【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】19杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
仙台から全国展開を始めた大衆食堂チェーン
『半田屋/めしのはんだや』の総合スレです

◆公式サイト
http://www.handaya.jp/

◆前スレ
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】18杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130389362/
2やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 18:42:48 ID:ddEC4+/C
◆過去スレ(未html化;http大杉で弾かれるので頭のh略)
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】18杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130389362/
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】17杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1118386274/
【野菜物】めしのはんだや&半田屋【安い?】16杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098509715/
めしのはんだや&半田屋【本店】15杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094010986/
めしのはんだや&半田屋【本スレ】14杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090872513/
めしのはんだや&半田屋 13杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089691907/
めしのはんだや&半田屋 12杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084368806/
めしのはんだや&大衆食堂半田屋 11杯目
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079321761/
めしのはんだや&大衆食堂半田屋 10杯目
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074796307/
【最強】めしのはんだや&半田屋 9杯目【最強】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071397703/
【中豚】めしのはんだや&半田屋 8杯目【塩辛】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068572847/
3やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 18:43:59 ID:ddEC4+/C
◆過去スレ(html化済)
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 7杯目【中飯】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1064/10642/1064229300.html
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 5杯目【中飯】(実質6杯目)
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1059/10594/1059423490.html
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 5杯目【中飯】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10492/1049298976.html
【小豚汁】めしのはんだや&半田屋 【4杯目】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1038/10387/1038723591.html
【貸借は】めしのはんだや【友を失う】
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1022/10224/1022488714.html
めしのはんだや
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975600260.html
『めしのはんだや』ってどうよ(貸借は友を失う-ゲーテ-初代スレ)
http://piza.2ch.net/log2/hokkaido/kako/962/962917527.html

◆未html化過去スレのミラー
ミラー変換機にurlをコピペして探してせば、たいがい見つかります
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
4やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 18:45:04 ID:ddEC4+/C
◆関連スレ
めしのはんだや&半田屋&半田家【仙台圏】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127399316/
めしのはんだや&半田屋@北海道スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133517649/
大衆食堂半田屋@東京スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096020334/
大衆食堂半田屋埼玉県スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127516392/
西日本の半田屋について語ろう【愛知・広島・兵庫】 (京都・岡山・香川・愛媛にも出店)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094494001/
【兵庫県】半田屋近畿地方進出【三木市】 (兵庫・三木からは撤退;途中から神戸クックスレに)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092577229/
   半田家  18杯目    (スレタイに問題がある重複スレ)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130247534/
5やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 00:31:30 ID:A6RuZxPr
不味かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 05:05:34 ID:+bWrnj9z
>>1
乙!!ヽ(゜▽、゜)ノ
7やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 23:27:44 ID:1VhmcI5o
飯中2杯挑戦してきました松山重信店。
23時頃だった為思いの外、客が多く一気に注文するのは断念…トン、野菜炒め、キムチ、スパサラ。一杯目を食い終わった後、飯中だけを後から買いに…かなり恥ずかしかったぞぃ。まぁ無事に完食できてよかったが、
所要時間は30分…長居しすぎたかな?
では(´∀`)ノシ
8やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 23:52:56 ID:wzIaSKYO
    ∧_∧
  / ・∀・ \ よくがんがった!>>7
  (       )
  \     /
   (__)_)
9やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 00:22:22 ID:iKnivL/1
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
10やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 00:51:47 ID:IwN0jcmc
>>7
乙!!
周りからチラチラ見られた?
11やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 01:28:53 ID:Ud7mS9h4
隅っこで他の客に背を向けて食ったから分からん…たぶんそんなに目立ってなかったとオモ。
12やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 08:33:08 ID:hAsHQGNT
>>7
1000円超えた???
13やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 11:29:15 ID:7C1mbyYy
一食で千円超えた事ある人って少数?
14やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 13:46:34 ID:ZNGTyRQg
>>13
千円越えメニューkwsk
15やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 13:47:37 ID:6uG9le6R
>>13
それは店舗によりけりだな
価格設定が高めのとこじゃ
他人より少しだけ多めに食べる人だったら
1000円を超える事も結構ありそうだな
16やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 17:46:13 ID:Ud7mS9h4
確か700円くらいだったよ
17やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 07:09:55 ID:4Fgm3bfv
http://www.kakamu.net/han_newprice.html

どのくらい食べたら1000円超えられるか
計算してみたらかなり食べないとムリだぞ!


カツ丼    315円
ラーメン   263円
ギョーザ   105円
 
鯖の味噌煮189円
サラダ    126円

合計     998円
18やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 11:13:55 ID:q15FXu5+
冷やし中華って裏メニューになったの?
19やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 11:57:18 ID:HCQxEFs7
小めし      105円
とん汁      105円
鯖の味噌煮      189円
肉ジャガ         147円
きんぴらごぼう 105円
ひじきの煮物      84円
冷やっこ      63円
味付のり        42円
マカロニサラダ 105円
浅漬        63円
――――――――――
合計       1008円
20やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 17:51:30 ID:9+vcguhv
日本の外食では、水物、とくにアルコール類を頼めば、
値段が簡単に釣り上がるシステムになってる。
半田屋/はんだやでも、ビールの2本でも飲めば1000円超えなんて普通でしょ。
21やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 19:08:43 ID:NG8Admid
いっぱい食えますな
22やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 20:14:49 ID:Mw/TSje6
大阪にも出店しろ〜
23やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 23:46:37 ID:itTOTPN+
要らない
24やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 16:24:24 ID:vQ24NSHd
めしの大って絶対出してくれないの?
25やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 16:30:46 ID:hImmoWeC
土下座したら出してくれるかも
26やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 17:17:49 ID:hV4I/MnA
中飯二杯食べる椰子がいるなら…。
27やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:23 ID:fx3GJT/9
>>22
まいどおおきに食堂や宮本むなしあたりで我慢しとき
あとは、京都・二条まで遠征
28やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 18:54:42 ID:sXRQ7Z5+
最近出店してる半田屋は価格設定が高めなんだな。
29やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 18:58:27 ID:UARUTEiN
要らない
30やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 20:02:27 ID:hImmoWeC
ケーキ食う人いるの?
31やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 05:03:35 ID:27gre/JE
おすすめの激安メニューおしえて。

自分は
中めし   158円
ハムエッグ126円

合計284円がおすすめ
32やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 11:21:27 ID:9UEO1sUP
無難に、中めしとラメーンでラメーンライスかな。
33やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 11:46:13 ID:xAjnNf3B
カレーとコロッケ294円
34やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 19:10:37 ID:Sj4O2fHI
かけそばとコロッケでコロッケそばとか
35やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 01:25:13 ID:Cn/xCeos
俺なら豚汁だけで中飯食える。いくらだ?
36やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 02:26:38 ID:YJ5B4FFR
店舗によって違うだろ
37やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 07:32:16 ID:rFdp9O33
今日もカレーウマー
38やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 15:57:21 ID:550F2tsL
いつもカレー美味いと言ってる人は何店で食べてるのですか?
39やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 17:58:30 ID:rFdp9O33
広島紙屋町店です。
40やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 01:35:47 ID:ZLkC6bI8
>>39
西日本の半田屋について語ろう【愛知・広島・兵庫】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094494001/l50
41やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 04:24:38 ID:2LpRsz5w
ここは総合だから構わんよ。
てか広島が羨ましい、BiVi店でカレーが美味いと思ったことなど一度もないよ。
42やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 21:46:55 ID:wF/b/+Zs
うまいかどうかは人によると思うけど値段の割にはうまいと思うなぁ
43やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 23:19:42 ID:Gnkh/2JV
味障w
44やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 05:09:13 ID:Xq88lxpL
広島紙屋町店のカレーはうまい部類に入ると思うよ
他の半田屋に行ったこと無いから味を比べる事出来ないけど
45やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 01:41:40 ID:gcjOK+O2
カレーが旨いかどうか食ってくる。松山重信店、
ちなみにカツカレ315円だた。
46やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 03:26:07 ID:W6Xbq6hu
カレー単品だと210円
47やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 03:33:09 ID:tT7YRGgt
差額が100円ってことはカツ部分の値段は(ry
48やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 03:55:38 ID:qARW3Iee


61 :食いだおれさん :2006/07/05(水) 02:02:18
石鍋だって人を包丁で刺して外国に逃げていたんだろ?
日本のいわゆる一流シェフと呼ばれている人たちの脳みそ大丈夫か?
誰かも書いていたけど、ありがたがるのがいるからイカンのだな。
所詮コックなんだから謙虚に生きれば検挙されないのだ。
49やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 17:07:28 ID:6qJZrFgR
久しぶりに多賀城の半田屋きたが、おかずのバランスが悪くなったような…

大皿メニューは割高になる気がするなぁ
50はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2006/07/09(日) 19:54:19 ID:1Cim3ywx
はんだや最強
51やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 21:32:43 ID:I7RblrYO
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
52やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 22:06:48 ID:46dIDA1M
久しぶりに >>50-51 のコラボ見た
53やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 06:19:12 ID:xf5Ln3dB
はんだやって24時間?
店舗によって違うんだろうけど、だいたい24時間なのかな?
今腹へって死にそうだから行きたいんだけど、
典型的な営業時間誰か教えて〜
54やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 06:23:46 ID:7L0QOgY0
「なり」より「だっちゃ」のほうが仙台人っぽくね?
55やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 16:55:34 ID:wbNd2WV3
>>50
最強さん、お久しぶりです
56やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 20:12:42 ID:6WJBpDts
>>53
なぜ公式サイトを見てみないのだ?
出先から携帯で2ちゃんアクセスだったとか?
57やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 22:27:01 ID:WlG6jJCI
仙台に貧乏旅行で行ったとき、はんだやは神だった
カレーライスとかけ蕎麦を300円?くらいで食べれた

新潟にもはんだやがあるけど店名が同じだけで値段が高い
58やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 03:36:41 ID:sn6lQJHU
アルビレックス効果!
59やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 12:25:32 ID:MH9/RCxW
【危険】夏場は行くな
60やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 13:54:12 ID:ezzESggA
不味ぅ
61やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 18:44:59 ID:N35rxsHN
20年ぶりではんだやへ行った。めし小、豚キムチ、切干大根、豚汁で
378円。愛宕橋店は当時なかったな。レシートの「めし大 とても
食べられません」「賃貸は友を失うゲーテ」がなくてレジ清算だったのが
残念だ。
62やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 19:31:49 ID:xp651zeE
豚キムなんて見たことない。食べたいな豚キム…。
地域によって違うのか
63やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 12:31:27 ID:yNJEtEre
店によって違うのは明白です
県外になると尚更でした
それにしてもいい加減にHPリニューアルしてほしい
64やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 14:50:04 ID:L4+E4mzO
イカキムチならある、なかなかウマー
65やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 09:24:58 ID:fXsQuao2
久々に行ったら、宇都宮店、なくなってたよ・・・。
客の入り、悪かったのか?
66やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 19:08:23 ID:9PXlfPC0
さっき暫く楽振りに食った。
昔は千円以上がデフォだったのに今じゃワンコインで釣りが来る…
67やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 21:10:38 ID:+poECJNC
食が細くなったんか?
68やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 00:16:09 ID:KHh1qtDW
不味
69やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 22:40:36 ID:G0MDwNCp
>>65
公式サイトからも消えてるね<宇都宮今泉店
アーカイヴを見ると競輪場のそばというロケーションのようだったし、
客筋が悪かったのかもしれないな。
70やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 02:51:18 ID:01Pborbj
食い逃げというか無銭飲食が後を絶たなかったとか?
もしくは難癖つけてタダにさせたとか?
71やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 03:08:49 ID:f/184pT1
最近はもっぱら飯中とイカの塩辛(・∀・)
72やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 20:10:54 ID:kvYretbP
昔は普通に食い逃げ出来たけどなw
73やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 20:15:03 ID:Qp8yOsqv
松山店で猛者ハケーン!
ナポルタン、煮込みハンバーグ、揚げ餃子、春巻、野菜炒め中飯、豚汁…
オイオイ…そんなに食って大丈夫かい?
74やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 23:29:43 ID:f/184pT1
>>73
どんな人?力仕事系?
75やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 01:00:13 ID:Iank0Jj0
味覚音痴浮浪系
76やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 03:36:37 ID:VNA5Om4K
はみだし刑事情熱系
77やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 02:38:44 ID:XlKBN65f
この店バイパス沿いとかに多いんだよね、
深夜走ってて半田屋の文字をみるとなんか安心するw
78やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 12:28:02 ID:TO60TeBt
半田屋でコーヒーで一息ってのもいいよね
79やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 15:34:30 ID:ubmM5rsI
半田屋で合コンしたい。
80やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 16:54:00 ID:nkItnC9w
東北の片田舎、仙台では半田屋で合コンが大流行だっちゃ!!
81やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 20:13:40 ID:uVdY6ZQa
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
82やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 19:44:49 ID:XfpBfvzb
>>74
普通のおデブちゃんだったよ。見た目ちとヲタ系の
83やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 21:39:57 ID:aSNtWDnE
>>73
今は亡き手加減無しスレに出入りしているような人だったらその程度は余裕だと思う。
84やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 03:02:24 ID:JehoYg4A
俺が高校の時だが利府店で大があったんだよ。ラーメンどんぶりに山盛りだった。
おかずはハンバーグ、酢豚、マカロニサラダ、肉団子、インゲンみたいなおひたし
コロッケX2と汁物はラーメンを平気でたのんでたよ。















当然残したんだけどさ・・・
85やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 17:07:50 ID:9zPNN9/c
残すなら頼むなバカモンヽ(゜▽、゜)ノ
86やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 17:12:52 ID:Shdc3fGS
>>84
利府って、盛岡の利府かい?
なつかしい…あの辺に半田屋が出来たんだね。
10年前は何か食べようにも何も無いところで、わざわざ盛岡駅前まで行ったっけなぁ…

話は戻るが、そんなにイパーイ頼んどいて残すなよwwww
87やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 19:58:55 ID:AzYD35DN
宮城の利府だよ
88やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 20:32:28 ID:4WBkSRsq
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
89やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 22:49:40 ID:eQ8CtVMn
>>84
その程度の量でなんで残すのが当然なのか分からんのだが・・・
たいした量じゃないだろうに。
90やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 02:05:16 ID:Gg01YY8i
いやいや、ラーメンどんぶりにいっぱいのご飯なんか誰も食えんだろうよ…
91やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 02:08:09 ID:4mSdx/49
腹減ってる時でご飯に合うオカズがあれば食えるでしょ〜
92やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 03:23:38 ID:Ra83jqaK
ここには中2杯軽々食べる人からミニでおなか一杯の人までいるわけだから。
俺は多分無理。
93やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 21:54:37 ID:awaJyUru
>>90
いつもラーメン2玉入るどんぶりで普通にご飯2杯食ってる俺はどうすれば・・・
94やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 23:19:42 ID:dvSvdF+8
それは普通じゃないから。こんな無意味な話はやめようぜ。
95やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 01:20:00 ID:KTQu67IJ
切り干し大根うまかったわ、84円。
96やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 01:29:24 ID:YZdR0Hfk
高マズ。仙台だがら仕方ねえっちゃ!!
まいどまいど自炊がマシwニヤリ
97やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 07:47:58 ID:O7pZvapN
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
98はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2006/07/28(金) 11:00:48 ID:Yibaj5mk
はんだや最強
99やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 00:49:38 ID:jJBoyXiI
ヽ(゜▽、゜)ノ
100やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 01:55:43 ID:egXxGNud
公式見たが広島の毘沙門店ってギャグかw
101やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 10:23:49 ID:UgaA+6Ox
高マズ。仙台だがら仕方ねえっちゃ!!
まいどまいど自炊がマシwニヤリ
102やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 11:51:30 ID:W8WlicM9
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
103やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 14:44:27 ID:7Iymyl9g
>>100
阿佐南区
これ?
104やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 15:21:59 ID:NRSvOxXn
さあ七夕だ
聖地巡礼の時が来た
105やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 16:50:41 ID:jJBoyXiI
安佐南区だよ。
106やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 18:04:55 ID:wrxb7Ufc
仙台行ったんだが、はんだや行けなかったよ…中、とん汁、チキンカツ、マカロニサラダって献立まで決めてたのに…
107やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 18:56:06 ID:+PZHUwgt
カレーマーボー丼ってうめえな
たまごがたまらん
108やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 01:08:55 ID:k8HX/Nvn
ビンのコーヒー牛乳があるのがいいな
109やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 21:46:57 ID:GbeR3wvz
今後の更なる方向性が見えてきたな
110やめられない名無しさん:2006/08/05(土) 22:20:41 ID:h9G+nL0D
どんな方向性?
111やめられない名無しさん:2006/08/05(土) 23:46:02 ID:muP5Sbep
体臭食堂
112やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 03:49:59 ID:05jTyXAc
注文の多い料理店方式
113やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 14:16:36 ID:51a0rOB+
Bivi二条店の公式もやばいなw
半田屋のホームページ作ってる人は大丈夫か?

山陰本店って・・・
114やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 14:38:35 ID:2SiwCfqO
山陰の中の一号店→支店長?あれ違うな…。
115やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 20:48:23 ID:HGAEnXzf
高松林店、ごはん盛り付け器キター-----
116やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:20 ID:sNUZnqSh
06-08-01〜 スパイシーフェア開催中!
たくさんのスパイスを使用したHOTなメニューです
是非、一度ご賞味下さい!
※辛さは控えめにしてあります。 ←おいおいどこがHOTなのかと・・・

117やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 17:11:52 ID:7o0YIHQv
冷房も控え目なんだろ
118やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 17:49:47 ID:3bC6TMw5
大めしはもはや敵ではない
119やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 19:01:17 ID:baLVnyFZ
大学生の時はお世話になった。
めし小、かけそば、何か一品、でお腹を満たしたもんだ。
たぶん350円くらいだった気がする。
今でもお安いの?
120やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:51 ID:qmAmsoAG
↑どこの地域かにもよるよ
121やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 00:38:12 ID:O8CH0tUt
まさに一杯のかけそば!
122やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 05:02:14 ID:3TRFr8hp
何でこの店は夏場の糞暑い日に水が生温いんだ!
123名無し:2006/08/12(土) 12:36:46 ID:wXnyr1iT
今も昔もデフレの象徴
124やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 13:03:51 ID:MiottqOg
>>122
サービスです
125やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 22:11:24 ID:5U66yuyH
>>122
混じれ酢してもうしわけないけどジュースを買ってもらうためです。
126やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 07:54:15 ID:tqt7X0Vy
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
127やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 12:50:49 ID:bRrRJ5D4
昨日はカレーの具が少なかったヽ(`д´)ノ
128やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 01:19:27 ID:U88RvfKn
黄金カレー
129やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 02:15:23 ID:lVY9Al/X
はんだやで一万円使ったら店中の物食いきれるかな?
130やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 02:16:56 ID:lVY9Al/X
はんだやで一万円使ったら店中の物食いきれるかな?
131やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 13:56:49 ID:ORBwDG74
今日初めてあなご丼食った。
温かいのが出ると思わなかったので
ちょっとびっくりしたが意外と美味かった。
つぎはいわしのかばやき丼とロコモコ丼にチャレンジ。
ロコモコ丼を食った人の感想希望。
132やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 14:35:33 ID:U88RvfKn
ロコモコって何?
133やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 14:45:15 ID:3shuywS4
ハワイの朝食って言われてるもの
134やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 15:28:39 ID:B8yImqWl
>>132
ご飯の上にハンバーグとキャベツと温泉卵がのったやつ
135やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 20:21:32 ID:RfRDcxOy
半田屋メシマズゥ。
136やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 00:42:30 ID:JrspJa04
伝票方式とは何か?
私たち(喰うもの)と、オバちゃん(喰われるもの)との真剣勝負の証、食物連鎖の頂点、人類の英知の終着駅。
それが 「はんだや」 この宇宙に唯一存在する「全ての生命体を許容し輔弼するもの」。
137やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 07:31:04 ID:NQ7bF3Ki
>>134
へぇ〜ボリュームありそうだね
138やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 11:17:26 ID:fjO6L7rR
ほっかほっか亭wにもロコモコがメヌーであるよ
ttp://www.hokkahokkatei.com/higashi/menu/index.html
139やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 11:38:19 ID:6D/IHWbX
東北の田舎、仙台発祥。 マズっ
140やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 14:29:38 ID:80+MYDUJ
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
141やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 17:03:26 ID:M+5oFzbj
レジの横にいつ作ったか判らんソースカツ丼放置してるアホな店
飲食店の癖にこの時期食中毒とか全く眼中に無い強引な経営
夏場この店に行くのは自殺行為としか思えない
142やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 19:54:51 ID:c4AQxOVQ
朝飯食いに行ったら700円越えた。
言われているほど安くは無いな。
ちなみに食ったもんはこれ↓

