定食ご飯】めしや丼&やよい軒【おかわり自由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やよい派 ◆FhAgRoqHQY
新規一転です。
めしや丼→やよい軒への移行が進む現状において、
結局中身はほとんど変わらないので、統合しました。

前スレ めしや丼ってどうよ? 〜12杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1110139936/
前スレ…?? やよい軒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114494732/
めしや丼公式サイト {潟vレナス}
http://www.plenus.co.jp/meshiyadon/
2やよい派 ◆FhAgRoqHQY :2005/06/12(日) 15:45:31
◆過去スレ
めしや丼ってどうよ? 〜11杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1105897770/
めしや丼ってどうよ? 〜10杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098887983/
めしや丼ってどうよ? 〜9杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094626979/ (未html化)
ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1094/1094626979.html (ミラー)
めしや丼ってどうよ? 〜8杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084977992/ (未html化)
ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1084/1084977992.html (ミラー)
めしや丼ってどうよ? 〜7杯目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077972756/ (未html化)
ttp://makimo.to/2ch/food3_jfoods/1077/1077972756.html (ミラー)
めしや丼ってどうよ? 〜6杯目〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068155281/ (未html化)
ttp://makimo.to/2ch/food3_jfoods/1068/1068155281.html (ミラー)
【町の養豚場】めしや丼ってどうよ5【デブ御用達】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1062/10622/1062263348.html
めしや丼ってどうよ? 〜4杯目〜
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1055/10552/1055229308.html
めしや丼ってどうよ? 〜3杯目〜
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1047/10477/1047772762.html
めしや丼ってどうよ? 〜2杯目〜
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1026/10267/1026784454.html
めしや丼ってどうよ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005215886/ (鯖とともにあぼーん)
ttp://makimo.to/2ch/food_jfoods/1005/1005215886.html (ミラー)
3やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 16:04:01
*やよい軒 現在の定食メニュー
しょうが焼定食 \580
サバの塩焼定食 \590
和風ハンバーグ定食 \630
チキンステーキデラックス定食 \980
ハンバーグデラックス定食 \1120
サバの味噌煮定食 \590 
から揚げ定食 \650
チキン竜田定食 \650
麻婆豆腐定食 \650
かつとじ定食 \650
彩定食 \650
肉野菜炒め定食 \680
味噌かつ煮定食 \680
チキンステーキ定食 \680
若鶏の黒酢あん定食 \680
チキン南蛮定食 \680
ロースカツ定食 \680
しまほっけ定食 \680
カルビ焼肉定食 \720
かつカレー煮定食 \720
まぐろの切り落とし定食 \750
ダブルポークステーキ定食 \780
ハンバーグとエビフライの定食 \780

これで合ってる?
それとも店舗によって違うのかな?
4やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 19:30:43
>>1-2
乙!>>1&フォロー

前スレ(12杯目)のdat落ち後でも参照できるキャッシュと11杯目・10杯目のミラー

めしや丼ってどうよ? 〜12杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1110139936/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1110139936/
めしや丼ってどうよ? 〜11杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1105897770/
ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1105/1105897770.html
めしや丼ってどうよ? 〜10杯目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1098887983/
ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1098/1098887983.html
5( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/12(日) 21:18:55
6/16 ざるうどん&ミニまぐろ丼
6/23 冷しゃぶ定食
夏らけの期間限定メニューなのれす 某店の店頭れ告知ポスター貼ってあったのれす
値段は覚えてないけろ680円位らったと思うのれす
6やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 21:43:38
ここの行ったことないけど
和風ハンバーグおいしい?
7やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 21:53:04
カモン!!やおい軒、いまだに行った事なし
個人的にはB級かどうかの判定をしたいのです。

めしや本社デブメガネ社員がんばれ〜
8やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 22:14:20
ハンバーグ美味しいよ
めしや丼とは違うと感じた
9やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:27
>>6 >>8
明らかにクズ肉だけど、うまいよな>やよい軒の和風ハンバーグ定食
安いしご飯も進むのでオススメ。
つなぎが良いのかなー?
10やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 02:18:03
値段や設定(ご飯食べ放題とか)は一緒なのに
味のクオリティが違うと言うのは・・・
もしかしてワザとやってるのか?やよいとめしや?

和風ハンバーグ、写真だけだけど美味そうに見えるな〜
あと期間限定のロースかつ定食も写真を見る限り大戸屋っぽいね。
11やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 10:06:38
オメーラ前スレ埋めれ
12やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 10:49:09
993 名前: ( ´▽`) ◆SAITAMAHo. [sage] 投稿日: 2005/06/13(月) 10:07:54
弥生軒
JR常磐線の我孫子駅にある立ち食い蕎麦屋なのれす
昔々、山下画伯が住み込みれ働いていたことのある弁当屋なのれす
****

さいたまよ、11だが立ち食い蕎麦屋なのに弁当屋とはこれいかに?
13( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/13(月) 11:03:38
言い方が悪かったのれす
ここ参照するのれす
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%EF%C0%B8%B8%AE?kid=79790

数年前に駅弁の販売は廃止になったのれす
14( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/06/13(月) 11:23:37
廃止さみしいのれす
15やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 11:29:41
>>13
実は、折れは常磐沿線に住んでて、この店は15年も前から知ってるが
駅弁業者だったのか・・「弥生軒」の白地の看板はずっと見てたはずだが。

スレ違いスマソ。
16やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 14:14:07
新スレ乙。
>>5 今年も冷しゃぶやるのか。楽しみだ。
17やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 15:38:54
なんでチキン系やカレー系定食のわかめスープ、コップで出すわけ?
具が底に溜まって飲みづらい。
おわんのほうがいいと思うのは俺だけ?
確かに洋食にはコップが合うのかもしれないけど。
18やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 15:40:22
メシお代わり自由ならカレー、丼類も
並、大盛とも同額きぼ〜ん
19元スタッフ:2005/06/13(月) 16:07:07
昨年夏まである店舗にいました。20歳の学生バイトの一人が
同年代かやや年上の男性スタッフに「髪切って来るように」「ひげそって来るように」
などと店長気取りのやつがいて、なおかつそいつは入ったばかりの60歳ぐらい
のオバサン店員がなかなか仕事を覚えられないからって怒鳴って暴言を吐いて、物を
投げつけてました。その野郎は年下の女性店員には優しかったですね。
ただ単に自分の価値観に合わないやつは気に食わないって典型例ですか?
20やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 16:43:57
>>19
典型だと思います。
どこの世界でもいますよ。
21やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 16:45:37

大山店は結局どーなったわけ?
22やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 17:22:15
7月からは鰻が始まります。
今年は丼のみだったとオモ。
23やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 20:31:39
それと同時に出し巻きも冷凍で統一されないかな・・・
24やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 20:52:54
池袋周辺にやおい軒出来ないかな〜
25やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 21:26:32
…っていうか、やよい軒がめしや丼より優れている部分ってどこ?
26やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 21:54:59
>>25
ハンバーグ定食の安さ。
27やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 21:56:35
>>24
池袋はめしや丼が4店あるから、
その中のどれかがやよい軒に改装じゃないかな。
キャパの大きい立教通りあたりが有力か。
28やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:36
27は社員か??
29やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 22:41:44
>>27
pageって何だよwww
キーボードの配列見ても打ち間違えようが無いぞwww
30やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 22:55:16
>>29
pageでググるとNTTが一番上に出てきてワロス
31やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 23:31:01
やよい軒がオープンしてたので、1120円の定食食ってきた。

・・・微妙だな。高いからウマいわけでもなく、特別オトクな値頃感もなく。
というか、出てきたとき「ショボw」とオモタ
市場食堂みたいな、スゴイ香具師が出てくるかとビビってた。
別にマズくはないんだけど、Sガストの定食を2つ食った方がマシ、とか言い出す香具師が出てきそう。。。
32やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 02:18:57
このスレって〜13杯目〜がつかないの?
33やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 02:24:07
>>32
めしや丼/やよい軒統合の1スレ目ってっことで、これでいいんでは?
34やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 02:32:58
めしや丼とやよい軒で、
同じ品でも味付けを変えていたり、質の違いがあったりするの?
個々の店や調理人による違いでは無くて
35やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 10:03:07 BE:94222973-#
今更だけど、新スレおめでとうございま〜す
36やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 12:34:37
>>19
え?二十歳でそういうこと言うの?
変わってるねそいつ。店長クラスでもなかなかそこまで言わないだろうに。
37やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 21:29:06
めしやって仕事の終わる時間帯の都合で行ったりするんだけど、
今すぐ食いたいっていう魅力的なメニューが無いな
38やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 22:22:02
>>34
確実にあります。たとえば生姜焼き定食。
めしや→地雷メニューなのに
やよいでは→安心メニューみたいに。
>>31
アレだけは値段の価値無いと思う(笑)
39やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 22:28:59
>>38
他に やよい軒>>めしや丼 の部分ってありますか?

また逆に めしや丼>>やよい軒 の部分ってありますか?
40やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 01:34:41
なに必死コイてんだ?
41 ◆Syp.XenU/o :2005/06/15(水) 01:40:47
やよい軒っていま何軒くらいあるの。
渋谷とか新宿にある?
42やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 01:48:06
>>38
しょうが焼きって地雷メニューだったのか
このスレいつも見てないから知らなかったけど
うちの店舗の売り上げだと
期間限定除けば一番売れているんだが・・・
43やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 16:38:20
 唐揚げ定食(豚肉なんて入れなくていいから)復活キボン
44やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 16:50:50
もしもメシが食い放題でなかったら
2度いかんな。
45やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 17:22:30
>>43
やよい軒にドゾー

でも自分はあんまり好きじゃないけど。
肉にも衣にも下味をつけていないので、飽きる。
せめて胡椒が常備されていれば。
46さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/06/15(水) 19:33:00
やよい軒って見たことないなぁ
公式HPとかないの?
47やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 23:13:41
>>39
めしやがやよいに勝っている点は、
時々肉増量キャンペーンとかやる事と、
麻婆豆腐定食にミニ唐揚げが付く事。
48やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 23:41:41
自分が確認しためしやとやよいの違い

・サラダが新鮮っぽい、水菜が入ってる、量が少ない
・肉野菜炒めのコロッケ、卵はないけどさやいんげんがある
・しょうがやきの肉が違う

とにかく全体的にやよいのほうがなんかおいしい希ガス。南蛮は一緒だった。
49やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 00:42:38
ちんげ
50 ◆Syp.XenU/o :2005/06/16(木) 01:01:57
栄養死んでるサラダが新鮮でもなあ・・
51やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 15:22:40
>>48
やよい軒の肉野菜炒め。
目玉焼きとコロッケが消えているのなら、ダメじゃん。
さやいんげんごとき戦力にナラネ(゚听)イラネ
52金友仁正いろいろ:2005/06/16(木) 15:44:01
                人
               (___)    
             (_________)
            (__________)  
          (________________)  
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | 
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | 
           \ | |_| |_/./_/ /./  
            Y   .......__/   
             /ヽ ..::::/        
           ./   /      ________∩_∩
      ∧_∧. ./ /    /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     < *`∀´>/      /|ヽ  (_ノ  ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。
    /⌒    /       / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
   / / /つ=    ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 人      
   / /// /           / /| ヽ__ノ   | / ./    (_)
  /// _/_         | ( | ( ’’’    | ( /    (__)  
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |__ヽ.L_ヽ       L ヽ_ヽ  ( ・∀・)
53やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 22:59:14
「冷やしうどんとミニネギマグロ丼セット」って、
定食のカテゴリーにメニュー紹介されているけど、
ご飯おかわり自由なの?
54やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 23:08:45
>>48
南蛮ってまずくなっためしやのやつと一緒?
それとも以前の?
55やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 00:10:16
>>53
non
56やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 13:40:56
新メニューの情報よりも、消えるメニューの情報が知りたい。
食い納めとかしたいので。
57やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 14:02:56
>>54
めしやの新しいほうの南蛮だと思う。
58やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 21:52:17
めしやで消えたメニュー
かきあげ丼 ¥380
牛丼    ¥300
みそかつ丼 ¥630

よく俺が食べてた奴です
59やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 01:07:19
朝定食における、店員が持ってくる一杯目のご飯の量って、
通常定食のそれと比べてマニュアル上は同じなの?
なんか少ないような気がするのだが。
60やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 10:43:05
定食ライスは全て一緒だよ。分量計った事はないです…。
つか、この店終売の物が少なくて新発売多いし、期間限定定食もいつの間にかレギュラーになってるし、最悪。仕込みが大変なのをわかってくれないのかな。
とりあえず今月は終売ないはず。うなぎが出てくる頃にそろそろカレー煮辺りが終わるんじゃね?って言うか新A定の肉を見た時はウケた。ただ肉の量を70→40にしてタレ変えただけじゃん。もやしも入ったか。コストカットしまくりだね。
B定もハンバーグソース変えてなくて、マイタケ抜いただけないのにデミなんてつけちゃったりして謎。
61やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 11:40:54
やっぱしもやしの分値上げみたいなもんだよなあ
62やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 23:10:28
カレーとカツカレーの大盛りを復活させろ。
なぜ駄目なんだよ!
63やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 01:36:26
>>62 扇町店ではカレーの大盛り頼めばサービスして
くれるのでウマー。
64やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 01:38:38
>>63 あ、でもごはんだけな。ごはん大盛りにして
もらうとルーが異様に少なく感じる。レトルトだから
そのへんの融通はきかないらしい。生卵一緒に
頼んで醤油かけて食べるとグー
65やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 17:22:35
味噌かつ煮定食専門なんだが、他にオススメメニューってある???
66やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 17:39:11
近々肉増量キャンペーンとか無いのん?
これって地方差があるのかなぁ。
67やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 21:34:58
うちの近所ではハンバーグとフライのやつに
ミニ竜田をつけると告知してたけど上のほうで出てた黒酢あんかけも
うちのとこだけだったっぽいし全国ではないんだろうなあ
68やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 22:10:45
うちの近所の店では
新聞とか雑誌とか置いてないのですけど
普通無いのですか?
てゆーか
日経と産経だけでいいので置いてください>>えらい人
69やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 22:16:52
>>68
バイト案内のフリーペーパーしか置いてないような店に、日経新聞は似合わない。
70やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 22:47:34
>>62-63
それいいなー、小皿で唐揚げ頼むからご飯大盛りだけでも良いのに。
>>68
下手に漫画なんか置いたら長居する奴いっぱいいそう。
71やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 16:13:22
ここって店員用マニュアル上も、時間制限とか無いの?
ホームレスとか住み着きそうだけど。
72やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 01:26:24
うちは冬の間住み着いてたよ、深夜に来て勝手に寝て朝方になると
どっか行く。あの臭さは飲食店に入れたら駄目だろ。っても店長&上は
なんの対策も無しだったけど  @某東京店バイト
73やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 07:00:57
>>66
うちA定とB定の増量やっているぞ
B定のエビフライ+1コロッケ+1はまぁいいんだが
A定のしょうが焼き増量はやりすぎだと思ったぜ・・・
しょうが焼き定職が肉70gなのに
A定のしょうが焼きが60gって一体(´-`)・・・



74やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 10:06:05 BE:323050289-#
冷やしうどんとミニネギマグロ丼セット。
あと100円安ければ、ローテに入れるのに・・
75やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 20:02:29
>>73
デフォで肉70gしか無いのに、
しょうが焼き定食と堂々と名乗っているずうずうしさの方にショックだよ。
せめて100gに汁!
76やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 20:56:28

大山店はどーなったわけ?
77やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 21:28:04
>>76
やよい軒に変身中
78ゆうこ:2005/06/21(火) 21:30:07
アダルト業界初!!
素人参加型アダルトサイト!!
街頭...応募...様々な形で集めた女性素人モデルとあんなことやこんなことができる!!
今までにはなかった素人参加型アダルトサイト!!
もう欲求不満な人生は嫌だ!! 女に不自由な人生は嫌だ!!
こんな方は是非ご閲覧下さい。
http://hansokuwaza.net/feel/?adcode=zzweb1
79やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 22:08:14
超大盛りカツカレーが食いたい。

780円でお願い。
80やめられない名無しさん:2005/06/22(水) 03:53:02
>>79
かつカレー煮定食頼んで好きなだけご飯ぶちこめ。

81やめられない名無しさん:2005/06/22(水) 14:31:03
冷やしうどんセット頼んでしまった。
量的にはまぁまぁかな。
82やめられない名無しさん:2005/06/22(水) 22:00:33
>>80
さくさくなカツで食いたい。
しなしなしたカツは不味い。
83やめられない名無しさん:2005/06/22(水) 23:06:10
やよい軒ってどこにあるんだ・・・?
千代田区勤務なんですけど、近辺にあります?
84やめられない名無しさん:2005/06/22(水) 23:53:31
三崎町


かつて・・・
85( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/23(木) 09:10:39 BE:333648386-#
>>83
水道橋〜神保町の白山通り
旧・研数学館(予備校)いまは大正大学の大学院れしたっけ?
その並びに飲食店が多数並んれいるのれ、めしや丼(やおい軒)あるのれす
86やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 11:42:16
>>83
神田北口
87やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 12:12:37
>>85
オレ研数通ってたよさいたま

もう10年以上前に大正大になった希ガス
88やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 15:18:32
>>80
つーかあれ、カレールーではなく、カレー風味汁
89やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 20:24:39
冷しゃぶ出てるな
90やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 21:00:20
冷しゃぶっておいしいの?
91やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 21:07:30
冷しゃぶってサッパリしてる分、ごはん進まなさそうだな。
92やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 21:33:32
>>85
すごいド基礎なこと聞くけど、
めしや丼とやよい軒は姉妹店であって同じ店ではないんだよね?
メニューとかは全然違うの?

水道橋寄ったから見てきたけど、めしや丼だよね。あそこにあるの。
やよい軒は神田北口(?)にしかないのかな??
93やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:00
ここ数年の全ての定食を制覇してきた人いますか?
マイベスト3とか教えてください。
94やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 01:28:39
チゲ(量多かった頃)
和風チキンステーキ
ない
95やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 01:49:03
@チゲ
Aすき焼き
B肉野菜炒め
かなあ。@Aが季節限定なのが痛い。
96やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 02:27:53
>>92
23区内で「やよい軒」だと、四谷四丁目店がある。千代田区から近いっしょ?
あと知ってるのは国立。
97やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 04:06:47
冷しゃぶ食ったけど、相変わらず肉が不味い
98やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 06:09:13
チキン南蛮の衣が変わってからほとんど行かなくなった
なんでわざわざ不味くするんだろうかね
99やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 18:18:44
>>98
揚げ置きの為に耐久性を高める為では。
100やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 18:42:54
>>97
昨年と感じが変わった気はするが…。
101やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 21:58:22
町屋店で『チキン南蛮としょうが焼きの定食 』を注文したら、
冷やしうどんがついてきました。期間限定らしいけど…
ポテトフライとウインナーの盛り合わせやめときゃよかった。

102やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 00:27:49
澪しゃぶって去年頼んで少なさにがっかりだった記憶がある。
チゲってそんなうまいかな
103やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 00:42:59
そんなことより南蛮でしょ。問題は。
どーすんのよ?これから?
あれ続けるの?
ヤバくない?マジで
ご飯どころか、みそ汁お替わり自由にしても、客足遠のくでしょ
104やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 01:04:58
冷しゃぶ肉結構多かったよ
だがご飯は進まん
105やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 09:33:37
チゲはご飯がすすむからおかわり大好きのデブに人気
106やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 10:55:45
そうか・・・俺デブじゃないからいまいち好きにならなかったのか・・・
107やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 11:00:06
冷やしうどんとミニネギマグロ丼セット

早口言葉かよ
108やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 11:19:01
>>104 かつおぶしで見た目水増ししてるような気もする。
肉増量セールは期待できそうにないな。
109やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 12:28:50
>>108
かつおぶしは見たところ1〜2gでは?
昨年のよりイイよ、やっぱり。
110やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 13:15:12
>>109 まぁ肉の味は悪くないが、もう少しタレたくさんかけて
ほしいな。だいこんおろしとレタスにタレがいきわたるぐらいは。
111やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 17:35:58
俺は怒りで勃起している

何だあのチキン南蛮は!
ふてぶてしくも
「おいしくなって新登場」
などと書きやがって!

