【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば6【ぺヤング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
1 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:03/12/25 21:55
<前スレ>
【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば5【ぺヤング】
http://food5.2ch.net/jfoods/kako/1079/10796/1079682306.html
<過去スレ>
ペヤングソース焼きそばを食ったことがないヤシは敗北者
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1055/10550/1055014158.html
【[゚д゚]】ぺヤングソースやきそば2【シカクイカオ】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1058/10587/1058774655.html
【[゚д゚]】ぺヤングソースやきそば3【シカクイカオ】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1060/10600/1060083416.html
【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば4【ぺヤング】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1072/10723/1072356918.html
<ネット通販>
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Flamd%2F457991%2F458225%2F%23438673&shop=%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A5%AF%A5%E9%A5%D6
http://www.bidders.co.jp/item/18728337

   これぞ『 ネ申 の ロ未 』

ぺヤングソースやきそばが発売されて28年が過ぎました。
これだけ味が変わらないで愛され続けているカップ焼そばは他にありません。
地域限定販売ですが、ネット通販などで買うこともできます。
食べたことがない人は一度お試しください。
*荒らし/煽り/アンチぺヤングファン/は放置プレーでおながいします。
*関東VS関西は専用のスレでおながいします。
2やめられない名無しさん:04/07/10 20:03
2
もう立てたのか…
もうちょっとほとぼり冷めてからでもよかったのに。
4:04/07/10 20:23
>1 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:03/12/25 21:55

しまった。。逝ってきます。
これもな。

最強。ぺヤングソース焼きそば
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1005/10056/1005649405.html
6やめられない名無しさん:04/07/10 22:17
>>5のこれが初代ペヤスレなのか!?
これ、かなりおもしろいな。
ペヤングの容器も側面にはソースって入ってるけど
蓋にはペヤングやきそば、だけでソースが無いのが笑える
>>6
知らんかった?これはけっこう良スレだったなぁ。
中京地区は昔は普通にCMも流してどこでも売ってたのに、最近は入手困難。

いつも浜松に行った時にまとめ買いしてまつ。(´・ω・`)ショボーン
10やめられない名無しさん:04/07/11 00:01
おれ浜松市民なんだけど、ぺヤングってこの辺でしか売ってないの!?
始めて知った・・・・(;´Д`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:26
ペヤングage
既出かもしれませんが関西人が食べるにはどうしたらいいのでしょうか?
12です。
ごめんなさい、1に通販サイトのってましたね。
風呂行って手首切ってきます、縦に。
そんなことしないでお湯沸かせよ
仙台はインスタントには恵まれてるなあ
ペヤングもホンコン焼きそばもバゴーンもあるし
ないのは金ちゃんシリーズだけだな
16やめられない名無しさん:04/07/19 15:58
maroyaka-n
>>12
ドラッグユタカのカップ麺コーナーに売ってたよ
18やめられない名無しさん:04/07/23 01:20
昨日まるちゃんの昔ながらのソースやきそばを昼飯に食べたの。
うまい。ペヤング敗れたりって思ったんだけど、一時間後、喉がカラカラ。
ペヤングではこんなことないのにとペヤングの底力を思い知った一日だった。
19やめられない名無しさん:04/07/23 15:20
>>6
直接のスレではないよ。
初代というわけじゃない。
このスレは簡裁仁から隔離してできたスレだから。
>>15
やきそば弁当もあるの?
>>14
風呂のお湯とカップに注ぐお湯をかけたんですね?
(・∀・)ワンダフル!!
>>20
バゴーンがある地域はやきそば弁当は無い。
ちなみに味は同じ。
スープがバゴーンはワカメスープってのが
やきそば弁当だと中華スープだったかな?
補足するとにこれもかなり前は両方とも中華スープだった。
少し前に山形のコンビニで売ったやき弁買ったけどバゴーンと比べて
メンに違いがあるし味も薄めだったような
漏れは北海道で買ったけど
「なんだこれ?バゴーンと同じじゃん」って感想
26やめられない名無しさん:04/07/26 10:45
ぺヤングのCMって何でセンスがないんだろう。
まぁ全て社長のアイデアらしいからなぁ・・

http://www.dik.co.jp/go/html/column/maruka.html
来週メンが2つ入っているペヤングが出るらしいね
29やめられない名無しさん:04/07/27 12:29
出ないYO!
30やめられない名無しさん:04/07/27 17:23
ペヤングのカレーヌードル発見しました。
セヴンイレブン でぺヤング買った
今度食べてみよう