中めし 豚汁(基本だよな 158円+105円)
さんまの蒲焼き(主菜、とりあえずご飯に合うもの 168円)
揚げ餃子(副菜 本当は焼き餃子が良かった 105円)
きんぴらゴボウ(食物繊維もとらなきゃな 84円)
ひじきの煮物(同上、海藻類って体に良さそうだし 84円)
143やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 20:38:04 ID:NQ7bF3Ki
大食いカワイソス(´・ω・`)
144やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 21:05:41 ID:EmGQzpM0
>>142
高いね、漏れの所で同じ物食べると

中めし 豚汁 137円+84円
さんまの蒲焼き 126円
揚げ餃子 84円
きんぴらゴボウ 63円?
ひじきの煮物 63円?
下2つは食ったことないので大まかな値段。
これだと557円くらいだよ。

やはり田舎は良いです。
145やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 23:21:50 ID:uv9zHNpb
中めし 豚汁 137円+84円
揚げ餃子 84円
305円で満腹
146やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 02:32:14 ID:Rc2PlVk8
>142
700円こえてないし。よく計算してからカキコしたら。
147やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 02:41:06 ID:Rc2PlVk8
すんません。
704円ですね。失礼しました。
でも確かにとん汁とさんまと餃子の値段は高い様な。
地域差かな?
148やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 04:18:25 ID:3pHXkYL2
中ご飯を頼む人はカッコイイわな。












149やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 05:42:49 ID:pmxxygE6
ミニで済むならそれに越したことないわな。
大飯食らいでいい事なんてほとんどないし、カッコいいわけでもない。
150やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 21:17:04 ID:q6zGovVs
俺、いつも思うんだけど、お前ら本当に暇人だよな。
のんべんだらりと人生無駄にしてる奴らばっかりだ。
ご都合主義の自己中人間、能書きだけは一丁前。
飯もいまだにろくなものが食えない貧乏人。いつも
はんだやはんだやって、何が楽しいのかさっぱりだ。
いい加減、目を覚ましたらどうよ?っていうかさぁ、
つまらない人生送るくらいなら、思い切って死ねば?
もう目も当てらんねぇな、生きる価値なしニート君w


ミスドを極上のスイーツと思ってる俺も負けず劣らず
ニートだけどなwおっと邪魔したな、もう来ねぇよw



って読んだ
151やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 22:08:54 ID:ot1BbuQE
>>150
"( ´,_ゝ`)ハイハイ"
楽しそうですね。
152やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 01:36:51 ID:V973PKD7
チキンカツはガチうま
153やめられない名無し:2006/08/17(木) 08:44:18 ID:casfBTn/
>>150
いやぁ 迷文で感動した
小泉と共に散れ
154やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 11:50:16 ID:vT378ujs
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
155やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 19:32:40 ID:7tGQSzo8
>>150
そうか良く分かった。俺もご飯はミニだな。
麺類+野菜炒め+ミニが定番。
156やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 15:38:20 ID:JtsGKDTT
>>150
逝ってよし。で、オマエのご飯の量は?たぶんミニだろ。
>>155
それもありだと思うが、前にカツ丼あった時、
カツ丼 + かけそば
が好きだったな。
157やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 16:17:49 ID:cFVg1JV6
ちょっと接待に使うには、最近の半田屋はダメだね。なんかそこらの店と
変わらなくなった感じがする。以前はもう少し高級感があって、お客様を
連れて行くには、格好の場所だったけど。いまはほとんど利用しない。
ちかくに半田屋があるけど、なんか若いバイトがガチャガチャ音立ててるし、
ある程度の値段で食事を提供しているならもうちょっと雇ってる人間も高級
感出すような訓練も必要だと思った。
158やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 18:29:26 ID:ucmCwWpN
ん?そんなわけないやろ!半田屋の高級感ってなんだよっっ!
159やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 19:56:27 ID:oebiEg+z
>>157
いいんだよ ひらがな時代は
もともと殺伐感で売ってたんだから
ニッカポッカの土方とかわんさか来て
OLや女子大生がいなくなったほうがいい
160やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 19:59:42 ID:A7a981Cv
コピペに必死だな
161やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 20:19:15 ID:pbx1bdxW
半田屋ではお客みんなが飯食ってる。
162やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 21:24:10 ID:ceX6X4ZO
夕食にフライを食うならスーパーのゾウサイ半額逝っとけ。
163やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 22:10:04 ID:lSCkVnYZ
正体不明のカツ=260円
かけそば=105円
かき揚げ=42円
ミニめし=84円

なんとか500円以内@中田
164やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 22:52:20 ID:Ca1J4gDN
東京スレからコピペしたある店の価格です。
去年の12月に値上げしたみたいですが
他地区の方から見てこの値段はどうでしょうか?

改定前:ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/29/img/200512/552496.jpg
改定後:ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/29/img/200512/552498.jpg
165やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 04:17:07 ID:Se+SLiO5
>>161
当たり前だろうが。お前、ガキがご飯粒を口の周りに付けて笑ってる写真知らないのか?
166やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 14:07:22 ID:69Us/KHb
鮭がなんか味うすかった。
しょうがないんでほぐして
辛子とマヨネーズで和えて食った。
167やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 19:07:59 ID:kCW2vhrl
>>165
あれ社長の子供の頃の写真らしいよ('-^*)/
168やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 01:42:19 ID:IjOrF9Uw
>>164
中dだけで200円越えた時点で「はんだや」ではないな。
あと、おかずの種類が豊富でうらやましいな。
169やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 09:13:07 ID:DLcn7lR0
>>164
126エソのソフトクリームはマックの100エソと比べてどうですか?
170やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 13:06:16 ID:8SXznc3E
>>168
東京でひらがな店は無理だろう
小トン210円
これでも、ボリュームを考えたら都心部の相場の半額くらいじゃないかな?
171やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 00:40:46 ID:k+QerRWf
モッコリロコモコ丼うまい
172やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 22:44:51 ID:pFcbjXf4
>>164
俺の行く川越店だと改定前と改定後が混ざった感じだな。
とん汁は105円だが具だくさんだから安く感じる。
それに比べるとみそ汁はぼったくりだなw
173やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 00:01:28 ID:Fk5HMdmQ
>>169
マック100円ソフト止めたはず。
200円の高級ソフト始めた
174やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 00:17:18 ID:CL3Vfi95
>>173
マックの話しはスレ違いだが
マックの200円ソフトを扱っているのはマックフルーリーを販売している一部の店舗のみ
他の店舗は普通の100円ソフトを販売している
175Dailyチラシの裏 ◆RPLgypUtnI :2006/08/22(火) 15:11:27 ID:bJ0MKKOV
青春18きっぷが2枚残ってる。
この土日に仙台へ遠征して食ってこようかな?
池袋や若葉台は場末の餌場っていう雰囲気じゃないからなぁ。
176やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 21:02:26 ID:QLTgyHYX
はんだや最強!
177やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 22:03:10 ID:QdMAoQS3
東京スレを読んで暗澹とした。
はんだやが汚されているような気がした。
ガーラとか電通が暗躍しているのかも。
178やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 22:13:38 ID:J85kEWLl
>>175
聖地巡礼歓迎
半田家にも逝くべし
179やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 23:00:45 ID:nMq4HUc/
>>177
埼玉スレに比べればかわいいものだ。
180やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 08:56:35 ID:d7vPInfb
成田は刺身が有るよ!
時間帯にもよるけど、女ばかりの時が有って逆にウザく感じる時もある
隣にパスタ屋、正面に寿司屋、裏はラーメン屋があるけど
俺は半田屋オンリー
特に、ラーメン屋のライスが¥160でミニの様な量を見ると馬鹿らしく思える
181やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 18:17:18 ID:tua81wHt
刺身はどんなのがあるの?盛り合わせ?値段は?
182やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 22:23:49 ID:Bwn5YDX4
広島紙屋町店に久しぶりに行ったら塩焼き秋刀魚84円だった
刺身は無かった
183やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 23:46:18 ID:pdW6zGnN
>>181
確か、赤身とサーモンと何か…それとその盛り合わせ
値段は280〜300幾らかな?
ここを早めに見てれば、帰りに寄って詳しく調べられたのに…
スミマセンm(__)m
184やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 00:15:41 ID:WkKfSBUf
>>183
d。やっぱ刺身はそこそこ値段するね〜
185やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 08:48:49 ID:SBrZ98eA
今後はんだやに出来るのは
イカと光り物の刺身提供しかない
186183:2006/08/29(火) 21:01:14 ID:aQPKH8Fq
今食べて来ました。
値段と品物は
まぐろ¥315
サーモン¥294
いか¥273
三点盛り¥378
でした。
三点盛りを食べましたが、まぁ、それなりに納得ですかね?
187やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 21:39:57 ID:aQPKH8Fq
あっ、スミマセン
因みに十七時から二十三時までの限定です。
188やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 01:26:30 ID:a1IRbYZM
来月の丼はマグロ使うらしいね。
189やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 04:18:46 ID:qReKNA40
>>186
乙。
量にもよるけどそれなりだね、ウチの近くの半田屋も検討して欲しいもんですな。
190やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 02:35:36 ID:8SUGOF/n
今日はじめていったけど安かった
特にきんぴらごぼうと菜の花の和え物食べられたのがよかった
なかなかこういうものは単品で頼めないし
191やめられない名無しさん :2006/08/31(木) 10:25:04 ID:qs1ZZFM9
久々のおだやかな正論
総菜モノって作れないし
買えば高いし
はんだやの存在意義だよな
192やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 15:37:55 ID:9+5Wm5g8
自炊が全然いいや
193やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 15:58:31 ID:3hR1TL6B
きんぴら84円だっけ?
194やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 23:39:52 ID:tzP5SiFx
安い店はな。
195やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 03:49:47 ID:0vbTXHh/
ミートボール小鉢ウマソ
196やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 15:36:54 ID:ZKSorLW2
秋になったしメニューのリニューアル希望
いい加減HPもリニューアル希望
197やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:07:20 ID:di5KhqVQ
ViVi 店で4回連続ギョーザがない。
オーダーするほど暇じゃない。

豚汁用に七味を置いてくれよ〜 じゃないとラー油を大量消費するからな!
198やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 13:59:13 ID:yfQymjox
↑アンタ鬼や(/_;)/~~
199やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 22:37:19 ID:vr9Z2EoW
>>197
なぁなぁ!丼物取り口に七味無いのか?
うどん・そば用の…
200やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 09:45:36 ID:i8hrKf6p
>>199
正論!
201やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 01:44:34 ID:9ZFxceUH
半田屋の豚汁は神
202やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 13:11:26 ID:ajgOsPQv
最近値上げだな。
昔は高くても168円のおかずしかなかったのに
今は210円のおかずとかざらにあるしもうすぐ263円のハンバーグ とんかつでるし
安いっていうイメージじゃなくなる気がする。
203やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 16:47:41 ID:xGJdDxIv
204やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 17:41:24 ID:xou3DnNf
昔はボロボロの食堂だったのに働いてる人もヨレヨレで
今は綺麗になたよね
205やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 18:21:53 ID:7tVbXlM1
>>202
聖地も?
206やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 09:13:03 ID:y9+FIhhO
>>204
日本語で(ry
207やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 15:07:31 ID:L1md1pUT
土日に聖地で正装した夫婦客を見ると
観光客の巡礼と思われ。
208やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 02:43:17 ID:IADpz8NZ
ここはほんと店の中が汚いよ
電子レンジ回りテーブルとか全然掃除してないし
セルフサービスだからテーブル掃除たまにしかしないんだろうな
209やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 15:38:11 ID:COt1fOWO
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
210やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 20:02:21 ID:L2WRb1bH
ラップしてない商品がたくさんあるけど大丈夫なの?
ハエとかいるし子供がいじったりくしゃみする人もいるのに・・・。
211やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 20:15:11 ID:ANtWvGbM
>>210
そんな些細なことは(゚ε゚)キニシナイ!!
>>208
電子レンジはサンマ、煮魚の臭いが残ってますな。
ラップしないとその臭いが移る仕様の兇悪レンジ。
212やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 01:47:58 ID:So5O4NoQ
この店は本当店員がモノグサだよなw
213やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 03:26:05 ID:ses2FhkR
久々にサンマが食いたいなぁ。
214やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 13:53:06 ID:BkNJJi1g
「ここ」や「この店」なんて表現を使う人が行くような店だから仕方が無い。
215やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 21:36:55 ID:yLIIu+Rl
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
216やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 17:36:54 ID:WecuT+h6
新メニューいわしの南蛮漬け126円
217やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:05 ID:9X2vrigF
今日食いにいったけどマグロ丼が無かった。
いつから発売されるの?
218やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 23:19:28 ID:QuwGunMs
マグロはもうムリポ
219やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 20:03:11 ID:Zr6wlp4K
はんだやでナマモノはちょっとね
220やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 09:49:41 ID:6FLEp4Mv
>>211
安物レンジって感じで使い方がよくわからん。
あれ多分5980円とかのだろうな。
221やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 16:59:47 ID:LDEPW351
香川にも半田家出来てるね。
行った人いる?
222やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:41 ID:Nc0cyQre
間違いかと思ったら、ホントだった・・・。
しっかし、随分近いところに作ったものだ。
223217:2006/09/15(金) 23:47:27 ID:jNuoyzq7
>>218
企画中止になったのですね
サンクスです。
224やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 17:24:20 ID:CmQYNHo3
そんな企画あったん?
225やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 11:09:06 ID:pDtcysKb
地域によって違うのかも知れないが、一度いったがちょっとなぁ・・。
家族で行くようなところではないと思った。
226やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 11:11:53 ID:Jupb55ec
11時だな牛丼でも食いに行くかな
半田屋でw
227やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 00:09:53 ID:Xww66mLM
半田屋かよっ!と恥ずかしいツッコミをしてみる('-^*)/
228やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 10:37:02 ID:mfSaN/st
東北の田舎仙台発祥でしょ、駄目だこりゃ
229やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 14:30:56 ID:xHcgcHNj
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
230やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 16:45:48 ID:hnUdu+U1
仙台ではコンビニみたいにそこら中に半田屋あるの??
仙台の人はそんなに利用するのか??
231やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 02:16:53 ID:R5/zoHGG
HPチェックしたら大体わかるだろ。
232やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 02:24:16 ID:pTHlmNpp
サンマの季節だぜ
233やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 09:32:12 ID:4nplmlhe
かけうどん初めて食ったけどあれが105円はありえん。
安すぎるわ
234やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 19:33:53 ID:2Zs02KET
>>233
137円の勘違いでないか?
麺類は最低でも137円のはず。

まぐろたたき丼やっているお店ある?
漏れの近所2店舗とも実施してない。
235やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 20:18:48 ID:n+k8kQZV
>>234
麺類もそうだが、カレーや丼物も値段は
店舗によってマチマチ。
まぐろたたき丼 うちの近所の店は売ってるよ。
236やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 04:18:00 ID:cdmLWHdM
>>234
広島紙屋町店ではかけうどんが105円で天ぷらうどんが137円だお( ^ω^)
もっと小さい味噌汁用くらいのお椀かと思ったら普通の大きさであの値段はビビタ。
しばらくうどんばっか食お
237やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 10:42:55 ID:fjKRs4Br
>>235-236
すいません、料金形態いまいち理解してませんでした。


238やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 01:45:08 ID:s6/G5riV
突然ですが、質問です。
このスレは半田屋で働いている人でも書き込みOKですか?
239やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 02:38:01 ID:oQjoTP2c
もちろん大歓迎だよ。最近の半田屋は謎が多いから質問したら答えて!
240やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 17:25:17 ID:42+gw9QH
去年飯類が値上げされたけど米がいいものに変わったのか?とか
作り置きは何時間ぐらいで商品処分してるのか?とか

教えてエロい人
241やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 17:38:50 ID:EW31DfsV
筑前煮うまかった
242やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 23:29:03 ID:J2lLioUF
>>236
仙台だけじゃなくて広島も安いのか
俺がよく行く関東の某店はかけうどん157円で天ぷらうどん210円だよ・・・
243やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 00:52:14 ID:8iOcq2Cx
安いだけ・・・・・・・・・・・
244やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 01:20:58 ID:72zxSSM6
>>240
米は去年2回ブランドが変わった。
半田屋無洗米→あきたこまち→こしひかり
でも原価はそんなに変わってないから、値上げは便乗じゃないかな?
245やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 01:29:31 ID:Ssi1P6qk
確かに2回変わりましたよね。アジア産の混ぜ物から国産に。
作り置きは棚物は基本6時間です。サラダとかはもう少し長いですが。
246やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:14 ID:9i1AiLLe
ケーキはどっか他の店から買ってるの?
247やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 04:29:05 ID:Ssi1P6qk
246さんにお返事です。初心者ですので>>で返事出せない(´Д⊂グスンです。
うざくてごめんなさい。ケーキは半田屋本部からの仕入れになります。
当然本部はどっかの会社から一括で仕入れていると思われます。ハイ。
248やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 15:52:13 ID:wIlFkUd0
>>240
半田屋に勤めてる俺が答える。
店舗とか商品によっても違うけど
朝6-9時くらいに作ったのは4-5時に廃棄します。
249やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 17:58:57 ID:9i1AiLLe
>>247
d(・∀・)
250やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 18:44:05 ID:4pYQMb8P
から揚げうまいな
251やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 18:55:40 ID:mkd6QRzZ
半田屋よりはんだやの方がが男くさくてよかった。
仙台もほとんど半田屋化してるよね。
252やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 19:19:05 ID:0IPHhpn7
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
253やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 05:29:42 ID:S06DBrHb
た〜ら〜こ〜がやってくーる
254やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 11:34:26 ID:uow+S6t+
だんごにあやかろうとしてるのがアリアリで
はっきりいってウザイ
255やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 17:17:19 ID:Mb9up4c0
半田屋って安くておいしくて本当に最高だね。
あとは従業員がめいど服かセーラー服だったら毎日3回かよう!
256やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 20:27:43 ID:idRuKoF4
50のおばちゃんとかのめいど服かセーラー服を見たいのか?
そういう趣味の方なのかな。
257やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 00:47:03 ID:cW/IXfHw
最近毎日昼食い行きます。イカフライ、めし小、てんぷらうどん食ってきた。いい店だね。安いしウマい。
258やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 00:48:57 ID:7AhJgaem
全然駄目だね
259やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 00:53:23 ID:cW/IXfHw
↑と駄目人間が申しております。
260やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 17:35:25 ID:x5DlGKFL
酢豚に肉が入ってなくて酢玉葱だった件について
261やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 03:42:46 ID:C/wV8yGc
ちゃんと肉入ってるやつ選ばなきゃ〜(^ω^)
262やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 16:45:09 ID:N+JWriMs
>>256
若い子もいるけどなあ
263やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 01:39:16 ID:+FfGjpk/
>>255
メイド服やセーラー服は( >Д<;)だけど、私ももうちょっとましな格好で
仕事したいな。せめて色つきのポロとかエプロンもおしゃれなのに
変えて欲しいなぁ〜なんてね。

264やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 01:47:50 ID:HygOoWv1
裸エプロンキボン
265やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 02:04:33 ID:sMwmhNGz
>>264
ヘルス池
266やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 00:36:24 ID:p6KRH8/e
イメクラ半田屋
267やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 13:09:32 ID:I6U7TWJX
あんな腰の無いうどん良く食べれますね、
凄いですね。
268やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 16:53:16 ID:nT504S+R
給食のソフト麺が好きだったもんで。
269やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 23:25:23 ID:7ps0ZESv
生来の腰抜けなもんで
270やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 03:27:39 ID:8tUEQwtn
K-1のKは腰抜けのK by柴田勝頼
271やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 11:43:14 ID:/NjNZFgo
ソフト麺食べたいな
272やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 13:58:59 ID:pbXFv/A+
東京の住人だが、値段は店によって微妙に違うよね。

仙台に行ったとき、ラーメンも105円だった。
マーボ、酢豚など大皿から自分で盛るのも東京にはない。
一杯盛れるので、2種類取ると結構腹いっぱい。

カレーも105円でルーを自分で鍋から器に取って、丼めしに掛けるタイプだった。
1カン105円の寿司もあったな。

東京でも実施きぼーん。
273やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 15:40:31 ID:ibdyCEU6
東京はFCだからな
店長がそういうやり方なんだろう
274やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 16:02:22 ID:pbXFv/A+
池袋店のメニューが載っていたので貼っておくね
http://pink.gazo-ch.net/bbs/29/img/200512/552498.jpg

275やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 16:50:26 ID:ibdyCEU6
池袋はやっぱり土地代とかがかかるから高いね。
こっちは塩辛生卵42円肉じゃがから揚げ鮭の塩焼きは126円
とんこつ、しょうゆラーメンは189円だよ。
276やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 18:05:40 ID:pbXFv/A+
はんだやは安くていいのだけど、東京だとコストパフォーマンス&店数からいって
さくら水産の方が利用率が高いなぁ。

