松屋総合スレッド32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆jJPx1cB38c
2やめられない名無しさん:04/02/21 01:48
2get久々
3やめられない名無しさん:04/02/21 02:07
3et
4やめられない名無しさん:04/02/21 13:37
氏?
5やめられない名無しさん:04/02/21 13:43
6やめられない名無しさん:04/02/21 13:44
7やめられない名無しさん:04/02/21 13:45
8やめられない名無しさん:04/02/21 13:46
9やめられない名無しさん:04/02/21 13:47
10やめられない名無しさん:04/02/21 13:48
11やめられない名無しさん:04/02/21 16:06
獣医血
自由似
13やめられない名無しさん:04/02/21 19:14
授産
14やめられない名無しさん:04/02/21 19:19
1000消化
15やめられない名無しさん:04/02/21 19:19
乙!
2ゲト!
本スレはここ?
18やめられない名無しさん:04/02/21 21:21
なんかスレに勢いがなくなってきたね
今日吉野家の豚丼食ってきたよ
俺は松屋の方が好きだな
でも30円差があるなら吉野家に行く

結構ゴボウ風味がすごい。
玉ネギの代わりにゴボウか…

松屋値下げしないかなぁ
>>18
松屋にとっては吉野家がプライスリーダーですから、
そのうち値下げするでしょう。
20やめられない名無しさん:04/02/21 21:54
いつもカレー大盛りを頼んでるけど
見た目の量は並みとあまり変わらないように感じる
厳密にいうと、飯 ルー何グラム増えてる?
大盛りって言うくらいだから、最低でも飯半合は増えてるのか?
やはりこの手の店は、並みが一番コストパフォーマンスいいのか?
あまりに変化が無いように感じるからいつも店員のミスかと疑う
厳密には10グラムくらいは誤魔化せるだろうしなw
そうでつよ。
並みが一番コストパフォいいんでつ。
22やめられない名無しさん:04/02/21 22:00
並2杯食ってますが何か?
23やめられない名無しさん:04/02/21 22:07
大盛り頼んだのに、並み?かどうか微妙な量ってあるな。
明らかに並みとわかる場合もゴルァできない俺。
そんな俺は豚並みしか食ってない。
985 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/02/21 09:43
いつもカレー大盛りを頼んでるけど
見た目の量は並みとあまり変わらないように感じる
厳密にいうと、飯 ルー何グラム増えてる?
大盛りって言うくらいだから、最低でも飯半合は増えてるのか?
やはりこの手の店は、並みが一番コストパフォーマンスいいのか?
あまりに変化が無いように感じるからいつも店員のミスかと疑う
厳密には10グラムくらいは誤魔化せるだろうしなw
25やめられない名無しさん:04/02/21 22:18
あーコピペだったの?
26やめられない名無しさん:04/02/21 22:19
>>20
白は並260g、大盛350g。 だが、いちいちはかってる訳ぢゃ無いのでイイカゲンなもんだ。
ルウは並180ccのお玉一杯、大盛り→+お玉5分の1。これもかなりファジィだ。
当たりのバイト君を模索すべきですな…
あと、時間だね。
ピークはバラつき多くなるよ。
大盛りになってみたりアタマになってみたりダクになってみたり(こりゃカケものに全部云えるかな?)…
逆に「なんじゃこりゃァ」になってみたり(笑)
まぁ毎日微妙に違うから飽きずに付き合えるってのもあるけどねぇ。
マックなんか毎日喰えとか云われたらそりゃ多分拷問に近いだろな(^^;)
あっこまでバラつき押さえられっちゃうとねぇ(笑)首吊るな多分オレ。
27やめられない名無しさん:04/02/21 22:21
>>25
釣り目的じゃなくて前スレが1000目前だからレスつかなくて
貼りなおしたって感じのコピペだな
28やめられない名無しさん:04/02/21 22:23
バイトの腕によって違うなら、
並みで+αを狙うのが一番だな。
1年ぐらい前大盛りカレー頼んだら皿に山盛りになって出てきたことがあったな。
そのときは食いきれなくて残したが、あれ以来あそこまで大量に盛られたことは無い。
あれはなんだったのか・・・
30やめられない名無しさん:04/02/21 22:29
全部食べたら1年だったんでそ(w
31【 ´D`】 ◆jJPx1cB38c :04/02/21 22:37
さあみんなガンガン書き込んでくれよ!!
32やめられない名無しさん:04/02/21 22:38
がそがそ
33やめられない名無しさん:04/02/21 22:40
↑すまそ(^^;) 
34やめられない名無しさん:04/02/21 23:48
この前豚弁並頼んで持ち帰りカウンターから厨房が覗けたので
見てたら、なんか米びつみたいな機械でご飯を弁当に入れてた。
あの機械で量を測っているんだろうなぁ。
でもちゃんとほぐさないと塊で落ちてきそう。
>>34
自動飯盛り器ある店はな、機会盛りだがな
36やめられない名無しさん:04/02/22 01:49
でも、飯盛り機って本当に便利だよ!
はかる手間がなくなって提供が早くなったし☆
だから応援に行くと大変になった・・・w
37やめられない名無しさん:04/02/22 01:59
はっきりいって入りたてのバイトの方が盛りは大きいよ。
店の営利とか眼中にないから多めに盛ってしまう。
ベテランバイトや社員は営利を考え出してマニュアル通りの
盛りで出したがる。
38【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/02/22 02:36
行きつけの店では盛りが気持ち多めです。常連になるといいことだらけですね
メンバーA 「先輩先輩!またいつものデブが来ましたよ!」
メンバーB 「(ディスパッチを見て)また残飯買ってるよ(w」
シフトリーダー 「まぁまぁ、こんな糞メニューを買ってくれる貴重なお客さん
            なんだから、おまけで白を気持ち多めに盛ってやれ(w」
40やめられない名無しさん:04/02/22 03:40
>>39
スレ違いだ、消えろ
41やめられない名無しさん:04/02/22 03:44
>>40
オマエm(ry
>>41
>>40が言ってる事は間違ってないだろ
唐揚げ飯の話は荒れるから他行ってやれや
43唐揚丼:04/02/22 05:02
今日、はじめて唐揚丼を食してみました。あまりのおいしさに、大感動しました。
極上の玉締めバージンオリーブオイルと炭火培煎胡麻油の絶妙なブレンドで揚げ
てあるのでしょうか、全くべとつかずサクッ、パリッとした絶妙の火加減で揚げ
られた衣に、一かみ毎にジュワっとした肉汁が口の中一ぱいにほとばしる、ブロ
イラーではだせない深みとこくのある、ホロホロ禽と比内鶏を足して3で割ったよ
うな素晴らしい肉質。衣にからみ、しみこんだ後、輝く銀しゃりの表面と絶妙に
絡む、国産紫丸大豆じこみ醤油と磨きこんだ山田錦の醸しだす純米本ミリン風味
のテリヤキソース。唐揚だけでも大感激ですが、更に、ウコッケイのごとく旨み
が凝縮された卵に、有機アンデス栽培のごとく甘みと旨みが凝縮された新鮮な野
菜が加わり、ふっくらとたきあげられた、一粒ずつ厳選されたコシヒカリをしの
ぐ農林103号水産庁御用達のごとく銀しゃりが絶妙にからみあった3位一体のおい
しさに、思わず感動の涙がこぼれてしまいました。少し邪道なのですが、中国福
健省産の100年仕込みザーサイを持参し、からめてみました。感動のあまり時のた
つのを忘れてしまいました。これは、ファーストフード業界の革命といってよい
でしょう。
長文やめてくれ
45やめられない名無しさん:04/02/22 07:20
カリカリサクサクバサバサの冷凍鶏肉+たっぷりと霜の水分と変な甘味の効いた臭いタレが染み込んでジュースィーな衣。
米は仕様の松屋米。
サイドに菜っ葉屑もあしらわれ、栄養バランスもそこはかとなくアピール。
仕上げはマヨネーズの強い風味で、味を強制調和。
付け合わせは、仕様の味噌湯。これで350円は正に鬼神>>レンジ残飯
46やめられない名無しさん:04/02/22 09:32
「唐揚丼の味しかしなかった」に一票★
47  :04/02/22 09:47
最近はもっぱらスパイシーカレーと豚汁の組み合わせにはまっています。
なんで具材にいつもの味噌汁ぶっ掛けてチンするだけであんなにうまいのか?
48やめられない名無しさん:04/02/22 10:03
レンジ豚汁はベースが味噌湯なのでコクが全く無い。
どうせなら1杯分を丸々レトルトにしてくれ。
49やめられない名無しさん:04/02/22 12:11
>>47
化学調味料たっぷりのダシが入っております
50やめられない名無しさん:04/02/22 22:21
味噌湯の話は荒れるから他逝ってやってくれ
51やめられない名無しさん:04/02/22 22:22
そうそう。だから唐揚げ飯の話題しようぜ
52やめられない名無しさん:04/02/22 22:22
>>50
味噌湯スレでも立てろと?
53やめられない名無しさん:04/02/22 22:23
>>51
そうだそうだ! 残飯の話で盛り上がろうよ!
54やめられない名無しさん:04/02/22 22:25
サックサク〜のジュ〜ワジュワ〜
55やめられない名無しさん:04/02/22 22:36
んなこたーいいから
さっさと牛めし出しやがれ
56やめられない名無しさん:04/02/22 22:42

