【ヤキメシ】やきめしという食べ物・呼び方【焼飯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
大阪の大衆向け中華屋や定食屋に行くと
メニューにチャーハンがなくて
客が「大将、ヤキメシくれるかぁ」と言ってました。

関西地区の「やきめし」というのは関西以外の日本国内で
食べられている「チャーハン」と同じ物なのか?違う食べ物なのか?
考察するスレです。
2やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 12:14:03 ID:9UkjHYSq
山口県でもヤキメシが基本だったかなあ。
ラーメン屋なんかに行くと必ず焼き飯って書いてあった。

九州もか?
3やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 13:22:25 ID:UhSxuOPq
ぐえっ。

関西より西はみんな焼きめしというのか?
日本全国チャーハンで、
「焼きめし」などと言うのは大阪だけだと思っていたのに…

ちなみに焼きめしとチャーハンは違う食い物ですかね?
4やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 13:39:23 ID:s8RaeMXy
パエリヤこそが本物の焼き飯
5やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 15:28:51 ID:dqUI4BHM
やきめしは日本語。チャーハンは和製中国語だろ。
関西でも一部チャーハンと書いてある店はあるが、
ほとんどがやきめし。だってこれが標準語やから。
嘘やと思うのなら国語辞典引いてみいや。
6やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 15:42:24 ID:W6dne0Sl
ひょうじゅん‐ご【標準語】ヘウ
 一国の規範となる言語として、公用文や学校・放送・新聞などで広く用いられるもの。
 日本語では、おおむね東京の中流階級の使う東
 京方言に基づくものとされている。


東京ではやきめしなんて言いませんが?

∴やきめしは標準語ではない
7やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 15:44:47 ID:W6dne0Sl
広辞苑より

やき‐めし【焼飯】
  1)握り飯の表面を焼き焦がしたもの。焼結び。やきいい。
  2)炒飯チヤーハンに同じ。
8カルロス:2006/08/14(月) 16:03:20 ID:R4ZK8QYN
中流やって〜

ぷっぷぷっのぷ〜
9やめられない名無しさん :2006/08/14(月) 16:52:05 ID:XztqZHGt
そら関東弁ではいわんやろ。
間違っても自分の言葉が標準語なんていわんといてや。
10やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 17:44:58 ID:lyqwdvIZ
やっぱり大阪訛りか。
焼き飯
11やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:01:10 ID:gLD9Yo3Y
日本語:チャーハン
阪国語:ヤキメシ
12カルロス:2006/08/14(月) 18:06:28 ID:R4ZK8QYN
アホはほっといて好きな焼き飯の話しよか〜

俺は高菜の焼き飯かな〜
13やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:13:43 ID:UhSxuOPq
俺も高菜のチャーハンだな〜w
14カルロス:2006/08/14(月) 18:16:23 ID:R4ZK8QYN
よく見たらごっついアホがおる

チャーハンが日本語?
15カルロス:2006/08/14(月) 18:20:57 ID:R4ZK8QYN
ちなみに高菜の焼き飯は、よく行ってた日本料理屋のメニューで、メッチャお気に入りやってん
16やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:24:34 ID:UhSxuOPq
>>14
>>6->>7

>>15
実は高菜のチャーハンを食った事がないのだが…
うまそうだな。高菜の「チャーハン」。
17カルロス:2006/08/14(月) 18:26:33 ID:R4ZK8QYN
自分どこ?
東京なら美味い店知ってるで
18やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:26:41 ID:oxABL3Sl
チャーハンが中国語だとでも思ってるバカがいるようだな。
19カルロス:2006/08/14(月) 18:29:59 ID:R4ZK8QYN
チャーハンよりやきめしの方が全然日本語やんけ
20カルロス:2006/08/14(月) 18:35:26 ID:R4ZK8QYN
そうそう
メニューに中華そばって書いてても
頑なにラーメンてゆう奴っていてるよな
21やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:35:49 ID:UhSxuOPq
>>17
東京の隣の県。すぐ行ける。
そのチャーハンが旨い店教えてよ!
22やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:37:15 ID:UhSxuOPq
>>20
「中華そば」。は関東でもそういうな。
あっさり系の醤油ラーメンだね
23カルロス:2006/08/14(月) 18:39:50 ID:R4ZK8QYN
マクドゆうんやったら教えたろかな〜
24やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:41:04 ID:Jn17z84g
チャーハン の検索結果 約 2,210,000 件
炒飯 の検索結果 約 2,470,000 件
ちゃーはん の検索結果 約 31,200 件
→約 4,711,200 件

やきめし の検索結果 約 38,900 件
ヤキメシ の検索結果 約 15,400 件
焼飯 の検索結果 約 92,300 件
焼き飯 の検索結果 約 227,000 件
→約 373,600 件
25やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:41:28 ID:UhSxuOPq
>>23
マックって言ったら許してやるわいw
はよ回答せい!
26やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:43:17 ID:UhSxuOPq
>>24
やっぱり…
27やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 18:58:35 ID:JnguEtnp
俺も焼き飯で馴染んでるな。ベース近くの米兵相手の店じゃフライドライスって書いてあったが。
こっちじゃ昔からやってる食堂、ラーメン屋は焼き飯。チャーハンは以前は中華料理屋くらいしか言ってなかったな。
28やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 20:28:58 ID:3adh54sK
餃子の王将は、単品は焼き飯だけど、セットはチャーハンだよな
29やめられない名無しさん :2006/08/14(月) 20:32:11 ID:XztqZHGt
今日焼き飯食ったんやけど、
大将の焼き飯ってうまいなぁ〜。
(このパターンでええんか?)
30カルロス:2006/08/14(月) 20:56:18 ID:R4ZK8QYN
なるほど
メニューに中華そばと載せている店も、チャーシューメンはチャーシューメン

チョットみえてきたね?
31やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 21:28:04 ID:I7j78ZwX
以前の赴任先で、中国(支那ではなく、山陽・山陰ね)・四国・九州を営業周りしてたことがある。
で、関西だけでなく、これらの地域でも、
炒飯(チャーハン)より焼飯(やきめし)という言いかたのほうがメジャーだったと思う。

東海・北陸あたりだとどうだろう?
このあたりが、炒飯(チャーハン)と焼飯(やきめし)の遷移帯になっているような気がするんだけど…
32やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:30 ID:UhSxuOPq
名古屋とか金沢あたりの方のご見解を頂きたいなぁ〜
33やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:53 ID:9BCu53sp
昔、十条のNTT近くの食堂に入ったとき、メニューを見ると
はじめの方に「チャーハン500円」、そして端っこのほうに「焼き飯450円」と書いてある。
気になったので店の人に「同じものと思うけど、これってどう違うの?」と聞いてみた。

突然店の中に張り詰めたような空気が流れ、店員やほかの客たちが咎めるような目つきで
俺のほうを見つめてきた・・何か悪いことを聞いてしまったのだろうか。
へたれな俺は「すみません、とんかつ定食でいいです・・」

結局チャーハンと焼き飯の違いはわからずじまいだった。
34やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 22:37:49 ID:h5DhA4B3
チャーハンは中華風をイメージした焼飯。やきめしは醤油ベースの和食の焼飯。
しかし今から10年以上前は、チャーハンと呼ぶ店はごく少数派で全国的に焼飯だった。
35やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 22:55:56 ID:PAAv0Mja
今から20年ほど前、俺は地方から東京に出てきた大学生だった。
学食(早稲田)の券売機は「やきめし」だった。同様に「中華そば」だった。
当時の東京はどこでも「やきめし」または「焼飯」だった。
もちろん故郷の青森も「やきめし」だった。チャーハンなんて知らなかった。
当時「チャーハン」なんて言ったら、おそらく基地外扱いされていただろう。
36カルロス:2006/08/14(月) 23:12:24 ID:R4ZK8QYN
このへんの話ってオモロいね
ながく生きている人ほど時代の流れを感じてるわけやし
まとめるほどたいした話やないんやろけど
いろんな話が楽しみやわ
37やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 23:40:13 ID:lyqwdvIZ
今から20年前、俺も学生(明治学院大)だったけど、
チャーハンって言っていたよ。
ちなみに神奈川生まれの神奈川育ち。
同級生でも焼き飯と言う奴はいなかったが…
早稲田は焼き飯ですかぁ〜。インテリは違うねw
38カルロス:2006/08/14(月) 23:46:27 ID:R4ZK8QYN
なるほど
やきめしはインテリ
チャーハンは中流

よしメモっと
3937:2006/08/14(月) 23:47:11 ID:lyqwdvIZ
>>35
>当時の東京
年齢を偽った嘘はイカンぞw
40やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 23:49:02 ID:PAAv0Mja
チャーハンの語源ってなんなのさ?炒飯って書くのなら中国料理でソーハンだよ。
中国語の発音はスウオオハン。チャーハンってどっかのおっさんが作った造語じゃねーか?

まあ焼飯はわかりやすいわな。焼いたメシだ。純粋な日本人ならやきめしと発音するはずだが?
41やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:00 ID:UhSxuOPq
>>35 >>37
人が信じられない。どちらかが嘘をついている…

>>40
焼いたメシではなくて、炒めた飯だろ?
42カルロス:2006/08/15(火) 00:01:02 ID:R4ZK8QYN
これから三時頃にでも

いためめし!

て奴が現れるならまだ起きとくけど
43カルロス:2006/08/15(火) 00:01:44 ID:R4ZK8QYN
まぁそれも正解なんやけど
44やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:02:07 ID:3+koMAEM
富山県民だが、富山の王将のメニューには確か
「焼飯(チャーハン)」とフリ仮名がふってあったような
気がする。
45やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:13:06 ID:Y29PbNR7
ヤキメシという言葉を初めて耳にしたのは中学生だと思う。正確には目にしたんだけど。
20年以上前、キャロルの本の中で永ちゃんがヤキメシって言ってた。
46やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:13:07 ID:qFZpoCIc
いためめしブームからもう25年たつんだな。
ティラミスは今でも好きだ。
47やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:15:25 ID:UbXCb/WA
>>44
富山県民の方々は賢いですな…
両方併記すれば円満解決か…

でももうちょっと皆さんのご見解を伺いたいような
48やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:18:12 ID:8VtPEFnZ
>>40
CHAOと発音する、チヤオですよ。
いいかげんなことはかかないよう。
49纏め(仮):2006/08/15(火) 00:18:47 ID:UbXCb/WA
東京:チャーハン・ヤキメシ(決着付かず)
神奈川:チャーハン
富山:チャーハン・ヤキメシ(円満解決)
山口:ヤキメシ






大阪:当然「ヤキメシ」なんだろ?カルロス?
50カルロス:2006/08/15(火) 00:22:34 ID:RPvefaiR
俺?知らんわ、はなから興味ない
立てた1にきけって
51やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:44:04 ID:4TNe0213
>>48

漢字源より

【炒】 
8画 火部 
区点=6354 16進=5F56 シフトJIS=E075
《音読み》 ソウ(サウ)[漢] /ショウ(セウ)[呉] 〈cha´o〉


【飯】 
12画 食部 [四年]
区点=4051 16進=4853 シフトJIS=94D1
《音読み》 ハン[漢] /ボン[呉] 〈fa´n〉
52やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:45:33 ID:4TNe0213
ソウハン または ショウボン
でないとつじつまが合わない。
53カルロス:2006/08/15(火) 00:54:56 ID:RPvefaiR
>>49
なんか俺の>50は冷たい言いっぱなしやったわ
ごめんやで
俺はなんの代表でもないって言いたかってん
5440:2006/08/15(火) 01:08:02 ID:WVH7bKs+
もう氏んでいいぞ。中国語でソーハンと言うのは知っていたから書いたのに。
どうしてもチャーハンにしたいのかな?でも昔は日本人全員が焼飯と言っていたからな。
そういう意味では>>35の早稲田の人が正しい。>>37は明治学院大?DQNじゃないかw
ちなみに俺は東京生まれの東京育ち。大学はICUだ。クリスチャンでもやきめしと言うぞ!
5540:2006/08/15(火) 01:10:34 ID:WVH7bKs+
すまん。>>54>>48へのレスだ。
56やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 04:30:00 ID:mretvAaU
やきめし=チャーハン+おこげ

チャーハン=チャーハン
57やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 08:16:45 ID:crb9Me92
焼き飯っていうと、かーちゃんや父ちゃんが作ってくれた料理
っぽくて懐かしくなるなあ。
5848:2006/08/15(火) 09:24:25 ID:Et5I2d4q
>>54
お前が死ねよアホwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇwwwっうぇwwwww
低脳DQN乙wwwwwwwwwwww
お前みたいなカスを産んだ親も死ぬべきだなwwwwwwwwwwwwwww
59やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 10:00:39 ID:cE8P4GUn
うちは代々、東京の生まれ育ち。
店のメニューに書いてあるのは「チャーハン」しか見た事ない。
でもうちのお婆ちゃんが作ってくれてたのは「焼飯」だったなぁ。
醤油味のやつ。大好き。
アメリカや英語メニューある店ではチャーハン=フライドライスだね。
インドにも普通にあるよ。美味しいよ。

中国の方では正確には「ハン」じゃなく「ファン」「ホァン」の間くらいの発音じゃない?
ちなみに牛バラチャーハンは「にゅうなんふぁん」みたいな言い方になってた。
あっちも方言たくさんあるから、場所によって違うだろうけど。

焼き飯食べたくなってきた…お昼に作ろう。
60やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 11:15:27 ID:EhxGIPbr
「チャーハン」と「ソーハン」の違いって、語源が同じでも
中国語の地方による訛りで発音が異なっているということはないの?
あるいは日本的発音に変換したときの違いとかさ。

ところで日本的な焼きめしと中国的なチャーハンとでは、
味付けの方法や具材に決定的な違いはあるのかな?
そこでの境界線の方に興味があるな。
61やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 11:17:57 ID:+/D/T6mj
焼き飯は鉄板系にはわりとありますね。
ステーキ屋とかもんじゃとか。
味付けは塩胡椒パラリで香り付けにお醤油ってのが多いです。
バターの風味とお醤油の香りがベストマッチ。

チャーハンではないです。
62やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 22:11:57 ID:K2NDdNdV
卵を先に炒めて飯を入れる炒めご飯がチャーハンで
卵を入れない貧乏炒めご飯が焼きめしってことでイイの?
63やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 22:20:27 ID:uaJCryOX
「貧乏炒め」ワロス!w
64やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 23:07:01 ID:+gewi01R
炒:ちゃう
飯:ふぁん

なまってちゃーはん。
65やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 23:09:04 ID:33GXx5P7
炒めるのと焼くのはちがうよね
66やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 23:39:11 ID:eT9Fhq4I
俺が知ってる焼き飯はちゃんと卵が入ってましたが、何か?
ちなみに新潟ですが田舎者として相手にされませんか?
67やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:19 ID:+iK+bbnF
  ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
68やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 05:42:53 ID:AkwD2NtU
誰かダウンタウンの松本が言ってた
ヒーちゃんライスの作り方教えてくれ
69やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 08:47:21 ID:HGzE0v+9
焼きウンコつくるよ!!!!  ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
!1qっうぇwwwwwwwwwwwww
70やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 09:34:43 ID:IWi5qFYM
↑汚いだけでぜんぜん面白くない
71やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 12:59:55 ID:ftcZnbae
幼少の頃、メニュー見て「やしめき」と読んでしまい、店内を爆笑の渦でかきまわしたことがある
72やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 13:04:08 ID:NhJ41SRV
>>71
それでその後日本に帰化したのかな?
73やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 20:56:05 ID:RZcpw1UT
>>66
貴重な情報アリガト
74やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 02:12:49 ID:qZ7OlYtN
焼き飯はマクドと違って関東関西で論じられる問題ではないな。
古いか新しいかだけだと思う。東京でもチャーハン言ってる店は歴史が浅い。
75やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 02:22:46 ID:TEEZgEU5
ひーちゃんライスの作り方確かねぇ、マーガリンでご飯を炒めて最後に醤油をカケル?そんな感じだったような…
76やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 19:56:54 ID:YuVjOCs5
横浜下町育ち(中華街も近い。鎌倉街道沿いには華僑の中華料理店が多い)のせいか、
私が若いせいか、
分からないですが、
ウチは「チャーハン」でした。
祖父母もチャーハンと言ってました。
77やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 20:29:10 ID:Wgp5CJh2
横浜中華街とか神戸元町中華街とか、そういった華僑の連中がチャーハンを広めたのでは?
最近見ないが、周富徳とか富輝とかに聞けばわかるかもしれない。
78カルロス:2006/08/17(木) 20:39:23 ID:6wQKbfLN
中華街の近くならチャーハンやろね
やっぱり、てか当たり前やろ!
チャーハンは中国!
チャーハンが日本に広まり馴染みだすと
誰からともなく日本的な呼び方
「やきめし」
が生まれたって感じやろね?
日本にも古来に油飯ってのがあったみたいやけど
79やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:35 ID:dAdm5fKR
まだチャーハンが中国語だと思ってるバカがいるようだな。
8076:2006/08/17(木) 20:58:15 ID:YuVjOCs5
スレ違いだけど、
チャーハンなら、
中華街より鎌倉街道沿いのぼろっちい華僑がやっている店の方が、
断然美味いです。
もちろん、店をはずさなければ。ですが、、、
あと、横浜のフチが赤いチャーシューも。
もしこちらに来られる事があれば、お試しを。
81カルロス:2006/08/17(木) 21:02:31 ID:6wQKbfLN
全然スレ違いやないよ
そうゆう情報がこのスレを支え
そして強い結束力が生まれるんやと思うわ
82やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 21:03:35 ID:bi5oemBH
>>80
坊や、鎌倉街道ってのはいろんなところにあるんだけれども、
もっと社会のことを知ってから書き込もうね。
それをしなけりゃ話が通じないよ。
8376:2006/08/17(木) 21:11:30 ID:YuVjOCs5
横浜で鎌倉街道と言えば誰でも何処だか判ります。
あなたの為にわざわざ教えるのは面倒なのでご容赦。
ご自分で勝手にお探し下さい。
84やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 21:44:25 ID:CfjOyfM5
>>54

北京語しってんのか?アホ
またICUなんか自慢にもならんわ。
85やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:01:39 ID:4OU1yIam
「王将」とかで焼きめし注文したら
店員が「ソーハンイーガー!」とか言ってるよ。

まあ北京語と広東語の違いとかじゃないの?だいぶ違うらしいからねえ。
86カルロス:2006/08/17(木) 22:06:41 ID:6wQKbfLN
王将の一号店ていつなんやろ?

そうや、本屋に大阪王将の社長?の本が並んどったわ
87やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:11:04 ID:3LMX8WOa
88やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:14:58 ID:YuVjOCs5
「今」でも「ヤキメシ」と言っている方、
店のメニューに「ヤキメシ」と書かれている都道府県はどの辺なのか知りたいですね。
地域差別とかではなく、単なる興味として、、、
89やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:00 ID:n78iIZ2s
>>84
低学歴乙!その悔しさを糧に強く生きるのだぞ。
90やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:27:09 ID:YuVjOCs5
>>86
かなり前の就職スレで、(京都)王将の一号店の話が出ていましたね。
内容は忘れた。すんまそ。
91カルロス:2006/08/17(木) 22:34:40 ID:6wQKbfLN
一号店のメニューてどんなんやろ?
あんま変わってないのかな?
そんな横道な興味がわいたわ
92やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:35:38 ID:1iFYrmWN
>>90
公式サイトの会社概要を見れば分かることなんだから、
キチガイは放置しろ。
93やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:38:56 ID:1Uks3kE+
個人的に炒飯は中華スープの素でダシを取り、焼きめしは塩・胡椒・醤油で
味付けをする。
94やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:43:45 ID:YuVjOCs5
>>92
公式サイトには確か一号店の情報は書かれてなかったと記憶してます。(今携帯からなので、、あやふや)
ともあれスレ違いなので、もう王将のコメントは書かないようにします。
チャーハンとヤキメシの興味深いレスが付くといいですね。
95やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:46:56 ID:3aaI/gVN
>>94
書いてあるよボケ。
96やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 22:49:07 ID:YuVjOCs5
>>95
そうですか。すんまそん。
97カルロス:2006/08/17(木) 22:52:43 ID:6wQKbfLN
なんか盛り上がってきたで!
みんな得意なレシピも待ってるで!
98カルロス:2006/08/17(木) 22:54:00 ID:6wQKbfLN
おっと!
ひ〜ちゃんライスの続報も待ってるで!
99やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 23:07:57 ID:eoqVmrmH
  ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
100カルロス:2006/08/17(木) 23:10:42 ID:6wQKbfLN
そのAA
CMなタイミングで頼むで!
101やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 21:40:58 ID:oTKyeJ5y
PCからマイレシピを書こうと思ったらアクセス規制中。
来週末にでもまた書いてみます。携帯より。
102やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 21:47:28 ID:JVGeB42T
103やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 22:15:45 ID:oTKyeJ5y
>>102さんありがとう。
でもそちらに書いてもアク禁でした。
PCからの書き込みは1週間以来なのに〜(>_<)
104やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 22:30:06 ID:3svxxi01
>>103
運営板はアク禁中でもフシアナすれば書けるはずだが?
105やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 00:10:50 ID:Cs+TuyZp
まだレスも100位なので規制解除されたらまた書きます。
皆さんのレシピを知りたいですね。
規制情報頂いた皆さまありがとう!
106やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 08:39:29 ID:7fyWibsl
やきめし(卓袱台風)
使いまわしのサラダオイルを適量熱し、そこに冷えた残飯をぶち込む。
ひたすら炒める。米がパラリとしてきたら塩コショウで味付け。
最後に香り付けのお醤油を一まわしし少し炒めて出来上がり。

わざと焦がすのもアリ。
107やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 17:51:35 ID:RubxKfOK
>>106
うまそうだ。なつかしい日本の味。かーちゃんを思い出したw
108カルロス:2006/08/19(土) 22:17:49 ID:wrgQvdiz
醤油って
鍋肌に回し入れたらアカン
ゆう人おるけど
そんなことないやんね
家庭の火力やし問題ないで
109やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 23:19:10 ID:6Gsz98EY
てかむしろ鍋はだから流しいれて少し焦がさないと
しょうゆくさくならないか?
110やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 01:18:08 ID:LHmohlUp
言えてる。ソースと同じで少し焦がした方がうまそう。
111やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 22:47:59 ID:8EI/b4lQ
焼きめしってケチャップで味付けかと思ってた。
俺は逆らって、ソース使ってみたけど。
112やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 23:22:10 ID:PyOffd0A
ケチャップ使ったらチキンライスじゃん
113やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 23:35:50 ID:ElFdai15
んー。単なるケチャップライスだと思う
114やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 23:49:04 ID:PyOffd0A
うちの近所の洋食屋ではそれをチキンライスという名前で売ってるんだ
タマネギくらいは入っているが他に具は見あたらない
そこの親父にケチャップ味の炒めご飯はチキンライスと呼ぶんだといわれたよw
115やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 23:55:07 ID:ElFdai15
馬鹿のいうことを真に受けてどうする。
116やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 08:10:24 ID:Yt/WX2Hx
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
117やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 02:41:12 ID:0JNp2q9W
「ヤキメシ」で一押ししたいのは、京都の右京区京北町周山にある
「登喜和」ってお店。
精肉店に併設の食堂なので、どうしてもステーキ・すき焼きが有名やけど、
ここの「ヤキメシ」はゼッピン!

値段は800円と「ヤキメシ」にしては高めの値段設定やけど、
なんせ「黒毛和種牝牛」しか扱わない精肉店の切り落とし肉が材料。
精肉店直営のレストランはあちこちあるけど、切り落としも無駄にせず
ええかっこせずに「ヤキメシ」にしてしまうところが嬉しい。
えらい山の中やけど、機会があったらぜひ足を運んで!

↓ここに地図とメニュー写真あり(「ヤキメシ」と表記!)
ttp://asajihara.air-nifty.com/mu/2006/05/post_5adb.html
↓「ヤキメシ」写真あり(筆者は記憶が曖昧みたいやけど、まさにこれ!)
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2006/05/post_44c3.html
118やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 03:10:52 ID:6y2WCQKn
>>117
ここ車とめられへんやろ?周山は路駐も危ないわ。
第一、京北署がだまっとらんやろ。
今は民間委託して駐禁とりまくりなんやで。

京都バスで行けってか?本数メチャメチャ少ないやんw
119やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 03:17:12 ID:6y2WCQKn
ググったら駐車場ありて書いてあるな。一度調査してみるわ。
120やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 18:44:59 ID:OHiv4Rll
チャーハンでおすすめは、横浜弘明寺の商店街(確か弘明寺銀星会)の広州亭。
もう長らく行ってないけど…
121やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 23:48:11 ID:q0gmaFVy
そもそもなんで「チャーハン」と言うのかよくわからない。
ここ東京下町でも、昔から今でも「やきめし」と言っているのに。
122やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 23:55:51 ID:rDswiazV
116 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2006/08/22(火) 23:46:00 ID:q0gmaFVy
だからマクドで統一したらええっちゅうねん


阪国人が東京人になりすまして必死だな。
123やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 18:13:44 ID:JrOXYukr
>>121

何県の東京の下町だよ w
124やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 21:02:44 ID:tji85Gnf
東京でヤキメシなんて言ったら、不法滞在の外国人と間違われて、
警察に通報されるよ。
125カルロス:2006/08/23(水) 21:24:05 ID:TS/YBDj3
じゃ〜
関東にも王将があるけど
やきめしと呼ばずにチャーハンて呼んでるのん?
126やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 21:45:54 ID:JrOXYukr
だいたい王将なんかに行くのは上京組だけだという w
127やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 21:46:12 ID:tji85Gnf
王将は店舗がうす汚いので行かない事にしています。
なので俺には分かりません。
ちゃんと清掃して下さい。
東京なんですから。
128カルロス:2006/08/23(水) 21:47:47 ID:TS/YBDj3
それは逃げやわ
話にならんで
129やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 21:51:43 ID:tji85Gnf
顔洗って、掃除してから出直して下さい。
首都のマナーですから。
130カルロス:2006/08/23(水) 21:58:35 ID:TS/YBDj3
仮定の話もできないのか…
想像力ゼロ…
不戦勝〜
ケケケ〜
チキンは失せな〜
お前ら負け!
王将のヌルヌル油に負けた!
131やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 22:03:16 ID:tji85Gnf
仮定の話なんて意味あるのか?
このスレで。
貧すれば鈍するを地でいくレスだぞ関西君。
132カルロス:2006/08/23(水) 22:06:52 ID:TS/YBDj3
ほんま鈍いな
噛み砕かんとわからんのけ?

