1 :
やめられない名無しさん:
糞スレ終了
1乙
Sサイズ無くなったんかい!
バーガーのSなんて頼む人いるの?出ないから売らなくなったんだろ?
9 :
やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 12:12:53 ID:hzclAVhd
10 :
やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 13:11:16 ID:buPam0G7
>>7 自分は小食だと彼氏に見せたい女の子が頼んだりする。
絶品チーズバーガーに心底ガッカリして
ここのチーズバーガーから野菜を抜いた方がうまいだろ
と野菜だけ先に食べてみたところ
トマトの身がしっかりして味も濃厚なのにびっくりした。
ねぎみそバーガーって、まだあるのかな?
>>12 復活したよ。
俺はまだ食って無いけど
>>10 俺の体重が70kg、彼女は丁度半分くらいしかない。
Sサイズのバーガーとポテトを2〜3本で腹一杯になってるみたい。んでそれが丁度良いと。
そういう小食な人って居たりするもんだよ
半分って35kg…
成人女性だとしたら体重低すぎ
つーかデブヲタが未成年の子供を連れ歩いている姿しか想像つかないな
仮に成人だとしてもやっぱりロリ好みのヲタの姿しか想像つかない
在庫がなくなり次第Sサイズの販売終了、って前スレで散々キシュツじゃねえか
>>15 まぁ骨が細いとかもあるからな。
150cm台で35kgなら別にロリってこともないだろ。
男が170cmチョイの70kgで筋肉質なら極普通
Sがなくなったことよりwwが60円も値上げした事のが痛い。
>>1乙です
明日の夕飯はネギミソにするかな(´-`)
考えただけで今からワクワクする
20 :
やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 04:15:47 ID:EhZkTldd
フレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガーってカレー味なのですか?
>>18 740円か…。
味が落ちるよりかはマシだけどちょっと厳しいな。
値上げの内訳はパティが20円のチーズが10円か。
ホットドック系が据え置きなのは産地の問題かな?
24 :
やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 22:04:19 ID:NFimkhfe
ドッグ系は据え置きの代わりにウインナーが短くなった。
25 :
やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 22:47:26 ID:Ij6tHuVE
ドック系は値上げして国産にしてくれればいいのに。
ランチセットになってたので食ったが、
チキンバーガーが前よりうまくなった気がする。
つーかケンタの似たようなメニューと比べてもずば抜けてうまい。
前はもう肉に脂っ気が足りなくていま一つだったような。
27 :
やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 23:54:19 ID:roPcyf55
>>26 >>前はもう肉に脂っ気が足りなくていま一つだったような
俺もそう思った!
やはり俺だけじゃないんだなぁ
ナゲットは何も付けなくても味しっかりしてておいしかった。
個人的にバーガーチェーン店のナゲットで1番だと思う。
29 :
やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 22:03:49 ID:OxgtZiBv
>>28 俺はスパイスコーナーのスウィートサルサソースに付けて食べるのが好き
たしかにそのままでもイケルけどね
30 :
やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:27 ID:kQjeFXhh
下北店まずい
前にも言ったけど、スパムライスバーガーって実質スパムにぎりだよな。
33 :
やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 19:01:32 ID:YhAlMeKZ
クラシックなんとかっての頼んだら分厚い玉葱が辛すぎてその味しかしなかったけど普通なの?
34 :
やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 19:19:30 ID:xQCLQfyV
羽田空港店と大分パークプレイス店で食べたことあります。味はなかなか良い………っていうかモスバーガーに檄似じゃん!!
あとよく分からん飲み物が沢山あったのを覚えてる。
35 :
やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 12:59:01 ID:/tghqf8S
>>34 >>モスバーガーに檄似じゃん!!
昔は・・・・・似ていた
現在は・・・原材料に中国産使いまくりでモス自体劣化してフレネスとは似て非なるものに
スパムバーガーの玉子が目玉焼きから卵焼きに変わったのは既出?
スパムライスの感想キボン
>>37 もうすぐいつもの情報提供者が試食レポしてくれる筈だ。
ごめん早漏過ぎたな
しかし、¥500のセットは有難いんだけど、
ライスバーガーに甘い炭酸系のドリンクって・・・・合うのかしら。
43 :
やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 17:50:32 ID:FODAMhq3
アメのジャンクフードって流れだからいいんじゃない?
44 :
やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 00:12:49 ID:tiQR/cbT
フレネは「高すぎ・味普通・つまらん」どこもいいとこねえ
マンセーしてる椰子がようわからん
45 :
やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 00:25:53 ID:6L3lADNI
>>44 中国産の原材料使いまくりで味劣化したモスよりはマシだと思うが
46 :
やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 00:55:52 ID:QLdT/iWq
味は不味くないという意味で普通なのは、よい事だ。
47 :
やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 05:35:26 ID:1U+AICMb
フレッシュネスで高すぎって…
貧困層の増加が進んでるんだなと実感せざるを得ない
日本のハンバーガーチェーン店の中でも高い方だと思うけどな。
フレは普通だろ。
安いのはマクドとかのことだ。馴染み過ぎてあれが普通だと思ってないか?
本当に高いチェーンは、クアアイナみたいなのを言うんだ
初めてモス行ってきた。
接客は良く、店内は綺麗だった。
でもハンバーガーはダメだ!
マックより遥かに美味いがなんか足りない・・・
肉・野菜・チーズの点でフレの勝ちというのが素直な感想です。
51 :
やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 22:57:07 ID:t7uRz6/E
フレはパンが黄色だったのが気になった…カレー味がするわけでないのに。なぜ?
家の近所のモスは確かに質落ちた…パンも妙に乾燥してた。
マックはピクルスが相変わらず美味い!あれで持ってるようなもの
まー基本的にハンバーガー大好き人間なので(笑)
これからもしょっちゅう通うよ!
52 :
やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 23:07:00 ID:4W8GG8b1
黄色いのはカボチャが入っているからです
54 :
やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 19:14:06 ID:aGo2Qw9F
>>37 >>39で書いてある「いつもの情報提供者」では無いがwww
3日前に発売前の試作品扱いで作った。
まぁ、パン(バンズ)がライス生地に変わった事と、
ピクルス(クラシックバーガーやチーズバーガーで使っている物と一緒)が
入った以外はスパムバーガーと変わり無いかと思ったが・・・。
米国米(カリフォルニア米)のライス生地も日本人好みに出来ていたな。
つーかカリフォルニア米自体、祖先は日本米だからね。
ピクルスが入るので嫌いな人は注文の時に「外してくれ」と言ったほうが良いかも知れん。
あと、セットのドリンクが炭酸系が多いのでスタッフ一同と話した末、
無糖のアイスティーをセットに入れる事にした(他のフレネスではやってないと思う)。
情報弱者に見えた。
56 :
やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 00:12:38 ID:Up1tRZel
スパムライスバーガーたべにくかったです…
レタスだけモスのが美味いかな
>>54 ピクルス自体は大好きなんだけど
果たしてライスバーガーに合うのかと考えると非常に不安…
和食の漬け物とは少し違うし
>>56,58
確かに食べにくいな。
米使っていても味付けのバランスのせいか、ピクルスはさほど違和感無かった。
食べにくいしスパムバーガーのがうまかったな
スパムバーガーより一回り小さいけど米使ってるからか意外と腹持ちは良かった
62 :
やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 22:33:44 ID:IEuVb+PD
スパムライスバーガーの話題で盛り上がっているが、
スパムバーガーのスパムの厚みが薄くなったような・・・
64 :
やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 14:32:27 ID:+b5sb0aF
おいしいと 教わり はじめまして食べました
本当に おいしい(b^-゜)
65 :
やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 15:30:44 ID:bBVXIqwa
クアアイナとか、レストラン系のとこに比べたら落ちるがね。
気軽に行けるファーストフードとしてはレベル高いよね。
今では気軽に行けるがマックしか殆ど行った事がなく始めてフレに行った時は自分は場違いになってないか不安だった。
高い店に始めて行った時と同じ心境。
>>65 正直クアアイナよりフレのクラッシック系のが美味しいと思うのは俺だけ?
ジューシーさだったら全然クラッシックのがあると思うんだが
スパムライスバーガー、22日の夜に食べてきました。
家でも十分作れると思った。ただし、ピクルスを除いては。
調味料のかけすぎで最後のほう汁ビッタビタ、食べられたもんじゃなかった。
うちの地方ではネギミソ?バーガーの復刻もやってるが・・・。
ネギミソとチキンでしょ、多分全店やってる。
ネギミソこそライスバーガーにするべきじゃないかと思うんだ。
>>69 ネギミソはあのパンズだからこそ美味しいんだよ!
71 :
やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 12:56:30 ID:5OuD2xrA
今日、昼食にフレッシュネスで食べた。
最近、食べまくってるせいか、食うものがなくなってきて飽きてきた。
禁煙にしてくれたら最高なんだけどなあ。
>>67 どちらもよく行くけど、おれは逆だわ。
フレッシュネスのクラシックを食べるたびに、クアアイナのバーガーよりは
落ちるなあと毎回思うくらいw
なかには独立系でクラシックに及ばないモノもあるけどね。
俺も クア<<フレ だね。
間違えた
クア>>フレ ね
ここって、夕方暗くなって以降行くとつまんないね。
人気もないし、寂しいだけ。
昼間の活気がある時がいい。
>>72 そっか。
俺はあんまクアアイナ行ったことないからそう感じるのかもしれない。
クラは肉汁ジュワーな感じが凄い好きなんだが、クアはパサついてると思う。
もう好みだと思うけど、クラ好きとしてはクアのが上という意見が出てちょっとショックだったりw
まあ、店や作り手によるかもしれないね。
うちの近所のクアとフレでは、
クアのバーガーは肉汁ジュワァで、フレのクラシックはパサついてる。
昔はフレのクラシックは肉汁ジュワァだったんだけどね。
78 :
やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 00:22:57 ID:gQNwNnxy
>>62 >>スパムバーガーのスパムの厚みが薄くなったような・・・
実は薄くなっている(と言っても元の厚みより2割ほど)。
スパムライスバーガーの登場に伴って厚みのサイズを変更した。
79 :
やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 07:39:04 ID:UpU4B6J2
今日も50円のクラシックを食べに行く
明日もw
小○原のフレッシュ最悪・・・
81 :
やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 13:26:35 ID:UpU4B6J2
今日のフレッシュトマト小さすぎ・・・
50円だからケチりたい気持ちはわかるけど、
あんまりじゃないかと・・・(´Д⊂
>>77 その店、肉をホールディングしてる。間違いない。
注文を受けてから焼き始めていれば、昔と変わらずジューシーだ。
近所の店はむしろ肉汁したたり杉で困る。
三十歳過ぎて食事中に服汚すとは思わなかったよw
84 :
やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 11:18:43 ID:rPaBUNp/
今日も50円でクラシックを食べてきた
作り置きをしていたのでちょっと残念
これってケチャップとマスタードを付けない方がそのままの味を味わえて良いと思った
>>75 人いない時に落ち着いて食べる方が好きだな。
俺も。人がいないと、ラッキーって思う。
87 :
やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 14:25:03 ID:jsUjUWmb
タバコの心配しなくて済むしね。
いつも行く店は総合病院の隣にあるせいか、日中はジジババばかり。
ジジババには復活したネギ味噌バーガーが大人気なようで・・・
店内がなんとなく湿布臭くなるのがいただけない。
この前、ここに初めて行ったけど、旨いね。
ちと高いが
>>88 >店内がなんとなく湿布臭くなるのがいただけない
ほんとかよwww
>>90 高校生・家族連れ→マクドナルド
若者→モスバーガー
ジジババ→フレッシュネス
と客層がきれいに分かれてる。
11時ごろに行くと診察終えたジジババが、
コーヒーやらドーナツやら食いながらマターリしてる。
ああそうか。甘味か。
93 :
やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 23:53:18 ID:2OerMzOd
>>88 >>ジジババには復活したネギ味噌バーガーが大人気なようで・・・
確かにwww
フレネスならではの唯一無二の存在のバーガーだしね。
年寄りにはくどすぎないか?ネギミソ
95 :
やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 01:11:02 ID:y3HYElWv
フレ、テリ、クラとかよりはだいぶあっさりしていると思うが
ウェンディーズ→海外からの観光客
ドムドム→893
みんなでアップルサイダーを復活させよう!!!
98 :
やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 22:17:10 ID:7mg4Ibu+
>>94 それが年寄りの方の舌に合うらしい>ネギミソ
俺が良く行く店でも昨年、ネギミソの販売が終了した時に
スタッフへ「ネギミソもう無くなったんですか」との問い合わせや苦情が
あったのをかなり見かけたな。
全席喫煙で驚いた。
ここのバーガーは好きな方だけど店内がたばこ臭くて持ち帰りしかできないのが痛い。
出来ればできたてクラシックを食いたいんだけどな・・・・・
101 :
やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 06:21:32 ID:w0h62YRF
店内がたばこ臭い店なんてあるのか。どこよ。
パチ屋の隣にある店だな。>モク臭え店
オニオンリング派だったけど、ナゲットも美味いな
ネギミソ復活したのはいいけどメンチは復活しないのか(´A`)
105 :
やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 22:10:03 ID:yCohJVD6
>>104 メンチもだけどグレナディンソーダ復活して欲しい!!
アボカドスムージーが復活してほしいのって、俺だけ?
チキントルティーヤが大好きだった・・・
グレナディンも大好きだったなー
昔のがよかったよー
108 :
やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 02:19:13 ID:XhyJGS1O
>>94 ネギミソは名前から受ける印象ほどくどくなくない?
110 :
やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 12:13:30 ID:DaPkdP0r
>>100 >ここのバーガーは好きな方だけど店内がたばこ臭くて持ち帰りしかできないのが痛い。
>
>出来ればできたてクラシックを食いたいんだけどな・・・・・
おれは、できたてのものが食べたいのと持ち帰って食べた後の掃除が面倒なので、
煙を我慢して店内で食べてるよw
たまに近くの席のやつが吸い出すと(ばれないように)キッと睨んでるけどね。
フレッシュネスカードってチャージ分を越えた額を現金で払うこと出来るの?
それともその場でチャージしないとだめ?
>>113 ありがとう
昨日、道玄坂でホント久しぶり(10年ぶりくらい生涯2個目)を食べたんですけど、
パンがふわあまで結構おいしかった
115 :
やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 22:10:03 ID:JU7YUXty
>>114 >>112の人だと思うが、フレッシュネスカードは毎月1日〜7日の間に
チャージすると10%UPの金額で入るよ。
¥5000→¥5500分になる。
116 :
やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 10:10:28 ID:GGNEfGCp
>>80何かあったんですか?
私も昨日小田原店で食べてきました。
片付けがよくわからなかったのでそのままにして店を出たのですが、
ここって自分で片すんでしょうか?やり方がよくワカラナイ・・・・
フレッシュネスは店員が片付けます。
ハモンセラーノが食べたい
今年もやってくれんかな
いまさらだけどクラシックバーガー初めてたべたお。
ウマかった。
ダブルを食べてみたい
>120
まじで!?
やったー!
おまいら、いまからフレッシュネスで夕食してくる。
何を食うかはわからない。
123 :
やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 05:00:37 ID:Pc7SjBON
禁煙にしてくれんかのぉ。
せっかくの食べ物が台無し。
この前、フレッシュネスでアメ人っぽい4,5人の外国人たちが
露骨にたばこの煙を嫌がってるのを見たけど、やっぱり
禁煙対策で日本は遅れてると思われてるんだろうなあ。
食事するところは禁煙にしてほしい
BARとか居酒屋は分煙徹底してさ
ファーストフードはオール禁煙にしていいよ
フレッシュネスって、
美味しいのクラシック系ばっかりかと思っていたら、
普通のチーズバーガーもめっちゃウマイのね。
俺は絶品チーズよりフレッシュネスのチーズの方が好きだ。
俺は某店の戸田さんが好きだ。
いつも過疎り気味の新大宮バイパス店が好きだ
131 :
やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 21:29:47 ID:2FS3bfxn
スモールサイズバーガー復活キボン
俺も禁煙にしてほしい。
そうすればもっと入りやすいのに。
完全禁煙じゃなくて分煙でも十分だから。
渋谷道玄坂は分煙っすよ
カフェ・カルジー(?)って店でスパム大量に売ってるなぁ。
しかも色んなタイプの。今度買ってみようか・・・。
ライスサンドなら簡単に作れそうな気がする。
味のことを考えるなら完全禁煙の方がいい
フレッシュネスはわかっていない
>>134 KALDIじゃなくて?スペル違ったかな
カフェではないけど
138 :
やめられない名無しさん:2008/05/07(水) 22:36:31 ID:3dpNWBql
139 :
やめられない名無しさん:2008/05/08(木) 00:47:50 ID:vHZwW0eg
今日食べたクラシックダブルx2は旨かったな。
ちょっと店によって差がありすぎるな。
>>133 渋谷道玄坂店は最近開店したところだよね。
なんか、見たことない制服来てた。
クラシックダブルを2つも食べたの?
