みんな知ってる?めしのかずさや!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
公式ホームページhttp://www.meshi.co.jp/pc/
千葉ばっかじゃんか
値段が安めでいいんだけど
サイトにおかずメニューが載ってないぽ
4やめられない名無しさん:04/05/13 06:07
確かにここは安いぞ!
かみさんと二人で行っても1000円でお釣りが来る!!
5やめられない名無しさん:04/05/13 07:22
仙台人ははんだやだけでじゅーぶんですよ
めしのはんだや&半田屋 12杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084368806/1
7やめられない名無しさん:04/05/13 20:16
対抗出来ないかな?
8やめられない名無しさん:04/05/13 20:36
千葉県人のかずさやにたいする愛が感じられない
9やめられない名無しさん:04/05/13 20:46
贔屓にしてた稲毛店を潰された・・・( ゚д゚) 、ペッ

千葉にも「はんだや」щ(゚Д゚щ)カモォォォン
10やめられない名無しさん:04/05/13 21:00
>>9
そりゃー無いだろう?
はきり言ってはんだやよりも強いと思うぞ!
11やめられない名無しさん:04/05/13 21:29
はんだや創業一族から政略結婚のために嫁を受け入れたかずさやは、
ある意味かもしれない・・・
みんな、ポイントカードは持ってるかい?
13やめられない名無しさん:04/05/16 07:14
>>12
おおっ!持ってるとも。
全部溜まってもあまりお得感が無いけどね(´・ω・)
14やめられない名無しさん:04/05/16 16:36
腹イパーイ!!
15やめられない名無しさん:04/06/03 21:21
くらえ!!
千葉だけの店なんざ(゚听)イラネ
17やめられない名無しさん:04/06/06 22:23
千種海岸店、改装中age
18やめられない名無しさん:04/06/27 21:15
「かずさや向上委員会モニター委員」になった香具師いますか?
19やめられない名無しさん:04/06/27 23:27
とにかく大盛りで!
20やめられない名無しさん:04/06/28 01:57
かずきや
21やめられない名無しさん:04/07/10 20:19
モニター委員 ご試食券\580 キタ━(゚∀゚)━ !
22やめられない名無しさん:04/07/14 20:50
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ホッシュ!
  """"
23やめられない名無しさん:04/07/24 08:39
久々に500円玉1枚だけ持って逝ってみるか・・・

24やめられない名無しさん:04/07/25 09:57
千葉の良心「めしのかずさや」
俺は毎日でも行きたいよ。

マァ、要は「はんだや」なんだが。
はんだやすれに、書いたらこっち逝けって、いわれちった。
なので、こっちにも(ぉ
「カキの風味のすぐわかるフライは生食用のカキを使用しています」

普通は加熱用のほうが、カキの風味が残ってるはずなんだが…
ちゃんと、衣をつけて揚げてるって良いと思うけど。
千葉というより蘇我周辺って感じ・・・

しかしイイ!!
いかにも肉体労働者のための大衆食堂
この手の店は肉や油をふんだんに使ったとこが多い中、健康志向で魚・野菜中心だし
セルフサービスで、内装にかかる費用は極限までカットしましたってな感じがまたイイ!!

ただ会計だけど後でおばちゃんが伝票書きに来るってのは何とかならんのかねぇ
最初におかずやご飯とったときに最後にやっちゃえばいいと思うんだが・・・
会計済ますときも、なかなかおばちゃんが厨房から出てこないなんてのをよく見かけたし
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                       .┃
┃        厨    房        .┃   
┃                       .┃
┠───┬─┬───┬──┬───┨
┃おかず│飯│おかず.│レジ.│下げ口┃  ← こんな感じで
┠───┴─┴───┴──┼───┨
┻                  │    .┃
   ──┬─────┐   │    ┃
      │おかず(冷)│   │    ┃
┳     └─────┘         ┃
┃                       ┃
┃                       ┃
┃      食      堂        ┃
生食用のカキ=食中毒の危険が少ない生食用のカキを使用していますという意味でつ。

