【2】【新宿しょんべん横丁】【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOI
引き続きB級グルメの宝庫で新宿のオアシス>しょんべん横丁について語りましょう

前スレ:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1006982414/
2A:2006/10/01(日) 22:00:32 ID:Bj7YaNLK
A
3やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:06 ID:dkAQ9tcT
大便横丁
4やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:54 ID:Ca+yZNFf
全然語ってない
5やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 22:43:38 ID:Ca+yZNFf
もっと語れよ!
まーたいして語る事もないがな…
6やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 22:47:05 ID:Ca+yZNFf
でも一週間もレスなしだと、このスレなんのためにあんの?と…
7やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 23:19:49 ID:+kj+WQy9
再開発の話はどうなってんだろうね
8やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 10:30:04 ID:9Y3T04Dx
>>1
前スレのミラーをフォローしておくよ

新宿しょん横、最高!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1006982414/
  ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1006/1006982414.html
9やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 17:25:22 ID:HCeQLFbQ
皆さん、しょん横とゴールデン街どっちが好き?
10やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 17:31:14 ID:0TLd7Vd8
ゴールデン街はダイキライだ。
あそこでトグロを巻いてわかったようなことを言ってる連中は害毒でしかない。
11やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 01:34:32 ID:a4YLOyey
大井町の横丁もなかなか
でももうないんだっけ?
12やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 00:24:29 ID:FzxS2LEe
牛若の牛丼
13☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/05(木) 12:11:34 ID:uM+zT4T3
きのう、ゴールデン街の帰り、しょん横の朝起に入った。その後向かいの焼き鳥屋に入った。
それだけ…
こまかいことは省略させていただきます。
14やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 22:00:20 ID:4SgCix0h
しょん横内の焼鳥屋さんってお安いですか?
串と麦酒大瓶がいくらくらいかなぁと。
15やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 04:34:22 ID:Zc4DmJCR
焼鳥はほとんど食べないのでわかりませんが、つぼ八や和民のほうが安いみたいです。
しょん横の家賃は小さい店でも、月50万以上とられるからね…
16やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 09:47:02 ID:vnbsn5Bb
>>15
確かに立地は抜群だけど、あの小汚い横丁で月50万円以上とは・・・おどろき
17やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 22:11:01 ID:Zc4DmJCR
表通りの吉野家で、家賃月230万。地元のマスコミに聞いた。
吉野家の店長にも確認した。毎月数10万の赤字が確実に出ると言ってた。
18やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 22:14:47 ID:zSv1xDyG
おもて通りのそば屋
空いてるけど、家賃払えるのか?
19やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 22:26:01 ID:Zc4DmJCR
借り手がいないから、自分で人雇ってやってんじやない…。
あそこの地主金に困ってないから…
20やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 22:28:34 ID:Zc4DmJCR
>>16
だから、地主達はしよん横ビル化に反対してる。
綺麗なビルになったら、確実に家賃下がるからね…
古くて、狭くて、汚くなかったら、お客さんわざわざ来ないからね…
21やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 22:39:47 ID:zSv1xDyG
>>20
汚いのはイヤだな
22☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/08(日) 15:11:55 ID:MY+zrQ/k
たまに、小さなコキブリがカウンターをシャカシャカシャカシャカ動き回るってるけど、そういうてときは、潰すと汚いから(コキブリがものを喰う店カウンターにいる自体汚いがな〜♪)
『おーきく息を吸い込んで、一気に吹き飛ばす!!!』
これがション横の正しい作法です〜♪
(店員に『ゴキブリいるょー!!!』と叫んでも、『そらーいるわな〜、まだゴキブリは絶滅してないしな〜』とスルーされるので、無駄だからやめときましょうね♪)
23やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 10:40:18 ID:90z92PzJ
十字路のところ、小料理屋「まゆきち」だそうです。
ホント小さい店。
24やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 00:23:43 ID:Cof58nVo
たしかに、ビルにしてテナント化したら面白くないな
数ヶ月単位でコロコロ店が変わりそうだな
結局は高めな居酒屋と金融業、スナックかなんかで埋まりそう
25やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 10:13:59 ID:PD8Np9CR
ゴールデン街も靖国通りに近いほうののエリアが、ビルになるらしい。
新宿に呑みに行く理由が、無くなっていくような…
チェーン店なら、べつに新宿じゃなくても、何処でも同じだからな〜
『マクドナルドは新宿店やっぱりじゃなきゃ』なんてやついないもんな…
26☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/19(木) 04:16:07 ID:8j4LTVU6
火曜日に『まゆきち』のぞいてきました。
安くていい店だ。ママのまゆちゃんも、ギャルぽくなくて、感じがいい。
おすすめです!!!

ところで、その日に横丁のトイレで自殺があった。個室から上半身だけ出てた。頸動脈を切っていたが、切り方が浅く、血が少し出ている程度だったから、多分助かっただろう…。
50過ぎのおじさんだったが、まー良かった。
何に悩んでたかしらないが、死んだらおしまいだし、自殺は地獄行きらしいからな…。
27やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 19:37:10 ID:cWmjvB2v
自殺未遂かぁ。。

若者の自殺もいたたまれないけれども、
ある程度歳のいった人の自殺もいたたまれないものがあるよね。

俺、いまは地方住まい。
東京あたりは結構、景気も良くなったって聞くんだけど(本当かどうかは知らんが)、
人の悩みはこの世から完全に消えることはないのかな?
28☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/19(木) 20:40:18 ID:8j4LTVU6
>>27
景気がいいのは、大手企業だけ、中小企業を犠牲にして儲けてる。
商店街なんかどこも泣いている。
29やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:12 ID:2TUolO29
>>28
商店街の小売店なんか、店に居るだけで
汗流して苦労していないんだから、自業自得。

30☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/20(金) 00:27:16 ID:2fG9/65G
>>29
酒屋は重労働。
大手デパート、
特に有名ブティック(シャネル、ルイヴィトン他)の店員は、店にいるだけで、一日一人一千万円以上売っている。
31やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 00:37:24 ID:Ni0Saya3
>>30
酒屋がねえよ
コンビニになっちゃって配達もしない

米もスーパーで買えるから米屋もない


32☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/20(金) 01:55:48 ID:2fG9/65G
シャネル、ルイヴィトンの店員は空調のきいた銀座の店にいるだけで…
一日一千万円以上売り上げる。GOLDカード持ったホストが、一人で一千万近く買ってく。帰りはもちろん、客の女に買わせた三千万のベンツ。アルミホイール一本五十万。少しでも傷がついたら客の女に直させる。
『修理代八十万円払っとけよ!!!』
33☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/20(金) 06:11:56 ID:2fG9/65G
>>29:やめられない名無しさん :2006/10/19(木) 20:57:12 ID:2TUolO29 [sage]
>>28
商店街の小売店なんか、店に居るだけで
汗流して苦労していないんだから、自業自得。

君はもしかしたら学生か?汗流すだけが苦労じゃないよ。店に置く商品を選ぶのも、ひとつの勝負だ。昔『目利きの魚屋』という言葉があったろ。経験と勘がものをいう大切な仕事だ。
洋服屋、八百屋、アクセサリー屋なども同じだ。
揃えている物で客足が決まる、店の評判が決まる。
そして、一番大変なのがただ店に居ること、客はいつ来るかわからない。常に笑顔と気遣いで迎える、心の姿勢を崩せない。
例えば、『K1で8時間、いつ相手が攻めて来るわからない状態だ。』心のファイティングポーズは常に崩せない。
一度マクドナルドのフロントでバイトしてみな、ただ居る大変さが解るから…。
34☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/23(月) 17:40:15 ID:pvR7Mnp1
土曜、まゆきちによった。まゆちゃん は商売ずれてしてないから、いごこちがいい。
以上
35☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 10:12:56 ID:X+YIGriv
ほかにまゆきち行った人?
36☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 12:37:02 ID:X+YIGriv
なんか、
『☆NOBUNAGA☆がしょん横を語るスレ』
になってますね…

ここは、無口な人が多いのかな…
みなさん、しょん横で隣り合わせになった知らない方と話ししてます?
年上のじーさんとでも、年下のガキんちょとでも、思い切って声かけて語り合いましょう。
『寒くなりましたね…』
の一言を…

一人で呑むのも、悪くはないけど。

意外とマスターベーションだったりして…
37やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 16:33:56 ID:8PC8cwE1
 
38☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 19:12:57 ID:X+YIGriv
↑やっぱり、
無口か多いのね…
元気だしなよ…
39やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 19:21:26 ID:nHFag0mR
独り言が多い客だw
40☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 19:25:59 ID:X+YIGriv
いつまでも
(じじーになっても)
一人飲みで、
自己満足して
脳内センズリこいてな…
41☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 19:32:01 ID:X+YIGriv
おっ、
少しは、生きる気力
残ってるね〜
『まゆちか』入ってみた…?
42やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 19:33:52 ID:nHFag0mR
話題振れ
43☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 19:57:03 ID:X+YIGriv
てまらんつネタだか
まゆかと☆NOBUNAGA☆は
どんな関係か…?
44やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 21:05:03 ID:nHFag0mR
うほっ
45☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/26(木) 21:58:47 ID:X+YIGriv
まゆかにふれたら
☆NOBUNAGA☆
切れるから
やめといてね。
46☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/10/28(土) 14:49:24 ID:FJI43KGl
そーいや、この前…
しょん横のトイレで、自殺未遂があった。
トイレの個室から上半身出して50代のおじさんが倒れてて、ほとんど動かなかった。
頸動脈のところにひとすじの切り傷があった。
血がにじんでいたが、自殺の失敗だろう、刺し方が弱くて頸動脈に少し傷がついただけだろう、と思って呑んでた店に帰った。(もちろん救急車は誰かが呼んだ)
しかし、考えてみれば、なぜあのおじさんは、傷が軽いのに立ち去らなかったのだろう?なんでほとんど動かなかったのか…
後日、やくざが殺されたらしい… という噂を聞いたが、たぶんデマだろう…
けっこう顔色よかったもの。殺し屋はあんなへましないでしょ?
(…って聞かれても困るわな)
47やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 18:50:40 ID:orD4JNWx
>>46
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
48やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 00:06:03 ID:iKukSJ2X
なにこのノブナガスレ
49やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 12:39:34 ID:Hzt0j+87
ちがうよ

N O B U N A G A


だよ
やばいよな
50☆NOBUNAGA☆ ◆xbRTl.ntC2 :2006/11/08(水) 10:20:25 ID:03psC4pw
このスレ
もう削除していいんじゃないですか…?

書き込みないし
つまらないし
存在意義ないですよ

管理人さんへ。
51やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 16:46:43 ID:80785D/o
今日もカキコなし。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
52やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 15:53:31 ID:xc2BMXrT
今日もカキコなし
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
53やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 15:55:02 ID:wLUnwxFf
>>51
>>52
カキコあるじゃん
54やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:35:08 ID:85kMY7lK
おとといもカキコあました。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
55やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:36:49 ID:85kMY7lK
きのうもカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
56やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:38:47 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
57やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:41:43 ID:85kMY7lK
盛り上がってあます…










みたい…
58やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:43:27 ID:85kMY7lK
なんか、だるい…

















感じ…
59やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:45:29 ID:85kMY7lK
カップヌードル食べたい…





















気持ち…
60やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 09:48:05 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
61やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 16:05:22 ID:85kMY7lK
今日もカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
62やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 16:07:06 ID:85kMY7lK
今日もカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
63やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 16:08:40 ID:85kMY7lK
今日もカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
64やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 16:09:48 ID:85kMY7lK
今日もカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
65やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 16:11:12 ID:85kMY7lK
今日もカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
66やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 17:06:25 ID:85kMY7lK
今日もカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
67やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 17:07:21 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
68やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 17:10:32 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
69やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 17:11:29 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
70やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 17:29:55 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
71やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 17:31:19 ID:85kMY7lK
今日は朝からカキコ有り。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
72やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 18:43:59 ID:RZShsZ/Y
牛若の味に近い店があれば教えてくれ
73やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 19:17:32 ID:15QQwuo4
8♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪5♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪k♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪M♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪Y♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪7♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪l♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪K♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪ハ♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪シ♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪"♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪メ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪タ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪カ♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪ラ♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪ニ♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪ハ♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪1♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪0♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪0♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪0♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪マ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
テ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪"♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ガンガレ♪
74やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 22:32:05 ID:85kMY7lK
>>72
そのまえにうしわかの味おしえて?

言葉で…
75やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 23:12:09 ID:tFYRADF2
すきやをさらにジャンクつーか
あっさりさせた味だったな
76やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 23:47:51 ID:85kMY7lK
牛丼太郎は駄目か…?
77やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 23:57:40 ID:85kMY7lK
つーか、自分は牛丼太郎が1番上手いと思う(吉野家含めたB級牛丼のなかで)安いし。280円かな、
あと今回のアメリカ産牛肉騒動中、一回も牛丼やめなかったのはすばらしい!
78やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 23:46:08 ID:7Qrwvakh
牛若も吉野家なんかに比べたら若干安かった…よね?
79やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 07:41:23 ID:5yNTkdiW
実際、牛若で食べたことはないが、前を通るたび安いな〜と思っていた記憶はあります。
80やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 10:37:12 ID:HO1ukc0d
昔、牛若の所には、養老牛丼があったね。
薄味でアツアツで安かった。また食べたいものです。
81やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 13:35:24 ID:WR95bcUv
笹もと
値段高いし煮込みの味、いまいち
82やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 16:15:29 ID:q+61q5KK
ニュース速報板
新宿駅の攻略方法
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163516352/

リーマン板
新宿駅は複雑すぎる!!!!!!!!!!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1148300903/

B級グルメ板
【西口】新宿駅を極めるスレ【東口】2店舗目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1145201823/
83やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 21:44:25 ID:PrLyH7U1
>>80
その場所に牛丼太郎もなかったっけ?

牛若家のハンバーグ定食とハンバーグカレーと中国人のねえちゃんが好きだった
84やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 00:28:02 ID:X+2J/qZ0
ハンバーグ定食よかったよなー
85やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 06:22:20 ID:6mboL/K0
先日はじめてカブトに入ったんだが、ここの焼き手のおじさん大丈夫?
注文は間違える、客との会話も支離滅裂。かなりボケてるのでは。
隣に座った常連客風も「今日のマスター様子がおかしいぞ」と心配してたぞ
86現職の脳神経外科医:2006/11/24(金) 15:59:13 ID:8iHkPbHZ
>>85
脳溢血の前兆です。
一刻も早く入院して精密検査を受けてください。
87やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 16:30:25 ID:gR/yGU/6
男女共用、薄板一枚の向こう側では
88やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 09:26:05 ID:VGG3COd2
ウホッな人たちがギシアン中
89やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 14:07:27 ID:T9GmaO62
カブト
うなぎの串焼き
どれも「焦げ焦げ」じゃん。
90やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 14:44:45 ID:MeZ9HqJP
つか、あれが鰻かどうかさえ(ry
91やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 14:56:45 ID:T9GmaO62
昔は近くに行けば必ず行ってたがもう止めたよ。
焦げ焦げをありがたがる事ないと思い。
梅割り焼酎もアルコールきついし。
92やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 11:01:32 ID:rzXitMIu
>>91
あれ飲むと頭痛くなるんですが。
93やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 22:37:21 ID:augpB9WX
あの「ソイ丼」って、何だ!?
94やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 02:25:41 ID:FgcG3WIq
五回食えばうまいと思うようになるよ
95やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 14:14:12 ID:z/v9HF1T
一回目で美味いと思った俺って・・・
96やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 17:55:31 ID:dbBaKhd2
4食分得したと思えば?
97やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 21:13:28 ID:28yMSITy
メディアは「思い出横丁」なんて手垢が付いた呼称でしか言わないんだよな
98やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 19:14:43 ID:2lGw1gOd
>>97
小生も「しょんべん横丁」と言う方が馴染みがあるが、
それじゃ「なんかションベンが付いた」呼称だと思って嫌がる人も居るからだろうね。
99やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 19:27:54 ID:Gfs9JBg7
なんでも言い換えれば済むと思っているメディア
容疑者をメンバーだとか司会者だとか(ry
100やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 19:42:59 ID:4RADCDsP
>>97
手垢のついた〜の用法を辞書で調べとけ、池沼
101やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 19:45:57 ID:njD5v5an
飯もん扱うところを公共の電波で紹介する場合には「ションベン」と表現するには問題あるんだろ。
お店の人や馴染み客が内輪で言う分には良いけどね。
102やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 00:07:43 ID:LYq6lKVf
しょんべんなんて下品な呼称はしない。
今も昔も、しょん横。


>>97はアホ。
103やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 00:28:44 ID:4xOmK7iN
「思い出横丁」って、思いっきり看板あったからなあw
看板をデカデカと掲げるには、少なくとも横丁の店の組合かなんかで
それなりの人数の賛同者がいなければ無理でしょ。
そんな看板掲げてるんだから、メディアで紹介してもらうときは
「思い出」っつうこって・・・・・というのが横丁の人の考えかと。
104やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 10:39:10 ID:VLmsPrxE
ドブ板横丁でもいいのにな
105やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:46 ID:4xOmK7iN
一番線路寄りの方はまた別の横丁名だった。
ウッカリ忘れたけど・・・・焼き鳥横丁だったっけか?
106やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 20:51:22 ID:GoFui7Wd
>>100>>102
何でそんなに必死なのw
107やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 06:44:15 ID:XIAWxCE4
>>106
うまく説明できないけど、
したり顔でわかった様なことを言う

”お前みたいな奴が死ぬほど嫌い”だからかな。
108やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 23:37:20 ID:M96Ej4cb
まゆきち、店を一人で仕切ってる小柄な女性がまゆきちなの?
まゆこさんなのかな。萌え。
109やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 19:14:58 ID:avflGmGa
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
110 【大吉】 【1250円】 :2007/01/01(月) 20:13:41 ID:hAosORWr
今年の運勢は・・・・・
111 【吉】 【1849円】 :2007/01/01(月) 20:14:39 ID:hAosORWr
この名前のところに「!omikuji!dama」って入れると結果が出るってやつ、
元旦だけなの?
112やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 05:39:28 ID:tKfoIl8L
ひな鳥って最悪
凄い狭い店に中国人二人
野晒しのアイスノンに干からびた焼き鳥が置いてあるだけの店

113やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 11:40:52 ID:yLMb+C0G
ウッ!
114やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 11:55:54 ID:WgeH6dak
ゴキブリとねずみの巣
115やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 19:12:52 ID:Km1FuGCP
>>114
だがそこがいい
116やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 15:21:45 ID:slrWE521
age
117やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 21:41:41 ID:t5uJk/J8
つーか衛生気にしてる奴だったらション横なんか行かないだろ
118やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 13:48:02 ID:MooYkL13
今日昼飯くいにいきたいけどどこがお勧めですか?
先週ソイ丼は経験しました。
119やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 17:37:49 ID:ULoTQTCB
ソイ丼よりも元気丼のほうが好きだな
あとつるかめでカツカレー食えたらラッキーかも
120やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 21:28:14 ID:jn0zQpya
岐阜屋の店長の「シンチャン」最近見えないけどどうしたのかな?
121やめられない名無しさん:2007/02/25(日) 22:51:33 ID:rYre/q4h
しんちゃんはマレーシアに帰りました。
122やめられない名無しさん:2007/02/26(月) 19:36:23 ID:xZwc/9hP
今日しんちゃんいたよ。
123やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 23:43:23 ID:nCk5hvXo
124やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 18:45:48 ID:qSRy9J1A
やぶ天、当分の間昼間は休業、夜だけ営業だって。
定食屋が昼間休んでどうすんだろと思うんだが…
125やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 00:27:45 ID:54Bbn79r
今日、岐阜屋に行ったら、俺以外全員焼きそばを頼んでた。あのしおそば美味いのか?
126やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 01:01:53 ID:QOiyYXWq
美味い
127やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 15:34:08 ID:3IRk4mA3
あげ。
128やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 08:40:45 ID:kUsXcgDd
あのヤキソバうまいよ〜〜
129やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 11:17:12 ID:OVdrygCg
うなぎ専門店のカブトってどの辺りですか?
なんかうなぎ丸ごと食べられるって聞いたので・・・
130やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 00:09:32 ID:nlJuuvg7
>>129
朝起入り口から右に数件くらいだったかな
131やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 02:58:28 ID:6n2ftYnO
朝起が基準・・・
真ん中のクランクのとこだよ。立ち食い蕎麦屋の向かい。
と言いつつ俺も入ったこと無い。終わるのちょっと早いんだよね。
http://www.shinjuku-omoide.com/
132やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 06:27:34 ID:FAqX8Sw5
カブトに行くなら午後4時ごろまでがいい。
貴重な肝があるからね。すぐになくなっちゃうんだよね、これ。
133やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 09:03:26 ID:ITnYBrWm
しかし全部中国産
134やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 16:45:02 ID:Gp/lY2Wd
>>133
kwsk
135やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 12:17:05 ID:KWjM6rJN
age
136やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 13:29:48 ID:J0xyiFEh
龍が如くだとどのあたりですか
137やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 02:23:18 ID:6sU1jGHx
若柳はご臨終かな?
138やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 13:59:12 ID:XmX0Gsig
まゆきちに通うようになった。
焼酎のボトルも入れてみた。
なかなか良いお店だね。
139やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 17:31:19 ID:WP1Sm+q7
かめやのそば好きだよ。てんぷらじかに揚げてるのがいいね。
140やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 12:27:28 ID:9JZ4PH4d
「つるかめ食堂」
しょんべん横丁の店とコマ劇場近辺の店ではどっちが旨いと思いますか。
生姜焼き定職など値段は一緒だよね。
141やめられない名無しさん:2007/07/20(金) 17:58:55 ID:oklGdPBl
コマの方
というかメニューも客筋も違うだろ
142やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 22:51:10 ID:YeBAz+cQ
かめやは冷やしたぬきが
143やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 03:36:50 ID:SynwVKQT
岐阜屋最高だろ食ってよし飲んでよしつまみも良し
俺は定食屋では穂波が好きだったから無くなって寂しい
そばは一茶の方が好き
144やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 20:52:21 ID:j8tQ+tCN
岐阜屋といえばシューマイとかたやきそばだな
145やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 10:58:18 ID:P2rdkiLa
とりそばや蒸し鳥や木耳と卵の炒めもんも捨てがたい
146やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 21:10:48 ID:mDUHXMcI
このスレの住人って、しょん横にいるキモオヤジが多いんだなw
147やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 06:52:34 ID:0m4CDdUX
しょん横で食う金すらないフルキャストの日雇い>>146君もご苦労なこって
148やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 22:15:13 ID:UuCP9Jx1
イマサのカツスパとやる気の無い店員が好きだった
149やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 22:35:37 ID:Kmq4A7xl
>>148
山田陽子って名札つけた店員がいたが、どう見ても
東南アジア系だったな

