【ヤキメシ】やきめしという食べ物・呼び方2【焼飯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
大阪の大衆向け中華屋や定食屋に行くと
メニューにチャーハンがなくて
客が「大将、ヤキメシくれるかぁ」と言ってました。

関西地区の「やきめし」というのは関西以外の日本国内で
食べられている「チャーハン」と同じ物なのか?違う食べ物なのか?
考察するスレです。

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155524028/
下品な人が煽り目的で立てたスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1162735610/
2やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 11:07:59 ID:GZmiPTcS
チャーハン の検索結果 約 4,000,000 件
炒飯 の検索結果 約 1,890,000 件
ちゃーはん の検索結果 約 47,500 件
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
→約 5,937,500 件

やきめし の検索結果 約 54,700 件
焼きめし の検索結果 約 99,300 件
焼き飯 の検索結果 約 321,000 件
焼めし の検索結果 約 21,000 件
焼飯 の検索結果 約 149,000 件
ヤキメシ の検索結果 約 27,500 件
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
→約 672,500 件

(2007/3/27 google調べ)
3やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 18:22:47 ID:UJ+LH1pZ
関東でもメニューにチャーハンが無くてやきめししかない中華屋はあるよ。
4やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 21:40:16 ID:SuepucQU
>>3
あるだるけど少ないな。
5やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 22:58:58 ID:PE/GiJWW
ここのスレタイに副題をつけよう。

「やきめしと言えや 2」
6やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:58 ID:PE/GiJWW
副題と言わず本題だな。このスレの趣旨をよくあらわしている。
これよりこのスレのスレタイは以下に変わりますのでみなさんよろしく。

【焼飯】やきめしと言えや!! 2【焼き飯】
7やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 12:15:55 ID:lpQuhWSG
>>5-6
下品。
それにこのスレタイのほうが歴史が古い
8やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 17:00:08 ID:LitIhB49
>>5-6
貧しい家に育ったんでしょうか?
差別に苦しんで育ったんでしょうか?
つらい境遇で過ごされているんですね。
心中お察しいたします。
生きていれば必ず良いことがありますから、
どうぞ頑張って人生を歩んでください。
9やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 18:50:42 ID:GS+uinLi
おかん、残り物の酢飯でやきめし作るんはやめいや!
10やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 19:13:43 ID:Z6Eidg/f
チャーハンて子供言葉やろ?
大人はやっぱり焼き飯やで。
11やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 20:45:21 ID:GSbdN8oo
やっぱり焼き飯やな。チャーハンなんて言わへん。もう結論がでたなw
12やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 20:48:28 ID:60TB7G45
チャーハンってなに?
焼飯はしってるけど
13やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 21:26:55 ID:2m9Y00mz
炒飯と焼飯は全然別の料理やど。無識ども
14やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 00:15:32 ID:qiVd7TbP
>>10=>>11=>>12
全国の人たちが見ている掲示板でわざわざ下品な方言を使って書くのはみっともないことです。
匿名掲示板で話し相手が欲しかったり構って欲しかったりするなら、
ここよりもお国自慢板の方が心が満たされると思いますよ。
どうぞご自愛下さい。
15やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 21:26:58 ID:gk6+D2Ta
私は東京生まれの東京育ちだが、焼き飯が下品な方言とは聞き捨てならないな。
むしろチャーハンのほうがよっぽど下品だぞ。品格のある者は焼き飯と言うものだ。
16やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 21:28:58 ID:3iiSuri4
>>15
>>14のいうのは、関西弁のことだろ。
あと、焼き飯と炒飯は別の料理だと何回(ry
17やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 07:54:43 ID:sNQB7OCs
東京だが、焼き飯なんて聞いたことない。

焼おにぎりみたいので?
18やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 16:51:10 ID:9PBym9oD
今では関西弁こそが標準語だよなw
東京でも関西弁が氾濫してるよw
19やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 04:31:05 ID:DdxLHVFJ
うちの家では焼き飯とチャーハンは別物だよ。
焼き飯=母ちゃんが作るべた付いた炒めご飯
チャーハン=自分が作るパラっとした炒めご飯。
20やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 22:00:11 ID:36Z8qF7h
要は、

東京では、自宅で作るチャーハンも、味は中華料理店に比べれば落ちるが、
基本的に使う食材はほぼ同じだからチャーハンで問題なし。

ところが大阪は、自宅で作る焼き飯は、賞味期限切れのチクワの切れっ端やら、
味の落ちた廃棄寸前のかまぼこやら何やら、ゴタゴタ入れるから、
中華料理店の普通のチャーハンとまったく違う豚の餌になる。
って事だろ?

結果、
チャーハン:人の食い物
焼き飯:豚の餌(を食う関西人)
でFAだろ?w
21やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 03:10:09 ID:MveH2go4
↑ あほのひとつおぼえ ちょっとは頭を使え
22やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 13:18:51 ID:a6bcGPyM
ガキの頃の土曜は学校から帰ってくると
吉本新喜劇見ながら焼き飯急いで食って、公園で野球してたなぁ。
23やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 15:20:58 ID:ibToTBuA
俺も なつかしす 日本の故郷の味『焼き飯』
24やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 22:25:04 ID:e1rFYZhD
>>20
>ところが大阪は、自宅で作る焼き飯は、賞味期限切れのチクワの切れっ端やら、
>味の落ちた廃棄寸前のかまぼこやら何やら、ゴタゴタ入れるから、
>中華料理店の普通のチャーハンとまったく違う豚の餌になる。
>って事だろ?

ビンゴ!!w
25やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 00:02:14 ID:A7bbX0ry
子供の頃、焼き飯と言ったら、母がいつも「冷や飯が残ってるから
焼き飯でもするかね?」って感じで作ってくれてたから、
当時は、「仕方ないから焼き飯」ってイメージがあったね。
26やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 12:03:29 ID:PdlR2jYa
うちではホットプレートで家族4人分のお好み焼きを焼いた後、
野菜と肉をいためて焼きそばを食べて、
そのあとに冷やご飯(必ず残ってる、ていうか残してある)で焼き飯をするのがよくあるパターンでした。
炭水化物まみれ。
でもみんなでホットプレート囲んで楽しかったし、ご馳走気分だった。
27やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 18:01:33 ID:xf2DkSyi
「かーちゃん腹減った。メシはぁ?」
「有り合わせでいい?」
「腹減ってるから何でもいいよ。とにかく早くメシ!」
「じゃぁヤキメシにするかね・・・」


こんな感じ
28やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 19:45:38 ID:4hWOmjhr
具は何があるかな?
卵にハムはあるな〜、タマネギ半分残ってるし、
萎びたレタスもある。野菜おK!
なんや焼チクワも1本残ってるわ。
29やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 22:21:37 ID:f9odoBuL
ハムはビンボ臭いから止めようよwww
叉焼にしよう!!
30やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 22:28:21 ID:Huv/Itj/
さっきまで来日してたおんかほう首相に焼き飯を食わしてやりたい。
チャーハンが偽者であったことを悔やみ、焼き飯の素晴らしさに涙が止まらんだろう。
31やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 22:41:45 ID:Huv/Itj/
おんかほう←なんかやけにご機嫌だったなw
32やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 13:39:31 ID:WZUEpL59
チャーハンはC級料理だが焼き飯はA級料理だよ。
どっちもスレ違いだが、CよりAのほうがいいに決まってる。
おまえら食文化に関しては100%関西に同意してたらええんじゃ。
33やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 13:45:42 ID:aMdl8mph
つまんない
34やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 14:14:35 ID:Z3cpW24O
焼き飯って言うとソバ飯のソバ抜きみたいなイメージだ。
ソースで味付け。
俺は焼き飯食ったことないけど。

話違うけど、イタメシって炒飯の音読みだよな?
35やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 14:49:13 ID:bhJBkoKi
>話違うけど、イタメシって炒飯の音読みだよな?

そうだよ。



























東朝鮮ではな。
36やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 14:59:43 ID:4mMVSCsJ
うちの場合は
刻みネギと卵を炒めて桜えびをちらして味付けは塩 がヤキメシ
それ以外のものがチャーハン

だからイメージとしてはやきめしは白っぽい、チャーハンは黄色っぽい
37やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 14:22:14 ID:69M7uXhk
本当に日本人なら焼き飯と言えや!!
チャーハンとかソーハンとか言うな。
基本的には全部同じ食いもんだからな。
38やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 14:47:43 ID:YLi3qyYz
そういう>>37は普段中華そばのことをラーメンと言ってる訳だが。
39やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 16:22:53 ID:1eqUWbWy
中華そばとラーメンも別もんだぜ
40やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 17:14:07 ID:TFc/x+am
中華そばのほうがうまそうに聞こえるな。
41やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 18:57:15 ID:IhrbeJY1
>>37
無知
42やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 14:48:47 ID:cNMM5Hcd
俺は今年から東京六大学のうちのひとつに入学した大阪人やが、普通にヤキメシと言ってるで。
お品書きにチャーハンと書いてあってもヤキメシで十分通用するしな。
それに学食の券売機は焼き飯、中華そばになっとる。東京は文化がごちゃまぜやのw
今は東京あちこち行ってヤキメシ食うとるが、必ずおっちゃん汁つけてやぁとお願いしとる。
43やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 15:43:58 ID:Xg+rhpAn
卵を炒めてからご飯をいれるのがチャーハン。ご飯に卵を混ぜてから炒めるのが焼き飯
44やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 17:41:39 ID:hwX+6rY5
そんなんどっちでもええやんけwww
45やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 18:47:24 ID:IDoP8sCP
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < 焼き飯、中華そばと言うのが定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      | つーか、ヤキメシと言えや!!これが正しいスレタイじゃ!!
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
46やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 13:13:41 ID:tzn/g9i5
マーチ乙w
焼き飯と同様東京に住んでるやつはそんな言い方しねーよww
47やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 21:46:27 ID:iXP7hSGe
>>46
おのぼりさん乙w
48やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 22:10:39 ID:v6UJ2Vlw
喫茶店で、日本語のいまいち不自由な白人が注文して、
ウェートレスが運んできたそれを見て、「だめ、だめ」とか言いながら、
食べずに半泣きでレジへ向かったよ。

メニューには「ピラフ」って書いてあった。
49やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 01:02:22 ID:ocazHj8U
ウェートレスが持ってきたそれはヤキメシだったからだなw
50やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 07:01:46 ID:oyMRemk8
卵の有無で『チャーハン』、『焼き飯』だって大阪に住んでたときに聞いた。

あれ?大阪に住んでたとき2chで見た、だったかな?
51やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 17:26:15 ID:Gy+n7QaF
冷蔵庫に残っている残り物でさえ作れるというのが焼き飯のいいところ。
今日は玉ねぎ1個をみじん切りにしてご飯とフライパンで炒めて仕上げは刻みネギを混ぜただけ。
味付けはうどんスープとオイスターソースとコショウのみ。
これだけでも非常においしいヘルシーな焼き飯の完成です。
ちなみに私は神奈川県民です。鎌倉っ子です。
52やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 18:23:38 ID:YEL1XoUM
チャーハンって黄色い飯
焼き飯っていうのは食ったら(ラードの)油の味が強い飯
53やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 18:20:33 ID:0pWCa/BS
チャーハンというのに、チャーメンと呼ばずに焼きそばと呼ぶわけですか?
チャーシューというか焼き豚、煮豚というか。

まあ、ケチャップ味でチキン入ってないのにチキンライスと呼んでたけど。
54やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 01:23:10 ID:HRMeKewj
チャーメンって呼ぶところ、あるよ。
55やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 10:01:57 ID:aCREa1Ue
ヤサイチャーと呼ばずに野菜炒と呼ぶ訳でsか?
56やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 13:00:24 ID:2jVFIak3
>>42ワレ大阪でそんな喋り方してへんがな
57やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 14:49:42 ID:r+pPWohN
ほんなら>>42はどこの方言じゃい?
58やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 22:22:46 ID:TSOhS9yZ
カルロスはまだ出てこないのか?
待っているぞ。
59やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 16:44:00 ID:ryf7D/2u
なら>>58は、チャーシュー麺と言わず、焼き豚麺とか煮豚麺と注文しているですか?
60やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 19:05:50 ID:8pl9oL+C
京都の「新福菜館」のヤキメシがヤキメシだ
61やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 22:19:26 ID:OaSOHRSa
>>60
「新福菜館」 ラーメン屋だけど焼き飯が名物だよね
みなさん もし興味があれば 必ず京都駅東にある高橋の本店へ行って下さい
62やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 19:55:40 ID:7msP/rRS
ある意味、街の中華屋の最高峰じゃけん。
63やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 20:31:12 ID:LOiQSIUo
仮にメニューにチャーハンと書いてあっても「ヤキメシ!」と注文するのが礼儀と言うものだ。
64やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:45 ID:UCWUFc36
>>63
何をいまさら!焼き飯は知ってるがチャーハンなんて聞いたこともない。
65やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 22:41:33 ID:eV6TJG1x
そもそもチャーハンってなに?
どうしてそれがあるところで、焼飯頼むの?
66やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 23:08:37 ID:bqyIlQ42
チャーハン≒うんこ  だからじゃないの?www
67やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 02:58:46 ID:Eq88OS3H

お前イラネ カルロスまだ〜ぁ....。
68やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 18:10:01 ID:lMrZ1Crv
       i'===,`;               ;'、===ョ
       i;:;:;;i゙` !              ! '゙i;:;:;;!、
     , '   ゙⌒\            , '⌒゙   ヽ、
     |,,. 、  y |           / , 、,,   ,;. ,|
     |"i  ゛' |  |           |  |  '" i ゙| |
     !,!,   !  |           |  |,、   !, ! |
      f゙゙ ;'゙ ;;i ノ -_.=゜。  _.=゜。-.\f,   ,y !
     (  ;!;  ´\ ; ;゜、`; 。、`;゜/´  ,  ,)
    ,/   ,i´ `ヽ  ゙;  :_:; :; :;_ ; ;; ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ  ゙;
    /_ ノ     ir  i.  ( ^ω^)   ヽ  !  ヽ. ヽ
   / ,ノ      i  ノl  >>67     ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i    アハハハハハハハハハハハハ〜
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!  アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  \.  :.         .:    ノ     アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
69やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 13:25:48 ID:sKF5339D
おまえら馬鹿ばっかだな。
70やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 16:44:44 ID:kegJfQNy
>>2が答えをだしてるのに何をまだ言ってるんだ?
死ね。
71やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 17:50:06 ID:VD2TDusC
Googleの検索結果が答え?
笑わせんなw
72やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 18:01:15 ID:ufhmK0WX
>>70

