
おきたい。』
91テンプレ:2008/04/30(水) 20:49:38 ID:AARYajiE
マクドナルドのインチキ食育サイトを痛烈に批判してます

マクドナルドスローフードCM 食育サイトも!
農業、文化の視点 ひとかけらもない
 家庭栄養研究会の蓮尾隆子さんは「意外にも、食品業界は、
すばやく食育に取り組む姿勢を明らかにして」きたと指摘。
しかしこれは、日本人の胃袋を米食から
パン食へと変えることがねらいで、まさに食品産業のための
「ビジネス化した食育」でした。そこには、食を通じた農業への視点、
食文化といったものがひとかけらもありません。
 その証拠にマクドナルドの「安心素材が商品になるまで」というサイトでは、
加工や配送を通して店頭に出るまでの過程は示していても、
だれがどこで作ったのか、まったくわかりません。
 またスローフード運動とはそもそも“ファストフード”
“ファストライフ”という「全世界的狂気に立ち向かう」
(スローフード協会の「スローフード宣言」)立場で生まれた運動です。
スローフード運動を日本で最初に紹介したノンフィクション作家の島村菜津さんは
「『スロー』の言葉の意味が十分に消化されることなくはんらんしている」
と危ぐします。
 そもそも、種イモを植えてからジャガイモが収穫できるまで四〜五カ月かかるのも、
子牛を農家が二〜三年、丹精込めて育てて牛肉を作るのも、
いわば当たり前の話。だからファストフードも「スローにつくられている」というのは、
スローフード運動を愚ろうするものにほかなりません。
92━━━━━━━━━━テンプレ(1/2)━━━━━━━━━━ :2008/04/30(水) 20:52:12 ID:AARYajiE
■マクドナルドの鶏肉の生産過程 (マクドナルドの実態)
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/mac.htm

■腐らない死体 (マックの商品はなぜ腐らないかを追求してます)
http://blog.livedoor.jp/doorsjapan/archives/25117448.html

■安売りハンバーガーと牛丼のウラ側
http://jazzmens.net/vegetarian/meat01.htm

■ラジオライフの6月号(要点抜粋)
記事によれば、マクドナルドのハンバーガーは完全な化学の味。
たとえばマックのバンズは小麦粉に精製デンプンを加えてつくられている。
これだけでわかる人も多いだろうが、精製デンプンを加えると
パン種のグルテンが少なくなるため、
このパン種は通常のイースト発酵に耐えられない。
つまりマックのバンズはイースト発酵ではなく、
泡立ちを良くするもの(酒石酸水素カリウムなど)を入れて攪拌し、
きれいな焼き色をつけるために砂糖などを加えているとのことだ。
イーストを使わない理由は、「発酵なんて時間がかかることはしていられない」
ということらしい。さすが時間感覚が短期志向の米国生まれ。

そのほかにもマックのマヨネーズには大量の砂糖が加えられているとか、
パティは年老いた牛(「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛で
肉質は臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし
肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に接着剤(トランスグルタミナーゼ)を
加えてあるとか、ただでさえトランス脂肪酸が体に悪い
フライドポテトの重量の半分は油で、しかもグルタミンぶち込まれていて、
油と塩分が体に悪いのに、この化学調味料のおかげ
でおいしく感じさせられてしまうとか、マックの疑問点を
赤裸々に「完全に正確かどうかは保証しかねる」としながらも
追求してる
93━━━━━━━━━━テンプレ(2/2)━━━━━━━━━━ :2008/04/30(水) 20:53:44 ID:AARYajiE
■マクドの店員て手を洗わなず、FF業界の中ではトップクラスの不衛生
1991年にはイギリスでO157を引き起こたこともある
http://www.mcspotlight.org/campaigns/countries/jap/trans_japanese2JIS.html

■世界各国でも使用を禁止する、死の油「トランス脂肪酸」。
マクドナルド「(NYではもう使っていないが)日本では調理油の切り替えは考えてない」
http://www.google.co.jp/gwt/n?mrestrict=chtml&site=search&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8&source=m&output=chtml&hl=ja&ei=8mRGRsC4ApXEqQPlqoqhAw&ct=res&cd=2&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.getwell.co.jp%2Ftr.htm

■マクドナルドの牛肉の生産過程(↓の?11番参照★ぜひ見ておくべし)
http://72.14.253.104/search?q=cache:uJ-KFg8RKoIJ:www.asyura2.com/0311/gm9/msg/403.html+%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80%E4%B9%B3%E7%89%9B&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
94テンプレ:2008/04/30(水) 20:55:32 ID:AARYajiE
メガテリヤキ社外秘内部文書です。必見です。
マクドナルドのプロモーション活動を追求します
<要点抜粋>
メガブラザーズ第2弾「メガテリヤキ」事前プラン店舗説明書

1月の「メガマック」大ブレークは、商品の特性と口コミ(バズ)によって生まれ、
「メガマック」という社旗現象を起こすことができました。
この「メガマック」の第二段を登場するにあたってコミュニケーションプランを下記のスケジュールで実地することで
消費者の期待と興味を沸きたてプロモーション前の口コミ(バグ)を最大化させ、
「メガマック」プロモーションを最大化させ、セールス・TCを獲得します。
第一期間「MEGA MACに兄弟がいた」メガマックってなに?5月1日〜5月20日
この期第一期間のセールスプロモーションのやり方を日にちごとのスケジュールが書いてます
クルー限定スペシャルクーポンの配布方法やナショナルクーポンの店舗手配り折込の告知」やWeb
の告知のやり方が詳しく記載されてます
第二期間「メガブラザーズ第2弾メガ兄弟はテリヤキだった」5月21日〜6月7日では
メガテリヤキの告知期間と定めてタイムスケジュールで告知方法を指導してます

これを見るとメガマックの売り切れ数量限定販売もプロモーション活動ではないかと疑われても
しょうがないと思う
以下詳しいことは下記URLをクリックしてね
http://byonabi.haru.gs/ma2/html/nabivu.html
95やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:56:40 ID:AARYajiE
メタボバーガー

<メガテリヤキ1個当たり>

製品重量      271g
カロリー      903Kcal 
塩分        4.3g
脂質        60g
コレストロー    117?
ナトリウム     1694?

1日のカロリー摂取量は成人男性で2550kcal、女性で2000kcalを目安に
成人が1日にとる塩分の目安は10g。
高血圧:【食事療法】1日の塩分量は6g未満を目指しましょう
1日の脂質摂取目安量(成人男子40g〜55g)
コレストロール:成人で500〜600ミリグラムが適正です。更年期にはこの半分、300ミリグラムに抑えておいた方が安心です。
ナトリウム:WHOの1日摂取基準値(1968ミリグラム/成人基準)

備考:ナトリウムの過剰摂取は、高血圧、骨格系障害、胃炎、動脈硬化など、さまざまな疾病の原因になるといわれている。
   マクドナルドのマヨネーズには砂糖が入ってます
96やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:58:02 ID:AARYajiE
マクドナルドのシーズニングにはグルタミンという化学調味料が使われてます
また、小麦粉や卵も含まれてます。つまりマクドナルドは
シーズニングにまで化学調味料や混ぜ物をいれてます
なお、卵を使うことによりアメリカでは訴訟にもなってます。
97やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 20:59:04 ID:AARYajiE
メガマックは新製品でありながら実は中身が既存のものだったりもします。
おなじみのミートに、ビックマックソースを絡めレタス・ピクルス・チーズ
そして上下にビックマックバンズというビックマック独特の3枚パンをあしらう。
結局中身はビックマックを2枚重ねただけなのである
他のバーガも見てみよう。
殆どが、ミートとソースそしてバンズを使いまわしている。
同じバンズ・ミートを利用することで製造コストを
格段に下げているのである。
参照:
(p)http://www.yukawanet.com/daly/log/2007/01/post_303.html
98テンプレ:2008/04/30(水) 21:05:26 ID:AARYajiE
メタボバーガー

<メガテリヤキ1個当たり>

製品重量      271g
カロリー      903Kcal 
塩分        4.2g
脂質        64g
コレストロー     112r
ナトリウム     1660r

1日のカロリー摂取量は成人男性で2550kcal、女性で2000kcalを目安に
成人が1日にとる塩分の目安は10g。
高血圧:【食事療法】1日の塩分量は6g未満を目指しましょう
1日の脂質摂取目安量(成人男子40g〜55g)
コレストロール:成人で500〜600ミリグラムが適正です。更年期にはこの半分、300ミリグラムに抑えておいた方が安心です。
ナトリウム:WHOの1日摂取基準値(1968ミリグラム/成人基準)

備考:ナトリウムの過剰摂取は、高血圧、骨格系障害、胃炎、動脈硬化など、さまざまな疾病の原因になるといわれている。
   マクドナルドのマヨネーズには砂糖が入ってます


99テンプレ:2008/04/30(水) 21:11:26 ID:AARYajiE
実録・マックで寝泊りする人々
※マック難民とは?
24時間営業のマクドナルドで寝泊りする人々。
日雇い労働などで収入が不安定の為、家を借りれない人が中心。
ネットカフェに泊まる金すら無い、ワンランク上の貧困層や、ホームレスが多い。
― 店員さんに注意されませんか? ―
K氏「昨日注意されたから、怒鳴ってやったよ!」
O氏「Kさんは気が短いからねぇ。」
― えっ!?原因は何ですか?― 
K氏「店員の対応が悪いんだよ!」
O氏「まぁ、やりすぎだったんじゃない?」
K氏「机の上に足乗っけて寝てたら、起こしにきやがったから、"ウルセー起きてるよ!"って怒鳴って帰ってやったぜ。ハハッ」
O氏「Kさんは、空調とかも勝手に変えるからねぇ。店的には困った客だよ(笑)」
K氏「だって、暑いだから仕方ないじゃん。コーヒーには宿泊費とエアコン代が含まれてるんだよ。」
K氏「もういいかな?顔にはモザイクかけてね(笑)」
・・・
反省の色も無く、自慢気に話すこの人達は、難民以前の問題だ。
彼らはマックを100円で自由に使える寝床としか思っていない。