衣はグシャ、肉は3級品!
明らかにまずくなっている
プレナスは死んで詫びろ!!
112やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 18:26:01
じゃあチキン竜田食べなさいよ
113やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 18:51:07
>>111
衣はゴワッ ガコッ では。
タレってあんなに甘かったっけ?
114やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 19:31:35
南蛮がないなら竜田を食べれば良いのに…

確かにそういう状況になってしまったなぁ
580円の唐揚げ定食、復活してくれないかねえ…
115やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 21:00:01
チキン南蛮、衣自体は個人的には嫌いじゃないのだが、
分厚い衣の分、味が染み込まなくなったので、
トータル的にはやっぱり前の方が良かったな。
気のせいか、肉自体の質も落ちたような…。
116( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/25(土) 21:14:51 BE:111216544-#
麗シャブ食べて来たのれす
117やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 22:44:17
南蛮の肉って赤くない?生??
モソッとしてて・・・

俺も嫌い
118( `▽´) ◇SAITAMAzo.:2005/06/25(土) 22:47:05
>>116
↑加齢臭がするのれす
119やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 00:34:08
これだけ客をなめてるといつか痛い目にあってもよさそうなんだが・・・
120やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 03:09:25
>>112 >>114
チキン竜田と南蛮の差が、ほとんど無くなった気がする。
最後に甘酢液をかけるか、醤油ベースのダシをかけるかの
味付けの違いだけだ。
121( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/06/26(日) 04:48:57
すこすこすここぴゅっ・・はぁ〜んなのれす
122やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 08:04:13
やよい軒にリニューアルしてから約2ヶ月。。。。

最初は【何か雰囲気も違う】とか思ってたんだが、結局は同じ感じになってきたw
目玉焼き定食の目玉も最初の頃は半熟だったのに、気がつけばカチカチの作り置きに。
冷やし豚しゃぶのポスターも全く同じだし・・・上が上だから仕方ないのかな。。。
123やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 18:16:49
チキン南蛮の肉が少なく…っていうか、小さくなってない?
それを誤魔化すかのように、反比例してタレの味が濃くなった気がする。
124やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 18:30:10
唐揚げに続いて南蛮も死んだ
次の生け贄は何かな…楽しみでしょうがない
125やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 18:52:04
客離れが起きない限り改悪が続くだろうな
126( `▽´) ◇SAITAMAzo.:2005/06/26(日) 20:38:34
吉野家に客が移動するのれす
127<ヽ`∀´> ◆N.sl1Ct.0c :2005/06/26(日) 20:50:32
ぬるぽ
128やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 03:40:59
客単価をあげようあげようと言うのが、バカな俺にもわかるからな。
ここ数年、400円台の新定食見たことないし。
去年やった南蛮丼390円をもう1回希望、カツどん390円でもOK!
129やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 20:59:44
かつカレー煮定食と共に、かつカレーやビーフカレーも廃盤?
130やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 02:02:08
>>128
300円台400円台500円台など不要。
そういうのは貧乏人御用達の松屋やSガストに任せとけ。

めしや丼は「人間の食物」をテーマにしていこうぜ。
131やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 02:25:14
>>130人間じゃな無いお前が言うなw
132やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 02:54:55
美味しさがもう少し欲しい時>大戸屋
おなかいっぱいご飯を食べたい時>めしや丼
金が無い時>松屋

これが俺のやりかた。
133やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 02:55:38
>>132なんだ、いつも松屋じゃんかよそれじゃw
134某社員:2005/06/28(火) 12:41:40
客離れに気づき、建て直し策で弥生権を
考えました。。。。
135やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 17:21:29
>>132
俺も同じw
136やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 20:36:49
新しい南蛮って個人的にはなしなんだけど
売り上げ的にはどう?
教えてバイト君
137バイト君:2005/06/28(火) 21:24:30
最初のうちは物珍しさで大量に売れてたお。
今はどうかなぁ・・・前と変わらないくらいなのかな?
ただA定は売れないw
138やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 21:44:44
そっか。前とあまりかわらないのか・・・
俺今の南蛮全然だめで。
きっと多くの人もそうなんじゃないかって思ってたけど。

身症発覚??
139やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 22:07:46
うちの店では
バイトは前のほうがいい、ってのと半々でつよ
140やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 22:52:26
やよい軒はHP作る予定ないのかな??
141名無しなバイトさん:2005/06/29(水) 03:02:17
南蛮丼とかご飯にタレしみないから食べた時ショックだった…。前の方がよかったよね。うちの店の人もみんな前の方がよかったって言ってるし、A定出なくなったなぁ。コストカットがバレバレだしねwありゃあ客にもわかるさぁ。
って言うか町田なくなるってホント??
142やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 05:59:31
>>132
大戸屋というよりオート屋・・・
143やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 09:44:25 BE:26921423-#
なんか、もう、ホカ弁でいいや。
144やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 11:15:42
A定職の売り上げはあんまり変わってない
南蛮定の売り上げは減った
代わりに竜田が出ている

それよりかつとじ定職が大盛りカツ丼と同じぐらいの値段で
味噌汁 野菜がついてお代わり自由なのに
いまだ大盛りカツ丼注文する人があとを立たないんだけど
なんで?
大盛りカツ丼+味噌汁とかみると素でpgrとか思う中の人
145やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 13:55:30 BE:170240494-
大山店って改装してんの?看板変えるだけでこんなにかかってるとも思えないし改装する必要あんのか?
146やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 23:29:48
それ以上に貝汁頼んでる奴にpgrだけどな。
ちなみに南蛮は8割がた前のほうがいいとうちのバイトは言ってた。
作るほうでも味でも
147やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 02:11:33
>>144
かつとじ定食の皿の中と、カツ丼の上の具材は、まったく同じなの?
148やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 05:04:52
>>147
そう。
だが、カツ丼のほうが若干味が濃い気はする。
149やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 12:49:38
かつとじは味も安定してて好きだなぁ
カツ丼に+70エソでお代わり出来て、しかもサラダや味噌汁が付いてくるなんて
150やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 14:24:25
>>147
露の量が若干カツ丼のほうが多い
が、ピーク以外なら露多めでっていうと
なぜか対応するうちの店舗
実質まったく差がない
151やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 17:41:36
チキン南蛮食った。粉つけて揚げただけって感じだなぁ。竜田のほうがうまいな。
152やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 20:20:07
駅前場末の中華料理店の肉野菜炒めのほうが美味い
153やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 23:23:10
俺個人的に、カツ丼頼む人の気持ちわかる。
ご飯の上に乗っけて、その上からタレがかかってる感じ。サイコー

南蛮に関してもそうだったから、南蛮丼+みそ汁なんてのも良く頼んでた。
正直もったいないかも・・・って思いながら。
でも新南蛮になってからは、一度食べたきり足が遠のいた。
吉野家の株主優待券もらったからってのもあるけど。
154やめられない名無しさん:2005/07/01(金) 22:25:06
最初のころにカツ丼を食べて、ここに書き込んだら定食の方を食えと指摘され
それ以降は常にかつ閉じて移植を食べてます。
お得だしね。。。
>>140
95%めしや丼と同じだから意味が無いと思いますよ。
ただ添えてある生野菜だけはワングレード上だと思いますが。
155やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 18:33:51
今年はそうめんないのか?
156やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 19:28:23
今年はうどんで代替。メンドクサス(´・ω・`)

うなぎが年々小さくなってる希ガス
157やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 20:01:56
しょうが焼き定食の肉1.5倍増量アゲ
158やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:51
>>157
70g→100gってところだな。
肉増量の時って、一緒にもやしとかも増量されてるの?
159やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 23:04:10
ぬるぽ(^^)
160やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 15:19:08
>>19
プレナスにメールしたでしょw
161やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 22:47:52
今日めしやいってきた。
カウンターが混んでいた。
でもとりあえず入って、それから食券を買おうと思った。

そのとき目に入った。





まだ、新(改悪)南蛮じゃん!!


店員の言葉を無視して店をでた。

雨がいつもより冷たかった。
162やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 00:22:34
まだ、って言われても
たぶんこの先ずっとあの南蛮ですが・・・
163やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 16:54:56
小阪やよいになるのか
164やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 20:09:52
>>163
ひと月ほど休業ですな
街○ど屋でも行くよろし
165やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 20:23:22
>>163
勝ち組の仲間入りだな。
やよいにリニューアルしたときお箸貰ったよ(これが結構良品)
166やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 22:12:24
やよいとめしや、何が違うんだよ〜
167やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 22:23:56
>>157
いつまでやってるんですか?
168やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 23:16:37
なんかうちの近くのやよい軒、行くたびに2ちゃんねらーが
いるんだけどなんでだ?
わかりやすく「ちょwwおまww待てwww」とか「いい!!○○(聞き取れなかった)クオリティー」
とかでかい声で言ってるし。
毎回違う奴がいってるんだけど電車男の影響か?
169やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 23:26:00
久しぶりのチキン南蛮
まずくなった?
170やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 02:03:57
店頭に焼肉ビビンバ定食ののぼりがあった。
久々のヒットなるか。誰かレポ頼む。
171やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 19:48:09
チキン南蛮とチキンタツタの肉って一緒ですか?
172やめられない名無しさん :2005/07/06(水) 19:55:20
異様に小さい
うなぎ はまだですか
173名無しさん:2005/07/06(水) 19:56:21

大山店はどうなったわけ?
174やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 22:16:28
それより、泥臭いうなぎの方が気になる。
175やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 22:47:40
>>170
おかわりデブに大ヒットの予感
チゲの時のこと思い出した
176sage:2005/07/06(水) 23:42:52
>>171
南蛮とタツタは違う
177やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 00:12:26
http://www.plenus.co.jp/meshiyadon/new/index.html

しかしずいぶんクドそうな冷しゃぶだな
178やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 02:02:02
>>177
品名を間違えたか、写真を間違えたか。
どっちにしても最後にワンクリックで確認すればいいのに。
ま、それがめしや丼クオリティー。
179やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 02:07:46
>>177
めしや丼がどういう店かをよく表しているな
簡潔な自己紹介だ
180やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 10:50:04
>>177
もう冷しゃぶがない。
どんなだったの?
181( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/07(木) 11:57:34 BE:291942476-#
>>180
肉 醤油系サッパリたれ&タマネギ・スライス 中央に大根おろしドドーン 刻みネギぱらぱら レタス中心の生野菜
182やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 12:07:52
ゴーヤチャンプルー定食
183やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 15:46:51
ビビンバ定食の卵って、溶いでその中に肉を入れて付けて食べるのが基本?
184( `▽´) ◇SAITAMAzo.:2005/07/07(木) 23:23:03
ごはんとまぜるのれす
185( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/07(木) 23:29:18
まぜたらきっときもちがよくなるのれす・・ぁは〜ん
186やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 23:50:55
>>183
まずビビンバを急いで食う

まだ熱い鉄板に卵を落とす

一分ほど待って、半熟目玉焼きができる

ご飯に乗せて目玉焼き丼。醤油をかけて食え!
187やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 01:17:17
そんな食い方より、南蛮だろ!!
どうすんのよ?続けるの?前に戻すの??
188やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 01:25:48
>>157
どこの店舗?
 
189やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 06:45:24
>>187
スレ読んでないのか?
基本的に戻る予定無し
今後ずっとあの南蛮かと
190やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 22:17:53
おぉぉ!!!
焼肉ビビンバ定食、マジ美味そう!!
690円と言う値段もギリギリセーフ!!
いつから?
191やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 22:27:16
ビビンバの卵とコチュジャン?はまじで使い方わからん
結局卵はすきやき風に、コチュジャンは肉にちょっとのっけて食べたが
192やめられない名無しさん:2005/07/09(土) 00:04:14
>>173
大山店はもちろんやよい軒に、15日オープン
テーブル席増やすから改装してるよ
193やめられない名無しさん:2005/07/09(土) 00:11:34
ずいぶん改装期間長いな、先月からだろ
バイトのおばちゃんが可哀想じゃないか
194& ◆xOS3wf.pJg :2005/07/09(土) 01:07:06
やよいに改装する店の基準はやっぱり
売れてない店からっぽいな・・・
195やめられない名無しさん:2005/07/09(土) 02:41:23
誰か焼肉ビビンバ定食のレポート頼む。
いつも朝定オンリーだが好評だったら食ってみる。
196やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:04
ビビンバ食べたよ。
自分は卵もごはんもコチジャンも入れて混ぜた。
かなり美味しかったと思う。でも緑の野菜が何かちょっとクセのある匂いしたなあ。
ほうれんそうでいいじゃん、と思ったけど。あれ何?

残念なのは即効混ぜても、おこげは出来ないこと。
あと、何故につけあわせが冷ややっこ?チゲの時のチヂミがいいのに!

と多少改善は求むが、あと2回くらいは食べそう。
197やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 01:25:21
店員は男性がいい
198やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 20:12:06
やよい軒でかつとじ定食頼んだら、
鉄鍋で出てきて、サラダの代わりに豆腐だったので、ちょっとビックリした。
199やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 23:11:05
やよいけんて色々あるのな。
から揚げ定食も復活してたし確かによくはなってるぽいな。
200200:2005/07/10(日) 23:14:12
200
201やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 01:24:48
>>194
ええええ!今年の春にリニューアルした日の出町店は入ってたよ(JRAの近くだし)

今は何が1番のお勧めなんだろう。。。。
202やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:08
めしや丼から変わったやよい軒、すっかり閑古鳥のスクツ・・・orz
めしや丼時代は盛況店だったのになぁ。
値段は大差ないけど、時間かかり杉だし、ウマくなってるわけでもない。
南蛮定食ってきたが、肉ショボいし、サラダマズいし、めしや丼の方がよかった。

めしや丼ではジャーを入り口脇に置いてあったから、みんなお代わりしてたが、
やよい軒では客席と厨房の仕切りついたての裏側(厨房側)に隠してある。
そんなにメシをケチりたいなら、お代わりなくして安くすればいいのにね(´・ω・`)
めしや丼のお代わりって偉大だったんだな。
203( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/11(月) 22:22:52 BE:208530465-#
>>202
救世主丼れも客席の奥、厨房側に置いてある店も多々あるのれす
204やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 22:55:14
>>202
以前お替わり無料中止した実験店舗があったよな。
間違いなく、プレナスはそっちの方向に向かいたいらしい。
量で勝負をやめるなら、その前に質をあげなきゃ。

作り置きだの、泥臭いうなぎなんて論外
205やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 23:21:55
ビビンバ定食のもやし、豆の部分が多すぎて気持ち悪い
あとナムルが入ってないのが物足りない
キムチも酸っぱかったし、肉はなんとか我慢するとしても二度と食いたくないな
206( `▽´) ◇SAITAMAHo:2005/07/12(火) 01:02:30
>>202
チンポの裏側も舐めてもらうと気持ちいいのれす
207やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 10:05:57
>>205
バイトの人なんだけど
あのもやしの名前がナムルなんだ・・・
208( `▽´) ◇SAITAMAzo.:2005/07/12(火) 10:12:34
>>205はチゲ鍋とかいうのと同じレベルれす
209やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 10:55:34
国立のやよい、朝はやい時間帯は居心地が良い
210( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/12(火) 11:28:59
TAMAの裏までキッチリ舐めるのれす
211やめられない名無しさん:2005/07/13(水) 03:56:45
つーか御代り自由を良い事に海苔を持ち込んで大量におにぎり作る親父、おまええマナーいはんdなrをあrぞふぇうぃ、
212( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/13(水) 22:22:46 BE:62559533-#
>>210
下品レスしかれきない■は、うじね! 
マジな話、そんなレスばっかするなら相応の板れカキコするのれす
いいかげん、ウザすぎるのれす
213( `▽´) ◇SAITAMAzo.:2005/07/13(水) 22:29:47
>>212
あんたのレスも醜いわよ☆
214( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/13(水) 22:41:46
■はさいたましゃんの反面教師なのれす
215やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 00:36:27
>>173

大山の店長の中野・・・・。
あいつ頭悪いよ。
しかも女に餓えてるみたいよ。
キャバにはまってるみたい。
216やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 01:02:32
焼肉ビビンパ定食、もう少し野菜系に力を入れてほしかった。
せめてすき家のビビンパ牛丼並に野菜に力を。。。
217やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 02:19:52
新彩が地味にウマー&コストパフォーマンスがいい気がする。
218やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 04:25:30
やっぱりセルフより昔のおかわり店員に頼む方がいいのかな?

大山店バイト募集中なのでブレナスに文句あるなら内部に入って言ってみたら?
219やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 05:42:51
>>218
社会人経験のある人の発言とは思えないな…
内部に入ったら絶対何も言えなくなるよ。
220都内某店バイト:2005/07/14(木) 06:23:39
>>215
個人名出すなよ…

あんたバイトの人?
仕事できなくてその店長に怒られでもしたか?
そんな陰険なことしてないで仕事で見返してやればいいだろ
それができないならやめてしまえ
そっちのほうがスッキリするぞ

とマジレスしてみる
221やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 09:25:52
やよい軒でしまほっけ定食を食べようとしたら、
いつの間にか無くなっていた。ウワァヽ(*`Д´)ノ ァァン!!