500円の日替わり定食で、ごはん、味噌汁、生卵、ふりかけ、海苔はお変わり自由だから
腹は確実に一杯になるw
277やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 23:31:52 ID:YyI2gQx3
>>272
仙台が安いのは分かったが
1カン105円のすしって高くね?
278やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 23:54:35 ID:pV+lohxh
>>272
>カレーも105円でルーを自分で鍋か ら器に取って、丼めしに掛けるタイプ だった。

どこの店だよ
279やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 11:13:14 ID:gFUHOg3j
>>277
1カンって2個だぞ・・
280やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 11:14:44 ID:gFUHOg3j
>>278
他人に質問する台詞じゃないな
DQNには知ってるけど、教えないw
281やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 00:04:37 ID:bSYaJ32o
はんだやの値段は常識違反だや
282やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 00:54:48 ID:RszAPe/u
名掛丁の老舗はんだや、結構しぶとく孤軍奮闘ですな。俺ははんだや系統はここしかめったに行かない。東口は高い割に量が少ないし、きららの横は待ち時間長いしはんだやらしくねーから。
283やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 01:15:32 ID:zAAHG+Iz
安いだけ、ただそれだけ、虚しい 田舎
284やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 01:16:36 ID:zAAHG+Iz
安いだけ、ただそれだけ、虚しい田舎
285やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 04:06:04 ID:VE3+K2Bo
(´ー`)οО{何で二回言ったんだろう…
286やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 08:49:35 ID:+z9FuIA3
>>282
孤軍奮闘の用法が間違っている
287やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 09:18:46 ID:nX2qUbty
>>277
一皿か、2カンの事を言ってる様だ。
1カンたら普通は1個のことだよな。
288やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 10:23:45 ID:+z9FuIA3
>>287
ぉぃぉぃ。
寿司屋で食うのが少なくなって、勘違いしている香具師が多いと寿司屋が嘆いていたが
「1貫=2個」が普通だぞ。

>握り寿司は江戸時代に計数されていた分量を基準に2つで一貫握り寿司は江戸時代に
>計数されていた分量を基準に2つで一貫とし、巻き寿司の場合は、現在の握り寿司に
>換算して2つ分を満たす分量を一貫と計数する。
>現代の握り寿司における1個は0.5貫とは呼ばず、半貫(はんかん)と称する。

>「貫」は元々握り寿司を計数するものではなくなく分量を表すものであり、大きさに関わらず
>2個なら1貫という訳ではない。
>1貫あたりの分量はおおよそであるが約40〜50g前後(現代の握り寿司に換算して2個分程度)
>とされる。
>このため1貫の分量を満たす3個の握り寿司を1貫とする寿司店もあるが、『2個で1貫とするのが
>伝統であり通例である』。

289やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 21:45:59 ID:usd1uSdT
10月から始まったマグロ丼がもう販売終了していた。
速すぎだろ。
1回しか食えなかったぞ。
290やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 03:33:21 ID:zeDEZpgO
2個で一貫と呼んでいたはずの寿司が、いつのまにか1個で一貫と呼ぶようになりました。

回転寿司などはほとんど1個=一貫です。
291やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 12:10:40 ID:Y65GsYtj
トラブルになって仕方ないから
物知らずに合わせてるだけだよ
292やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 13:12:25 ID:wiH4zjT8
テレビとか雑誌の記事なんかもほとんどが一個=一貫
世間的にはもう誤用がそのまま認知されてる状態と思われ
293名掛丁:2006/10/15(日) 14:07:24 ID:23ueXBjh
はんだや、よく行った。

105円でめしにカレーをかけるのは今の方式かもしれないが、
漏れのときは60円めし+カレー=110円だった。

券売機に50円トッピングがあるから、
めしとトッピング券を買うのさ。
おばちゃんがカレーをかけてくれた。
94年のことだから12年前だな。

そうそう、名掛丁のはんだやには、
秘密のトイレがあるの知ってる?
294やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 14:38:08 ID:KTIKlXkb
うほっ
腹の中がパンパンだぜ!
295やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 09:46:33 ID:v5CmDCjW
>>290
そうか?
回転寿司は看板で「1カン 105円」と表示していれば2個が普通だぞ。
東京の話だが。
296やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 10:07:11 ID:N2/YKTNq
回転寿司業界では「一皿105円〜」と皿で表記するのが普通
ネタによって一皿に1個とか3個以上の場合もあるし、客が一貫=一個だと思ってると
一皿210円と割高に勘違いされてしまうケースもあるから
297やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 18:28:23 ID:XK4ipRpo
mazui kusai
298やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 20:16:06 ID:3s+oQqeX
>>297
一生半田屋で食うんじゃねーぞ。
おまえがどういおうがピーク時間は行列ができることには変わりないんだから。
299やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 12:16:48 ID:SLdjNNLH
大衆食堂の半田屋、東京などで小型店の本格展開へ
 低価格の大衆食堂を展開する半田屋(仙台市、半田英俊社長)は、
小型店「半田家」の本格展開に乗り出す。2007年9月期にフランチャイズ店を
含めて10店前後を東京などに出店する。改正まちづくり三法が成立、
都心回帰が進むことも予想され、既存の「半田屋」業態より運営コストが
少ない店を都市部に集中出店する。
 同社の今期出店数は合計20―25店を予定。店舗面積160―260平方メートルを
基本とする既存業態「大衆食堂 半田屋」と65平方メートル前後の半田家を
半分ずつ出す予定。小型店の多店舗展開が軌道に乗れば、本社の組織を
業態別に分けることも検討する。
 小型の業態は05年夏に1号店を仙台市中心部に開設、今年9月には、
高松市に2号店を設けた。店内は約20席のカウンター席で構成し、
券売機で食券を購入して注文する。メニューはラーメンや定食、カツ丼など40品目前後。
半田屋は店頭に並ぶ70―80品目のおかずをトレーに載せてレジで精算するスタイル。
大型店なら百席を超える。小型業態は席数やメニュー数を絞って運営を効率化する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061016c3b1603y16.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161053584/
300やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:21 ID:t513g3TP
ヤッター(*^-^)b
301やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 20:33:08 ID:occ9ULzq
20席というと、富士そばとか松屋の小型店規模だな。

渋谷近辺にできないかな〜。
302やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 23:40:18 ID:8D5nx/cJ
ご飯が自動盛りになってから中めしでは到底足りなくなった。
やはり大めしを作るべきだと思う。
303やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 00:38:16 ID:o88d2mRZ
中めし2つ頼めばいいだけ
304やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 00:44:07 ID:7BV+Ppvt
垢抜けないブサイク田舎、仙台発祥という時点で終わってるな。
仙台発祥という時点で終わってる。
305やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 02:55:01 ID:yJX0sWyu
半田家って高松にもあったんだ。その割に報告がないな…
306やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 03:16:23 ID:NFKIxbTs
高松の半田家はパチンコ店に隣接してる。
行った事ある人の話では、結構待たされるらしい。
値段は350〜550円。
夕方以降に行くとカレーかラーメンぐらいしかないとか。
307やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 08:07:23 ID:aAM46vjT

しばらくぶりに来たけど、>>304の粘着ドキュソってまだいたのか・・・
こいつ3年ぐらい前から、毎日いるよね。
308やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 09:44:46 ID:tRAtYBc6
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
309やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 23:23:40 ID:N5XtvY+Z
>>303
ふたつ頼むんじゃ「おかわり」に過ぎないじゃないか。
あくまでも一つの茶碗(つーか丼)に盛られたご飯でおなか一杯になりたいんだよ。
310やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 00:18:19 ID:7hkRdUiz
1つの茶碗に自分で合成すれはいいじゃないか
311やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 18:26:40 ID:b63YheaB
2つ頼んだんじゃおかわり君ってあだ名付けられるな。
店員「おかわり君今日も来てるよプゲラ」って。
312やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 21:32:11 ID:dJmgk2uk
>>311
さすがに二つ頼んだ事はないが、過去の中盛りを知っている者とすれば、
現在の中盛りの状態は駄目駄目で泣きたくなるな。


自動盛り はんたぁ〜い!!
313やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 02:53:08 ID:N1JAgYCj
>>312
うちのお店は自動盛り機まだ導入してないけど、お客様から「あれは味気なくて(´・д・`) ヤダ」
って、意見はいっぱい聞きますよ。
314やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 11:49:20 ID:tIchVSRE
昨日、夜にご飯食べに行ったんだが、キッチンの中に誰も居なかった。よく見たら奥のほうでみんなでご飯食べていた。
棚のおかずはカピカピに乾燥してるし、数も少ないし、食べるものが無かった。おまけに掃除していたおねーチャンは、
手も洗わずにご飯を盛ってくれたよ。レジのにーチャンはひげづらだし、終わってるよ。
若○台。
315やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 13:38:21 ID:y1QOawWk
本部にチクれ
316やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 15:52:48 ID:v3we/6qQ
昔仙台でよくお世話になった。小ライスがドンブリ盛りでビックリしたけど、
今はああじゃないのかね?普通盛りだと漫画みたいだったもんなぁ。
317やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 21:36:59 ID:bfEk7jCx
天ぷらそばの「天ぷら」は、とても小さかった。単三電池2〜3本ぐらいの大きさだな。これが137円
おれの後に会計した女子高生は、かけそば+ジャンボかき揚げ=147円

10円で天国と地獄の差だよ。なんてこった佐賀
318やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:49 ID:wlSjO6zP
半田屋になって方向転換、収益重視の悪方向。
半田家など全く飯の量が少ない。
経営者は三方良しという言葉を知らないのか??
何かがおかしい。
319やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 23:15:06 ID:iMSHAwF3
>>317
>単三電池2〜3本ぐらいの大きさだな

何故電池に例える・・・?
320やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 00:10:52 ID:LRXXe6ZI
>>319
「昔の新聞紙包装テイクアウトおにぎりに付いていた沢庵の4枚分ぐらい」よりも分かりやすいからさ
とか言ってみるが、実際にはそのころまだ生まれていないので、おにぎりとかは妄想。

あと、皇后美智子様のご実家筋に当たる正田醤油は、はんだやにはもったいないかも佐賀
321やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 00:27:09 ID:8l9BRyMX
>新聞紙包装テイクアウトおにぎり

懐かしくて涙が出そうだ
荒町店でよく麻雀前に買って食べたよ
鮭がおいしかったな

322やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 02:00:33 ID:PWR1Y796
好きなメニュー
@位 チキンカツ
A位 うどん
B位 カレー
323やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 11:17:26 ID:tWyHoPVC
>>321 もし間違ってたら、スマソ。
そのおにぎりって馬鹿でかいよね。
324やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 11:23:40 ID:8l9BRyMX
>>323
そうそう
ソフトボールおにぎりと呼んでたよw
325やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 12:04:46 ID:YI2jt4N8
うちの妹の婿が交際中の時、デートで妹をはんだやにつれていった。
お嬢様学校に通っていた妹は当然はんだやデビュー。
好きなものを自分で取れるスタイルに大喜びする姿に、婿は結婚を決意したそうな・・・

今だったら「はんだや男」になる鴨w
326やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 12:07:09 ID:YI2jt4N8
ちなみに当時デート報告した妹の
「ちょっと汚いけど、自分で料理を取れる店」
との言葉に即効で「はんだや」だと判ってしまった俺・・・(´・ω・`)
327やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 12:36:50 ID:OLkYjpAM
なんで妹はそんな裕福そうな暮らしで兄は半田屋なのか疑問だ
328やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 12:50:17 ID:YI2jt4N8
>>327
当時俺はまだ学生だったんだ・・・(´・ω・`)

小遣いは趣味に使ったから、昼は学食かはんだやが相場。
バイトで金があれば佐々久、さわき、北京餃子w
329やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 17:46:24 ID:PWR1Y796
最後の晩餐は半田屋でお腹いっぱい食べたいナ
330やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 18:17:45 ID:rmiMyCJk
最近はカレー+小めし+天ぷらそばばっかり食ってる。
「小めしはカレーに足しておいてね」ってって言っておくと
カレーをかけるおばちゃんに
「このご飯の量だともうちょっとルーかけないと足りなくなっちゃうかねえ」
という心理が働くらしく普通よりルーが多くなりやすいんだな。
331たった百:2006/10/21(土) 18:36:18 ID:FowTOr2d
 ↑ (330)はうまい手だな。こんど使わせて頂きます。
実はここで知った”北京餃子”に始めて行って、大盛りあんかけ焼きそば食べて
きました。  今度は”佐々久”に行ってみます。 結果は”佐々久”に書き込めばいいのね?
332やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 02:18:30 ID:UqmTzb3G
モチロンソウヨ
333やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 03:02:45 ID:Pwb6aTr/
うん。最悪だな。
334やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 07:37:02 ID:+R0yPslt
>>331
北京餃子と言えば、大盛の焼きそばとチャーハン!
佐々久と言えば、ザーカイ天と鶏の唐揚げ!
335やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:44 ID:J+lMxS9Y
ソースカツ丼はあの値段にしてはアリだった冷たかったけど。
調子こいて載せたハンバーグは失敗だった残した。
336やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 22:38:02 ID:vFoOdV0/
公式にHANDAKUNなるマスコットキャラっぽいのがいるんだけど
前からこんなの居たっけ?
337やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:41 ID:c4ZblKWt
うん。最悪だな。
338やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 02:11:12 ID:7vLxmObn
dasai handakun
339やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 14:32:39 ID:Nqh7PiYA
HANDAKUNってなんだよwwwwww

座右の銘:貸し借りは、友を失う
                 (ゲーテ)
340やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 19:53:12 ID:XaKLxBey
だんだんと、あさっての方向に進化していくよ(;;)
代理店が悪いのかなぁ・・・
潰れたら嫌だなぁ
341やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 21:38:00 ID:qYC40e0p
HANDAN気になる〜♪
342やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 00:02:16 ID:PFXqaICd
>>341
美味しんぼ乙
343やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 00:13:11 ID:UUNIANsY
名  前:HANDAKUN
 出身地:宮城県仙台
 性  別:オス
 趣  味:ご飯を食べること
       料理をすること
 好きな食べ物:めし(特に中)
 好きな言葉:いただきます。
 座右の銘:貸し借りは、友を失う(ゲーテ)

http://www.handaya.jp/kaitenduck.gif
344やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 16:33:52 ID:Fncenrwh
キーホルダー350円で売ってるからぜひ買ってね
345やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 16:50:55 ID:29PrCQfX
いかの塩辛まずくなってるよ。どうしたはんだや
346名無し募集中。。。:2006/10/25(水) 19:45:43 ID:+2Puz1YQ
ついに鹿児島進出か
347半田屋佐賀駅前店:2006/10/26(木) 19:14:19 ID:nRXxArkK
確かに塩辛まずくなった。明らかに着色料使ってる。残念
348やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 19:44:13 ID:tXmOv2yu
うん。最悪だな。田舎食堂。
349やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 15:46:11 ID:y+2Usr8i
今の塩辛のほうが仕入れ値がやすいし
小分けしやすい形だから半田屋としてはいいんだよ。
350やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 19:05:23 ID:XNhX23CL
Infoseek ニュース 出会い系 小6女の子が使う 「カレシ募集」サイト  ふみコミュニティ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/internet/story/20061026jcast200623564/

行方不明になっていた長野県小諸市在住の小学6年生の女の子(12)が、失踪から4日後に神奈川県小田原市で保護された。
マスコミでは「誘拐事件」と報じられたが、4日間も女の子が一緒にいた相手は、「メル友募集サイト」で知り合った「メル友」だった。

「小諸に住んでますwメール返事は絶対すルヨw メール待ってるよd(´・∀・`)モチッ ! 悪用にゎ使わないでねw カ レシ 募集」
「☆募集する性別→女性のみ ☆募集する年齢→小6 から 20歳 まで」
351半田屋佐賀駅前店:2006/10/27(金) 20:11:53 ID:wtrmHBdc
>>349
そういう姿勢が徐々に客離れを起こすんだな
352やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 20:46:13 ID:oN+AzP3m
丼勘定がはんだやのはんだやたる処だったのに
353やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 20:55:21 ID:XwaD8DOb
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
354半田屋佐賀駅前店:2006/10/27(金) 21:04:58 ID:wtrmHBdc
半田屋のメニューの中で目立たないけど塩辛は群を抜いていたんだが、今の塩辛に変わってからは行く回数がめっきり減ってしまった。されど塩辛だよ半田屋さん
355やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 23:56:41 ID:sDs/qyY8
USアメリカではねミールチケットが乞食貧困層世帯に配られます。
そのほとんどは売買の換金防止が目的ですね。オカネに替えて酒飲むクズ親がたくさん居ます世界は。

はんだやチケットが生活保護チケットになるとなんてすばらしい事でしょうか日本。
さぁ、構造改革頑張ってください安倍さん
356やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 00:17:51 ID:yPds3f2y
店内アンケートで毎回「大めしきぼんぬ」って書いてるのに全然反映されないな。
357やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 00:19:21 ID:HClfed/r
ド田舎仙台発祥だからな。
358やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 00:49:57 ID:0UwAVHeA
きぼんぬじゃダメだろ〜きぼりーぬじゃないと。
359やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 13:04:34 ID:KYH+/leG
アンケート意味ないよ。
回収してそこら辺においておくだけだし本部に届くわけじゃないもん。
うちの店ではアンケート一部の従業員がみてその辺においておいて
そのうちごみとして捨てられるw
360やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 00:12:15 ID:sIT31VOp
「これをごみにしないことが一番の希望です」
と書けばいい
361やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 22:43:39 ID:+5UhvEbf
塩辛不味いぞ。以前の塩辛に戻せや。カス
362やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 16:10:15 ID:B5ZGjKop
>>361
それが人にものを頼む態度かよ!ちんかす
363やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 03:14:03 ID:hEbVd/na
すいませんでした。
前のに戻して下さい。
364やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 06:50:13 ID:Rb73JHix
>>362
ウルセーハゲ
365やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 23:16:46 ID:NU4Bw5xB
常連さんは切り捨てます、今までアリガトゴザイマシタ、貧乏人はお断りし増す
それより多くの人たち来てください、オシャレナ若者イラッシャイマセ、チャイナ冷凍食品がまっていますあなたを
それはほとんどが安いです

そんな雰囲気は歓迎で、ネオHANDAYAくんストラップかいました
janjan横丁聖地が残れば最終的に勝利ですよ、常連は
366やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 00:05:54 ID:wnoBSq/Q
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

367やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 05:12:41 ID:d85ypx0H
>>365
日本語使えやこのタコスケ
368やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 09:16:23 ID:35wUXa7I
日本語
369やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 20:29:07 ID:AsSff062
不細工でくさいやつが毎日くるんだけど
どうにかこさせないようにならんか
370やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 20:59:37 ID:fY2A0UJH
最近感じる
常連が減った。いつも一人で殺伐してるが
対外見た事ある顔がチラホラだった…
だが…今もうDQNばっかで
違う意味で一人ぼっちだ
371やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 22:55:56 ID:uXAibrJL
以前のおいしい塩辛に戻してくださう
372やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 11:46:48 ID:WwSSq1vX
はんだフーズにいってください。
多分生産中止になったんじゃないの。
どこの半田屋も塩辛かわったみたいだし
373やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 12:11:43 ID:3xRBcyqC
貧乏人が集まる半田屋。子供が喜んで食べている姿はなんか、寂しい。
生活レベルがわかる。不憫だぁ…
374やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 12:55:34 ID:WwSSq1vX
>>373
どのスレにも同じことをかいて大変お疲れさまですwww
375やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 02:33:36 ID:4mcIV9ok
いちいちageて相手してあげる辺り、あんたもお疲れって感じだな。
376やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 20:41:40 ID:fVDKcGTV
>>372
半田屋関係者?以前の塩辛どうやったら手に入りますか?
377やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 12:03:35 ID:bNJbrD+N
あの塩辛復活希望age
378やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 12:31:32 ID:rr7qWxLE
かなり前から塩辛はもてはやされてるけどそんなに良いものかね。
何回か聖地で食ったけど、それほど美味いとは思わなかった。
379やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 15:39:02 ID:hyaKwaq6
食材がどうのこうのより
雰囲気を嗤う食堂だと思うよ
入って食べてる自分にクスクス
そのチープさがたまらない
380やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 16:37:38 ID:DaqqPSXW
残念だけど塩辛は元に戻らないと思う。本部に塩辛がまずくなったって
苦情がたくさんきたらなにか対策するかもしれないけど
私たちの力じゃどうしようもない。
381やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 22:03:07 ID:BBpiR3H1
防犯カメラが天井向いてて、あからさまにダミーだと判る中田店に行ってきた。
はんだっく?のストラップ売っていたが、どうして「はんだや君」のフィギュアにしなかったのだろうか?