しかし、彼らの様な人達ばかりでなく、本当に生活が困窮し、望まなくとも使わざるを得ない人達がいるのもまた事実。
難民vsマクドナルドの攻防戦は続く。
http://www.tanteifile.com/diary/2007/06/27_01/index.html
100やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:12:15 ID:AARYajiE
新宿のマックはもっとすごいよ
先週自分もAM2時ごろ24時間マック行ってみたけど
3回の喫煙席にはホームレスと日雇い労働者が殆どで、みんな居眠りしてた
店内は浮浪者のにおいと煙草のけむりが充満してむせるようだった
浮浪者やホームレスは靴を脱ぐのでその臭いのきついこと。吐くかと
思ったよ。
腹立つのは店員がいびきを書いてる奴や靴を脱いでる奴に注意しないんだ。
あれには、驚いたぜ。たださげずんだ目線をこちらに送り逃げるように他の
階にいったよ。店員もやる気ないんだね。さすがはマックジョブだね。
数時間後にはその席に多くの普通の人が座るのに掃除もしないんだ。
本当にマックは不衛生だよ。だから私はもう行きませんので深夜マック
どんどんレスして下さい

マック難民
http://www.j-cast.com/2007/03/30006518.html
101テンプレ:2008/04/30(水) 21:13:33 ID:AARYajiE
彼女にも教えなきゃ!!
フライドポテトが乳がんと関連=27%確率高まる−米研究チーム

【シカゴ19日時事】子供のころに「フレンチフライ(フライドポテト)」を日常的に食べていた女性は乳がんになる確率が高くなる−。
こんな研究結果をこのほど、米ボストンにあるブリガム・アンド・ウィメンズ病院とハーバード大医学部の共同研究チームが発表した。
研究は、看護師で乳がんのある女性582人と、乳がんのない女性1569人を1993年に調査したデータを基に行われた。
具体的には対象者が3歳から5歳の間に、30品目の食品をどの程度摂取したか母親から聞き取り、分析した。
その結果フライドポテトを毎週のように食べていた女性は、その後、乳がんになる確率が他の人より27%も高かった。
ただ、ジャガイモの摂取自体は乳がんとは関係がなく、
食用油でポテトを揚げる際に生成される飽和脂肪酸などと関連している可能性があるという。(時事通信 2005/08/20)

102やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:14:25 ID:AARYajiE
心臓病、肥満、動脈硬化、ドロドロ血液、脳卒中、糖尿病、ワキガ・体臭がキツクなる、肌荒れ…女性の敵「マクドナルド」。「女」を捨てた人ならマクドナルドが撒くエサを食ってるだろう。
マクドナルドは、他食品より群を抜いて人体に有害。
マクドナルド=早死に食・病気食・不健康食。なるべく控えよう。血管詰まって死ぬ。体臭がキツクなる。 
マクドナルドは病気の元、女の敵、ブタの餌。不健康食の代名詞
■マクドナルドの店舗で働く従業員は、若いうちはいいけど、「いつまでも単純労働をしている訳にはいかない。 このままでは、自分をスキルアップする機会なんてない」
この事に気付いたほうがいい。
原田に「スピード」と急かされて、現場の人間は、利幅の狭いオペレーションを必死でこなす毎日。
どうせ必死にやるなら、マクドナルドのマニュアル化された、すぐに限界の見えてしまう仕事より、
もっと他の仕事を探したほうがいい。
マクドナルドにクルーとして長く働くことは、自分の可能性を潰すのに等しい。
わずかな可能性だったとしても、少なくとも、他の仕事でスキルアップできるのは確か。
マックジョブ…単純労働を必死にこなし、ラットレースから抜けられない虚しい一生を送ること。
マクドナルドは思考停止した奴隷を生み出す組織だ。
103やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:16:10 ID:4aVLxpQE
落ち着くまでしばらく静観
104テンプレ:2008/04/30(水) 21:16:21 ID:AARYajiE
マクドナルドは奴隷育成企業。
まともに働ける人間を家畜以下にしてしまう企業風土。
マクドナルドとは、卑しい人間が働く企業の事である。
マクドナルドで社員として働くということは=
人間やめる、死んだほうがマシ、薬物廃人以下、家畜以下、ニート以下、人生放棄、コジキ以下、ホームレス以下…………
人の形をした、卑しい肉の塊が、「スピード、スピード」と、下の人間を急かし、危険な偽装牛肉を客に食べさせ、金を騙しとるビジネス。
それがマックジョブ。
公園の便所より臭く、脂ぎってベトベトし、不衛生なマクドナルドの厨房。夜中は何千匹ものゴキブリが調理機器に卵を産み付ける……………

105テンプレ:2008/04/30(水) 21:18:01 ID:AARYajiE
マクドナルドはホームレスのたまり場? 世界の常識だってさ!

池袋周辺を根城にするコジ……いやいや、ホームレスの川端一朗さん(仮名)は語る。
マクドナルドはホームレスのたまり場? 世界の常識だってさ!
「おれっち、朝から夕方までは図書館。夜になったら健康のために散歩して、朝までマックでひと休みさ。
去年は首都高の下に段ボールで家作ったりしたけど、いまじゃ貧乏くさくって。
仲間のホームレスに月三千円でレンタルしてるよ。
家賃収入でマック代にもこまんねえし、人生エンジョイしてるぜ!
なあ、タバコ一本くれねえか?」

24時間営業のマクドナルドが夜間、「マック難民」と呼ばれる
ホームレスや家出人、日雇い人夫のたまり場となっているという。
難民の多くはやっすいコーヒーを1杯だけ注文し、あとはひたすらテーブルに突っ伏す。
たまに空のコーヒーカップを持って便所に行き、タフタフに水道水を入れて一気飲みしたりもするそうだ。
以前はドリンクバーの安い終夜営業のファミレスやマンガの揃った古書店などが
定番の「難民キャンプ」だったが、近頃は実質24時間営業の店舗でも、
超深夜時間帯に「清掃時間」と題したホームレス追い出しタイムを設けており、居づらい状況となっている。
そこに現れたのがマクドナルドである。空の容器を半強制的に片づけられ、プレッシャーをかけられるおそれもなく、
周りは同じような連中ばかりなので目立たない。
イスは固いけど、拾った毛布や新聞紙で作ったクッションがあれば平気さ! 
一部店舗は激増する難民におそれをなし、早速深夜の「清掃タイム」を導入したものの、
強者はコーヒーカップを持ったまま店を出るや、営業再開直後、
スウッ……っと知らぬ間に入り込んで元の場所で突っ伏しているという。
なんとも嘆かわしい限りだが、ご安心あれ。日本だけじゃないよ!
 こちらの記事をご覧ください。中国じゃ二ヶ月以上もマックで暮らすホームレスや、
なにも注文しないまま店内をうろつき、寝てる客や便所に行った客の食いかけハンバーガーを
ガッ!とひったくってグアッ!っと口に押し込んでケロッっとしてる妖怪みたいな野郎が大勢いるんだって!
とりあえず、日本人でよかったよ。
106やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:19:05 ID:AARYajiE
YAhoo!!オークションでマクドナルドの制服が競売されていると嘆くホルダー様へ

マクドナルドの制服は会社から貸与された備品であり、
会社が保有する財産をバイトや社員が勝手に売却しその収入を個人が取得するのは窃盗 横領に相当する
当然に返却の義務がある。
その上ブランドイメージを傷つけているというような理論だそうですね。

マクドナルドの制服は社員、バイトにかかわらずそれぞれ個人が自宅に持ち帰り洗濯するのが慣例です。
会社は会社の備品を個人に持ち帰らせ、自宅で会社の備品のメンテスをサービス残業でさせているのです。
だから、水道料や洗濯機の電気代、洗剤を支払わずにフリーライド。
また、バイトに貸与される制服はリンネルの費目でバイトのサービス残業で発注・管理がされています。
一度貸し出された制服は個人管理なので、スカート、パンツのすそ上げ、は個人で負担。
個人用ロッカーがないのでバイト間での無断の貸し借りや盗難が常で、事務所に汗や油で汚れたままゴミ同様に放置されて悪臭の原因でもありますす。


会社の備品が業務の目的で汚れたのなら、企業の負担でメンテナンスをするのが当然でしょう.
もしこの会社が自社のブランドを大事にしているのなら、使用した制服は店舗で仕事が終わったらその都度回収して投資をして店舗で洗濯、乾燥するなり
外部の専門業者に委託するでしょう。

なぜ後者を会社は選択しないのか?
それはコスト優先で、自社ブランドをないがしろにしているからに他なりません
つまり、"実力主義"を標榜しながらその実体は会社が個人に甘える"丸投げ主義"なのです。
人の無知を食い物にする無恥な企業ですね
107やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:20:48 ID:AARYajiE
マクドナルドとミートホープ

近頃ミートホープ牛肉偽装が騒がれているがマクドナルドも似たようなものです
最大の違いは牛肉偽装はしていないとこだけである
マクドナルドは牛肉100%使用と銘打っているがこれは事実である
では、何が問題化というと、使ってる牛肉が最大な問題である
マクドナルドの牛肉は食用の牛ではないのである。今マクドナルドで使われてる
牛肉は年老いた牛、「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛を平気で
使ってるのである。
ミートホープは鶏肉や豚肉に屑肉を利用して決着剤を使いミンチにして添加物を使い
牛肉100%と表示してたが、それと同様なことをマクドナルドも行っている
マクドナルドで使われてる牛は乳牛なので肉質は臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし
肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に結着剤(トランスグルタミナーゼ)を加えて
防腐剤、防菌剤や化学調味料をまぜた代物がみんなが大好きなマクドナルドのパティなのだ
加工食品は添加物の表示に関する規制がないので、マクドナルドは無添加などと
平気で嘘をついているのが事実なのです。
108テンプレ:2008/04/30(水) 21:29:39 ID:AARYajiE
これはマクドナルド全世界共通のハンバーガーの製造過程です

マクドナルドのハンバーガーの製造方法(社外秘)

肉の重さ    1.6オンス (27.4g)
ひき肉直径   3インチ8/5 (9.2cm)
脂肪の量    18-20%
オニオン    4/1オンス  (5.8g)
マスタード 大さじ1
ケチャップ 小さじ1
ピクルス 1インチ (2.5cm)

