【なまず】ナマズが食べたい【鯰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
103やめられない名無しさん:04/10/04 08:42:30
どこの店だい?
104やめられない名無しさん:04/10/04 14:21:34
渋谷の醤屋ってところだよ
駅からセルリアンタワーに向かう途中にある
たぶんチェーン店だと思うんだが
他はどこにあるか知らない
105豆腐:04/10/15 23:01:29
津島の「さくらや」ってどう?
106やめられない名無しさん:04/10/19 20:56:57
>>91
鯰は旨いよー。
極上の大トロと鯰を選べと言われれば、漏れは迷わず鯰を取る。
107やめられない名無しさん:04/10/30 12:24:15
>>102
庄やだろ
108やめられない名無しさん:04/11/01 22:59:00
>>107
確認しようとくぐったんだけど、ホームページにメニューがないね。
109やめられない名無しさん:04/11/15 17:01:19
大阪でナマズ食べれるところってどこぉ(>_<)関西ならどこでもいいので教えてください
110やめられない名無しさん:04/11/15 18:11:04
ナマズ超食べてみたい 大阪でどっかないかなぁ(>_<)
111やめられない名無しさん:04/11/15 18:15:32
ナマズも普通の白身魚って感じだと食べて思った。
ディズニーランドでも揚げナマズは食せるよね。
112やめられない名無しさん:04/11/16 08:06:49
大阪や京都ではないの?
113やめられない名無しさん:04/11/16 08:31:11
京都の居酒屋で喰ったことあるけど、専門店じゃないからいつもあるわけじゃないだろな。
114やめられない名無しさん:04/11/16 11:21:11
ご親切な方ありがとうございます(>_<)京都の居酒屋さんってどこでしょう??
115やめられない名無しさん:04/11/16 13:48:51
おなかすいたぁ(>_<)
116やめられない名無しさん:04/11/16 23:01:30
バンコクのチャオプラヤー河で大量に泳いでたな。
屋台で焼いてある魚も殆どが鯰
117やめられない名無しさん:04/12/08 23:45:39
-r
118やめられない名無しさん:04/12/09 00:12:54
栃木県小山市のラーメン屋(名前忘れた)で夏頃に鯰の天ぷらやってた。
実家への帰り道にある店だったが、その時は興味なかったので行かなかった。
このスレ見たら鯰食べたくなってきた。
来年帰ったらチャレンジするつもり。
119やめられない名無しさん:04/12/11 02:47:03
仙台市青葉区に食わせる店があったよ。
青葉区愛子というところから、国道48号線を山形方向に少し行った場所。
店の名前は「なまずや」だったはず。
鯰の天丼が美味しかった。
10年くらい昔の話だが・・・
まだあるのかなぁ?
120やめられない名無しさん:05/01/03 02:50:35
学生の頃、飲み会をするので何か魚をとって来いと
先輩に命令された
とりあえず、お城のお堀にナマーが沢山いたのでこれを何とかしようと
深夜3時に釣りに行きました
あっという間に3尾ゲト!
この後おまありさん(なぜかへんかんww)が来る前に撤収
翌日の飲み会では、ヤマメ、ニジマス等を抑えて一番人気となりました
メニューは天ぷら、蒲焼きです
個人的には天ぷらがお勧め
121豆腐:05/01/08 23:51:57
三大稲荷のひとつ、岐阜県平田町のお千保稲荷に行ってきました。
ここの参道にはずら〜っと小さなお店がならんでるのですが、
中央近くになると川魚を出す店が何軒も連なっていて、
かならずなまずの蒲焼がショーウインドにありました。
だいたい2500円ですた。