たかがチャーハンかヤキメシかで「死ね」だとよww
厨房丸出しww
73やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 19:35:45 ID:BRvV3Izk
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."  
74やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 03:48:38 ID:rNYKSClJ
やきめしって呼ぶとなんとも身近で親しみやすい感覚に包まれるよ
75やめられない名無しさん:2007/07/20(金) 16:23:10 ID:pbmq+7pO
やきめしとチャーハンが違っていて両方ともメニューにある店ってないのか?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:37 ID:ATrRuLbc
醤油がベースなのが焼き飯
77やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 01:57:26 ID:KXXATXdX
セブンイレブンのおにぎりが、九州に行くと焼き飯
78やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 15:45:09 ID:ttvN8tCu
79やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 17:12:33 ID:cCEaVHvD
やきめしって呼ぶと彼女出来るよ
80やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 18:51:14 ID:VefEAL3/
ピラフも参戦していいでしょうか?B級のピラフはやきめしだよね。
81やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 21:51:53 ID:x9EsybD1
ピラフは炊き飯だろ
82やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 22:04:01 ID:RuPL3rSC
きりたんぽは焼き飯ですか?
83やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 23:42:15 ID:OkYcJcWq
今現在、日本で正式に「焼き飯」と称されているのは以下の3つです。

チャーハン   ピラフ   パエリア

定説です。
84やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 12:24:55 ID:Q8Rhb4vt
ヤキメシはヤキメシ
チャーハンともピラフともパエリアとも違う
85やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 19:52:11 ID:d5or6SXs
ヤキメシとチャーハンが別物だと思っている香具師がいるようだが・・・
それは「嘘は嘘であると見抜けない状態」にほかならないぞ。
チャーハンはヤキメシのことです。私を信じなさい。
86やめられない名無しさん:2007/08/06(月) 04:00:05 ID:DAp8PrR0
つーか、今、お前ら、オレの人生のプライドの中ではかなりムカついてます。
87やめられない名無しさん:2007/08/07(火) 14:11:38 ID:cGJ+U3O2
今近所のラーメン屋で買ってきた炒飯食った。

不味い!これで500円はねーな。完全に焼き飯だ。
具は卵だけみたいなもんんだ。
チャーシューは殆どねーしネギも殆どねー
ごはんべちゃ

オレ的にはもっとネギとチャーシューとナルトを入れて火力を強くして炒めて欲しかった。
88やめられない名無しさん:2007/08/07(火) 15:40:59 ID:TJ6honkS
>>85

     違 い ま す


 
89やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 01:43:12 ID:L+Dq3jmO
近所の中華料理屋はラーメンが「支那ソバ」
90やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 12:17:44 ID:ecmztn2N
東京でチャーハンなんて言ったらおのぼりさんバレバレだぜw
ここは華麗にヤキメシと言ってくれや なぁ
91やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:43 ID:bpQEVi0r
わかりました
92やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 06:15:40 ID:6nBdVhj8
東京では9割チャーハンだよ。
やきめしなんて言葉はほとんど聞いたことないけど意味的にはわかるから
いちいちつっこまないだけ。
「やきめし」関西で一般的と聞いて下品なイメージになったよ。
東京及び全国区での呼び方は「チャーハン」
なにが「おっちゃん、スープつけてくれや」だよ。
下品だよなー
93やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 08:56:25 ID:EF9qzSxP
王将だと、メニューに「焼飯」と明記してあるからなあ。
チャーハンが普通だと思うけど、ヤキメシ、と言う。
94やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 10:34:16 ID:a4CYkOm+
>>93
東京の王将は「チャーハン」なんだけど。
前スレで散々既出。
95やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 11:15:04 ID:NY07Sfgr
王将ではソーハンと言います
96やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 14:50:40 ID:CvWlH2Rt
>>92
>なにが「おっちゃん、スープつけてくれや」だよ。

このワンフレーズで関東人の嘘を見破った。関西ではこんな表現は使わない。
関西では以下のように表現する。

「おっちゃん、汁つけてくれや」

関西ではこのように人情味あふれたうまそうな表現をする。
悔しがるな関東人。嫉むな関東人。関西の食文化を見習いたまえ。

97やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 22:37:28 ID:TIeRS5mc
鼻汁でいいかね?
98やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 01:36:24 ID:bH/kjhWu
なぜ東京人はエスカレーターで左に止まるのかね?
日本では普通は右に止まるだろ?右手でベルト持つしな。
それとも東京人は全員左利きかね?wwwwwwwwww
99やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 21:57:29 ID:pJQ6C0Qo

日本の最下層決定
一生人にバカにされながら生活してればいいさ。

ハハハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!
100やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 14:07:10 ID:APwgvyxy
なぜか大阪に来るとヤキメシと発音するチキンな東京人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 14:11:46 ID:xpuTDcfh
なぜか大阪に来るとエスカレーター右に並ぶチキンな東京人wwwwwwwwwwwwwwwww
102やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 14:50:31 ID:uLsJuFUY
なぜか大阪に来ると不自然な関西弁をしゃべるチキンな東京人wwwwwwwwwwwwwww
103やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 18:35:46 ID:Tzs8xQZM
>>103
エスカレータで片側空けて立つ習慣は大阪発祥だが、
駅をはじめ、多くの施設管理者達は、あれによって
エスカレータ上で歩くDQNが後を絶たないので
止めて欲しいと思っている。
104やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 22:46:32 ID:ZJU2rvUx
落ち着けよ
105やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 19:39:22 ID:h47F8d0H
梅田の動く歩道の上でも歩く奴がいるなw
106やめられない名無しさん:2007/08/24(金) 15:21:28 ID:3QH7p1GO
スーパーで買い物してレジ袋に入れた後、買い物かごをほったらかしにするのが東京人。
大阪人は必ず横にあるかご置き場に戻す。その習慣も今や全国的となり、次はマイバッグの時代か。
いやはや田舎もんをリードするのは大変ですわww  ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
107やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 14:19:59 ID:FSUb7WqL
教育テレビの食彩浪漫見てるか?
関西人の木村がチャーハンと焼きめしとピラフの3語を使い分けてるぞ。
108やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 14:30:31 ID:i3TT4KiT
ピラフは明らかに別物
生米を炒めてから、煮込むんだろ?
109やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 14:41:59 ID:uspqJ10m
それらをまとめてヤキメシと言うのが正しい日本語なのだが、
東京方面の田舎者が国営放送に抗議の電話をかけまくるらしい。
それで心の広い大阪の人たちから「ピラフとかチャーハンとかも言ってやれや」
と提案があったらしい。ま、そういうこった。
110やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 14:58:38 ID:ZBCZwWNS
NHKは国営放送じゃないんだが。
大阪民国人はそういう日本人ならしないはずの間違いを度々犯す。
111やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 21:24:48 ID:DR5B4NQO
>>110
これだから東京人はキモオタ扱いされるんだよ。秋葉原のオタクみたいになw
NHKは事実上の国営放送。何があってもNHKの解説で政府批判をすることはなし。
国民が視聴料を払わないのであれば、法律で義務化すべきだという動きもある。
朝日と赤旗でも毎日読んで出直して来い!!
112やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 00:26:52 ID:Jc5l82vz
116が悔しさのあまり、アンカーをミスっている件について。
113やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 01:04:07 ID:5ZtrGp3A
↑笑ってもいいですか?
114やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 01:05:29 ID:5ZtrGp3A
ってゆーか
115やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 01:07:08 ID:5ZtrGp3A
俺が>>116取りにいけばいいのか
116やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 01:08:40 ID:5ZtrGp3A
>>116
キーッ
くやしー
117やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 01:09:56 ID:5ZtrGp3A
あ、アンカーミスっちまった
118やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 00:14:44 ID:0XJ88WkF
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i    アハハハハハハハハハハハハ〜
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!  アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  \.  :.         .:    ノ     アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
119やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 02:59:02 ID:fS67Mjk8
言葉遊びが好きだから「半炒飯派」
120やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 13:27:43 ID:c6QnX4qa
そろそろ正統派本スレを立てようかな?

ヤキメシと言えや 2
121やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 21:09:40 ID:CKbni5jq
>>119
ラーメン屋なんかのセットメニューに
「半チャーハン(半チャン)ラーメンセット」ってのは見ても
「半やきめしとラーメンセット」は見たことないな。
122やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 21:32:28 ID:4X2wzGnD
>>121
たしかに。
123やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 22:00:41 ID:VlMZXqnU
もともと半チャンなんて概念は大阪のものではない。だいたい焼き飯が半分なんてなに考えてる。
おまえらな、オーソドックスだが模範的な注文の仕方を教えてやろう。
「ラーメンとヤキメシ!」これで決まりや。
124やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 23:03:06 ID:CKbni5jq
ここでグーグルパワーで確認だ

大阪+チャーハン 866,000
大阪+炒飯 244,000

大阪+焼き飯 185,000
大阪+焼飯 184,000
大阪+やきめし 20,400
大阪+ヤキメシ 700
大阪+焼きめし 47,100
大阪+焼きメシ 2,020

ん〜・・・

125やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 23:55:45 ID:gHyiD3qF
バカはいつもググって数字だけでしか判断できないんだな。
文化というものを数字で統計化するのは不可能だ。
自分自身で体験調査してこそ初めて信実が見えてくる。

そもそもチャーハンって日本語語源じゃないじゃないか。
焼き飯(焼飯)こそが日本語。
なんならあれか、焼きそばのことをチャーメンとかソーメンとか言うのかよww
126やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 00:57:55 ID:wZT4u+zp
>>125
おまえ、つまんねぇヤツだな。
過疎スレなんだからもっと面白い煽り入れてくれよ。

無知言ってるだけは寒いぜーーーー
127やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 03:00:56 ID:eMkzgxmr
>>126
過疎スレなんかじゃねーと東京人の俺が言ってみる。
おまえはうんこでも食っとれ!!
128やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 03:48:10 ID:Xnb3isBR
遠い昔、親父がどっかの飯屋で焼き飯を覚えて来たっけ
鉄板焼き後の肉汁と脂の上にあったかい飯をのっけて、
醤油を足して炒めるというか焼くというかだった@東京
129やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 23:01:28 ID:wZT4u+zp
>>128
そういうのがまさに焼き飯。炒飯とは異なる料理だよな。
130やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 03:41:04 ID:5w6AkKl0
ところが21世紀の現代ではチャーハンも炒飯もヤキメシと言うんだよなこれが。
131やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 20:07:20 ID:T6uPdlQ0

いちばん旨そうに聞こえるのは『やきめし』だな

ピラフ
・・・ 純喫茶で文庫本を片手にいただく

チャーハン、炒飯
・・・ ラーメン屋でオヤヂが無表情で鍋を振るところを
     眺めながら出来上がりを待つ

やきめし

 ・・・ ひたすら卑しい気がするが、おいしい・・
132やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 20:27:53 ID:tLBKrlQP
「やきめし」というと、響き的に「具が入っていない」「焦げている」というイメージが・・・。

つーか、「炒めた」ものまで「焼き」めしというのは抵抗がある。
中国語(風の)読みに抵抗があるなら、せめて「炒め御飯」といえばいいじゃん。
133やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 20:34:16 ID:+ZDZzekE
でも、そんなの関係ねぇ
134やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 12:33:42 ID:ZgtnaGOK
さあ昼飯は冷蔵庫に焼き豚と刻みネギがあるからヤキメシでも作るか。
135やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 13:50:20 ID:ebK8qHuh
焼き飯・・・腹を満たすもの。
チャーハン・・・舌を満たすもの。

自分は焼き飯が無性に食べたくなる時がある。
チャーハンはどっちでもいいけど、不味かったら腹が立つ。
136やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 19:57:51 ID:yUD1WhEL
>>135
トウモロコシ入りのチャーハンってムカつかない?
ニンジンやグリーンピースまでは許せるが、なぜかトウモロコシ入りは許せない!
137やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 20:34:29 ID:80js90zn
>>136
冷凍食品のエビピラフにはコーンが入ってるな。
チャーハンは中華風ヤキメシなんだからコーンはおかしいよな。
138やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 21:09:31 ID:BVYZ97lG
じゃあ、煮〆たシイタケやコンニャクゴボウ入りのは?
139やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 00:01:13 ID:aXFedneS
欧米か!!
140やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 00:18:37 ID:+5Ik65K0
>>138
食感を害しそうだな。チャーハンっぽさが無くなりそう。
風味的にも、シイタケ・ゴボウのエキスが染み出て、日本の炊き込みご飯のような風味になりそう。
ただ、シイタケは、あんかけチャーハンのあんの具にするのはアリだと思う。
まあ、未知のものは、いろいろ試してみてもいいんじゃないかと。
141やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 12:20:51 ID:0Z1mkHOW
なるほど、「これはチャーハンじゃなくてやきめしだ」と
思って食えばマズくても腹が立たないな。
142やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 17:27:18 ID:wGN3fqUP
チャーハン→べチャッとしてて脂ぎってる。

焼き飯→サラッとしててパラッとしてる。
143やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 17:30:03 ID:wGN3fqUP
補足

チャーハン→支那人が作る

焼き飯→日本人が作る
144やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 17:48:30 ID:BrdpO3cu
チャーハン→人間が作る

焼き飯→チョウセンヒトモドキが作る
145やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 17:57:02 ID:fqdtJlq4
チャーハン→ミトコンドリアの>>144が作る。

焼き飯→至高の人類が作る。
146やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 23:33:46 ID:kSeN8vW8
炒飯には、えびチャーハン、たまごチャーハンのように
豊富なバリエーションがあるが、焼き飯には(ry
147やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 23:59:29 ID:4Uj5gzZg
チクワ入りやきめし
チリメンジャコ入りやきめし
醤油味、ソース味、カレー味、ケチャップ味
その他なんでもあり
バリエーション豊富やんけぇーやきめし
148やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 00:43:35 ID:djk3cqRI
メニューとして。って話だよ。
食堂やレストランのメニューに「●●焼き飯」って、
バリエーションがあるのをほぼ見たことがない。
大抵は「焼き飯」のみ。

そゆこと
149やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 01:36:04 ID:vbqUpNDR
昔は、個人営業の店が多くて
大阪では「やきめし」ってメニューが大勢
中華屋では「チャーハン」って書いてある所も、たまにあるって感じやった
チェーンストア化が進んで
外食では、「冷コ」「ホット」のように
いずれ「やきめし」も死語になってしまう危機に直面しとる

喫茶店で
「暑っついなぁ、ねぇちゃん、やきめし、冷コくれやぁ」
ってのが、デフォやったけどね
150やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 16:28:15 ID:uddwvh3z
>「暑っついなぁ、ねぇちゃん、やきめし、冷コくれやぁ」