下の鉄板は77度、上の鉄板は218度、38秒焼く

パンの厚みは上バン16ミリ、下13ミリ

109週刊現代 12/22・29日合併号 「マクドナルドを食べてはいけない!」:2008/04/30(水) 21:31:49 ID:AARYajiE
☆ウェブ魚拓
「期限切れドリンク」は日常茶飯事、「大腸菌シェイク」「ゴキブリ入り油でフライドポテト」まで!
元直営店従業員が「恐怖のいカウンター裏」を衝撃の告白「『マクドナルド』を食べてはいけない!」

「マックよ、お前もか!」----、誰もがそう思ったろう。11月27日、
マクドナルドの都内4店舗における食品偽装事件が明るみに出た。
だが問題はこの4店舗だけに限られたことではなかった。
元従業員が明かした、驚くべき実態を詳報する。

「僕が働いていたのは、マクドナルドの『上野公園前店』(東京・台東区)です。
店の当時の売り上げは確か全国2位で、正社員4〜5人、
アルバイトは100人くらい在籍している、大きな店舗でした。直営店でしたけど、
(原材料の)賞味期限が守られてないケースは確かにありました。
こんな衝撃的な告白をするのは、元マクドナルド従業員のA氏(29歳)。なんと、
マクドナルドの直営店で期限切れ原材料が使われていたというのだ。

07年4月の時点で外食国内最大手のハンバーガー・レストラン・チェーン
『日本マクドナルド株式会社』傘下の店舗で、調理日付の偽装が判明したのは、11月27日のことだった。
事件の舞台は、同社とフランチャイズ契約を結んでいた『株式会社アスリート』が運営する、
都内のマクドナルド「早稲田店」、「大塚駅前店」、「新大塚店」、「本郷三丁目店」の4店舗。
これらの店舗では、サラダの調理日を示すラベルの、意図的な貼り替えが行われていた。
さらに同29日には、この4店舗で賞味期限の切れたヨーグルトやスライストマト、
シェイクミックスなどの原材料が使用されていたことも判明した。
○「野菜を捨てると経営に響く」
発覚の同日には、日本マクドナルドのCEO・原田泳幸氏(59歳)が都内のホテルで会見。
翌日付の日本経済新聞朝刊によりれば、こう明言したという。
(今回は三十六年の歴史で初めての経験で、海外でもこのような事故はない。
FC(註・フランチャイズチェーン)のビジネスモデルが問題なのではなく、
一人のFCオーがーが問題であったと考える)

しかし、原田氏のこの言葉が正しいとは思えない。
本誌はマクドナルドの表示偽装について重大な証言を得た。
神奈川県内にあるフランチャイズ店で、アルバイト店員として働いていたB氏(27歳)が語る。
「その当時は社員、アルバイトあわせて30名ほどが働いていました。
僕は00年4月から05年3月まで勤めましたが、
最後の2年間は『スイングマネージャー』にまで昇格しました。
アルバイトのまとめ役のような仕事をしてましたね」
B氏の店舗では当時、期限切れ材料を使うのが日常茶飯事だったという。
「店では当たり前のように賞味期限切れの材料が使われていました。
『てりやきバーガー』とか『チキンフィレオ』、あるいは『ビックマック』
に入っている、レタスやキャベツがそうです。(これらの野菜は)空気に触れて酸化しないよう、
ビニール袋に密閉され段ボールに入れられて、(店に)送られてきます。ひと箱には4袋入っています。
社内規約によると、賞味期限は袋を開封しなかった場合は5日間、
袋をあけたあとは12時間と決まっていましたが、
僕の店では未開封のまま期限の切れたものも(ハンバーガーの)材料に使っていました。
最も長いときで、期限から2日たったものを使っていたことがありましたよ。
111やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:36:06 ID:AARYajiE
袋を開封した後に期限が切れた野菜も使っていました。社内規約では、
開封した野菜は基本的にその日のうちに使い切ると決められているのですが、
(開封後)12時間以上たったものを使いまわすなんて、当たり前のことでした」
なんと、社内規約が平気で破られていたというのである。B氏が続ける。
「こうした、(社内規約違反の)行為は、店長も知っていたことです。
僕らは『これ、賞味期限切れてますけど、どうしますか?』
と上の者に訊くんです。そうすると『このまま使う。しょうがない』と言っていました。
野菜は高いから、廃棄すると(店の)経営にも響く。
だからこんな事をやっていたんだと思います」
「マックシェイクは乳製品が使われるので、つくる前に朝、
(店で)大腸菌など雑菌が発生していないか検査するんです。
検査は試験紙を使って行います。マックシェイクの原液を、
試験管のような容器に入れ、試験紙を浸して反応を見るんです。
確か試験紙がピンク色に変わるとまずいのですが、色が変わることは結構ありました。
夏場だと週に1〜2階は反応が出るんです。
検査の担当が『うわー、今日ヤバイよ』とか『今日も色が変わった』とか言うのを聞いたこともあります。
もちろん、店長ら上司に報告はします。でも『いいや、いいや』なんて言うばかりで、それを(客に)出してしまう。
僕の記憶では、販売を差し止めたことは5年間で1回か2回です」

検査で反応が出た「大腸菌シェイク」など、怖くて飲めたものではないが、
実は乳製品以外のドリンクにも問題があるのだとA氏は明かす。
「店にはシロップ(註・ジュースの原液)のタンクと炭酸ボンベ、
水タンクが設置されています。これらが混ざった状態で店頭の機械から出てきて、
ドリンクになるのですが、売れないジュースのタンクは放置されたままになる。
おかげで(タンクが空になったあと)交換にゆくと、
シロップの賞味期限が2週間も前に切れていた、なんてことがありました。
タンクには、日付を記した紙が張ってありますが、毎日チェックなんてしないんです。
上司に期限切れのことを言っても、『ああ、そう』程度の反応で終わりです。
僕が働いていた当時は『ファンタグレープ』などが危なかった」

113やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:38:04 ID:AARYajiE
問題は”期限切れ”に止まらない。店の調理場の衛生環境は最悪だったという。
「お客から見えない厨房の衛生状態はひどかった。いちばんの問題はネズミです。
営業中も走り回っていて、店員の足にぶつかったりするんです。
ネズミが客席まで出て、お客が悲鳴をあげるなんてこともありました。
もちろん、専門業者に頼んで何度も駆除は行っているんです。
でも、効果はほとんどない。毎日、当たり前のようにネズミを目にしました」(A氏)
ネズミが出れば食材に影響が出るのは当然だ。
「ハンバーガーのパンをネズミがかじってしまうんですよ。パンはひと袋に12個入ってます。
僕は1個でもかじられていたら全部捨てましたが、
中にはかじられた1個だけを捨てて、あとは使う人もいました。
子ネズミがパンとパンの間にいたこともあったし、カウンターの中にあるバーベキューソース、
マスタード、砂糖、コーヒーのミルクなどもかじられました。
ネズミにかじられると、痕がギザギザになるのですぐ分かるんです」
こんなとんでもない”事件”まで起きたという。
「確か00年だったと思いますが、営業時間中ににドッポーン!と
ネズミが揚げ油の中にダイブしたことがあったんです。その油は捨てました」
ネズミのダイブはさすがにこれ1回だったが、ゴキブリは「ダイブの常連」だったようだ。
「ゴキブリは油の上に浮いていました。小さい茶色のゴキブリが多かった。
でも店では、ゴキブリをすくって捨てたあと、油をそのまま使っていました。毎
日1回はゴキブリをすくって捨てていましたよ」
ちなみに直営店では「毎日」使われていたというこの
「ゴキブリ入り油」で揚げられていた商品は、フライド・ポテトである。
こんなひどい状態で営業を続けていて、客からのクレームや健康被害の訴えはなかったのだろうか。
「10人くらいのお客から、お腹をこわしたというクレームがあったと、
社員から聞いたことがあります。たぶん本社に苦情が入ったんでしょう。
上司は『レタスにあたったようだ』と言っていました」

伝えられるところでは、今回問題となった4店舗のなかには12年も前から偽装していた店もあるという。
マクドナルドの経営の内幕をつぶさに取材し、
『本日より「時間外・退職金」なし 日本マクドナルドに見るサラリーマン社会の崩壊』(光文社刊)を書いた
ノンフィクションライターの田中幾多郎氏は、こう推測する。

「フランチャイズの偽装は今回明らかになった4店舗のみということはありません。
本来なら廃棄すべき商品をそのまま売ってしまうというのは、
昔からフランチャイズ店では珍しくありません。でも、そうしたことは発表されずに今日まできた。
マクドナルドのブランドイメージを傷つけないよう、隠蔽してきたと言えると思います。
不正発覚から1週間後に、日本マクドナルドは直営店の店長を
集めて緊急の会議を開いています。かなり焦っているのは間違いないでしょう。
直営店でも偽装がありうると認識している証拠です」
事実関係を確認すべく、本誌は日本マクドナルドおよび日本マクドナルドホールディングスに
A氏の証言をまとめた文書を送付し、取材を申し込んだ。
12月5日に文章で回答を得たが、その内容を要約をすると、概ね次のようになる。
<A氏の証言の事実確認をすることは不可能で、同じようなケースについての
報告も確認されていません。アスリート社の問題については、
類似のケースについて現段階では報告されておりませんし、
また事実として認識されたわけではないと考えています>

