【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】18杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
仙台から全国展開を始めた大衆食堂チェーン
『半田屋/めしのはんだや』の総合スレです

◆公式サイト
http://www.handaya.jp/
2やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 14:03:23
◆過去スレ1(未html化)
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】17杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1118386274/
【野菜物】めしのはんだや&半田屋【安い?】16杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098509715/
めしのはんだや&半田屋【本店】15杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094010986/
めしのはんだや&半田屋【本スレ】14杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090872513/
めしのはんだや&半田屋 13杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089691907/
めしのはんだや&半田屋 12杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084368806/
めしのはんだや&大衆食堂半田屋 11杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079321761/
めしのはんだや&大衆食堂半田屋 10杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074796307/
【最強】めしのはんだや&半田屋 9杯目【最強】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071397703/
【中豚】めしのはんだや&半田屋 8杯目【塩辛】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068572847/
3やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 14:03:53
◆過去スレ2(html化済)
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 7杯目【中飯】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1064/10642/1064229300.html
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 5杯目【中飯】(実質6杯目)
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1059/10594/1059423490.html
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 5杯目【中飯】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10492/1049298976.html
【小豚汁】めしのはんだや&半田屋 【4杯目】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1038/10387/1038723591.html
【貸借は】めしのはんだや【友を失う】
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1022/10224/1022488714.html
めしのはんだや
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975600260.html
『めしのはんだや』ってどうよ(貸借は友を失う-ゲーテ-初代スレ)
http://piza.2ch.net/log2/hokkaido/kako/962/962917527.html
4やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 14:05:42
5はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2005/10/27(木) 15:42:01
はんだや最強
6やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 15:51:20
もう面倒だからここでいいや
7やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 18:17:13
ここの米、日本産?
8やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 18:18:46
               _             ,ー 、_
    _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
    \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
      \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
      農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
       ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
            ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                   ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
灼熱のマグマダイバー・サンダルフォン様が>>8GET!!  =ノ'\.__ノ, ヽノ
キュートな触手がエヴァ弐号機もガッチリ捕縛♪    ゞノ \ ,/'' ゝ/
                                ヾ/l ヽ/ノヽ/
                              ∠ ‐ " ー- '"
  第>>1使徒 結局お前はなんだっつーの!ハッキリしろこの引きこもり野郎!
  第>>2使徒 ターミナルドグマで磔にされてやんの(プ
  第>>3使徒 N2爆雷凌いだくらいでイイ気になってんじゃネーよ(プゲラ
  第>>4使徒 お前はナイフ一突きでやられてるし(ピッ
  第>>5使徒 のんきに突貫作業ですか?お前にはお似合いだな(ププ
  第>>6使徒 見事に釣られたわけだが(w
  第>>7使徒 分裂できても攻撃パターンが一緒なら意味ねーっつーの(プゲラプオス
  第>>9使徒以下 まあ俺たちの二の舞にはなるなよってこった(プゲヴァンゲリオン
9やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 18:52:52
本スレはここでいいのか?
10やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 19:04:08
混乱
11やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 19:28:10
【聖なる】めしのはんだや 18杯目【食堂】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130260223/

もうメチャクチャだな。設立日時は↑の方が早いが…
12通行人:2005/10/27(木) 21:53:07
早ければイイというのか?
最近こういうことが頻発しすぎる
俺はタイトルが正しい方に参加する
13やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 01:22:15
タイトルが正しいってどれよ?
14やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 02:28:57
ここ
15やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 12:05:16
昼食 いってきます
16正しき消費者:2005/10/28(金) 21:11:26
あのさ 
もうここには書き込まないで。
今、本スレでは「埼玉県北越谷店の大根おろしの価格を仙台並みに下げる」論争で盛り上がってるからさ。
もういいよ ここは下げてね。よろしくオール!!

ちなみに本スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130260223/
17やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 21:39:20
ここか
18やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:45
盛岡に出来た半田屋逝って来た。
サンマが焼きたてでウマス
トン汁は大きな器・・・市名坂の倍くらいのやつ。

むかし、はんだやだった、めしっこ本舗とは清潔感やオカズの質が段違いだ
めしっこ本舗潰れて、また半田屋にならないかなぁ・・・
19やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:57
駅前を聖地と語った私の気持ちはどうしてくれる
半田屋とのつきあいはハンパじゃない
若い頃の苦労を知らず面白がっている連中とは
思い入れが違うのだ
20やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 23:34:57
とん汁はすばらしいな、量が
21やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 00:11:43
とにかく激マズなド田舎食堂
22やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 00:50:29
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
23やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 01:21:13
いい加減統一しろよ。
24やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 13:59:24
漢の半田屋
家族一同で食ってるのを見ると痛々しくなるぜ
25やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 18:44:46
ではこちらでおながいします
26やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 19:01:25
断る。
27やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 19:05:48
半田屋で、家族でメシ食ってどこが
悪いんだ?じゃあ、どこへ行けばいいんだ?
28やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:35
>>27
吉野家
29やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 19:40:19
>>27
漢字なら全然アリ
ひらがななら引く
30やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:44:31
営業で回るから市内はほぼローテーションの範囲
31やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 01:37:07
てか、家族連れで、半田屋、吉野家とかに
入って飯を食う神経がどうかと。
金ねーのに無理すんなよw
家で食えばいいじゃん
32やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 02:52:39
安いね。
33やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 10:41:40
よーしパパ中めし食っちゃうぞ
34やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 12:39:36
市名坂が 俺的には一番使いやすいな
300円台で満腹
フライは健康のため避けている
35やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 13:49:35
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
36やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 15:26:08
>>34
かつての漏れの愛した市名坂店

でも、あそこってトン汁が少ないんだよな
37やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 16:47:57
今や西多賀店の常連だ
しかしこの店は他と比べて家族客が多いように思われる
38やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 11:30:00
カレーマーボー丼って どの店にもあるわけじゃないのね
39やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 12:32:13
結局こっちでいいわけ?
40やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 14:09:17
いいよ
41やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 13:00:09
金がないときはいつも中トン餃子
42やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 13:55:26
営業なので
納豆や匂い系は避けねばならない朝と昼
43やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 13:57:43
でも>>42自身が匂い系の罠
44やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 16:30:38
加齢臭は背中上部、首の下付近から出てくるからな
よく洗えよ
45やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:41
死臭が出てる奴も多いしな。
46やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 22:34:23
今日の俺のメニュー。
さんまの塩焼き、菜の花のごまあえ、鳥の唐揚げ甘酢あんかけ、焼き餃子、豚汁、中めし、で¥725。
47やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 22:43:10
その価格帯なら 他店へ逝け
48やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 22:43:11
ここのご飯、おいしい?
49やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 23:44:53
時間帯・おばちゃんによって豚汁の量にムラありすぎ。
俺に惚れてんのかと思ってしまうほど具沢山によそって
くれる神オバがいるかと思えば、僕何か悪いことしまし
たかと疑っちゃうくらいに寂しい盛り方をするババーが
いる。
50やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 23:49:02
>>49
今日、まさにそんな感じだったぜ@盛岡

トン汁がえらい少なくて、レジのところで絶叫してしまった。
言葉に出すつもりなかったんだけど「少ねーっ!」って・・・('A`)

意に介さず会計をさっさと済ませようとレジをうつババアに頭にきたので
入り口のアンケートに「トン汁少なかったよ('A`)」と文句書いておいた

ちなみに本日は
ワカメとキュウリの酢の物 焼き魚(鮭) 冷奴 トン汁の計4品で450円強
ローカーボダイエット中なので、ご飯は注文せず。
51やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 23:49:48
あ、菜の花忘れた・・・計5品だったよ
52やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 02:29:15
>>49
それは……嫉妬だよ!
53やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 10:13:28
今日の名古屋競馬場前店、開店以来最高の客入りなるか
54やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 10:59:42
昔のオバチャンが巡回して伝票付けるシステムのときは、
伝票書いてもらってからコッソリおかず数品パクッテ食えた
のになー。寂しい時代だぜ!
55やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 12:10:45
ご飯の重さを量ったり
豚汁の量が少ないとか
半田屋も大変そうだね
丼勘定がはんだやの王道だったのに
56やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 14:01:08
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
57やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 20:57:41
昔のはんだや(後会計)なら何回か食い逃げした事有るだろおまいら?
58やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 13:45:12
無いよ 
59やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 02:15:14
カレーのにんじんがでかすきるんですが。
60やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 03:08:19
何か冬場限定メニューってないのかな。
いや、勿論豚汁の美味い季節ですけどね。
61やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 13:09:07
盛岡の会計が滅茶苦茶いい加減。
気がつかずに帰ってからレシートみたら、オカズの価格がまったく
出鱈目。

いくら外人のバイトだからって、ちゃんと会計くらいできるやつ置けよ('A`)
62やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 04:36:46
半田屋で油断しちゃダメだよ。日本にいる感覚でいるといいカモにされるよ。
63やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 11:39:13
平仮名だったら、命のやり取りを感じるときがあるけど、漢字化しても油断できない
のかよwwww
64やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 14:01:23
油断できないよ マジで油断できない。
65やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 16:21:55
食い物がアバウトなのは
はんだやらしいが
こと会計となると話は違うよな
66やめられないななしさん:2005/11/06(日) 19:46:11
愛知県小牧店

さいきんやたらと、元気のいい男性がいて
その声でこちらが萎縮してしまうほど(笑

それはそれとして
ここの210円のエビフライ丼(゚д゚)ウマー

67やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 23:01:45
大根おろしとか温泉卵が好きなんだけど
84円なのはなんか異様に高い気がする
68やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 23:50:09
なんか新しい店舗だからか、小鉢の量が毎日違うのが気になるな・・・

高いと思う小鉢は
@キムチ納豆 105円
A菜の花    105円
B豆腐(1/4)   64円

基本的に小鉢は高い。

逆に安いと思うのは
@にしん1匹、秋刀魚1匹 120円
Aおなじみライス類
Bトン汁 84円
69やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 09:54:37
ライスカレーと麺類も安い
70やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 16:16:32
ギョウザの84円は安いだろ
71やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 17:09:25
山形にも半田屋作ってくれよ・・・
72やめられない名無しさん :2005/11/07(月) 20:34:45
>>68
君はそう感じたのかね? ハハハ では僕が書こう。
場所は埼玉は北越谷店。

安いと思うのは
@トン汁   105円
Aハンバーグ 168円
B揚げギョーザ 105円

逆に高いと思う小鉢は
@大根おろし 84円
A大根おろし 84円
B大根おろし 84円 

まぁ はんだやよ 反論はあるだろうが聞いてくれ。
俺は昔、板前をしてた。大根おろしはよく作ったもんだ。

大根一本でどれだけの量が出来るか? 俺は知ってるよ。
84円ですか? 人件費? 光熱費? 家賃? 
なるほど なるほど 
しかし俺は高いと言いつづける。84円がために俺は大根おろしを取ることが出来ない。
俺を笑うなら笑ってくれ。
しかし俺ははんだやを信じてる。いつの日か大根おろしが42円になってることを信じる。
 
73やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 21:11:16
大根おろし、宇品店は42円。倍とはお可哀想に。
ただ宇品は、メインになるおかずが高い気がする。
74やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 21:44:06
>>72
【大根おろし持ち込み】
【テイクアウト】
75やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 00:25:38
さいたまから広島に引っ越し汁
76やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 05:13:23
大根おろしを持ち込めばいいんじゃね。

埼玉の越谷にある農家の畑から大根を盗むか
ロヂャース越谷店で大根を万引きして自宅で大根おろしをつくれば無料。
77やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 06:17:43
>>76
おいおい!
はんだやの客層を良く考えてレスしろよ!
実行しそうなヤツラが満載のところだぞ
78やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 15:11:43
大根なんて雪の日、お地蔵さんに笠かぶせてやればタダで持って来てくれるよ。
うちはいつもそうしてる
7972:2005/11/08(火) 18:28:05
おおお こんなに応援レスが返ってくるなんて嬉しいwww

今日ははんだやには行きませんでした。
北越谷駅の吉野家で豚丼食べました。今日はレスがいっぱい返ってきたので
一人一人にレス付けます。

>>73 いいなぁ 42円だよな やっぱ 大根おろしなんかに82円も払えるかwww
>>74 持ち込みはどうかなぁ?ww それだったら家で食べるよww
>>75 仕事があれば引越ししたいねww
>>76 ロヂャース越谷店ってww あそこはマジで安いよな。はんだやはあそこで野菜買えww
>>77 確かにそうだな。越谷は日本一の激安店 ロジャースがあるからなwww
>>78 おまえおもろいなwww
80岡山厨臨時代理:2005/11/08(火) 18:53:17
>>75
日教組に支配された劣った教育
深夜アニメをやらない地元放送局

しゃれにならないからやめれ
81やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 19:07:06
愛知の小牧店確かにうるせえ店員が居るなあ…
82やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 21:42:30
>>80
日教組より深夜アニメの方がしゃれにならないほど劣ってるので問題なし。
83やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 22:45:45

いや!

大根おろしの値段なんだけどさ!

真剣に考えたんだけど!!

(1)大根をする(1本180円の業者向け ごんぶと大根で小鉢50杯分とれる)
(2)陳列する。
(3)品質が落ちてないか店員が目視で1時間に60回チェックする。


この(3)の工程で値上がりしてるんだよ!!(AA略

っていうか20円で出せヨ。。。。。。。。。。。。。
84やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 23:00:37
大根おろしと豚汁とか大根煮たやつに入ってる大根、どっちが量多いんだろ?
全部84円だけど
85やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:39
>>83
おまいの大根の価格設定自体が間違ってるんだよ、そんな陳腐な大根じゃないんだ

語ると、ちょっとながくなるけど・・・

半田屋で使っている大根はな・・
交通事故で両親を失った雪子(以下雪ちゃん)が、青森に住む爺さんに引き取られて
悲嘆にくれながらも、爺さんと二人で寒空の下大根を作って、降り積もる雪を、小さな手で
払いながら、手にあかぎれをつくりながら収穫した、そんな大根なんだよ

雪ちゃんの作った大根は、青森の雪と冷たい北風に鍛えられて、甘味と辛味が調和した
雪待ち大根として育ち、その味は最初は近所で評判になり、数年たつうちに大田市場は
もとより日本国中の生産者・流通業者に知られる銘大根として評価されるまでになったんだよ

そんな大根を半田屋は仕入れて、大根おろしに使っているんだ・・・
ちなみに、雪ちゃんの大根は甘味と辛味のほかに、ちょっとだけ塩気を感じるんだ
それは、雪ちゃんが大根を作りながら、両親のことを思って流した涙の味とも言われてるんだ




と、だらだらと長文を書いて疲れた。結論的には大根おろしは原価が低くて半田屋にとっては
ドル箱商品。原価が高い商品と抱き合わせて食べてチャラにしろというこったなwwww
86やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 11:47:15
>>85
やずやかと思った
87やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 19:48:41
盛岡は津志田にある、新しくできた半田屋に行ってきた

にしんが168円と上堂の120円にくらべ高く、トン汁は強烈に少ない
おまけに鮭は美味く焼けてないのか、解凍が駄目なのか身がベチョベチョ
おかずも干からびている

新しく出来て、あのクオリティーかよ
平仮名と変わらんくらい駄目な店だった。
前のラーメン屋を改装してできた店舗で古さは感じないけど、あのおかずと
調理の下手さではどうしようもないな

外国人の多い上堂は案外クオリティーが高く、客層も学生が多くいつも混雑
しているけど、津志田は危ういね・・・このままじゃ
88やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 06:18:22
>>72
つか、お前まだ粘着してたの?ww
いい加減貧乏くさいこと言いっこなしにしようや。
ほら、さらに高いなめこおろしでも食いながらマターリいこうぜ。
89やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:57:07
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
90sage:2005/11/13(日) 03:16:19
大根おろしでケンカするなよ。
・・しかしある意味この殺伐さが、ひらがなはんだや魂を
彷彿させるとも思うが。
9190:2005/11/13(日) 03:18:27
sageを名前にいれてしまった・・・・orz
申し訳ない・・・
92やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 05:51:00
汁豚姉妹
93やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 13:41:59
>>85

ウワハハハハ!!
途中で吹いたv
94やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 13:08:01
ミニ 天ソバ 餃子
95やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 14:43:36
おかずも干からびている
96やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 19:54:06
>>73
宇品は取り盛皿の判断が露骨なんだよな。見た目DQNの土型・チンピラ風・古事記親父なんかは
126円皿で零れるほど盛ってても126円なのに見た目普通の学生リーマンなんかが常識範囲内で盛ってても
平気で倍扱いするんだよな。これ誰かが岩魚いかんよ。昼時の中年ばばぁバイトがその兆候多し。