加熱用は小型球形ウイルスが多い。
生食用は、滅菌処理を施しています。
その影響で、風味は落ちているので、加熱するなら、意味無いどころか、
風味の落ちたものをわざわざ使う事になります。
海で採れ立てを食うのぐらい新鮮って言うなら別でしょうけど…
一層の安全面をアピールではなく、風味をアピールしてるので、突っ込んだんですが…
参照→http://homepage2.nifty.com/osiete/s353.htm
29やめられない名無しさん:04/08/05 03:54
おかずの種類をもっと増やしてくれるといいな
30やめられない名無しさん:04/08/11 22:43
個人的にははんだやと同じ位好き

かずさやビックは意外と人気あり。

31やめられない名無しさん:04/09/03 09:19
久しぶりに逝ってきた。
あんなにまずかったっけ?
豚肉と玉ねぎの炒め物なんか、玉ねぎが生だし。
辛くて胃が痛くなっちったよ。
前はもう少しまともだった記憶があるんだが・・・
32やめられない名無しさん:04/09/20 14:02:51
昨日は、ご飯小と目玉焼きと鯖の味噌煮と豆腐食った。
440円でめっちゃ腹いっぱいになりますた。
でも今日の朝から腹痛がかなり激しい。。。うんこが水だ・・・
鯖にあたったっぽい(つД`)
ご飯小でも結構量が多いな。ミニで十分。
33やめられない名無しさん:04/09/20 14:50:39
34やめられない名無しさん:04/10/11 07:37:07
久しぶりに豚汁しばきあげにいくかな?
勿論かずさやビッグ&カツ煮を伴ってなw
35やめられない名無しさん:04/10/17 02:12:40
なんか値上げしてるな
36やめられない名無しさん:04/10/17 10:28:35
400円で4,5品食えるのはいい
37やめられない名無しさん:04/10/17 11:22:03
半田屋買い取って、社員を鍛え直してやってくれ。

なんてな
38やめられない名無しさん:04/10/18 00:34:21
逆に買収されたりして(w
39やめられない名無しさん:04/11/08 00:11:48
豚汁なくなったんだね…
かずさやビックが240円になったんだね…
40やめられない名無しさん:04/11/09 01:23:09
>>39
確かに米はよくなったけど、貧乏サラリーマンなんで、
安く沢山食べれる店が良かったんだよね。
41やめられない名無しさん:04/11/09 01:23:30
あげてみるか
42やめられない名無しさん:04/11/09 18:12:32
改装してもばっちいのはどうにかならない?
床にムカデが死んだままになってるところでご飯食べたくないよ
43やめられない名無しさん:04/11/11 00:27:39
確かに汚いけど、大衆食堂だからなぁ
味もいまいち、値上げもした、でもなんかいっちゃうんだよね。
ポイント貯まったカード3枚もあるし。


この先も行くんだろうな・・・
44やめられない名無しさん:04/11/11 01:09:12
俺の妙なこだわりは、
けしてチンしないこと。

冷えたまま食います。
なんつーか、あんなもん温めなおす方が不味くなるような気がする。
45やめられない名無しさん:04/11/11 02:43:33
ウォータークーラーの錆び?をなんとかしてくれんかね
あと小皿も統一して欲しい
それだけで印象は違ってくる

いくら大衆食堂とはいえ個人経営じゃないんだから・・・


ついでに
個人的には豚汁より海鮮味噌汁の方がいい
46やめられない名無しさん :04/11/11 07:16:55
ひさしぶりに逝ったら値上げしているんだな・・・・
昔のままでよかったのに。
47やめられない名無しさん:04/11/15 23:25:26
豚汁がなくなったらもう魅力ない 値上げしたら価値がない
48やめられない名無しさん:04/11/16 21:31:42
海鮮 陸選 かずさや だっけ?