32やめられない名無しさん:04/07/27 19:09
すぐ食べれ。
いや、まず過去ログを熟読してから。
34やめられない名無しさん:04/07/28 04:57
>>26
あのCMだからこそいいでないか!レトロだ
白い室内のオフィスでOLと昼飯ぺやんぐやるCMがなぜか好きだったな
ガチャガチャうるさいだけのCMばかりある中マターリ癒し系

焼きそば好きでほとんど新商品くってしまう、で、2度とくわない。
ところがペヤングなぜか手が出る。素朴なんだよな〜
渡る世間は・・・シリーズの焼きそばもうまかったかな・・・
35やめられない名無しさん:04/07/28 11:24
立川志の輔と山田隆夫のCMのどこがいいんだ?
どこがセンスいいんだ?
36やめられない名無しさん:04/07/28 15:30
>>35
そのリアクションは並の人
その先のセンスで見よ
>>36
意味不明なことを書くな。
38やめられない名無しさん:04/07/28 16:22
>37
そんなキミにはマクドナルドのCMがお似合いだ。
以前やってた落語家は何て言ったっけ?
40やめられない名無しさん:04/07/28 17:08
>>37
頭悪いね
>>40
頭悪いね
42やめられない名無しさん:04/07/28 19:30
43やめられない名無しさん:04/07/28 19:31
>>41
頭悪いね
>>43
頭悪いね
>>45
頭悪いね
46やめられない名無しさん:04/07/29 14:25
>>45
自作自演ですか?
47やめられない名無しさん:04/07/29 17:44
>>46
頭悪いね
48やめられない名無しさん:04/07/29 20:19
まだやってるのかよ。
49やめられない名無しさん:04/07/29 20:22
もいっちょいく?
50やめられない名無しさん:04/07/29 20:42
51やめられない名無しさん:04/07/30 07:06
>>50
52やめられない名無しさん:04/07/30 10:40
ボクサーは3分間を体で覚えてるからね、
カップラーメンや、カップ焼きそばを作るのに時計がいらないんだよ。
だけどね、俺はこないだまで1分は100秒だと思ってたんだよ。

ガッツさん・・・。
53やめられない名無しさん:04/07/30 10:56
>>52
呼んだが?
54やめられない名無しさん:04/07/30 10:56
記念カキコだ おめえらもがんばれよ
http://www.guts-ishimatsu.com/
ぺヤング[゚Д゚]マイウー
56やめられない名無しさん:04/07/30 16:03
ぺヤング[゚Д゚]マイウー
57やめられない名無しさん:04/07/30 16:39
俺の夜食ペヤングソース焼きそば
58やめられない名無しさん:04/07/31 02:49
やはりペヤングに勝るモノは無い。
しかし¥150の定価でしか買えないのは。。。orz
スーパーで99円だったよ
なんか味うすいなコレ
>>60
お前の頭ほどはうすくない
62:04/07/31 15:27
お湯注ぐ前にソース入れたお約束
63やめられない名無しさん:04/07/31 15:34
今日俺の昼飯担当でさカップしかなくて
ウチのオヤヂ初めて喰ったのよ
カップなんて人のくうもんでねえ!言ってる人が
それが何かワクワクしてんのw
そしたらお約束でソース入れてお湯
なんか楽しみだったみたいで不機嫌なりだしちゃってさ
無言で詰め込んでた。。。
64やめられない名無しさん:04/07/31 17:52
ぺヤング[゚Д゚]マイウー
65やめられない名無しさん:04/07/31 18:33
うちの家関西の店の癖に焼きそば弁当・ぺヤング・バゴーン?は
置いてある、後ジョージアMAXやMYコーヒーも。
正直他の香具師に売りたくないぐらいだ。
誰か翻訳して
67やめられない名無しさん:04/07/31 19:03
苦手なそういうのは言葉?だ
訳せない、後方言もなまりも。
正直他の香具師に訳させたくないくらいだ。
>>65
バゴーンの後に「?」がついているのは何?
機種依存文字使ってるの?
いまひとつ確証もてないと見た
70やめられない名無しさん:04/08/03 01:36
>>28
さっきコンビニ行ったら、
新発売のペヤングの超大盛がバーッと並んでた。
他を圧倒してた。もう食った奴いる?
大盛りって旨くないんだよ
72やめられない名無しさん:04/08/03 11:43
大盛りてずいぶん前から売ってるだろうが
73やめられない名無しさん:04/08/03 12:41