あとこのばばぁはベテラン風な指導してながら打ち間違い多いし。次は名札見て晒せる範疇で晒すよ!
97やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 20:27:40
>>196
懐かしいな。自分で盛るタイプの半田屋
近くにない。すべて最初から盛って並べてあるんだよな。
あの、おばちゃんとのギリギリの駆け引きがいいんだよな
98やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 00:00:21
広島県の紙屋町の半田屋を時々利用してます。他の店舗はわからないが大根おろしは置きっぱなしにしてあり、かなり時間がたっているようでいつも辛い、臭いがすると思うのは僕だけでしょうか?
それと取り皿や容器が小さい
99やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 08:27:09
ミニdキムチ納豆目玉焼き¥294
100やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 10:51:45
>>98
そう!取り皿が小さ過ぎで、盛ろうとすると料より多く見える盛り方になって
しまう。それで126円もしくは倍252円は普通の店より凶悪。取り皿は105円が妥当
!だから最近は盛り皿取らずに出来上がり品選んでる。腹立たないし、でも野菜類
のオカズ不足になること受け合い。
101やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 22:28:28
納豆食べるときも生卵が入った小さな容器に卵と納豆をいれて混ぜなくてはいけないんだけど、容器が小さく、別の大きな空の容器が用意されてないため、混ぜにくい
102やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 00:19:35
納豆は単独で食ってこそ旨い
卵かけたら味がボケる
103やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 07:33:30
納豆は玉子入れる派入れない派がいるよね。
どっちも楽しめたら勝ち組だけど納豆嫌いな俺は負け組orz
野菜は豚汁と回鍋肉でもりもり食べれば良いジャマイカ^^
104やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 13:23:55
つか、素直にサラダ食えよ貧乏人ども
105やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 15:58:15
盛りすぎたら、倍額取られるのかよ
いくら盛っても良いのかと思ってたが。
注意しよう
106やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 17:21:42
取りすぎでも倍は無いだろ、126→168だよ普通は!
107やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 20:59:44
>>105-106
広島宇品店は平気で倍って言って来る小汚いパートのババアが。
108やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 23:22:49
>>107
広島県の紙屋町店も盛りすぎは倍の値段にしますと張り紙がしてあります
109やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 23:26:17
仙台も札幌も盛りすぎは倍の値段にしますと張り紙がしてあります
110やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 02:44:28
仙台愛宕大橋店もそんな注意書きあったっけ?
いっぱいいっぱいまで取ったけど126円だったよ。
111やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 09:07:46
きっと憐れんでサービスしてくれたんだろう
112やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 11:27:11
市名坂も目一杯盛っても加算されるなんてことはなかったな。
レジが怖いもの知らずのオバちゃんの場合は、加算するのかもしれないが
大学生バイトくらいじゃ、そんな危険なジャッジはできないでしょ
113やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 12:34:18
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
114やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 16:12:12
てs
115やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 16:46:42
ベッチョ仙台の飯屋、とうとう東京にシンシツしたんだってな。
クリビツテンギョー(@Θ@)
116やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 17:47:21
>>115
佐々久が東京進出?
117やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 01:37:18
僕の台所 はんだやですが
118やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 05:41:42
今日 北越谷店に行ってきます。
もし大根おろしが84円のままだったら
カレーだけ食っておとなしく帰ります。
119やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 07:17:54
どうせ倍取られるなら思いっきり山盛りにしてやれば委員でない?
120やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 08:55:44
三倍取られたりしてな。
121やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:29:57
2倍の倍で4倍
122やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 16:53:14
こめがますい。
123やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 19:33:12
寸胴の中のトン汁がなくなりはじめると、明らかにお椀に入れる量が減る

給食当番じゃないんだから、毎回トン汁の量を一定にしてくれよ('A`)
124やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 19:47:55
はんだやで600円越したら負け組みだろ
125やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 20:36:09
ごはんの質(炊き方も?)が明らかに落ちましたね。
仙台在住時、今は亡き小田原店に死ぬ程行きましたが
確か鍋でご飯を炊いていました、あれは本当に美味かった・・・!!
126やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 20:39:04
あれ?もしかして今も鍋で炊いているのかな?
まぁ美味しくなくなったかもしれないのは事実だと思いますね。
ところで・・・私は野菜炒めは山盛りにするという事はあまり
しませんでしたが、野菜の下に肉をタンマリ隠していました。スマソ(´・ω・`)
127やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 01:39:34
>>125
小田原店ってどの辺にあったの?原町から花京院経由で通勤してたけど知らなかったよ。
128やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:25
箱堤にある支店は他の半田屋と比べると限りなく学食に近いと思うのだが・・
129やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 04:43:55
ぼくはきようはじめてはんだやにいってきました
おばちやんがとんじるのぐをたくさんいれてくれましうれしかつたです
130やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 06:58:13
>>129
>いってきました
×っ
○つ
( ´,_ゝ`)プッ
131やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 07:41:18
>>127
え〜と・・・。旧七十七銀行鉄砲町支店の前、
ちょっと(かなり)前まではきらら寿司、びっくりドンキーが
あった所、今は・・・花京院方面に向かった時の右側に
ローソンがある所・・・の近くですね。
132やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 10:25:58
もういいよ!!こんなド田舎定食屋!!!
133やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 13:20:48
しかし昼食時は人が多い・・・
134やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 20:40:55
仙台駅の中にある半田屋を見つけれなかったぜ
135やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 22:13:06
ビビの半田屋で豚骨6人で食ってます。
今日は泊まります
136やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 01:39:14
一杯の豚骨…
137やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 08:06:39
南米が鳴いた。
138やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 08:14:42
ちょっと半田屋に朝飯喰いに行って来る
139やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 12:24:04
ともかく沢庵が高いのが許せんのだよ!!
140やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 12:25:29
沢庵は自分のばあちゃんに漬けてもらえ
141やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 17:09:45
都内にはないのか?
一度行ってみたい。
142やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 17:13:06
>>141
大衆食堂半田屋@東京スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096020334/
143やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 18:53:39
田舎発祥の食堂は駄目
144やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 21:08:30
宇品店批判多かった126円取り皿中止した模様。
まあ土方・見た目DQNは大盛OKで普通の奴は倍増しなんてしてたら批判当たり前
145やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 22:03:33
ほう。今夜あたり行ってみるかな。
146やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 23:00:20
>>139
おまいは半田屋の大根を(ry
詳しくは>>85を嫁
147やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 04:31:51
材料単価より手間賃で売価算出してるのかな?
148やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 21:30:10
宇品店でまたレジ間違い(42円増し)された。しかも同じ人間に3回目の
間違い。流石に腹立って、「おい!あんたこれで3回目やぞ!」と言うと
オバハン「え!!何処が間違いなんですか!?」「オカズ84円が・・・(間違いに気づき)
ああ〜すいません。」 別のパートが対応して返金。はっきり言って宇品店の昼に行く人は値段増しでボラレテル
可能性大きいよ。レシートを確実に見て確認するべし。当初は俺も些細な額だし、よく利用
してるので敢えてスルーしてたがもう限界だ!計算出来ないババァをレジ担当にするんじゃないよ!
一応他の正社員らしき従業員に「宇品店レジミス多すぎ!些細な額だがキチンとしろ!」と言っておいた。

ちなみに間違い多い女従業員は40後半〜50台前半と思われ、昼前後にレジ打ちしてるので
気をつけるべし。関係者はこのレス見て猛省しろ。額の問題じゃねぇ!
149やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 22:05:55
大根おろし68円だったぞ@盛岡

そして今日、キムチ納豆と、キムチとレジ打ち間違えが発生。
キムチだと思ったらしい。
40円くらい得だったけど、自己申告した。

レジはマジでいい加減だ
150148:2005/11/24(木) 22:07:07
このパートの名前確認してるけど敢えて晒さないよ。別に俺はアンチ半田屋じゃないし
むしろほぼ毎日通って有りがたいと思うからこそ個人名は晒さない。

ただいつも感じてたんだがレシート渡しを徹底するべきだと思う。忙しい時間になれば成る程
いい加減な目視による打ちミスが多発してる。しかし客はこんなもんだろう程度の認識なので
レシートを受け取らず&要求せずレジ担当もなぁなぁでレシートを渡さない&いい加減にレジ打ちする
悪循環になっているのではないでしょうか?
151148:2005/11/24(木) 22:13:37
連投すみませんが。
私は広島市内を広範囲で移動するので紙屋町店・毘沙門店・宇品店と
昼は何れかの半田やを利用しますが宇品以外ではレジ間違いされた事は
ないです。
152やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 00:47:23
500円で腹一杯くえる半田屋が好きだ!!

雨の日は何故か客足の少ない半田屋が好きだ
どれもこれも濃い味な惣菜が好きだ
中盛以上がない半田屋が好きだ
12時半になると売り切れる大皿料理が好きだ
衣が薄くて時々身が焦げているハズレがある「鶉卵フライ」がすきだ
マルシンハンバーグよりグルメなハンバーグが好きだ
客を見て中盛のご飯の盛を微妙に変えるパートの叔母さんが好きだ
銀杏の入っていない茶碗蒸しが好きだ
無料のお茶を2杯と水を2杯とミニご飯と味噌汁しか食べない客がいる半田屋が好きだ
変なオヤジが突然目の前に座って「お父さん。お母さんは元気ですか」と話しかけてくる半田屋が好きだ
おでんの皿に大皿料理を山盛りにしてレジで怒られるお客がいる半田屋が好きだ
153やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 01:00:39
田舎発祥の食堂は駄目
154やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 17:48:21
 (´Д`;)ヾ 山形マット殺人県民が
   ∨)   ご迷惑をお掛けしております
   ((
155やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 20:03:27
>>149
おまえいい奴だな。
俺は埼玉県民だけど東北人の友達が多いんよ。

なんかさ、東北人は根が正直だから疲れないんよ。
この前もさ、「そりゃあ おめぇ自分達が食う米に農薬なんか使うわけねぇべ
おまえ 馬鹿だなぁ ハハハ」って笑われた。
156やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 03:17:56
>>148
気付いてるんなら1回目にちゃんと言えよ。情けは人のためならず、だぞ。
157やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 04:02:23
「情けは人のためならず、めぐりめぐって己がため」

人に情けをかけてあげれば、それはいずれは自分にかえってきます。
だから自分のためと思ってでも人には情けをかけてあげましょうね、というのが本来の意味です。

それが何故か後半が省略されて、間違った意味にもとられるようになってしまったんですね。
158156:2005/11/26(土) 04:06:43
あう、素で間違えた…でもこういう風に間違いはすぐ指摘してくれれば本人の為に(ry
159やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 07:30:03
サクサクジュワー
160やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 13:52:14
>>155
ほめてもらって嬉しいが、漏れは名古屋生まれの名古屋育ちだ
たまたま転勤ですんでいるだけだよ

独身なんで半田屋のお世話になることが多い。
161やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 11:05:13
群馬県高崎市
仙台から移住してきてはや3年
外食は何故か安い店が少ない(1000円は出さないとおなかいっぱいにならない店ばかり)

2005年夏・・・まいどおおきに食堂高崎市貝沢町進出
→調子に乗って取ったら900円も取られる

2005年冬・・・めしや丼系の「やよい軒」高崎市緑町進出
→めしや丼の売りである「ご飯お代わり自由」が何故か封印される。

もう、この閉塞感を打破するのは半田屋しかない。
俺は一回きりで行ってないが、表から見るとまいどおおきにもやよいも大混雑している。
群馬県民にも大衆食堂の需要は十二分にある。
半田屋と並ぶ仙台クオリティであるまるまつが最近できたが、おなじく盛況である。
需要はある、ぜひ高崎市に半田屋出店を!
162やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 11:06:31
北関東の県民性と半田屋との親和性は最高。
163やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 13:03:36
群馬県には山田うどん、餃子の王将、永井食堂があるから半田屋はいらない。
164やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 17:24:45
もういいよ!!こんなド田舎定食屋!!!
165やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:57:37
>>164
山形人?
166やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 06:50:01
この人を舐めた求人情報とかを見る限り
宮城県人がはんだやをこよなく愛する理由がわかる

【就労場所】
宮城県登米市
【給料体系】時間給制
【固定給】 110600円〜110600円
【年間賞与】 未記入
【給料補足説明】
通勤手当は実費(上限あり 毎月 10,000円まで)
【就業時間】  8:15〜 17:00
【残業時間】 1ヶ月に20時間
167やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 21:45:06
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
168やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:57:20
>>163
神クラスの永井食堂はおいといて(てか、車がない学生的には子持なんか頻繁に行ってられない)
王将なんか旨いけど高くて定食食えねーし(800円とかするし)
山田うどんはコストパフォーマンスが悪いからあまり行かないよ。(唯一かき揚げ丼セットは割と好きだが)

競合店がないんだから、はんだやが来ても繁盛することは間違いない。
500円で腹いっぱいなんて店他にないんだから。
169やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 02:21:35
仙台では山田うどんのパンチセットが食べられません。大好きなのに・・・
王将の餃子も食べられません。
>>168のような群馬県民がうらやましい。

山田うどんのたぬきうどん・そば262円+ライス157円なら500円玉でおつりがきます。
王将の餃子+ライス157円でも500円玉でおつりがきます。

最近、名取と泉に山岡家が出来たけど高崎より油が少ない。
これからは半田屋より山岡家。
群馬最高。
170やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 18:17:43
>>169
そんな食べ方ではお腹持ちません…。
パンチセットは700円以上しますし…正直あれは旨くない。

中、かけそば、おかず2品くらい食わないと満足できません。
不味くてもたくさん食べれる店が欲しいとです。

宮城に帰りたい今日この頃。
171やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 18:33:22
自己健康管理に目覚めました。
健康のため、もう行くことは無いでしょう。
自炊でご飯の量もセーブしていきたいと思います。
早く気付けばよかった。
172やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 19:19:01
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
173やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 21:28:04
まあ、俺は半田屋来るまでは熱烈的な半田屋支持者だったわけだが・・・・・

俺は兄貴に言った。「半田屋なら500円で腹いっぱい食えるぞ」と
「じゃあおごってやるよ」と兄貴。
そんで行ってきた。

そこでの兄貴の感想「これって安いか?」
そう兄貴は800円ちかくも金を使い、そして満腹にはならなかったのだ。

俺が仙台で感動した半田屋。だが北越谷店にはその感動はなかった。
全ては幻想だったのだ。大根おろし82円は確かに痛いよ。
しかしそれ以上に痛いのが、半田屋が原点を見失い、そして自爆してる様だ。
原点に戻らぬ限り必ず衰退するだろう。
これは予言などではない、確信なのだ。





174やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 21:39:15
パンチセット旨い

あのモツ煮込みを食わないと満足できません。
パンチセットを食べれる店が欲しいとです。

関東に帰りたい今日この頃。
175やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:22:55
何で大根おろしにこだわってんだかw
食わなけゃいいだろあんなもん。
176やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:32:12
800円で満腹にならないとか
どんだけピザなんだよwwwwwwww
177やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:57
ライスカレー4杯食えばいいじゃないかよ
178やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 01:47:04
いつも500〜600円は普通に食うぞ。これでも腹八分目くらい
腹が空いている時は800円分くらい十分に食える範囲。

ただ、他の店で同等の量を食ったらもっとするだろうな・・・
安いか高いかなら「十分に安い」とは言えるレベルだろう。
179やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 08:42:20
俺のデフォ
飯小84円+レンコン天ぷら2つ84円+大根おろし42円+掛けそば105円=315円
180やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 17:17:19
たくさん食えるってのはそれだけ一生懸命生きてるってことだろ。
俺は死んだように生きてるから小食だ。
181やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 17:26:43
今日の俺のメニュー
さんま塩焼き、菜の花ごまあえ、もやし炒め、鳥から甘酢あんかけ、豚汁、中めし、
で¥704
朝から何も食ってなかったのもあるが、
例えてゆーなら百均で何でも安いから、つい楽しくなってカゴに入れる感覚に近いかな。
182やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 21:00:49
さきほど、高松店に行って、選択に大失敗した。
テーブルにある、おかず取り放題で189円のコーナーに、「おでん」があった。
小さなお皿に溢れんばかり入れた。
卵2つ、ゴボウ天2個、すじ肉2本。
そして、めし中と豚汁を頼んでレジに。
そこでビックリ!
おでん1個1個レジを打っている。あ〜しまった!189円とは違うのか!

しかし、時すでに遅し。
メシ中、豚汁、おでん6個で、748円也!

今度から、気をつけて選択しようと思った。
183やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:05
>>182
189*6=1134
184やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 22:00:03
やはり、メシ中、豚汁、105円のおかずで充分。
これで500円でお釣りが来るんだから。
185やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 22:29:43
ここって、高いよね?
1回行ったけど、もう行かない。
186やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 23:05:57
>>185
そうだね、貧乏人の逝ける所じゃない。
187やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 00:01:51
半田屋で高いって行っているやつって、やっぱり自炊派なの?
自炊に比べればやっぱり高いんだろうけど、料理の苦手でやる気がない漏れは
半田屋が一番手軽で食べたいものがチョイスできていい

ちなみに今日は(も)

焼鮭 120円
キムチ納豆 105円
トン汁 84円
キンピラ牛蒡 84円
細切昆布とアゲの炒り煮 84円

で、米抜き。小鉢中心に食べて500円以下。青野菜が欲しいけど菜の花128円は
高すぎる・・・。
188やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 00:07:15
半田屋で高いっていっているやつはペルー人。ペルーでは一食10円以下。小学生のオメコきもちいい。
189やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 00:16:43
>>188
いや、人間のカスロスは猥褻系の行為はしてないよ
遺体ハケーンのときも着衣に乱れはなかったし性的暴行の跡があったとの報道もなかったし
カスロスが警察で証言したのも突然絞め殺したと言ってるしね
君の願望を織り交ぜてもおもろくないよ、ロリコン君
190やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 02:16:59
メシ中、豚汁、120円おかず 294円で十分腹いっぱいになるんだが
191やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 03:43:20
192やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 07:08:42
Bivi店で1000円分のメニューを作ってくれ。それを食べてくる。
ただしカレー×5とかは駄目。全部違うもので
193やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 07:25:51
めしミニ・小・中、みそ汁、豚汁、カレー、ラーメン、そばorうどん
194やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 10:47:54
高すぎる・・・。
195やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 19:20:44
>>190
ほぉー ずいぶんと貧弱な胃をお持ちのようで。

そんなんで腹いっぱいになるわけなかろう。
俺は中めし二杯は食える。そしてそのご飯を食うために
大量のおかずかいる。
うーん、どんなに安くしても800円だな。
そんで800円出すなら食い放題の店が2軒ある。
ひとつはイワタキ。ステーキの店でご飯、サラダ、スープが食べ放題。
あと一つははなまさ。焼肉食べ放題。ランチなら安い。

まあこんなところかな。ふっ どんなに安くても食い放題の店にはかなわない。
そんなもんさ。こんなもんさwww
196やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 19:25:05
お皿に盛り放題のオカズがあるけど。
あんな小さな皿に、スパゲッティ189円を払う気がしない。

