松屋総合スレッド36

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>660
これは唐揚げ飯スタイルが認められてきたってことですね。
喜ばしいことです。
666オモモ ◆m2nIThBwKQ :04/05/31 12:53
どうせならハンバーグカレーもやってほしいべ。
667やめられない名無しさん:04/05/31 12:54
666
668やめられない名無しさん:04/05/31 14:59
ロールキャベツって何なんだよ。
季節の煮物の事か?
だったらいらんぞ。
他の吉野屋やなか卯よりは松屋の方が楽しい

次はどんな新メニュー作ってくれるんだろう?ワクワク

俺も食事の後にDAKARA飲んで塩分を放出しよーっと!
670やめられない名無しさん:04/05/31 17:28
14:30ごろ渋谷3丁目の松屋でDQNハケーン。
店員がなかなか食券をとりにこないことに腹をたて、
無視された!とクレーム。
こんな些細なことで大騒ぎ。
しまいには店の電話を無理矢理かりて本社にクレーム。
高圧的だが、メガネリーマンで会社とかで相手にされなさそうなタイプ
おまいが目の前に食券おいたままボケーっとしてるからだろうが!意志表示汁!
漬け物カレー復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
672志位和夫委員長:04/05/31 17:55
本日は、復活した牛焼肉定食を食べました。アドバイスに従いまして、
「バーベキューソース」のボトルをしばらく、上下さかさまにしておいて、
そして沈殿物が充分に出る状態にしてから、小皿のうえに出して。
辛くて、しょっぱくて、ウマーでした。またやってしまった。
673やめられない名無しさん:04/05/31 19:19
松屋水道橋店明日11時オープン!店の前にサラダ・お新香・卵の無料クーポンが
置かれてるのでチェックを
674じじ:04/05/31 19:58
3日前に牛定食べたんだけどその時の肉が結構肉厚で旨かったから
今日も牛定食べたんだけど肉の厚さと味がぜんぜん違くてびっくりした。
店員がカルビの肉と間違えてたのかな?
>>670
俺はプルコギ頼んだら、
プルコギだけ置いて、ご飯と味噌汁が来なかった。
ちょっと待ったが来なかったので、頼んだ。
これが普通。
ってか店員も目線に気づくぐらいのプロ化をキボンヌ。
676やめられない名無しさん:04/05/31 20:28
>>666
前にあった、木っ端微塵なカレーだった。
677やめられない名無しさん:04/05/31 20:35
ってか松屋って生卵で儲けてるんじゃね?50円て
卵持ち込みはNGなの?
678【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/05/31 21:23
松屋の卵は国産地鶏100%!
>>678
ソースは?
680やめられない名無しさん:04/05/31 21:59
>>678
生玉子なんぞ、輸入したら高くついてしょうがねぇ。
当たり前のこと自慢すんなや。
国産ブロイラーの間違いでは?
松屋の卵って殻が薄々だよね。
持っただけで割れるのも多々ある。

ろくな餌食ってない鶏なんだろうな・・・。
683【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/06/01 11:02
今から松屋食ってスロット逝ってくる。
何ヶ月ぶりだろうか・・・・・久しぶりに松屋で昼飯を済ませた。
ずいぶん前に初めて食してからという物、いつも俺はマーボー定食。
わだあきこのマーボーより、バーミヤンのマーボより、俺には松屋が真の麻婆豆腐だった。

なんだこれは。
なす。ナス。茄子。
俺はなすが嫌いなんだYO!
俺の好きなニンニクの芽はどこに行った!
見た目の量が増えればいいってもんじゃないだろ!!!
俺のマーボー定食を返せ!!!!!
松屋って妙にニンニクの芽にこだわるよね。
一般的なサラリーマンは昼間からそんなもん食えないのに。
松屋で飯食うようなのは一般的ではなく底辺。
底辺だって

       いいじゃないか

  にんげんだもの
人間ならそれだけでいい。
生きているだけであとはどうでもいい。
飯が食えれば松屋でもいい。
会社員ならば社会人なので世間体がいい。
底辺でもいい。
人間だから。
689やめられない名無しさん:04/06/01 17:23
漏れは底辺だが、
底辺でも季節の煮物だけは食べたくない。
690やめられない名無しさん:04/06/01 17:38
>>685
近所に吉野家しかない田舎者??
ニンニクの芽はすき家なんだが。
唐揚げ飯でもいい。
人間だから。
692やめられない名無しさん:04/06/01 19:33
みつおうぜえ
今日初めてd汁を食ってみた。
これで150円は、アリじゃね?と思った。
正直豚めしよりかなり満足度高かったんだが。

吉野家にもd汁みたいなのあったよな…あれとどっちが美味いんだろう。
694単なる通行人 ◆dkzc6y/Lco :04/06/01 21:56
>>693
当然、松屋の方が汁関係は美味い!
カルビに挑戦、普通に満足した。
只、タレは要らなかったな。先に味見すべきでした。
>>691
悪いが、それだけはお断りだ。
今のところ、カルビ1回と牛定3回行ってきたけどカルビは普通でした。
味が濃いから、タレを付けなくても食えると思う。
牛定の方は、2回は激ウマで1回は脂っぽくて激マズでした。
>>674の人も書いてるし、当たりハズレが有る気がする・・・。
>>690
バカかお前?信者ならもっと松屋について勉強しておけ。
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!
699オモモ ◆m2nIThBwKQ :04/06/02 00:35
>>693
豚汁ウマイべ?
オレも5月に初めて食って感動したさ。
サトイモも2個入ってるし。刻みネギも入ってるべ。
あ〜 朝起きたら オレも豚汁食ってこよっと。。。

あ、サバ味噌もなかなかイケるべ!
700やめられない名無しさん:04/06/02 00:39
肉の当たりはずれ確実にあるな
週に3回ぐらい食べてるけど肉の厚さが倍くらいあるのに
ヒットすると凄い満足
出てきたときに一目でわかるw


味噌変更の豚汁の値段もう少し安くしてくれ
吉野のけんちんと比べ物にならんぐらい旨い
702やめられない名無しさん:04/06/02 00:41
さば味噌なんて公式HPのメニューになかったけど?<<699
>>701
グロ
うまそ!
705やめられない名無しさん:04/06/02 02:00
大井町の踏み切り近くの店は、
味も接客も最悪。
今日の夜は、焼肉系の定食の客は、
切れ端ばかり食わされてた。
豚メシの味はショッパイだけで。
バイトの女はサラダ出し忘れるし、とにかくヒデェ。
706やめられない名無しさん:04/06/02 02:06
そりゃあ松屋だからな
いまさら何言ってるんだか・・・・。
707_:04/06/02 02:45
昔から、大井町と大森はやめておけ、が合言葉。
客が学ばないし、経営の努力しなくても人が入る店なんで。
708やめられない名無しさん:04/06/02 02:47
早く餃子食ってみたいです。
709やめられない名無しさん:04/06/02 03:05
何が悲しくて松屋で餃子を食わねばならんのか?
そのへんの個人経営のラーメン屋逝って
餃子定食を600円くらいで食ったほうが健康にいいぞ・・・。
精神衛生上もな
712やめられない名無しさん:04/06/02 03:08
>>699
朝定+豚汁+ご飯大盛り=600円が実は松屋最強の組み合わせ。

硬くなった牛定より全然満足♪
713やめられない名無しさん:04/06/02 03:20
だからさ



600円なら松屋じゃなくてもいいだろ????


714やめられない名無しさん
>>709
お前は知障?
どこに松屋の店舗で餃子を出すとかいてあるんだ????
チキン亭形式の中華専門店を出すと書いてあるだろうが。