カップうどん&そばを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
カップうどん&そばについて語ってください。



      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

             __,,γ⌒ヽ    たいがー    .  _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
        . /ゝ,.r―イ'rュ
      / ノリ リ , --'.、
       / // 人 ,.へ  .\
      7""''r'" "  ゝ- .)
    ._,イγフ    .γ ./
   ∠ _,,シ     人/
  /シ"      ,イ .イ
 ムニ(        ~ヽ_ト、


ごんぶと肉うどん 緑のたぬきを越えるものは無い
4やめられない名無しさん:04/05/07 22:50
どんべえきつね(゚д゚)ウマー
5やめられない名無しさん:04/05/07 22:51
カップなど認めぬ!
即席麺製造会社各位。
おながいだから『カレー蕎麦』を作って下さい。
7やめられない名無しさん:04/05/07 23:10
『マルちゃんの天ぷらそば』てな、もとい、『緑のたぬき』の自販機バージョンがあるよね。あれは、たまらなく好きです。

赤いきつね以前に、上沼恵美子が、『マルちゃんのカップうどん』 なるCMをやってましたよね。とりとめのない話でスマソですが、「うどんかよ!」とツッコミながら食べてました。
8やめられない名無しさん:04/05/07 23:16
生タイプがウマい。ラ王とか。
カップの日本そばは俺の脳内でスルー
どんべえはカップヌードル型のカップもあるんだがご存知か?
11やめられない名無しさん:04/05/08 00:06
>>10 知らねぇ〜美味いの?
お湯つき自販機Verだが、中身は同じだった。モタイナイ・・・
どんべえのごぼ天が好き。
どん兵衛のごぼう天は好きだったんだけど
コンビニにしか入ってなかったんで、すぐに
見かけなくなっちゃたな〜。

最近のお気に入りは、ごんぶとの
大判かき揚げ讃岐風うどんが好き♪
かき揚げがインスタント特有の、あのサクサクな
ヤシじゃなくて普通のかき揚げっぽくて美味い。

家の近所だと、駅前の7-11にしか置いてないんだけど、
その店、なんかイイカゲンな店で価格表示してないんだよな〜。
値段いくらなんだろ?
ごぼ天の奴って九州地区では定番じゃなかった?
16やめられない名無しさん:04/05/08 16:09
そばがイマイチ人気無いのって何でだろ?
17やめられない名無しさん:04/05/08 16:18
>16
食感がモソモソするからかな?

俺は京風うどんが好き
18やめられない名無しさん:04/05/09 11:29
俺はそばが好き
まさにBグル
19やめられない名無しさん:04/05/09 12:26
まるちゃんの黄色い肉うどんが最近ウマイ。
20やめられない名無しさん:04/05/09 12:36
吉祥寺の一二三っていうラーメン屋はカップそば出してくれるよ
↑検索したがあまり行ってみたくなる店じゃないな。
つか店の話題はスレ違いだぞ。
カップうどんって、おつゆがおいしいと思うの俺だけ?
23やめられない名無しさん:04/05/10 00:35
旨い不味いってより塩辛いし捨てるのが吉。
そいえば、関東/関西版によって味違うんだっけか。
24やめられない名無しさん:04/05/11 22:11
関東風味濃いすぎ
25やめられない名無しさん:04/05/11 22:44
>>6

おそば屋さんのカレー南ばんそば
http://www.maruchan.co.jp/museum/goods_list.php?c_id=010102&page=2

