閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
941やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:16 ID:tA/4V/Xv
>>939
なるほどね・・・
半額品ばかり狙う俺は「儲けさせてくれる人」の対極にありそうだな・・・。
けど半額品はさすがになくしてしまうと店に損害が出るのか、
何年経ってもなくならないのでホッとしている。
942やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:39:50 ID:PKaSHGgk
昨日の恵方巻き、同じデパ地下なのに5箇所で販売していて
しかも半額でも売れないからって
その内の1箇所の売り場は1980円が500円。
もう1箇所の売り場に関しては498円〜798円までの恵方巻きを値段関係なく100円均一で売っていた。
その100円均一まで下げた店員は
「偉い人が帰ったからどれでも100円にします。スミマセン!」
って謝らなくてもいいのに謝っていた。
つうか半額で買った客に対して謝っていたのだろうか?
943やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 00:12:15 ID:OpHsg/Mq
いいなぁ・・・
944やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 08:35:33 ID:renjygGd BE:156822825-2BP(2)
なぁ…最近おかしいんだ。

昼休みなんかにスーパーやコンビニに行っても飯が買えなくなった。
1個98円程度のおにぎりでも、『半額』の文字が付いていないと何かダメなんだ…。
結局時間があれば絶対に半額にはならないレストランか食堂で済ませてしまう。
それから帰宅途中に買い物をしてレシートを見た時に「50%引き」の文字が多ければ多い程に脳内麻薬物質が分泌されるようだ。
1回の買い上げでオール半額だった時なんてレシートを見てニヤついてしまう。

周りには言えないが、これって病んでるよな?
医者に行った方が良いのかも知れないと思い始めているんだが、他の半額ゲッターズの意見を仰ぎたい。
945やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 08:59:39 ID:YsBJXQx5
至って正常です!さらにレシートが長ければ長い程に喜びも倍増しますよ。この前買い出しに行ったら何だかんだで1m超えたりしたよ。そん時はレジのお姉さんもニヤニヤしてたよ。小さい娘がそれを頭に巻こうとしてて、周囲の笑いを誘ってました。
946やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 11:43:21 ID:1z0X//1S
1m超えるレシートって凄げぇなwww
947やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 14:27:01 ID:cYYsSLDd
レシートの最長記録かも!
大事に取っておくことだね。
948やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 16:08:11 ID:HT5fDRnA
>>944
必要な物を買ってるのなら問題ないと思う
普段たいして欲しくないものに半額シールが貼ってあると
欲しくなってしまうのならやばい
949やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 16:11:24 ID:OgEW4Ux6
買い物依存症半額バージョン
950やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 20:06:01 ID:fHQV0r+c
半額購入した場合のレシートって値引きの印字もあるから通常買いの2倍の長さになるよな。
だから何も知らない輩がレシートの印字を見ずに長さだけ見たら
「金持ちだからあんなに買い物してるんだな。」って思われたりしてなw
951やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 01:17:10 ID:/r+DkPhz
レシートよりも買い物カゴのほうがめだつから
952やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 01:20:52 ID:tBptS+qP
レジ打つ人も半額ですって1つ1つ言うのうざそうだな
953やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:00 ID:IO1uiNvW
ちなみに並ぶレジはいつも決めてますか?オレは色々話出来るオバちゃんのトコにいつも行きます。たまにその人も休みの日に娘連れて売り場でバッタリ会います。
954やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:17 ID:nTT9St4j
>>953
同じ人に当たらないよう出来るだけシャッフルしてる。
このプライドを無くせば真の半額ゲッター!
@元一部上場社員一万人大手メーカーホワイトカラー
955やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:32 ID:WFEpjvt7
半額品買うのに関係する安っぽいものの正体は
プライドじゃなくて自意識過剰って事にいい加減気づけよw
956やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:41:48 ID:cNgvQP95
>>954
> @元一部上場社員一万人大手メーカーホワイトカラー
その程度で関係あるの?
957やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:58:05 ID:k8vOJDRK
レジで顔覚えられるのはイヤだな…。
半額に限らず、コンビニとかでもイヤだ。
958やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 23:46:48 ID:IbY/MpGt
>>956
からむなよw
心の支えは人それぞれさ。

ところでオニギリは冷凍保存できるって聞いたもんだから
半額オニギリ2個買ってきたんだけど、これってパラシュートタイプの
袋に入ったヤツなんだよね。
このまま凍らしちゃっていいもんだろうか?袋からだして冷凍がいいのかな?
レンジで解凍するまに袋の方が溶けそうでこわい・・・
959やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 23:57:45 ID:cNgvQP95
>>958
つい驚いてしまって。

一個は試しにそのまま、一個は出してラップ、ジップロックして見たら?
失敗しても損害は少ない
960やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 00:35:57 ID:JIxoHHWv
半額のサンドイッチと
スーパー内のパン屋半額になってから買った
カレーパン160円が80円で買えた
他多数
961やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 03:11:59 ID:u0W4/zQw
>>959
その方法で試してみます〜
成功すると良いな〜
962やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 08:08:44 ID:a8fkDkxB
あんまり目立ちたくないけど嫁(イギリス人のハーフ)と娘が金髪で自分は日本人だけどカッコ付けて金髪にしてるんだけど何か注目の的にされてます。ちょっと寿司をカゴに入れると立ち止まってたりしょっちゅうですよ。
963やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 11:59:57 ID:3LTScwni
>>962