答え:
382やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 11:20:48 ID:iJV2GqL4
>>381
ダミーの防犯カメラなんてあるのかな?
私が働いてる半田屋では防犯カメラ本物だけど・・。
それでちょっと従業員同士話し込んだりしてると本部からお叱りの電話が
かかってきます・・・。
383やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:00:41 ID:qK5niQpJ
昔の話だけど、愛宕のはんだ屋で肉じゃがとかを食べたら
食中毒(多分)を起こして、3日間高熱と下痢で苦しんだ。

その前にスーパーで買った生牡蠣を食べたから、どっちが
原因かは特定できないが・・・俺的にははんだ屋で食べた
肉じゃがだったような気がする。食べた時になんか変だとは
思ったんだよな〜

今思えば、保健所に連絡すべきだったな・・・
384やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:26:55 ID:iJV2GqL4
>>383
半田屋に*たぶん各テーブルに)保存料はつかってませんので
おかしいと感じたらすぐにその場で従業員にお知らせください。
あとからの申し出は一切受け付けませんってかいてなかった?
385やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:45:07 ID:hoidZaW2
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
386やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 18:20:49 ID:suWxzpjm
はんだくんなんてイラネ
387やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 21:43:44 ID:+B5WIB7v
>>381
たぶんヒムロックから取ったんだろう。
388やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 21:45:58 ID:IaiKZBsu
ミニ、うどん、コロッケ、切り干し大根
今日はこれで腹一杯

俺も随分少食になったもんだ…
389やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 01:39:53 ID:dNb+XE0Y
そりゃあうどんとご飯食べればそれなりに満腹になるだろ〜
390やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 11:48:42 ID:OOjVMjOJ
駄目だぁ〜〜、田舎食堂は
391やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 23:03:09 ID:6mGEC/U0
どんなピザデブだったんだよw
392やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 02:38:23 ID:1D4xx3kK
東口乙
そりゃスポーツ紙読んでるのもばれるってもんだ
393やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 13:47:08 ID:sPjbaDlM
394やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 18:00:41 ID:kGJviP+6
めざせ大戸屋!
395やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 21:52:42 ID:IgiJIfQW
ミニめし、トン汁、野菜炒め2種(モヤシ系とキャベツ系)で410円
食物繊維たっぷりで満足な訳だが

トン汁の具と盛りが毎回違うのが半田屋ならでわ
(里芋・お豆腐が入ってるか、大根のカットの大きさ、にんじんの煮崩れ具合、
給仕のおばちゃん、おじさんにより、などなど)

半田屋のトン汁はネ申だからしかたないか
文句言わずに今日もいただきま−す

396やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 02:27:22 ID:mQm3lB/f
昨日は天一で大盛り肉多め食べて、その一時間後に多賀はんだやでかき揚げ丼とサラダと揚げ物セットと豆腐とかけうどん食べたけど、食い過ぎて気持ち悪くてねむれねー。
397やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 11:01:08 ID:p4mZVxh7
398やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 20:54:51 ID:WjlvZQGh

今朝、久しぶりに池袋に行ったらメニューがエライ事になってた

しかも喰ってるのは裸足に革靴はいた明らかなホームレスや
スリッパを草履にしてる若い女性、そしてメシをかきこむデブの男

都内であのレベルの食物と客層はある意味で凄いわ

もう行くのを止めます
399やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:16 ID:nrMweVbS

で 397 は何を伝えてたいのか? 意味不明

396と398もいらんけど
400やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 21:41:01 ID:C5sOuHAq
半田屋は乞食が行く店。
401やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 22:11:43 ID:AvS7mOtN
>>398
>>400
そうなんだよなぁ
昔はね、乞食とかキチガイは入店拒否していたんだよ、オバチャンがね
「はんだやは純めし屋です」のスタンスだわな、お客さんに気持ちよく食べて欲しいとね

中途半端な値段であの雰囲気ではね、そりゃ乞食も居つくだろうさね
バイト君は無責任だしな
402やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 23:27:19 ID:omFOTrpi
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
403やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 23:29:09 ID:WjlvZQGh



     >>399=地方のヘビーユーザーさんですね(苦笑)



まぁー1回、朝方の池袋に行ってみな

田舎の友達の土産話になるわ

「都会じゃ半田屋ってコジキが入店許されるんだぞ〜」

                          ってね


        とにかくプレートメニューなんて詐欺だよ

404やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 00:59:47 ID:XCinvuFw
もう行くのをやめます
田舎食堂
405やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 08:26:46 ID:zztWCFm1
>>404
さすが404な存在な君
でも、そんな事すると
まいどおおきに
潰れちゃうぞw
406やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 10:44:21 ID:XCinvuFw
↑意味不明w  馬鹿ww
407やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 17:46:06 ID:0mNZoTsy
マックにこそ多いよ 貧困層
408やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 20:30:35 ID:GuT9Vajq
>>395
確かに豚汁は神
409やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 21:32:14 ID:V8zSBP3U
>>405
犯田常務 乙
410やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 08:57:42 ID:Y2ilgGb6
あれ・・常務は森さんじゃなかったっけ
411やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:56 ID:l6qMQg3p
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─ ←仙台
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <なかよしー。
     /    ヽ       / 支那 ヽ、
     | | 犬阪| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´下朝鮮(___)
     | ( ´∀` )∪埼玉 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |北朝鮮 ヽ     ~\______ノ|

仙台を中心にみんな仲良くしようよ
412やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 11:57:47 ID:zxyjNG25
だが断る
413やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 01:14:19 ID:pHqEr7NI
トーホグの田舎仙台?
大いに断る。
414やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 15:40:03 ID:3E2J4He+
俊文君は常務だぜ
415やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 16:34:45 ID:3sGhNJla
最近は、あじましに客取られてるって聞いたが?
416やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 18:41:04 ID:BwFcnWBV
>>414
従業員を妊娠させて結婚した人?
417やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 01:50:47 ID:+dZUN6QM
>>414
常務は俊太郎君だよ。
俊文君は課長だよ。
418やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 09:40:51 ID:ocCZe1Cb
>>417さんは従業員??
419やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:11:59 ID:Bl2a3SZr
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
420やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 10:43:30 ID:sLGc2E89
初めて半田屋に行ってきた。
安さは凄いね。もう500円以下で腹いっぱい食べれる。
ただ、あまりうまくない。。
甘くない豆腐がのどを通りずらい、しょうがが妙に酸っぱい、豚汁の匂いが怪しい、
おひたしの野菜に味がない、ごはんが一部溶けてる、気になることが幾つもあった。
白身魚のフライはそこそこ普通だったかな。

正直、常連になるのは避けたいと思った。
毎日これよりはもうちょっと美味しいもの食べていたい。
421やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 09:36:30 ID:lOqEr9/B
>>420
下流家庭のための外食産業ですから
422やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 15:56:10 ID:eZYdoxWv
>>420
半田屋は給料日前金欠状態の時だけの駆け込み寺
それ以外は必要無い!
423やめられない名無しさん:2006/11/25(土) 02:25:38 ID:FjzmLQ20
左様。金ある時ははんだや行ったほうが良い。
424やめられない名無しさん:2006/11/25(土) 22:01:48 ID:nxuI9Hc1
梅干し1個で42円なんですね
425はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2006/11/25(土) 23:22:08 ID:Zn6Rc7lW
はんだや最強
426やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 14:21:59 ID:KNCKc2IA
>>424
めちゃくちゃもうけてるなww
この前業務用スーパーいったけど
20個以上入って128円だったのに・・。
427やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 15:19:08 ID:MOxf0Ibp
皿洗い料含んでます
428やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 19:39:30 ID:o3gChmFo
沢庵3切れで63円(推定厚さ3mm)なんですね
429やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 19:49:23 ID:ot+SQxz8
梅干しだの沢庵だのそんなもの持ち込みでいいよ
430やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 20:58:25 ID:o3gChmFo
持ち込みは反則だろうが

仮に428が梅干しと沢庵は持ち込めても
塩辛は無理だよな
431やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 23:13:32 ID:FvH9EXqF
そんなおまいらには沢庵と梅干とお茶のみで半田屋オフでもしたらどうよ?
432やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 18:29:29 ID:nMdPUITa
俺みたいな無職になるとな
ちくわ天x1 かきフライx2  コロッケx1  豚汁x1  かけそばx1

ちくわ天そば定食
433やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 18:46:54 ID:nMdPUITa
最近は、うるせー馬鹿女が少なくなったんで良いな(泉)
冷えたオカズも旧はんだや時代と比べりゃ少なくなったしw
深夜の泉店はDQNが窓際を占領してたりするが俺には関係ない
434やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 19:11:51 ID:tSOergqp
あっそ
435やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 21:49:06 ID:oD5/gAAl
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
436やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 23:06:11 ID:1rY3PUPB
はんだやのめしってうまいか?
437やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 23:10:39 ID:0TbF9vPN
まずs
438やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:00 ID:AmvV6pWL
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─ ←半田屋
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <半田屋オフしようぜ!
     /    ヽ       / 中国 ヽ、
     | | 犬阪| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) | >ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´北朝鮮(___)
     | ( ´∀` )∪埼玉 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |仙台  ヽ     ~\______ノ|

半田屋に行っておなかいっぱい食べて仲良くしようよ
439やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 11:56:00 ID:fjhuWH+d
>>436
うちの母ちゃんの作る食い物よりはましだと思うぞ
440やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 00:22:55 ID:gzpIOd12
お前の母ちゃん料理下手だもんなあ。てかアレ料理?
441やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 11:50:44 ID:X4sBM6wq
鶏から持ち込んでレンチン
もちろん納豆も持ち込むぜ
442やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 22:12:17 ID:zQryzIJA
はんだやのレンジ チンするのに異様に時間がかかる
今時あんなんがあるんか
443やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 23:24:37 ID:zv1trXpy
>>442
猫でも連れてけ!
444やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 00:55:04 ID:kk7q2QZX
都市伝説を実践するな
445やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 13:49:50 ID:bM/bSGdW
>>442
最近はレンジでチンしなくちゃならん程冷めたおかずは少なくなった
446やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 14:11:51 ID:qYzcOc95
>>445
そうかな・・・俺がよく行く北環の半田屋は、冷めてるどころじゃなく
おかず干からびてる。

最近は半田屋も高くなったよな。「中」も以前より少ない上に158円とかするし、
トン汁80円に、冷たいおかず2つも取れば500円超えるでしょ?

こんなまずいものにお金かけるぐらいなら大戸屋か吉野家に行くって。
今、半田屋でお得感があるのは、ちくわ天・そば・うどん・カレーぐらい
じゃない?
447やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 17:34:21 ID:Uxgo4/MC
同意。俺も半田屋ではカレーしか食べない。
448やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 17:39:30 ID:OSB/kE4V
>>446
北環のトン汁って薄くない?
あの店行くといつも思う。
449やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 22:25:42 ID:2TneX/zK
半田屋の豚汁は神
450やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 23:35:37 ID:Jqq62t/F
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
451やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:04 ID:wl1vw9Gd
d汁の器が新しくなって小さくなった。容量は今までの2/3ぐらいかな?
かき揚げ丼の「かき揚げは」なんか形が変だ。
今日は納豆をレンジで爆発させたヤツがいた、臭くて迷惑。
168円のチキンカツは半分以上が衣だったよ。
452やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 23:59:21 ID:dhk+Cbhw
>>451
そんな香具師いるんだな。そんなことをカキコすると
レンジに納豆を入れて逃げるDQNが発生するかもしれないぞ。
453やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 00:33:15 ID:IU/KuPG3
近所にできたとき何回か行ったがもう二度と行くことはないな
不味いとか以前に動物の餌とか残飯のレベルだよあれは
あんな不味いもので腹を満たすのは人生の無駄だね
454やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 00:43:13 ID:CWKSgBv2
動物と餌とか残飯レベルのものを出す店に何回か行った君はドMだな
455やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 01:19:37 ID:WG1P3zuz
おそらく豚小屋のエサも2〜3回食べた上で判断を下すんだろうなw
456やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 19:51:05 ID:cHb9szuU
この店は人をなめてるのか
まぁこんな店に接客を求めるのもどうかと思うが・・。
ばばあが茶碗のふちについたご飯を指で取ってなめて俺に渡してきた。
つうかなんであんなばばあばっかり働いてるんだよ。いいかげんにしろ
457やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 20:08:37 ID:I4lHFohi
もう後が無いばばあを低賃金で使うんです。ある程度主婦暦もあるので
研修せずとも適当に作ってくれます。
458やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 20:11:50 ID:JoKmWY4F
>>445
レンジで殺菌するんだよ。
459やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 22:27:48 ID:ZX9f9zs4
>>455
クソ揚げ足とりのバカがw
ていうかそういうことだな、行く毎に確信していったってこと
460やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 23:36:58 ID:bhIStY/r
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
461やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 00:16:13 ID:/EX6+vYs
うあぁ〜〜、駄目だこりゃ仙台発祥じゃ
462やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 01:39:50 ID:b7hLVt5Z
接客なんて求めちゃダメ。その辺は割り切って利用しよう!
そんな俺でも半田家の接客は許せないけどスレ違いですね
463やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 11:24:56 ID:nJajwFSK
>>457
いや料理はできるだろうけど
接客態度はどうにかならんのかと・・。
ボランティアとか地域の炊き出しの感覚でやってる婆が多いよな??
お金をもらって仕事をしてるってことわかってるのかと
やっぱり>>462のいうとおりなのかな・・。
464やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 11:57:39 ID:11/USZyH
半田屋で愛想が欲しければハンダック買え、315円だ。
465やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 12:12:15 ID:/EX6+vYs
田舎仙台NOESA
466やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 14:34:06 ID:1s25sGfi
最近はあじましに客が流れてるな
467やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 16:51:13 ID:WXC4ogjR
都市伝説ってすげえな。

ご飯『大』はラーメン丼に山漏りで、
おばちゃんから『残さないでね(はぁと)』
と渡されるらしいw


友達が自慢げに語ってたぜ
468やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 18:53:57 ID:zuae4xql
たまに女子高生のバイトが言ってくれるらしいな。
残したら許さないから!(はぁと)って。
469やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 23:22:20 ID:rjqGiS+T
うあぁ〜〜、駄目だこりゃ仙台発祥じゃ
470やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 01:22:55 ID:L5pfSnV4
バイトに女子高生なんているの?店員皆そこそこの歳に見えるけど。
471やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 10:31:16 ID:uW4N9KvA
>>470
昔高校にいけなかったから50過ぎてから高校に通ってるんだよ
472やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 11:28:26 ID:WIZ/Vp27
今、飯の値段はいくら?

小;
中;
大;とても食べきれません
473やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 21:47:52 ID:hsBXUOMm
その質問は不粋
474やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 14:23:30 ID:TSNZObMv
仙台ってどこもかしこも半田屋ばっかりって本当??
コンビニみたいにあるんでしょ?
475やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 21:29:05 ID:Tb5ewE2E
>>474
コンビニより多いのは本当。統計によると宮城県内ではスリーエフ+am/pmの店舗数より多い。
町中いたるところとは言わないが、あちこちで見かけるよ はんだや

476やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 23:16:37 ID:0WfogOav
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
477やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 11:36:23 ID:WLimYl2g
釣りにマジレス(ry
478やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 12:02:41 ID:MBffbHlb
>>475
コンビニより多いってことは
家から10分以内に5件とかあるってことだよね?すげぇ・・・。
479やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 12:44:32 ID:dhUbclQH
そうだね、俺んちから10分圏内に4件あるな。助かるよ、マジで。
480やめられない名無しさん:2006/12/07(木) 15:16:02 ID:YgOLrORs
>>479
仙台市中心部にお住まいなんですね。
481やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:44 ID:A7EW15jf
>>476
【埼玉発】 餃子の満洲2 【ラーメンは食うな】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122910105/

こちらにも遊びに来てください
482やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 02:11:49 ID:pqlKqAgt
確かにam/pmはない罠
483やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 09:57:18 ID:L3kPylSq
何たって糞田舎仙台発祥だからなww 
恥ずかしいww
484やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 13:45:46 ID:bImJ37FN
めし小を頼む→出てきたどんぶり飯に驚いてもっと小さいの頂戴と言う
上記の光景を見たらラッキーデイ
485やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 04:58:46 ID:La9eiUNX
年末はいつまで営業?27日に宮城帰るんだけどやってるかな?
486やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 13:23:06 ID:Iy4Yl9VN
今年はどうかしらんが31日昼頃までやってるはず
487やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:29 ID:ootutO2b
年中無休とはなっていたが?
488やめられない名無しさん:2006/12/10(日) 01:29:23 ID:06TDOSGB
そっかありがとう。はんだやで飯を食うのが楽しみで毎回わざわざ仙台で新幹線降りるんだよね。

数年前まで居たんだが終電間際になると楽天ショップの前で眠ってる老婆を見て切なくなった・・・。
地方都市ですらホームレスが居る現状を何とかして欲しいよ、そっちはもう寒いだろうけど大丈夫かな?
489やめられない名無しさん:2006/12/10(日) 08:05:33 ID:CH3aaChV
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
490やめられない名無しさん:2006/12/10(日) 20:00:16 ID:TVJmptOf
半田屋は休み無いだろ〜
491やめられない名無しさん:2006/12/10(日) 23:58:19 ID:XHgccGJB
>>489
基地外埼玉人よ巣に帰れ

【埼玉発】 餃子の満洲2 【ラーメンは食うな】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122910105/
492やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 00:38:12 ID:7jeM0X+/
何たって糞田舎仙台発祥だからなww 
恥ずかしいww
493やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 19:02:21 ID:cSS5IUjz
 確かに水不足と水質汚染に悩む中国で、野菜を洗うだけの水がきれいかどうかは
 疑わしい。また、お弁当やサンドイッチなどでもよく用いられている食材「卵」に
 ついてもこんな話をしてくれた。
 「そのままの形で輸入される卵は少なく、ほとんどは殻が割られ中身だけが冷凍
 されて日本に送られてきます。だから卵の良し悪しを判断できないので、ちょっと
 危ない気がしますね」(同)

 お弁当に必ずと言っていいほど入っている生姜やキュウリなどの漬物類に関しても、
 驚くべき話を聞かせてくれた。
 「輸入された塩蔵野菜は横浜港などに何年も置かれています。実際にその現場に
 行ったことがありますが、大量に置かれていることもあってか臭くて近づけません
 でしたね。中にはカビが生えたものもありますが、漬物工場で漂白、着色、脱塩
 などをすれば食べられる漬物に生まれ変わるのです・・・」(同)

 コンビニ弁当は安いけれど、それで病気になれば、もともこもないという石黒さん。
 とは言っても便利なので、ついコンビニ弁当を買ってしまう、というのが大多数の方
 ではないだろうか。体に悪いと分かりつつもすぐに手に入るお弁当を買いに行くのか。
 少し遠いお店だけど安心して食べられるというお弁当を買いに行くのか。(一部略)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2838852/detail

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165813154/


半田屋は中国産使ってませんよね??安いのでちょっと心配です。
俺一年で200食以上は半田屋で食ってるから。
494名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 21:06:42 ID:OpyNqBTx
大連で買い付けてるわけだが
495やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 22:42:23 ID:yN4Vj8Di
つーか石黒さんって誰よ?
496やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 23:10:29 ID:y68JsQkX
中国の食品の危険度は常軌を逸している
はんだやの食材は中国の大連で加工される
大連市の市長は反日の申し子毛沢東の子供
この意味わかる?
497やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 15:58:18 ID:5wNMRuve
>>496
えええ俺もうやめたけど半田屋で勤めてたとき食事の9.5割
半田屋で食べてたんだけど大丈夫かな・・・
498やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 18:39:47 ID:Sa3HZTNX
半田屋で二回連続髪の毛入ってた事が有ってからそれ以来行かなくなった。
文句言っても謝りもせずだったら新しいのと変えれば?って態度だし!
ババァに豚汁ブッ掛けてやれば良かった!
499やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 21:29:22 ID:FAdb3VAT
どこの店?話はそれからだ
500やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 22:30:14 ID:T4b5Cj68
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
501やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 23:52:44 ID:Rfnf09aL
いつから聖地のd汁は
あんなに化学調味料の味ばかりする
ようになったんだ。。。
502やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 09:34:29 ID:S2MLf6bt
中国で加工してるから仕方ないさ。それで安いんだし
503やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 10:06:18 ID:gFG9ZCB+
高マズ
504やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 14:27:14 ID:dX8lRDDW
まあまあ食えるのはカレーだけ。
505やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 21:38:21 ID:3KpwqlJa
たまにしか行かないけど、あの豚汁の毎回ブレのない
厚さ1センチ半月切り大根の食感と味のしみかたは
家庭で作ってみても再現できない。
(俺が作っても、女房が作っても時折成功するが、
毎回合格点にぱならない)
やっぱり、一回に作るあの量と鍋に秘訣があるんだろうなぁ。

506やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 08:36:11 ID:UQPVZcV4
>>505
普通のアルミなべですけど・・
まあたくさん作るからでしょうね
507やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 20:52:55 ID:B4QQlyZ1
おぼんとか適当に拭いてない?
しょっちゅう汚れっていうか細かい食べ物のカスとかがあるんだけど
あとレンゲも相当汚い
508やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 22:20:06 ID:+NVMIfqK
はんだや及び半田屋には レンゲ も 蓮華 れんげ もありません
寒さで蜃気楼でも見たのか???
509やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 22:51:13 ID:WxVaJBnX
次元「どっちに付く?」
510やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:46 ID:Zzd43lR8
ルパン「女〜♥」
511やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 16:08:14 ID:DC3aNBgC
>>507
うちの店の場合線上記にかけてあとは自然乾燥です。
手間かけてられないんだよね。いろいろやることあるし
512やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 05:53:50 ID:0PeeqhjF
だから汚れててもおkってか