中国地方でもぜひ、ぺヤングのソースやきそばを売ってください!お願いします。
74やめられない名無しさん:04/08/03 17:20
西日本の方々にペヤングを売るサイトを立ち上げれば儲かりそうですよね
75やめられない名無しさん:04/08/03 17:39
超大盛りって何考えてんだよ

1000`i越えてるし
半端な中華料理よりすごいな。
>>74
UFOを日常的に食ってる奴らにペヤングが流行ると思うか
コンビニいったら超大森のぺヤング売ってたんで
買ってきて食うとこだが、麺が二つに分かれて2つ入ってる。
でもソースが通常の大きさのヤツ一つ(´・д・`)
>>78
それ前にも出た気がするなぁ。
80やめられない名無しさん:04/08/03 22:01
何でドンキホーテーから姿を消したの?
81やめられない名無しさん:04/08/03 22:12
超大盛りってなんだ?
去年出た日清のボブ・カップみたいなもんか?
あれたしか麺230gで1200`iオーバーだったな・・・
やはりペアなヤングが食うためだろう。
83やめられない名無しさん:04/08/03 22:17
>>81
俺それ食って気持ち悪くなったよ(素)
だから今回のも手は出せない。。。
超大盛りは無理でも、普通のぺヤング2個なら、なぜか食えそうな気がする。
85やめられない名無しさん:04/08/04 02:51
超大盛り1099`カロリー
セブンイレブンで取り扱い始めたな
早速食ったよ、満足だ
(´-`).。oO(最近ネタスレ化してきたな)
87やめられない名無しさん:04/08/04 13:25
>>84
普通だろ?
88やめられない名無しさん:04/08/04 15:06
レギュラー 148円(?)
超大盛   198円
レギュラーを食べ、器は洗ってとっておく。次から超大盛購入。
レギュラー麺2個分けで入ってるので、一個ずつレギュラーの
器で食う。ソース袋等は、大きめ一袋なので、開封ご保存。
ウマー。
これがペヤングを安く食う方法。友達の提唱です。
89やめられない名無しさん:04/08/04 15:30
なんだって2つは喰えるだろ、普通に。どってことないよ。
いつもそうだけど、袋でもカップでも2つが当たり前だな、オレは。
レギュラー 78円(近所のスーパー価格)
91やめられない名無しさん:04/08/04 17:49
昼に超大盛食ったけど、普通に食べきってしまった。が、器が大盛
と同じフニャフニャしたやつなので、味は大盛と同じで、馬鹿うまでは
なかった。
レギュラーがうまいのは、あの堅いポリプロ器の感触と、物足りなさの
漂う食い終わりの余韻と、ソースのいきわたり感のせいなのかと思う。
92やめられない名無しさん:04/08/04 19:07
ペヤング道はまことに奥が深いですね。
UFOの大盛り食べてる学生達を見せてあげたい ペヤンガーさんに・・
94やめられない名無しさん:04/08/04 21:21
俺はぺヤングのふりかけを使わずに沢山とっておいて、
一気に4袋くらいかけて食うとすげえリッチで
ハイソサエティーな気分になる。
95やめられない名無しさん:04/08/04 22:11
一平ちゃんのがいいな。
>>92
そんな光景を見たら、かわいそうでたまらないでしょうね。
募金でもしたらよいのでしょうか?

>>95
あんた味覚障害。まだUFOなら好みの問題だと思うが、一平ちゃんは。
97やめられない名無しさん:04/08/05 01:06
>>94
ふりかけなし三回我慢か。ストイックな果てのリッチだな。
いくらなんでも一平ちゃんはないだろー
ちょー大盛買ってきた☆
今、超大盛り喰った。
が、昔のパーティーサイズを知る者としては…
さっき超大盛り食った。
麺が2個入ってる姿を見てワロタ。

