シーチキンの油を捨てない人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
本体をサラダ等に使った後、缶の中に飯を突っ込んでぐりぐり
混ぜて、油まみれで食べるのが好きです。
若干金属味がしますけども。
変態だ
彼女のカラダにぶっかけてオイルプレイをするのが好きです
41:04/04/12 20:36
うまいんですよ
5やめられない名無しさん:04/04/12 21:25
そうですか
6やめられない名無しさん:04/04/12 21:26
変態だ
7コンボケくん:04/04/12 21:34
へんたい
   うみゃみゃん
81:04/04/12 21:39
ほんとうにうまいんですよ
9やめられない名無しさん:04/04/12 21:40
糞スレ?
10やめられない名無しさん:04/04/12 21:50
次スレ
シーチキンの缶を舐めて舌を切った人のスレ
11:04/04/12 21:57
缶きり使ってた頃はスリル満点でしたが何か?
12やめられない名無しさん:04/04/12 22:24
犬畜生にたいな食い方すなや!
131:04/04/12 22:31
箸は使うよ
犬畜生にたいな
>>13
菜箸
16やめられない名無しさん:04/04/12 22:36
変態だ
171:04/04/13 02:10
ラードご飯とか、バター醤油ご飯とかはあるから、基本的にはそういう
油OR脂+飯ってのはありっちゃあり。
でも缶ごとはなんか金属成分が体に悪そうだからヤメレ
181:04/04/13 02:13
間違えた
ヤメレ× ヤメレと言われるがでもうまいんです
変態だな
>>1
普通に油も喰うよ。
缶を開ける。

中身を取り出す。

缶に醤油を少量垂らして味付け、タレを中身に回しかけて完成。

そのまま、或いは好みでマヨネーズと和えて飯に乗せて(゚Д゚)ウマー
21やめられない名無しさん:04/04/13 03:58
このスレはシーチキンの油を活用するスレになりますか?
22やめられない名無しさん:04/04/13 07:43
冷せば蝋燭になる。
むしろ、実から油分を完全に取り除く方法を。
24やめられない名無しさん:04/04/13 17:02
>>23 茹でれ
25やめられない名無しさん:04/04/13 17:13
変態
26やめられない名無しさん:04/04/13 18:50
見ろ!キン肉マンの頭は金属で出来てるはずなのにタンコブがあるぞ!
わーっ!変態だ!変態!変態!変態!変態!

ウゥぅぅぅ・・・

変態!変態!・・・・・・・・・あ、みんなやめてたの…

しいません…
>>23
最初からノンオイルツナ買え。
まあ、身自体に脂があるから「完全」ではないが・・・
28やめられない名無しさん:04/04/13 19:35
ノンオイル野菜スープ煮なら、汁をそのまま飲んじゃいますが、何か?
29やめられない名無しさん:04/04/13 20:10
変態と思う
30やめられない名無しさん:04/04/13 22:36
綱ぶっかけ
>>20
それ好きだYO!
32やめられない名無しさん:04/04/14 00:02
ここの>>1は変態だな。
多分ソープ通い(それも安いの)に通っているような変態だな。

漏れもここの>>1にソックリな連れがいるが、案の定30近いのに彼女が居ない。
もう一度断言すると、>>1は変態だ。
33やめられない名無しさん:04/04/14 00:08
シーチキンのオイル>ローション>石鹸>ノンオイル綱の汁
34やめられない名無しさん:04/04/14 00:11
>>1は変態だけど、
シーチキン油飯&梅干&味付け海苔 は最高にうまい。
35やめられない名無しさん:04/04/14 00:15
>>1は確かに変態だと思うけど
個人的に油飯はアリだと思う。
昔こんなスレあったような気がする
37ふぐりおとこ:04/04/14 00:17
たぃへんたぃ
38やめられない名無しさん:04/04/14 00:17
油谷さん思い出しちゃった。

どぼどぼどん♪どぼどぼどん♪どぼどぼどぼどぼどん♪
キャンプでカレー作るときに、油を別に持っていかなくても
シーチキンぶっこんでいためれば肉と油がまとまっててグッド