○今後数年でフランチャイズが七割に

田中氏が言う。
「フランチャイズ店で偽装などが多いのは、経営が苦しいからです。
そもそも何故店舗では利益が上がらないのかというと、
本部が多額のロイヤリティを取っているうえに、
100円マックとクーポン券が店舗経営を圧迫しているからなんです。
この傾向は、今の原田CEOになってから顕著になった。
原田氏は末端の店舗のことは全然見てません。彼が見ているのはアメリカの本社のみ。
売り上げを上げて、アメリカ本社からの評価を上げるため、下の尻叩きばかりやっている。
問題の根本原因は、日本マクドナルドの経営姿勢そのものにあると言わざるをえません」
マクドナルドの全国約3800店のうち、フランチャイズ店は約3割を占めるが、
原田CEOは今後数年でこの比率を7割まで高める計画だと
報じられている。赤いネクタイにピンクのポケットチーフという
派手なスタイルで謝罪会見に臨んだ原田氏。
本気で謝罪するつもりがあるのかという批判が出るのも当然だ。
きちんと顧客に顔を向けた、真摯な説明が聞きたい。(終)
116テンプレ:2008/04/30(水) 21:42:30 ID:AARYajiE
「地域別価格」って口実? 「マック」全国90%店舗で値上げ
日本マクドナルドは、出店している地域によって価格を変える
「地域別価格」を2007年6月に導入したが、全国約3840店舗のうち
結果的に値上げになったのは07年8月下旬で90%にのぼる。
中には、当然値下げと思われた地域でも値上げになっているようで、
「実は、全国一斉値上げだったんじゃないの?」という疑問まで出ている。
日本マクドナルドの「地域別価格」導入に関しては、J-CASTニュースが07年5月25日に
「地方で値下げ東京は値上げ?原田社長がぶちあげたマック新戦略」で報じたように、
テレビのインタビューで原田泳幸社長は、
「東京も地方も同じ値段で売って良いのだろうか。東京で損して地方でもうかるのはおかしい。
地域ごとの価格があってもいいのでは、と真剣に考えている」
と語っていた。つまり、都会で価格を上げ、地方では下げると取れる内容だった。
しかし、07年8月27日付け日経流通新聞(日経MJ)によると、「地域別価格」を導入した07年6月以降、
値上げになったのは35の都道府県で、据え置きは同7、値下げは同5。
店舗数では値上げが3515店舗、据え置きは197店舗、値下げは130店舗となっている。
上げ幅は「ビッグマック」のセット(従来価格は税込み580円)を例にとれば、地域によって10円、40円、60円。
下げ幅は20円の一律だ。驚くことに同紙は、東北地方の例を挙げ、最低賃金や地価ともに高水準の宮城県で値下げしたが、
最低賃金や地価が一番低い秋田県で値上げになった、と書いている。
これでは、「地域別価格」の戦略意図がわからない。

http://www.j-cast.com/2007/08/29010785.html
117テンプレ:2008/04/30(水) 21:44:23 ID:AARYajiE
              /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                {::: : : :i ‐'  ー i: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    | ケミカルマックの恐怖
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   |殺人バーガーセット
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
マクドナルドのバリューセットは
化学調味料、食品添加物、防腐剤、合成着色料、軟化剤、防臭剤、産経肉 、生成肉、人工香料、合成甘味料
トランス脂肪酸、アクリルアミド、合成粘着財(トランスグルタミナーゼ)合成保存料、染料、ヒ素、リモネン
アクリルアミド、ヘテロサイクリックアミンの一種PhIP(発癌物質)、マラチオン (残留農薬 環境ホルモン)
ベンツピレン、ヘテロサイクリックアミン(肉を焼くときに生じます)、酒石酸水素カリウム、
ニトロサミン(野菜の硝酸性窒素から体内で生じる亜硝酸と、肉の二級アミンから生成します)
グルタミン酸ナトリウム、トランスグルタミナーゼ
野菜は次亜塩素酸ナトリウムで消毒。
塩分、糖分たっぷり、高カロリーで高価格のバーガーセット。
一度にこれだけの添加物や化学調味料を食えるのはマックの醍醐味ですね
118やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:45:01 ID:AARYajiE
             /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                {::: : : :i ‐'  ー i: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    | ケミカルマックの恐怖
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   |殺人バーガーセット
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
マクドナルドのバリューセットは
化学調味料、食品添加物、防腐剤、合成着色料、軟化剤、防臭剤、産経肉 、生成肉、人工香料、合成甘味料
トランス脂肪酸、アクリルアミド、合成粘着財(トランスグルタミナーゼ)合成保存料、染料、ヒ素、リモネン
アクリルアミド、ヘテロサイクリックアミンの一種PhIP(発癌物質)、マラチオン (残留農薬 環境ホルモン)
ベンツピレン、ヘテロサイクリックアミン(肉を焼くときに生じます)、酒石酸水素カリウム、
ニトロサミン(野菜の硝酸性窒素から体内で生じる亜硝酸と、肉の二級アミンから生成します)
グルタミン酸ナトリウム、トランスグルタミナーゼ
野菜は次亜塩素酸ナトリウムで消毒。
塩分、糖分たっぷり、高カロリーで高価格のバーガーセット。
一度にこれだけの添加物や化学調味料を食えるのはマックの醍醐味ですね
119やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:46:28 ID:1fHmXacd
>>ID:AARYajiE
満足したか?オナニー(自己満足)は人目につかない所でやるもんだよ。
120テンプレ:2008/04/30(水) 21:47:57 ID:AARYajiE
米マクドナルド、和解金9億円
米ハンバーガー店チェーン大手マクドナルド社は、フライドポテトなど揚げ物に使う油をトランスファットの少ない新タイプに切り替えると発表しながら、
実施が遅れたことを同社が適切に公表しなかったとされる訴訟で、和解金など計約850万ドル(約9億円)を支払うと2002年12月12日までに発表しました。

 同社は2002年9月、トランスファットを減らすため、調理油を03年2月までに新しいタイプに替えると発表。
 ところが、実施が遅れたため03年2月に遅れの事実を公表しました。米国の健康問題活動家らは03年、消費者への告知が
不十分だったとして損害賠償などを求め、カリフォルニア州の地裁に提訴しました。
 和解金のうち700万ドルは米心臓協会に寄贈、150万ドルはトランスファットに関する広告活動費用に充てられます。

 マクドナルドは声明で「当社はチキンマックナゲットなどの商品のトランスファット削減に成功している」と強調しています。(本当か)

(毎日新聞2005/2/12「米マクドナルド:調理油訴訟で和解金9億円」より)

参考文献
http://www.burgarine.com/transfat.html
http://www.burgarine.com/transfat_13.html

121やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:48:57 ID:AARYajiE
ハンバーガーの材料は、何からできているか?
マクドナルドは輸入食材に頼りすぎだ。

パン(バンズ)フジパンなど、パンは焼きたてを毎日出荷している。小麦は、
アメリカやカナダで1次製粉してから船で運ぶ。アメリカの西海岸からだと日本まて12〜14日かかる。
 肉(パティ) 牛肉の仕入先は、マクドナルドが主にオーストラリアで年間使用量は約1万3000トン、
モスバーガーがアメリカとオーストラリア、ロッテリアが100%オーストラリアだそうだ。
現地の加工場で1メートルくらいの長さのブロック肉にしてから冷凍し、それを冷凍船で運ぶのだ。
オーストラリアから横浜や神戸の港まで、通常は18〜20日かかるという。
ポテト ポテトは、アイダホ州に数カ所ある専用工場から毎日輸入する。
ラセットバーバンクというサッカーボールほどの巨大ポテトを使用する。
このポテトはフライにすると、ほくほくした仕上がりになるよう品種改良を重ねたマクドナルド独自の品種だという。
フィレオフィッシュ 北海道・釧路港にあがったマダラのなかから、体長53?前後のものだけを選び、
加工工場に運び、真水で洗い、3枚におろし、皮を剥がしてフィレのみを取り出す。
 「漁船で捕獲された鱈は直接日本の港へはやってこない。そのまま太平洋を南下してタイに運ばれ、そこで加工される。
その方がコストが安いからだ。日本で働いている人の平均的な月収は28万円。
タイではそのお金で、30〜50人の人が雇える。」(『人生の教科書〔よのなか〕』藤原和博、宮台真司著、筑摩書房刊より引用)とも言われている。
ピクルスやオニオンもアメリカ産。チーズの原料はオーストラリア。かわったところでは、
パンの上に載っかっているゴマが南米のグアテマラからやってくる。

122やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:49:56 ID:AARYajiE
PL法で初、マクドナルドに賠償命令

ハンバーガーセットを食べてのどにけがをしたのはジュースに混入した異物が原因として、名古屋市の女性(29)が
日本マクドナルド社(本社・東京都新宿区)を相手取り、製造物責任法(PL法)に基づいて40万円の損害賠償を求めていた訴訟の判決が30日、
名古屋地裁であった。
野田武明裁判長は「通常の安全性を欠いており、製造物責任法上の欠陥がある」として、同社に10万円の支払いを命じた。
国民生活センターによると、1995年7月のPL法施行以来、全国で同法に基づく訴訟は16件起きているが、原告勝訴は今回が初めてという。
訴えによると、女性は昨年2月、同市中区の店でハンバーガーセットを購入。会社に持ち帰って
オレンジジュースを飲んだ直後にのどから出血、おう吐した。女性は病院で手当てを受け、会社を2日間休んだ。
女性は「会社には製造物責任法に基づく安全上の責任がある」と主張。これに対し、
同社は「ジュースは製造段階から金属探知機などでチェックしており、異物が混入する可能性はない。
女性の口の中にあった異物がのどに刺さったもの」と争っていた。(読売新聞 1999/06/30)
123やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:51:14 ID:AARYajiE
マクドナルド 子ども用景品マグカップに亀裂

マクドナルドの景品の駄目さと(中国で作られるおもちゃ)、店員お客さまサービス室、のいい加減さには
ただあきれます

年にマクドナルドの店舗で配布(全国13万個)された、
ドナルドクラブ(12歳以下の子どもを対象とした会員サービス)
会員向けのマグカップである。
このマグカップを子どもがほぼ毎日使用していたところ、3カ月を過ぎるころ、
カ3個のマグカップすべてに亀裂にはいる
破損したマグカップを入手したマクドナルド新所沢店に持参し、
事情を説明。破損品を新品に交換してもらった。だが、代替マグカップにも同様に亀裂が発生。
さらに、保存しておいたマグカップも使用したところ、亀裂がみられた。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070517/11207
124やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:52:33 ID:AARYajiE
956 :「おまえって言う人の電話は切らせて頂きます」 [] 2007/04/17(火) 16:13:47 ID:HNK2dBdF
題名: 「おまえって言う人の電話は切らせて頂きます」


マクドナルド、もう一生行かねー。


店舗で列んでいたんだけど、オレの前の前に最前列で列んでいる親子連れが、10分も待たされてた。
従業員の動きを注意深く観察していたら、どうやらドライブスルーを優先にしないとまわらない仕組みになっている模様だった。
具体的には、
・注文を受けた商品ができあがったら、すぐに持って行かないと後ろの車が進めないので、優先的に持って行く。
・ヘッドセットを付けているので、「お待ち下さい」とは言えないのか、オーダーは連続してとらなくてはいけない。
・結果的に、店舗に列んでいる客は、いくらでも待たせる事ができるから、10分以上でも平気で待たせる。
と。