     ∧_∧
    (ill ´Д`) カリカリサクサクジュワージュワー
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
57やめられない名無しさん:04/02/22 23:03
よしのやの豚丼食ってきた
290円ヤスーだったよ
味コイーだけどタマゴつけたらアウーな感じがした

唐揚げ飯は別格だけど(これがあって良かったNE)
同じ豚丼なら290円に戻しさなきゃ逝かん罠
58やめられない名無しさん:04/02/22 23:19
残飯は別格
59やめられない名無しさん:04/02/22 23:56
別格の美味さ。
ベッカムもびっくり!
プーチンも絶賛!

    ∧_∧
    ( ・∀・)ウソツキジエン
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)キタキタ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
62やめられない名無しさん:04/02/23 00:08
AAの自演アンチきたきた
63やめられない名無しさん:04/02/23 00:14
アンチはまるでオウム
どれ、本スレageとくか。
>>64
ここは本スレじゃないですよ?
オウムアンチスレです。
国民全てがオウムのアンチな訳だが。
ウソツキ信者は何を考えてんだか・・・
66 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/23 01:24
国民全てがオウムのアンチな訳だが。
ウソツキ信者は何を考えてんだか・・・
66 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/23 01:24
国民全てがオウムのアンチな訳だが。
ウソツキ信者は何を考えてんだか・・・
66 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/23 01:24
国民全てがオウムのアンチな訳だが。
ウソツキ信者は何を考えてんだか・・・
66 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/23 01:24
国民全てがオウムのアンチな訳だが。
ウソツキ信者は何を考えてんだか・・・
66 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/23 01:24
国民全てがオウムのアンチな訳だが。
ウソツキ信者は何を考えてんだか・・・
なんだ終わりか?
69やめられない名無しさん:04/02/23 02:03
アンチの自演遂に力尽きるの巻
むしろオウムっぽいのは信者の方だな。
残飯テロでも起こす気か?
71やめられない名無しさん:04/02/23 08:41
最近はメニューが減って寂しいよ。
代替メニューまだぁ?
>>70
あのさ、信者がオウムっぽいって、具体的にどの書き込みを指してるの?
まさか、ネタ丸だしの>>59->>60>>43じゃないだろうな。
っつーか、いい加減バカアンチうざいんだけど。

>>71
もうすぐ始まるよ。豚焼肉定食。
74やめられない名無しさん:04/02/23 19:17
新スレになってから今ひとつ盛り上がらんな。
スレタイが目立たないからか?
75やめられない名無しさん:04/02/23 19:57
さっき「すき家」の豚丼食べてきた。@250円。
安いので、マズーなのは仕方ないのかな?
松屋の豚めし、もう少し値下げしてよう。
76やめられない名無しさん:04/02/23 19:58
>75
並は280円ですよん。
77やめられない名無しさん:04/02/23 20:01
>>76
いや、250円だったよ。
福岡の西にある某店。
78やめられない名無しさん:04/02/23 20:23
>>77
また某店か
脳内妄想インチキ基地外野郎は今すぐ死ね
79やめられない名無しさん:04/02/23 20:24
>77
マジで?統一せーよゼンショー!ヌッコロス
80やめられない名無しさん:04/02/23 20:27
>>74
唯一にして最大のウリが、メニューの多彩さだったからな。
そこそこに食える豚飯一本槍というのが、何とも松屋らしさを欠く印象。
考えた奴の正気を疑う様な地雷メニューをかいくぐって、それなりに無難な飯を発注して一安心するのも松屋の味の内。
81やめられない名無しさん:04/02/23 21:17
>>78
この店だよ
http://www.zensho.com/shop/index.html
>>79
田舎は安いのかなぁ?
82やめられない名無しさん:04/02/23 21:22
>>81
どの店だよ。
83やめられない名無しさん:04/02/23 21:26
84やめられない名無しさん:04/02/23 21:32
>>81
書き込む前にそのURLでちゃんと中身が出るか確認しる!

