漢丼(おとこどん) 五杯目漢盛りで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
21やめられない名無しさん:04/04/10 10:50
漢の保守ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
みじん切りの山芋を丼飯にかけてウマー(゚д゚)ウマー。
とろろよりも漢らしい。
納豆+大根おろし+さんま+ポン酢は最高
大根おろしは確かに万能だよな
最近は辛い大根が少ない気が…。゚(゚´Д`゚)゚。
保守o(`ω´*)o
鶏の照り焼き漢丼

ハナマサで鶏モモを適当に買う
処理一切せずぶつ切り
フライパンで焼く
その間に酒醤油味醂砂糖を違う鍋で煮詰める
鶏に火が通ったっぽいタイミングでタレをぶちこむ
超攪拌で絡める
漢盛した丼に投入

10分かからない
全てのって事はないと思うけど、いつもの漢丼を作る時に、ご飯の上に
炙ってちぎった海苔をしいてから具をかけると一風替わって美味しいYO!
>27
てりたれは、単純にバター醤油でも(゚д゚)ウマー
保守
31やめられない名無しさん:04/04/27 21:22
慨出かな?
ご飯に「キムチの素」をかけて生卵と醤油で一気に混ぜて食う!
辛ウマ〜〜〜〜〜!
絶対オススメハマるからためしてみてケロ
レトルトのミートソースを温めて熱々のご飯にかける!

オプションにとろけるチーズを載せると更に(゚д゚)ウマー
>>32
オーブンで焼いたらまんまラザニアやん…
ドリアだと思うが
35やめられない名無しさん:04/04/30 17:04
炊きたて御飯のうえに
シラスを山盛りで(゚д゚)ウマー
本当の漢はドリアなんぞ食わんよ
ドリアン
飯にドリアン・・・
それが漢の証なら俺には無理
>>35
さらに大根おろしとたまり醤油で(*゚д゚)ウママママー
40やめられない名無しさん:04/05/02 11:27
ご飯の上にカニ味噌とシーチキンとマヨネーズかけて食った。
カニ味噌の味が少し跳んだが美味いので問題なし!
一応海鮮丼です。
41やめられない名無しさん:04/05/02 20:20
どんぶり飯に味噌汁ぶっかけて食う

にゃんにゃん飯こそ漢丼の極地だと断言できる!
>極地
って事は、ピンからキリまで、のキリって事?

シーチキンの缶詰の中の油でほうれん草を炒めた物を、
シーチキンと絡めてご飯にのっけて食います。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
43やめられない名無しさん:04/05/07 18:39
あげー
保守
45やめられない名無しさん:04/05/17 21:41
あげ
こいつは某芸術大学の学食メニューなんだが

もやしと大切りの豆腐をバターで炒め
醤油で味付けして
皿に盛った飯の上にどさっとのっける

「バタ丼」ちと卑猥なネーミングじゃ
狂った様に一味をかけるとウマイ
47やめられない名無しさん:04/05/17 23:06
某法政大学の学食メニュー

パワー丼
内容書いてくり
49やめられない名無しさん:04/05/17 23:38
中華雑炊
ラーメン汁を入れた丼に、ご飯を山盛り。
50やめられない名無しさん:04/05/18 00:06
俺は47ではないがパワー丼→豚肉とニラの炒めた物のうえに半熟卵が乗っかったもの。うまい
うまそうだな。
豚肉とニラの炒め物は、普通に中華味?
作ってみるよ。
法政といえば


バクバクコーナーはまだあるんか?
53やめられない名無しさん:04/05/21 01:56
>>52
 それなに?
法政市ヶ谷校舎の学食に昔あったコーナー。
胸焼けのする揚げ物中心の定食コーナーだった。

胸焼けするがやめられない味だったなぁ・・・・
55やめられない名無しさん:04/05/22 03:46
>>54
去年卒業したが
すでになかったよ

パワー丼最高
56やめられない名無しさん:04/05/27 20:30
age
57やめられない名無しさん:04/05/28 19:29
保守age
58やめられない名無しさん:04/05/28 23:08
ねぎ斜めに薄く切って鰹節と醤油でかき混ぜる
それをご飯にかけて食うと美味いよ
まだ続いてたんか、漢丼スレ・・・
さっき、餃子焼いたのをごはんにのせて
下ろしニンニクと醤油と酢をぶっかけて喰ったよ。
うまかった。
60やめられない名無しさん:04/05/31 21:05
age
>59
辣油忘れてますよ
62やめられない名無しさん:04/06/08 19:38
漢age
激しくガイシュツ(というか、既存の丼)だが、豚丼は美味しいな。
たれ(醤油・味醂・他適当に)に漬けた豚を網で焼いて乗っけるだけ。
フライパンで作ると魅力半減な気がするが。
玉ねぎ一個、キッチンはさみで適当にぶつ切り、5分ほど炒める。
水をコップ1杯ほどと豚肉(安売りの時まとめ買いして冷凍した)入れて
肉に火が通るまで煮る。
水分が8割位飛んだら、カレーのルーを2片。
更に飯を200g入れる。
最近良くやる簡単漢カレー。
鍋=食器なんで洗い物も少なくて楽チン。
文句をいうつもりは無いけど、しょぼいカレーライス以外の何者でもないような。

カレールーじゃなくってハヤシルーを入れたら簡単漢ハヤシでつか?
66やめられない名無しさん:04/06/18 22:54
見ずとカレー粉を入れず、割り下と溶き卵を入れれば豚丼の具が出来上がるじゃネエか。
普通に作れば美味いはず
67やめられない名無しさん:04/06/18 23:11
男食堂 三段腹 最強
68やめられない名無しさん:04/06/19 00:06
エェー
6964:04/06/19 01:20
>>65
しょぼいカレーライス←否定はしないよ、その通りだもん。
でも、玉ねぎと飯がほぼ同じ量って、玉ねぎの甘味が効いて旨いのよ。
玉ねぎ大一個、飯200g(サトーのご飯一個分)、豚肉(バラか小間)約100g。
7065
なるほど、一種「たまねぎのカレー煮込み」風な感じになるんだ。
それはそれで一風変わっていて面白そうだ。

適当な野菜を炒めた後、ホールトマト(缶詰)を汁ごと入れてそこにカレールー。
水の変わりにトマトジュースを使ったとも言えるドロドロのカレーだけど、具一杯で(゚д゚)ウマー