従業員の有馬(♀)に聞いたら、苦笑いを返すだけだったので、
店長の川崎(♂)に聞いたら、「ドライブスルーと店舗と交互に対応する事になっている」と言ってたけど、
実際は上記の通り。

で、この対応がマクドナルド的に正当かどうかや、実際どういうマニュアルになっているのか確認したくて、
お客様サービス室http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
に電話をしたら安達(年配の♀)が出たんだけど、すっげー感じ悪い対応だったもんだから、
さすがにオレも頭にきて「おまえ感じ悪いなー」って言ったら、
「今、おまえって言いました?」「おまえって言う人の電話は切らせて頂きます」
って言って一方的に電話を切られました。

今、この件の原稿を書き始めていますので、掲載した際にはここで再度お知らせ致します。
また今回の電話の内容を後ほどwinnyで流します。「「おまえって言う人の電話は切らせて頂きます」」で検索して下さい。
125テンプレ:2008/04/30(水) 21:53:22 ID:AARYajiE
530 :やめられない名無しさん [] 2007/04/25(水) 09:58:29 ID:Xe/RQQWd
>>502
> 店員が起こしに来たり退店を促されたらそれに従わねばいけません
> ごねて悪質なケースは警察のお世話になることがありますので
なんて言ってるけど不退去罪の現行犯に相当するなんて勝手に思って対処しようものなら後でそっちが大変な事になるよ。
正当な理由があって正当な場所にいるのに不退去罪とか笑わせるな。
飲食店は、その飲食がどんなに長くても文句は言えないのです。ましてや店にとって都合が悪いからといって強制的に追い出すなどできるわけが無い。
率直に言って、ふざけるなって感じ。
マクドナルドは客の事をその程度にしか思っていないというのが、よくわかる。
そりゃお客様サービス室でも「おまえって言う人の電話は切らせて頂きます」みたいな事案が発生するわけだわ。

538 :やめられない名無しさん [] 2007/04/25(水) 12:13:15 ID:u1xUEZ3W
>>537
> 単なる威力業務妨害罪じゃないのか?
何も注文しないで店舗に入って寝ていたのならそうなるね。
営業時間内に飲食をしているぶんには文句は言えないよ。
仮にうとうとしたり寝ていた場合でも、おこす事はできても追い出せません。

> 宿泊施設許可を取っていない以上寝ている客は完璧に起こす義務がある
そのような義務は発生しません。
宿泊施設の許可は、宿泊させる代金をとる場合に必要なものであって、宿泊させる事で金をとっていなければ不要です。
仮にマクドナルドで客が全員朝まで寝ていても、何ら法的に問題はありません。
わかりやすく言うなら、そうですね、漫喫やネットカフェが宿泊施設の許可をとっていますかね?

> 不退去罪ってさ たとえば君が好きな子の家の前で花束持って立っていてもなるんだぜ親が通報すれば
根本的に複数の点で間違っています。
まず退去を求めてそれに従わなかった場合に不退去罪なのでいきなり通報しても無関係です。
また家の前であれば不退去罪とか無関係です。敷地内であれば別ですがね。
家の前の公道上にいる場合、通報すれば職務質問ぐらいは受けるかもしれませんが、違法性はありません
126やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:54:59 ID:AARYajiE
674 :やめられない名無しさん [] 2007/05/05(土) 11:23:42 ID:+ulYlhyo
>>647
日本マクドナルド株式会社お客様サービス室の南里(なんり)と申します
貴方の書き込み内容は事実に著しく反しておりこのままこの書き込みを
放置して見過ごすことは弊社にとって多大な損失を被ることになり
貴方の謝罪文が掲載されない限り司法関係者を通じて法的手段を打たざるを得ません
明日6日(日)24:00までに謝罪文を掲載すれば不問としますが
それ以降ですと貴方の発信元より個人確定して刑事告訴いたします

これは脅しでも何でもありません くれぐれも書き込み内容には責任を持って頂き
例え元クルーであっても退職後の社内情報の守秘義務はあることを契約時にお話しているはずです
非常識な行動は絶対におやめください


831 :やめられない名無しさん [] 2007/05/06(日) 22:42:07 ID:fjxBFUWL
>>674
>>647程度の内容でそこまで必死になる所から判断すると、
相当、客に知られては困るような内容がマニュアルには沢山あるのですね。

私としては、マクドナルドの制服を着て出演しているAVが
知っているだけでも数種類あるのですが、
そちらはあまり損失には繋がらない、という事でしょうか。
中には接客中にリモ(ry

マクドナルド、制服を持ち出せるくらいなのだから
マニュアルのコピーぐらい持ち出せるんじゃないのかなぁ。
誰かネットで晒してくれないかなぁ。>マクドナルドのクルーの人
127テンプレ:2008/04/30(水) 21:55:42 ID:AARYajiE
828 :やめられない名無しさん [] 2007/05/06(日) 22:36:21 ID:fjxBFUWL
>>646
> それから浮浪者だが、法律がどうこうは知らんが、店員が「周りの客に迷惑かけてる」って
> 判断したら追い出していいことになってんだよ。
法律は知らないと申しますが、日本は法治国家です。
ファミレスの場合、そういった客は、できれば店内に入る前に「全ての席が予約で埋まっております」と言って追い返す、
仮に店内に入ってしまっても、その場で追い返す等になっていますよ、どこでも。
何故かと言うと、食事を提供してしまったら、何十時間そこに居座られても、法的に一切手出しができないからです。(途中で会計を求める事だけは可能)

> 大混雑の店で机3台くらい占拠して居眠りしてるようなヤツは即退去!
それもできません。但し机をゆずってもらう事は可能です。
そこで強引な事をしたら、貴方が訴えられて大変な事になります。
不当逮捕なんぞしたら、一生の傷になりますよ。

> 実際俺も朝働いてて酔っ払いを警察に突き出したことがある。
> 普通に受け付けてくれたし、入店禁止処分にしてくれた。
それは酔っぱらいの話ですよね?居眠りとは次元が違うお話ですが、貴方には違いがわからない、と?

あとマクドナルドで出禁があるとは知りませんでした。
今度確認してみます。

> 調理過程の一部な訳よ。
マクドナルドで調理なんてしているんでしょうか?
「作業過程の一部」という表現が正しいと思います。

>>647
電話の録音を聞いた感じではにお客様サービス室の方が常識に欠ける対応でしたよ。
128テンプレ:2008/04/30(水) 21:56:46 ID:AARYajiE
マクドナルド化された社会の時代?
『マクドナルド化する社会』ジョージ・リッツア 早稲田大学出版部という本に書いてあったのです。
 つまりこの本ではマクドナルドとアウシュビッツは合理化という点において同一であり、
官僚制のいきつくさきはマクドナルド化する社会であり、合理的精神により
大量の殺人を行うアウシュビッツなのです。
 社会のマクドナルド化は労働者の負担だけではなく、またそのファストフードにくる
客にまで労働をしいるとんでもないレストランなのです。
 あなたが、マクドナルドに入り、ラインに並び
(あれは工場のライン労働です、ドライブスルーも同じです、すでにラインから客による労働は始まっています)
注文までは理解できるでしょう?しかしこの先、あなたはあなた自身によりテーブルまで運んでいき、
食べ終わると(ちなみに食事を楽しむというより補給するといったほうがいいと思うのはぼくだけだろうか?)
また、トレイを持ってゴミを捨て後片付けまでしいるのです。もちろんそんなことは
労働とも思わず当たり前だと思う人間は、もうこの先を読まなくて結構です、
そういう人は社会に飼いならされた人間なのだから。 
マクドナルドという合理的あるいは過度の資本主義的なシステムこそ、
アナキズムがもっと敵意を抱かなくてならないシステムなのです。
 ただ、おのれたちが、いかにうまく最大の利潤をあげるかを最大の目標とし、
その結果、労働者や客にまで負担をしいり、あげくはあの腐ったようなハンバーガを
補給させられるのです。(実際、食品添加物やポストハーベスト漬けで健康に悪いことこの上なく、
アウシュビッツの薄いガス室と同じなのですマクドナルドは)
 世界各地でマクドナルドは襲撃されていますが、
残念ながら日本では1度も襲撃されたことはありません。
ぼくは何もマクドナルドを襲撃せよー、とアジっているわけでもありません
(されたらおもしろいとは思いますが)。

129テンプレ:2008/04/30(水) 21:57:48 ID:AARYajiE
マクドナルド化された社会の時代?
襲撃などしてパクられたら目も当てられないので、一番安いハンバーガを頼み、それを食べるか
(なるべく食べないほうが体にいいですが、それにマクドナルドのハンバーガーは大変不味い、
これをおいしいと感じるのは刷り込みに他ならない、笑
トレイ・ゴミなどを片付けずに帰るというのはどうでしょうか?
 これではマクドナルド側も新しくトレイ・ゴミ片付け要員を確保せねばならず、
(かなりせこいですが)最大の利潤を少しでも減らせるようになるのではと考えるのですが。
 しかし問題はマクドナルドだけではなく、マクドナルド化する社会なのです。
 官僚制により、合理的な労働強化により、非人間的(効率効果による人間のロボット化)
マクドナルド化は今やあらゆる労働に浸透してきています。
 コンピューターによる管理強化とともに、すべてがライン化された労働には私達の未来はないでしょう。
 マクドナルド化された社会は新しいタイプのホロコーストです。
130やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 21:58:19 ID:4aVLxpQE
いい加減にしないと腱鞘炎になりますよ
以前なった事があるけど注射ものすごーく痛いのよ
治らなければ手術ですよ
その後はリハビリですよ
治療費ものすごーく高いよ
131テンプレ:2008/04/30(水) 22:01:44 ID:AARYajiE
野菜(サラダ)
原材料の入り方

--------------------------------------------------------------------------------
モスは生野菜を、国内の協力農家から仕入れています。店内の黒板に「今日の野菜の生産者」と掲示。