197ななし:2005/12/02(金) 23:11:51
俺も最初見た時
あれはひどい! と、心の中で叫んだ
198やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:27:21
ド田舎仙台発祥のクソ不味食堂は勘弁だよ
199やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 09:45:20
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
200やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 10:51:01
半田やで飯食えるようなブルジョアはいいよな
俺はいつもゴミ箱だよ
201やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 18:25:59
はんだやで腹いっぱい食べれるような勝ち組になりたいもんだな。
202やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 20:00:29
いいなあ 半田屋。大阪に来てくれないかナァ。
203やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 20:29:23
出店して欲しいという話は多いらしいよ
安い食材調達にも限度があるかもね
204やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 20:34:28
広島のように拠点でFC統括してくれるような会社が出てこないと出店しにくいんじゃね?
広域にポツポツ出店するのが一番効率悪いのでドミナント方式をとりたいだろうしね。

ちなみに食材はすべて現地調達で品質がよく安定的に安価に収められるところを入札で
選んでいるらしい。大阪は東京に比べて物価は安いからその点は問題なさそう。

あとは24時間営業やった場合のセキュリティーの問題が大きそうだな。大阪の場合はw
バイトも客も民度低いから、まいどおおきにくらいの値段で敷居をあげてリスクヘッジ
しないと無理そうw
205やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 00:03:48
昨日の昼食  飯小84円 + レンコン天婦羅2枚84円 + 大根おろし42円
+カニクリームコロッケ2個84円=399円でした。ちょい油杉かな?根菜類と大根オロシで
整腸作用&胃酸抑制はアリだろうけど・・・。
206205:2005/12/04(日) 00:04:32
掛けそば105円足し忘れた。
207やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 00:16:08
天ソバとミニで十分です
208やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 08:59:53
 (´Д`;)ヾ 山形マット殺人県民が
   ∨)   ご迷惑をお掛けしております
   ((
209やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 23:22:11
鯖の味噌煮 168円
ひじき 84円
キムチ納豆 105円
トン汁 84円
ワカメとモヤシの酢の物 84円

小鉢大目。
蛋白・ミネラルを重視した献立だけど、ちょっと塩分多すぎかな。
210やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 23:33:25
久しぶりに名掛丁店へ行った
やっぱりめし小74円ってのはいいなぁ
おかずの一番高いのも126円だし
211やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 17:48:20
はんだやまで行くガソリン代を考えたら近場のコンビニでおにぎりでも買ったほうが安いんだよなぁ・・・
212やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 22:31:48
>>211
どんだけ田舎なんだよw
213やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 22:37:11
>>211
コンビニのおにぎりでは
腹は膨らんでも心は豊かにならない・・・
214やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 02:46:26
愛媛の半田屋の飯とd汁はいくら?
一度いってみたい
215やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 16:15:21
○島の半田屋、高いし、d汁薄いしがっかり(´・ω・`)
d汁が105円なんて・・・
ぽんこつラーメンが263円なんて・・・
216やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 16:16:54
215の○島は、広島ではありません。
誤解されるといけませんので。
217やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 17:50:22
福*か
218やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 22:02:52
福島市の半田屋は夕方になると部活帰りの女子高生(セーラー服、超ミニスカート、ジャージ、ブルマ)集団が
チャリンコに乗って大勢やってくる

パンチラも見れるよ
219やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 20:07:06
>>218
うp汁。
220やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 22:54:56
今日は大雪の中、半田屋にいってきた。
トン汁うまくて2杯のんだよ。
寒いので七味を効かせたのでウマー
221やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 03:57:40
只今盛岡上堂店に遠征中
店内よりカキコ
トン汁は北上より具沢山でウマー
222やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 16:31:44
既出かもしれんですが千葉にとうとうできるみたいですね。こないだはなまるうどんが潰れたんですがそのあとに入るみたい。
内装工事やってたよ。外装は出来てたからそろそろかな?場所は千葉市中央区。作草部駅の近くのトップマートの敷地内。
223やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 10:31:46
川越にもできるよ。
オープンは12月21日。
224やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 11:04:07
来年から勤務地が千葉だ…また半田屋が食えるのかw
225やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 20:34:05
しかし、公式の更新が・・・
こっちの情報の方がが早いなんて・・・。
盛岡も未だに1軒しか無いことになってるし・・・。
226やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 18:16:33
広島のFC店のオカズ品質もろ低下、チキンカツなんて2回り小型になって4切れ程度しか
無い、で126円据え置き。ごはんの量も見た目判るほど量減らしてるし、常連らしき
おっさんが「どうやっとるんや!?」と店員に食って掛かってたが俺も同意だった。
227名無し募集中。。。:2005/12/15(木) 20:53:00
かずさやじゃないだろうな?
228やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 21:23:50
日雇いおっさんたちの命綱なんだから、ケチケチしないで欲しいなあ。
229やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 23:18:32
きらら寿司の隣の店 新生半田屋になってから最悪になったね
たかだかもやしを炒めるだけで20分も待たされた・・・ありえん
230やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 23:27:06
水やお茶くらいはセルフでもいいと思うんですけどねぇ〜。
>新生半田屋
本当に極端だ。店員サンに気兼ねしてお水のお替りも出来ません(^_^;)
231やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 03:13:31
新生半田屋って箱堤店のこと?
232やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 06:48:00
きららの隣=テレクラの隣じゃまいか?
233やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 14:08:44
名掛町店のあるモール街抜けて→行った通り沿いにある店だよ。
明るい雰囲気になはったが、肝心の早さがなくなってもうだめぽ;;
キャンセルして名掛店行った。あっこは最高^^
234やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 17:22:21
あの遅さは何とかした方がいいね。吉野家や松屋並みとまでいかないまでもさ。
あと最近行ってないけど少しはメニュー増えた?
235やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 22:14:52
きらら横って、反省汁が言い出した表現だよな

反省汁は元気にしているんだろうか?
236やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 22:41:03
きらら横(きらら寿司の隣にある半田屋って
複数あります。

きらら寿司と半田屋は経営者が同じなので
2店を並べて出店しています。

きらら横という表現はわかりづらく迷惑なので
やめてください。

237やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 18:08:42
半田屋の食事パターン、もう飽きた。
238やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 21:09:06
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
239やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 22:43:42
おかず食いの俺にはあのお盆は小さすぎる。
さりとて2回、おかずを取りに行くのも気が引けるんだけど。
そういう人いない?
240やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 23:37:25
>>239
折れも同意
おかず取るだけとって、そのあとご飯と味噌汁の置き場に困る

もうちょっと大きい奴を用意しておいてほすい
241やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 19:30:16
富谷にコソーリまいどおおきに侵食ですねぇ。
半田屋全店オセロのようにひっくり返されたりして。

 

そりゃないか(w
242やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 22:32:14
>>241
渋谷区の富ヶ谷?
243やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 22:39:09
>238
東北をバカにする香具師は人間のクズ。
さっさと凍死してくれ。
244やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:03:55
ダ仙台
245やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 15:17:33
かきあげをレンジにかけずに
バリボリ食うのが大好きなんだ!
クリスピィィィィイ!!
246やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 19:55:48
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
247やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 21:29:17
今日、マーボ豆腐を食べたけど本格的な辛さで驚いた

辛いものが超得意の漏れもびっくり・・・見た目で騙された
あれに花椒でも入っていたら、まじで四川風味だ・・・・
子供にはちょっと危険
248やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 14:36:35
この3連休に、18きっぷ使った仙台への遠征を企画中。
1泊2日7食のうち、3食をはんだやに当てる予定。

楽しみでふね、ぶひぶひ。
249やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 14:37:54
はんだや 半田屋 半田家 
この3店の違いも味わってください
聖地には行くべし!
250sage:2005/12/21(水) 17:41:22
ダ仙台
251やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 18:12:22
250 :sage:2005/12/21(水) 17:41:22
ダ仙台
252やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 22:28:05
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
253やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 22:46:28
生まれた時から大飯食らい。
http://may.2chan.net/b/src/1135258614069.jpg
254やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 16:40:30
メシ中が、少な杉!
255やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:58
>248
d汁ににんにくを一さじ入れるといいぞ。
256やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:35
>248
d汁に七味唐辛子を入れるといいぞ。
257やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:07:51
摩り下ろし生姜をすこし加えるのがうまい
258やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 02:39:10
中二杯食え!
259やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 09:13:46
>>255
漢字にあっては、オロシニンニクなど置いていない店のほうが圧倒的に多い罠
260やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 22:08:53
しかし、北越谷の大根おろしは本当に高いよな
261やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 02:17:21
>>259
そこで中田店の出番ですよ!
262248:2005/12/25(日) 08:32:52
食ってきましたよ。計画通りには行かず、1件だけでしたが。。

名掛丁のはんだやで食いました。朝7時前に到着。先客は1人だけ。
仕込みの最中で、おかずがそろってなかったから、飯中、豚汁、納豆、
切り干し大根の煮物、目玉焼き(1個)で朝飯。合計389円。
豚汁に七味をシコタマ振りかけて啜る。具だくさんでウマー!何時間も
煮返されていくと、それもまた美味いんだろうな。。煮物もウマーでした。
あ、でも塩辛つけるの忘れたorz....
中央2丁目の半田家の前も通ったけど、ずいぶんオサレに変身しちゃったんですね。
前回(約半年前)みたいに、朝からはんだやと半田家のハシゴができなくなっちゃいました。
年取ったなオレorz...
263やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 10:14:37
ド田舎食堂。不味っ!
264やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:02:12
>>263
お前がいくら書き込もうと
半田屋が勝ち組な事は明白
本当に不味いならとうの昔に潰れている 笑
265やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:22:18
まいどおおきに工作員にいちいち反応するな
266やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 13:11:05
関西人はしつこいな
267やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:45:34
冷奴をレンジでチンしてトン汁に投入してみた
268やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 19:11:27
>>267
お前、頭良いな
269やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 00:30:20
絶対嫌だ。こんな仙台発祥の田舎食堂。
270やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 01:41:54
ド田舎食堂。不味っ!
271やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 07:17:52
>>269
そういいながら牛タンはうまいうまいって食い漁るデブ。
272やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 10:41:16
>>271
仙台と言えば思い浮かぶのが牛タンというハゲ
273やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 12:59:19
BSE BSE BSE
274やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 23:07:14
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

275やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 11:28:17
>>272
しょうがないだろ、田舎仙台はそれくらいしかねーもん。

萩の月も仙台だっけ?
276やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 12:24:33
久々に広島の毘沙門店にいってみたら大皿がフカーツしてた。
あれがないと俺的に利用価値がないw
2皿盛ってメシ小d汁で明日も行こう
277やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 13:36:10
札幌の西線7丁目店は、いつ行ってもチキソカツが品切れ。
仕方なく代わりにレバニラ炒め+小d+コロッケ 357円にした。
レバニラが旨すぎる・・・。
278やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 19:29:55
川越店はどう?。
279やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:26:08
川越店いきました
かなり店内が広くていい感じでした
半田屋は初めてだったけど安いし24時間やってるからちょくちょく行きそうです
オススメのオカズ知りたいです(・∀・)
280やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:01:04
>>279
場所によっておかずはバラエティーがあるので一概には言えない。

漏れはモヤシと油揚げの炒め物がすき。
281やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:38:26
オススメはとん汁、めし中
282やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 01:30:47
ダ仙台
BSE BSE BSE
283やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 02:29:09
ダ人間
282 282 282
284やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 12:59:13
かずさやのひざもとの千葉にもついに進出・・。

行って来たが普通に美味かった。

285やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 13:20:07
神奈川にはいつ出店するの?
はやく相模原においでよ。来いよ!来てよ!!来て下さい(懇願)
286やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:21:01
>>285
ここいけ。半田屋より安い相模原の激安名店たちだ。

【小田急相模原】
ココナッツ & コギャルのヒミツ http://www.kogal-grp.com/
リップアップ http://www.lipup.jp/lipup_top.html
キスレモン & ミニレモン(相模大野) http://kiss-lemon.com/
ギャルソン http://www.nukinavi.com/mise/garcon/index.html
ランラン http://www.ran-can.com/

【JR相模原】
エリート http://www.elite-gr.com/
アリス http://alicejapan.net/
ぜろわん http://www.ifgg.net/zeroone/index.htm
ココナッツ相模原店 http://www.kogal-grp.com/coconut2/
ラブモーション http://love-m.g-fantasy.com/top.php
フルーツ畑   http://ten-shi.com/f/
爽美       http://www.youyoujoho.com/soubi/
アリーナ女学園http://www.arigaku.com/index.html 

【橋 本】
零 http://www.ifgg.net/rei%20page/reitop.htm

【淵野辺】
ぱっくん学園ぜろぐみ http://www.ifgg.net/pchp/index.htm
287やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 20:13:31
>>286
半田屋のほうが安いぜ。
288やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 21:55:59
大衆食堂半田屋
若葉台店(仮称)
3月オープン予定 東京都稲城市若葉台2丁目4−2
24h営業
289やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 22:34:55
グランドステージ稲城

東京都稲城市矢野口字中島3750-3
耐震数値が0.33
建築主はもちろんヒューザー
施工者は且u多組
設計者は潟Xペースワン建築研究所
検査機関はイーホームズ
290やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 22:01:27
近所に半田屋できて自炊しなくなった アホみたいに安いね
味付けが全体的に薄めなのがいいな トン汁はCP凄すぎ 反面味噌汁高い
希望としては、筑前煮みたいな野菜をたっぷり取れるおかずが欲しい
近くにある、まいどおおきに食堂潰れるんじゃないかなあ
291やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 15:50:10
まいどおおきには高いし個性が無い
292やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 21:22:50
味のレベルと値段が絶妙 美味いのは無いけど、不味いのも無い 優等生だよなあ
293はんだや最強 ◆7EswKL65iw :2006/01/01(日) 00:46:23
あけましてはんだや最強
294やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 00:50:02
正月特別メニューとかあるのかな?
295 【小吉】 【1773円】 :2006/01/01(日) 11:24:22
出たお年玉で昼食食べてくる
296 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 11:28:18
>>295
ウホッ、ガンガレ
297やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 12:49:47
一人で1773円分、半田屋で食べるのは無理だよねw
298 【大吉】 【1264円】 :2006/01/01(日) 13:17:41
はんだやは、餅メニューはないの?
雑煮とか汁粉とか、磯辺焼きとか・・
1個30円位の考えてくれないかな・・?
299やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 13:21:56
>>297
金額に対して量の少ない物や食べやすい物で組み合わせれば難無く可能
300やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 13:37:24
ライスカレー8杯食え
301やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 15:20:17
>295
死ぬなよw
302やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 16:16:09
仙台出張は必ず昼飯は半田屋っす♥
303 【大吉】 【1876円】 :2006/01/01(日) 16:43:47
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
304 【末吉】 【1774円】 :2006/01/01(日) 17:03:50
大吉、出ないな・・・。
305 【ぴょん吉】 【204円】 :2006/01/01(日) 17:20:48
俺は大吉か凶が多い
三振かホームランか
306やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 22:22:22
不覚にもぴょん吉に笑ってしまった。
307やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 14:08:31
北池袋のライスカレーが260円に値上がりしてた……
さらばライスカレーorz
308やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 22:10:11
はんだやの公式サイト、メニューのリストに値段がついてないのは
店舗によって値段が変わりますよって意味なのか?
309やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 06:34:11
はい、そうです。
310やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 16:51:28
糖尿病になりそう
311やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 17:16:37
ハキリいって美味しくありません。
312やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 18:24:11
>>311
価格相応ですから(^ ^)
313やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 20:14:57
はんだやがあれば、年収200万円のデイトレでも
プチ引きこもりで生きて行けそうだな。

ホントに魅力的だな
314やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 01:22:28
高マズ。
315やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:13
おかずはどれもうまくないけど、豚汁だけは食う価値あるよ。
ライスカレーは前の値段なら食う価値ありだったけど
この値段では松屋のほうがいいね。
316やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 03:34:27
仙台以外は高いのか・・・
317やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 11:06:55
飯中にトン汁をぶっ掛けて食うのは邪道ですか?
おれ、名掛丁でやりたかっけけど、結局できなかった・・
318やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 15:30:18
年明けから半田屋のcmが流れてるね@仙台
319やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 17:00:27
仙台発祥の田舎食堂
不味かった・・・・・・・・・高っ
320やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 17:39:43
>>317
はんだやで人の目なんて気にするなよ。食いたいように食いなさい。
もちろん、他人に迷惑をかけない範囲でだけどな。
321やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 23:15:42
d汁うまいうまいって皆言うけど
汁が薄すぎね〜か?
豚肉入ってるのも見たことねえし…
さといも大根汁だよあれ
322やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 23:27:00
店か時間帯が悪かったんだろう
323やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 01:08:51
>>321
つ[しょうゆ]
324やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 02:07:44
>>321
「値段の割に」ということを忘れないで。
あれを100円程度で出す店がほかにどれだけあるのか。
325やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 02:59:12
作ってるオババによって大分味違うよな。
聖地の場合、昔愛宕橋店にいたオババのがオススメ。
326やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 11:53:49
汁が薄いのは同意。
でも値段を考えたら妥当な味かと。
327やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 23:14:14
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
328やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 23:15:07
半田家になるまえの半田屋は濃くて旨かったがなぁ・・・
夜9時ごろ行くと最高だった
329やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 04:00:49
あの丼飯食べてる女の子今何才くらいなんだろ...
330やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 09:30:01
社長・・・
331やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 10:10:42
豚汁注文したけど、豚肉が入っているときと入っていないときがある。
あれ、どうにか教育汁!
332やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 21:37:14
たま〜にかたまりがおタマの首んとこに引っかかるけど
ジャブジャブやって汁の中に戻しちゃうんだよなw
たのむよオバチャソ…

「あ〜それ入れて!」とか思わず口走りそうになるw
333やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 21:47:09
ライスカレー
334やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 02:28:24
ジャンボチキンカツ
海藻サラダ
にらともやしのおひたし
めし小
豚汁
計¥525

で、満足。夕方行ったんだけど、
めし美味かったし、豚汁もいい感じで煮詰まっていて
味わい深かったよ。
335名無しさん:2006/01/09(月) 01:58:53
半田屋より
半田家の方が全国展開しやすいと思うのだが・・・
あのてんこ盛り低価格は目を疑うばかりだ
336やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 03:22:26
自炊の方がマシ。
337やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 08:16:01
手間暇考えればコストパフォーマンスは高し
338やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 23:55:04
聖地が相も変わらぬ姿で安心した。
白いほっかむりの女店員もそのままでホッとする。
339やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 23:55:43
トン汁は薄いのがデフォ
薄めの汁に南蛮を振りかけて啜る。