そっか、そういう食べ方もあるんだな。
バーガー2つ頼むことは考えたことなかった。
バーガーだけで足りなかったらポテトやドーナツをトッピングしてた。
トッピングかよw
143 :
やめられない名無しさん:2008/05/08(木) 17:53:59 ID:wYqYXGUd
小樽店は、コーヒーが地元の珈琲会社ブレンドなんでがっかりだ。
あの、氷にエスプレッソをぶっかけたアイスコーヒーを飲みたいのに。
近所にある店にしか行った事ないが、店舗によって色々と違いがあるんだな。
因みに俺が通ってる店はドライブスルーやってるからか、ビール置いてないんだよな…。
145 :
やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 16:36:35 ID:4LqNnVZe
今日3年ぶりくらいにチーズドック食べた
なんか変わった?
昔は感激するぐらい美味しかったのに今日のは全く普通だった
(決してまずくは無いけど美味しくない)
チーズももっととろけてた記憶があるんだけど
気のせいなのか3年の間に変わってるのか教えて
ショック!!!!!
うちの近所、船橋駅ちかくの店が潰れた
1ヶ月ほど行ってなかったから
告知もしらなかったよ……
148 :
やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 16:15:56 ID:gDt6wK3h
>>145 全体的に味は落ちているよ
まだ、モスみたいに激マズになっていないから救われているけど
149 :
やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 21:30:27 ID:iG1vnw2n
>>145 フレ店員だが…
チーズ自体は味の変化は大してないと思う。
ただチーズは溶かし方次第で味が大きく変わるからな。
溶かし方が甘いと、香り、味がたたない。味がなくなる。溶かしすぎると、熱すぎるし、流動性がありすぎて量がのらない。
でもフランクは確実に味が落ちました。細くなったし…
>>149 やっぱそうか。
昔、感激したおいしさがなくなっているんだよな。
スパムはライスだけになっちゃったのか…
パンのサンドと両方売るのかと思ってた
そういえば最近、近所のフレが宅配始めたというチラシが入ってた
お店見に行ってみたら外に配達用のバイクもそろえてあった
チャリで数分だから利用する事は無いと思うが、
宅配をきっかけにもっとフレのよさが広まってくれたらいいなあ
それから同じチラシにネギ味噌とチキン復活が載ってて物凄くうれしかったw
>>151 スパムバーガーはレギュラーメニューでライスバーガーが期間限定だよ
>>152 ありがとう
何か勘違いしてたみたいだw
ねぎ味噌んまい。スパムサンドって人気あったと思うけどなー。
この調子で次々に復活していって元に戻るといいが
今日初めてネギミソ食べた。んまー。ネギがぴよぴよはねて、ちょっと食べにくかったけど。
でも、行くとクラシック食べたくなっちゃうから、次はいつネギミソ食べることやら。
>>147 4月20日あたりに閉店だったみたい
あそこの店長イケメンだったのになー
そういえば、基本的に若い人ばかりだね。
30代以上の人は見たことがないような。
うちの近所もデリバリー始めてたな
久しぶりに行こうと思ったら、都立大学店潰れてたorz
160 :
やめられない名無しさん:2008/05/13(火) 20:29:19 ID:qjXFNgYv
食べ放題ってどこでいつごろやってるんですか?
>>160 食べ放題なんてあるの?
店によって特別セットメニューがあったりなかったりするよね。
日本在住暦の流そうな外人がウマッ!て言ってた
163 :
やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 10:59:33 ID:aZ6xs8CP
>>162 確かにフレネスって外人がよく来ているイメージがあるなぁ
新宿御苑店、ワンドリンクで食べ放題になってるね
本当かよ!行きたいけど微妙に駅から離れてるし
店、狭いんだよねぇ(´・ω・`)
あれって何っ!?
御苑店だけなんでそんなことできるんだろ?
社長の息子が店長とかやってるのかな?
オーナーが金持ちなんでしょ
スパムライスバーガー食った。
うまいなぁ〜
ライスメニュー1つくらいあってもよさそうだし、
違うのでもいいから次もやってくれないかな。
つか、ここはじめて食ってみたんだが、ハンバーガーでおすすめは何ですか?
やっぱクラシックバーガーですか?
クラシックじゃない方のチーズバーガーもお値段の割においしゅうございますわよ。
172 :
やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 01:20:42 ID:WRsKISpF
ソース類はかなり味が落ちたけど、
チリドッグあたりは比較的食べられると思う
>>171 >>172 サンクス
初めて食べたのがライススパムってやつも珍しいんだろうなw
せっかくだから値段は気にしないとして、やっぱクラシックなんですかね?
あと、ここのオニオンリングはおいしいと聞きますがいかがですか?
前に通りかかった時はポテトチップス売ってましたよ。
店で揚げたみたいです。
174 :
やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 01:51:52 ID:WRsKISpF
クラシックは何もつけないで食べた方がそのままの味を粟を得てオレは良いと思う
一口食べて物足りないと思えば、ケチャップとマスタードをつければよいのでは?
チーズバーガーとクラシックがあれば
明日も頑張って生きようって気になる。
オニオンリングは美味いけど高い
>>174 俺もそのまま食うのが好きだな。
店員さんがわざわざケチャップとマスタード持ってきてくれてるのに悪いけど。
何頼んでもケチャップとマスタード持って来るよ。
フレ店員です
スパムライスは作るのがすごく面倒くさい
そして下手な人が作ると見た目がすごく汚くなる…
今月からハモセラまた復活らしいよ
いちいち名乗らなくていいからね
店員の愚痴も自慢も聞きたくない
20日はハモセラですか
キチガイはスルー
店員が客として買いたくなるお勧めメニューは何よ?
184 :
やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 13:55:41 ID:IVC8u5mE
クラシックチリチーズは今でもこっそり作るな
ハモセラの時期のまかないはひたすらハモセラを食う
クラシックダブルチーズ抜きが欲しい
それとクラシックの玉ねぎ辛い店多すぎ
ちゃんと晒してくれ
さらした玉ねぎなんてやだよー
辛いからいいんじゃないか
めっちゃ辛いのに当たった事ない?
舌と鼻が玉葱で支配されて、他が台無し。
ソテーしたら旨いと思うんだけどなぁ。
いま、新玉ねぎだから、クラシックはむちゃくちゃうまいよ。
きちんと水に晒されていればフルーツのように甘くてシャキシャキ。
189 :
やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 23:30:28 ID:VTJpCRI5
>>180 20日からだね>ハモセラサンド
セットのドリンクは昨年と同じブラッドオレンジソーダ。
2年に1回かと思ったけどね>ハモセラサンド
作っているところをレジから見ることができたのだが、
手にビニール袋も何もつけずに作ってるんだな。
ポテトを入れるところも見ていたが、やっぱり素手で地道に袋に入れてやがるw
しかも、まな板みたいなものの上で作っているとばかり思っていたが、
テーブルの上(ステンレス)にバンズを置いて作ってやがった。
そのバンズの横にはいろんな容器が置かれていて、どうやら
空いているスペースにバンズを置いている模様。
厨房はどこも見るもんじゃないがこんな環境で作ってたのかと超ショック。
もう二度といかねー。
ちなみに、クラシックチーズのことをCCBと言うらしいぜw
>>191 回転寿司しか行ったことない可哀想な人なんだよ。
193 :
120:2008/05/16(金) 19:40:01 ID:5pCc/T7N
実は嘘で出るなんて言っちゃったんだが本当になるとは思っても見なかった。
194 :
やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 21:01:57 ID:H1u0TUte
美味いけど小さいことで有名なハモンセラーノが今年も出るのか
値上げしてるんかな
195 :
やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 22:09:13 ID:vOwhyjhY
>>194 フレのレジの液晶画面に出ていたけど390円だったような。
196 :
やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 00:51:46 ID:w1b7F8kM
店舗によってサービスが違うってのはどうなんだろ。
ハモセラってテイクアウトできないんだ。
俺、ハンバーガーや具沢山のサンドウィッチ類って
ソースとかトマトとかこぼれてしまってみっともないから
あんまり店で食いたくないんだよな…
前あった時はトマトは入ってなかったよね?
その分値段上がってるんじゃない?
小田原の店員は何であんなに無愛想なの?
クレームとかつかないのか?
203 :
やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 12:49:21 ID:WuaqxTaT
無愛想でクレームとかwwねーよwww
最近の客ってほんと偉そうだなwww
205 :
やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 23:07:41 ID:9G5BSGjG
(´-`).。oO(グレナディンソーダ復活しないかなぁ・・・)
206 :
やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 23:27:13 ID:0flTITsH
ユニマットの孫会社になってからは行かなくなったな…。
売上60億に対し、赤字が10億だから相当苦しいのはわかるが、よりによってユニマットに身売りするなんて…。
俺の考えた新メニューを採用してくれたら赤字がなくなるのに。
ハモセラはセットどうなるんだろうか。
あっても550〜600円位になるのかなぁ・・・
普段フレのない件に住んでいて、
今週ちょっと遠出をしたときにフレまとめ買いしようかと
思うんだけど、こういうのって冷凍保存できるんだろうか。
生野菜以外は大丈夫そうだけど。
やったことある人いる?
>>199 店で食べた方がいいって。
持ち帰りと全然味が違うよ。食感はほんと大事だと思った。
汚すのなんか気にしなくていいじゃん。あとで拭けばいいんだよ。
俺なんかいつも汁がボトって・・注意しても垂れてる。
>>210 マックですら冷凍したらグーテンバーガーになってしまうというのに。
おやめなさい。
214 :
210:2008/05/18(日) 19:54:11 ID:DBN+X2dL
>>212 ありがとう。
やっぱりダメか。
グーテンバーガーw
ナツカシス…
215 :
やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 23:26:26 ID:nE8c7Stl
>>184 俺の勤め先の店では限定バーガーの賄いは禁止されている。
どうしても食べたい時は勤務が終わってお客になった時のみだね。
賄いに回すよりは一つでも多く一般のお客様に
限定バーガーを出した方が良いな。
ちなみに俺の勤め先の店では賄いは500円分と決まっている。
普段は飲食店の店員の態度とか全然気にならないんだけど、
初めてこの店行ったときは全体的に雰囲気悪いと感じた。
なんか私服だからか気取った奴らが多かったな。「私おしゃれでしょ」みたいな。
所詮ファーストフードなのに小洒落たカフェのような居心地の悪さを感じた。
客を見下した感じがバリバリ伝わってきたよ。
売切ればかりでもまったく謝らなかったし。
他の店舗はこんなんじゃないと思うが‥‥
217 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 01:30:48 ID:+DYT3LwA
218 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 01:47:06 ID:+DYT3LwA
>>216 >>所詮ファーストフードなのに小洒落たカフェのような居心地の悪さを感じた。
だったらマクドナルドやロッテリアに行け。
従業員全員制服だぞwww
219 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 01:48:00 ID:ZJMjZOQI
>>216 フレは接客マニュアルとかないからねぇ
まぁおれはマックとかの異常に丁寧な接客の方が居心地悪いな
ファーストフードごときであんな丁寧な接客はいらん
やたら下手に出るから客がつけあがる
海外のようにランクに応じた接客であるべき
>>218 うん。それ以来フレッシュネスには行ってないよ。
>>219 なるほど。マニュアル無いんだな。
クソ丁寧にしろとは言わないが、せっかく外側綺麗にしてるんだから仏頂面はやめろよと思った。
まあ好みの店じゃなかったってことだな。
>>216 10年くらい前だけど、オニオンリングも頼んだのに
バーガーと飲み物しか持ってこなかったから店員に
言ったら「ハァ?」な態度とられた。
恵比寿あたりの店だったし、なんかこう場所にそぐわない
一人客をバカにしてる感があった。
だいたいここのバーガーってパンがヘロヘロすぎて
具と調和してないんだよね。そこそこ高いくせに。
それは今でも変わりません
>>211 ハモセラはそうせざるを得ないようなので
これを機に克服を試みるよ。
>>215 >ちなみに俺の勤め先の店では賄いは500円分と決まっている。
500円と決まっているなら、バーガー1つとか、ドリンク1つだけしか
賄えないんじゃないか?
500円越えたら自腹とか?
あと、宣言しとくけど、明日、ハモンセラーノ食べるから。
おれを止めることはできないよ。
最後の二行が香ばしすぎる
ちょっと冷静になるべき
>>202 無愛想ってっゆうか、態度悪くない?
注文聞いてなかったり間違えてたり多い。
230 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 12:51:14 ID:+DYT3LwA
>>225 >>あと、宣言しとくけど、明日、ハモンセラーノ食べるから。
>>おれを止めることはできないよ。
痛い奴発見www
>>226 その通りだね。
ハモンセラーノ食べる時点で痛い
232 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 13:14:19 ID:2lWzEJCc
>>231 頭の悪そうな煽りだなww
なぜハモセラを食うと痛いのか納得のいく説明してみろwww
ハモセラ好きは甘え
ハモセラ食べたこと無いんで、今回は食べてみようと思っとりますが、
甘いの?しょっぱいの?
ハムがしょっぱくて、バンズとチーズが甘旨で、
トマトとルッコラが香りと食感・・・そんな感じ?
235 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 15:12:10 ID:2lWzEJCc
>>234 だいたいそんな感じ
まじで美味いから絶対食うべき
236 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 15:16:49 ID:F/GOdGge
フレッシュネスバーガー。
いつの間にか、あの悪名高い高橋洋二率いる「ユニマット」グループの傘下に入った。
マックといいフレッシュネスといい、いけ好かない企業の喰いもんは遠慮する。
高橋よ、スパ爆発事故の補償もせずに企業買収とは一体どんな神経してんだよ。
237 :
やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 16:40:00 ID:x1a8tyUB
俺の店は賄いがないぞw
だが休憩時間だけ半額で購入できる。
しかしフレ、ダブル、ドック系は買ってはいけない。
半額とはいえ金を出してドリンクを購入しているのにカップを使うなリッドを使うなマドラーを使うなストローを使うなと、いちいちうるさく言われる。
要するにアレか。その店の店長次第ということなのか。>賄い
>>237 もし賄い分としての経費も予算に入ってるなら、
>>237はその分をチョロまかされてるてことになるな
>>235 甘みがあるし、一回り小さいから、食事って言うよりおやつって感じだよな。
余りおなかに貯まらない。
>>240 フランチャイズでもマニュアル化されてない部分があったり、
マニュアル化されていても店長が無視したりすることを知ってる?
経験上、ハモセラ好きは人間としてどうなのってやつが多いw
そぉかぁ?(・・)
>>242 だから、経営者次第ってことだよ。
お前フリーターかなんかか?店長店長ってwww
>>245 おまえ、仕事できないだろw
上次第ってことで脳内変換しような、ボケー
247 :
やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 11:10:06 ID:SQfihZRJ
248 :
238:2008/05/20(火) 11:36:57 ID:A53L7IrV
ハモセラ食ってきたらなんで喧嘩が始まってんだw
元々は
>>246の言う通り
限定品とかあるから
個数の管理とかの関係で基準設けてやってるのかなと思っていたら
意外とその現場の責任者次第で違うんだな、
という他愛もない感想です。
ハモセラ旨いがやっぱボリューム少ないな。
追加でポテトR頼んだがそれでも物足りん。
ハモセラ美味かった。具材の組み合わせが、ホントにいい塩梅。
セットのドリンクも美味かった。
梅干し入りかよ、と思ったらあんばいか。
最近行くようになってフレッシュ、クラシックと食べたがおいしいね、ちゃんと値段相応の味
ピクルスがすっぱくなくてイイ
ハモセラ食べてきた
去年の方がおいしく感じられた気がする
しかし近所のフレはいつ行っても店員さんの雰囲気がいい
他店舗に行ったことがなくてわからないけれど、フレ自体の教育がいいのかな?
本日、ハモセラセット+グリルドチキンを賞味。まさに最強のメニューだ。
>>249のようになんとなくポテト付けたり、ドリンクをデカいサイズにしたりして、
無理に腹を膨らませるものだが、しかし、私の選んだこのメニューには何一つ妥協がない。
すなわち、
メインメニュー(゚Д゚)ウマー
サイドメニュー(゚Д゚)ウマー
ドリンク(゚Д゚)ウマー
腹の満たされ具合だけではない。
売り出し中のセットメニューを選ぶとはいかにも凡庸な選択だが、
それにグリルドチキンを加えるだけで、レジ店員の目の色が変わる。
厨房の店員もざわめきだす。一瞬、店内の空気がはりつめる。
店員との対決を終えて、私は誇らしい気分でメニューの到着を待つ。
これぞ至福のフレ体験。ハモンセラーノサンドセット+グリルドチキンで820円。安い。
ハモセラ厨の既知外ぶりがよく分かりますね
ランチ1食分と思うから高いのだ。
バリューセット500円と比べれば、ハモセラセットはそりゃ高い。
店員に薦められるがままにハモセラセット580円を食うやつは、
おいしいけれど、腹は満たされないという中途半端な状態に陥る。
満たされない思いが残るから、高いと感じてしまうのだ。
が、そこにグリルドチキンを加えるだけで、至高のフレ体験に昇華する!
フレッシュネスで食事する際に妥協してはいけない。
金がなければコンビニでパン買って公園で食え!
浮いた金でグリルドチキンを追加しろ!!