うちの職場じゃ、「時間がない」「やること多いから」は手抜きの理由にならんのだがなぁ
513やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 11:12:16 ID:h7jULE89
>>512
人件費節約しないとあの価格では提供できないから・・。
もししっかりとやるならもう一人人手が必要になるし
514やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 11:16:07 ID:r/NMEYdt
能力の問題
515やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 12:06:31 ID:h7jULE89
まあそれもそうなんだけど
なんせ50代60代で初めて働きにきたばあさんばかりなので
なんせ働きがわるいんですよ
516やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 18:49:56 ID:2z81TO4U
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
517やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 19:36:53 ID:6c+zXDnZ
たしか 近所の半田屋は
そば、うどんが105円
醤油ラーメン、とんこつラーメンが210円
だと思うが
あのくたくたの そば、うどん、ラーメンを想像すると
注文する勇気がない。

でも、醤油ラーメン・白身フライ(マヨタップリ)・小めしを
幸せそうに喰ってたリーマン
もう少し栄養バランス考えたほうがいいんでないか。
518やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 21:15:07 ID:oi1ZmIj9
きらら寿司で食った方がマシだよ・・・
519やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 22:09:40 ID:ehq/hRKo
かけそば105円
かけそば105円
かけそば105円
かきあげ天ぷら42円
かきあげ天ぷら42円
かきあげ天ぷら42円


500円以内でおなかいっぱい
520やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 02:41:28 ID:hJrenbqU
聖地、ひらがな時代の愛宕橋店で働いてたおばちゃんを最近見ない
521やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 12:37:07 ID:/ilbY78P
このスレに、はんだやor半田屋で鶏モモやケーキでクリスマスディナーする猛者はおらんのか?
六丁ノ目と箱堤に鶏モモあった。
522やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 18:04:42 ID:diz9jw65
子供を学校に行かせてないDON家族なら有り得るかも

こないだ平日の昼に
爺・婆と子供(ひいき目に見ても小学校中学年ははいってるだろう)のトリオ
子供は、ハンバーグ・ナポリ・チキンカツ・ケーキ・ジュースという
メニューでご満悦、爺・婆も満足げに見守っていたが・・・

やっぱり、この国ってもう御終いかも
523やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 23:31:44 ID:KRtTfqKb
DON家族w
524やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 23:34:27 ID:92d+VKO9
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
525やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 07:15:27 ID:meuTcaHL
金がなくてとりあえす腹一杯になるには天ソバと中だな
526やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 18:14:06 ID:/LdM/aoh
周りなんぞ気にせず心豊かに腹いっぱい喰う
それがはんだやクオリティだ OK?
527やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 04:08:01 ID:po38554v
でも、はんだやでも心までは満たしてくれない…
528やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 06:29:53 ID:zNZjhXNW
ほんとあそこで食ってると貧しい気分になれるな
店は汚い、食器は汚い、職員はブサorババアだけ
安いから行くけど
529やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 19:18:29 ID:Q0IfriiU
これからの時期
カレー+豚汁=294円
半田屋 最強
530やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 19:30:33 ID:LGAjnEkc
駄目だこりゃ
531やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 20:10:41 ID:1Bk2dIE3
確かに半田屋のカレーと豚汁は神だな
532やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 22:03:19 ID:PGcOt3Wv
シチューとかカレーと一緒に
d汁は食えん
533やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 22:45:54 ID:ySLFvSQh
豚汁を平らげてからカレーを食うのが俺様流
534やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 20:33:00 ID:NeDg7VDG
カレーと豚汁意外に合うよ
535やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 22:23:51 ID:7Cz3jINk
>>534
オレも今書き込もうと思ってた
でも
オバちゃんもう少し豚汁の盛りなんとかしてよ
オジサンとの差がありすぎ
これから時間調整しようかな
536はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2006/12/22(金) 22:23:55 ID:oXIDB1cB
はんだや最強
537やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 22:35:14 ID:xLSUOQCw
クリスマスの半田やメニューは?
538やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 22:48:11 ID:WJDVZR+L
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
539やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 01:23:23 ID:BceYrUd8
まさに低レベル
540やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 01:47:06 ID:9wZo8+lE
何千という定食屋、何万という飲食店の中ではんだや…あの狭い空間だけが…
俺にクリスマスを忘れさせてくれた
541やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 15:24:19 ID:Tl+WP8Mt
おーけー・・・じゃあ27日に名掛町OFFだぜ・・・。
542やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 21:16:49 ID:79huq92q
ちゅうめし ¥156ってデフォですか??

しかも、飯盛機なる新しい機械が入ってた。
543やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 23:43:04 ID:lx6wWCnx
その値段はビル店
544やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 07:21:33 ID:lIr7bEIY
今日は半田屋でケーキ食って帰ろう(^ε^)♪
545やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 18:25:36 ID:oGPQfgPq
本日も昨日も、やっぱり土日の昼前後は、
子供連れのDQN家族の群れで
半田屋は大盛況ででした・・・
とさチャンチャン
駐車場に停められず・・・
546やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 20:04:54 ID:ymdhsNov
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

547やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 10:32:02 ID:a8tYCtgm
>>545
クリスマスに半田屋か・・子供かわいそうだな。
548やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 12:00:56 ID:09w1mfU9
まさに東北のド田舎、仙台らしいなw
549やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 14:12:21 ID:JjV9Gv+X
>>547 夜は普通にケーキとか食ってるはずさ・・・子供なんだから半田屋なんて判らんよ
550やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 14:38:19 ID:O+nZU9K3
俺はまだまだ半田屋でいいや
551やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 19:16:58 ID:Yg5uYd3u
半田屋一ヶ月位行ってないが、
禁断症状が出てきた。
なんか、ジャガイモゴロゴロのカレーと大根アツアツのトン汁の
夢を見た。
年内、もう一回は行けってことか。
552やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 22:37:59 ID:u38MliVg
半田屋HPのリニューアル望む
いい加減飽きた
553やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 23:07:56 ID:9Xw04ELJ
半田屋のカレーにコロッケ乗せてくいてぇ
554やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 23:27:46 ID:Zkw94RGV
勝手に食え
555やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 15:53:52 ID:pGUzKW0T
>>552
そんなくらい我慢してくれ
こっちは年末年始特別手当ももらえず働くんだぞ
おまえらのために
556やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:04:12 ID:odLABfUV
>>555
働くのは自分の為だろ。お前が半田屋で働いてるか知らんが誰も頼んじゃいない。
しかもサービス業、飲食店なんだから休み関係ないの分かってんだろ。嫌なら辞めればいい事だ。誰も止めないぞ
557やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:05:59 ID:LY65IJ7k
サービス業は休むなってか、
「お客様は神様」って、自分で言いそうな奴だな。
558やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:13:13 ID:odLABfUV
>>557
年末年始休んでるサービス業がどこにあるんですかぁ?
俺もサービス業。お前はサービス業?そんな事言ってる時点でアウトだよ。客が入らなきゃ収入にならないから満更言えるだろ。
しかも仕事だから割り切れなきゃサービス業は出来ない。何やってるか知らないが自分の仕事にプライド持てない奴は辞めろ。お前は向いてないよ。男は仕事だろ、
559やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:17:08 ID:odLABfUV
仕事が出来ない男に価値はない。クズにもなれないクズ。ゲス野郎
560やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:27:50 ID:LY65IJ7k
まぁがんばれ
561やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:37:03 ID:pGUzKW0T
おまえらなかなかきびしいのなw
正月手当てがでるように頼んでくれ
562やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 16:45:44 ID:odLABfUV
正月なのにって気持ち分かるが…まぁしょぼい会社だね。仕方ないよ
563やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 17:54:22 ID:uwuOM2Kf
半田屋で年越しかいww
564やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 19:07:28 ID:SOHe13yH
漢字店は大晦日元日も営業するの?聖地は休みって貼り紙出てたけど。
565やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 20:57:28 ID:ZVRNscpZ
年内もう1回行っておくか
ミニめしとトン汁、おかずは何にしようかな・・・
566やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:18:10 ID:n64gqGOm
チキンカツ
567やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:22:31 ID:odLABfUV
半田屋近くにあるんだけど、そんなに旨いの?
568やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:44:36 ID:ZVRNscpZ
>>567
Qそんなに旨いの?
A1 味 決して旨くはない
A2 コストパフォーマンス それなり
A3 総合評価
  とりあえず、年内にもう一度行っておいてもいいかなあ
569やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 23:39:59 ID:xB5eed+i
>>567
味はともかく、値段とボリュームは他の定食系
外食チェーンの追随を許さない。
570やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:25 ID:ih0xYXbq
>>557-564
サービス業はわかるが
発売りも元々三日っていう
仙台の風習が廃れたのも
大型店のせいだな。
買うほうも元旦、2日から動くのも
しんどいのに
571やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 00:29:57 ID:OrUbPOrv
まさに東北のド田舎、仙台らしいなw
572やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 02:03:28 ID:mohs68r0
腹ペコの時にしか利用できない店です。普通に行くとマズ過ぎて残してしまう。オカズが売れなくなるから故意に家畜に与えるような米を使用しているのかな?
573やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 07:41:33 ID:p88zUZ/m
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
574やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 13:22:08 ID:O4N0Hwgr
>>572
おまえらみたいな低所得のやつでも外食できるように考えてるんだよ。
文句があるなら利用するな
575やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 16:39:40 ID:A5TlqLeU
お前もだろw
スレ見てる時点で同レベル。
では高収入の貴方がなぜこのスレ見てるんですかぁ〜?ウヒャヒャヒャ
576やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 16:50:13 ID:O4N0Hwgr
馬鹿な客観察のためですがなにか
577やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 18:04:41 ID:0WX+4uqi
>>576 暇人乙。(´∀`) 性格悪い嫌なヤツだね、ほっといて話に戻ろうか(・∀・)
578やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 21:22:28 ID:eHDIpxK8
半田屋&おまえら
今年もたいへんお世話になりました
579やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 21:29:04 ID:eHDIpxK8
半田屋&もまいら
今年もたいへんお世話になりました
来年はどうか
質の改善が進みますように(無理だよなやっばり)
盛りが減りませんように(どうかお願い)
580やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:24:36 ID:4DwYOvte
↑典型的仙台田舎馬鹿www
どーでもいいよ、こんな田舎スレwww
581やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:25:47 ID:4DwYOvte
↑典型的仙台田舎馬鹿www
582やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:26:29 ID:4DwYOvte
↑典型的田舎の仙台馬鹿ww
583やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:27:17 ID:4DwYOvte
↑典型的仙台イナカッペ馬鹿ww
584やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:28:19 ID:4DwYOvte
↑せんだいのイナカ馬鹿www
585やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:28:58 ID:4DwYOvte
まさに東北のド田舎、仙台らしいなw
586やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:29:47 ID:4DwYOvte
↑やはり垢抜けないアホだなww
587やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:31:00 ID:4DwYOvte
↑負け犬
588やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:32:59 ID:4DwYOvte
↑inakanobaka
589やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:38:32 ID:4DwYOvte
www
590やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 22:41:33 ID:4DwYOvte





























591やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 01:30:22 ID:kJVzAdYi
やっぱり聖地の妖怪ババアは辞めたんだね。残念だ
592やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 09:16:33 ID:DHvCpaw1
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
593やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 16:11:05 ID:xZg6Js/L
年末年始とも
通常営業を致しております
by半田屋
594やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 16:17:04 ID:kLxfLyuu
>>559
男の価値ってなんだろう。
結局世間の見方だと、学歴4割、肩書き4割、人柄2割といったところじゃないのか?
田中角栄や本田宗一郎程は無くても、ある程度業を成した人なら、
例外的に低学歴(Fラン・専卒)や無学歴(高卒中卒)でも認められるかもしれないけど・・・
東大卒のやる気のない県庁職員>>>高い壁>>>パチ屋や消費者金融の猛烈社員だもんね。
悲しいけど、これが現実だよね
595やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 17:57:54 ID:dOqkyET6
>>594
的を得た発言だな

パチ屋・消費者金融の人間は生理的に拒絶してしまうな
596やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 21:56:32 ID:8zzYZH6d
的は射て下さい
597やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 22:49:24 ID:yDRGYfHz
わざわざ亀レスまでしてすでに終わった、それ以前にスレ違いの話を引っ張らないで下さい。
598やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 08:45:07 ID:5jXaqkAS
ついに鹿児島に進出か・・・。
鹿児島に炒ったら鹿児島王将の超大盛中華丼が楽しみだったけど・・・
南国で中dも捨てがたい。
デザートは白熊ってか( ´ー`)
599やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 10:07:04 ID:81AmyHn1
>>595-596
600やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 18:54:51 ID:kvcmGJ1U
今日午後2時半頃、半田屋駐車場(5叉路の渋滞頻発道で半田駐車場が抜け道)
を通ったが、デブリーマンが爪楊枝咥えながら、
幸せそうにゲフッてしてた。
こっちは、あれもこれも買ってこいって鬼嫁から指令を受けて、
走り回ってるっていうのに。
601やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 20:16:28 ID:tLpqOs17
>>600
君は年末休みで奥さんの料理が食べられる時点で十分幸せ
602やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 07:57:12 ID:4ApC7WK+
>>591
なんだ?好みの女だったのか?
603やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 23:45:09 ID:DQYRzB4c
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
富山県庁 part12 [公務員]
過去ログ [ネトゲ実況3]


ところで31日〜1日ってやってるんだっけ?
そば食うかはんだや年越しか悩み中
604 【486円】 :2007/01/01(月) 19:32:32 ID:RmJvbizT
test
605やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 22:45:12 ID:hJKeiuii
正月に半田屋とかいってる人って
すごいよね
完全に終わってる
606やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 22:50:56 ID:ATFWFjwv
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
607やめられない名無しさん:2007/01/02(火) 14:01:25 ID:BaHnjoed
聖地に似てるけどちょっと違う平仮名店で食ってる初夢を見た。
608やめられない名無しさん:2007/01/02(火) 23:06:42 ID:/fCJiaPq
半田屋 もう4日も行ってないが、禁断症状出てきそうだ
まさか年明けに行ったら店潰れてないだろうな
頼むぜ 半田屋
609やめられない名無しさん:2007/01/03(水) 02:03:20 ID:vAPFn+6l
ちょっと接待に使うには、最近の半田屋はダメだね。なんかそこらの店と
変わらなくなった感じがする。以前はもう少し高級感があって、お客様を連れて行く
には、格好の場所だったけど。いまはほとんど利用しない。ちかくに半田屋があるけど、
なんか若いバイトがガチャガチャ音立ててるし、ある程度の値段で食事を提供しているなら
もうちょっと雇ってる人間も高級感出すような訓練も必要だと思った。
610やめられない名無しさん:2007/01/03(水) 02:26:37 ID:5SRHRyWD
うんうん、そうだな。
さぁ、早く割り箸詰め作業に戻るんだ。
611やめられない名無しさん:2007/01/03(水) 10:37:11 ID:knQKMdu5
>>609
接待に半田屋・・・・・
なける
612やめられない名無しさん:2007/01/03(水) 11:08:00 ID:8KW0efec
二条駅前の半田屋情報求む!
613やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 18:08:06 ID:TCEq7RiY
嫌だ!!
614やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 23:07:55 ID:Gf2VsFnW
今年のささやかなお願い

平日の昼ご飯しかお世話になってないんのだが、
コストパフォーマンス優秀
かつメニューを選べば家飯より野菜タップリなので
どうか末永く存続しますように。南無南無
615やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 23:32:28 ID:qh/8A9iT
今日、今年初めて行ったが微妙に値上げしていた。
今まで必ず食べていた揚げしゅうまいが50%アップしていたのに
驚いた。
5個で84円だったのに126円になるなんて。
616やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 13:19:04 ID:JEXEkYnR
セルフサービスとは客側の協力で成り立っているものですが、あくまで協力であって店側が強制出来るものでは有りませんし、セルフサービスに協力しない客を出入り拒否する事なんて勿論出来ません。
セルフサービス店は全国にたくさん有りますが、その殆んどの店がセルフサービスは強制で客は黙ってそれに従うものだという間違った知識を持ち、客側は協力して当たり前と思わされています。
セルフサービスにする事で店側の負担は軽くなりますが、客側には何のメリットが有るんでしょう?
セルフサービスが悪いとは言いませんが、わざわざお金払って店の手伝いさせられてる事に何の疑問も抱かないのでしょうか?
中にはセルフサービスに協力しないと文句言われたり、睨まれたりする店も有ります。
私はセルフサービス店は基本的には協力してあげますが、愛想悪かったり、極端に不味かったらそのままにして帰ります。
まぁ、客側としての当然の権利です。
617やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 13:56:03 ID:EYJn3N3N
こういう奴が親になって、子供の通う学校に対して、「子供に「いただきます」を言わせるな、
給食費を払っているのだからお客様だ、お客様は神様なのだから威張ってさえいればいい」
ってなことを言うんだろうな・・・嫌な世の中だね。
「お客様は神様」嫌な言葉だね、この言葉は店側が持つべき精神であって、
客が声高に言うことではないんだけどね(´・ω・`)
618やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 15:28:54 ID:U2NG67Jr
>>616
私が働いてる店では片付けない人(わざと)に店長が
おい!お前片付けていけ!って胸倉つかんだことあります。
中学生か高校生くらいの子供だったけど・・。
いやいやながらもちゃんと片付けてたよ。
619やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 16:33:36 ID:4+YwCeh0
>>302>>356で少し気になったんだけど
昔は裏メニューであった、大めしって無くなったの?
620やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 20:06:15 ID:1EoR8qr2
今日 新年初半田屋しました
電子レンジ壊れてたよ〜
どうやっても、5秒しか作動せず・・・
これって新しいコストダウン?
まぁ別にいいんだけど
621やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 21:09:25 ID:2fKlr49K
今年も年始吉例で西多賀店にいきました。埃だらけの巨大提灯照明が撤去されてました。

めし中126円(機械で盛るときのスペーサーリング初めて見ました、水分多し)
d汁84円(具沢山です。でもなんで器があんなに小さくなったの?)
かき揚げ63円(不自然なほどカリカリ。マーガリンのような後味がしつこい)
くしカツ84円(ほとんどタマネギでした、マーガリン味)
白身魚揚げ126円(ちょっと水っぽいがほどほどの味、後味がマーガリン)
■合計483円■

ご馳走様でした。また来年
622やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 21:10:36 ID:TwaW151y
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
623やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 18:00:33 ID:PXjAt5G5
今日の昼、小メシとカレーを注文してる人がいました
他は秋刀魚・揚げ物複数・味噌汁等など
お会計775円でした。
ちなみに全部完食してたようです。
624やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 20:24:37 ID:lfNyoAeQ
はんだやのスレあったんだねえ。俺がよく行ってた頃は
仙台に2〜3店くらいしかなかったような気がする。虎横の店に
よく通ったもんです。当時は女性や子どもが入るところじゃなくて、
男でも入りたくないって言うやつがいるくらい汚いし、荒んだ空気
の充満したところだった。安価で腹を満たすために行くのであって
味なんかどうでも良かった。定番メニューは中と味噌汁、生卵と
たくあんで190円だか210円。いまのようにきれいな店構えに
なってから2〜3度行ったけどご飯の量が格段に少なくなったのが
印象的でした。
625やめられない名無しさん:2007/01/08(月) 19:06:36 ID:OFW9rzuK
今日 年明け初半田屋しましたが、
年初早々楕円大人数テーブルの一番端に陣取って食べてるボケがいまつた。
あんた通路の邪魔してるの理解んねぇんだろうな。
後ろ通る人の思いっきり邪魔してるだろうが。
4人掛けのテーブル空きまくりなんだからそっち行けよ、アホウ。
そんな香具師に限って足組んで椅子思いっきり引いてるし、
食べるの遅いし、炭水化物しか喰ってないし・・・。

626やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 16:33:12 ID:Zvl8WGaf
昼食専門に利用する者ですが、
野菜炒め全般が思いっきり冷たいのですが、
いったい何時頃に作ってるのですか???。
他の時間帯の様子はわかりませんが。
627やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 17:06:51 ID:9W/7K9JB
>>626
大体朝7-10時の間に作ってます。
628やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 17:51:17 ID:Zvl8WGaf
>>627
ご教授ありがとうございます。
11時半頃からオバちゃんが棚に並べ出すのはフェイントなんですね。
並べた皿を速攻で取っても冷たいのはそういうことか。