わけわからんモデルチェンジだよね…

値段高くなって、品数は減ってるよね。

最悪だと思う。
49やめられない名無しさん:04/11/16 23:56:43
確かに米はうまくなったし、魚料理は増えたんだけどね・・・
貧乏サラリーマンには、昔の安くて量がある時のほうが良かったよ。
50やめられない名無しさん:04/11/17 23:55:08
千葉のB級グルメ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058215771/l50

こちらへどうぞ。
仲間がたくさんいるぞ。
51やめられない名無しさん:04/12/07 21:16:53
オマエラたまには自炊してみろ
材料になる作物がどの程度の値段で売られてるかとか想像も出来んの?
ただ食って文句言ってりゃいいんだったらガキと同じだ
52マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/12 23:35:22
今日、久し振りに袖ヶ浦店逝ったけど、猛烈な値ageに仰天。
何よ豚汁\80→\160、めし大\140→\240って…
鯵フライも\120→\160、ただ少し大きかったが。
以前から秋刀魚とかが少しずつ値ageしたり、ちょっと高級な惣菜を出していたりはいたけど。
今までが安すぎだったのかどうか、この価格でも吉野家(袖ヶ浦店は、すぐ隣だ)の悪評高き?代替メニューに勝てると踏んだのか。
無理して寄る場所ではないから、もう逝かんと思う。
年末、仙台のはんだや逝くのが楽しみ。
53やめられない名無しさん:04/12/16 22:40:05
年末、仙台のはんだや逝くのが楽しみ。
54やめられない名無しさん:04/12/25 22:07:52
>>52
飯はS、M、Lになった。Sはミニ。なんかなー。
大好きな塩からも80円だって。豚汁もはんだや並になったが
値段がなー。
55やめられない名無しさん:04/12/26 15:39:01
飯L=240円、豚汁=160円。それでもう400円!
そっからおかずかぁ。きびしくなりました!
56やめられない名無しさん:05/01/05 03:02:52
めざし80円
57やめられない名無しさん:05/01/07 16:17:50
値上げしたの?
汚くても安いから我慢してたのに、もうこの店必要ないな。
まいどおおきに食堂が近くに出来たからそっちに行くよ。
58やめられない名無しさん:05/01/09 16:55:40
たしか名前もすこしかわったな。
59やめられない名無しさん:05/01/19 20:26:11
はんだや
60やめられない名無しさん:05/01/25 18:41:09
その後かずさやはどうなってる?
61やめられない名無しさん:05/01/25 20:45:43
>>60
良く行くけど。
昼間は客層がお年寄りや夫婦連れが増えた。
夜は変わらずに工事関係の人が多いな。
6260:05/01/25 20:49:44
>>61
値段とか質は?
逝きたいんだけどなかなか時間が無いんだよ・゚・(つД`)・゚・
豚汁くいてー(゚д゚)
63やめられない名無しさん:05/01/28 02:37:02
>>62
正直高いな
それにおかずの種類もほぼ固定だし飽きてくる。
64やめられない名無しさん:05/01/29 15:31:33
で、さいきんはやってるの?
65やめられない名無しさん:05/01/30 02:26:59
昼間は確実に減ってる。
夜は変わらん。