おれはいつもバーガー2つ+飲み物
1000円あれば癒される
うまいからに決まってんじゃん
昨日、ハモセラ食べたくて仕事中もずっとそのことばかり考えていた。
ようやく仕事が終わり、喜び勇んでフレに向かったら
ショッピングモール内にある店なんだけど、そのショッピングモールが休みだったorz orz
疲れがどっと出た。
ハモセラ、ハモセラセットを頼んだ人のみポテトR100円、ナゲポテ200円で買えるサービスやってた。
263 :
やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 12:21:58 ID:3SfMs5xY
フレッシュネスって、チョン企業と提携して、200店舗を韓国出店だよね。
チョン支援企業死ね
>>257 グリルドチキン食べてみたけど、リピートしたいと思うほど、
うまくなかったので、これからもポテトを食べ続けることにした。
ハモセラ食べてみた
やはりバンズが甘くてモッツァレラチーズの味がよくわからん。
前にフレッシュネスバーガー食べた時もそうだけどバンズがふにゃふにゃで食った気がしない
モッツァレラチーズなんて入ってんの?
俺はクリームチーズの味が強すぎてイマイチだった。
ハンバーガーから期待するほどにはハムもチーズも良くはないな…
267 :
やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 19:10:46 ID:MQcZMqF0
モッツァレラなんて入ってねーよwww
>>266 >>267 すまんクリームチーズだったか
しかしどっちにしてもバンズの甘さと生ハムの塩辛さにチーズの味が感じられんかった
269 :
やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 20:58:35 ID:MQcZMqF0
>>268 チーズケチられてたんじゃね?
ハモセラってけっこーチーズの爽やかな酸味がしたのが記憶に残ってるが・・・
270 :
やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 21:40:00 ID:3IoGk9iB
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺がフレッシュネスまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ!ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
>>268 これに使われてるクリームチーズは、マスカルポーネチーズといい、チーズらしい味はしない。
どっちかと言うと生クリームに近く酸味や塩分が少ない。
天然のほのかな甘みがある。
ティラミスの原料なので、食べるとティラミスを思い出す人も多いかもしれない。
ここでは、風味を楽しむために入れてるんだと思う。
273 :
やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 01:25:37 ID:B0bIv5Eb
今日小田原店でハモセラ食べてきた。パンもカリカリでうまかった。
後ろの客が自分で片付けてたんだけど、そのまま店出てきたのってマズかったのかな?
ちょいと不安になった。
片付けようとすると、店員から「そこに置いといてくださーい」って言われない?
俺はむしろ自分で片付けたい派なんだけど。
言われる。>こちらで片付けますのでそのままにしておいてください。
276 :
やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 12:27:30 ID:5kqbCRIr
>>270 テイクアウトしたばかりのレモンクランベリーソーダを
飲んでいて噴いたwww金返せwww
277 :
やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 13:12:49 ID:nexYyz7j
どこが笑いのつぼだったのか教えてほしいな
明日は日野店のリニューアルオープン日
念願のハモセラサンド、やっと食べられた。
メチャメチャメチャメチャ(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
体中に美味さと幸せが染み渡る〜
疲れも眠気も吹っ飛んだ〜
明日も頑張れそうだ〜
282 :
やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 10:24:07 ID:mPp80qS9
あっちこっちでフレッシュネス最高厨が暴れてるんだがどうにかしてくれよ
フィッシュバーガーは旨い時と生臭い時がある。
なんとかしろ。
やべぇずっとモススレと勘違いしてロムってた・・・
285 :
やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 12:42:01 ID:i+Vh1ODl
>>282 しょうがないよ。
モスは味改悪の上、中国産入れまくって客足落として
決算は赤字転落してダスキンに泣きついて業務提携だし、
マックはアレだしw、ロッテリアは絶品チーズがあの出来だしw、
ドムドムはバンズが駄目だしw、ウェンディーズは店が少ないwと来たもんだ。
「食器等返却台」がある店も有るよ。
ハモセラサンドの中身だけサラダとして出してほしい
今日初めてフレッシュネス食べたけどマジうめえ
でもちょっと小さいな
俺のお薦めはフレッシュネスとベーコンオムレツ
290 :
やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 22:37:42 ID:bFRHLd/x
>>286 それって小田原店にもありますか?そのまま店を出るのがなんだか申し訳なくて。
ちゃんとしたルールが知りたい。
店員さんには聞きづらいし。
>>289 ぜひ次回はクラシック系に挑戦してみて
味だけでなく量にも満足すると思うよ
値段は結構張るけどね
>>290 フレ店員です
小田原店に返却口があるかはわからないですが、
なかったら置いて行ってしまって大丈夫です
どっちにしろテーブル拭きにいくので
気にしなくていいと思います
個人的には、帰るとき「ごちそうさま」
とか言ってもらえるとすごい嬉しいです
携帯から長文失礼しました
>>283 一回喰って生臭かったから、それっきり注文したことないや。
フィッシュバーガーだけはマックで食ってる。
294 :
やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 08:22:20 ID:9anSAdVM
ハモセラは食べごたえなさそう
と思ってたんだがせっかくクーポンがあるから、と思いなおし食べてきた
久しぶりにここで食べたが、やっぱりおいしい!
意外と腹にたまるし
俺も昼食には一個でいいな。>ハモセラ
去年食えなかった念願のハモンセラーノを食べてきた
見た目で「小さ!」と思い一口目も「んん?」て感じだったけど
三口目を過ぎた頃から猛烈にうまくなってきた。パンうまハムうまチーズうま!
でもやっぱり小さかったから牛丼食って帰った
ハモセラはおやつだよな
明日は朝から念願のハモセラ食べに行ってきます。
でもどうにも足りなさそうなので、クラシックもつけようかと。
楽しみだ〜。
8万食っていつ完売するんだろうな。
焦って、初日から3つも食ってしまったw
テイクアウトで今完食。
クラシックチーズ
ねぎ味噌
キウイなんちゃらパワフルみたいなジュース
1250円也。
高かったが大変おいしゅうございました。
安かろう悪かろうよりはよっぽどいい。
302 :
やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 01:26:16 ID:QeX9Rd+t
カードってどうやって作ればいいの?
作り方とチャージの仕方を教えてください。
303 :
やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 02:11:39 ID:88kdpsrP
店で店員に聞けよカス
フレのオニオンリング最高。
この前久しぶりにモス行ってオニオンリング食べたけど、フレの味には遠く及ばなかった。
なんであんなに旨いかな〜。おかげでポテトを頼む機会がないw
でも店内全席喫煙なのがな。あとランチコンボはサルサと照り焼きばっかりなのがな。
305 :
やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 09:00:01 ID:BDEjgjNB
ランチコンボって、売れ残りのメニューだと思ってたんだけど違う?
あぁやばいやばいやばい、クラシックが食べたくなってきたよ。
ハモセラセット食べてきた。ドリンク選べたからコーヒーで。
やっぱり、おやつにいい感じ。1度食べたらもういいかな。
物足りなくてクラシック追加しちゃったよ。やっぱ、肉を食べてるって感じで、いい。
ここでバイトしたいなぁ・・・。
ファーストフードで一番好き。
いつも食べているのはテリヤキチキンバーガー。
嫌いなピクルスもここの味なら平気!
当たり店舗ならフレのバイトはかなりいいよ。
まじおすすめ
でも覚える事多そうだな。
どんな職種だって覚えることはたくさんあるでしょ。
覚えることの少ない単純過ぎな仕事はつまらんと思うよ。
(´・ω・`)
俺はいかにハンバーガーを綺麗に作るかに情熱をかけてる
情熱かけすぎて大学留年しちゃったけどw
>>314 情熱かけすぎて留年っていう理由はないでしょw
でも、よく行く店もそれくらいハンバーガーを丁寧に
作ってくれる店だとええなあ。
べーのオムレツをいかにふんわりと焼けるかがカギだな
あとクラとかの仕上がりの美しさ
WWの形を崩さず客の所に持っていくのは得意だ。
>>312 敬遠せずにドンドン経験するのが良いよ。
合わないと感じたらそのときに辞めればいい。
クラシックチーズおいしいね。
持ち帰りできる場所に住んでいる人がうらやましい。
319 :
やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 21:38:01 ID:D+u9zEWc
小さいハンバーガーなくなったの?
きょうの昼、クラシックバーガーとオニオンリング食った
夕飯まで余裕で持ちました
321 :
やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 22:39:41 ID:tKcH9Aui
ハモンセラノーのカロリーってどの位ですかね?
300-800
>>306 大体合ってるけど
作りやすいし仕込みやすいから割と照り焼きバーガーとかが多くなる
原価率もいいしね
特に昼ピークはコンボばっかり注文はいるから回転率上げるため作りやすさは重要
>>310 直営ではやらないほうがいいよ
見た目では分からないけど・・
んー俺も色々バイトやったけどあんまりお勧めではないかな
マックやロッテリアやモスよりはいいってくらい
あとハモセラは店員の間でも人気。
一日に2個は飽きるけどw
324 :
やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 00:46:21 ID:fLupy/NL
おまいらフレッシュネスに入社する機会があったらどうする?
のるかそるか?
>>324 どんな仕事するんだろうね。
コンビニの経営相談員みたいなことするのかな。
ってか、社員って店で働くのかな?
>のるかそるか?
興味があることはあるので、のることもあるかもしれない。
フレでバイトしたいんだけど、まかないとか従業員割引はあるのかな?
あと仕事着ってどこの店も私服+帽子なのか?
>>326 うちの店舗は指定のTシャツ(通称フレT)と、バンダナだよ
ああ、そういえばバンダナの店もあったね。
キャップの方が着用しやすそうだけど。
昨日も夕飯にハモセラサンド食べた。
ホント、めっちゃくちゃ(゚д゚)ウマー だな。
疲れて食欲減退している体にちょうど良かったよ。
フレ、ありがとう〜〜
329 :
やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 11:56:31 ID:erCVTs7X
>>327 サンクス。
キャップが似合わないからバンダナだと助かるなぁ。
ちなみに、シフト組めたりする?あとフレ独特な採用条件もあったら教えて欲しいのだが…。容姿とか容姿とか容姿とかw
バンダナの方が良かったのね
まずは面接を受けてこいよ!!!
ヽ(´ー`)ノ
>>329 容姿は関係ないよww
素敵な人もいれば、そうでない人(自分含め)もいる
面接は店長によると思うなあ
自分は志望理由と学校の場所とか
事務的なこと聞かれただけ
別店舗の友人は1分間の自己アピールして下さい
とか言われたみたいだけど
読みにくかったらごめん
>>329ではないが質問させてもらうと、長髪ってやっぱりダメ?
>>330 おう!来月面接してくるわ。結果が分かったらまた現れますノシ
>>331 自己アピールか…バイト面接では珍しいな。
なんかフレって皆可愛くて格好良かったりするからハードルが高いイメージがw
334 :
やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 13:55:47 ID:YWW71mNZ
今月の頭ぐらいにリクナビにフレッシュネスの管理関係(総務経理)の求人あったけど応募した人いるかな
バイトしてるけど社員になりたいとは思わないな
甘党にお薦めなアイスドリンクって何かな?
スムージーかな。
ww食べた後だとクラチですら満足できないから困る。
クラはチーズないほうが好きだ
340 :
やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 20:41:34 ID:eEpBLI0i
ハモセラ食ってきた。ウマー
341 :
265:2008/05/30(金) 21:06:02 ID:dD4FOPXV
ここ見て初めて行ったんだが前に書き込みしたように俺の口には合わなかった
好みは人それぞれとはいえここまで評価が違うとなると日ノ出町の店が飛びっきりおかしいのか
それとも社員が書き込んでいるとしか思えない。
とりあえずもう二度と行かないわ
343 :
やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 22:57:39 ID:eEpBLI0i
344 :
やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 23:36:57 ID:IKFcZ0Er
武蔵浦和店で食べた。
アツアツ!
旨い!
喫煙じゃな…
近くのモスは禁煙!
俺の最寄の店は禁煙席の方が広い。
そんなに要らんっ。
346 :
345:2008/05/31(土) 00:05:20 ID:GQ9nX5bx
間違えた…。
喫煙席の方が広い、でした。失礼しました。
>>265 さすがハモセラ喰ってモッツァレラチーズ云々言い出す奴の舌は違うなw
食べ放題に参戦しようとしたらチケット完売で無理だった
悔しさを噛み締めながらハモセラ食べてきた
おいしかった(´;ω;`)
>>341 ハモセラは、美味い不味いという範囲では無いけど別格っしょ
あくまで主役はハンバーガー
俺、ネギミソもハモセラも好みじゃないがハンバーガーは好きです。
そんな俺はネギミソ大好き
一人で外食できないが食事を共にする友人もいないので
いつもハモセラを羨ましく横目で見ながらネギミソ注文してる
>>352 1人で外食できないって幼稚園児でちゅか?
>>352 店内で食べることができない奴もいるのか。
考えたこともなかった。
食べたかったら食べればいいのに。
ハモセラって持ち帰りできないの?
外食イヤならテイクアウトすればいいんじゃないの?
>>355 ハモセラはテイクアウトできないみたいよ
357 :
345:2008/05/31(土) 17:52:08 ID:sTVpWauR
要介護の人かと思った
359 :
やめられない名無しさん:2008/06/02(月) 06:01:52 ID:+bRI/tkG
SPAMバーガー美味すぎ!!!!!!!!!
モンティパイソンのSPAMスケッチを見ながらSPAMバーガーを食う幸せ。
361 :
やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 01:11:42 ID:Tvlcc4cG
友達、「フレッシュレスバーガー」って言ってた。
新鮮じゃないのかよ・・・
362 :
やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 04:13:18 ID:u/Lhbn9s
店員はゴミが多いな
363 :
やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 11:12:20 ID:+xyBDd85
(´-`).。oO(グレナディンソーダ復活しないかなぁ・・・)
364 :
やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 09:11:04 ID:Zs/ZzLI9
マクドナルド原価一覧表 (最新版)
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…120円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…270円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…230円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ(中国にて加工)
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット(中国産鶏肉)
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■プレミアムローストコーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
■野菜生活100 ■コンポタージュ・ココア ■アイスカフェオレ
価格…100円 価格…170円〜210円価格…170円〜210円
原価…74円 原価…80円原価…76円
■マックフルーリー
価格…310円〜330円
原価…80円
出先でハンバーガー食いたくなって、初めてフレ入った。クラシック頼んだら厚い玉葱にひびったけど、辛くなくてうまかった。
喫煙席ばかりだからいつもスルーしてたけど、混まない昼前に行けばいいんだな。また行く。
366 :
やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 14:02:49 ID:CAUn8Oas
本日オープンの公園通り店に来てみました。
エコバッグもらいました。
あとトレイに敷いてある紙にクーポンついてました。
367 :
やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 18:40:55 ID:1Vcqcv3M
パンパンにはちきれそうなポテトが好きだ(*´∀`*)
でも塩ふりすぎ…
塩無しでケチャップ付けてホクホクしたい
>>366 あのチラシ(敷き紙)にクーポンついてない店ってあるの?
>>367 注文する時に塩かけんなっていえばいいじゃん
371 :
やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 20:18:33 ID:O3Y9+9zK
(´-`).。oO(アボカドバナナスムージー復活しないかなぁ・・・)
バナナ系のドリンクだったらアサーイバナナプロテクターの方がいいな。
もう透明のフレッシュネスカードは作ってもらえないん?
374 :
やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 21:04:41 ID:kbTckYg8
ハモセラoishi-!
なんとなく食べてみたんだけどさ。
もうちょっと大きいとうれしい。
ハモセラのクリームチーズの味、安っぽすぎね?
今日こそハモセラ食べようと思ってたのに、
珍しくランチコンボがネギミソだったのでコンボ食べてしまった。
このスレでは賛否両論ですね。>ハモセラ
今度行く時までにあるといいなぁ。
ここで働いている店長さんに質問。
氷って天然水の氷ですか?
最近、氷がロックタイプのものに変わったような気がします。
378 :
やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 18:48:39 ID:Tv1IGXDR
今日始めてハモンセラーノサンドを食った
まず匂いをかいで・・確かな不調和
パンの香ばしい香りと生ハムのちょっぴり生臭い香りはまだ良い・・他になにかある
食べてみる・・甘塩っぺぇ!何だコリャ
クリームチーズ甘!!アイスクリームかよ??
生ハムの風味が滅殺されていて、どの奥まで響く塩辛さのみが強調
パンもクリームでグチョグチョな食感になるし
イタリアでメシ食ったこと無い奴→生ハム散らしとけばOK、そういうスタンスなのかな
バニラアイス+生ハム+トマト+ルッコラ←これ美味いと思う奴のみ推奨
>>378 ハモセラのチーズは普通、抜いて食べるもんなんだが…
添え物のパセリと同じ
すっごい暇だから構っても良い?