いつから無くなったのだ?? 早すぎるだろ。
222やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 12:40:31
めしや丼、今日から焼肉定食、肉1.5倍増しだぜ
223やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 00:24:57
めしや丼 うなぎが・・・・・
なんでどんぶりなんだよ おかわり出来ないじゃないかよ!
去年の 皿に2切れ+玉子焼きも2切れ ショボイと思っていたら 
今年はどんぶりかよ 大盛りで90円プラスかよ そして玉子焼き・・・

期間限定 うなぎ丼写真・・・ 現物よりかなり・かなり美味そう 
原価は240円くらいか?
>>ttp://www.plenus.co.jp/meshiyadon/new/ 
大盛りの90円はあやしいな 店長裁量(織り込み済み)?で・・・だろう やれよ!
224やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 11:47:51
>>223原価は売価の役33%〜35%にしてるはず
大盛りはg数決められてるが、原価原価と本部が
うるさいので店長裁量で計りの針を調整してます
225やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 16:41:02
焼肉定食の肉と、焼肉ビビンバ定食の肉は、同じ?
ビビンバ分(?)だけ50円アップ?
226やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 01:27:37
おかわりなしの頃は真面目に作っていて美味しかった
いまとなっては玉子かけご飯を食べたいときしか行かない
227やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 02:15:10
卵かけご飯って鼻水すすってるみたいだといわれた
228やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 02:28:09
>>222
どこの店?
229やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 06:27:40
80歳くらいの死にかけのじじいが、ヨロヨロしながら
メシをお代わりしてた。

自分の60年後を見てるようで、ちょっと切なくなった。
230やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 06:45:36
アックスビンバー
231やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 18:30:27
店(…っていうか調理人)によるデキの差が大きいのは、
どの定食ですか?
232やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 19:35:35
>>231
野菜炒めじゃね?
233やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 19:35:59
あと、だしまきか。
234やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 21:56:41
チキン南蛮もだろ
235あんちゃん:2005/07/16(土) 22:08:52
だし巻きは同じ。
236やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 22:40:55
味噌カツ
結構焦げてツユ無し状態
237あんちゃん:2005/07/16(土) 22:46:54
わかる〜今日店長昼ピーそれしてた。
238236:2005/07/16(土) 22:50:45
食券を中で買って1分もしないで
味噌カツ結構焦げてツユ無し状態が
出てきたのは、ある意味スゴイ
239あんちゃん:2005/07/16(土) 22:57:42
あげおきやねw
タマゴもかちかちだったんじゃない?w
240236:2005/07/16(土) 23:47:46
>>239
カチカチだった

でも1分以内にあんなに火が通るもんなのかと
241やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 00:07:40
俺ん時はつゆだくで焼きが足りなかったわ
242やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 01:30:20
生姜焼きは?
もやしとか焦げまくってるときあるけど
243やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 06:12:51
生姜焼きって、タレがコッテリしてて味が濃すぎる

244あんちゃん:2005/07/17(日) 09:50:06
う〜ん生姜定はたべない方がいいと思うよ
245やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 10:31:00
680円にしていいから、もっとマトモな生姜焼き定食を作って欲しい。
あれっぽっちの薄バラ肉に妙な味付けされたものを生姜焼き定食だと言われても…。
246やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 13:52:50
>>245
おれはオマイを師匠と呼ぶことにした。
247やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 14:06:10
吉野家の生姜焼きよりオイシイと思ってるんだけど…
248やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 15:02:09
東秀の生姜焼きの方が美味い
249やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 15:47:57 BE:55608724-#
やよい軒では100円ビール有る?
250やめられない名無しさん:2005/07/18(月) 00:49:47
>>245
やよいの方の生姜焼き定食は美味いぞ。
251貧乏な大学生@よこはま在住:2005/07/18(月) 15:58:03
うちの店はご飯の食べ残しがないように盛りすぎには注意してくださいなんて
張り紙があるな。ご飯のおかわりサービスは儲けを減らす結果になってるのかも
252やめられない名無しさん:2005/07/18(月) 17:15:53
おかわりが無い大戸屋が増えてるのに
めしやはおかわりが無いとやってけないとは…
253やめられない名無しさん:2005/07/18(月) 19:46:13
だって味で比べたら,

大戸屋>>>>>>やよい>>めしや

だから・・・
254やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 00:18:12
めし屋は味では語れんでしょ。
いっぱい食べれることに意味がある
それ以外ない。

作り置き上等。揚げ置き上等
まずけりゃくんな!!以上
255やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 05:14:15
>>254
( ゚д゚)ハァ?
まずくてもいっぱい食べれるから行くんだろ?
256やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 09:48:14
バイキングより安くで腹いっぱい食べれるから行くんだ!!
めしやが食べ放題980円制限時間1時間半になったらみんな行く?
257やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 10:29:42
ここのメシに千円も払えるか
258やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 16:52:51
よくこのスレで名前が出る「大戸屋」ってそんなにウマイの?
近所に店が無いから行った事ないけど、
こういうチェーン店って味にそんなに差があるとは思えないし、
定食の値段も同じような価格帯だから、
おかわり自由なこっちの方がいいような気がするのだが。
259( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/19(火) 17:22:51
>>258
ウマーって言うほろれはないのれす
たら、味付けは他店に比べて薄いほうなのれ女性客やカッポーや年輩が多いのれす
260貧乏な大学生@よこはま在住:2005/07/19(火) 17:40:22
めしや丼は味付け濃くして肉の質の悪さとかを誤魔化してる筋はあるからな
261やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 20:44:34
めしや丼よりは美味いが、なんつーか注文したメニューが来るのが遅すぎる
前行った時15分くらい待たされたぞ
262やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 21:26:25
>>250
めしや丼より多少マシだという程度で、
貧弱で極少な薄バラ肉は変わらずだしなぁ。
…っていうか、ちょっと前にやよいで生姜焼き定食を食べた時、
味が落ちて、もやしでカサ増しされたみたいだったので、
それ以来やよい軒の生姜焼き定食も選択肢から外れた。
263やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 21:40:12
お代わり以外の要素では大戸屋やSガストのがいいと思うけど
めしや丼はいつも客が少なくて落ち着けるからたまに行きます
264やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 00:21:03
街かど屋って、どうよ?
265やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 00:23:31
うなぎ定食なしかよ?飯3杯は食わないと元取れねえ。
266やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 14:04:51
やよい軒のゴーヤチャンプル定食って、どう?
267164:2005/07/20(水) 20:05:42
>>264
オカズの質はイイ
とんかつは確実に2ランク上
冷奴も割と大きく、ネギの量も多い

難点は漬物が規定の量、店舗数が非常に少ない事かな
268やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 00:04:38
>>267
あの冷や奴って大きいか??
まあいいけど。
個人的にこの店が始めたと思われる画期的なことを個人的にまとめると

・チキン南蛮
・おかわりセルフで自由
・?(チゲいれてもいい?)
ぐらい・・・
もう10年近く東京進出してこの程度では。
もうちょっとがんばろう。
269やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 00:06:11
唐揚げ定職だな。
からっと揚がってて美味いよ。
270 :2005/07/21(木) 00:07:06
>>262
めし屋丼で生姜焼き食ったけど、味はお好み焼きだった。
271やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 00:42:14
やよい検のHP作れや
272やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 02:40:40
>>270
あるあるwwww
作ってるときそう思ってたwwwwwwwwwww
273やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 03:41:51
>>257
やよいに1000円台のメニューがあるんですけど・・・・w
274( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/21(木) 08:55:53
生姜焼き味の濃さレベル
救世主丼>吉牛>Sガスト>松屋
生姜焼きマヨネーズ量
救世主丼>吉牛>Sガスト 番外・松屋(なし)
生姜焼き脂身量
吉牛>>>>>>>>>>>>>他一同 時間経過と共に脂身スライスの生姜焼き化してるのれす
275( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/21(木) 12:06:03
さいたましゃんの脂身も凄そうなのれす
276( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/21(木) 12:49:27
>>275
おまいの脳味噌は脂身ららけなのれす
277( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/21(木) 13:10:35
脂身きもちいいのれす・・
278やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 18:25:43
>>270 >>272
ああ、そうか。
キャベツもマヨもいきなり全部混ぜてから食うのが正しいのか、
めしや丼のアレは。
279やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 00:08:35
>>278
マヨの使い方が、今まで分からなかった。
いつも、マヨが皿にこんもりと最後に残る。
280やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 00:13:57
というよりしょうがの味がまったくしない。
ソース味じゃんw
281やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 03:11:53
>>266
ゴーヤチャンプル定食、食べたぞー!
写真が美味そうだったので予定変更(納豆定食から)

結構美味しかった(塩味の卵とじで)
ただゴーヤ自体を食べたこと無いので、ゴーヤチャンプルとしては分からんw
282やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 19:39:57
めしやってもう少し調味料を使えっていいたい。

塩味だけじゃ美味くない
283やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 23:47:23
チキン南蛮って味かわったよね。
肉に肉汁がなくなった。
ベーコンみたいな鶏肉初めて食った。
まずっ!!
284やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 11:19:57
>>19
綱●店の深夜帯のK山最悪!
学生の一バイトに過ぎないクセしてSV気取り。
変わってるとしかいいようのないヤツ。
285やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 02:54:05
今日久しぶりにめしや丼の前を通ったら
肉1.5倍のノボリ発見!
あれの定食自体は美味しいのかな?
286やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 08:27:44
豚カルビ以外は不味いよ
287やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 13:19:05
そういや豚カルビ1.5倍は今日までか
今から行くかね・・・
288やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 02:09:18
豚カルビ1.5倍だったのか
食っときゃ良かった
289やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 18:15:59
やよい軒のデラックスチキンステーキ定食についてる
ハンバーグ見て愕然とした
なんかワンパック100円のみたらしだんごにかかってるタレみたいなもので覆われてるの
あれは断じてデミグラスソースではない

チキンステーキやエビフライなど他の部分はおいしくいただいて
最後に敬遠してたハンバーグにとりかかる
箸で切ろうとしたらおいなりさんみたいに上側と下側に分解した
もはやハンバーグであるかすら疑問に思いながら味を確かめる
結論
あれはつくねちゃんです

断っておくが俺はアンチプレナスではない
めしや丼の焼肉定食をこよなく愛するプレナスファンだ

だが、あのハンバーグはダメだ。
290やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 21:12:45
知らんがな
291やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 22:12:20
めしや丼の筋張った焼肉定食をこよなく愛せる>>289は、
間違いなくプレナスファンだな。
292やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 23:48:37
つかオマイラは1日にかける食費っていくらよ?(ジュースとかアルコールとか除く)
とてもじゃないが俺は豚カルビなんて食えるほど金持ちじゃないw
293やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 23:52:07
⊃うな丼が100円引き(7/29まで)
294やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 00:22:20
やよい軒のサーロインステーキ定食(1280円)ってどうよ?
国産牛らしいがどうも試す勇気がない・・・
295やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 00:27:29
1280円払うんなら他の床に言ってしまいそう
296やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 07:48:20
めしや丼はチキン南蛮が元のに戻るまで行かない。
やよい軒はチキン南蛮昔のままなの?
297284:2005/07/26(火) 13:01:30
>>284
おい!片●!
お前いつも店の真ん前にバイク止めっぱだろう?
もし俺が警察官だったら遠慮なくキップ切りまくってたぜ!
298あぼーん:2005/07/26(火) 13:43:07
あぼーん
299やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 14:29:05
         w     0
イ━━━━━━┃(゚∀゚)┃━━━━━━ト !!!!
300300:2005/07/26(火) 14:54:32
300
301やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 22:36:34
8月3日から焼肉ビビンパの肉1.5倍
302やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:35
ひさしぶりに生姜焼き食す。
2年ぐらい前の出たての頃は、生姜焼きを頼むやつが多かった。

感想
まずくなった。
思い出を美化しすぎてたのだろうか?
ただ個人的に、この店は人気メニューは軒並みまずくなる気がする。
店員。めんどくさいのか??
303やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 00:01:37
>>302
思い出を美化しずぎ?????
ぷっ!
キモオタが!二度と来るな!!
本当にキモい、>>302は彼女いないね。
右手が恋人。。。。
奇もい
304やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 00:19:17
馬鹿が。
まともな物、食べろカスが!
在日が
305やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 00:25:58
>>304
激しく同意!!
でもまずくなったって思う。俺も(倒置法)
306やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 00:34:19
ショウガ焼き改めお好み焼きになりますた。
307やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 00:37:46
>>294
ん?昨日行ったけどそんなの無かったぞ。
308やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 01:08:48
うな丼大盛り持ち帰りました。
タレ、全然かかっとらんかった。
309やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 03:16:41
漬物でご飯2杯
310やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 19:49:29
めしやで
生姜焼き登場してすぐに食べたけど
油コッテリ、しょっぱくてご飯お代わりして食う気にもなれなかったよ

ここで食えるのはここいちより美味いカツカレー
311やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 20:04:52
今日なんとなく生姜焼き食べた。生姜の味がしなくもないけどやっぱりおたふくソース
312やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 23:02:51
やよい軒のしょうが焼き定食は好き
めしや丼のしょうが焼き定食は嫌い
313やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 23:08:20
バイト先が高円寺から渋谷に変わった
渋谷東口店のトイレの汚さに驚愕した
しかたないから次から新南口店に行ったら焼肉定食なかった
314貧乏な大学生@よこはま在住:2005/07/28(木) 03:00:19
この間、ビビンバ定食食べたけど、しょぼかったな。
変なもやしとほうれん草と量をケチったキムチが乗ってるだけで焼肉定食と大差ないやん

>>310
俺は最近、みそかつ定食と彩定食が定番になってる。
315やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 06:18:49
店名は全てやよい軒にして
チキン南蛮を昔に戻してしょうが焼きを評判のいいやよい軒のものにして鶏の唐揚げを復古する。
プレナスの株を大量に持ってたらそう主張したいところだ。
316やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 07:21:38
…っで結局丼と軒の違いってメニューに依るだけもの?
直営とフランチャイズとの区別化とか深い意味は無いの?
317( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/28(木) 09:26:20
>>316
丼・・・漢
軒・・・腐女子
ターゲットの差別化ってIR情報に有ったような希ガスるのれす
318( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/07/28(木) 10:57:20
差別きもちいいのれす・・
319やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 12:09:02
>>317
たぶん、実際はまったくノンポリシー。
最近川崎の丼が軒になったが、あそこは駅前歓楽街のド真ん中。
客引き大杉で、女性が一人歩きすることはあり得ない地域。

すぐ近く(歓楽街外)にも丼があるが、ここは丼のまま。
丼・・・腐女子
軒・・・漢
だとオモテタヨ
320( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/28(木) 12:56:36
今日は土用ウシッシの日なのれ、うな丼れも食べに行こうか考えているのれす
321( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/07/28(木) 18:04:30
うな丼食べて精力つけれ、あそこもビンビンにするのれす
322やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 20:40:55
千葉の唐揚げ定食ウマー。
外がカラッと揚がってて中がジューシー。
塩と香り山椒を混ぜたものにつけて食べてます。
323やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 21:15:54
>>322
千葉C-Oneって、もう“やよい軒”になってるんだっけ?
324やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 21:19:17
丼とやよいの区別は無いとか言ってるけど
やよいのゴーヤチャンプル定食とか食ってみ、結構美味しかったぞ。
野菜だってそう、前に書いてる奴いたけど、水菜が入ってたりして良いと思うけどな。
325 :2005/07/28(木) 21:36:58
>>323
yes。
326やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 23:46:44
いいな。唐揚げあるなんて!!
その鶏肉ってジューシー??
新南蛮みたいな干し肉みたいなのじゃない??
327やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 04:38:59
あぁぁ、昔のチキン何番にもどしてくれぇぇ!
この度食いに行ったら意見用のハガキいっぱい持ってきて
意見送りまくろうかな。
328やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 17:31:54
>>327
禿同。
でも、「この度」じゃなくて「今度」では?
329やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 22:31:05
>>328
俺も剥げ堂
マジで売り上げ落ちてねえか?あんなものじゃ。
チェーン店だからって売り上げ落ちたらこまるだろ。店長さん。
本部に反抗してでも、昔の味に戻した方がいい。
もし鶏肉仕入れなれないなら、町の肉屋で買ってもいいし。
乾燥鶏肉なんてつかわないでよ。
330やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 23:51:40
正直そこまで南蛮どうにかしてほしいわけでもなかったり。
前のほうがいいけど南蛮食べるの一年に2,3回ぐらいじゃね?
331やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 11:27:26
去年の六月位からめしや丼にいってたけど、
南蛮食べたのは改悪後が初めてだった俺みたいなんは希少種かな?
今度はビビンバの肉が1,5倍だそうで。
332やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 13:10:25
>>326
わりとジューシーだよ。
口から汁がドボドボーってこぼれる時がある。

チキン南蛮は食ったことないので比較はできないが。

関係ないが千葉c-oneのやよいで漬物に虫が群がってたwww
小さいハエみたいな虫。
333やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 15:12:37
実は会社のほうで既に南蛮が元に戻る話は出ているらしい
けっこう前に店長から聞いてしまった
今のやつの在庫がなくなったら戻るんじゃないかな多分
334やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 19:30:38
そのときのキャッチコピーってどうするんだろう?
”不評チキン南蛮。元に戻します!”
”創業当時のチキン南蛮復活!!”
”ごめんなさい!!勘違いしてました!!”
こんなもんかな?
335やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 21:37:39
値上がりするか、肉容量が減っている悪寒

元々コストダウンの為の改悪だったんでしょ?
336やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 00:52:55
セブンイレブンのパンみたいだな
337やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 01:01:33
>>332
> 関係ないが千葉c-oneのやよいで漬物に虫が群がってたwww
> 小さいハエみたいな虫。

つかアレまじで何?
めちゃくちゃ食欲が失せたんだけど。
虫嫌いの俺にはありえんほどグロイ光景だったんだが。
338やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 02:52:45
>>335
ホントにそう思う。
あんな鶏肉滅多に食えないよ。
ひどいなんてもんじゃない。

あんな干し肉をもとの鶏肉に戻すのは当然の話
おいしくなって新登場!なんて、JAROに訴えたら一発でアウトだし。
339やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 04:21:32
チキン南蛮の衣といい
「おかわり自由」を本心は止めたがってることといい
やりたい放題だな
どこまで客を舐めるんだろうか
340やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 04:58:57
新大阪駅3階、新幹線コンコースにやよい軒が出来てるのを
今日まで知らなかった・・・。
341やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 06:09:10
南蛮は肉もそうだけど、衣のこってり感が好きだった。
今の南蛮はあんまトロッとしてないんだよなあ。
342やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 06:14:19
おかわり止めたいなら、30円値上げで
どんぶり飯テンコ盛りだべ
その程度であれば許すぞ
343 :2005/07/31(日) 10:55:42
高校生がお代わりしまくってるよな。
あれ見ちゃうとちょっと店に同情的なのだが・・・w
344やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 11:33:37
高校生より持ち帰る馬鹿の方が問題だw
345ぬるぽ ◆Zs6NULLPO2 :2005/07/31(日) 11:39:28
ぬるぽ
346やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 16:32:06
ホームレスでおにぎりにして持ち帰った椰子もいるしw
こっちはそのおかげでいちいち米を一日何袋つかったかとかチェックするハメになったし
見た感じ男の客は山盛りにしてる気ガス
347やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 16:33:01
本スレage
348名無し募集中。。。:2005/08/01(月) 22:08:20
新メニューまだ〜
もう1ヶ月出てないよ
349やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 00:35:11
最後はやっぱり東城と結ばれるべきだろう。
別の高校行った時点で西野は消えるキャラだったはずだ。
なんか人気あったんで復活したが、ラストは東城じゃなきゃ
まるっきり作品のつじつまがあわないってば!
350やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 04:34:49
スレ違いもいいとこだ!・・と釣られてみる
351やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 11:41:03
山手線の新宿〜目黒で駅近くのやよい軒あったら教えてください
めしや丼は渋谷に2軒確認済み
352やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 20:34:43
HPで肉増量キャンペーンを告知するの、初めてじゃねぇ?
353やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 22:25:55
>>352
見てきたけど、1つ気がついた事が!。
焼肉ビビンバ定食690円になってるけど、やよいでは650円だった。。。。
354やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 22:48:30
>>353
もっと基本的な事に気づいていないみたい…
355やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 22:53:47
久しぶりにいったが、まずくなったか?
味覚かわったのか?
しょっぱいし。こめべちゃべちゃ
上にもあったがチキン南蛮丼の肉は赤くって汁っけがあまりなかった。
変更したらしいが、大分いちじるしいな。
356やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 00:44:10
ま、なんだかんだ言って納豆定食350円様々。。。。
357やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 02:03:41
>>351
駅から少し離れるが、新宿にある。
めしや丼西新宿店、同・新宿明治通り店。
 
その範囲から外れるけど五反田モナー。
358やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 12:09:42
>>357
いや、知りたいのはやよい軒なのです
どうも無いみたいですね
ともあれレスさんくす
359やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 22:01:08
>358
新宿御苑近くの内一つは弥生軒だったはず
いや、もうそうとう前に西新宿に引っ越したから情報が古いかもしれないけれど
サンミュージック側のめしや丼は、何年も前にやよい軒になってたはず
360やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 23:01:30
ビビンバ焼肉定食肉1.5倍キャンペーンが始まりましたよ〜♪