野菜はそのままの形で搬入され店内で洗って使用。

マックは、カット野菜を仕入れて使用、塩素で消毒されていました。

マックの「ガーデンサラダ」、モスの「グリーンサラダ」を常温で二日間放置したところ。

マックのサラダは、変色がなく殺菌剤の効果を感じました。

モスは家庭で調理した野菜のように変色・腐敗が始まりました。


こうやって、比較してみますと、どちらが安心な食べ物がわかりますよね。

特に、マック、モスとも、子供達が大好きな食品です。

子供の健康を守るために、是非、教えて下さいね。
132マックVSモスバーガー:2008/04/30(水) 22:03:39 ID:AARYajiE
原料の輸入先

--------------------------------------------------------------------------------
牛肉、、、、、、オーストラリア・ニュージーランドから。

鶏肉、エビなど、、、、、両者ともアジアから

チーズ・ソーセージ、、、、、両者ともデンマーク

豚肉(ベーコン含む)、、、、、、、マックはアメリカ、モスはデンマーク・アメリカ・カナダ・フランス・
                メキシコと多岐に渡っていました、モスは国産も使用してます。
                デンマーク産の豚肉だけなら、国全体で抗生物質の使用基準が
                厳しいので安心なのですが。
                抗生物質についてはこのページで確認してください

たまねぎ・ジャガイモ、、、、、、両者ともアメリカ・カナダ

きんぴら、、、、、、、、モスは中国、マックはアメリカ。

133マックVSモスバーガー :2008/04/30(水) 22:04:28 ID:AARYajiE
トランス脂肪酸が多いマックフライポテト

--------------------------------------------------------------------------------
家で揚げたフライは時間が立つと、くたっとやわらかくなってしまいます。マックフライポテトは時間が

たってもあまり軟らかくなりません。これがショートニングの特徴。マックフライポテトの揚げ油は牛脂と

なたね油から作ったショートニングを使用してました。

ショートニングはトランス脂肪酸を多く含みます。悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロール

を減少させる働きがあります。そのため、心臓病発症のリスクが増大する可能性があると指摘されてます。

一方、モスの揚げ油は植物油脂100%(パーム油となたね油)で、

この春からビタミンEとオレイン酸を

配合した栄養機能食品の油を使ってます。

なお、コーヒーについてくるクリームは両社とも
 
トランス脂肪酸の多い植物性、使わないようにしましょう。

なお、トランス脂肪酸はモスバーガーはマクドナルドの十分の一の含有量です

134テンプレ:2008/04/30(水) 22:07:46 ID:AARYajiE
(表)ファーストフードのゴミ比較
(ハンバーガー、ポテト、コーヒーのセット)
               ハンバーガー等の包み  トレーマット  紙コップ     ゴミ分別
マクドナルド(淀屋橋)      ○            ○      ○(蓋つき)  飲み残しの分別 
モスバーガー(淀屋橋)      ○            ○      なし       カップ類と空き缶
ファーストキッチン(甲東園)   ○            なし     なし       カップ類

135やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 22:10:09 ID:MECZViWB
マクドナルド お客様相談室に以前質問したが 丁寧な対応だった

特定の店舗のミスとか店員の怠慢とかで苦情や質問ならまだしも ドライブスルー優先は マクドナルドの業務マニュアルなんだから 客は従うしかないだろ お客様相談室に言う自体 お前がおかしい

理由なく道路が渋滞すれば道路交通法違反(停車及び駐車の項目参照)
マクドナルドが客に法律違反させるわけないだろ
136テンプレ:2008/04/30(水) 22:13:13 ID:AARYajiE
ファーストキッチンはトレイマットの廃止や店内でのカップ、グラス使用など排気物減量にかなり前向きだ。モスバーガーもカップ類の使用に切り換えている。
店内で食べる際には、ハンバーガー類の包装も簡易だ。
この点でゴミが一番多いのが最大手のマクドナルド。
店内でもジュースの容器にはわざわざプラスティックの蓋がついているし、
フライドポテトの包装も一番ぶあつい。
何といってもマクドナルドは客を待たせないため統計的予測のもと作り置きするから、
MFY(Made for You!) を採用してるがピーク時には作りおきする店舗も多く
ハンバーガーで10分、ポテトで7分売れ残るとすべて廃棄処分となる。
もっともこの点を聞くと、天候にあわせて厳密な予測に基づいて作っているので無駄は最小限化されているとのこと。

137やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 22:15:15 ID:MECZViWB
大体マクドナルドでポテトしか注文しないガキ・フルーリーしか注文しない奴が席を確保するなって話

公園じゃねぇんだからマクドナルドで休憩すんなよ 学籍ニート
138テンプレ:2008/04/30(水) 22:19:15 ID:AARYajiE
674 :やめられない名無しさん [] 2007/05/05(土) 11:23:42 ID:+ulYlhyo
>>647
日本マクドナルド株式会社お客様サービス室の南里(なんり)と申します
貴方の書き込み内容は事実に著しく反しておりこのままこの書き込みを
放置して見過ごすことは弊社にとって多大な損失を被ることになり
貴方の謝罪文が掲載されない限り司法関係者を通じて法的手段を打たざるを得ません
明日6日(日)24:00までに謝罪文を掲載すれば不問としますが
それ以降ですと貴方の発信元より個人確定して刑事告訴いたします

これは脅しでも何でもありません くれぐれも書き込み内容には責任を持って頂き
例え元クルーであっても退職後の社内情報の守秘義務はあることを契約時にお話しているはずです
非常識な行動は絶対におやめください


831 :やめられない名無しさん [] 2007/05/06(日) 22:42:07 ID:fjxBFUWL
>>674
>>647程度の内容でそこまで必死になる所から判断すると、
相当、客に知られては困るような内容がマニュアルには沢山あるのですね。

私としては、マクドナルドの制服を着て出演しているAVが
知っているだけでも数種類あるのですが、
そちらはあまり損失には繋がらない、という事でしょうか。
中には接客中にリモ(ry

マクドナルド、制服を持ち出せるくらいなのだから
マニュアルのコピーぐらい持ち出せるんじゃないのかなぁ。
誰かネットで晒してくれないかなぁ。>マクドナルドのクルーの人

139テンプレ:2008/04/30(水) 22:20:10 ID:AARYajiE
・・・・上からの続きです・・・・

>ネット上でもいい加減なことを書いていると管理者を通じて
>書き込んだ人が名誉毀損や内容によっては詐欺罪になりますので
>書き込むときは十分に気をつけてください
先週から似たような書き込みが何度かあるようですが
何の脅しでしょうか。
言論弾圧ですか?
ただ法律について十分知ってから書き込んだ方がよろしいです。
どう要件を満たせば詐欺になるのか、笑わされます。
全て伺った話ですが、真相が知りたくて、書き込み、真偽を確かめる、
まさに2ちゃんねるという掲示板の有効な利用ではありませんか。
あと、名誉毀損や侮辱罪で訴えるのなら、「訴えるぞ」などと書かずに訴えるべきです。
このような「訴えるぞ」という書き込みは脅迫罪の要件を満たす場合があります。
具体的には、訴える気が無いのに「訴えるぞ」と書けば脅迫罪となりますので、ご注意下さい。
もちろん刑事告訴の対象です。

>>432
>>日本のマクドナルドのハンバーガーには、
>>世界中でも日本ぐらいしか使ってないぐらいの猛毒の添加物とか山盛り使ってるんでしょ?
>どうせならここいら辺も否定してくれませんかね〜じゃなければ認めてもおk
そのへんは疑いようの無い客観的事実ですので否定のしようが無いと思いますよ。
このスレでもその事を指摘しているページへのリンクか何かあったと記憶しています。

140テンプレ:2008/04/30(水) 22:21:22 ID:AARYajiE
438 :やめられない名無しさん [] 2007/04/24(火) 11:19:07 ID:bTpy0Oul
追伸になりますが、ネットで「訴えるぞ」と書き込んだ事んだ場合の事ですが、
書き込んだ貴方個人が脅迫罪として裁かれますので、ご注意下さい。
いくらマクドナルドの社内の端末から、業務の一環として書き込みをしていたとしても、
マクドナルドでは無くまずは貴方個人が脅迫罪として裁かれます。
もちろんそこで職務としてそのように書けと指示されていた場合にはより複雑になるでしょうが。


439 :やめられない名無しさん [] 2007/04/24(火) 11:24:48 ID:bTpy0Oul
さらに追伸になりますが、
「訴えるぞ」という書き込みを見た私が驚いて
不眠症になって寝不足により階段で転倒すれば
「訴えるぞ」と書いた人は傷害罪でも裁かれる事になります。

141テンプレ:2008/04/30(水) 22:24:23 ID:AARYajiE
マクドナルドで過労死

マクドナルドの直営店で、女性店長が死亡するという悲しい事件が起きた。
亡くなったのは山下公園前店店長寺山さん(仮名)だ。
18歳と16歳の2人の子どもを持つ母子家庭の母親で41歳だった。

 寺山さんは、2007年10月16日に店舗内で「店長オペレーショントレーニング」の最中に突然倒れ、
搬送先病院で一度も意識を戻すことなく死亡した。死因はくも膜下出血とみられている。

寺山さんは、亡くなる前日の店長会議で「最近ひどい頭痛がする」と周囲に訴えていた。
当日は無理を押して出勤したとも考えられる
142テンプレ:2008/04/30(水) 22:26:06 ID:AARYajiE
上司に暴力を受けたなど止まらぬ現場の証言