それこそが日本文化だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@東京出身者
151やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 16:55:55 ID:So1IP7BY
やはり台詞に感動しました。
152やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 17:40:01 ID:9TgAG/yK
チャーハンを食べる人

     ∧_∧
    ( ´∀`) ハムッハフハフ
    ( つ▽=○
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

やきめしを喰らう人
       , ,
    Λ_Λ ', ' ' クチャクチャ ピチャピャ ペチョペチョ
   <;`Д´〆○  
   ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄ ̄ ̄

<;`Д´>≡3 ゲェフゥ〜
153やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 22:18:51 ID:NkMxTpKl
>>149
ググってみたら、「冷コ」、「ホット」ってコーヒーのことなんだな。
オヤジくさい響きなので、「冷コ=冷やっこ」で、豆腐のことかと思ったw

というか、「喫茶店+やきめし+アイスコーヒー」という組み合わせってアリなのかw
154やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:48 ID:XY2L+l24
スマソ オジン臭い話しで

ファミレスなどが、普及する前は
喫茶店+やきめし+冷コorホット+デイリースポーツ+百円玉を入れる賭博ゲーム
これが、リーマンだけやなしに、若者でも、デフォやった

やきめしは、カレー、イタスパ、ミックスジュースに並ぶ
喫茶店の代表メニューやったなぁ
155やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 01:42:42 ID:lpnGOU/6
>>154
そういえば、昔(松田聖子がまだピチピチの頃?)は、そんな喫茶店もあったような。
対戦式のゲーム台がそのままテーブルになってたり?
その頃、漏れはまだガキだったので、大人たちに「入っちゃダメ」と言われていた。
156やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 06:38:50 ID:48RsljP1
インベーダーゲームね
157やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:01 ID:jzPKUDdg
新宿の汚い横丁の飯屋に「焼き飯」ってあって頼んだら、ネギのみじん切り
だけ入って醤油で炒めた代物だった。シンプルそのもので貧乏臭いがこれが意外と
旨かった。醤油と塩コショウだけの味付け。
158やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 17:30:06 ID:LvYhONXq
>>157
ションベン横丁だろ?
その店の主人は大阪出身だよ。
旨いかどうかはともかく。
159やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 18:16:52 ID:uZtWafFG
ふつうに東京でもこの手の焼き飯はありましたが。
昭和もはるかに遡った年代ですが。
160やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 18:24:07 ID:WeIHXfix
>>159
だから大阪の移民が広めたんだろ。
(広まらなかったがw)
東京の「日本橋○○町」の職人町はもともと大阪の移民が多かったのと同じ。
161やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 22:27:33 ID:lkvI4tqy
焼き飯と聞いたらなんとなくソースで味付けたものをイメージするなぁ。
茶色い感じ。
162やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:26 ID:gbWYNjig
>>161
うちのおふくろが作るのがまさにそれだった。
たまねぎとひき肉だけ。卵なんて入ってなかった。
あれはチャーハンとは言わないだろう。まさに焼き飯だ。
163やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 04:32:03 ID:7wqPsZUV
ウスターソースで味付けすると美味そう。
おたふくソースみたいなドロっとした系は微妙な気がする。
164やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 19:31:21 ID:xuOE5Y0v
京都のつれから聞いた話やが、東京人は京都でも評判悪いな。
東京からの修学旅行生が京漬物やおしんこにまで醤油ぶっかけよるらしい。
そして京番茶をまずいと言いよるらしいわ。

裏でお行儀悪いわぁと言われてるんのも知らんとなw
165やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 20:29:13 ID:IPq/Fwxn
裏で言われてわかるわけねーだろ
京都のつれのつれは頭が悪いな
166やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 20:53:12 ID:9+76TMp2
京都人自体、選民主義で排他的なところがあるからなぁ
167やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 21:16:48 ID:vu05hUbj
京都は滅びの美学にしがみ付く乞食根性の固まり
168やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 21:48:48 ID:Z3+6vxRV
俺さ京都出身だけどみんな普通にヤキメシと言ってるよ。
チャーハンなんていう言葉はこのスレで初めて知ったよwww
169やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 21:53:02 ID:9+76TMp2
168
どういうつもりでの発言か知らんけど、そんなもん
「ぼく、無教養で〜す」って自慢してるような物ですよ 笑
170やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 23:28:57 ID:iDTh9ibD
わしゃ、京都生まれの大阪育ちやけど
どっちもヤキメシやな

京都人、んっ京都中京人は、大阪のど真ん中でも田舎やと思とるな
関西って表現を嫌う人も居る

まっどっちゃにしても、ヤキメシどすえ
171やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 23:32:46 ID:hqLtaTfx
俺は大阪出身で東京在住だが、お品書きにチャーハンと書いてあっても焼き飯を注文するな。
しかしタヌキを注文したときに天カスが入ったそばを持ってこられたのにはビックリしたわ。
普通タヌキと言えばキツネそばのことやろw
172やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 00:51:02 ID:YGkhiWoT
そうそう、緑のタヌキも、なんで天ぷらやねん
タヌキはキツネそばなんやけど
京都では、あんかけのきつねうどん、粉さんしょ振りかけたやつが出てくるよ
173やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 00:57:59 ID:8PfLjuMm
171-172のレスで解るのは、関西人は了見が狭い。ということ。 (笑)
174やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 01:35:27 ID:wb2DwFtP
お好み焼きとヤキメシの組み合わせも捨てがたいな。
ヤキメシはウスターソースかけて食うんやw
175やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 17:35:29 ID:f/2/3OcD
お好み焼きと飯を一緒に食えんくせにヤキメシ文化を否定するとは国賊者だな。
だいたいチャーハンなんてのは、中国の文化やろ?そんなにシナマンセーしたいのかw
176やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 17:48:11 ID:vdw0WI+y
近所の老夫婦がやってる小さい総菜屋にある「焼きめし」がうまい
香ばしいしょうゆ味で、具は葱とえびのみ
ところどころチョイ焦げが混じり、濃い茶色いしょうゆ色したメシは
見た目は悪いが味は素朴でうまい
ちなみに場所は東京都杉並区成田だ
177やめられない名無しさん:2007/09/25(火) 22:36:30 ID:g0MbtEWP
さっき福田内閣をどう思いますか?とインタビューしていたが、
聞く場所を間違っているんじゃないかな???
東京銀座なんて臭いところではなく、大阪釜ヶ崎で聞くべきだよな!!
178やめられない名無しさん:2007/09/25(火) 22:49:03 ID:N7hmOHUq
>>175
いや、そーじゃなくて「やきめし」と「チャーハン」をごっちゃにするなと言う事。
あれらは別々の食べ物。
179やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 17:15:10 ID:V5zfzJRy
大阪では中華も洋食もヤキメシと言うな。
チャーハンとかピラフなんてメニュー表に書こうものなら、
なんやヤキメシもないんかい!!という客からの突っ込みが入る。
最悪の場合、客が暴れだして警察沙汰になる。
180やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 22:38:10 ID:65ImYXtd
>>179
なんやヤキメシもないんかい!!という客からの突っ込みが入る。
最悪の場合、客が暴れだして警察沙汰になる。

なんという民度の低さ・・・
181やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 11:03:43 ID:GVh+B61d
>>179-180
俺も大阪でそういう騒ぎ見たことある。
182やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 15:24:38 ID:LJ8cT1Pk
十年くらい前にもヤキメシ殺人事件てのがあったしなぁ。
出稼ぎ労働者がどうしてもチャーハンと言い張るもんで喧嘩になったんだ。
結局はヤキメシと言えや!!と主張する大阪人がレンゲで相手を殴り殺しちゃったんだよ。
183やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 15:49:56 ID:RiQCVIxd
>>182
それ知ってるよ。
正確には、ヤキメシと言えや!!と主張する大阪人がレンゲを投げつけて、
更に中華鍋で殴って殺しちゃったんじゃなかったっけ?
184やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 16:03:52 ID:QzC9ZTfo
あぁ!それそれ、あったよねぇ
中華鍋が致命傷やったんか、ワイドショウでもやってたな
185やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 23:26:54 ID:jzLwh3we
大阪人は食にうるさいからねぇ。
われわれ東京人のようにうんこさえあれば生きていけるタフネスさがないんだよねぇ。
186やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 23:42:42 ID:8pFUrnA3
>>185
日本一の朝鮮人乙
187やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 00:57:45 ID:6aHFG8Pu
大阪のタコ焼きってキャベツ入ってないんだな。
材料費ケチるなよ。
貧乏くさwww
188やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 01:17:28 ID:doyPAPho
えぇ〜!
たこ焼きにキャベツ入れるのん?
会○屋、た○昌、のたこ焼きも美味しいけど
わしゃ、屋台で売ってるような、鰹節と青海苔のクズがかかった
口に入れてから、れろれろしてタコを探すようなやつが好きやなぁ
189やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 02:25:43 ID:H8dvyWUh
タコ焼きにキャベツなんて東京人のやっかみ。
そんなことしたら食感を損ねるだけやわ。
190やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 02:40:23 ID:C4p2OgOF
>>189
いや、大阪人のいう、「サクっ、トロっ」系は、粉っぽくて食えたもんじゃないよ。
早い話、生焼けってことだろ。
191やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 11:36:10 ID:kYkPDmez
キャベツじゃなくて、ネギをたくさん入れたら旨い。
満点食べてみ。
192やめられない名無しさん:2007/09/30(日) 02:31:12 ID:VWdsrAnW
大阪名物にはネギ焼きというのもあるぞ。
お好み焼きの一種だが具が大量のネギというやつ。
知ってるだろ?
193やめられない名無しさん:2007/09/30(日) 21:51:50 ID:T1GOSgOL
知らない
194やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 18:41:31 ID:Uyj4EqJN
ネギ焼きも食うたことがない奴がおるとは信じられん。
大阪十三(じゅうそう)のネギ焼き屋は平日のオフタイムでも人いっぱい。
195やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 00:35:02 ID:fYaA5SIU
>>194
とんぺい焼きとは違うの?
196やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 11:10:24 ID:cs03w17b
>>195
ぜんぜんちがいます。
ねぎ焼きは例のお好み焼きのドロドロの生地に大きめに刻んだネギをたっぷり入れるだけです。
豚肉もなんにも入れません。焼けたらソース塗ってカツオの粉や青海苔を振りかけるのは一緒ですが。
197やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 14:39:12 ID:HInl+O2Z
東京人がネギ焼きも知らんとはビックリ・・・
これでも同じ日本国民なのか・・・
198やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 15:54:38 ID:beMKzkDz
>>197
大阪は日本じゃないのに何言ってるのおまえ?
そういう発想は勝手に日本人になりすましてる在チョンと同じだぞ。
199やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 21:11:08 ID:Jap84pGz
次期東京都知事って金正日がやるんだってなwwwwwwwwwwwwwwww
200やめられない名無しさん:2007/10/11(木) 11:02:55 ID:jHycMqFT
やきめし(笑)
201やめられない名無しさん:2007/10/11(木) 12:34:23 ID:mK7X2WeX
冷蔵庫にハムと玉子と万能ねぎと冷ごはんがあれば
やきめし作る。ねぎは重要だ。簡単でウマー
202やめられない名無しさん:2007/10/12(金) 18:29:48 ID:eTf8Z2X2
チクワ
203やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 16:37:11 ID:+2I1afh2
チワワ
204やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 10:26:56 ID:kp73IoPM
スーパーの安売りハム→やきめし
金華ハム→チャーハン
205やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 10:28:02 ID:tfiTgb/o
2ちゃんねる→チャーハソ
世間一般→チャーハン
206やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 17:32:19 ID:AYj1MUVE
家では、やきめし、
外では最近、半チャばっかり。

十三は日本一の貧民窟、
良いのは、通り渡った、酒屋のやってる立ち飲み屋だけ。(もう無いかな?)
207やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 15:17:17 ID:b29bMjeV
やきめし(笑)
208やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 20:04:09 ID:Yd8WbS0m
>>207
やきめし(笑) には
阪神タイガース(笑) に似てる雰囲気があるな
209やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 21:32:21 ID:aRZFjCsj
いやいや、大阪(笑)だろ
210やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 11:06:57 ID:e5uFkWZL
やきめし(笑)
阪神タイガース(笑)
大阪(笑)
亀田一家(笑)
マクド(笑)
おめこ(笑)
211やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 16:40:15 ID:6QjT0Jpp
      ∬∬∬∬∬∬∬∬
      //::          \
     /::.   _ノ  ヽ_ ヽ
     |::〉 ─┰┬┘└┰─|
   (⌒ヽ    ̄      ̄  |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  ヽ__人_ノ  |   おまえら東京の田舎もんはなんでも大阪を見習えばええんじゃ
      ヽ    \__(_  |
       \          l
         ' - , ____ノ
212やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 13:26:40 ID:3ozUa1IH
さぶいぼ(笑)
213やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:29:51 ID:An1IDVBx
俺メニューの「焼飯」を見て「ショウハン1つ」って言っちゃったよw
214やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:42:24 ID:RzAj2WoG
ヤキメシは40年位前は関東でも使われてたけど。何で大阪だけしか今は使わないんだろ?チャーハンは中国語だし定着したのはいつごろだっけ。
215やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 00:10:16 ID:uBrKFf8s
>>94
亀だが、先日、浅草橋店で「焼飯」を食ったよ。
216やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 12:07:02 ID:tG+vJC0t
>>214
まともな感覚を持ってれば「炒めて」作るのに「焼」はおかしいと思うだろ。
大阪人はまともな感覚を持ってないってこった。
217やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 17:51:17 ID:eO4nN7pf
>>215
「しょうはん」だろ?
218やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 19:22:17 ID:glokIbLO
先週、宝塚の近くの中華屋で食べたチャーハンはすごくまずかった、あんなものチャーハンとして認められないが、メニューには「チャーハン」って書いてあったな。
219やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 11:19:59 ID:RWcL0nkP
だいたい宝塚だろうが六本木だろうが「チャーハン」表記の店は豚のえさレベル。
知性ある店ならば「ヤキメシ」表記をしているし、来る客層も非常に高い知性を持っている。
ヒルズ族の俺様が言うのだから間違いない。信じてよろしい。
220やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 12:46:26 ID:wRctpvEU
>>216
つ 焼きそば
221やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 13:04:41 ID:qhFo8CYG
>>220
チャーハンは中華鍋で炒めるのに対して
焼そばは鉄板焼きだろうがボケ。
222やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 13:23:40 ID:wRctpvEU
直火を金属の調理器具に当てて、その熱で調理
するという本質に何の違いもないんだが。