カツスパ マズうま〜
いかにも缶詰のミートソースをかけただけだったが、カツとスパのコンビネーションが
珍しかったのとすぐに食べれるから仕方なく食ってたw

150やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 09:24:42 ID:droLOoxL
実は山田・マリア・陽子か
151やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 02:16:46 ID:tXksn8oC
トイレが改装されてた。
152やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 03:28:29 ID:ISfGKEvT
イマサは一見つか本来はスレ違いな筈なのだが、メニューそのものは
実にしょん横的なものだった。
153やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 06:29:31 ID:odDSGNtD
しばらくいってないけど浮浪者とかいなくなったのかな
154やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 06:49:42 ID:3gvQGblj
イマサフカーツ汁!
155やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 05:55:04 ID:KAFdE97b
地下になかったっけ?イマサ
156やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 06:20:11 ID:sq530cpS
京王の地下にもあるよ>イマサ
あとション横の隣のビルにももう一店舗あった気がするんだけど記憶違いかな?
あのビルもション横に似た雰囲気があって面白かったよね。
インベーダーゲームのテーブル使用の喫茶店とかあったもんなあ。
157やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 08:25:49 ID:KxelMXi/
>>156
今さくらやになってるビルの前にあったビル?
158      :2007/08/12(日) 09:07:36 ID:R49ofOIH
>>157
新宿パレットだっけ

丸の内線の西口から本屋を経由していくと「西武新宿駅近道」って看板があり
パレットビルのB2F→B1F→1Fで地上、うなぎ蒲焼き屋の出口に到達

イマサはB1Fのエスカレータ付近だっけ?
159やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 09:33:58 ID:KxelMXi/
>>158
地上のイレブンイマサと京王のイマサしか知らなかったよ

> 丸の内線の西口から本屋を経由していくと「西武新宿駅近道」

その先は怖くて行けなかった
160やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 09:45:06 ID:Wh9un4D5
ションベン横丁は、中華系民族の来日観光ガイドコースになっております。
店も心得て中国人店員を雇い、中華系観光客が通るたびに中国語で呼びかけております。

さて本題に・・・

今は立ちション出来ないようにトイレ作ったんだから
ションベン横丁でなく、思いで横丁と呼んでくれ。

ションベン横丁ちっとも安くないぞ。
161やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 10:11:08 ID:KxelMXi/
昔 元禄寿司→平禄寿司→横丁寿司 ここで職人、店員がみんな中国人になってた

162やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 23:34:44 ID:0jfbNiJN
初デートがションベン横丁の焼き鳥屋だったな・・・懐かしいよ
163やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 00:31:08 ID:RgO+vKZC
ソイ丼が美味いとか言ってる奴はちょっとおかしいだろ
ワルぶりたい坊ちゃんかノスタルジィだけで通ってる老人だけ
164やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 05:31:25 ID:6cs6YdTs
西口会館地下のイマサでよくジャーマンカレーとジャーマンスパゲティ食ったなあ。
あのジャンクなフランクソーセージがうまかったんよ。
カッタカッタ音を立ててる、幅の狭いエスカレーターの前だったね。
地下2階じゃなかったっけ。
165やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 09:37:45 ID:H/RfhRB0
西口会館懐かしい。天井がやけに低かった。
中2階みたいなところに、たしか小島屋と言う喫茶店があって
高校の時よく学校帰りによって煙草吸っていた記憶がある。
懐かしいな。
166やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 06:49:01 ID:s1s3t+qx
>>165
DQNっぷりを語られてもなあ。。。┐(´-`)┌

で、何?
167やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 15:15:37 ID:JY2ipwXU
松屋の2階のホルモン焼きまずかったー。
168やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 21:39:10 ID:aTUWVpZo
イマサに行きたくなった
岐阜屋とはしごしたい
169やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 12:40:49 ID:lQbcf0Pw
カブト
雑誌HOTスパで外観の写真見たが去年と外観変わってないかな?
しょんべん横丁でしょんべん横町っぽい雰囲気の居酒屋ってカブト、笹本
以外にあれば教えて下さい。
170やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 22:02:41 ID:a6ELP07d
かめや
171やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 22:35:39 ID:5MEFKwxN
それはそば屋
172やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 05:05:10 ID:rvHHx65a
まあしゃーない、ったらしゃーないんだけど、大火事以来建物的にも
客層的にも雰囲気がガラっと変わっちまったよなあ。
173やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 05:26:14 ID:YwrUhuMa
岐阜屋で朝9時から飲もうぜ!
174やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 09:54:12 ID:g9kCHu+f
最近岐阜屋での晩酌が気に入っている。
2000円もあれば腹いっぱいになれる安さがいい
175やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 13:35:07 ID:7Zqdl+Y3
カブトの写真見たら2階が無かったが前から無かったのかな。
無かったような気もするがえらいスッキリしたように写真では見えた。
176やめられない名無しさん:2007/08/27(月) 11:26:13 ID:aflPmLHe
朝起で一人酔い狂いたいんだが、何曜日あたりが空いてるんだろうか?
177やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 08:31:23 ID:nIUVRoe9
火曜
178やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 17:28:29 ID:blerFfWu
おぉ、レスありがとう。
今日はすいてるかもしれないのね。
トライしてみます
179やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 20:21:45 ID:Enh63kqt
火曜日の朝が来たって書いたつもりが、何か勘違いw
180やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 16:05:04 ID:9JdIPP5g
僕がしょんべん横丁で平均的に一番客が賑わってるのは岐阜屋だと見てるがみんなの意見はどうでしょうか
181やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 17:56:08 ID:baaEn+6X
第二宝来屋もなかなか
182やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 16:12:56 ID:agPqBbiJ
第二宝来家だろ

笹本は高いだけだった
183やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 21:01:39 ID:e0YAWmgI
美味しくて安い岐阜屋
食事に飲みに、1人で仲間と、朝から深夜まで
お世話になっています
184やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 21:07:51 ID:isBTgsaj
岐阜屋最高だよな、いつまでもあのままのスタイルを保って欲しい。
185やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 09:42:03 ID:wpIkTCgq
第二宝来家で人気のある食い物は何?
186やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 14:45:31 ID:fMHom9zF
第二宝来家、見に行ったけどかなり狭いじゃん。店内に写真たくさん貼ってた。
岐阜屋って居酒屋じゃなく大きな大衆中華料理屋?
つるかめ食堂の手前に昔、大衆食堂がありよく行ったよ。
今やぶ天食堂がある場所。店の内装も同じだ。
187やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 15:37:44 ID:0UBflFi8
場違いって怒られそうだから、先に謝っとく。

しょん横初心者♀だけど、♀ひとりで入れそうなお店ってある?
おっちゃんたちの聖地っぽいし、変に空気を乱しちゃうのが怖くて。
もしよかったら、お勧めを教えてくれると嬉しく思う。
188やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 17:26:02 ID:0t5HOC+D
>>187
初心者は岐阜屋がいいよ。
両サイド、常にオープン状態だから中は丸見え。
チョット座ってビールとツマミたのんで、合わなければ一杯で出ればよし。
ラーメン一杯注文して様子見るもよし。

なんなら最初は俺が一緒に行ってやるよ。
189やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 18:28:18 ID:0UBflFi8
>>188
トンクス、折を見て行ってみるよ。

申し出はとても嬉しいけど、こちとら30ぴったりの
おばちゃん(見た目もちょっとピザ…)なもんだから、
こんなのにお付き合いさせちゃ悪いと思う。
190やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 19:19:05 ID:7T8277P/
>>163
同意
191やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 22:26:13 ID:w/CVKYBg
>>186
穂波だね!天ぷら定食450円だっけ
俺もよく行ってた
192186:2007/09/07(金) 16:34:28 ID:09lnnQCp
>>191
穂波食堂なんだ。懐かしいなぁ〜
最後の方は日本人じゃない人がバイトしてて
ちょい引いたけど(笑
193やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 22:46:55 ID:qzfZGkKj
初体験の朝起。偶然席が空いていたので突撃!

豚の金玉の刺身をつつきながらビールをあおり、カエルを刺身と吸い物で味わいながら芋焼酎とトカゲ酎、ニンニク酎を味わう。

所要1時間、持って行き場のない精力をどこで発散したらいいんだろ?
194やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 23:44:39 ID:0Bfn4GnG
>>193
歌舞伎町
195やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 23:54:33 ID:c9wJM3NU
>>193
二丁目
196やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 23:58:00 ID:jYWxV1QH
>>189
萌えw
ティンコお起してしまいます
197やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 12:36:52 ID:e4oPOn4k
週刊実話の中カラーグラビアで大衆食堂の特集してて
つるかめ食堂載ってた。
歌舞伎町のつるかめ食堂へ久しぶりに行くとリニューアルして綺麗にはなってたがだいぶ狭くなってた。
198188:2007/09/08(土) 19:46:21 ID:e53aEHwr
>>189
どうだい。折を見て行ってみたかい?

>>こちとら30ぴったりの
>>おばちゃん(見た目もちょっとピザ…)なもんだから、

って何なんだ
見た目もちょっとVISA…
っちゅうことか。若い連中の言葉は40オジイには意味不明だ。

俺も月給120万取ってた頃には、どうでもいい店だったが、
今では財布に野口英世を7〜8枚入れて岐阜屋のカウンターに座ると気が大きくなり
幸せになれる。2〜3枚だとチョット侘しい。

まあ、オバちゃんも気にせずガバっとビールかっくらって、木耳卵炒めを口一杯頬張るんだ。
最初のビール一本だけは奢ってやるよ。




岐阜屋専用スレもあるよ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1177664932/l50
199やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 22:38:16 ID:6XYblm1x
>>198
店がいつも混んでる気がするなぁ

混んでる店って入りたくないんだな

客が2,3人いる程度がいいんだな
200やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 22:47:11 ID:5d9BTVOJ
しょんべん横丁で空いてる店はヤバイんじゃない?

あ、羊屋はボチボチ空いてるけど好きだな。
横丁ムードは楽しめないけど。
201やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 01:37:28 ID:99wF76/V
しょん横の店主達は、みんなフィリピン人みたいな嫁さん貰うんだね。
202やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 07:42:10 ID:Pl47/e82
>>201
マレーシア人みたいのじゃないの?
203やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 23:13:07 ID:RrHsgV7F
ミャンマーです
204やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 23:46:41 ID:Pl47/e82
ぼくのなまえはミャン坊♪
ぼくのなまえはマー坊♪
205やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 14:13:09 ID:yFva+sHe
>>199
お前は俺か
206やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 18:06:16 ID:ywvxUpzB
岐阜屋から金傳にシフトしつつある今日このごろ
207やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 07:58:15 ID:7zzXoD4S
あっ穂波食堂は金傳の場所にあったんだった。192さんに間違え教えてしまった
というか横丁で同じ店にいた客がここにレスしてると思うとちょっと不思議
俺としょん横に い か な い か ?
208192:2007/09/18(火) 14:56:04 ID:BURRmTMZ
訂正サンクス。金傳の場所とは笹本の正面だね。
自分は田舎に住んでるので東京へは年に1回しか行けない。
必ず思い出横丁へは行くけど。カブト、笹本、つるかめへ。
じぁ「やぶ天食堂」のある場所にあった食堂の名前は何だったのかな。
209やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 17:54:18 ID:l7+f2DK+
>>186
遅レスだが、第二宝来屋は3階まであるので、収容人数は実は結構多いのだ!!
210やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 19:27:16 ID:4HYhUIul
焼き鳥食いてー
211やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 19:34:01 ID:ZHKRZCpC
しょんべん横丁でベストな焼き鳥屋ってどこ?
俺いつもハズレ引いちゃうんだよなぁ。
やっぱ混んでる店じゃないと美味しくないのかね?
212やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 20:49:41 ID:LaJfZrZc
第二宝来屋じゃなくて第一宝来屋はどこにありますか?

213やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 21:17:38 ID:4HYhUIul
>>211
混んでる方が肉の回転早そうじゃない?
店先でモツ煮作ってるとこは濃い味好きならいいと思う。
店名は分からん
214やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 10:22:48 ID:2a9I/nXA
215やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 23:48:33 ID:e7DJb0RK
>>214
携帯使いには見れない

バス通りのタバコ屋のとこ入って左に15歩位の左側

扉は無い店で、大概混んでるな

入口入ってすぐ振り向くと、頭上に小さい液晶テレビがある所
216やめられない名無しさん:2007/09/22(土) 00:18:53 ID:4UjnbMt8
鍋 電球が怖い
217やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 13:19:29 ID:ydkwdu2s
>>215
越後屋?
218やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 13:44:20 ID:9YIukPEA
お主も悪よのう…
219やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 09:34:49 ID:Mc+nuC1b
つるかめ、岐阜屋、金傳、朝起と経験値を上げてきたのだが、
カブトに入るタイミングがなかなか掴めないオレはまだまだしょん横初心者。

がんばるぜ
220やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 10:01:47 ID:brdE+CNo
カブトは案外、入りやすいよ。
店主も優しいし女性だけのグループも最近いるし。
自分は笹本の方がタイミング取りにくい。1回行ったが。
なんか常連や店の人間がむずかしそうで(笑)
来月、岐阜屋に初めて行くが人気メニューのベスト3を知りたいです。
221やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 14:01:03 ID:Hj4gtT6l
>>220
ご参考にどうぞ
【新宿西口】 - 岐阜屋 - 【思い出横丁】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1177664932/
222やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 14:28:38 ID:E//KcgAg
いや、専用スレのコアなファンの声じゃなく
たまに行くであろうここのスレの住民の意見が聞きたかったんだが。
「世にも微妙なグルメの本」に笹本が紹介されてて女性同士は入店禁止
長居の客も「そろそろ・・・」と追い出されると書いてた。
名物の煮込みも皿に焼き鳥の小さい串みたいなのに
ちょろっと肉がついたのと煮込みの汁が出てくるだけでイマイチだった。
223やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 13:24:54 ID:khH3A/qw
何故たかが飲食店にそこまで緊張するのか
入って食って飲んで出りゃいいだけだろ

初っ端から他人と接触したがるのも分からん
何故知らない人間相手に話さなきゃならんのか
224やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 15:59:04 ID:lH3VR5XD
カブトは女一人でも行けます。
マスターもお客さんも親切だし。
(飲み過ぎると怒られるけど)
行ってるアタクシが言うのだから間違いありません。
225やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 09:58:41 ID:vXcdkawV
>>224
確かにお客さんは皆優しい。からんだりする客見たこと無い。
自分は最近行ってないがここで質問。
人気の「ひととおり」頼んだ人だけが食べれるレバだったかな?
あれ何時頃売り切れてますか?
226やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 10:02:13 ID:wXSgaLtO
>>225
レバーは3時とか4時にはなくなっちゃう。
僕は一通りではなくマル塩と蒲塩から始めるのがスキだな。
早めに行った時なんかは一通りでなくてもたまにレバーを出してくれたりする。
ウメで割った焼酎が進むんだなこれが。
227やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 13:12:20 ID:QLvKcQ2l
醤油差しに入ってる梅エキスですね。
焼酎との割合はどれぐらいにしてますか?
自分は焼酎8に梅2です。
228やめられない名無しさん:2007/09/30(日) 12:08:43 ID:6KjAfwrR
僕は焼酎9にウメ1。やや辛めにするのがが好きです。
焼酎のウメ割り飲めるトコってあんまりない。新宿ではここと笹もとぐらいかな。
229やめられない名無しさん:2007/10/01(月) 09:34:40 ID:YkB6tviZ
>>228
焼酎「宮」の味が薄くならないよう梅薄めなんですね。
カブトは自分で梅エキス好きなだけ入れれるから良心的だな。
自分は梅エキスのみ小皿に入れて味見した事あるよ。
笹本は店員がラーメンにコショウ振りかけるみたいに
サ、サッと気持ち程度振りかけるだけ。
立石の「宇ち多”」の梅割り焼酎も評判良いよ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1186185490/
230やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 11:49:50 ID:hDPOToi/
カブトの客層
早めの時間は品の良いお爺さんが多い。
開店時間前でも客が来たら開けてくれる。
遅めの時間は仕事帰りの背広族。
231やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 09:38:59 ID:d76FygEM
良スレage
232やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 05:26:01 ID:/XrRkhzC
保守
233やめられない名無しさん:2007/10/16(火) 20:03:21 ID:QNp7jn1e
カブト、「一通り」で
出てくる順番教えて下さい。
234やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 07:12:28 ID:FyTxaRIo
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/kabuto/menu.html

↑これ参考になるかな。
立石の宇ち多”ほどではないけれど、この店も初めて行くならある程度
予習しといたほうが楽しめるw。
でもホントいい店だと思います。
235やめられない名無しさん:2007/10/23(火) 10:16:54 ID:vwR5PpGm
しょんべん横丁を大ガードに向かって歩いてる時
右手にカブト見てみ。
手前の眼鏡の親父の手元に焦げ焦げの鰻の串を何本も並べてあるの見えるから。
客が来たら少し温めて出すのかな(笑
236やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 14:26:43 ID:ZcSuoNf/
俺の穂波を返せ
237やめられない名無しさん:2007/10/25(木) 10:33:40 ID:Hc85chnF
俺の音羽食堂を返せ
238やめられない名無しさん:2007/10/25(木) 14:04:53 ID:7QD3XZc2
岐阜屋だけあればいいよ
全部岐阜屋にしてくれ
239やめられない名無しさん:2007/10/25(木) 23:53:32 ID:1XluqPE2
>>237
味障乙
240やめられない名無しさん:2007/10/26(金) 02:50:16 ID:+3+Rzohn
俺の乙葉を返せ
241やめられない名無しさん:2007/11/02(金) 10:49:38 ID:bmLoyZ85