フレームの時は、フレーム内で右クリしてプロパティを開けばURLが解る。
85やめられない名無しさん:04/02/23 23:48
本スレあげ
豚焼肉定職 490円 前より美味しそう。
87やめられない名無しさん:04/02/24 12:52
http://www.matsuyafoods.co.jp/ir/press/pdf/040224.pdf
豚焼肉定食 今日の15時からか
88やめられない名無しさん:04/02/24 13:59
>>87
どーみても、ベーコンに見える。というか、ベーコンの方が
いい。
89やめられない名無しさん:04/02/24 14:14
なんか松屋の豚定って丸くないとピンとこないくなっちゃってんのは
やっぱり骨の髄まで松屋菌に冒されっちまってるってことなのだろうか。
豚定って言われてプレートに全部盛りになってないとピンとこないくなっちゃってんのは
やっぱり骨の髄まで松屋菌に冒されっちまってるってことなのだろうかぁ…
とはいえ久し振りの再会だぁよ。ボクはキミに再び会える日を待っていたんだぁ
あな愛しの豚定(T_T)/ 早く逢いたひ〜〜〜
ワンコイン定食キター
わん公イン
値上げ前は週5だったのに値上げ後は1回も行ってない・・・
93やめられない名無しさん:04/02/24 20:47
何だこの寂れ具合は・・・

d定喰ってきたよ。
5、6年前上京してきて初めて松屋で飯を喰った時の事を思い出した。
肉とご飯が妙に歯応えがあって、やたら顎が疲れるw
ああ、あの頃の松屋だ、と。
ところでカルビソースって無くなったんかな?
おろしポン酢も甘辛バーベキューソースも苦手な俺は、いつもカルビソースを
使っていたんだが、今日は無くて困った。
94やめられない名無しさん:04/02/24 21:59
ドル箱であるはずの定食を値下げしてくるとは、
豚めしの値上げが効いているのかな?

俺は、豚めし値上げ後はチキン亭のチキンカツ定食\390しか食べなくなった。
松屋の定食も、もう少し肉が多いといいんだけどね。。。
豚飯だけはまずかった・・・
>>95
残飯信者さんでつか?
97やめられない名無しさん:04/02/24 22:48
最近はカレーオンリーだな
98やめられない名無しさん:04/02/24 23:00
豚定食ってきたぞゴルァ。
まさに昔の松屋だよな、この貧弱なくせに妙に固い肉。
塩胡椒して焼いただけという、この潔さ。
生野菜がパワーダウンしてるから、
全体にこぢんまりしてて貧相な感じが、まさに2世代ほどさかのぼってる。

ま、俺的にはこーゆーのが松屋らしくていいけど、安いし。
チキンカツ定食ウマー
そりゃかつやだろ
101やめられない名無しさん:04/02/25 00:01
残飯って何だ?
103やめられない名無しさん:04/02/25 00:10
104やめられない名無しさん:04/02/25 11:26
サクサクサク!!!唐揚げ飯
105やめられない名無しさん:04/02/25 12:52
ウマママママア唐揚げ飯!
106やめられない名無しさん:04/02/25 13:47
>>83
同士よ!!俺も最近そこを御用達だよ。
田舎話スマソ
107【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/25 14:55
あの神戸のイルハン選手も早速豚定に舌鼓をうったらしいわよ☆
108やめられない名無しさん:04/02/25 15:54
>>107
全然面白くない。
109やめられない名無しさん:04/02/25 16:17
金玉は死ね
110やめられない名無しさん:04/02/25 16:35
豚チップ定?
豚めし用バラ仕入れすぎたのか?
以前の肉は成型だったが、厚みもある肩ロースで
下手糞が焼いても、こんなにひどくはならなかった。
おいしくなって登場なんてよく言えるよ。
キャワラブキ
111やめられない名無しさん:04/02/25 17:57
吉野家が豚丼の全店導入を検討し始めた。価格がそのままなら320円。
そうなるといくら味噌汁付きとはいえ、松屋の350円の価格設定では
微妙なところ。牛丼の価格が吉野家の10円高だったことを考えれば、
330円に価格改定するか、思い切って290円に戻すかだ。
鶏めしはどこも出さないんだね。
ほぐして使えば安くできそうだけど。
113やめられない名無しさん:04/02/25 18:35
デミ玉があれば、何もいらない
114 ◆jJPx1cB38c :04/02/25 19:09
今から唐揚げ飯食ってくる
115やめられない名無しさん:04/02/25 22:14
今日は給料日だったんでおかわりしちゃいました。
相変わらずさくさくジューシーですね。
116やめられない名無しさん:04/02/25 22:16
吉野家が豚丼出したとたんに松屋が豚めしを値下げしそうだな。
客の足元見そうな会社だし。
117やめられない名無しさん:04/02/25 22:19
「デミタマ→豚飯→デミタマ→豚飯」だったけど、これからは
「豚焼肉定食→デミタマ→豚飯」のローテーションで行くぜ。
【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
味噌汁に本当に50円の価値があるなら
豚めしのみ300円で出せばいいのさ。