食べた人の感想希望。
361やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 23:06:23
初めてビビンバ食った俺としては、「これで1.5倍なら普段は・・・」
と思わずにはいられなかった

あと、ところどころ肉が赤くて不安になった
362やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 00:31:27
それを言うならカルビ焼き定食の時だってそうさ
363やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 05:28:34
おかわり自由だからこそ
めしや&やよいの暖簾をくぐるのだが
364やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 08:20:23
丼の方のショウガヤキ不味かった〜

食堂で外れをひきたくないときは
ショウガヤキ・肉野菜炒め定食が定番だと思っていたが、
人生観が変わりました。
365やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 09:09:58
肉が不味いよな
366やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 09:17:09
すでに調理済みの豚肉を
暖めながら野菜と混ぜた感じ

だから肉が余計に固くなるんじゃないか

当たり前だが、炒め物は炒めないと美味しくないよ
ショウガヤキぐらい普通に作れよ
367やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 10:20:14
ビビンは肉が1.5倍でちょうど良いぐらいなのはいいんだけど野菜類が少なすぎるかな。
味はいつもどおり濃くて美味しいと思う
368やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 13:53:34
>>364
スレと直接関係ないが、野菜炒めは当たり外れが大きくて難しいと思う。
無難なのは丼系。吉野家の牛焼肉丼や松屋の唐揚げ丼ですら、食えば完食できる。

めしや丼の野菜炒めも非常にウマくなかったな。
369やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 18:00:37
>>367
それ俺も思った。
野菜を増やしてほしいよな。
370やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 18:15:49
>>369
野菜をじゃなくて野菜もじゃね?
野菜だけ1.5倍になったら肉すくねーよってなると思うぞ

通常状態でも肉少ないと思うし・・・
371やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 18:44:33
ショウガ焼きとか野菜炒めは店によっては調理の仕方が違うからな
店によっては忙しくて回らないからって理由でごまかして作ってるところもあるし差が激しい
いためるのへたくそでも昔みたいに油で素揚げしてくれればまだいいと思うんだが
まじめにやってる店はまだ食べられるんだけどさ…南蛮といい食うものなくなってきたな
372やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 19:01:26
野菜炒めをあんなに不味く作れるめしや丼はすごいと思う
373やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 19:03:38
焼肉ビビンバ定食、肉1.5倍なら適正価格だと思うな。生卵や冷奴もついてるし、
結構なボリューム感があるよ。辛さの調節もできるから食欲もそそる。
食べたことのない人は、キャンペーン中に一度試してみるのもいいと思うよ。
374やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 21:30:09
焼肉定食もお好み焼き味ですたw
生姜焼きもマズー。あれもお好み焼き味w
あのマヨネーズのせいだろうけどな。

かつとじと唐揚げは食える。
375やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 22:06:32
から揚げ揚げすぎじゃないけど衣が硬すぎて歯茎痛くなったw
376やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 22:59:25
>>375
じじい乙
377やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 00:34:30
つーか、この店でうまいものってないの??
あるでしょ。常連なら
378やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 00:50:45
>>377
唐揚げをお奨めする。
379やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 03:23:33
やよいの唐揚げ、肉にも衣にも下味が付いてないので、好きじゃない。
>>375の言うとおり衣が固いので、しょうゆもあまり染みないし。
380やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 03:51:35
>>368
年頭にあったのは町の中華定食屋でつ

炒め物を炒めないで作るところは美味しくないです。
381やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 04:08:31
>>379
確かに硬いね。味はまあまあかな。
どうでもいいがやよい軒もそろそろHP作ってほしいな。
焼肉ビビンバ定食、1.5倍やってないみたいだし。
382( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/05(金) 13:18:46
>>377
お茶
383やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 14:02:30
>>381
めしや丼「焼肉ビビンバ定食」
やよい軒「鉄板焼肉ビビンバ」

つまりやよいの方は定食ではない=おかわり自由対象外
384やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 15:26:51
やっぱ男性店員がいいよな
385やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 15:59:56
386やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 17:24:23
ビビンバどうやって食うの?
お茶碗の飯を鉄なべに突っ込むの?
387やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 18:28:38
普通におかずとして食う、っていうかご飯をかけるのちょっとおかしいぽくないか?
388( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/05(金) 19:23:49
お好きなように食べるのれす
グチャグチャに掻き混ぜたい人は人目を忍んれやってくらさい
389やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 22:06:23
俺がいつも行く渋谷新南口の店
ご飯おかわり処のへらを入れる水がいつも白く濁っているんだけ
どこもああなの?
消毒液でも入っているのか ただ単に水取り替えてないだけなのか

もし後者なら キタネー
390やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 22:12:08
>>389
後者
うちのところは水じゃなくて凍りにしてあって
とけたら交換って感じだ
391やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 06:03:05
>>390
氷なんて入ってるの見たこと無いや
392やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 10:14:22
大阪も凍り入ってたり白濁液だったりする
393やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 13:26:09
やっぱ男性店員がいいよな

394やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 16:43:19
>373どうやって辛さを調節するの…?漏れは七味掛けまくってるんだけど…コチュジャンで辛さを調節してくださいっていうくせにドコにも無いし…
395373:2005/08/06(土) 19:49:09
>>394
私のところでは、容器(500mlペット大)に入ったコチュジャンが出てきたんですが。
一度に注文がはいると、お客全員には回らないのかもしれませんね。
396( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/06(土) 23:13:38
ビビンパ食べたのれす
コチュジャンも一緒に盆に乗せられてきたのれす
397( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/06(土) 23:27:53
ココがクチュグチュしてるからコチュジャンなのれす・・ああん・・
398( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/06(土) 23:54:47
チンコ勃ってきたのれす。
399やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 00:05:06
まず




まずいみ
そ?
ちょ

りへた
400400:2005/08/07(日) 18:29:27
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401正範 ◆bUtPMDdfCU :2005/08/07(日) 19:07:01
ぬるぽ(^^)
402( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/07(日) 19:27:19
>>401
( ´▽`)ノガッ!
403( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/07(日) 21:05:36
ガッきもちいいのれす・・
404やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 21:11:59
俺のお気に入りは
肉野菜炒め定食(一番、栄養があると思われ尚且つうまいし、コロッケも良い)
親子丼(ダシが効いててうまい、半熟最高)
貝汁(あさりの味が良い。身もうまい)
405( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/07(日) 22:33:52
肉野菜炒めは、量的にはイイのれすが塩味らけらととあきる野市なのれす

コロッケもウマイのれすがフニャフニャなのが残念なのれす

406(><)$SAITAMAKINNTAMA:2005/08/07(日) 23:54:35
肉棒はほんのり塩味なのれす

ここぞと言うときフニャフニャなのが残念なのれす


407やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 20:42:14
そのうちB級グルメ全部の書き込み
コテハンだらけになると思うw
408なしこ:2005/08/08(月) 22:18:29
大山のお店に行ったことありますか?とても気になってるんですがなかなか行く機会がないので教えて下さい。店員さんとかどうですか?
409やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 23:46:07
やっと焼肉ビビンバ食った。最初は卵につけて食ってたが
食べづらい。肉にかけるのも嫌だったので結局卵かけご飯にした。
ビビンバは焼肉定よりうまかった。コチュジャン小さじほどついてたが
もっと大量に欲しいぞ。とりあえずこんなところ。
410やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 02:28:27
411やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 11:41:14
そおいや
 どッかのファミレスでカロリー表示がおかしいって
 突っ込みがあって、適性表記に直します。
ってのがあったな。
412やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 18:11:35
南蛮は明らかにSガストの方が美味いな
肉も2倍厚い
413やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 20:49:38
>409
店によって違うのかな?
コチュジャンはボトルで出てきたぞ。
414やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 21:00:26
ニラレバ炒め定食かな
独り暮らしで偏食してると、無性にレバーが食べたくなる
だけど〜〜近所の定食屋は900円もするぜ
高いよね?
415( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/09(火) 22:27:46
>>414
900円は安いれす
うちの方の定食屋は何れも924円するのれす
ヤキソバもラーメンスープのお椀が付いて924円なのれす


416( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/09(火) 23:20:30 BE:104265735-#
>>414
高いのれす
昼食れ良く行く中華屋なら650円なのれす
417( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/09(火) 23:35:44
>>416
タレ目 安い店を紹介するのれす
418やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 23:37:25
日の出町に住んでるんだけど、この界隈、
なんで歩いて数分程度の中に何軒もめしや丼とやよい軒が
沢山あるんだろ?
本当に集中的にあるよ、この界隈。一度も入った事ないけどw
近所に凄い良い定食屋さんあるから。
419( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/09(火) 23:43:46
近所の中華屋らと若布スープつきチャーハン550円なのれす
ラーメンも醤油なら480円れす
420( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/09(火) 23:47:13
>>419
■四角 場所を紹介するのれす
421( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/09(火) 23:48:52 BE:83412634-#
>>418
前スレれも話題になったけろ、イセサキモールれは数分歩いたらけれ2店目と遭遇れきたのれす
422( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/09(火) 23:51:37
>>421
工事に行ったのれすね
423( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/09(火) 23:58:32
>>420
米軍基地の近くなのれす

>>421
土方は日本経済の中心らけあって景気が良さそうで羨ましいのれす
424(T▽T) ▲SAITAMAHo:2005/08/10(水) 00:53:39
低所得者が多い地域に集中的に出店するのれす。
ご飯が食べ放題なのれ、一日三食食べられない人の助けになっているのれす。
425( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/10(水) 13:10:16
>>424
他の定食類チェーン店より高めの料金設定なのれ
低所得者は入店に躊躇すると思うのれす

1回あたり高くても、3食分まとめ食いするか
1回あたり安くて少なくても、3食キチンと取るか
大いに悩むところなのれす
426( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 13:34:34
朝定食のオカズ半分で食って、そのまま6時間近く午後の部まで居座って
おかわりスタートすればいいのれす

時間制限がないろがめしやのいいところなのれす

3食きちんと食べるならshop99で粉買ってもんじゃにすれば安いのれす
427( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 15:45:59
粉プレイきもちいいのれす
428( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/10(水) 16:07:11
>>427
皮膚呼吸れきなくなって苦悶するのれす
429( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 17:18:56
>>428
皮膚呼吸とか言ってるバカ発見したのれす

皮膚には呼吸器官がないのれす

430( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 17:29:41
さいたましゃんは夏の現場の暑さで頭をやられてるのれすね

>>428
苦悶は苦悶できもちいいのれす
一度らけやったことのある首絞めプレイもきもちよかったのれす
431( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/10(水) 17:54:07
迷信、風説の流布を信じてたのれす
正直、スマンカッタ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E5%91%BC%E5%90%B8
なにはともあれ勉強になったのれす
432やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 20:02:32
クソみたいな馴れ合いすんな
433やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 20:13:57
いつの間にココはSAITAMA軍団のスレになったんだ?w
434やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 20:58:34
>>433
レスがスカスカだと思ったらそういうことかw
435やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 21:18:46
saitamaって女の子もいるのかな?
436( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 21:47:01
めしやの味噌汁より松屋の方がウマイのれす

味噌汁ぶっかけめしがタレ目の好物なのれす
わしには、ぶっかけは恥ずかしくて、できんとれす
437( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 21:52:21
味噌汁も酒もワカメが一番なのれす
438( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/10(水) 21:59:10
■四角 1本とられたとれす
439やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 21:59:19
>436-437
巣に帰れ
440やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 22:26:21
このキモイ荒らし何なの?
441やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 00:58:36
>>440
それこそがサイタマクオリ(ry
442やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 01:01:38
たいした話題ないからね。
代わり映えしないメニューと相変わらず手抜き料理ぃ
ご飯は相変わらずたくさん食える

ただそれだけで、ここまでスレが存続し得たのもひとえに関係者のおかげか?
443やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 21:32:54
>>440
代弁しとこうw
SAITMA軍団の本家はアラシではない、いやむしろBグルでは優良コテの1人だと思う。
偽者系はアラシと同じ扱いでよし。
444やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 21:46:26
さいたま乙
445やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 22:02:21
さいたまって創価学会だからさいたまなのかな
446やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 22:32:47
元シンナー中毒で歯が抜け落ちてるから「れす」って言うんだよね
ドカタってこういうの多いでしょ
447やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 22:44:27
期間限定
鶏唐揚げ丼\390
味噌汁\50
448やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 00:54:19
肉じゃか!!!
449やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 01:06:25
難波道頓堀で味噌カツ頼んだらなんかつゆダクな物が出てきた
しかし客は行ってないなー
450やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 01:26:03

ただでさえ少なかったチキン南蛮定食のタルタルが、
店名変更後、ゆで卵の白身で水増しされ、量も半分になっちまった。
味も薄いし、今まで以上にまったく足らない。
毎度俺は「タルタル足らないんで貰えます?」といってる。
肉も小っちゃくなってねーか?
451さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/08/12(金) 01:30:07
キモイ客だな
452さくらたん:2005/08/12(金) 01:54:07
こんなところより
さくら水産のランチの方が
安くてうまい。
453やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 08:17:22
さくらって九州にないもん
454やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 17:29:44
ひさびさにはいると、がっかりするよね
455やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 19:04:18
ニラレバ定食が美味い店は、チャーハンも美味い
俺の経験がそう言っている
456やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 19:56:44
>>455
どっちもねーし
457やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 21:21:01
バイト終わったら久しぶりにめしや丼いく
つもりだけど今なら何食えばいい?
458やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 22:04:35
そうだな、今ならオーソドックスに生姜焼き定食
次点で、カツカレー
459やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 22:30:06
>>458
カツカレーってボリューム的にどう?
牛丼の特盛りくらいの量あるの?
460やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 22:38:08
カレーとカツだから、組み合わせ的に相当ボリュームあるぜ
満足感はダントツだな
量は・・・少なくてもなんか腹が一杯になる、そんなこんなです。
で、何食うの?
461やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 22:45:44
>>458-460
めしや丼のカレー類は2〜3ヶ月前に終了してるはず。
ちなみに「牛丼」もないよ。
462やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 23:02:09
バイト終わた。あればカツカレー無ければ
しょうが焼き食う。
463やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 23:14:24
生姜焼きはメニューとして定番だが、めしやのは
ちょいマズイのよ。まあ経験してこいや。
464やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 13:08:39
めしや丼って”店”があるとは知らなかった・・・
まぁ、それはさておき、俺は無類の焼肉定食(生姜焼き)好きなんだが、今までで一番美味かったモノ出したのは
かんだ食堂だ。
典型的な大衆食堂なんだが、美味い。
場所は秋葉にある。すぐ見つかる。
465やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 14:33:14
めしや丼の生姜焼き定食は、基本的に肉を食わせる
のではなく、タレで飯を食わせるという類だろ。
あの肉は風味付けと歯応え担当。
値段とお替り自由と言う事を考えれば、あれはあれで
有りだと思う。
466 :2005/08/13(土) 14:40:24
>>465
タレが激マズ。
特にマヨネーズと絡めると完全にお好み焼き。
467やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 15:18:54
>466
お前の嗜好なんぞ知った事かよ
468やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 15:37:34
君たちの生姜焼き定食の一押し店を教えて欲しい!
絶対教えて欲しい!
469( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/13(土) 16:14:58
ショーガ焼きなら吉牛480円なのれす
470( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/13(土) 17:54:48
豚生姜焼きらないと、うまくないのれす
471やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 20:44:57
>>467
しょうがの味、しないじゃん。
472やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 00:53:24
吉牛のは、肉が少なすぎだね
料金低く押さえてるから仕方ないんだけど
あれなら、予算1000円でボリュームあるの食べたい
473やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 16:24:33
>>468
やよい軒

めしや丼のは全体的に水分少なめそして味濃い目
おまけのマヨネーズ
474やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 17:01:36
めしや丼がリニューアルしたのがやよい軒でしょ?
475やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 20:31:04
なんにでもマヨネーズつけて量をごまかすのはそろそろやめてほしい今日この頃
476やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 21:16:08
むかしめしや丼でステーキ定食たべたらステーキ[2センチ角程度の]が5切れしか入ってなかった。くやしかったので余ったご飯に醤油をナミナミ入れてジャーに戻してやった
477やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 22:19:14
炊き込みご飯?
478やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 23:38:23
お代わり自由の炊きこみご飯。
479やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 23:42:05
ご飯おかわりなんて、せいぜい2杯が限度だよ
480やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 23:44:59
>>476
うちのおじいちゃん、いつもご飯を残すとジャーに戻してるよ。
俺が『駄目だよ他のお客さんが迷惑するよ』って言っても
『ご飯を残すとばちがあたるからいいんじゃよこれで』とか言ってる。
481やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 23:50:54
>>480
頼むから嘘はやめてくれw
482やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 23:55:50
醤油ご飯といい、おじいちゃんの戻しご飯といい・・・・オェエェェ〜〜

めしや丼、絶対行かねぇ
483やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 00:43:13
>>480
俺がそんなジジイを見つけたら、即座に通報します。
「オイ!コラ!ジジイ!何やってんだ!?」ですよw
484やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 01:28:04
ジジイ「なんじゃ!小僧!食べ物は粗末にしちゃいかん!」
485やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 02:03:31
小僧「ジジイ!テメー!食いきれ!ボケッ!」
486やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 02:17:41
さあくうんだ!ボカ!ガス!
487やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 06:35:39
俺がめしや、やよいに行って
おかわり処のご飯がおかしなことになってたことはまだないが
ご飯をよそるへらを浸けておく水が濁っているのは気分悪い
具体的に言うと特に渋谷新南口店の午前中
こないだ午後に行ったらかろうじて氷は浮いていたがやはり濁っていた
うすく白濁してる程度じゃないんだぜ
なんせへらの裏側に卵の黄身みたいな正体不明の何かがへばりついているんだから!
ちゃんと洗ってないんじゃないの!!
食欲をなくさせておかわりの量を少なくさせる作戦か?
だが俺のおかわりはそんなものでは阻止できんぞ
488やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 06:38:32
店員に言えよwてか時間的にピーク後で掃除する前だったのかもね
489( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/15(月) 07:54:14
>>487
店舗によっては濡れティシュを置いてあって
オカワリの都度、杓文字を綺麗に拭くよう御願いの貼り紙があるのれす
490やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 08:11:45
おかわりはセルフオーダー制にすれば良い
放置プレイにするから、醤油ご飯や戻しご飯などが可能になる
491やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 08:50:05
松屋みたいにもりもりご飯が出てくる機械にすればいいのに
492やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 08:55:47
客が店員に言えばいい
これなら、おかわりするやつは少ないからコストダウンにも繋がる
493( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/15(月) 09:12:33
某店舗れは繁忙時間帯(11−13,17−19)をセルフれ、それ以外の時間はオーダー制にしているのれす
494やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 17:41:31
ご飯おかわりする時 盛りすぎて戻す人いるよな
自分の家じゃないんだから 納豆付きのご飯戻すなよ
495( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/15(月) 17:47:14
「ご飯のジャー戻し厳禁」
496やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 21:31:04
ご飯もそうだけど漬物を戻す奴もたまにいるな。


戻すな!ばちなど当たらん!!
497やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 22:30:16
>>487
アレはへらじゃなくて杓文字だしゃもじ
それとご飯はよそるんじゃなくて「よそう」だ
498( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/15(月) 22:59:43
>>497
> >>487
> アレはへらじゃなくて杓文字だしゃもじ
> それとご飯はよそるんじゃなくて「よそう」だ