たまたま入った中華料理屋
「チャーハン」を頼もうと思ったら
メニューには「やきめし」と書いてある

そうゆう話や
133やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 22:11:35 ID:tji85Gnf
>>132
だから王将は汚いから入った事無いから俺には分からないよ。
誰か他の人のレスを待て。
あと、ここはマクドスレじゃないからな。
空気も読めよ関西君。
134カルロス:2006/08/23(水) 22:17:14 ID:TS/YBDj3
空気読んだ書き込みが
不法滞在がどうとかって奴?
イカレか?
とにかくヘタレは失せろ
いやなら得意レシピでも書いとけ!
135やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 22:20:12 ID:tji85Gnf
もういいよ関西君。
136やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 22:21:28 ID:JrOXYukr
えーと。イカレとかヘタレってどういう意味?
137やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:37 ID:hHui00by
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
138やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 23:53:14 ID:xDWuIifR
うちの近所の王将結構大きくて綺麗なんだけど
王将って店によって差が激しいんだな
139やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 12:34:31 ID:Q9eHTH7P
渋谷の中華料理店はすべて「やきめし」だったよw
140やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 12:58:50 ID:bnBMlRfy
港区は今でもすべて「やちめち」だよ。
141やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 13:07:15 ID:Pgd1GyLr
正直同じだからどっちでもいいよ
ただ家でするときはやきめしって言うかな
142やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 13:10:25 ID:Niv0ZU+i
渋谷の宇田川町あたりにはかにチャーハンの店があるはずだが
143やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 13:11:16 ID:2aNNV/X1
て言うか、みんな
その場の気分でチャーハンとも焼きめしとも言うだろ?
144やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 13:55:02 ID:bnBMlRfy
いわねーよっ(大合唱)
145やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 14:16:35 ID:gNZNbjJP
やきめしは古くから使われている純然たる日本語。
チャーハンはどうせチャンコロやチョーセンの言葉。
146やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 20:41:07 ID:GkKImkYk
やきめしとチャーハンのレシピってどう違うの?
147やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 22:10:45 ID:si8Hniq8
基本的には同じ。やきめしが本物でチャーハンがニセモノ。
148やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 22:28:05 ID:si8Hniq8
義務教育である中学女子の家庭科の教科書には「やきめし」と明記されている。
どこにも「チャーハン」などとは書かれていない。日本人は日本語を話すのが正しい。
149やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 22:46:23 ID:9NxAZk7j
俺はヤキメシ=ウスターソースで味付けする炒め飯だと思ってる
ttp://www.interq.or.jp/yellow/maromaro/yakimeshi/yakimeshi.html
"ソース"焼き飯という修辞語すら余計 これが焼き飯

一方、チャーハンはゴマ油と焼豚、オイスターソースが味の決め手
俺の中ではまったく別の料理
150やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 22:49:34 ID:2o/E+/dT
>>149
全国の王将チェーンでは、後者の方がやきめしとして売られている。
151149:2006/08/24(木) 22:56:11 ID:9NxAZk7j
へぇー 王将で「焼き飯」頼んだことないから知らなかった

ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20030131s861v000_31.html
このページをみて思い出したが、地元では
ウスターソース+玉ねぎ+ハム&卵 が焼き飯
塩&オイスターソース+ネギ+焼き豚&卵 がチャーハン
地方によって定義が変わるのかな?
152やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 23:26:13 ID:bnBMlRfy
ソ、ソース?
153やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 09:50:16 ID:9FYsT5Ml
基本のやきめしはただの炒めご飯だよ。
154やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 17:53:56 ID:77qPS/OW
もう名前通りご飯を焼くのがやきめしでいいよ

きりたんぽみたいにして食ってろ
155やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 17:55:47 ID:f8pHlFBL
>>154
たんぽよりおやきだろ。
156やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 19:07:05 ID:N0/lSonp
>>149に1票

余談だが 焼きそば と そば焼き の違いも興味深い物がある
ちなみに昔の神戸では明確な違いがあった
157やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 20:12:38 ID:cSe6OmP9
「神戸では」とかいう田舎臭い、薄汚い話はしないで欲しい。
158カルロス:2006/08/25(金) 20:24:05 ID:lOMn7tzz
ずっと前に神戸で食べた焼きそば美味かったわ
けど場所も店名も忘れたけど
六間?やったかな
用事があって彷徨いてて
そんで腹減ったからたまたま入った店
もう二度と行くことないやろな
159やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 20:51:05 ID:DLIROTgK
>>149
チャーハンはラード(豚の脂)がデフォ。ジヤマイカ?
香りが全然違うし。
160カルロス:2006/08/25(金) 21:01:09 ID:lOMn7tzz
そういや
こないだ雑誌でソースチャーハンが紹介されてた
味付けはウスターソースやったな
時代の流れとともに区別がなくなった
てことだろうね
161やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 22:12:11 ID:DLIROTgK
ソース味のチャーハン…
金頂いても食いたいとも思わねぇ。
162やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 23:21:14 ID:+DTVAj+B
やきめし(一部の住民ではチャーハン)にはソース味など存在しないのでは?
ソースとは、やきめし(一部の住民ではチャーハン)にかけるものでしょ?
元々の味に飽きてきた時、チョチョッとかけたらまたおいしい。
163やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 00:10:06 ID:KqhiU683
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ソバめしのソバ抜き作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
164やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 00:21:48 ID:OM5InNzQ
上のAAじゃないけどソース味でご飯炒めるっていったらそば飯のほうが馴染み深いなあ
我が家ではやきめし=チャーハンだったけど
165149:2006/08/26(土) 01:10:05 ID:Q2w63hK4
>>156
同志!

>>159
プロはそうなの?今度試してみる

>>163>>164
むしろそんな感じ。だからそば飯も特に目新しいと思わなかった

異論は尽きなさそうだが、キリがないから名無しに戻りまふ
166やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 02:50:05 ID:n6siupe4
日本人なら家庭でつくるのは昔からやきめしのはずだよ。>>106みたいなのは昔よくやったよ。

ところでみんな、チャーハンの意味知らないの???信じられないよぉぉ。
チャーハンのチャーはチャーシューのチャーだよ。ハンは当然飯だよね。
だからチャー(シュー)ハン(飯)なんだよ。これってね造語なんだよ造語。
ようするにチャーシューを細かく切って飯と炒める。それがチャーハンの始まりなんだ。

だからもともとは「やきめし」が正しい日本語。ちなみに中華では炒飯(ソーハン)。

167やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 08:55:09 ID:+Gi6ewYN
>>117の店、行ってみようかと思って調べたけど、
公共交通機関って京都駅からはJRバス高雄/京北線しか無いのね。
しかも1時間に一本程度。運賃も1,150円!
http://164.46.153.177/other_bus/index.html
旧京北町役場からは近そうだけど、車は置けるかな?

168やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 20:14:11 ID:27IIF+aj
島根だと「やきめす」
169やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 21:27:53 ID:R8BtNz74
>>167
役場に電話して車置かせてもらえ。お上のお墨付きもらえば安心だ。
周山街道の中でも京北町あたりは道も広くなくゴチャゴチャしてるので、
路上駐車は絶対無理と思われ。駐禁とられる以前に非常に危ない。

なおこの店ググッたら駐車スペースあるみたい。
予約しとけば空けといてくれるでしょう。
170やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 21:32:22 ID:+Kr8a59i
>>166
あー、王将では、そーはんって言ってるな。

でも焼き飯ってことば初めて聞いた時は焼きオニギリのことだと思った。
171やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 22:57:54 ID:3vqEp9YS
☆ここまでをまとめてみます☆
@日本での正しい呼び方は「やきめし」である。「焼き飯」や「焼飯」または「ヤキメシ」と表記する事もある。
Aチャーハンのチャーはチャーシューのチャー。
 チャーハンとはチャーシュー入りやきめしの略称、造語である。
B中華料理専門店では「炒飯(ソーハン)」が常識。
 チャーハンは日本ではバカにされ、中国や台湾では通じない。
172やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 23:26:45 ID:sFGfGtAr
>>171

チャーハン の検索結果 約 2,550,000 件
炒飯 の検索結果 約 1,620,000 件
ちゃーはん の検索結果 約 27,300 件
→約 4,197,300 件

焼飯 の検索結果 約 88,100 件
焼き飯 の検索結果 約 221,000 件
焼きめし の検索結果 約 71,400 件
焼めし の検索結果 約 13,900 件
やきめし の検索結果 約 35,000 件
ヤキメシ の検索結果 約 14,100 件
→約 443,500 件
173やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 23:33:13 ID:7QGiy6oj
ソーハンの検索結果 約 16,600,000 件
174カルロス:2006/08/26(土) 23:38:17 ID:pn8Y9rM5
検索結果より意味やろ
ええかげん気付けや
175やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 23:40:06 ID:lWtndetL
ソーハン の検索結果 約 131,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%5C%81%5B%83n%83%93&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=


嘘つきは阪国人の始まり
176やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 00:02:53 ID:w+MGwoHF
まあ検索件数に意味なんてあるのかという疑問もわいてくるわけだが
177やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 00:08:34 ID:t9kQEN+R
>>176
そんあ疑問わかない お前の感性がおかしいw
178やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 00:08:40 ID:9p7wa8MB
検索結果もひとつの客観的な尺度では?
少なくともここでレスしている人より大多数のサンプリング結果なんだし。
検索結果をもって結論にはならないとは思うが。
179やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 00:13:59 ID:44AKfvpK
so han の検索結果 約 29,200,000 件
180やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 02:03:13 ID:Dym9V2pz
おまえら検索結果ばかりで終わりなのか?数字でしか判断できない奴はそこまでの脳みそ。
>>171の書き込みの中で一番のポイントは、チャーハンは日本で作られた造語であるという事。
どうせおまえらなら「なんだよ根拠はないのかよ?根拠がないと信じられないな!」
と言うのが関の山だろ?じゃ、おまえらなりにチャーハンの語源を示せよ。
>>171に対抗して、チャーハンはどこから来た言葉なのか調べてここに持って来いよ。
そんな事ひとつできないくせに、ググって件数だけ載せるなんて池沼でもできるわ。
実は俺もチャーハンは商業ベースに乗せるための日本語の造語だとは知っていた。
食品業界の関係者なら知っている人は多い。しかしチャーシューのチャーとは知らなかった。
181やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 02:29:55 ID:e02tcKrr
>しかしチャーシューのチャーとは知らなかった。

馬鹿か?
炒飯=チャオ・ファンでしょうが。
182やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 02:47:24 ID:dV/ZYZzD
>>181
違う、知ったかぶんな。俺の女は中国人留学生だが、炒飯=ソォウ・ファンだ。
実家は北京で当然正しい北京漢和を話す。おまえのは朝鮮族の言葉だろ?w
183やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 02:52:40 ID:w+MGwoHF
お前ら煽りいれないとお話できないのか?
184やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 03:57:40 ID:/mguNq6n
それが2ちゃんクォリティーだろ
185やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 05:26:35 ID:3SvWHH/9
>>182
ちゃうふぁんが正解。ぺちんふぉあのみが中国語にあらず。
そっちこそ知ったか君で恥ずかしい。
186やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 09:46:34 ID:bn2FKPZv
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
187やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 10:33:21 ID:hjmOgLyo
一番みっともないシッタカは>>182だな。
まあ以下のレスで北京語だけが中国語じゃないとわかったろう。
>>51で既出だがな。
188やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 12:30:01 ID:9p7wa8MB
チャンコロ女とまぐわう屑男の話なんて信じられませんわ
189やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 15:04:34 ID:YMQA/0qR
>>182の彼女はエステ嬢だろう。いいなあ、タダでマッサしてもらえて。
190やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 17:24:02 ID:aCoV1IBu
レシピ案:醤油チャーハン

1)脂はサラダ油ではなくラード(豚の脂肪)を使う。
 香りが良いから、また、メシがべたつかないから。
2)メシは炊飯器から出したら、一度ラップを掛けずに
 1〜2分位レンジでチンする。水気を飛ばす。
3)更に下ごしらえの間は、冷蔵庫にメシを保管する。
 メシをパラパラにする為の下ごしらえ。
4)具。ですが、私は、↓
  a)細かく切った葱。(青葱が好きですが、関東ではあまり
   売っていなかったり、ウチの冷蔵庫に無かったりするので、
   通常白葱です)
  b)横浜(他にもあるかも?)のフチの赤いチャーシューを
   細かく切る。
  ※チャーシューの味は大切だと思います。
  c)卵1個。
 以上3点です。物足りない方は五目でも六目でもお好きな
 具を入れて、、、
5)中華鍋なりフライパンにラードを投入(注入)。バンバン加熱する。
6)ラードが溶けたら、反則技かも知れませんが、最初に
 卵を投入。(卵とメシが絡まると湿ったチャーハンになるので)
7)冷蔵庫のライスを鍋に投入して炒める。この時に、塩やら
 調味料も入れる。
8)具を入れて更に炒める。 (炒めに時間が掛かるものから先に)
9)メシがパラパラになるまで強火で炒める。
10)最後に隠し味程度に醤油を鍋のフチに入れて、
 更に醤油の水気が飛ぶまでしっかり炒める。
11)出来上がり。

私はこんなもんですが、、、
皆さんはどうですかね?
191やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 17:41:21 ID:qIJ86wcl
>>189
恋人(気分を味わっているだけ)なんだから、お金は払ってるんだよ
192やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:04:40 ID:aQsbnj42
炒飯=ソォウ・ファンが最も正しい。理由は北京語だからだ。
中国は他民族国家だが、北京語標準化政策を打ち出している。
だからモンゴル族やウイグル族まで強制的に北京語を教えている。
チベットが文化侵略だと戦ってダライ・ラマ14世がインドへ亡命した。
しかし中華思想の拡大は止まらず、その言語的象徴が北京語なのだ。
中国共産党の一党独裁体制の中国では炒飯=ソォウ・ファンが常識。
このスレで反論している奴はすべてバカ。もっと勉強してから書き込めカス!!
193やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:08:46 ID:e02tcKrr
>中国共産党の一党独裁体制の中国では炒飯=ソォウ・ファンが常識。
>このスレで反論している奴はすべてバカ。もっと勉強してから書き込めカス!!


なにこの火病患者 w
194やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:13:56 ID:IwFFWyv0
中国は「他」民族国家なのか・・
195やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:14:25 ID:UTBPkaTs
このまえ渋谷の学芸大前の王将に行ってきたよ。
焼き飯と餃子二人前。安くてうまかったよ。
店員の兄さんはこう叫んでいた。
ソーハンイーガー!(焼き飯一丁)
リャンガコーテー!(餃子二人前)
あの王将でさえメニューには焼き飯と書き、口ではソーハンと言っている。
しかも若者の多い町、渋谷で・・・
196やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:16:11 ID:IwFFWyv0
学芸大学は渋谷なのか・・
197やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:17:08 ID:+0jPixic
>>194はそんな単純な変換ミスまで突っ込んでくる朝鮮人なのか?
198やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:19:38 ID:aCoV1IBu
>あの王将でさえ
京都発祥のチェーン店だからなぁ
199やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:22:11 ID:e02tcKrr
>あの王将でさえ
しょせんは関西上京組だからな。
200カルロス:2006/08/27(日) 18:24:04 ID:e2wRc0GH
いろいろレポしてや
だんだん形にしていこ
201195:2006/08/27(日) 18:33:20 ID:x20eVI7/
訂正
×渋谷
○目黒
渋谷は俺の住んでる町。俺が通ってる大学も渋谷区だと思っていた。
東京に生まれ住んでもう21年なのに恥ずかしい。
しかし東京はと言うより東京こそ「焼き飯」の本場ですよ。
チャーハンなんて子供の頃には聞いた事がない。
202やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:41:17 ID:ndlMmUOr
>>201
>>198-199で関節極められてるからもういいよ。
203やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:41:47 ID:p7s0rd6J
まあ、日本語を母国語とする純粋な日本人は、「やきめし」と言います。
早くもひとつの結論が出てしまいましたなw
204やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:43:10 ID:w+MGwoHF
焼き飯とチャーハンが同じものなのかという問題と
炒飯をどう読むかという問題を明確に区別して話し合おうじゃないか!!
205やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:44:52 ID:w+MGwoHF
ちなみに王将のメニューの読み方は王将独自で読みやすい読み方を
採用してるというようなことを何かで目にしたような…
つまり王将の読み方は別に正しい読み方ではないと思う
206やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:45:18 ID:+F2yJJL4

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)    
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < やきめしに日本人の真心を感じます!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
207カルロス:2006/08/27(日) 18:45:47 ID:e2wRc0GH
>201は東京地区担当でいいんちゃう
208カルロス:2006/08/27(日) 18:48:30 ID:e2wRc0GH
なんも王将にこだわるんちゃうで
でも一つの事例ではあるやん
無視はでけんわな
209やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:51:42 ID:RRaUPrw0
>>204
>>171でもう決着はついてるんだよ。
やきめし≒チャーハン(チャーハンはやきめしにチャーシューを入れたやきめし)
呼び方はやきめしが正しい日本語。チャーハンは後につくられた造語。
210やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:52:30 ID:Fq4lOt8I
王将の系列のラーメン屋チェーン「よってこや」は、
関東でも東北でも客に「おおきに」って言うよ。
無理に韓西語をマニュアルで他地域に持ち込んでるだけ。
211やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:54:52 ID:/VIC57vY
じゃあWikiに書いといて
212やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:55:38 ID:7bEVSZ1+
それにやきめしという言葉は特に地域性がないからな。日本全国で使われている。
何とか関東VS関西の図式に持っていきたい東京人は、まるで朝鮮人みたいだなw
213やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 18:59:25 ID:aCoV1IBu
ニチレイの冷凍食品が「チャーハン」って言っているのはどうよ?
正しい日本語じゃないって文句でも付けるのか?

だいたい、「正しい日本語」とまで大上段に構えてレス付けるなら、
何か確定的なソースも付けろよ。
214カルロス:2006/08/27(日) 19:02:42 ID:e2wRc0GH
だからニチレイは不正解にならん
流れ読めよ
215やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 19:05:21 ID:kz3mTPOW
広辞苑でも「チャーハン」の方を優先させてますよ。

チャーハン【炒飯】
 (中国語) 中国料理の一。米飯を油でいため、肉・卵・野菜などを混ぜあわせたもの。やきめし。

やき‐めし【焼飯】
 1.握り飯の表面を焼き焦がしたもの。焼結び。やきいい。
 2.炒飯チヤーハンに同じ。
216やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 19:07:17 ID:XkBneaHf
それから、ここは鶏アタマが多くてすぐ話がループするからまた貼っておきますよ。

チャーハン の検索結果 約 2,550,000 件
炒飯 の検索結果 約 1,620,000 件
ちゃーはん の検索結果 約 27,300 件
→約 4,197,300 件

焼飯 の検索結果 約 88,100 件
焼き飯 の検索結果 約 221,000 件
焼きめし の検索結果 約 71,400 件
焼めし の検索結果 約 13,900 件
やきめし の検索結果 約 35,000 件
ヤキメシ の検索結果 約 14,100 件
→約 443,500 件
217カルロス:2006/08/27(日) 19:07:52 ID:e2wRc0GH
だから広辞苑も不正解やない
流れ読めよ
218やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 19:09:21 ID:XkBneaHf
>>217
おまえは相手されてないんだから、おまえが一番流れ読むべき。
219カルロス:2006/08/27(日) 19:12:58 ID:e2wRc0GH
な!
アホやろ
検索して終了
その先を探索しない
きっと数に生き
数に埋もれる人生なんやろね
220やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 19:17:15 ID:aCoV1IBu
>>215>>216のレスは見ているよ。(貼り付けご苦労さまです)
それなのに、確信犯的に>>209>>212みたいなレスが付くから
如何なものかと思う訳だよ。
221やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 19:55:23 ID:XBWtjQS3
だから数字とかソースとか証拠とか、文化はそんなもんでは語れんのがわからんのか!
人から人への言い伝え、おまえらの祖父祖母つまり戦前から生きていた人の意見、
中国語を知っている者ならばわかる、チャーハンは中国語ではないという事実、
日本語を知っている者ならばわかる、チャーハンは日本語ではないという事実、
チャーハンの方が語感がいいという理由で、ニチレイあたりが商標として使っているという事実、
俺が住んでる首都東京でも戦前から焼き飯と呼ばれていた事実、年寄りに聞けばわかるという事実、
チャーハンはカタカナで書くが、やきめしはひらがなでも漢字でもカタカナでも書蹴ると言う事実、

おまえら日本人なら日本語を使えよ!どうしてもチャーハンと言いたいのなら、これは造語であると言う認識を持て!!数字ならべてゴタゴタ言うな!!何がソースだ?てめぇの頭にでもぶっ掛けとけ!!
222やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:58 ID:aCoV1IBu
>>221
あなたの思い込みだけを勝手に書いても他人は納得させられませんよ。
223やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 20:09:40 ID:vmcj2q7X
>>221
言葉は生き物。絶えず変化している。
そんなに年寄り言葉に執着するなら「てふてふ」とか「ウヰスキー」とか一生言ってろ。
224やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 20:34:51 ID:w+MGwoHF
お、おれ、おれ、ちょっと晩飯買ってくるわ!!!
225やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 20:48:03 ID:9p7wa8MB
>>221
子供みたいw
226やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 20:54:40 ID:IPiY8YUj
>>225
昭和初期の子供が実年齢だけそのまま大人になっちまったんだろw
227やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 21:07:44 ID:9p7wa8MB
>>226
いや、今日の馬鹿MVPは>>221だな。と。ハハハ
228やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 22:05:00 ID:h+4RfnKC
まあ>>221のおっしゃる事を丁寧な言葉に翻訳すれば、以外にもまともな意見ですよ。
どうも>>222は勘違いされてますし、>>223は日本の伝統を軽く見すぎですね。
>>225>>226は御自分の幼児性に気づかれていないようですし、>>227は馬鹿MVPですね。
そうですね、ここで「やきめし」に反発している人は、朝鮮人か中国人かB人でしょう。
229やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 22:06:45 ID:9Dh9XQ9M
>>221
そんなに、和製外来語が日本語として定着した言葉を忌み嫌うなら、
おまえまさか「メンマラーメン」とか「カレーパン」とか「カツサンド」とか
日頃使ってねえよな?
230カルロス:2006/08/27(日) 22:28:58 ID:e2wRc0GH
どうも
>221に過剰反応しすぎな連中がわいてるね?
もう少し
いや
もっと冷静になりなさい
じゃないと…
見えるもんも見えなくなるからね!
231やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 23:58:49 ID:bn2FKPZv
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
232やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 23:59:32 ID:w+MGwoHF
こぼしちゃだめよ
233やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 00:53:14 ID:nrQvKNfY
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    ボクはチャーハンが大好きな東京っ子さ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i    アハハハハハハハハハハハハ〜
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    焼き飯なんて言う奴がいたらぶっ殺してやりてーよ。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=    アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!  働いたら負けだと思ってるし、今の自分は勝ってると思うよ。
  \.  :.         .:    ノ     アハハハハハハハハハハハハハハハ〜
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
234やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 07:24:32 ID:EWI6V2Ch
具に関して思うのだがやきめしって具にナルトが
高確率で入ってないか?
235やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 08:54:27 ID:JWNqb3ka
グリーンピースに紅しょうがもお忘れなく
236やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 11:01:41 ID:Qbt1TXph
ラーメン屋のやきめしは、味付けにラーメンの汁をうまく使っているぞ。
237やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 13:09:12 ID:lDM1At84
>>234
場末のラーメン屋で出てくるのには、ほぼ入ってると思う。
あと、叉焼じゃなくてハムね(w
人参を刻んだのが出てきた時は、カルチャーショックだった。
238やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 20:43:30 ID:vtY1QAZG
少なくとも旧江戸の朱引き内では「やきめし」なんていうのはほとんど聞いたことが無いな。
239やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 21:34:39 ID:kjdGkLgB
やきめしもチャーハンも、
呼び方は別として同じ食べ物(同じモノ)っていう認識でいいの?
>>ALL
240やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 22:41:39 ID:vtY1QAZG
チャーハンは白ネギと玉子とチャーシューのみ、っていう感じで(実際そうだが)、
やきめしっていうと豚コマとか野菜とかチクワとかいろんなものが入っていそう。
あと、やきめしはパラッとじゃなくてふわふわもっちりに仕上がってそう。
241やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 22:47:46 ID:WBg8UDAu
何が〜そう〜いそうだよ。
おまえの妄想を語るスレじゃねえんだよ。
242やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 01:14:36 ID:arryOgb4
やきめし、という呼び方がB級らしくていいんジャマイカ?(−●3●)デス♪
243やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 01:28:21 ID:V/9lZ5x8
チャーハンなんて舐めたことを言うホモは、大学の学食を回ってごらん。
俺の知ってる限り、東大、早稲田、一橋、明治、法政、立教、中央、青山、
上智、日大はすべて『焼めし』だったぞ。嘘だと思うのなら行ってみな。
244やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 07:49:58 ID:IhxSusSU
>>243
学食アラシw?
245やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 08:47:48 ID:REUM8lsN
全部ライスセンターから仕入れてんだろ・・・自分のところで調理してる学食は皆無
246243:2006/08/29(火) 16:58:31 ID:NcjOoFse
東大在学中にいろんな大学の学園祭とかに行ってただけ。
貧乏学生にとって学食は神。それに大学によって焼めしの味も違う。
>>245は国語力不足。俺が言ってるのは、学食の券売機に書かれている表記が、
『焼めし』だったよという事。ライスセンター云々など関係ない話。
247やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 17:47:26 ID:espZpXhd
まあいくら阪国人がここで嘘とでっち上げを繰り返したところで
>>216はひっくり返らないんだけどな。
248やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 18:08:11 ID:IhxSusSU
>>247
広辞苑もチャーハンを先に書いているしね。

でも、いろんな意見が出てくるのは見ていて面白いな〜

喧嘩にならないマタ〜リスレになればいいね。
249やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 18:43:17 ID:3lM5AmKb
>>239
炒飯は油ひいた(しとひの区別が付かない江戸弁が入る。)後、卵を落とす。
焼き飯は、油をひいた後、油を絞ってからすぐにご飯を入れる。
おれてキチガイ。一部鶏頭でループしてるかも知れないが。
250やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 19:06:21 ID:6eVmPZPL
>>246

そんな上京者の吹きだまりの話をされても
┐(´ー`)┌
251やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 19:54:30 ID:CpXmG5xZ
あくまでもうちの場合ですが。
戦前生まれの両親ともに「チャーハン」って言います。
(両親出生地:横浜下町と東京23区内)
但し、ご〜く稀に親父だけが「やきめし」と、ポロッと言います。
察するに昔は「やきめし」と言っていたのでは?と・・・
ちなみにうちではチャーハンとやきめしは同じ食い物です。
学食はどうだったか忘れちゃったな〜・・・
252やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 20:37:46 ID:6eVmPZPL
確かに崎陽軒のお弁当は昔は「やきめし」で、今は「チャーハン」だよね。
253やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 20:49:17 ID:CpXmG5xZ
>>252
おおっ。崎陽軒のチャーハン(横浜駅の駅弁)は旨いね・・・
昔はやきめしって言ってたんだ・・・
いつ頃名称変更したんですかね〜?
254やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 20:58:54 ID:6eVmPZPL
1987年当時はまだ「やきめし」だったことを確認。
255やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 21:04:49 ID:CpXmG5xZ
>>254
サンクス!
1987年っていったら、ほんのちょっと昔なだけだね。
多分その頃俺も崎陽軒の「やきめし」を食った事があったはずだけど、
ネーミングは全然気にしてなかったので・・・
256やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 23:28:30 ID:Ub2xIaZc
だからチャーハンと言った方が新しい感じがするでしょう?
それでチャーハンという言い方が広がっていったんだね。
歴史は浅いんですよ。とてもやきめしには太刀打ちできない。
チャーハン主張派はその語源を明確に解説する義務がありますね。
257やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:07 ID:TqObnKMh
焼き飯にみりん入れてたうちのばあちゃんだけはガチ
258やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 02:33:28 ID:zG63M7yC
チャーハン=フライライスだね。
ヤキメシってのは、日本人がつくるバッタモン。ベタってしてる…と、俺は勝手に思ってる

つうか、本当の意味での「チャーハン」食わせてくれるとこってあんの?
米国にいたころ、中国人が作ってたあの味が忘れられん。
友人の中国人留学生が作ったやつ>>>>>>>>>>>>>>>>>>なんかホテルのえらそうな高いの、だし。
つうか、中国人は観光客向けに手抜きしてるんだなあと、連中の家庭料理の美味さにいつも驚く。
259やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 07:12:23 ID:wj576FE0
フライド・ライスな
260やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 08:16:57 ID:ADoi2h9O
>>256
義務なんてあるのかな?
それよりあなたの「語感」がいいから広がった、というのは単なるあなたの憶測だろ?
それが当たってたとしても、言葉は時代とともに変わって行くだろ?な、じいさん。

261やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 08:27:52 ID:Dr+WZRac
目線
262やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 12:29:03 ID:aOCHxSIa
焼そばのことをチャー麺と言うと、
俺は今一番ナウイ(死語の世界)人間になれるのだろうか?
263やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 16:33:34 ID:3G9Jrh7/
チャーハン=チャンコロめし

靖国参拝したくらいで突っかかって来る奴らの言葉を使うな!
日本人なら 「や  き  め  し」 だろ?
264やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 17:09:21 ID:I8FNqmFP
メニューにチャーハンと書いてあるとき以外は焼飯って言うよな…
265やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 18:16:39 ID:ADoi2h9O
メニューにやきめしって書いてなければチャーハンって言うけど…
266やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 20:24:41 ID:AmpT4zuh
ここまでを纏めると

チャーハンと呼ぶ人は中流より上の比較的裕福な家庭出身。

焼き飯って呼ぶ人は経済的に恵まれてない家庭で育った人達。

ってことだよね?
267やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 20:26:09 ID:VXpdh/Wy
>>150>>195
世田谷区の駒沢R246沿いに餃子の王将と大阪王将があるが、
今日よく見たら両店とも「チャーハン」だったよ。
http://www.ohsho.co.jp/shop/tokyo/tokyo_setagaya.html#
http://www.osaka-ohsho.com/tenpo/tokyo_tonai.html
268やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 20:32:09 ID:v+mt1gfK
オヤジ年収3000万以上あるんだがな。
日本人なら焼飯でしょう
269やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 20:36:22 ID:HS9/ZbYp
>>268
源泉徴収票をUpしたら信じてあげる事に致しますw
270やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 21:03:35 ID:HS9/ZbYp
俺は、はなから「チャーハン」がデフォルトだと思って育ったクチですが、
>>251->>255 あたりの皆さんのレスを読むと、以外に最近が、
「やきめし」>「チャーハン」の言葉の過渡時期なのかなーと思いました。

地域に関係なく、丁度言葉が変わって行く時期なのかな??