やっぱりこの時期も熱々ってめし、トン汁、カレーしかないんですね。
(うどん・そば・ラーメンは見た目のくたくたで食べる勇気がない)
629やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 18:02:36 ID:HVzmUH65
駄目だね
630やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 18:44:32 ID:hYkm+NDO
>>628
ご教示
631やめられない名無しさん:2007/01/10(水) 06:03:12 ID:8vqP9Q3s
>>626
レンジを使え。
それが嫌なら来るな。
632やめられない名無しさん:2007/01/10(水) 09:49:54 ID:a8UvKErr
>>628
朝からたくさん皿に盛ると乾燥してしまうので、ピーク時間の前に
ならべるんです。
633やめられない名無しさん:2007/01/10(水) 20:06:50 ID:VlBZC8CT
冷たいモヤシ炒めをチンして お酢を掛けて食すのが、
体に委員だよ。

シャケの切り身が厚いのが、せめてもの半田屋の良心か
なんて
634やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 13:35:42 ID:qkISazij
正月休み、1年ぶりに名掛丁のはんだやで食ったよ。
中トン、塩辛、サンマ煮付け。
安さと美味さで涙が出そうになったよ。
635やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 15:58:11 ID:pOEInAVe
とっても可哀想な人・・・・・・・・・哀れ・・・・・・・・・・・・
636やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 16:09:36 ID:qkISazij
心が荒んだ>>635にトン汁を(合掌
637やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 16:58:21 ID:pOEInAVe
↑とっても可哀想な人・・・・・・・・・哀れ・・・・・・・・・・・・情けない・・・・・
638やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:18 ID:LEUcqnaE
今日の昼 50代の夫婦が2人で会計1,675円という風景を見ました
お盆3つでも運びきれずそうで、見ていて凄かった
どう見ても脂質・タンパク質過剰
あんたら そう遠くない時期に死ぬよ
639やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 23:13:52 ID:Sm8sgFue
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
640やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 01:03:00 ID:AX6mLcNY
しかし、ここのスレの人たちは他人の食ってるものをよく観察してますね
普通、いちいち気にしないだろ
心まで貧しいんですかね
641やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 03:28:26 ID:jQmjILO6
BiVi店によく行くけど、カレー頼むヤツ多いな。
自分含めて5人連続とかザラ。
642やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 13:58:31 ID:+QGASlon
タウンページに半田屋が載っていないのはなぜ?
643やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 21:45:14 ID:isrU46fe
>>642電話が無いから
電話は社員のケータイのみ!
644やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 21:57:27 ID:c5cHdYiW
半田屋のライスカレー初めて食しました
ジャガイモ・ニンジンゴロゴロで210円のコストパフォーマンスは凄いっすね
比較対象 ココ壱の野菜カレー(600円 インゲンはタイ産です)
645やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 17:49:23 ID:qfzkrQ+M
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <誰も腹なんか壊してねーだろ?
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
646やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 21:02:34 ID:6NIBiFMj
半田屋の中メシ友としては 今の塩辛よりは
タクアン(3〜4切 42円)を選択するのだが
647やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 01:27:50 ID:k3QqZA2K
たしかタクアンは2切れで42円のはずだが?
648やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 01:57:38 ID:y2nulrge
店舗によって違う
649やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 02:30:05 ID:SzbRcGBi
半田屋 大河原店 1月下旬オープン
650やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 03:12:00 ID:7+P/Bfkr
>>649
ずっと人募集してるけど集まらんのかな?
651やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 15:59:35 ID:Rlue1X8j
もやしの和え物を丼一杯食いたい。
652やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 20:50:58 ID:CNgd70ha
冬休みの仙台市内
半田屋に昼食食べにくる母子連れ
それなりに微笑ましいとは思うんだけど・・・
お願いだから
もう少し早く皿取って会計してけさい
by毒サラリーマンより
653やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 21:04:58 ID:K6ZFdc7Y
だって田舎仙台だもんww
654やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 21:51:24 ID:GMywAFmy
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
655やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 23:27:13 ID:EPkzAY/v
>>628
うどんとそばは値段の割にけっこううまいと思うけど。
105円であの量だしね。
656やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 23:49:12 ID:cW1vQo+o
657やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 00:29:46 ID:YchF7E+4
今日10年以上振りに聖地で食ってきた
ミニ
トン
コロッケ
唐揚げ
¥262也
相変わらず狭い店内だったよw
658やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 01:05:17 ID:WH/8HAjL
だって田舎仙台だもんww
659やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 09:30:32 ID:JBNw2/u7
>>609半田屋は、高級感のかけらもない所がウリだろうが!
低脳DQNと住所不定が好き勝手出来る数少ない店だぞ。
あっ、縁を切りたい相手を連れて行くにはいいかもな。
しかし、もう少し店内キレイにならないかぁ?
>>615全体的におかずの量が減り、値段も高くなって、お得感が全然なくなったね。
吉野家とか行ったほうがいいような・・
>>616よく言った!!
アンタはえらい!!
660やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 09:38:17 ID:Q+0CEMfR
661やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 10:37:27 ID:LKUoMswd
義務を遂行しないものに権利を語る資格は無い!
662やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 13:33:03 ID:JBNw2/u7
スマソ!
アンカー間違えた!
>>616誤→正>>617
名誉の為に訂正し
>>661に胴衣する。

我は低所得者なれど
心に誉れ持つ者なり。

失礼しますたm(__)m
663やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 15:38:07 ID:LKUoMswd
武士は食わねど高楊枝
664やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 18:52:10 ID:NWcOxnno
だけどなぜか脂肪肝
665やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 23:00:09 ID:GCEtATck
1回だけいったがまさに”えさ”って感じだったな
犬でももっとましなもの食ってる
666やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 00:04:27 ID:Pxs1kXv+
>>666gwt!
667やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 15:56:25 ID:t79AU+SI
確か、岡山にもあったな。
他の店と違って、店内は広く、キレイだった。
女子店員も気持ちがよく、対応がよかった。



何故だ?
客が少ない〜

思うに、このようなタイプの店は、山陽地方には、たくさんある。
過当競争といったところだろうか。
668やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 16:58:29 ID:rnZPh3IW
>>667
やっぱ岡山なら平食だよな・・・
669やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:47:27 ID:VJ2dSRgM
平●食●ってヤンキーの溜り場だろ
半田屋/はんだやには改造車も改造バイクもこないだけ
客層が上じゃないの
670やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:57:37 ID:rnZPh3IW
DQN、酒を飲む虎海苔、騒ぐDQNガキ、そしてあのいつから煮込まれたかわからないおでん、
ワンカップのヒヤタン、それにゲームの爆音、平食はあの一触即発の殺伐さがたまらん・・・。
671やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:47:07 ID:acNpd0SN
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
672やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:30:39 ID:64hXS6lg
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <文句言わないで食え!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

673やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:28:28 ID:rDFvKrRk
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <中トンでも食ってろ!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

674やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 22:07:48 ID:EgXloEXI
       ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i 彡 _ノ   ヽ、_ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!彡o゚((●) ((●)゚o く 半田屋で喰うのってやっばり悲しいお
    [i 6  ● (__人__) ●ト、/  
    . ト-' 、   ` ⌒´  ノ      
        >  ___ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/
675やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 11:41:31 ID:9vfprQRB
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <納豆でも食ってろ!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
676やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 20:36:46 ID:erZBTgS/
>672.673.675 氏ね
677やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:58:11 ID:ZTAjuPko BE:52071252-2BP(3450)
          ,. -‐v―- 、        
                  ヽ       
        /  //_/ノハL!L!i       
     r‐、 i  彡 \、i, ,ノ  .i ,-ァ    
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y -く    
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/  >>676 うるせえハゲ
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ    
          >  ___ <_       
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\    
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ   
678やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:20:47 ID:FD3U0KRQ
今日半田屋のトン汁で初めてコンニャクが入っていた
しかも コンニャク・豆腐ゴロゴロで大根は一切れのみ
大根て安値安定の筈なのだが・・・
これって根菜類切り過ぎで腱鞘炎になったオバちゃんの仕業なのか???

679やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 05:30:14 ID:BUoeT7tf
>>678
どこの半田屋?

岡山の半田屋では、ごぼうが入ってた。
680やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:50:28 ID:+Nq8fk7f
年末からもう1ヶ月以上半田屋に行っていない
禁断症状出てきた・・・
カレーにソーセージトッピングしてトン汁喰いたい
681やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:01:35 ID:ABXWqlIu
久しぶりにはんだや
小メシ・豚汁・焼きシャケ・コンニャク竹輪炒めで満腹
500円で釣りがきました
はんだや最強
682やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 21:08:22 ID:0h2P5H4X
中メシにコロッケ1個で挑んでいるオジサンがいました
男前やなぁ〜
683やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 21:59:46 ID:pmdxuyK4
ワラタ
684やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 01:27:22 ID:0OmG3Xk8
オラはミニとんで満足
685やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 14:45:44 ID:TK82SwAQ
中トンちくわの天ぷらでいいです
686やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 18:53:55 ID:qDSFzsAq
半田屋のカレーは神
687やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:35 ID:7e6xbO5g
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <賞味期限なんて気にするなww
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

688やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 03:03:44 ID:ApUSmSQO
夏場のはんだやで鍛えられてるから、賞味期限ちょっと過ぎてても平気。
689やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 20:54:07 ID:LIthluY1
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <生玉子でも食ってろww
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
690やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 21:00:23 ID:eYaqAK+8
中国産の毒物を食って喜んでいる無知な貧乏人達が集うスレはここですか?(笑)
691やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 21:29:22 ID:YvSGnjsl
>>690
そんなモン気にする人間は、Bグル板自体に向いてない
692やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 22:01:33 ID:z4E3qogb
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
693やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 05:53:50 ID:INuWnPDE
>>690
おまえみたいな奴は来なくていい。
ていうか来た事あるのか?
それとも内部の人間か?

まぁ許してやれよ。
所詮半田屋なんだから。
694やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 08:28:21 ID:7uMk63zH
俺はんだやで働いてるけど毎日中国産野菜くってるけど
無事だよ。おまえら気にしすぎwwwww
まあ期限切れのそばやうどんには注意しろよ
695やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 09:29:02 ID:SC0r612G
半田屋って池袋にもあるんだね。ちょっと駅から遠いけど行ってみようかな。
HP見たけどおもしれーw
カレーはいくらなの?
696やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 12:31:03 ID:xKmBMIP+
カレー290円だっけ?
697やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 13:15:12 ID:TdAq+Tqv

ライスカレー      \210
カレーマーボー丼  \210
とんこつラーメン   \210
しょうゆラーメン   \210
餃子          \840
かけそば・うどん   \137
豚汁          \84
天ぷらうどん・そば \189
牛丼          \294
698やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 13:58:04 ID:Vx4AfG8G
>>696-697
役立ち情報ありぃww
激安だね。
餃子\840てw
699やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 21:37:19 ID:eWBoOG8y
>>697
餃子高けー(笑)、
俺のところにはカレーマーボー丼、牛丼 メニューに無し。

みそラーメン \273
カレー大盛り \315
穴子天丼   \315
いわし蒲焼丼 \263
ソースカツ丼 \273

いちおうおかず以外追加。
700やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 18:21:54 ID:20AAOaJb
今日の昼食したトン汁はコクがあり旨かった
半田屋盛岡上堂店のおばちゃんありがとう
もう一杯いこうかと思ったよ


701やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:40 ID:33p1Sn+1
半田屋で味噌汁注文するのがシンジラレナイー
味噌汁って煮えばなしか存在価値ないっしょ
具の中身と価格差から豚汁を選ばないのが理解不能

ところで味噌汁食したことがないのですが何が入ってるの???
702やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:42:34 ID:s55mBAzP
味噌
703やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 20:25:19 ID:v4dp8eHM
>>701
ずっと継ぎ足しだから旨いよ
704やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:10 ID:O1u/8ADu
見た目も値段も味もシステムもすべて学食。
だからすきだ。
705やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:50:14 ID:Ut5eL1wa
犬阪人荒しが荒し行為をさらされて炎上しているぞ。テラワロス。

大衆食堂半田屋埼玉県スレッド
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127516392/l50

しかも埼玉関係の他のスレを攻撃しようとしてもスルーされている。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
【埼玉発】 餃子の満洲2 【ラーメンは食うな】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122910105/l50

埼玉のスレの住人に乾杯!GJ!
706やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 19:46:02 ID:qsHXXXdX
2ヶ月振りに行ったら鯖味噌189円に値上げしてるじゃねえか!
他のおかずも量少なくなってるし!
707やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:13:08 ID:kne5fylO
岡山の半田屋閉店してしまった0rz


なぜだ?
708やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:08 ID:EvAoVgCl
そうだった。カレー210円だわ、間違えてた。
709やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 11:31:41 ID:7/DTncj0
>>700
俺は北上によく行くんだが、店によってメニューってどれぐらい違うんだろ?なんか北上はいい加減飽きちまった
710やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 18:50:24 ID:RFvYYJbD
>>707
さんまがマズイからじゃね?
711やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 23:23:47 ID:JPczg9Wu
現状の 半田屋の中メシの友といえば
シャケ塩焼きかキムチが量てきには最強と思うが・・・
712やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 21:49:34 ID:L3bZ/iMB
からあげかチキンカツが最強
713やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 23:53:33 ID:4QQRKbY1
>>705
あの基地外は埼玉には勝てないようだな。
あのスルーっぷりは最強だ。
もう満州スレに降臨できないチキン野郎だね(´∇`)ケッサク
714やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 21:18:28 ID:Ea9/mFj7
中メシにチキンカツ他もろもろお盆溢れて運んでるおっちゃん
どうみてもお会計800円近いだろ
それならはす向かいのかつ壱に行きなよ
ビジネスランチはサクサクの日替わりカツに生野菜・ご飯(白飯・麦飯)お代わり自由
ドリンクバーと黒酢もつく
まぁ半田屋よりは300程高いがこっちの方が満足感高いと思うが・・・
715やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 21:21:18 ID:Ea9/mFj7
ごめんそれから うどんか味噌汁どちらか選択でつくんだよ
716やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 21:45:55 ID:Ea9/mFj7
あと 小鉢(煮物とか)とお新香もついてますた
717はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2007/02/10(土) 01:42:32 ID:JyVlPAcZ
はんだや最強
718やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 18:01:57 ID:tZGrbcAv
やっと秋田にもできる
719やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 18:13:37 ID:Oph7BtXj

半田屋宇品店の方がこのスレを見てる事を祈る


広島市南区にある24時間営業の半田屋宇品店

月末など、月の中ごろになると、
深夜、清掃や点検などで、半田屋宇品店が開いていないことが、
最近では、数多く見受けられます。

あまりにも、突然に、店を閉めてしまうことも、珍しくはありません。

また、清掃などで、深夜、店が閉まることが、多くなっている現在では、

店内には、清掃・点検などで、深夜、お店を閉める告示の内容の張り紙が、
何一つも、ありません。

少なくとも、必要最低限の常識として、10日前から1週間前には、
「深夜の営業について、清掃・点検のため、お店を閉める内容の期日を示した」内容の張り紙を
必要最低限、常識の範囲として、掲示するべきであります。

必ず、お店の入り口や、店内には、告示として、これから、張り紙をして
告示して下さるよう、宜しくお願い致します。

困っています!!!!!!!
お願い致します!!!!!!

720やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 18:18:16 ID:En7oUJub
田舎者仙台人の基地外荒らしが去って本当に良かったww
めでたし、めでたしww
やっと平和が戻ったww
721やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 20:33:20 ID:VFJRONP1
もまいら 一応Bグル板なんだから
はんだや&半田屋の店舗で喰ったことに対する感想をさらせよな
一応板ポリシーはチープな食べ物に対して愛を語るサロンなんだから
まあオレも店にも客にも愛は感じないけど・・・

ところで今日昼前にカレーとソバ喰ってたおやじ
喰ってる最中のハフハフ&ズルズル&ハァー音の連呼クソ五月蠅い
もう少しで正田醤油のペットボトル投げたろかと思った 


722やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 20:35:44 ID:s///Slkz
>>721 ( ´∀`)
その殺伐さがはんだやクオリティー
723やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:33 ID:b2h4Sj78
本場仙台で、学生時分お世話になったな〜。
名掛丁のはんだやってまだあんのかな…。
汚い店だけど、それなりに味があって好きでした。
持ち帰りのおにぎりが美味かったことを思い出す。
後、納豆に間違ってソースかけて、むせかえった
こととか…。
724やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 19:19:09 ID:ry8lj6ae
半田家に1キロカレーなる物があるそうだが、誰か挑戦した者はおらぬのか?
725やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 23:40:44 ID:DX0P2r9C
それ裏メニュー?
半田屋も洒落たことするんだな(´∀`)
726やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 23:47:18 ID:2wIqyMVb
半田屋じゃなくて半田家。
1月にはやっていたはず。
727やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 09:14:09 ID:fjX2L+XN
>>726
昔は,ひらがなじゃなかったけ???
728やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 12:28:59 ID:6THDai/h
半田屋と半田家違うの?
729やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 14:13:37 ID:+dp6nzUM
おまいら今日食べた物カキコメ
730やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 21:15:24 ID:a4AoA7rM
池袋に出来たのが嬉しくて思わず10年ぶりに半田屋で食ってしまった。
さすがに仙台に帰ったときは牛タンとか食うから半田屋には行かないが・・・
731やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 22:21:33 ID:SOh26HOv
732やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 23:22:35 ID:G+JJgF53
へぇ〜
733やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 12:12:27 ID:rhjx/qlf
ハンダコテ屋
734やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 23:27:16 ID:BG5MI9aE
半田屋のカレーにコロッケ乗せて食いたい。
735やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 23:30:15 ID:17QdNum+
>>734
今から食って来い
736やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 05:46:10 ID:mq83oRFZ
中央通りの入り口の所にあった
定食のみの店、
300円とかネ申の安さだったが
値上げしてから行ってね
あの値段じゃ普通にランチ食える
737やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 22:26:04 ID:MRTVF85W
一番町のアーケードに半田屋出来るみたい。ディズニーストアをちょっと過ぎた辺り
738やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 00:01:14 ID:k0Wbl4yT
あんまりオラだぢ仙台人を馬鹿にしねえでけろ!
確かにオラだぢ仙台人は日本一性悪ブサイクの垢抜けねえ田吾作田舎者だけんとも
一応人間なんだっちゃ!
あんまり苛めねえでけらいん!
反省するがらよ!
739やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 02:16:39 ID:hDIOw/Ah
ド田舎の仙台なら似合うけど東京にはんだやって
740やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 12:36:38 ID:8ajV6t5C
>>739
上京して間もないお前が言うなw
741やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 14:57:49 ID:bt5qPxdo
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
742やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 17:20:24 ID:G6weCw3Q
一番町に店出すぐらいなら、この前潰れたロッテリア跡に入って欲しかったな。
softbankショップになるようだが
743やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 21:30:08 ID:fqibmf95
半田屋が宮城の大河原ってとこに新しくできたんだけど、
大根サラダ腐ってた
異臭漂ってて、一口食べたら酸っぱいの!
本当ビックリした
すぐにクレーム言ったのに対処してくれなかったし。
初めて半田屋でご飯食べたけど、近所の まるまつのほうが 値段的にもオカズの種類的にも得した気分になるね
もう半田屋絶対行かない
744やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 12:00:15 ID:n/OAixpP
バカ仙台人どもめ

おでは天才岩沼人

はんだや行ったら必ず新しいべっちょをつかまえるのが趣味じゃけ、オマンラもけっぱりんしゃい。
仙台にはダルベッチョがいたが、ホッキャドーにいてしまったでよ、ボッキカレーでゆめーな苫小牧からコマダイトマコマイの田中が来たっげゃトゼンだにゃ

あー ベッチョさしてけさい。
745やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 16:23:25 ID:u3IIzMvX
一番町って、ターゲットは誰なんだろう。近くにサイゼも出来たばかりだし…
746やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 22:12:13 ID:grxVQOpY
カレー1kg食ってきた。
おばちゃんの笑顔が見れて何より。
747やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 12:07:58 ID:HGzYNWBu
>>741
あぁあのムナクソ悪い風菌タンですか?
748やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 22:03:01 ID:eV/xed28
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
749やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 00:42:37 ID:iK0R+xAz
>>748
田舎者(仙台ではない)しつこいぞ。
750やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 01:00:06 ID:4/3alHC/
>>748
田舎者(仙台人)しつこいぞ。
751やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 07:29:00 ID:tHrxjIAN
>>746
1`普通盛りの何杯分くらい?
752やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 08:44:57 ID:GG6/PUWA

2月22日の木曜日の

深夜1時から朝の8時までが

半田屋宇品店(広島市南区)は

清掃点検で営業が有りません。

753やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 23:03:21 ID:B4HRZLxu
>>751
3杯分はあると思う。4杯分はあるかなあ……
754やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 19:58:55 ID:/zr9uHTZ
エッ( ̄口 ̄)
755やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 12:09:30 ID:lWrpRDNl
半田屋で働いてたころよくうどんやそばの賞味期限が切れてて
店長に言うと、早めに出してとのこと。不二家の件でこれがすごく
悪いことだってわかったんだけどどこにいえばいいの??
賞味期限が切れたプリンを箱から出して、皿盛りにしてだしたことも
あるし
756やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 16:41:23 ID:0/KrLccs
賞味期限とは安全性や味・風味などすべての品質が十分に維持されると保証する期限。

          ↓

「賞味期限を1日でも過ぎた食品が直ちに食べられなくなるわけではない」(厚労省)。
757やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 16:48:43 ID:h4c6EJB7
賞味期限など漢なら気にするな!
758やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 21:18:48 ID:StvXf99K
納豆なんぞ「賞味期限後1ヶ月位なら充分食べられますよ」って
テレビで料理研究家のおばちゃんが豪語してた。
番組名は はなまる かそんなかんじだったが、ちょいと失念。
759やめられない名無しさん:2007/02/26(月) 18:13:38 ID:BKRTO2lz
半田屋のカレー食いたい…。
760やめられない名無しさん:2007/02/26(月) 22:41:19 ID:JN95yu0s
半田屋のカレーって、あれだな。すたみな太郎のカレーの味。

なんか一味足りないんだけど、それでいい。
761やめられない名無しさん:2007/02/26(月) 23:02:32 ID:KIaquyyB
>>758
つーかまだ食えるか食えないかなんて
自分で見てにおい嗅いで判断しろと。
762やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 01:02:48 ID:8adKJ7d+
半田家の1キロカレーに朝鮮しようかどうか迷ってる
763やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 03:43:03 ID:JssbIoW2
橋本志穂の乳輪みたい?
764やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 09:51:12 ID:WKUzCVG+
飯喰ってる時有線流すな!!!!!!
糞ガキのカラオケ以下の耳障りな騒音キ化されると虫唾が走る。
最近特に 世間体がどうのこうのを早口で捲くし立ててつれぇよーこえぇよー
とか言ってる糞曲がヘビーで掛かってて半田の不味い飯が更に不味いわ!