バカの相手は疲れるからやめた方がいいのれす

499やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 23:43:53
「おい、ちょっとご飯よそ"る"ってくれ」

wwwwwwwwwwwwwwwww
500( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/15(月) 23:46:13
レンゲみたいなスプーンを使うのれすwww
501やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 00:27:01
そういえば今年って漬物チェンジしないね。
漏れは今のほうが好き。
502やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 10:17:01
何食ってもほか弁そのまんまのあじだもんな少しはひねってくれよプレナス。
503やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 11:13:31
498 :( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/15(月) 22:59:43
>>497
> >>487
> アレはへらじゃなくて杓文字だしゃもじ
> それとご飯はよそるんじゃなくて「よそう」だ

バカの相手は疲れるからやめた方がいいのれす

ほのぼのとした口調の影に意地の悪い本性が出てるぞ
504やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 11:21:34
505やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 11:38:26
新メニューまだ〜
506( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/16(火) 11:45:20
>>504
検索して必死れすけど、
「へら」と「よそる」が一般的でないことがよくわかったのれす
507やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 12:01:17
杓文字をへらって言うのは本職
飲食店では「へら」って言う調理用のへらも杓文字も「へら」と呼ぶ
よそるっていうのは要するに方言だろ
俺東京だけど「よそる」派
508( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 12:01:56
からあげ丼 5日間の期間限定って今日かられしたっけ? 
509やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 12:11:43
まあ「しつこい」と「ひつこい」の差だわなw
ちなみに後者が東京で多く使われる。
標準語は前者。

東京も意外と独特な言葉使いするからねーw
510( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/16(火) 12:43:40
>>507

>>487が本職なんれすかw

511とも:2005/08/16(火) 14:16:17
めちゃまたされてる。店員二人だけ。
512とも:2005/08/16(火) 14:38:06
焼肉定食の肉めちゃ粗末、松屋のほうがまし、マジドックフードみたい
513やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 15:24:16
さいたまってアク禁にしてくれない?
514( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/16(火) 15:39:08
ドカチンはアク禁れいいのれす
515( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/16(火) 16:13:49
土方のさいたましゃんの生きがいの一つを奪わないでほしいのれす
516やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 20:24:21
ここですか?
SAITAMA軍団のスレは?w
517( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/16(火) 21:18:33
ここは、コンボケくんのすぇなのれす
518やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 00:06:43
めしや丼って名前でいろいろなサービス初めた。
それがそろそろ時代遅れになりそうになったから新しい名前で始めた。

でも結局大差ない。

終わろう。価値のないことは。
519やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 00:26:44
やよい軒・小阪店リニューアルage
520やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 01:59:57
ここはやっぱり大喰いの人が多いのけ?
店の雰囲気的には、吉牛っぽい?
明日行こうかと思ふんだ
521やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 03:34:34
普通のチェーン店
サンボみたいに、身構える必要はなし
522やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 10:13:33
意味わかんないけど荒らしのさいたまはアク禁要請してくるわ
523( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/17(水) 11:00:22
>>520
カウンター&テーブル この場合テーブル席が多いのれす
カウンター無し、全てテーブル席の店もあるのれす
内装は綺麗れすよ 清掃も行き届いている方なのれす
524やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 11:43:54
やっぱめしやの本命は「塩さば定食」だよ
525やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 12:03:42
>>524
来月終わるけどな。
526525:2005/08/17(水) 12:07:23
やっぱり店員は男性がいい
527やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 13:18:43
>>487
めしや丼は基本的に不潔。安いのとうまいのだけが取りえ。
528やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 14:43:42
私はこのような一連の動作をテイラーするという。テイラーとはテイラー展開のテイラーとは
位相が2πーT(Tは単振動の周期)だけ違うがいわば親戚である。テイラーすると言うのは
仕手筋の仕手に当たる部分だろうか。それともメロンが200円で買えるということだろうか。
スタッフが男の子のベットの下に猥褻な本を隠しそれを女児に発見させその本があたかも男の子が購入し
閲覧しまたそれで所持していたと錯覚させるのは明らかにテイラーである。つまり仕立て上げられた一連の
動作である。そして女児は男児に暴行をしてもよいといっているような者である。
529やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 20:02:12
からage丼、からあげ6つに見えるけど実際三つだから
530やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 20:10:40
昼にめしや丼いくなら、ランチサービスしている居酒屋に行きなさい
大抵の所はボリュームあるぜ、おかずも飯もね
意外な穴場だったりする
531やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 20:17:23
神奈川の山奥にある幽霊物件。
幽霊というか妖怪が住み着いてる。
俺には見えるけど各画像にハッキリと妖怪が写ってる。
いくつかの写真の右上にはオーブまで写ってるw
勇気があるなら一度見てみなよ。

ttp://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=YIU36343&n=YY&p=2
532やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 22:06:25
塩鯖終わるのか
作るほうとしては楽になって助かる
533やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 00:18:45
バイトさんか?
534やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 11:53:35
今西新宿7丁目店から帰ってきたんだけれど、唯一若い店員が真っ赤なブラジャー透け透けでした
自分はウホッな人なので何の興味も無いのに、嫌でも目に入る透けさ具合
あんなに真っ赤で透け透けだと、セクシーではなく不潔な印象
多分、ノンケさんでも引くと思う
今行けば、ブラジャー見られるよ、男性諸君
535やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 11:56:27
>>532
代わりにもっと作るのが面倒なメニューが加わるから心配するな
536やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 12:31:36
>535
ワロタ
537やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 12:43:50
遅レスで申し訳ないが
>480
俺は、店員がジャー戻ししてるのを新宿1丁目のめしや丼で見付けて怒鳴り付けたことがあるよ
カレーを残した客の残飯を戻した
最初否定されたけど、福神漬けが混じってたから動かぬ証拠になった
逆に、ジャー戻ししてる客は見た事無いけど、某立ち蕎麦屋で葱戻ししている客には驚いた
セルフって、やっぱり不潔だよね
538やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 14:41:50
松屋みたいにもりもりご飯が出てくる機械にすればいいのに
539やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 15:00:46
何かもうめしや丼系列いかね
絶対いかねぇ
こんな常識ない店員と客ばかりだとは思わんかった
540やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 18:20:22
2ちゃんの情報を全て真に受けるような人はどこの店にもいけなくなります


もしかしてまたサンマか?
541やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 19:56:29
↑の奴はどうかと思うが、ただおかわりセルフサービスには気をつけたほうがいい
そういう輩も居るって注意ぐらいはしろ
542やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 20:41:47
からあげ丼くってきた
いやー真ん中のが、半熟たまごかな思ったらただのソースやんか
ふざけんな
たまごなしであの値段はひどい
松屋のからあげ丼の方がまし
もうけ考えすぎー
あそこに半熟玉子だったらかなりうまいんだろーな
543( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/18(木) 21:21:13
からあげ丼を食べてきたのれす
タルタルソースと海苔と醤油系タレが御飯を混ざり合って・・・味が濃くなって喉が乾くのれす
タレは少な目れも良いのれす、もしくはマグロ丼みたいにタレは自分れかける方式にしたいのれす
タルタルソースは要らないのれす

タレやソースの替わりにレモンか粗塩れも用意してほしいのれす
544やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 21:33:46
からあげ丼で注文して、ご飯をコソーリおかわりしに行きたいのだが、
店員はちゃんと見ているんだろうか…混雑時でも。
545やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 21:55:41
>>544
ツーホーしますたw
546やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 00:47:53
から揚げ丼 あの値段なら他の単品つけたくなる。
ミニ冷やしうどんでもつけるか。
547やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 02:23:24
>>543





タ   何かの暗号ですか?w
548( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/19(金) 10:09:36
からーげろん 390円・・・救世主丼れは珍しく低価格なのれす
次は200円台れの丼物を期待するのれす
549( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/19(金) 21:20:52
ゼネコン利権で荒稼ぎのドカタがケチケチするなよ

なのれす
550( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/19(金) 22:23:47
ドカチンは腹いっぱいになれば、何れもいいのれす
れも、40歳過ぎるとかららにキツイのれす

551やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 22:26:07
>>550
ドカチンあんまりだなw
552( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/19(金) 22:35:02
職業に貴賤は無いのれす
憶測れ勝手に他人様の職業を決めつけるななのれす

そんなことより、ちゃんと食事の感想等をカキコするのれす
553( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/19(金) 22:44:28
タレ目 ドカチンじゃないならタクシードライバーれすか?

れも、ドカチンれすね。

めしやは、肉野菜炒め定食以外はオカズが少ないのれおかわりれきないれすのこころ

554( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/19(金) 22:58:34
肉野菜炒め定食らけろ、めらまやきの盛りつけはM屋の残飯盛りを彷彿させるのれす
ついでにコロッケも同じ皿に盛りつけるか、別の皿にめらまやき乗せるか、少し大きい皿れ盛りつけるかにしたら良いのれす
555( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/19(金) 23:08:13
>>554
>ついでにコロッケも
ついれにコロッケもなのれす
556やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 00:10:09
>>553
死ねよプー
557( `▽´) ◇SAITAMAHo.:2005/08/20(土) 00:19:28
>>556
タレ目
558やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 01:34:21
タレ目の方のサイタマ可愛い!
559( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/08/20(土) 03:32:10
照れるのれす・・・
560やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 03:45:45
からage丼終わったら次はからあげとしょうが定職らしい
前あった塩豚カルビが違うだけだな
561やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 05:14:07
>>559
ますます可愛い、、、
ずっとこのスレに常駐してくれよ

さっき、貧民街でから揚げ丼がえらく宣伝されてたから
喰ったけど吉野屋のよりはマシだった。
562やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 11:55:40
明日も節約のため、から揚げ丼だな。
563やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 12:56:10
からあげ丼美味しかった。味が濃いからアレで腹もいっぱいになる。安いしまた食うよ。
564やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 17:21:55
561はモーホー
565やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 22:51:51
から揚げ丼は吉野屋にはないよ。。。な?
店舗限定メニュー?
566やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 23:50:04
>>565
店舗限定ではなく、期間限定ディスカウントキャンペーン。
明日で確か終わりだよ。
567やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 00:11:34
更衣室コムです

から揚げどん安いな。最近コンビニ弁当とカップラーメンばっかくってたけd

久しぶりにめしや丼いきたくなったぜw

また男性店員に接客されたらうれしいな。
568やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 00:12:06
>566
あさってだろ
569やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 00:13:22
更衣室コムです

この味噌汁100円が50円になるのって前も会ったよ

あれなんばんどんのときだっけ。

おれあのときまいにちめしやどんいってなんばんどんとみそしるたのんでたよ

なんばんどんが380円ぐらいでたべられたからな。

おれがいちばんめしやどんですきなめにゅーはなんばんていしょくだからなw
570やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 00:15:20
こういしつこむです

ちかくにめしやどんねえんすんけど

おれのすんでる県はめしやどんはまじすくねえよ

だからいつも東京のめしやどんまでばいくでいってる

東京にいくとついでにげーせんとかであそべるからな

ふらわとかもうんがいいとあえるし
571やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 00:19:38
。>>。565

からあげどんはよしのやにないよ

まつやにむかしからあげめしとかからあげどんがあったけどね

おれてきにはうまかっただと 2chだとそういういけんあんまなかったね


572やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 01:39:51
ネタ切れかよwwwwwwwwwwwww
573やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 09:37:06
>>643=社員
広告はしかるべきばしょやれ
574やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 21:15:15
から揚げ丼キャンペーンの次は、
から揚げとしょうが焼きの定食、¥690か。
575やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 12:42:47
混雑時間帯だが、終了前にから揚げ丼滑り込みセーフ♪
576やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 23:46:22
>>574
ぎりぎり手が出る値段。いつから?
577やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 02:23:16
>>576
東京エリアのポスターによれば、25日10時からだったと思う。
578( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/23(火) 09:51:35 BE:340599577-#
駒大苫小牧の暴力事件らけろ、御飯のオカワリが発端とか言われているのれす
3杯のノルマを課せられたのに食べられないのれ、オカワリするフリして御飯を櫃に戻したところを見られて
スリッパれ殴られたのれす
579やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 21:22:03
>>574
生姜焼きイラネ。
JAROにチクル。
あれはお好み焼きだと。。。
580( ‥▽‥) ▲SAITAMAZo.:2005/08/24(水) 00:07:53
垂れ目が吃驚ラーメンスレにも出現したのれす。
581やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 00:34:20
から揚げ+しょうが焼きよりも、9/1からの
「メンチカツ定食」が期待大。待望の580円。
もちろん揚げたてを出してくれよ!
582やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 00:39:29
>>578
「ジャー戻し」はめしや丼なら死に勝る大罪。
スリッパで殴るぐらいは暴力にはならん。
583やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 14:40:16
期間限定メヌーが10個もあるんだけど
1年以上やってるもんもあるんじゃ・・
584< `▽´> ◇SAITAMAHo:2005/08/24(水) 20:17:49
めしや丼の南蛮ば味が落ちてきたのれす。
謝罪と賠償を請求するニダ・・・のれす。
585やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 23:31:14
新南蛮でしょ。
この間在庫がなくなり次第、旧南蛮にかわるってスレあったけど。
今日南蛮定食べたけど、新南蛮だった。
肉がひどいね。干し肉みたい。
衣も無理矢理カリッとさせたいらしくて、無駄に固い。
サクッて感じじゃなくって、ガコガコした感じ。
ちょっとがっかりだった。
いつだろう?旧南蛮が復活するのって?
586やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 12:17:35
やよい軒のゴーヤ(゚д゚)ウマー
587やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 14:27:05
>>585
定期的にもどらないかってレスあるけど
普通に考えてリニューアルしたものを戻すなんてないだろ・・・
バイトだけどそういう話きかんし
南蛮定でる数へったけどA定減ってないから
ここ以外でクレームのはがきが大量に無い限り無理だと思う
588やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 15:07:08
メンチカツ定食か・・・中々良いな。
ただ、もう50円値上げを許すから、真ん中に
とろけるチーズを入れたチーズメンチ定食も
同時販売してくれんかな?
当然揚げたては必須の事。
589やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 15:20:37
チーズって凍らして大丈夫なの?
590やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 21:10:23
一足早くやよいでメンチカツ定食開始(今日から)
>>586
超同意。
591586:2005/08/25(木) 22:22:26
>>590
先日神田のやよい軒に初めて行った(めしや丼時代は散々お世話になったお店)際にポスターありましたね。メンチ定食
580円定食強化で選択肢拡大狙いでしょうか?

ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )が居てくれて嬉しいです
めしや丼の肉野菜炒め定食以来の衝撃定食はやよい軒のゴーヤしかない!
592( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/25(木) 23:37:47 BE:173775555-#
>>589
らいじょうぶ

らって、冷凍のチーズハンバーグが売っているのれすから
593やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 23:45:32
だいたいこの店さ、味が濃すぎるよ。
なんであんなに塩っ気、醤油っ気を強くするのかね?
594やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 06:35:41
>>593
おかずのボリュームを少なくするためじゃない?
肉1.5倍増量キャンペーンの焼肉ビビンバみてこれが普通だろと思ったもの
595やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 10:03:53
>>593
濃いか?
あんな薄味じゃメシ何杯もおかわりするのは無理だぞ。
単品納豆追加して、やっとおかわり1杯が限度。

吉野家松屋の味の濃さがあれば、何杯でもメシ食えそうなのに。
まぁメシを食われたくないから、なんだろうけど。
596やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 12:26:35
やよい軒の「から揚げ定食」のから揚げこそ、濃く味付けしてほしい。
だってあれ、味付け自体してないもの。
597やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 12:35:14
やよい軒に期待。
メンチ定食、食ってみるよ今度。
あと南蛮はめしやはもうそのままでいいから、やよいだけ昔のに戻してくれ。
あとね、期間限定メニューが多すぎ。いつも同じものを食べたいと思ってる人にとって
期間限定というのはマイナス要素でもあるんだぞ。
598やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 20:56:19
>>595
味の濃さは

めしや>松屋、吉野家

薄味のめし屋に入ってるんだねwww
599やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 23:29:48
味付け濃い? (゚Д゚)ハァ? 
丁度いい。
オイラなんかおかわりをよくするので、むしろ薄いぐらいだ。
必ず醤油やらソースやら塩やら七味やらを追加投入するぞ。

600やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 23:56:54
600ゲッツ
601やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 00:41:47
濃い目ではあるよね。ご飯お変わりしやすい濃さ。
濃い目が好きだから好きだけど、から揚げはどこの店も大体味が適当だよね
602やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 01:21:45
>>598
薄味の松屋に行ってんだなw
油と胡椒だらけの焼肉、しょっぱいビビン丼、油スープカレー、しょっぱい牛丼・・・。
吉野家も、油ぎったカツ丼、ゴテゴテの牛焼肉丼・定食、くどい豚生姜焼き・・・。
めしやも、これくらい濃い味にしてくれれば、いくらでもメシを(ry
603 :2005/08/27(土) 03:12:18
>>602
このレスを読むと、吉野屋と松屋には行きたくなくなるなw
604やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 10:57:59
しかしめしやと違いおかわりできる店は限られてる
かえる屋も吉牛も食ったら胸焼けするから食わない
605山­崎渉:2005/08/27(土) 11:55:25
ぬるぽ(^^)
606やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 21:14:06
やよい軒のバイト店員の俺が来たよ。

>>596
わかった。から揚げに塩コショウ振って出すよ。
一応マニュアル外だからできるときと出来ないときがあるけど・・・。
607やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 22:50:50
>>606
いややめてくれw
俺にはあの薄い感じなのが丁度いいから。
608やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 00:03:30
親子丼が他の丼よりカロリーが高いのは正しいのかな??
609やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 00:27:54
>>601
同意。から揚げは下味ちゃんとしとけって思うね。

しかしめし屋が薄味とか言ってんのがいるんだな
味覚がおかしいんじゃね
610やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 00:30:46
>>609
んー、塩で事足りるかと・・・
おれはさらに香り山椒を振り掛けるけどね。
611やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 10:51:45
もちっと凝った味付けだとうれしい。
612やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 18:29:31
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg

韓国の日本向け輸出用キムチに唾を吐く韓国人従業員の決定的瞬間
613やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 18:40:46
おえーーーーーー
614やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 22:18:26
ttp://f4.aaa.livedoor.jp/~bigmenu/tenkomori.html
↑下の写真くらいのビッグコロッケ定食を希望。
値段は650円で出して、チリビーンズだのとろけるチーズ
だのを50円程度でオプション設定すれば利益も十分確保
できるだろ。
615606:2005/08/28(日) 22:50:29
>>607がそういうなら塩コショウかけるのはやめておくか・・

>>614
これ以上揚げ物増えると間違えそうだ('A`)
低脳でスマソ
616さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/08/28(日) 22:57:59
やよい食堂でも行ってろデブ
617やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 16:13:49
プレナスのサイトに何故、やおい軒のページが無いんですか?
618やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:16:20
メンチカツ定食うまかったよ。
619やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 21:30:07
>>617
店舗の数が極少数だからだと思う。
ってやおいじゃーねーぞ。
620606:2005/08/29(月) 23:28:36
>>618
dくすです。
・・しかしまぁ、作ってて思ったんですが、メンチだけって飽きないんですか?
賄いが無いから食いたくても食えんのですよorz
621やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 23:36:00
宮本むなし、もここの系列?
ごはんおかわり自由だし、定食ラインナップもほとんどおなじだし
622やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 02:23:40
>>618,>>620
9月1日からじゃなかったっけ?
 