マクドナルドの現場は疲弊している。
本社は100円ハンバーガーや100円クーポン券など低価格戦略を展開するが、
その挙げ句人件費をきりつめ、現場にはしわよせがきている。
私が取材し続けているマクドナルド残業代裁判の原告、現役店長の高野廣志さんは
、そもそも会社を訴えるきっかけが、このままでは過労死してしまうのではないかという
強い不安からだった。実際に医師からは過労が原因の脳梗塞という診断が出ていた。
そして昨今問題となっている消費期限のチェックがある。
しかし実際はクローズ業務で期限チェックまでとても手が回らず、
そのまま朝に持ち越されてしまい、さらに朝もすべてのチェックは間に合わず、
とりこぼしが出てくる。「人手不足のため完ぺきなチェックを毎日するのは不可能。
お客さまから注意されて期限切れに気づくこともある」
ドレッシングやケチャップ・マヨネーズなどでそういうことが起きやすいという。
現場が疲弊すれば働く人間にもストレスがたまる。鬱(うつ)を発症させて休職にまで至るという社員が増えている。
それだけではない。ストレスが高じた結果だろうか、ついに暴力事件まで起きたのだ。
Bさんはスタッフの控室で、上司である店長らから再三にわたり恫喝(どうかつ)され、けられたり物を投げつけられたりした。
体ごと持ち上げられて壁にたたきつけられたときは、病院から全身打撲の診断を受けたという。
Bさんの制服のベストは、暴力を受けた際に破れるなどして3枚が駄目になった。
 Bさんは耐えかねて本社のコンプライアンス担当に相談したが、本社は暴力を犯した店長らを転勤や降格だけで収束させたという。
営業時間中にスタッフ控室で起きた事件であるにもかかわらず、Bさんのかかった治療費も損失したベストも
「これは個人的な問題。個人で暴力をふるった本人に請求するように」と言われたのだ。

http://www.ohmynews.co.jp/news/20080125/20124
143やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 22:27:33 ID:1fHmXacd
>>137
それは客の自由だろうが。
目障りなら、あんたが出て行けば良いだけの話し。
144テンプレ:2008/04/30(水) 22:32:41 ID:AARYajiE
マクドナルド:牛乳に大腸菌群混入の恐れ 自主回収
明治乳業の子会社が製造し、日本マクドナルドが販売している牛乳「MILK(ミルク)」(220ミリリットル)に大腸菌群が混入した可能性が高いとして、両社は18日、146本を自主回収すると発表した。
回収対象は、千葉明治牛乳(千葉市)が7月16日に製造し、23日が賞味期限の商品の一部で、関東を中心に11都県の44店舗で販売した。出荷時の検査で大腸菌群の混入が判明した。
製造ラインのバルブの合成ゴム製部品の亀裂から混入したとみられる。
両社によると、直接には人体への影響はなく、これまでに健康被害の連絡もないという。
問い合わせは、明治乳業が(0120・077・369)、日本マクドナルドは(0120・010・916)。(毎日新聞 2007/07/18)
145テンプレ:2008/04/30(水) 22:33:40 ID:AARYajiE
サラダの調理日時を偽装 都内のマクドナルドで
日本マクドナルドは27日、東京都内の4店舗で、売れ残ったサラダを翌日に売るため、調理日時を表示するシールを従業員が張り替えていたことを明らかにした。
期限切れの食材を使っていた可能性もあり、事実関係を調べている。
同社によると、早稲田、大塚駅前、新大塚、本郷3丁目の4店舗で、「サイドサラダ」「新サラダディッシュ・クリスプチキン」「新サラダディッシュ・グリルチキン」の
3品目のシールを張り替えていた。サラダは調理から12時間以内に売る規則になっていた。
4店はマクドナルドとフランチャイズ(FC)契約を結んだ都内の会社が運営。マクドナルドの調査に対してFCの社員が、アルバイト従業員に張り替えを指示したと証言した。
また、シェイクの原材料やスライストマト、ヨーグルト、卵にも期限切れのものを使っていたと説明したという。
マクドナルドは27日、FC契約を打ち切って4店を直営に切り替えることを決めた。
マクドナルドは「11月上旬の調査で、張り替えの可能性が判明した。食品衛生法などには違反していないと判断し、公表はしなかった」(広報担当者)としている。
マクドナルドは2003年12月期連結決算が2年連続の赤字となった後、商品の作り置きの時間を極力短くするなどの品質向上策に取り組み、最近では業績が上向いていた。(共同通信 2007/11/27)
146テンプレ:2008/04/30(水) 22:34:50 ID:AARYajiE
マクドナルド、賞味期限切れ商品を販売 FC社員認める

大手ハンバーガー店チェーン、マクドナルドの東京都内4店舗での調理日時改ざん疑惑で、この4店舗が、
賞味期限切れとなったシェイクミックスを「マックシェイク」用に使ったり、ヨーグルトを商品として販売したりしていた疑いのあることが、27日わかった。
日本マクドナルド(東京都)の調査に対し、同社とのフランチャイズ契約に基づいて4店舗を運営している株式会社アスリート(同)の社員が、
偽装を認める証言をしたという。賞味期限切れの食品を販売したり、調理に用いたりする行為は、食品衛生法違反の恐れがある。
日本マクドナルドによると、調理日時の改ざん疑惑について27日未明にアスリート社の社員から改めて事情を聴いたところ、
賞味期限切れのシェイクミックスを用いたマックシェイクや賞味期限切れのヨーグルトを販売していたことを認める発言をし、
調理日時の改ざんも「意図的にやった」と証言したという。
アスリート社は早稲田店、大塚駅前店、新大塚店、本郷3丁目店の4店舗を運営している。
どの店舗で賞味期限切れ食品の使用や販売をしていた疑いがあるのかについて、日本マクドナルド広報は「まだ情報が入っていない」としている。
日本マクドナルドは27日、「契約違反があった」としてアスリート社との契約を破棄し、4店舗を直営で運営することを決めた。
アスリート社の代表取締役は「今朝、フランチャイズ契約解除を伝えられ、受け入れた。
サラダも含めて(期限切れについて)社員への指示はしていないし、全く知らなかったが、管理監督者として失格だった」と話した。(朝日新聞 2007/11/27)
147テンプレ:2008/04/30(水) 22:35:46 ID:AARYajiE
マクドナルド黒歴史E

マクドナルド、表示改ざん6年前から 期限切れアイスも

マクドナルドの東京都内4店舗が調理日時の表示の改ざんなどをしていた問題で、日本マクドナルドは29日、新たにソフトクリーム類とスライストマトも賞味期限切れの原材料を使っていたと発表した。
期限切れ食材の使用は、シェーク飲料に加えて3種類となり、いずれも食品衛生法違反の疑いがある。サラダの表示の張り替えが6年前からほぼ毎日繰り返され、ヨーグルトの表示を改ざんしていたことも明らかにした。
新たな不正は27日以降の追加調査で判明した。同社によると、賞味期限切れのソフトクリーム原材料とスライストマトを使っていたのは、株式会社アスリートが運営していた都内の店舗。
シェーク飲料での期限切れ原材料の使用も事実と確認された。ソフトクリームは06年から、スライストマトは04年から不正を続けていた。ヨーグルトの期限切れ使用は確認できなかったという。
また、「サイドサラダ」の調理日時の表示改ざんは01年から常態化し、「サラダディッシュ」の改ざんは06年からだったことが新たに判明。27日の会見で「従業員の証言では最長2年前から」としてきた
改ざん行為は、6年前までさかのぼることになった。(朝日新聞 2007/11/29)
148テンプレ:2008/04/30(水) 22:38:48 ID:AARYajiE
マクドナルド店で女性客が吐き気、コーヒーサーバーの洗浄不足

2008年4月24日9時5分配信 読売新聞

日本マクドナルド(東京)の直営店「マクドナルド槙島店」(京都府宇治市)で、
アイスコーヒーを飲んだ京都市内の女性(48)が直後に吐き気を訴え、
一時入院していたことがわかった。

 コーヒーサーバーを洗った際、洗浄液のすすぎ方が不十分だったのが原因とみられ、
同社はミスを認めて女性に謝罪、全国の約3750店に、適正な洗浄を指示した。
149やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 22:39:58 ID:4aVLxpQE
143に同意
150テンプレ:2008/04/30(水) 22:45:16 ID:AARYajiE
カップ麺より脂ジャブジャブだ
マクドナルド製品の脂質量について。
ソーセージエッグマフィンの29g
チキンマックナゲット 10.3g
バーベキューソース 0.1g
てりやきマックバーガー 38.0g
チキンフィレオ 23.5g
ハッシュポテト 7.7g
マックフライポテトM 22.1g

脂質のカロリーは1gあたり9kcalと言われています。
油だけでこのカロリーです。なお、 一日に必要な脂質は、51〜64gです。

http://mac30-2nd.sblo.jp/article/1391030.html
151やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 22:46:53 ID:MECZViWB
いぶりだし成功

ポテトしか買わない葛ガキ>>143
氏ね
駄菓子屋じゃねぇんだよマクドナルドは
遊ぶならよそいけ
152やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 22:49:06 ID:MECZViWB
>>143お前みたいな葛ガキが夏になると 親からクーラー電気代かかるから外で遊んでろとか言われてんだろな(笑)
涼みにマクドナルドくるなよ 臭いからなお前
153テンプレ:2008/04/30(水) 22:53:20 ID:AARYajiE
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080409/crm0804092206025-n1.htm
埼玉県警は9日、マクドナルド店内でアダルトビデオ(AV)を撮影、店の営業を妨げたなどとして、
偽計業務妨害や公然わいせつなどの疑いで東京都小平市のAV監督石井邦和容疑者(51)を逮捕した。
撮影に参加した東京都文京区のAV女優(21)と男優(29)ら3人についても同容疑などで逮捕状を取った。
石井容疑者らは1月24日午後3時ごろ、埼玉県東松山市箭弓町の
「マクドナルド東松山イトーヨーカドー店」に客を装って入店、座席で男優が女優の下半身を触る行為などをビデオ撮影し、
同店の営業を妨害した疑い。


マックすげえな・・・浮浪者や難民の宿泊先としても機能してると思っていたら
AVの撮影場所としても解放してんのか
154テンプレ:2008/04/30(水) 22:56:16 ID:AARYajiE
マクドナルド原価一覧表(未完成)
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしいです。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしいです。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしないと思います。実は、マクドナルドのコーラの原液はコカ・コーラ社から無償で提供されています
※マックのドリンクのメニュウの謎ぐぐってみた
マックでコーラを頼むと・・・
マックが負担しているのは、カップのふたの部分とストローと氷、水だけです。
コーラ原液と紙コップ(コカコーラのロゴ入り)はコーラ会社が 負担しています。
他にも、ファンタ、スプライトなど、商品名でメニューに出ている飲み物は
全て無償で提供されています。
そのかわり・・・
マックはコーラは全て「コカコーラ」と言い直さなきゃならない。(広告宣伝)
それと、食材や他の飲み物などでコーラ会社が調達可能なものはそこから有償で
調達するので、ま、持ちつ持たれつってこと
155やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 23:02:03 ID:iprhx+Zr
これは酷い。マックを高級レストラン扱いか?
156テンプレ:2008/04/30(水) 23:02:24 ID:AARYajiE
【管理職偽装】 日本マクドナルド「残業代未払い」 月間174時間の未払い残業で「目まいなど体調異変」などと元店長3人が提訴へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204325052/
【事件】マクドナルド店長、他店に侵入し売上金盗む。埼玉[2/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204278682/