崎陽軒さんの話は、参考になりました。

広辞苑や、検索件数のデータから見ると、今後はチャーハンが主流で、
やきめしは昔の言葉になって行くのでしょうかねー?・・・

個人的には、別に呼び方へのこだわりはないのですが、
日本人 VS 三国人 とか、関西人 VS 関東人 、といった
いままでよくあった不毛の下らない違いでは済まないみたいですね。

今後とも、興味深く拝見しています。
もちろんレスもするつもりですが。
271やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 21:27:31 ID:e8q9ztTF
昭和=やきめし、平成=チャーハンかな?マァどちらの呼び名でもオイラの好物です。旨ッ〜!!
272やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 21:39:11 ID:3rtVFzaZ
命名が議論の焦点になっているみたいだが、
焼き飯とチャーハンの味付けは同じ?
具材や味付けの違いで区別するのがリーズナブルだと思うのだが
273やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 22:10:11 ID:hPCGxn+c
だからね、まず焼き飯がありき。それを貧乏臭いと思った貧乏人がチャーハンと呼ぶようになった。
味付け?それは焼き飯にも色々ある。チャーハンはそれをマネするだけ。
274やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 22:19:39 ID:V9MXlGMW BE:846839096-2BP(0)
炒=強火を使い短時間で仕上げる調理法。野菜炒め、炒飯など。
焼=弱火〜中火を使いじっくり焼き上げる調理法。チャーシュウ、お焼きなど。

自分の中でこんな風に解釈しているけど、ホントのところは知らない。
275やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 22:31:08 ID:HS9/ZbYp
>まず焼き飯がありき。それを貧乏臭いと思った貧乏人が
>チャーハンと呼ぶようになった。

何か根拠があるのですか?
それとも只の自慰行為発言ですかねぇ?
276やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 22:37:04 ID:Y4fIlBPj
まあとにかく生粋の江戸っ子はじじいもばばあもみんな昔からチャーハンだよ。
「お昼は焼き飯こさえたからね」なんて聞いたことも無い。
焼き飯なんていう言葉はずっと方言の一種だと思ってた。
277やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 22:52:06 ID:ADoi2h9O
>>273
オナヌーは一人静かに自室でやれよ(笑)
278やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:04 ID:VN0bctLf
>>276
在日朝鮮人 乙!
279カルロス:2006/08/30(水) 23:18:28 ID:plHw2BZf
生粋の江戸っ子より
全国的なレポ待ってるで
280やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 23:57:29 ID:fYaUfv4Q
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
281やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 01:42:39 ID:xI7rJncq
おおうまそうだ やっぱりヤキメシだよな みんな
282やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 02:44:18 ID:ShGBccws
東京でチャーハンなんて言ったら基地外扱いされるよw
283やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 07:11:43 ID:/6zFsDj3
↑関西人の自演ですかね。
284やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 08:15:45 ID:8ztCfGT/
わしは生まれも育ちも東京やが、当然ヤキメシと言うわい!
チャーハンなんてゆうたらどつかれるわい。
285やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 11:58:19 ID:8OqCGAkm
こちカメみたいに下手糞な関西弁だな
286やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 14:48:11 ID:CZKldvBl
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  チャーハンなんて言うわけないじゃん、恥ずかしい!
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様を始め、皇室、宮内庁ともども「ヤキメシ」をいただきます。
287やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 18:53:12 ID:EJA+asG8
「都会では」昭和=やきめし、平成=チャーハンかな?
どうよ?
288やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 19:08:22 ID:YIq5FjPX
>>287

残念ながら都会では昔からチャーハンはチャーハンだよ。
崎陽軒の場合も当初は、実際には炒めたご飯ではなく炊込み調理だったため、っていうのと
特別にリーズナブル感を強調するために「やきめし弁当」っていうネーミングにしたけれども
「やきめしってなに?わからない」っていう反応が多かったために、
「横濱チャーハン」に改名してから売り上げが飛躍的に伸びた、っていう経緯がある。

都会では焼き飯なんていう名称が根付いた事実はない。昭和のころからね。

289やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 19:19:35 ID:H/rVCDc6
・・・と在日朝鮮人と中国人のハーフである>>288が歴史を捏造しております。
290カルロス:2006/08/31(木) 19:23:37 ID:ow7DD98h
いまんとこ
やきめしとチャーハンの区別はないって感じやね
チャーハンの方が当然古い言い方で
日本で広まるにつれてやきめしといわれだした
そんな感じか?
291やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 19:47:26 ID:5qVUyKgy
チャーハン>店(○○飯店、○○軒等)で食べるもの。
やきめし >家で母ちゃんが作ってくれるもの。
292やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 20:11:53 ID:1kOCiLcy
天下一品は京都発祥だけど「チャーハン」。
293やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 20:51:13 ID:6Mz3ye8c
北海道の田舎出身で現在札幌在住の30歳ですが
今まで焼き飯って言う人に出会った事ないよ。
皆チャーハンって言ってる。
294やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 20:54:29 ID:JRx3Bt7y
ごめん、やきめしって人が食うものだって
今日まで知らなかった(爆)
>>1-293は全員食ったことありそうだから
犬か豚だったんだね!
295やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 21:31:27 ID:CndkU3Lu
犬や豚に対して失礼だぞ。犬は日本語や英語を話すし、
豚は人間に食われるために生まれてくる。なんと哀れな運命であろうか!!
296やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 21:51:20 ID:F8RQbTmj
なるほど
大阪語をわめいてる畜生が食ってるやきめしは
家畜の餌にも劣るってことだな
297やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 22:00:31 ID:EJA+asG8
>>293さんのレスや、
広辞苑やら、検索Hit数の数と比較して、このスレでは「やきめし」派が
かなり多いみたいですね。
>>282さんのレスなどは、明らかに嘘なので、
もしかして一部の関西の人達が頑張ってカキコしているんですかねぇ〜?
違ってたらゴメンネ!
298カルロス:2006/08/31(木) 22:09:22 ID:ow7DD98h
どっち派とかやないやろ?
そんなやりとりしたいなら
マクドスレに行っといたら?
299やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 22:19:17 ID:EJA+asG8
>>298
2chでこんな事言ってもしょうがねえんだが、
ありていに言うとな、「レスに疑念あり」って言いてえんだよ。
それも馬鹿にも分かる幼稚なウソレスが多いんだよ。
分かるか?>>298
300やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 22:22:11 ID:cn3kLXh5
>>299
まあ東京人は必死に嘘を塗り固めてチャーハン論を捏造しているが。
301やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 22:25:09 ID:EJA+asG8
>>300
まあ関西人は必死に嘘を塗り固めてやきめし論を捏造している訳だが。
302カルロス:2006/08/31(木) 22:42:02 ID:ow7DD98h
もっとみんな楽しもうや
せっかくいろんな地域の人が書き込めるんやからや〜
真面目ちゅんはそんなんイヤイヤなんやろけど
嘘も糞も上等!
でも差別はあかんで
在日さんもいっぱい書き込んでや!
303やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 22:46:14 ID:F8RQbTmj
賄いが店先にうろつく犬に食わせてたたようなゴミなんだから
炒飯でもやきめしでもかまわんだろ
もっともゴミ拾い専門の在日チョンにとっては主食だが
304やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 22:48:18 ID:EJA+asG8
>>302
>もっとみんな楽しもうや
同意ですね。
まぁ嘘もいいけどバレバレの恥ずかしい嘘は読んでてシラケルので
止めて欲しいですけどね・・・
全国の方々の情報を伺いたいのは、私も同様ですね。
305やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 23:27:58 ID:LlV8lf8z
俺のヤキメシ
タマネギのみじん切りと牛コマをサラダ油で炒めてからご飯投入
刻みカマボコも加えて味付けは塩コショウ、さらに炒めて
おこげが出来始めたら仕上げに醤油を回しかけて火を止める
卵は基本的に使わない

これを炒飯だと言ったら怒るだろ?
306やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 23:37:24 ID:EJA+asG8
>>305
それもアリじゃないですか?
やきめしでもチャーハンでもどっちでもいと思いますすよ。
私のレシピも載せたらば、四の五の言われると思います。
(実は前に私もレシピ載せたんですけどネ・・・)
・・・おやすみ〜・・・
307やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 23:46:55 ID:+6Pg9Npd
>>305
いや、実に伝統的なヤキメシのレシピ。好みで牛コマが豚肉になったり、
卵焼きを細かく切って入れたりもするが、基本的にはそれでおk。
実にうまそうだ。ヤキメシは日本人としてのアイデンティティーを感じさせる料理。

俺的には炒飯もチャーハンもヤキメシの亜流だと思ってるから、怒りはまったくなし。
308やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:24 ID:lprcB6vj
死んだばーちゃん(ラーメン屋。大衆食堂)が作ってくれたチャーハンが世界一うまかった。
中華なべにラード。とき卵を入れる。刻みタマネギ、刻みチャーシュー。刻みなると(つまりその辺にあるものてきとーに)
味の素少々、塩コショウ少々。冷や飯入れて醤油少々。
油っぽくて焦げ臭くって黒くって・・・・あれ以上ウマーなチャーハン食ったことない。

自分で作る時はバター(マーガリン)入れてとき卵、刻みたまねぎ、刻みハム(肉は使わない)
味の素、塩コショウ、冷や飯入れて醤油少々・・・サラダ油よりマーガリンのほうが風味がいいです。
309やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 00:10:05 ID:IvcxSted
俺はチャーハンといえば、日曜日オカンがパートに出かけて、
姉貴と一緒に機能の残りのご飯をありったけ中華なべにぶち込んで
>>305みたいなレシピ(しょうゆは入れなかった。中華味を入れた。あと刻んだチクワ。)で
たまに冷や飯のダマが残ってるチャーハンが異様に印象に残ってるな
310やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 00:54:16 ID:o/8s3I/n
なにこの残飯自慢スレ
温かいご飯がないなら
パンでも焼けばいいじゃない
311やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 01:44:15 ID:QGc631U2
>>310
馬鹿!温かいご飯をわざと冷ますんだよ。
312やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 09:53:35 ID:CTbHzmKB
>>311
馬鹿はお前だ、乞食
313やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 10:48:13 ID:lEJz0vEv
>>312
ご飯を冷ますというチャーハン作りの基本も知らないで他人を馬鹿呼ばわりかw
314やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 11:54:33 ID:Z+zHbPIW
冷や飯でチャーハン作るやつは素人だよ
315やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 11:57:49 ID:Qaq7kJ3k
ウワン昼飯抜きだよ(AA略)
316カルロス:2006/09/01(金) 17:10:21 ID:SVzKd7hM
冷や飯使うならレンジでチンしろってゆうよな
317やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:03:04 ID:xyeczkyB
俺はレンジで(ラップ掛けないで)チンしてから更に冷蔵庫で冷やすよ。
飯の水気抜かないと、パラパラにならないでベトベトになるから。
前の方でレシピをレスしてた人も、俺と同じような事やってるんだなぁ〜と思って読んだよ。
318やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:08:47 ID:Fn806uUn
炊きたての飯でチャーハンつくれるかYO!
レンジでチンして粘りの出た飯で旨いチャーハンが作れるかよ!
旨いチャーハン作ろうと思ったら「硬め」に飯を炊く。あるいはこの前の「愛エプ」の
青木みたいに「タイ米」みたいなインディカ米(長粒種)使う。あるいは10kg2980円位の
古米が入った安い米使うとぱらっとしたいい感じのチャーハンが出来ます。
319やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:12:29 ID:dupw5grb
プロは暖かい飯でつくるよ
320やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:15:01 ID:Fn806uUn
>>319
だから旨いと思えないのか・・・残念。
321やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:16:00 ID:rPut/+6R
火力とテクニックの次元が違うからな
322カルロス:2006/09/01(金) 19:20:22 ID:SVzKd7hM
日本米は粘りがでるから向かんな
少し油を入れて炊くと向くようになる
あと鍋で米を炊くと堅飯になるけど
これは日本米を良さ壊してんねんな
だから複雑な気になるんよね〜
323やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:22:24 ID:Fn806uUn
317氏の「チャーハンの為の飯」を仕込む技法だと調理段階で飯が旨味を吸うわけだ。ウマーそう。
一方プロは「ライス」兼用で必ずしもチャーハン用に作った物ではない。
味の差はソコから来るのか。
324やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:27:37 ID:rPut/+6R
>>305のヤキメシ
サラダ油をバター、醤油をウスターソースに変えて作ればどうだろうか?
325やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:34:41 ID:Fn806uUn
>>324
作ってみ?誰も止めないと思う。いや馬鹿にしてるんぢゃなくて・・・・
漏れは「どんな味になるんだろう?」とか思って冷蔵庫の中にあるもの(ケチャップ、マヨネーズ、
キムチの素、サラダドレッシング、醤油の代わりにめんつゆ・・・)いろいろやってます。
おまいもレポよろ。
326カルロス:2006/09/01(金) 19:42:54 ID:SVzKd7hM
マヨネーズは合うで
味付けはナンプラーとカレー粉で
器に盛ってから黄身を真ん中に乗せて
最後にマヨかけるねん
327やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:51:15 ID:xyeczkyB
醤油の代わりにナンプラーならよくやるなぁ。
マヨはちょっと…
328カルロス:2006/09/01(金) 19:55:57 ID:SVzKd7hM
マヨは蛇腹にかけるだけやから
アクセントになっていいよ
329やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 19:58:44 ID:Fn806uUn
>>324
おい、できたか?味はどうだい?
330やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 20:01:54 ID:Fn806uUn
328が言ってるマヨも・・・・
ウスターソースとかケチャップ、マスタード、わさび加えて見るのも一興かと・・・
331やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 20:55:21 ID:g2qe8nkX
上に書かれてるような下手物系は間違いなく焼き飯と呼ばれる。
王道のみがチャーハンと呼ばれるのである。
卵入ってないのも焼き飯と呼ばれるな。

真相が大分見えてきましたねw
332やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 21:39:15 ID:xyeczkyB
>>331
てか犬の餌だよな。
誰か犬の餌スレ立てれば?
333やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:32 ID:g2qe8nkX
>>332

立ててきたおw

【犬の餌】焼き飯【冷や飯w】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1157114937/
334やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 22:00:16 ID:G6/ya7bM
 /   /:::::::::::::::::::::::::`'::::::::::::::::::::\ \
 \.  /::::::::::::::::::::::::::::::iVi:::::::::::::::::::::::ヽ/
   ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::i:|:::::::|:|  |/|'l:::::::: i:::::::::|、
    |::::::::::ト:从|'l:|:_::::|'!  / `ー '|:::::::/::ヽ
    N::人::| , ─、`    ,─ 、  |へ':::::::|  
    /:::::::r‐l 〈 i.::::|       |.::::i 〉 | 〉〉::::::|   なんでおまえらチャーハンなんてちゃんころ臭い言葉を使うの?
    |::::::::l〈ヽr 、 ̄      ̄   |ノ::::::::::ト、   日本人なら日本語で「焼めし」と言いなさいよ!!
    |::::::::ヽ | |    '       /::l::|:::::::::ト、\    チャーハンと言う奴は全員在日決定じゃ!! 
   |'i;:::::::/| |     匸)    / Tー、::::;N| ├、
    / ̄/ | ト   r‐、   イ〉  ヽ  ̄  |  |
  /    | | └ ⌒ヽ/   /   |    | /
 /     ヽ |  -'⌒ヽ〉  /   |   /
335やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 23:57:52 ID:CTbHzmKB
冷や飯が正解だと思ってた乞食は
今ごろどんな気分だろうか?
336やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 00:27:51 ID:xp+oF3My
>>335
冷や飯は問題無いだろ?
ソースとかマヨネーズとか書いていた奴が恥ずかしいだけ。
なりすまし東京人を指摘されたら、今度はソースにマヨネーズ…
関西人の関わるスレではまともな話しが出来そうに無いね。
せっかくいいレスもあったのに、
品性の無い一部の関西人のおかげで糞スレ転落だな。
もったいない話しだ。
337やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 02:16:17 ID:pyTUjLOx
まあ食に関しては関西圏が日本一だから、首都である東京がひがむ気持ちもわからないではないが。
338やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 02:45:38 ID:C/TGHn7H
>>337
粉もんだけならそう思うが
339やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 04:59:53 ID:1byNQJeZ
東京の子は何でもかんでも醤油をぶっかける。
せっかく料理には味付けがされているのに。
そんな奴らにヤキメシだのチャーハンだの言う資格はなし。
340やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 08:56:58 ID:/4U1L0uX
>>337

>まあ食に関しては関西圏が日本一だから、

母国の朝鮮の奴らに引けを取らない素晴らしい愛国心だな。

でもそこは日本じゃないんだから日本一というのはおかしいだろ。
341やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 10:22:53 ID:eVQ/KVaM
冷や飯、マヨネーズ、ソースの3連コンボは
とりあえず要注意ってことだな
「焼き飯」だと小卒関西人と文盲朝鮮乞食わからんから
「やきめし」以外の表記は不都合である

342やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 10:40:00 ID:7QG9PxBJ
ここは新機軸の丸銀ですね。
343やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 11:01:01 ID:lD6+o7NR
243 :やめられない名無しさん :2006/08/29(火) 01:28:21 ID:V/9lZ5x8
チャーハンなんて舐めたことを言うホモは、大学の学食を回ってごらん。
俺の知ってる限り、東大、早稲田、一橋、明治、法政、立教、中央、青山、
上智、日大はすべて『焼めし』だったぞ。嘘だと思うのなら行ってみな。


おまえら関東人はつべこべ言ってないで地元の最高学府の学食を調査すべきだ。
他にも偏差値を下げると、駒大、亜細亜大、国士舘などなど色々あるな。
なんせ最高学府だからな。低学歴のおまえらみたいにチャーハンなんて言う訳がない。
344やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 11:16:18 ID:l7DsGUeA
マジレスで大変申し訳ないが
メニュー表記は入ってる業者がアレ系なんじゃね?
スレあがってたので一応ご参考までに
345やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 11:23:12 ID:xp+oF3My
>>343
お前が自分で上京して勝手に調べれば?。
だいたい>>242のレス自体が怪しい。
わざわざ食券機の表示なんか記憶している下らない学生はいないだろうしな。
どうせ関西人の作文だろ。
346やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 11:32:01 ID:xp+oF3My
つか、ここのスレの住人ってほとんど関西人じゃん。
ソースとマヨネーズで馬脚をあらわすあたりがとことんミジメ。
やっぱ日本とは国が違うからなあ。
347カルロス:2006/09/02(土) 11:42:20 ID:7a8bD3HH
前にも言ったけど
ソースチャーハンてあるんや
関西系のメニューかは知らん
情報元は関東方面やけどな
おっさんの文句たれ
ガキみたいやわ
348やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 11:54:06 ID:xp+oF3My
俺は今日からこのスレでは犬阪民国人叩きをする事にしたよ。
ある意味マクドスレより陰湿でタチが悪いからな、このスレ。
349カルロス:2006/09/02(土) 11:59:00 ID:7a8bD3HH
おっさん必死か?
おっさん
このスレで文句しか垂れてないやろ?
叩く?
怖くな〜い♪
何を荒らし宣言してるねん
陰湿はお前じゃ
350やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 12:11:01 ID:xp+oF3My
お前は犬阪民国人だからどのレスがインチキ臭いか分からないんだろうな。
まあ、国家が違うから仕方ないけどな。
351やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 12:19:23 ID:Q1M/LchB
自分が発している体臭には気が付かないものでからね。
自覚があればとっくに阪国は綺麗になっていることでしょう。
352カルロス:2006/09/02(土) 12:23:40 ID:7a8bD3HH
インチキなら適当に相手してスルーすればいいだけやろ?
ガキじゃあるまいし荒らし宣言しやがって
犬阪民国とか国家が違うとかって笑うとなんか?
これは陰湿じゃないんやね?
ちなみにおっさんがこのスレで書いた情報ってどれ?
353やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:46 ID:xp+oF3My
自分で探してみろや小僧。お前にゃ無理だろうけどな。馬鹿の代表みたいな奴だからな。

あと、誰が荒らすと書いた?
低脳犬阪を叩くって書いたんだよ。今までは無視していたが、みかねる程悪質だと思ったので。
354カルロス:2006/09/02(土) 12:42:17 ID:7a8bD3HH
なんの答えにもなってないね?
いい歳こいて蔑称使って喜んでるし
どうやら無駄に歳をかさねたみたいやね?
355やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 12:52:08 ID:U+v4n1UG
>>353
その糞コテは構って欲しいだけだから放置した方がいいよ。
356やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 14:22:17 ID:QZ9sIhpG
>>355
はいきた反論できないときの定番
目に入るとすぐ顔真っ赤にして
ただ乞食の餌が嫌いなだけだからいいじゃん
仲直りしようぜ
ID:xp+oF3Myもさw
357やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 15:04:10 ID:Ut1eyfYO
漏れのいなか(北関東)ではヤキソバはソースが定番。それでいけばやきめしにソースも変じゃない。
長野伊那地方ではラーメンにソースをかける「ローメン」というのがある。
358やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 15:23:29 ID:QZ9sIhpG
>>357
それ、元祖はどこかってので論争になってるやつだっけ?
359やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 17:42:22 ID:N+EXNK+4
東京じゃあチキンライスのチキン不使用版、
つまりケチャップで炒めたご飯をケチャップチャーハンなんていうんだが
関西じゃあそれをケチャップやきめしっていうのか?
玉子をたっぷり使ったのは玉子やきめし?
360カルロス:2006/09/02(土) 18:07:25 ID:7a8bD3HH
ケチャップライスかチキン抜きとかやろね

てかマクドスレとゴッチャにしてないか?
361やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 21:07:30 ID:hYfbUosQ
>ケチャップチャーハン
何処の田舎だ?そんな気持ち悪い言い方するのは?
362やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 21:29:19 ID:vgt25kAR
うちでは
醤油で味付け→焼き飯
塩、胡椒で味付け→チャーハン
だったなぁ。@神奈川
363やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:35 ID:XBPG6xiB
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
364やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 01:00:22 ID:6h04XopM
つか・・・
チキンライスもオムライスもチャーハンも日本では「やきめし」の一種だろ?
ちなみに軽食屋の「ピラフ」も日本では「やきめし」になってる。
パエリヤだって日本人にとっては「やきめし」だろう・・・・@北関東人
365やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 02:21:14 ID:2qe4mZlx
やきおにぎりもやきめしだろ
366やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 13:47:07 ID:pEkLo7Xu
ピラフをやきめしと表記するような陰気な店は
開放同盟の職員しか食べに来ません。
特殊なご身分の方がやってる店ですね。
367やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 14:17:17 ID:KrnO8OCn
で、やきめしやきめしっていってるヤツらは
「玉子やきめし」やら「カニやきめし」やら「キムチやきめし」やら「納豆やきめし」って言ってるのか?
それともそれには答えたくないのか?
368やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 14:35:13 ID:2AotXwNh
ヤキメシは何てたってヤキメシだろ
油でご飯と具をコテンパンに焼き炒めるからヤキメシ
ご飯がダマになろううが焦げようが気にしないのである
369やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 14:57:17 ID:PRtNxHbd
ふつうにやきめしとチャーハンを使い分けてるよ。
370やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 15:12:59 ID:Q+lwVObU
>366
そんな店あるのか?やきめしをピラフと書いてある店はあるが・・・。
371やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 15:22:08 ID:RUpDXWmP
ヤキメシを否定すると非国民。
チャーハンを肯定すると売国奴。

