BSE騒動で松屋と吉野家は完璧に終わった

このエントリーをはてなブックマークに追加
吉野家は満足な危機管理体制が取れないことを露呈。
もう将来はない。

そして一番終わったのは松屋。
すき家では、確実に松屋の豚メシ以上のクオリティである豚丼が280円。
松屋は350円。

そもそもすき家は、セット価格の安さ、種類の豊富さ、味、量
すべてにおいてトップレベルだったわけだが
今回の決断でそれがはっきりと証明された。

ちなみにうちのちかくの松屋→ガラガラ
すき家→常時満員

松屋死亡

            マテー        オニゴッコ
         ∧_∧        ∧_∧
         ( *・∀)      (・∀・*)
  (○)   O(  つつ     O(   つつ
  ヽ|〃    し (⌒)  o   し (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  アッ
      コテン!             ∧_∧
          O))       Σ (∀・*)
(○)    ミ⊂⌒ヾ∧_∧     ( つ つ
ヽ|〃   o   し つ*・∀)     (⌒ (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           イタイヨ     ナカナイデ・・・
            ∧_∧ ∧_∧
            。(∩∀∩(・∀・*)
(○)        。 /   ##ノ⊂⊂  )O
ヽ|〃   o      ((⌒) (⌒) (  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           モウ ヘイキ   ヨカッタネ    マターリ♪
            ∧_∧ ∧_∧    O O
             (*・∀∩(・∀・*)    λλ
(○)          / つ # ノ (  ⊂ )O  (ー ⌒
ヽ|〃   o      ((⌒)(⌒)( (  )    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3やめられない名無しさん:04/02/24 21:41
3get
4やめられない名無しさん:04/02/24 21:43
>>3
マジで!?
5やめられない名無しさん:04/02/25 01:22
no-no-!
6やめられない名無しさん:04/02/25 01:25
松屋は牛めし以外のメニューも多いから今でも混んでるよ。
吉野家はホントにガラガラでヤバそうだけど
7やめられない名無しさん:04/02/25 03:24
ていうか吉野家とか牛丼屋が牛丼出せなくなるってのは理解できるんだけど、
何で焼肉屋の肉までなくなるのかよくわからん。
和牛じゃないのか?
8やめられない名無しさん:04/02/25 10:01
焼肉屋で一皿300〜400円で和牛が出せると思うか?(藁
値段はともかく、すき家は牛より味は落ちてると思うがなぁ…
松屋はそれほど違和感なかった。

まあ、ここ最近は大戸屋辺り行ってるからどーでもよくなったけど。
10やめられない名無しさん:04/02/25 13:10
数奇屋は松屋と比べて数が少ないから松屋は混んでるよ。
11やめられない名無しさん:04/02/25 13:12
カレー丼ってウマーの?
12やめられない名無しさん:04/03/13 08:01
>>11
最強だよ!生まれてからあんなウマイもの食ったこと無い
13やめられない名無しさん:04/04/08 01:41
奈津貸しage
近所の吉野家は一時期ちょっと客が減ったけど最近はまた盛り返して結構混んでるよ。
すき家の客が増えたのは確かだと思う。BSE騒動では一番上手く対応したと思う。
松屋はすき家と正反対でこの会社の悪どい面を見せられたような気がする。
復活牛めしとか客の足元を見たぼったくりとしか思えない。
15やめられない名無しさん
松屋のフレンチじゃない方のドレッシング(醤油っぽいやつ)を持ちかえって
原材料を見たら、牛エキスって書いてあったぞ。やばいんじゃない?