今日はトン汁2杯に、もやしの油揚げいため、キムチ納豆、ニラ玉という
塩分高めの食事に

2杯目のトン汁はオヤジがたっぷりとよそってくれた上、風邪気味だというと「葱たくさん入れ
るかい?」と聞いてくれて、大盛り葱にしてくれたよ。
こういうちょっとしたことがうれしかったりする。

サンキュウ、歯抜けのオヤジさん@津志田店
340やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 00:04:15
自炊の方がマシ。
341やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 02:54:26
>>339
チェーン店なのにそういう融通が利くのが良いところだよな。
これからも他チェーン店とは逆の路線で行って欲しい。
342やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 08:43:39
>>331
肉はダシ
343やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 12:05:03
駄目だこりゃ
344やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 17:54:07
北池袋の半田屋、値上がりして行く気なくした
あの値段だから、あの味で許せた訳で
さらば半田屋
345やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 20:36:14
広島宇品店  ご飯の量・サラダのキャベツ量・チキンカツの仕様変更・からあげ
の仕様変更すべて改悪された。キャベツは今の時期仕方ないにしても明らかに
空気含ませて張子盛してるの丸見え105円の価値ないだろ!
346やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 23:03:53
川越店行ってきた。
米以外まるでうまくねーなw
日雇いやトラック運転手みたいな労働者の配食つー感じだな。
でもすげえ安いから金ない時に行くと思う。

間違って来ちゃった様な年配夫婦が眉間にしわ寄せて無言食ってた、二組ほど。
347やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 13:01:38
関西は、まいどおおきに食堂の勝利か?
348やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 20:50:35
>>344
高いよねー
割安感のあるのがめしと豚汁ぐらいしかない。
おかずは安い揚げ物一品だな
349やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 21:02:37
北池袋のおでんってどうよ?
俺は一度も喰ったことないんだけど…
(小d+塩辛or納豆+100円以内の1品がデフォ)
350やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 14:26:55
久しぶりに半田家行ってきた。
時間帯別のメニューはなくなったのか?
卵丼(みそ汁、漬物、小鉢付)200円ごちそうさまでした。
351やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 14:57:08
>>350
玉子丼?
どこの店舗?
352やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 17:33:49
>>351
半田家は1店しかない。
仙台中央2丁目店だよ
353やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 18:18:50
半田「家」はスレ違い

   半田家  18杯目   
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130247534/
354351:2006/01/19(木) 20:35:03
>>352
"家"を見逃してたスマソ

>>353
そちらはタイトルミスの重複スレだから、
半田"家"の話題は仙台地区スレで

めしのはんだや&半田屋&半田家【仙台圏】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127399316/
355やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 02:16:31
千葉店はどうだった?
356やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 18:53:59
狂喜乱舞しそうになった。半田家がオレの通勤電車の沿線に出店!!!
しかし、なにゆえに若葉台なのか?多摩センターや南大沢の方が、はるかに集客力ありそうだが・・・。
これが仙台クォリティなのか?
357やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 22:17:01
HP見ると「大めしはとても食べられません」って書いてあるけどどの位の量なんだろうね。
実際に頼んだ人っています?
358やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 00:53:59
>>357
大めしはあくまでもシャレじゃね?
359やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 02:01:15
ネタだと思う。
はんだやや半田屋の画像をupするサイトやブログも増えてきたけど、未だに大めし画像を見たことがない。
力士が大めし頼んだらラーメンの丼に盛られた…って話も釣りだと思う。
360やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 05:12:43
俺はコントで上から降ってくるようなタライに盛られたって聞いたよ!
361やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 12:39:06
大めし、ラーメンどんぶりに大盛って聞いたことがある。
362やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 19:34:43
雪の中、川越に行ってきた。
きょうは若いバイトが多かったせいもあるが美味しくなかった。
味噌汁の値段間違えてるし。
363やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 21:08:31
昔、小田原店で“大”出してもらったことあるよ
364やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 21:14:22
釣りか?
神奈川県小田原市に半田屋が、過去から現在にいたるまであったんか?
365やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 22:04:41
仙台の小田原だろ
366やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 23:19:26
>>363
食糞でスカ?
367やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 23:31:36
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
368やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 02:59:00
はいはい伊達公伊達公
369やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 03:03:37
20年位前まで大めしあったんだけどなぁ
370やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 03:27:28
“はんだや”小田原店を知らないのが出て来る時代になってしまったのね…

ちなみに裏手にあった銭湯ってまだやってるの?
371やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 05:22:47
中めしじゃ少ないよな
大めし登場希望
372やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 06:05:03
二杯食え
373やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 09:07:49
半田屋で食うなら仙台のはんだや史ぐらい知っとけ
374やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 12:24:59
いつまでも過去にしがみついてちゃ未来に進んでいけないぜ。
375やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 12:43:10
>>373が半田屋史をまとめてくれたらネ申と呼ばれるであろう
376やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 13:44:50
漢字半田屋1号店は仙台西多賀店
377やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 13:55:15
ひらがな暦のある・あった店舗

名掛町店
利府店→あぼーん
中央ニ丁目店→現半田家
荒町店→あぼーん
古川店→あぼーん
岩沼店→あぼーん
苦竹店→あぼーん
小田原店→あぼーん
愛子店→あぼーん
大和町店→あぼーん
箱堤店
大学病院前店→あぼーん
泉店→現半田屋
多賀城店→現半田屋(ちょっと移転)
六丁の目店
中田店→現半田屋(ちょっと移転)
愛宕橋店

そして誰も知らんだろうが
仙台向山高校学食店→あぼーん?
378やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 15:32:48
>>363
本当?故小田原店にはおそらく1100回くらいは
行ったと思うが1度も見たこと無い・・・。
>大
379やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 21:39:31
>>378
高校生の時に店オバチャンに駄目もとで頼んでみたら、出してくれた。
380やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 22:28:28
>>377
GJ!!
あぼーんしたひらがな店、結構多いのな
381やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 22:55:05
まいどおおきに食堂の勝利
382:2006/01/22(日) 23:02:01
臭っ!
383やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:15
↑家畜のレス
384やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:17
>>383
残念ながら矢印は名無しの君のハンネ部分を示しているよ。
385やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:50
do
386やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:57
まいどおおきに食堂の勝利
387やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:36:21
>>386レベルのCPU程度の脳味噌しか持ち合わせていない人へ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089295789/797
388やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:40:45
関係者ばっかりだな、此処は
389やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:47:19
てか、まいど工作員vsはんだらー
390やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:49:52
まいどおおきに食堂の勝利か
391支持者いるの?:2006/01/22(日) 23:59:54
>>390
でも、ひとつっきりで集中しているはずのスレが閑散としている件
392やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 00:16:20
CPUが386じゃWin3.1の動作も覚束ないよw
393やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 00:20:57
でもそれが、まいど工作員
394やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 08:58:57
まいどおおきに食堂の勝利
395378:2006/01/23(月) 23:05:28
>>379
ほぉ・・・・・・・・・・・・・・。
正直、興味ある。どんなご飯が・・・。
396やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 10:58:11
知り合いは「おかわりしていいから
中頼んで」と言われたそうな。
>大
397やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 20:39:25
俺は一度で井伊から、大をみたい
398やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 22:50:48
中めしって一合分あるかどうかってところだよな。
399やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 22:56:56
一合はあるよ。
400400:2006/01/24(火) 23:34:31
400
401やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 01:11:06
家出で一合炊いてるからわかる
小でも充分一合ある
402やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 01:12:25
ラーメンどんぶりで出てくるという噂が>大
403やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 20:15:37
小は360グラムで中は520グラムだよ♪たしか
404やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 20:58:18
重さで言われると大したことない感じするな
405やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 21:50:06
ま●どお●き●は、セルフなのに値段があんなに高いのは何で?
406やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 21:56:49
>>403
中は730だよ。
407やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 22:09:35
器の重さ込みでな。
408やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 23:56:15
まいどおおきに食堂の勝利
409やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 00:51:21
かつとしくんの自己紹介はもういいから
410やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 09:33:54
なんで まいどおおきに食堂の工作員がいるんだ?
まいどなんか値段が高いじゃねーかよ
大戸屋やおはち、やよい軒なんかと比べたって勝ってるとも思えない
中途半端な定食屋だよ
半田屋の低価格でそこそこうまい店は他に類を見ないね
411やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 10:11:21
まいどおおきに食堂の勝利
412やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 12:49:40
仙台からの撤退を検討中だろ?→まいど
413やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 13:26:52
つまんない所だからね
414通行人:2006/01/26(木) 23:40:46
行ったこともない連中の書き込み多いね
415やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 23:43:45
つまんない所だからね
416やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 01:18:42
まいどおおきに食堂は
417やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:39
つまんない所だからね
418やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 22:48:39
行ったことのない連中の書き込みというのは
的中だったみたいだな
419やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 06:45:31
まいどおおきに食堂の勝利 ・・・・・悔しいが納得・・・・
420やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 10:33:43
毎度は高くて平凡
基準が違うよ なあ坊主?
引きこもってないで表で遊べや 笑
421やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 10:35:06
↑すげー!
やっぱり田舎のキモヲタ引き篭もりデブニートかw
それにしても まず
422やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 19:09:51
ま●どは、高くてまずい最低。
423やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 20:35:08
半田屋 行ってみたいです
家から チャリで 20分くらい
強風。. 迷ってます
424やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 10:40:51
家から歩いて5分のところに半田屋ができた途端に
引越しすることになったよ
自炊しない毒男にはショックだなあ
425やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 10:52:23
引越ししなけりゃいいやん
426やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 17:13:55
福島競馬場近くの半田屋で朝食を食べた。久しぶりに食べたがさすがにうまい。特に飯。小飯 豚汁 サンマの竜田揚げ カツ煮しめて525安すぎる
427やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 17:17:42
引っ越ししなきゃええやん この答えほどアホな回答はないね
428やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 17:22:40
426だが、納豆を忘れた 納豆は、以前の大粒のやつから、小粒のになっていた。より進化していた
429やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 17:48:32
それにしても まず
430やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:19
↑おまえの顔がまずっ
431やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 10:30:37
もう、かずさ屋は(゚听)イラネ 
432やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 11:53:31
ジャンジャン横丁の一号店行ってきた。
残った野菜炒めを豚汁にぶっ込む大胆さは流石半田屋w

・・・そんなおばちゃん店員の心意気にage
433やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 15:12:02
それにしても まず
434やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 22:23:42
くない
435age:2006/01/31(火) 23:17:10
(゚听)イラネ 
436やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:23:51
くない
437やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:26
それにしても まず
↓w
438やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:46:06
439やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:48:16
ことない
440やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:54:21
それにしても うまい↑
441やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 04:18:06
富谷食堂って旨いの?
442やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 06:34:54
432営業妨害乙
443やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 14:02:39
数ヶ月ぶりに宇都宮店に逝ってきたけど・・・これはもうダメかもしれんな・・・
444やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 17:32:37
↑おまえがダメかも知れんな
445やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 17:46:08
↑これはもうダメかもしれんな・・・
446やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 19:13:33
↑俺は安いはんだやでもうまいと思えるぞ 俺は幸せだ
447443:2006/02/01(水) 21:07:15
棚がさぁ、スカスカなんだよ。塩辛とか冷奴置いてたコーナー1/3くらいしか使ってない。
何か値上がりもしてるし。ハンバーグにポテトフライついて210円ってどうよ。
めしの盛りも少なくなったし、豚汁は薄くなったし・・・
何より、昼頃行ったのに店内ガラガラ。数ヶ月前はこんな事無かったのに。
悲しいけれど、このままじゃ危ないなって思った訳よ。
448やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 21:45:46
そりゃダメだ罠
449やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:23
>>447
どこの店舗?
450やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 23:23:49
↑宇都宮って書いてあるべさ
451やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 10:39:28
これはもうダメかもしれんな・・・
452やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 11:33:33
あのマズさであの店構え…脱帽敬礼もんですゎ
453やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 11:57:04
はんだやと言う看板を見ると、なぜかムショーに食べたくなり、入ってしまいたい衝動に駆られる。
454やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 12:20:27
もういい
455やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 17:36:47
はんだやは俺の青春なんだ仙台=はんだやなんだよ
456やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 18:30:21
はんだやは我々ダサ仙台人にとっての誇りだっちゃ!!
457やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 20:00:29
そうだ!よく言った!
458やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 21:23:46
肉団子の質が落ちたね。
メシも量が減ってきた気がする。
気のせいか?
459やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 00:03:28
先日、芋だらけの豚汁を出されて、「大はずれ」だと思ったが、
今日は大根だらけの豚汁で「さらに大はずれ」だった。
バランス良く配れよな、北越谷店のネーチャン。
460やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 03:42:41
それはあなたの健康状態を一目で把握して、必要な物を多めによそっているのです。
あまり半田屋の従業員を舐めない方がいい。
461やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 05:40:20
>>178
ピザ乙です。
462やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 21:43:24
>>459
豚汁は上のほうに軽い大根下のほうに重いサトイモが居座るんだよね
だから残り少なくなるとサトイモばかりになっちゃうの
ごめんね♪
463やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 21:55:55
いや俺はサトイモばかりになった時を狙いたいぞ
464やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 21:59:51
はんだやは我々ダサ田舎者仙台人にとっての誇りだっちゃ!!
465やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 22:21:35
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
466やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 00:57:02
サトイモはよく煮込んであって柔らかくなってるのは好き。つまみはあぶったイカでいい
467やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 02:34:11
肉だけ入れろ
468やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 02:42:15
ちがうたろ、肉棒をマムコに入れろだろ
469やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 02:52:46
【画像あり】現役銀だこバイトの乱交写真流出!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1139071210/
470やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 15:22:24
ここの材料って殆ど、日本産でしょ?
安心だな。そのほうが。
471やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 22:44:18
カレーライス+ラーメンor天ぷらそばとか頼んだら変かなあ?
472やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 23:10:15
宇都宮は価格も高いし接客も最低だよ
473やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 23:47:43
>>471
普通。ただライスカレーにカレーそばだと
変。
474やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 00:57:36
オ・・オレの定番セットだよ
475やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 01:06:28
>>377
苦竹にあったんだ。
476やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 16:44:21
本日からきらら横(テレクラ半田屋)が、24h営業になった
U字テーブル+食券という、吉野家&松屋みたいなコンセプトの店に仕上げたわけたが
食堂スタイルじゃないので、好きにチョイスできるという、「はんだや」の大事なコンセプトが
継承されず、最悪な幕開けになっている。

豚汁はカツオだしが利きすぎて、しかも味噌が濃い関東風の、糞不味いものになりさがり・・・
会計してからテーブルに並ぶまでの時間も掛かりすぎるので回転率は落ち込み
爆弾セット(おおきな握り飯)+豚汁+漬物+小鉢も、握り飯が不味くて・・・

昔のカフェテリア方式に戻したほうがいい
おそらくロス率の低減のためなんだろうが、最悪の半田屋が誕生した感じだったよ@テレクラ下
477やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 18:06:04
半田屋じゃなくて半田家な。俺はいいと思うけどな、殺伐さは残ってるし。
478やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 22:00:46
>>476
「味噌汁がマズイ」には禿げ上がる程(もう禿げているがorz)同意。
何故あの味にしたのか理解に苦しむ。あの店には行く度にメニューが
変わったり変化があるのだけど、この前行ったらから揚げが変わっていた。
少し前のムネ肉部分を丸ごと揚げたタイプの方が良かったのに。
今度は24時間になったのね・・・。
479やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 14:56:53
半田屋にテーマソングを
480やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 20:00:02
昔ハンダラーズって映画があった
481やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 08:04:42
ザ・ハンダース再結成。
482やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 19:21:31
久しぶりに行ったらずいぶん値上がりしててびっくりした>びび仙台
483やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 19:23:49
カレーいくらだった?
484やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 20:33:57
262円あたりか?
485やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 21:12:14
カレーは同じ。189円。84円の小鉢が軒並み値上がってた。
486やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 21:15:57
ならいいたい。
487やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 04:28:36
中トン餃子でおなかイパーイ
488やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 07:28:16
何故あの味にしたのか理解に苦しむ。
489やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 08:03:18
今日初めてはんだや行った〜めちゃくちゃ安いのね…
鯖の味噌煮はもう少し柔らかめがいいけどまぁ安いから満足だ
490やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 09:33:42
善良なお客さんに申し訳ないなぁ・・・
491やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 13:03:56
食ってきた
俺にとっては家庭の味だ
ひじき食えるトコ他にないしなぁ
492やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 14:14:12
初めて食った
…俺にとってはドカタの集まるプレハブ食堂のイメージだ
わざわざ外食であんなとこ行く香具師の気が知れん
493やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 16:32:24
>>491
汚い話だけど、ひじきって消化されずにそのまま出てこない?
トウモロコシみたいに。
494やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 17:36:36
>>493
病院逝け
495やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 20:48:08
>>493
味わってよく噛んで食え! 早食いすんな
496やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 21:52:08
ブータンに味わってじっくり噛めと言っても無駄だと思う。
497やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 23:17:29
>>493
いくらなんでもそれはないぞ
なんかの病気だお前は