女の子だってね。オメデト。
242やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 07:08:51 ID:daskwd73
角田。思い出横町。
243やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 09:48:37 ID:+d/KASyO
カブト常連親父に聞いた。
しょんべん横丁で埼玉屋が一番良いと。
244やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 19:43:00 ID:OjpBCSCz
埼玉屋常連親父に聞かないと信頼性がないな
245やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 00:11:22 ID:hPuudKkT
こないだ、やっとカブトで飲めたよ。
早めの仕事帰りに寄ったんだが、最初は入れそうもなかったから
金傳でちょっと飲んで、時間を空けてから入り直した。
そしたら大将「さっきも入れたのにどうしたの?」って。
顔覚えてくれてたのね。
うなぎの串焼き、突きだしのお新香、梅エキス入りの焼酎、どれもうまかったよ。
長居しない(orできない)から勘定も安く済んでよかった。
金傳とローテ組んで毎日飲みたいけど、そしたら忽ちドクターストップだな。
246やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 11:55:11 ID:n3d2qv8l
うなぎの串焼き、どれがお好みでしたか?
詳しくは
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/kabuto/menu.html
247やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 23:22:27 ID:hPuudKkT
ひれかな?
細い実がぐるぐる巻きにしてあるの。
頭も食いたかったけど、次回のお楽しみということで。
248やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 07:22:53 ID:c390wc2Q
うん、ひれがイチバン美味しいよ。てか、ひれ以外は焦げ焦げで味どころじゃないかも。
焼酎の梅シロップ(醤油差しに入ってる茶色の謎の液)割りはどうでした?
249やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 18:26:25 ID:BeAGOSEC
思い出横丁最高\(^O^)/耐震性0・・・・
250やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 18:44:05 ID:bkrxAzzN
どっちかって言うと耐火性でしょ
251やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 23:34:50 ID:OYZYCSRM
飯時に大地震が起きたら、倒壊全焼は免れなさそうだな
252やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 08:29:45 ID:mkF/Ce6E
>>248
梅シロップって、しょっぱいのね。
入れすぎるとうまくない
253やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 11:06:11 ID:tNGHR5pI
いや、そんなことない。
焼酎頼んだ時に下皿ついてくるでしょ。
あれに梅シロップだけ注いで飲んでみたけどファンタグレープみたいな香り味して美味しく何度も梅シロップだけ飲んだ。
あなたも梅シロップだけ飲んでみたらどうでしょうか。
254やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 14:05:08 ID:K7j3MapW
甘すぎて腹壊すよw
255やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 18:57:09 ID:LwT8Pi6g
土曜日に彼女?と一緒にしょんべん横丁に行きました。
歌舞伎町のもつ焼き「カミヤ」に入ったけど、品切ればかりで、腹一杯にならないし、
彼女がお茶漬け食べたいって言うんで、11時近い遅い時間に行きました。
しかし、後になってみるとどこの店に入ったのか分からない。
気になったんで
http://www.shinjuku-omoide.com/
を見て写真やメニューを見てみて、「きくや」だったと思いました。
日本酒(小)常温と緑茶ハイ、彼女は緑茶(温)。
マグロぶつ、アボガドサラダ、きびなご茶漬け
11時半ラストオーダー。2階は我々だけになったんで帰りましたが、
下にはまだお客さんが二組いました。
出会い系で知り合った30代後半の女性でした。会ったのは3回目。
実は俺、既婚・子供3人。
256やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 23:54:07 ID:9EjXKvdY
で?っていう
257やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 04:40:31 ID:4QOtrAzs
ガード側の店はやきとり横丁なので、スレ違いだな。
258やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 10:18:16 ID:zPr+Q7wY
>>254
それ店主に言われた。梅シロップたくさん入れても良いですか?と聞いたら半分入れたら下痢するよ!って。
半分入れたけど下痢しなかった(笑
>>255
「きくや」の元祖酎ハイボールが美味しいと宣伝見たので飲みに行ったが味無く期待はずれだった。
「カミヤ」どうですか?いつも美味しそうな煙がモウモウと出てて気になってます。
よかったら感想聞かせて下さい。
259やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 17:46:03 ID:p7Ulqh/A
穂波が懐かしい。かき揚げとナスとカボチャの天ぷら定食...
必ず「豚汁にシマスカ?」って聞かれた
もう一度たべたいお
260やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 17:57:53 ID:p7Ulqh/A
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  穂波の天ぷら定食...ぷら定が食べたいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


〜3分後〜

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   一通りくださいお!梅汁いっぱい入れるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
261やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 18:05:38 ID:p7Ulqh/A
 ___
|カブト| 
.____
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   まずはハツからくださいお!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
262やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 18:06:21 ID:p7Ulqh/A
アハハ           ___       クスクス
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


〜2分後〜

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \   鳥そばください
    |       (__人__)    |  
     \      ` ⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

263やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:58:19 ID:7a/2lxtB
よく分からんが、通ぶる必要はないでしょ。
264255:2007/11/28(水) 21:37:08 ID:tmgDSCtN
>>258
ここでカミヤのこというと、またスレ違いって言われそう。
店の前を通る時、中を覗き込んだら「いらっしゃ。どうぞ」って、しきりにお勧めしてくれるから、
久しぶりだし入ってみるかって、奥の座敷に座った。
でも、休みの前日は材料を残したくないんで、仕入を控えて売り切る戦略。
レバーもハツもタンもなかったな。
とにかくあるもので10本持ってきてもらった。どれも小さくカットした細切れ肉が付いているだけで
すぐになくなった。
5本単位の注文だが、手羽頼んだら2本持ってきた。
「手羽は2本で5本と同じルールです」ってチャイナ人の店員が説明してくれたけど。
「ルール」って、ゲームでもやってんのか。

売るものないんだったら、誘い込むなよ。残り物整理させられた
265やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 22:44:23 ID:zCX8Vfsu
>>260-262
突っ込み待ってからAA張っていけばよかったのに…
なんかいろいろおしい、ほんとおしい

自演すればよかったのにw
266やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 10:48:55 ID:HLKekrTe
しょんべん横丁WCが綺麗になったのが良い。女性も抵抗なく使える。1年前まで男女兼用だったから何の音が聞こえてたw
>>264
レスありがとう。
よかったらカミヤの話の続きはこっちでしましょう。
【西口】新宿駅を極めるスレ【東口】3店舗目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1167256646/l50
267255=264:2007/12/03(月) 19:35:38 ID:gy1GoNNX
>>266
あんがと。
ここのスレ全然盛り上がらないね。
カミヤはたまたま行っただけで、255に書いた以上のことは分かりません。
彼女が焼く鳥か、もつ焼き食べたいと言ったので、入っただけ。
なのに「あれもない。これもない」でガッカリ。
同じ通りの並びに「六助」って旨い魚介類を出す店があったんだけど、
いつの間にか経営者が変わっていました。店名も変わっていた。
建物の右側にある細い階段を上った2階のお店。
女性が二人でやっています。
テーブル席のみですが、一人客も普通にいますよ。
268やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 04:30:43 ID:TfoT94Ni
しょん横って観光スポット化してる感があるからな
純粋に飲み屋としてどうかって考えるとちょっと足りない店ばかり
日常的に寄る気になるのは岐阜屋だけだな
飲み屋じゃないけど
269やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 10:59:36 ID:u5ibhQjO
まだ観光スポット化ちょい手前だろ。ギリギリセーフ。
そのうち大阪新世界(新しい串カツ屋乱立)みたいに急激に観光スポットするだろな。
今ならまだ間に合う。命短し恋せよ乙女!
270やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 21:44:19 ID:EiX7tlP7
牛若とイマサがあった頃はまだあやしさがあった
271やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:59 ID:u80xjLRl
牛若 中国人のねえちゃん 可愛かったが密入国だったんだろうな

イマサ インドネシア系っぽいねえちゃんのネームプレート「山田陽子」

店員の怪しさ<イマサ
店舗の怪しさ<牛若

マズウマー!!!
272やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 23:59:21 ID:0JuUcxQa
牛若の前って牛丼太郎だったっけ?
273やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 00:37:41 ID:hE4ZusMA
金傳に週1で通ってたら体重がリバウンドしてきたorz
歩かねば
274やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 10:44:43 ID:L+G6Y+DC
>>272
30年くらい前は養老牛丼。
275やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 22:50:39 ID:6kxbLq25
>>274
養老以前って吉野家じゃなかった?

>>272
確かそうだった

でも、ガキのころは吉野家、養老、牛太で食ったことなかったな


276やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 03:10:00 ID:+3+jjv1b
>>275
だよねえ
80年代末〜90年代初頭あたり、並250円か300円だったような
たしか、当時の牛太はあすこと馬場のさかえ通りにあったな
277やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 16:48:23 ID:gZW4WzUm
>>276
97年ごろは牛太200円だったよ 馬場店

牛丼立ち食い200円が怖くて食ったことない

未だに怖くて食えない

278やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 02:24:31 ID:t6+sDHew
>>167
種類豊富だけどな 何故か味にムラがある
279やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 02:33:54 ID:X+8ygWmF
>>277
そう、その頃が底値
牛肉輸入自由化したのが90年代半ばってことなんじゃね?
280やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 09:38:23 ID:Zno2ej9n
       ∧∧
      (・∀・)
┏━━━∪━∪━━━━┓
┃   2008年 元旦   .┃
┗━━━━━━━━━━┛
281やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 21:44:48 ID:tDh/eTmO
かけうどん
282やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 02:26:23 ID:cDrPuEda
金曜日に行った「鳥園」のこと書こうと思ったが、前回の「きくや」同様に
「アソコはション横じゃない」って、突込みが入りそうなので躊躇しています。
283やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 04:22:35 ID:Tzl0KVlo
この人なんでレポートしたがるんだろ。

いらないよ
284やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 05:44:31 ID:514HIvyk
日鶏苑が最強最悪最安値だった
285やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 05:46:45 ID:514HIvyk
うわっなんというID
286やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 15:54:15 ID:jzf74UTj
age
287やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 20:37:21 ID:D+F3JXRk
いつもは金傳なんだが、久しぶりに岐阜屋で一杯。
金傳のねぎ豆腐に慣れてるので、ここの冷や奴がものすごく硬く感じる。
でも安くていいなぁ
288やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 11:00:32 ID:/OQZqJ8C
あげ
289やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 21:19:13 ID:eJp4Cjox
 ___
|カブト| 
.____
             
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     | ちくしょー! クソ部長のやろう!
     \       l;;;;;;l    /l!| !     今日は飲むぞッー!!!
     /     `ー'    \ |i     おやじ!梅汁ストレートでくれ!!!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl







         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
290やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 12:50:34 ID:arDxN5NJ
てか、醤油さしに入ってるもんだし
291やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 12:55:48 ID:3qzPOXqB
>>289
梅汁ってなんだお
292やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:46 ID:Y0fgRm2W
うめぇ汁
それが梅汁
293やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 04:41:12 ID:Wbb7Y43I
>>276
牛太は靖国通り沿いとかにも無かったですかね?
84年ぐらいですが
松屋でもない吉牛でもない牛丼屋があったような…

スレ違いでスマン
294やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 23:11:43 ID:TCPezixx
>>293
靖国のどの辺?
しょん横にあった牛太も靖国沿い(今は吉牛があるとこ)だったけど
295やめられない名無しさん:2008/02/22(金) 09:22:22 ID:D8+3qHbN
ちょっと聞きたいのですが、朝起って何時頃から
オープンですか?
携帯からスマソm(__)m
296やめられない名無しさん:2008/02/22(金) 10:25:02 ID:Iji8bP+D
7時8時ならやってるんでは?
朝から時間を問わず飲めるってだけがメリットか?

値段もはっきり言って安くないし、正直ウマくない店が多いし
雰囲気だけって感じ?
297やめられない名無しさん:2008/02/22(金) 15:53:51 ID:OuBF1xP1
岐阜屋以外は大体そう
298やめられない名無しさん:2008/02/22(金) 20:58:13 ID:CIR3dOfc
>>295
お昼12時からオープン(23時まで)
299やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:51 ID:i3qfMKi+
保守
300やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 18:47:48 ID:rFcJuzKf
>>295
あさだち?
301やめられない名無しさん:2008/03/18(火) 20:37:56 ID:lIytN5KT
あの小路の狭くて小汚い焼き鳥屋って
どこも夕方なんて客でぎっしりなんだけど
2軒くらい、いつ行っても客のいない店があるよね。
よくあのバカ高い家賃が払えるもんだな。
302やめられない名無しさん:2008/03/18(火) 23:55:09 ID:dyW5BJiB
最近は味だけじゃなくて接客次第でも客が飛ぶからなぁ
選択肢が多いし
303やめられない名無しさん:2008/03/19(水) 10:21:59 ID:JfynU7cL
昔からの店だったら、土地・建物を持っているところが多いよ。
税金はかかるが家賃は無し。
304やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 22:32:23 ID:cfeazE30
明日、ココ壱の隣りにかつやがオープンします。
表通りのほうだけど。
305やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 22:45:49 ID:vczvBpty

ゲイカツが無くなってから、行っていない・・・
306やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 22:48:25 ID:FMP7ri5f
定食屋ががんばらんとヤバイな
307やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 12:19:15 ID:5bzU7rsX
金傳、中国人店員が頻繁に入れ替わるな。
昨夜は娘2人とおばちゃん2人で切り盛りしてた。
いつもの兄ちゃんとか、いかつい感じのおっちゃんはどうしたんだろ?

シフトが変わったとか、そんなもんなの?


308やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 12:59:36 ID:6wNPbyq4
age
309やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 20:53:15 ID:buc5xUKU
やきとり横町で一番オススメの焼鳥屋は?
310やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 01:44:39 ID:Ez62nhiA
>>309
ココ壱番屋。
311やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 14:55:23 ID:FQlsDiaS
ささもと 自分が計算しながら食べたり飲んだりした値段より高く請求されたような気がよくする
312やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 20:29:20 ID:ZZElyxRO
ション横はチャージ料とるのかな?思うことはよくあるな
おれも計算より高い会計だされることしばしな
313やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 06:19:12 ID:fu4plVnB
金傳とつるかめはそんなことないな。
飲み食いした分だけ払ってる
314やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 12:28:39 ID:XuCnVMMl
オレの行く店は自己申告だな。長いこと通っているからだろうけど。
「今日はビール2本だっけ」
「3本だよ」
ちなみに、過少申告したことはない。
315やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 20:31:28 ID:xQ0ZgyMF
>>310
shine
316やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 21:55:53 ID:/RfAQlGD
みんな乙です!
ところで、おれカブトのファンなんだけど、
今度の月、火曜日に行こうと思っているんだけどやってるんでしょうか?
教えてもらえるとうれしいです。
317やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 16:19:50 ID:vJOPq4et
脱税の宝庫だな
318やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 21:06:03 ID:Yxw06BTM
今日は連休だから、どこも休みなのかな?
319やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 22:32:32 ID:IIUJT9Nt
岐阜屋!
320やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 10:06:55 ID:JTsFHgz1
カブトでレバ売り切れてても一通りみんな注文してる。
ひれやきもだけを単品で頼んでもいいんでしょ?
一通り頼まないと周りの客は気にしないけど
店主、店員に不穏な空気が流れたりしないのかな。
夜の客で一通り頼まない人いますか?
321やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 16:38:50 ID:w7HEFrgy
>>320
俺はレバ終わりの時は、肝2、蒲塩2、まる塩2頼んでますよ。
322やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 18:58:50 ID:SFQLj/CV
「まる」って何だい?
えり、ひれは焦げてて骨っぽくて苦手だな。
肝はレバに似てて好き。
323やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 00:03:51 ID:bawycC0C
ハラミのような、臓器と肉の中間みたいな部位が好きなんですが、
他に何かあるのでしょうか?教えて下さい。
324やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 06:21:48 ID:yxQsPypW
小岩・赤羽で人気の浜焼居酒屋が新宿思い出横丁に6月中旬Open!
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?__u=12111654981575012297008409887285&rqmt_id=06769933&edition_cd=1
どこかな?
325やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 22:54:34 ID:AI4lHiTH
>>324
よく読め
326やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 10:52:37 ID:jh0J4nyl
れば売り切れてたらカブトのひととおりなんてたのまないよ。
こげてほねっぽいし
327やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 04:26:17 ID:0JKjc9He
笹本の裏口いい
梅エキス少ししか入れない
せこー
328やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 06:44:01 ID:QEFYiXzG
しょんべん横町まだあるの?懐かしいなぁ
恋文横町、ハーモニカ横町も、まだあるのかなぁ
329やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 08:10:43 ID:Chgy1fJ5
>>328
八戸の方じゃないなら、ハモニカ横丁。
330やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 17:22:18 ID:JmQFwqX6
>>322
まるは頭だす
331やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 08:45:58 ID:Ypx1+aGu
>>329
吉祥寺って明言すればいいじゃんw
332やめられない名無しさん:2008/06/02(月) 01:35:33 ID:R/U6ObVB
>>324
やきとり横丁、大黒屋質店の跡(鳥園と宝来家の間)が工事中です。
「トロ函」って店ができるみたい。
333やめられない名無しさん:2008/06/02(月) 12:45:35 ID:xzEpOuuV
ここ、しょんべん横丁というよりかは
焼鳥横丁だね。定食屋とかも実はあるんだけどさ。
334やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 12:31:13 ID:bdUe5cNG
>>333
しょんべん横丁の定義はいったい!?
335やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 15:57:52 ID:HAwFwvIr
>>333
もうあの臭いにおいを知らない世代が闊歩しているのだね
336やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 23:22:45 ID:sctbF13T
ネーミングが好きで気に入ってます。
まだ飲んだこと無いのですが、ドヤ街っぽい猥雑感は好きです。
337やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 05:27:41 ID:3T9gJHOr
狭い仲通りがしょんべん(思い出)横丁。
線路側の通りがやきとり横丁。
表通り側は知らない。
338やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 06:34:12 ID:qT8TP8ar
もともとはひっくるめてしょんべん横町(略称:しょん横)。
思い出もやきとりも体裁よくするためのネーミング。
339やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 09:48:45 ID:7EDY5xjI
釜ヶ崎をあいりん地区と言い換えるようなものですから
340やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 18:53:28 ID:fO4Xx7g9
738 :名無しさん@どっと混む:2008/06/03(火) 09:18:57 ID:zu0o6OHi0
私は和民の新○○保駅前店で働いてます。
パセリや刺身のツマは捨てると店長に『お前首になりてえか』と
凄い剣幕でド付かれます。
鳥唐揚など揚げ物や焼き物は使いまわしを徹底指導されてます。
・・・・あああゲロっちゃった、店長ゴメン!でも正義は通すよ!


さっき当該和民に電話で問い質しましたが
「そんな事実はありません」と店長が否定しました。
明朝にも新宿保健所に通報しようと思います。
341やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 18:54:07 ID:fO4Xx7g9
新宿保健所に通報しました。
衛生課のK氏(女性)から「週明けに和民に口頭で事情を聞く」という趣旨で回答されました。
「なぜ来週なのか?三日も間を開けたら口裏合わせ・口止め・証拠隠しがされますよ?」と反論しましたが、
「できないものはできません」と断られました。

和民の営業は17時からですよ?保健所業務は17時まで。永久に調査しない気ですか?
新宿保健所は仕事をする気皆無です。
あと、和民へ行く前に「これから伺います」など隠蔽に協力する連絡はいりませんよ。


K氏のあまりの怠惰さに注意をうながしたら、
あからさまに声色が変わって、怒りを抑えた波の少ない低い声に変わりました。
通報すると逆ギレする保健所。行政は腐り切っていますね。



参考
教育再生会議や居酒屋「和民」で知られるワタミ、残業未払い告発の店員を解雇
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212359483/
342やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 09:48:15 ID:rGqlXUHg
つるかめ食堂
しょんべん横丁の店と姉妹店の歌舞伎町店
どっちが人気ですか?お客さん多くついてますか?
私は生姜焼き定食が好きですがどっちが美味しいんだろ。
姉妹店だが交流はあまりなく味も違うと関係者から聞いたので気になってます。
343やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 15:21:35 ID:PfMS32Yh
歌舞伎町のはとっくに人手に渡っているよ。だから交流も無い。
ソースはしょん横某店の人。
344やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 09:59:52 ID:eoqGjSmQ
歌舞伎町のつるかめが改装したのはそれが理由だったのかもね。
あなたはどっちのツルカメ派ですか?
自分は歌舞伎町の方によく行きます。
345やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 14:34:31 ID:W08NyAJv
どちらも行かないな。
私にとって、この横丁は飲むところで食べるところではないから。
346やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 22:15:38 ID:lBs/eYBE
飲むときに食べ物がないとストレスが貯まってしまいます。
347341:2008/06/10(火) 10:50:58 ID:CTSzUR5h
6月10日9時23分、新宿保健所からの回答です。
留守電録音を、mp3にしました。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper81948.mp3
http://wktk.vip2ch.com/vipper81948.mp3

携帯から聞く場合は
http://wktk.vip2ch.com/vipper81948.mp3
http://fileseek.net/proxy.html
より変換して聞いて下さい。

私の実名依頼による調査なので(匿名ではありません)、
今後永久に和民と関連団体のブラックリストに載り続ける、
すなわち「店への出入り禁止」「雇用拒否」「その他よからぬこと」が考えられます。
これ以上動くと、それ以上に面倒なことになりかねないと思われるので、
私が今の力でできるのはここまでのようです。

348やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 04:16:37 ID:O88wSVr1
>>337
小滝橋通り。
349やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 13:36:53 ID:1qmB3Tgp
元気丼食べたい
350やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 09:49:36 ID:vLOYWh37
この間行ったら共同トイレがゴージャス(旧トイレ比だが)になっててびっくりした。
なんかしょん横じゃない感じだったな。
351やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 21:15:14 ID:Y5a1+ptr
若月の焼きそばは持ち帰りできますか?
352やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 06:34:44 ID:i2gh+V2G
できるよ
353やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 22:09:47 ID:EgZnWbkh
ねえ、つるかめ最近やってないけど、どうして?
354やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 00:07:52 ID:t5KRPWxM
>>353
土曜日やってたぞ
355119:2008/06/23(月) 10:13:55 ID:5nd0W1m6
昼過ぎになってもシャッター半開きでまだ仕込み作業してるときがある。
356やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 17:03:51 ID:VUeTGyP/
カブトと笹本
どっちが1日に来る客 平均多いかな。
自分はカブトと思う。
357やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 13:22:53 ID:Xgq7h0M6
夏は笹本結構空いてるー
あそこ熱いからねー・・・・
358やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 20:03:18 ID:+LJCgokj
金伝がウッチャンに変わったのはいつなの?
359やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 14:14:11 ID:FyPwfBkF
☆NOBUNAGA☆