俺としては支払い総額が上がったんであまり行かなくなったな。
66やめられない名無しさん:05/01/30 03:06:47
ラーメン無くなった?
カツ煮330円も高いねー。
豚丼食えるじゃん。
67やめられない名無しさん:05/01/30 15:03:08
今、京葉道路下?の店で昼飯食べてきた。
「飯小で。」言ったら、ミニがでてきてびっくり。
注文の仕方が変わったんだね。知らんかった。
S、M、Lだと。
生卵も並と上があるのね。
めしM、豚汁、たまご、おかず2品、小鉢3品で870円か。
うーん。しばらくいかないかも
68やめられない名無しさん:05/02/10 18:35:44
その後新しい情報ある?
週末あたり行ってみようかな?
69やめられない名無しさん:05/02/19 08:37:56
かずさやの豚汁と、松屋の豚汁・・・
どちらが旨いですか?
70やめられない名無しさん:05/02/21 06:37:57
店は汚いし洗い物たまりまくりでもおしゃべりに夢中なババア。
高価格な刺身なんか かずさや に求めてないのに種類増やし、そのロス率分まで価格上乗せ。
馬鹿ですね。
71やめられない名無しさん:05/02/21 10:34:25
俺は魚を、特に刺身を食いにかずさや行ってますが?
72やめられない名無しさん:05/02/27 18:30:17
書きこみが少ないね。人気ないんだな。
73やめられない名無しさん:05/02/28 00:49:31
丸ごと揚げた魚がうまかった。
でも天ぷらそばの天ぷらがマズイ。
74やめられない名無しさん:05/03/03 20:53:38
何気にみそ汁が好き
75やめられない名無しさん:05/03/15 19:26:06
まるごと揚げた魚って、あじ?
76やめられない名無しさん:05/03/16 03:38:38
値上げした時点で即死確定
77やめられない名無しさん:05/03/16 21:33:24
値上げ以前に同じおかずしかないし、直ぐに飽きる
78やめられない名無しさん:05/03/16 22:58:34
飽きるくらい通いつめてた君は間違いなく注文の多い貧乏人
79やめられない名無しさん:05/03/16 23:04:37
独身の一人暮らしだと外食ばかりなんだよな。
24時間開いているので良く食べにいったよ。
80やめられない名無しさん:05/03/18 03:11:00
>75 :やめられない名無しさん :05/03/15 19:26:06
まるごと揚げた魚って、あじ?