 放っておくと大変なことになりますよ・・・
498493:2006/02/21(火) 00:25:08
あれ?よく噛んでないのは確かだけど…俺病気?死んじゃうの?
ひじきだけ消化出来ない病 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
499やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 02:35:12
>>493のウンコに嫉妬ヽ(`д´)ノ
500やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 02:44:14
>>498
俺もそうだ安心しろ。
ひじきにしろ昆布にしろ、海藻類はあまり消化のよいものではない。
501やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 02:54:09
半田屋には宮城県沖地震のときお世話になりました。
502やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 13:04:27
半田屋アオモソにもキター。
ってまだオープソしてないが。
503やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 19:27:39
>>493の体内でひじきが育っているんだな
504やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 00:17:00
505やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 00:41:50
>>504
おいしそう!
506やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 23:31:32
荒川静香ってはんだやでメシ食ったことあんのかね?
507やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 00:15:03
生まれたときからどんぶりめし
今は一人でバーでクダをまくらしい
508 :2006/02/26(日) 01:36:21
たまに池袋で使うけど、昔仙台で食べた時はもっと安かったような。
地域で違うの?
509やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:43:52
知り合いがえらく非難してたけど不味いの?
近くに無いんだけど一回食ってみたいんだよ。
公式HPのあの子供がえらく美味そうにどんぶりメシ抱えてるから…。
一人暮らし半年。お袋の飯が恋しいですOTL
510やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:44:35
仙台は田舎だから安物ばかり。
511やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:54:48
>>510
つまり大阪と同レベルって事?
512やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:00:02
はんだやは我々ダサ田舎者仙台人にとっての誇りだっちゃ!!
513やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:12:34
>>508
全然違う。
514やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:20:48
最近ここのスレには貧乏田舎人が張り付いてるな。
515やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:24:38
めしの【小】と天ぷらソバを頼んで、
天ぷらをご飯の上にのせる。更にソバのつゆと醤油をご飯の上に
かけて、「天丼&かけそば」の完成。〆て200円ちょい也
516やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:26:22
>>514
貴様にはこの板に来る資格は無い。
勝手にA級食ってのたれ死ね。
517やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:27:23
知り合いがえらく非難してたけど不味い
518やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 05:39:12
不味いっていうか、はんだやは良くも悪くも家庭の味なんだよね。
だから飽きない。
519やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 13:38:37 ID:jEJt94cz
520やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:26:49 ID:WQTTj1nf
あれ、ID表示されるようになったの?
521やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:34:42 ID:P6mCzFcP
ほんとだ!
つーか、よく気がついたなw
522やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 21:01:15 ID:TfTnN3Cm
これで粘着クン脂肪w
523やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 23:17:51 ID:udwEUtuO
はんだやは我々ダサ田舎者仙台人にとっての誇りだっちゃ!!
524やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 01:10:43 ID:1/uT1raV
仙台は定食屋が多かったなあ
ジャンジャン横丁の定食屋、なつかしいなあ
525やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 16:40:28 ID:BCOPMI1+
>>514
ヒント はんだや埼玉スレや仙台スレで仙台を攻撃している埼玉人
526やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 16:48:22 ID:q65fNHqL
チキンカツうまかった。
サンマ86円は安いね、次食ってみよ(・∀・)
焼き魚なんか食う機会無いからなぁ
527やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 17:19:19 ID:jvcFwp75
さんまって128円じゃなかった?
市名坂とBiViは128円だったけど
528やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 01:45:22 ID:eT565v0C
はんだやは我々ダサダサ田舎者仙台人にとっての唯一の誇りだっちゃ!!
あんまり馬鹿にしねえでけろ!!
まんつ、一度はんだやさ来てけらいん!!
一度食ってみるベッチョ!!ズロ!!
529やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 02:02:12 ID:Cf8eMmWA
>>528
仙台を馬鹿にするな。チョン以下のクソが。
せめておしめ取れてからこの板に来い。
530やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 02:17:38 ID:z8OyQ4eI
チョンを馬鹿にするクソ以下の仙台人w
ズーホグ、ズンダ、BSE

へぁんだやのヂギンガヅは最高にウメェっちゃ!
531やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 02:38:26 ID:D8klVtPc
>>527 ウチ(広島)は86円だったような…
もう一つ隣に焼き魚があってそれは126円だったけど何だったか忘れた(・∀・`)
532やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 02:41:07 ID:XagBeOWT
86円ってのは頭も付いた一尾丸ごとかい?だったら安いね。
533やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 02:47:55 ID:D8klVtPc
頭付いてて丸々一匹だよ。大きさもそこそこ満足できるくらいだったし。
あとは味だな…今度チェックしとこ〜
俺は塩っ辛いくらいなのが好きだ!
534やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 13:23:13 ID:OHHY6r55
今日初めて行きました(広島)。
食い物は上見てたらキリがないし、わしのように週\5,000の小遣いからランチ代も捻出する者にとって都合の良い店ですね。
隣のおばさん2人が「タッパ持ってきてつめて帰って・・・云々」「どこにも持ち帰り禁止って書いてないもんねー」的な話をしててわろた。
ボブ2人が1つのカレーを分け合って食ってるのが印象的でした。
535やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 16:47:11 ID:D8klVtPc
>>534
紙屋町?
ボブって誰?
536やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 20:09:32 ID:pxMz1zd+
埼玉人の工作活動乙
537やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 23:14:19 ID:/a8KgUIG
埼玉人よ仙台に何か恨みでもあるのか?それともただのフーリガンなのか?
538やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 23:20:55 ID:fjrqQlKm
PCで一回携帯で一回荒らしてるね
539やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 17:24:57 ID:uUl/yWJX
>>535
ボブ・マーリーのような人達です。
ホームレスとも言います。
540やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 03:19:53 ID:UYkZFIB0
実際は埼玉でも何でも無く、煽りを楽しんでいる一部だろう
埼玉人や仙台人と煽りあっていれば、無視出来ぬタイプが
自然に集まってくるわけで。
541やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 13:39:19 ID:XcSRJrV2
牛丼楽しみに行ったら無くなってたー!!!!!!
ちくしょうふざけんな半田屋・・・コストかかんのかな。あんな肉でもw
それでも好きだったのにぃぃぃ正直牛丼があるから行ってたようなもんなのにーーー
542やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 14:17:02 ID:SLN4daht
牛丼いくら?
543やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 23:56:21 ID:JCuIDRCd
半田屋、いよいよ青森市にも出来ます!現在、店舗建築中。
544やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:43 ID:oYaC4v+T
ほう、青森市にも行きますか
青森りんごの流通も確保だ
545やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 00:18:41 ID:iObDyGMW
日本の味覚の崩壊
546やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 00:41:21 ID:rPa1PEfS
カレーとでかいコロッケで腹一杯です。
ありがとうはんだや。
547やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 01:53:11 ID:Jil4pTDz
ライスカレー×2と豚汁ってどう?
548やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 07:32:33 ID:YzjBlrk9
ベストマッチです
549やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 14:13:31 ID:xgr2D/3V
初めてラーメン(とんこつ)食ったけど
乾麺でも生めんでもなくゆで麺なのな。
550やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 22:05:18 ID:u8hfKvrg
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
551やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 23:42:16 ID:ygHbBrDG
>>549
デポ麺なので業者が茹でて冷凍して、店で戻してます。
高速のSAでも同様なのが気が付かなかった?
552やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 02:20:38 ID:1xNdUXK4
SAでラーメンなんか食わん
553やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 03:20:46 ID:Ty5XoNhl
SAというと佐野ラーメンが思い出深いな
554やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 13:15:01 ID:ghm1YDG6
>>550
埼玉人はこのスレに帰れ
大衆食堂半田屋埼玉県スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127516392/l50
555やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 16:46:19 ID:c1dmVb/I
量が減ってる気がするんだけど。
メシ中
556やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 17:08:47 ID:o0OvUTkj
食欲減退・・・・・
他で食うかな
557やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 17:59:31 ID:37IqrDoA
>>550
仙台で中学生に灯油を掛けたのはオマエじゃねーの?
558やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 22:57:11 ID:1xNdUXK4
コピペにレスしている人って何が目的なの?
559やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:04 ID:WxZez6xH
>>558
それをコピペしてるのは例の一人なんだからいいだろ?
560やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 00:11:02 ID:/PvHgaIO
>>559
いちいち反応するから面白がって何回もコピペするんじゃないの?
561やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 02:07:03 ID:nFdp/d2J
>>560
いつも精神病患者やキチガイみたいに同じ事繰り返して
「飽きねーのな」と思っていたけどレスはしてねーぞ

そもそも反応してねーだろ?
レス付けるのが何でも反応だとでも思ってるの?

今回はニュースをみて病的な「奴」を思い出したから
何の気なしにレスしただけだよ

てか、んな事俺に語らせるなよ、中の人
562やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 10:01:04 ID:MLuRWCEM
青森のはなぁ、
元店舗の業態がアレだからカウンターメインな形式になるかも。
あの辺はパチンコ屋多いから集客は見込めるかもね。
563やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 18:51:55 ID:wo08IqWP
はんだやって美人しか雇わないの?きれいな人しか働いてないが・・
564やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 21:14:55 ID:F+Uwsapz
>>563   ゚ ゚ ( д )
565やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 22:42:24 ID:nFdp/d2J
>>563
ある意味うらやましいと言うかめでたい奴だなw
566やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:10 ID:M1COP8Wx
新鋭の店舗によってはあるだろうそういう店も
是非小母ちゃん達に言ってあげて欲しい物だ
567やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 07:44:22 ID:O/0vBk02
はんだやに求められるのは
美しさよりも盛りだ
568やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 13:33:16 ID:SVRJXn6P
>>567
禿同!「盛り」にワロタw
569やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 15:28:28 ID:ZeGTA6r/
盛りの付いた獣が何だって?
570やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 14:47:57 ID:OAVdJ4Gq
中国産の人参一ケースで700円!!
中国産は安いね
571やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 14:51:40 ID:2bMxJ4zi
そうだね、人の命も色々な意味で安い国だから・・・
572やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 12:39:01 ID:NYw0ERiv
半田屋は安くでおまえらに提供してくださってます。
感謝の心を持って謙虚なコメントしましょう
573やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 13:35:37 ID:wUPgUQWc
さいたまスレとは口調が違いますなw
574やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 21:48:21 ID:yrPeoy9b
青森の店は今月15日にオープンします。国道7号沿い、
フェリー埠頭から近いです。西地区へ行く動機が出来た!
575やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 10:59:59 ID:HdyWwNIz
埼玉人ウザイ。
「名物なし・荒らしが多い街埼玉」というスレでも立てて隔離するしかないのか?
576やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 13:10:24 ID:zb6kZX97
ID変えながら荒らして
それを全部埼玉に押し付けようとするのはなんで?
577やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 13:08:48 ID:1we/TJ5+
荒らしイクナイ。d汁食べて落ち着け。

>>575
そんな事書き込みすると例のコピペ厨が本当に立てそうだ。
578やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 13:29:03 ID:oXJrfVAw
それは不味い。
579やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 17:48:57 ID:GsgypBBo
うなぎ食いたい (´・
580やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 20:22:23 ID:35Q+phhs
200円くらいで出して欲しいね
581やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 22:17:52 ID:RGCKkg6i
間違いなく中国産うなぎになるがそれでもいいのか?
582やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 00:36:26 ID:e+GS2TnL
別にいい、刺身とかも出して欲しい
583やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 06:55:52 ID:FFAlKS3g
>>582
生ものは管理が大変だし
584やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 17:05:02 ID:c13eTUkF
>>582
国道286号線のニトリの隣の半田屋では昔スシがあったよ。
あそこの店舗は100円ソフトクリームの量がすごかった
585やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 19:49:25 ID:CFgjcHDs
そういや仙台の半田屋って1年ぐらい前まで寿司とか刺身あったよね
なんで止めたんだろ、、、食○毒でもでたのか?
586やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 21:18:18 ID:HKSi0/W1
不味い
587やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:36 ID:vvg7H5VS
神奈川にも半田屋できてほしいな…

とりあえず稲城の店がオープンしたら行ってみる。
588やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 20:47:51 ID:y6FKQJT+
九州になかなかこないから
華さん食堂とか言うはんだや似たのがポコポコできてる
589やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 20:50:28 ID:6kAe1q3c
青森の店に通う毎日だ。山盛りのどんぶりめしが美味い!
590やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 00:03:12 ID:C29bTSTm
>>585
きらら寿司の都合だろ
591やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 00:14:52 ID:Ty/5bJ+1
【人的過失】また通販サイトで桁間違えて掲載中【チャンス】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
592やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 07:44:35 ID:IR+DWr8i
>>550のコピペをしてるのは数年間仙台と大阪を荒らし続けてる常習犯岩手県のデブス
593やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 21:27:44 ID:N2470/a1
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
594↑バカ:2006/03/19(日) 22:48:35 ID:q4I6lRm4
こいつって「まいど」マンセーor関係者じゃないの?
595やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 23:54:44 ID:5tnr7YDN
かつどんはもう少し汁を多めにして欲しい
596やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 10:49:11 ID:mneiphIR
荒らしているのは仙台と抗争中の埼玉人じゃないの?
597やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 11:40:47 ID:7AzmiFGh
あれ 埼玉人は敗走したんだろ?
598やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 16:49:06 ID:OuFp6JXK
おかずはチキンカツが一番好き(・∀・)
599やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 17:05:27 ID:UwsnXWUy
不味い
600やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 18:00:07 ID:r8Ib+HDC
(´-`).。oO(さいたまに出店する前からいるじゃん・・・)
601やmられない名無しさん:2006/03/22(水) 09:58:39 ID:nQUYRrPy
半田屋は120円盛放題が最近人気無いのを知ってるのかな?
あの皿の小ささはあんまりだ
いつまでもお客もバカじゃない
602やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 11:47:29 ID:6cxfcfgk
>>601
確かに。マーボー豆腐とかおかれてもぜんぜんもれやしない。
603やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 17:28:24 ID:mWHk3Rhu
飯中に箸で窪みをつけて、そこに麻婆豆腐盛ったらしかられる?
604やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 23:57:31 ID:melbz4eV
>>603
飯はレジのときに盛るだろ
清算終わったあとにそれをしたら食い逃げじゃん
605やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 20:26:07 ID:vUOLMVfz
食い逃げワロス
606やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 00:33:32 ID:4NyYPMJF
はんだやでは食い逃げの話しが冗談に思えない事がある
607やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 14:52:24 ID:J3XytOKs
たまにしてる奴いるの?
608やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 15:16:48 ID:Acp9wUnO
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
609やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 19:40:04 ID:eKadzelf
この間近くの半田屋に行ったら学生特盛りでちょっとうんざりした。
それはまだいいのだが、家族連れで来るのはどうかと。
子供もまだ小さいようだったし、親はいかにもなDQNな風貌だったし・・・
610やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 20:38:34 ID:q42wnsaU
久々聖地に行った。
割烹着のおばさんがなんともイイ味だしている。
2時過ぎだったが
OL風の女性が一人で食していた。感激した。
ここは変わらずにいて欲しいとホント思う。
611やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 21:01:34 ID:JgwjCSaF
>>609
今は亡き小田原店で8人組みを見た。
構成は爺、婆二人、父、母、子供(7〜3歳くらいが3人)。
少し泣きたくなった。
612やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 23:24:04 ID:I72RPYuy
ド田舎仙台の配給所だな・・・・
613やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 12:02:43 ID:Vqan+z1T
聖地は、映画ALWAYS三丁目の夕日の雰囲気がある
614やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 16:07:21 ID:Dv46jeG/
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/s-new5/interview.html
東京から仙台をながめてみて、仙台はなんてバランスのとれた街だろうと思いました。
華やかな都市としての機能、住む場所としての利便性や快適さ、
ほっとさせてくれる自然…すべてが過不足なくあるのが仙台。

by荒川静香
615やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 20:08:16 ID:uWwp5ouZ
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
616やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 11:22:01 ID:yGLL9u2K
>>576
愛知福島ときて今度は埼玉にターゲット変えたらしいよ
何年も飽きずに良くやるよね
617やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 02:15:58 ID:icKk0v/W
カレーっていくら?教えてガリレオ
618やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 04:03:35 ID:iBYTwdiJ
↑オジン発見
619やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 02:19:50 ID:NhKmeWN2
松山11号線沿いの半田屋行きました。
前に仙台に行った時に食べたことあるから、久しぶりになるのですが…
相変わらず安いですね、
飯中、豚汁、酢の物、目玉焼きとハンバーグで494円

腹一杯になりますた。
620やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 14:01:27 ID:XVefnfa+
494円は食い過ぎ
300円台で半田屋利用の意義がある
621やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 17:58:30 ID:QSTgSDAE
一番安くておなかいっぱいになるのはカレーとかけうどん(そばでもいいけど)
だと思うけどみんなは?
622やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 22:53:14 ID:pvBlDT6+
>>620
中めし、さば味噌、餃子、きんぴら、天ぷらうどんで700円越える俺は
いったいどうすれば・・・
623やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 23:12:12 ID:QjkqiiIm
中d皿2の494円は標準だと思われ、サラリーマンだと多い組み合わせだよ。
まあ、聖地価格なら中がもっと安く出来るが。
624やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 00:44:52 ID:gLh5Bx9X
うどんを汁半分で注文

うどんにカレールウをかける

即席カレーうどんの出来上がり
625やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 00:49:54 ID:UTOGaouY
学生の時は、中、天うどん、唐揚げ、マカロニが定番だったな
626やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 01:31:08 ID:maD8ei+C
>>625
野菜も食え、バランス悪いぞ。
627やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 15:52:16 ID:GB9TFGQy
焼き魚が安いのがありがたい。
ニシンってうまいの?
628やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 16:02:35 ID:MC8ANVYi
>>627
小骨が多くて大変だけどおいしいお
629やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 18:47:19 ID:GB9TFGQy
>>628
ありがたう食ってみるぉ(^ω^)
630やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 19:01:15 ID:WinGUfHr
はんだや中のはんだや
きんぐオブはんだや
聖地名掛町店
いかの塩辛売り切れかよ
631やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 06:00:00 ID:gk/1hVlA
ド田舎仙台の配給所だな・・・・
632やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 09:47:56 ID:nDh/owfJ
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
633やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 11:17:49 ID:efeE2Iqn
>>631-632
「まいど」「まいど」ご苦労さんw
634やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 11:22:17 ID:X4U9xQAL
荒らし戦隊サイタマンは帰ってくれ
635やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 14:54:28 ID:fN7L9+40
昨日一週間ぶりに川越店行ったらご飯自動盛り機が導入されていた。
たぶん量は正確になったんだと思うが
おばちゃんが盛ってくれる時よりも少なくなっていた。