それじゃ損するってか?
120 ◆jJPx1cB38c :04/02/25 23:56
食ってきました。
美味い!唐揚げ飯最高!
121やめられない名無しさん:04/02/26 00:04
>>120
いつまで食ってるんだYO
オカワリしすぎ!
122やめられない名無しさん:04/02/26 00:05
>>119
味噌風味湯はお店からのサービスですYO
123やめられない名無しさん:04/02/26 01:30
豚めしカレー食べてきた。
豚めしとカレーが不思議にマッチングして旨かった。
>>123 カレブゥっていう呼称はやめたのか?
125やめられない名無しさん:04/02/26 01:38
>>124
やめたみたい。
松屋のバイトスレでは名称の評判悪かったからじゃないかな?
>>123
そういえば母ちゃんのカレーは豚バラだったなぁ
明日食ってみよっと
127やめられない名無しさん:04/02/26 01:48
カレー食べてた時、宣伝が流れてたんだけど、
「ブタ丼は ビタミンBが・・・・・(忘れた)・・ 秘伝のたれで・・・」
ん、秘伝のたれ? 「こんな急場しのぎのたれが秘伝のはず無いだろうよ」と思ったのは俺だけではない 
松屋の豚メシは二代目って強調しているから、
初代のたれと関連性があれば「秘伝」といえそう。
確かに急場凌ぎだろうが、吉野家のように経験皆無ではない。
値上げしてから、まったく行ってない。
松屋が急に嫌になった。結局No1になれない会社なんだね。
290円と350円では60円の差だけど大きい。
ラーメン、立ち食い、定食屋と比較するようになる値段だから!
そうだね!
131やめられない名無しさん:04/02/26 07:56
そうだー!!
132やめられない名無しさん:04/02/26 09:05
昨日○崎店で豚焼肉定食頼んだら、昔の
ハムみたいなまん丸のやつが出てきたんだけど、
HPには牛焼肉風のやつだったんで、違うのかな?
133【 ´D`】:04/02/26 11:12
>>132
店員が切らなかったんですね。
私が代理で川崎店に電話かけときます。
豚焼肉定職、肉質悪杉。
あんなん食えるか!
豚めしの方がよほどいいわい
135やめられない名無しさん:04/02/26 14:54
やはりヘルシーカレーマンセーな俺であった。
136やめられない名無しさん:04/02/26 17:24
ヘルシーチキンカレーは

HELL シーチキンカレーな罠
吉野家豚丼うめえぞー
やばいぞ松屋。
138やめられない名無しさん:04/02/26 23:11
松屋の豚めしは大丈夫だと思うけどね〜
だって、牛蒡嫌いな人けっこう多い
139やめられない名無しさん:04/02/26 23:14
確かに案外ゴボウ嫌いな人多いんだよね
今回の騒動で松屋自体が一気に露出したし大丈夫なんじゃないか?
140やめられない名無しさん:04/02/26 23:26
ただ、350円がネックなんだよねー。
ヨツノヤは290円だし。
両者とも、極端に味が違う。

松屋値下げキボンヌ!
141やめられない名無しさん:04/02/26 23:31
牛蒡ってなに? 牛のひづめの部分?
うーむ。
味噌汁のついてない290円を選ぶか
350円の味噌汁付を選ぶかだな。
143やめられない名無しさん:04/02/26 23:32
カレー以外食う気がしね〜
144やめられない名無しさん:04/02/26 23:32
横浜西口320円だったよ
145やめられない名無しさん:04/02/26 23:33
カレー不味いじゃん。 
146やめられない名無しさん:04/02/26 23:37
>>145
おまいは吉野家のカレー丼を食った事あるか?
147やめられない名無しさん:04/02/26 23:40
カレーに関しては
松屋>>>>吉野家
だわな
>>142
あんな味噌汁でも一応味噌汁だからね。
個人的には松屋の豚めしの方が味は好き。
でもすき家さえあれば文句無しですき家入るが
>>148
DAT落ちした松屋のバイトスレに松屋とすき家が合併するとの
情報を書いてた人がいたけど、本当かな?
ネタだろ
151やめられない名無しさん:04/02/26 23:49
ネタだぽ
152やめられない名無しさん:04/02/27 00:19
すき家は吉野家と異様に仲良しだからね
153やめられない名無しさん:04/02/27 00:24
唐揚げ飯の技術を狙ってるんだな・・・すき家め!!
オイオイ、唐揚げ飯に技術なんかおるのか?
155やめられない名無しさん:04/02/27 00:31
あのサクサクはちょっとやそっとの技術では不可能
唐揚げ飯はさ〜、人寄せパンダ的なメニュー。
330円で御飯、目玉焼き、唐揚げ、生野菜、味噌汁が食えるんだからなぁ。
技術云々の話ではないでしょ。
157やめられない名無しさん:04/02/27 01:17
唐揚げ飯はミニのほうがいいな。
違うのはご飯の量だけだし、ミニの量のほうが上に乗ってる具と丁度合う。
158  :04/02/27 01:19
美少女のオマ○コが見れるHなサイト発見したでつ!(*´Д`)
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/wareme_tatesuji/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
豚めし290円だったら文句なく松屋の勝利だったんだが、350円は正直辛いな。
豚めしは結構美味いけど、他所のもそこそこに美味いし、そうなると最期は安さに流れちゃうもん。
すき家が280円だけならまだしも、吉野家まで290円って時点で豚めしを食う回数が激減してしまった罠。
160やめられない名無しさん:04/02/27 03:06
かれぶーが豚飯カレーになってた、プ
161やめられない名無しさん:04/02/27 03:40
キャワラブキ 汗ー

安部ちゃんの逆襲スタート
吉野家の豚丼は320円だぞ?
どこから出た間違いなんだ?
163やめられない名無しさん:04/02/27 04:06
>>158 唐揚めしでつかプ
164やめられない名無しさん:04/02/27 05:49
さあ松屋は豚めしの料金を上げて下げる?
どっちにしろかなりカッコワルイゾ
165やめられない名無しさん:04/02/27 07:35
いつもは罵声を浴びていた2ちゃんから
珍しく好意的に受け止められていた豚丼>>>350円に。。。

カレブゥがイイ♪とか言われてたのに>>>豚飯カレーに名称変更。。。

やっぱ駄目な子は駄目だわ。
166やめられない名無しさん:04/02/27 08:12
なんだ、カレーブー辞めちまったのか
松屋らしいセンスの無さでお似合いだったのに。
豚めしが高評価