もう20年前の思い出です。、、
40やめられない名無しさん:04/04/14 02:17
シーチキン彼ーおいしいよね。
41やめられない名無しさん:04/04/16 02:45
キャンプは焼肉だろ、もしくは焼きそば。
鉄板でかりかりになった焼きそばウマイョ
つうか太るぞ
野菜スープ付けのマグロフレークにしなさい
43やめられない名無しさん:04/04/16 03:38
不味いからやだ。
44やめられない名無しさん:04/04/16 03:44
バスケ2時間、野球のノック1時間、プールでクロール1時間
これ全部こなしてからシーチキン一気しる!
45やめられない名無しさん:04/04/17 01:39
ウホッ
46やめられない名無しさん:04/04/17 11:09
俺も缶から直接たべる。

うまうま
47やめられない名無しさん:04/04/17 12:25
熱したフライパンにオイルごとシーチキンをぶちまけて、
溶き玉子とチーズを投入して炒り玉子にすると( ゚Д゚)ウマー!!
ケチャップをかけるとさらに( ゚Д゚)ウマー!!
48やめられない名無しさん:04/04/17 12:55
シーチキンて、食感悪くないか?
なんかバサバサしてて
49麗しのマ○コギャル:04/04/17 12:56
シーチキンの油捨てないで下さい、ボク飲みます!
50やめられない名無しさん:04/04/17 14:25
そう 私は 油飲み ろけ ろけ ろっけん
博多ラーメンラグビー部
脂身スレ向きの話題だな。
52やめられない名無しさん:04/04/17 20:55
シーチキンの油は調味料として、サラダならドレッシングに混ぜるし、炒め物なら
その油で炒める。最近のはまりは、シーチキン&キムチの焼きそば。シーチキンカレー、
シーチキン&たまねぎをピーマンに詰めたもの。
53やめられない名無しさん:04/04/17 23:46
シーチキンをポテトコロッケに使うとおいしいよ。
>50
サイバラかよ

フライパンに油ごとぶちまけて炒ってソボロ状にするとうまいよ
55やめられない名無しさん:04/04/18 17:45
>>54
気づいた人がいたあ!2ちゃん恐るべし。

いけいけどんどんで ダイナマイトどんどんで
たくさん集めて天ぷら用に。
57やめられない名無しさん:04/04/18 20:09
シーチキン食った後、残った油で自慰行為するのが楽しみです。
58やめられない名無しさん:04/04/19 13:10
ローション>>越えられない壁>>シーチキンの油
59やめられない名無しさん:04/04/19 18:12
お風呂に入れると暖まって良いよ!
60やめられない名無しさん:04/04/19 21:08
顔に塗るとお肌がツヤツヤになるよ。
61218.231.138.69.eo.eaccess.ne.jp:04/04/19 21:14
test
62やめられない名無しさん:04/04/19 21:18
足に塗ると水虫が直るんだよ
便器に流すとしつこい汚れも取れるし
63やめられない名無しさん:04/04/20 03:37
ご飯の上にカラムーチョを乗せて食うとうまいよ。

今度はそれにシーチキンを乗せてみようか。
ツナチャーハンを作る時には、
1)缶の油をフライパンに入れる
2)そこに溶き玉子を入れてかき混ぜる。
3)玉子がぽろぽろになってきたら、たまねぎ微塵切り等の野菜を入れる。
4)ご飯を投入。
5)塩、胡椒、しょうゆ等で味付け。