いるかい〜?
一度飲みたいんだが
360やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 17:36:38 ID:GkvM3elv
☆hideyoshi☆ だがなにか。
361やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 09:44:36 ID:KCOu8OHU
☆NOBUNAGA☆

いるかい〜?
362やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 19:44:00 ID:Y/981Pzk
寿司辰ってまだある?
あのボッタクリ親父ぃぃ
363やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 04:52:38 ID:Q19je88B
しょんべん横丁こと、思いで横丁には
ぷちぼったくりな店が、いくつかある。

名前をあげると
『ひな鳥1〜4号店』 『丸庄』

この店は、どこも看板やのれんが出てないのでわかりやすい。
注意すべし。


キリンのHPに思い出横丁の紹介がのってるね。
ttp://www.kirin.co.jp/about/area/kirinsyutoken/area/0808tokyo/index.html
364やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 15:58:39 ID:RVk0jEbx
雰囲気だよね、高いし、美味い店も残念ながらひとつも知らない
365やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 13:08:06 ID:dgGpkIOQ
大人になったらああいうところで飲むんだ、と思わせる場所。
366やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 13:29:58 ID:VHvgf9t7
>>363
思い出横丁入口のうな丸の2軒隣のひな鳥。入口のオレンジ色の鍋が旨そうで入ったがいまいちだった。
やっぱ美味しいのはつるかめ食堂とカブトと笹本でしょ!
367やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 16:00:31 ID:h0dxMcLL
カブト、あれが美味いの?
368やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 19:37:35 ID:4b5Kqxii
もつ焼きウッチャンて、けっこう大手が経営してんのか。
最近は油断ならないな。
んで、ウッチャンの住所が
新宿区西新宿1-2-7 穂波ビル

ビル!!ビルだったんかあれw
369やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 10:57:24 ID:ptDD21y6
ささもとの入り口にいるバイトの若い兄ちゃん
Tシャツの肘の上に刺青が見えた。
まぁそんなことより
ささもと高い。
370やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 17:23:21 ID:7jhmCqhQ
焼き鳥横町でオススメの焼鳥屋は?
371やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 10:49:17 ID:BqNLw47+
ない
20年くらい昔なら日鶏園だったけど
372やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 11:04:01 ID:9gAT3MmN
基本的にボリが多い
知っている限りうまい店はない

利点は、朝から晩まで何時でも飲めるってことくらいか?
ほかには?
373やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 17:37:09 ID:lDybFBJ9
ふいんきだけだね
374やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 09:42:59 ID:iIZnxudI
372
基本的に長居をする横丁じゃないだろ
さっと呑んで帰るのが一番

焼き鳥2,3本、ビール1本ならボリようがないわな
だらだらと長時間、酔っ払うまで居るから鴨にされるのよ
375やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 16:56:38 ID:S36SkVvW
本当のあの横町の雰囲気味わうのなら
ささもととカブトだが両方とも高いわ。
しょんべん横丁も観光地化したね。
残念
376やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 23:34:49 ID:FrWpt0zI
焼きそばおいしい?
若なんとか
377やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 10:55:07 ID:q3khpRap
売り上げ厳しいからなぁ〜儲けさせてくれよぉ〜 ボリボリっw!
378やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 11:40:50 ID:UZL8hUxr
若月な
379やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 09:59:27 ID:uo1CUlfX
>>374 それは一理あるよね、安心してゆっくり飲める居心地のよい場所ではないね
380やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 13:14:05 ID:NsOuBBub
たしかにあそこはゴルゴのコピペみたいな場所だね
381やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 16:57:38 ID:XSIEdyHR
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
382やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 22:49:10 ID:r2Zb/TP/
ルパン?
383やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 09:27:42 ID:Abfr4QY/
餓鬼は来なくてよろしw
384やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 03:37:49 ID:ZcQT2Hws
支那人と外国人観光客が集うだけの詰まらん一角に成り下がったな
385やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:15:11 ID:HBztpaBC
>>368
際コーポレーションだべさ。
先日レバ刺とシロ串を食ってウマーと思いググったら上記の名が出て来て愕然としたのだが。
此の店、凍結焼酎で供されるホッピーは面白いよ。
386やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 15:22:05 ID:1Yh5jLe+
>>385

> 上記の名が出て来て愕然としたのだが。

なんで?
387やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 01:51:49 ID:0TlUS2fI
>>385
あの凍結焼酎、いつも飲みすぎて後悔する。
飲んでる最中はいいんだが、後からグラッとくるんだよなオレの場合。
388やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 07:35:43 ID:Sli6YZMp
そらあんた 死に掛けてまっせ
389やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 01:08:37 ID:QEVkNMPS
あげ
390やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 20:33:37 ID:FodcBfMd
さくらやが閉店しちゃったねえ
391やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 19:34:04 ID:4iAhS26J
【イカか?】'09京王駅弁大会【タコか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231079501/
392やめられない名無しさん:2009/01/31(土) 13:57:04 ID:Z+0qeMtv
age
393やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 11:50:08 ID:QegwhBpn
>>390
西口会館(ついこう呼んじゃう)のさくらや跡はユニクロ。
4月24日オープン。
394やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:09 ID:cF5Hm/Lk
朝起ってすっぽん食べれるって聞いたけど、
おいしい?

おれすっぽん好きだけど、下手な店のすっぽんは
生臭くてまずいってよく言うからどうなんだろう。
まずいすっぽんはくいたくない。
395やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 11:28:34 ID:zZyLl1Ak
>>393
ユニクロ作らなくてもそこら中にあるじゃん〜…
396やめられない名無しさん:2009/02/09(月) 12:22:24 ID:/kpdzsz8
新宿のそこら中に出店できるユニクロはある意味凄いな
397やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 21:46:39 ID:MsZbuIFw
しまむらの方がいい
398やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 00:00:20 ID:vWSduSSU
やきとり横丁側にまたホルモンの店ができるね。
岐阜屋の隣り。
情熱ホルモンとかいう店。
399やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 00:02:54 ID:iJJ3QWMl
↑3月14日オープンだと
http://www.j-horumon.com/shop/00169.html
400やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 11:55:51 ID:BLn8vIZ3
織田作之助が愛した大阪の味
http://www.osaka-brand.jp/shortmovie/swf/movie02.swf
401やめられない名無しさん:2009/04/24(金) 07:52:32 ID:NwGX3JUj
本日ユニクロメガストアオープン!
http://store.uniqlo.com/jp/support/iteminfo/shoplist/0424shopinfo.html
402やめられない名無しさん:2009/04/24(金) 11:03:53 ID:6Y5z36fM
ユニクロオープンしたね。
TV取材いっぱい来てました。

しょん横側の出入り口、さくらや時代も閉鎖されてたけど、今度は完全に殺されてます。
ユニクロの1階はレディースフロアだし、まあ汚いところを見せないようにするのは
当然の処置とも言えますが。
403やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 20:53:22 ID:Vd0X5oYN
しょん横は安くてうまくて楽しくていいね。
会社帰りに仲の良い同僚と軽く一杯、な〜んて時は最高にいい。
404やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 21:04:23 ID:Sh+KuAMB
新宿近くの人がいなくて、そういう事が出来ない_| ̄|○
405やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 14:54:50 ID:6vvoznFm
一見さんの一人呑みに適した店ありますか?
406やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 18:45:19 ID:0iM6hNVe
オレは焼きとんみたいな店だったら
ずんずん1人で入っていくけど別に何も問題ないよ。
ぎゅうぎゅう詰めの店とか、
見るからに身内だけで盛り上がっているところを避けさえすれば
大丈夫だと思う。
そんなにぼったくられるわけでもないし。
407やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 19:00:58 ID:ZgAzCPjj
空いてる店ならどこでも1人で大丈夫でしょ。
408やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:46:20 ID:nDYLPmQS
>>405
カブト
409やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 23:15:36 ID:I4L+7HXG
音羽食堂が閉店してから行くのをやめた
やぶ天くらいかな、まともな食事ができるのは。
410やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 02:20:07 ID:8Wj+Yg3j
金曜日に出張で新宿行くことになったので
帰りに朝起寄ってみたいです。
一人でも大丈夫ですかね?
411やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 09:49:47 ID:bkXxFbV4
おひとりさん断る店もあるんでしょ?
トイレが離れた場所にあるんで、用足しを口実にそのままトンズラする輩がいるらしいんで。
412やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 12:24:54 ID:cK9FrmpB
新宿歌舞伎町って 外でも姦ってる荒れ果てた町のイメージがあるのだが。
火事になるような雑居ビルの多いイメージがあるのだが。
ホモが多いイメージがあるのだが。
浮浪者のたまり場。置き引きやひったくりの横行のイメージがあるのだが。
ゲロくさい 立ちションくさいイメージがあるのだが。
413やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 16:59:04 ID:AbQKYA61
歌舞伎町?
414やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 18:32:41 ID:JwwUdtFr
>>411
そうですか…一人じゃ無理かなぁ?
一人でも入れる所ってあります?
415やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 19:08:40 ID:WeYfTI19
だからあるって言ってるだろがバカか
416やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 19:34:28 ID:JwwUdtFr
>>415
ああ、上のスレに書いてあった...
リョカイです。
417やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 12:23:03 ID:JdcGuQAM BE:75211766-2BP(0)
カブトって後継者いるんでしょうか?
二人ともよいお歳ですよね。

二人は品川二郎みたいな関係かな。
418やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 13:42:12 ID:pMf80gVz
>>409
音羽食堂懐かしいな。http://www.shinjuku-omoide.com/で地図見れるが今何の店がある場所にあったんだろ
隣の「つるかめ」もまともな食事できるよ。
かぶとは焦げ焦げ、ささもと高い。
419やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 18:31:09 ID:y1x0mk5W
>>418
音羽食堂は、寿司辰の場所にありました。
塩サバが美味しかったなぁ。
つるかめは、ちょっとね。やぶ天は、最近は夜だけの営業でしたっけ?
420やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 20:22:48 ID:+KbjSEdm
>>418
つるかめのおススメ3を教えて下さい
421やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 10:58:45 ID:YaEuW9R2
20年以上前、西新宿の飲み屋でバイトしてたから、出勤前の腹ごしらえに
いま回転寿司になってるところのイレブンイマサか、
そばの一茶で食べていってた。

並びの古本屋で100円均一の棚から何か買うのも日課だった。
あの古本屋も今はないよね。
422やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 15:55:30 ID:GhVJnDoo
店名は忘れたけど、朝からシュウマイ定食が喰えるお店って
まだ営業していますかね?
423やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 01:35:16 ID:F5SxM9Ok
音羽食堂だよ
もう数年前に閉店した
こことかめやと、あと牛若は、終電乗り過ごした翌朝に腹ごしらえする定番だった
424やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 15:41:20 ID:Z6eEXz1p
古本屋ありましたね〜
>>419
音羽食堂はやぶ天より大分手前のプロミス寄りにあったんですね。
つるかめはちょっと・・・とはなぜ。お酒だしてるから?
自分もつるかめは歌舞伎町の方行ってるけど。
>>420
生姜焼き
麦ご飯
425やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 16:20:06 ID:C3YlHv5w
牛若 マズウマーなハンバーグカレーとハンバーグ定食と中国人のねえちゃんが
好きだったな
426やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 19:17:45 ID:YbXgnOp3
牛若はもともと牛太だったけど、チェーンから脱退したんだよね


さよなら牛太…(´・ω・)
427やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 20:16:43 ID:C3YlHv5w
ガキのころの記憶だと
あの場所って、吉野家(倒産)→牛丼太郎→牛若→松屋だったのかな

おれの牛丼デビューは、たぶん牛若
428やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 20:21:19 ID:0CIt1KR4
古本屋はどの辺りにあったの。
429やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 20:50:29 ID:mR3zKFGz
この地図にはまだ載ってる。
http://camomile.main.jp/shupi/shinjuku/bs_shinjuku_w.htm

天下堂書店は由緒正しくてなあ。
大宅壮一が愛用してたとか。
430やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 00:30:55 ID:GeKCCXYE
>>424
つるかめは、個人的な好みの問題ですが、酔っ払いが多いのが苦手。
音羽ややぶ天は、昔ながらの一膳飯屋という感じ(食べたらすぐに出る)が
好きでしたね。
S49年頃かな、くじらカツ定食を食べられる店があって、
年の離れた兄によく連れて行ってもらったものです。
431やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 01:32:10 ID:9IUVIfe1
第一宝来屋に高橋名人そっくりな人いるけど店の人かな?
432やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 07:11:32 ID:wV2Mc57D
ション横を思い出横丁なんてw
って鼻で笑ってたけど、現実が思い出になって来たな。
433やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 09:02:22 ID:I2YPThmL
思い出の店がどんどんなくなってちゃぁだめだよなぁ
434やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 09:44:50 ID:5G9KHxl1
古本屋はつるかめなどあるしょん横の路地の通りにあるのじゃなく
大通りに面した通りにあった。表に安い本を出してた。
自分も常連が談笑してるつるかめより音羽ややぶ天が好き。
細い店内でカウンターだけ店は音羽だったかな。
カブトで一人で飲んで(焼酎2杯)食ったら3800円も取られた。計算間違いかボラれたかもw
435やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 10:28:15 ID:ZKmIzf52
しょんべん横丁の名称の方があの辺りの猥雑さを表していて好き。

若い人には通じなくなりました_| ̄|○
436やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 12:36:30 ID:bNuOExdD
>>427
養老牛丼が最初。
昔々、居酒屋の養老の滝が牛丼チェーンをやってたんだよ。
437やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 21:37:44 ID:ifU1nDZz
>>429
そうだ、天下堂でしたね。
無愛想なおじいさんと、ちょっとけばいおばさんがいたなあ。
438やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 22:56:41 ID:PdihNQA7
>>434
隣の「つるかめ」もまともな食事できるよ。となぜ紹介した?
439やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 04:29:57 ID:IpyMZUmY
養老牛丼200円だったっけか?
440やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 16:06:12 ID:WEAYvvK3
かぶとは客選ぶ
441やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 17:40:00 ID:KIQ1VE+8
あげ
442やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 18:40:54 ID:Jx8AAY+S
俺も仲間に入れて!色々思い出がある、いつもヤローの連れと焼鳥屋とつるかめと音羽は定番だったな、音羽がなくなってるなんて知らなかったぜ、天下堂は爺さんにしょっちゅう「お客さん!」と声を荒げられ立ち読みを咎められたなぁ…
443やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 18:46:43 ID:Jx8AAY+S
↑続き、ある朝の早いシャッターが下りてる時間に通り掛かったら『天下堂』の表記に人目も憚らず爆笑したなぁ、ラーメンと焼そばが安く食える店なんだっけ?あの火災で牛若や藤しんもなくなったんだよな、イカツイがいい親父だった…
444やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 11:17:26 ID:e8ROt/qf
>>442>>443
おっ!懐かしい話いいねぇ〜
よかったらもっと聞かせてほしいな(*^^)v
音羽の時代は自分もよく通ってたよ。
カブト、ささもと、やぶ天、入口の鰻屋。
しょん横に久しぶりに行ったら日本人じゃない店員多く驚いた。
445やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 18:16:14 ID:u+oK7ct4
↑ご要望とあらば!入り口のうな丸は自分も行った、安くはないが…つるかめはガラス張り出入りが面倒だが親しい中国人がいたので通った、今は居ないが…田島珈琲はたまに行くが洒落ているが高級路線だから高い、天下堂の爺さん生きてるかな?
446やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 20:08:33 ID:zTg/lFb5
ご要望がなかったようだね(−_−#)
447やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 14:43:37 ID:hNm7Lk6Y
>>445
ご要望、大ありであるでよ。
今は観光地化したから昔の思い出話が懐かしく良いべよ。
西口から東口へ行く地下通路が懐かしいね。
入口に今もあるサングラス屋、ペット屋。
448やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 20:32:24 ID:LRKRYx/s
エロはなくなったのか?
449やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 20:42:09 ID:aaY42RfL
言葉のキャッチボールこれ重要

田島珈琲。天下堂。
応答なし

人の話しに生返事
450やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 20:45:17 ID:LRKRYx/s
田島珈琲。天下堂。・・・興味ない人ばかりなんじゃね?
ってか、知らないwww
451やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 20:46:08 ID:LRKRYx/s
田島珈琲・・・TAKAQがあったとこね
452やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 01:08:05 ID:qf0LQoFS
思い出横丁がどんどんリアルネームになって来てるな。

若月が無くなったら俺にとっては終わりだ。
映画見て若月でラーメン食うのが、沿線高校生の精一杯の定番だった。

そのあといろんな店に行ったが、原点は若月。
453やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 07:08:14 ID:/wc2Nqaj
>>451
間違い訂正。
TAKA−Q(正確にはアウトレットのQ-MART)があったのは、今はプロミスのATMコーナーの場所・
但馬屋は俺が小学校のころからあの角の場所で変わってないよ。
454やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 20:35:40 ID:UtLVvC9l
>>453
そっだったな

記憶違いだったわw

TAKA−Q安いと思ってたが、どんどん高くなって、
10代向け、ヤンキーウェアばかり扱うようになって行かなくなった
455やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 23:04:12 ID:ts1KLQQl
>>447
なにこのコミュ不全wwwwwwwwwwwwwww
456やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 19:59:01 ID:+NK7fo6I
僕は…!
ベンチャーリンクスーパーバイザーの雄、佐藤豚太です!!
http://ameblo.jp/kentako32/
457やめられない名無しさん:2009/06/23(火) 06:25:52 ID:jZvIH3g6
公式HP、最近けっこう更新してる
http://www.shinjuku-omoide.com/
458やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 15:35:28 ID:PUJve+n+
しょんべん横丁で古い店3つほど教えてよ
やっぱ、カブト、ささもと?
459やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 08:44:55 ID:a+u2i7n6
ヒッ!
460やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 20:41:54 ID:F2Wdjz0A
思い出横丁スタンプラリーだって。
公式HP>>457
3軒まわってオリジナル手ぬぐいをもらおう!