アジかもしれない。銀色の魚だった。
レモンの汁かけると、さらにうまい。
81かずきや:2005/03/28(月) 01:26:51
かずさや2年ぶりに逝きました。
角煮ウマーでした。でも280円はちょっとだけ高すぎません?
82やめられない名無しさん:2005/05/06(金) 07:02:49
最近情報ないね・・・(´・ω・)
83やめられない名無しさん:2005/05/07(土) 19:04:44
だって、いかないもん。
84やめられない名無しさん:2005/05/07(土) 19:17:57
ホームページが見られないんだど。
85やめられない名無しさん:2005/05/07(土) 21:10:03
豚汁以外は微妙
86やめられない名無しさん:2005/05/10(火) 17:36:30
値上げ強行した時点でおhる
87やめられない名無しさん:2005/05/19(木) 12:21:10
いつまでHPリニューアル中表示なんだよ
88やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 01:54:33
かずさやははんだやから脱皮したいの?
89やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 02:04:28
道の駅やちよの中に自販機しか置いてない喫茶コーナーがある
あそこ借り受けて営業してくれんかな・・・
レストランの方でもいいや
蘇我・袖ヶ浦だけじゃ先細りだぜ
90やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 02:19:41
もう終わった感があるな。
91やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 01:28:19
値上げしてからまったく行かなくなったな。
そのまえはよく行ったんだけどね
92やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 22:21:04
最近食いに行った人いないのー?
93やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 17:18:17
高くなって逝かなくなった あの値段じゃ利用価値ないし
94やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 23:20:54
知ってるおばちゃん、久々行ったら
変になってごめんねーってあやまってくれた。
中の人もそう思うんだね。
95やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 10:19:51
そりゃ苦情の矢面に立たされてるわけだしね。
おばちゃんたちが決めたことではないのに。
96やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 11:36:08
値上げしたので行くのをやめて、自炊に替えた。
自炊始めたらもう外食できないね。
いままでいくらぼられてたのか・・・
97やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 19:47:42
最近行っていないな・・・・
98やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 21:22:47
何年か前に、行った事あるんだけど、こうや豆腐が糸引いてた事あって、店の人に行ったら少し時間がたちすぎたかもだってさ、危ないよあそこ
99やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:18:41
いっそのこと半田屋に業態転換しる!
100やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 01:28:28
前ははんだやそっくりだったけど
101やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 22:49:49
はんだやも味落ちた
102やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 22:57:10
まいどおおきに食堂と値段が変わらなくなってしまった。
前の値段が、味と値段のバランスでは、釣り合いとれてたのにな。
もう普通の食堂で食った方が良くなってしまったよ。
まいども高くて行きたくないし。
はんだやでの修行時代を忘れてしまったのかな。
103やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 09:45:49
だからもうここは死んだ
104やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 11:59:52
値上げする前は週2、3で通っていた
値上げしてからは2、3回行った限り、
今は店の前を素通り。
105やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 19:53:18
で、客ははいってるの?
106やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 23:29:31
だからもうここは死んだ
107やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 07:43:21
しらんす
108やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 06:30:59
>>105
深夜はファミレスとここくらいしかやってないからなぁ。
109やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 15:31:03
久しぶりに茂原街道走っていたら、古市場の「かずさや」の近く(200〜300M位か)に「まいどおおきに」が出店していたのをハケーン。
「かずさや」は下り線、「まいど〜」は上り線の違いはあるけど、
かずさや潰れるな(・∀・)ニヤニヤ
値上げしてからは、知らずに入った一度きり。それ以来行ってない。
110やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 16:10:34
7〜8年前、学生の頃西千葉の店に逝ったなテラナツカシス
しばらくしてあぼーんしちゃったけど
111やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 14:36:15
はんだやもだいぶ高くなってきたよ
112やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:36:32
元の安い米でいいから値段下げようよ
あんな小汚い店にいいもの求めてないから
113やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 12:29:18
>>109
まいどおおきには早朝・深夜やってないから、トラック・タクシーの運ちゃんによって細々と支えられるんじゃない?
114やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 19:41:44
あー京葉から茂原街道入ったあたりだっけ、駐車場の狭いとこ。
115やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:31:58
116やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 07:03:30
117やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 22:23:51
っていうかまいどおおきにに行くくらいなら
今のかずさやでもまだマシだよ
コストパフォーマンスは
118やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:12:23
自然淘汰
119やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 19:40:48
まいどおおきにと合併したらどうだ
120やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 10:43:39
むしろ半田やかと
121やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 04:35:42
ttp://www.infomadonna.ne.jp/~shigema2/kinen/20000616kazusaya.png

昔はこんなもんだった。よかった。
122やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 19:13:36
おかずの味がよくなったのならわかるけど
どれも大きさが大きくなっただけなんだよね。
カツ煮は肉はペラペラ
てんぷらはがちがち
123やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 13:52:55
 かずさや 糸冬 了
124やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 13:34:22
京葉道路の側道R16、千葉東と松ヶ丘の間の店、
【まいう〜】の幟旗など立てて…

 必 死 だ な
125やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 22:31:24
値上げした時点でここは漏れの選択肢から即消えた
126やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 10:46:33
腹いっぱい食って400円の頃が懐かしい・・・
127やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 08:53:16
HPは更新する気あるんかいな
128やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 20:08:55
もう終わってますので
129やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 17:54:59
半田屋が作草部と成田に店作ってんじゃんか
親と喧嘩別れか?
130やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 10:36:24
かずさやうまいヨ、かずさや

田舎にありながら都会と変わらぬ味を保つブレンド標準価格米。
旨味調味料以外の雑味を究極的に排除したピュアな味噌汁。
無駄な贅肉を絞り落とし、まるで開きのような身の締まりを実現した冷凍さんま。
水に漬けて置くなどの姑息な手段を取らず、自然なままに萎びたサラダ。