あ、ID:qhFo8CYGはチョンか。済まなかったなww
223やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 17:58:22 ID:dWmpK0b/
>>222
じゃおまえはステーキもポークソテーも「焼肉」と言ってろよw
224やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 18:15:28 ID:6L2Q0G5y
んなことゆったら、日本のチャーシューはほとんどがチャーシューじゃない。
煮豚麺とは言わないだろうが。
225やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 18:39:10 ID:wRctpvEU
>>223
ああ、反論できないチョンか。じゃあお前は、鉄板を使って焼きそば作りの要領で
あれこれの野菜を調理した物を「焼き野菜」と呼べ。野菜炒め、と言うなよww
226カルロス:2008/01/31(木) 21:05:39 ID:VddOelm+
久しぶりに
覗いたら
馬鹿ばっか
低脳過ぎるわ
227やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:25 ID:S/KYNwIe
よぅ、カルロス。
おまえまたいぢめられに来たのか?
つくづく懲りないやつだなぁ〜
228やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 13:01:39 ID:Ar3WV+om
セブンイレブンの弁当に醤油焼き飯登場!
229やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 15:42:19 ID:Hfbmy9SV
>>228
東北地方限定だな。
関わってる関係者は頭のおかしい関西人だろ。
230やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 15:48:58 ID:Y7UZSSoH
>>229
ソースは?
231やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 17:59:02 ID:MXjtipGt
セブンのサイト見ろ。
232やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 18:07:14 ID:Y7UZSSoH
関わってる関係者は頭がおかしい関西人←ソースまだ〜チンチン
233やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 13:01:53 ID:naF3882c
>>229
西船橋のセブンで見かけましたが
234やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 20:50:33 ID:1W9yzowt
昔のかーちゃんの焼き飯は、醤油でキャベツ、人参、芋(ジャガorさつま)、豚コマだった。
本人も焼き飯と言い張ってたし、炒飯とは違うものだなと、子供心に認識していた。

@新潟
235やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 18:34:15 ID:FsUBHTY1
やきめしは残飯整理の家庭料理だったからね。
236やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 18:58:47 ID:tIhj9JT1
炒飯は中国かぶれの残飯料理だったからね?
237やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 21:52:34 ID:qH9FE02t
チャーハンは余った食材をおいしく食べれる調理方なのです。
残飯料理というのはある意味当たってるが、言い方に悪意を感じるのであまり好きになれません。
>>236さんもそういった意味で発言されたと思うのですが、もう大人なのですからもう少し発言に気をつけないと日々の生活でもあらぬ誤解を招きますよ。
238やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 22:03:40 ID:tIhj9JT1
知識の薄いのレス>>235に?付きで被したんですがねw
トンマな話がお好きなようで、話のそらし方も御下手なようでw>>237

中国さんの背伸びした日本語って香ばしいですねw
239やめられない名無しさん:2008/02/11(月) 17:40:00 ID:bTRhTA8l
>>238さん
お気を悪くされたのでしたら申し訳ありません。
付きで被した(そういう言い方するのですね)のは前後の文意から理解していたのです。
ただその部分が元の書き込みをされた方への悪意を感じるし、余りにも発想が幼稚なのでやめた方が良いとの意味で書き込んだつもりでした。 説明不足ですいません。
それと私は生粋の日本人なのですが、香ばしいとはどのような意味なのでしょうか? ふつう料理に対して使う言葉なのでは?。
240やめられない名無しさん:2008/02/11(月) 18:33:16 ID:evWW9mBH
日本人なら焼き飯とチャーハンの違い位わかるだろうw
焼き飯が残飯料理ならチャーハンも残飯料理wだって同じだもんw

>>238
悪い意味じゃなく、あなた2ちゃんに向かないと思うよ。
241やめられない名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:38 ID:Fyvd6aPx
>>239
>お
> きで
> だそ
> れ


オデキ?
242やめられない名無しさん:2008/02/11(月) 18:41:40 ID:evWW9mBH
訂正
>240の>>238>>239間違いねm(_ _)m
243やめられない名無しさん:2008/02/11(月) 19:44:30 ID:6R/d8gGD
旨ければ何でもいい
244やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 19:44:21 ID:Qt0GdJKy
なんで関西の人達は、やきめしって言うんだろ?


超ヘン
245やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 20:27:51 ID:qkLLbULY
関東も言うし(笑)
246やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 23:59:18 ID:hZoSSvK1
関東ではわないし(激笑)
247やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 07:30:13 ID:oMYgRDHs
関東では焼きおにきぎりのことだよね(嘲笑)
248やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 09:45:02 ID:CNzPyLxz
焼きおにきぎり
焼きおにきぎり
焼きおにきぎり
焼きおにきぎり
焼きおにきぎり
249やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 10:20:58 ID:oMYgRDHs
あら御免ね、書き間違いだけど、日本人ならわかるよね?w
250やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 01:48:15 ID:zO3gTV6L
日本人なら間違えるなよwww
251やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 06:05:14 ID:Ks1srzz7
中国はしつこいから気をつけましょうw
252やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 17:47:35 ID:2uxjmW2Y
>>249
日本人ですが、何の事だかさっぱりわかりません。
謎かけっぽいこと書いて本人は満足しているかもしれませんが、きちんと説明の出来ない知性の低さを路程しているだけなので、やめた方が良いですよ。
253やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 18:11:51 ID:Ks1srzz7
>>252
インテリぶったチャーハン大好きの、そうあなたチャイさんですよね?w
254やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 11:14:00 ID:w7SzKmFm
>>253
チャイさんとは中国人であるという解釈でよろしいでしょうか?
だとしたら違います。 私が知りうる限りの家系では中国人の方はいませんし、日本国籍も持っています。
しかしながら、>>253さんが私のことをそう思われたのとしたら、私の書いた書き込みに(>>253さんにとって)何かそう思わせるニュアンスがあったのだと思いますが、どの辺がそう思われたか教えて下さい。
255やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 20:06:59 ID:yXCrLtqF
関西なら喫茶店でピラフを取るときも、
「ねーちゃんヤキメシくれや」と言うぞ。
256やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 20:17:01 ID:QcPvoLS1
東京の食い物は大阪のパクリが多いからね。
もんじゃ→お好み焼きのパクリ
チャーハン→焼飯のパクリ
生粋の東京人の俺としては非常に恥ずかしい。
257やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 20:18:34 ID:PRQqM2Q2
>>247
東北では焼かないおにぎりを言うぞ (;´ω`)
みそおにぎりは「みすやぎみす」だ。
258やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 21:11:35 ID:Li6LUxpu
>>256
もんじゃも焼きと言いながら、作る行程では炒めてるのよねw
これは現実でありググる程度でもhitするけど、だからってもんじゃ焼きはもんじゃ焼きw炒めじゃなくもんじゃ焼きw
これは日本人なら当然でありwいくらチャーチャー言われても揺るがないんだよねw
259やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 08:14:35 ID:0BQOmNFj
>>256
もんじゃ、チャーハンが大阪のパクリかどうかの真意を問うつもりは今回はありません。
ただ、大抵の料理には起源というものがあるので、それを恥ずかしい事として捉えること自体がおかしいと思います。
逆に、食事に限らず自分たちが起源であるとの認識を持たないと誇りを持って生きていけなというのも幼稚な価値観ではないでしょうか。
それと、誰も聞いていないのに自分は東京人だと主張すること自体が東京人ではないと邪推される要因になりますので、やめたほうがいいですよ。
260やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 10:01:49 ID:jIhU9pJv
王さん真面目杉w
261やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 10:09:45 ID:pfz6GexP
福岡県に出張したとき、定食屋で「やきめしの大盛りば ひとつ」って言ってた。
262やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 12:27:15 ID:dGcj/LRV
焼飯と炒飯は別物です違いは火にかける時間だけなんですけどねw
炒飯も長く火を通すと焼飯になるって事ですよ。
って昔、周富徳が言ってました大体5分以内に出来るのが炒飯それ以上が焼飯だそうです。
263やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:05 ID:ecH/SleT
あと米の違いもあるんじゃねえの
264やめられない名無しさん:2008/02/28(木) 20:25:45 ID:FGc4iHL0
ヤキメシと言わない奴は基地外。
チャーハンと言う奴も基地外。

精神科で診てもらうべきだ。
265やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 00:15:25 ID:37SWci5z
>>264
心配だったので、医者に行ってきました。
特に問題なく正常、との事でした。
266やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 10:25:30 ID:QK4NCsg6
浅香山へ行ったか?チャーハンなんて言ったら、即入院やぞ
267やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 11:42:39 ID:Z9ivSQzK
浅香山へ行っってチャーハンと言いましたが、
何事もなく帰ってきました。
268やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 11:46:18 ID:Bk47MPlO
博多川端の激うま札幌ラーメン「どさんこ」
基本的に焼き飯
しかし、それを2つにわると「半ちゃん」
269やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 19:47:55 ID:jue2OPN0
半焼いうとバイトが客を半殺しにするたい
270やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 21:29:01 ID:UCpX7MQI
>>264
チャーハンという言葉と精神疾病にどのような因果関係があるのでしょうか? 理屈が通っていません。
理屈が通っていないので逆にそのような発言をする人こそ何か精神的に不安定な状態にあるのではないかと想像してしまいます。
ちなみに、私は普段はチャーハンを使いますが、やきめしと読んでいる人がいても、変わっているとは思いつつ精神疾病だとは思いません。
ただ、例外的にやきめしと呼ぶ事に異常なまでに固執している方や、チャーハンと呼ぶ人に対して執拗に非難をする方を見ると、そう思う事もあります。
271やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 21:35:47 ID:UCpX7MQI
>>269
その行為はバイトの独断で行っているのでしょうか、それとも店(店長)の指示の元行っているのでしょうか?
もし前者だとしたら早々に解雇すべきではないでしょうか。
どちらにしても営業停止処分にすべきでしょうね。
272やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 21:47:21 ID:PO2A2tJk
非常に聡明な御意見かとも思われるが
2ちゃんねるという、匿名掲示板においては、ギャグととらえるべきなのか
もし
投稿者が大真面目であるなら、やはり浅香山でしょうな
273やめられない名無しさん:2008/03/03(月) 21:45:12 ID:ECQGSZ3h
そう言って
>>272
病院の窓から外界を眺めつつ
浅香山から書き込みました。
274やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 21:48:53 ID:3Qp08/wq
ザ世界仰天ニュースで鶴瓶が炒飯をやきめしって読んだ。
275やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 21:59:21 ID:7EDuxziP
べつに普通だろ
276やめられない名無しさん:2008/03/12(水) 02:06:40 ID:ng3v96wp
中華屋ではチャーハン。
喫茶店では焼き飯にウスターソースかけて食う。
277やめられない名無しさん:2008/03/17(月) 12:30:45 ID:cDE26hk0
ソースかけて食うのが焼き飯なんだな。
278やめられない名無しさん:2008/03/17(月) 12:42:00 ID:kAyXvnwL
チャーハンは炒めた飯
ヤキメシは焼いた飯
279やめられない名無しさん:2008/03/20(木) 23:56:44 ID:rsDhSQ84
フライパンで炒める≒フライパンで焼く
まずは日本語から勉強するべきだなw
280やめられない名無しさん:2008/03/21(金) 05:01:31 ID:n6uZbsDG
宮城県の定義如来ではでかいみそおにぎりを焼きめしとして売ってる
281やめられない名無しさん:2008/03/21(金) 13:15:25 ID:5Wlny26h
>>279
同じフライパンでも熱してる時間が違う
炒めるとは火に少しなんだよ、もっと日本語勉強しようなw
282やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 02:31:27 ID:OjlZ5HZf
>>281の日本語ってなにかおかしくないか?
「火に少しなんだよ」なんて言い回しがあるのか?w
首都圏で標準語を話す俺には理解不能なんだよwww
283やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 09:33:13 ID:s0hLPFdN
>>282
祖国に帰れよ
284やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 14:11:17 ID:Zu/XiMGi
祖国に帰ったらチャーハンと言わされるじゃないか
「やきめし」こそが正しい日本語であるはずだ
285やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 15:08:50 ID:JtWjk//u
京都のチャーミング チャーハンって店には
焼飯のチャーハン付きというメニューがあるぞ。
286やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 15:11:35 ID:B7j2fZtz
>>18
してるけど、まともなアクセントで喋ってるやつは・・・・・
287やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 17:11:26 ID:V8rQYjpL
これはくだらねえ・・・おまえらwww

注文するときに焼き飯といったことなんか、生まれてから一度もない
焼き飯って何?焼きオニギリほぐしたみたいなもの?
288やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 07:47:22 ID:75tspLra
お店で食べるチャ-ハンの味付けにするにはどうすればいいのですか?
289やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 11:09:38 ID:i9rGbolH
>>288
ここはやきめしのスレだ。
チャーハンスレに行けよボケ。
290やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 11:21:58 ID:IrODQEp0
家庭で作るヤキメシは
ウスターソース、醤油、ケチャップ、カレー
その日の気分で、何でもありだろ

チクワとチリメンジャコとクズハムとネギのヘタ、で玉子
コレがええな
291やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 20:02:30 ID:hmtHl8jv
ヤキメシは本当にうまいよな。
最初は普通に食べて、半分くらいになったらウスターソースをかけて食べる。
これ最高。ちなみにチャーハンはシナの食物だから汚くて食べない。
292やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 20:59:53 ID:Q4RBssCe
やきめしは焦がししょうゆ+日本酒の味だ。
チャーハンは塩+紹興酒の味だ。
具は両方ともネギ+卵+かまぼこ+ハムだ。
わかったか?
293やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 19:27:32 ID:1Zoc9fTf
わ  か  ら  ん
294やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 00:13:53 ID:rR5Koy3m
チャーハンに中華あじを入れると
、、、、、、チャオ・ファン!!!
295やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 11:26:42 ID:QePguXM2
>>294
正しくは「ソーハン」だが?
296やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 13:03:28 ID:UaiQZKV8
熱した時間の違いだと何回言えばry
297やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 22:25:55 ID:gwdgYckg
日本人の日本人による日本人のための家庭の味がヤキメシ。
チャーハンやソーハンは支那人がまねたヤキメシの亜流。
パエリヤやピラフも炊くなどして作り方が違えどもすべてヤキメシ。
焼おにぎりのことだと主張するような奴は精神科で診てもらったほうがよろしい。
298やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 22:48:25 ID:PopgHaEV
高田流で言えばこうか。