一言「俺の口には合わなかった」って書けば済むものを、
イタリアでメシを喰った云々言いだす男の人って…
初めてWWに挑戦したが正直舐めてました…肉の厚さすげぇな。なんかクラシックの肉よりも厚い気がしたよ
ハモセラは確かにお菓子みたいだね。上手いけど
そりゃクラシックの肉2枚かさねてんだもの
385 :
やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 22:34:34 ID:4rcCfrbJ
会社の人が「ハモサンハモサン…ハモサンキンポーって知ってる?」と
言ってきた
>>384 いやいや重ねてるのは分かるけど、なんか肉一枚の厚さもクラシックより厚いような気がするって言いたかったんだ。言葉足らずスマン
>>378 >イタリアでメシ食ったこと無い奴→生ハム散らしとけばOK、そういうスタンスなのかな
ハモン・セラーノはスペイン産の生ハムなんだが、イタリアでメシ食うことと
何か関係あるのか?
wwwww
これは恥ずかしいwwww
>>378赤面wwwww
マクドやファミレスの店員は疲れて心身を病んでいるんだから
大目に見てやれw
食材や食文化に関する知識なんてあるわけないし
ウェンディーズの方が美味しい。
ハモセラに興味あるんだけどなかなか行く機会が無い
>>ハモン・セラーノはスペイン産の生ハムなんだが、イタリアでメシ食うことと
何か関係あるのか?
ハモセラサンドはスペイン料理風味ってことなの?
>>バニラアイス+生ハム+トマト+ルッコラ←これ美味いと思う奴のみ推奨
ホントにこんな味がするの?
バニラアイスではないが、まあお菓子的甘さはする。
あれ?ID変わんねーや
酷い自演を見たw
このスレのみんなが釣られませんように。
ハモセラ食べた!
パンがうまかった!具もな
これ冬に発売してテイクアウトOKにしてくれないかな
399 :
392:2008/06/09(月) 00:10:54 ID:l6yGSKqh
じゃぁ、あれだ生ハムメロンが駄目な人は合わないかもしれない
そんな感じかな
イタリアンっぽい感じで気になってたけど、甘+生ハムは苦手だから足伸ばしてまで行くのは止めときます
どうも、答えてくれてありがとう
>>390 何でマックの所為にするの?
モスかロッテリアの関係者?
痛リアの飯を→スペイン料理なんだが
ウェンディーズの方が美味しい→自分で「そう思う」
ずいぶん笑わしてもらったwこいつ同じやつなんじゃねえの
アホさが同レベルだわ
自演バロスwwwwww
チリドッグ用のチリを使ってホットチリバーガーをやってくれ。
404 :
やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 13:38:00 ID:l00xiLkp
(´-`).。oO(クラシックチリチーズバーガー復活しないかなぁ・・・)
チーズの入ったクラシックチリなんてあったか?
チリビーンズホットドッグっておいしいですか?
チリビーンズってそれほどうまいと思わないので
いつもホットドッグ食べるなら、ノーマルなホットドッグを食べてる。
>>405 逆に聞こう。
チーズの入ってないクラシックチリなんてあったか?
408 :
やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 02:45:09 ID:+X6pZXbU
と、自演で反応するのであった
>>406 だったらノーマルのドッグでいいと思う。
また1〜7日の間に行けなかった。
残り少ないからチャージしたかったんだが、
ハモンセラーノは来月まで残ってそうにないし。
昨年のハモンセラーのは、わりと早くなくなったような記憶があるが、いつ頃までだっただろうか?
412 :
やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 08:33:00 ID:AWR3FJ1f
ブラッドオレンジソーダっておいしいのかな
>>411 期間的には今月19だったかな?
在庫なくなったら終わりみたいだから早めに行きなー
WW食べたい…値上げする前にもっと食べれば良かったorz
416 :
やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 08:08:58 ID:N9c9hoaX
厚生年金会館のとなりの店の店長、
顔がボコボコに腫れてたけど
何かあったの?
バイトの女に手を出したら、彼氏にばれたらしい
418 :
やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 19:39:30 ID:B/m5bm/b
今日やっとハモセラ食べたage
お昼御飯にするにはちょっと物足らない・・・
食べごたえないし甘いしゴハンには向かないよね、おいしいけど
420 :
やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 15:13:11 ID:Tsr5X3Ab
≫417
客にボコられたわけではないのね。
何かいつも不機嫌だからいつかああなると思ったので。
どうでもいいが都内のある店舗は
某ヤクザ組織の組長が常連なんだぜ
彼が来るたび怖くて泣きそうです(粗相があると怒鳴られる)
組長だと普段いいもん食ってるんだろうね。
それでもフレに来るってことは、味は確かとも言えないことはないかも
孫、ひ孫階層レベルの組長程度じゃ新車のレクサスに乗ることすら難しいらしい
年収1000万弱で多少金に余裕のあるおれでも通いまくりんぐ。
フレッシュネスはむしろ金持ってる奴が行くところだろ
>>421 怒鳴られるって、「オムレツに火が通りすぎじゃねえか!」とか?
お金持ってたらファストフードなんか食べないよ
と、貧乏人が言っております
世界的な金持ちの爺が毎日コーラとハンバーガー食ってること知らねーのか
430 :
ジャージ・ソロス ◆xE0miVYJNk :2008/06/14(土) 14:35:38 ID:pWVRPWRu
>>427 世界一の富豪と目されるバフェットは
(チョコレート)バーやコーラ、ハンバーガーが好きだそうだが
「バフェット ハンバーガー」でぐぐってみそ
あと「ビルゲイツ ハンバーガー」とか
431 :
ジャージ・ソロス ◆xE0miVYJNk :2008/06/14(土) 14:41:49 ID:pWVRPWRu
変なコテが出没してるねw
433 :
やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 22:31:30 ID:My9UKZR8
新〇浜の男の店員達は注文は間違うし、こいつらの作り方が下手くそでクソまずかったしもうこの店に行かないわ!
ありがとうございますもろくに言えない最低な店舗だよ。。。しっかり教育しとけ!
434 :
やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 22:43:37 ID:My9UKZR8
店員が不潔なのが多い…飲食店なのだからヒゲや長髪はNGにすべきです。
>>434 安いファーストフード店に何言ってるんだか
436 :
やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 23:35:52 ID:EuRVmfSa
何故か知らんが
ネギミソバーガー旨いな
旨いね。
こないだ会社の休憩時間にあわせて15個注文、
みんなに配って布教活動しといた。
こんな時間にクラシックWWが食いたくなった・・・
>>437 注文を受けたバイト君はさぞかし殺意を抱いたことでしょう
>>435 フレッシュ店員乙
だだでさえ、あれなんだから外見から不潔でどうするw
441 :
やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 11:25:42 ID:Uo0r8Wzs
www.rakuten.co.jp/pop-conveni/1871126/1871153/
メガバーガーか、ギガバーガーぐらい出さないの?
話題性ならメテオバーガー?
WWで十分です
最近フレッシュネスつぶれてるって聞いたんだけど、渋谷のもつぶれたって本当かなあ
>>443 ってか、渋谷は道頓堀に2店立て続けに新店をオープンさせてるよ。
道頓堀?道玄坂?
渋谷さんなんて知らねえ
>>445 道玄坂です。。
謝罪はしないからな!!
フレここ最近店舗閉店しまくってるね
経営やばそう
普段小川町店で食ってるんだけど、
この間千石店でクラシックチーズ食ったら、
なんか別物としか思えないモノが出てきたんだけどなにかあったんだろうか
パンはトースターみたいに妙にサクサクしてるし、チーズが全然とろけてないし
>>449 店とか作り手によって、作り方全然違ってたりするから普通のこと
>>444 あざす^^
同じ金払ってんなら旨いとこで食いたいよなあ
>>450 そうそう。同じ店でも日によって味が違うw
パンの焼きすぎには注意してほしい。
>>448 ユニマットの傘下に入ってから経営改善のために色々とやってる。
きょう、食べに行こうか考え中。
行くなら13:00以降に行く予定。
>>454 お前の予定なんかどうでもいいんだよ
アホか
>>454 何を期待してスレに書き込んだのか
そっと教えてくれないか
>>454じゃないけど、ハモセラサンド食べた。
ヽ(´ー`)ノ
>458もお手上げの不味さ
いんや。メッチャクチャ美味しかった。
ヾ(*´∀`*)ノ
ほんのり幸せ。
461 :
やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 16:31:16 ID:Ql7BZg9j
ハモセラ食べにいったら
もう終わりっていわれた。。
他人の不幸は大好きさ♪
これがフレッシュネスファンの総意です。
ハモセラはぼちぼち終わりの店が出てきたね。
テイクアウトできない理由が溶けるからってどうよアイスじゃあるめえし
つかアイス屋ですら持ち帰り可なのにどんな肉パンだよ
車で食うから持って帰らせろやっ
めんどくさいから溶けるからだめって説明する店員多いけど
チーズが溶けるからじゃなくて
生ハム入ってるから暑いこの時期に時間おいて
食われると食中毒の危険性があるからってのがホントの理由
467 :
やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 01:45:57 ID:VKQT3ySC
福岡の長住3丁目の交差点でフレッシュネスバーガーの人達
路上で何してるの?邪魔!
何をしててどう邪魔だったんだ?
何していたのかちょっと気になるよね。
今日、ハモセラ食べに行ったら終わっていたよ。
(´・ω・)
471 :
やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 06:51:44 ID:yeUpP7JQ
>>465 リバーウォーク店だと店の外にテーブルが置いてあってそこで食べられるので、
そのままお持ち帰り出来ると思うけどwww
>>469 騒ぐほどたいしたものじゃなかったから落ち込む必要ないよ(´・ω・`)
羽田でネギ味噌食べて感動し
田舎に帰っても味が忘れられなくて
都にいる妹を服や靴で釣って届けさせようとしたが
拒否されて逆上した自分が
徒歩で通える所に引っ越したことが嬉しくてならない。
475 :
やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 18:53:16 ID:12Je3l0W
え?ハモセラもう終わり?
476 :
やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 18:59:19 ID:KQ9JFbmJ
>>468 >>469 >>467だ。
何をしていたかって交差点の角でバーガーを売っていたんだ。
俺はチャリで交差点をブレーキかけずにサーッと曲がろうとしてたら、
危うくバーガー売ってた人とテーブルにぶつかる所だった(´ヘ`;) !
まったくあんな所で販売なんかするなよ┐('〜`;)┌
ブレーキかけろよ
>>476 >>俺はチャリで交差点をブレーキかけずにサーッと曲がろうとしてたら、
↑
以上、DQNの自慢をお送りしました・・・・
>>478 おいおい釣られるな
いくらなんでもそんなDQNがまじでいるわけないだろ
480 :
やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 20:51:10 ID:kRQHQ6Zz
田舎の坂道をノーブレーキで駆け降り、90度カーブ曲がりきれず壁面走行した私に謝れ
すまん。そして死んどけ
>>476 さすがにガキは自転車の運転マナーがなってないw
許可無く路上販売するのも自転車が歩道を走るのも法律イハ〜ン
よって引き分けだ!
のぼりや看板を路上に置くのもカンベン
チャリだとぶつかりそうだし車だと視界遮りまくり
484 :
やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 00:47:29 ID:gCYd6VVe
ここのバイトて髪色自由なの?
自由みたい。長髪、染毛、ピアス(耳、あご、舌)、ひげと
なんでもありみたい。ファッションも特に規制はないと思う。
店内禁煙にしてくれたら、店員は普通にサービスができれば
外見なんてどうでもいいんだけどな。
でも、オタファッションとかは規制しそう。
487 :
やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 12:51:15 ID:tytDATE0
たしかにヲタのヌメヌメとした感じは
カビのように不潔なイメージがあるよな
488 :
やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 15:39:10 ID:81myoTBu
>>484 確かに黒髪じゃない方が店の雰囲気には合うよな
489 :
やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 18:26:11 ID:1zVNmCoq
短パン
490 :
やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 02:26:15 ID:zEusv2j3
491 :
やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 02:41:35 ID:/uaTyjBL
町を散策する番組で、以前紹介されてて驚いた。
番組スタッフはチェーン店だと知らなかったのか?
492 :
やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 08:55:19 ID:k6aWLT2C
髭と長髪はなんとかなんないの??
茶髪ぐらいならいいけど。。。
毒まくどみたく、矯正教育を受けさせられた気持ち悪い量産型店員よりは
良い意味で映画の薄汚いドライブインみたいな感じ(意図的にやってる?)の
フレッシュネスのほうが好み
味と値段のバランスもバーガー屋ではかなり良い
ランチコンボって何時から?
11時から14時
496 :
494:2008/06/22(日) 18:59:17 ID:q7d0An9z
やっとクアアイナに行ってきました。
店内はフレに似てるかな〜。
ビチャビチャになるのが前提なのか、角に洗面所があります。これは良い。
チーズバーガーセットを食べたが、美味かった・・・
肉の中が赤いのも新鮮な100%ビーフだからできるんだね。
ステーキを潰して作ったようなパティで、肉派にはたまらん。
セットで1200円くらいだからそんな高くは感じなかった。
クラチーズで飲み物とか買うと1000円超えちゃうしね。
ただ場所が遠いからレギュラーはフレです。クラも充分うんまい。 長文すまんかった。
クアアイナでおすすめあったらよろしく。
>>497 どこのクアアイナ?
クアアイナは夜に行くと(たしか17:00以降)
セットにはけっこうおいしいサラダが付いているのでお得。
>>498 まじでか、知らんかったー
御茶ノ水です
フレッシュネスバーガーをテイクアウトしたら、
やっぱり悲惨な状態になるのかなあ……
誰か教えてくださいー
フレッシュレスバーガーになる
自演で面白いこと言ったつもり?
ちょい前まであったSサイズという崩れやすいのでも
大丈夫だったがなー
底が汁まみれになるモスよりずっとまし
この前からちょいちょい自演厨が出没してるね
構ってちゃんかなとは思うけど特に自演には見えないのだが…
ちょっと過敏すぎね?
507 :
やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 00:51:58 ID:Y73FttPi
今日バイト辞めてきた
どうでもいいです
509 :
やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 13:30:57 ID:uvjiotUO
今、まさに、テラス席のある店で
クラシックチーズオニオン抜きとオニオンリングツマミで生ビール飲んでる。
生玉葱は嫌いだけど、オニオンリングは大好きなんだぜ。
日差しが眩しいぜ。
生ビールお代わりしてくるお。
そんな報告どうでもいいです
511 :
やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 19:35:30 ID:3zGStdMl
オニリンはなあ・・・・・自分で作った方が安い
どうでもいいです
テラス席はどうも気が散るんだよなあ。
人の視線が気になるし。
そういうことを思って、
涼しい日でテラスで食べたいと思っても、やっぱり中に座ってしまうんだよな。
また自演ですか。暇ですね
>>514 自演はあなたでしょ?w
あなたもいちいち、暇なんですね
>>515 色々アレだからそっとしておいておあげなさい。
どうでもいいです
ハモセラーノDEホモセラーノ
519 :
やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 22:14:02 ID:JdCFAyAp
8時45分に行ったらオーダーストップと言われたけど
本当にそうなのか?
閉店まで15分もあったのにサービスの悪いチェーン店だな
どうでもいいです
うちの近所は閉店15分前でフードはストップ
ドリンクはやってる
自演で面白いこと言ったつもり?
524 :
やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 02:04:02 ID:mJz7Zpsz
早い店は30分前にオーダーストップしてる。
つーか閉店間際に行く方が常識無いと思うが
>>525 >つーか閉店間際に行く方が常識無いと思うが
横レスだが、常識がないのはあなただよ。
営業時間というものがあるのだから、その間はきちんと働こうな。
店側が営業時間を示すということは、この時間帯は営業しているということを
客に保証し宣言していることなのだから。
その営業時間を考えて、客は店に寄って行こうと判断したりするのよ。
わかったかな、バイトくん?w
オーダーストップは店によりけりだな。
調理に時間がかかるお店は比較的オーダーストップがあるところが多い。
フレッシュネスで15分前ならまだマシな方だと思ったけどな。
フレッシュネスだと30分前でオーダーストップしている店の方が多いかも。
早く片づけて帰りたいのだろうけど。
2chで必死な人を久しぶりに見たよ。
>>526 結局何が言いたいの?
店によりけりなんだろ?
他のコンボ+50円で販売してたスパムコンボが無くなってショック。
>>526 別に客に保障なんてしてないし、する必要もないし。
なんか権利とか保障とか、そんな物主張する奴って根性腐った奴が多いな。
営業日にラーメン食べに行ったら「スープ不出来」で閉まってました。
営業時間に行ったら「本日貸し切り」で閉まってました。
ラストオーダー直前に行ったら「本日売り切れ」で閉まってました。
冷やし中華食べに行ったら昨日で終わってました。
そんな時、普通の人はしかたないなって思うんだよ。
それくらいの心の余裕は誰だって持ってるはずだからな。
それをぶちぎれるなんて、ただ心の狭いケツの穴の小さい奴だけ。
532 :
やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 17:02:17 ID:VsAdSZPc
バイトクンいっぱい釣れすぎだろwww
533 :
やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 17:31:32 ID:HBQEwZul
45分を40分に前倒しにされた場合はどうよ
そういうことがどこの店で有ったか無かったかは今は言わない
いるよね。形勢不利になると釣りだったことにし始める人
>>526 少しでも人を気遣う気持ちがあるのなら
客だからといって営業時間に対して幼稚な主張をしたり
閉店間際のお店に入ることはやめましょうね。
それが大人のマナー。
536 :
やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 22:35:50 ID:R1nDbgrs
大人であれば「最低限」時間までに来店した客に対応して
例え21時ジャストの受注であっても与えられた職務は果す
できる店員、商売人であれば閉店間際であっても気持ちよく接客する。
>>535のようなのは立場や職務を省みれない使えないバイト。
一生ワーキングプアが待っているタイプ。
どこの店の対応が悪かったとか、近所に話すくらい、そこらへんのオバさんもやってることだし、
2chで言うのも信憑性は低いから、それくらいいだろ。
フレネの店員って他じゃとても雇ってもらえないような汚い感じの程度の低そうなのが多いよな。
飲食業でまだらの茶髪とか長髪でだらっとした服装はドン引きだわ。
いつかなんて店の外で煙草ふかしてて呆れた。味は良いのに
店員が時給800円のマクドですら働けないようなDQNで不潔そうなのというのが惜しい。
いまどき分煙にすらなってないのもそういう気質の現れかね。
どっちにしろ他と比べたら低質。
フレでバイトしてる方にお聞きしたいのですが、
・フレまで私服で行った場合、制服などに着替えることになりますか?