やっぱりぺヤングは物足りなさ感が必要だな。
鍋一杯のプリン食ってもうんざりってやつだな
サイゼリヤのスパゲティのWサイズがまずいのと一緒かな。
あと瓶入りのヤクルトとか。
>>103
>瓶入りのヤクルト
これはこゆいよなw
105やめられない名無しさん:04/08/06 03:51
106やめられない名無しさん:04/08/06 03:53
超大盛り1099`カロリー
>>105
まさしくB級度が炸裂している!!
ぺヤング[゚д゚]ウマ 今月2個め突入。
今更ながらうたばんで見た方法で納豆入れて食べてみたけど、いたって普通だった。
また近いうちに買って、今度は普通に食べよう。
超大盛食った
味薄いな かといって普通の濃さでこの量だと食えるかどうか…
やっぱり通常サイズの方がいいな
>>105
食前に撮ってくれ
>>105
新製品でもパッケージのセンスを崩さないペヤングはやはり偉大だ。
なんで蓋には「ソース」って入れないのかなぁ。
あらためて見るとガンダム感あるなぁ
>>112
Σ(゚Д゚;)あっ
115やめられない名無しさん:04/08/06 20:31
長大森最悪。ふたが麺の重さで外れやすいYO。
麺が半分ぐらい流しにあぼん、ついでにやけど、そして
「あってぃい、こんちくしょう!市ね!」と絶叫してしまった。
絶対近隣の住民に聞かれた。そのあとしばしパニックに陥り、
生き残った麺をくわずに捨ててしまった。
>>115
そうやってみんな大人になっていくのさ。
>>112
だっていまどきしょう油やきそばなんてないし。
塩焼きそばなら塩って書くべきだろ?
ソースはデフォといっていいとおもうが。
ラーメン屋で五目やきそばって頼んだら
あんかけが出てきたが
119やめられない名無しさん:04/08/07 02:04
微妙だよな名前の把握仕方
あんかけ焼きそば
かた焼きそば
ソース焼きそば
塩焼きそば
カキ油焼きそば
長崎チャンポン
120やめられない名無しさん:04/08/07 02:50
>>12 >>21 リンクが古いよ

【楽天市場】ペヤング の検索結果:通販・インターネットショッピング
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%DA%A5%E4%A5%F3%A5%B0
超大盛り食ったよ。

ありゃ完全に2倍サイズだな。大盛りとちがってソースもレギュラーと同じっぽい。
奥さんと半分コして食べたんだが、あれを1人で食うのは無理だな。
超大盛りを一人で食うような人はあまり多くないと思うんだが、いったいどういう狙いで
発売したのか謎だ。どこのコンビニにも売ってるみたいだし。

ただし、レギュラー148円に対して超大盛り198円だったので、お得ではあるね。
122やめられない名無しさん:04/08/07 12:51
スーパーで普通のを二つ買った方がいいな
結論がでますた
124やめられない名無しさん:04/08/07 15:10
問)
このスレシリーズの初代スレ「最強。ぺヤングソース焼きそば 」
>>1の名前は?
125やめられない名無しさん:04/08/07 15:34
わからない
ネタだよネタ。
127やめられない名無しさん:04/08/07 17:06
怒怒怒
128やめられない名無しさん:04/08/07 17:17
超大盛りはカロリーの表示が2倍なので文字通り中身も2倍。
先週、いなげやで買った普通のサイズが安売りで1個105円だった。
そのときセブンイレブンで買った超大盛りが198円だった。
ろくに値引きをしないコンビニでも大手スーパーの安売りと互角、
超大盛りはコストパフォーマンスが高い!!
原価が安いんだろ
130やめられない名無しさん:04/08/07 17:29
>>127は神です
途中で飽きてきたのでカラシマヨ投下して超大盛食ったぜ
132やめられない名無しさん:04/08/08 00:14
超大盛り食った。
食べ応えとはこの事かと思った。
ペヤンガーは買い占めろ!
↑まるかって土日も休みじゃ無いの?
134やめられない名無しさん:04/08/08 10:52
つまり箱代が高いってことかw
ラーメンと違って作って食べ飽きてまた後で食べたりするから
ピザ的喰い方ができて面白いかも
135やめられない名無しさん:04/08/08 13:43
蒸麺のやきそばだと一食3玉が基本の俺としては
麺300gきぼんぬ
136やめられない名無しさん:04/08/08 14:38
こないだコンビニで、土方のにいさんが
超大盛りとおにぎりを買っていた。