男の中の男達、やきめしと言えやぁ!!
299やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 23:09:37 ID:tNZg8PZx
焼き飯もチャーハンも同じだよ。
細かい事でいちいちスレ立てすんなよ。
関西では焼き飯っていうの、以上。
300やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 00:05:53 ID:BpO+TQ4L
じゃー、もうフライドライスで決定ってことで。
301やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 10:04:45 ID:Nq3/8BqE
>>297
やきめしは焼かないおにぎりだぞ! 握って味噌塗るだけ
うちのばーちゃんが「やぎみす」逝って作ってた
302やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 23:21:44 ID:kpyrIMPE
また東北かw
303やめられない名無しさん:2008/05/13(火) 12:45:13 ID:Pf0qRv9F
広辞苑によると焼きむすびの意味もあるようだが?
304やめられない名無しさん:2008/05/13(火) 15:40:13 ID:4GML+uki
今日のちちんぷいぷいで王先生が
「やきめしネ」
「やきめし作るネ」
って言ってたよ
305やめられない名無しさん:2008/05/13(火) 20:16:50 ID:fsHnIKCF
実に自然な響きだ。チャーハンとか言ってる奴は日本が嫌いなんだろう。
306やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 22:01:38 ID:kol0b2Il
「ヤキメシと言えや!!」と言えや!!
307やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 00:57:06 ID:m8c9i4gv
時間だと何度言えばry
308やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 13:31:27 ID:KevoIEOA
>>307
309やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 15:28:41 ID:13f19EGw
朝飯はヤキメシがイチバンや
310やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 16:16:08 ID:bEcCdaAB
「朝飯はヤキメシがイチバンです」って書かないと
また東朝鮮とか言われちゃうよw
311やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 23:34:42 ID:y+S/upCu
大阪弁はホッとするが、関東弁はええかっこしいに聞こえるぞ。
それより「どんだけー」とかいうギャグのどこが面白いのか理解不能。
ただただ気持ち悪いだけなのだが・・・
312やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 11:21:53 ID:3pbXvTib
焼き飯をレンゲ使って食えばチャーハンになったりするな
313やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 11:35:33 ID:nJuO3lOx
>>311
関東弁って何だよ?w
馬鹿だろおまえw
標準語だよ標準語。
日本語なんだよ に ほ ん ご 。

大阪弁みたいな方言と比較して語るようなものじゃないんだよ馬鹿。
314やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 12:48:16 ID:1RbIKqQO
>>308
焼き飯は焼く、炒飯は炒める、炒飯を焼いてしまえば、それは焼き飯になってしまう
大事なのは火にかけた時間、これだけで焼き飯になったり炒飯にもなる。
315やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 13:07:36 ID:8lM55OPi
>>314
「加熱時間の違いだと何度言えばry」と書けばいいものを
舌足らずなおまえが悪い。
316やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 13:16:35 ID:1RbIKqQO
違いを理解していれば、わざわざ書く必要さえ無かったんだがな
317やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 22:08:02 ID:7WVZ+J6i
セブンイレブンの弁当コーナーに、焼き飯が大量にあったぞ
チャーシュー乗ったDX版と、飯だけの安いのとw
チャーハンとは全く別物体だな
318やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 14:42:25 ID:mlcWt2Gn
>>314
なんだそのいい加減なデマカセは?
自分だけの脳内定義乙。
319やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 18:47:36 ID:AdeENbxm
>>318
漢字の意味を否定するのか?
320やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 19:17:48 ID:3IFGnme8
>>313
義務教育の国語の授業に、語尾を〜じゃんとか〜だべなんて教えたりはしない。
てめえら東京もんのルーツはほとんどがおのぼりさん。何が標準語なのかばかばかしい。
おまけになんだ秋葉原のオタクとかいう人種は?あれでも日本男児か?ほとんどホモじゃねえかw
321やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 20:58:54 ID:yAnka0JG
標準語ってTVのニュースでアナウンサーがしゃべってる言葉でしょ。
もしかして違った?
322やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 17:26:36 ID:V+M+X/M7
ほら見ろ、秋葉原でおかしいのが人殺したよなw
さっそくだ、言わんこっちゃない。

俺は都内在住だが大阪へはしょっちゅう行く。
うまいヤキメシ食って地上の楽園だよw
323やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 18:07:44 ID:sL5C6mAy
大阪じゃ、人殺しが交通事故同様のニュースバリューだから報道されないだけ。
324やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 12:30:26 ID:DnmlTYLQ
>>322
あいつは青森の奴なんだけど。
おまえ馬鹿だろ。
325やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 13:54:53 ID:O3yieONK
犯人は青森出身。TVでインタビューに答えてた奴の言葉も
、モロ見事に揃って地方出身者だった。東京に来るなよ。
326やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 15:32:59 ID:MnVmMPn2
>>322は東京vs大阪の煽り合いにしようとしてる在チョンだろ。
327やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 22:14:16 ID:QIT13hF0
東京w アキバw オタクw
328やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 22:59:52 ID:DVfzgM9I
チャーハンというと卵や具に一切焼き目がつかないように2分以内くらいで常に手を激しく動かして作る
焼き飯というと卵にも少しやきめが就くくらいの感じで具は少し大目。作るのに5分近くかけてしっかり火を通す。
自分の中ではこんな感じ
329やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 23:01:53 ID:/qJGyViU
つまり下手くそが作りそこねたチャーハンか。
330やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 23:08:16 ID:DVfzgM9I
>>329
・・・う・・・ん。
確かに昔はうまく作れなくていわゆる焼き飯だったような・・・
331やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 10:42:54 ID:xAgjCSbT
さあヤキメシをつくるぞ。
ニートな俺にとってはごちそうなんだw
332やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 21:14:42 ID:8kqNuOBw
今日久しぶりにヤキメシ食いに行ったわ。
おばちゃーん!ヤキメシ大、汁も大にしてやー!!
333やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 03:21:25 ID:dMay1DGR
焼き飯って外食で食えるのか。小さな驚き@東京
334やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 12:25:01 ID:bj1Bu1wL
甘味屋では大体焼き飯だYO
335やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 13:40:11 ID:2rHwC54a
やっぱりヤキメシと言わなあかんわ。
チャーハンじゃ家畜の餌みたいやw
336やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 18:10:18 ID:1u5XKDmE
そもそも、関西にはチャーハンなんてないんよ
中華料理屋、ラーメン屋、定食屋に行くとヤキメシしかないわ
関西の飲食店でチャーハンなんて言うたら、シバかれんぞ!
2年程東京に住んでたけど、スーパーでチャーハンの素(笑)が売ってたわ
あんなもん、大阪では売っとらんで
ヤキメシの素しか売っとらんよ
337やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 18:39:33 ID:z1es7TUu
チャーハン(猛苦笑)
338やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 11:43:18 ID:1RDT0IPH
株式会社 エーエム・ピーエム・関西
商品情報

メキシカンジャンバラヤ\ 450
エスニック炒飯とピリ辛の唐揚げに、トマトベースのメキシカンソースを合わせました。
     ↑↑

http://www.ampm-kansai.co.jp/campaign/index.html


ほっかほっか亭 関西地区本部
お弁当紹介
チャーハン
↑↑↑↑↑

http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/31.html
339やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 12:47:16 ID:1RDT0IPH
(株)すかいらーく/バーミヤン/メニュー紹介/おすすめ(東海・北陸・近畿・四国)
[ 東海・北陸・近畿・四国メニュー ]

海老とたけのこのあんかけチャーハン
                ↑↑↑↑↑

チャ−ハン(スープ付)
↑↑↑↑↑

アサリとわかめの梅チャーハン
            ↑↑↑↑↑

キムチと牛そぼろのチャーハン
            ↑↑↑↑↑

レタスチャ−ハン(スープ付)
    ↑↑↑↑↑

半チャーハンセット
 ↑↑↑↑↑

http://www.skylark.co.jp/cgi-bin/menu_r/contents.cgi?type=BM&cate=lsuBQZTRgUGKnw==&area=3
340やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 13:12:10 ID:1A4Q3ptL
だからどうした?
341やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 14:11:35 ID:1RDT0IPH
342やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 14:18:16 ID:seb3aQYh
ぐるなびHOME > 関西版 > Search
「やきめし」 での検索結果:40件が該当しました
絞り込み条件:大阪府
http://gsearch.gnavi.co.jp/rest/search.php?key=%A4%E4%A4%AD%A4%E1%A4%B7&search=%B8%A1%BA%F7&company=%B3%F4%BC%B0%B2%F1%BC%D2%A4%B0%A4%EB%A4%CA%A4%D3&area=12027&tmpl=freeword
343やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 15:25:25 ID:McL6x39f
>>340>>336
涙目w
くやしいのう、くやしいのうw
344やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 15:38:04 ID:zdPUd7VU
>>343
おまえってホンマに勘が鈍いのうw
>>340>>336

超涙目全力逃走w
くやしいのう、くやしいのうw

"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
345やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 16:30:08 ID:+BAfY8Hf
いやぁー!まいったまいった
昔は、茶店で
「ねぇーちゃん、ヤキメシ」「ねぇーちゃんレーコ」なんてね
阪神勝った翌日は、ディリー読みながら、くつろいだモンだよ

いつしか
「ヤキメシ」と言わずに「ピラフ」などと言う
料理自体を勘違いした若僧が現れたかと思うと
今度は「チャーハン」かぁ
さぶしいかぎりじゃ
「レーコ」と共に「ヤキメシ」も死語になるのかのぉ・・・
346やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 21:26:57 ID:KXFiP0XK
その古きよき時代の正しい日本語は大阪を中心に生きています。
347やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 22:39:49 ID:M9dTjA1i
みんな釣られ杉だYO!
348やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 09:40:25 ID:GDq+ON9x
うちでは基本的にやきめしは玉ねぎを使ったもの、チャーハンにはネギを使う。
味付けが和風でも、玉ねぎが入ってないのはチャーハン。
やきめしは卵と玉ねぎが常備してあれば何とかなるし、ネギがあってチャーハン作るときは他の具もたいてい揃う。
どちらもないときはシーチキンに醤油をたらしてご飯にのせます。
349やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 13:22:28 ID:5eUgt5Z7
具材で区別はつかないよ加熱時間のみが焼飯と炒飯の違い
350:2008/06/24(火) 15:02:40 ID:Z3k/K1Dj
まだ言ってるよこの馬鹿w
しつこいぞ。
351やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 16:32:59 ID:5eUgt5Z7
違いを理解出来ない馬鹿に言われたくないw
馬鹿だから理解できないの?
352やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 17:58:33 ID:Hy35vIYu
>>351
馬鹿だから認知症だから同じ事を何度も何度も書くの?
俺は馬鹿じゃないから過去に一度目おまえが書いたレスで
お前の言いたいことは解ってるよ。
同意はしないが。
おまえは今後も馬鹿みたいに同じ事書くんだろうねw
353やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 18:31:36 ID:5eUgt5Z7
日本語おかしくなってるぞ?
何度も同じ事書いてるお前が馬鹿だw
354やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 15:17:10 ID:XNAZ85cj
チャーハンの失敗作が焼飯だろ
ベチャベチャしてたり、焦げているのが焼飯
意図して作る店もあれば、技術不足で焼飯になってしまう店もある
家庭で作る場合も同じ
失敗したチャーハンを焼飯と言えば問題無いよ
355やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 14:15:26 ID:uKlR3ceo
ヤキメシはチャーハン、ピラフ、パエリアなどの総称。
356やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 16:22:30 ID:LepF3WHr
というのは完全に気のせい
357やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 23:23:45 ID:hh1QoNn/
>>355
関西のおっちゃんだと、確かにどれもヤキメシでまとめてしまうな。

冷や飯を炒めて作ったのが、やきめし。
温かいご飯を炒めて作ったのがチャーハン。
米を炒めてから炊いたのがピラフ。
米をスープで煮たのがパエリア。
358やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 19:41:16 ID:4A7TY8/A
             /:' :'/
               //`′
           //                  ,-、
            //           _____     (<ヽ!
            i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\ 今日はわしがヤキメシ作るで!
           ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,! \`ー¬‐、
             ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,/     ヽ
            :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /|      ,!
                ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ  ヽ、.___,.ノ'′
             ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ      。
                       ゙i`    ,:;'' i; ヾi′    '。 .・
                        |    '"  ;:  ゙|      。 ゚ 。:
                     |      ;:   !      。・゚・
                   |       ;;! ,!     .・;。・゚。
                       i'^ゝ    _゙__,,!、     ・゜・ ゚ ,
                   F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'     .・゚・。・゚・。
                    ,;-‐'′     ゙i i  i    : ゚: 。 ・ :
                /        ,!,!  ,!、    . ・ 。 ・
                  /        _,,ノノ   ; ヽ、
             ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                 i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                 i   `i           ゙:、   ;゙ヽ lヽ,,lヽ
               |    |            `゙ヾ、 (    ) チャーハンはやめてや
              |   ,!               ゙:、と、  ゙i
359やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 21:36:16 ID:zRunu9x0
物価高で、これからは簡単調理で安上がりでうまい焼き飯が重宝しそうだ。
360やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 11:37:39 ID:FUtT4l9Z
ヤキメシは肩肘張らない庶民の国民食だからな。
361やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 14:26:06 ID:5xOdscfN
ヤキメシを出す店に限って狭くて隣の客と肘が当たるけどな。
362やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 15:38:21 ID:fM29idf/
>>301
実にいまさらの話で恐縮だが、それはYouの家が特殊なだけだろう。
363やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 05:37:00 ID:TRYwjshG
卵の有無で区別する話も聞いた
364やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:20 ID:JYK9UkvB
どうもチャーハンと言う人は中華街近辺の人が多いみたいだね。
横浜とか神戸とか。
俺は静岡だが、かわいい女の子もみんなヤキメシと言うもんな。
365やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 23:53:48 ID:z8puV8l8
失敗したチャーハンを焼き飯という
366やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 06:57:50 ID:G1lqWJjG
70年代前半は関東でもやきめしだったぞ
チャーハンなんてバブル前後からだったように記憶してるが
367やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 11:19:28 ID:w8wG7QUZ
炒めると焼くの違いを理解出来ない奴多過ぎワロタ
368やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 23:00:57 ID:3H23Lbzp
フライパンにおいては、炒める=焼くである。
369やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 13:07:53 ID:q5E2NCYu
頭大丈夫か?
370やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 01:21:11 ID:L/I6ESfz
精神科に通っているが何か?
371やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 16:25:35 ID:cchqWQri
>>367
↑まだ言ってるよこの馬鹿w
しつこいぞ。
372やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 22:15:57 ID:zF1VgL3g
神戸だけど店によってバラバラ、チャーハンもあれば焼飯もある
373やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 11:51:59 ID:t2gXSjqK
374やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 00:50:26 ID:0M0KjuC3
チャーハン厨東京民 涙目逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 11:29:50 ID:yQcXuA/3
ぐるなびHOME > 関西版 > Search
「チャーハン」 での検索結果:1006件が該当しました
エリアで絞り込む
関西
大阪府
http://gsearch.gnavi.co.jp/rest/search.php?key=%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%CF%A5%F3&alnavi=%5EAREA120%3A%B4%D8%C0%BE%24&apnavi=PREF27%3A%C2%E7%BA%E5%C9%DC&area=12027