 今朝食べた。
 一味をたっぷりかけるのがお勧め。
ごんぶとに冷やしタイプが登場するらしい。楽しみ。
27やめられない名無しさん:04/05/12 23:08
俺ってよくよく考えると今までカップうどんって
言ったらどんべえしか食った事無いな。今度違うの買ってみよ。
28やめられない名無しさん:04/05/12 23:53
緑のたぬきにたまごが(・∀・)イイ!!
29やめられない名無しさん:04/05/15 10:54
>>28
月見そばにするの?
カップ麺に卵なんて入れたことないや。
>>29
えぇ〜〜〜〜〜っ?
>>29
エエェェ( ´д`)ェェエエ
あ!コンビニの温泉たまごなら一度入れたことありまつ。
 ──┬──____                              ____──┬──
     │     |   ─┬─_                  _─┬─   |     |
     │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
     │     |   ─┴─ ̄                   ̄─┴─   |     |
 ──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                               ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
コンビニ行って緑のたぬきと温泉たまご買ってきたyp!
立ち食いそばでは月見たぬきが基本のおれだが
カップ麺に生卵は入れない。
つゆがぬるくなり過ぎ。
36やめられない名無しさん:04/05/16 19:01
ゆでに限る
37やめられない名無しさん:04/05/16 23:49
>36
禿同!
コンビニのゆで卵ってなんであんなに美味いんだろね。
38やめられない名無しさん:04/05/16 23:53
キオスクのはもっと美味い
39
紺のたぬき最強
紫のたぬき最強
青のたぬき最強
43やめられない名無しさん:04/05/18 17:09
緑のたぬき最強
44やめられない名無しさん:04/05/18 17:10
黄のたぬき最強
45やめられない名無しさん:04/05/18 17:11
橙のたぬき最強
46やめられない名無しさん:04/05/18 17:12
赤のたぬき最強
47やめられない名無しさん:04/05/18 18:36
黒のたぬき最強
>>42はドラえもん
>>48
ちょっと待て、>>44がドラえもんじゃないのか?
>>44Before
>>42After
ドラえもんを狸っていうなよ。
狸がかわいそうじゃないか。
>>51
そっかごめんね(・∀・)
明星の「かけそばでっせ」ウマー
ダシがよく効いてる。
西日本限定商品かも・・・
「かけそばでっせ」「すうどんでっせ」
近所のスーパー(東京)でいつも69円で売ってる。
55やめられない名無しさん:04/05/23 16:53
カップうどん関西と関東で味違い杉
そういうもんだ。ま、関東味は濃杉るけどね。
うちの近場(高知)のあるスーパーで赤いきつねを特売した時、
関東味関西味と並べて売ったけど、やはり関西味しか出なかった。
>>53-54
それはメーカー希望小売価格が\125(税抜)で、他より\30安い。
うちの近所では、一度だけど\45で買えたことがあった。
58やめられない名無しさん:04/05/30 02:24
江戸そばで久々のカレーそばの商品化が嬉しい。
59やめられない名無しさん:04/05/30 23:37
関東版のうどんで、お湯は少なめにして作ってる。
しかも、スープは飲み干す。だって美味いんだもん
60やめられない名無しさん:04/06/22 20:20
うどん、そばはこれといった新商品が出ないから
スレも停滞しがちだな〜。

ごんぶとの大判かき揚げ、どん兵衛にも採用しないかな…?
御当地モノってある?
名古屋ならみそ煮込みとか
62やめられない名無しさん:04/06/23 10:37
>61
あるある、スガキヤがカップのみそ煮込みを出してる
関西人ではないが、うどん・そばとおでんは関西風が好きだ。