私は関東の右翼団体に所属する日本男児です。
372やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 15:37:59 ID:p9wWZzNE
右翼団体所属朝鮮人殿、
ご苦労様であります!
373やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 16:50:31 ID:RUpDXWmP
ピラフもチャーハンも所詮はヤキメシなんだが?
日本人ならわかるよな、日本人なら。
374カルロス:2006/09/03(日) 16:57:59 ID:qRRciR+V
ピラフは炊く行程があるからな〜
375やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 17:10:31 ID:RUpDXWmP
ニチレイのエビピラフはチンするだけやで
ちょい薄味やからウスターソースかけてもうまい

まあヤキメシの雰囲気は味わえるがな
376カルロス:2006/09/03(日) 19:37:41 ID:qRRciR+V
喫茶店のピラフ
あれはちゃうね
フライパンで炒めてるもん
377やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 20:36:13 ID:tQiQwRqQ
どっちでもよくね?
378やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 20:50:51 ID:kGaLLSK1
>>373
ピラフは必ずしも炒めない。欧州では「米を使った料理」の事をピラフというらしい。
漏れが前に言ったパエリヤ(スペイン風ピラフ)とかリシピ見てみ?炒めてないぞ?
日本人はピラフ=やきめしでない事は知ってる。知らないおまいは朝鮮人ケテーイ。
379カルロス:2006/09/03(日) 21:00:51 ID:qRRciR+V
なんで朝鮮人が出てくるねん?
そんで朝鮮人やったらどうやゆうん?
380やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 21:14:19 ID:o6rgwdKd
>>379
朝鮮人はすっこんでろって事だろ?
場を読めよ朝鮮人
381カルロス:2006/09/03(日) 21:26:13 ID:qRRciR+V
空気読め?
それはオマエやろ
ハングル板に行け
空気読むんやろ?
米の話せんかい
382ねこ屋:2006/09/03(日) 21:28:01 ID:SS162KZ4
大阪にはウスターソースで味をつけたご飯も焼き飯ですが
これでいいのでしょうか?
383やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 21:38:45 ID:H66RxTW2
大丈夫か?
おまえら常識も知識もないな。
馬鹿兄弟のかいわじゃねえか。
資源の無駄。
ハイハイ、終了。
384やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 21:44:31 ID:KrnO8OCn
おい、話をそらすなよ。醜い関西人ども。
おまえらはチャーハンなんていわないんだろ?
じゃあキムチを混ぜ込んだ「やきめし」のことはなんていうんだ?
どうなんだ? 汚く見苦しい関西人ども。
385やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 21:49:51 ID:VNXhoYG9
>>384
お前が一番見苦しい人間
386やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 23:44:22 ID:BnIjN1KP
>>384
キムチ焼めし やんけ
387やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 00:45:49 ID:r2HVZ0ir
偽関西人多すぎ
388やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 01:07:23 ID:gNWuxgXm
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
389やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 01:38:10 ID:ZwCYCrKt
夜食にヤキメシか、いいねぇ。
390やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 03:00:06 ID:7VZ+LRH0
関係ないけどイタメシってイタリアン系のご飯?のことだそうなんですけど
本当ですか?
おれイタメシ=炒め飯でチャーハン系の飯屋のこと(チャーハンとかピラフ?)
とかだと思ってたんですが。よかったら教えてください。
391やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 03:39:42 ID:G0z/ZrCj
イタメシはイタリア料理のことだよ。10年位前にはやった言葉だね。
いかにも東京の奴らが考えそうな幼稚な略称だな。
392やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 10:17:10 ID:iMaAkWto
あれって関西出身の乞食記者が思いついたんじゃね?
やきめしと語呂が同じだからそう命名したとかしないとか
393やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 11:38:04 ID:pSNV2AFd
イタメシは関東だろ・・・
394やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 11:53:52 ID:T/IixJxk
イタ飯って一体どれくらい前の流行語だっけ?
たしかにカタカナにすれば見ばえはいいが
めあたらしいしいものとして食いつかせたばかりに
しだいに衰退していったよな>イタ飯ブーム
395やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 17:51:25 ID:V8TqCREJ
>>394
バカ>>391をよく読めよ。おまえら東京人の自作自演じゃないかw
396やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 17:55:37 ID:BxO5TV/M
>>395
馬鹿な低脳はお前だw
>>394を1万回くらいよーく読んでみな
そして気づいたら二度と2ch来るんじゃない
397やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 18:44:35 ID:ni/2AIh+
チャーハンはやきめしの一種!以上!
@北関東
398やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 18:52:57 ID:AwgLy0B1
つまり

一部の都市での呼称=チャーハン
多くの田舎での呼称=やきめし

ということでよろしいか?
399やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 18:57:09 ID:Ks5TyuWq
やっぱり鶏アタマが多くて話がループしてますね。また貼っておきますよ。

チャーハン の検索結果 約 2,550,000 件
炒飯 の検索結果 約 1,620,000 件
ちゃーはん の検索結果 約 27,300 件
→約 4,197,300 件

焼飯 の検索結果 約 88,100 件
焼き飯 の検索結果 約 221,000 件
焼きめし の検索結果 約 71,400 件
焼めし の検索結果 約 13,900 件
やきめし の検索結果 約 35,000 件
ヤキメシ の検索結果 約 14,100 件
→約 443,500 件
400やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 19:32:32 ID:EGKB7Rkb
>>399
そんなの意味ないって。アホ一名発見やなwww
401やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 19:33:56 ID:07EpNY79
実は平成の世で、
未だに「やきめし」なんて言っている奴は
関西人と老人位しか居ないのかもね。
そんな気がしてきた。
402やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 19:49:11 ID:AwgLy0B1
昭和30年代からすでに東京では「やきめし」などという言葉は聞いたことがないんだが。
まあ、上京組の家族のウチではどうか知らんがね。
403やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 19:52:12 ID:EGKB7Rkb
俺んちは戦前から東京神田にあるが、東京大空襲の時にも焼け落ちなかった旧家だ。
そんな生粋の江戸っ子である俺が断言する。日本では「ヤキメシ」が当然だ。
チャーハンなんて言う奴は靖国参拝もろくにできない非国民だ!!
404やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 19:57:10 ID:zAajakYv
>>403がいい事を言った!やはり美しき国日本は「ヤキメシ」だよな。
                  内閣総理大臣     安倍シンゾー
405ねこ屋:2006/09/04(月) 20:04:32 ID:Hr78J43h
でも言葉が違うからチャ−ハンとやきめしもちがうもんなんかナ?
あ!大阪には中華そばとラーメンもあるね
406やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 20:07:33 ID:AwgLy0B1
>>403

神田は東京大空襲の被害などあんまり受けてないよな?
おまえんちってどこよ。
┐(´ー`)┌
407やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 20:17:00 ID:2nw50z75
>>406
神田と一口に言っても広いからな。
駿河台下の神保町界隈は、東京大空襲の前に焼夷弾でやられて、
一面火の海になったって。
俺の母親の実家だけど、もうだめかと思ったって言ってたよ。
それで焼け出されて、やっと疎開したって。
だから多分東京大空襲にはあっていないと思う。
408カルロス:2006/09/04(月) 20:35:43 ID:V7W938Tz
こんばんわ!
どうも!
なんやまたワケワカラン話してるね!
やっぱ俺がおらんとあかんのか?
米の話をしよ〜ぜ〜
409やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 20:36:23 ID:yOowqMRC
やきめしは甘味屋で喰える
410やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 21:01:03 ID:DYAMLfcz
生まれ故郷の山口ならどの店行っても(大衆食堂〜ラーメン屋レベル)、焼き飯表記。
懐かしいなぁ。メニューの「やきめし」って文字だけで嬉しくなるもんだ。
411やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 21:34:23 ID:dXUecoSh
>>403
つまり右寄りの方達が焼き飯という名称を使うのですね。
どうりで下品な響きなわけだw
412カルロス:2006/09/04(月) 21:41:18 ID:V7W938Tz
山口は初めてやね〜!
このスレが
今の生活からタイムスリップ!
些細なことやけど
そんな風に役立てば嬉しいな〜
いろんな思い出やらや〜
書き込んでや〜!
413やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 22:32:48 ID:T/IixJxk
右寄りじゃなくて時代に取り残されたB落民しか使わん
414カルロス:2006/09/04(月) 22:48:52 ID:V7W938Tz
sageで
こそっと
レスした
感じやね
いや
そんだけ
415やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:51 ID:T/IixJxk
Bピープルのためにあげておくか
416やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 22:55:21 ID:07EpNY79
>>414
在日登場ですか〜?
ご苦労様。
417カルロス:2006/09/04(月) 22:59:19 ID:V7W938Tz
おい!
へたれ?
最初からageでこいや?
お前のレス
このスレとの関係性を語れ
逃げんなよ♪

プププ〜
418やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 23:44:38 ID:07EpNY79
>>417
在日ご苦労様です。
これからも頑張って下さい。
在日の方のご活躍、
応援しています。
419やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 23:44:49 ID:ni/2AIh+
日本語では「やきめし」?
支那語では「チャーハン」?
朝鮮語では・・・?
420やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:19 ID:2nw50z75
目糞鼻糞を笑う。
421やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 23:47:30 ID:07EpNY79
カルロス
だろ
422カルロス:2006/09/05(火) 00:06:58 ID:n7yzI+RG
は〜あ〜
また逃げた〜
なんの意味やったんやろ〜
おっさんの逃亡〜
息ぜ〜ぜ〜
何しにきて〜ん♪
423やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 08:28:40 ID:Nc9G03ku
>>419
ふつうにカーロス
424やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 17:25:48 ID:UWVQ/RNQ
こちら永田町の自民党本部の食堂ですが、メニュー表記は「焼めし」ですよ!!
嘘だと思う東京民族は明日にでも行って調べてみなさい。
ただし原則として自民党員じゃないと入れないもんね。私は党員だもんね〜♪♪
425やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 17:34:20 ID:MThxZu1W
>>424
テレビではカレーライスが有名だな
で、安くて美味いの?
426やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 18:07:43 ID:QjMsujQc
>こちら永田町の自民党本部の食堂ですが、メニュー表記は「焼めし」ですよ!!

だからそこも学食とおんなじで上京者の巣窟でしょうが w
427やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 18:22:27 ID:2KmjTqWC
このスレ見てると自分が関西人だってことが
恥ずかしくなるよ・・・
特にカルロスとかいう糞コテは痛すぎ

つかおめーは偽関西人だろ
428やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 18:41:57 ID:1xedYlgq
韓西人。
429やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 18:56:34 ID:kKKsx9Ly
>>427
東京人はナリスマシが大好きと見えるw東京言葉使うなよカスwww
430やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 19:02:44 ID:K/ebfBit
>>426
東京都そのものが上京者の巣窟じゃねーのか?違うか?え?
431やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 19:18:31 ID:QjMsujQc
>>430

確かに東京は人種のるつぼだが、そのなかで「ふるさととしての東京」の文化を
いわゆる江戸っ子が微力ながらもこだわって守ろうとしているっていう構図かな。
東京の文化は時により移り変わるものっていう一方の真実と
文化を変えずに守っていきたいっていう思いのせめぎ合いっていうところだね。
自分の生まれた土地の昔ながらの風習は、やっぱり誰にとっても神聖なものだもん。
432やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 19:52:26 ID:fhU/t8KZ
生粋の江戸っ子が、大量のよそ者や外国人(中国、朝鮮、インド、イランなど)勢力に
押しつぶされているのが現状だね。だから日本伝統のヤキメシ文化も衰退していったんだよ。
たぶん在日連中だと思うが、チャーハンなどと抜かし、よそ者もそれに同調した。
それが今の東京なんだよ。俺も生粋の江戸っ子を自慢したいが、現状は本当に情けない。
433やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:12:58 ID:Q5Pe3tdZ
え、やきめしって伝統文化だったの?
434やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:19:07 ID:QjMsujQc
>>432
たぶんおまえは江戸っ子などではなく、煽りなのだと思うが一応マジレスしとくよ。

東京ではおかあさんが日曜のお昼に作ってくれたのは
あれはやきめしではなくチャーハンだよ。

たぶん東京生まれにヤツにやきめしっていったら、チャーハン
(玉子、ネギ、チャーシュウ、場合によってはナルト、お店ではトッピングにグリンピース)
とは別物の
何だか醤油と魚介臭いごはんを想像すると思うよ。
435やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:28:32 ID:4qD477qw
>>434
そうだよな。
同級生も誰一人として「やきめし」なんて言わねーよな。実際。
店に入ってもメニューには「チャーハン」って書いてあるしな。
マジレスでした。@東京
436カルロス:2006/09/05(火) 20:35:31 ID:n7yzI+RG
東京の王将もやきめしなんやろ?
てかホンマに王将てやきめしなんか?
437やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:36:09 ID:ygw7AOSq
東京で焼き飯と言うのは控えましょう。
関西人と間違えられます。
438やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:38:43 ID:4qD477qw
>>436
王将は知らないけど、普通の店は「チャーハン」だよ。
「やきめし」ってメニューに書いてある店に入った事ないよ。
@東京
439カルロス:2006/09/05(火) 20:43:09 ID:n7yzI+RG
俺もやきめしって書いてる店って知らんけど
なんか蜃気楼みたいなスレやね?
440やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:43:36 ID:ThBssHMV
ホント、鶏アタマばっかだな。

>>267
441カルロス:2006/09/05(火) 20:49:12 ID:n7yzI+RG
とりあえず
王将がやきめしなら
解決でいいんちゃうのん?
たいていの都市にあるし
それに
やきめしって聞いてチャーハンを連想しない
これも痛いわな〜
鎖国脳はきっつい!
442やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 20:55:57 ID:4qD477qw
>>441
>王将がやきめしなら
東京じゃ、王将なんてあまり人入らないよ。
汚いし、不味そうだし。
まぁそりゃ好きな人もいるだろうけどね。
王将は関西スタンダードだろ?
全国スタンダードにはとてもなれないだろうね。
よって王将が炒飯をどう呼ぼうが大した意味はないね。
ってか無意味だな。@東京
443カルロス:2006/09/05(火) 20:59:37 ID:n7yzI+RG
違うって
汚いとかそんなどうだっていいわ
やきめしとチャーハン
このスレが立った理由
知ってんのん?
444やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:04:48 ID:4qD477qw
>>443
マクドスレでスレ立て依頼があった時から見てるよ。
それから、俺は、あんたが>>441で王将を日本標準に見立てている
みたいに感じたから、それは違うんじゃないか?ってレスした
だけだよ。話そらすなよ>>443
@東京
445やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:05:24 ID:arBHwvXg
>>434 >>435 >>438
在日朝鮮人必死だなwww
純血東京人でもないくせに東京を名乗らないでもらえるかな?
前にも書かれていたよな。東大以下、東京の大学の学食はヤキメシだと。
俺は青山で低学歴で恥ずかしいのだが、やっぱり同じく「焼めし」だよ。
まさかチャーハンと必死になってる奴は高卒じゃないよなwww
446やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:08:35 ID:arBHwvXg
>>444
おまえどこの大学?まさか大学出てないなんて言わないだろなw
447やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:11:51 ID:4qD477qw
>>445
>純血東京人でもないくせに
この条件が何に当たるか分からないけど、爺さんまでは父母系まで
東京だよ。但しそれに意味があるとも思えない。一応書いておく。
で、大学の学食の自販機のメニューが「やきめし」だから
どうしたって言うの?お馬鹿さん。
あんたも東京人なら、同窓生とか「やきめし」って言ってたの?
(あなたが明治時代生まれならある意味納得するかもw)
自分の体験語ってみろよ。お馬鹿さん。@東京
448カルロス:2006/09/05(火) 21:12:20 ID:n7yzI+RG
違うわ
俺はやきめしが優勢とかチャーハンが優勢とか
どっちでもいい
ちなみに俺はチャーハンてゆうし
入った店がやきめしって書いてたら
そう呼ぶ
王将を出したんはそれ
前にも王将の例え話出してるやろ
自分や理解力無さ過ぎちゃうか?
449やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:17:35 ID:4qD477qw
>>446
大学出てるよ。一応六大学の中の1つ。
ってか、そういう事聞くならお前の出身大学をまず書けよ。
それとも偏差値40くらいの高卒か?
お前の出身校の返信レス待ってるぞ。まぁ返信が東京大学でもいいよ。
礼儀だから返信しろよな。まぁ証拠の無いレスなんて信じないけどね。
@東京
450やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:19:21 ID:arBHwvXg
>>447
それよりも大学出てるの?まずは自分の事をはっきり言えよ低学歴君w
451やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:24:21 ID:4qD477qw
>>448
>俺はやきめしが優勢とかチャーハンが優勢とか
>どっちでもいい
俺もそうだよ。みんながどう呼んでいるのか興味があるだけだな。
「実態」を知りたいだけだな。
まぁ王将を例に出したのは失敗だとは思うけどね。@東京
452やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:25:07 ID:rNmvE6E4
>>449
俺は早稲田でも一番下の社会科学だよ。おまえは六大学のどこだ?
俺は六大学どころかそれ以下のドキュン大にも学園祭やサークルで行ったが、
東京都内の大学の学食でチャーハンなどと表記している所はひとつもなかったよ。
もちろん東京六大学もだよ!!この大嘘つきの在日野郎が!!
453やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:26:15 ID:8s0+7P8N
西のスタンダードが王将なら
東のスタンダードは天下一品でOK?
それとも、はんだや?
454やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:27:07 ID:4qD477qw
>>450
悪いけど以降無視させて頂きます。
炒飯の呼び方のスレに学歴が関係するとも思えませんので。
@東京
455やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:29:44 ID:4qD477qw
>>453
東のスタンダードは・・・
個人的には(チェーン店でしょ?)「くるまや」あたりなのかなぁ??
でも炒飯の旨い店なら他にたくさんあるよねー。@東京
456やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:30:24 ID:iNSoeQL6
>>452
そんなこたーない。王将は中華のチェーン店としては、組織力、規模ともに日本一だ。
従って王将標準にしても何らおかしくはない。むしろ当然の帰結だ。

餃子の王将
http://www.ohsho.co.jp/contents.html

餃子の王将:メニュー
http://www.ohsho.co.jp/menu/

ちゃんと「焼めし」と書いてあるな。
457やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:35:20 ID:iNSoeQL6
>>453
天下一品の本店は京都だよ!もちょっとしっかりせーや!!

>>454
逃げるなよ低学歴!大学も出てねーくせにゴタゴタ抜かすんじゃねー!!
それに何が@東京だ?おまえと同じ東京に住んでる奴がかわいそーだよ!!
458やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:37:11 ID:4qD477qw
>>452
同級生は何て言ってた?「やきめし」「チャーハン」?
学食の自販機の表記なんでどうでもいいよ。
しっかしつまんない事記憶してるなぁw
歴史とか暗記モノ得意だった?ww
ってかそんな記憶は実は嘘っぱちなんだろうけどなw
@東京
459カルロス:2006/09/05(火) 21:38:09 ID:n7yzI+RG
天一は京都やろ
はんだやってなんや?
王将も実態を計る一つやろ?
わかってんのか?
あと、このスレに東京の状況なんてのは
些細な一つの都市でしかないので
これはみんな理解してや〜
460やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:42:23 ID:4qD477qw
>>456
>そんなこたーない。王将は中華のチェーン店としては、
>組織力、規模ともに日本一だ。
そこまで断言するならソース示してよ。売上高とか、店舗数とかさ。
どさん子とかその他いろいろチェーン店はあるから比較データ作成
するのは大変だどうけどさ。
ところで、このスレは、皆さんの地域で炒飯が「やきめし」と呼ばれて
いるか「チャーハン」と呼ばれているかのスレだと思っていたのだけど
間違いですかね?
@東京
461やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:44:14 ID:GLNVb602
>>458
>学食の自販機の表記なんでどうでもいいよ
どうでもいいわけないよな。みんなそれを基準にして金払うんだから。

>同級生は何て言ってた?
当然やきめしだよな。チャーハンと言ってた奴も発音を修正しただろう。
だが俺でさえ低学歴だと思ってるよ。早稲田と言えば政経だろ?
ましてや大学でてない奴なんて人間とは思えない。ヤキメシ以前の話だ。

@生粋の江戸っ子  >>458みたいに東京在住の在日ではない!
462やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:45:40 ID:4qD477qw
>>459
>あと、このスレに東京の状況なんてのは
>些細な一つの都市でしかないので
同意だよ。先にも書いたけど、皆さんの地域で、炒飯がどう呼ばれている
かの情報スレだと思ってますよ。
俺は東京在住なので、東京の情報を書いているだけです。
@東京
463やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:46:36 ID:XzfBWRtS
>>460
>>456

ソースならこれで十分
464やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:50:02 ID:CQqeJb2t
>>462
東京在住なら何故「ヤキメシ」と言わないのですか?
みんな「ヤキメシ」と言ってますよ。
チャーハンはあなただけw
465カルロス:2006/09/05(火) 21:53:40 ID:n7yzI+RG
ほんまわかってんのん?
やきめし・チャーハンて言葉を蔑視する必要はない
ほんまわかってんのん?

楽しいやろ〜や〜
466やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:54:05 ID:4qD477qw
>>461
>>学食の自販機の表記なんでどうでもいいよ
>どうでもいいわけないよな。みんなそれを基準にして金払うんだから。
すみません。説明不足でしたね。
学食の自販機の押しボタンの裏に「ヂャーハン」と長々と書くか、
「焼飯」と短く書くかの差だと考えたんですよ。
(合理的に考えれば「焼飯」と書くでしょうね)
それから、そもそも、大学のたかだか学食の自販機の表記をもって
炒飯をどう呼ぶかを決めるのも如何なもんでしょうかねぇ?w
>>461さんは、ご年代は何歳くらいでしょうか?
俺は30代ですが、小学校から大学まで、同級生で「やきめし」と
言った奴はいませんでした。ご参考までに。
@東京
467やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:57:14 ID:4qD477qw
>>463
話になりませんね。@東京
468やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:00:17 ID:w12xN7UD
>>466
私も30代ですが、あなたの書き込みから察するに、どうも日本人ではないのでは?
@東京なんてカモフラージュしないで、半島出身なら潔く認めるべきです。
それとも朝鮮半島にも東京という町があるのですか?w
469やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:01:41 ID:J75e3Zyj
>>467
日本語が通じないみたいですねwww
470やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:02:10 ID:4qD477qw
>>468
申し訳ないですが、この手のクソレスは以降スルーさせて頂きます。
@東京
471やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:04:21 ID:J75e3Zyj
>>470
逃げるんじゃねーよ、このタコ!!カス!!!低学歴!!!ノムヒョン人!!!
472カルロス:2006/09/05(火) 22:05:12 ID:n7yzI+RG
自販機に書く文字差で焼飯と表記
と考えたと
なんか発言が揺るなってないか?
473やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:28:25 ID:4qD477qw
>>472
そんな事ないですよ。
俺が一貫して主張しているのは、俺の地元では炒飯を「チャーハン」
ってみんな言っていたっていう事ですよ。
私の地域、私の年代で、私が経験した限りにおいてはそうであった。
っていう事だけです。
別に他人に強制する訳でもないですし、
但し私の知っている事実をそのまま書いてみただけですね。
いろいろレスが付きますが(当然でしょうが)、
まぁ俺が言っているのは、上の通りです。
本日出張先のホテルからの書込みで、かつ先程残念ながら酒が切れたので、
そろそろ落ちますが、また、地元に帰ったらレスしてみようと思います。
暇つぶしになりましたw。レス下さった皆様ありがとうございました。
@東京

PS:これから書込みの度に「@東京」って書かないとまずいかな〜
ID変わるし、トリップ面倒だし・・・
474カルロス:2006/09/05(火) 22:37:30 ID:n7yzI+RG
一貫してないんは
自分の書き込みを辿れば伺い知れるけど
スレと学歴関係ないって言いつつ
高卒や偏差値云々
て火〜つけてるし
てか
前に遭遇してる?
475やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:41:29 ID:rpsVwf4h
私の中では以下のような分類です(関西在住)

焼き飯…自宅で母が冷やごはんと残り物を材料にして作る。カレー皿に無造作
に盛り付け。カレースプーンで食べる。
チャーハン…外で食べるもの。ダシの聞いた味、六角形のお皿に半円形に
盛り付けられている。散りレンゲで食べる。
476やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:49:34 ID:4qD477qw
>>474
多分遭遇してないと思うよ。
カルロスさんて名前記憶に無いし。
只今、ロビーでえびすビール500 一本買ってきましたw
でももう眠いかなー・・・
>スレと学歴関係ないって言いつつ
>高卒や偏差値云々
>て火〜つけてるし
その通りだけどまぁ勘弁してよ。売り言葉に買い言葉で書いて
いたしさー。ご容赦。
(意地悪ですがw)>>474さん、
あなたの言動は常に一貫しているのですかぁ〜w
んなこたないよね?(いや>>474さんに限ってはそんな事ないのかな?)
地元に帰っても、このスレたまに見ようと思いますから、
今後ともよろしくお願いしますー
@東京
477やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:52:56 ID:4qD477qw
>>475さんのレスみたいのが、たくさん寄せられれば、
楽しいスレになりそうですね。
情報ありがとうございます。>>475さん。
@東京.眠いー
478カルロス:2006/09/05(火) 22:58:49 ID:n7yzI+RG
何がwやねん
自分でかってに一貫してるってイキリ入れたんやろ
自分穴くらい自分で拭きや〜てこと
俺は一貫してるなんてゆうたけ?
てかこのスレでそんなんゆう奴おらんやろ〜
前におったな〜
学食のことなんか誰がおぼえてる
みたいこと言って奴や〜
ま〜え〜けどな〜
479やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:06:56 ID:vb4aX6lU
>>478
お前さ、楽しくやろうとか言っておきながら煽ったりすんなよ。
ぶっちゃけお前みたいなのがいるから楽しくできないんだわ。
480やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:10:02 ID:4qD477qw
>>478
もう眠いので要点だけ。
あなたの批判は悪いが今日はスルーさせて。眠いからさ。
単なる事実。
1)俺の年代は30代。
2)東京でやきめしと言っている奴はいなかった。(少なくとも俺は知らん)
3)他の年代・地域はは知らん。
以上。
おやすみ。またね。@東京
481カルロス:2006/09/05(火) 23:11:27 ID:n7yzI+RG
おいおい
二人のやりとりやのに
俺を狙い撃ちかよ〜
482やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:13:16 ID:zgE3B+9o
いい加減カルロスのエセ関西っぷりがうざい
483カルロス:2006/09/05(火) 23:16:30 ID:n7yzI+RG
おやすみ〜
寝て起きて自分の書き込みみてみ〜や
キャラがだんだんやらこ〜なってるで〜
でも俺はやわ〜くやりたいねん
しやから明日からやらこ〜やろや〜
484やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:21:08 ID:KAxGblwG
ああ楽しくない
485やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:21:57 ID:dhaSxkUc
>>475
だいたい同意。ただ個人的には・・・
「チャーハン」使う油はラードでなければならない。肉は「チャーシュー」でなければならない。
形は半円形。
「やきめし」何でもあり