「 白い眼を 熱い視線と 勘違い 」

気をつけな。
964やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 16:05:25 ID:l/mJy4f/
つい見ちゃうだけで、別に熱くも白くもないと思うが
物珍しさだな
965やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:23 ID:fyR8FPya
珍獣って事ねw
966やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 19:11:38 ID:3leTmbFL
>>965が、良いこと言った!
967やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:59 ID:KaE4+XRQ
えっと、おにぎりの冷凍だけど
裸にしてアルミホイルで巻く
968やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:32:47 ID:63GAzbqm
アルミホイルで巻いたらそのままレンジにかけられないよ。
おにぎりのビニールというかフィル見は、レンジで溶けた事はない。
店でかけるけど
969オニギリ小僧:2007/02/07(水) 21:41:02 ID:2QS0E+Nk
今日は99で半額のうどん、そば×2、塩焼そば
計216円
970やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:49:46 ID:nz8CMc8D
おにぎり、そのまま冷凍だと密閉されてないからよくないよ
ラップにくるんでジップロックが一番いいよ
ジップロックなければスーパーのサッカー台のとこの
透明なビニール袋でもいい
971やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:50:23 ID:5avjdTXx
ツナとエビの太巻き4つ×2で230円
972やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:58:18 ID:7wbR2ReR
ラップとか海面活性剤塗られてるって知ってた?
だからあんまり使いたくない・・・
973やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:00 ID:5avjdTXx
>>972
ラップは本来透明じゃないのを何かのエーテル(だったかな?)を混ぜて
透明にしてると聞いた
974やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 22:19:37 ID:CwLzE5yR
今日イオンの惣菜コーナーで こんな品をハケーソ
「チョコレートコロッケ」
http://p2.ms/tcnf3
30%引きだったから買ってみたんだが…何もかけずに食うべきだよな?
普通のコロッケはソースをかけるだろうが…
まだ一つも食してないから中身が解らん
やはりチョコレートそのものを そのまま衣つけて 油で揚げてあるのだろうか…
975やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:25 ID:kghIT2Lc
>>974
菓子パンと思ってそのまま食べてみれば?
暖めたほうがいいのかどうかはしらん
976やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 23:56:07 ID:63GAzbqm
>>974
へぇーーー
すごい!!!
それって、中クリームだけなん?
じゃがいもも入ってるの?
977やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 00:21:23 ID:lA69mXsO
>976
http://p2.ms/t6myh
割って中を見たらこんなでした チョコをつぶしたみたいなのが入ってます じゃがいもらしきものは見当たりません
夜寝がけに甘いもの食べるのは太るから 明日にでも食べてみます ノシ
978やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 00:56:01 ID:W4WLTrIu
イオンじゃないけど近所のスーパーで
チョココロッケあって前に食ったな
意外と不味くはなかった
979やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 15:16:28 ID:LHCTLqYO
最近はラップされている惣菜よりスーパーで作っている
平置きの惣菜(コロッケなど)を重宝している。

同じ半額品でも工場でまとめて作られた惣菜より美味しい。
980やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:54 ID:bLHAgMVr
>>977
コロッケというより
もはや菓子www
なんか普通のあげ饅頭みたいだね
981やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:58 ID:JsWW2McM
次スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 24
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1170938273/

このスレ>>1-3の前スレを差し替えただけなので、補足あったらヨロ
982やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:38 ID:wX3K/mhp
>>981
もつ。
983オニギリ小僧:2007/02/08(木) 22:04:53 ID:St8CNZOs
閉まってた
984やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:02 ID:UFyXyrUK
チョコロッケはケチャップでどうぞ!
985やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:44 ID:iqimyU6P
>>983
986やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:40:21 ID:EpCdCOFK
弁当と巻き寿司といなり買ってきたんだがこれも冷凍保存できる?
あと冷凍保存した場合いつまでもつんだろう
987やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:33 ID:s0D3hpi9
>>986
凍らせる事は出来るが、上手く戻せない。
988やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:17 ID:GkV1bzcp
弁当は蓋とって、表面ラップでぴったりおおってからまた蓋する
(つぶれないように)
巻き寿司、いなりは1個ずつラップだ
あとはビニール袋かジップで密閉して冷凍庫へ
989やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 00:10:29 ID:+B+vvNB3
稲荷寿司の油揚げは冷凍するとちょっとスカスカになったような気がする
990やめられない名無しさん
>>987
弁当のおかずによる。
定番の桜漬けなどの漬物、紅白かまぼこ、玉子焼き、生野菜は不可。
おかずによって解凍時間が変わるのでそのまま冷凍すると後々不便。
ここはやはり一品づつラップで密閉した方が扱いやすいと思う。