一茶・かめや・やぶ天でもいいのかな?
だったら1日で楽勝だべ。





461やめられない名無しさん:2009/08/06(木) 15:24:10 ID:YrePTjBR
かめやとやぶ天は不参加だった…
462やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 09:29:41 ID:cjVfM2ht
コゲコゲ
463やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 07:35:48 ID:VWNf/yXr
平成の大火事以降、横丁の雰囲気変わったよなぁ
サラ金の出店に中古のブランド品の店やら屋台風を気取ったボッタ居酒屋などなど
わけわからんわ
464やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 07:42:57 ID:lzmzwSu4
コゲコゲ、カブトか?言いえて妙
465やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 07:44:40 ID:KiCKJvoW
だな
466やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 16:47:09 ID:6FnJQgmi
まじかいな
467やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 18:05:22 ID:d0kVtH2d
まだつるかめ食堂はあるのかな?
468やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 18:21:58 ID:j4X8Yett
おしゃれなカフェになったよ
469やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 19:34:07 ID:C9IkEOy3
えぇー、あのじっちゃん白ワイシャツに蝶ネクタイとかして立ってるの?
470やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 19:59:47 ID:j4X8Yett
そんなことはともかく、定食屋が一軒しかなくなったじゃじゃねーか
471やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 11:13:10 ID:xcbJgm0I
表通りの吉野家が閉店してたね。
472やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 10:41:17 ID:FoIKkZr4
岐阜屋の兄ちゃんくわえたばこで調理w
473やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 11:41:30 ID:mccwuflF
蒸し鶏は絶品なのに
474やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 18:13:04 ID:n2xtnpQ2
こまけえことはいいんだよ
475やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 20:14:12 ID:39YUJmeq
高田馬場の某老舗ラーメン店でも、店員のおっさんが
客の真ん前でたばこ吸ってたな。
476やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 20:30:52 ID:waffwGnT
料理人の基本なんざどうでもいいんだよ
477やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 22:24:52 ID:5eNzMytg
>>472
むし鳥の紹介は無駄のようだな
478やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 17:13:15 ID:ZL/qlZRd
ネタはいいからマジレスしようぜ、このスレ住人はしょんべん横丁を愛してる筈なんだからさ。
479やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 01:12:47 ID:s+r1IXoz
別に愛してないよ。
会社の行き帰りに通るだけだし。
480やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 10:13:38 ID:Q2plnfuh
ペット屋の先の天井が低いトンネルが、工事で幅が半分になってるね。
少しはきれいになるんだろうか。
481やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 23:44:28 ID:bVymEEWc
つるかめ、あるやんけ!
ふざけんなよ、クソカバリトルチンポコボーイが
482やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 10:02:43 ID:Q3YG9KEz
クソでカバでリトルチンポ

バカでアホでフラメンキンのように、
つるかめのメニューにありそうなネーミングだ。
483やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 19:09:13 ID:KLgdkSJk
つるかめは営業時間が短くなったり、営業日が不定期になったりしているからなぁ・・・・・
484やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 00:21:14 ID:BpAJOJiD
>>480
関係ねぇことかくなガキ
485やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 09:19:24 ID:KzN07fWx
え?
486やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 19:53:17 ID:hebz5HMM
Σ(゚д゚|||)ガビーン
487(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一 ◆zr4XTtFgLucg :2009/09/15(火) 23:48:43 ID:RIGK32Ca
(∩゚◇゚)つ ギフヤで にんにくラーメンか うなどんに するか? うなぎや なんつう ミセだっけ? ポ
488やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 23:55:29 ID:pDE0CFGC
初歩的な質問で申し訳ないのですがなぜしょんべん横丁というのですか?
汚いと思うんですが
489やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 12:28:50 ID:taTl4RcE
ゲロ吐いたり、立ちションしたりする人が多い地域があそこだった名残り。
490やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 20:52:48 ID:vMeMChrh
食たらええやんけ
491やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 17:16:09 ID:/ONS4urZ
昨日うな丸食べて来た
492やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 22:14:40 ID:ec79Cv1s
この横丁で、焼き鳥の旨いお店はありますか?
493やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 18:15:30 ID:gM409Ow8
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw


>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです

>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて

次はお前を寝かさないよwwwww
494やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 12:39:44 ID:UMZyEUCF
雨のしょん横っていいよね。
今日はつるかめ→岐阜屋だな。
495やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 18:53:28 ID:cMZqkPII
若月の焼きソバもおすすめだよ。
トロ姦だけは止めておけよ、汚いしボッタされるよw
496やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 17:49:27 ID:WcH88DEr
質問が2つあります。
@思い出横町=しょんべん横町の宝来家とやきとり横丁の第二宝来家は同じ系列ですが
味、値段、雰囲気、客層などどう違いますか?
Aお勧めの食べ物あればぜひ教えてください。
よろしくお願いします
497やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 00:53:12 ID:mHdBZXr8
498やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 01:01:35 ID:ptwNDCDd
くさやを頼むと皆つられて頼みだす
499やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 08:48:29 ID:LljpqhbO
イギリスから来日する友人を思い出横丁に案内しようと考えています。
外国人うけの良さそうなお店はどこでしょうか?
ちなみに人数は4名で、うち1名がベジタリアンです。
500やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 10:14:22 ID:YmV/DxHs
かめやは外人いっぱいいるな。
多分安いからだろうけど。
501やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 10:14:31 ID:3o6AbLDN
普通の居酒屋に行った方がいいと思うな。
特にベジタリアンの人向けに。
502やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 12:56:35 ID:Gwn36ARU
ベジタリアンとか宗教とか七面倒くさい奴って大嫌い
503やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 12:00:34 ID:10xLqmJn
やきとり屋でネギだけ食わしとけ。
504やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 16:00:29 ID:w2J1nt3J
あさきのオヤジの
焼鳥は毒だからあんなもん食っちゃいけねえ論が
しつこくてうざい。
505やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 23:36:48 ID:sY/e7uxf

思い出横丁のNo.1煮込みは?
506やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 09:12:13 ID:y6EguP7U
>>499

俺も焼き鳥屋で野菜だけ食わせとけばいいかとも思ったけど、
ベジタリアンは他人が肉や魚食ったり、店員が焼き鳥を焼くのを見て
なんとも思わないのかね。それにタレには肉汁が染み込んでるだろうし、
包丁やまな板、フライパンとかは肉や魚を調理して、いちいち消毒は
したりしてないし。なにがOKでなにがNGか聞いて場合によっては、最悪
連れて行かないという判断も必要になるかも。
1人のために他の2人の行動が制限されるのも違う気がするし。
507やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 12:23:50 ID:utWT/Gv5
>>506
ベジタリアンとか宗教って本人がどの位のレベルなのかで、食えるもの変わるからなあ
例えば動物油もNGとか、食器も分けろとか、もの凄いのになると実の類しかダメとか、結構極端なのもいるし

俺だったら、精進料理の店行くの薦めておく
確か百人町の方にあったような
508やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 22:25:41 ID:PQR1oZ1s
確か百人町って、ナマズ料理専門店があった筈。
一度話のネタに行ってみたいもんだな。
509やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 19:53:55 ID:L61+4mKW
【都市伝説を追う】新宿の“文化遺産”思い出横丁の秘密とは…
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091024/sty0910241800001-n1.htm
510やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 23:37:10 ID:VSIhdBUf
つるかめ食堂でソイ丼しか喰ったことしかねーや。
ってか、確かつるかめ食堂スレがあったよね?
511やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 03:29:26 ID:RaXGpTEg
そういえば、横丁ぶっ通しでなんか飾り付けしてたね。
512やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 20:11:22 ID:rf+6L4YC
>>510


☆☆つるかめ食堂・ソイ丼を語れ☆☆ (293)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1139150774/
513やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 02:05:00 ID:WjBujq4M
>>505
JC級:ささもと
朝日杯FS級:ウッチャン
514やめられない名無しさん:2009/11/23(月) 16:33:21 ID:w6aph4BF
若月の親父のやる気のなさ加減がいいです。おかみさんの席に着くかつかないかでの はい何にしますかてのもね うちは飲み屋じゃないのよ!つう意思がひしひし感じます。チューハイ置いたら飲み屋になってしまうから それはそれでいいと思う。
515やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 10:46:43 ID:PBPyouGq
第二宝来家の飲み物は
グラスに氷を必要以上に多く入れ
飲み物の量を少なくし客に
おかわりさせようとしてるから客はお金がたくさんかかると感じた
516やめられない名無しさん:2009/11/26(木) 23:21:17 ID:TXr1HVkZ
>>515
> 客はお金がたくさんかかると感じた
おまえが感じたんだろうが
マルチ氏ね
517やめられない名無しさん:2009/12/01(火) 18:36:45 ID:4Kg+beXA
>>514
そのユルサが若月のいいとこ常連が好きなとこ
長居は無用、焼そばか餃子をツマミに瓶ビールでグビィ〜
さっと小腹を満たしたらオアイソ〜、そんな店だよ。
518やめられない名無しさん:2009/12/29(火) 11:49:53 ID:P7zeVXS3
age
519やめられない名無しさん:2010/01/07(木) 18:43:08 ID:B77+EFWK
【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1262522137/
520やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 06:13:42 ID:/PhXNID9
しょん横もすっかり観光客価格になってしまった…
521やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 07:43:02 ID:ATFOzn8h
汚くて、食う気にならない
522やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 21:04:50 ID:9vD7hvFH
御前の根性の汚さよりはまし
523やめられない名無しさん:2010/01/31(日) 01:32:17 ID:DSxKltOs
高い、微妙な味、共同便所と無理に使う要素はないよなココ。
うちはもう馬場に流れるようになってから新宿じゃ飲んでない。
524やめられない名無しさん:2010/02/02(火) 00:41:02 ID:XC+L3BCN
望みの街で飲むのがいちばん
525やめられない名無しさん:2010/02/16(火) 20:02:56 ID:Y8/fXVXR
>>523
鳥やす最高!(・∀・)
526やめられない名無しさん:2010/02/23(火) 23:28:14 ID:Kmq1jRAM
やきとり焼いてる最中、どこの店も霧吹きで水みたいの吹きかけてるよね。
あれってなんなの?ただの水?塩水?酒?
527やめられない名無しさん:2010/02/23(火) 23:31:11 ID:W0d0/loY
焦げ防止の水
酒を使うわけない。コストアップになるから
528やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 00:00:53 ID:s22sLvEM
高級店だと酒だったりするのかな
529やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 00:03:00 ID:y4VsbsnI
>>528
取材のときはね
530526:2010/02/24(水) 06:08:26 ID:tMB4ML1i
>>527-529
どんも。
ググってもいろんな説があってわからんかった。
実際に店入って聞ければいいんだけど、酒飲まないしなあ。
531やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 10:33:35 ID:74/vclrF
客が飲み残した酒は、意外に多いらしい。徳利の中の酒だから口は付けてないし、
捨てるのももったいないので、それを使うと言っていた。

手羽先なんかはしっとりと仕上がって、別物になるよ。
532やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 13:09:38 ID:FIaPw3K9
おお、それはいい活用法だね
533やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 20:06:34 ID:y4VsbsnI
水でもかわんなくね?
534やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 23:10:17 ID:FIaPw3K9
アルコールは飛ぶけど、水とは異なるよ。
535やめられない名無しさん:2010/02/26(金) 00:18:25 ID:4g+zzk/G
横丁にとっては、どーでもいーことだ。
536やめられない名無しさん:2010/04/10(土) 13:49:47 ID:RWim2r1m
明日 日曜深夜NHK総合TVで「思い出横丁」特集番組あり。

つるかめ食堂お勧めあればョロ。ソイ丼、元気丼以外でね。
537やめられない名無しさん:2010/04/10(土) 13:59:49 ID:wbHlN5W6
>>536
生姜焼き定食
538やめられない名無しさん:2010/04/10(土) 14:17:05 ID:RWim2r1m
ありがとうございます。
歌舞伎町ど真ん中の
つるかめと
しょん横の
つるかめ
では
どっちの生姜焼き定食が美味しいですか。
539やめられない名無しさん:2010/04/13(火) 01:32:50 ID:KOgBxBty
>>538
>>342を参考に。
540やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 12:41:19 ID:soIVgzm4
若月で「これだけは喰っとけ!」あれば
よろしく
541やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 11:21:59 ID:odQOev3B
平日一人で飲める店をおせーて
542やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 11:29:08 ID:pX6Kn84d
>>541
かめや以外全部。
543やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 19:27:21 ID:2gO3Z8uo
カブトの焼酎に入れるシロップ変わったね。
色変わり甘くなった。
若月お勧めは普通のラーメンじゃないかな
544やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 23:30:17 ID:7gkuPF0c
どこでも飲めるよw
545やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 10:58:42 ID:xEJF1k4T
若月のお勧めお願いします
m(__)m
546やめられない名無しさん:2010/05/06(木) 10:59:57 ID:HNNRrkqE
やきそば
但し肉入ってない
547やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 19:25:29 ID:F9ifyChK
若月はラーメン旨いがやきそば麺が固過ぎ。固めんと言うよりも半煮え麺。
後楽そばの焼きそばの方がよろし。
548やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 20:06:36 ID:K5vlgI4i
後楽そば旨いって、ニッポン放送の上柳さんがラジオで言ってた
549やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 23:35:26 ID:KJTusZQf
>>536
ソースカツ丼
550やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 17:34:14 ID:zwTwoeY3
>>545

>>547はガセだから気にしないように
551やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 21:40:38 ID:v7v6RDS8
転職したんで
このスレオススメのとこいきたいぜ
552やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 01:06:35 ID:fQAQ2FNk
>>547
太麺でやわらかいと食えたもんじゃない
553やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 11:43:53 ID:J4KPY0fz
岐阜屋で大型ビリゴキがカウンターを這ってるのを見て以来行かなくなった。
554やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 16:21:44 ID:7SrqFVQ5
ミッキーじゃなくてよかっただろ
555やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 10:04:14 ID:cyXh/LYw
>>552
いや、俺も柔らかい麺より固い麺が好きだが
若月の焼きそばあれは半煮え麺。食べたら分かるよ。
手打ちラーメンはちじれ麺の固麺で美味しかった。
556やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 13:15:08 ID:SgvSPrw3
思い出横丁でバイト先を探し中の学生です
今現在、店頭・ネット上に告知は見当たりませんが・・・
関係者の方・詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします

(*_ _)
557やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 22:09:50 ID:CX5qlud7
中学生で働くのは特例的な措置が無いとダメだよ。
558やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 17:57:23 ID:pzCV7Zk2
■【2ch】ニュー速クオリティ-ニュー速民が「新宿」で、ここは行っとけてとこある?
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51551581.html
559やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 13:01:20 ID:kabc9Nx0
若月は
ラーメンと焼きそば
どちらがよく売れてる?
560やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 19:34:54 ID:rQ/APyko
>>559
思い出横丁、全然安くないね。やっぱり「新宿価格」だよ。
他の駅前で飲むのがリーズナブル。一人飲みなら尚更。
561やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 05:37:29 ID:BdTXq+oz
ションベン横町の飲み屋は一見安そうに見えるけど価格は高めだよな。
定食屋とかメシメインのとこはそうでもないが飲み屋は串一本の値段やビールの価格見るとそんな安くない。
ほとんどあの独特な場所代というか雰囲気代に近い所がある。
一人で安くあげるなら赤羽、馬場、大森、御徒町あたりまで出た方がいい希ガス。
562やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 06:34:37 ID:nMTc+Tc+
雰囲気以前に汚すぎ
563やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 08:36:43 ID:996AP6dl
>>559
あなたが行ったときは
どちらが売れてた?
564やめられない名無しさん:2010/06/20(日) 13:32:17 ID:No4cfqoG
若月ラーメンだ。
思い出横丁めちゃ高い。
新しい店より昔からある老舗に入りたいがそれでも
第二宝来家、笹本、カブトはかなり高い。
値段間違えてるんじゃない?と恥ずかしいの我慢し
後から聞きに行ったほどだよ。確認してもらったら間違えてないし。
そんな中で若月は老舗でなお且つ安い優良店だとおも。
岐阜屋、つるかめ食堂はどうだろ。
565やめられない名無しさん:2010/06/20(日) 14:04:21 ID:zUlHjPYJ
>>564
岐阜屋はあなたが>>472に、
つるかめはあなたが>>434などに書いてるだろ。
566やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 11:01:37 ID:9aWwmIUN
自分の意見は言った。で、皆さんの意見は・・・!?(ゴクリ)
567やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 15:11:34 ID:RSXYPO+8
ぶっちゃけここに連なる店で飲みメインのとこは大体高いまずい微妙と三拍子揃ってるよなw
1人でやってきて手頃な価格の店手軽にやれる店って驚くほど少ないわけで。
メシメインのとこは昼飯とかに使うにはわりとリーズナブルなんだけどね。
はっきり言って何人かで飲むなら高田馬場に移動した方がいい。
568やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 05:12:23 ID:ddgKBx0c
従業員も客も外国人ばっかりだ。
569やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 05:14:44 ID:u/3o4z65
土用の丑近いけど、断然うな丸に行く予定

国産鰻使用でふっくら軟らかくて旨いし、何より安い650円〜だ。
さすがに650円のは気持ちサイズの蒲焼なんで900円のを頼む予定

他にも探せば旨い鰻屋あるだろうけど、コスパで断然ここ。

魚定食屋のハゲ天も好きだな。

金なくて呑まない自分は学生の時からこの2店舗が好き
570やめられない名無しさん:2010/08/24(火) 12:48:41 ID:ymquBESi
カブト、ささもと値段高い
店内に何がいくらするか表示してない
完璧観光客相手になった
571やめられない名無しさん:2010/08/24(火) 17:08:13 ID:ILAWBP8S
東京熊襲は汚い物食べはりますなあ
こんなエッタボシの餌
わてらよう食いまへんわ
572やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 15:59:14 ID:8bBSDXBm
つるかめ食堂、取壊し工事してるがリニューアル?廃業?
若月はもっと評価されてもいいとおも(冷やしトマト&手打ちラーメン&焼きそば)
573やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 16:17:46 ID:8bBSDXBm
うなぎ好きなおいら
思い出横丁の入り口の
うな丸の評判はいかがでしょうか
574やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 17:53:23 ID:4izD9ulZ
>>573
安っ!
575やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 21:32:20 ID:WhzKNLQZ
なぜに横丁をしょんべんなんてネーミングにしたのか謎
576やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 23:00:28 ID:h3bVSKco
昔は酔っ払いがその辺にしょんべんしてしょんべん臭かったんじゃねえのか?
577やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 22:42:30 ID:mkf48WxA
>>571
それ何処の方言?
41年近畿で暮らしてるけどわからへんから教えてくれや
578やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 13:41:57 ID:x12DRvNb
>>574
安いのは入口のショーウィンドーで分かるが安いだけに味が心配っす。
スーパーで売ってるのと同じ味かと不安
579やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 18:26:36 ID:4k9tHf1J
まともな鰻食った事ないんだろうな
580やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 08:34:12 ID:DEm1xq4K
自称うなぎ好きならまずは店に入るだろうね
581やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 17:49:39 ID:oD9Tql/x
自称うなぎ好きなら、とりあえずは避けるな
582やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 20:25:32 ID:itElYTiZ
新宿でウナギ食べるなら登亭がいいよ
安くは無いけどおいしい
583やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 00:54:47 ID:n3kh9mrr
つるかめが跡かたもなくなってるw
ソイ丼も思い出になっちゃうのかな?

>>582
うなぎなら登亭同意。
584やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 13:20:43 ID:LsIiL1rD
つるかめリニューアルオープンいつ頃だとおも?
工事見てだいたいの見当つく人よろ
585やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 22:19:49 ID:ZP6qhqkj
>>584
登亭で食べたのかい?
586やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 09:02:36 ID:hxzusB7Y
一見客なんだけど気軽に入店していいの?
常連待ち用の席とかあるの?
客引きしてれば入っていいの?
587やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 09:14:00 ID:3+3OyXMl
呼び込みしてる店なら一見とか関係無いよ。
588やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 09:23:29 ID:hxzusB7Y
>>587
行ってみます
589やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 16:54:01 ID:hXwHWdA1
かめやのあたりの呼び込み店は朝鮮人経営だから注意。
何食っても不味い。
590やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 01:53:24 ID:R073sMir
>>589
Bグル板でそういうこと書くなよー、みんなに嫌われるぞ
591やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 02:40:17 ID:1ohmCYfW
事実だから仕方がない。
592やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 10:56:04 ID:lVcPPk3g
大鍋に入っている煮込みみたいなのには客と店員のツバが大量に入ってるな
593やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 11:07:09 ID:Kf/UIRQj
>>592
来なくていいよ
594やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 22:28:20 ID:zBr71v/8
そんな事考えてると外で何も食べられないじゃんw
595やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 03:51:38 ID:iP20NhUP
大抵の店の鍋には客のツバは入らんだろ。
596やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 06:35:10 ID:g/RGdPs4
いろいろ入っちゃうっつーと俺はアレ思い出すな
どっかの名物のさ、あれ、芋煮会とか言って大鍋とフォークリフト?使うイベント。

あれ絶対に虫とか鳥の糞とか入るよなw
597やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 21:10:08 ID:/JW1h2NW
やっぱタワシ、ゲタ、ベルトとか
取ったら食わんといかんお?
598やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 07:09:32 ID:HCpYbAu9
>>596
だからそういうのは文句言うんじゃなくて、自分が食わなきゃいいんだよ
599やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 09:08:59 ID:DwDfIa24
>>597
それは闇鍋、これは芋煮会
600やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 22:12:31 ID:pXOnnFEO
お一人様おすすめある?
中央部のそば屋とはじっこの松屋は
達成した
601やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 23:59:24 ID:/i4Uw00Q
そんな事にこだわる奴はこなくていい。
602やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 11:41:59 ID:R0qbQm9j
>600
アフォか!
603やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 17:10:48 ID:aE9k9ZEz
>>600
カブト行ってみようか
604やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 14:02:26 ID:LhmC/wJz
カブト=雰囲気は良いがコゲコゲ、値段高い。
左の焼き物担当眼鏡主人(お歳を召され口数減った)、右は計算専門頭の回転速いチーフ。
醤油さしに入ってる梅エキスを焼酎の色が変わるほどたくさん入れよう。
飲みやすくなる。
605やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 14:11:51 ID:4lN7FyWO
いつの話ししてんだよwwwwwwwwwwwwww
606やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 16:11:39 ID:rk13jprd
コゲコゲ、値段高い、ガチ
607やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 09:56:38 ID:+sy/7KpB
カブトみんな当たり前のように「一通り」頼んでるけど「一通り」頼まなくていいんだよ。
自分の好きなネタだけ頼んだらいい。
一通りに自分の嫌いなネタも入ってる場合多々ある。
コゲコゲで骨の堅いのとこ。
お店はそれで儲けてるんだから。
608やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 10:52:51 ID:yu9YhE+A
>>606
>ガチ

うほっ?
609やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 16:11:16 ID:UZLLoB6Y
>>607
ネタって寿司屋じゃあるまいし(汗)
610やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 19:23:37 ID:wM0l4GND
岐阜屋のラーメンより若月の手打ちラーメンの方がコシがあり好みだ
611やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 19:32:39 ID:WP3DvMdQ
好み別れるとこだよねー
俺は焼きそばもラーメンも岐阜屋が好み
でも、たまに若月に傾いたり
612やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 22:23:52 ID:msJpUbR5
岐阜屋でやきそば頼んだらラーメンの麺を(少しゆでてから)炒めたのが出てきたけど、デフォルトなの?
あんまりうまくなかったなあ。
613やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 05:49:15 ID:Nn3J6Cdb
>612
よっぱらい客相手の店なんだから味の方は期待するな。
中華屋でも下の方でうまいの話してるんだし飲んだ後補正は当然ある。
614やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 18:01:23 ID:VGFQfWxH
しょんべん横丁の麺類、イケ面のオイラはココがお薦めだお
ラーメン〜岐阜屋
焼ソバ 〜若月
天ぷらソバ〜かめや