です。    @北関東

486やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:24:11 ID:hYgGbVhL
>>6
「東京弁」を標準語と勘違いしている知恵遅れw
487やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:28:29 ID:4qD477qw
>>483
もう死ぬ程眠いんだが、あなたに正直に伝えておこう。
俺@東京は、
あなたが勝手に名付けた「蝉男」なんだよ。ハハハ。
このまま騙しているのはさすがにあなたに悪いと思い直したんで・・・・
レスはマジレスだよ。
おやすみー
これからもよろしくねー
出張キツイわー
@東京
488やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:30:03 ID:iyJVYv86
何でこのスレって中身ないのに盛り上がってるの
489やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:32:59 ID:hYgGbVhL
ってかさ、、焼き飯もチャーハンも一緒だバーカ。
違いがあるとすれば、それは完全に後付けだ。
考えりゃ分かるだろボケども。
490カルロス:2006/09/05(火) 23:33:14 ID:n7yzI+RG
なんや〜
蝉男やったんか〜
ごめんやで
てかななしで書くなや
反則やろ?
どこにおるか知らんけど
美味いもん食べてきいや
491やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 00:09:37 ID:OMwaKjQb
まあ>>489の言う通り、ヤキメシ=チャーハンなんだよ。
ただヤキメシという言い方は昔からある。漢字で焼飯と書けるだろ?
チャーハンは少なくとも戦時中は禁句だな。少なくとも日本語じゃないから。
しかし@東京って無視しますとかスルーしますとか言っていつまでも粘着してるね。
こういう人は注意した方がいいよ。おそらく精神的におかしいと思うから。
492やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 00:32:03 ID:RkpVILFY
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

誰でも生きてりゃ色々あるワケで ・ ・ ・
私は死ぬまで色々旨い物食べたり飲んだりしたい(−●3●)デス♪
493カルロス:2006/09/06(水) 00:40:56 ID:kpaaZ401
ほんまやね
死ぬまで生きてる間に
色んなもんたべたいね
俺たち
きっと出会うことなんてないんやろけど
なんかそんなん言い合えたらいいと思う
そのAA
いいタイミングで頼むで〜
494やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 01:12:19 ID:OMwaKjQb
>>492
そのAA、感じがよく出てていつもかわいいと思ってる。
495やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 01:23:20 ID:UaHGwnJN
>>459

>些細な一つの都市でしかないので

世界中の炒飯と焼き飯調べたら
炒飯9割で終了だな

というわけでスレ削除依頼出して来い
理由は貴様があまりにも頭の悪いレスを繰り返し
サーバーに過度の負担をかけるから
496カルロス:2006/09/06(水) 01:39:24 ID:iTmKw21w
>>495
アホかお前?ちゅーごくでそーよばれてるからチャーハン
あめりかでそういわれてるからマック

主流に乗ってるつもりでただ流されてるだけなんも解からんほど低能か?
反論できへんかたら削除依頼云々ってか?
なにが「出して来い」じゃヴォケ。リアルでいうてみソレ?
いえへんやろ玉無しのヘタレ東京人が。
497やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 01:54:09 ID:hcIH3tfg
>>495
おまえら東京人の共通の特徴だな。多数派に属してないと恐い臆病者。
個性や独自性のかけらもない。まったくもって民度が低いな東京人は。
東京ではガングロが流行ればみんな右に習えとガングロになったよな。
あんな汚いもんを!ちなみに関西では通算2名のバカを見ただけだった。
498やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 06:07:07 ID:ZT35u0sw
やっぱ別物じゃん。
ttp://3bayashi.com/nikkei/furusato/yakimeshi/top.htm

やっぱり関西系が作り出した小汚い言葉だったんだなw
そして生粋の江戸っ子とやらは阪人の成りすましでFAしましたw
499やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 10:18:05 ID:s8fYhkcj
東京に住んでる奴の何割が3代以上住んでる人なんだろうな。
ほとんどがエセや在日だからこういう問題が起きるのだろう。
文化破壊やめろ
500やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 10:44:53 ID:r7jN2jf3
大阪系讃岐うどんもどき
お好み焼き(中国語圏ではなぜか大阪焼)
ホルモン焼
やきめし

あと何かある?
大阪民国と朝鮮がからむとろくな食べ物にならない

501カルロス:2006/09/06(水) 11:25:38 ID:kpaaZ401
東京は感情的すぎる、つまらんわ

結論ね
東京にはやきめしは存在せず、言語として通用しない
東京の飲食店のメニューにやきめしは存在しない
学食説はガセネタ
東京でチャーハンはチャーハン、これ以外ありえない

こんな感じやね

じゃあ以後は東京以外の人達でよろしく〜
502やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 11:37:46 ID:KSRWiXvM
503やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 12:39:45 ID:gISMit7G
>>501への反論
>東京は感情的すぎる、つまらんわ
これには激しく同意。まるで反日を叫ぶ朝鮮人のよう。
>東京にはやきめしは存在せず、言語として通用しない
やきめしは嫌というほど存在する。ただなぜかそれを関西文化だと思い込んでいる。
だからプライドだけ高く感情的な東京人はやきめしを禁忌として使わない人もいる。
>東京の飲食店のメニューにやきめしは存在しない
存在しないわけがない。あちこちの店にいっぱいある。
>学食説はガセネタ
これが不思議。東京の人は大学へ行かないのかな?学食なんて意味ないと言って逃げるし。
私は大阪出身、大学は東京の中央大学法学部卒。当然学食も近所の店もやきめしだった。
>東京でチャーハンはチャーハン、これ以外ありえない
視野がせまい低学歴の特徴。それに何とかして東京VS大阪の図式を作りたいのがミエミエ。

私は大阪出身だが、11年前に中央大学法学部に入学し、今は法律事務所に勤める。
せっかく東京に移住したのだから、東京都の多くの飲食店を制覇した。
しかしそのほとんどがやきめしだった。チャーハンはわずか数件しか見たことがない。
おそらくこのスレでチャーハンと騒いでいる奴は、よそ者か在日のマイノリティだろう。
504カルロス:2006/09/06(水) 12:51:20 ID:kpaaZ401
>>503
これはこのスレで怒ってる人の為にまとめた
なにやら勝手に
やきめしを押しつけられてる
東京が!東京が!
そんな病的になってるようで
怖いね?

俺は昼過ぎにでも
出先の周辺の食堂を観察してくるわ
あと王将にも確認してくるから
505やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 13:06:21 ID:du+/UuWM
ラーメン(醤油味) = 中華そば = 支那そば
こーゆー場合と何が違うんでしょう。

506やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 13:11:34 ID:gISMit7G
>>505
ヤキメシ≒チャーハン  こんな感じだよ。ほとんどいっしょ。
それを東京の人がヤキメシを大阪文化であると捏造したわけ。
彼らはどうしても東京VS大阪という図式を作り上げたいわけ。
大阪に対して相当のコンプレックスを持っているんだね。
507やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 13:46:44 ID:7Ou5tNFn
>>505
ラーメンの場合は、
・明治期以降しばらくは「支那そば」
・戦後、「支那」が差別語扱いされて、「中華そば」に変わる
・チキンラーメンなどの登場で「ラーメン」という言葉が普及し、
 従来の「中華そば」とは味が違うという意味でも「ラーメン」が使われるようになった。
508475:2006/09/06(水) 14:48:41 ID:93YeZ803
きょうお昼に京都駅地下街のラーメン屋さんに入った。お品書きは「炒飯」
だったように思いますが、「焼き飯ください」と言うてしもた。
お店の人もカウンターに向かい「焼き飯一つ」。半円形に盛られていたけど
お皿は丸かった。
509やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 18:41:48 ID:sZrZE9fI
ラーメンも味噌だ豚骨だ背脂だということになると、もはや中華そばじゃないしなあ。
510カルロス:2006/09/06(水) 18:47:33 ID:kpaaZ401
いろいろ見てきた

炒め飯とかあったわ
511やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 19:48:06 ID:T97BAWEc
やっぱ「やきめし」=「やきおにぎり」だなぁ。チャーハンにはならんよ
512カルロス:2006/09/06(水) 19:56:46 ID:kpaaZ401

王将はたしかにやきめしやった
でもセットや弁当はチャーハン
ほかに
四天王、中央軒、蓬莱、新京、宝来
などもやきめし
513やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 22:36:00 ID:0JY11Ybi
そして ID:kpaaZ401は童話地区に帰りましたとさ
514やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 22:38:00 ID:0JY11Ybi
>>508
皿の形にそこまでこだわってるお前は
相当なセンスの持ち主だよ
515カルロス:2006/09/06(水) 22:46:46 ID:kpaaZ401
続き
炒め飯は○京にある雷文のメニュー
有名店やね?
牡蠣焼き飯とゆうメニューが
同じく○京の西○布?やったかな
アヒルとゆう店にある模様
今日
本屋で専門書やらに載ってたよん
516カルロス:2006/09/06(水) 22:51:17 ID:kpaaZ401
訂正
雷文は店主さんが紹介してた
メニューにあるかはわららん
てか行ったことないもん
そこ
訂正しとくね
517カルロス:2006/09/07(木) 00:30:15 ID:NB51/XQk
もう面倒臭いわ。

わが大阪民国の偉大なるやきめしを馬鹿にする東京人よ。
お前等いい加減にしとけや?リアルでボコるぞこの野郎。
518カルロス:2006/09/07(木) 00:41:55 ID:f5GrwobF
続き
ミスドはチャーハンやね
福建チャーハンやったっけ?
でも汁そばなんやね
食べたことないけど
519やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 01:56:32 ID:ih0y8LAp
大阪語だかキモヲタ語だかわからん書き込みキモイから
sage
520やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 11:34:50 ID:JkO1Ddgn
  お前等いい加減にしとけや?
  リアルでボコるぞこの野郎。
  シネーーーーーーー!!!!              ・・・・
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´<_` )
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人____)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、     ノ .|
   (6     (_ _) )           |      | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |      ヽ__〕_E〕     |  /ヽ  |
    | _ _ _カルロス _.)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )
      |::::::::::::::::::/:::::::/         |  ノ /  /
      |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            |  |/  /
     (___|)_|)        / /\ ヽ
                      |_ /   ヽ-'


                           フーン・・・・
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
521やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 15:16:39 ID:gtJ6m5i0
熊本だけどな、「支那そば」というラーメン屋あるぞ。ゴッテリウマウマだ。
支那は差別語ではない。東京都知事も公の場で支那って言ってるじゃねーか。
522やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 16:11:09 ID:mGxY6DZi
焼くという表現(調理方)は直火での調理を示す事だと思う。
が、フライパンだろうが鉄板だろうが本来は炒めた調理方でも
・・・焼きとしてきたのが日本。

たこ焼き、お好み焼き、焼肉、卵焼き・・・・etc。

焼きめし=チャーハン(炒飯)同じでしょう。

焼きそば=チャーメン(炒麺)日本ではあまり使ってないけど
そのうち同じようになるかもね。
523やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 20:39:30 ID:ioasdidV
>>521
横レスだけど九州ってド田舎のラーメン屋でもコッテリのトンコツじゃん
524カルロス:2006/09/07(木) 21:28:14 ID:f5GrwobF
時代の流れとともに変化するんやね
本来やきめしとは焼きおにぎりを意味したけど
現代ではチャーハンを意味する
極めて日本的な呼び方になったわけやから
オモロいね?
525やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 21:50:57 ID:JPn6XC38
炒飯ってのは熱した中華鍋に溶き卵入れて軽くかき混ぜてご飯投入してからが速攻勝負だろ?
ヤキメシっうのは最初にフライパンでタマネギのみじん切りや肉等の具を多目の油で炒めてから
ご飯を投入して中火で焼き固めてはバラすのをこれでもかと言うくらい親の敵のように炒めるのよ。
全然別物の食べ物
炒飯のことを焼飯と言わないし、焼飯のことも炒飯とは言わない。
526やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 23:22:17 ID:ih0y8LAp
ネチネチネチネチいつまでも調理するって
まるで姦国人みたいですね
527カルロス:2006/09/07(木) 23:51:34 ID:f5GrwobF
う〜ん
それは
個人的な作り方にすぎん
のんとちゃうんかな>>525
出来上がりは
やっぱり炒めた飯やし
528やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 23:57:22 ID:JPn6XC38
>>527
個人的な作り方かも知れないが
簡単に言えば焼飯はお好み焼き鉄板でも作れる
529カルロス:2006/09/08(金) 00:05:34 ID:x0LiGB7p
もちろんそうやで>>528
つまり
たどり着く道順は一つやないってこと
電子レンジでも可能やし
熱があればやきめし存在する
なんか胸がキュンとするね?!
530やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 00:10:35 ID:0YVBdP/G
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
531カルロス:2006/09/08(金) 00:41:55 ID:x0LiGB7p
辞書も色々調べたけど
やきめし→チャーハン 次に焼おにぎり
やらね
やきめし→いためたご飯 次に焼きおにぎり
やらね
そんな感じで色々あるで
532やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 01:11:26 ID:K4eh/Ik6
ヤキメシと言わない奴は日本人じゃないよな
それと世のラーメン屋はとんこつブーム
東京でも醤油ラーメンが減りとんこつラーメンが増えている
九州勢は強いのぉ
@東京人
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 05:24:21 ID:0kKDL1UC
すまん、俺は99ショップの冷凍コーナーの、五目炒飯、えびピラフ、そば飯を、
3個まとめて中華鍋で炒めて食える。全部で600g以上で、税込み300円程。
安くて多くて、やめれんわ。ヤキメシだろうが、炒飯だろうが、ピラフだろうが、
もうどうでもいいわ。何とでも言ってくれ。
534やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 07:24:31 ID:ZHQvU/Pe
>>533
まあ「ヤキメシ」っていうのは、それらの総称でもあるわけだし。
535ケルロス:2006/09/08(金) 07:54:29 ID:r+TR2a9Z
本当に自分の周りではヤキメシと言う人がいないんですが(自分含め)
日本人じゃないんですかね?
536やめられない名無しさん :2006/09/08(金) 10:11:33 ID:2loS5KaY
奈良でバリウマの焼き飯発見 天理街道の伸龍ラーメンの卵かけチャーハンは最高バリウマ 場所は昔無鉄砲のあったところ
537やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 11:16:53 ID:TdR+Ijwc
部落民の単語を勝手に標準語にするんじゃない
538やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 11:38:56 ID:4AqrhCkL
やっぱり鶏アタマが多くて話がループしてますね。また貼っておきますよ。

チャーハン の検索結果 約 2,550,000 件
炒飯 の検索結果 約 1,620,000 件
ちゃーはん の検索結果 約 27,300 件
→約 4,197,300 件

焼飯 の検索結果 約 88,100 件
焼き飯 の検索結果 約 221,000 件
焼きめし の検索結果 約 71,400 件
焼めし の検索結果 約 13,900 件
やきめし の検索結果 約 35,000 件
ヤキメシ の検索結果 約 14,100 件
→約 443,500 件
539やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 15:06:50 ID:Ms5dtt+6
>>538
最初からチャーハンが多く出るように検索した結果に何の意味があるのかな?
とっとと失せろや、この無職童貞チンカス野郎が!!
540やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 16:44:44 ID:xhdv4+hs
>>538
な、チャーハンはあくまでもやきめしの一部。
中華風やきめしなんよ。
わ〜った!?
541やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 16:50:57 ID:4bWI66hR
>>535
あなたは若いんでしょう、最近はわたしも「焼き飯」はあまり
ききませんからね。
>>539
食べ物版で○○カスはやめましょうよ。

こう言う問題はボキャブラリーのひとつとし知識の箪笥に
入れておき、状況に応じて言葉遊びで使うのが一番OK。
楽しもうよ、こんなんでもめたらいかん。

・・ネタ投入します。・・

@ピラフ=炊き込み御飯。

Aお粥 =リゾット。
542カルロス:2006/09/08(金) 17:38:12 ID:x0LiGB7p
続き

天下一品はやきめし
543やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 17:56:57 ID:I70cvGWE
めし焼きが食いたい
544やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 19:08:11 ID:voJeS5Uz
チャーハンとか炒飯とかピラフとか言うとるが、結局みんな日本ではヤキメシの事なんやで。
ヤキメシはこれらすべての総称。日本人ならヤキメシと言えや!!
545やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 19:12:20 ID:NXyMWKAU
醤油・味噌付き焼きおにぎり以外は、ヤキメシと認めん!ヽ(`Д´)ノ あっちはイタメシ
546やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 19:15:11 ID:wCUzJbES
>>544
やっぱり関西人って馬鹿なんだな。
下品で見苦しい。
547やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 19:39:00 ID:9LYxoTIC
俺も>>544の意見には激しく賛成だ。日本人ならやっぱヤキメシ!
@東京
548カルロス:2006/09/08(金) 20:13:22 ID:x0LiGB7p
さらに
熊五郎には天津焼飯ってメニューがある
549カルロス:2006/09/08(金) 20:16:27 ID:x0LiGB7p
天一の年齢層ってどんなやろ〜?
550ねこ屋:2006/09/08(金) 20:34:45 ID:/8rarXY2
やきめしの具にもいろいろありますね 私が食べた変り種は
チャーシューの代わりに豚の角煮だったりぶつ切りのえびだったり
結構こだわりのない自由な食べ物だな
551やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 21:09:39 ID:xhdv4+hs
では、やきめし(ガーリックバター風味)

卓袱台風はその昔、残飯を傷ませないという理由がありました。

レシピ: できれば事前にガーリックフレークを準備しておくといいです。
まず適量のバターを熱します。溶ける寸前ににんにくのみじん切りを投下。
香りが立つまで炒めます。例えにんにくが焦げちゃっても気にしません。
香りが立ったら、お約束の冷えた残飯投下です。
パラリとするまで炒めましょう。
最後に鍋肌から醤油です。少し煽ります。
この時点でにんにくフレークがあれば適量混ぜ合わせます。
香りが醤油バターの独特なものに変化したら出来上がり。

バターの代わりにヘットを使えば>>117のやきめしに近くなります。
552:2006/09/08(金) 21:20:20 ID:xhdv4+hs
味付けを忘れました(・∀・)
塩コショウは醤油をたらす前です。
553やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 00:31:57 ID:U4Ol6HOe
部落民がやきめし普及に必死ですね
554やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 01:09:35 ID:kwCMwHmc
>>553
自己紹介 乙!
555やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 02:03:11 ID:JJiI5qsl
やきめしって公営住宅を私物化してるような連中が売ってる餌だろ?
556やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 02:05:46 ID:NRGr9+qs
>>555
それはチャーハンの間違いだろ?
日本語使えよ在日君www
557やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 02:08:46 ID:qlkP2d/Y
釣り針が唇に引っかかってますよぉ。
558やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 02:12:11 ID:NRGr9+qs
まあヤキメシが正解だなw
559やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 05:55:45 ID:C+NKnuM2
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
560やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 07:28:22 ID:yECDFcen
味がうまけりゃヤキメしでもチャーハンでも呼び方なんてどっちでもいい
名前なんて所詮名前でしかないだろ


俺カッコイイ…
561やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 09:57:01 ID:j5IxNhun
とろみが決め手。あんかけやきめし。
そんなの聞いたことがないだろ w
562やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 10:39:17 ID:pQPIgIT0
あんかけお焦げを想像した
563やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 12:31:08 ID:XAaLaJiQ

   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
564やめられない名無しさん :2006/09/09(土) 12:52:20 ID:1Utpupue
あんかけチャーハンもど〜うでしょう..............。
あんかけスパ.................中部人?
「やきめし」やって。
565やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 13:02:40 ID:cAOxuqjy
半チャンラーメンは、半焼きラーメンになるの?('A`)
566カルロス:2006/09/09(土) 14:12:07 ID:xd09me2a
だからマクドスレと違うゆうてるやろ?
アホはめんどくさいな〜
やきめし表記の店も半チャン
中央軒がそう
確認してないけど
天下一品もそうかもね
567やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 17:36:40 ID:IvbkZBnG
>>561
麻婆焼き飯、両者の長所が引き出されるかと思いきや、
以外としつこくて量を食べれない。
568香港在住十数年:2006/09/09(土) 18:12:17 ID:Pfm+TLin
チャーハンは恐らく広東語の炒飯(チャウファン)が日本的に訛ったものだと思う。
シューマイ(シウマイ)とチャーシュー(チャーシウ)も広東語が若干訛って日本語化している。
ワンタンはワンタンと発音するがアクセントが「タン」にあるので日本語読みとはニュアンスが違うな。
まぁ、外来語が日本語風に変化してる例は多々あるよな。
「プリン」なんてその最たる例じゃないの?
569やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 18:18:53 ID:MqR8OPMp
ブレーキ バケツ ミシン
570カルロス:2006/09/09(土) 18:20:23 ID:xd09me2a
みんみん(王民王民)変換できひん!

みんみんはチャーハンにチャオファンてフってて(やきめし)
571香港在住十数年:2006/09/09(土) 18:23:19 ID:Pfm+TLin
みんみんは「チャオファン」か。
多分広東語からの引用だな。
572カルロス:2006/09/09(土) 18:25:13 ID:xd09me2a
間違えた>570
炒飯にチャオファンてフってて(ヤキメシ)
573香港在住十数年:2006/09/09(土) 18:29:35 ID:Pfm+TLin
何か炒飯のスレ見てたら炒飯食いたくなってきたよ。
今夜は楊州炒飯と酢豚でも食ってきます。
574やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 23:20:45 ID:JiMwTV/t
反日教育をする中国共産党は嫌いだ。
反日感情の強い中国人も嫌いだ。
靖国参拝に文句たれる中国人も嫌いだ。

戦争だったんだよ?侵略も原爆投下も何でもありだよ。
そしてもう戦争は終わったんだよ。いつまでグズグズ言ってんの?

だから日本人ならば正しい日本語で「ヤキメシ」と発音すべしだ。
575やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 23:54:08 ID:LyvXTTiZ
おまえら賄いの残飯料理ごときでなに熱く語ってんだ?
呼び方は残飯、味は食えるものであればどうでもいい。
これ以上なにを議論すればいいのだ
576カルロス:2006/09/10(日) 00:03:34 ID:g1lL6LQ5
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
差別以下け♪
は、は、は!
もっと残飯論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの残飯が!>>575
577やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 00:56:22 ID:kj2IJYXC
焼き飯・・・昔の都会では赤チョウチンの〆メヌ-で、炒めたご飯にソースを掛けたものをそう言うことが多かった。
       一方、田舎では普通のチャーハンを焼き飯と呼んでいた。
炒飯・・・都会でも田舎でもいわゆるチャーハン。古い店では焼き飯表記も残ってる。

見てられないのでマジレスしてみた
578やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 01:09:46 ID:tCa/Y0Mm
>>577
オメーどこの基準で言ってるわけ?
オメーの基準は日本統一基準か?
何がマジレスじゃい!
579やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 01:24:39 ID:6x9Pvdrc
お前ら結局知らないんだろ!!!???
580やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 01:26:42 ID:M2B1kU2Y
>>577
朝鮮半島の基準で語らないでもらえるかな?
日本人なら皆「ヤキメシ」なんだよカス!
581やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 01:36:05 ID:hbbCevGp
カルロスってのをよく見るけど
どこの穢多?
582:2006/09/10(日) 09:33:12 ID:x/eN/TKR
>>575は乱暴な言い方だけど、
ある意味、やきめしの真理でしょ。

カルロスはんの語ってるのんとは別物でっせ。
583カルロス:2006/09/10(日) 14:01:37 ID:g1lL6LQ5
そうや
中国じゃ
炒飯は冷えて残ったご飯を
調理するもんやからね
焼き餃子もそ〜やったっけ?
日本じゃ焼き餃子が主流やな〜
584やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 14:02:57 ID:irje/Xpo
ペッパーランチ
585やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 14:31:15 ID:WhVWV7Ea
B級の中の最下層ジャンルである残飯スレ上げるなよ
一人で下げて自演してて
586やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 16:33:33 ID:uo3VydAZ
「ぜんざい=田舎しるこ」
「やきめし=田舎チャーハン」ということですね。
587やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 16:48:43 ID:YoQXulWx
>>586
?????????????????????????????????