やりきれない残飯信者

豚めし叩き開始

豚めし叩き完了

消費者の松屋離れ加速

唐揚げ飯絶賛宣伝開始

ここで残飯アンチが登場

抗争

結局「唐揚げ飯=残飯」で決着
168やめられない名無しさん:04/02/27 09:28
もしかして、銀皿時代の松屋が蘇ろうとしているのか!?
>ここで残飯アンチが登場
いや、そんな手順踏む前に、一回食ったらアンチになるだろ、あれは。
和の松屋イパーイ増えるといいんだが・・・
171やめられない名無しさん:04/02/27 10:02
>>168
君はひょっとして元社員か?
25年前、まだ6店ぐらいしかなかったころの話しだろ?
たしか阿佐ヶ谷店あたりからだと思ったが、俺も良く覚えてるな。
カレーやりだしたのがきっかけで、銀皿やめたのたよ。
やっぱり次のスレタイは
【豚めし】松屋総合スレッド33【カレ・ブゥ】
に戻さなきゃ駄目みたいだな。
173やめられない名無しさん:04/02/27 12:46
自分が立てたスレには自分で必死にレス付けるからなあ
174やめられない名無しさん:04/02/27 12:56
今こそフライヤー導入のチャンスだと思うのだが・・・

まぁ中国に残飯工場を造ってしまったから無理か(w
175やめられない名無しさん:04/02/27 13:54

松屋関係者に告ぐ。納豆販売を停止しろ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068189512/l50

177やめられない名無しさん:04/02/27 14:49
けさ豚定喰いにいた。期待に湧く湧く待っていたら豚定モドキが出て来たァゥ。
これ、おもいっくそ豚めしの肉やんけ。
ごはん巻けないやんけ。薄すぎて歯ごたえぜんぜんないやんけ。
チリチリ波うっちゃっててタレが絡み過ぎてしょっぱいやんけ。
しょーがないので野菜をメシにぶっかけてタレ無し肉もぶちこんで
グルグルかきまぜてから、かき込んで喰た。
やっぱりもうダメなのか松屋…。ダメなのか松屋…。
キラーメニューはカレーしかないのか松屋。
もう此の後に及んでわ鶏定レバ定激しく復活キボンヌ(T_T)ハゥ-
178やめられない名無しさん:04/02/27 14:51
ついでに蛇口から出てくるヌルい御茶も復活キボンヌ
179やめられない名無しさん:04/02/27 14:52
此の後×
此の期○
180やめられない名無しさん:04/02/27 14:53
大半の客の嗜好は唐揚げ飯にシフトしているよ
181やめられない名無しさん:04/02/27 15:06
残りは来なくなったよ
182やめられない名無しさん:04/02/27 15:25
緒川たまきが松屋に来たらフライデーされるかな
183やめられない名無しさん:04/02/27 15:36
唐揚げ飯はフライデー
184やめられない名無しさん:04/02/27 15:49
味覚殺しの残飯に極刑
185やめられない名無しさん:04/02/27 16:37
唐揚げ飯マンセーな奴って、本当は唐揚げ飯を食べた事が無いのでは?
もしくは自分だけが被害者になるのが嫌で、何も知らない人に食べさせて気晴らしするのが目的?
地獄へ道連れ
187やめられない名無しさん:04/02/27 16:57
いや、アンチが素直じゃないだけ。
好きな子をいじめる小学生みたいなもん、との見解が出てる。
188やめられない名無しさん:04/02/27 17:36
>>187
はいはい、ウソツキ信者が何を言おうがウソツキはウソツキ。
お前の意見なんぞ誰も聞く耳持たずだよ。
189やめられない名無しさん:04/02/27 17:37
見た目ほど悪くないかもしれんがチャレンジする勇気はねー
190やめられない名無しさん:04/02/27 17:39
まあ売れてるのは事実だしなあ。
いいものほど2ちゃんでは叩かれる。
191やめられない名無しさん:04/02/27 17:48
どんな美味いメニューでもアンチってのは生まれるんだよね。
唐揚げ飯のアンチは一人で恥晒してるだけだがw
192やめられない名無しさん:04/02/27 17:48
>いいものほど2ちゃんでは叩かれる。

( ´д)ザン(´д`)パン(д` )
193やめられない名無しさん:04/02/27 17:49
>>190
いいものっていうか
斬新なものって感じw
194やめられない名無しさん:04/02/27 17:49
斬新な残飯かよ
195やめられない名無しさん:04/02/27 17:50
惨飯・・・_| ̄|○
196やめられない名無しさん:04/02/27 18:05
「私が開発しました」
って胸張って言えないだろうね。
唐揚げ飯って、安い割りにパッと見た目がカラフルでバラエティなんだよな・・・
あの盛り付け方には問題があるが。
びっくりドンキーでは、「〜バーグディッシュ」とかいう感じで名づけられてるから
フライドチキンディッシュ・・・だめですね
198やめられない名無しさん:04/02/27 18:13
カレーに味噌汁とサラダが付いて¥390なんて最強すぎ!
199やめられない名無しさん:04/02/27 18:15
入り口の所でお姉さんにチラシ貰ったら更に100円引き!
そういうの受け取らない癖が付いてる人も貰ってね!
200やめられない名無しさん:04/02/27 18:16
安いカレー匂いがキツくなったな。
辛さは↓だけど。
松屋は旨いと思えることは思えるんだよ。食う奴の健康のことをまる
で考えずに塩味濃くしてるから。ここで松屋を非難している良識ある
人間は「味」ではなくて人間の健康をささえる「食い物」としての松
屋のメニューを非難してるんだよ。どんなに旨いと感じたってあんな
もん食ってたら近い将来絶対成人病になるぞ。自分の健康を省みず、
ただ安い、旨いからって食ってるおまいらは一生社会の底辺だ。そん
なおまいらの健康を食い物にして企業が儲けているっていうことに気
づけ。
202やめられない名無しさん:04/02/27 21:05
ブタメシ結構評判よく吉野家もアレで業界1位も見えてきたか?
と全てがいい方向に回り始めたと思えた時に豚飯値上げ・・・
ほんとダメダメだな松屋w
203やめられない名無しさん:04/02/27 21:06
裏で話がデキてると思うけど
204やめられない名無しさん:04/02/27 21:07
いままで290円だったものを急に350円に値上げされたら
もう食う気がしないな
この値上げは大失敗だったな
>>201
丼物やラーメンは何を食べても塩分が多いよ。
それほどではないと感じても調理方法でそう感じなくしてある場合が殆ど。
健康第一なら松屋には定食もあるわけだから定食を食ったほうがいいと思う。
206やめられない名無しさん:04/02/27 21:34
全てマズイ。
味噌汁は何だアレ?
だいたい白飯がマズイ。
やる気あるのか?
関東の人間は、あんな物ばっかり食ってるから味オンチになるのでは?
牛丼系のチェーン店で一番マズイ。
207やめられない名無しさん:04/02/27 22:55
>>201 箸を口に運ぶたんびに一々元素記号がアタマの中を飛び交う様な食事で
拒食症になるより、漏れは精神的に健康な食欲を優先するな。
そんなに肉体的健康が気になるなら宅配の糖尿レシピを喰えばいいさ。
結構良い値段だから底辺の漏れにゃ気軽に契約出来ないぜぃww
208【 ´D`】:04/02/28 00:42
喧嘩するなや。
食い物で困ったら唐揚げ飯を食え!
たんぱく質・炭水化物・脂肪・ビタミンが効率良く摂取できるぞ!
俺達の鉄則だろ。忘れたのかッ
209やめられない名無しさん:04/02/28 01:01
チキン定食まだ?
唐揚げライス食っとけ
211やめられない名無しさん:04/02/28 01:07
チキン定食とマズ唐揚げを一緒にすな!!
212やめられない名無しさん:04/02/28 01:10
>>204
 すき屋のがんばりに評価。
だいたい、200円代のメニューを無くしたかったんだろうな。
213やめられない名無しさん:04/02/28 01:23
>>206
お前は全然ヌルイ、新宿西口の「☆んど★」行ってカツ丼食ってみれ。
松屋のマイルドな不味さでブーブー吐かすなら田舎に引っ込んだ方がいいぞ。
214やめられない名無しさん:04/02/28 01:25
豚めし食いたい!(>_<)
215やめられない名無しさん:04/02/28 01:30
豚めしは冷めた方が美味い
だからいつもテイクアウトにしてる
味噌汁でてこないんで黙ってたら
食い終わった頃に慌てて持ってきて