やっぱ人によってバラつきのある手盛りの方が暖かみがあって良かったと思う。
636やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 14:10:13 ID:Z+oFoqXt
ご飯自動盛り機・・・なんかやだなぁ・・えさってかんじで
637やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 14:19:50 ID:iz0PvnHc
あんまりオラだぢ田舎者仙台人をイジメねえでけろっちゃ!!
あんまりオラだぢ仙台人をイジメるど
ズンダ音頭を踊らされっど!!
都会人は怖いっちゃ!
田舎者は放っといて
くれベッチョ、ズロ!!
638やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 14:22:14 ID:utgbl3J/
盛り機見てみたいなあ。ニュルニュルって感じ?
639やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 14:31:17 ID:GYlFK/c6
>>637
民国の「まいど」から「まいど」ご苦労さん。
640やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 15:13:42 ID:k35BeW9P
637←日本のピョンヤン仙台民国語?
641やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 15:39:57 ID:GYlFK/c6
民国といえば大阪
大阪といえば民国
642やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 18:08:05 ID:/c/b0SBv
本末転倒だな
丼勘定商売がはんだやなのに・・・
漢字の半田屋からなんか味が無くなっていく
643やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 18:40:42 ID:iz0PvnHc
オラ、仙台民国人だっちゃ!!
644やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 22:12:40 ID:e2aNhqpa
チキンカツ食いてぇ
645やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:36:26 ID:GYlFK/c6
>>643が仙台人を装った
大阪民国の「まいど」「まいど」ご苦労な姦災獣で
チキンカス野郎
646やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:58:13 ID:fpXFstuE
>>638
ブリブリ
647やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 00:13:28 ID:XezoSA0c
あんまりオラだぢ田舎者仙台人をイジメねえでけろっちゃ!!
あんまりオラだぢ仙台人をイジメるど
ズンダ音頭を踊らされっど!!
都会人は怖いっちゃ!
田舎者は放っといて
くれベッチョ、ズロ!!
648やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 02:08:16 ID:2oTmePaH
最近、まともな仙台の方言が聞けないねぇ〜
649やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 13:09:15 ID:qLHnZgUe
俺も、まともな暮らしが見付からない
650やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 13:19:22 ID:PC4lWJXS
>>647
大阪民国から「まいど」「まいど」ご苦労さん
651やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 13:42:41 ID:OwQB7CFC
オラだぢ仙台人民の唯一の生き甲斐「はんだや」さ、一度来てけらいん!!
んだっちゃ!ズロ、ベッチョだけんとも。
以上、仙台弁でしづれいすた。
652やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 23:16:31 ID:HEJ/H03R
↑こういうのって自分では面白いと思ってやってるのかな?
653やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 00:34:53 ID:HAWCeaIc
651←これって日本語??凄いな、仙台弁ってw
654やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 00:59:46 ID:cRWqqODN
>>653
デブス岩手弁
655やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:28:10 ID:viida3P8
こらっ!いつまでやってんだ!早く寝なさい(゚Д゚)
656やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:46:13 ID:Q5CYzN0i
オラだぢ仙台人の唯一の生き甲斐「はんだや」さ、一度来てけらいん!!
馬鹿にすんじゃねぇっど!!
657やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:46:25 ID:9nc4FI4M
仙台弁って物凄い田舎臭いなw
658やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:05 ID:Q5CYzN0i
651←これってれっきとした仙台弁だべっちゃw
はんだや万歳w
659やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 02:34:27 ID:GhNHm+Ha
仙台を汚さないでくれ・・・。
660やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 07:17:32 ID:7JwzVZry
>>659
他県の人に成りすましたり
他県の人に見られるよう工作したりしているけど
荒らしているのは「まいど」の犬阪人だよ
661やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 08:10:47 ID:UWNXyi0Y
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
662やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 18:09:27 ID:7JwzVZry
663やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 20:33:39 ID:Q5CYzN0i
駄目だぁ・・・・・・・・・・・・・・・仙台食堂・・・・・・・いなが・・・・・・
664やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 23:11:13 ID:viida3P8
今日は400円以下で安くすませますた。揚げシュウマイ、いかキムチ、飯中、豚汁
職場の近くなら毎日通うのにね…
665やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 01:25:53 ID:CJIeI8jx
某スレで話題になってたんで、千葉の作草部店逝って来た。中盛オオスwww
800円でお腹いっぱいになったよ。柏に店できないかなー。
666やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 05:41:26 ID:2pxGUs/0
800円とか負け組み杉。
たくさん食べる人でも

・メシ中
・豚汁
・120円皿2枚

の中d皿2がいい。(494円コース)
667やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 07:32:21 ID:fnKTK131
初めてカレー食った。具が大きくてなんか懐かしい味だね。好きな味だ〜
温泉卵とコロッケ付けて378円。満足ですた
668やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 12:52:53 ID:RZ7NgWAA
満州の餃子最高
669やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 01:36:32 ID:kFdwEVi5
満州ってどこよ
満州飯店ならいっぱいあるぞ
670やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 11:49:42 ID:U+y6ks1H
>>669
埼玉の店。

>>668
荒らし戦隊サイタマンの工作員乙。巣に帰れ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122910105
671やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:44:27 ID:f/8bD6af
たしかに満州の餃子は値段なりに美味いと思う。
672やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:52:24 ID:hHmFiSTf
【業界再編】松屋がはんだやに買収される!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
673やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:57:37 ID:zQJTqdCe
結局サイタマンは満州の宣伝をしたいのか?さすが荒らし戦隊サイタマンw
674やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 06:07:13 ID:nzk2GENt
>>666
俺が行く半田屋はその構成だと500円超えます。
安い所がうらやましいです。
675やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 13:08:35 ID:zzlGpN0j
和風レストランまるまつも仙台なんだね。
676やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 11:30:14 ID:vbxNMhcE
天ソバ 餃子 ミニ で十分です
677やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 16:57:14 ID:75+KGbXo
浦和に出店希望
678やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 17:13:47 ID:7e52ra67
イラネ
679やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 20:21:50 ID:KPUugIkb
久しぶりに行ってみたが納豆が小さいのに変わっていたがねだんは以前とあまり変わってなかった…
680やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:15 ID:qJNyyoOs
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
681やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:22:51 ID:5kxbt091
682やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:23:08 ID:b9yUdvEd
こないだ久々に仙台寄ったらクリスロード横のはんだやが半田屋になっててテラカナシス
丸善の向かいのアーケード入ってすぐのところのはんだやって前からあったっけ?ダウンタウンってゲーセンの向かいあたりに
683665:2006/04/12(水) 00:57:45 ID:MeS/qpld
>>666
負け組みとは、漏れのなかなか満たされない胃袋が負け組みなのか?それともその値段になってしまう土地の
千葉に住んでるって事が負け組みなのか?教えてくれ。
684やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 01:05:58 ID:b9yUdvEd
めし中に豚汁ロースカツ(300円)で腹一杯になったよ俺
685やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 02:53:14 ID:4NxwrQ+L
>>683
何でそんなに食べるの?
686やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 03:00:22 ID:bJdDJ3up
>>683
両方。負け組は言いすぎだと思うけどね。燃費悪すぎ。
687666:2006/04/12(水) 04:39:56 ID:tbfjMB+K
>>683
量のほう。
めし中頼んでもおかずをたくさん頼むと高くなってしまい、他の店と同じ様な値段になってしまう。
はんだやの最大の長所は値段なんだから、高いおかずは控えたい。
正直、600円以上出すなら他の店のほうがいいのでは?

値段はめし中(94〜157)くらいの差は確かにあるが、800円までいくとあまり関係ない気がする。
688やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 12:59:09 ID:DacSC+23
埼玉人のためにもっと出店希望
689やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 13:36:22 ID:hYLn0DTk
全くイラネ 田舎食堂
690やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 14:13:49 ID:5kxbt091
>>689
「まいど」「まいど」ご苦労さんの「まいど」な君はもっとイラネ(゚听)
691やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 17:37:21 ID:KypmP6Jm
まいどおおきに食堂、有り難うございました!最高!!
田舎者仙台のは×
692やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 18:20:22 ID:9UGpJsJZ
ごはんお代わり自由?
693やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 23:07:17 ID:+snmSp9j
              _
..            //.|
           //./.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          //./ | |  | これより、さいたまに逆らう罪人の公開処刑を開始します。|
        //./|/:.| .|  \__ ____________________/
        □/ / //| |.       ∨
        | |/.;;;;//. | ||.
        | | ;;;;;;//  | |||   l⌒)=|ニ二フ
        | |.;;;//   | |.||   ∧.|.∧
.    ∧ ∧ | |.//.   | | ||.  (゚∀゚ )
   ( ゚∀゚) | |/.    | |. ||  |   )               さいたま  さいたま
 __(    ).| |___. | | || __.| | |____
    | | | | |.   //.| ̄ (__(__).   /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧
   (__)__)| |.  //  |.         //|         (´-`;)(@゚  )(;´∀)(
        | |.//∧ ∧| イヤァァァ〜  //  |        ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
       (..| |/ (;´Д`)←>>689  //.   |       (∀゚ )(ー゚* )(   )(´∀`
     (⌒ .| |    / ̄ ⊂.⊃.  .//   /      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧    ̄| |  /    └─┘//   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(   )(
( ゚∀゚)    .| |/         //   /       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(    ).   ~~        //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
. | | |            //   /        ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__).         //   /         (∀- ) (   )( ゚∀゚)(TдT)(∀` )
694やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 14:05:32 ID:+dPOAqWm
埼玉を馬鹿にするな
695やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 16:18:42 ID:zOD3Nhbk
>>692
んなわけない
696やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 16:30:48 ID:1a47Qkly
いんや、お代わりは自由だけどお代わり毎に量に応じた料金を払う事になるだけ
697やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 22:07:45 ID:lj83lZ/O
んなこと言ったらどの店も金を払えば食い放題だぞw
698やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:08:45 ID:t179nWKd
飯中食ってみろ。普通の人なら腹一杯になるぞい。
699やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:49:20 ID:3dgxvytv
かわいそうな埼玉
700やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:57:10 ID:mwmSrIpb
とっても惨めなトーホグの田舎、ダ仙台
701やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:01:08 ID:g7dfDoKr
>>693
執行マダー?
702やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:08:42 ID:/SWT0542
全くイラネ 仙台の田舎食堂
703やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:33:47 ID:N/eOZEUi
>>699
>>700
>>702
「まいど」「まいど」の犬阪民国より何倍もイイ
704やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:43:42 ID:zvAdgW8K
全くイラネ 仙台の田舎食堂
705やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:49:39 ID:EsWRCn+w
なにこの気違いまいど工作員
706やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:56:29 ID:/SWT0542
トーホグの田舎基地外貧乏人に味覚無しw
707やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 02:53:27 ID:Wkgm89s2
>>685->>687
まあ漏れが大食いなのは自覚してるけど、はんだやだから800円で済んだとも言える。
同じ時間に同じ量をファミレスで食ったら1500円くらいは逝きそうだ。
松屋すき家吉野家でも1000円くらいかな。
満腹にしても2,3時間しかもたないんだよね。ホント困る。
708やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 07:58:18 ID:EsWRCn+w
ID:N/eOZEUi=ID:/SWT0542
携帯とPCでかわるがわる荒らしてるなこの気違い

709やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 08:00:15 ID:EsWRCn+w
ID:/SWT0542=ID:zvAdgW8Kだった
今日も最低2回来るのか・・・
710やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 10:55:04 ID:EIdQiuBW
全くイラネ 仙台の田舎食堂
711やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 17:55:13 ID:m4g5ibHB
>>707
月食費いくらくらいかかるの?
712やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 02:19:18 ID:cUng+Mpo
>>707
1000円以下でバイキング形式の食べ放題の店に行くのがいいかと。
そのほうが食費が抑えれる。
713やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 21:28:59 ID:7DIKF+qp
メシ食い残したら罰金だっけ?
714やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 04:17:55 ID:grgsgeap
>>713
ないない。
715やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 14:15:57 ID:WzI5A2iW
大宮と浦和に激しく出店希望。
出店してくれればサイタマンの荒らしも減るだろう。
716やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 04:55:44 ID:F/UuQtOx
宇都宮店に行ってみな。
あまりにも汚なすぎる。
二度と行かないよ。
717やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 18:35:04 ID:ROf1whae
>>716 
宇都宮ってまだ店新しくね?
718やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 22:39:52 ID:mvaKjrKT
いつもみそ汁だったけど今日始めてとん汁頼んだ。
俺の行くとこはみそ汁63円とん汁105円だが、
値段の差以上に具の量が違うな。豚肉は少なかったけどなw
今までみそ汁頼んでたのがバカみたいに思えた。
719やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 23:41:19 ID:qx287c2l
147 :やめられない名無しさん :2006/03/05(日) 15:12:17 ID:iGYP8Uhu
埼玉も大変だよな.
「ださいたま」とか言われて馬鹿にされっぱなしでも反論ひとつできず.

くやしいから自分より下に見える所に喧嘩売ってみたけど,ださいたまレベルのご自慢だから
そこからも相手にされなくて.

結局さいたまが一番下だって思い知らされるけど認めたくなくて暴れて.
720やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 23:39:01 ID:hgmnuuZ4
仙台駅前店の24時間化キボン
721やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 01:50:21 ID:on6MKFf0
>>719
道民乙
722やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 03:42:02 ID:aEwQVGFc
>>720
深夜の店員は屈強な外国人のみになりますが宜しいですか?
723やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 13:29:16 ID:D1VEVV1o
埼玉はいい所。仙台何か眼中に無し
724やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 16:55:52 ID:O0+ilTdh
何でも良いが出来立てホヤホヤ若葉台店はバイトの対応が悪すぎる。
対応悪い→客来ない→バイト暇→だべる→環境悪化
とりあえず高校生切れ。
自給1000円期間が終わったらテキトーに辞める
つってるぞバイト君。
725やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 19:07:23 ID:lXBMjtsu
>>720
マクドナルドが24h営業になりますがどうよ?
726やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 21:30:58 ID:dn0iLEz2
マクドナルドは値上げの方向だから微妙
727やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 22:05:19 ID:inAdYmdK
宇都宮店に行ってみな。
もう二度と行きたくなくなるから。
728やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 22:57:43 ID:on6MKFf0
宇都宮店でも餃子は他の店と同じなのか?
妙に餃子に力入れてるとかそういうのないの?
729やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 23:40:39 ID:nEJbtrTa
10年以上前だが仙台に住んでた時
良く行ったなぁ〜。
500円出せばお腹一杯だもんな。
是非大阪でも出店して欲しい。
競合するザ・めしや は相手にならんだろ。
730やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 02:39:26 ID:nt/QZi/a
仙台という時点で負けww
731やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 14:12:10 ID:xKibzjv3
埼玉と神奈川は勝ち
732やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 22:37:53 ID:1p1Redln
というのは冗談
733やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 23:06:56 ID:Q8fYkqe0
地域とか関係なく半田屋に行っているみんなが勝ち組ということだろう。
734やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 17:11:47 ID:MZZHmJrX
>>733
同感
735やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 19:29:28 ID:9zrbxC8N
春日部に出店希望
736やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 22:57:04 ID:7Xx67fm7
半田屋の全国制覇をキボン。
737やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 02:33:42 ID:VjBMIYFI
仙台は我慢できても埼玉だけはいやだな
738やめられない名無しさん :2006/04/22(土) 04:05:42 ID:PrmKqRqr
やだな仙台。
駅前で貧乏人がスリラー踊ってるしwww

埼玉はいいっすよ。
腐っても関東ですからwww
739やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 09:57:46 ID:MB7UaShL
ブロロロロ

  __( ̄ ̄)  ( *゚ー) <左側をご覧ください。埼玉県民の群れです。
  (゚д゚ )┐ (  v-     (゚д゚ )┐д゚ )┐д゚ )┐
 (Y)⊂  ) |           (  ) .|.(  ) .|.(  ) |


ブロロロロ

  __( ̄ ̄)  ( *゚ー)
  ( ゚д゚)┐ (  v-     ( ゚д゚)┐ д゚)┐ д゚)┐
 (Y)⊂  ) |           (  ) .|.(  ) .|.(  ) |
740やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 11:01:17 ID:4bir+vRj
貸し借りは友をなくす  ゲーテ  >>はんだや