ぐるなびHOME > 関西版 > Search
「やきめし」 での検索結果:35件が該当しました
エリアで絞り込む
関西
大阪府
http://gsearch.gnavi.co.jp/rest/search.php?key=%A4%E4%A4%AD%A4%E1%A4%B7&search=%B8%A1%BA%F7&company=%B3%F4%BC%B0%B2%F1%BC%D2%A4%B0%A4%EB%A4%CA%A4%D3&area=12027
376やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 01:13:52 ID:b6/HnRs9
それで?
377やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 03:37:18 ID:A4prl37w
>>375
なんか反論できないと検索の数字ばかり。さすがは関東田舎もんやのうwww
大阪人を見習って、現場主義で行けや、現場主義、なっ!
378やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 11:46:21 ID:Ma3EcYQ7
現場主義で調査してその調査結果を2ちゃんに貼っても、
第三者にはそれの事実確認のしようがない。
そんなことも解らない>>377は低学歴低脳の底辺w
379やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 12:40:44 ID:RfTJ+7At
『やきめしや』なんて日本全国探してもないでしょw
380やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 14:02:57 ID:1z5wvsmO
そして借金まみれになって、
いつも周りに泣きつくんだよね、大阪人って。w
381やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 15:42:43 ID:wmX8JuoQ
ええやないかぇ、泣きたい時は泣いたらええねん
やきめしがショッパなるわ
382やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 01:00:14 ID:sciJQh1N
東京でも人情あふれる下町では、ほとんどが「焼飯」と言ってますよ。
それとスープなんてきどった言い方はしません。「汁」と言います。

一部大阪の皆さんに誤解があるようなので釘を刺させていただきました。
383やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 06:27:47 ID:/8g35geS
384やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 06:59:32 ID:cctTJ9X4
ん〜 福岡出身だけど、「焼きめし」は九州内各県や山口・広島辺りに行ってもあったかな
徳島出身の友人が「焼きめしが好きだ」と言っていたから四国にもあるかもね
じゃあ、「チャーハン」が無いかといえばちゃんとチャーハンもあるよ

自分の印象としては「焼き飯」は大衆食堂や喫茶店等、どこにでもあって
味付けは薄め・肉もささみとか使ってる事が多くて全体的にあっさりしてるかな
「チャーハン」は中華料理店がメインで一部のラーメン屋でも扱ってるかな
いかにもラードで炒めましたって感じで味付けも濃くて焼き豚や玉子が入ってる
・・・とまあこんな感じで微妙にイメージが違うけれど、どっちも好きだよ
385やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 03:07:16 ID:NZAaHHBq
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::   >>384
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ   しかし東京人はそう思わないみたいだ。
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   ← こんな奴ばっかりだからw
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i    アハハハハハハハハハハハハ〜
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!  アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  \.  :.         .:    ノ     アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
386やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 13:56:04 ID:kqYlBrub
さぁ今日も、やきめし握って味噌塗るでぇヽ(´ー`)ノ
387やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:56 ID:zNFyGIZf
俺のヤキメシのイメージは、男の料理って感じ。大胆かつ荒々しさがあるw
女が手を出してはいけない聖域w
388やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 01:39:13 ID:G7OlcAYv
焼き飯は自炊料理。
チャーハンは売り物。
389やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 18:12:13 ID:jprVq+zP
原産国不明な食材=ヤキメシ

シナ産食材=チャーハン
390やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 19:30:31 ID:yccP9mVF
>>388
でも>>373は売り物みたいだぞw
391やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 22:53:45 ID:i4RoiJKR
いしや〜〜きめしぃ〜♪
やきめしぃ〜〜♪
392やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 00:07:05 ID:zm/ljEuX
おやじ、ヤキメシの大おくれ。汁も多い目につけてやぁ!
393やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 01:33:56 ID:Jia1Ewff
ナルトが入っているのはチャーハン、焼きめし、どっち?
394やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 01:43:41 ID:HHErk+p7
ラーメンのスープをかけたチャーハンあれどうよ?
395やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 01:58:14 ID:WpmY3fCj
ナルト、かまぼこが入っているのは焼飯だと思う
396やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 14:12:54 ID:TcSP8kfd
ヤキメシは土曜昼間にお袋が作る食べ物。
じゃこ、キャベツの芯、卵、ちくわが入ってる。
ご飯がダマになっていても、賞味期限が切れていても、文句はいわず黙って喰う家庭料理。
397やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 20:49:02 ID:IjXcJcQ3
ミスタ−珍の焼き飯はうまかったなあ・・・
398やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 12:16:21 ID:YnimDHn1
観光で日本にきた中国人だろ、定食屋にチャーハンがねえとか騒いでる奴ってw
399やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 02:29:51 ID:w11GUqXR
ラーメン屋で食うのは、チャーハンだろうがヤキメシだろうがラーメンの汁で味付けする。
金のかからない利益率の高いメニューなんだよ。オマケのスープもラーメンの汁だしさw
400やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 03:09:23 ID:6sc80ti+
華僑の料理人は、なぜか焼飯と言う人が多いね。
401やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 05:13:15 ID:NzSNmgOV
俺がバイトしてた某ラーメン屋は客の食べた後のスープは使いまわしてたな。
402やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 22:18:33 ID:/s0aNW/U
吉兆乙
403やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 02:33:49 ID:ymv/nPi5
関西人の多くは、使いまわしなど気にしていたら、外食なんてできないと思っている。
いい意味で開き直りの精神だな。関西人のおおらかな性格がにじみ出たいい話じゃないか。
404やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 15:40:51 ID:iF5LOHsG
東京人は醤油ギトギトだから、うんこや小便が入っていても気がつかんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 18:26:38 ID:3PA6dM6t
吉兆の長男、次男、ささやきババアは関西人

関西人の恥
406衿櫂琉:2008/08/16(土) 20:36:30 ID:jt5zv69Y
これだけは言えるけど、凄い頭の悪い人が立てたスレだわな。
407やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 22:59:03 ID:Pj37lhME
本来は「ヤキメシと言えや!!」というスレタイにすべきだったんだ。
408やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 22:56:35 ID:VCV4M2Ne
使いまわしが問題になったのは、吉兆みたいな一流料亭だったからでは?
B級店ならどこでもやってるだろ?w 俺が店主だったら当然やるわなwww
409やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 00:18:50 ID:yxD8dPIf

マジで?
捨ててると思ってたから
少しショックだ。
でも、加熱して使用するから
衛生上の問題はないんだろうなあ。
410やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 01:04:31 ID:Ylc1yR8r
>>409
むさいおっさんの唾液も一緒にご賞味あれ。
411やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 00:58:27 ID:2wMrW9b1

JCやJK、JDの唾液かもしれんよ。
412やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 01:10:51 ID:Vuzmw0ZD
愛液なら大歓迎
413やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 20:29:52 ID:LVQWx6AQ
この前東京に行ったが、これが同じ日本人かと思うほど性格が暗いな。
エスカレータでは左に並ぶし、切符買うときは何と一列に並んでるではないか。
そんなピョンヤンみたいなことやってるから加藤みたいな奴が現れるんだ。
やっぱり大阪はいいな。大阪サイコー!!
414やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 11:03:47 ID:u38cIEuE
>>413
日本の文化に馴染めない東朝鮮人乙。
415やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 21:56:01 ID:36el7UBj
阪人はお好み焼き鼻に詰めて氏んどけ。
416やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 17:17:55 ID:x0s1D26z
お好み焼きとめしはベストマッチやなぁ
焼そば定食っちゅーのもあるで
そばめしもうまいでぇ
417やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 17:32:20 ID:88aN+fhX
大阪でヤキメシ定食というのを食べた事あるけど、
内容はヤキメシ、ご飯、餃子3つ、味噌汁、だった
お好み焼きや焼きそばをおかずにご飯を食べる事は想像してたけど、
ご飯をおかずにご飯を食べるのには驚いた
でも、ヤキメシは旨かったよ
418やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 19:06:51 ID:38ZDcMJ+
やっぱり食文化は大阪が日本一だな。
419やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 19:10:46 ID:1sXv3kdq
人格は最低だがな。
420やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 23:40:11 ID:gwR/FqVJ
やきめし定食は食ったことないなぁ

お好み焼き定食は、極々一般的やが
モダン焼き弁当って、モダン焼きと御飯のやつが、ダイエーで売ってる

関東の人は「定食屋」ってよく言ってるな
めしやのことか?
好きなオカズを取って、「飯と味噌汁」「飯ときつねうどん」って注文する方が
ロスが少ないと思うけど
定食で、仮に嫌いな物が、いっしょにヘッパリついてきたら
損やんけのぉ
421やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 23:43:41 ID:gwR/FqVJ
スマソ
「飯と味噌汁」「飯ときつねうどん」なんて注文せぇーへんわ
「大と味噌汁」「中ときつねうどん」やね
422サテンのピラフはふざけとる:2008/08/31(日) 07:24:58 ID:Y0ucdLq2
>めしや
トラッカーが集う店
423やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 19:35:28 ID:SZjBvnTT
トラッカーはうまい店知っとるからな。
424やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 20:47:32 ID:ZucN8FD6
大阪じゃないけど半やきめしあるよ

http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00052534/food.html
425やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 21:19:22 ID:HcRQBJLU
やっぱ東京じゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 22:10:22 ID:40NEHiqP
ありゃりゃ
東京在住の俺涙目…
427やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 22:21:05 ID:5lSVJ+0u
焼き飯定食はネタだろ
428やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 03:09:46 ID:X7KvjMdz
それは牛丼を牛めしと呼ぶようなもんだろ
429やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 14:42:21 ID:ijRPMqK+

ブタ汁なのかトン汁なのか?
430やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 21:03:54 ID:xb7KAo9f
>>420
関東の定食屋は好きなおかずにごはんがついてくるような形
おかずを数品チョイスするのは特殊な定食屋かも
大戸屋なんかスタンダードだよ↓
http://www.ootoya.com/menu/grand_01.html
431やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 21:19:19 ID:4BfeJMRC
はんだ屋はおかずを選べるが、関東にはないのかな
東北にはあるんだけどな…
432やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:42 ID:4tzESDjx
>431
「めしのはんだや」、東北大に居た頃よくお世話になった。
学生でも安心して入れるいい店だね。
関東は北池袋ほかで4店舗あったが、残念ながら今は全部閉店。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%84
433431:2008/09/03(水) 21:53:52 ID:4BfeJMRC
>>432
関東の店舗は閉店(撤退?)しちゃったんですね
仙台に住んでた時にお世話になったお店です
434やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 04:27:36 ID:o/DyCYah
まいどおおきに食堂に行ったらええやんけワレ
435やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 14:45:15 ID:YbhhqzGA
ワレって下品な言葉だね。
436やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 19:35:51 ID:RVk0jEbx
関東とか関西とかこだわるアフォは北朝鮮でも逝っとけw 反日の糞めw 偏狭極まりない地獄めw
437やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 12:50:51 ID:Zww8+mCM
同意!
438やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 20:18:27 ID:NpqVhSPj
関西弁を使えや、な。
439やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 21:13:01 ID:z8jN+vBb
昭和30年代には、東京でも「焼き飯」という呼び方が通用していたように思う。「中華ソバ」も同様。
多くの普通の物品の呼称がアチラ風に、カタカナになっていくのにつれて、廃れて行ってのだろう。
東京的だ。時代を追う宿命がある場所・文化の流儀だろう。関西人の絶好突っ込みポイントではある。
440やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 12:37:12 ID:QRL9nZjN
441439 :2008/10/25(土) 20:23:49 ID:/V4DlajM
まあね 
大阪は、東京が愚かしくも捨て去ってしまったものが未だ温存されているのではないか?と思わせる憧憬の地だよ。
「じゃりんこチエ」は小鉄の番外編も含め全巻所有しておった。やきとんも煮込みもこれで愛好しだした。
「饂飩が茶色」とかギスギスするのは厭だなあ。そうそう、メンマも支那竹と言っておった俺が子供の頃じゃ。
442やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 07:45:53 ID:zDLNvrYv
消防の頃
イタ飯を
イタ飯=炒め飯(炒飯)=焼き飯=チャーハン
だと思ってたwww
443やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 03:28:13 ID:UbAiQySp
>>442