そしてなんと言っても素晴らしいのが唾を飛ばしながら大声で会話を
するおばちゃんたちの作るすべての惣菜。

かずさやおいしいよかずさや ハァッハァッ!
131やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 13:00:17
値上げさえしなければ
132やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 15:00:02
かずさや親会社のギンレス本社が作草部にあるが、
半田屋が進出したのも作草部のトップマート敷地内・旧はなまるうどんらしい(まだ行っていないが)。
直線距離にして1キロ弱。喧嘩売っているのだろうか。
この調子でどんどん出店よろしく。
133やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 02:50:15
政略結婚失敗か?
134やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 04:13:01
うちの大学の学食はかずさやつーか、ギンレス系列らしいと、
メニューページのドメインで気付きました。

てか、去年から更新されてません。
135やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 14:52:34
一年位前に行った西高島平のトラックターミナル内の食堂もギンレス経営だった。
千葉のローカル企業というイメージなのに、何故東京?
136やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:40
手詰まりあげ
137やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 22:39:41
おまいはすでに
138やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 00:52:42
ほしゅう
139やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:29
まあ時間の問題
140やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 14:50:05
最近まったく行かなくなったけど
通りがけら駐車場見ると結構車とまってるな
141やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 20:17:08
結局2chの貧乏人が行かなくとも、それなりに需要があるってこったな
こんな過疎スレで罵詈雑言書こうが影響は微小ってこった
142やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 01:28:23
櫻作戦
143やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 10:46:55
さっき似たような茂原のごはん亭で食って来た。
かずさやより全体的にうまいけど、ごはん中、トン汁小、ベーコンエッグ
お新香、天ぷら(小さいのが五つ)で904円も取りやがんの!!
二度と行かねぇ!
やっぱかずさやの方が庶民の味方だな。

味は落ちるけど。
144やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 07:58:42
味は2ランクくらい落ちるが正しいだろ。
145やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 10:35:15
相変わらず粘着して叩いてるのがいるな
いい加減卒業しろよw
そういうの
146やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 22:19:16
社員乙
147やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 00:04:09
>>146
俺もそんな気がした
148やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:42:12
千葉にも半田屋きぼんぬ
149やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 12:31:16 ID:iEu0JavW
同盟結んでるんで、攻め込まないんじゃないの。
150やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:26:12 ID:jEJt94cz
151やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 12:22:58 ID:m3bj1rWX
同盟破棄
で あぼ〜ん
152やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 21:05:57 ID:8lKoavJt
東金道路沿いにあるかずさやは
結構きれいだった。
味はどこも一緒だけど。
153やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 18:38:28 ID:++gnwSQe
米だけは上手に炊け
154やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 19:40:52 ID:vTUYacn8
システムがわからんから入りづらい
155やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 23:36:35 ID:WGHzz4Q+
店内に書いてあるよ
156やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 16:23:35 ID:Bwg1R6+f
味噌汁マズウ
157やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:54:46 ID:Ro47zA2G
仙台に去年まで転勤行っててよくはんだやを利用していた。
千葉に帰ってきてかずさやの看板見てはんだやまんまじゃん?
ぱくり?って思ったんだけど、どういう関係?
158やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 01:48:34 ID:PW1wCnB5
親子
159やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 20:32:53 ID:nLhlF0sN
親子?
くわしく
160やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 19:12:27 ID:5KJn9lNB
捨てられた息子
161やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 00:45:54 ID:6ildEF/4
飛び出した婿養子
162やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:38 ID:Yygi8kcO
里美八犬伝
163やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 09:30:13 ID:Dkh3OMU5
朝のかずさやには寂しい背中がいっぱい。
借金背負ったトラッカー、女房に逃げられた中年サラリーマン、
単身赴任のお父さん、疲れた筋肉労働者・・・