ウマ━━━━(゚Д゚)━━━━ッ!!
Σ(゚Д゚;)
シーチキン入れるの忘れた・・・
>>64-65
ワロウタ
67やめられない名無しさん:04/04/21 07:27
おれも笑わなくなかった
68やめられない名無しさん:04/04/22 01:54
面白い
69やめられない名無しさん:04/04/24 22:06
暴君ハバネロのシーチキン和えをつくってみますた。
飯にかけるとからうまですた!
70やめられない名無しさん:04/04/25 08:04
ごはんに油を掛けて猫にあげてます。
魚の臭いがついてるから、ねこまんまに丁度いいです。
71やめられない名無しさん:04/04/25 10:30
ネコニャンまんま
そんな脂肪食、健康にいいのか?
73やめられない名無しさん:04/04/26 11:47
>>70
体に悪すぎ。
ニャンコ虐待すんな!
74やめられない名無しさん:04/04/26 11:48
いや油捨てて長ネギみじん切りたっぷり混ぜて醤油タラリ。
これ最高だよ、試してみる価値あり。
>>73
でも、うまそうに食うよ。
B級グルメスレで、健康に留意すること自体間違いw
77やめられない名無しさん:04/04/26 17:13
ふたを開けた缶にマヨネーズを入れ
程良くなるまでこねくり回してから食べる
ご飯によし、つまみにもよしなのだが
…やっぱだめですか
>>77
漏れ的にはOK
だけど、すげーカロリーだろうなあ(w
79やめられない名無しさん:04/04/27 06:35
>>77
そこに水でさらした玉ねぎのみじんぎりとピクルスのみじん切りを加えて、
パンに乗せて食うとうまいよ
80やめられない名無しさん:04/04/27 09:04
マヨでなく、卵黄と酢を入れれば、
「ツナ入りフレッシュマヨネーズ」
ができるのに。
折れは油を捨てて、オリーブオイル・醤油を少々入れてみた。
ビールのつまみに意外と合うよ。
82やめられない名無しさん:04/04/27 15:35
シーチキンの油〜
なんかすごく体に悪ーいイメージがあったのだけど
お料理教室の先生が「あれは捨てちゃだめ」といってた
DHAが溶け込んでいるんだって
妊婦さんには是非お勧めらしいよ
83やめられない名無しさん:04/04/27 15:39
>>82
大学翻訳センター?
84やめられない名無しさん:04/04/27 17:57
>82
でもそれ嘘だってさ
85やめられない名無しさん:04/04/27 19:04
油なんか入ってないよね。
それもうそだよね
>>82
わしは妊婦だが、貴様の発言を全般的に信用し、
今からシーチキンの油の全てを体内に流し込もうと思う。
油っこい赤子が生まれたらどうしてくれようか。
88やめられない名無しさん:04/04/28 00:17
炒めて食べれば良い
>>87
膣から直接赤子にブッかけろ
90やめられない名無しさん:04/04/28 09:46
ネコニャンまんま
91やめられない名無しさん:04/05/01 11:48
何じゃこのスレ
92やめられない名無しさん:04/05/02 00:04
ネコニャンまんまのスレ
93やめられない名無しさん:04/05/02 03:49
さっき、シーチキンにマヨネーズかけて食いました(缶のまま)。

油が残ったので、かつおぶし(3グラムぐらい)を入れて油を吸わせて、
刻み海苔と混ぜて食いました。
やめたほうがいい。
95やめられない名無しさん:04/05/02 16:52
やっぱ油捨てる人多いのかな。
オレはいなばのライトツナが好きだ。
缶の蓋をちょこっと開けて油を捨てる。
97やめられない名無しさん:04/05/03 18:05
シーチキンを丼飯の上に全部(油も)出す。→少し混ぜる。
→むさぼる→ウマ━━━━(゚Д゚)━━━━ッ!!
98やめられない名無しさん:04/05/03 18:10
カロリー過多キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
99やめられない名無しさん:04/05/07 09:34
すてにあよ
100やめられない名無しさん:04/05/07 09:37
シーチキン納豆ご飯の美味いことといったら
納豆と脂と飯の三重奏
101やめられない名無しさん:04/05/07 22:29
シーチキンはどうでもいいのか・・・
102やめられない名無しさん:04/05/08 00:34
そういう流れっぽい
103やめられない名無しさん:04/05/09 00:35
身より汁?
昔よく作って食べてたぞシーチキン丼。
油を捨てるなんてとんでもない。(;´Д`)