とりあえず初心者は一度巡ってみろ
615やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 18:22:35 ID:hE4PmIT9
つか、ぼったくり横丁って言ったほうが正確な表現になるところだからな
616やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 19:47:09 ID:BMeyxuwQ
若月の手打ちラーメンは当たりだ。
617やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 15:02:35 ID:I4YnnZ6y
若月焼ソバは麺が半煮えの固さで二度と食べたくない。期待してたのにショック受けた。ソースも薄かった。麺固め好きだがあそこまで半煮えの固さっぽいのはちょっと・・・
逆に期待してなかった若月手打ちラーメンは常連になった(笑い)
焼きそばならコマ劇場前の後楽そばお勧め。
618やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 21:35:20 ID:yF0bSaWR
若月のやきそばがまずいのは激しく同意。
619やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 15:03:07 ID:xb79x1tH
>615
ここは雰囲気がいいってだけでチャージも料金もしっかり請求されるからねぇ。
こういう飲み屋が近くにある人はまず利用しないだろう。
620やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 15:10:30 ID:1alnxk0/
焼き鳥横町がいい?
621やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 10:22:53 ID:sEKPNQg7
>>619
とくにカブト、ささもと高過ぎ。
大衆的な雰囲気かもしだして実は激高。
後で計算しても なんでこれがこんな値段?となる。
レシート出してくれたらこれがこんだけいってるんだと納得するが。
そのてん若月は大衆料金で安心。岐阜屋も値段貼ってたかな?
値段貼ってない店は怖い。1500円ぐらいと思ってたら3千円超えてるし!
622やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 10:49:23 ID:Vs2qIZdT
>>621
しょんべん横丁は長居をするとこじゃないし、酔っ払って行くとこでもないでしょ
店に入ってメニューを見て何品か注文して、さっと飲食いして、会計・・・
そんなとこでしょ❝しょんべん横丁❞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カネ計算できないほど酔っ払ったりしているから店主にボッタくられるんですよ

そんな初心者にアドバイス:自分の飲食いは暗算でカウント出来なくなったら、おあいそネッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


623やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 18:54:41 ID:zCrcvx/e
二人で有名な丼飯食いに行って、他に3品頼んで会計一緒にしたら表示より600円も多かった。
どう考えてもボッタされていた。
それから二度と行ってない。
624やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 19:41:36 ID:GQVNx+Cy
>>623
脱税もしてるだろうな
625やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 01:09:04 ID:OcAp3NFX
>621
まぁここの流れの店は水増し請求やたけーよってネタは散々だからねぇ。
まともに使える店は数える程しかないしションベン横町自体がホイホイでにわか向けなんだと思う。
本当の上級者はここでなく小滝橋から大久保方面にいくしな。
626やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 18:23:48 ID:ekqLq+Ot
しょん横は店の馴染みにならんと、何ともならんぜよ
627やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 00:33:33 ID:TtZhQVlp
なにを E U !
628やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 10:52:41 ID:lHNA2jc0
>>623
ソイどんぶりの
つるかめ食堂だな。あそこの爺さん婆さんは良い人だけど他の店員は応対が横暴。
今リニューアルどこまで進んでますか?いつオープンだろ?
629やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 13:56:36 ID:ZJladD42
ずいぶんときたねぇ名前だね
630やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 21:39:28 ID:W7HXFlSI
>>628
なんもできてないよ。空地。
631やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 10:27:11 ID:mY2KQtIi
つるかめ食堂リニューアル工事やってないの?
まさかの廃業?
632やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 12:20:13 ID:uIku+d0K
なじみとか得意になってぼった繰られ続けるばか6には成りたくない
633やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 22:06:31 ID:ucVIRrW2
>>631
ひつこい
634やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 22:21:55 ID:nloZb25v
つるかめが建て直すっつーことは、横丁の再開発はまだ先っつーことだ
朗報じゃねえかよ
635やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 05:18:40 ID:1EjA84Ru
東口のつるかめとは無関係?
636やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 12:55:48 ID:ZcBN5uA6
人生をリニューアル
637やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 09:43:18 ID:IpuqAiPr
表通りのそば「一茶」は、値段の割にうまいと思うなあ。

昔あの並びにあった古本屋が懐かしい。
638やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 22:41:06 ID:LfuHghPX
なんか美味しそうだけど
ぼっちだからなかなかいけない
639やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 13:15:07 ID:r6CkJEIE
第二宝来屋行ったらちょうどチューハイがタイムサービスの時間だったので店員にバイスもタイムサービスになるのかと確認し頼んだ。
支払い時に女店主がバイスは色が付いてるからタイムサービスにならない。
色が付いてないのがチューハイという。それがタイムサービスになる!と言われた。
店員に確認したと言っても「よく言っときます」で終わり。頑として譲らず。
店員は外人の女だから言葉が頼りなげだったが。
男の店主と話しさせろと言っても
今忙しいから無理!と。
バイスも氷たくさん入れて量少ないし薄いし。おいら涙流したよ。
コブクロ刺身が美味しいからそれからも通ってるけど。
640やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 17:26:31 ID:3pz8Tc5Z
まだ通ってるのかよ!
641やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 09:47:02 ID:u1E6pOEP
>>639
幼稚園児の作文コピペみたいな書き込みはやめとこうや。
642やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 18:52:57 ID:JPLCmfhg
新宿でご飯食べるときって どこ行けばいいの?
http://alfalfalfa.com/archives/1530117.html
643やめられない名無しさん:2010/11/30(火) 07:03:10 ID:jsz9YFiF
つるかめ跡は放置だなあ。
>>637一茶うまい。かめやよりうまい。
644やめられない名無しさん:2010/12/02(木) 09:52:27 ID:X6oY+vvD
古本屋は表に文庫本たくさん置いてたな。懐かしい。
そう考えると地下道手前のサングラス屋やペット屋は息長いね。
しばらく通ってないから知らないんだが
つるかめ食堂、ぜんぜん工事せず更地のままですか。建物は残ってるの?
645やめられない名無しさん:2010/12/02(木) 22:39:58 ID:BB80zrhR
>>644
古本屋はどの辺りにあったの?
646やめられない名無しさん:2010/12/02(木) 22:50:42 ID:LdgK4B43
車通りのKFC側
647やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 00:33:20 ID:cuLwolpX
>>644
建物残ってないよ。
648やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 09:58:19 ID:5Sbo05JT
>>647
更地のまんまほったらかしですか?
649やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 10:59:25 ID:cuLwolpX
ほったらかし。
650やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 20:56:37 ID:dxyPUvN1
>>648
つられてやんのwwwwwwwww
651やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 10:28:33 ID:BgZM1Gsl
本当のとこ
つるかめ食堂の跡地どないなってますの?
九州に住んでて新宿は毎年
夏しか行かないので分からないし気になってるので
教えて優しい人。
652やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 21:19:56 ID:Q9qDpmMV
>>651

いつも香川県から書いてるじゃないですか!
653やめられない名無しさん:2010/12/19(日) 01:01:59 ID:405AQewn
>>651
君は嘘をつくのが平気な人なのか?
654やめられない名無しさん:2010/12/19(日) 10:40:33 ID:u2N2iANw
>>652>>653
視野を
655やめられない名無しさん:2010/12/19(日) 11:52:36 ID:iDluvBw2
656やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 19:45:25 ID:Pg8aBufK
>>655
ありがとう!
綺麗な建物のつるかめになるんだろうか。
657やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 21:06:36 ID:XeFirKnb
そんなのつるかめじゃないっ!
658やめられない名無しさん:2010/12/22(水) 00:14:27 ID:DvIpwIBY
ソイ丼が恋しい
659やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 17:28:08 ID:mugM5j6j
リニューアルまで つるかめ食堂 歌舞伎町店へどぞ
660やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 18:50:37 ID:mugM5j6j
つるかめ食堂歌舞伎町店の麦飯美味しいよ。
値段は白米と同じで健康にもイイ。
661やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 10:25:20 ID:bnm1NGsX
カブト値段高い!
662やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 17:24:09 ID:YgNIQFIn
さOOOにボラれた。
二度と行かない。
663やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 13:26:55 ID:D7/75cCi
○さもとだろ。
皿に入った
おでんみたいな串(もつ焼き)2〜3本と
梅割り1杯でなんであの値段になるのか
どう考えても不思議。
計算間違いだと思いレシート無いから後で明細聞きに行ったが
訳わからん説明を早口で。
664やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 17:42:07 ID:0Q4YpnPQ
>>663
訳わからん説明を言い返せずに納得したんだろ
665やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 10:28:57 ID:95GFU7RO
気づくまで何度も行ってたがカブト、ささもと、第二宝来屋は値段高過ぎ。
しょん横も観光地化したので仕方なしか。
その中で「若月」は大衆料金で安心でき落ち着ける。
666やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 22:35:37 ID:ExafgWhJ
>>665
あんたがその観光客だろw
667やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 04:48:40.48 ID:z+14OTS9
小賢しい銭勘定だけは、肥大しとるのう
668やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 02:18:11.55 ID:lF0YQExy
外国人観光客多かったなあ。
彼らのガイドブックになんて紹介してあるんだろう。
669やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 13:05:38.47 ID:xwKn6v9M
ささもと うまいよ
670やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 13:06:13.51 ID:tL/K5sO5
カブト 値段が不透明
671やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 16:50:29.61 ID:EChJb/tE
仕事は何をしているのか不透明
672やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 17:17:23.46 ID:XSryYF1n
楽してる。
673やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 10:58:37.60 ID:qqEdAc8T
東京レトロ酒場 今宵も昭和を飲み歩く 大人の地図帳(ミリオン出版)にカブトなどカラーで大きく特集されてま。
http://taiyohgroup.jp/index.php/module/Default/action/Detail?item_id=110201020
674やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 21:10:55.42 ID:D1nUl+po
>>673
見せて
675やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 21:26:55.22 ID:z3u6lxIN
>>673
今の状況知らないのねwwwwwwwww
676やめられない名無しさん:2011/03/31(木) 12:54:38.61 ID:eG6cIXdG
買ってカブトの緒を締めよw
677やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:40.61 ID:12ABbNka
つるかめ跡ちょっと動きあり。
囲いがガチガチになって、中がのぞけなくなった。
678やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:34.88 ID:bs+LP0AF
>>677
報告サンキュー。近いうち建てるな。にしても長かったな。
679やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 00:11:48.29 ID:fgz1Mp2q
ホルモン食いたいが
1人でいっても許されるんだろか
680やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 06:00:49.25 ID:cb1YsEeF
>>678
リニューアルだと思ってるのか?
681 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/07(木) 20:58:29.16 ID:T7Mbbcdf
つるかめ工事してるね。
682やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 16:22:59.97 ID:UFVxwvR6
バイトの中ゴキ人は皆帰国したか?
683やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 19:10:02.52 ID:nGF1ZfKM
古典酒場の最新号でカブトなど
しょんべん横丁が大きく特集されてるよ
ttp://ameblo.jp/kotensakaba/
684やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 19:57:47.82 ID:iFt8tU30
つるかめなんだありゃw
黄色い箱w
685やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 19:02:26.50 ID:SGHPE7fk
つるかめ跡の建物に「この建物がつるかめです」みたいな小さな紙が貼ってあった。
とりあえず復活確定。
686やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 10:58:55.39 ID:7gYO2iDB
レポサンクス
m(__)m
687やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 23:09:28.42 ID:8EpH//97
両親になにかあったときはどうするのだろうか
688やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 13:22:25.26 ID:BuggPlqJ
とにかく、ひなどりグループでてけ
689やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 11:21:05.95 ID:Kkn6u6Ze
つるかめ昨日の夜からだったはずだが
690やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 16:59:26.14 ID:9ZMes8/6
祝!つるかめリニューアルオープン!
691やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 18:50:15.87 ID:IDpOssGb
つるかめリニューアル屋根を予定通りできず・・・以前より正直しょぼくなりましたね(残念)
692やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 20:32:49.79 ID:FqLI4lwa
半年以上閉めてあれか・・・
693やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 07:55:01.43 ID:Vn2Ap9L3
一茶閉店済みだろ
移転先とかあるの?
694やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 09:09:12.45 ID:+zlTXmf/
岐阜屋に久しぶりに行ったかが
味落ちたね
新しい線路側の料理人ダメだわ
695やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 09:38:47.94 ID:ONgkEcg+
>>694
キクラゲ?何食べた?
696やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 12:47:51.00 ID:GdxER7AD
>>694
何食べた?
697やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 23:12:16.69 ID:+zlTXmf/
>>695-696
餃子、蒸し鳥、キクラゲ、チャーハン、ラーメン×2
とくにチャーハンの劣化が酷かった
698やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 12:41:01.09 ID:XqfBWjWX
みんなつるかめを見に行ったか?
699やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 17:38:21.08 ID:MqBXibwb
自分も>>691-692のような印象を抱いた。
急拵えで飲食店の雰囲気はしないし、以前より小さくなった感じがする。
700やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 07:41:19.58 ID:5ItcLPCC
>>699
つるかめ食堂、分かる範囲で
>急拵えで飲食店の雰囲気はしないし
仮店舗だから
>以前より小さくなった感じがする
でも席数(旧店舗1階のみとの比較)増えたって
キャンパストップなのでオープンエア感覚が楽しめる
なんて書き方しちゃだめ?
やっぱりダメだな
701700:2011/05/07(土) 07:45:47.17 ID:5ItcLPCC
続き
震災の影響で建築資材の入手が大変だったらしい

厨房のおじさん、開店を前に亡くなってしまったそうで
店内に元気だったときの写真が飾ってある
映りが良いのが良いんだか悪いんだか
702やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 09:11:42.09 ID:7FPXMMKr
そうか、いろいろ大変だったんだな・・・・
703やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 09:42:09.38 ID:kxAiTnFQ
お婆ちゃんは元気で店内動きまくりお客さんに話しかけまくってたよ。
規制で屋根を思うように作れなかってああなったんだよ。
仮店舗って本当?いかにも仮店舗って感じだが(笑)
外から中が丸見えだよね。
704 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/08(日) 13:57:03.75 ID:iqqgpVub
705やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 14:21:11.54 ID:dnSRnxlt
この外装で店内が丸見えってのは抵抗あるな〜
706やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 21:14:01.94 ID:UQibwq+1
火事でなくなったが、昔「カワチラーメン」って店があって、頑固オヤジがやってたんだが…

ここの300円のラーメンが本当に美味くね〜。なぜか生卵が入るラーメンだったけど…チャーシューも自家製で…


誰も知らないだろうな
707やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 21:15:27.42 ID:UQibwq+1
訂正

美味くね〜→美味くてね〜
708やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 21:35:21.31 ID:YNKlCo6H
カワチラーメン 知らないな

俺には、牛若家で牛丼を初めて食った。
ちょっと美味くは無いけどハンバーグカレーやハンバーグ定食を食った思い出
残念だ
どこの店が火事起こしたんだ?バカヤロー
709やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 11:57:02.93 ID:natlbLFF
>どこの店が火事起こしたんだ?バカヤロー

火元と言われているのがそのカワチラーメンだよ。

牛若家のずっと前には、養老牛丼があってね、吉野屋より50円安かった。
710やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 21:21:18.41 ID:IUevjpwO
牛丼太郎もなかった?
711やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 21:26:56.87 ID:1vqulj+X
ずいぶん古いな。8万
712やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 21:29:23.02 ID:1vqulj+X
誤爆した、ごめん
713 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/11(水) 21:06:36.76 ID:0kLs28kG
つるかめ、外にソイ丼の写真を貼り出してあった。
714やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 10:32:09.66 ID:CgulgAdA
あの雰囲気で昔の客がみんな戻ってくるかな。狭いからすぐ満員になりそう。2階も無くなったし。
715やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 18:45:52.19 ID:JEUZ5G/b
あの伝説のエレベーターなくなったのか!
716やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 11:56:49.33 ID:Hd5wDlw3
場所が好いからか
うな丸いつ通っても客多い
717やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 11:58:32.23 ID:cvr3NgrY
食べたことないんだね
718やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 16:48:28.77 ID:MAYC+jzP
あの場所は不思議な空間。
金券ショップに洋服屋。タンバリン叩いて客引きする居酒屋……
719やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 10:12:57.51 ID:gpPlRGAP
高架下にはサングラス屋、ペットショップ、ロック歌手のTシャツ屋
どこもお店やりだし長いよねー
その隣に地下通路
720やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 23:20:24.07 ID:zFl3swy8
うな丸28日で閉店だって
だんだん古参の店がなくなって寂しいよ
721やめられない名無しさん:2011/05/31(火) 22:32:53.71 ID:YKnD4ttx
>>720
「35年の永きに渡り当店を御利用頂きまして、誠にありがとうございました」って
張り紙の書きっぷりは、つるかめの改装とは違い、完全に撤退し、違う店になるってことかな?
うな丸周辺の店や立地条件からすると、飲食店ではないかもしれないなぁ・・・・
722やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 15:12:14.36 ID:YvivFS9O
うな丸跡地予想
◎金券ショップ
○隣のパチンコ景品交換所が移動
723やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 21:53:34.77 ID:Ki6HmtdJ
吉野家
724やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 11:35:19.95 ID:VPCQYdzy
JR新宿駅出て思い出横町の入口になるので場所は最高にGOOD!
725やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 13:35:59.61 ID:dde1z9fm
でも反対側の松屋とここいちが強敵すぎて・・・トホホ。。。
726やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 18:51:11.57 ID:3ulUoKfe

727やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 22:57:11.95 ID:y3i3psSu
混んでいる店と空いている店と両極端に分かれているね。
以前は混んでいた店でも空席の目立つケースが見受けられる。
震災の影響もあるのかな? でも、観光の外国人は増えてきた感じ。
728やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 13:41:28.55 ID:hp6ezbGG
ひっさしぶりにつるかめ行ったよ。
メニューがちょっと減ったね。
店舗は昔のように二階も造るようですよ。
テーブルが多いせいか、団体が多かったよ。
「ココはソイ丼が有名なんだよ〜」と、どっかで引っかけたネーチャン連れてるオヤジ。
「ソイって何?」と聞かれて、「何だっけなぁ…」

つるかめで領収書たのんでいたアホが居たり。

観光地、おもろうございました。

729やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 23:33:41.54 ID:b68B71fP
客が少なかったんじゃない?
リニューアル直後に行った時、あまりの状況に絶句した。昔とあまりにも違いすぎて。
でも、おいらは何回か足を運んでいる。ソイ丼、元気丼、フラメン金、バカコンポジャ。
懐かしいメニューばかりで。ただ、昔からここでは酒類は飲んだことがない。食べるだけ。

領収書を頼んだり、傍若無人に振る舞ったりする非常識な奴が増えたね、あの界隈は!
730やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 09:36:46.07 ID:dY1u0DtC
週刊フラッシュの新宿西口特集にカブトの主人がインタビューに答えてるよ。火災から12年もたったんだ。
いつも線路際に停めてるバイクに跨り帰るの見かけるが78歳なんだ。元気だわさ。
つるかめ、リニューアルこれで終わりじゃなくこれ以上続くのですね。
731やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 15:15:30.24 ID:FmPawJn5
カワチラーメン懐かしい。学生時代世話になったよ。
ビールと餃子という客はお断りだった。必ずラーメンを頼まないと駄目だった。
ホントに生意気なオヤジだったけど、ラーメンはめっちゃ美味かったな。野菜炒めもボリュームあって、美味かった
732やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 15:21:45.60 ID:l+wj5uNj
>>731
そこの所為で、俺の愛した牛若家がなくなったんだ
733やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 15:25:04.91 ID:4F5tBEs2
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■パチンコ違法化デモに北朝鮮系ヤクザが襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM
■街角インタビュー反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国政府が日本侮蔑? サイトURLに「jap」の文字
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/kor11020107500003-n1.htm
■韓国バラエティー日本は韓国の領土
http://www.youtube.com/watch?v=DJsRaD7qzeA&feature=related
■韓国バラエティー海外で悪いことをしたら日本人に成り済まそう
http://www.youtube.com/watch?v=QYQXqV3r9mo
■韓国、アメリカに日本を仮想敵国と表現するように要請
http://www.chosunonline.com/news/20061018000048
■イビョンホンら主演日本軍を殺しまくって韓国で大ヒットした映画
http://www.youtube.com/watch?v=BHHLlw0nJtw&feature=related
■フランスで韓流を捏造する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=1vi_Q0sqUkk
734やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 21:37:51.78 ID:mHtH+n86
なんか西口にスタ丼のパクリ店がでたね
こんどいってみる
735やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 21:33:16.67 ID:M7KorlLY
(;´-`)。oO(それ、どんどんの生まれ変わった姿なんじゃ…)
736やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 20:32:38.34 ID:MM9RJne7
うな丸跡地何になってます?
737やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 20:39:03.02 ID:xX0twHrz
牛丼
738やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 22:21:31.86 ID:hzwyGvn/
1999年の大火災、火元はラーメン店「カワチヤ」となってます
あれは現在ココイチの場所にあった「河内屋」ではなく、牛若と岐阜屋の間にあったラーメン店なんですかね?
ココイチの場所にあった河内屋は、自分の上京当時ラーメンが\250で重宝してました。
739やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 22:11:05.39 ID:zQnwq0vo
知らない
740やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 11:01:13.93 ID:M3vWK4AC
昔はつるかめ、やぶ天、以外にも
つるかめ近辺に小さな大衆食堂がたくさんあったな(懐古主義)
741やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 21:40:11.81 ID:7kfUNXyk
このスレに出てくる某店のオヤジが言っていた。
うな丸の跡地は喜多方ラーメンの店になるらしい、とか・・・・本当!?
742やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 00:16:52.32 ID:E3PlL4WY
チェーン店かよ…
743やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 13:22:11.67 ID:Q66VBHGH
うな丸、内装壊してたな。
744やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 22:52:43.35 ID:vKhsd9Wh
>>740
記憶が定かでは無く店の名前も失念したが、いくつか食堂があったと思う(1980年前後〜)
ちなみに今のパレットビルの角あたりに鮮魚店があったのを記憶してる。
745やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 20:52:39.39 ID:Zgadq6M3
>>740
返事は?
746やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 00:25:54.99 ID:AI4mI7Xn
こなつ店長
747やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 11:38:14.23 ID:QguGp3/G
>>744
「もります」も大衆食堂だったな
748やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 09:18:03.60 ID:VQU/uAnx
松屋の隣に牛丼店が出来てるってホント?
749やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:38:33.96 ID:GyQmSX/I
>>748
牛丼専門店ではないが、松屋にケンカ売ってるとしか思えない牛丼\240を打ち出してるらしい