つか、食い物屋なんだから従業員の香水は禁止しろよ!バカ社長!
164やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 05:40:33 ID:6tpK867O
よくあんな小さいクズ明太子を見つけて来たなあ。
ひょっとして他の魚の卵?
165やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 06:22:01 ID:G1c7eCrb
値上げして行かなくなったやつ多いな、俺もだがw
166やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 13:50:29 ID:4ISHYQib
かずさやって評判悪いんですね、祖父は一人暮らしでよく利用しているらしい。
167やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 13:52:39 ID:4ISHYQib
私も今度行ってみようと思っていました。潰れないでほしい。こーゆーの経営者が読んだら少しは変わるのかな?
168やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 13:59:43 ID:4ISHYQib
でも、よく読んでみると良いこともたくさん書いてあるじゃん!評判悪いって訳で
もないんだ!?
169やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:50:52 ID:MYV0QIbp
値上げして行かなくなったかずさやであるが
昼間なんかに駐車場が埋まってるのを見ると、おまえら鈍感な
奴らだなあと思ってしまう。
かずさやの経営者たちに気づかせるためにもみんなでボイコット
しようぜって訴えたくなるよ。
170やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 15:16:39 ID:St0X8wIO
貧乏なニートやリーマンはいらんから
普通の労働者に来て欲しいんだろ

需要と供給で成り立ってんだから
需要がないやつは行かなければいいだけ
それでも成り立ってるんだから
お前はいらない客ってだけだ
171やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:03 ID:hb7O+sGM
>>170
> 普通の労働者に来て欲しいんだろ

客層はタクシー&トラック運転手という印象なんですがw
172やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 00:25:38 ID:5n1z/Z7V
空腹さえみたされればって時には、高いレストランより、安いかずさやはいいかもね!毎日外食って人には安くてありがたいお食事所だ。
173やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 00:32:24 ID:5n1z/Z7V
ボイコットなんてしたら気付く前に潰れるっつーの!かずさやが無くなったら困る人もいるし、満足してるんだろうから、値上げして行かなくなる客やマズイって思う客は行かなければいい。鈍感はどっちだ!?
174やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 15:52:07 ID:fBn3JROT
つぶれてもその後 半田屋が入るから問題ナシ
175やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 23:04:05 ID:c5aS2xqx
それはどうかな?
176やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 22:30:07 ID:YEu5hRnM
半田屋はともかく
まいどおおきに食堂は入りそうだな
177やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:32:52 ID:gmBKqKie
それもどうかな?

178やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 22:27:54 ID:WoTThdGX
で、値上げってどのくらい?
179やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 15:08:49 ID:t9ZXaNly
>>178
値上げしてから一度行ったきりなので記憶が不確かだが、
豚汁\80→\160、めし大\140→\240など。うどん・そば関係は若干値下げしていたような気がするが。
180やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 22:38:49 ID:rIDNUGLh
>>179
今月は豚汁\120⇒\80
181やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 10:57:05 ID:1j7ZPn1R
半田屋出来たんでもうかずさやいらない子になりました。
182やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 19:08:29 ID:ZbqHZwvS
うちの近所にもまいどおおきに食堂が出来たから、いかない
おかずも段違いだよ
183やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 01:45:56 ID:HxKCUsfa
まいどおおきには丁寧に作ってあるし、味も良い。
でも調子にのっておかず取ってるとお会計が・・・。

どうしても制約しつつおかず取らないと。
184やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 09:59:25 ID:j3mRmlK8
>>179
ボッタクリ杉wwwwwwwwww
185やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 09:07:03 ID:gGY2kwVH
近所に地域名をつけた飯屋のチェーン店ができたと思ったら
同じチェーン店が職場のそばにもできた。
飯も惣菜もかずさやより美味いけどちょと高くて種類が少ない。
あと一番大切な、かずさやにあるような殺伐さがない。
186やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 11:16:38 ID:H6Lq8wpZ
それはまいどおおきに食堂よ
187やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 10:15:13 ID:/1DIFt3y
日本食堂って書いてあるぞ。
188やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 08:34:13 ID:L53RrPbi
最近どーよ?
189やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 12:43:58 ID:uxVAedaa
西千葉店にはよく行ったけどなぁ。懐かしい。
コロコロ価格が変わるお店でした。