・フレで仕事をしていて、洋服に油っぽい臭いがついたりしますか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
540 :
やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 23:09:38 ID:VsAdSZPc
>>534 いるよね。図星をつかれると妄想入って攻撃的になっちゃうやつw
>>536は金さえ払えば客は神様だとでも思ってるタイプ。
客は店を選べるけど、店は客を選べないんだよね。
もし客を選べるなら
>>536みたいな勘違いバカは出入り禁止にするよ。
客じゃなくて使う側から言ってるんだと思うけど(w
ま、昨日からやる気ないの丸出しで楽することばっか考えてるようなのはどちらにせよカス
出入りできなくなるのは自分だろうてwwww
あとオーナーでもないのに出禁とかバカかと
ありもしない権限ふりかざそうとして赤っ恥だよコイツは
同じ格好だけどなぜかみんな無気力っぽいモスバーガーのバイトよりは好感もてるぞ
かみボーボー無精ひげにアクセがっつりや
金髪で暇あると駄弁ってる水商売女みたいのがいる店なんて
それだけでマイナス
客は選んじゃいかんが店員は選ぶべきだな
東○新聞のY記者にバレたら
〜スーパーのチキンラーメンでも食ってろよ
こんな店よりよほどうまい〜
などと斬り捨てられる傲慢一杯の店ですね、わかります
547 :
やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 09:39:55 ID:+Nfp+z+d
>>531>>535が必死になっているけど、通常の飲食店と同じ考えてやってはいけないのがファーストフード
営業時間であれば必ず販売しないといけない
これは、マックでもロッテリアでも何処でも普通にやっていること
出来てない店ってのは店員がクズで早く終わらせたいだけの話
嘘だと思うのなら各企業に質問してみな
営業時間内であれば販売しますと言うから
過去に確かめたのは、マック、ロッテリア、モスバーガー
フレは確認していないがまともな企業なら同じ回答が返ってくる筈
客を大事にするのは商売の基本。それすら解らないようでは資格無し。
客を不快にしたり不衛生なのはもっての外。
自分の勤務時間内に客が来なければいいと思っている低能バイトや
勝手な店ルールを法律のように心得違いをしているような
夫婦そろって基地外に言ったところで無駄かもしれんがな。なにせ理解する能力が無い。
このブログの主も悪趣味の極み。他人が基地外の被害にあっているのを楽しんでいる。
炎上して閉鎖されなければいいが。
>>531 ゴキブリと同じでごみバイトが一匹でも混ざるとフレネ全体のイメージが悪くなるから
アホみたいなこと言うの止めてくんない?つか辞めてくれ
野暮の極みだな。
うわー・・・なんか発狂してるやつがいるな
店からしたらお客様は神様でも、
客自身がおれは神様だって考えちゃだめでしょ。こういう人団塊の世代に多いよね
つーか閉店時点とラストオーダーの時間違うのは飲食店では普通のことだろ。
ロッテリアのバイトだったらやったことあるけど、
レストランみたいにLO何時、って明示していない場合は、
「店内でのお召し上がりは○○時までですが」云々と
お客さんに尋ねて、お客さんの判断に任せるもんじゃないかなあ
大事にするのが普通、といったカキコはあるけど
誰も一足飛びでネ申だの書いてないはずだがちがいましたっけ?w
客が神ってのは商売する側からの視点であって当の客がそんなことは普通思わん。
ただブランドに対する信頼や愛着を裏切らず真っ当な応対と
最低限のルール(衛生的・馴れ合わない・営業時間・表記どおりの値段)を守ってくれれば
たかがファストフード店に上等なサービス等求めない。
残念ながらというか、しょせんファストフードというかそれすら
できていない低俗店員が昨日から暴れてるがね。
必死すぎワロスw
ここの店員というか、飲食関係の店員と思われれる人のおバカなレスに絶句だわ。
これ系のお店の店員は、ほんとロクなのがいないな。
そしてついにエスパー出現か。
557 :
やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 23:41:19 ID:NdL0mpMt
高いよね。でも食べたいなあ
高いってのはマクド基準か?
マックも実質値上げしてるから、セットとランチコンボじゃそんなに値段違わなくなったな。
クラ系頼むとなるとまた別だけど。
まあフレはファーストフード系列でいえば値段高めかもしれないけど、
ファミレスやらラーメン屋やら他のBグル系と比べればそこまで高くないよね
バーガーと思うからバーガーにこんなに金をかけるとはもったいないと
感じるんだろう。定食と考えれば良いのかな。
>559-560
また自演ですか
562 :
やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 11:49:03 ID:syJcBEYN
でも高いよ。
バーガー二個とドリンクで軽く1000円越えるからねw
学生や小遣い1万円の妻帯者だときびしいかもね
マクド以外はどこもそんなもんだろ
かといってマクドがお得かというとそうは思わない
あんなジャンクフードの中のジャンクフードに
500円とか払うのはどうかと思う
フィレオフィッシュが単品100円のときぐらいしか利用しない
>>548 >>553 なんでそんなに心に余裕が無いの?
なぜ全ての物事を損得だけで考えて、自分が損すれば怒りをあらわにするの?
子供なの?
大人ならそんな細かいことに目くじら立てるなよ。まあ仕方ないなで済ませよ。
ほんとに最近は精神年齢が中学生のままの幼稚な大人が増えたね。
ランチコンボ安いと思う。
東京じゃうどんでも1000円近くとることにびっくりした私が言ってみる。
東京でうどんは食えないな。
はぁ?損得?細かい・・・おまえ馬鹿だろ
>>564 また出たよこの名物店員w
お笑いで延々オーダーとちがうものを持ってくるというコントがあったが
こいつはそれも細かい、仕方ないで済ますんだろうなw
こういう使用人はいくら教育してもらちがあかないことが多い
まるで阿呆になったままのナベアツ級
耳はあっても日本語つうじない
口を開けばダリー、カエリテエしか言わないから脳内もそういう発想で一杯
それで仕事してるからつもりだから店として謳っている(読めるか?おいw)サービスすら
提供しないで「細かいこと言うな」と仰る
まあ近いうちクビだね
>>564 私は量り売りをやっていますが1円でも食い違えば客は怒りますよ。
安売りサービスで重さあたり何円にしておいてあまり能力のないバイトさんが
普段の値段で売ってしまうと苦情を言われます。当然ですが。
金額にすれば数円、数十円の世界ですが細かいと思われますか?
金額の多寡や損得だけではないのです。お客さまは、故意であろうとなかろうと
だましたり、嘘をついて儲けようとした(そう取られても仕方がない)
ことに憤慨されるのです。貴方はまずそこを理解しないと社会人にはなれませんよ。
大半は故意ではありませんが、一度だけ差額を自分のポケットにしまいこんでる
学生バイトがいました。オツムの弱いバイトのやることらしく直後に発覚し
被害金額は大したことありませんでしたが、これも細かい事とお思いですか?
自分が得をする為に客も雇い主も同僚も騙す。
これがいかに罪深いことか理解できないようじゃ人としても終わりですね。
故意でなくても苦情が来て当然のサービス詐称。故意でやった場合は
法に触れていようがいまいがレッドカード(料亭、牛肉、鰻の件を見てください)
そのオツムの弱いバイトは当然解雇しました。
569 :
やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 21:04:14 ID:QPOp1JS/
>>557だけど今日我慢できずにいってきた。
そういえばセットってないのかな?
レシートみたら、チーズバーガーとポテトとドリンク頼んだんだけど全部単品料金になってた。
>>569 どうもそこら辺が弱いよな。あるにはあるのだが
カウンターまでいってポップみたいの読まなきゃならんとかさ。
しかも手書きで読みにくかったりするし。
解りづらくて注文するときに詰まったりするから
店と客両方にとって効率悪いと思うぜ。
>>564 10代後半〜20代前半の学生かフリーターだよね。
その子供じみたズレた考えを人前で言ってみなよ。
恥かくの564だよ。
仕送りで生きてて遊ぶ金欲しさに惰性で働いてるだけの学生かその程度のやつでしょ
給与をいただくということ、店の看板背負うということがどういうことかすら解ってないガキ。
バイトでも18歳は過ぎてるだろうに・・・。これで20歳以上だったら無駄に生きてるだけのぼんくら。
既に会社や客にやり込められて大恥かいて恨んでるんだろ。逆恨みだけどwwwww
しかしフレネの惜しいとこはここだよな。味はともかく店員があらゆるチェーン店で最低レベル。
社員教育や人件費を削って黒字にしてんのかねえ
同じバイトでもマックの十代の子のほうがよほどしっかりしてるし誠実そうだわ
フレのは明らかにそれより年齢いってそうのが多いが、どうにも駄目な臭いがする(w
あーあ、店員とメニューをお互い入れ替えれば最高なのに
>>531 軽く考えすぎ。自分がカラオケ屋にいったとして考えてみなよ。
1時間半/代金のところを
1時間でブザー鳴らされ帰れとか延長だと言われたら?
契約上のことは1円1分1秒でも細かくねーんだよチンカス。
>>574 的を射ていない例え話まで出して引っ張る話題かよ
バカバカしい
576 :
やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 00:55:37 ID:F0abIQxf
女の子食べ過ぎて店長に恨まれ
今 日 バ イ ト 辞 め て き た
痛いとこ突かれると逆ギレするやつっているよな。
ゆとりバイト乙。
フレッシュバーガー
なんかすごい必死に書き込んでる人がいるなw
フレッシュレス
581 :
やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 11:51:23 ID:F0abIQxf
>>570 そうそう。そのへんを、もうちょっと「かっちり」やってもらいたいね。
フレッシュネスのHPにねぎ味噌のクーポンが!
知らんかったー
ネギミソネギミソ
>>585 自演だったらなんか都合が悪いことでも?
ネギミソうまいよ?
モスを貶めてまで崇めるとは、フレッシュとはいったい・・・
サルの舌には合うのかな?
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) …なんちゃってねっ! チンポっ☆
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
590 :
やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 23:15:54 ID:kbLG4RaI
店員の接客態度めっちゃ悪いし、出てくる商品もすごくテキトーにつくってる店舗がある。
そこの店舗がHPつくったというから見てみたら、オーナーが、
他の店舗は接客態度が悪いだの品質が悪いだの書きまくっててワロタ
おまえの店舗が一番ひどいっつーの・・・
オーナーになったら、楽しいことあるかな。。
というか、自分で店をやりたいなあ。
フレネは規則や研修がゆるいから
脳みそまでゆるいのが集まってくる傾向があるよね
とりあえず見た目が最悪だ
制服の有無はどうでもいいがせめて小奇麗ぐらいにはなってくれ
ばっちい兄ちゃん姉ちゃんが作ってる店はかんべん
会社もそこには手も金もかけてない
まあ後で何倍何十倍の手間と損害金がかかるんだけどな
フレネって略してる人はじめて見た
フレスバ
女は何でも略すからな
フレ(笑)
すいません、ここのクラシックバーガーのハンバーグは
軟らかい食感のモノですか?
指で押すと、グニャって云う感じですか?
店によるが、ほとんどの店はマックのバーガー並みに固いよ。
やわらかい方がジュワっとしておいしいけどね。
>>597 dクスです。
昨日、初めてこのお店に入ったのですが…
一口食べたら「グニャッ」って云う食感だったので
齧った所を見たら、ピンク色で生焼け状態でw
一緒に行った人のハンバーグも、指で押すとグニャw
出来立てのはずなのに全然温かくないし。
ちなみに、行った時は店内の一階にはお客さんは一人も
おらず(二階には行かなかったので分かりませんが)
調理する人が客席に座って何か飲みながらタバコを
吸っていて、注文が入ると厨房に入っていました。
ググると「美味しい」と云う意見が多いみたいなので…
こんな事があるなんてビックリ、と同時に残念です…
ホント店によるよな。うちの近くの店は接客もそこそこだし味も上手いから気に入ってる
>>598 どこの店ですか?
ヒントだけでもいいので。
>>600 観客動員数が日本一と言っている映画館の
建物の中にあります。
レジの女の子は、ハンバーガーの状態を見せたら
ちゃんとした対応だったので、そんなに不満は無いのですが…
さすがに食べる気はしなかったので返金してもらいました。
>>599 機会があったら、他の店舗で食べてみる事にします〜。
>>601 >観客動員数が日本一と言っている映画館の
なるほど、そうですか。
バーガーの方は作り置きしていたんでしょうね。
忙しい時間帯とかバイトや店によって、過度な作り置きをしている
店がたくさんありますから。
他の店も食べてみて、本当においしいバーガーを食べたら感動すると
思いますよ。
自分は最近、飽きてしまいましたがねw
どう見てもID:jZMirgTbとID:AH4f4UCIの自演
>>603 お前以外は全部スクリプトだよ
知らなかった?
605 :
やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 12:24:37 ID:JULE62g3
兵庫県の店舗で従業員から
マルチ商法の強引な勧誘を受けた
友人がいるのだがこうゆう商売もやってるのか?
本社に言えばいいじゃない
>>607 少なくともここで言って解決できることじゃないのは馬鹿でもわかる
609 :
HIRO:2008/07/04(金) 14:57:51 ID:r/QEtYqj
家ら1分の所にも在るけれど、注文してから作り出すので結構待たされる。
しかし、ちゃんとしていて美味しいので待つのも楽しみの一部とウナギと同じだと割り切っている。
近々初めてフレッシュネスで食ってみようと思ってるだが、
なんかオススメのメニューある?
>>611 お勧めはあるが、ここで何か書くと「自演」といわれるから止めておく。
ああそうだったか
気づかいできなくてスマソ、ありがと
他店にはない味を求めるなら
スパムバーガー
モ○バーガーのようなミートソース味がいけるなら
フレッシュネスバーガー
高齢者ならネギミソバーガー
オーソドックスなのがいいならクラシックチーズ
飲み物はアホほどある(ざくろソーダや
季節ものだが辛いトマトジュースなんてのも)
これで店員がまともならな・・・
ミートソース系好きだからフレッシュネスバーガーにしてみようかな
飲み物のメニューみてみたけどちょっと特殊で好みの感じだったよ
情報サンキュー
ネギ味噌うまいよな
マヨネーズいらねと思ってたが、最近はあれがうまいと思うようになった
逆にフレ美味いけどこれだけは合わない、ってのある?
個人的にはスパムバーガーの良さがイマイチ分からんのと、フィッシュバーガーだけはマックのフィレオに負けるってところかな
マックのフィレオがフレのフィッシュよりうまいとかどこの味覚障害だよ・・・
>>619 フィッシュバーガーは2回食ったけどなんか生臭かったんだよ。
もっとも美味い不味いよりも俺の中にフィレオ=マックって刷り込みがあるのかもしれない。
どんな高級な肉使った牛丼よりも吉牛のが好きみたいな感じの。
>>619 ウチの方も残念ながらそうなんよ。(多摩地区某店)
期待しつつ懲りずに何回も喰ってるんだけど、毎回生臭い。
まぁ、他のは無問題なんだけどね。
622 :
やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 09:42:14 ID:OfOHZxn0
今度はじめて食べに行くんですが…
ここのサルサバーガーは美味いですか?
食べてみればいいじゃない!と思うが、いつでも通える位置にあるわけじゃないのか?
>>622 全般的に味はモスばりに高品質。マックとは比較にならん。
ただし店員のルールがゆるゆるなので
どうしても無責任な若者が集まり易く
高品質なはずの味が手抜きや研修不足でとんでもく低品質に
なることも。
625 :
やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 11:17:20 ID:nzJCqxdx
>>619 フレのフィレオは臭いよ
他はいいけど。
マックのは、一部分だけ毎回臭い部分がある
たぶん内臓に近い部分だろうが、
フィレオを出している店の中では一番旨い
ピクルスが良い味出しているんだよなー
マックフィレオはタルタルがズルいよね
そこだけは認めざるを得ない
カツの衣部分がマズいから、フレの方が好きだけど
フレの魚は臭い時が多いがたまに臭みの無いものもある。
臭みの無いやつは目茶苦茶旨い。
フィレオはモスのが美味いと思う。(モスの食うとマックのなんかお話にならん)
フレのは食ったことないがモスのよりうまいのかな。
俺はマックのタルタルソースが嫌なんだよな・・・
とにかく全体的に安っぽくて味もよくないと感じてるんだが
かなりの少数派なのかorz
モスのは今度食べてみる。
630 :
やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 22:20:14 ID:AQHIhvlT
マックのタルタルは水っぽくてすっぱいよな。
モスはタルタルじゃなくマヨネーズってのが嫌だな。
エビカツはタルタル使うくせに。
酸味が苦手なのか。
いや、私の方が少数派かもしれん。
633 :
やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 00:12:47 ID:+A19IgrX
>>628 モスのフィレオはカツがしなっとしているし、
ソースはマヨネーズだけで別に旨いことは無い
魚のレベルはマックと同じ
>>629 マックのフィレオはマック独特のピクルスが好きかどうかで決まる
意外とファンが多いと思うんだけどw
>>620 俺がオッサンだからか、この感覚はよく分かる。確かにすりこまれてるかも。
ぬ?マクドの魚バーガーにピクルスなんぞ入っていたっけ?