情報おながいします
750やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 06:21:10.40 ID:9c3GO6F6
へえ。でも味的にどうなんだろうね。
その値段でチェーン店並の味を出すのは難しいんじゃないの?
751やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 04:48:20.82 ID:yOCGml/4
>>748
店が見当たらない

線路側の向かいは別の店だし、反対側は金券屋
並びは岐阜屋だけど違うし
かつやが牛丼やってるとかかな?
752やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 17:45:18.43 ID:X+WnUc38
>>751
だから釣られてることに気付けよカス
753やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:35:16.52 ID:bC0EzW/Z
>>748-749は該当なしだけど、かつやの横が内装工事中だね。
754やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 23:18:10.25 ID:buTxMd7y
つるかめ、今日休みだった・・・・
755やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:23:46.47 ID:gYdhls5L
かつやの隣、飲食店確定。なんだろう・・・
756やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 13:24:31.86 ID:IiuosVfS
ザ・ノンフィクション・新宿つるかめ物語
7月17日(日) 14:00〜14:55 フジテレビ

新宿・思い出横丁にある名物食堂の3代目が老朽化した
店舗のリニューアルを決断。ところが、思いもよらぬトラブ
ル続発で人気店の復活が危ぶまれる事態にまで…
757やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 22:21:10.20 ID:OCKkbh4k
情報thanks
758やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 05:48:22.19 ID:dsSsC003
自由に毎日飲み食いできる人が羨ましい
やけ食い飲酒運転
759やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 10:22:41.44 ID:o1s8FCMc
>>756
情報thanksだが東京の人しか見れない。誰か動画サイトにうpお願い。
ザ・ノンフィクションの大勝軒の回は3つに分割しユーチューブにうpされてる。
思いもよらぬトラブル続発→近所の店の人に聞いたのでは規制で屋根を思うように作れなかった。
760やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 14:18:04.61 ID:CrVQTBJH
奇形児
761やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 15:14:17.93 ID:LZDTLHu0
>>759
うpした
762やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 15:33:29.71 ID:XrklDLJS
せめてそこは「どこかの誰かがアップしたっぽいよ」くらいにしときなよ('A`)
763やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 14:26:05.88 ID:Pp42DkzZ
思った以上の老朽化
やむなく更地に
新築許可下りず
隣店の増築案も権利複雑で断念
奥さん病気で里帰り
店長ガンで死去
長引く放置状態
仮設店舗として建築する案浮上
地震の影響で建築資材入手困難に
ようやく完工オープン、でも屋根はシート
開店後父親死去

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1310393525/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/legend/1156879088/754-
764やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 16:18:06.34 ID:dBaVl0DV
フジテレビすら見れない地域があることに驚いた…
煽りでもなんでもなく素朴な疑問なんだが、そういう地域ってTV何やってるの?
765やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 16:23:28.99 ID:dBaVl0DV
いやスレチだったな
スルーしてくれ、すまん
766やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 19:23:00.91 ID:k+EfDngr
ソイ丼って美味いのか?
767やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 19:32:52.81 ID:MGtrLFGX
生姜焼きを食べる
768やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 22:17:00.49 ID:DKu1Zyku
行ったこと無いので番組見た限りでは、総菜はおいしそうだった。
769やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 09:49:26.51 ID:tT30bXq8
>>763
ありがとうございます。番組内容よく分かりました。
1ヵ月前放送された大勝軒特集の時も
ザ・ノンフィクションのスレ見れば良かったと後悔。
770やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 18:07:58.53 ID:AtNK/Ogj
ソイ丼はどうだい
771やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 20:02:30.82 ID:Xbb49QIV
>>769
誰も同情して欲しい?
772やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 14:59:49.10 ID:PZE0faHZ
見た目が駄目で大して美味くないチキンカツかなんかを食ってきた思い出
773やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 19:43:36.31 ID:FYQEFGMU
>>759
簡単そうに言うねクレクレ
774やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 23:37:59.53 ID:S3UUj9U6
かつやの隣、券売機が設置された。
>>748>>749の牛丼屋か?
775やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 01:01:13.32 ID:Au1kFKnM
富士そばより
かつやのカツ丼が美味しかった。
776やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:55:12.06 ID:TeonXCuZ
つるかめジジイ死んじゃったのに
アサヒドットコムには記事が載らなかったな
誰も知らないような元社長とかは載るのにな
777やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 23:20:18.81 ID:C5nMy58H
>>774
まさかと思ったらホントに牛丼屋なの?
牛太?牛若?それとも.....
778やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:57:24.36 ID:GL5abDLY
牛若家

おれが牛丼を初めて食った店

そして、マズーなハンバーグカレーとハンバーグ定食をたまに食ってた

3大チェーン以外の牛丼屋も増えて欲しいな
779やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 12:31:05.72 ID:SpnHYdrj
かつやの隣(地図65番)は立ち食いそば屋でした(全席椅子)
http://www.shinjuku-omoide.com/shop/map.html
「内藤新宿そば」だったかな。
うな丸の跡はなかなか正体を現さないね。
780やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 14:03:13.32 ID:kBTBiuPI
Google急上昇ワードランキング9位「つるかめ食堂」@週刊アスキー今週号P141
781やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 17:28:35.02 ID:kBTBiuPI
>>779
誤(全席椅子)
正(全席立席)
でした。
えらい違いや。
782やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:37:17.92 ID:4yGlvckg
>>778
新店舗は牛若ではなかったですね
今日夕方飯時間に覗いてみたけど客ゼロw
あそこはション横道路側でもデッドな場所なんだよね・・・

ちなみに、俺はハンバーグカレーのマズ美味さ加減が大好きでした
お持ち帰りで特盛の容器(どんぶりの形状)が異常に大きいこともいい思い出ですw
783やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:00:47.10 ID:e7TmxXp7
新店のそば屋でかきあげ天そば試食。370円。かけは270円。
てんぷら揚げたて、つゆも熱々でこれは好感。
天ぷらにいんげんの乱切りinは青臭くて苦手。
味はそれなりじゃないかな。
でも純粋立ち食いはきつい。あまり行かないと思う。
改装中はたしか椅子席だったはずなんだけどね。

うな丸跡は床にコンクリ打ってた。さあなにができるか。
784やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 22:09:03.34 ID:uZThZHog
>>783
俺も行ってみた。
天そば結構良かった。
でも次からはやっぱかめやに行ってしまうな。
785やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 11:01:14.46 ID:CJ0PzvpD
>>780
なんでやろ。ユーチ○ーブ効果か。
786やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 16:20:10.22 ID:6zVa9QUe
うな丸の隣、ラーメン屋の噂が一時あったけど、本当に正体不明ですね。
さて、何び店が出来ることやら・・・・
787やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 22:57:06.53 ID:UZ3MAv8J
>>785
TV放映時点のランキングだから。
788やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 00:39:31.00 ID:EjIBbPtk
かめやは最近になって味よくなったからねぇ。
天ぷらも状態がかなりよくなったし値段も安い。
大久保の長寿庵が閉まった後ならこっちに流れてしまうね。
789やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 22:29:46.00 ID:sEgvaoaa
>>788
最近になって味がよくなった?
それは知らなかった
行ってみよ

…ってか、昔に戻っただけじゃね?
最近の味を知らないから何とも言えんけど
790やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 20:29:06.24 ID:kV0C/ljc
昔は揚げ物ぺにゃぺにゃだったのが今はゆでたろうみたいにシャキっとしてる
そばもコシが残ってるしつゆもそこそこしっかりしてる。
これで天そばが320円なら文句なかろう。
昔はもっとまずくて酒飲んだ後専用みたいな感じだったんだがなぁw
791やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 23:10:51.69 ID:oF6MAmWL
>>790
> 昔は揚げ物ぺにゃぺにゃだったのが
いつ位の話なの?
十数年前から通ってるけど、かき揚げは割ときちんとしてたと思うが・・・
色は白っぽかったけどw
もっと大昔の話なのかな
792やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 18:55:09.66 ID:fTAsDoPs
かめやは前から、揚げたての天ぷらや、蕎麦粉と小麦粉の調合比率とか、昔から有名だったね。

ところで、横丁の人に複数聞いたら、うな丸跡地はラーメン屋だと皆言ってた。
でも、なんであそこまで秘密裡に隠して工事してるんだろう!?
793やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 15:49:40.92 ID:UVfLfF1i
締めのラーメン需要か。
酔客を横丁出口で待ち構えるわけだな。
794やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:59:33.48 ID:FAdwhPNd
昔の「河内や」を目指すのか?
頼むから火事は起こさないでね・・・
795やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 22:01:50.41 ID:FAdwhPNd
あと>>790のかめやが酷かったのっていつ頃なの?
自分も20年近く利用してるが、そんな天ぷらに出会ったことないけどな
もっとさらに大昔の話??
そもそもかめやっていつ頃創業なのか?
796やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 08:54:07.09 ID:rU2HFv+I
内藤新宿そば、椅子を配置。試行錯誤中かw
797やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 17:59:27.20 ID:LJ8lr/xk
うな丸の跡地、「坂内」か……噂は本当だった。ガクッ (-.-;)
798やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 22:24:16.15 ID:nM2md+PN
>>797
坂内って歌舞伎町にある喜多方ラーメンの店と同じだよね?
799やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 07:12:49.43 ID:ZJNmtamU
チェーン店が増えるとだんだんしょん横らしさが失われるね。
まあどうでもいいけど。
800やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 08:39:11.28 ID:zbtv58S3
800GET!

でも、喜多方ラーメン「坂内」進出で一応 sage
801やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 11:03:55.55 ID:ZY8qELOH
坂内ってここ数年減ってると思ってたのだが
新店とは
802やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 12:55:11.40 ID:eL9qVRC+


千客坂内!ここ《しょんべん横丁》に来た方みな食すラ〜メンw

てか?


803やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 21:29:07.41 ID:QFvJOrJK
喜多方ラーメンオープンしたね。
804やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 14:22:28.27 ID:chQcn2ng
何の店になるかわからないように工事を行い、
数日前に「坂内」の看板を出してから開店まで異様に早かった。

つるかめは以前のような混雑はない反面、マターリできる……
805やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 04:20:56.73 ID:613YPnpO
うな丸は学生時代からの思い出の店だったから残念だわ
歌舞伎町の坂内閉店したからこっちに移っただけか?

かめやは天婦羅を低温で揚げてたのかやけに白くて油吸ってビチャビチャで好きじゃなかった
一茶業態変えてでも復活しないかな
806やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 05:02:24.87 ID:6DbfErNs
坂内も小法師もそれなりに美味いんだけど、値段高すぎるよぉ
807やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 10:58:57.77 ID:CRYfwgpN
つるかめ食堂は同じ品物でも昼と夜で値段が若干変わると聞いたが本当ですか?
たとえば生姜焼きが昼は450円で夜のなると480円に値上がると。
しょん横か歌舞伎町店かどっちのつるかめか聞いてないけど。
808やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 01:18:45.78 ID:JJ47+OPX
>>807
聞かせた人が不憫だ。もう1度聞いてみよう(名案)
809やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 05:55:41.42 ID:skK+XZRb
かめやの揚げ物は梅雨時とか時間帯のタイミングによっては状態よくない時がある。
最近は改良したのかあまりこういうのは見かけなくなったけど。
こういうのは揚げ物を下ごしらえする人の技量にも左右されるんだろうけどさ。
あと内藤新宿そばの話だがここは冷凍の揚げ物をその場で揚げて揚げ立てで出してくるので中々良い。
大盛無料の日があったり24時間営業だったりかなり使い勝手はいいと思う。

>805
このあたりはチェーン店増えて普通の店が段々浸食してきたたがつまらない店が多くなると困るねぇ。
すでに突っ込んだがかめやは揚げ物しっかりカラっとしていい状態で出てくるよ。
昔の飲んだ後専用みたいでイマイチな一杯しか知らないなら行ってみるとびっくりするはず。
810やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 09:47:39.60 ID:LIGgx+sm
内藤新宿そば、昨日の夜前を通ったら店内超満員で外にも人が待ってる。
なんなんだと確かめたら、かけそば100円セールをやってた。
811やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:53:45.41 ID:eEzawPYD
100円セールはかけそば、かけうどん、日本酒一合だったかな。
トッピング不可ってのは商売下手だな。
812やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 10:12:39.32 ID:yQe23w8O
>>811
オマイは商売のこと全然知らんのねw
セール中はクソ忙しいのに
いちいちトッピングの注文に構ってられるかよ、バ〜カ!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

813やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 15:15:19.61 ID:w9CqvtTV
若月の餃子旨いじゃん 名物の焼きそば?味薄い 焦げている
昔おばあちゃんが店先にいたけれど、亡くなったんだな
息子夫婦で切り盛りしているみたいだけど、旦那最近みないけれど
元気なのかな
814やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 06:34:57.61 ID:BudiOsdo
>>812のボクちゃんはしょん横行ったことないのかな?
ソバ屋、100円でもぜんぜんクソ忙しくないよ。
815やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 16:33:13.03 ID:DlSaNL8W
若月の名物の焼きそばは硬い過ぎ。
ラーメンは旨い。店内暑い。おばちゃんちょっと怖そうw
816やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 09:46:19.49 ID:U/OftPI4
笹本だけはいつも満員で賑わってるがなんで?
何回か行ったけど串の煮込みとか自分はいまいちだった。
817やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 05:58:05.30 ID:lhplcLRa
ザノンフィクション情報だけど、若月は地権者との契約更新が上手く行かなくて、飲食コンサル会社に売却して今のまま営業してるってやってたような

焼きそばはソースたっぷりなのに味薄いんだよね
更に胡椒とソース掛けるのがベター。
818やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 04:34:28.48 ID:96FRmXHc
>816
それは雰囲気だろうよ。あのあたりの店はいって微妙ってならあんたの味覚は正常かとw
ションベン横町は雰囲気7メシ酒3みたいな感じなんであんま深く考えない方が良い。
ちなみにこの数値が逆転する人は大久保や馬場の方に逃げる。
819やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 23:52:38.80 ID:vfUMKnQV
たまにOL風の黒髪ロングの姉ちゃんが強い酒ぐいぐい飲みながら
ガッツリ系の丼物をちびちび食べてる所を見る
820やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 21:50:27.79 ID:H5rZhAN1
チンチン付いてるよ
821やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 02:20:20.01 ID:tziTIMrB
ノォォ〜〜〜〜!
822やめられない名無しさん:2011/10/25(火) 20:27:19.92 ID:jw/9kX20
餃子の安亭 10/26オープン 松屋の2階
http://www.an-tei.com/sinjuku/index.html
ホルモン屋つぶれたか。
823やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:23:25.29 ID:8Txqf8f5
思い出横丁のやぶ天に行った事ある人感想お願いします。
書店の旅行ガイド売り場のコーナーで最近出た新宿特集の本を見てたら
やぶ天は思い出横丁の中の食堂でアルコールを出さない食堂はここだけと好意的に書かれてました。
平日のみ営業で9席のみ。肉じゃが、大根煮などおかずは150円〜200円。
ご飯はおひつから。禁煙。わたし凄く興味あるお店です。
824やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 10:08:37.78 ID:dtKMt0Ng
>>823
学食や社食と同じ。なぜ興味があるんだい?
825やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 11:22:41.58 ID:ZuuIiFsH
学食や社食と同じなんだ。客層はどうなんだろ。お勧めのおかずありますか。
興味ある理由は自分は飯・汁・おかずは煮物という昔ながらの日本の質素な食べ物を好んでる。
酒飲まない。周りに酔っぱらって長居してる人がいるの苦手。つるかめ。
826やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 11:47:57.95 ID:J6e1e9+c
>>825
http://www.shinjuku-omoide.com/shop/yabuten/menu.html

これ見ると焼きさば

ネット見ると、煮サバ、大根煮を食べた人多いよ
827やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 12:59:06.28 ID:Hg/y+eeH
注文の多い料理店利用者だな〜
828やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 15:48:18.26 ID:d3otEibG
>>823が何を期待してるのかわからんが、客層を気にするならしょん横は行かないほうがいいと思うなー。
あと遠方からはるばる行く店でもない。
829やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 10:04:13.29 ID:LWHE1L8w
かぶと、つるかめ、ささもと、若月などさんざん行ってるがやぶ天は今回本で初めて読んだので気になり。
大昔につるかめの向かって右あたりのカウンターだけの大衆食堂に行った記憶あるのでやぶ天かもしれないが
昔はつるかめの右に数軒カウンターだけの食堂があったはず。
830やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 15:38:30.79 ID:9YI8EiMJ
アルコールありませんの断り書きはきつめに貼り出してあるよね。
あそこの親父けっこうインテリらしいから、酔っ払いの相手がイヤなんだろう。

周りの定食屋がみんな廃業したから、最近わりと客付きはいい。
通ってたころだと、しじみ汁がうまかったなあ。
普通の豆腐の味噌汁との差額50円だか払うんだよね。
831やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:07:22.70 ID:8DiAJygA
家族でやってるんだって、やぶ天。親父、母、娘二人。
>>826見たら観光地化料金になった思い出横丁にしたら超格安だよね。
カブト、笹本は高い。若月は安い。
832やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 21:32:38.98 ID:nyALMpGS
>>829
>>831
>>825
http://www.shinjuku-omoide.com/shop/yabuten/menu.html

これ見ると焼きさば

ネット見ると、煮サバ、大根煮を食べた人多いよ

レス返せ ぼけ
833やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 21:36:44.62 ID:bjJwPoF4
もういいじゃん…、ここは2ちゃんですよ。
834やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 22:49:03.45 ID:yly9CrN8
2〜ちゃ〜ん!寄ってらしゃい見てらっしゃ〜いっw
835やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:12:37.49 ID:shI5KRlO
食い逃げ注意の貼り紙ワラタ
836やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:18:28.35 ID:oU/QIBXP
皆さん、やぶ天の情報ありがとうございました。
やぶ天が載ってた新刊の旅行情報誌はこれです。
ttp://lmaga.jp/mook/shinjukubon.html
>>835
岐阜屋?
837やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 19:59:08.11 ID:Oy0tiubp
>>836
もつ焼きウッチャンの向かいの壁にお尋ね者の写真が貼り出してある。
食い逃げされた店名は伏せられている。
838やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 06:52:55.36 ID:GstlYhsc
お尋ね者の写真?
ここの掲示板に貼り出すよう教えてやれよ
全国に告知できるぞw
839やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 18:58:04.04 ID:i4apBoDz
パチンコ屋でゴト師、風俗店でルール違反者の顔写真貼り出してるのと同じだ(爆)
840やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 22:36:31.28 ID:DjzHnxZj
(爆)?なにそれ?
841やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 06:21:12.81 ID:R5lY4E7u
カブトの眼鏡主人
バイクで通勤してる。線路沿いにバイク停めてた。あのとしで元気だ。
842やめられない名無しさん:2011/12/16(金) 18:22:36.37 ID:tnBgJmhM
>>841
金を使いたくないからバイクじゃないぞ。
843やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 11:24:45.89 ID:kiiLCzk6
カブトの昼間の御常連はお金持ちっぽい老人ばかりだね。
醤油さしに入ってる梅エキスの味が数年前と変わったようにおもふ。
84410代:2011/12/21(水) 13:03:38.96 ID:HRk0XPGn
若月は若者ばっかりだね
あれじゃおっさん一人は浮きそう
845やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:53.37 ID:BYY9HjK4
>>844
なんかで紹介されたのかな?
846やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:56:39.31 ID:/CtUNb9y
若月は普段はおっさんばかりだぞ
847やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 17:39:42.12 ID:M1Lkz+u9
もう30年以上前に、大学の研究室で助教授も連れて
飲みに行ったことがあるな。名前は忘れたが、
細い路地から二階に上がって飲んだ。
女子学生が一人飲み過ぎて立てなくなり、
俺が背負おうとしたら、助教授が
お前はダメだ、と俺より非力な奴に背負わせた。
俺ってそんな女には危ない奴に見られてたのかと
かなり凹んだ事を覚えている。
848やめられない名無しさん:2012/01/08(日) 20:29:10.05 ID:60Wf3dkd
>>843
やぶ天のレポはいつ書くのか?
849やめられない名無しさん:2012/01/09(月) 20:28:46.13 ID:4rK/O9Ou
過疎。
850やめられない名無しさん:2012/01/12(木) 21:22:10.47 ID:MpRS2R4U
寒いと紹興酒がうまいだろうな…
851やめられない名無しさん:2012/01/12(木) 21:30:36.60 ID:ivkW7pf6
しばらく行ってないんだけど、つるかめ食堂はもう建て替え終わってリニューアルオープンしたの?
852やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 08:39:04.52 ID:CQlmOxhy
>>851
カウンターメインからテーブル席メインに変わってた