今日も一日 心ゆくまで お腹いっぱい 食べましょう  >>半田屋
741やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 11:41:58 ID:p4kugdFB
ID:/SWT0542=ID:zvAdgW8Kは
携帯とPCで仙台スレと大阪スレを何年も荒らし続けてる
岩手県のデブスひきこもりだろう
IPは岩手ケーブルテレビ
742やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 12:23:24 ID:yqstEU2u
>>736
うむぅ・・・全国制覇か・・・
東神楽・西線・丘珠・月寒東・菊水元町(閉店?)・大谷地東・北上・西多賀・福島本内・三木大村(閉店)・紙屋町
だな、全国制覇遠し・・・チラ裏スマソ
743やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 14:31:57 ID:MB7UaShL
あの味はともかく、コストパフォーマンス!!
仙台に飛ばされた俺を何度救ってくれた事か。
殺伐とした雰囲気の中での食事、
たま〜に来るカップルが食事してると、
ほのぼの。是非全国展開してホスィ。
744やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 23:01:02 ID:cjvyD5BC
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
745やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 00:13:59 ID:MXaG9rmx
たしかに仙台人は嫌われているな。
746やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 22:34:16 ID:ThmIAG8p
>>618
つっこめるオマイは…
747やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 14:59:49 ID:wknDIgeQ
埼玉スレを荒らさないでくれ
748やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 23:36:21 ID:a8unbuxc
最近盛が少なくなった気がする
749やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 10:55:11 ID:t4pBIwoN
いつ行っても食べたいおかずは品切れ。
もっと作ってくれ。
750やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 11:07:41 ID:vz4UM05s
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
751やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 18:25:11 ID:P1qhivCH
初めて豚汁食った。具だくさんでウマー(゚д゚)
味噌汁とあんま値段変わんないんだからそりゃ豚汁頼むよな〜
752やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 02:38:48 ID:ezNSKBIw
>>751
でも中国産毒野菜
753やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 03:46:37 ID:72mmV5dV
ちゃんと、税関でチェックしてくれてるんじゃぁ…。
だからこそ、時々無認可農薬とかハケーンされて、ニュースになってるんじゃぁ…。
754やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 11:35:55 ID:ntkFjMzo
埼玉スレを荒らすな
755やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 17:25:05 ID:+kX242P8
GWのせいか国道沿いの店はは県外ナンバーとまってるよ
連休明けのまともな書き込み増を期待したいね
756やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 20:58:26 ID:rdJY4y5i
道頓堀店閉店は相当イタイ。
とっとと大阪より撤退きぼんぬ。
757やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 21:49:17 ID:rdJY4y5i
まいどおおきに食堂スレを荒らすな。バータレ。
758やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 09:38:03 ID:I2XpxSw7
>>757
そこ不味いし高い。
ホント関西の食堂はダメダメ。
半田屋を見習いなさい。
759やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 10:30:46 ID:hxzbM158
だいたい比較するタイプの形態じゃねーだろ>まいど
いま半田屋と競合してるのは新参あじましだけだろ
760やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 11:21:33 ID:1ooRlwja
関西人は駅前を歩きながら電卓叩いてるからね
儲けることしか考えてないし
儲けるなら何やってもいいって考えてる企業ばっか
761やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 11:33:56 ID:x1fPp31Y
半田屋は
禁煙
遅い
テーブル調味料が少ない
道頓堀閉店当然
762やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 11:40:09 ID:1ooRlwja
禁煙は今時当たり前
763やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 13:07:58 ID:6UpLx51J
ハンダヤ ナラ アタリマエ!
764やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 19:19:44 ID:Kw6I/G79
親父(65歳)に聞いたところ、昭和30年代後半には、既にめし(大盛り)があったそうな。
もちろん、「とても食えません」との注意書きも。
765やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 19:33:53 ID:Vmbjv321
>>764
大盛りは10年前位まではあった
で、殆どの人が食べきれずに残飯として出すコストが高くつきすぎてなくなった
766やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 01:01:31 ID:gCxFplpq
ラーメンどんぶりに盛っていたのかな?
767やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 10:21:14 ID:Q8jcRAy4
宇都宮店 閉鎖ですね。
予想通りでしたが、1年位持ったかな?
768やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 13:02:10 ID:XASB3if2
不味い田舎食堂
769やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 18:41:01 ID:heCkT0pj
>>767
まいどに負けたのか?
770やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 00:22:33 ID:ZMCK81tr
宇都宮店、潰れたんだ。
俺も近いうちに潰れると思ってた。
771やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 16:59:05 ID:QY+GXJan
>>769
ロレックスして、飯もったり、レジ打が原因じゃね?
772やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 07:14:15 ID:KzTkBzwt
新CMみたぉ
773やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 16:32:17 ID:GInfP0hZ
はんだや新聞のお客様の意見ってのに

おいしいので遠くから時には高速を使って通っています。
友人たちの間ではんだやが早く私たちの町に・・・


とかかいてあったけど自作自演くせぇ
高速道路に乗ってまでいくなら近所で食べたほうが安いw
774やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 17:24:39 ID:zhWtXS5t
だなw
775やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 18:12:58 ID:SOPaqLlp
仙台人はどこでもウザイな
776やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 18:28:51 ID:zhWtXS5t
>>775
荒らしの「まいど」工作員は粘着でもっとウザイがなw
777やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 22:37:21 ID:KzTkBzwt
777ゲットキタ━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━━!!!!!!
778やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 23:15:16 ID:OjhTBWHS
セルフービスのレストラン(食堂)という形態が今も残っているのが面白いんだな。
しかも低価格でだ。
他に今セルフなのはバイキングメニューの店くらいだからね。
779やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 17:17:34 ID:0E5zjM9a
仙台人はどこでもウザイな
780やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 18:11:33 ID:/1Cxu3O2
宇都宮、潰れたの?
ベンツで通勤してたしな。
781やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 23:58:51 ID:LxckverJ
>>780
マジでベンツ?
782やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 15:04:58 ID:OcTTHZrV
>>781
ベンシ
783やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 18:34:00 ID:2UiitI+H
宇都宮店潰れたの?
確かに店名は変わったけど、看板見るとメニューとか価格が同じ・・・
もしかしてフランチャイズ料削るため独立した?
784やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 19:51:09 ID:3o0yJ0VA
半田屋のロイヤリティってそんなに高いのか?
785やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 20:20:20 ID:stwe2syt
半田屋のノウハウだけ盗んであとはポイ、とか。
786やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 04:11:45 ID:cTkT56WC
半田経由で仕入れる食材の単価より
自分独自のルート使ったほうが安かったとかかな?
787やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 10:22:07 ID:efPqUaNh
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127516392/230
>230 :やめられない名無しさん :2006/05/14(日) 23:38:40 ID:TTMG9sBc
>>229
> 福島の香具師もそうだが200や203と210と215のAAを貼る仙台人もウザイ
>最近埼玉の店の情報もなく完全に仙台人によってスレを破壊されたようだ。
>埼玉には半田屋が2件しかないので「まいど」の工作員にも相手にされないようだorz
>このスレが崩壊すると半田屋が埼玉から無くなってしまいそうでいやだ。
>仙台人よもう荒らさないでくださいお願いします。


これを見ると本当に埼玉から半田屋が無くなりやしないか心配になる。
荒らしているのは半田屋に恨みがある仙台人のような希ガス。
楽天やベガルタが負けると埼玉スレが荒れるようだしね。
788やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 21:29:55 ID:lAV5jx4+
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
789通行人:2006/05/16(火) 22:48:07 ID:C2ExO8rl
↑ いい加減疲れる
貼り込みしてる奴は自分の愚かさもわからんのだろうねぇ
790やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 00:23:09 ID:cpfPgCGO
ったく仙台人は・・・・・・・・・・・
791やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 23:31:16 ID:2vEjXHqD
松山店、飯の自動盛り付け機が導入されてた。
気持ち盛り方が少なくなってたよ…
792やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 09:07:10 ID:cDZKi21S
いままでが規定量以上に盛られてた悪寒
793やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:15:31 ID:67TjeyVs
>>787
その仙台人の荒らしはこの板の餃子の満州スレにも現れたぞ。
その香具師は相当埼玉が憎い様だな。
794やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 23:51:12 ID:VD8VEl15
初めて揚げ豆腐食べたがなかなかウマー(゚д゚)
795やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 00:22:39 ID:Vq+jUjNv
揚げ豆腐って何?
揚げだし豆腐とは違うの?
796やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 19:53:07 ID:Vq+jUjNv
高井は後ろ足で砂かけるように芸能界見切ったけどね
797やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:19:13 ID:uvDmELak
>>796 が多分言いたかった事

かずさやは後ろ足で砂かけるように半田屋見切ったけどね
798やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 22:09:31 ID:Vq+jUjNv
すまん誤爆しただけだ
799やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 00:44:11 ID:ZcUncRJM
>>795
たぶんそれ(゚∀゚)
でも一番はチキンカツだな
800やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 02:59:46 ID:kXdERrV2
800ゲっと・・・〆⊂(゜∀゜)
801やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 00:21:45 ID:/ivrY2I2
最近金無いから
カレーライスとミニ飯ばっかりだ
「ミニ飯はカレーのご飯に足しておいて」って言うと
カレールーもちょっと多めになることが多い。
802やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 10:06:15 ID:CD6xVibi
カレーは確かに安い 悪くない
メシは機械盛りだが ルーは担当者のさじ加減だな
803やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 11:57:38 ID:cSlUUaV6
舌まで貧乏ww
804やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 16:57:01 ID:oTdJK0V3
最近は女性客が多くて嬉しい限り
805やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 17:31:20 ID:fzyhrdm0
キムチイカととろに醤油たらしてご飯にかけたらウマー(゚д゚)だった。
ケーキってうまい?
806やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:42 ID:vujUiaGK
パサパサ
807やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 01:52:07 ID:T64hvxhH
にしんデカイ(笑)
808やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 12:31:41 ID:9/EV+P3R
やっと近所にオープンした。
これで仙台まで行かなくて済む。

南関東から仙台まで行くほどじゃないし。
809やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 14:32:52 ID:T64hvxhH
わざわざ仙台まで食べに行ってたの?
810やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 16:11:36 ID:lXPXZjF8
釣られんなよ
811やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 18:10:26 ID:jE15oOwo
仙台人はまずスルーを覚えろ
荒らす馬鹿も反応する馬鹿も同等だ
812やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 21:48:28 ID:+MP3F2MJ
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
813やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 22:25:16 ID:rMMFLL7l
>>809
おれ、相模原から1泊2日で食いに行ってたよ
814やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 23:00:19 ID:ZnzBunPK
>>811
語るお前も同類だと知れ
愚かな連鎖だ
815やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 01:10:52 ID:/qpqAGQp
スルーなんて排便の役にもたたん
816やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 15:18:37 ID:PyzoxGNX
舌まで貧乏ww
817やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 22:37:24 ID:KoibuDnI
能無しコピペ職人ご苦労惨
818やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 10:51:37 ID:3BvyJlu7
朝からライスカリー食った
819やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 11:40:11 ID:B9LvGLse
半田屋普通にマズイな
お前らが羨ましいな
820やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 17:39:16 ID:z7PwYAuV
↑長い路上生活で残飯しか受け付けなくなったのか?
821やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 20:41:06 ID:oRR6k+wJ
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
822819:2006/05/28(日) 20:53:05 ID:WllWlaxK
ごめんなさい
823821は↓みたいなイケメソw:2006/05/28(日) 21:12:14 ID:l6bEfg5q
    ノノノノノノノノノ 
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
824やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 01:19:31 ID:RTZ8Z+rR
仙台近郊でうまい店はどこですか?
825やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 06:15:03 ID:vOjY3k3Z
半田屋 広島紙屋町店

レジで4人待ち、先頭のバァさんでもたついてた。先にレジ手前で、ご飯と
味噌汁を受け取った。オレマジで勘違いしてさ、「受け取ったからお先〜」
って思ったわけ。そのまま座席でパクパク( ゚д゚)ウマー

食ってる途中で(・ω・)?
慌ててレジで支払いましたよ。オレもオレだけど、店員も店員だよ〜。
826やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 17:30:34 ID:x8/pueHl
恥ずかしいヤシだなw
確かあそこ昼はレジ両側にあるよね?
あまりにも堂々と食ってるから店員も見過ごしたんか?w
紙屋町店は俺がいつも行くとこだ〜
827825:2006/05/30(火) 20:35:28 ID:2FG4Hlr2
(・ω・)だ〜れも気付かなかったよ。オイラはちゃんと払いに行ったけどね。
828やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 22:32:24 ID:x8/pueHl
偉いね(゚∀゚`)
829やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 23:10:37 ID:4RJSzWAB
不味いね
830やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 21:08:31 ID:zrFwMeai
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
831やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 14:27:53 ID:lv97xsCc
猫舌の俺にd汁を素早く飲み干す裏技を教えて下さい。
832やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 15:10:44 ID:g8NN7y5B
不味いね
833やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 15:40:22 ID:8pylL+NC
>>831
つ 水
834やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 22:15:42 ID:An4XTTsc
>>831
教えてやってもいいがその前に
なぜ素早く飲み干さねばならないのかその理由を述べよ。
835やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 22:34:49 ID:Ys7a5/RY
ラーメンが安くてイイ(・∀・)b!あっさり豚骨ナイス!
でも「添加物使ってません。腹こわしたら直ぐ言って」に萎える。
あと汁物は店員によって濃さまちまち、なんで?
836531:2006/06/02(金) 03:18:37 ID:+Vf3Jsh9
>>834
素早くってのは言い過ぎた。普通の人と同じ速さで飲めれば良いんだけど。
ちんたらd汁飲んでると、どうしても長居になるから申し訳なくて。
かといって残すのも嫌だしで、最近はd汁頼んでない。
837やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 04:41:58 ID:T+whn2w9
確かに半田屋のd汁はうまい、具が多い。
別に長居してもいいじゃない、満員で客が立って待ってるってわけじゃないでしょ。
>>835
そんなこと店内に書かれてたっけ?
838831:2006/06/02(金) 12:18:47 ID:+Vf3Jsh9
>>837
いや、基本的に駅前店しか行かないから混み混みだよ。
839やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 22:05:06 ID:sgChr4nF
>>837
店によるんだけど、あるよ。
しかし半田屋に来る客層はDQN率高いよね。
車も凹んでる、錆びてるの多いね。

野菜炒めのあの微妙な味は何なのだろうか?
840やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 22:41:08 ID:jgg0ve8Q
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
841839:2006/06/02(金) 23:07:26 ID:sgChr4nF
>>840
そうなのか…、仙台は城下町なイメージしかなかった。
ちなみに私は北海道、仙台藩ゆかりだったりする。
842やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 02:47:31 ID:CEFPIOzr
エビチリ固いよ〜もっと柔らかいのが食いたい。
サンマとイカの塩辛がうまい。ご飯が進む
843やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 02:57:39 ID:bvHfdXdq
飯中2杯食った猛者はいる?
844やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 03:59:40 ID:jPVLadbZ
そろそろ
「半田屋で二千円分食べようではないか」オフでもするか?
845やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 07:40:23 ID:7F+rM9zB
>>843
聖地でよく見るよ
846やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 08:11:40 ID:eUMzvOjU
中飯2杯か、すげぇな。体育大学の学生なら食べそう。
初半田屋で中飯、豚汁、卵、納豆、その他を注文したら地獄を観た…。
しかし中飯はインパクトあるよね。始めてみたときは笑ったw
847やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 16:43:55 ID:yLRAGbBt
めし中×2なんて体育会系でちょっとガタイのいい奴なら普通に食えるだろ!

それはさておき何だあのCMは?
殺伐度が無いぞ!
嘘はいかんよw
848名無しさん:2006/06/03(土) 20:11:35 ID:Yp5ST2qz
東口BiVi店で中飯頼ん若い娘を見た
ただ、あとから来た父親と分けて食ってた
ほのぼのして羨ましかった
849やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 22:13:29 ID:3NTBLTlS
不味いね
850やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:01:54 ID:CEFPIOzr
今日もサンマ食った。手が魚臭くなる以外はイイ(・∀・)!!84円は安い
851やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:37:59 ID:lxhvnlcs
缶詰風だよね。
852やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 02:36:54 ID:ZE2IM13I
オイラは白飯が好きやけど、飯中2杯は無理だ・
853やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 03:02:49 ID:PUQaWgOb
イカキムチトロロと大根おろしがあれば中2杯行けるかもなぁ
854やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 09:50:15 ID:HrUDQJ3l
不味いね
855やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 09:42:18 ID:T+kq8v8y
美味いよ
856やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 10:01:27 ID:FaSwBvFd
不味いね
857やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 20:57:37 ID:GeNJut+L
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
858宮城県知事:2006/06/06(火) 00:25:18 ID:mDsEi3Gy
半田屋は仙台の名物ですから
859やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 01:46:53 ID:fn0T46MN
どうりで不味いね
860やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 04:34:33 ID:qdJhz0Sa
>>844
Biviクラスの値段で、おかずを5〜6個頼めば行くだろ。
何とかなる数字ではあるな。

今までの最高で756円。
お前らは最高いくらまで食べたことがある?
861やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 06:52:27 ID:yz29ftTB
俺は最高駅前店 3品で 364円かな orz
862やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 13:03:12 ID:L39KG+00
1000円食うのは無理だなw
863やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 15:15:59 ID:ZIQU1g7x
500円以上食べたことない。
安く済ませたいから半田屋行ってるのにそんなバカみたいに食わない(・∀・)
864やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 17:18:38 ID:unieSwSM
最近では350円前後が最高かな。腹一杯食うのは体に良くないから。
865やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:07:39 ID:zUhfiEiQ
みんな安く済んでいいね。
関東の半田屋はみんな値段高くて。ちなみに俺の行くとこだと
中めし(157円)とん汁(105円)で262円。
あとおかずはさば味噌(168円)、白身フライ(126円)、きんぴら(84円)で
そんなに欲張ってるわけじゃないのに合計640円。
ちょっと頑張ればすぐに1000円位になっちゃうぞ。
866やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:07:56 ID:WAQbIs84
中国野菜を食うのは体にいいのか?
867やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:51:17 ID:C13q+N3t
半田屋での注文は麺類+飯+おかず=\400台だな。
カレーは食べたこと無い。中華丼(五目あんかけ?)は高いがどう?