「 忙 し く て 忘 れ て ま し た 」

青服ってバイトより上の立場だったような
217やめられない名無しさん:04/02/28 02:03
ペーペーのバイトなら気付いてもほっとくだろ。
上の人間だから叱責覚悟で持ってきたんだよ。
しかも余計な言い訳もせず、立派な人じゃないか。
218やめられない名無しさん:04/02/28 02:19
>>216
「味噌汁きてませんよ」くらい言えないのか?お前は!
クソ坊主めが。
219やめられない名無しさん:04/02/28 02:21
同意。
ヘラヘラ笑ってる奴すら居るぞ。
本当に従業員の質について、今一度再考していただきたいものですな。
松屋なんかで接客がどうこう言ってる香具師はアフォ
>>220
調子こくなや
222やめられない名無しさん:04/02/28 02:30
>>220
オマエは店員の親指が突っ込まれた味噌汁を黙って飲んでりゃいい
223やめられない名無しさん:04/02/28 02:31
そうだそうだ
224220:04/02/28 02:31
>>221
は?お前こそ調子こいてんじゃねぇぞ
バカな従業員はちょとやそっとの教育じゃ改善しないんだから、
そんな事に時間を掛けるべきじゃないんだよ、わかるかい?ボク
225やめられない名無しさん:04/02/28 02:32
>>221-223
自演キモイ
お前残飯信者だろ
226やめられない名無しさん:04/02/28 02:33
>>220
氏ね!
227やめられない名無しさん:04/02/28 02:39
残飯信者が接客厨になったか・・・。

>222
そんな奴にはお前が一言注意してやったらどうだ?
バイトなんて糞な奴は松屋に限らずどこにでもいるぞ。
228やめられない名無しさん:04/02/28 03:10
都合悪い書き込みは信者のせいにするその思考回路
正直、接客なんかどうでもいい。
230やめられない名無しさん:04/02/28 03:32
いや、態度云々じゃ無くて阿呆が作ると物も酷いんだよ。
飯は水っぽいし、ハンバーグカレー発注したら炭化した臭い肉塊と
ガビガビにひからびた目玉焼きのっけて出してきやがった。
仕様を満たさない程に能力が低い事例については、何らかのチェックを入れて欲しいな。
唐揚げ残飯信者って吉野家社員か?
カレー丼等の糞さをカムフラージュするために、松屋の
唐揚げ残飯を持ち上げて、松屋の客を奪おうって作戦だろ。
>>230
接客と厨房担当は大体別じゃないか?
どっちも当たりはずれの差が激しいのは確かだな。
>>231
カレー丼vs残飯
目糞鼻糞
234やめられない名無しさん:04/02/28 12:51
なんか話が違うかもしんないけど、ちょっと目を貸してくれ。

この間、バンドの練習の帰りに仲良くないメンバーと2人で松屋に入りました。
俺は唐揚げ飯、奴はキムチの何だか。
俺のほうが先に座って料理がきた。まぁ、普通に食べてたわけよ。
奴の料理がきて、最初の一言。
「少ねーな!」
あぁ!?
俺は反撃した。
「そんなことココで言ってんじゃねーよ!少ないならもう一つ同じの買えよ!」
俺は何て奴とバンドをやってるんだか。ま、部活のバンドって程度の仲で、
バンドの他のメンバーはイイ奴だったのだが・・・。
こんな基地外な客なんて他にもいるのだろうか?
こんな客を相手に接客なんてやってられないよな。
奴は喉が渇いたらしい。
「すいません!お水もらえますか?」
デカイ声が響いた。
こいつもちゃんと礼儀はあるようだ。
店員だって先程文句を言われた客に使われるように俺には見えた。
でも頑張ってほしい、と思った。バイトも金稼ぐのって大変だな。
料理を提供するのは、ある意味客の反応が恐いな。
接客、思ってるほどナメたもんじゃないことを知って欲しい。
客、店員が誘ったわけでもないのに、自分が注文した料理に文句は言うな。
>>234
話が違うのは構わんが、唐揚げ飯食ってるような香具師の話には同意できない
残飯信者は隔離スレへどうぞ
>>235-236
>234では無いが、>234は唐揚げ飯を食べただけだろう?
そんな過敏に反応するなよ。
「アンチ」とか言われてる奴だろうが、必死すぎ。
それともただの馬鹿か?