主にシーチキンLを使ってた記憶がある。
マイルドは量が多いけど、味がだいぶ落ちるので。
105やめられない名無しさん:04/05/10 00:25
おれもLが好き!!!!!!!!
というかL以外くわん
106やめられない名無しさん:04/05/12 23:13
今、丼飯にシーチキンL一缶全部ぶちまけて
わしわし食ってます。
107やめられない名無しさん:04/05/12 23:32
その丼に、さらにマヨネーズをたっぷりかけると、ウマー!!!
という生活を続けると、健康診断で、このままでは死ぬ、と言われます。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
109やめられない名無しさん:04/05/14 19:50
しょうゆとマヨネーズで味をつけて
きざみ海苔をふりかけて食うとうまいな
スパゲティ炒めるとき至極便利!重宝!
でも味はスープ煮の方が好きかもしれない
生野菜にかけて食うとうまー
112やめられない名無しさん:04/05/14 20:37
俺は会社にシーチキンを持って行き、
冷蔵庫に入れる。
昼時ふたを開けマヨネーズたっぷり
かけていただきまーす。
大変うまい。
油は捨てない。
前に油捨てて、マヨネーズだけで食べた。
ぱさぱさしておいしくなかった。

そもそもこの油も含めて、油は体に悪いの?
カロリーが高いのはわっかっているけど
それが、体に何の影響があるの?
毎日食べると太るの?
血液に何らかの影響あるの?
多分人によって違うと思うけど、
大部分の人間は、何も影響はないよ。
俺はそう思う。
君はどう思う?
>112
うちの社にも缶詰持ってきて食べてる人がいるけど
匂いが部屋に充満するので避けて欲しい・・・
114やめられない名無しさん:04/05/14 20:45
>>113
えっ、そうなの?
それは知らなかった。
人様に迷惑かけたらいけないよね。
においっていうのは、なかなか言って
あげられないからね。
冷蔵庫にキムチを入れてた人いて
くさかったよ。多分安物だな。
じゃあ、会社でシーチキン食べる時は、
どうしよう。楽しみだったのになぁ。
ご飯にかけてかき混ぜればいいかもなぁ
個人的に
大抵の缶詰は許せるが
カップ麺はやめてほしい(;´Д`)
>114
冷え冷えなら匂いは発しないと思うのだが、ホカホカご飯に混ぜると
意外とヘンテコな匂いを発しているなぁと思うものだよ。
人が食べていると余計にね。
でも美味しそうに食べてるから言わない。出来ればお家だけにしてほしいけど。
117やめられない名無しさん:04/05/14 20:53
シーチキンの匂いはヘンテコか??
>117
自分が食べてないと案外匂うなぁって思うんだよ
会社だから余計かもしれないが、多分私が気にしすぎるだけだと・・・
(自分の中に社内=食べ物の匂いがする場所という認識がないから)
119やめられない名無しさん:04/05/14 20:59
嫌なにおいじゃなくても、
食べているものが他人ににおいで
わかるのは、あまりいい気分でないかもな。


単に職場で嫌いな奴がシーチキンを食べていたという話。
121やめられない名無しさん:04/05/15 00:05
今日はレスがおおいな
122やめられない名無しさん:04/05/15 17:20
油が体に悪いわけがない!!!
企業が人間の体に悪影響を及ぼすものを
入れるはずがない!!!!!
123やめられない名無しさん:04/05/15 17:23
シーチキンに入ってる油って、あれ何の油?
124age:04/05/15 17:41
シーチキン油
125やめられない名無しさん:04/05/15 22:19
シーチキンファンシー最強
油ごと鍋にいれ酒みりん醤油で煮付けて
ご飯にかけてうま〜ですよ。
127やめられない名無しさん:04/05/15 23:06
みなさんこれ見れ