588カルロス:2006/09/10(日) 16:56:02 ID:g1lL6LQ5
残飯がチラチラわいてきたから
そろそろ総括に向かおか〜
その前に焼きおにぎりを焼き飯と載せてる
店や商品て現在あるのん?
俺は焼き飯(焼きおにぎり)なんて知らんかったけど
焼き飯(焼きおにぎり)とは
もともと江戸時代に
おにぎりを炭火で焼いて売ってたもの
みたいやね
589やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 22:35:30 ID:piZFcwKT
俺は、どちらの呼び名でも好きなコメ料理?のひとつですな。まいう〜!
590やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 22:49:03 ID:fDvGhF5F
>>588
てめーんちの便所の壁に総括書いてろ

>>589
それも正解だ!
591よくわからんがつなげてみた:2006/09/10(日) 22:50:15 ID:fDvGhF5F
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
差別以下け♪
は、は、は!
もっと残飯論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの残飯が!>>575
そうや
中国じゃ
炒飯は冷えて残ったご飯を
調理するもんやからね
焼き餃子もそ〜やったっけ?
日本じゃ焼き餃子が主流やな〜残飯がチラチラわいてきたから
そろそろ総括に向かおか〜
その前に焼きおにぎりを焼き飯と載せてる
店や商品て現在あるのん?
俺は焼き飯(焼きおにぎり)なんて知らんかったけど
焼き飯(焼きおにぎり)とは
もともと江戸時代に
おにぎりを炭火で焼いて売ってたもの
みたいやね
592やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 01:11:06 ID:lcEjXGzO
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

>1の最初の3行が、いらなかったね。
Bグル板的に、【ヤキメシ】は、在りに一票
593やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 02:13:00 ID:XvhTJSTQ
ヤキメシは日本固有の料理じゃ!
おまえら愛国心を持てや!!
594やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 19:11:36 ID:ZrVv4qYN
>>592
そうか、諸悪の根元は一般常識に欠ける>>1か。
言われてみれば、大阪の方がチャーハンって言葉に
先に飛びつきそうだもんね。

>>1の最初の三行は読んだけど読み飛ばしていたみたいだ。
595やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 20:41:15 ID:mBqSBYWZ
まぁ一番の諸悪はカルロスだがw
596カルロス:2006/09/11(月) 20:43:21 ID:VkdowblS
大阪の大衆向けめし屋に行くと
メニューにチャーハンがなくて
客が「大将、ヤキメシくれるかぁ」と言うとったで
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
差別以下け♪
は、は、は!
もっと残飯論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの残飯が!>>575
そうや
中国じゃ
炒飯は冷えて残ったご飯を
調理するもんやからね
焼き餃子もそ〜やったっけ?
日本じゃ焼き餃子が主流やな〜残飯がチラチラわいてきたから
そろそろ総括に向かおか〜
その前に焼きおにぎりを焼き飯と載せてる
店や商品て現在あるのん?
俺は焼き飯(焼きおにぎり)なんて知らんかったけど
焼き飯(焼きおにぎり)とは
もともと江戸時代に
おにぎりを炭火で焼いて売ってたもの
みたいやね
597やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 20:44:42 ID:MRfjcvwb
あ、俺も当然のように読み飛ばしてた。
どうりでいろんなやきめしが現れるわけだ。

ちなみに、俺の行きつけの鉄板焼屋さんがチャチャっと作るやきめしはガーリック風味です。
でもこれは決してチャーハンじゃないですね。
598やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 22:55:52 ID:oXvPJgTM
ヤキメシと発音すればうまそうに聞こえるのはなぜだろうか?
チャーハンと言うとまるで便所でうんこしながらカレー食ってるみたいだ。
599カルロス:2006/09/11(月) 23:06:13 ID:VkdowblS
そうや
中国じゃ
炒飯は冷えて残ったご飯を
調理するもんやからね
600やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 23:07:42 ID:KhW+KqkX
>>598
そりゃおまえが醜い関西人だからだよ。
ちなみにそろそろ東京では「便所」とかいうのも死後になりつつある。
あ、あとおまえらが「おぜんざい」とか呼んでる食い物、
あれは東京では昔から「田舎汁粉」っていわれてるっていうこと、知ってた?
601カルロス:2006/09/11(月) 23:10:49 ID:VkdowblS
なんも刺さらん
差別以下け♪
は、は、は!
もっと残飯論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの残飯が!>>600
602やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 23:15:25 ID:rMpoL6qn
そもそも「東京」っていう地名、明治維新の時にできた「東の京都」という意味の言葉。
おまえら東京もんは関西に対してすごいコンプレックスをもっているのだなw
603やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 23:23:15 ID:KhW+KqkX
>おまえら東京もんは関西に対してすごいコンプレックスをもっているのだなw

そうだね。
俺は関西人に生まれてくればこんなコンプレックスを感じずに済んだんだね。
おまえらがうらやましくってしょうがないよ。

┐(´ー`)┌ 
604カルロス:2006/09/11(月) 23:58:14 ID:WeRBkRFP
ホンマ
コンプ丸だしやな
やきめしには触れずに
触れるとこがもう!
糞レスしやんと
やきめしと標記の焼きおにぎり店
レポして〜な
な!
605やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 00:03:19 ID:M3/u1Z3q
ちょっと俺の亀頭なめてくんない?
まじちょっとでいいんで。すぐおわるんで。
おねがいしますよ。
606カルロス:2006/09/12(火) 00:29:16 ID:1EF5k6Ji
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
差別以下け♪
は、は、は!
もっと残飯論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの残飯が!>>575
そうや
中国じゃ
炒飯は冷えて残ったご飯を
調理するもんやからね
焼き餃子もそ〜やったっけ?
日本じゃ焼き餃子が主流やな〜残飯がチラチラわいてきたから
そろそろ総括に向かおか〜
その前に焼きおにぎりを焼き飯と載せてる
店や商品て現在あるのん?
俺は焼き飯(焼きおにぎり)なんて知らんかったけど
焼き飯(焼きおにぎり)とは
もともと江戸時代に
おにぎりを炭火で焼いて売ってたもの
みたいやね
ホンマ
コンプ丸だしやな
やきめしには触れずに
触れるとこがもう!
糞レスしやんと
やきめしと標記の焼きおにぎり店
レポして〜な
な!
607やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 04:51:48 ID:9613WFzN
やっぱヤキメシやなw
@東京
608ねこ屋:2006/09/12(火) 21:26:38 ID:Mr3s3g4B
まぁ・・あんま違いないと思うけど
チャーシューと焼き豚の違いぐらいかなぁ
609やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 22:01:43 ID:0w76sRIi
家で作る塩・コショウ・醤油がベースのやつ。特徴としてベトっとしてる:焼き飯
店で食べるパラパラしたやつ:炒飯
610やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:46 ID:M6cmVK0s
>>608
チャーシューと蒸し豚の味の違いは分かるのか?
611やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 22:11:40 ID:M6cmVK0s
↑ご免、煮豚との違いもあった。
612カルロス:2006/09/12(火) 22:40:39 ID:1EF5k6Ji
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
差別以下け♪
は、は、は!
もっと煮豚論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの煮豚が!>>611
613やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 00:27:44 ID:lIAd1ryh
無性にお母ちゃんに焼き飯つくってもらいたくなっった。
来月実家帰ろ。

ウチの焼き飯にはチャ−シュ−とか入れない。
ソーセージの輪切りか、ハム。ピーマン、卵じゃ。
やっつけ仕事じゃなくちゃいいかん。焼き飯は。
614やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 05:39:10 ID:TMNAbn9T
そうやそうやヤキメシが最高や!!
チャーハンなんて言ってる奴は変質者やw
615やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 05:55:03 ID:lIAd1ryh
>>614
いや、別に変質者じゃないとおもw
あれだよな。チャーハンと焼き飯は別もんだな。
616やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 06:02:43 ID:CGCK5VZZ
私は純粋な江戸っ子なのだが、このスレで初めて「チャーハン」なるものを知りました。
何それ、ワンちゃんの名前?ってぇ感じです。東京は昔から「焼めし」ですからねぇ。
617やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 07:00:20 ID:qIZI6hSr
たまには餌を変えなきゃ
618やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 19:17:15 ID:NfuYKoTD
このスレで、IDを都道府県別にカテゴライズできる様にしたら
面白そうだなw
619やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 19:27:13 ID:4Z6dw/7v
全員フシアナで書くルールにすればいい。
620カルロス:2006/09/13(水) 21:52:53 ID:1piSfq+V
すみませんでした
もう二度と来ないからゆるしてちょ
621カルロス:2006/09/14(木) 01:27:20 ID:v3sb3WrO
>>620
ニセ物乙。殺すぞヴォケ
622カルロス:2006/09/14(木) 02:43:52 ID:FgPIybgP
またクスリが切れてきました
みなさんご迷惑をおかけしてます
623カルロズ:2006/09/14(木) 02:44:59 ID:j3L2nFKU
ニセモンが出るとは、ワシもすっかり人気者やなあ
624カーロス:2006/09/14(木) 13:35:59 ID:mTXHNePO
ほげっ…?
625やめられない名無しさん:2006/09/14(木) 19:57:55 ID:DYMBQshG
>>621
まぁ、お前はいつもクソレスばかりで、
トリップ付ける程のレスしている訳じゃないから、
今のままでいいいよ。
626やめられない名無しさん:2006/09/14(木) 21:21:34 ID:4Q00m4jr
>>625
>今のままでいいいよ。

糞スレ上げ続けてるんだから、板の為には良くないんじゃマイカ。
627やめられない名無しさん:2006/09/14(木) 21:29:32 ID:DYMBQshG
>>626

そうか、じゃ訂正するか。

>>621
まぁ、お前はいつもクソレスばかりで、
皆の迷惑だからとっとと野垂れ死んでくれよ。
628カルロス:2006/09/14(木) 21:40:32 ID:jVhrHtNg
>>621
なんで俺をキレキャラにしようとするのだ偽者君?
629カルロス:2006/09/14(木) 22:25:17 ID:Ty8XJwZb
それはカルロスが頭の悪いゴミ人間だからです
630カルロス:2006/09/14(木) 23:20:51 ID:jVhrHtNg
ハイハイ
631やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 00:08:12 ID:5BZEiLxu
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
632力ル口ス:2006/09/15(金) 00:18:44 ID:ULWn3npS
にせものじゃないよ。
「ちからるくちす」だよ。
633やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 10:10:13 ID:MTJDIBPt
カルロスは1俵やきめし食って死ねばいいのに
634やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 23:24:08 ID:g8nuFfF/
幸せな死に方かもしれん
635カルロス:2006/09/16(土) 17:10:50 ID:zRVk6S67
それぐらい軽く食えるんだが?
636カルロス:2006/09/16(土) 17:11:41 ID:d2ag5Pcn
ハイハイ
637ハゲロス:2006/09/16(土) 21:38:06 ID:QkisOcCg
バッチ、グー!
638カルロス:2006/09/16(土) 22:52:07 ID:+rjKwxHF
ガチムチバチコーイ!
639カルロス:2006/09/16(土) 23:06:36 ID:OqzXnaaZ
ほんま頭わるいなおまえ等ら
それ以上騙りかましてると冗談ヌキで切れるよボウヤたち
640カルロス:2006/09/16(土) 23:07:40 ID:9z8Pg4D1
ほんものっぽい偽物はやめて><
641カルロス:2006/09/16(土) 23:25:13 ID:OqzXnaaZ
わかった わかった はいはい
満足か?もう来んなよ
642カルロス:2006/09/17(日) 02:36:36 ID:EVxOXcZD
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
サル以下け♪
は、は、は!
もっと自演
かましてみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの池沼が!>>639
643カルロス:2006/09/17(日) 05:58:26 ID:nk2hdmvU
ほんものっぽい偽物はやめて><
644やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 07:38:07 ID:Cca/vzFM
そろそろ焼き飯の話しがしたい。

みんなのおかんは焼き飯の具に何いれる?
645力ル口ス:2006/09/17(日) 09:04:07 ID:SuBMOe5m
うちにはおかんなどという変な名前の人はいないw
646カルロス:2006/09/17(日) 10:24:37 ID:Z+9hVy6t
いい加減にすれよ?ああ?リアルでボコボコにするぞ貴様等
647カルロス:2006/09/17(日) 11:01:26 ID:8hiPT/My
本気だぞ! うちのおかんはつおいから貴様等すぐにボコボコだ!
648力ノレ□フ、:2006/09/17(日) 11:45:42 ID:8jWhE232
やっぱり「やきめし」は焼きおにぎりの事ですた
みそ焼きめし (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
649やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 11:55:14 ID:/z21mViS
うちのおかんの強さはガチ!
650やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 12:41:31 ID:DssjF/Tl
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E9%A3%AF
>日本語の上ではチャーハンと呼び、類似する米飯料理を焼飯(やきめし)と呼ぶ場合もある

これが正常な関東人のイメージ通りだな。
俺は宮城生まれで大学は新潟、会社は東京だが、その3地域全てで
ほとんどの中華料理屋、ラーメン屋、定食屋、食堂、外食チェーン、スーパーの総菜、
喫茶店などではチャーハン(炒飯)の表記だった。
焼き飯という言い方は餃子の王将で知ったし、実物をそれ以外で見た記憶はない。
ただたまにTVで関西人がよく焼き飯とチャーハンをネタにしてるので
関西ではそれが一般的なのは知識として知っていた。
このスレの上の方から現在まで一貫して、「東京でも焼き飯が一般的」とか
「多くの食堂でそういう表記」などというウソを平気で書き込んでる人がいるけど
何がしたいんだ?
いくらこの板で「焼き飯が一般的」なんて工作したところで
リアル東京人には厳然たる事実としてチャーハンって言い方しか定着してないんだから
現実の東京社会で外食店がチャーハンの表記を焼き飯に変えるはずもないし、
一般の関東人がチャーハンと言わずに焼き飯って言うようになる訳でもないのに・・・
651やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 12:51:44 ID:DssjF/Tl
ちなみにネットでチャーハンと焼き飯を検索して調べてみると
おおよその傾向として、「中華鍋(フライパン)で塩味で作るのがチャーハン、鉄板でしょうゆ味で作るのが焼き飯」
という分類をしてる意見が最も多い。
あと卵先入れがチャーハンで、焼き飯は卵後入れかもしくは入れないって分類も目立ってた。
いずれにしても北海道・東北・関東では間違いなくチャーハンが圧倒的多数で、
焼き飯は大阪を中心に関西限定というニュアンスが主流。

例↓
http://3bayashi.com/nikkei/furusato/yakimeshi/top.htm 他多数
652カルロス:2006/09/17(日) 12:55:18 ID:EVxOXcZD
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
サル以下け♪
は、は、は!
もっと差別論
かましてみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの豚飯が!>>651
653やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 13:07:41 ID:DssjF/Tl
>>652は何が言いたいの?
別に差別してるなんか毛頭ないけど?
東京にだって大阪人にとっての焼き飯と同じように東京(関東)人にしか通用しない言葉(方言)があるんだし
東京、大阪以外のどの地域にだって多かれ少なかれそう言う言葉は存在する。
ただ「チャーハンor焼き飯」については、普通の関東人は「チャーハン」と呼称して
「焼き飯」って言い方は知識としては知ってても、一般的には使われていないって
事実を指摘しただけなんだけど?

他人が自分の期待する書き込みをしないからって、
感情にまかせて悪態ついて罵声を浴びせたって何も解決しないよ?
654カルロス:2006/09/17(日) 13:17:24 ID:Z+9hVy6t
>>653
落ち着け!偽者のコピペだ!
655やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 13:42:46 ID:DssjF/Tl
>>654
あっ、そうなんだ、失礼した。
途中から堂々巡りだったんで後半はさっと流して読んでたから
同じコピペが大量に貼ってあるのに気付かなかったよ。
656カルロス:2006/09/17(日) 13:43:35 ID:bQ5szqXL
都合の悪いときは偽物かよ!
657やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 14:37:38 ID:1SDu82hs
658カルロス:2006/09/17(日) 15:13:28 ID:DTzy+Nqm
おれは卑怯者
偽物のせいにするのは当然
659カルロス:2006/09/17(日) 15:15:30 ID:76kv/tXv
いきがったつもりか?
なんも刺さらん
炒飯以下け♪
は、は、は!
もっと焼飯論
語ってみろや!
せ〜いっぱいのくせに
何もないなら失せろ
腐れの焼飯が!>>657
660やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 16:02:32 ID:r1QDZWxI
東京でも今となっては古い言い方だろうけど、
いわゆるチャーハンのみを指すわけじゃないから。
661やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 16:25:25 ID:ZlVIyTu8
最近、どのスレ行っても話が進まない。
ほら、あれだ。
小学校の教室で、じっとしてられない子が何人も
自分勝手に走り回って収集がつかなくなってる感じ。

ほんと、急にこういう奴が2ちゃんねるにも増えた。
話しが進まない。
662カルロス:2006/09/17(日) 16:35:49 ID:vrnxrAe4
>>660
俺もやきめしって聞くとなんか古く感じるな
昭和みたいな感じやらとか

でも見方を変えたら新しくもあるんよね
順序的にはチャーハンと呼ばれてた物が
いつからかやきめしとも呼ぶようになったわけやから
ただやきめしはすで江戸時代存在したけど
その焼きめしとは完全に焼きおにぎりを意味してるし(これは前に書いた)
続く
663カルロス:2006/09/17(日) 16:40:44 ID:vrnxrAe4
>>657
ごくろうさん!
いろいろ情報書いてや〜
664やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 19:04:21 ID:GLX06hF0
関東はチャーハンだろう(半チャンラーメンという言葉もあるし)
○○飯(焼き飯、種類は違うがそば飯)みたいな呼び方は関西ぽいな。
白飯という使われ方もどこが起源なんだろう。
665カルロス:2006/09/17(日) 19:13:06 ID:bQ5szqXL
江戸にも深川めしとかあるやん
666カルロス:2006/09/17(日) 19:19:57 ID:vrnxrAe4
関西と関東での違いってのは
まだ見えてないね
ぽいとか言い出したらきりないし
前にレポしたけど関西も半チャンやし
667カルロス:2006/09/17(日) 21:14:29 ID:Z+9hVy6t
違いなんていつまでたっても見えねぇんだよ。

焼き飯と呼ばない奴は日本人じゃないやら江戸っ子じゃないやら
チャーハンと呼ばない奴は貧乏人やら決め付け厨が多いので
これ以上結論を求めても無駄。っていうか
チャーハンって呼ぶ人は何処に住んでようがチャーハン。
焼き飯も然り。
668カルロス:2006/09/17(日) 21:21:05 ID:vrnxrAe4
無駄なら消えろや
頭悪いんか?
頭悪いんや?
こいつ頭悪いんやて!
ネットですら自分自身になれない!
ヘタレ!
いつだって他人に依存!
ヘタレ!
ただ生きてるだけ!
数合わせ!
669カルロス:2006/09/17(日) 21:27:14 ID:Z+9hVy6t
>>668

ええと・・・・
何が言いたいのか判らないので
日本語でお願いします^^;
670カルロス:2006/09/17(日) 21:34:23 ID:vrnxrAe4
わからんなら消えろや?
頭悪いんやろ?
なんや絵文字混ぜて?
余裕やね
とでも思われたい?プ
他人になりすまし〜
空っぽやから誰にでもなれるんやね?
所詮は表面的にやけどね!
着ぐるみパッツンパッツン!
バレバレや!
まず痩せろ!
残飯が!
671ねこ屋:2006/09/17(日) 21:36:54 ID:tL1szVGv
これから店に入ったときにメニュー見てから食おう
チャーハンください か やきめしください 
店によってもちがうもんね
おでんください か かんとうだきください・・・・・・・・・・
672カルロス:2006/09/17(日) 21:40:02 ID:Z+9hVy6t
>>670
絵文字ですか?何のことだろ・・・
これの事かな?→^^;
悪いけどこれ絵文字って言わないんだけどwww
おっさんが知ったかぶった事言わない方がいいよw
673やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 21:44:57 ID:TPNTmrFA
>>670
貴様が消えろ。
糞つまらん煽りばかりしてんじゃねーよ乞食。
674カルロス:2006/09/17(日) 21:51:05 ID:vrnxrAe4
ハイハイ
絵文字やない
素晴らしいAAやね!
感動したわ〜
675カルロス:2006/09/17(日) 21:57:51 ID:vrnxrAe4
ところで
焼きおにぎりを焼きめしとメニューに載せてる店
まだか?
あと商品名でとかもね
676カルロス:2006/09/17(日) 22:08:43 ID:Z+9hVy6t
まぁAAには違いないけどw
やっぱあんた親父やな。
敗北宣言乙w
677やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 22:10:25 ID:ZlVIyTu8
俺は母親が大阪の人で、俺自身は生まれも育ちも東京。
家の中では「焼き飯」と言い、外では「チャーハン」と言うよ。

実際、「焼き飯」と「チャーハン」は同じものじゃないと感じる。
チャーハンは完璧中国テイスト。
でも「焼き飯」は中華ではないね。
ピラフっぽい感覚に近いかも知れない。
678カルロス:2006/09/17(日) 22:18:41 ID:vrnxrAe4
なりすましが勝利宣言やて
かっこい〜ね?
前俺におっさんて指摘されたクサレか?
え〜年こいてたアホやな〜
小僧におっさん扱いされて
こんどはおっさん扱いかよ!
絵文字、顔文字はほどほどにね♪
あ、顔文字か!
てか、お前
そんなとこにつっかかったんや?
自分自身とかそこは気にならんのんや?
一生ど〜でもえ〜とこ突っ込んで満足しとけや
ますべ♪
679カルロス:2006/09/17(日) 22:29:48 ID:vrnxrAe4
>>677
ピラフっぽいてのは
パラパラじゃないってことなんやろね?
けど家庭でもパラパラを目指してるわけやん
同じとこを目指してるわけやから
結果的な違いなんよね
680カルロス:2006/09/17(日) 22:30:39 ID:Z+9hVy6t
思い込みの激しい方ですなぁ。
お前と絡んだ事なんてねぇよデブがw

ますべ♪←意味不明wwwwwwwwwwww
681やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 22:36:58 ID:SuBMOe5m
まあとりあえず関西人とかはこの世からいなくなればいいと思う。
682カルロス:2006/09/17(日) 22:38:03 ID:vrnxrAe4
アホにはすべて意味不明やろ
だってアホやねんから!
で、自分自身はどこ?
ヘタレのなりすましよ?
それと情報やネタだせ
じゃないとお互いおる意味ないやろ?
逃げるなよ?
無いなら消えろ
インチキおとな!
ますべ♪
683カルロス:2006/09/17(日) 22:47:11 ID:Z+9hVy6t
>逃げるなよ?
>無いなら消えろ

どうすればいいんでしょうかw
684カルロス:2006/09/17(日) 22:57:32 ID:vrnxrAe4
文脈も間も読めんねんやろけど
もっと親切な書き込みをしろってか?
ほんま疲れる汗疹爺やな〜
なりすましの自分放棄のヘタレには
何も期待できんてか〜
まず
やきめしやチャーハンを語れ
わかるかなパチモン?
これくらいはわかるやろ?
ヘタレの盗人?
ますべやね♪
685カルロス:2006/09/17(日) 23:12:04 ID:Z+9hVy6t
667で語ってますよ^^;
それに対して貴方が突然ブチ切れたんじゃないっスかw
話を変な方向に持って行ってるのはどっちかよーく考えてくださいね。

自分の気に入らない事があるとすぐその訳の分からないレスの嵐。
現実世界では通用しませんよー?w
ああ、通用しないからリストラされてこんなところで憂さ晴らししとんのかw
あいりん地区からわざわざ乙ですw
686カルロス:2006/09/17(日) 23:18:30 ID:vrnxrAe4
はぁ?
ならお前はこのスレでは完結してるやんけ?
なんでおるん?
なんでパクるん?
パクってる時点で糞やん?
お前
自分のしてること理解してるん?
俺を非日本語扱いしながら
ガッツリ釣れてるし
分裂症け?
頭悪いんは一貫してけど
687カルロス:2006/09/17(日) 23:43:01 ID:Z+9hVy6t
なんでおるかって?ヤキメシ語る為に決まってるだろうがボケw
なんでパクるかってのは意味不明やな。名前の事か?
カルロスってのはこの板の名無しの呼び名やん?w

あと忠告だけどお前の文章無駄な改行多すぎだよw
リストラされて暇なんだから国語の勉強しなさいよ。
んじゃ僕は寝るねw明日学校なんでもう付き合ってられませんw
おっさんもさっさとドヤに帰って寝た方がいいよー。じゃね!
688カルロス:2006/09/17(日) 23:48:44 ID:Z+9hVy6t
言い忘れた。
あんま顔真っ赤にして怒ってるとハゲが進行するでーw
689カルロス:2006/09/18(月) 00:09:08 ID:xA+EPcNo
ヘタレは肝心なとこ答えよらん
お前は完結してるやろ?
自分の書き込みやろ?
三歩歩いて忘れたんか?
おい
じじい?
寝るんわ早いやろ?
おい?
690カルロス:2006/09/18(月) 00:14:27 ID:xA+EPcNo
てか学校て休日やろ?
あ〜休日出勤か〜
頑張りや〜
グズグズな奴
691カルロス:2006/09/18(月) 00:35:12 ID:uAE2vOhU
ええ加減にしとけよお前
文句あるんやったら直接議論しておれを言い負かしてみいや。
名前騙ってそれでしてやったりってか?
笑わせんな成りすまし東京人
692カルロス:2006/09/18(月) 00:39:50 ID:75ykL51v
くだらんから消えろや?
頭悪いんやろ?
なんや大阪弁混ぜて?
余裕やね
とでも思われたい?プ
他人になりすまし〜
カルロスやから誰にでもなれるんやね?
本人は空っぽやさかい簡単やけどね!
着ぐるみブッカブカ!
バレバレや!
もっと太れ!
本物のカルロスはピザデブや!
693カルロス:2006/09/18(月) 00:47:28 ID:xA+EPcNo
俺は今
焼きめし=焼きおにぎりが廃れ
チャーハン=焼き飯と呼ばれるようになったのか
チャーハン=焼き飯と呼び出した時はすでに
焼き飯=焼きおにぎりの意味はかなり薄まっていたんじゃないのかと
たんなる推測やけどね
でも
そうなら違う要因も考えられるれてくるよね
例えは焼きそばの存在とかも
俺はここらへんを
自分なりに掘り下げてみたいねん
すでに
みんなの知らんことを知る喜び
伝わってくるな〜
694カルロス:2006/09/18(月) 07:54:22 ID:QU5aNnPk
ちんちんびろんびろ〜〜〜ん
695やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 08:14:02 ID:vi7p5GKy
何この流れ…?
696カルロスR:2006/09/18(月) 10:07:56 ID:A5YEW4X6
かかってこんかいクソボケがwwwwwwwww
697力ノレ□フ、:2006/09/18(月) 10:31:50 ID:HHHZLatW
おばぁちゃんが逝っていた (´ー`)ノ

「みそやぎめす喰てげ〜」
698やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 11:47:55 ID:vi7p5GKy
>>696
ボケナス関西人ウザイ
699カルロス:2006/09/18(月) 11:50:35 ID:QU5aNnPk
ちんちんびろんびろ〜ん
700カルロス:2006/09/18(月) 18:02:45 ID:uAE2vOhU
>>698
うっといんじゃボケ東京人が

>>699
死ねバッタモン
701カルロス:2006/09/18(月) 18:19:49 ID:Et1n2A1r
本物のカルロスを探せ
702カルロス:2006/09/18(月) 18:32:11 ID:E9pI6F6S
本物がまだいると思うとるのかこのボケが
703やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 19:43:45 ID:UNK4Zh0M
まあとにかく関西人って社会の害毒だと思う。
704やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 23:02:59 ID:e1ZsiOhT
いつの間に「焼き飯」という呼称を統一するスレになったの?
各地方・各人の焼き飯のあり方を報告するスレだと思ってたのにな

同じ料理が焼き飯と呼ばれようが、チャーハンと呼ばれようが、どーーでもいい
まぁ、俺にとっての焼き飯はウスターソース味なわけだが
705カルロス:2006/09/18(月) 23:04:55 ID:zjY3HvHC
焼き飯と呼ばれようが、チャーハンと呼ばれようが、どーーでもいいなら
カルロスと呼ぶことにせいへん?
おばちゃーん、カルロス一人前大盛りでなー
706やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 00:11:56 ID:QdOvdi/J
さむい
707やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 00:40:46 ID:ATJ79RQr
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
708カルロス:2006/09/19(火) 00:56:44 ID:clEF/Jzm
>>703
頭狂人は地域だけやのうて存在自体が害悪やね〜
709カルロスR:2006/09/19(火) 01:04:00 ID:qGVOCrSB
かかってこんかいクソボケがwwwwwwwwwwwww
710やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 01:14:28 ID:9EE/9/Xr
>>704
へ〜、ウスターソース味なのか〜。
俺んとこは醤油でまとめる。
でもほとんど塩、故障だから、醤油はほんの香り付けな。
711やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 17:30:43 ID:E2R8CN1q
なにげにカルロスが好きやな♪
荒れだす前はええ事言うとった。




チャーハンはフライパン振って作らん?
焼き飯は木のしゃもじでかき回してるような感じがする。
あんまり変わらんかorz

おかんの作った焼き飯は旨かったけどべちゃっとしてたな。
                           チラ裏スマソ
712カルロスR:2006/09/19(火) 18:35:31 ID:qGVOCrSB
>>711
なに自演してんだよカルロスw







かかってこんかいクソボケがwwwwwwwwwwww
713やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 18:39:09 ID:ogETc4x4
まあとにかく関西人はインターネットとか人目につくところに出てくるなよ。
714やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 20:12:08 ID:Mn3I61qa
>>713
そういう低次元な思考の持ち主こそ出てこない方が身の為かと。
あ、そうか。
実社会で相手にされてないからココで言いたい事を言ってる
わけね。可哀想にな〜〜