牛丼業界でもB級の松屋は
まさにBグルKINGですね

接客が悪いつうか接客になってない
接客もB級ですか。
完璧だな。
だから、接客は別にいいってば。
嫌なタイミングでノコノコ入って来て、ムカツク事もあるだろうから。
只、飯もまともに炊けないとか、肉焼かせれば焦がしてそのまま出す様な
根幹が揺らぐ程に程度の低い奴等に関しては、何か会社として対応すべきだ、と。
>>241
>接客は別にいい
おまえもいい加減うざいよ
まぁ残飯屋ですから・・・
244やめられない名無しさん:04/02/28 18:24
>>237
残飯信者ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
飯食ってるときにバタバタ意図的とも言えるくらいでかい音を出して洗物をしてたのが頭来て,隣の吉野家へしばらく行くことにした...
246やめられない名無しさん:04/02/28 20:17
吉野家の豚丼導入とその価格にビビル松屋本部ですた。
毎日会議で自分の仕事ができんわ。
それで松屋は豚めしの価格をキャンペーン価格に戻すの?
そんなことをすれば吉野家も追随値下げして価格戦争に発展して
儲けが全部吹っ飛ぶよ。
豚肉の卸値の推移次第では赤字転落かも。
【 ´D`】インフルエンザ
>>246
おおっ 松屋の中の人か?
250やめられない名無しさん:04/02/28 21:38
ぉー★
降臨すたでしかーーーー!
さんざん馬鹿にした吉野家だけど、
いまは吉野家のほうがウマーなんだよね漏れとしては。
松屋はお得感が低くなった。
252やめられない名無しさん:04/02/28 21:56
豚めしって、最初のころより、味付けが濃くなった気がするけど。

気のせいかな。
売れなくて煮詰まってるとか・・・
254やめられない名無しさん:04/02/28 22:16
唐揚げ飯が松屋も消費者も救う
255やめられない名無しさん:04/02/28 22:20
値上げに飽きたらず、今度は豚めし並盛の肉の量を80グラムから60グラムに
減らすように指示したそうだな。

あれだけ目に見える減量は、以前の生野菜盛りつけ減量以来だ。
鍋の立ち位置とひしゃくの持ち方を熱心に指導してた
あまりに馬鹿みたいでお茶吹きそうになりました
何かもっと基本かつ大事な事を飛ばしてる気がする
>>254
そして谷底へ突き落とされると・・・
258やめられない名無しさん:04/02/28 23:50
>>257
ウソツキアンチが?
259美食家:04/02/28 23:55
唐揚げ飯の並を食った正直な感想

1.唐揚げにかかってるタレがしょっぱい。
2.白米の量が少ない。
3.生野菜と白米の組合わせは合わない。
4.あれで390円は高すぎる。
5.マヨネーズをもっとたっぷりかけて欲しい。

以上
一言じゃないじゃん
生野菜が100円分だからね
262やめられない名無しさん:04/02/29 00:13
>>260がよくわからん
263美食家:04/02/29 00:45
>>261
嘘言うな
あれで100円分なわけないだろ
264やめられない名無しさん:04/02/29 00:54
>マヨネーズをもっとたっぷりかけて欲しい。
だって。。
あれ以上かけたらただのマヨネーズ飯じゃん。
美食家が聞いて呆れるね。
265美食家:04/02/29 00:58
>>264
いや、唐揚げ飯は唐揚げ飯だが。
松屋の商品の名前を勝手に変えるなよ。
通報するぞ。
266美食家:04/02/29 00:59
マヨネーズは少なすぎる。
もっとかけるべきだ。
私のアドヴァイスは天の声だ。
267やめられない名無しさん:04/02/29 01:11
んなこたーどーでもいいから早くチキン定出せ
豚焼肉だっけ
脂がくどすぎて少し高くても
豚キムチの方がましだった
269美食家:04/02/29 01:14
>>267
どーでもいいのはお前だ。
お前の意見など反映されることはない。
必死な残飯美食家
美食家はこんなねこまんま食べません
272やめられない名無しさん:04/02/29 04:18
海原雄山も美食倶楽部で取り扱うことを検討しているそうだ。
273やめられない名無しさん:04/02/29 06:39
>>272
どこまでもフィクションだな。
>>272
本スレはネタ禁止
275やめられない名無しさん:04/02/29 07:11
部楽倶食美
部落
>>260
そんなだから馬鹿にされるんだよ
>>260,277
おまいたちは一体何者なんですか?
松屋アルバイトが必死だな
280やめられない名無しさん:04/02/29 13:03
至高のメニューにも唐揚げ飯が採用。
アルツハイマー病を患う海原雄山
松屋アルバイトが必死に松屋スレを乱立させてるな
吉野家はメニューごとにスレ立つだろ
吉野家は客がさっぱりいなくて2chでジサクジエーンでもしてないと暇でしょうがないから
285美食家:04/02/29 15:07
もう少し味に深みが欲しい。
>>285
つまんないよ
>283,284
松屋アルバイトが必死だな(プッ
松屋スレのコテにはキモイのが多いな・・・
289【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/29 15:44
>>288
はぁ?お前のがきもいだろが。
鏡で自分の顔見てから書き込めや。
Bグルなんかでコテやってる時点で馬鹿だろ。
291【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/02/29 16:02
>>290
逝ってよし。
アホか>金玉
293やめられない名無しさん:04/02/29 16:10
こういう糞コテはやっぱりラウンコやN速あたりから流れて来るのか?
巣に帰れや。
きんたまなんだからアフォ丸出しなのも仕方ないよ
295やめられない名無しさん:04/02/29 17:34
金下ろしに逝ったのでついでに松屋に入って飯喰うことにした
豚めしはアレだし見事に復活かと期待を裏切ってくれた豚定もアレなので
カレーでも喰うつもりだったのだが何かと物議のアレが気にもなったので
試しに喰ってみることにした。
…後悔した
素直に近所のタイ飯屋に逝ってナシゴレン喰ってた方がよかった
いや、それ以前に直ぐ隣の弁当屋でお惣菜の唐揚と大盛り御飯を購入すべきだった…
いやいや、こんなのだったらマックでもよかったかもしれなひ。
全ては漏れの浮気心が招いた不幸だ。ごめんよ松屋カレー。
あの具無しカレーとだったらいい勝負じゃないか?
豚めしに比べたらそりゃ残飯だけどさ
297やめられない名無しさん:04/02/29 17:54
そうなのか… もれは大昔の松屋最悪の味とその誉れも高かったカレー以来
松屋カレー口にしてなかったもんで、
「真っ当な味になったぞー」って噂聞いて出掛けてみたんだお。
そうなのかぁ。あまりかわらんのかぁ。 無念。
まっとうな生活してる人間が、そんなコテハン思いつくわけないだろ。
痛いんだからスルー汁。
チキンカレ・ブゥが改名した理由を教えて偉い人
ザンパンマンが300Get!
301やめられない名無しさん:04/02/29 21:08
保菌ちゃんですオメデトウ
302やめられない名無しさん:04/02/29 22:10
豚めしカレーだっけ?
303やめられない名無しさん:04/02/29 23:06
豚めしカレーだな。
ちなみにすき家では豚合いがけカレーと言うみたい。
304やめられない名無しさん:04/02/29 23:07
牛飯が出せないこの状況下で九州は熊本の繁華街に出店したぞ〜!
>>304
下通りか?
306304:04/02/29 23:26
そう、ケンチキの横でマックの向かい。
昔古い薬局があってその後カメラ屋だったトコ
307やめられない名無しさん:04/02/29 23:27
ココイチと比べると豚めしカレー安いよな
ココイチだったら650円ぐらいだけど
ここは500円ぐらいだと思った。
豚焼肉定職ヤバイ
熊本出店おめ!
牛めしや牛定など牛系メニューは中止されてますが、
豚めしなど美味しい代替メニューでお楽しみ下さい。