君、イタ飯=焼き飯が正しいのだよ!
444やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 22:26:32 ID:zXRm5vuW
じゃりン子チエでコケザルが飯屋に入って焼き飯を注文する場面を見て
焼き飯ってなんだ!?と思ったっけなぁ。
字にしてみると、チャーハンより焼き飯のほうがはるかに美味そう。
445やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 01:49:04 ID:7xmTyhAb
激しく同意!!
446やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 02:26:55 ID:ASy018CM
ところで脱線だが、「チエ」絡みでモツ焼きだの煮込み、それに「てっちゃん」について。
大好きなシロ、言いにくいがうんちの匂いというか、ほのかな苦さがあるよねえ。
それが香ばしくてたまらんというか、えも言われぬ隠し味なんだが、はっきり言う…。
考えたくないが…俺、今まで一体、換算して「豚糞」何本、いや何巻食ったんだろう。
考えたくねえ。もう、いい。鬱だ。
447やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 00:54:07 ID:Rj8FZCnv
てっちゃんはいいぞ。安くてうまくてヘルシー。
下町の甲子園の庶民の味。鬱になることないぞ。
448やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 01:25:37 ID:QPXn5X/H
俺が行くパチ屋の食堂は「焼き飯」と書いてある。
確かオーダーとして置いてある店は二店だけど両方とも焼き飯だよ。
ちなみに山口です
449やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 20:48:31 ID:hXB4pALF
山口はどっちでもいいんじゃない?
450やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 01:02:30 ID:vjBe2zLA
九州もだいたいが焼飯ですたい。
451やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 03:10:52 ID:1LPpJcp9
なあおまいら…どう思う?
http://imepita.jp/20081115/112400
452やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 15:58:26 ID:eo77yEcG
怖くて見れん ビビンチョ
453やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 16:38:22 ID:xZLWAIoH
>>451
Σ( ̄□ ̄)!
454やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:38:56 ID:ZJe3go0p
関西人だが頼むときヤキメシというかチャーハンというかいつも迷う
455やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 21:21:08 ID:eo77yEcG
>>453 なんだよ!いったいどうしたってのさ!教えてくれーーー
>>454 東京じゃありえないが、ヤキメシと昔のように言ってみたいよ
その方がつまり、日本語として意味がある=旨そうだもんね
456やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 23:00:57 ID:zeU02ye0
なんじゃこのメヌーはぁぁぁぁぁぁY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
457やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 05:11:44 ID:ZTpG5aEl
やっぱりライスにはチャーハンだよなw
458やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 07:53:07 ID:aYgErQR9
>>456 おもろ ところで血液・死体関係じゃねえんだろうな 食い物関係なんだな ほんとだな
459やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 07:57:37 ID:aYgErQR9
がっくし
焼き飯・チャーハン付………451様、何処にこんなものがあるのか教えれ
460やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 08:06:50 ID:PNqEWxaX
>>451は関西の店かな?
>>417のヤキメシ定食もネタじゃないのかも…
461やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 08:37:37 ID:HQTa5cAQ
中華丼にチャハーソ、ライスにチャハーソ、も漢気だなーw
462やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 22:00:35 ID:mOeCMeuJ
おまえらメシのおかずにメシを食わないのか?
変わった奴らだなぁ。
463やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 01:07:06 ID:4MRtnIy5
「飯のおかずに飯を食う」過剰ウンコ製造機じゃん やーいいんだけどさあ…
464やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 23:21:04 ID:yIar0FRU
パエリアってのはピラフの一種なのかな?
465やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 03:00:25 ID:tbJSnylM
いや、あれはスペイン風ヤキメシや。
焼いてなくてもヤキメシや。
466やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 22:17:04 ID:0cGQQ+H9
その通りだな。まったくもって正解だ。

ところで>>1の能書きを読んだのだが、こいつかなりの田舎者だなw
467やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 21:22:31 ID:j3mjBqZU
>>451
やきめし吹いたwww
ちょっとこの店行ってみたいわ
468やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 15:29:21 ID:CkiY90fq
そこ関西出身だし。
469やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 19:20:26 ID:IioQOpe7
ローソンに売ってる冷凍食品は「焼めし」だぞ
100円で意外と美味しいだけ言っておく
470やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 01:36:21 ID:nLGsUOE3
昔は東京でもヤキメシだったぞ。バブル頃から中華料理が一般に認知(当時はまだジャンクフード扱いされてた)されてからチャーハンが一般的になったわ。
471やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 17:53:59 ID:A3CFl1ot
うちの父ちゃんがいきなり「焼き飯とは飯を焼くから焼き飯って言うんだ!」とか言い出して
人が作ってるフライパンを奪い取ってしゃもじでギューギュー鍋肌に押し付けだした。
出来上がったものは当然おこげ以下のカッチカチのポロポロでしかも焦げまくったもの。
皿に盛ってやったが半分以上残しやがった・・・どーすんだよ、これ。
472やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 10:48:51 ID:7qWaS+aB
【調査】具を入れて炒めるご飯のことを何と呼ぶ? 67%が『チャーハン』 33%が『焼きめし』-大阪の小学生に聞いてみた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233141073/
473やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 11:46:43 ID:pxRxsiz9
具を入れていためるご飯のことを何と呼ぶ?
チャーハン 54人  焼きめし 27人

地方による言葉の使い方の違いに詳しいNHK放送文化研究所の専任研究員の塩田雄大さんに聞いた。

「チャーハン」と「焼きめし」両方使うのは西日本によくみられる。中華料理店で食べるのをチャーハン、
大衆食堂で食べたり家庭で作ったりするのを焼きめしと、呼び分けることが多いらしい。
塩味でご飯がサラサラしていればチャーハン、しょうゆ味でご飯が軟らかければ焼きめしと、
味や食感で分ける人もいるそうだ。

東日本では、焼きめしとはあまり言わない。塩田さんによると、
ご飯をいためる料理は明治時代以降中国から伝わった。
東日本では焼きおにぎりを焼きめしと呼んでいた地域があり、
この料理は中国語に由来するチャーハンと呼ぶようになったという。

穂積小学校5年生におうちの焼きめしの具材も聞いたよ。パイナップル、
納豆、レタス、キムチ、高菜……といろいろあるね。「冷蔵庫のあまりもの」という答えには、思わず拍手!
(山田理恵)

朝日新聞
http://www.asahi.com/kansai/sumai/kansaikko/OSK200901280010.html
〈今月の協力校〉大阪府茨木市立穂積小学校 5年生のみなさん85人
たくさん食べて大きくなるぞ=大阪府茨木市の穂積小学校、伊ケ崎忍撮影
http://www.asahi.com/kansai/sumai/kansaikko/image/OSK200901280011.jpg
474やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 13:41:33 ID:RRfKK1yg
うちの近所の中華屋、メニューに「チャハーン」と言うのがある。
475やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 22:09:28 ID:/DIEELNS
≫473
アカヒの妄想記事載せるなよ。
ウルトラマンのガマクジラの回観てみろ、イデ隊員の台詞の中に出てくるから。
476やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 17:32:39 ID:XH7z9R2o
>>474
それ普通だろw
477やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 18:22:24 ID:csYeGr8V
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=71BlxHN6THY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6090098
478やめられない名無しさん:2009/03/27(金) 11:21:41 ID:MkIGN9x3
やきめし で検索した結果 1〜10件目 / 約253,000件
チャーハン で検索した結果 1〜10件目 / 約20,500,000件
479やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 09:56:13 ID:dEYv1NJn
やきめしってまずそうだねw
480やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 12:18:49 ID:iImrJBGx
フライドライス、ってチャーハンのことなんだね。
おこげのようなものを想像していたよ。
481やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 19:45:22 ID:8LC6vRlr
【チャーハン】
     _ _    ・ 。  ・。
   ( ゚∀゚) 。・゚。・⌒)
  ⊂   o━ヽニニフ ))
   ( ⌒)  
   c し'  


【やきめし】

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。 
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄
482やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 18:38:22 ID:0KdWbzEy
ヤキメシっていわゆる庶民的なイメージのする日本固有のおいしい食べ物。
チャーハンとは支那かぶれした愛国心のない者がヤキメシをまねたエサ。
日本人のくせに日本を侵略国家だと息巻く似非リベラリストどものエサ。
483やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 00:08:15 ID:cFKQa6WN
焼き飯とお好み焼きって意外と相性がいいんだよな。
484やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 01:26:54 ID:M9Ll0S+T
チャーミングチャーハンという京都の店では
「両方おなじ」と言ってた
485やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 02:09:45 ID:LFDg0qux
そうだろうな。メニュー表記が焼飯だろうがチャーハンだろうが出てくるものは同じだからな。
ヤキメシと言えや!と吠える大阪人も、大阪を朝鮮扱いする東京人も両方アホだなwww
486やめられない名無しさん:2009/06/21(日) 15:14:39 ID:y8d+HDgx
だから全国的に「ヤキメシ」で統一すれば円く治まるのじゃ。
せっかく前スレで「ヤキメシと言えや!!」というスレ立てたのに・・・
食に関しては大阪にまかせときいや、なっ!
487やめられない名無しさん:2009/06/21(日) 19:19:03 ID:RUCY2cpR
ヤキメシは自分で作るとうまくて大量に作るから、太りますよw
488やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 20:14:32 ID:cw4j29Vb
豚肉とネギの焼きめし、よくつくるよ。ソース焼きめしね。
チャーハンなんて小ぎれいなもんじゃないけどな。
489やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 19:58:31 ID:eiev73jl
焼飯のほうが明らかに上品でうまそうな呼びかただな
490やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 08:30:49 ID:vAnLobpc
自分の中では、チャーハンは外食、家で作るのが焼き飯、という何となくの分類
491やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 09:22:27 ID:S575neEd
こんなスレあったとは…
基本一緒と言いたいが、やっぱり違う。
中華の技法で確実にパラパラに仕上げるのかチャーハン
関西で食うヤキメシはとりあえず炒めれば出来上がるもの。

チャーハンを日本食にアレンジしたものがヤキメシだな。
味は濃いめで具も多様。
492やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 06:33:59 ID:mIeQCVR3
自分の中では、上手く炒められたのがチャーハン、べたべたの失敗作が焼き飯、という何となくの分類
493やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 22:15:58 ID:EIxM+LTM
炒飯は蓮華、焼飯はスプーン使うイメージがある
494やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 22:34:43 ID:/IzTIvEm
めしって言葉
威勢がいいけど、なんか下品
495やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 23:10:13 ID:utkDpYEp
ヤキメシなんか東京にねえよ。

そう言えばDT松本がチキンライスって歌 作詞したけど、あれも関西ではノスタルジアを誘う食べ物らしいが、
東京ではあるにはあるが、オムライスの中身がチキンライスなだけで、単品ではメニューにない。チキンピラフならギリギリある。
496やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 23:29:40 ID:hQjjX9Zs
オムライスの中身はケチャップライス。
鶏肉は入ってないのが普通。
497やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 01:41:09 ID:WOayPXKV
ウェイパー使え
498やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 00:30:51 ID:ZoL9N7hl
焼飯食べてみたい。
炒飯と同じ?違う?
499やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 00:50:26 ID:vUR7lXZv
中華鍋振って作るのが炒飯で
鉄板やフライパンで焦げるほど焼くのが焼飯
と思ってたw
500やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 03:49:46 ID:cPA/TO0h
うちの焼きめしにはピーマン、玉ねぎ、ニンジンが入ってる
501やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 17:16:54 ID:VUwygPzp
やきめしといえば鰹の塩辛と具はネギのみ・・・
ああ、洗脳って怖い!
502やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 17:21:13 ID:F5MgeuRS
加熱時間の違い
503やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 18:32:49 ID:T1Z1p8QW
王将行くと、メニューのチャーハンのところに焼き飯って書いてないか
504やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 01:12:35 ID:hSQKTORD
書いてある 東京に媚びてる店もあるにはあるが・・・



チャーハンなんて名前だけでまずそうw
505やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 13:18:34 ID:f0IxS/Uv
やっぱり自分で作るベチャっとしたヤキメシが最高にうまい。
店で食うパラパラしたのはうまくない、邪道じゃ。
506やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 14:56:55 ID:EHlME1WG
俺もパラパラのよりシットリ気味の方が好きだ
多少ご飯がダマになってたり、味にムラがあっても平気
味は濃すぎなければ普通に食う
507やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 16:25:47 ID:lEvEGYpd
だから王将のチャーハンは不味いのか。
508やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 16:31:20 ID:6VPeixOx
農薬ギョウザ イラネ

509やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 02:35:20 ID:ODXg7+4Z
王将は時間短縮するためにチャーハンには出汁で炊いたご飯に具加えて炒めてたよ。テレビでやってた
510やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 02:39:42 ID:gY1NlFbq
そんなんで時間短縮になるのか。
中華鍋に粉末だし入れる手間なんてたいしたことない。

時間短縮じゃなくて原価削減の為だろう。
511やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 01:22:19 ID:rOgLO+QY
ラーメン屋さんのヤキメシはラーメンの汁で味付けすることが多い。
食う側はおいしいし作る側もコストダウンになっていい。
512やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 04:09:51 ID:TRbPfHKq
炊く時にダシ入れとけば、味付けの均一化の一助となるのだよ

そのつど粉振ってるとムラが出るから
513やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 12:58:39 ID:a8S9bHYW
じゃあ塩も胡椒もムラになっちゃうな。
514やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 21:44:43 ID:IEOUbMxO
こまけぇことはいいんだよ(水谷)
515やめられない名無しさん:2009/08/01(土) 07:58:12 ID:4XmO2u8Z
チャーハンの素みたいので米炊いて味付けてあったら仕上げの塩味調整はほとんど必要ないんじゃね
味見して塩加減もチェックしてないし
516やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 14:40:07 ID:8lY1ThHp
>>511
おまえラーメンのスープと元タレを混同してるだろ。
517やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 10:59:48 ID:j1z5azmo
スープチャーハンはあるけどスープやきめしはねえな。
518やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 20:15:25 ID:HJVxLuOm
ごらん お猿たちが騒いでいるよ


インターナショナルな僕はどんなお店に行ってもフライドライスと頼みます

ときどき婆さんが「ハァ?」と失礼な顔をする時がありますが僕の血統をお話しすると

「失礼いたしました」と無礼を詫びてきます
519やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 10:37:03 ID:OPFDQ0e+
やきめしか‥‥
子供の頃残った冷や飯をしょうゆだけで炒めてよく食った。
玉子がある時はいれてたな。チャーハンとかピラフもうまいけど。
なんか急に食いたくなってきたよ、昼飯はきまり。
しょうゆと玉子だけのやきめし。
520おもんないんじゃあほ:2009/10/16(金) 18:44:24 ID:IDfcihF9
>>518
兄ぃちゃん、うちの店はふらいどらいすて無いわ
余所行ってんか
521やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 20:26:05 ID:x7hUbiXi
フライドライスはないだろ
ライスバーンだろ
522やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 20:34:33 ID:YREz3S/o
>>521
百歩譲って"burn"で当たってるとしてだ、
"Burned rice"だろ中卒。
523やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 20:40:55 ID:0p5UiOKX
>>520

訛ってて何言ってるかワカラネ
524馬鹿晒しagew:2009/10/16(金) 22:33:45 ID:NS6iFhh7
>ライスバーンだろ
>ライスバーンだろ
>ライスバーンだろ
>ライスバーンだろ
>ライスバーンだろ
525やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 23:15:36 ID:spHVjS5G
やきめしと言えば新福菜館
526やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 23:43:00 ID:SS2ZlohY
パーフェクトに炒ってあるのがチャーハンで
焼き残しや焦げが一粒でもあればヤキメシだ
527やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 09:36:55 ID:gp+yMpVp
フライドライスって衣ついてそう
おにぎりに衣つけて揚げたものが瞼に浮かぶ。
以外にうまいかも‥‥
528やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 11:37:26 ID:LxUpUMxC
チャーハンのことフライドライスって言う外国結構ありますよ
529やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 04:26:27 ID:GUhMsmly
フライドライスであってるよ。
焼き飯って昔の日本人が焼おにぎりとか作る感覚で
余ったご飯を卵と醤油で味付けしたもので、
チャーハンは中華のまかない飯が始まりな
そんなイメージ
530やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 16:23:33 ID:5cpq3MYh
>>521
>>522
恥かいちゃったね^^気にするな日本を飛び出せ
531やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 16:25:07 ID:5cpq3MYh
恥かきチャンピオンは>>527で決定だけども
532やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:46:48 ID:1eg/t7Fa
フライドライス
533やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 00:51:25 ID:Iavg4EBf
フライドライス
534やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 21:03:59 ID:OI2P8sMs
>>530
なんで>>522が恥かいたことになるの?
話の流れ読める?日本語読める?
535やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 22:02:29 ID:lL4rhqnn
オヤジ!チャーハソ!(><)
536やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 13:26:46 ID:9Wv1n7l6
>>534 恥かきっこ乙

なんで>>522が恥かいたことになるの?