>>866
良い訳無いw 日本野菜オンリーの店なんて、そう無いし。
そんなの気にしてる客はいないでそ。安さが一番。
868やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 00:10:50 ID:qiI63bqL
マズッ
869860:2006/06/07(水) 04:37:40 ID:0v3V5xg3
ふむ、やっぱりあまり食べないんだな。
俺もいつもは300円〜450円程度だよ。


>>865
サラリーマンとかだとそのくらい食べる人も多いと思う。
このスレ的には食べ過ぎのようだが・・・
聖地価格でも514円か。
870やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 14:59:04 ID:+bIKEu9j
>>865
ウチ広島だけど値段同じだよ〜。
871やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 17:42:49 ID:i0gh8EBe
>>866
たまに食べるくらいなら問題ないよ。
毎日3食くってるとさすがに影響でるだろうけどw
872やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 20:51:34 ID:/DueoqUO
どうして仙台人は埼玉スレを攻撃するのだろうか?
同じ半田屋でも埼玉はなぜ目の仇にされるのか?
873やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 21:09:47 ID:fClMmaV3
嘘を嘘と(ry
874やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 22:31:23 ID:WpV+a4oS
俺は埼玉スレあきらめてこっちに来ている。
あっちはもうダメだ。
875やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 10:02:35 ID:42SarJnW
>>874
俺はいつも川越店を利用しているのだが
埼玉スレは一部の仙台人フーリガンに荒らされて崩壊状態になってしまった。
仙台人のほか面白がって他の野次馬にもいたずらされたのもあるかもしれない。
ここに来ても埼玉の情報は少ないorz
あの仙台人フーリガンは熱狂的なベガルタファンか楽天ファンだろう。
レッズやライオンズに対してものすごい嫉妬をしているからだと思う。
876やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 12:59:05 ID:k0GF/rnE
仙台人は嫉妬のカタマリの田舎者だからねw
877やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 16:27:23 ID:jQ81kqq1
天そばミニで十分
878やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 20:25:02 ID:I+rzau16
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
879やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:36:14 ID:hYZ7kkCe
半田家最高!!!!!
880やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 00:39:22 ID:0No4cxmy
↑スルー
881やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 00:47:04 ID:R79tm7K3
カレーマーボー丼って市内では出してるトコとないところがあるな
地方に行くとメニューにはあるんだが。
今日見たおやじ、カレーにソースをタップリかけていた
あれは良くない
半田屋のカレーって、そんな必要は無いって
と、心の中でつぶやいた。
そんな俺は天ぷらソバにミニのチャーハン
合計315円でした。
882やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 01:35:47 ID:U8JvE2vB
最近とろろそばが出てるな
883やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 08:13:45 ID:zhcqLO0H
カレーとマーボを合体なんて
変態しか考え付かんよ
884やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 08:52:14 ID:sRHqz7CQ
私がメニューを考えましたの、おばさんポスター貼ってるな。
カレーマーボーは面白い
半熟タマゴをのせたアイデアもイケル
食ってみたらいいさ
885やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 09:17:04 ID:zhcqLO0H
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
886やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 12:32:32 ID:lV1Ub+3L
ご苦労なこった
887やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 12:49:12 ID:UrJ3BtBs
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
888やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 14:07:48 ID:HeL0//pb
まるまつ のスレ立てました
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149915371/l50
889やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 15:34:44 ID:TPj2hI9p
生まれたときからどんぶり飯…だっけ?
890やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 01:56:42 ID:ZklM87ug
微妙に違う。
物心がついた時からどんぶり飯
891やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 09:15:46 ID:47f1RTPZ
そうかな?
気がついたらどんぶり飯
892やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 09:44:35 ID:XXkeAl6D
どんぶり飯で産湯を使い
893やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 12:46:31 ID:u3Z+EYHM
姓は半田、名は英俊
894やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 22:40:54 ID:TGWGgJ+U
>>889
違う。
どんぶりから生まれた。
895やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 23:18:12 ID:68wKutYp
>>874>>875
半田屋埼玉スレがまた仙台人フーリガンに攻撃されているぞ
896やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 23:59:41 ID:h+ImCdpt
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
897やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 02:28:16 ID:Kg5hc3FW
>>894
ちょw意味変わってるw
898やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 22:05:07 ID:3l5iSp5L
>>895
あっちはもう存在しなかったものと思ってスルーだ。
899やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 02:30:11 ID:/NFenb4M
何で鮭の塩焼きが無いんだろ〜焼き魚の定番なのに。
900やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 04:09:22 ID:uddI90lR
冷凍サンマがスーパーで\39て事は、更に安く買ってるんじゃない?
利益率と安定供給で鮭はダメなのかな?
安い民宿の朝食か、弁当につくペラペラなら出せそうだけどね。
半田屋のキムチはボッタだなw
901やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 15:32:47 ID:/NFenb4M
そうなのか、鮭なら168円までなら出すけどな(゚∀゚)
902やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 16:13:26 ID:YqbwY/p5
舌まで貧乏w
903やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 17:05:48 ID:qpIWaeFQ
秋刀魚のような魚
鯖に似た魚
はあるのだから
鮭のみたいな魚を売ることもありだな
904やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 17:37:39 ID:gTIzxtTt
>>903
お前のような馬鹿は無しだな。
905やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 22:51:45 ID:vISwY65q
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
906やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 23:00:14 ID:PDdsk4ic
何度も同じコピペしかできな能無しって・・・
スルーされて何が楽しいのか
病んでるだけか
907やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 01:05:46 ID:6SZ9Qso8
田舎仙台が本店っていう時点で・・・・・・・・・・・・・・・・w
908やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 06:10:13 ID:2CDC8xnm
そういや回転寿司でも百円店があるな。つまり冷凍→解凍の刺身も…。
ガストロ(鱗マグロ)とか縁側(カラスガレイ)とか出てきたりして。
909やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 09:13:00 ID:nXSawVtk
全然スルー出来ていない>>906←かなりバカ
>何度も同じコピペしかできな能無しって・・・ ←日本語が変
910やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 09:36:39 ID:/rVroZPm
>>909
お前も病んでるよ
無意味だ
911やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 13:07:55 ID:u/cmIToU
>>908
刺身食いたい。安く食えるなら何でもいい(・∀・)
912やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 13:32:17 ID:9VqVjrcF
はんだや&半田屋で さしみなんか見た事ネー
きららはやすっぽ
913やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 10:43:57 ID:acVDZ7Ek
前は西多賀に刺身あったよ
あとトロロにマグロ入れたやつとか
914やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 12:53:28 ID:WUDRqrsP
食べたいなそれ
915やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 13:30:00 ID:ZH9ep/ax
ゲェーーーーー
916やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 19:38:38 ID:89GInae1
>>913
鉄火丼?アレ、なんか違うか?

納豆巻きなんてあったら良いな。
飯より利幅もあるから作って下さい、半田屋さん。
917やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 19:43:55 ID:FaJCPm+3
ん???マグロの山かけじゃなくて???
でも、半田屋で刺身というのにはチト抵抗があるなぁ・・・
918やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 22:00:04 ID:WUDRqrsP
せめてマグロだけでも〜(*´д`)
919やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 23:27:00 ID:iuas5vUU
10年位前ですが、今は亡き小田原店にありましたね。
>刺身
ドス黒いマグロの刺身で最高額(200円)だったと記憶しています。
数回頂いた事があります(^_^;)
920やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 01:31:35 ID:BVfqY86o
10年前て(゚д゚)
921やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 06:25:23 ID:YHiH6vPC
貴重な情報じゃないか
(´・ω・`)
922やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 07:58:23 ID:gp5eX2pe
小田原って(゜д゜)
923やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 11:35:29 ID:Evrfrbmg
田舎仙台が本店っていう時点で・・・・・・・・・・・・・・・・w
924やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 13:06:16 ID:7RgF74wb
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
925やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 23:07:38 ID:Uj5ranJN
聖地におばちゃんが一人で喰いに来てた。
どうやら、初めてだったようだが、ご飯のサイズは?って聞かれて
最初「中」って答えたけど、店の人に「どんぶりだけど良いの?」って聞かれて
「じゃぁ、小で。」ってことで、小を出されたんだが渡された瞬間
「えっ!?こんなに…」ってつぶやいてたw
926やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 23:38:46 ID:6FXT1gq7
今日は3食はんだやだった…
927やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 23:45:41 ID:07wHUzLz
>>925
俺その現場にいたかも。
てか俺とそのおばさんともう一人ぐらいしか客いなかったような…
928やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 08:21:28 ID:OZlurxER
>>925
俺それ聞いたかも
929やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 09:15:00 ID:vTTunqDt
でも聖地って
必ず客の一人はグレーの作業服
930やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 13:10:45 ID:FfDfQgiD
最悪
931やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 13:28:37 ID:AOMQ+oO+
>>927
時間は16日の昼の1時30分くらいだった。
932やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 18:35:48 ID:bRQHkdkc
>>926
それはそれで贅沢だな(`・ω・´)
933やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 18:50:26 ID:+PAI2iDT
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
934やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 19:30:40 ID:6kIjhyfr
ここのラーメンてうまいですか?
935やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 20:31:27 ID:I77/sf7o
>>934
よくスーパーで売ってる2食で100円の生麺のラーメン程度の味だよ
936やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 23:06:35 ID:+FUSX4y9
>>934
インスタント系のタレ・スープと↑で言ってるような格安生麺で出来たような感じの味だよ
937やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 00:12:53 ID:poEiyLj1
はんだやの出店計画は中々、手堅いな。

東京に2店舗なのに、愛知に4店舗。
県民性にあわせた出店計画してそうだな
938やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 00:31:21 ID:Lk5RLYh6
よくスーパーで売ってる100食で10円の生麺のラーメン程度の味だよ
939927:2006/06/19(月) 07:24:09 ID:tnnFmRR8
>>931
じゃあ全然違うわ、俺が見たのは夜の7時ぐらいだった。
最近初めてっぽい客が増えた気がする、熟年夫婦とか。
940やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 11:53:00 ID:yqiOmP/I
じゃじゃ麺もうすこし安くして欲しい
941やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 15:01:13 ID:YLpavMOh
サンマうめぇ
942やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 19:23:30 ID:Lk5RLYh6
値上げして他の店と大差なくなったからな
もう行かない。
943やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 19:35:37 ID:ziD0+Ht3
今度行ったとき中飯2杯にチャレンジしようと思うのですが…半田やで飯のすすむおかずって何?
944やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 19:41:11 ID:jbWH/o2/
>>943
しおから 若しくは 豚汁
945やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 22:27:57 ID:FVp7aTSG
ラーメンはあの値段なら納得@北海道
高いカップめんよりウマー
その時々で塩分濃度が変わるけどね。おばちゃん…。
ファンだな。いつもラーメン+おかず+ミニ飯
946やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:56 ID:YLpavMOh
>>343
チキンカツかサンマ
947やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 23:47:43 ID:gNRkMAQs

343??
948やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 00:13:01 ID:rjcrVWsp
>>943
納豆だべ
949やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 10:49:21 ID:wiwEn7b7
もう行かない。
950やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 13:02:51 ID:bn2WUdkF
まるでだだっ子
もう行かない。
そのうちきっと行きたくなる
なるなるなるなる
行きたくなる。
だって生まれた時から
どんぶりめし。
なんだもん。
951やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 18:37:26 ID:fsx9JTZJ
もう行かない。
952やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 22:41:23 ID:uorWMCWW
>>943
中めし2杯って一気に2杯頼むの?
それとも1杯食った後にもう1杯おかわりするの?
953やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 22:52:57 ID:k91KK5rl
>>943
d汁2杯
954やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 00:03:11 ID:coYdT/Q8
今の中は昔の小に毛が生えたようなもんだ。
955やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 00:11:53 ID:LbzlxhSN
手盛りなら、そんなことも無いと思う。
機械盛りならそんなこともありすぎるが…
956やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 01:49:50 ID:eUlyZpeJ
生まれた時からどんぶり飯の写真の女の子もう50歳くらいかなぁ〜
957やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 02:30:36 ID:1n/razDi
あれは男の子です。ていうか現社長です。次からテンプレ入れとこうぜ。
958やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 13:56:10 ID:eUlyZpeJ
>>957
マジデスカ?(゚д゚;)
959やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 02:57:55 ID:3pQygrB7
>>952
もちろん一気に二杯頼みます。
「俺は痩せの大食いなんだよ」って顔しながら・
960やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 19:39:45 ID:KRpVbggy
小トン鯖味噌
961やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 19:39:54 ID:qJyDTiOw
中飯2杯スゴス…。
962やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 20:34:43 ID:XjZf9Mcq
中2杯って野球部かよ!
963やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 00:52:28 ID:VsYK5FwN
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
964やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 01:08:53 ID:dQufNO/U
聖地で何度かリアルに見た
中2杯
965やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 10:12:54 ID:vuD2Mkp+
ないね
966やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 10:36:01 ID:/sR+jnFG
田舎仙台が本店っていう時点で・・・・・・・・・・・・・・・・w
967やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 19:15:10 ID:fDJFrldy
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
968やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 00:30:20 ID:lc40lbtZ
中2杯食った?
969やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 01:41:01 ID:4QoJ2ZAF
ごめん。まだ行ってない。行ってチャレンジしたら報告しまつ。
970やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 14:49:07 ID:8hGHegIz
揚げ足取るようで申し訳ないが
※大めしはとても食べられません
ってHPにあるんだけど
※大めしはとても食べきれません
の間違いだよな?

まさか大めしにはヒ素が混じってるとかじゃないよな?
971やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:03 ID:s7TYdCWe
ぼちぼち次スレの季節なので、テンプレを用意しました。
訂正や追加事項のある場合は早めにレスしてください。


スレタイ: 【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】19杯目

仙台から全国展開を始めた大衆食堂チェーン
『半田屋/めしのはんだや』の総合スレです

◆公式サイト
http://www.handaya.jp/

◆前スレ
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】18杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130389362/
972やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:51 ID:s7TYdCWe
◆過去スレ(未html化;http大杉で弾かれるので頭のh略)
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】18杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130389362/
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】17杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1118386274/
【野菜物】めしのはんだや&半田屋【安い?】16杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098509715/
めしのはんだや&半田屋【本店】15杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094010986/
めしのはんだや&半田屋【本スレ】14杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090872513/
めしのはんだや&半田屋 13杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089691907/
めしのはんだや&半田屋 12杯目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084368806/
めしのはんだや&大衆食堂半田屋 11杯目
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079321761/
めしのはんだや&大衆食堂半田屋 10杯目
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074796307/
【最強】めしのはんだや&半田屋 9杯目【最強】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071397703/
【中豚】めしのはんだや&半田屋 8杯目【塩辛】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068572847/
973やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 17:02:18 ID:s7TYdCWe
◆過去スレ(html化済)
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 7杯目【中飯】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1064/10642/1064229300.html
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 5杯目【中飯】(実質6杯目)
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1059/10594/1059423490.html
【豚汁】めしのはんだや&半田屋 5杯目【中飯】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10492/1049298976.html
【小豚汁】めしのはんだや&半田屋 【4杯目】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1038/10387/1038723591.html
【貸借は】めしのはんだや【友を失う】
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1022/10224/1022488714.html
めしのはんだや
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975600260.html
『めしのはんだや』ってどうよ(貸借は友を失う-ゲーテ-初代スレ)
http://piza.2ch.net/log2/hokkaido/kako/962/962917527.html

◆未html化過去スレのミラー
ミラー変換機にurlをコピペして探してせば、たいがい見つかります
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
974やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 17:04:57 ID:s7TYdCWe
◆関連スレ
めしのはんだや&半田屋&半田家【仙台圏】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127399316/
めしのはんだや&半田屋@北海道スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133517649/
大衆食堂半田屋@東京スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096020334/
大衆食堂半田屋埼玉県スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1127516392/
西日本の半田屋について語ろう【愛知・広島・兵庫】 (京都・岡山・香川・愛媛にも出店)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094494001/
【兵庫県】半田屋近畿地方進出【三木市】 (兵庫・三木からは撤退;途中から神戸クックスレに)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092577229/
   半田家  18杯目    (スレタイに問題がある重複スレ)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130247534/


↑テンプレはここまでです↑
訂正や追加事項のある場合は早めにレスしてください。
975やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:54 ID:lc40lbtZ
>>971-974
乙!!(σ・∀・)σ
976やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 06:36:37 ID:BT5Oh2SU
TBSの情報番組見て、池袋のドンキに食いに行ったらさー

味噌汁お湯みたいに薄味だし レンジんトコなんか汚いし

ハンバか?と思ったよ 魚やら色々 とてもマズソーで 期待して行ったのに
残念でした。はんばやか・・・
977やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 11:54:03 ID:svMpBGwB
>>970
不覚にもジワジワくるわw
978やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 12:32:01 ID:VyAetAE6
最近、めしを自動で茶碗に落とす機械に変わったが、量が減ったな。
おばちゃんのほうがよかった。

つーか最近店に貼られている「私がメニュー考えました」ってポスター。何あれ?
ホラもえーかげんにせよと。
979やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 19:36:39 ID:JHpmzSni
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
980やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 15:27:42 ID:d72nXOnP
アジの開き
981やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 01:13:41 ID:UZAS1m3f
田舎仙台食堂
982やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 03:04:05 ID:MLCHv+jS
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

983やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 23:31:22 ID:QQQzb/NU
中2杯は?
984やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 10:33:30 ID:9SW7fiJ3
ラーメンがうまいと父が言ってた。
疑ったら本気でおこられた
985やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 10:45:00 ID:S1WW1fbi
久々に中+トン汁+からあげ+納豆
でも食いにいくか。二年くらい行ってねぇな。
986やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 11:45:16 ID:vVgZv/Pi
次スレおかわり
987やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 19:05:18 ID:gyaH+IxV
>>984
ラーメン良いね、そこで私の登場ですよ。
\200あれば食べられるのが魅力。作る手間を考えたら満足。

>>986
同じく!ノシ
飯は中で!
988やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 23:09:04 ID:K/AetE0w
冷やし中華マダー
989やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 00:12:02 ID:iKpSDjHZ
私はさかきばらではない
990やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 01:33:07 ID:iAwkSQv9
今日はカレー食った。半田屋のカレーは神レベルのうまさだな
991やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 06:45:17 ID:BiDaXtpN
>>990
マジか、今度食べてみるかな。ちなみに何処店?
992やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 11:50:41 ID:U0als8JP
不味かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
993やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 12:53:32 ID:IuP8Kkjp
つか、家でつくったカレーそのものだよな
俺はマズイとは思わないけど激ウマでもないな
まあまあ普通ってところかな
994やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 13:03:59 ID:84YuZypC
あまりに的確な意見すぎてスレ違いと思ってしまうほどです。
995やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 13:59:21 ID:I1Y+/P/o
はんだやだった頃の中央2丁目店で食ったカレーは美味かったけど、
正直半田屋のカレーは微妙だと思うなあ。
996やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 15:37:17 ID:6BuqMcTY
次スレ要らない
997やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 16:30:04 ID:iAwkSQv9
>>991
広島紙屋町店ヽ(゜▽、゜)ノ
あの素朴っぽさが好きなのさ、フッ
998やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 18:45:40 ID:ddEC4+/C
次スレ

【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】19杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1151660466/
999やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 19:45:33 ID:kGdGywIN
1000999:2006/06/30(金) 19:46:26 ID:kGdGywIN
orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。