100円だったから単品2個食いしてみたが
バンズをめくって出てきたのは魚フライとタルタルのみ
タルの中に刻まれて入ってるのかね
フレッシュネスで食って始めてピクルスの旨さが分かった
637 :
やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 05:18:38 ID:+A19IgrX
>>635 タルに入っている
元もタルタルソースってピクルス入れるものだしw
>>637 ふざけんな。
タルタルくらい、ちゃんと最後まで言え。
なんでも2文字にするな!!
スルー
>>640 ふざけんな。
スルーするくらい、ちゃんと最後まで言え。
なんでも2文字にするな!!
フレッシュネスバーガーをテイクアウトしたんだけど、
こいつは持ち帰るもんじゃないな。
中で食べればよかったorz
でも煙草がな〜。>>店内
禁煙席作ってくんないかな。
タバコくらい我慢しろよw
そうだそうだタバコくらい我慢しろ!
タバコくらいって言うけど嫌いな人は本当に嫌いなんじゃない?
喫煙者からしたらフレは気楽にタバコ吸えてありがたいが
安くない寿司を喰ってる時に、くさッッッ!!!というほど香水やポマードを
塗りたくった中高年が横に座ったら?
別に高くないメシでも横の人がゲロったり無音の
くっさい屁をかましたら?
それぐらい迷惑なんですよ喫煙者は
しかも臭いが充満する時間が長い
そして髪の毛や服に染み付く
まだ屁のほうがまし
そして発がん性物質まで含んでいる
すげえ迷惑
増税大歓迎だね
はやく1000円2000円になればいいのに
649 :
やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 08:42:49 ID:IfNww3E+
個人投資家のおれがお答えしましょう。
これはいわゆる釣りというやつです。
株やFXで例えるなら、だましというやつです。
ワーキングプアな人に乗ってはいけません。だめ、絶対。
嫌煙基地外はどこにでも沸くな
↑この人がワープアな人ですか?w
嫌煙者は、同族が居る事を察すると途端に気が大きくなるようです。
スレ違いだし、自重してね。
〜ここからネギミソの話題〜
ネギ嫌い、でもネギ抜きネギミソバーガーは貧相。
ネギ味噌のネギ、もう少し短い方がよいな
他は無敵
歯の間に挟まるのが辛い
それ以外はいいんだが
買ってきて冷凍しておいたネギミソ食った。
(ベチョにならないように、冷凍するときに、
バンズと具の間にラップをはさんでおいた)
パンだけ軽く焼いて、肉とネギはレンチンしたら、
ウマーだったよ!
なんでわざわざそんなめんどくさいことして
味の落ちたハンバーガーを食うのか理解できん
店内で食べれない事情が何かあるんだろう。
味が落ちてもいいから、何となく外で食べたいだけかもしれんし。
味を気にするなら、持ちかえりせず出来立てを店内で食べたほうがいいのは、バーガーに限らないし
店内で食べたくない事情・・・タバコの煙?
ホントしつこいね嫌煙厨
確かにヤニ臭い所で食ったら
味台無しだな
>>661>>663 馬鹿にされるだけだから、嫌煙話は嫌煙スレでやれ。
せっかく正常になったスレ進行を壊すなよ・・・・みっともない
ネギミソクーポン来てるじゃん。
メルマガで教えろよ。
コンボで頼むからほとんど不要だけど。
くわえタバコのDQN店員は確かにみっともないわなあ
早くチェーン全体で禁煙にしろよw
飲食中の激くさタバコ臭ほど迷惑なものはない
悪臭を放つアスベストがあったら喫煙者の食事中に
振り撒いてやりたいぜ
しつこいぞ、基地外嫌煙
嫌煙スレでやれ
今月も気がついたらチャージ10%増しキャンペーンが終わってた
来月こそチャージしてやる
>>667 ガキが一生懸命に反論しているようだがw
嫌煙というレッテル貼らなきゃ喫煙する自分を正当化できないのかよ。
それでも喫煙者でいるやつは社会的制裁を受けて当然。公害としか言いようがないからな。
>>667 みんなわかってるし、自分のレスで知能程度を露呈してるからほっとけ。
↑と
>>667が必死に自演してますw
みっともないね〜、汚い煙をはくやつらは。
672 :
やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 14:27:08 ID:rQGsgfkM
どんなとこでも、嫌煙者が登場すると雰囲気ぶち壊しだ
煙嫌いと言うのは自由だが声が大きすぎるんだよ
どんなとこでも、喫煙者が堂々と登場すると雰囲気ぶち壊しだ
嫌煙厨は喫煙者以外には嫌われてないとでも思ってるのか?
現実世界では喫煙者が公害かもしれんが
ネットの世界では嫌煙者が公害だな
現実世界でも嫌煙論を延々と説かれるとヒドク疲れるよ
(´・ω・)
679 :
やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 22:33:37 ID:mBtec3Ln
嫌煙スレで思う存分話してらっしゃい
改めて思ったが、タバコ依存が止めれないんだろう。
自分が迷惑をかけていると気づかないと、一生喫煙を無理やり正当化して
吸い続けることになるぞ。
しかし、周りの情報は入ってくるだろうから、今以上に肩身の狭い思いをしてなw
あと、バーガーはあまり焼きすぎるなよ、店員と言っておきたいw
バーガーが固かったらおいしくないから。
>>680 だから、喫煙者の分際で書き込むなってw
自分を擁護するのに、喫煙者大変だな。
どこまで行っても、喫煙者は差別されるだろうからw
>>683 糞の書き込みはそれだけだもんな。
そういうもの言いで逃げるなよw
>>684 現実世界では喫煙者が迷惑なのは、ごもっとも
ただネット上では、お前みたいに
狂ったようにタバコの話ばかりする
嫌煙者が一番迷惑なの。わかる?
さぁ、嫌煙スレに帰るんだ
>>685 はぁ?勝手に同じ相手にするなボケ。
喫煙者を擁護するおまえのような書き込みに反応しただけww
687 :
やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 23:41:21 ID:FYlnyZf0
なにここ?
タバコのスレ?
1人嫌煙基地外がまぎれこんでるだけです
↑あと同類であることに気づいていない糞が一人
期間限定BLT復活
サルサバーガーも結構好きだ
692 :
やめられない名無しさん:2008/07/11(金) 16:33:36 ID:ZgcgjESG
クラッシック以外のバーガーを久しぶりに食べたが、不味くなった。
だから?
すごい開き直り
雰囲気に流され易い此処の馬鹿を除けば、
>>692なのは昔からだよ。
クラッシックにだけ価値がある。と言ってもたいしたもんじゃないけど。
>>692は、ただ事実に気付いただけ。
>>690 あまり嬉しくないw
メンチカツ復活マダー?
クラシックも好きなんだけど、かぼちゃバンズも好きだなー
中目黒店行ったらリニューアルキャンペーンで500円入りのカード貰ったよ
699 :
やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 19:22:07 ID:uaokpic+
スパム&トマトが薄く小さくなったのは仕様ですか?>店員さん
バンズのサイズと全然合ってなくてみすぼらしかった。
サンドイッチのままならごまかせたのにね
スパムとトマトの厚さなんて、みんな人それぞれで適当に切ってるから
時によって厚さが違うのは当たり前
ケチな店長とかが切ってたりするとびっくりするほど薄かったりするかもね
今日行った中華料理屋の冷やし中華のトマトのように。
店員の質に左右されすぎ
味やサービスにムラがある(それも低いほうに)チェーン店なんて
展開やめちまえと思うぜ
バーガーは旨いと思うけど値段相応だな
ドリンクは氷の量が多すぎw
某バーガーチェーン店はダイエットペプシが無くなりNEXになったがここは変わらんのか?
7upというドリンクはスプライトみたいな味?
706 :
やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 05:40:20 ID:5xhMbSY6
>>705 そんな感じだけど、スプライトよりはるかに美味しい
>>705 サントリーの自動販売機に置いてたりするから買って飲んでみたら?
708 :
やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 20:34:13 ID:mz2xVunk
つーかここのドリンク法外に高すぎだろ??
なんだよあの摘みたてオレンジジュースとかふざけんな
オレンジジュースは一杯作るのに
オレンジ2個くらい使うからな。むしろ良心的価格です
710 :
やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 23:49:04 ID:wqoAPdQf
>>699 >>スパム&トマトが薄く小さくなったのは仕様ですか?>店員さん
>>78を参照。
ジュースはおいしい方だよ。
作り手は、果物系のジュースは注文してから絞ってね。おいしさが違うから。コーヒーもバーガーもね。栄養価も味も新鮮さが命。
Sの小ささで300円は高いと思うがTの400円てのは安いと思う
フレでおいしいドリンクやバーガーを食べたければ小さい店に行くのが鉄則
大きい店はなんでもかんでも作り置きするからね。
>>708 マックが好きなガキは黙ってろ&色んな店に池
数年前から増えたコーヒーチェーン店はどこも似たような値段
ここもミニッツメイドとか既製品を別の入れ物に移し変えただけの
つまんないメニューより
値段が上でもオリジナリティのある飲み物を提供しようという方針なんだろう
>>708 そもそも、法内外の判断はどうやって区別できるんだ?
>>716 辞書では無いんじゃないか?・・・
味とかの条件も入ってくるんだろ?
>>708的に解釈すれば
アイコ、トールサイズがお得ですよ〜
ぜひいらしてくださいね。
719 :
やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 00:17:41 ID:5fy9mNwg
クラシックバーガーにも飽きたな。もう食べるものがない。
この前久しぶりに、クアアイナのバーガーを食べたけど、やっぱりうまかったよ。
クラシックダブルダブルバーガーと比べても、バーガーの質が違うのがわかる。
ただ、ドリンクがしょぼい。いかんせん、しょぼすぎる。
ポテトも薄くて油を食べてる気分になるが。
玉ねぎ焼いてくれんかなー
721 :
やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 18:38:31 ID:jn8P8v5z
すかいらーく「店長」が過労死=残業「月200時間」−春日部労基署が労災認定
外食大手「すかいらーく」(本部東京都武蔵野市)店長として勤務していた昨年10月に
脳出血で死亡した埼玉県加須市の前沢隆之さん=当時(32)=に対し、
春日部労働基準監督署が労災認定したことが17日、分かった。
前沢さんは高校生だった1991年10月、すかいらーくでアルバイトを開始。
2006年3月に栗橋店の店長に就任した。
しかし、正規雇用ではなく、1年ごとに契約更新を繰り返す「契約店長」。
店の営業時間(午前8時〜翌朝5時)のうち別のアルバイトに仕事を任せられるのは
閉店前の2、3時間だけで、自分は午前7時から翌日午前2〜3時に帰宅する生活を1年半強いられた。
残業は、会社のタイムカードには月約39時間と記録されていたが、遺族側の計算では
死亡前3カ月平均で月200時間を超えた。認定は6月13日付。(2008/07/17-15:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008071700582
フレの店長はそんなに長時間働いてないだろ?
723 :
やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 22:41:26 ID:xFFBV1HF
搾り立てオレンジジュース高すぎワロタ
もう2度とここでドリンクは頼みません
んじゃ頼むなよ・・・・いちいち言うだけ無駄なのにな
よく行く店に、タイプだけど超愛想の悪い女がいるんだけど、どうしたらいい?
ちんこ見せてやれ
お前もその店でバイトしろ
リーマンなんで、バイトはできないから、ちんこ見せて様子みてみるよ。
729 :
やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 07:36:03 ID:HlKrwREN
俺も飲食店の店長しているけど毎日八時間労働だけで済んでいる
変なところにいくとマジで過労で死ぬよ
以前SEしていたときは、八時半出勤、朝五時退勤
当然のことながら体を壊して辞めて三ヶ月耳が聞こえなかった・・・orz
730 :
やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 18:49:25 ID:NKSdfy6t
>>722 俺の行きつけの店では朝8時の開店から夜10時の閉店まで居るよ。
まぁ、中休みは取ってるかも知れんが。
要はみんながわがままになっちゃったのかね。
そんな遅くまで飲食店やっていなくてもいいのにね。
(´・ω・)
おなか空いたら自炊しようよ
ああ、でも遅くまで仕事している人もいるのか。
なんか訳わからんくなってきた。寝ます
俺、昨日は8:30に出社して
帰れる状況になったのが23:30
734 :
やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 08:39:53 ID:55epiU4h
フレッシュネスのバイトの面接行ったら5名の募集に対して60名応募が来たとか言ってた。
フレのバイトってそんなに人気あるのか…
那須?
勤務時間長いんだな。店によるの?
シフト制になっていると思ってたから
店長といえども、長くて10H程度と思ってた。
店によっては、店長はまったく働いてないと思ってたし。
バイト2名だけで社員や店長はほとんど居ない上に
容姿のルールがゆるゆるっぽいからな
他の飲食店よりずっと楽なんでしょ
そのぶん質が悪くてしわ寄せは客や会社に来るわけだが
ちゃんと職務経歴や学校の偏差値で選んでくれるといいんだがな。
あとルックスと。
>>738 いくらなんでも、学校の偏差値での判断はいきすぎだよw
きちんと規則守って仕事してくれるかどうかで判断してほしいよ。
面談での質疑・受け答えによって、ある程度振り分けできると思う。
>>718 アイスコーヒー・トール頼んだけど、幾分少なくされている気がする
たぶんどこの店もコーヒーマッスィーン使ってるから氷の量が少なかったんじゃない?
モカバナナスムージーの復活キボンヌ
初めて入ったけど、
うますぎるね!
持ち帰りにして車で食べたんだけど、
しばらく車の中が美味しい匂いだった。
コーヒーもへたな喫茶店より断然美味しいし。
マックを食べてたのが恥ずかしいよ。
フレッシュネスバーガーを食べたんだけど、
他にオススメはある?
旨いんだけど量が少ないってのとセットがないのが微妙だな。やる気の無さそうな店員達は好きだ
746 :
やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 14:42:29 ID:7ZhM5n9u
>>744 クラシックダブルダブルバーガー
スパムバーガー
ネギミソバーガー
ベーコンオムレツバーガー
チキンバーガー
オニオンリング
グリルドチキン
チリビーンズドッグ
キャラメルマキアート
ドーナツ
マンゴースムージー
ぜんぶ喰え!
>>744 ランチコンボで
バーガーを日替わりからクラシックバーガーに変えて
サイドはオニオンリング、飲み物はレッドジンガー(バーブティー)。
これ最強。食べたくなってきたじゃないか!
明日行こう。
748 :
やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 01:14:44 ID:4MrWGnSO
>>743 便乗でアボカドバナナスムージーも復活キボンヌ
>>747 ランチコンボのバーガーって、クラシックに変えられるんだ……
知らなかった。
>>749 店によって違うのかな。
おれの行く店では、変えることができないよ。
ランチコンボって、在庫を処分したいバーガーがセットされることが
多いようで、日によってバーガーは違うと言われたし、そのバーガーを
指定することはできないと言われたよ。
フレとモスって値段ほぼ一緒だけど、ボリュームはどっちのが多いの?フレはクラシック系しか食った事ないから比べられん
アボガドバナナスムージーが恋しいわ
フレッシュネスの電子マネーカード使ってる人いますか?
>>746 >>747 ありがとう!