あと糞シャランQのうたをカバーしてる糞女も胸糞悪いわ!!NHKラジオでも掛けとけ!
765やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 10:01:04 ID:XSq1sgaQ
ここ高いよな。なんだかんだで3000円ちかくになったw
満腹になったけどこんなことならいつも通りマックでチーズバーガー10個か
牛丼屋で定食2食&持ち帰りで並2つ頼んだほうが良かったww
766やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 12:29:32 ID:iG6UpEJQ
( ´_ゝ`)フーン
767やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 16:34:54 ID:UlpH2QFd
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
768やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 16:41:44 ID:4uJGZhxy
>>765
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
769やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 18:17:36 ID:zlpwvQFm
半田屋で腹いっぱい食うのが俺のささやかな夢(*^_^*)
770やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 02:00:09 ID:AIFsaPsR
久々にBiVi店行ったら1キロカレーのポスター貼ってあった。半田家だけじゃなかったんだ。
それと、いつの間にカレー210円に値上げしたとですか
771やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 16:57:12 ID:gS5NoNja
1`カレーの値段は?
772やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 19:29:09 ID:bpO9RU4u
>>771
ふつうのが800円、チキンカツ載ってるのが1,000円。
773やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 19:30:57 ID:H70NyZ+L
あの味で1キロ食わせるなんて
拷問カレーとでも名づけるべき
774やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 12:22:23 ID:j9I+Zh4F
>>772
d。安いけど思ったほどでは無いなぁ。
775やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 00:58:49 ID:iB9y3lT4
原油高と半田屋は関係ないだろ・・・

普通に頼んだら680円とかで吹いた。
300円以下のメニューで何か探さないといけないな。
776やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 21:08:23 ID:25SY7F6E
そんな >>775 へ”中と天ソバ”
777七師:2007/03/07(水) 23:27:01 ID:P1I22vbI
777げっと!
778やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 02:05:25 ID:m8FFxZmj
3/1から原油高で一部(ほんとは全部30〜50%)値上げします。  との張り紙見て涙したよ
かけそば105円→158円
d汁   84円→126円
中   126円→168円

おかずもショボイかき揚げが240円もするし、これは終わりが始まったような気がしますよ
779やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 02:09:05 ID:m8FFxZmj
>>776
中+かき揚げ+かけソバで566円ですが何か?
780やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 00:20:58 ID:4IkQvOBe
>>779 その値段オワットルな
旧価格だといくらだったの?
781やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 00:27:53 ID:4IkQvOBe
連投スマンが
 中・・・120円
天ソバ・・・130円

しめて250円だった記憶があるが今は違うの?
782やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 00:53:57 ID:yPQuO3vF
>>781
六丁の目のはんだやでは、中157円(旧価格126円)、天ぷらそば178円(旧価格136円)だった。
783やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 01:00:22 ID:Wiac3Lka
駄目駄目だね
784やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 01:13:38 ID:4IkQvOBe
>>782 thx
ウホッ! 最近行ってなかったけどいつのまにかそんなに値上げしたんだ
はんだやの存在する意味がナス・・・

新価格一覧表あったらどなたか貼ってくださいな
785やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 02:53:50 ID:FlNzM4ZW
新価格表

ライスカレー      \315
カレーマーボー丼  \315
とんこつラーメン   \315
しょうゆラーメン   \315
餃子          \128
かけそば・うどん   \158
豚汁          \126
天ぷらうどん・そば \294
牛丼          \4200

みそラーメン    \420
カレー大盛り    \420
穴子天丼      \420
いわし蒲焼丼    \315
ソースカツ丼    \315
786やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 05:00:40 ID:GZzvp9lC
牛丼 高っwww
787やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 14:25:04 ID:XTU3Vf7T
天ぷらうどん、そばの値上げ率すげーな ほぼ2倍じゃん
安さと量が自慢の店がこれじゃあダメぽ
俺のはんだや、さよなら
788やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 17:01:41 ID:2l71Ht/k
>>785
これ、どこの半田屋だよ。稚内か?
789やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 17:34:53 ID:fkClMLW6
ちょっと多めに取ったら軽く1,000円越えた OTZ
なんだよ原油高って? オバチャンの動力源が原油なのか?
コロッケとか42円→126円だぜ、三倍!三倍!三倍!

今これ ↓ 喰うと2500円ぐらいかかるんじゃないの?
ttp://www.pressart.co.jp/sendai-tj/ura/oremeshi/handaya.html
790やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 18:09:12 ID:HTAp+Jyv
駄目駄目だね
仙台田舎食堂は
791やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 20:41:56 ID:sS+AaJr6
ゴメン、週5で通ってた俺が行かなくなったばっかりに…
頑張って週2ぐらいは行くようにするよ、これ以上の値上げは俺が阻止する!
792やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 22:38:02 ID:vnj1s48B
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
793やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 23:01:22 ID:R83TUTy/
>>785
見たことのないメニューが載ってるから仙台じゃないよな?
794やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 23:33:06 ID:BkmyAHii
もうこの店行く価値無いねw
795やめられない名無しさん:2007/03/13(火) 00:44:18 ID:okG6KdR3
>>785
これは酷い。今は亡き小田原店に1500回は行った
漏れだがこれではとても・・・・。
796やめられない名無しさん:2007/03/13(火) 01:21:20 ID:lqoD59MW
東北で初めて空港と市街地を鉄道で直結する「仙台空港アクセス線」(仙台空港―JR仙台駅)を運行する
宮城県の第三セクター、仙台空港鉄道(名取市)は4日までに、開業日を2007年3月18日とする方針を固めた。
仙台圏で新線の開業は、JR仙石線の地下化に伴う仙台―あおば通間(2000年3月)の開業以来、7年ぶり。

仙台空港鉄道は仙台空港―名取間7.1キロの新線。
名取―仙台間10.4キロはJR東北線と相互乗り入れし、直通運転を行う。
所要時間は快速約17分、各駅停車約23分の見込み。
約40分かかっている現行のバス利用に比べ、ほぼ半分に時間短縮される。
新幹線との乗り継ぎで、北は一関市、南は福島市が仙台空港1時間圏に入る。

仙台空港―仙台間の運賃は630円(うち仙台空港鉄道400円、JR230円)とする方向で調整している。
鉄道の開業と同時に市内アクセスに参入する民間バス会社は800円での運行を計画。
ホテルや高速バスとの連携が売り物のバスに対し、鉄道は速達性と定時性に加え、安さを強みに利用拡大を図る。

仙台空港鉄道区間の途中駅は「杜せきのした」、「美田園」の2駅。杜せきのした駅前では、
東北最大級の大型商業施設「ダイヤモンドシティ・エアリ」が鉄道開業と同時のグランドオープンを予定する。
美田園駅周辺でも物産交流施設「みちのく・三陸だてもん市場」や教育関係施設などの立地が計画されている。

仙台空港鉄道は2002年12月着工。建設費は349億円。黒字転換は30年目を見込む。
山形県は仙山線経由で仙台空港―山形間の直通運転を要望している。

≪ソース:河北新報≫
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/12/20061205t13035.htm
797やめられない名無しさん:2007/03/13(火) 02:20:18 ID:JqOXHu8w
>>782
新価格の天ぷらそばの「天ぷら」は名刺に余裕で隠れてしまいます。
冷まそうと思ってかき混ぜると、見失ってしまうので注意しましょう。
798やめられない名無しさん:2007/03/13(火) 10:33:18 ID:QIrCo7kZ
駄目駄目だね
仙台田舎食堂は
799やめられない名無しさん:2007/03/13(火) 21:45:16 ID:m3qtfCqY
>>789
俺の所だとその10品取ればだいたい1500円程度
やはりかなり値上げしている模様、西日本だが3月に値上げは無かったが
正月に値上げがあった。
今日初めて海鮮かきあげ丼食ったけど小さな海老がちょっと入ったかきあげが
1枚ご飯の上に乗っただけで263円は高すぎだろ。
800やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 03:14:53 ID:6O38gFx+
>>799
かき揚げ丼ってそんなに安かった?
こちらのはんだやの近くのスーパーで「280円弁当」って売ってるのよね。はんだやで食った後にたまたま入ったんだココに。
ちなみに今日の日替わりメニューは、カキフライ弁当とロースカツ弁当だったよ。量も味もまぁ満足かなこれ。

お蔭さまでイイ所が見つかりました。はんだやサンキュー、でも高くなったからもう二度と行かないけどねw
801やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 07:39:23 ID:GgvmS5lC
半田屋で高杉とか言ってる奴は狂ってるなwボンビーww
802やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 07:57:52 ID:B8IqCCGX
>>801
品質の割には…って話だろ?
というか親に金貰うだけのニートが何言ってるの?
まっ!他人を貧乏扱いして優越感に浸りたいんだろうけど
803やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:20:30 ID:WG638+4B
自動飯盛り機は全店にあり?
804やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 22:57:48 ID:5DMHTLDB
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
805やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 23:34:25 ID:Siw5pm3B
東北にまともな都市が存在しないと思うのは日本国民のコンセンサス(藁
東北といって田舎以外になにがイメージがある?
まあ進学率の低いクソッ東北の田舎者にはしょうがないな。
東北の市(都市などとは到底言えない)など時代遅れの農業
に支えられた単なる住宅地に過ぎない。
まともな計画などない、魅力ゼロでアフリカレベル。

806やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 00:30:51 ID:dkCxtHrx
聖地も値上げしたのか?
807やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 10:56:00 ID:E+ZiaTxH
>>804
満州スレで待っているよ♪
808やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 11:37:36 ID:hmanDM6z
↑田舎者仙台人の荒らし出た〜〜〜w
809やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 19:01:06 ID:q7kgH0hL
半田屋 仙台一番町店 今日オープン

.84 ミニめし
115 小メシ
168 中メシ
.73 味噌汁
115 とん汁
158 かけそば・うどん
210 天ぷらうどん・そば
263 しょうゆラーメン
263 とんこつラーメン
263 ライスカレー
810やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 19:25:20 ID:F0DCZ6ay
一番町ってセンスのない町名の付け方は何とかならないの?
811やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 19:45:36 ID:cSmHDWsD
>>803
自動めし盛り機なんてのがあるのか?
812やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 23:03:00 ID:0Km01nOX
>>811
〇んこを連想するから客から見えないようにかくしてるんだろw
813やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 23:15:08 ID:jdZFjVDz
これで、半田屋で食べ放題にできる?
ttp://onigiri.uijin.com/index.html
814やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 23:40:26 ID:cDHmQlfl
>>812
そんなにヒワイな形をしているんですか?
815やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 23:44:08 ID:Pvjk8jsC
友達と食いに行ってとんこつラーメンを注文、談笑しながら食ってたのだが
5分ほどしても呼び出しが無いので確認してみたらまだずっと茹でられてた。
新しい麺を茹でてくれたがこれで同じミス2回目だタイマー忘れずに入れろよ。
816やめられない名無しさん:2007/03/16(金) 01:33:25 ID:9hM2oJsi
おれは半田屋に行くと大体カレーライスとサラダとウズラの卵のフライを選択してしまうのだが
ほかにおすすめの組み合わせありませんか?
817やめられない名無しさん:2007/03/16(金) 01:41:21 ID:sFZD2I2+
>>816
ライスカレー+中メシ+中メシ=約500円

先月までは、かけそば×5=約500円ってのがあったけどな
818やめられない名無しさん:2007/03/16(金) 18:11:19 ID:Uevy4DxI
カレーにコロッケ乗せるんじゃろうが
819やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 03:58:46 ID:7tNpGVY6
値上げの間隔が段々短くなってる気が…
一回行く毎に何かしら値上げしてやがる!
値上げしてない物は量があからさまに少なくなってる!
半田屋はもう行く価値無しだなw
820やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 08:14:21 ID:LvKoL9ri
ご飯「中」ってとんでもない量だよな。初めて注文した時何コレって思った。
821やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 09:45:10 ID:tHVfLSxW
今は無き岩沼店に大盛りがあったと聞いた
「中盛りと勘違いしてんじゃない?」
と言ったら特大の丼があったという。
さすがに食いきれなかったとか。

真相はどうなんだ 知ってる奴いる?
822やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 22:43:12 ID:hG/OUCH1
>>820
とんでもなく少ない量だよな・同意。ここ5年ほどで確実に2/3以下になったね

>>821
味噌ラーメン用のスリコギどんぶりだろ。こげ茶色のヤツ
あそこは古い店だったから昔の器が残ってて、身内や超常連に洒落で出してたんだよ。
深夜早朝とか目立たない時間にオバチャンの独断でな 
823やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 22:55:14 ID:hG/OUCH1
連投スマン
でもまぁ、中d+おかず1品で500円を越える現状では 既に創業者理念から見ると おhる ですね。
 3月1日の大規模無差別値上げはね、後になんか名前が付くかも、歴史的記念日として仙台市民の・・「911」みたいに

■HC731■はんだやクライシス2007/3/1■     いいネーム無いかねw
824やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 01:25:03 ID:cZVZi1Iu
まあ客の入りがドンと減ればいいんじゃね
もれもこの値段じゃもうイカネ
825やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 08:50:52 ID:HrThOWy4
さすがにカレーT`はきつかったよε=(Д`*)
完食したがな…
よいこは真似すんなよ。
826やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 13:28:51 ID:2uBB6CRZ
>>825
どれくらいの時間で完食できた?
興味あるw
周りの視線が気になるなw
827やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 14:06:47 ID:Vy3foDlV
カレーの1kgぐらい対した事無いだろ
828やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 15:18:05 ID:jyQTNibe
めしミニ74
めし小105
味噌汁63
チキンカツ168
きんぴらゴボウ84
餃子105
とろろ84
店員の笑顔を一度も見たことがないのが気になるけど安いよこの店は
まあこれ以上値上がりしたら行かないけど
829やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 04:28:11 ID:a5y7wmCf
>>828
それどこの店だ?
830やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 08:09:48 ID:HUyH7Nx9
>>826
約18分だったよ。みんなヒソヒソ話してたよ。カレーじゃなくて林のイチキロがいいって言ってたバカ女がいたよ。
イチキロって言っても、カレーの連続comboはきついよ。よいこは真似すんなよ。
ちなみに多賀城店
831やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 12:47:17 ID:ZBEFTk64
>>830
乙w
早いな、やっぱこういうのは勢いが大事なんだろうな。
832やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 19:28:50 ID:LDQMh/DS
>>829
秋田のオープンホヤホヤ仁井田店
833やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 00:40:33 ID:CfM0gvAj
なんで秋田に進出?
秋田って新し物好きだけど飽きっぽい土地で有名
まちBBSじゃ結構秋田待望論多かったけど
いつまで持つやら・・・
834やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 07:59:33 ID:c6LsPOCE
FC
835やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 08:32:10 ID:Bd7ZfB12
>>831
ありがとう。
正直、カレーの連続comboで途中吐気がしたね。やはりあまり注文がないらしいね。頑張って全部食べてねっておばちゃんが言ったけど食べ終わったら以外に無反応だったよヽ(`◇´)/あんなもんもう二度と食わんよ。
よいこは真似すんなよ(^_^) b
836やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 14:38:57 ID:+YY/2Fsd
飯が不味すぎなので早く改善して下さい
837やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 01:39:19 ID:d/5X9hjB
カレーライスに飯の中を頼んでた奴がいた。
838やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 21:25:28 ID:v10lnaEi
あなご丼315円が最強、これとみそ汁で大満足。
839やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 21:26:12 ID:6bPTn+gU
牛丼をおかずにご飯を食える俺からすれば普通。
840やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 00:31:16 ID:BeqYsPKc
天そば+中が最凶
@麺だけ食う
A中を汁だけになった丼に投下
Bお茶漬けのようにズルズル中を喰らう
841やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 08:32:00 ID:ab52BpwL
これはひどい
842840:2007/03/23(金) 13:27:33 ID:BeqYsPKc
AとBの間に2分ほどチンするを追加
843やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 20:20:04 ID:qetb+iTF
>>840>>842
いくら半田屋でもそこまではできないなw
844かつ:2007/03/24(土) 00:35:35 ID:0S6LHVic
てすと

845やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 03:42:41 ID:r93bmgfH
>>840
ラーメンでなら よくやるけどね
846840:2007/03/24(土) 04:06:55 ID:a7e1jDUa
>>836
ごはんがパサついてる時なんかは特にオススメ
847やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 16:50:17 ID:W9rFtO1A
カレーは華麗
848やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 16:54:35 ID:7MQAZU9i
私の半田屋での定番は、
ご飯+ひじき+納豆+生卵
です。栄養もありそうで
美味いですよ!
849やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 17:02:58 ID:iFR7dR2Q
激マズ
850やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 18:20:37 ID:1cz4HUB6
最近イカチリとシュウマイチリソースかけがお気に入り
851やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 18:56:17 ID:W9rFtO1A
若いオニャノコ一人で来てるとこ見たこと無いな。
852やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 05:01:59 ID:+aCgXFvR
店員の採用基準がわからない
卑しい人相の店員が多いのはなぜなんだろう?
そこまで自虐的にB級を徹底しなくてもいいのに‥
マズいのはおかずだけで充分
853やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 13:40:06 ID:ZPWdf+ev
広島の毘沙門店は時間帯によっては若い子多いよ。
854やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 17:24:37 ID:sJhXH4FU
>>852
人が足りないから誰でも採用
855やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 22:16:09 ID:nPnlWIy7
>>854
悪いけど俺不採用になる自信あるよ。
856やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 13:16:07 ID:G+TiWzRl
最近めしや豚汁カレーを値上げしたのはガイシュツだが、最低200円払うのはイタイ
それに増して揚げ物等のおかずが減り120円以上の皿物ばかりになったのは・・・
おまけにカレーは冷めてて美味しくないし客が減るのも納得だわ
857やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 19:02:36 ID:nykoqyVO
値上げはまぁしょうがないとしても、オカズ一つ一つの量を少なくして値段安くする努力位はして欲しい。
俺は色々なオカズをちょっとずつ食べたいんだよ!
858やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 19:38:20 ID:SOoer5mC
僕も食べたいです><
859やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 23:23:10 ID:t///WfPR
3回行ったら飽きた
おかずのバリエーション少なっ!
860やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 03:16:37 ID:tJrL1Ps6
ラーメン+中めし+餃子
861やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 21:56:09 ID:m+8PAAuq
>860
いいねぇ
ラーメンに野菜炒めを一皿まるごとぶち込むと、多少豪華になるよ
862やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 23:40:33 ID:40e6LrqF
猫まんま
863やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 23:50:06 ID:WtQbldgw
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
864やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 00:04:25 ID:/IyOR4U8
とうとう沖縄進出かよ
865はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2007/03/30(金) 00:16:48 ID:ImtG52fG
はんだや最強
866やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 02:29:40 ID:46rhGK0/
越谷店行ったら不味かった〜。仙台店と池袋店が美味しかっただけに。
867やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 12:19:54 ID:gAi4bSR+
はんだや最悪
868やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 23:35:28 ID:hs7wTL31
>>866
漏れ、半田屋は越谷のしか行った事が無く、不味くてそれ以来行っていないんだけど、池袋の半田屋は美味いのかい?


869やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 23:37:25 ID:SR8aYFuS
>>868
不味いし高い
870やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 16:01:33 ID:3tO2lrkR
聖地だけはガチ
871やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 20:23:58 ID:7JSqgYhs
聖地で中dおかず2品で515円だったよ orz
872やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 22:13:29 ID:JEshjAit
聖地ってどこ?
納得の最安値はいくら?
池袋は80円
873やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 22:18:29 ID:JEshjAit
>>871
それは高いってこと?それとも安いってこと?
池袋ならおかず一品でその値段逝くよorz
874やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 16:38:56 ID:MVqkttvI
聖地って愛宕上杉通りのところ?
875やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 17:07:31 ID:2Fkr+1mB
六丁目でしょ
876やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 21:32:38 ID:8mm6qUMJ
昨日福山雅治のライブに行ったんだけど昨日のお昼に六丁の目の
はんだやで260円のミソラーメン食べたらしい。
ライブで話してた。
私その辺に住んでるし、たまに食べに行くのでびっくり!!
もっといいもの食べればいいのに〜って思ったけど、仙台ならではと言う事で
と言ってた。
あと阿部かまの100円のひょうたん揚げ食べたらしい。
誰か福山に遭遇した人いる?
877やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 21:46:16 ID:8mm6qUMJ
「黄色い看板」って言ってたから聖地こと六丁の目ですね。
878やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 22:10:24 ID:Zutx3PVe
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
879やめられない名無しさん:2007/04/04(水) 11:08:56 ID:CqjWWdyp
何が聖地だ、この仙台田舎馬鹿w
880やめられない名無しさん:2007/04/04(水) 18:53:33 ID:vuWCaRmc
聖地

めしのはんだや駅前店  仙台市青葉区中央1-8-30  7:00〜21:00
ttp://www.handaya.jp/map_ekimae.htm

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%81%96%E5%9C%B0*%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%84&lr=
881やめられない名無しさん:2007/04/04(水) 21:27:13 ID:pk/yW8rS
んで聖地の納豆はいくら?
882やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 02:15:06 ID:eyPSRHGA
74円(税込み)
883やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 06:56:59 ID:SWup9y1k
>>883
d
10円しか変わらないんだ!
どっかのサイトのメニュー表の写真に42円ってあるけど
古いのかな?
884やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 00:48:05 ID:62PzzOmT
>>883
あれは原油高騰前の2005年頃のチラシ
今はほぼ倍額
885やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 01:21:44 ID:xMiq5n2z
浅野支持者が土下座して謝罪してるぞ。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
886やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 06:51:58 ID:sBuVsvVL
>>884
なるほど
887やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 11:05:22 ID:VXv3aHaz
本町店は今でも納豆42円
888やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 19:58:04 ID:sBuVsvVL
納豆52円位までなら出せるけど84円だと食べる気にならないな
豆腐も小さくて高いし
サラダも吉牛や松屋のが安い
889やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 01:21:23 ID:XiITd/RA

ちなみに池袋店
890やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 00:50:17 ID:GY5jda1Y
この前(一週間ほど前)に聖地にいったけど
めし中95円
小74円
トン汁84円
納豆42円
おかずは最高126円(だったはず)

それより、求人の張り紙に出ている年齢制限が53歳までとなっていた。
何故に53なのか、50か55にすりゃいいのに。。
しかも肝心な給与が書いていない。
891やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 00:54:48 ID:GY5jda1Y
それと最近出た1kgカレーって普通のカレー(210円)の何倍なんだろ?
楽勝の感じだが。
892やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 02:55:49 ID:XrxKk5Qz
最近一番町に出来たじゃん、あんなトコに作ったら夜中とかにいつもあの辺ウロついてるホストたちの溜り場になりそうだね。うざっ
泉店とか多賀城店ってまだ寿司あるの?
893やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 09:51:54 ID:LUxxTML1
1kgカレーなんて食おうと思えば食える量だが問題は味!
894やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 13:26:49 ID:SKjLaZqf
酢鶏を食ったけど、思っていた以上に美味かった。
895やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:21 ID:S6UUMKDQ
聖地は原油高とは無縁だったということか?  
896やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 22:37:49 ID:lJc63uhV
そりゃそうよ、聖地は異空間・昭和で時が止まってるよ
897やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 23:07:58 ID:7itTfm4y
こだわりの素材ってこれ見せるようなものじゃないよな
http://www.handaya.jp/
味噌、塩辛、メンチカツなんてダンボールしか見えてないじゃないか。

半田屋が東京で池袋以外に若葉台というところにもあるのを初めて知った。
ちょっとメンドイが食いに行ってみる。
めしのはんだやじゃなくて大衆食堂半田屋なのが少し残念だが。
898やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 05:59:50 ID:iBoLpQfi
田 舎 仙 台 餌
899やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 12:42:29 ID:E4udnFrp
>>890
めし中そんなに安かったっけ?
900やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 19:24:35 ID:envwK+QS
塩辛まずくなったな
901やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 11:32:02 ID:fy6opiOp
那覇にもあったんだね
自転車で行くにはちょっと不便だな
市街地からだと長い上り坂があるんだよ

20数年前の新入社員時代
仙台の一番町店に世話になった
安い・早い・味もまずまずで好きだったよ

902やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 16:34:03 ID:dJYiMrma
ご飯がまずい。。。
おかずはともかくご飯だけなんとかしてほしい。
903やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 21:07:58 ID:DSQtWskN
あのごはんはササニシキかもしれないけど古米とか下等米なんだろうね
基本的にパサパサしてるし でも値段相応だから文句はない
904やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 21:17:29 ID:9X+R0l0A
二年ぶりに仙台行って、西多賀の店に入ったら
刺身も寿司もなく、揚げ物も数が減ってて残念だった。
905やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 22:32:40 ID:Svz2OrDe
久しぶりに池袋行ってきたー
中めし、豚汁、鶏揚げ中華風?みたいの食べたー
心なしか中めしの量が減ったような気がする
906やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 22:47:53 ID:g2ICF0dP
カレーうどん\210
907やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 01:14:49 ID:uAeTd1vc
1kgカレーって大食でない俺でも楽勝だった。
甘口だから誰でもいけるな。
908やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 19:47:47 ID:D2SaOeJM
1`カレーたぶん食えるだろうけど人目が気になって恥ずかしいから食わない(ポッ
909やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 19:58:16 ID:fS9g8096
普通のカレーの何杯分なんだろう?
910やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 22:39:11 ID:ooMWqzhJ
こんど、海藻サラダとさばの味噌煮の
乾燥品とレトルト買おうと思うんだけど、
いくらするの?あと、おいしい?
911やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 23:05:01 ID:281qA7q5
>>890
昭和のパソ通からの書き込みですかw
めし中95円 ってなによ
912やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 10:06:22 ID:eYtpTR4P
今から昼飯くいにはんだ屋に行ってあなご丼食ってくる
913やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 10:40:30 ID:6Ryz35w6
カレーうどんのカレーが薄い
914やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 23:10:34 ID:B+ZcWnQ2
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
915やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 23:10:56 ID:+m7wrQxp
はんだや(゚д゚)ウマ-
916やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 23:28:50 ID:EgG2TAMS
激マズ
917やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 14:22:46 ID:CEfKnmKA
沖縄での一号店が今日オープン
まいどおおきにはすでに9店舗あるし、もっと増えるかも
918やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 17:51:30 ID:BNWVf5WF
昨日1キロカレー食った。ギリギリ食えたけど地獄だね
919やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 23:41:47 ID:psizSYhg
>>917
沖縄はたしか特定不況指定離島地域(県?)だったから、本土からの出店は補助金が貰えるんでしたっけか
何年かの税制優遇措置も貰えるなら、「中d」100円位で提供してもいいかもね、本土からの観光客も少し見込めるし
正直・沖縄とかの外地にはんだやが出来るなんて思っていなかったから、歓迎です。

フロリダ・リゾートに行ったら、吉野家があってビックリ。 てなもんだ
920やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 16:56:06 ID:7WvmVzSv
沖縄も本土です、差別的発言はやめて下さい
921やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 21:28:59 ID:AET3CkbO
地理学的にも沖縄は本土じゃないっしょ…
922やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 11:25:36 ID:Hrss5Kr6
マスコットキャラのHANDAKUNにはだれも触れないんだな。
トップページでぐるぐる回ってるぞ
923やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 23:18:37 ID:4sq6DGPF
パサパサ米
924やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 00:38:16 ID:Tua0jAj6
仙台原住民は性格も意地悪で垢抜けない田舎者丸出しだから顔にも出るのか
925やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 01:57:47 ID:Xixqf6+H
>>924
民国民は日本人から毟る取る事しか考えていないから卑しい表情をしているよね
926やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 02:23:32 ID:/8mxSqSw
今日もウマウマだったぜ( ^ω^)
927やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 17:41:44 ID:Tua0jAj6
何が聖地だ、仙台クソ田舎馬鹿w
928やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 00:01:51 ID:elvrrC93
高松店ちょっと高いなぁ…。
広島では126円だったチキンカツが無いし
929やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 03:08:50 ID:QJt/M8fq
たとえばbivi店

タイメシガーデン680円食べ放題の看板をスルーして、はんだやに入場する。
なにこの愛国精神とか思うわけ。神風とかスーアサイドアタックとか・・・


それにしても中田店・おまえそれははんだや倫理規定違反だろ。コンプライアンスっとか
知ってるとか、いろいろな。 聖地のオバチャンには罪は一切無いというか、彼女らは天使だからな
930やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 01:05:46 ID:LUxygYbu
はんだやのチープさは
すでに神の域
931やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 01:26:15 ID:lpmG2XhU
同意。聖地だけはそのままのチープさでいて欲しい。
932やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 03:38:44 ID:ZB9vdl1C
吉牛並+味噌汁+半熟玉子
ソースカツ丼+豚汁+切り干し大根
ワンコインなら半田屋の方が満足したよ。
500円でおつりくるとは・・おそろしい
933やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 05:21:32 ID:C4cHyA59
今日初半田家経験しました。
前、東北自動車道の仙台IC降りた近くで初めて見かけて以来気になってました。
池袋近くの川越街道沿いドンキ横の店です。あんなところに半田家あったんですね。
味はともかく安かったです。
934やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 12:35:19 ID:KJ8Lu3t5
おまいら全員半田ベイベ
935やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 13:39:38 ID:FDcdlzdy
仙台上陸の学生なら1回は経験するもの。
仙台での手形みたいなモノだ。
最近の女子大生には4年間に一度も利用したことが無い奴もいるとか聞くが
そういう手合いに仙台を語る資格はない。
936やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 14:33:06 ID:FNC3yf/Z
アホか、田舎仙台は
937やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 15:31:39 ID:L3tN8bLf
めし中 温玉 豚汁 豚キムチ
うまかったー
938やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 21:06:41 ID:jdcKuEhD
あなご丼とロコモコ丼はガチ
939やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 22:58:30 ID:XiKUCGdN
池袋の中めし、以前より価格が上がって量が減ってる…
沢山食べたいオレ様はちょっと不機嫌
940やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 23:58:17 ID:XiKUCGdN
>>939
まちがえた。
中めしは値段はいっしょだった。
値上がりしたのはカレーだね
941やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 01:18:44 ID:o4IqNDeW
仙台原住民は性格も意地悪で垢抜けない田舎者丸出しだから顔にも出るのか
942やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 14:50:20 ID:fvi1Bl8d
確か、かなり昔だが 大盛り注文すると 食べれますか?
って聞かれるんっだけ
943やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 20:47:45 ID:o4IqNDeW
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
944やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 21:06:54 ID:o4IqNDeW
まさに東北のド田舎、仙台らしいなw
945やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 21:55:50 ID:v48bU7Ts
昨日一番頂点見に行ったらカレー260円…さすが一番町だ。
946やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 02:11:22 ID:9lFDFZVY
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
947やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 02:51:31 ID:DsUKTu5C
さっき小頼むつもりが中頼んでしもた…
948やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 17:50:03 ID:O5Mh18J7
もちろん完食したよな?
949やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 00:49:12 ID:BIZPpU3i
いい事考えた
大きな梅干おにぎりゴマ塩まぶし×2個と沢庵3切れをな、
河北新報とかの新聞紙で包んでレトロ感出して、お持ち帰り弁当として売ればどうよ?60円ぐらいならバカ売れかな。
あとさ おかずはパックを20円ぐらいで売って、詰め込んで持ち帰れるようにする。

どうよ、斬新で画期的だろ。新世紀はんだやならこのくらいやって欲しいね。
950やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:09 ID:phibi4p9
>>950
お前、俺のケツの中にションベンしろ
951やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:57 ID:phibi4p9
間違えた
×>>950
>>949
952やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 22:27:45 ID:cb0Qvolz
そういえば昔、チソ歩を曲げて己のアッー!へ突っ込んでいた画像があったよね
953やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 02:18:52 ID:Es7xnTgd
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <仙台原住民ははさっさと死ねよ阿保!
   \   \_/ /   \_____
    \____/


954通行人:2007/05/04(金) 12:18:21 ID:bcRiJrBG
半田屋に対する妬みがこの板を栄えさせているんだな。
955やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 20:47:57 ID:VvQNuEVx
アラシはいつまでも粘着して気持ち悪い奴だよ
ま、おれはあぼーんで見えないけどなw
956やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 16:33:21 ID:6CQA0non
仙台原住民は性格も意地悪で垢抜けない田舎者丸出しだから顔にも出るのか
957やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 04:26:25 ID:Wl1VDlu6
何が聖地だ、仙台クソ田舎馬鹿w
958やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 17:31:20 ID:kcQqq+Wa
妬みカキコ5963
959やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 17:58:55 ID:p9pY/hjZ
まともな商売できない大阪の詐欺師集団の妬み
960やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 19:43:51 ID:TU8wgNw2
>>956
「まいどおおきに」といいながらFC店と客から
お金を搾取する犬坂民国発祥の腹黒い食堂があるそうだね
961やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 22:36:23 ID:Wl1VDlu6
  /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <仙台原住民の田舎者はさっさと死ねよ阿保!
   \   \_/ /   \_____
    \____/

962やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 15:18:53 ID:ozme/Rov
>>961
そんな事してるとアナタに返ってくるよw
というかすでに返り掛けている?

   因  果  応  報w
963やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 22:38:35 ID:OX3v2N1k
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
964やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 23:06:34 ID:d3AI/jhy
本日仙台まで旅行に行き、はんだや初体験しますた。
駅前店、でいいのかな?さくらの百貨店の裏(何とか横丁って書いてあった)ぐらいにあるやつ。
中めしって、そんなに言うほどはたいしたことないじゃん、って思ったけど、実際食べてみたらやっぱりかなり多かった…。
豚汁といい、あの値段であの量は確かにたいしたもんだね。
中めし・豚汁・とんかつ・かぼちゃの煮付け・塩辛で、合計450円なり。
何ですかこの安さは。
地元の定食屋の感覚で、てっきり7〜800円は取られるものと思ってたんで、会計のときちょっとびっくりしたよ。
味もまずまずだったし、これなら充分合格点以上でしょう、消費者からすれば。
うちの地元にもできてくれないかしらん…。
ちなみに茨城です。
965やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 23:48:00 ID:mj4MoGVN
>>964
初はんだやおめでとう!それも聖地ですか。
あなたももう虜になりましたねw
966やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 23:56:21 ID:mV9QUfSk
>>964
新規で出来るとしたら漢字店だろうね、まあそれでも多分安いけど。
でも最初にそこ行っちゃうと、漢字じゃ物足りなくなるよ
もう仙台住んじゃえ
967やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 01:25:40 ID:6lO17TLq
仙台に家買っちゃえ
968やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 03:41:38 ID:k259+z2S
深夜2時半 多賀城店
一週間カップラーメンばっかりで、たまには普通の
食事をしようと思って半田屋に行った。

通なら「中・トン」で終わらすところなんだろうけど、
新メニューの「ロコモコ」が気になったのでそれにした。
ロコモコ、サラダ、トン汁、豆乳で 計700円弱。
半田屋にしては高いけど、栄養を考えての選択。

出来上がったロコモコを席まで持ってきてくれた
おばちゃんの笑顔が、おふくろのイメージに
かさなって少しせつなくなった。

具だくさんのトン汁が、こんなにも美味しいものだったんだと
あらためて思った。

ほんとうに、ごちそうさまでした。
969やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 21:09:00 ID:tqypPezG
まずい。。。
おかずはともかくご飯だけなんとかしてほしい。


970やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 01:38:08 ID:v2MtFiVh
今日もうまかったー
971やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 03:59:08 ID:FvwLVhpW
BiVi店は流行ってるみたいだねえ。BiViのテナントの中じゃ一番儲けてるんじゃないか?
972名無し:2007/05/10(木) 10:32:37 ID:o5oZMb7l
でも、Biviの朝にいるババア感じ悪いよな!
なんかもさいのばっかだし
973やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 17:57:33 ID:xI/VyJPl
クソまず 田舎食堂
974やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 23:05:58 ID:v2MtFiVh
Biviは女性も多いよね
あの雰囲気ははんだや初心者向きかも
975やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:22 ID:ZIbwP2Z6
クソ不味い!!!
>>969
おかずもなんとかしてほしい。
976やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 23:49:00 ID:v2MtFiVh
粘着の理由ってなんだろうね。
いちいちお気に入りに入れて、毎日チェックしてるなんて気持ち悪すぎ
仮に気に入らないことがあったとしても、店に直接文句を言う勇気も無い情けない奴。
977やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 00:12:19 ID:ZNjkMbJx
相手しないでね。ageて書いてるのは全部荒らしの自演だから気にしないで。
978やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 00:24:41 ID:8mkGXe/x
味噌汁
ソースカツ丼
豚汁
切り干し大根

いまいちだよね??
おいしくないよ?
979やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 12:15:36 ID:QNx/QvRb
秋田に出来たら
TV局が珍しがって取り上げること取り上げること・・・
ま、利用するけどね
980やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 05:40:12 ID:KVupT84u
中国野菜やめて欲しい。まかない毎日食べるの怖くてお弁当にした。
981やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 06:32:08 ID:p2tgPB/G
>>979
一度も観た事がない…
982やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 11:21:41 ID:QYUoEO92
>>980
そのお弁当にも中国野菜が入ってるんじゃね?
983やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 15:00:05 ID:RWO8NgKe
もう不毛な話はやめませんか?


あってもなくてもどうでもいいじゃないですか、そんな店。


984やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 20:08:13 ID:q6Ru4aSz
確かにそうだな。
考えてみればどうでもいいな。
985やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 21:46:34 ID:vRLwKGOv
聖地のある食堂
それが はんだや
妬みで汚れた異教徒は去れ!
986やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 08:43:20 ID:nH3ZHcjf
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
987やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:44:03 ID:J4MEl4Ll
昨日初めて行きました。

鯖南蛮漬、サラダ、中めし、味噌汁で400円台というのは金の無い身には
大変ありがたかった。値段を考えれば内容もいいですし。
しばらくは外食の度にお世話になりそうです。

それにしてもだ。
人前で胡座をかいて飯食うの止めな(それも母親、娘がだ)。
それ以上に調味料は使ったらすぐにコーナーに戻せ。
いつまでも自分達のテーブルに置くな。他の客もいるんだぞ。

名古屋競馬場前店で13:00過ぎにいたバ家族、お前らだよ、お前ら。
988やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:54:22 ID:r77QyDPr
>>987
初めて行ったにしては、はんだや通みたいなこと言うね。
989やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 01:06:47 ID:Mf6jxywG
今食って帰った
24時間営業のありがたさをしみじみ感じるね
990やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 01:56:07 ID:+w1UXQ4T
豚丼+豚汁+ひじき=500円でお釣りきたアリエナス!
豚丼の汁がくどい、豚に片栗粉の衣?コーティングがウザス。
豚汁の豆腐は木綿か焼き豆腐にしてくれ。
991やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 07:03:28 ID:S3fanXwE
>>987-988
そうだ!それに、食い終わったら長居は無用。
992やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 11:48:43 ID:vaHCu7yj
はんだやなら
1日3食が1000円以内で済む。
993やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 12:09:41 ID:FXWQKEEZ
味覚音痴の貧乏w
994やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 00:27:05 ID:5wiuIVc0
そろそろ梅
995やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 02:31:47 ID:yVZjWxBN
  /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <仙台原住民の田舎者はさっさと死ねよ阿保!
   \   \_/ /   \_____
    \____/



  /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <仙台原住民の田舎者はさっさと死ねよ阿保!
   \   \_/ /   \_____
    \____/



996やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 03:09:35 ID:5wiuIVc0
997やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 06:52:06 ID:Vu0RNfNd
相変わらず中田は不衛生
998やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 11:30:08 ID:SX6nxN6G
えーーっと
会津若松の店は・・・ここですか?
999やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 17:18:47 ID:8s+6W2vv
おいしいね
1000やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 17:20:08 ID:Ln5IjbbX
(σ´∀`)σゲッツ! 1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。