>>621
似てるけど、経営元は全く違う。
623やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 11:25:15
メンチカツ、まるごと出てくるから、どう食おうか一瞬戸惑う。
箸でちぎった時に、衣のカスが飛び散るし。
624やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 11:44:29
『マンガ嫌韓流』店頭&図書館目撃報告と在庫情報交換スレ11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124968199/
東京都の図書館の所蔵一覧
墨田区、江東区、中央区、世田谷区、品川区、荒川区、豊島区、大田区、練馬区、北区、武蔵村山市、国分寺市
東京都の図書館の発注中一覧
目黒区
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  絶賛火病中  .  |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
地元の図書館、通学してる学校の図書館にもリクエストしよう!
625やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 18:46:29
いつからか知らないが、やよい軒からチキン竜田定食が消えていた。
南蛮もレベルダウンの今、いよいよ食うものが無くなってきたな。
626N089053.ppp.dion.ne.jp:2005/08/30(火) 18:54:53
http://www./index.cgi?id=1125208876
このサイト参考にしてみたら?
627やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 19:37:12
>>625
みぞれ煮定食に切り替えです。
竜田自体はは変わってないので・・・・。
628やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 19:51:30
>>627
今年はやよいでやるのか。
よかった、作る手間がなくて・・・
629625:2005/08/30(火) 20:08:10
>>627
余計な事せずに、そのまま今までどうりの竜田で出して欲しい。
…っていうか、どうせ竜田自体を作るのなら、
メニュー残しておいてくれてもいいじゃん!
630やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 00:00:05
あの天かす混ぜたような衣はがこがこして食えない。
631やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 08:09:32
しょうが焼き定食食ったんだけどさ、タレが辛すぎる、しょっぱい
肉もせいぜい5切れくらい。やさいもあまりいためてないようだが。
残したよ

仕方なくご飯と漬物のおかわりで食べた

朝定食の方がいいな
632やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 12:50:45
>>620
隠れていくらでも食えないか?絶対メンチカツ丼とか
バイトで作ると思うぜよ
633( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/31(水) 12:56:03 BE:104265353-#
メソチ めしや丼れも販売してほしいのれす
634やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 13:28:43
>>633
マジレスすると、めしや丼でも明日から販売するよ。
635( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/31(水) 14:05:25 BE:375354296-#
>>634
d それれは明日にれも寄ってみるのれす
636やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 15:10:16


569 やめられない名無しさん New! 2005/08/21(日) 00:13:22
更衣室コムです

この味噌汁100円が50円になるのって前も会ったよ

あれなんばんどんのときだっけ。

おれあのときまいにちめしやどんいってなんばんどんとみそしるたのんでたよ

なんばんどんが380円ぐらいでたべられたからな。

おれがいちばんめしやどんですきなめにゅーはなんばんていしょくだからなw
637やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 18:06:10
メンチカツ定食食べてきた。
トンカツ用のソースが、小皿に入ってでてくるんだね。
今までソース使った事無かったから、テーブルに置い
てあるソースはウスターだって知らなかったよ。
揚げたてだったので、味はまあまあ。
値段も580円なら、十分良い部類の物だと思う。
ただ、メンチカツってだけじゃなぁ・・・
個人的には、チーズメンチカツにするか、100円
増しでも良いから、上げたメンチを鉄板に乗せて
上にとろけるチーズ、その上からトマトソースか
ドミグラスソースを掛けて欲しい。
ハンバーグ定食食べた事ないから知らないけど、
ハンバーグにはタレが掛かってるんじゃないの?
それを流用すればコストも掛からん。
638やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 18:24:19
今日からメンチカツ定食販売スタートだが、同時に
豚の角煮250円も販売がスタートされたらしい。
250円ってのは微妙な価格設定だな。
639やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 18:25:36
>>638
貧乏人はうせろ
640やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 20:58:06
おまいら何派を支持しますか?

1.スンニ派
2.クンニ派
641やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 23:06:02
>>638
む?めしや丼限定?やよいでは無かったような。。。
642やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 20:44:29
>>637
確かに陶器皿の上じゃ冷めるのは早いと重うが
鉄板に揚げ物をのせて出すことはまず無いと桃割れ
それどころかデミグラなんぞかけたらサクサク感が失われる
643やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 21:39:38
通りすがりだが、メニュー見たけどチキン南蛮丼って580円もするの?
こないだはじめてこの店入ってたぶんチキン南蛮丼を食ったと思うんだけど、
俺の普段の購買活動からして、丼ものに500円以上払わないから、
もっと安かったはずかと。セールでもしてたのかな。新宿警察の向かいの店。

普段は自炊系のスレ見てる通りすがりでした。
644やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 21:40:44
>>640
ス・クンニ派
645やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 22:07:05
>>643
盆の後、期間限定でやっていた「からあげ丼」(\390)を
食ったのでは?
646やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 23:31:46
>>631
> しょうが焼き定食食ったんだけどさ、タレが辛すぎる、しょっぱい

確かに。
あれが生姜焼きではない。
お好み焼きだ。
647やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 11:31:47
やよい軒の鶏のみぞれ煮定食は意外と良かった
648やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 14:05:55
やよい軒のチーズハンバーグ定食は失敗!!
ハンバーグは中々逝けるのに、ソースがこれでもかというほど最悪。
店員さんに『ソースと上にのっている安物チーズなし』で注文したら、
かなり良かった。ほんとはトマトソースの方が良いけどね。

どっかのメーカーからのまともなハンバーグを、あんな形にして売り出すとは、
プレナスの商品開発は色んな意味ですごいと思いますね。
649やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 18:12:40
からあげとしょうが焼き食ったが
しょうが焼きに前は入ってなかったもやしが入り
量をごまかしている…
前はもっと肉あったのに
650やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 20:23:14
>>649
生姜焼き定にもやしは入ってたと思うけどねぇ。前から。
いつから入ってるか知らんが。
651606:2005/09/02(金) 20:42:35
鶏みぞれはまぁ、なんだ。作ってて面白いな。美味そうには見えないが。
竜田はまぁ、注文少なかったからしょうがないかと。

しょうが焼きはタレを気持ち少なくしてみるかな・・。あんま変わらんかな?

>>632
昼にでてるからパートのおばさん多くってむやみに食えないんよ。
賄いも無いし。orz

>>648
デミソースは新しくなって美味そうにみえたんだがなぁ。
ダメなもんはダメかヽ(´ー`)ノ
652やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 22:18:37
こういう格安店で出されるハンバーグってクズ肉となんかの接着剤を
使って成形されてるんだってね。それ聞いてからガストとかめしや丼とか
喰えなくなったよ。
653643:2005/09/02(金) 22:25:13
>>645
そうそう、それだ。ありがと。
安い割においしかったよ。
654やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 22:27:05
格安店なんかでまともなもん食えると思ってる香具師が世間知らずと言うか
655( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/02(金) 22:34:52 BE:55608724-#
メンチ食べたのれす
大きいのれす あの半分の大きされ2個にして欲しいのれす
もしくはメンチとコロッケ1個づつにして欲しいのれす
656やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 22:50:33
>>655
俺は可愛い店員さんのウンチを追加して貰いたい
ママー(つд∩)ウエーン 。・゚・(ノД`)・゚・。
657やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 23:00:55
揚げたてだと七分強かかるから短気な椰子にはお勧めできない>メンチ
帰った客もいたしなー
658やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 01:05:05
>>657
そんなにかかるん?
揚げ置きしない主義の俺は何人の客を怒らせてしまうのか…
659やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 02:02:14
メンチカツ…っていうより、コロッケ定食。
660やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 04:54:58
さっきメンチカツ食ってきたけど、確かに10分くらい
待たされた。漏れは料理できないので分からないが
タネ作っといて揚げるだけなら早いんじゃないの?製法が違うのか。
661( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/03(土) 06:35:47 BE:104265353-#
デカいメソチなのれ中まれ火が通るのに時間がかかると思うのれす
れてくるまれに後から来た客2名に先を越されたのれす
662やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 10:17:26
>>660
こんな店でこねるわけねーだろ
冷凍メンチカツが送られてくるからそれを揚げるだけ
663やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 11:02:19
メンチカツって牛と豚のあいびき肉なの?
664やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 12:47:17
メンチは7分揚げる。から遅いんでしょ・・・
揚げおきするけどなw
665やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 13:32:57
どこにあるの?この店ら。関東にはないぞな
666やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 16:15:54
良かったな。
常人には、不味くて、完食できない定食だよ。
同じ金額で牛丼屋へ行ったほうがはるかにまし。
他に店がなかったら、飯だけ食っておかずは残す。

と に か く マ ズ イ !!

667やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 16:58:20
まあメンチ定食はあまりお得感はないな
668やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 19:04:59
お得なのは朝食ウインナーだよ
それだけさ
669ラーメンファン:2005/09/03(土) 19:09:03
>668
大阪スパワールドで朝定食がなく、そのまま帰った客がいた。
ウインナ食いたければあさチャン定食ウインウインを食えばいいのに。
670やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 19:18:20
あさちゃんういんういんは途中で飽きる
出し巻き卵とシューマイがよろし

スパワールドの近くにあるんだ、めしや丼
あの辺は早朝行くのはちょっとこわいな
671やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 19:38:46
エライ気が小さいですねと
夜だろうが早朝だろうが関係なく
動物園前―天王寺普通に歩いてる俺が言ってみる
672やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 20:07:02
めしや丼のメヌーの脂質って殺人的だな
673やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 20:17:03
ダブルポークステーキ定食終わってしまったのか。
あと1回くらいは食べておきたかったのになあ。
674やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 21:57:43
メンチカツ好きなんだけど、おかずがアレ一品で580円は・・・
せめて小さいメンチカツ2個でなら少しはw
675やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:44
>>673
そん代わり和・洋チキンステーキがふっかつするぽ
676やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 02:01:08
鶏ばっかりだな
677やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 02:23:11
メンチカツを1個丸ごとで提供するなら、ナイフとか店に置くべきだと思う。
あるいはカットして提供するかだな。
678やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 02:28:04
メンチカツなんだが、こう全体のボリュームに乏しい。
昼飯ならこんなもんだけどね、ディナーにはちょっと。
679やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 04:03:28
>>675
まじか!!
和チキンステーキ好きだったんだよ
680やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 05:05:20
メンチカツは、付属の辛いソースより、
しょうゆで食った方がウマイことに気づいた。

…つーか、辛子ってメジャーなのか?
681やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 10:37:43
>>680
> …つーか、辛子ってメジャーなのか?

割とメジャーでしょう。
揚げ物に辛子ってのは定番。
682やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 10:49:41
とんかつに辛子は必須だす。
683やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 12:34:06
>>680
オリジン弁当のメンチカツにも芥子ついてるよ。
684やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 20:57:40
なーんかメニューが増えたり減ったり消えたり復活したり、定まらねーなーこの店は。
685やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:12
>>679
俺も!洋風はNGだったけど和風は美味い!
686やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 00:16:32
おまいらどんなメニューでも文句いうのなら行くなよ
687やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 01:35:18
メニューが定まらないのは新しいのが定着しないで売れないからなのです
和風・洋風チキンステーキが復活するのはそっちのが打ち上げ確保できるとふんだのでしょう
前は和風より洋風のが売り上げが悪かったけど中身改善されてるかなぁ
688やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 13:25:49
王将が餃子倶楽部会員募集期間に入ったので
しばらくめしや丼とはおさらばだ…

メンチカツ定食は俺的にCP(゚Д゚)ウマーだったんだが…
689やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 14:16:03
チキン南蛮がアレな今、チキンステーキ復活は嬉しいな
後は冬限定のチゲ定食くらいか
690やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 14:37:55
メニュー変えるのは企業努力してるからだと思うが
691やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 16:03:57
チキンステーキ大きさが5分の3ぐらいになってた。8キレが6キレになってた。
692やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:37
8切れだと形が崩れやすそう。
693やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 00:03:00
客離れが心配なら南蛮戻せばいいだけなのにね。
開発部のプライド?
694やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 00:24:52
8キレが6キレなら4分の3だろw
695やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 02:06:24
>>691
まじかよ
これで値段据え置きor値上げなら怒るぞ
以前がいくらだったか覚えてないが
696やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 03:22:14
>>689
冬の定番物は当たりが多いから楽しみだね。
去年のチゲとすき焼きは神クラスだったし。
(チゲの肉1.5倍の時には、肉が多すぎるなんて贅沢な意見もあったっけ・・・)
697586:2005/09/06(火) 11:08:32
でも去年のすき焼きはほんの数ヶ月で消えてしまいましたね・・・

幻のとり天定食復活キボンソ
698やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 15:10:43
鳥天だけはやめてくれ
頼むから
699やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 21:12:11
>>698
禿同
700やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 23:06:01
>>688
イケてる倶楽部だね。。
会員になれば5%オフで、誕生月は1000エソ割引だもんね。。
オイラも、生中200エソ引きの日あたりに飲み会王将で開いて会員ゲトしちまおう
701やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 01:12:34
うち、今日からすでにチキンステーキやったが肉は多分以前と一緒(china産)
で、マカロニが付くんだがあれ茹でるとき変な添加物入れるんだが・・・
他でもそう?バイト等いたら教えてくれorz
702やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 01:20:33
中国産か・・・・
703やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 01:30:50
あの画像が・・・
704やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 02:41:27
>>701
入れるなぁ
袋見たら業務用塩って書いてあるが
それじゃない?
つか マカロニめんどくせぇ
去年と同じように芋にしろよ・・
705701だが:2005/09/08(木) 05:20:26
>>704
それにもろに「麺質改良剤製剤」ってかいてあって
ちょっとあやしげなんだが・・・まあ入れちまったけど
706やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 08:34:34
>>705
アジピン酸ナトリウムでしょ?
ほか弁ややよい軒では前から使われてるやつです。
707やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 13:00:50
やっぱ外食ってなんか恐いな、、、
708やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 13:59:47
別に外食に限定されないと思うが
709やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 20:13:57
今テレビチャンピオンでここ放送してるっぽい。
710やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 20:17:58
おやつにもならないなw
711やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 21:09:19
>>709
やよい食堂の方だよ。
やよい軒はオカズの盛りが大した事ない。
712やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 21:38:41
>>709-711
見逃した・・・・
713やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 23:40:31
>>711
ここやよいスレだろ。
714やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 03:18:17
ま、プレナスだったか木瓜茄子だったかが『めしや丼』と『やよい軒』を統合して【やよい食堂】のコンセプトをパクッたビクーリするよぅな大盛りの食べ物を提供する『やよい食丼』を全国にフランチャイズ展開するのが吉。
現在のメニュー改悪・客単価を上げるための値上げ(価格改悪)路線ではありえないことだが。。

しかし、二度と来店しないであろうと確信するほどマズイな。しょうが焼き定食。
715やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 00:44:05
やよい軒のはなんとか許せる感じだよ
716やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 15:28:03
洋風チキンステーキって美味しいのかな?
トマトソースにチーズって、ピザの具みたいな感じだな。
>>716
ピザ風ってのが売りなんじゃないのか?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:55
>>716
最初は和風をお薦めする。
前回の洋風はイマイチだった(バイト君情報では味付けが変わったとか書いてあったけど)
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:13
全部やよい軒にして定番のメニューをしっかりと固定してくれ。
720 :2005/09/10(土) 22:18:18
>>715
そうなの?めし屋ドンのは激しく勘違いしたしょうが焼きだからな。
なんであんなお好み焼き風な味付けにしちゃうのか?

弥生件の生姜焼き食ってみるかな。

騙されたと思ってw
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:09
>>720
あ、やよいとましや丼の生姜焼き定食は、見た目も味も全く別物だぞ。
個人的にはやよい>>>>>>>>>>>>>>>>>めしや丼

このくらいの差があると思っているし。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:56
>>718
洋風、ちょっとチリソース気味になった希ガス。
ちょっとだけだけどw
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:31
メンチカツは悪くない。
と言うか、揚げ物を揚げたてで出すなら、そうそう不味く
感じる事はないだろ。
問題は時間の掛かる事だが、それとて10分。
時間の無い人の為に、ある程度今のメニューをキープしつつ
価格帯を580円〜700円に抑えた揚げ物メニューの充実を図る
路線で行くと良いんじゃないか?
揚げ置き一切無し、時間の掛かる旨を事前に客に確認して
置けば、そのうち定着するだろ。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:52
やよい軒のしょうが焼き定食もそれほどうまくないぞ。
あくまでめしやに比べてまだマシって事だからな。

あと揚げ置き反対!
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:28
>724
揚げ置きはまだマシかも
最近西新宿店じゃ生姜焼やカルビ焼、カツ煮なんかも作り置き
出てくるスピードは博多天神並だね
以前はカツ煮で待たされたけど、待たされてもそこそこ旨かった
今はヤバイよ
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:51:40
メンチカツ定食はだめだろ
あれ食うならスーパーで買ってきた方が安いし上手い
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:51:19
メンチカツは昼飯用。夜飯には物足りない。
728やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 05:35:54
すきやき定食復活汁
729やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 05:50:53
揚げ置きは客を待たせないためにというより
はやくだして客の回転数を増やすために揚げ置きしているという感じ
所詮はファーストフードなのよねめしやは
730やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 16:07:55
>>729
漏れがよく行くめしや丼は、時間帯によって商品が来る早さが違うから、
ピーク時だけ揚げ置きするんじゃないのかな?
731やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 18:15:11
>>730
私が働いてるめしやはピーク時だけ揚げ置きですよ。
@大阪某所
732やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 00:54:39
ピークじゃないときは揚げ置きはしてません揚げたのが捌けなくてロスっちゃうし。
ピーク時に揚げ置きしておいて早く出すってことが回転数をあげるコツ。
揚げ置き知っている客は揚げたてでくださいって言ってくるのな。
忙しくなければ出してあげたいんだけどねー
733やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 01:21:11
朝の5時〜6時に行くとほぼ
734やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 01:25:29
「揚げ時間8分ほどかかりますが」と言われ、了承。
その後3〜4分でメンチカツ出てきて、食べると揚げ置きっぽい。
厨房との連携がとれてないんだろうか。
735やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 02:08:46
洋風チキンステーキ食べてきた。

ありゃ、完全にピザ味だね。
でも結構気に入った。
736やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 17:14:04
いちおうマニュアルでは揚げてから15分だった気ガス
てか客的には
・揚げ置きでもいいから早く食いたい
・8分ぐらい待ってでも揚げたて食いたい
のどっちがいいんだ?
737やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 18:39:16
当然後者。
急いでる時には揚げものなんぞ頼まん。
と言うよりも、急いでいる時にめしや丼
にはいかんだろ。
738やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 22:53:00
新宿御苑店は♂x♂のスクツでつか?
739やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 23:12:22
和風チキンステーキ・・・みたらし団子の味なんすけど・・・
740やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 23:17:10
俺♂x♂の人だけど、スクツってわけでもない・・・・
大体見てれば分かるよ。
741やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 23:55:45
めしや丼=揚げ置き
って公式ができちゃいそう。
忙しいときでもちゃんと揚げたてくいたい!!
742やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 01:26:11
あー、ちきしょう。チキン南蛮さえ昔のに戻れば。
743やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 02:54:33
チキンステーキ、やよいでは和風も洋風も無かった・・・・
その代わり大戸屋のチキン母さん煮定食みたいなのがあったw

あまり旨そうでは無かった。
744やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 09:33:15
>>742
しばし待たれよ。チキン南蛮は昔のものに戻る。
・・・・・・・・タレは今のままだけど。
745やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 11:05:43
>>743
馬鹿野郎!!