『ファーストフード・ネイション/FAST FOOD NATION』※マクドナルドがモデルの映画
http://www.fastfoodnation.net/
http://movie.maeda-y.com/movie/01055.htm

中国産を平気で使うマクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=1610&cid=1

「期限切れドリンク」は日常茶飯事、「大腸菌シェイク」「ゴキブリ入り油でフライドポテト」まで!
元直営店従業員が「恐怖のいカウンター裏」を衝撃の告白「『マクドナルド』を食べてはいけない!」
週刊現代 12/22・29日合併号、26ページから29ページを出世ウホφ ★がテキスト化
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/071210/image/news_scan_01.gif

トランス型脂肪酸訴訟とマクドナルド社 ※日本ではトランス脂肪酸は規制されていない
http://www.botanical.jp/libraries/news/200502/19-1541/
【トランス】マクドナルドのポテトは危険すぎ【脂肪酸】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1165843839/

マクドナルドが雇ったと思われる2ちゃんねる火消し部隊ピットクルー(通称はピックル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC

今回、とりあげる佐世保バーガーには、こんな噂がある。
なんでも「佐世保は、日本で唯一マクドナルドが撤退した街」
http://blogs.dion.ne.jp/okataco/archives/6328034.html
国産の牛肉を使っている佐世保バーガーの店舗一覧
http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/bgmap.shtml
157やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 23:04:03 ID:g5wQ3xgD
3時間もひたすらコピヘ…空しくないのかなこの人
158テンプレ:2008/04/30(水) 23:05:11 ID:AARYajiE
112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:51:01 ID:tWNSLszk0
そういえば欧州で中国茶にストップがかかったのと
日本の飲料メーカー各社がバンバンお茶の新製品出した時期が一緒で怪しいって
話聞いた事あるな
日本はゴミ捨て場w

122 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:54:43 ID:9l6hukLm0
>>112
そんな、まるで鳥インフル+SARS騒動の後で日本でマックチキンがスタート、
そして先々月四川省で豚の急死が続いたら今月からマックポークが始まったのに
関連性があるような物言いは止めて下さい。
二度とそんなことは言わないで下さいね。悪質なデマですから。

125 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:55:45 ID:NPhR4sp20
>>122
あぶねーwwいわれるまで気づかなかったw>マックポーク

147 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 04:04:32 ID:9l6hukLm0
>>125
だから関係ないって言ってんだろ!!!
工場生産だから供給安定しているはずのチキンがなぜか販売中止になって、
原価で鶏肉と競争できるとはとても思えない豚肉に置き換えた背景を邪推するのは悪質な営業妨害ですよ。
原価を計算するとあの豚肉は100グラム10円程度だと思いますが、どうやったら豚肉で輸送コストまで含めて10円を切れるか。
それが企業努力のすばらしさなのです。
159テンプレ:2008/04/30(水) 23:08:56 ID:AARYajiE
ここに本社お客様相談室の対応例がありますのでご参考下さい。
 ↓
http://www.machineworks.co.uk/rc/2006/10/mixi.html

景品にも注意して下さい。その例がありましたのでご参考まで。
本社の名ばかりのお客様相談室の対応があります。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=671



160やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 23:19:14 ID:1fHmXacd
>>151-152
40代のサラリーマンで、ランチに良く使うけど何か文句でも?
161テンプレ:2008/04/30(水) 23:25:01 ID:AARYajiE
マックカフェ“白旗”…店舗3分の1閉鎖へ
日本には向いてなかった?!
コーヒーは甘くなかった!? 
日本マクドナルドホールディングスが、昨年8月末に首都圏を中心に始めた
新業態店「マックカフェ」15店舗のうち、3分の1に当たる5店舗を
5月下旬から順次閉鎖する方針を固めた。
スターバックスやタリーズなどカフェチェーンが激しい競争を繰り広げるなか、
値ごろ感のあるコーヒーやパン類などの新メニューで
全国展開を目指していたが、そう甘くはなかったようだ。
 マックカフェはオーストラリア、フランスなど世界30カ国以上で
展開されている。日本でも昨年8月末、独自メニューを取り入れたうえで、
首都圏14店、関西1店の計15店舗が一斉オープンした。
 19日付の日経新聞によると、今回閉鎖するのは、東京都大田区の大鳥居駅前店のほか、
千葉県や埼玉県内の店舗という。
 鳴り物入りで登場したマックカフェ。自慢のコーヒーは
0「豆にこだわった。他のコーヒーチェーンより価格は安く、お得感も高い」(原田泳幸日本マクドナルド社長)。
また、「食べるカフェ」として、パンやパイ、ピッツァ、ホットドッグなどもそろえている。
 激しい競争を繰り広げているライバルのカフェチェーンも黙ってみているわけがなく、
スターバックスコーヒージャパンはマックカフェのオープンに合わせるように、
朝食メニューを大幅拡充。タリーズコーヒージャパンもドリンク類のメニューを増やして
品ぞろえを強化した。
 もともとマックカフェは「収益強化に向けた実験的な位置づけだった。そのため、
15店舗のうち5店舗は相乗効果を期待して既存のマック業態店に併存させている」(関係者)。
 日本マクドナルドはマックカフェを縮小する一方、
すでに別の新業態の店舗を年内にスタートさせる方向で準備しているという。
 カフェでほろ苦い経験をしたマクドナルド。次にどんな店を仕掛けてくるのか注目される。
ZAKZAK 2008/04/19
162やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 23:31:22 ID:QIwgJso+
AARYajiE あんまやるとマクドナルドに訴えられるぞ。
163やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 23:41:24 ID:F39qZ5W8
抹茶フルーリーうまいけどさ 色がアレなのよ…緑のシロップが…
ショートケーキの次にやってたのがうまかったな なんだか忘れたけど
164テンプレ:2008/04/30(水) 23:41:30 ID:AARYajiE
マクドナルド等の広告写真と実物写真を比較する「Bad Food Ad!」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070418_fastfood_reality/


165テンプレ:2008/04/30(水) 23:44:05 ID:AARYajiE
マックの原料は輸入だろうなー

ジャガイモの発芽防止剤(Wikipediaより)
アメリカ合衆国などでは、収穫後にクロロプロファムという薬品を散布して発芽を抑制する方法をとっている。
日本では除草剤として登録されている農薬で、ジャガイモの発芽防止目的に使用することは許可されていない。
この薬品はカナダ・米国・オランダその他の主要ジャガイモ生産国においてフライドポテトやポテトチップなどの
加工用ジャガイモに普通に使用されている薬品なので、これらの国から輸入されているジャガイモ加工製品には
普通に検出される。日本ではもともとジャガイモには残留基準がなく他の野菜では0.05ppmの残留基準値であったが、
米国などからの圧力により1995年のWTO協定の「衛生植物検疫の措置に関する協定」(SPS協定)締結に乗じて1000倍の
50ppmに改悪されたと反対派がとりあげたいわく付きの薬剤。クロロプロファムは、通常収穫されたジャガイモが
倉庫に貯蔵された段階で薬剤溶液を霧状にしてジャガイモに直接噴霧する方法で適用されるポスト・ハーベスト薬剤である。
日本ではこのような適用の方法は、農薬ではなく食品添加物とみなされる為、農薬取締法の範疇で規制されるものとは
考えられていない。 クロロプロファムは欧米人が通常の食生活において最も大量に摂取する化学合成薬品の一つであり、
健康への懸念から残留基準値の見直しが進められており、すでに米国の環境保護庁では30ppm、
欧州連合では10ppmへの低下が答申されているが、日本においては基準値の見直しの動きはない。

日本国内では、現在、登録されている発芽抑制剤はないが、以前はマレイン酸ヒドラジド(商品名:エルノー)
が使われていた。
166やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:56 ID:EKctX/7D
いい加減うぜえ
167テンプレ:2008/04/30(水) 23:49:07 ID:AARYajiE
:やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 13:36:06 ID:x0Kgw2hu
http://abc1008.com/news/onair/050930.html#02

「これは想定どおりだったんですけど、その時に色々な
食品をついでに検査してみたんですよ。驚いたのはフラ
イドポテトでして、

ハンバーガーショップの一番大きい
所のフライドポテトを検査してみたら、マーガリンをパン
に1食あたりつける量の6倍以上、フライドポテト1回分食
べるだけで、トランス脂肪酸を摂取してしまうと。

フライドポテトのトランス脂肪酸が、一番日本では危ないという
風に言って良い事が解ったんです。

 ただ、それも救いがあって、モスバーガーのはずいぶん
研究していまして、ほとんど出ないんですよね、トランス脂肪酸が。
ですから、フライドポテトを食べるんだったら、モスバーガーが
一番良いという事ですね」
168やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 00:09:39 ID:r4V8JRnY
マクドナルドのポテトはトランス脂肪酸だけではなく高カロリー
高脂質である、市場最低のポテトである
マックフライポテトMサイズで420カロリーもあるんだね
1日2000キロカロリー必要な人にとって、1日の脂質の摂取基準は57gでございます。
このポテトフライMサイズは脂質が23gです。
1日の脂質の基準の40%を満たします。
このてりやきハンバーガーは脂質が40gです。
1日の脂質の基準の70%を満たします。
そこに、「あんぜん」霊園のお気持ち0円を足しますと、
たった1食で1日の脂質の基準の110%でございます。

愛されるお徳セットの666番、
てりやきハンバーガーとポテトフライMサイズのお徳セット525円です。
そこに、「あんぜん」霊園のお気持ち0円を足しますと、
たった1食で1日の脂質の基準の110%でございます。
しかも、いまならなんとタダ!でポテトフライをLサイズにできる!
サービス価値を最大に、2食で220%、「あんぜん」をお届けしております。