松屋総合スレッド38

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近豚丼の具が冷たいんだよね・・・
夏だからなのかな、暖かいほうがいいのに。
あとマーボー丼の大盛りメニュー追加してほしい
850やめられない名無しさん:04/07/14 19:31
こんな美味いもの、金持ちなんかにゃ食わせたくないけどな。
851やめられない名無しさん:04/07/14 19:33
巷のハヤシライスのトマトソースとデミグラスソースを、
トマトケチャップとウスターソースに替えたのが、
松屋のハヤシライス。
そう感じられたら舌が狂ってるなw
>>852
24時間ウソをカキコしまくって、鼻が伸びっぱなしですね?
851 = 853 鼻のびてるよ
>>854
鼻もげてるよ
ハヤシライス最高
>>856
そのうちチンコもげるぞ。
858やめられない名無しさん:04/07/14 21:36
自自乙
859やめられない名無しさん:04/07/14 21:55
6 名前:【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE [常時(゚д゚)ウマー] 投稿日:04/06/08 23:37
ビビン丼食べて ちんぽもビビン!
ハヤシはうまいなぁ
なんだ浪人はこっち来たのか?
862やめられない名無しさん:04/07/14 22:50
二日連続夕飯に牛ごぼう飯食った。
旨いけど牛肉少ない。あとキンピラ冷たい。
ココナッツはカレーじゃないな 期待はずれ
864やめられない名無しさん:04/07/14 23:05
およそ2ヶ月ぶりの松屋で、3ヶ月ぶりの豚めしを食った。
すき家ばっかり行っていたせいか、紅生姜が異様に赤く感じられて
怖かった。
それから散々ガイシュツだけど、生野菜の器はヒドいね。
あれは冷やっこ用の器でしょう。
やっぱり、豚丼系はすき家のほうがウマイね。
ハヤシライス氏ねって
ココナッツカレー氏ね
そんなこというなよ
>>863
そりゃあココナッツはココナッツでしかないからな、カレーじゃなくて当然だ
今日はシンプルに豚めし、生玉子にしたワ☆
やっぱり松屋の2代目だけあるワ>豚めし
日本を支えるサラリーマンで今日も一杯だった松屋…
微笑みながら店を出た。
夜空がいつもより綺麗に輝いてたワ☆
サラリーマンを豚のスタミナで支え続けている松屋マンセー
871やめられない名無しさん:04/07/15 01:27
秋葉の松屋に新メニュー?らしきものが出てた。
既出ですよね。
なんたらゴボウなんたらっていうメニューだった気がする。

と思ったら>>783にあった・・・。

夏のカレー3つってお持ち帰り出来るの?
872やめられない名無しさん:04/07/15 01:30
>>金玉
チョトワラタ
チョトナケタ
昨日松屋に行ったんです。


目の前で味噌汁をドボドボ追加されました_| ̄|○
はみ出た油揚げそのまま入れてるし・・・・・
>>873


松屋の日常がどうした??
ココナッツマズー
ハヤシマズー

ということで豚しゃぶ食ってきた。
これは普通にウマイかも。
なんたって冷や奴とか茄子とか、普通に食える食材が(ry

しかし、火を通す調理がないのに時間かかり杉。
しかも店員3人がかりかよ。バイト必死だな。
876000:04/07/15 02:44
>>783
喰ってきた

チョン女店員が作り方を適当にしやがったのでかなり不味かった
まずごぼうはレンジで温めた物だが温めが完全でなかった。
肉はこれが噂のオージービーフか?よくわからんが薄切りで牛丼風にして食うには全く向いていない固い肉であった。
あとたれを多分別でかけていたが塩っぱすぎて途中でギブアップした。
文句言おうと思ったが言葉もろくに通じなそうだしチョン女に関わって面倒がおこると嫌なので放置し店を後にした。
牛丼屋で初めて残した。
うまい「かも」としか言えない人の「マズー」は
意味を持たない。
自信を持って「うまい!」って書きやがれ。
878やめられない名無しさん:04/07/15 03:21
試してないけど、おろしうどんは備え付けのごまドレかけて、サラダうどん風にして食べると美味しいかも、
一緒に生野菜もぶち込んだら結構な食べ応えになるんじゃない?でも生野菜はセットじゃ
ないのねTT
誰かやってみたら、報告してね!
879やめられない名無しさん:04/07/15 04:15
>>878
お前がやれ。
つーか、他人が美味しいの不味いの言ったってこのスレでは一向に参考にはならないのだが。
880やめられない名無しさん:04/07/15 05:02
食券制についての考察

吉野家・・・食券制ではないので、金を払うまで少しだけ客に遠慮がある。

松 屋・・・食券制のため、先に金を払ってる分、権利者意識マンマン。

学 食・・・多くが食券で、先に金を払ってはいるが、元々マズいと分かっている分
      客に遠慮があり、権利者意識も希薄。
牛ごぼうは近所の店でもはじまっていた。
「当店限定」のポスターを見て「うそつけ」と思った俺。
牛ごぼ提供店舗は確実に広まっているようだ...
ハヤシライス>>>>>>>>>>>>>ココナッツカレー
>>882
さすが、ウソツキはいつまでもウソツキですね。
ウマーウマー言うから早死食ってきてやったぞ。

・・・・・・・・・・・・

デミたまのソースまんま。
しょっぱい&ニンニクくちゃい。
けっして煽りではないのだが、
若い人はいいけど、少なくとも40以上のオッサンが松屋で食ってるのを見るとなんか悲しいな。
そんなに金ないのか?
久し振りに豚丼食べてきたんだけど、いつの間に肉が紙切れみたく極端に薄くなっちゃったの?
あれじゃあ、肉を食べた気がぜんぜんしないよ。これなら吉牛の豚丼の方がよっぽどいいよ。
もう松屋には二度と行かないと思う。
>>885
昼飯代浮かせて飲み代や小遣いに回そうとしてるんだろう。
888829:04/07/15 11:01
831 :やめられない名無しさん :04/07/14 11:39
>>829
「かけても」って書いてあるから、違う。

カレーとヨーグルトの関係の場合、煮込むときに「入れる」のであって食べるときに「かける」わけではない。
よって>>830の考察が正しい。

↑ インドカレーの店ではヨーグルトをかける食べ方もある。

ハヤシとココナッツの実際の売れ行きは芳しくないようですね。
実際ココナッツカレーなんて一般受けしないんですよ。
食ってみたら美味いと感じるかも知れないですけどまず注文するまで至らないです。
ハヤシの方は煽りが発生する前に散々書かれているので…

今、松屋でこいつらを注文すると恐らく回転しないから煮詰まってドロドロになった奴を
水で薄め直したものが出てきますw
>>889
一食分ずつ冷凍パックされた物を注文が入る度に解凍してるわけだが、
どうやったら煮詰まるっていうんだ?
>>890
この暑さで889の頭が
892やめられない名無しさん:04/07/15 12:07
できることならココナツカレーをレギュラーメニューにして欲しいんだけど。
売れてないなら無理かな。うまいのに。。。
>>892 またウソツキご登場だな ココナッツとカレールーの味しかしないよ
松屋の定食っておかずの量が少ない割に高くて
好きじゃなかったのだが、冷しゃぶは小鉢が二つ
ついてきたのが良かった。肉云々より、小鉢で充実した気分。
895やめられない名無しさん:04/07/15 12:15
豚しゃぶ肉が少ないよ
ナスと奴いらないから肉多くしてくれ
ココナッツカレーはカレーじゃないな カレー風味なだけ
>>896
タイカレーとか食ったことないんだろうな。