シーチキソ
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/seachicken/main.html
128やめられない名無しさん:04/05/16 01:25
親子丼の鳥の代わりに、シーチキンを使うと、決行イケます。
シーチキンなら、加熱時間が短くて良いので、半熟トロトロ卵が好きな人はお試しあれ。
>>128
油がはねそうだな また
130やめられない名無しさん:04/05/16 01:37
シーチキン炊込みご飯
水を少なめにして、シーチキンフレークをドバっと入れて、チョイ塩を足して、炊いてください
ご飯につやが出て、ウマー!!
131やめられない名無しさん:04/05/16 10:45
>>130 
何合ぐらいで炊くとウマーでつか?
132やめられない名無しさん:04/05/16 10:48
大缶なら3合、小缶なら1合か1.5合くらいでしょうか。
お好みにより加減してください。
133やめられない名無しさん:04/05/16 14:55
>>130
d
あぶらは太るし体に悪い
でもあぶらがあるからうまいんです
体にわるいからうまいんです
健康なんて糞くらえだ、氏ね!
135やめられない名無しさん:04/05/16 16:46
茹でて潰したジャガイモとシーチキンと細かくちぎったレタスを混ぜて、塩・胡椒・マヨネーズで味を整え小麦粉・卵・パン粉を付けて油で揚げればシーチキンポテサラコロッケの出来上がり。もちろんシーチキン油は捨てマセン!カロリー高いけど、ウマ(゚∀゚)
オデヴさんが集うスレになりつつありますねっw
137やめられない名無しさん:04/05/16 17:08
>>135 あ、書くの忘れてたけどコロッケ調理段階で、シーチキン油は混ぜ込まなくても、コロッケソースとしての活用もあります。適量のレモン汁とパセリ・玉葱・ピクルスのみじん切り・粒マスタード・塩胡椒を混ぜて作ったソースをかけてもウマイ〜
138やめられない名無しさん:04/05/16 17:14
アンチョビはオイルも使っちゃうけど…
シーチキンはノンオイル選んじゃうからなぁ。
139やめられない名無しさん:04/05/17 19:15
ノンオイルかよ!
140やめられない名無しさん :04/05/17 19:30
シーチキンの油なんて別に料理に使うし。
拒否しまくってる時点で病んでる証拠だな。要はバランスだってえのに。
シーチキン油で春キャベツ炒めて、ちょっとしんなりしたら
シーチキン投入
冷蔵庫のぞいたらコーンがあったので投入
味付けは塩胡椒のみ


本日の手抜きなオカズ‥

142やめられない名無しさん:04/05/17 22:02
豪華!!シーカニ玉丼!!

(1)ホカホカごはんをよそる
(2)シーチキンをかける
(3)シーチキンの真ん中辺りにくぼみをつける
(4)くぼみに生卵を落とす。
(5)ほぐしたカニカマをシーチキンの上にかける
(6)シーチキン部の上にマヨをかける
(7)生卵に醤油をかける
(8)グシャグシャっとかき混ぜる
(9)ウマー!!!

材料:
丼飯一杯
シーチキンLフレーク小缶1缶
カニカマ4本
生卵1個
マヨネーズ適量
醤油適量
143やめられない名無しさん:04/05/17 22:04
>>142
くどそうだな・・
144やめられない名無しさん:04/05/17 22:12
クドイのダイスキー!
油はボクの友達さ!
145nakao:04/05/18 08:16
ここのサイトで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/3dpum

美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
146やめられない名無しさん:04/05/19 02:15
油脂膏あぶらアブラABURA
147やめられない名無しさん:04/05/19 11:08
カダブラ
148やめられない名無しさん:04/05/22 03:38
シーチキソ飯はうまいよね。
シーチキソ、自作してる人がいたら情報キボンヌ。
油の割合を多めにしたりして。
149やめられない名無しさん:04/05/22 07:43
残り物のマグロの刺身を、衣をつけづに油で揚げればオケ
すぐにご飯の上に乗せれば、ホカホカでサイコーでつ
マヨをかけるのも忘れてはいけないでつ
150やめられない名無しさん:04/05/24 08:13
シーチキン缶直食いしました。
うまま
151やめられない名無しさん:04/05/25 23:03
猫缶のまぐろとかって、よく見るとシーチキソに激似だなと思い、ちょっと
なめてみたら当然ながら味が薄々。ウエッ。