稲毛店も無くなって久しいし。HPももう無いし。
作草部には半田屋も出来たし、西千葉の駅前(反対側だけど)には
さくら水産も出来たからね。

あの頃のみんなは元気だろうか?これ読んでいたら連絡ください。
190やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 22:15:12 ID:GDA18vvb
古市場のかずさや逝ってきた。
かずさやで一番ウマイと思われる豚汁\120⇒\80のまま。
いつまで続けてくれるのか。
191やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 21:55:17 ID:NZr9NcYF
>>190
マジで?
192富山のガッツ大江:2007/01/30(火) 02:58:50 ID:nYIekpkP
マジっちゃ!
193やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 02:27:43 ID:fGeveaLg
久々に126号通ったら「かずきや」が八兵衛になってた・・・
194やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 00:32:59 ID:7EsdMCbh
公式はいつになったら開けるようになるのかと
195EDENの傀儡師:2007/05/15(火) 11:24:13 ID:bBFX6w1b
最近、活気がなくなっているのは否めない事実だ。ぜひ頑張っていただきたい。
196やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 22:12:32 ID:sX7Dr+5w
かずさやとまいどおおきに比べたら、かずさやの気がする。
おいらの彼女はお気に入りらしい。
まいどおおきには小奇麗にして品数多すぎだが、かえって
高くつく場合がある。学食みたいな雰囲気もいい。
197やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 10:39:20 ID:YBUxDVrh
どうなってる?今・・・
198やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 05:03:14 ID:S/nCv8cb
199やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 22:47:25 ID:4lfX2PxT
今日初めて行った。
値段考えたらあんなもんじゃ無いの?他のセルフ?食堂行ったこと無いけど
200やめられない名無しさん:2007/10/09(火) 20:04:01 ID:bShA0ycM
>>193
そーなのよ。
そんで入ってみたけど、壁がきれいになってた。
それ以外は何一つ変わってなかった。
食器もトレーもテーブルもおばちゃん達もそのまんまだった。
ポイントカードなんかかずさやのまんま。
なんだかねえ。
201やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 11:22:36 ID:gpHB1fNT
age
202やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 08:31:12 ID:a+C+SL4j
ご飯 小 100円
    中 150円
豚汁 150円

だけ覚えていた
豚汁は美味かった
203やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 13:05:15 ID:LJv99w43
おつかれさまでした
204やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 07:33:55 ID:RdctynNI
このスレ、4年前に立ったんだな。
えらく長寿なスレだな。

 そう言えば、かずさやは行った事が無いな。(そもそも千葉へ行った事が無い)
はんだやは、よく利用していたが……(そんな漏れは仙台市民)
205やめられない名無しさん:2008/06/02(月) 19:01:20 ID:ICltzhSf
千葉出身で二年間仙台に転勤してたけど、このスレの人達がはんだや知っているのに驚いた。

かずさやにもカレーマーボ丼はあるのかな?
206やめられない名無しさん:2008/08/03(日) 19:36:27 ID:FLVwJIi6
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
207やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 06:51:13 ID:aCnFCrN9
袖ヶ浦なくなくなってた、つぶれたの?
208やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 17:56:40 ID:NnpLWqLe
懐かしい・・・
豚汁はよくおかわりしたもんだ。
209やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:00 ID:ah7EPKe3
袖ヶ浦店、更地になっていてびびった、悲しすぎる
210やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 09:57:17 ID:HB0DLROK
まだやってる店あんの?
211やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 22:40:01 ID:VnHg8spr
石川県にある「八幡のすしべん」とイメージがかぶる
212やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 17:44:37 ID:wpA0i5uz
としまや とかぶる
213やめられない名無しさん
まずさや?