とりあえず次はクラシック系と、
オニオンリングを食べる事にします。
明日さっそく。
今日食ってきた747です。
私の行く店はランチコンボは+150円で日替わりをクラシックに変えられます。
できない店もあるのは知らんかったです。
>>755 +150円で変えられるんだったらお得だね。
今度食いに行ったら、聞いてみる。
757 :
やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 02:15:36 ID:Mj41JVeL
あと、マスタードをたっぷり
ポテチ全般そうだが特にプリングルスは食後の
口の中の気持ち悪さが異常・・・
バーミヤンと同じくらい化学調味料たっぷりなのか
次の日まで残る
>>759 いま、プリングルスのハニーマスタード買ってきて、
食べようとしているおれには辛いレスだ。
食べ終えました。期待してませんでしたが、意外においしかったです。
>>759の書き込みを読んで、スナック菓子はそろそろ控えようと思いました。
オニオンリングも旨いけど
フレネのポテトは芋好きにはたまらん。ホクホク最高。
俺もマスタードはたっぷり使う派
1本の半分くらいは使うよ
お店に悪いからその分いろいろ注文するけど
>1本の半分くらいは使うよ
ちょwww無類のマスタード好きだなw
マスタードは好きだが、フレのマスタードは何かパンチがないと感じる。
米国製のマスタードだからだろうか。
もっと辛い方がいいな
766 :
やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 13:36:32 ID:UVA9fb3W
近くにある店舗がデリバリーサービス始めた。
近くとは言っても歩いて行くとちょっと遠いから嬉しい。
早速宅配お願いしたよ。
食べたことないサルサバーガーとチキンバーガー注文した。
サルサはイマイチだった……。
チキンは衣がサクサクしててちゃんとジューシーで美味しかったな。
>>764様専用に、和芥子のボトルを用意致しました。
769 :
やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 23:32:37 ID:UQsJA7CY
heinzか
マスタードって蛋白質多いんだな
ヤフーのクーポンでオニオンリングのRが半額になるクーポンがあるじゃん
いつからあったんだこれ
なんか損した気分 明日から使おう
773 :
やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 12:07:39 ID:EfPDxxic
公式はドリンククーポンだから使う気がしないな。
オ二オンだけじゃなくポテトのLも半額なのかいいねこれ
775 :
やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 04:15:31 ID:RUDzjUm+
オレンジジュースぼったくりage
>>776 ジューススタンドや飲み屋の値段を考えれば、
フレッシュオレンジジュースの値段って
こんなもんじゃまいか?
そう思うのなら他のドリンク頼んでくださいw
オレンジやグレープ、ミックスは原価率高いから他のドリンクに比べ利益少ない
店で果物から汁搾って作ってるんだから、手間と材料費がかかってるんだよ
一番小さいサイズを頼まれて出すと「こんな小さいの!?」って感じに客がなるし・・・
みんな頼むものがコーラやセブンアップにしてくれたら最高ですね
スーパーで紙パックの濃縮還元ジュースとストレートジュースの値段比べたら一目瞭然だよな。
他の店で出てくるのは濃縮還元。フレッシュネスで出てくるのはストレートジュースの、さらに上等なものだよ。
生で食える果実をジュースにするんだから。
フレッシュネスに行く目的の一つがしぼりたてジュースなので
頑張って作ってほしいです。
しかしジュースそんなに美味しいか・・・。
フレネスに行く理由がまた増えたな。
おらキウイが好きだ
783 :
やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 08:29:22 ID:gZ7uSzZZ
俺はグレナディンソーダが好き
名前忘れたが、ゆずの入った炭酸のおいしさは異常
ユチャソーダだな
俺も好きだ
俺はビールしか飲まないw
オーガニックになった紅茶は前と比べてどうよ。
アイスコーヒーは各段にうまくなったので紅茶も気なるな。
あのチャイ、もっと濃くして欲しいとこだな〜
デビッドリオの粉末チャイ・・・
濃いと滅茶苦茶おいしいのに
790 :
やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 21:02:27 ID:faOuA2/V
ドリンク類なんかに凝らなくていいから、その分コストダウンして、本線のバーガーを安くしろよ!
ここは、何か余計な金払ってるような気がするんだよな。
禁煙なら行くんだがなぁ。分煙どころか、さすがに喫煙を積極的に奨励してるようでは店に入る気にすらなれんわ。
改悪してモスみたいになるよりは、
今の路線でいい。
喫煙を推奨ってどゆこと?店員が吸いちらかしてるほど緩い規則のこと?
嫌煙が絡むと面倒だから無視することにしたんじゃね?
嫌煙はどこいってもうざがられる存在だからな
カフェやバーガー屋から煙たがられる喫煙者の客を大量に獲得しようとしたんじゃないの
煙草の話はこの辺で終わっとこうか。
キリが無いからね。
まっ、喫煙DQNが発狂するからやめたほうがいい。だからDQNなんだけどねww
>>796-797 嫌煙というレッテルをつけて必死になってるようだが
喫煙の害の問題がまったくわかってないから言えるのだろうな。
どうせ、問題を知ろうとしない、歪曲して理解しているのだろうけど、
知りたくない現実からいつまで逃げ続けるんだ?
これからも肩身の狭い思いをしながら、吸わないといけないことになるのは
お笑いだし、正直いい気味だと思う人が大半なのは知っといた方がいい。
喫煙者は、これからも世間から迫害を受け続けるぜ。
ほら、こうやってすぐ長文書いて語り出すからうざがられるんだよ
>>802 害煙を巻き散らしてる人間のレスは違うな。
早く底辺から抜け出せるといいな、ガンバレ。
わかったよ!そうだよね!
困るよね!どんなときでも!
ってことで煙草の話は終わりましょうね。
フレに限られる事じゃないんだしさ。
同じ板にタバコのスレあるからそこ行ったらいいよ
店を禁煙分煙にしてもらいたいならフレッシュネスに要望出したらいい
1階禁煙、2階喫煙、あるいはその逆ってお店が結構あると思うけど。
2ちゃんでうざいのは嫌煙厨だけど
リアルでうざいのは喫煙厨だよな。
ちゃんとマナー守ってればどうも思わんが。
まあフレッシュネスでどうこういう話じゃないな。
さすがに禁煙なのに吸ってるなんて奴はいないだろうし。
リアルで、本当に人を苛つかせてるのは嫌煙者じゃね?
何よりも先ず、嫌煙者が居ると空気が読めないって致命的な欠点がいきなりモロバレするし
嫌煙者がいると喫煙者が空気が読めないってバレるわけですね、分かります。
>>809 まったく同じことを思いました
嫌煙者が居るとってって書き方が文章の主体が別にあるっぽいしな。
で、フレッシュネスって大抵2階あって
>>806の言うとおり
どっちか禁煙だと思うんだがどうよ?
1フロアの場合も奥か手前かどっちか禁煙だと思うが。
>>812 フレは大抵一階しかなく全席喫煙可ですが。
つーか喫煙者叩きたい嫌煙厨は嫌煙スレ行って思う存分やれよ
禁煙席作って欲しいならフレに要望出せ
定期的にタバコの話で荒れるのがうざすぎる
814 :
やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 09:17:55 ID:0z1XqMmx
オニリン好きだけど、ちょっとボッテルヨナ>価格
オニオンLLサイズとか作って欲しいな
量が少なすぎる。
>>813 要望出してもムダだと思われ。
経営陣が「我々が嫌煙運動を防ぐ盾になる」決意をしてるとしか思えない。
都内の飲食店は例外なく禁煙ぐらいの法律ができれば嫌々従うかも知れないが、
いや、そうなったらむしろ国を相手に裁判でも起こしそうだな、この会社。
819 :
やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 16:10:36 ID:CHNOLT6Y
そもそもフレが分煙に積極的でないのは他のチェーンと比べて明白な特徴なんだから、
それについて語るのはこのスレでいいに決まってるだろ。
他人にやめろとか命令する奴は、何様のつもりだ。
どうせそういう考え方で、俺様の吐く煙を吸え、とかいつも思ってんだろ。
喫煙者役も含めての自演なんだからほっときませう
俺もコレはフレの特徴だと考えてあきらめてるから
持ち帰りオンリーだよ。
家から数分でほぼできたてのまま食えるから問題ないや
>>822 ためしに一度店内で食ってみろ
数分とたった数秒なのに味がえらい違いだ
クラチ頼んだらWW-トマト-チーズ1枚が出された。
得なんだか損なんだか。
味で勝負するつもりなら、香りもなにもかも台無しになる
ヤニ吸ってる横でわざわざ食べて下さいなんて自殺行為なのにな。
最初から味について志の低いMみたいなところこそ
喫煙OKがふさわしいのに、世の中うまくいかないものだ。
つーか法律で許可された場所以外は禁煙にしろよ
飲食店で吸ったら私人にも現行犯逮捕できて罰金100万とかな
吸いたい奴はシガーバーにでもいって吸えばいい
喫煙コーナーから離れすぎてタバコ吸ってるやつは意味がないので、
コーナーから半径1メートル以内で吸うようにルールを徹底してくれたらなあ。
お前らほんとタバコの話好きだな
嫌煙話はよそでやってくれよ
今月も気付いたら10%割引期間が終わってた
くやしいのでクラシックとサラダ食ってくる
あらら、いつの間にか俺喫煙者にされてるw
そこまでタバコ嫌なら、断固として行かなきゃいいじゃない
それで客が減るようだったら店側も考え直してくれると思うけどなあ
とりあえずここで喫煙者vs嫌煙者(vsある程度理解のある嫌煙者vs話のわかる喫煙者)で戦ったって楽しくないからやめましょうよ・・
なんで嫌煙って収集が着かない話を繰り返したがるんだ?
いい加減嫌煙ネタは終われよ
メシが不味くなるんだから嫌われても仕方ない
味蕾が死んだニコチンジャンキーにはわからんだろうけどな
かといって声高に「言い過ぎ」るとかえって敵作って
逆効果と思う
俺も煙草や香水受け付けない人だが
ここまで見苦しい厨人格でやられると
喫煙者側の工作ではないかと勘ぐりたくなる
スレが進んでるかと思えば…もう煙をNGにするべきかな
いまどきタバコを吸えますなんてことを売りにして営業してるから不平を言われるんだよ。
飲食店の誇りはないのか。
だから荒らしなんだからほっときなよ・・・
IDコロコロ変えてんだからすぐ判るだろ。
反応してる人も含めて自演だから。
自分に都合の悪い者は荒らし認定。ニコチン中毒患者は本当に救えないね。
なんつーか、「煙い」という表現の中に
私に有害物質を流すな!その煙がきっかけで身体がおかしくなったらどうするんだ!
おまえが不健康になるのは勝手だが、こちらに迷惑かけるな!
その臭いが食べてる物をまずくするんだぞ!
というのを読み取れる人と読み取れない人の差だろうね。
スレの話に戻すと、
オーガニックアイスティーを今飲んだけど、
当たり前だけど、ふつうのアイスティーより旨い。
アイスティ―好きなら試飲する価値あり。
喫煙者をどれだけ罵倒したところで、何一つ改善されない。
反感を買うだけ。
言い換えれば、嫌煙者が自分の首を絞めてるようなもんだよ。
このスレで罵倒しあうだけのメリットも無いんだから、
そろそろ煙草ネタは終わっとこうな?
現実では喫煙者が
ネットで嫌煙者が
公害とよくいわれるけど
それを絵に描いたような流れだな
つーかウザいと思ったらNGで解決じゃん。
罵りあいたい奴らだけで罵りあってればおk。
>>823 俺も新宿御苑の食べ放題で思い知らされたよ。
最初に2個にオーダーしたら2個目が全然美味くなかった。
ちょっと聞きたいんだが、
オレンジティーって今は果汁しかいれてくれないの?
アイスでたのんだら絞った果汁と紙パックのアイスティーまぜて出された。
以前ホットで頼んだときはオレンジの輪切りの砂糖漬け?が大量に入ってたから
そういうのが出てくると期待してたんだが。
ホットとアイスで違うの?
オレンジの輪切りも入れてくれる筈だよ。
自分なんか以前に頼んだ時、アイスティーと輪切りだけだったことあるよw
きっとその内オレンジの味がするんだとずっと期待しながら飲んだが
結局、最後までただのストレートのアイスティーだったww
あ、でも多分、砂糖漬けではなくて、ただのそのままのオレンジだと思う。
>>850 ひどいなwオレンジは飾りかw
この前頼んだときは輪切り入ってなかったような気がするなあ。
店によって作り方違うこともありえるのかな?
しかも砂糖漬けじゃないふつうのオレンジなのか。
タッパーみたいなのにくたっとなった輪切りがたくさん詰めてあるのを
トングでとって入れてたのを見て、てっきり砂糖かシロップに漬けてあるのかと思ってたよ。
ありがトン!
アイスオレンジ→絞ったオレンジ果汁と紅茶
ホット→紅茶と輪切りオレンジ
だった気がする・・・
ちょっと前に作り方変わったんだ
昔はホットもアイスも蜂蜜漬けのオレンジを汁・オレンジ・茶で出してた
だが少し前にレシピが変わり、アイスだけオレンジの絞り汁半玉分入れるようになり
輪切りを入れるのはホットだけになったみたい
んで最近は紅茶がパックのから新しいオーガニックティーを使うようになりました
うちの店は言ってくれれば昔ので出したりしてる
849も言ってみればどうでしょ
854 :
やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 23:28:59 ID:9pYJLmub
ニコチン中毒者の低レベルさがよくわかるスレはここですか?
ほとんどタバコの話題
チャイってデビッドリオのどれを使ってるんだろ?
タイガースパイス?
856 :
やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 05:07:26 ID:klk5+v9w
喫煙者を死刑にすれば問題解決
>>855 タイガーで正解
フレの作り方は粉を少量の水で溶いて
牛乳入れるだけだからね。粉手に入れれば簡単にできる
>>823 俺も持ち帰り派だったけど、1回店内で食ってからはなるべく持ち帰らないようにしてる。出来たての旨さはやばい。
でも、たばこのけむりで全部だいなし。
フレッシュネスバーガーがやけに冷めてるように感じるんだけどトマトのせい?
一年ぶりくらいにくいに行くわwたーのしみー
863 :
やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 11:09:19 ID:Q3hv2wPQ
ん、やっぱ美味いなフレは
野菜がシャキシャキしてる
>>857 タイガースパイスをはじめ、デビッドリオの粉チャイは完成度高いよね
牛乳に溶かすだけってのも手軽すぎてヤバイ
評判のいいチキンバーガー初めて食ったけど
なんかナゲットみたいな風味と食感…
一枚肉かとおもってたんだが違うの?
ここのバイトってどう?
基本的に馬鹿。
868 :
やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 10:56:48 ID:NAmPMZEA
久しぶりに食べたらバンズがおいしくなってた。
もちもちっぷりで。
バンズと具の調和って大事なんだなぁって思いました。
>バンズと具の調和
おれもそう思った。バンズはとっても重要。
以下、濃厚な美味しんぼスレに↓
味っ子でしたー
ハンバーガーだと!?
873 :
やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 23:52:26 ID:A9/aRKq1
ポテトがまずい。
874 :
やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 00:11:17 ID:6QO6jtRV
ハンバーガーなんぞ味覚音痴のアメリカ人が食べる下衆な食べ物だ!
でもうまいよ
マヨネとケチャップは万能だからなあ・・・
877 :
やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 13:24:24 ID:/cVsIv7u
>>865 >>なんかナゲットみたいな風味と食感…
昨年の秋に限定発売した頃よりは美味くなってる>チキンバーガーのチキン
878 :
やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 11:18:16 ID:wFqC1gbE
抹茶ラテのホットを頼んだら以前よりとてもぬるかった。温度のリクエストした事ある人いるかな?
たまにいるよ、熱めとか温めでって注文してくるお客さん
880 :
やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 12:42:19 ID:wFqC1gbE
バイトさんかな?教えてくれてありがとう!今度熱めをお願いしてみます。
881 :
やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 15:45:26 ID:bWAhnt5Z
マックで深夜バイトしてるけど(時給1200円。食事補助・交通費等あり)、
食べに行くのはフレばっかw
882 :
やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 19:34:10 ID:L2ySt5sP
age
マクドは忙しさと賃金があってない気がする
その点、フレネはどう見ても楽だが
そのせいか店員がくずすぎる
884 :
やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 00:48:21 ID:QBWu5ab/
ここのジュースって法外な値段だな・・・
>>883 楽だけどたば このけむ りの中で仕事しなきゃいけないから
肺の中まで真っ黒になるんじゃない?
真っ黒な灰から 愛を吐き出してよー
>>883 楽だと思われてるのか…。ちょっと悲しい
作り置きしないから混むともんのすごい忙しいんだけどな
でも店舗によって違うものかもね。
いつ覗いても店員2人(マックの何分の一?)で充分回っている。
席は埋まってても3割。社員らしき人物はおらず
軽薄そうなバイトのみ。まるで学祭の模擬店舗の様。
こんなゆるい感じだからどうしてもサービスが低質気味。
ぶっちゃけ社員と話たらろくでもない話(商品を勝手に飲み食いする、など序の口)
がもりもり出てきた。それ以来あんまり行く気がしないんだよね。
ネズミが・・・とか聞いたらもうげんなり。
そうか、そういう店舗もあるんだね
それじゃあ良くない印象持たれても仕方ない
うちの店で勝手に商品を飲み食いなんてしたら、クビになる前にぶち殺される
ていうか、それが当たり前なんだけどね
890 :
やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 13:29:53 ID:jLnxH1n+
持ち帰りでフレ、サルサなんかはバンズべちゃべちゃになってませんか?
包む時にいつも心配。
かといってソース少なめにするのもなんだし。
仕様です
その場で調理が売りのモスやフレは持ち帰り自体がオマケだからな
名古屋の某バイト
目の前に客がいても気づきもしない
気付きたくないくらいキモい客だったんだろうなあ
想像したらちょっと笑ってもーた
家から最寄のフレッシュネス、MOSが劣化してから良く使っているんだが
土日の6時から8時位だと何時逝っても客が殆ど居ない。
待たなくともイイのは助かるんだが潰れられると困る。
土日もバイト1人で回しているようだし絶対1時間に3人位しか客来てない筈。
タバコ吸いのマナーのなさには呆れる
他人に煙を吹きかけられることの不快感を教えても分からないだろうし
ダバコを路上にポイステする罪の深さもまた同じだと思う
要はバカが多いんだよ、確かに、仕方がない
だがここでの、喫煙者=悪、嫌煙者=善、みたいな一本調子もおかしいな
一方的な学校教育の被洗脳者なのかもしれないけど
まっ、言葉遊びで楽しんでいるなら、どうでもいいんだけどさ
とどのつまり、飲食店なんて一時間も二時間も粘るような店じゃないんだから
タバコぐらいがまんしろや、ボケェ!、喰ったらさっさと店出て、外で吸えやゴルァ!