東京では関西版もレギュラーにすべきだ。
俺は大阪に住んでる知人にたまに送ってもらってる。
うどんdeSKY最強伝説
>>64
JALの機内誌の通販のページに必ず載ってる。
羽田のJALのショップにもあったな。
でもあれ日清のだろ?あんま触手は動かない。
大黒食品という会社のマイフレンドっていう冷やしそば&うどんがウマーなんだが、
知ってるヤシいる?百均とかにある…
甘めのつゆと何とも言えないB級感がたまらない。
67やめられない名無しさん:04/06/26 14:08
マイフレンドか・・・冷やしは見たこと無いな
普通のうどんは好きだった。
大盛りカップに天ぷらとオアゲ半分が入ってて、スープも美味いので良く買った。
マイナーメーカーも馬鹿に出来ないなと思った記憶がある。
6866:04/06/26 18:46
>>67
マイフレンド知ってるんだ!うれすぃ。
逆に自分は普通のヤツ見たことない…あたたかいのは高品質なのかー。それに比べて冷やしは…でもウマー。
69やめられない名無しさん:04/06/27 04:32
マイフレンドはやきそばがおいしいよ!
赤い狐も緑の狸も汁しょっぱくない?
しょっぱいっていうかコクが強すぎる、カツオ利き過ぎなんだよ。
スレ違いかもしれんが
すがきやの生タイプのカップきしめんってまだ売ってる?
前は愛知のゆうパック商品にもあったけど・・・
詳細キボンヌ
>>70
粉末スープの量くらい加減しような
73やめられない名無しさん:04/07/11 01:21
恐るべき讃岐うどん でかいかきあげ入ってる奴
今食べてる・・・
(゚д゚)ウマー
日清はネットで東西のが買えるけど、
東洋水産はダメなんだよねぇ。
俺は大阪の友人に定期的に送ってもらってるので問題無い。
>>76
うらやますぃ〜。
>>74
マルちゃん図書館面白かった
東西別は知ってたけど関西verが有ったのか
漏れ今まで西ver食べてると思ってたよ

ところで、カレーうどんってきつねや天そばより
どん兵衛とマルちゃんの違いがわかりにくいと思わん?
セブンで売ってるドカべえが糞まずかった
80やめられない名無しさん:04/07/23 13:29
ダイエー系のセービングうどんは赤いきつねの味そっくり。よくぞあそこまでピーコした
81やめられない名無しさん:04/07/28 13:56
>>80
東京だと無印(関東風)と関西風があるけど、後者のほうが( ゚д゚)ウマー!!
82やめられない名無しさん:04/07/31 17:29
東西バージョンの好みは人それぞれだからなあ・・・。
漏れ岡山人だけど、うどん・そばのつゆとか、
おでん・煮物は関東風が好きだし。っていうか、
岡山ってうどんは讃岐の影響で薄い色だけど、
もともとは濃口醤油の食文化圏だったから、むしろ
最近になってつゆやおでんが薄い色になったりしてる。
西日本だからってことで、なんでも画一化して合理的に売る
流通業のせい?っていう部分も少しだけありそうだよ。
カップうどんのつゆ、特にごんぶとは塩湯みたいでマズイ。
本気でショッパイ。塩ッカライ。うどんは生タイプで
あれはあれでファンが多いのに、西で画一化しないでほしい。
どんべえは麺が好きだから時々買うけど、もっとカツオと
醤油のコクがほしい。
ってか、どうせEとWと二種類作ってるんだったら、全国で
EとWと両方売ってよ!みたいな。流通させてくれないと、
買いたくても買えないし、取り寄せだと面倒だし割高だし。
83やめられない名無しさん:04/08/11 00:57
最近、黒い豚カレーのおいしい食べ方を発見しましたので報告します。
チキンラーメンの要領で生卵を黒豚カレーに落としてお湯を注ぎ十分な時間待ちます。
卵のとろとろとカレーのとろとろが麺や具に絡んでうまいです。
とくに黒豚と卵の愛称は抜群で豚すき焼きみたいな感触を堪能できます。
おかずに鳥のから揚げとかつけて卵&カレーに付けて食べたりしてもウマウマです。
以上、黒い豚カレー月見うどんでした。
84やめられない名無しさん:04/08/11 05:31
新板移動です

カップラーメン(仮)板
http://food6.2ch.net/nissin/
85やめられない名無しさん:04/08/17 18:43
>>64
激同!!
機内食より美味い(w

そばに限っては緑のたぬき以外は考えられん。
このスレも板移動してもらいたいんだけど運営板みても
それっぽい依頼スレが見当たらない…。
>>86
削除整理板でお願いしてみるといい鴨。