あ、でも醤油かけたらいけるかも!
152やめられない名無しさん:04/06/03 01:59
油を捨てないというか
油と一緒に食すって感じだな
よって、油のこらね
153やめられない名無しさん:04/06/08 03:55
シーチキン丼今食いますた
シーチキンを残り物のご飯に混ぜて、炒めて「シーチキンチャーハン」ウマー
155やめられない名無しさん:04/06/08 10:41
そりゃうまそうだ
156やめられない名無しさん:04/06/11 09:25
>>154
味付けは?
だからシーチキン味だろ
158やめられない名無しさん:04/06/12 07:38
いや、その
俺はシーチキンは油(汁)ごと、そのまま茹でたスパゲティにかけて食べる。
常識です
シーチキンに油を足して食べる人のスレ
162やめられない名無しさん:04/06/15 22:58
今シーチキン缶直食いしてるあげ
163やめられない名無しさん:04/07/03 10:24
jgh
164やめられない名無しさん:04/07/04 01:45
うちの親父はご飯にシーチキンのせて、その上にマヨネーズかけて
かき混ぜてから食う。もちろん油は捨てずにかける。
これやったことある人、味はどうなの?俺はなんだか見た目が気持ち悪くて
まだやったことがない・・・・
慣れない人は気持ち悪いだろうな。普通のシーチキン缶で十分油っぽいと思うのだが。
>>164
おいしいよ。

更にしょうゆを加えて、ちぎった海苔をふりかけるのが私のやり方。
167やめられない名無しさん:04/07/04 22:17
成人病まっしぐら
168やめられない名無しさん:04/07/05 04:29
味の素・しょう油・コショウ・マヨ・軽く炒めたタマネギ・細かくスライスしたキュウリを混ぜる。で、汁が染みるようにトーストに乗せるとうまい。我が家の定番。
169油バロン:04/07/10 11:44
>>164
ちょーうまい
俺はそこにしょうゆと七味をかける

お茶碗のそこにたまった油がうへぁ
直に食ってる奴が多いんだな。
料理に使うって奴が少なすぎ。ただのサラダ油じゃないのか?

問題はあれだ。
炒めようとして油を熱しているときに、
マグロがはじけて油が飛び散ることだ。
弱火で蓋すれば無問題
172やめられない名無しさん:04/08/01 01:25
キハダマグロー━━━━(゚∀゚)━━━━!!ッ
173やめられない名無しさん:04/08/01 14:37
卵焼きを作る時に、玉子に混ぜます。
ウマー
174やめられない名無しさん:04/09/12 22:05:32
ツナ食いすぎたYO ただいまお腹が深刻な事に。
175やめられない名無しさん:04/10/04 03:38:47
油捨てるヤシってバカ?
それならノンオイル買えばいいじゃん
176やめられない名無しさん:04/10/04 15:56:09
シーティキンって案外高いよな
177やめられない名無しさん:04/11/07 10:53:52
そんなことより聞いてくれよ。新発見。
安いマグロの刺身を細かく叩いてマヨ投入。
on the ライス! うまーー(゚д゚ )=ウマー

これもシーチキソだよね?
178やめられない名無しさん:04/12/22 23:28:33
細かく砕くって、うでてから砕くの?生?
179やめられない名無しさん:04/12/23 00:14:10
パイズリに使えます
180やめられない名無しさん:04/12/23 04:17:45
シーチキン油ごと炊飯器に入れて(缶は入れるな)
マヨネーズと塩まぶして炊くとウマー(゚д゚)
181やめられない名無しさん:04/12/23 10:31:44
ダイエーのホークス応援感謝セールと西友のライオンズ優勝セールのとき、
ツナ缶をケース単位で買いだめしたはずなのに、
もう在庫の底が見え始めてきてる…
182やめられない名無しさん:05/02/19 01:09:36
スレ住人は油も平気なら水銀も平気なんですね