鶏みぞれ煮定食は良メニューだ
あやま(ry

746やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 15:51:46
前の客が納豆定食くってると席がポワーンと納豆臭いのですが。
747やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 20:47:55
>>746
納豆嫌いなら、朝定の時間は避けるべし。
朝はけっこう混むし、7割くらいの客は納豆朝食だ。
748やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 21:01:23
月1,2回休日の朝は、納豆定食を食べに行く事があるな。
豆腐と漬物で1杯目、納豆で2杯、最後に生卵で1杯、
こんな感じで食べる。
納豆嫌いの人にとっては、あの独特の匂いはきついんだろ
うなぁ・・・
749やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 21:23:12
>>744
前にもそんなアナウンスがあったが、未だまずい新南蛮のままだが。
750やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 22:14:38
働いている方がいらしたらお聞きしたいんですが、秋の風物詩、サンマ定食は
いつごろ始まりますかね? 御存知でしたらお教えください。
751やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 22:41:54
>>745  鶏みぞれ煮
俺にはあっさりしすぎてて飯が進まん。
他のメニューが濃すぎるせいなのかもしれんが。
752 :2005/09/14(水) 23:03:09
タバコと一緒で納豆食いも他人が食べてる納豆の匂いは嫌w
753やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 23:54:23
みぞれには久々にはずしたと思ったけどご飯にスープかけるとお茶漬けみたいでうまかった
754やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 03:15:38
>>751
そう?
あの大根おろしに醤油かけると汁がこれでもかというほどしょっぱくなるんだが
755やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 03:55:43
>>749
そりゃ、在庫がはけるまでは今のまま。
もうすぐ切り替え。
756やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 03:56:14
>>750
今日から。
757やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 05:44:59
>>756
最近のめしや丼の傾向だとまた経費削減の為のボリューム感・食材・味すべて削減→なのに値上げなんじゃないの?>さんま定食


思えば2年前くらいの夏あたりのウナギ定食があった頃がプライスパフォーマンスが高くて毎日のように通ってたなあ>めしや丼
758やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 09:49:07
今年はサンマが豊漁で安くなる、ってニュースで
出てるから、価格を上げるにはタイミング悪くて
出きないでしょ。
759やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 21:04:24
俺は秋刀魚よりも塩さばが食いたい。
前にあったミニ塩さばでもいいから(100円)復活してくれ!
760やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 21:59:27
シメサバ定食だしてくれ
761やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 23:04:26
>>755
在庫がはけてからって・・・
一体何ヶ月分の在庫ためてるんだよ。
っていうか、俺らが今食ってるものって、何ヶ月前に製造された物なんだよ。
今年さんまが豊漁でも、俺らが食うのは去年の在庫なんてことねーだろうな。
去年のさんまは高かったから、今年さんま安くても、さんま定食は高いままです・・・
なんて台詞ききたかねーぞ
762やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 00:13:31
確かに長いな・・・・。
763やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 00:26:39
二ヶ月前の南蛮を、更に揚げ置きして熟成。

さすがめしや。しかもご飯は古古古古古古古古古古米

熟成させてるね〜。

でも俺できたて採れたてが食べたいな。
764やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 15:06:47
>>761
あのね、ここの食材はあらかじめ大量に発注することでコストを下げてるの。
ましてやメインの南蛮だから大量に在庫を確保する。
売れるならすぐにはけるけどここまで不評だとは思ってなかったのでw
いっぱい残っちゃった、どうしようってなだけ。

サンマは確かに値段安いが、定食の値段下げると
他の定食が割高になって売れなくなるので下げないんだと思う。

あと、最近から新米になってます。
765やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 18:21:27
古米と新米の区別もつかない靴べら並の舌しか持ち合わせの
ない763みたいな奴が味を語るのだから笑止だ。
766和彦 ◆yjiwA5ZrjQ :2005/09/16(金) 20:05:44
ぬるぽ♪
767やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 21:27:42
やよい軒でさんまの塩焼き定食食ってきた。
内臓ついてたー。食ったこと無いから挙動不審ー
それでもがんばってつついてたら、なんか緑汁出てキタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!

内蔵結構おいしいけどグロい。やっぱ秋刀魚うみゃい
768やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 22:27:50
>>764
チキンを大量に発注して冷凍保存してるんじゃないの?
衣つけて、一度揚げるところまでいってからストックしてるの?
あと最近から新米って・・・。もう夏も終わりだし。ほとんど古米でしょ・・・。
769やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 23:04:05
>>767
なんかそれ俺が去年書いた文章な希ガス・・・
770やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 23:33:28
まあ袋には新米とは書かれてたぞ。店長が水の量のこと言ってなかったから
どうかはわからんけど
771やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 23:57:47
じゃあ7〜9月の間はめしやは新米を食べれるんだ。
新米おかわりし放題キャンペーン 9/30まで
って感じだね。
後はいつもの・・・
772やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 01:18:07
カツ丼まだ?
773やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 02:20:42
バイトさん、ここの仕事内容は簡単?
774やめられない名無しさん :2005/09/17(土) 04:12:31
何杯もおかわりしている人を見ると将来の行く末がちょっと怖く感じる
775やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 07:50:39
みじめ
776 :2005/09/17(土) 08:05:34
>>769
オマイは何年やよいに粘着してるんだと・・・w
777やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 12:50:27
今日の朝食は納豆定食350円・・・
で、店内に店長のお薦めとかいって、
「唐揚げと生姜焼き定食」の生姜焼き2倍。
「デミハンバーグとミックスフライ定食」フライを2倍。
と言う期間限定サービスをやっているそうな。
全店かどうかは知らんけど、伊勢佐木町ユニーの向か
いにある店舗で4日間限定でやっているそうだ。
こう言う告知無しの突発サービスは店長の判断に任さ
れているのかな?
778やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 14:31:04
>>777
都内某店もやってる。
全店舗か、エリア(グループ)内全店と思われ。
779( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/17(土) 21:05:42 BE:187676993-#
かつどん390円 9/20〜22 期間限定なのれす
780やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 23:57:55
そんなことよりみんな南蛮食べようよ。
昔のに戻そうぜ。在庫なくして。
781やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 00:51:44
>>773
悪いこと言わないからやめとけ。てかこの店に限らず
飲食店(特に牛丼屋、マックなどのチェーン店)はお勧めしない

と、一年以上勤めてる漏れが言ってみる
782やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 01:36:25
ヤオイの鶏肉霙煮抵触・・・ガッカリですた。普通に生姜焼抵触を喰うてればヨカタよ・・・
783やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 02:17:37
>>780
あんなまずいの誰もくわないって。
思い出にしておきな!!
784やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 15:29:21
塩サバ定食くらいしか上手いのないねココ。
揚げ物系も鉄板系もほか弁の味だし後味悪いし・・
でも塩サバだって家で焼けばもっと安いし
食うもんねぇな・・
785やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 21:20:51
>>779
情報乙。
3日間か・・・・4回は食えるな。
786( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/09/18(日) 21:22:01
かつ丼より親子丼したいのれす
787やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 22:51:12
>>786
情報乙
親子丼か・・・・3回は出来るな。
788やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 22:56:24
少なくとも、5ヶ月以上だな、新南蛮になってから。
いつぐらいからなの?新南蛮が失敗したって、会社的に認め始めたのって?
俺的には一口くって、失敗だって思ったけど。
789やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 01:15:38
チキンステーキが復活したので洋の方を食ってきたが、
鉄板の表面が干上がってて、具も焦げついてた。
後からきた客の生姜焼きが先に出てきた時に変だと思ったんだが、
ずっと焼きっぱなしにでもしてたんだろう。

おまけにどの客のオーダーか分らなくなってたみたいで、他に
同じもの注文した客がいたらどうするつもりだったんだろう。
790やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 02:42:01
>>789
そりゃ選んだ店が悪すぎるな投書しておいたほうが良いよ。
一度や二度じゃなったら店を変えたほうがいい。変えられればだが
791やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 05:15:45
つーか、南蛮の失敗原因ってなによ?
スタッフの失敗?
792やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 06:43:52
外食産業でマズイものをマズイ価格で提供するのは、その外食産業の自殺行為なんだから、マズイ新南蛮は不買して不良在庫を大量に抱えさせて猛反省を促すのが吉。
793やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 12:52:14
洋風チキンは上手く作れる自信ありますよっと。
もう辞めて久しいけど。

最大火力でチーズが溶けるまでやったらそりゃ焦げますよ。
中火くらいが丁度良かったかな。
794やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 16:55:44
>>790
何度か行ったことのある店なんだけど、今回のようなことは初めて。
いつもより、多少混んではいましたけど。
795やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 18:15:49
>>791
普通に考えればコスト削減だろう
安い食材に変えたら客逃げたw
796やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 19:26:29
大山店のやよい軒でさんま塩焼き頼んだが
生焼けで血だらけだったよ。
もういかね。
797やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 19:27:07
っていうか客なめてるよな。失敗作だってわかったけど、そのまま客に出し続けるって。
っていうか、うちら自体
いっぱい食べれればいい
ってことでこの店利用してるんだから、仕方ないかも。

店員も、養豚場で豚にえさやってる感覚なんだろうな。
798796:2005/09/19(月) 19:31:50
ほとんど残して帰って、すぐうがいしたが
なんか舌がしびれてきた…口ん中すごい匂いorz
799( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/19(月) 20:33:01 BE:243285375-#
かつ丼の情報なのれす
ttp://photos.yahoo.co.jp/saitama_ho
フォルダ 適当 12番
800やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 20:39:36
>>799
グロ
801( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/09/19(月) 23:32:21
グロきもちわるいのれす
802やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 02:02:11
和風チキンステーキ定食食べてきた。
そのまま→みたらし
マヨネーズをつける→お好み焼き

以上
803やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 19:38:29
仕事帰りにカツ丼食ってきた。 1杯じゃ少なすぎて結局2杯食って780円かかってしまった。

他にもカツ丼食ってる客が多かったが、納豆や肉じゃがを追加してるのがほとんどだった。

カツは大量揚げおきしてるのか、席についたら一分くらいで出てきた。


まぁ、22日まで390円やってるんであと2回は食うつもり。
804( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/20(火) 20:54:35 BE:145971173-#
デミハンバーグ定食 650円 9月29日(木)より開始なのれす
御飯、味噌汁、サラダ、小鉢、めらまやき、デミグラソース・ハンバーグ
805やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 21:40:36
焼き魚に関してはやよいは火の通しが足りない
806やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 21:49:38
>>805
それはやよい軒云々ではなく、個々の店や各調理人の問題じゃないのか?
807やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 22:09:27
>>804
グロ
808山­崎渉:2005/09/21(水) 03:54:39
ぬるぽ(^^)
809( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/21(水) 09:07:41 BE:243285375-#
かつ丼 メソチより早く提供されたのれす 約3分の待ち時間らったのれす
810やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 15:19:20
魚は一度レンジで火を通してから焦げ目をつけてるだけ
811やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 18:33:48
カツ丼食ってきたけど
母親が昨日の残りのトンカツをカツ丼にした時の味に酷似
812やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 20:12:24
めしや丼でカツどん+味噌汁440円だったよ!お買い得
813やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 23:04:15
チキン南蛮のクオリティー落とさないで、他の定食のクオリティー落としてほしいと、本気で思う店員です。
客がホントに少ないというか、質が落ちました。

現在は、キャンペーン中のものを食べる客か、お替わりしまくりの客に二分されました。
前は、奇特にも南蛮が旨いと思ってくれる、おかわりしない客も居たのでまだ儲かったのですが。
814やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 23:22:33
>>813
おかわりってそんなにコストかかるものですか?
815やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 23:24:35
自炊でコシヒカリとかの銘柄米(つってもスーパーとかで買うレベル)だと、茶碗一杯で40〜50円ぐらい。
おかわりはそれなりにコストかかると思うよ。意外に米は高い。
816やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 00:44:00
つーか店員は男性だと居心地いい
817やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 02:39:00
無洗米の特許持ってるから米のコストは意外とかかってない
って前の店長から聞いたがデマかね。

>>816
なんだ、新宿2丁目の人か
818やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 03:23:14
813みたいのがいると思うと行きたくなくなる
819さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/09/22(木) 03:47:41
俺もカツ丼2杯食ってきた
いくらなんでも少なすぎ
820やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 04:54:10
まあ、>>813みたいのは自らの書き込みの中に客足を遠のかせる自分の店の問題点があるわけだな

・まず、他の定食はクオリティーはそもそも低いわけで(特に、しょうが焼き定食や肉野菜炒め定食)、その低いクオリティーの定食を更に落とすつもり?と。。

・店先やなんかで『定食おかわり自由』と広告して客を誘導しておきながら『自由におかわりする客』を批判するのは如何なものかと。。
『おかわり自由』と宣伝されてたから自由におかわりする客が悪いのか?、それともキミが働いてるプレナスだったか?本部がメシおかわり自由を謳って集客してるのが悪いのか?
試しに『おかわり自由』の看板を降ろして廃止してみ?

他の外食産業と比べて特別に旨いとか価格満足度が高いとかいうわけでもなく何ら特色も無いから今以上に客足は遠退くと思うよw
821やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 11:00:26
>>813
そういう店もあるのか
南蛮でいろいろ文句いっているのはここだけだと思ってた
南蛮が代わってからたしかに南蛮定の売り上げは減ったけど
逆にA定と竜田は上がった罠
客層もかわらずなので
仮に影響あったとしても 極少数じゃ?


因みにバイトとしては戻して欲しい
南蛮の揚げおき打ちの店はしないから
二分以内にでできたころの南蛮が懐かしい
今のは倍以上かかるとか手間すぎる
つけダレも手間だしな
822やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 11:14:44
>>821
えらそうなこと言ってないでさっさと仕事探せ屑屋労
823やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 11:51:22
ここほどまずい外食チェーンを俺は知らない。
ありえない。全部レトルトか冷凍の味。よくつぶれないね。
824やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 12:27:12
>823
お前さんがそう思おうが、今の所需要が有るのだから潰れない。
お前さんのような考え方の人間が大多数になれば潰れるだろ。
825やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 12:32:29
HPのメニュー見たけど、期間限定メニューが多すぎやしないか。
チキン南蛮定食と味噌かつ煮定食しか食ってなかったけど、
南蛮が変わってからはもう行ってないや。
826やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 12:37:53
戦略:超低コスト経営
ターゲット市場:貧乏リーマン、土方、フリーター等の、食事にお金をかけられない層の朝、昼夕食市場。
戦術:
(1).調理法を調理済み食品の再加熱に統一することにより光熱費および人件費をカット。
(2).一部食品はレトルトにすることで長期保存を可能にし、在庫リスクを低減。大量の在庫を保有することで輸送費をカット。
(3).全体的に糖分含有率を高めることで、ご飯のおかわりを抑制。(血液中の糖度が高まるとインスリンが分泌され、満腹中枢が刺激される。)
(4).おかわり用ご飯のジャーを4人掛けの席に囲まれた位置に設置。一人客(もっともおかわり性向が高い)は非常に長い距離を大勢の目を通り抜けながら歩かなければおかわりできない。
(5).おかわり自由のアピールにより高価格設定を隠蔽。
(6).豊富なメニューによる不本意なリピーター獲得。
827やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 13:00:19 BE:422165568-#
>>826
あまりにも現実的でワロタw
828やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 13:04:42
俺はたいして貧乏ではないがご飯のジャーが100メートル先にあってもおかわりはしに行くぞ。
829やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 13:07:40
でも100m歩くのは面倒だろ
830やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 14:01:30
そりゃあまあ、近いほうがいいけど。
831やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 14:30:17
>>826
そこまでしてお代わりさせんの嫌なのかよ!!!
せいぜい2杯だってのに
832やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 19:31:19
15時頃行ったらもうカツ丼セールオワテタ…(´・ω・`)
833やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 22:02:40
>>825
定番メニューにしちゃうと食材の手配がつかなくなった時に困るからな
834やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 22:05:22
昨日となりのテーブルで工房くらいの2人組がカツ丼食ってた。
めしや丼ははじめてらしく、おかわりがどうのこうのという話し声が・・

まさかと思ったが案の定カツ丼どんぶり持ってジャーのところへ
おかわりに行った。

店員はちょうど奥に入ってるときでいなかったが、
他のカツ丼食ってる客も何人かそれに気づいて凝視してた。


90円プラスして大盛り食ってた俺は、注意できない小心者(´・ω・`)
835やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 22:27:43
もまいらよろこべ、南蛮在庫限りで昔のやつにかわるぞ。
作り方は今と一緒くさいけど・・・
836やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 00:16:23
>>835
予告はもういい。
「かえました!!」の結果報告をくれ!!
837やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 00:44:37
>>832
昼までじゃなくて夜までやって欲しいよな
838やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 00:56:22
ご飯おかわりするとき、ちょっと盛りすぎたかなと思って
ヘラで茶碗からジャーへ少し戻すことはよくある。

席に戻ってから結局食いきれず残すよりはいいだろ。
839やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 01:00:28
はぁ、ココで食うのも昨日までだな
明日からは松屋・吉野家に帰ります・・・
カツ丼、うまかったぜ!じゃぁな!!あばよ!!!
840やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 01:44:52
>>838
過去ログ読もうな。
既に2〜3回ほど。。。。
841やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 06:43:42
>>839
貧乏すぎ。
842やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 13:49:46
期間限定でアジフライ定食が新発売なわけだが
843やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 16:00:48
おまいら (`・ω・´)

やよい軒だけだが、期間限定(10/1〜10/3)で定食メニュー全部100円引き!
※但し朝食はのぞく
844やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 17:16:20
>>842
めしや?やよい?
845やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 17:30:11
>>832
カツ丼セールなんてやってたんだと今頃気づいた…(´・ω・`)
846やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 18:40:59
>>844
めしやじゃないのかな?
やよいではミックスとじ(カツ半分牛肉半分のヤツ+エビフライ)
カキフライが予定されてるみたい。
847やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 20:13:05
めしや丼て時給いくらくらい?
848やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 20:26:26
>>847
場所によるんじゃないのか?
849やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 20:33:14
>>848あ、そうか。立川なんだけど。知ってる?
850842:2005/09/24(土) 00:11:57
HPを見てみると全国では発売されていないみたいだが京都のめしや丼で
580円のアジフライ定食が最近発売された(2店舗で確認。あと3店舗は見ていない)。
普通サイズ?のアジフライが2つ。
個人的にはメンチカよりはマシだと思ったんだがどうなんだろう?
誰か他に食べた人いないか?

>>848
ガッ
851さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/09/24(土) 00:25:02
今日、納豆の無料券使って生姜焼き定食でご飯8杯いった
おかずの量が恐ろしく少ないめしや丼では納豆は使えるな
あとあのドレッシングも味の増幅に使える
852やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 01:49:07
>>835
もどすもどすっていって、客寄せてるんじゃないの?
具体的にいつ戻すのよ?どんな告知で戻すのよ?