ま、1人で言ってなさい。
715やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 20:29:29 ID:ogETc4x4
>>714
わかったわかった。
わかったから冷静に自分が関西人であることを恥じて
間違っても東京には出てこないでくれな。みんなほんとに迷惑してるんだから。
716カルロス:2006/09/19(火) 20:40:19 ID:45wu2Pkg
○京に絡んじゃダメやって
偏見しかかえってこ〜へんねんから
以後スルーで
自戒をこめて
ところで
メニューに焼おにぎりをやきめしと載っけてる店
まだかいや?
717カルロス:2006/09/19(火) 20:47:52 ID:45wu2Pkg
焼きそばって美味しいね
そんな焼きそばって
いつ誕生したんやろ?
たこ焼きはわかるけど
718やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 00:11:02 ID:VEe1cUZS
スレ違いだ帰れ。
719やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 00:14:32 ID:t6nhqSLL
720カルロス:2006/09/20(水) 00:19:44 ID:QzmAqlEh
関係を見いだせる可能性を潰そうとしてる
て言ってもわからんやろうね
このスレもそこそこ成熟してるのに

わからんやろな
へ!
721やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 01:20:13 ID:yj9aupWh
まあ、あたしゃ東京の下町に育ちやしたがね、焼き飯の味は忘れられるもんじゃねぇですぜ。
最近チャーハンチャーハンと在日の言葉を使う輩が増えましてねぇ、あたしゃ悲しゅうござんすよ。
722カルロス:2006/09/20(水) 02:49:27 ID:2416mtW1
クソボケ死にさらせ
723やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 06:32:04 ID:CKgWmw1Y
醤油をきかした茶色いヤキメシが好きです
724やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 15:01:07 ID:bCqkILgG
上に乗ってる虫みたいのはなに・・・?
絶対に食いたくないんだけど...
http://chinkame.ath.cx/uploader/src/up8745.jpg
725やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 16:14:25 ID:O/HZvwaM
>>724
エロサイトの宣伝リンク貼ってんじゃねーぞ低脳
726やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 21:07:10 ID:Lp2gH88r
>>724
あれ?下から3番目の子って…関係者っぽいが…
727やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 23:49:38 ID:k7+tMef3
関東で焼きメシなんて言う奴に会った事が無い。(老人を除く)
728カルロス:2006/09/21(木) 20:38:13 ID:t7FQ0i3o
盛り下がってるな〜
やっぱり
俺がおらなあかんのんかな〜
729やめられない名無しさん:2006/09/21(木) 20:59:32 ID:tCjCNw6w
みんな飽きたんじゃね?
730カルロス:2006/09/22(金) 08:49:43 ID:+e0WduIk
やきめしのせいで人が死んでんねんて!
731やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 13:49:46 ID:P2PY8C69
今さっきさー、NHKでさー、女優 田畑智子がさー、「ヤキメシ」って言ったぞー。
お父さんが好きなんで作ってあげるんだってさー。
かわいい顔して「ヤキメシ」って言ったぞー。チャーハンなんて言わないぞー。
やっぱ「ヤキメシ」なんだなー。田畑智子かわいいなー。
732やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 15:11:38 ID:UZE5JM/G
田畑智子がさー、天下のNHKでさー、全国に向けて「ヤキメシ」と言ったんだぞー。
田畑智子のヤキメシをさー、食べてみたいよなー。食べてみたいよなー。
733やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 15:26:44 ID:UZE5JM/G
田畑智子とさー、結婚したいよなー。ドナルドダックみたいでかわいいもんなー。
でもたぶん男がいるんだろうなー。悔しいよなー。Hだけでもいいからさー、させてくれないかなー。
734やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 15:49:26 ID:UZE5JM/G
田畑智子かわいいよなー。しゃべるとまたかわいいんだよなー。
そのかわいいお口から「ヤキメシ」なる言葉が発せられたんだよなー。
735やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 16:09:16 ID:UZE5JM/G
田畑智子いいよなー。かわいいよなー。今日からファンになったんだよなー。
田畑智子は料理も上手だよなー。オムレツ作ってたけどうまそうだったよなー。
そんな彼女が「ヤキメシ」発言だもんなー。もう全国的に「ヤキメシ」だよなー。
736やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 16:31:57 ID:UZE5JM/G
田畑智子かわいいー最強ー!!
今日は「ヤキメシ」宣言の日だー!!
田畑智子のお口から「ヤキメシ」という単語が発せられたー!!
しかも天下のNHKで全国に向けてだぞー!!
やっぱりチャーハンはインチキだったー!!
「ヤキメシ」こそが真実だったんだー!!
それを女優 田畑智子が証明したんだー!!
737やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 18:53:33 ID:336JQ8o5
俺も田畑智子のヤキメシを食ってみてぇ。チャーハンは犬にやる。
738やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 19:46:51 ID:0y0oUC6s
は〜あ〜
また逃げた〜
なんの意味やったんやろ〜
おっさんの逃亡〜
息ぜ〜ぜ〜
何しにきて〜ん♪
くだらんから消えろや?
頭悪いんやろ?
なんや田畑智子て?
余裕やね
とでも思われたい?プ
インチキおとな!
ますべ♪
739カルロス:2006/09/22(金) 19:54:02 ID:siy+jo7j
やきめし
ボロ勝ち
9/22はやきめしの日にしよか
いや田畑の日か
740カルロス:2006/09/22(金) 20:00:39 ID:0y0oUC6s
何がボロ勝ちやねん
自分でかってに勝ってるってイキリ入れたんやろ
自分穴くらい自分で拭きや〜てこと
俺は勝ってるなんてゆうたけ?
てかこのスレでそんなんゆう奴おらんやろ〜
前におったな〜
記念日のことなんか誰がおぼえてる
みたいこと言って奴や〜
ま〜え〜けどな〜
741カルロス:2006/09/22(金) 20:10:26 ID:siy+jo7j
なりすましオモンないねん
他人のふんどし大好きの変態ホモ野郎が
自分のんはけや
ま〜変態+アホやからパクるんやろけどな〜
現実みろ
いまどき
焼きおにぎりを焼きめしってゆう奴はおらん(プ
おってもよぼよぼの爺かな?プ
742カルロス:2006/09/22(金) 20:16:18 ID:siy+jo7j
話もどそか〜
やきめしやきめしっと♪
てか
なんて番組よ?
再はせ〜へんのん?
ちょっとみたかったな
743カルロス:2006/09/22(金) 20:45:49 ID:0y0oUC6s
焼きめしオモンないねん
大阪民国大好きの変態ホモ野郎が
ゴミでも漁っときや
ま〜変態+アホやからパクつくんやろけどな〜
現実みろ
いまどき
チャーハンを焼きめしってゆう奴はおらん(プ
おってもよぼよぼの爺かな?フ
744やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 20:54:57 ID:ujhyJzW5
焼きめしにはやっぱ竹輪の粗みじん切りが入ってないとな
745カルロス:2006/09/22(金) 21:02:23 ID:siy+jo7j
おかんのチャーハンにちくわ入ってたな
てか
なんでもかんでも入れよるわ〜
746やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 22:07:40 ID:vWsitHyi
田畑智子が出とった番組はこれや↓

NHK総合9月22日13:05〜14:00
「スタジオパークからこんにちは」

生放送が売りやから再放送はなし。めっちゃくちゃカワイイよ〜
父の好物だから、「ヤキメシ」を作りますと全国へ向けてヤキメシ宣言。
もうこれでチャーハンは死んだね。やっぱヤキメシこそが正義。
747やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 22:33:27 ID:G2knAI4M
寧ろ田畑が発言した事により「ヤキメシ=動物の食べ物」という認識が生まれた。

何故なら田畑はネバーエンディングストーリーのファルコンだからである。
748やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 00:05:28 ID:UYkCSJOr
韓西人・・・ヤキメシ

東京人・・・チャーハン
749カルロス:2006/09/23(土) 00:11:11 ID:8Z4/Q6+8
ソースもない番組ひとつで勝利宣言やて
いきがったつもりか?
かっこい〜ね?
え〜年こいてアホやな〜
トリ以下の頭け♪
は、は、は!
田畑、田畑もほどほどにね♪
あ、同和女優か!
てか、お前
そんなとこにこだわっとったんや?
一生ど〜でもえ〜こと主張で満足しとけや>>746
ますべ♪
750カルロス:2006/09/23(土) 00:49:52 ID:vOc1BH9/
>>746
親切に情報くれてありがと〜
再がないんわ残念やけど
田畑ちゃんは胸に訴えてくる女優てのはわかったわ!
彼女は女神!
やっとひとつになれるね!
751やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 06:21:26 ID:6WTwwYDg
>>750
まじで気持ち悪いです。

ひとつになれるってまじで気持ち悪いです。

妄想基地外デブオタまじで気持ち悪いです。
752力ノレ□フ、:2006/09/23(土) 09:49:02 ID:fLvRgBxp
>>744みたいに中華料理のセヲリーを外れちゃったら、
やきめしでも構わない希ガス (´_`)
753カルロス:2006/09/23(土) 11:12:43 ID:YiKJu4G0
手元にあるものなんでも入れるのは中華のセロリーやろが
754カルロス:2006/09/23(土) 12:02:54 ID:iIgfXvo/
チャーハンも焼きめしもゴミ置き場の材料で作れる
地球環境大賞料理や〜
755やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 12:06:39 ID:sxWU59RJ
>>751
なに荒らしにさわってんだよクソ荒らしが
おまえもセットでひとつになって消えろよ
756やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 15:25:40 ID:agqefjrh
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
757カルロス:2006/09/24(日) 18:37:15 ID:ZlWRNyE/
758やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 18:52:26 ID:6FztkfrO
759やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 22:30:07 ID:bb2/osGC
760カルロス:2006/09/25(月) 02:14:49 ID:5VhiRfg8
761やめられない名無しさん:2006/09/25(月) 20:17:17 ID:BOoNEAWl
762やめられない名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:55 ID:R+Y+Uc0d
日本人にしかわからん料理 それが「ヤキメシ」 在日は死ぬまでチャーハンて言ってろ

天津閣
http://ime.nu/fmosaka.net/antenna/food/archives/2006/03/post_206.html

このように日本には東京のアホどもが知らんいい店がいっぱいある
763やめられない名無しさん:2006/09/25(月) 22:14:28 ID:xiZb9gGL
同胞にしかわからん料理 それが「ヤキメシ」 日本人は死ぬまでチャーハンて言ってろ

天津閣
http://ime.nu/fmosaka.net/antenna/food/archives/2006/03/post_206.html

このように日本には日本人のアホどもが知らんいい店がいっぱいある
764カルロス:2006/09/26(火) 08:59:58 ID:0nzyGSdC
765やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 11:18:44 ID:s5LbhjHZ
↑古いコピペに延々と釣られる馬鹿w

705 名も無き冒険者 sage 2005/07/21(木) 19:28:09 ID:cA6NXUq2
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
http://mokatwin.orz.hm/maplestory_toybox/2chlog/maple2ch.php?datno=1121847238
766やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 12:23:59 ID:1cOihIVg
ピラフ - 正式には生米をバターで炒め、スープで炊き上げた物のことだが、
冷ご飯から 作った西洋風の焼き飯のこともこう呼んだりする。
トルコ料理のピラウが語源。
767やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 19:05:11 ID:6Btph0TF
ピラフも中華の炒飯も
大阪人には「ヤキメシ」。
貧乏家庭のお袋が作る訳の分かんない具がゴタゴタ入ったヤキメシも、
中華料理を究めた料理人が作る炒飯も同じヤキメシ。
まぁ大阪は貧乏が基本だからな。
768やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 19:58:59 ID:dsAA/09s
貧乏なら江戸っ子も負けてないぜ。
769やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 20:16:30 ID:6Btph0TF
>>768
確に貧乏では東京も大阪も同じ様なものかも知れないけど、
このスレで書かれている様な貧乏臭い大阪オカン風ヤキメシは、
東京ではあまり無いだろうな。
770ねこ屋:2006/09/26(火) 20:59:22 ID:6ojfdHG2
俺も大阪だが 魚肉ソーセージとたまねぎやら入ってて
ソースで味付けたやきめし大好き
771やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 21:12:06 ID:6Btph0TF
>>770
俺にはとても食えんな。
ソース味のヤキメシw

あなたが好きなら別に文句は無いが俺には食えない。吐きそう。
772ねこ屋:2006/09/26(火) 21:17:51 ID:6ojfdHG2
神戸のそば飯もうんまいですよ
773やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 22:39:23 ID:6Btph0TF
>>772
何それ?
774カルロス:2006/09/26(火) 23:11:59 ID:0nzyGSdC
775やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 23:16:43 ID:d033tzW1
>>771
胡椒主体の味付けで、ソースを選んで慎重に使えば、
一応食べられる味にはなるぞ。
失敗すると糞不味くて捨てるしかないこともあり得るけれど。
一度失敗して、いくら何でも食えない味になったので、捨てた。
その後ソース焼き飯にはあまり挑戦していないな。
776やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 02:26:24 ID:/jepiB6M
良くいるよね
臆面も無く「○○は不味い」「不味くて吐きそう・吐いた」って言う人
マズいのは「○○」という食い物じゃなくてその人の料理の腕なんだけどね
777カルロス:2006/09/27(水) 12:52:51 ID:IU++2+NO
はよこの話題の結論出せる可能性を潰そうとしてる
て言ってもわからんやろうね
このスレもさんざループしてるのに

わからんやろな
へ!
778カルロス:2006/09/27(水) 12:54:53 ID:IU++2+NO
童話は感情的すぎる、つまらんわ

結論ね
日本にはやきめしは存在せず、言語として通用しない
日本の飲食店のメニューにやきめしは存在しない
学食説はガセネタ
日本でチャーハンはチャーハン、これ以外ありえない

こんな感じやね

じゃあ以後は童話の人達でよろしく〜
779やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 16:44:03 ID:yWaS8Ph/
マクドと言えや!! その4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1159342792/l50
780やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 18:22:47 ID:UG7P/0Qu
756 :やめられない名無しさん :2006/09/24(日) 15:25:40 ID:agqefjrh
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
757 :カルロス:2006/09/24(日) 18:37:15 ID:ZlWRNyE/
>>756
758 :やめられない名無しさん :2006/09/24(日) 18:52:26 ID:6FztkfrO
>>756
759 :やめられない名無しさん :2006/09/24(日) 22:30:07 ID:bb2/osGC
>>756
760 :カルロス:2006/09/25(月) 02:14:49 ID:5VhiRfg8
>>756
761 :やめられない名無しさん :2006/09/25(月) 20:17:17 ID:BOoNEAWl
>>756
764 :カルロス:2006/09/26(火) 08:59:58 ID:0nzyGSdC
>>756
765 :やめられない名無しさん :2006/09/26(火) 11:18:44 ID:s5LbhjHZ
↑古いコピペに延々と釣られる馬鹿w

705 名も無き冒険者 sage 2005/07/21(木) 19:28:09 ID:cA6NXUq2
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
http://mokatwin.orz.hm/maplestory_toybox/2chlog/maple2ch.php?datno=1121847238
774 :カルロス:2006/09/26(火) 23:11:59 ID:0nzyGSdC
>>756
781カルロス:2006/09/27(水) 18:52:26 ID:GQ13h0I4
782カルロス:2006/09/27(水) 19:05:48 ID:ZVncBOSg
っ つ ーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
783力ノレ□フ、:2006/09/27(水) 19:19:59 ID:mnu8qwX6
784やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 19:54:33 ID:C8jA6iSR
785やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 21:48:46 ID:kEBNzq18
786カルロス:2006/09/27(水) 22:46:26 ID:qRoaznQv
787カルロス:2006/09/28(木) 00:41:46 ID:mPirqiv2
788オメガトライブ:2006/09/28(木) 21:51:43 ID:FJRIanx0
>>782

それよりも、ドライカレーとカレーピラフとカレーチャーハンの関係が気になる。
カレー焼き飯ってあんまり言わないね。
789やめられない名無しさん:2006/09/28(木) 22:15:32 ID:wZ4MZAGs
>>788
犬阪民国では皆「ヤキメシ」。
790やめられない名無しさん:2006/09/29(金) 00:00:32 ID:exmo8fGz
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) カレー味のヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
791カルロス:2006/09/29(金) 11:46:04 ID:jzeQWYXW
792カルロス:2006/09/29(金) 22:49:19 ID:rvhLZfTg
793やめられない名無しさん:2006/09/29(金) 23:51:32 ID:BHhN7txl
炊くというプロセスを経た後に、焼くっておかしくない?
794やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 00:35:14 ID:a1sEe/2r
朝鮮飯屋じゃないんならばヤキメシなんて方言使うなよ。
795やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 11:54:16 ID:Jn72F68z
まあとにかく大阪の人間はうるさくて見苦しいな。
796やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 12:16:22 ID:a1sEe/2r
下衆だしな、犬阪民国人民は。
797やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 12:33:33 ID:jFZ3ar/v
子供の頃は、醤油味=チャーハン
ケチャップ味=焼き飯だとおもってた
798やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 15:53:26 ID:9W/DtIkV
ならおまえら、東京六大学の学食が、すべて「焼き飯」表記になってるのはなんでや?
東京都民なら行って確かめてみろや!ちゃんとした屁理屈こねてもらいたいもんやなwww
799やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 17:51:27 ID:a1sEe/2r
>>798
ところでお前は確かめたのか?
まあ、そんな事はどうでもいいが、
ヤキメシを擁護する論拠が、
6大学の学食の自販機の表示、
ってのは如何なものか?
800やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 19:04:42 ID:nrSNVhNI
焼き飯はご飯を焼く(炒める)料理全般を指す広い意味の言葉だろ。
チャーハンは中華風焼き飯。
焼き飯っていう大集合にチャーハンは含まれる。
で、色んな焼き飯の中でチャーハンが圧倒的に大人気だと。
801やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 19:49:11 ID:Jc0DuqpQ
>>799
低学歴乙w
802やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 21:59:29 ID:ybx+eIqz
まぁ朝鮮人はすっこんでろってこった
803やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:42 ID:kmEDeTVd
「炒める」と「焼く」は別だよ
全然違う
804カルロス:2006/10/01(日) 18:17:03 ID:g4ZCRuWB
ほうほう
それでそれで
805やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 21:57:35 ID:072XAdVw
炒めたご飯は炒飯。焼いたご飯は、該当料理は無いが、強いて挙げるなら焼きおにぎり。
色々混ざってるのもありならドリアも焼いたご飯だが。
806やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 21:59:30 ID:072XAdVw
例えば他の食材なら、

ひき肉の場合
炒めたひき肉=肉そぼろ
焼いたひき肉=ハンバーグ、ミートボール、つくね

卵の場合
炒めた卵=スクランブルエッグ
焼いた卵=目玉焼き、オムレツ
807力ノレ□フ、:2006/10/01(日) 22:44:11 ID:67IuAMno
じゃあやっぱし、「イタメシ」でえぇやん!(・∀・)ノ
808カルロス:2006/10/02(月) 14:28:01 ID:mQyXmE9f
807
ほうほう
それでそれで
809やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 11:32:21 ID:xlPNrdwE
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) お昼にヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
810やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 12:01:31 ID:mtrBtNCr
スープつけて届けて
住所は、香川県日達市新城3-2
811ねこ屋:2006/10/07(土) 21:00:23 ID:qB/0/6KY
今日 幻の味(本当に幻にして欲しかった)チャーライっての食った。東京にもゼヒ進出してもらいたい
812やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 21:09:48 ID:AqcsYbHo
チャーライったって、少なくとも俺は4種類知っとるぞ
813ねこ屋:2006/10/08(日) 18:50:01 ID:T3sa8RwZ
びっくりラーメンのチャーライ
びっくりするのは値段がやすいからじゃないよ・・・
814やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 21:17:14 ID:9hHdKjj+
びっくりは東京にもあるし、チャーライは焼き飯ではなく炊き込みご飯
815カルロス:2006/10/08(日) 23:33:47 ID:u+vsrGwS
おいおい
海原雄山も
やきめし
ゆうとるやんけ
20巻読め
816やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 23:42:46 ID:APUPFK7X
なんで反面教師を引用するんだ?
817ByTheWay ◆Wi.02qH5JU :2006/10/08(日) 23:44:35 ID:dJ44KIzF
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

>>1よ、応援してるぞ

がんばれwwwwwうぇww

関西のたこ焼きを食べさせたいwwww
818ねこ屋:2006/10/09(月) 14:45:28 ID:ZKAp+Mup
そうだったのか!東京にもあったんかしかも炊き込みのくせにチャー・・とはこれいかに
819やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 14:49:57 ID:ynjJ1YNr
びっくりのチャーライって食ってる時はまぁあぁいう食い物だと思えば食えるんだけど
食った後へんな油の臭いが一時間ぐらい取れない
820やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 14:52:11 ID:5Nz57btq
チャーライってチャーシューライスだっけ?
821ねこ屋:2006/10/09(月) 14:52:41 ID:ZKAp+Mup
まったく・・味でびっくりだね
ホント幻にして欲しかった
822やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 22:41:28 ID:TzELSkQQ
実家に帰って母親に焼飯つくってくれ!と頼んだら、
母親はここ10年の間に色々勉強しちまったらしく、
なにやら「チャーハン」が出来てしまったorz

くそぅ。自分で焼飯作るか。
823やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 18:28:56 ID:fdtxB9Ck
小さい頃から慣れ親しんだ味を急にグレードアップされても困るよなw
824やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 18:34:27 ID:uBrmFNtF
>しちまったらしく、

田舎者がこういう言葉遣いをするのはきわめて滑稽なり。
825ねこ屋:2006/10/11(水) 21:54:03 ID:ZwQrKqVV
思うにカレーにソースかけて食べる人がいるがオムライスややきめしにもかけて食べる人っているかな
でもチャーハンになるとなぜかかける気しないんだな俺的には・・・
826やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 22:30:52 ID:S6fkZbLi
>>825
チャーハンじゃないけど・・・
カツカレーのカツの裏側に醤油を掛けて食うのも美味いよ〜
827やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 23:43:05 ID:RgOud6gI
>>826
裏でないと微妙にだめなん?
828やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 21:10:52 ID:t+DW+Zdc
>>827
表でもいいと思うけど、裏だと、カツとカレーの双方に
醤油が馴染むからいいんでね?

俺も上野界隈の古い洋食屋さんで、カツカレー食ったら、
カツの裏に醤油がかけてあったよ。美味かった。
829ねこ屋:2006/10/13(金) 15:38:18 ID:1Fe2t++6
裏・・・って文字通りかくし味なんかな?
830やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 08:58:50 ID:I60by3Kz
メニューに「焼きめし」と書いてあったので、焼きめしくださいって言ったら
はいよ、チャーハン1つねっ          と言われた
831名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 14:42:04 ID:C4CZy/FD
うまいチャーハン食いてー
832ねこ屋:2006/10/14(土) 20:26:52 ID:fkBxmglZ
ようするに チャーハンでもやきめしでも通じるって事じゃない>>830
833やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 20:35:34 ID:zIV+zsz9
>>832
通じねえよ。薄汚い関西人め。
834やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 07:59:03 ID:A1+Houoz
焼き飯は日本語
チャーハンは日本語ではない
これで決着だろ!!!
835やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 08:24:48 ID:4cSZIffl

頭の悪い関西人が繰り返し繰り返し同じことを喚いています
836王将大好き:2006/10/15(日) 10:48:19 ID:23ueXBjh
王将のチャーハンはなんで焼き飯って言うのだろうか?
鍋振ってるスタッフの動きを見ると、ぜったいチャーハンなのに。
日本語と日本語じゃないってだけか?




じゃあメニューに書いてあるラーメンは、なんで中華そばって書かないんだ?
837やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 17:06:42 ID:3zRC35m1
ラーメンはもう中華料理ではない。日本人の国民食として立派に定着した。だから「中華」そばはマイナーな言い方。
しかしヤキメシはちがう。これは昔からある本物の日本食。チャーハンなんて一部東京の田舎もんがいちびっているだけ。
838やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 18:42:34 ID:4cSZIffl

また関西人か
┐(´ー`)┌
839ねこ屋:2006/10/15(日) 19:06:47 ID:6uW73QNU
たまに中華そば見るよしょうゆ味のが多いかな??
840やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 20:02:28 ID:TRzgsYY3
醤油味でない中華そばって、なに味?
841やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 21:26:49 ID:sV3wqcN8
中華そば違う、正式には支那そば。
これ、ニポンの常識。私嘘つかないアルね。
842やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 00:19:42 ID:TKTFLf1j
映画 「男はつらいよ」の中で、寅さんがヤキメシと発音している件。
チャーハンなんて決して言わない。寅さんって江戸っ子じゃなかったっけ?
また関西人の嘘だと思うのなら、寅さんシリーズ全部見てみろ。
何度もヤキメシというセリフが出てくるぞ。
843やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 00:23:06 ID:ouuALG+9
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
844ヤキ入れた飯やねんから焼き飯やんけ!オノレにヤキ入れたろか!?:2006/10/16(月) 00:55:53 ID:tEFy+2Rr
ヤキメシはヤキメシ。
焼き飯でもええかなぁ?
焼飯は変やな。
・・・・・・・・・、
・・・・・・・・・、
でもやっぱ、「やきめし」か「ヤキメシ」やな。

でもな、チャーハンは実際許せんねん。
似たやつでカレー味のんは、
普段ピラフとか、ゆえへんねんけど、カレーピラフとかあるやんか。

二日前出張から帰ってきてんけど、名古屋でカレーピラフ頼んでんやんかー。
ほんだらなー、チャーハン?ピラフ?にカレーのルーが掛かってるのが出てきてん!!!!

店員に聞いたらな、ここの地方では「ドライカレー」ゆうて、ゆわなアカンねんて!?
何やねん!?ドライカレーって?
カレーピラフ頼んだら、ピラフにカレー掛かってたで????
オカシイやんな?あの店。
それともアホと思われて適当にされたんかなぁ?
なにしに「カレーライス」よりも
値段高い「カレーライス」注文せなアカン?

名古屋も変なトコやのう!!
845やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 01:09:29 ID:ouuALG+9
大阪の自由軒のはライスカレーでしたっけ?
ともかくニャゴヤ潜入レポ  乙!
846やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 02:17:04 ID:k6gETixO
大阪の自由軒いったことあるけど、期待してただけにちょっとガッカリ。
あれはカレーべちゃめし卵乗せやなwww
847やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 07:38:06 ID:ofB9nFHh
>チャーハンなんて決して言わない。寅さんって江戸っ子じゃなかったっけ?