俺は前の方が好き
853やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 23:24:36.88 ID:mwNQdSs/
俺も
なんか一人だと居づらくなっちまった
854やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 17:01:57.49 ID:NSpEu2z5
おしゃれなカフェ風にしたいんだろ
855やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 20:24:04.53 ID:cdGU2vun
鯖焼き定食
856やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 23:19:25.52 ID:D+xyX1uN
いや〜 この横丁に東京チカラめしほしいねw
857やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 01:40:20.24 ID:pcAoUnRI
ところでかめやってチェーンだったんだな
あとさあの店で一度そい丼食ってみたいんだがやめといたほうがよい?
写真みたらあんまうまそなルックすしてないんだよな
858やめられない名無しさん:2012/03/09(金) 04:07:16.64 ID:5qoKS289
かめやは神田とかにもある一番うまいのはやっぱこのションベン横町の店舗。
ここ数年でかなり味がよくなったのでションベン横町で唯一良心的な店であるw
859やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 12:24:46.28 ID:w/oq+dfp
ささもとは値段が不鮮明。
メニュー価格表を貼ってほしい。
どう考えても高いんだ。
860やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 13:26:07.29 ID:j3OTZB8A
>>858
そばスレで、それカキコミしてみ
神田西口かめや最強野郎と対決してくれw

因みに俺のかめや評は
なんであんなに混んでいるのか不思議
861やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 08:09:34.82 ID:ADIJpPOW
きったねーしよくこんなところでメシ食えるな
862やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 15:30:16.19 ID:sLondRXu
ささもとの串に刺した焼き鳥みたいな煮込みっていくらなん。
焼酎に梅エキスを数滴入れる梅割りって1杯いくらなん。
会計高。
863当日商品を出しました :2012/03/23(金) 18:14:42.96 ID:+kODY7S+
この店はいい店
100%品質保証!
http://murl.kz/qGtNV
http://murl.kz/jvI2L
http://murl.kz/SWAs1
864やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 19:48:31.34 ID:EoXX9tnb
>>862
なら行くなよwこのスレで何回高いって書いてるんだw
865やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:17:32.66 ID:EoXX9tnb
何年も根に持つタイプだな。
866やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 01:32:38.73 ID:KIGzKevB
>>862
串195円
葡萄割585円
867やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 15:13:35.38 ID:91zLm8K0
嘘だろ、葡萄割高いよ。それなら計算合ってるわ(泣き笑い)
しょんべん横町はやはり観光客相手の値段なんだな。
868やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 16:24:09.05 ID:xf3tMrpy
今日はカブト→岐阜屋の贅沢コース
869やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 17:17:46.19 ID:KpLIoxvD
>>867
観光客のお前が観光客の価格と思ってんだ!感謝しろ。
870やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 17:18:53.99 ID:KpLIoxvD
>>867
新宿価格だ ばーか
871866:2012/03/24(土) 17:20:51.20 ID:KpLIoxvD
一言目が嘘だろ
872やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 19:23:35.54 ID:KpLIoxvD
>>867
2chの中でも稀な感性だね
873やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 09:40:37.90 ID:Q6NI71aI
カブト
数年前にカブト名物
醬油差しに入った梅エキス変えたの知ってる?
874やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 09:57:44.28 ID:NrwEB34T
>>873
843
875やめられない名無しさん:2012/04/10(火) 20:54:05.17 ID:fm4n/SEI
ジンギスカンの店の名前なんだったっけ?
876やめられない名無しさん:2012/04/13(金) 09:24:26.55 ID:OPizYCiv
ひつじ亭
877やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 21:19:17.89 ID:yw+rs6Ip
ひつじ亭になる前は回転寿司
三葉だっけか 一皿\100だけどまあまあ
日本酒がそこそこ揃ってた
ランチの丼物は良かったな

その後旧イマサ2号店後に開店した凶悪な一皿\130とは別の店
878 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/16(月) 10:38:15.38 ID:FDOxJ8yX
回転寿司はあっという間につぶれたな。
879やめられない名無しさん:2012/04/28(土) 01:06:48.79 ID:Lp/kJTtH
やきとり、やきとん屋はあっても
牛焼肉屋はないよね 昔から?
880やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 01:28:48.46 ID:0J/fZd+3
焼き鳥焼きとん だったら 焼き牛 
881 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/08(火) 17:47:03.04 ID:BPxr7TNp
つるかめ本日休業が続いてるな。
882やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 21:45:04.74 ID:+NX0ErgA
>>881
もしやまた営業できない事態になった?
883やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 21:49:00.75 ID:vkXLdRPj
>>882
知らないの?
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 04:27:47.87 ID:a6tiFxJa
昼閉まってたけど夜はやってたね。
885やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 20:17:30.57 ID:C3W7Ll07
>>884
先月はやってた
今は閉店状態なの?
886やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 20:20:26.83 ID:249YfPWN
>>885
1週間に3回だね。
887やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 20:57:39.26 ID:C3W7Ll07
>>886
なんで?
なんか事情があるの?
888五関敏之:2012/05/16(水) 10:46:36.86 ID:Hb9tAL0k
せやな
889やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 21:40:00.16 ID:e/Orsd98
ちょうど真ん中らへんにある
バーみたいな店… 店員の態度悪いな…
890やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 15:56:02.65 ID:2vLw6X33
>>823>>824
噂のやぶ天食堂って
ただの昔の大衆食堂?
891やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 10:29:52.32 ID:CKA10WiU
焼ソバの若月って、昔からのオヤジと女将で今でも営業しているんかいな?
もう25年くらい前に新宿に居た時、会社帰りにずいぶん通ったけどなぁ。
892やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 21:53:21.59 ID:i2a7WRxa
>>891
夜に行ったらオヤジと女将いるよ。
麺固めが好きなおいらでも若月の焼ソバは硬いよ。
やきそばといえばコマ劇場正面の後楽そば潰れたね。
893やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 21:59:10.05 ID:Oym/ihXB
>>892
そのオヤジか?
894やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 22:39:17.94 ID:i2a7WRxa
もちろん昔からのオヤジ。
メンマは自家製。
瓶ビールは水の中で冷やして待ってるよ!
895やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:38.85 ID:Oym/ihXB
>>894
違うだろ!
896やめられない名無しさん:2012/07/10(火) 09:45:38.06 ID:ouTvL+sO
ウナギが値上がっているがウナギ専門カブトも値上がっただろ?
897やめられない名無しさん:2012/07/10(火) 13:40:28.91 ID:RP36pAG7
ドサクサ物件か
898やめられない名無しさん:2012/08/03(金) 21:28:10.94 ID:IJmVNDcj
カブト夜
女の店員いるな。店主の娘か。
899やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 00:01:28.49 ID:T1cf3BWL
やぶ天
900やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 03:14:54.52 ID:tmz0HWYK
>>898
どんだけ暇なんだ賞
901やめられない名無しさん:2012/08/27(月) 16:05:00.56 ID:/1ZtMDT8
若月,暑い。冷房強く効かせろ。汗ダラダラ
902やめられない名無しさん:2012/08/27(月) 22:33:41.70 ID:uneRNI9B
それはエコではない
903やめられない名無しさん:2012/08/28(火) 21:07:24.32 ID:La/fEt/n
年1回
904やめられない名無しさん:2012/09/07(金) 11:01:36.38 ID:MC/N1uwK
カブト明日BS-TBSのおんなの酒場放浪記で特集
http://w3.bs-tbs.co.jp/onnasakaba/shop/045.html
右側にいる店員は長居の客に「お客さん、そろそろ」とハッキリ言ってた。
明るいうちは金持ちの品がある老人紳士が多い。
905やめられない名無しさん:2012/09/07(金) 21:15:41.49 ID:kLQ2mLIj
カブト夜
女の店員いるな。店主の娘か。
906やめられない名無しさん:2012/09/08(土) 02:00:45.82 ID:btXx3bI/
焦がしすぎだぞカブト!
907やめられない名無しさん:2012/09/09(日) 09:30:37.85 ID:x9oQNrns
>>904
見逃した方はどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z2Z_RLGp5wU
908やめられない名無しさん:2012/09/09(日) 09:41:40.17 ID:goRAiYkJ
909やめられない名無しさん:2012/09/09(日) 13:29:06.67 ID:MPWzg2Qk
珍しいねカブトがこんな空いてるなんて。
前通るときはいつも満席だけどね。
910やめられない名無しさん:2012/09/09(日) 13:44:15.02 ID:UUnZ1oAG
一通り食べて飲んで3000円越える感じか
見た目貧乏そうな爺さん達 金持ってるなぁ
911やめられない名無しさん:2012/09/11(火) 20:21:41.63 ID:Ci72wlTw
若月,暑い。冷房強く効かせろ。汗ダラダラ
912やめられない名無しさん:2012/09/13(木) 04:34:13.97 ID:YUgJsK+J
んなこといったらソイドンの店だって灼熱地獄だぞ
ションヨコに涼しいとこなんてない!!
913やめられない名無しさん:2012/09/13(木) 11:34:50.91 ID:dXCiatHm
>>910
カブトっていうか思いで横丁の店は一部常連を省き観光客相手だから高い。
>>912
入り口開けてる店ばかりだからね。
914やめられない名無しさん:2012/09/16(日) 01:20:12.73 ID:3k92Oolx
イマサか一茶でごはん食べてから西新宿のバイト先に行っていました。
帰りには、深夜までやってた表通り側の古本屋で100円本を買って小田急線に乗って帰りました。

あの頃に帰りたいとまでは思わないけど、思い出しはします。
915やめられない名無しさん:2012/09/16(日) 06:52:09.45 ID:clrDEAkq
カツスパがマズウマだったな
916やめられない名無しさん:2012/09/18(火) 13:41:36.51 ID:hi1WAiSG
ミートソーススパゲティにカツがのってるやつね。
油ギッシュで、とにかく腹一杯になる。
917やめられない名無しさん:2012/09/18(火) 20:19:36.08 ID:HDEIDvFu
>>914
あの古本屋、深夜まで開いていたんだ(驚き)
古き良き昭和の時代でしたね。
私は今もあるけど西口と東口をつなぐ地下道が懐かしい。
その手前にあるサングラス屋、ペット屋。
しょん横ではつるかめの手前に並んでた入り口の狭いカウンターだけの
大衆食堂の数々が思い出深いです。
今のやぶ天の並びに同じようなのが並んでいましたね。
918やめられない名無しさん:2012/09/18(火) 22:36:55.02 ID:rQBXnGsF
>>917
平成です。
919やめられない名無しさん:2012/10/05(金) 04:03:33.84 ID:dk2I6ctH
>>917
平成です。
920やめられない名無しさん:2012/10/05(金) 07:22:49.12 ID:i2qY8bZK
>>917
平泉成です

あの古本屋でエロ本良く買ったなー
921やめられない名無しさん:2012/10/07(日) 16:42:04.05 ID:owdW5dXQ
平成でも20年以上経ったから、けっこう変わりましたね。
922やめられない名無しさん:2012/11/07(水) 17:10:23.68 ID:aFHOn0VY
餃子の安亭ってどうなの? コスパ的にも
923やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 11:32:55.29 ID:zPNENoIF
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
http://aiai7777.info/
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
http://www.marga-ret.com/
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
http://unpretei.com/
http://kc-unpretei.com/
「新宿 ダブルエロチカ 」
http://w-ero.com/
924やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 10:34:06.81 ID:1Ux6NkzV
内藤新宿そばがやめて、しばらく貴金属買取店だった場所。
いま空き店舗になってテナント募集してるけど、家賃が150万だって。
一ケタ見間違えたのかと思った。
925やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 22:31:36.99 ID:uWrLKSKb
塾の帰り道に岐阜屋か若月かかめやで何か食べて帰るのが日課でした
926やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 22:44:14.58 ID:jaYd6Wex
世にも微妙なグルメの本
927やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 06:47:49.47 ID:d4rCVg58
やぶ天食堂最高
928やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:36:45.24 ID:djFzqOcQ
しょんべん横丁 なんだそりゃ
929やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 18:25:38.56 ID:2Dnoog+l
東京?
930やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:25:20.00 ID:TGwAptU6
>925
しょんべん横丁は18歳未満出入り禁止だおう
931やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 18:34:15.26 ID:rQc5yLUn
しょんべん?
932やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 19:39:30.35 ID:oPmAJHAA
またおまえか
933やめられない名無しさん:2013/02/18(月) 10:51:24.51 ID:XsnTBtnb
5年ぶりに上京、久しぶりだぞ新宿!
今からしょんべん横丁で呑むぞぉ〜!!
http://www.shinjuku-omoide.com/
934やめられない名無しさん:2013/02/25(月) 16:58:25.67 ID:QJUIiPEk
今夜
BS−TBS
吉田類の酒場放浪記で「志の笛」
935やめられない名無しさん:2013/02/26(火) 16:09:57.98 ID:ZQX4kqUt
酒場放浪記みたよ
志の笛よかった
特に入口の張り紙日本人だけで経営してる店です
は見ていて吹いたwww
936やめられない名無しさん:2013/02/26(火) 18:29:32.95 ID:n7ISsLWa
酒場放浪記?
937やめられない名無しさん:2013/03/11(月) 22:13:46.55 ID:YOIsvp4Q
やぶ天最高
938やめられない名無しさん:2013/03/13(水) 08:35:03.36 ID:vHpKsOmT
カブトが一番人気だと思う
939やめられない名無しさん:2013/03/13(水) 20:22:27.00 ID:W/qSKYT3
金宮梅割り
940やめられない名無しさん:2013/03/16(土) 21:06:33.17 ID:60YyS9Mv
しょんべん? まさか小便?
941やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 18:40:45.00 ID:f+UxoOda
942やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 22:49:41.59 ID:szSWIR0t
東京の有名商店街なのか
943やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 22:36:23.22 ID:pU5tIk8t
いまでもあるのかねえ
944やめられない名無しさん:2013/03/22(金) 07:50:01.17 ID:AGJn3nG+
きたねえ名前
945やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 09:05:14.14 ID:0O1pz16H
小便があちこちのしてある商店街なんて誰が行くんだよ
946やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 22:08:42.23 ID:muv2VKKH
これだから田舎者は。
947やめられない名無しさん:2013/03/24(日) 00:17:10.46 ID:uo0GZ/ER
ションベンおじさんが、ウロウロしている通りなんてすごいな
948やめられない名無しさん:2013/03/24(日) 13:06:15.98 ID:NWLHJ4U5
どんどん掛けちゃうよー
949やめられない名無しさん:2013/03/25(月) 20:14:04.87 ID:9h8adG2n
凄い名前だね
950やめられない名無しさん:2013/03/26(火) 11:05:11.78 ID:l6QM4iby
さすがに近寄れないでしょ
よく役所が許可してるねえ
951やめられない名無しさん:2013/03/26(火) 17:52:56.75 ID:1TjypM7p
治外法権地かよ
952やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 16:45:10.92 ID:60mQQYV0
ションベン大会をやればいいと思う
953やめられない名無しさん:2013/03/31(日) 09:36:39.07 ID:fSIw4zIj
関東じゃ結構有名ですよ
954やめられない名無しさん:2013/04/01(月) 20:40:20.82 ID:aukwWP7x
さくら通り?
955やめられない名無しさん:2013/04/02(火) 19:56:46.40 ID:LChOD9oY
昔は結構流行ってたんだよ
956やめられない名無しさん:2013/04/02(火) 20:22:41.42 ID:lkSp2NxF
久々に岐阜屋のキクラゲたまごが食べたい
957やめられない名無しさん:2013/04/04(木) 17:56:10.27 ID:Gw54ncjs
岐阜?
958やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 08:04:53.33 ID:lT0hW3ZU
名前が時代錯誤のところがいいねえ
959やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 13:21:29.65 ID:RldSbfvo
■100年前の朝鮮の現実…「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年 荒川五郎 署より

・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
 雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている
960やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 20:11:35.86 ID:lT0hW3ZU
961やめられない名無しさん:2013/04/08(月) 23:39:02.41 ID:pSqJa+cW
【コスプレ】小田急線に「トマト」出現で話題に― Twitterに画像が投稿され5時間で2万RT超え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365330523/
【東京】「歩くスライストマト」が出現
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1365339646/
962やめられない名無しさん:2013/04/11(木) 04:56:35.55 ID:sHv8iNAN
トマト?
963やめられない名無しさん:2013/04/13(土) 18:24:18.54 ID:DdOBi5Ei
横町の名前に惹かれちゅう
964やめられない名無しさん:2013/04/14(日) 13:01:58.52 ID:JTsWHdgW
ションベンが1,000スレまで行くなんてどういう事
965やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 18:44:44.13 ID:zsp1z0Mf
何という名前だ
966やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 21:20:16.37 ID:ln62K44K
牛丼屋は、養老乃瀧→牛丼太郎→牛若屋となって火事が起き、再建された鉄筋コンクリートの建物には松屋が入った。
967やめられない名無しさん:2013/04/16(火) 07:29:23.82 ID:aiH4vtbk
そんなに店が変わるって、あんまり人気のある通りじゃないな
968やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 07:37:44.48 ID:4cC8E7ls
なんか汚らしいねえ
今でもあるの?
969やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 10:24:01.45 ID:mbHcnkL5
>>967
それぞれの店は、10年くらいのスパンで変わっていったと記憶しているが。
特に養老牛丼はチェーンその物が撤退した結果だしな。
970やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 13:46:41.18 ID:k5PZYuFf
養老の瀧は線路側にあるが、以前はまた別にあったの?
971やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 17:25:40.30 ID:mbHcnkL5
うん。牛丼専門店がね。
吉野屋より50円安かった。
972やめられない名無しさん:2013/04/18(木) 00:30:19.01 ID:GlaESTAx
しょんべんってマジかよ ギャグだと思ってた
973やめられない名無しさん:2013/04/18(木) 22:16:06.84 ID:5FhCOnas
>>971
牛丼の店はガード近くの牛若丸じゃなくて?
974やめられない名無しさん:2013/04/18(木) 22:17:19.63 ID:5FhCOnas
あ、牛若丸じゃなくて牛若家
975やめられない名無しさん:2013/04/18(木) 23:14:36.76 ID:UO2tAw1g
同じ場所で>>966の流れ。
976やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 06:58:18.65 ID:Niv5/ZzM
牛若ですよ
977やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 10:23:05.04 ID:SpXz1/VR
しょんべんとはすごい名前だな
978やめられない名無しさん:2013/04/23(火) 02:49:54.22 ID:lJm57qKr
匂いがしそうな通りですね
979やめられない名無しさん:2013/04/23(火) 07:15:11.91 ID:ey/l27+f
??969
牛友チェーンもなくなったな
980やめられない名無しさん:2013/04/27(土) 16:53:47.11 ID:TI9cqZEZ
『米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る』

アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo

この条項は「モンサント保護法」と皮肉られているもので、
消費者の健康を害する懸念がある遺伝子組み換え作物の種子でも、
法的に植え付けや販売を差し止めることができないと定めている。危険だと証明されない限り、
モンサントなどの会社は遺伝子組み換え作物を生産し、売り続けることができるということになる。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201303270000/

世界最大企業ベクテルは実はモンサントとともに(同一企業と言ってもいい)TPP条約の黒幕です。
ベクテルはボリビアで飲料水の独占利権契約を行い雨水にまで料金を徴収した。

2011年3月19日に、事故後の緊急状態が続いていた時、
USAIDがオーストラリアから緊急ポンプシステムを日本へ空輸しようとした時、
ベクテル社は値段を75万ドルから960万ドルに値上げした。http://www.simplyinfo.org/?p=4722

選挙戦で「TPP反対」を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう。
「絶対反対」がいまどうなったのか?かれらに「恥」という概念はないのか?

その中でなんと、なんと大西議員は衆議院にTPP反対で当選した議員であることも。。。
開いた口が塞がりませんね。さっそく、
大西英男議員事務所には孫崎さんが正論であることと大西議員の公約違反の抗議の電話をしました。
政策秘書が苦しい言い訳をしていました(笑)http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?paged=2
981やめられない名無しさん
昭和中期あたりまでは、さぞかし汚く、ションベンの臭いに満ちていたんでしょうな。
あきらかに戦後のバラック飲み屋街ですもんねえ。