183やめられない名無しさん:05/02/22 22:02:28
飲む
184やめられない名無しさん:05/03/09 15:54:35
オイルレスリングするにはシー珍奇いくつ買えばいいでしゅか?
185やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 09:02:20
気合いでなんとかする
186やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 01:08:10
え?油って普通に飲むものだと思ってたけど?
あと、この油ってただのサラダ油ってマジカ?
187やめられない名無しさん:2005/05/18(水) 16:45:30
パスタにからめて炒めると旨いYO!
188やめられない名無しさん:2005/05/18(水) 17:09:15
>>180
マヨネーズも先に入れんの?
189やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 23:40:27
シーチキンに醤油、味の素、コショウをぶちこみ
よく混ぜて酒のつまみ、メシのおかずによく食う。
コショウは荒挽きをドバッと入れる。
不運にもノンオイルしかない時はオリーブオイルを入れる。
顆粒状のぺペロンチーノの素を混ぜ込んでもウマイ。
190やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 22:54:23
身も油も飯に混ぜてくうけど…
191やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 21:39:38
シーチキンて缶から出して、そのままの形で焼くとどうなるの?
旨そうだけど…
192やめられない名無しさん:2005/06/05(日) 21:12:19
すっげー固まりになりそうw
193やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 13:22:10
194やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 21:10:13
本体はワサビと和えて。
油は適当な炒め物に使って。
2品できますた。
195やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 14:55:53
炒め物主体なら、とっておけば
サラダ油買う必要ないな
196やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 23:06:42
あの油、植物性なの?動物性なの?
197やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 23:10:58
普通に植物油だと思ってたが
198やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 23:14:07
動物性は常温だと白く固まるぞ
199:2005/09/09(金) 21:13:03
久し振りにBグル板きてみたら、まだこのスレ残ってましたか。
記念アゲワロスー!

ノンオイルツナにあえてオリーブオイルをかけて、醤油をたらして食べると
ウマかです・・・
200やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 21:25:31
あの油かけて食うスパゲティは最高ナリーキテレツー。
201やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 08:06:58
ヂィーゼル・エンヂンにえれろ!
今 アブラ たきゃ〜あんだで
202やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 00:30:21
今日買った、んで食った。シーチキンぶっかけめし。
203やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 01:01:38
ひさろのサンオイルにいいよ。
魚癖^けど
204やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 22:59:15
久しぶりに喰ったよ
馬ーだな
205やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 15:03:03
フライパンに玉葱、エリンギ、えのきをオリーブオイルで軽く炒めて
シーチキンを油を切らずにぶち込む。
→スパゲッティーに和える
→薬味ねぎ、しそ、のり (お好みで梅干しひとつ)



これ最強
梅干し乗せんと色みがよくないけど味は保障する!!!!!!!!!!!!!
206やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 15:42:12
>>1見たいな変態がいるとは・・・世もまつだな。
207やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 13:13:17
あんな油を口にしたら死ぬよ。
208やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 16:15:08
小皿に移して、木綿糸を端に置き、灯りにします。
209やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:59:04
缶ごとフライパンに投入上げ
210やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 04:29:25
>>209
> 缶ごとフライパンに投入

俺その方法で、シーチキン入りスクランブルエッグをよく作る
ガイシュツだけど
211やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 12:08:12
↑面白いと思って書いてんの?頭悪〜きも〜くさ〜
212やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 13:52:46
↑2chでそんなこと言ったって…
オマエモナーで返されて糸冬了。
213やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 20:27:22
>>211
ここは「油を捨てない」スレだし、シーチキンを油ごとフライパンに投入ってことだろ
まさか、字面通り、缶そのものをフライパンに入れるとか読んだんじゃないだろうな?
国語力大丈夫か?
214やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 13:49:48 ID:6GZigBPI
ライトツナの油も捨てずに保守。
215やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 18:17:30 ID:S43QcxXN
うちのばあちゃん、シーチキンの油を煮物とかの味付けに使ってる
ふつうだと思ってた
216やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 17:55:31 ID:H5Ubmpho
>>251
ウチも普通に使ってるよ。
次の日の朝食とかで、残った油で「いり卵」とか
なーんも具入ってないんだけど、シーチキン風味で(゚д゚)ウマー
217やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 20:20:14 ID:rfOf8LUR
@パスタを茹でる
Aシーチキンの脂と醤油でパスタを炒める
Bシーチキンを混ぜる