出直して来やがれ。
葛飾生まれは江戸っ子とはいわないし
寅さんの実母は関西人(ミヤコ蝶々)だよ。
848ねこ屋:2006/10/16(月) 10:04:36 ID:WX/4dswZ
東京の人もやきめしって言うんだ
849やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 10:34:15 ID:4CL3otXQ
ミヤコ蝶々は東京生まれだよ
850やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 11:12:49 ID:OkGyERAA
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/yaki-cha/map.html
大阪でもチャーハン派が増えてるのな
851やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 23:32:33 ID:Uxxzso0t
江戸っ子ってそもそも日本の人じゃないからチャーハンなんて言うんだよなw
852やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 23:44:00 ID:OkGyERAA
そうそう、日本の人口の半分以上は日本人じゃないんだろうby>>950
853やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 23:44:31 ID:OkGyERAA
酔ってるな・・>>851
854やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 00:04:35 ID:EEq83dOy
大阪人はきもい!
くさい!
ドケチ!
死んだ方がマシ!
大阪人は日本人ではないです
ちんチンチンチンチンチンチんマンマンマンマンマンミン
855やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 00:12:40 ID:xzmlC+z5
ほんとにね。
大阪なんか無くなってしまえばいいのに。
みんな半島の北にでも移住してしまえばいいのに。
856やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 00:22:21 ID:uBh20zxo
べつに大阪なんてドウだっていいよ。
857やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 01:22:13 ID:cZF585A7
でてこいチャハーン

ていうか聞いてくれ。
オナニーすんべと焼き飯の中に勃起ティムポ突っ込んだら火傷したんだよ。
とりあえず>>900のせいね。
858ねこ屋:2006/10/17(火) 18:26:40 ID:k38kEQl6
やきめし。。ってたまに紅生姜のってるね
859やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 18:31:28 ID:6LZC3C/k
コンビニのチャーハンにも載ってるけど何か?
860やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 21:52:50 ID:RFIrO32b
辞書にも載ってるけど何か?
861やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 03:12:53 ID:Y6S91TGA
チャーハンという言葉は敗戦コンプレックスを持つ東京人が使い出したシナの言葉。
明治の頃から「焼き飯」が当たり前で正しい日本語である。
大東亜戦争に敗北した日本人が「焼き飯」なる言葉を使っているのに戦勝国の中国が激怒。
進駐軍のマッカーサー司令官がヤキメシ好きの昭和天皇に無理やりチャーハンと言わせたのが始まり。
死刑になったA級戦犯とは実はチャーハンと言うことを拒否して焼き飯を貫いた方々である。
負け犬根性のかたまりのような東京人には不幸にもこの悪しき伝統が伝えられているわけ。

こんなのちょっと大学で近代日本史を勉強したことのある奴ならば常識。
日本人ならチャーハンと言うな低学歴!ヤキメシと言わんかいカスども!!
862やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 11:12:01 ID:6q8VnoBh
関西人が馬鹿なのか、馬鹿な関西人が書き込んでいるのか、どっち?
863やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 12:40:00 ID:YQZN8jAi
鹿な関西人が馬鹿なことを書き込んでる
864やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 13:08:08 ID:LUI361jm
チャーハンより焼き飯の方がうまそうな感じがする
865やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:53 ID:N3SefyTO
焼いたお芋さん、なんてゆーねん?焼き芋やろ?大阪でもそれは「焼きお芋さん」ゆえへんわ。
ほなら、飯焼いたら「ヤキメシ」やん。考えるまでも無いやん。
866やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 00:33:06 ID:CU5IcOsK
チャーハンなんて言うたらスープ付きなんてかしこまって言わなあかんやん。
ヤキメシ言うたら、おっちゃん汁つけてやぁでええもんなw庶民的やwww
867やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 02:04:05 ID:zpzYoVOR
どうして関西人って下品でうるさいんですか?
868やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 02:06:43 ID:yiy8QCj9
どうして関東人って上品ぶるんですか?
869やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 09:47:59 ID:G7cHN4KJ
京都と大阪を一緒にしないで
870やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 19:26:39 ID:eX13FQ2y
>>866
チャーハンならいちいち言わんといても付いてくるワイ!
871やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 19:38:23 ID:zpzYoVOR
以前は京都というとほかの関西エリアと違って、どっかにリスペクト意識を持ってたもんだが
最近の同和絡みの自治体レベルのごたごたを見てると
京都も大阪も同類かなと思ったりもするよ。
872ねこ屋:2006/10/20(金) 20:56:02 ID:X0qYzM3H
やきめし・・・やさしい言葉の響き
873やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 21:40:45 ID:C2RU3quI
チャーハン・・・シナかぶれ売国奴の響き
         シナにこびへつらうな!
         ヤキメシと言えや!!
874やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 22:35:47 ID:76rNtlfl
中国と大阪だと、中国かな
875やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 22:49:59 ID:zpzYoVOR
そうだな。まだ中国の方が尊敬できるな。
876やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:10 ID:1S6ukl/D
鳥取はステキ
877やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:52 ID:w5j6mkkb
>>874>>875
はいはい、日本はもう君たち非国民を必要としないからね。
とっとと日本から出て行ってシナの奴隷にでもなりなさい。
878やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 00:41:23 ID:LE7yzgKf
>>877を関西人はどう思う?

人がチャーハンと呼ぶのは気に入らないから焼き飯と呼ばせたい?

不思議なのはチャーハンと呼ぶことを変えさせようとするのは関西弁の書き込みなんだよな。

焼き飯と呼ぶことを揶揄してもチャ−ハンと呼べ、とは他地域の人間は書き込んでないけど。
879やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 03:27:28 ID:E0OycWKt
>>878
今や関西弁なんて全国区やろ。北海道から出たことがない純粋道産子の俺でもこの通り使えるでw
ようするに関東人が偽装しとるんとちゃうの?「焼き飯」が正しいのは動かしがたい事実なんやし。
880やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 03:50:56 ID:4PDFhg2d
焼き飯は日本語。
チャーハンは中国語。

通じればどちらでも宜しいかと。
中国も関西も地元リスペクト正直ウザイ。
881やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 05:46:09 ID:mVO9xw3B
焼き飯は醤油ベース
チャーハンは塩ベース
そんな勘違いをずっとしてますた
882やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 07:27:31 ID:j1AyW57L
チャーハンは白湯ベースだろ? 拘りは必要だよ・・・
883力ノレ□フ、:2006/10/21(土) 08:52:50 ID:aPQHgAi6
焼きめしは味噌おにぎり、これしか認めません ( ̄ー ̄)ニヤリッ
884やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 10:31:14 ID:z/G5xnZX
醤油焼きはだめなのか
885やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 10:59:43 ID:baz3sg/U
貧しい家庭で育った俺
焼き飯=ごはんとキャベツとギョニソーをソースで焼いたもの
チャーハン=ごはんにチャーハンの素混ぜて焼いたもの
ピラフ、チキンライス等=よその家や店で売ってるもの
886やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 11:10:21 ID:LE7yzgKf
>今や関西弁なんて全国区やろ。北海道から出たことがない純粋道産子の俺でもこの通り使えるでw

>ようするに関東人が偽装しとるんとちゃうの?「焼き飯」が正しいのは動かしがたい事実なんやし。

なぜに関東人認定?
関西人は関東人に対して敵視してるのは関東人という思い込みがあるようだけど?
あなたは北海道なんだよねwww

>「焼き飯」が正しいのは動かしがたい事実なんやし。
正しいとか正しくないとかの問題じゃないんだけどなw
ただの言語習慣。



887やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:21 ID:epvoHPVj
関東関西以外の他の地方から見ていると、自ずと図式が見えてくるもんだよ。
関東人は高い位置から見下して、関西人に協調性を押し付けるのが常套手段。
関西人は独自の文化を持っており、いい意味での個人主義を持つ進化した日本人。

「焼き飯」に関しては言語習慣に収まらない。美しい国を目指す日本ならば、美しい日本語を使うべし。
「焼き飯」は昔から使われてきた当用漢字の日本語だが、チャーハンは鬼畜シナの残飯用語にすぎない。
888やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:05 ID:RC6pFmIM
やきめし

いーんじゃない、日本語で
889やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 14:01:48 ID:LE7yzgKf
>関東関西以外の他の地方から見ていると

>関西人は独自の文化を持っており、いい意味での個人主義を持つ進化した日本人。

餌腐りすぎw

>鬼畜シナの残飯用語にすぎない。

美しい国を目指す日本ならば、美しい日本語を使うべし。
890やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 14:15:35 ID:x0JAp2jx
>>887
なんだその幼稚な屁理屈はw
891やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 15:54:02 ID:YVELh6Hz
【焼き飯】
御結びを味噌なぞ付けて炙って焼きを入れたもの
玉子は入っていない

【炒飯】
中華の上海料理で提供されるもの

【チャーハン】
日本の中華定食屋で提供されるもの

【焼飯・ヤキメシ】
お好み焼き屋や鉄板焼き専門店なぞで鉄板にて提供されるもの
玉子は入っていないのや、入れる際は後で入れる

【炒め御飯】
日本の家庭で母上に強制されるもの
玉子は入れるつもりがないか、入れ忘れる事が多いもの
大抵は愛情が入りすぎるがあまり、その裏返しでツンツンマズマズしたもの
892やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 02:10:05 ID:Zo+cvKAc
オチは?
893やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 20:47:19 ID:vSHqn3gW
小泉も安部も天皇陛下もみんなヤキメシと言ってる
チャーハンなんて言うのはコキントウかキムジョンイルくらいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 20:49:25 ID:Ru+96485

見苦しいな。さすが関西人だ。
895やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:00 ID:yPTo1eqq
関西人かどうかは知らないが、見苦しい馬鹿であることは間違いない。
896やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 18:56:47 ID:uoCQ9CPJ
東大、慶応、早稲田、上智の学食は行ったことがある。
券売機のメニュー表記はすべて「焼き飯」だった。
関東の最高学府の食堂ではチャーハンなどとは言わない。
おそらく関東でチャーハンなんて言う奴は、
中卒か高校中退の低学歴であろう。
897やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 19:55:09 ID:GhC7yxwh
>>896
東大駒場はチャーハンだよw
898やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 22:23:38 ID:hbuklYCP
>>897
それは中国人留学生の奴らが勝手に差し替えたのだ
899やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 00:02:32 ID:2U/RiwQ4
どうして馬鹿な関西人は繰り返し的外れな同じことを書きますか?
900やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 09:19:01 ID:Bcuj4yKp
慶応日吉もチャーハンだったw
901やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 22:15:38 ID:5k8bnFkq
慶応はすべて焼き飯だよw
俺の母校を汚さないでくれ!
902やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 22:38:28 ID:Bcuj4yKp
>>901
ニヤニヤ
903やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 17:38:25 ID:MVP7uu5V
>>891
鉄板系だと焼飯で
中華屋ラーメン屋系だとチャーハンになるってことか
そういえば大阪でもラーメン+半チャン(半チャーハン)+キムチがデフォだもんな
半焼きじゃないし
904やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 21:17:47 ID:6L9MgH7f
鉄板系の焼き飯はもともと賄いだからね。
原点はカアチャンのフライパンだと思うよ。

あのバターやヘットと醤油のコンビネーションはたまらん。
905やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 22:56:58 ID:Ub0pZIXV
ヘットってなんだ?
906やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 22:59:49 ID:HuOjyA4t
ヘットつかわんで作るなボケ
907やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 23:08:19 ID:fLF3VUxD
出て来いチャハーン
908力ノレ□フ、:2006/10/25(水) 23:29:55 ID:A0kOl04Z
>>905
おいおい、食品系板でそれはないぞ (;´Д`) ・・・ 豚ならラード、牛ならヘットだ
909やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 22:11:29 ID:LF/jWBRt
>>905じゃないが、
知らない奴の方が多いだろ、普通。
勉強になったよ。
910やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 22:17:04 ID:wQd6dgPR
>>909
年齢と在住都道府県と身分くらい教えて
911やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 10:42:05 ID:G1pHHEJo
知らない言葉を見かけたら先ずググれカス。
912ねこ屋:2006/10/27(金) 11:15:33 ID:0aXsjpJY
中華屋のチャーハンの香ばしい香りの正体はヘットだったのか・・
勉強になった
913やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 11:29:56 ID:2ZstANuA
やきめしとチャーハンは違うよ。
やきめしは卵使わない。ありあわせの具材をご飯に混ぜて焼く。
卵使わないのでご飯がほぐれにくくて、油ぎってる。
914やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 12:01:56 ID:cu25P2/H
チャーハンにはラードだよ。中華じゃヘットはほとんど使わない。
ところでヘットってfatだって知ってた?
915やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 12:12:45 ID:gfLCHnKf
何そのシッタカ?
オランダ語のvetですが何か?
916やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 12:59:30 ID:cu25P2/H
そりゃ語源だろw
アメリカじゃ牛脂のことをfatと書き、ファットじゃなくてヘットと読むっていう話。
917やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 15:14:26 ID:Dw6NNIkj
ヤキメシはチャーハンやピラフなどの総称。
別に焼かなくて炊いてもヤキメシはヤキメシ。
おまえら正しい日本語を使ってくれよ。
918やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 16:50:11 ID:ahpbHtRh
>>917
焼いてなかったり炊いた物を呼ぶ「ヤキメシ」は
「正しい日本語」とは言えないが?

「おまえら旧来の日本語を愛してくれよ。」

と言うなら異論はないが。
919やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 19:57:57 ID:3rijBckS
旅にでる前はいつもラードとヘットでローソク作るよ!
固形物油として食用にも燃料にもなるし
920やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 20:13:11 ID:2mhOSjOE
常温固体は脂。常温液体は油。2種類合わせて油脂。
921やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 22:49:21 ID:V5oRGkQD
新宿のヒルトンホテルのレストランは「焼き飯」だったと思うが何か?
922やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 23:38:46 ID:5PgwxuKl
>>921
あそこは「焼飯」じゃなかったっけ?
まあ東京の高級ホテルでチャーハンなんて言ったら笑われるもんな。
923やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 00:47:00 ID:6WxF6JSJ
>>921
あそこは中華系なので炒飯です・・・
実際に行ってから書き込みましょう。
924やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 01:12:29 ID:jZl/05UU
   ∧,,∧
 (;`●ω●)  。・゚・⌒) ヤキメシ作るよ♪
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
925やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 03:08:51 ID:I/xx2CwK
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)>>924はウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
926やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 12:36:38 ID:JDsGf5rG
         ____
       /  ./  /|    
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___ 
   /  |_____.|/  / 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

魔法を解いて下さいな!困るんデス♪
927ねこ屋:2006/10/28(土) 20:25:42 ID:6cehHpFP
そろそろ誰か教えてくれませんかチャーハンとやきめしの違いを・・
928やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 21:20:03 ID:H+SHWPRL
アフォですか?
釣りですか?
ここまで読んできて。
929やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 22:50:36 ID:5T7VU7W2
だからヤキメシってチャーハンやピラフなどの総称なんだってばさ。
別に関西だけの呼び方じゃないんだよ。ここ東京でも昔からヤキメシさ。
930力ノレ□フ、:2006/10/29(日) 08:47:09 ID:mh6OzqyS
いんや、やぎみすはみそおにぎり。おばぁちゃんが逝っていた (´ー`)ノ
931ねこ屋:2006/10/29(日) 11:13:18 ID:+rns/gd2
やきめし・・は総称なんだ
932やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 21:08:38 ID:TOmaIpSh
NHKの料理番組でもチャーハンではなく焼飯だもんなw
933やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 21:32:49 ID:iGqwl/5n
ピラフって何?
チャーハンとの違いは?
誰か答えれ。
934やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:37 ID:AmgF9vpA
チャーハン|炒飯  の検索結果のうち nhk.or.jp からの約 591 件中 1 - 100 件目 (0.20 秒)
焼き飯|焼飯  の検索結果のうち nhk.or.jp からの約 17 件中 1 - 15 件目 (0.08 秒)
935やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 22:44:05 ID:HuNq//0b
チャーハンは炊いたご飯を炒める
ピラフはバターで米を炒めた後炊きあげる
936やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 03:44:59 ID:UTtlF9lO
ヤキメシ ⊃ チャーハン ピラフ
937やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 06:11:39 ID:BkyWsWms
東京駅の食堂も「焼飯」だったよ!
チャーハンなんて言ったら埼玉扱いされるw
938やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 06:37:41 ID:auwUGxIm
>>937
東京でチャーハンなんて言う奴はよそ者だよ。
ネイティブ東京人ならヤキメシって発音するよ。
939やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 14:05:37 ID:YnNSK3VR
>>935
だとしたら、ピラフってのは注文してから調理し始めるモノではないんだな?
昼休みにはとても待てない。作り置きが基本。(白飯と同じ)
一方、やきめしもチャーハンも、注文入ってから調理してくれる。
もしかしたら、本当のピラフなんて食った事ないかもな、俺。
名前だけ「えびピラフ」とかって、本当は「えびチャーハン」だもんな。

ちなみに、書きながら思ったけど、
「やきめし」でも具材を強調するときはチャーハンになる?
えび入りやきめしorやきめしえび入り  なんて言わないもんな。
940やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 14:07:23 ID:K/vkM3XH
昔味の素のCMであっただろ。

「焼き飯を炒飯(チャオファン!!)にする。」

ってのが
941やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 14:21:49 ID:YnNSK3VR
どこの地域だ?それは。
942やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 15:14:19 ID:YZgFi+dJ
>>937

JR東京駅八重洲北口より徒歩3分。八重洲ターミナルホテル内のスタイリッシュな本格グリル料理レストラン

17:00〜23:00(ラストオーダー 料理22:00 お飲物22:30)22:00までにご入店下さい。
毎土曜は1時間閉店が早くなります。21:00までにご入店下さい。 日、祝定休
フランス産セル・マリーン塩を使用した伊達鶏、白金豚、イベリコ豚の絶品
グリルを、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気の店内でどうぞご堪能下さい。

お食事
伊達鶏の直火焼  ¥720
白金豚の手作りハム 黒糖風味 ¥1,000
黒毛和牛の串焼き ¥1,350
本にがり豆腐サラダ 柚子醤油  ¥500
石焼豚バラチャーハン ¥650

ttp://www.yth.jp/restaurant/index.html

東京駅 レストラン チャーハン の検索結果 約 70,100 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
東京駅 レストラン 焼飯 の検索結果 約 332 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
943 ◆scNlDOQxiA :2006/10/30(月) 15:25:08 ID:0QpFEF8h
石焼豚やきめしだと言いにくい
ひょっとして・・・「やきめし」と言う単語の前には何にもつかないからじゃ
ないんだろうか??
944やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 15:50:09 ID:YZgFi+dJ
>>798は嘘つき

東大生協 わたしも「ひとこと」 中央食堂
Q サービスでライスがたまごチャーハンに代わったのですが、チャーハンは本当にいためてあるのでしょうか?混ぜご飯みたいな食感でしたが…。(041025教職員)
A 御利用ありがとうございます。チャーハンは炒めておりますが、油及び炒め時間が多少短かったものと思います。
担当者には炒める工夫を指導致します。(041026斎藤)
ttp://www.utcoop.or.jp/Hbumon/sosen/hitokoto/2005_5/0505hitokoto_d1_2.html -

早稲田大学生活協同組合ホームページ
Q ビビンバチャーハンは美味しくない。改良を加えて欲しいと思う。(人科1年)
A ご意見ありがとうございます。この意見は反対に美味しいという意見もあり、味の好みがあると思います。生協としても他のメニューとかでいろいろ改良しながら“美味しい”と
言われるようにガンバッテいきます。(店長 小川)
ttp://www.wcoop.ne.jp/information/hitokoto/hitokoto0406.htm

学食・ラウンジ情報] 来週の学食ラウンジメニュー
―2001年7月6日
月:牛肉クッパ
火:カツ丼
水:豚肉と白菜の炒め丼
木:天丼
金:鮭高菜チャーハン
ttp://clip.sfc.keio.ac.jp/mes070602.html

森永フードサービス株式会社 大学キャンパス内学生食堂
立教大学店 モダンで清潔感あふれる店内
メニューのほんの一部です
チキントマトセット
豚キムチチャーハン
北海丼
ttp://www.morinagafood.co.jp/business/university.htm
945やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 16:13:34 ID:MtWimLbW
阪国人は息を吐くように嘘をつく。
946やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 16:16:20 ID:YZgFi+dJ
食堂(和泉校舎)(明治大学:食堂・書店・売店)
主なメニューは次のとおりです。
1階蓮根ときのこのオイスターソース炒め、カツ丼、ミートソース等。
2階中華麺、ワンタンメン、和麺セット天かけ丼、チャーハン、カレー等。
ttp://www.meiji.ac.jp/koho/studentsservice/dining/di_izumi.html

おまけ
大阪大学生協 図書館下食堂
どんぶり・カレー
・コロッケカレー330円・カツカレー380円・中華丼380円
・天津飯390円・天津マーボー丼450円・マーボー豆腐丼380円
・玉子丼290円・親子丼340円・カツ丼390円
・週替り丼450円・お寿司セット120円・チャーハンS150円
・チャーハンM300円
ttp://www.coop.osaka-u.ac.jp/syokudo/kansita/index.html

947やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 20:42:43 ID:RuuLZ6Lw
はいはい自演乙
948やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 21:05:54 ID:UqJLHplu
>>947
自演じゃないってw 東京も大阪も普通にヤキメシだろ?
949やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 21:44:18 ID:FOytSqvo
韓災塵は巣に帰れ
950やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 04:02:52 ID:RB1VJztC
文部省に聞いてみたら、「焼飯」が正しいとのことだった。
951やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 05:19:06 ID:c+sc1Or+
俺が子供の頃は東京でも「やきめし」と言ってたよ。
冷ご飯をフライパンで炒めて塩コショウ、醤油で味をつけて
最後に鰹節を混ぜ込んで作ったものを「やきめし」と言っていた。
給食のない土曜日の昼ご飯の定番だった。
952やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 10:55:55 ID:9C84v+0D
>>950
文部省?
そんな省庁は現在ありませんよ。
韓西人ってこんな奴ばっか?
953ねこ屋:2006/10/31(火) 13:11:36 ID:gFknydYk
今日のお昼はシーチキンと卵のやきめし・・・
954やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 17:20:50 ID:ou6CL4OJ
>>951

ヒント:親が田舎者
955ねこ屋:2006/10/31(火) 18:57:41 ID:gFknydYk
東京でもやきめしっていう人いると思うよ
956やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 19:20:33 ID:ou6CL4OJ
>>955

ヒント:親が田舎者w
957ねこ屋:2006/10/31(火) 19:26:26 ID:gFknydYk
東京の人でやきめしっていう人は田舎ものってこと?
958やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 19:26:55 ID:rfjQi8tP
>>956

正解: ヲマイ自身がリアル厨房!
959やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 19:30:10 ID:ou6CL4OJ
ちょっとまじめに書こう。
関東大震災後、東京(旧江戸)には抜け目の無い関西人が大量に流入した。
お好み焼きやすき焼き屋などを広めたのも彼らである。
チャーハンをヤキメシ、生揚げを厚揚げ、揚げ玉を天かすなどというようになったのはその影響。
握り寿司2個を1貫と呼んでいたのを1個=1貫と呼ぶようになったのも上京関西人の影響。
江戸っ子は素直でうかうかしてるからね。すぐに毒されちゃうんだよな。
960やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 19:50:27 ID:nUW4urIr
>>959
震災後の東京を実体験していなければ、庶民的事情は理解できない、
そして理解できるだけの年齢に達していなければ、理解出来ないとすると、
おまえの年齢は、少なくとも100才は超えている事になるが?

961やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 20:11:07 ID:ou6CL4OJ
じゃあ時代考証を生業としてるような奴は何百歳かという話だ。
962ねこ屋:2006/10/31(火) 20:38:49 ID:gFknydYk
チャーハンという語源は関東大震災以前に
東京の人が一般に使ってた言葉だったのか・・・
963やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 20:54:22 ID:rfjQi8tP
のわきゃね〜だろ! ノラ!!
964やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 22:34:19 ID:HAWj7Tj6
王将ではソーハン
965やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 22:38:00 ID:ARvojMjZ
東京の大学とか会社にいるひとだと
肌で感じると思うけど
東京って地方出身者の巣窟だよね
966やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 22:39:51 ID:HAWj7Tj6
>>965
確かに、田舎者の寄せ集めだわなw
967やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 23:22:17 ID:nUW4urIr
>>961
おまえは>>959の文体が、時代考証家のそれと思えるのか?
968やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 23:29:46 ID:HAWj7Tj6
屁理屈こねくり回して楽しいか馬鹿共
やきめしの話しろ
969やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 01:12:52 ID:49Vf6R87
やきめしって何?
970やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 08:22:31 ID:ZrVDkMad
やきめしってのはフライパンに炊いたご飯と冷蔵庫に残ってる
ありあわせの具材をぶっこんで焼いて、ソースで味付けするやつだよ
971やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 15:00:36 ID:bJCTLLzm
>>970
炒める時は塩コショー+少な目の焦がししょうゆで・・・
食べる時お好みに応じてウスターソースをかけて・・・
基本的に具は自由 ただ器に盛ったら紅生姜のせてや!
972やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 16:34:16 ID:ZrVDkMad
ウチは炒めるときからいきなりソースで味付けしてる。
定番具材というとウィンナー、キャベツor白菜、豚肉or牛肉
あとはホントに冷蔵庫にたまたまあるやつ
973ねこ屋:2006/11/01(水) 18:47:00 ID:nj23nXYf
やっぱりソース味ってけっこうあるんだ・・おいしいよね!
974やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 23:15:15 ID:OfGo6nKt
ソース味のやきめしに隠し味で醤油を数滴入れると更にうまいね
975やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 15:16:36 ID:JDXA0ZsO
やきめしを食いに行ったとき、ソースを置いてない店は失格。
976ねこ屋 ◆se0uIgs1Ic :2006/11/02(木) 15:23:35 ID:YHoRjQ/G
確かに・・やきめしにソースはかける
977怒鳴るど・マジ怒鳴るど:2006/11/02(木) 22:06:20 ID:iLvqoIET
やきめし作るときに、フライパンの淵っこから醤油掛けて、それ混ぜて味付けしたりするやんか?
今思うてんけど、そないゆうたら、なんで食べるときにはソースになんねんな?
ワテ、ソース掛ける方やけど、なかには食べるときにも醤油掛ける派の人って、おんねやろか?
978やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:56 ID:7/68U7aC
>>977
醤油は焼くと独特のいい香りがするから加熱中にかける
それで足りない分を食べてる時にソースをかけて補う
979やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 23:42:51 ID:lDrQui68
ひーちゃんライス
980ねこ屋 ◆se0uIgs1Ic :2006/11/03(金) 18:09:40 ID:I2K2PDGF
焦がし醤油って香ばしいよね。。焼きとうもろこしとか・・・
ところでひーちゃんライスってどんなの??
981やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 18:14:39 ID:02AYRjVJ
ぐぐればでてくるようなものですね
982怒鳴るど・マジ怒鳴るど:2006/11/03(金) 22:04:43 ID:0rzLc4uY
ひーちゃん?
オカマの日出郎ちゃん?
983やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 00:24:57 ID:Z7rmRcpZ
@nifty:デイリーポータルZ:しょうゆかけごはんアンケートから
http://portal.nifty.com/special04/03/28_2/2.htm
> ご飯に凹みを作ってバターかマーガリンを投入。溶けたら馴染ませて塩コショウとしょうゆで。
> 松本人志はこれをフライパンで炒めて作って「ひーちゃんライス」と呼んでました
984やめられない名無しさん
         ____
       /  ./  /|    
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___ 
   /  |_____.|/  / 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
 
・ ・ ・ ・