  プルプル なんで恥かいたことになるの?プルプル

ほっぺが揺れてるぜ
537やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 20:36:26 ID:Vt+Gtuwk
なんやねん
538カルロス:2009/12/11(金) 23:16:21 ID:BRi7UtaW
まだあるんかい
この不毛スレ〜
盛り上がっとらんし
もっと気張らんかいや!
539やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 11:53:01 ID:b0sCbj/T
その一方でチャーハンスレは消えてしまったなぁ。
もう復活しないのかな?
540カルロス:2009/12/13(日) 14:56:53 ID:omM+uS3M
チャーハンスレて
あったっけ
なんか忘れてもうたわ
赤だしは生き残ってて
うれしかったけどね
541やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 02:04:27 ID:C1Mo/V7u
初めてこのスレを見つけたが、これだけ続いていてまともな解説が491だけとは・・・
中華における「焼(シャオ)」と「炒(チャオ)」の違い、ってのが突き詰めた答えだろうけど
名前をつける方も違いを気にしていないで来た歴史があるからなんとも

ただこれだけは言える、どちらかに統一しろと言う意見は間違い
英語で「フライドライス」と言うのは既出だよね、アメリカ人にとってはチャーハンもフライドキチンも同じ「フライド」なんだ
これは英語圏における調理文化の貧困さを表している
似たようなものでもいくつもの呼び名があるのはそれだけ深く関わっている証、誇っていい物だと覆う
アメリカ人では同じライスでも日本人では米と飯では違う意味を持つだろ?
日本人に区別がつかなくても中華においては焼と炒は違うんだよ
鍋と油で調理するにも7つの調理技法があるってな事を料理の鉄人で服部さんがいってたかな
542やめられない名無しさん:2010/01/22(金) 21:37:26 ID:I4whtEEO
>>540
なんだ〜カルロス来てたんか〜
久々にいじめ損なったな。
543やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 23:03:37 ID:Hi8S2G9Z
中華料理 城南園
http://r.gnavi.co.jp/c741000/
544やめられない名無しさん:2010/02/26(金) 01:25:40 ID:N3LgZfEc
やっぱり「やきめし」だよなぁ〜
545やめられない名無しさん:2010/02/28(日) 03:11:40 ID:4fofdlXS
チャーハンは幼児語だから大人が使うのは恥ずかしい。
大人はヤキメシでバシッときめよう。
546やめられない名無しさん:2010/03/05(金) 19:37:52 ID:E1bHy5xh
>>527
ライスボールやライスコロッケなんてのがあるね
チーズやトマトなど色々入っててうまいですよ
547やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:29 ID:eOSdxfR6
東京でもヤキメシやっとる店、ぎょうさんあるやないけ。
548やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 08:41:40 ID:lx2K64U0
チャーハンの本スレって復活しないのかね?
549やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 17:22:21 ID:MI4UhuM4
チャーハン?そんなシナ的な言葉は使わないでください。
550やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 20:47:37 ID:Yl+2VHDt
打倒中華!ヽ(*`Д´)ノ
チャハーソボイコットして、やき飯くいまつ
551やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 17:29:11 ID:wlroq7SB
>>541
肝心の「焼(シャオ)」と「炒(チャオ)」の違いについては書いてないんだよな
552やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 10:44:49 ID:w6Qs60hn
>>548
チャーハンの本スレなんてもう要りません
チャーハンについて語りたかったら他の板へ行って下さい
553やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 16:19:57 ID:V77uOnla
だな
554やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 23:15:17 ID:hNqUMRGF
ヤキメシ万歳
555やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 22:32:20 ID:zOVzky96
ゴー!ゴゴー!!
556やめられない名無しさん:2011/03/04(金) 07:25:08.30 ID:eOnldS2o
557やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 13:55:10.66 ID:KhXeLCNc
保守
558やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 20:17:50.19 ID:HnLOKHVY
中華鍋で作るのがチャーハンで
ヤキソバの鉄板で作るのが
ヤキメシだとおもてた
559やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:15.94 ID:7C4dIQlJ
ある意味いい線いってる
560やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:42:52.56 ID:MxgfQwkn
ミルクと牛乳と一緒
561やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 13:12:12.98 ID:vJuF+KR8
鉄板の形状が平面か球面かの違いやんか〜
でも平面=焼きはしっくりくるな
562やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 19:40:14.02 ID:YL8jf+A9
>>561
焼きそばの鉄板は、振れまい。
563やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 17:17:54.03 ID:x7/cIrLD
うむ
564やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 17:43:21.12 ID:nnfgme2M
うまく鍋が振れず
ズコズコと掻き回しているだけで焼きがはいった下手くそチャーハンが焼き飯
565やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 08:25:29.24 ID:2PFF8EaZ
  。              ,、  ,、
    ゚。・。           ,ヽ ┬'ノ、
     ゚・゚。       (@)`・lYl・)     たったひとつの返しをこぼし
      ヽニニフ━⊂  ▽ o       作り直した不潔な炒飯
              ει' l\ l\    鉄のニニフで炒めてこぼす
            (   (@)・ω・)    チャハーンがやらねば誰がやる
            ノ,ノーノ_ノ-ノノ

566やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:20:11.12 ID:a8M/yix7
チャーハンには玉ねぎが入ってない焼きめしには玉ねぎが入ってる
567やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:10:28.69 ID:K+KbhHiH
チャーハンって
チャーシューとねぎと卵で作るもんじゃないの?
玉ねぎとかピーマンとかいれたらもはやピラフだよね?
568やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:29:12.07 ID:BDdl+mvX
それがやきめし
569やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 13:14:36.29 ID:Rsf0yteZ
570やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 16:45:51.96 ID:PlN00Gy8
ちゃ−はん
やきごはん←女性はここまで
やきめし
えさ
○○
571やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 09:57:16.03 ID:UFIrgrbs
ヤキメシと言えや、なっ!!
572やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 06:07:51.19 ID:Yj6sQNB9
もう正直どっちでもいいが
面白いのでもっとやりあえ()
573やめられない名無しさん:2012/02/27(月) 14:39:02.30 ID:uG0gtZZK
焼き飯にチャーハンが付く店
http://g.pic.to/357rx
適当にぐぐったら出てきたw
574やめられない名無しさん:2012/02/27(月) 17:06:17.71 ID:Jx5z2jRn
俺は爆飯が好き
575やめられない名無しさん:2012/02/28(火) 12:20:04.06 ID:Ej/7Q6Wg
やかましい!と言おうとして噛んで「やきめし!」と叫んだ事はある。
576やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 23:36:08.95 ID:J5V2vYqS
レンゲで食うのが炒飯
577やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 23:38:45.45 ID:IOLi/8JR
炒めたのが炒飯
焼いたのが焼き飯
578やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 03:06:54.71 ID:R838ebcs
↑焼くってのは油を使わないってことか?
おめーの日本語意味不明なんだが。
馬鹿低脳
579やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 22:30:01.93 ID:eKX/X9JI
中華鍋で作ったのが炒飯
580やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 23:04:15.22 ID:+zDezdZL
焼き飯も普通中華鍋だが
581やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 01:24:28.14 ID:giJxHFsa
あえてのマジレス

炊いてないお米を油で炒めてからスープで炊く料理がピラフ

炊いたお米を炒めるのがチャーハン(炒飯)、焼き飯

台湾料理では
スープで炊いたお米を炒めるのがチャーハン(炒飯)


チャーハン(炒飯)は
先に卵を炒めてから御飯を入れて炒める

焼き飯は
先に御飯を炒めてから卵を入れて炒める

だそうですよ
582やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 14:18:58.88 ID:oahzGSlq
そもそも焼き飯と炒飯を別物と捉える事が間違い。

日本語か中国語の違いだろ。強いて言うなら関西は焼き飯と言う場合が多いという程度だろ。
583やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 18:35:39.36 ID:ZSGrfYZb
ラーメンと中華そばみたいなもんか
584やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 19:14:13.38 ID:oahzGSlq
まぁそういうこっちゃ
585やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 23:18:40.92 ID:vKyCu4II
同じ…なのかなあ
店で出す炒飯を焼き飯と呼ぶことはあっても
家庭で作る焼き飯には炒飯と呼べないものがあるような
586やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 23:31:19.29 ID:0u6Nbf/M
>>585
それは、その家庭内での技術的な拘りの問題なだけ
587やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 20:52:48.45 ID:eeWAETSp
中華味とか、それなりの調味料で作って、鉢も中華用のに入れて、お玉で丸い形に盛ってレンゲで食べたら炒飯と言える様になるのかも。

因みに先に玉子の溶いたのを炒めた上に御飯を入れるという手順は必要だとは思う。
588やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 21:04:32.41 ID:bVj76XXQ
結局、厳密な定義というよりむしろ
ニュアンスの問題だってのは分かってる
で、問題なのはニュアンスに対して
こだわりを持つか否かってこと
実家でオカンに作ってもらうのは
炒飯じゃなくて焼き飯なんだよ
589やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 06:13:29.87 ID:BCHEKcpq
基本的に焼き飯と炒飯は同じではあるが、中華風という事に拘った物は炒飯という言い方が適切なのではないかな。

具材的に分類するなら、焼豚を使えば炒飯で、牛肉やハムを使えば焼き飯という感じもしないでもないが。
590やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 18:54:03.45 ID:wfqXywV8
しかし金華ハムという存在も
591やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 20:25:45.97 ID:AX7osj2K
実家の焼き飯はミックスベジタブルが必須だったぜ
592やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 13:40:43.23 ID:wEiOz2/Q
それで見た目は万全だな
593やめられない名無しさん:2012/09/12(水) 22:58:18.81 ID:JOgL70Sp
焦がし醤油でウマー焼飯
594やめられない名無しさん:2012/09/13(木) 13:55:34.21 ID:ygwLAY2X
ちなみにヤキメシに付いてくるスープは汁と表現する。
大将、汁多目に頼むでぇ!と言う風に言う。
595やめられない名無しさん:2012/11/19(月) 15:51:15.45 ID:piWlqb9z
キャベツが入ってる確率が高いのがヤキメシ
間違ってもキャベツが入っていないのがチャーハン
596やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 14:27:05.32 ID:QSqll6J0
韓災人が大東京に出てきて、馬鹿にされて、くやしくてくやしくて、この馬鹿スレを立てたんだな。

人間のクズ&強姦民族の韓災人は、東京に出てくんな

焼飯(炒飯)と書いてチャーハンと読むんだわ
597やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 14:29:15.99 ID:QSqll6J0
豚汁をブタジルと呼んで、東京で赤っ恥かいた九州人みたいなもんだな  
598やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 11:33:25.86 ID:Ye8zuTBg
焼豚をやきとんと読んだらなんか違うものが出てきた
599やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 21:29:07.90 ID:lExuVXvU
ピラフと同じだと思っていた
600やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 13:31:35.82 ID:hwMPr95F
ピラフ?
601やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 11:25:45.44 ID:yV+7sa2K
焼きめし定食は昭和50年ごろの時代からあったよ
602やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 18:31:45.06 ID:YrpiPlZF
焼めしとチャーハンは作り方の違いなのかな?
603やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 18:41:26.22 ID:ZsPx6CT+
ここのヒステリックな連中は嫁にも同じ要求をしてるんだろうか
味の好みなんてそれぞれなのに「これが正しい」と嫁実家の風習を馬鹿にしたりはしていないのだろうか

そんなことを考える処女の夜
604やめられない名無しさん:2013/09/21(土) 10:13:07.67 ID:wy6I5D3A
米の種類が違うんじゃないの
605やめられない名無しさん:2013/10/15(火) 13:07:59.90 ID:cWvnRNm7
福神漬けがついてるのがヤキメシだと思ってた。
606やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 08:47:05.18 ID:lISMh+F3
>>1

やきめしって

焼おにぎり
チャーハン

ウマーイ!
   おやおやおやおや〜♪
過疎スレを新スレ(笑)と言っちゃう脳無し小児性愛ホモストーカーゴキブリ石川猶人糞ワロタwっwwwっwっwっwww
   おやおやおやおや〜♪
     直接煽るのが怖くて、こーんな所でインフォガーゴキブリが糞尿を漏らして泣きながら憂さ晴らししてるじゃないですか〜♪wwwっwwっww
    
    千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得17軒目http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1387492468/866
    866 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 10:25:47.61 ID:???
    このスレで発狂しているバカは↓だろw
    
      被害妄想で発狂するあまり、自分が見ているスレを自分で晒してそこから特定され
       結局フルボッコにされて糞尿を撒き散らして泣き喚くインフォガーキブリの馬鹿丸出し妄想発狂糞尿脳は今年も健在!
       の巻wwwwwwwww
     
では警察から開示請求をされた途端にビビッて個人情報や写真を貼れなくなり
個人名が連呼出来なくなって糞尿を撒き散らして涙を流して逃げ出したインフォガーゴキブリを
自殺するまで徹底的に嬲り殺してやりましょうwwwっwww

【インフォガーゴキブリ】 大井町Part11 【品川区】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1390099339/
【インフォガーゴキブリ】不治そば19【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1389628708/
【インフォガーゴキブリ】糞尿カツカレー【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1388795635/
【インフォガーゴキブリ】富士そば19【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1387687547/
【インフォガーゴキブリ】さくら水産【大阪蟯虫♪】      
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1388625111/
【インフォガー】名古屋名物とゴキブリカツカレー【ゴキブリ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1386768652/
インフォガーゴキブリ 大井町(品川区)の店12 糞尿脳      ←本スレ♪wっwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1388763564/
http://infojien.blog.fc2.com ←インフォジジイに虐められて泣いて土下座したインフォガーゴキブリの妄想発狂ブログ♪wwwwっw 
609やめられない名無しさん:2014/03/22(土) 04:22:09.25 ID:Uh1LP/I7
ピラフって書いてあるのに注文して出てきたら焼き飯だったって多いよな。
610やめられない名無しさん
アグネスチャンは大分出身の飯田妙子って事だな!