ウマー
218やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 04:07:20 ID:xTGNvqwJ
シーチキンはオイル入ってないと駄目だわ
チーチキンにマヨ入れて混ぜる
寿司飯作って、うえに乗っけて
味ノリでまいてから、ワサビ醤油で食べるのが美味しいね〜

おにぎりの具にしてもいいね〜
219やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 01:44:41 ID:5HbCOBJV
シーチキンの油は食用ではないことは外出?
220やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 04:08:10 ID:8gSfEjto
常識だな
221やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 00:17:59 ID:Nzt3t0hY
飲用だよな
222やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 00:30:39 ID:YF0sESGs
おえっ
223やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 01:46:09 ID:JT8y3LfR
シコシコしたあと突っ込んでる。
224やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 02:08:57 ID:daKtEcY4
ヌリヌリしたあと突っ込んでる。
225やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 21:07:17 ID:YXXmDqzW
〜シーチキンの炊き込みご飯の作り方〜

@ごはんを2合分といでおく
Aその中にふじっこの塩こんぶ半分と油のままのシーチキンを入れる。
Bまぜる
C炊く
     まじで旨いよーーーーーーーー!
226やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 00:12:44 ID:+wCiEmVX
シーチキンおにぎりは好きなのに、お寿司は嫌いなんで?まずいの?お寿司だと
227やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 00:45:12 ID:ZlySO09s
酢と相性悪いんじゃねーの?
228やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 01:03:08 ID:V3Bjs+Wm
ツナとシーチキンの違いは?
229やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 01:06:20 ID:t6gcvlY+
ツナは鮪
シーチキンは商品名
230やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 01:37:29 ID:V3Bjs+Wm
ふ〜ん
231やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 21:12:54 ID:0S03oSRy
シーチキンの缶詰見たら原材料カツオなのな。

ずっとマグロだと思ってたが、マグロは「ツナ」なんだな
232やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 01:35:23 ID:OC9GrEew
>>231
製品による。
鰹を使っているのは安物(または同価格で量が多い)。
シーチキンマイルドとか。
233やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 01:08:41 ID:x1An/ELw
でも、それはそれで旨いよな>シーチキンマイルド
234やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 04:04:44 ID:f2GCAm+8
>227
禿同。
中途半端に甘酸っぱくて不味い。

>228
「シーチキン」ははごろもの商標でんな。
235やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 09:18:40 ID:TcAqklE6
既出かなあ

そうめんのつけあわせの具としてシーチキン、んで、
その際めんつゆにシーチキンの油を少々混ぜる

なんかボリュームのあるそうめんが食えるよ
236やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 09:07:18 ID:jkryEAJD
普通の鳥とかの炊き込みご飯つくる要領でツナ缶油ごと入れたらうまいよ
237やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 09:08:42 ID:jkryEAJD
あ、シーチキンご飯あがってたわ
すまん
238やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 09:10:04 ID:jkryEAJD
あ、あと缶にマヨネーズと玉ねぎぶっこんでご飯と食べるのもうまいな
239やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 02:39:19 ID:MmKrZ2oC
>>226
俺は寿司飯にシーチキンマヨ 海苔 わさび醤油の組み合わせ最高に好きだぞ
レタス入れたサラダ巻大好きっすよ
240やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 02:40:59 ID:MmKrZ2oC
>>238
それは美味しいな

ソースとチーチキンって美味しくないかな・・・・
241やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 00:31:46 ID:1XDjJA59
奴にツナのせて醤油たらして食うと最高だが
油だけたらしてもいまいちうまくないんだな
やっぱツナがないとだめなんだよツナが
242やめられない名無しさん
ないと