ついにせこい手で客寄せ始めたっって感じだな!!
反論あるなら、具体的なこといってみな
853やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 09:13:03
>>852
>>835じゃないけど、明日、明後日の発注から変わると思うので
26日過ぎには変わると思いますよ。
在庫抱えてる店舗は知らんけど。

お客様に対する特別な告知はないと思います。
店独自でやるトコはあると思うけど。
854やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 10:58:13 BE:140721582-#
>>851
アニオタのデブ乙w

ご飯8杯って・・・・・・
お代わり自由がなくなったら、オマエみたいな野郎のせいだぞw
855やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 11:19:48
8杯なんてお代わりできるわけねえだろ。何者だよ。
856やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 16:20:24
みんなの意見を聞きたいのだが
15:45頃の話
西新宿店でアジフライ定食とビールを注文
ビールを半分近く飲んだところで定食が来るも、御飯に毛が混入してた
髪の毛と言わん、「毛」です
最終的に580円の返金となったんだが、これは妥当なのか?
飲んだビール、吐き出して返品してやればよかったよ
857( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/24(土) 16:36:27 BE:166824746-#
作り直しを持ってくる or 返金
このあたりが妥当れす


858やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 16:39:06
じゃ、175円も返してw
もうビールは飲まん!
859( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/24(土) 16:58:17 BE:145971173-#
松屋、てんや
ここなら店内のハガキを本部に送れば優待券をくれることも有るけろ
めし丼はハガキ出しても放置プレーなのれす
860やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 17:09:26
>>859
ドカチン 今日は雨で休みか?
861( ´▽`) ■SAITAMAHo.:2005/09/24(土) 17:20:41
ドカチンコおいしいのれす
862やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 17:34:51
毛が入ってるって苦情言ったからには、もう行きづらいよね
朝めしや昼さくら夜博天の規則正しい食生活が終わってしもた
お腹空いたなぁ〜
863( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/24(土) 18:56:08 BE:500472689-#
自分は苦情を言った店にも普通に行ってるのれす
なんれ客の方が気を使うのれすか?
864やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 19:15:26
さすがドカチン
間違ってはいないぞw
865やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 21:15:45
以前めしやのS店でさばの塩焼き定食をよく食べていた俺
ふとやよいのK店でも頼んでみた
青魚そのまま出されたのかと思うような鮮やかさ
嫌な予感しつつ箸をつける俺
生臭さに元々魚嫌いだった自分を思い出す
それ以来焼き魚系は頼まなくなった

やよいのばか
866856:2005/09/24(土) 22:12:07
>863
まぁ、確かにそうなんだけどねw
やっぱ恥ずかしいよ(>_<)
店員さんにしてみたら、苦情言う客をどう思うんだろうね?
毛だけ除けて食っときゃ良かったかも…
867やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 22:15:01
( ´▽`) ◆SAITAMAHoにちょっとだけ恋してる、、、
868やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 22:23:06
上の方のレスの訂正

京都河原町店でアジフライ定食(580円)
京都烏丸御池店でカレー鍋定食(650円)

それぞれ期間限定で発売されました。


カレー鍋定食はカレーうどんにコロッケが一個付いてくる形
869やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 23:26:24
>>853
ついでに値段も創業当時に戻してくれるとありがたいのだが
870やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 00:07:23
河原町店でアジフライ食ってきました
2尾を半身に分けてタルタル、塩、醤油、ソースで頂きました
明日は烏丸御池のカレー鍋にチャレンジします
871やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 00:31:03
>>868
カレーうどんにコロッケ一つで650円は高すぎ
872やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 02:22:31
>>848
普通は850 深夜1060 早朝930ぐらいだった気がする
北か南か知らんが来ない方がいいと思うぜ。ほかにいいバイトは
いっぱいある。基本的に人手不足だからガンガン入れられると思うぞ
873京都人:2005/09/25(日) 02:46:14
>>868
その期間ってわかりますか?
水曜日まで食いに行けないんでそれまでに終わってたら困る
874やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 09:02:36
>>873
期間限定と言ってもそんなに短期間ではないかと。
通常どおり数ヶ月間は存在し続けるはず
875やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 17:13:21
前の何番に戻るんじゃないかw
876やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 18:51:24
めしや丼で期間限定さばのおろし竜田定食(630円)やってた。
味は濃いめでご飯がすすむ。めしや丼のメニューの中ではウマーなほうだな。
ホームページ見ても告知も何も情報ないんだが都内限定?

877やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 20:11:22
おむすび3個ぐらいと味噌汁と厚焼き玉子焼きで480円。

どう?
878やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 21:06:10
自分で作ったほうがいいな
879やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 21:16:52
結構、地域&期間限定(実験?)定食があるんだな。
アジフライ定食食ってみたい。
880やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:56
結局南蛮って戻ったの?
881やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 23:23:32
Shop99とドンキで売ってる食い物だけで生活してる
おいらが来ましたよ。
882やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 23:23:39
四谷4丁目、やおいには鯵フライもコロッケカレーうどんも亡かったデツ。其の代わり、9/29から『ミックスとじ定食』が出来るって。
蝦フライと牛肉と豚カツの卵閉じ:\680だって。
883やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 23:25:03
( ´▽`)こいつに訊け
884やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 01:04:14
四条烏丸と河原町と烏丸御池周って結局めしや行ってしまった
885やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 01:06:22
唐突に京都人オオスwwwww
886やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 01:11:14
どーもやよい犬のバイトです。
かつとじがなくなってミックスとじになるって聞いた。

>>847
フロムAのウェブで見かけたときは880だった。
887やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 02:23:14
ミックスフライを全部タマゴでとじちゃうのか・・・
888やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 10:54:06
ミックスとじ定食って男の料理って感じだね
なんにも考えずに適当に材料まぜちゃうの
889やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 13:39:15
あんまり美味そうじゃねえな
肉と牡蠣って食い合わせ悪そう
890やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 13:54:58
>>889
トンカツとエビフライと牛肉でしょ?
891やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 14:50:03
>>890
蝦フライってエビフライか
蚊(か)フライ=牡蠣フライと勘違いしてた・・・・
892やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 14:58:04
カキフライの卵とじはうまいと思うけどね。
食い合わせは・・・・イマイチかもしれんけど。
893やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 16:34:46
やよい犬のバイトですが
今日はかつとじがよく出たなぁ・・。
ここで書き込んだからか?まぁそんなわけないか。

マニュアルみてきた。
とんかつは量が半分しか入んないと。

で、10月にそれとは別にカキフライ定食が出ると。
894やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 16:47:29
>>893
オレもめしやのほうでバイトしてるけど、「今日は○○ばっかよく出るなぁ」って日あるよね……
895やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 21:28:25 ID:0
今日いった。
南蛮たのんだ。
衣がこがこしてた。
新南蛮じゃん
>>853にだまされた。
またしばらくいかねー
896やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 22:17:52 ID:0
>>893
今年の牡蠣フライが当たりでありますように。。。
去年のはイマイチだった。
897やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 22:20:49 ID:0
今日いったら、焼肉定食の肉が2倍になってた。
全めしやでかな?場所は大阪内本町店
898やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 00:08:59
>>853の嘘つき野郎。
どの店が旧南蛮に戻ったんだよ。
具体的にいってみな!!
この嘘つき腐れ転院が!!
899やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 00:46:45
今日めしや丼で、「デミハンバーグ定食」が載ったメニューちらしを見たら、
「チキン南蛮のお肉がおいしくなりました」
…と、記載してあったw

やっぱ情報どおりぼちぼち切り替えみたいだね。
900やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 01:07:31
デミハンバーグとミックスフライの定食 に
ポテトフライとウインナーの盛り合わせがついて
期間限定780円っていうのやってた。 @四谷二丁目店

901やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 02:02:50
>>900
それはちょっと良いな
902やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 02:56:09
>>900
一体何カロリーだよ・・・おかわり出来そうも無い
903やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 03:48:09
さっき、伊勢佐木町店と日の出町店の前通ったけど、
デブが数人、こんな時間にモクモクと喰ってる姿が不気味だった、、、
904やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 10:52:01
>>903
あまりデブ自慢しない方が。。。

他人に不快感を与えていることを忘れるな。
905やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 11:50:04
904が主体を取り違えているように思うのは俺だけですか?
906やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 18:25:29
>>898[
俺は>>853じゃないが、旧南蛮は9月の下旬から変わるはず・・・
在庫の都合上、すべて統一かは知らないが、店長室の予定表には
旧南蛮に戻ると書いてあった。

byめしや従業員
907やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 19:44:34
>>903
俺かもしれんww
908やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 20:19:55
うちの店、旧南蛮に戻ったよ。
とりあえず食べてみた。

味濃すぎ
909やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 20:39:17
>>908
肉は元に戻っても、タレ(味付け?)は新南蛮(今のやつ)のものなので。
910908:2005/09/28(水) 20:55:19
>>909
いや俺はバイトだからw
「うちの」って言ってるだろw
911898:2005/09/28(水) 22:44:32
ごめん。853およびその他の店員さん。
知らなかった。・・・

あと何日かしたらいってみるよ。
でもできればタレも元に戻してほしいな。
912やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 09:20:29
南蛮で一番元に戻って欲しいのは衣。
913やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 16:08:36
ミックス定食が昔あったときは美味かったなあ
牛肉とトンカツと白身魚のフライに卵がかかってるやつ
ご飯おかわり自由ではなかったが、その定食のために
よく店にかよってたもんだ。
914やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 20:17:29
ミックス定も南蛮も食べない俺にとって
この流れは正直面白くない。
915やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 23:41:12
たべてみな。旨いから。
でも元に戻った南蛮ね。(しかも揚げたて)
916やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 00:52:30
最近久々に近所の「めしや丼」に行ったら、塩のビンが置いて無かった。
自分のテーブルだけ忘れられているのかなぁ…と、店内を見渡してみると、
すべてのテーブルから塩が消えていた。
これって全国的傾向なんですか?
917やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 00:59:56
うちの近所の店じゃ七味がなくなってたぞ。
味噌汁に七味を入れる俺にとっては切実な問題。
まあ、言えばもってきてくれるんだがな。
918916:2005/09/30(金) 01:06:30
>>917
あーそういえば、七味も無くなっていたかも。
あとソースも。
茶色(?)のドレッシングも無くなってた。
さすがにやっこ用にしょうゆはあったが。
919やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 01:37:23
塩はたびたびホームレスにパクられるからな・・・
920勤続6年:2005/09/30(金) 02:21:36
>>919
@しば漬、高菜漬、容器ごと盗難
A店頭の生サンプル盗難
B店頭の生サンプル半分食べられた
C俺の自宅の調味料は全てプレナス製
921やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 02:36:38
生サンプル盗難w
922やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 02:51:34
つーか、あのサンプルって食えるのかよ。
生を置くのもどうかと思うが。
923やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 14:05:27
渋谷新南口店っていつ行っても揚げおき。
店員もしゃべりに夢中。
そんなに暇ならテーブルぐらい拭いてほしい。
さらに、郡○って店員の服が汚くて食べる気がうせた。
924やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 14:05:58
↑のチビデブ氏ね
925やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 15:54:45
塩、伯方の塩が色々あったときに
瀬戸の本塩に切り替わったんだけど。
ひょっとしたらその時に無くした店もあるのかも
926やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 16:32:00
チビデブ!! ありがとう そして逝ってくれ^^
927やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 19:15:03
やよい南蛮変わってなかったぞ!やられた。
928やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 00:32:55
個人的には、チキン南蛮云々より、
チキン竜田があぼーんしてしまったのが残念だ。

またいつか帰ってきてね。
929やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 05:26:27
めしや丼難波店
あられちゃんみたいなでっかい黒ぶち眼鏡かけたDQN肝オタ店員!
もそーっとでてきて蚊の泣くような声で何言うてるかわからんしとにかくキモイ!
挨拶くらいまともにしろ!
930やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 06:24:52
ナンバ店って和歌山ラーメンの隣でしたっけ
931やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 08:33:46
不特定多数の人々がめしの釜に手を突っ込むのは不衛生だと思う。
最初からでかいとんぶりで大盛りにしてくれればいいのに。
932やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 17:51:30
めしや丼は南蛮変わってた。よかった。
やよいも変えれ。
933山崎わたる:2005/10/01(土) 21:38:19
ぬるぽ(^^)
934やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 22:15:44
>>933
ガッ
935緒川たまき:2005/10/01(土) 23:26:36
>>843
ウソツキ!
936やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 00:21:31
南蛮のタレも元に戻してはもらえないだろうか?
あの酢の強めな味がなぜかなじめない。

失敗したって思ってるなら、すべてを元に戻すべきでは?
937やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 09:53:19
ふらわのーーーーーーーー


   言いたい放題ーーーーーーーーーーー


                


さいたまさいたま
938やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 14:20:14
>>936
禿げ同!
脂っこいけどあの味がよかった。
939やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 20:12:01
チキン南蛮としょうが焼きの定食
期間限定(10/5〜10/10)でしょうが焼きの肉3倍
940やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 20:54:33
どうせならしょうが焼き定食(\580)の肉を3倍にしろよ。
941やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:27
>>939
しょうがお好み焼きの肉が3倍になってもねぇ〜w
ちゃんとしたしょうが焼きならいいんだが。。。
942やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:05:09
>>941
そんなこと思っている人は少数の人だ
めしやニーズだと
同じ値段なら量増やして欲しい>味良くして欲しいだろ
お代わり自由な分値段設定高いから
質より量の人は他の店行く
943やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:20:30
しょうが焼きの味がお好み焼きみたいだと言うが、
はっきり言ってお好み焼きに失礼だ。
944やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:33:51
南蛮自体はもどってもタレは今までのままだしな。
タレかける前に酢みたいなのに漬けるし。
絶対冷めるよなアレ
945やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:35:07
>>942
最後の一行は「量より質の人は〜」の間違いだよね?
946めしや丼でバイトの人:2005/10/03(月) 00:43:33
えーと、普通のしょうが焼きは ボイルした肉70g たまねぎ 30g もやし20gなわけだ
んで、A定についてくるしょうが焼きは 生肉40 たまねぎ 20 もやし 15g
んで今回のキャンペーンは肉だけ120g たまねぎ もやし はgかわらずW
947めしや丼でバイトの人:2005/10/03(月) 00:49:48
まあ、A定食の肉は生肉だからA定食の方がうまい
948やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:56:55
>>942
大食いの店じゃないんだし、ふつうにウマイもんを食いたいが。

質より量のときは、めしや丼なんて行かんなぁ。
つーか、生姜焼きの肉が10倍になってもショボくないか?
949やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 01:23:23
一般的な定食屋のしょうが焼定食って1人前で80〜100gぐらい?
950やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 12:13:33
>>942
量より質の間違いですな

>>948
普通にうまいもの食べたい人はめしや行かないと思う
小食な人もめしや行かないと思う
平均単価高いし 人にこれはお勧め!とか おいしい料理ないし

お代わり目的じゃなきゃ 他は
本当に近くに食べる場所がめしやぐらいしか無い人ぐらいじゃね?

あと肉が10倍になったら食べきれる人何%だよw
小学生じゃないんだから もうちょっと普通の数字だそうぜ
951やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 12:40:04
>>950
んなこたない。
牛丼屋やハンバーガー屋はたくさんあっても、
定食屋はあまりないぞ。
まして、リーマンの帰宅時間帯に営業してるのは、ここくらいでしょ。
大戸屋も閉店早いし。

おれはおかわりしない派。
952やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 13:00:06
魚の定食があるのと新メニューが多いという理由でよく行く
953やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 15:10:08
今年はさんま定食まだ〜?
954やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 15:22:59
>>953
やよいじゃもうじき終わりますがな。
955バイト:2005/10/03(月) 22:27:50
めしやで秋刀魚はやらないよ
今年はやよいだけ
956やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 22:47:32
そろそろチゲの季節ですね
去年はチゲばっか食ってたなー、冬場に鍋は嬉しい
957やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 23:49:41
よく行くめしや丼にて、
数日前、漬物と和風ドレッシングを
客席中央あたりに設けたガラスケースに置き始めたばっかなのに、
今日行ったら、またテーブルに戻ってたw

なんか迷走してるなー。
958やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 00:30:31
もう秋本番で
あったかい食事がしたい
俺のめしやよ率減少
はなまるうどん率上昇

そろそろメニューに鍋物が欲しい
959やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 01:38:46
だいぶ涼しくなってきたが今年のチゲ定食は年内に出してくれ。
去年は1月後半〜3月一杯の実質2ヶ月ちょい。
期間限定でもずっとやってるのもあるのに、差がでかいよ。
960やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 07:04:35
http://tabetayo.exblog.jp/

こういうやつもいる。男性なのに一人で飯屋に行って画像の写真を
とる。恥ずかしくないのかと。

961やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 10:02:28
>>960
うまそうとしか思わない
962やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 10:20:24
>>960
960が池沼にしか思えない。
963やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 11:16:33
>>960
吉野家の豚丼は肉が少なくないか?
964やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 11:37:15
今会社のパソコンからアクセスしてる。
フシアナをすれば俺が無職じゃないことが証明される。
びっくりしてしょんべんちびるんだろうなwww
俺が誰でもが知ってる大手メーカーの社員だってわかったらwwww
しょんべんちびるんじゃなくて精子をどぴゅって出るのかw
965やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 11:37:58
次スレからhttp://plaza.rakuten.co.jp/furawa/

これテンプレいれない?
966やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 11:40:31
>>965
めしや丼と関係あるようなものが見つからないんだが
967965:2005/10/04(火) 11:42:04
968やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 12:32:04
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
969やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 21:01:19
さっき、めしや丼で初めて、チキンカツ定食食った。
衣サクサクで肉ジューシーでお異臭ございました。
エビフライと鶏の唐揚げのローテーションが続いたから良い気分転換になったよ。
しかし、店内は借金が原因で大声で喧嘩してるオヤジがいたり、ダミ声のババアが
大声で独り言言ってたり、初めて言った人は引くだろうな、、、
あと、最後に「バイト代入ったらまた来るよ〜」 ( ´∀`)ノシ って常連面してた
ヒラメ顔の香具師がむかついた。
とりあえず、大好きな店です。
970( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/04(火) 21:42:54 BE:139020645-#
971やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 22:05:10
10月5日からのメニュー表からチキン竜田定食や焼肉ビビンバ定食が消えている。

今日がラストだと思ったから昼と夜に食ってきた

972やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 23:20:51
チキンステーキ、ちょっと甘かったけど美味しゅうございました
973やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 00:19:52
チキンカツ定食なんかあったっけ?
974やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 02:01:16
普通の唐揚げ定食をなくしたのが分からない
唐揚げ5個で580円、何の問題もないと思うが…
975魔犬レオパルド ◆HK0X3B747M :2005/10/05(水) 03:12:55
次スレ立てました。
 
次スレ
めしや丼&やよい軒 2軒目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128449315/l50
976やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 03:56:38
デミハンバーグ食べた
…これも1回で終わりだな
ほんとに当たりが無くなったね…淋しいことだ
977やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 08:48:29
いつの間にか南蛮が昔のやつに戻ってて萎えた
新しいやつはさくさくして 竜田っぽい&酢の味が良かったんだけど
元に戻って油でぎとぎと・・・

まぁ このBBS見る限り俺は少数派か
978やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 17:49:08
A定食3倍、食ってきたけど、
さすがにボリュームあった。
979やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 23:19:35
>>973
昨年確かあった。
たぶん今くらいの時期だった記憶が。
980やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 23:48:50
>>973
「めしや丼」の部分をいろんな店の名前に変えて
他のスレでも同じ内容書き込んでる。
ただのマルチポスト
981やめられない名無しさん
プレナス(めしや丼・やよい軒)が何故にメニュー改悪・値上げ価格改悪路線なのか!?


その答えは、このスレの>>826辺りに在る!


そう!オカズが美味しくてはマズイんだよ!(ごはんがごはんがすすむ君♪になってしまうから)

※値上げ路線なのは、プレナス上層部に中卒高卒やなんかが多くて「世の中は脱デフレなんだあ〜 へえ〜 じゃあ少しずつ値上げしてみよっかなあ〜」という便乗か思い付きだと思