ということを飲食店が徹底してくれたらいいのに、と思う
自衛じゃないんだけどさ、最近、昼時に喫煙可の店には行かなくなったよ
また出た
喫煙の話はここに書くより、店に直接訴えた方がいいよな。
という事で以下スルー
言ってることが正論風でも態度が悪いとチンピラかプロ市民にしか見えなくて
逆効果と理解するべき。
食事中の臭い(煙草・香水・体臭)どころか冷暖房にも気を配る側としては
↑みたいな人はむしろ迷惑。店や客の理解が逆行するので足引っ張られてるとしか思えない。
まあ正直喫煙なんて悪習はこの世から消え去ればいいと思っているが
TPOをわきまえずわめき散らす嫌煙厨は死ぬべき
>>901 わかったよ。すごいねー。
お前こそがプロ市民だよスレ違い野郎が!なんつってなw
まぁそういうわけだから。
お前ら・・・ぜんぜんスルーできてないじゃねえか。喫煙者は肺癌になれッ!!
やたらバイト叩かれてるけど、まともな店は接客とかちゃんとしてると思うよ
それに勝手に店のもん食ってる奴とかいるけどただの馬鹿
さっさと氏ねばいいのにね^^
906 :
やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 02:25:48 ID:KEoltp37
煙過ぎて読めません
え〜、続きましてぇ〜
据え置きのスパイスについてでも語りますか
使ったことない(´・ω・)
ポテトを食うときに使ってるなぁ
でもどれがなんて名前のスパイスなのかわかんない
オニオンリング食う時に結構いろいろ試してる
ただ、振っても叩いても上手く出ない瓶がいつもあってずっと気になっている
気になってはいるが店員に言えないチキン・・・・
こんなところにも店員とそれを指導するものの低質さが
店員って今働いてるんじゃないの??
>>909 美味いんだけど、ガーリック系のスパイスが多いから、
食後に行く場所によっては使いにくい。
あと辛いのも苦手。少ないけど塩系のやつをよく使うかな。。
店内ヤニ臭で充満していた、最悪・・・
持ち帰りでスパム久しぶりに食ったよ
(゚Д゚ )ウマー
このスレには喫煙者より煙たい人が増えたね
919 :
フレッシュ:2008/08/24(日) 12:26:28 ID:IJgIXIaO
神奈川県内のフレッシュネスでバイトしてる人いませんか??
920 :
やめられない名無しさん:2008/08/24(日) 23:37:03 ID:u31VVLVe
お店によって大分、印象違うのですね。
家の近くのフレ。ソファー席あってかなりくつろげる。
雑誌も、かなり沢山あるし。
お昼は混んでて結構待たされるのが
夜は比較的空いてるのでビールとポテトで1時間はいます。
でも21時以降カップルばっかり。うざいので帰ります。
昨日テイクアウトしたのだが
待ってる間もお水が出てきて、スタッフさんも好印象でしたよ。
煙草の煙もそんなに気にならんかったな・・・・
俺が喫煙者だから?
921 :
やめられない名無しさん:2008/08/24(日) 23:44:56 ID:uD3Uufuv
手作り感が魅力だからね
効率性やマニュアルばかり優先すると、行き着く先はマクドナルド
それで転けたのがモスバーガーと
>>919 特定されない程度になら質問にお答えしましょう
925 :
フレッシュ:2008/08/25(月) 19:31:13 ID:kfQ1gPfM
神奈川県内でフレッシュネスの直営店ってどれくらいあるかわかりますか?
やはり直営店のほうがバイトはきついんですかね?
>>925 直営店って本部の経営ってことでしょ?
このスレのみんなが言ってる様に髪とかはっきりいってゆるいし、ピアスとかもおkだから結構ゆるい
きついって業務内容のことだったら、場所によっては本部の経営でも暇
全ては働く場所にあると思う。忙しくない時は仕事はかなり楽なほうだと思う。そのかわり時給は安い
>>925 あとフランチャイズとかも結構多いからHPには神奈川だと23店舗あるけど
その半分ぐらいかもしかしたらそれ以下かもしれないです
連投スマソ
>>925 キツい仕事は嫌だと思っていたらどんな職種でも失敗するよ。
(´・ω・)
それに、どんな職種でもお客さん(患者さんなんかも含め)が相手なんだから
やる気のなさとして嫌な思いをさせてしまうし。
929 :
やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 11:11:40 ID:UXaYpZ7A
920>>
会社の近くの店かも。
ランチは混んでるけどバーガー選べるから良いね。
プラス100円でクラシックは確か無いけど。
確か小樽にもあったよね。
バーガーは作り置きなのかな?
行ったことある人いる?
>>920 この店舗のことかいな?
tp://sky.geocities.jp/frekita3/
煙草煙草って馬鹿みてーに連呼してる奴らなんなの?と思ってたけど
ついこないだ喫煙者のうざさを再確認した
禁煙席がない店はきついなー
そんなやつらに物言えず愚痴垂れてる奴ってなんなの?と思ってたけど
思ってたけどっていうか、実際何なんだろうなw
俺の行く店というか行くタイミングでは毎回吸ってる人間が遠く離れているか、皆無状態で非常に快適だ
まぁこの話題はもうやめようか。無駄だし
やっぱ政治的に、飲食店の完全禁煙を義務づける法律を作るしかないと思う。
深夜コンビニ規制なんかより、こっちの方が先だろ。
京都市の連中も神奈川県知事もみんな超アホ。
明日でも初めてフレッシュネスに行こうと思うんだけど
最初は何を食べるべきかな?
おすすめある?
スパムバーガーがおすすめって聞いたんだが
じゃあクラシックチーズバーガーを食べるわ
500円するんだよな
高いづらよ
>>939 じゃあ、ねぎミソバーガー。
ネギが噛み切れなくてタレがハネるの注意。
941 :
やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 14:17:37 ID:m8wxD1Ol
>>939 >>高いづらよ
フレッシュネスバーガーのほぼ全品来月にも値上げの模様・・・らしい(´・ω・`)
去年も値上げしてたね(´・ω・`)
クラシックチーズバーガーを食べてきた
たまねぎは1センチスライスがそのまま入ってるだな
うーん1回食べたらもういいかな
おいしいけどびっくりするような味じゃない
この程度で580円とは高いな
雰囲気に騙されておいしく感じるのかな
俺もハンバーガー屋をしようかな
>>941 こないだ値上げしたばかりのクラシックバーガー系は?
あれまでまた値上げされたらもう行かないかもしれない・・・。
944 :
やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 16:42:21 ID:W5sQwlL9
食べたいけど
埼玉新所沢店は前に潰れたし
新座店までは遠いなぁ
>>942 ま〜、ファストフードなんてパテとパンさへ手に入るならば、自分で調理した方がおいしく出来るもんな
クラシックとかって味じゃなくて量に対する値段じゃないの?
味も量も大したことない
マックに慣れてるとそう感じるかもね
ハンバーガー屋ってあんまり儲からないのかな?
やってみたら?ハンバーガー屋さん
行くよ
951 :
やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 00:08:04 ID:OSwAji6R
>>943 >>こないだ値上げしたばかりのクラシックバーガー系は?
クラシックバーガー最近値上げしてたか?
去年、他のバーガー一緒に値上げしたっきりだが・・・
952 :
やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 00:13:30 ID:UGHW97IM
他のスレでうまいというコメントがあったのでフレッシュネスバーガーの店舗調べた
店舗少ないのに、うちの地方にもあった、しかも同じ街に2つの店舗か
クラシックバーガーはカロリー高いけどサイズが大きいのかな
まあ行ってみりゃわかるか
明日あたり行ってみようと思う
テリヤキチキンバーガーって人気ないの?
チキンとソースがちゃんとそれなりの味がしてうまいのに
中野南口の店はなんと禁煙席が無い(゚Д゚)
存在しない
ありえねーよ今どき
956 :
やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 20:03:50 ID:gJBlD3Hw
>>941 現在340円のフレッシュネスバーガーが9月上旬から360円になる件か・・・
957 :
やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 20:05:34 ID:gJBlD3Hw
>>953 >>テリヤキチキンバーガーって人気ないの?
中身のチキンが国産の奴に最近変わったみたい。
前の中国産より小さくなった様な気がする・・・
禁煙のモスの店舗でフレッシュネスのバーガーを売って
喫煙のフレッシュネスの店舗でモスバーガーを売ればいいのにね。
喫煙可の店でいちばんハンバーガーらしいハンバーガーを売る理由がわからない。
タバコの煙を吸いながらなら食べるものなんか日本一くそマズイバーガーで十分。
959 :
やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 21:25:25 ID:UGHW97IM
フレッシュネスバーガーうまかった
なんとなくモスバーガーに似ていたな
ポテトとかも
ウェンディーズ
>>959 同じミートソースとトマトのバーガーだが味は全然違うくね?
なんか最近レモン&クランベリーソーダにミント乗ってねぇんだけど。
道玄坂店では文句言ったら追加してくれたが、
代々木ではもうミントは付かなくなったと言われた。
まあ本当なら仕方ないが、メニューイラストにはしっかり葉っぱが乗っかってんだよ。
おかしくね?
ネギミソ復活と聞いて飛んできました
965 :
やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 14:31:26 ID:9gYYHxEW
5年前ここでバイトしてました。
その頃から言われてて、今も「フレは経営が正直ヤバイ」と聞きますけど正直どうなんだろう
儲かってるよね?事務所森ビルだし、海外店舗はどんどん増えてるし。
経営がヤバイって従業員に流して緊張感持たせてるだけなのかな
966 :
やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 16:18:43 ID:WenFKCte
じゃあ今度、世田谷のベーカーバウンス食べてきてくれ
>>967 HPみたけど、そこもバーガーにこだわってる店だね。
時間あったら行ってくる。
さっき食べたバーがのせいで、胃がもたれてる。いまだ苦しい。orz
写真じゃわかりにくいだろうけど、本当に大きいバーガーなのよ。
食べた後、仕事でもしようかと思ったが、胃に血が集まって眠くてしょうがない。
>>966 値段が倍違うんだから、美味くて当たり前。
1/2LB食ったのか。1/3LBでも十分大きいのに
クアアイナ行ったならまずはアボカドチーズバーガーを食わんと。
他のところに比べてアボカドがたっぷりなので、
アボカド好きな俺には最高だ。
だが地元に店がないので、東京に行ったときしか食べれないのが残念なところ。
その点、フレッシュネスは全国展開してるから、
都市部に行けば食べれるのが嬉しい。
フレもアボカド使ったバーガー出してくれればいいのに。アボカドクラシックとか。
アボカドスムージーもなくなってしまったし
そこそこ大きい地方都市だったら、
アメリカンやハワイアンぽいカフェで、アボカドバーガー
出してるとこも結構あるよ。
なんかさクアアイナがよく比較されてるけど、
価格帯が違うから、フレッシュネスとは比較対象にならない気がする。
クアの価格帯だったら、既出のベーカーバウンスもそうだし、
ファイヤーハウスとかゴローズダイナーとかアームスとか、
いっくらでも美味しいお店あるじゃん。
個人的にはクアアイナはパサパサしててあんまり好きじゃないなぁ。
>>969 味も香りも変わるよ。
蕎麦のネギみたいなって言うと大袈裟だけど。
今日地元の店で頼んだら普通に入ってた。店舗形態によって違うのかな?
ちなみにミント無し2店舗はプラカップで地元店はガラスのタンブラー。
フレッシュネス、モーニングセットなど時間帯別のセットメニューを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=198315&lindID=5 【商品概要】
この度、時間帯別セットメニューとして既に販売しているランチコンボに加え、モーニングセット、ティータイムセットを発売致します。
■モーニングセット 【ポップオーバー又はホットドッグ+ドリンク】
(1)ポップオーバーセット(390円/税込)
ポップオーバーは卵をたっぷり使った生地を高温で焼き上げたシュー皮のようなパン。外はさっくり中はもちもちとした食感、
チーズ風味のディップをたっぷりとつけてお召し上がりください。
(2)ホットドッグセット(490円/税込)
パリッとジューシーなフランクをこんがり焼いて、オニオンをたっぷりのせました。定番メニューで人気のホットドッグ、200円もお得な朝だけのセットメニューです。
※モーニングセットは、オープン〜AM11:00までの時間帯限定です。
■ティータイムセット 【ドーナツ+ドリンク】
(1)ドーナツセット(370円/税込)
毎日お店で手作りのドーナツ。外はこんがり中はふんわり、丸いかたちが特徴です。
プレーン、チョコレート、レーズン3つの味わい、お好きなドーナツとドリンクでほっと一息おくつろぎ下さい。
※ドーナツセットはPM14:00〜PM17:00までの時間帯限定です。
■上記セットのドリンクは、オーガニックコーヒー(ホット・アイス)、オーガニックティー(ホット・アイス)、ペプシコーラ、ダイエットペプシ、セブンアップよりお選び頂けます。
サイズはトールサイズとなります。
【発売日】平成20年9月12日(金)
【販売店舗】全国のフレッシュネスバーガー(180店舗/平成20年8月末現在)
>>967 ミッドタウンにもあるんだな。
今度行ってみようかな。
>>972 966ではないが、ベーコンバーガー 1/2LB はメニューにある通り \1,280
LBはポンドと読み重さの単位。オランダ語で英語ではパウンド。
1/2は約230g、1/3は約150g。これはパテ(肉)のみの重さ。
ちなみにフレは、クラシックバーガー \470
クラシックチーズバーガー \580
978 :
やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 00:47:28 ID:1U+AbXB+
>>965 >>今も「フレは経営が正直ヤバイ」と聞きますけど正直どうなんだろう
>>儲かってるよね?事務所森ビルだし、海外店舗はどんどん増えてるし。
フレの本社は、ユニマットの子会社入りしてから六本木ヒルズから南青山に移転してる。
メニューも漸くネギミソ・チキンバーガーが復活するなどテコ入れ中の段階。
海外店舗も韓国・香港の2カ国・地域だけだったかな?
まぁ、バーガーの味をみたらダスキンと業務提携したモスバーガーよりは遥かにマシだが。
980 :
やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 01:12:07 ID:YMawxPJx
981 :
やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 12:34:01 ID:MaVQM0kC
ランチタイムなのに客少ないなあ
バイトが暇しているw
982 :
やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 21:21:32 ID:1U+AbXB+
9月8日からの価格改定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://www.freshnessburger.co.jp/price.pdf 主な商品の価格改定例
商品 現行価格 新価格 差額
クラシックバーガー 470 円 480 円 10 円
ベーコンオムレツバーガー 340 円 350 円 10 円
チーズバーガー 340 円 350 円 10 円
ホットドッグ 340 円 350 円 10 円
フライドポテトR 180 円 200 円 20 円
オニオンリングR 240 円 250 円 10 円
≪ドリンク≫T サイズ
オーガニックコーヒー 330 円 340 円 10 円
カフェラテ 380 円 380 円 10 円
ココア 390 円 390 円 20 円
チャイ 390 円 410 円 20 円
ペプシ 250 円 250 円 10 円
カフェラテ、ココア、ペプシの値段が変わってないなw
どうせ翌朝までには直してるんだろうけどwww
ポテトが100円台きったのがいたいな〜
985 :
やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 01:12:29 ID:wPnIJxq/
100円台切ってねーだろw
日本語不自由なのか?
正:200の大台に乗った
987 :
やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 12:29:02 ID:cXHioXeo
大した値上がりじゃないね。良かった
前みたいな上がり方だったらマジ涙目だったな
もしクラシックが500円の大台に乗ると売上はかなり落ちるだろうね。
食ってるのはいつもチーズバーガーだけど。
ここまで上がってくるとヤフーのポテト半額クーポンは必須だよな。
半年ぶりに食べたらクラシックが小さくなってる気がした。
店舗が違ったからかな…。
おまえが大きくなったんだよ。体と心がな。
ほら、確かめてやるからちょっと脱いでみな
ここで見てオレンジジュース頼んでみた。
まじうま。
トールにすればよかった。
994 :
やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 23:49:57 ID:4jJef47a
ここのフレッシュジュースはマジうまいよ。
995 :
やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 01:14:33 ID:VKVw6qhl
うまいよね。
店員さんは、フレッシュジュースはその場でしぼってね!
ただジュースの量が劇的に少ないんだよな。
997 :
やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 01:18:17 ID:7IycX50T
高校生のフレネのバイトって時給いくらくらいだろ?
店舗と地域によります
最近食べていない、食べたいよう
1000 :
やめられない名無しさん:2008/09/06(土) 02:43:39 ID:uI5d50NG
あれ、999で止まってるw
こんなおれが1000とってスンマセン
もし、1000なら自分をほめてあげたい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。