暑いからエネルギー必要ですしね
137やめられない名無しさん:04/08/08 14:49
夏厨はPCにべったりでカロリー消費しないからいいよな。
138112:04/08/08 17:21
>>117
ああぁん、言ってる意味が分かってもらえなかったようだなぁ。
容器の側面にはペヤング「ソース」やきそばって「ソース」の文字が入ってるのに
何故・・と言いたかったのに。
まぁいいやw
139やめられない名無しさん:04/08/08 17:40
どうでもいい
140やめられない名無しさん:04/08/08 18:08
まあそんなことおっしゃらずに
>>138
すまんかった。
ペヤングはスパイスが好き。
増量して(゚д゚)ホスィ
143やめられない名無しさん:04/08/08 22:40
スパイスゥ━━━━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━━━━!!
本日超大盛を発見、衝動買いしますた。
麺2個入りに笑いを堪えつつ作成。
(゚д゚)マイウー
今まで大盛りダブルがデフォだった漏れ。
今度超大盛りダブルに挑戦してみます。
ノーマル4個を食べる速度に合わせて時差を付けながら作る→食べるとしてった方が…
>>145-146
お前らどんな胃袋持ってんだw
脳内に胃袋があったりして??
149やめられない名無しさん:04/08/09 10:12
>>148
ぎゃははは!
151やめられない名無しさん:04/08/09 11:34
味覚症状上げ
152やめられない名無しさん:04/08/09 12:52
148 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:04/08/09 10:08
脳内に胃袋があったりして??

149 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/08/09 10:12
>>148
ぎゃははは!
ぺヤングミニサイズを見かけないが生産中止になったのかな?
昔、ナニワのこてどろやきそばっていうの
有ったんだけど、覚えてる?
鰹節がいっぱい付いてて、旨かった。
スレタイ嫁
>>154
一応ここはペヤングスレだし、他のものメインの話題なら

インスタントヤキソバ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060535564/

【袋】 インスタント麺 【カップ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073570214/
157やめられない名無しさん:04/08/10 14:02
>>152
ぎゃはは!
>>150とか>>152とか>>157とか本当に分からないんよ。
受けていて面白がっているのか、
くさしている、あざけっているつもりなのか。

まあ面白いかどうかなんて個人差があるわけだし、
一つぐらいなら分からなくても見過ごすが何度も同じようなのを見ると
一体どうなんだ!とかちょっといらつく。
いらつくとハゲるぞ。
基本的には読み流すしどうでもいいんだが、
自分ではこう感じた、他人もこう思うはずって
決めつけみたいなのが感じられるのはちょっと嫌かも。
161やめられない名無しさん:04/08/10 18:13
必死w
>>160
どうせあの手合いは、>>161みたいなバカのw夜郎自大なんだから、
解説するだけ無駄むだムダ・・・・
163やめられない名無しさん:04/08/10 18:22
>>162
また来たのかw
自演も大変だよな
どうも>>161って
あっちのスレで「社員乙」
こっちのスレで「必死」
そっちのスレで「ネナベ乙」と
書いて回っているような気がしてならないが
おっと、「自演」と「w」は欠かせないアイテムです
166154:04/08/10 18:56
>>155
>>156

失礼しました
四角さに気持ちを込める味なヤシ
ペヤングソース焼きそば
>>167
なんかパッケージがしゃっちょこばって、礼儀正しくしている
そんな漫画みたいなのが目に浮かんでしまったよ、カワイイの!
169やめられない名無しさん:04/08/11 05:30

カップラーメン(仮)板
http://food6.2ch.net/nissin/
なんか板が細分化しすぎorz

>>169
さっき見た時点でペヤングスレ2つも立ってるし
ソバめし丼

とりあえず焼きそば作る(インスタントでも可)

焼きそばをみじん切り。無心で刻め。ソースをしっかり絡めろ。

あつあつごはんに盛る。盛大に盛る。

玉子をかける。メシの熱で半熟になる。

さらにソースやらマヨやらをかける

(゚听)イラネ
>>169
板名の下に「お湯捨て厳禁」って…
総合スレは私が立てました。
ペヤングワンタンしばらく食べてないなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:36
カップ麺関連のスレはカップ麺板に移動してるみたいだけど、
このスレはなんで移動しないのかな?
175やめられない名無しさん:04/08/11 22:39
胸焼けしないか?
やっぱりペヤングを抜きにしてBグルは語れないということだな。
177やめられない名無しさん
超大盛り