一緒に行った子が「いやだっ!」というので店には入りませんでしたが、
今度行ったときは、食べたいと思います。

ちなみに串カツ(味噌)もうまいです。
122やめられない名無しさん:05/02/12 02:26:41
土浦のすがままだありました。
ここは本当にお勧め
123やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 20:57:20
>>109
滋賀県草津市 琵琶湖博物館で鯰丼が食える
124やめられない名無しさん:2005/05/10(火) 22:46:20
今日 新大久保で ず丼食べてきました 480円。
奥の座敷からお客さんの声が聞こえてきましたが、カウンター席は
新聞紙や郵便物が置いてあり 昼時なのに まだ客が来てないみたいでした。
鱠は美味しかったのですが、ご飯があまりにも少なく 何だコリャって感じです。
125やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 05:13:21
ウナギに近い味なのかな
126ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/06/04(土) 07:00:30
種類にもよるだろうけどウナギをもう少しサッパリさせたかんじ
ちょっと泥臭いがそこは調理方法で
肉はフワッとしててウマイよ
127やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 18:04:09
うなぎよりも か な り さっぱりじゃないか?
だからこそてんぷらにしてうまいと思う。
128やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 10:22:21
うなぎと比べるのがそもそも間違えな位さっぱりじゃないか?
て言うかさっぱりと言うよりあっさりじゃないか?
129やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 21:37:30
うなぎと言うより穴子かな?
130やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 21:33:40
なまず使ったスープとかおいしくないかな?
もしくは蒸した上にたれつけて食べるとか。
131やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 09:26:28
舞の海が埼玉県吉川市でなまず料理を食べてた
丸々のなまずの入ったひっこき鍋、おいしいって
132やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 20:59:15
なま天うまいね
天つゆなんて使わなくても醤油で結構いける
最近魚食ってないし、喰いたい
133やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 01:32:15
>>130
タイとかメコン流域だとありそうだな。
134やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 12:31:18
岐阜県の海津町のおちょぼ稲荷神社の境内にはナマズ料理を出すお店が10軒以上あって、ナマズの大きさにより値段が変わる『時価』なんです。
しかし驚くほど高くは無い、大人が4人でつついて食べられる程度の蒲焼で¥5000ぐらい。
味は鰻に比べると吃驚するほどさっぱりしている。
個人的には結構お気に入りの料理の壱つ。
135ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/07/14(木) 21:03:28
中々流通してないのがなー
アメ横で買ったけど小ぶりなのしかなかったよ
136やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 17:18:26
なまず家 の詳しそうなページ
ttp://www.artemis.or.jp/sketch/2001/0716/
137やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 19:30:03
昔琵琶湖へバス釣りに行った時、貸ボート屋のおじさんに
「鯰が釣れたら放さずに持って帰って食べてください。おいしいですよ」
と言われた。その時はエエエと思ったけど、実際いい味らしいね。
結局鯰は釣れなかったけど。
138やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 14:31:03
揚げ物は下手な白身より相当美味しかったな。
良い鯰だったのかもしれないが、ブラックバスの
数倍は美味しかったよ。
139やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 06:15:08
ブラックバスこそ食わないといかんよ。
140やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 06:46:13
生は危険
141やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 16:29:48
なまずは養殖物よりも天然物の方が身もしまってうまいよ
泥臭いとか言うけれど、それは×なまず
四万十川上流や三重の便の川など、スーパー水の綺麗なところで育ったなまず等は最高にうまいですよ!!
142やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 21:57:30
うーん・・・
ナマズを釣って食ってみようか考え中
タダ近くの川は綺麗かと言われたら・・・
143ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/09/21(水) 21:15:45
夜に釣れてすごい手応えらしい
バスロッドじゃないと折れそうだ
近くにはいそうなとこがないんだよなあ……
144やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 19:51:03
昨日デルタの飛行機乗ったけど、機内食で鯰が出た。
145やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 20:21:50
詳しく
146やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 20:37:31
アトランタから成田に帰って来たんだけど、魚のメニューが確かに“なまず”だった。で、食したけど、普通の魚の味でした・・・。アメリカじゃ普通に食べるんだろうね。
147やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 01:27:55
>>119
作並温泉行く途中のだったらまだあるはず。
148やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 21:40:36
群馬の板倉町に地元で捕れたなまずを食べさせる魚俊という店があります
149やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 21:48:29
>>146 いいなー、食ってみてーなー
ナマズ機内食食いにアトランタ行って来るか!

・・・むりぽorz
150やめられない名無しさん:2005/10/10(月) 09:58:20
>>147
それ“ず”って看板出してるトコ?
昔ハイランド通ってる頃、その看板ずっと気になってた。
151やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 18:35:25
東京ドームシティのベースボールカフェで
鯰のフライを食ったけどあんま旨くなかった。
152やめられない名無しさん
>>151
ナマズに罪はないと言っておこう。