ただ一つ残念な事は、熊本県民に松屋の恥部「残飯」が晒されてしまう事だけ・・・
被害者の方には心からお見舞い申し上げます。
310【 ´D`】:04/03/01 00:10
豚めしカレーって名前にしたってことは
カレーに豚肉乗っけてるんじゃなくて
豚めしにカレーをかけてるって感覚なのか・・・。
311やめられない名無しさん:04/03/01 09:27
>>309
牛肉製品がなくなった今、冷静に考えて豚めしって美味しいって言えるほどの者か?
代用品としてはそれなりの味だとは思うが美味しいと通うほどのものじゃない。
値上げもされたし(最近またこっそり肉の量も減らされたという情報あり)このままじりじりと売り上げが低下する一方だと思う。
312   :04/03/01 12:45
地獄シーチキンカレーを今食ってきた。(4ケ月ぶり)
松屋のカレーってあんな味だった?
吉野家の豚丼食ってきたんだが普通に美味しかった
松屋早く290円に戻さないと今の流れが消えるぞ
松屋は自身が認めるとおり商品開発力には優れているのかも知れない。
しかしマーケティング能力が…
315やめられない名無しさん:04/03/01 19:46
> 商品開発力には優れているのかも知れない。

松屋のどこを見てこんなこと思ったんだ?
メニュー考えるだけなら俺でもできる。
美味いか不味いかが問題なんだよ。
316やめられない名無しさん:04/03/01 19:56
松屋某店、豚めし値上げ前は昼前から夜に掛けていつも
ほぼ満席だった。店員が忙しすぎて可哀想に見えた。
去年の秋、数十メートル先の吉野家は潰れた。そこの吉野家某店は
いつもガラガラで松屋とは余りに対照的だった。

先週3週間振りに松屋行ったら空いていた。
以前の半分以下しか客が入っていなかった。
この御時世、豚めし2割も値上げしたら当然か。

豚めし290円だと粗利は30円だという。
350円だと粗利90円だから、客が減っても利益は変わらないって事か。
でもマックと同じで、看板商品値上げすると他の商品買っていた客まで
離れていく事になるような予感。
317やめられない名無しさん:04/03/01 20:40
豚定喰いました。
舌がどうにかなりそうな位、キツイ塩味がついてました。
一体誰をターゲットにすると、デフォであんなに濃い味になるのでしょうか?
でもバラは焼いた方が旨いね。
山梨にも進出したが、客の入りが悪いそうだ(カレー板 山梨スレより)
319やめられない名無しさん:04/03/01 21:05
豚めし290円の粗利:30円
豚めし350円の粗利:90円
値上げ前の豚めし注文数:X杯
値上げ後の豚めし注文数の減少率:Y
と仮定すると
値上げ前より現在の豚めしによる粗利益を上げるには
X*30<X*Y*90
1/3<Y
上式より豚めし注文数の減少量を1/3に以上に保てれば
値上げによる粗利益を上回ることができる。

1日の来店客500人で豚めし注文客が全体の6.5割の店舗の場合
500*0.65*1/3=108
により、
値上げ前より現在の来客数が108人以上減ると粗利益が減ることになる。
320やめられない名無しさん:04/03/01 21:10
人件費がかさむくらいなら、適度に客を飛ばした方が早いって事だな。
321()。。(糞) ◆nrZynO4k76 :04/03/01 21:25
松屋まずいかった
322あぼぼぼぼぼ ◆08NfFemAVo :04/03/01 21:25
うまい
>>319
前提条件間違ってるよ。
ていうか、そんなテレビで公表してた数値なんて・・・w
324319:04/03/01 21:42
>>323
別に社員じゃないんで正確性は全く欠ける
あくまでメディアで出されてる数値を入れてみた

うちの近所の松屋(近くに吉野家・なか卯有り)で豚めし350円になってからの客の減りが
見た目にかなり減ったのでおおよその目安として算出しただけ
・・・w なんて、かなり必死だな
最近、松屋の飯って、古米臭くないか?
特に豚丼だと臭くて喰う気にならない。

なんでみんな平気なんだ?

326【 ´D`】:04/03/01 22:57
今日豚キムチ定食を食べた・・・が・・・
最初豚キムチの皿が運ばれてきたときなんじゃこりゃと思った。
ポスターの写真と全く違う。
なんだかコゲが所々にヘバりついていて、グチャグチャに盛られていて
そして量少なっ!写真の半分も無いぞ。
しかも豚肉は80%ほど脂身やんけ!これで580円かよ!
寝ます。
327やめられない名無しさん:04/03/01 23:16
俺はから揚げ飯の方はだいじょぶなんだが

豚飯マズスギ
>>325
臭くはないが、パサついてる。
まぁ、あの値段だから文句いうなや。
329やめられない名無しさん:04/03/02 00:33
牛めしまだ?
330やめられない名無しさん:04/03/02 00:36
1ヶ月前は『豚めし〜♪』とかだったのに・・・

しょせん松屋は松屋だったな。。。
弁当のスタンプラリー始まったね
弁当買ってカウンターで喰うか
332やめられない名無しさん:04/03/02 00:50
今でも唐揚げ飯で騒いでる馬鹿どもがいるけどね
>>332
あぁ、たまに残飯食って狂ったアフォが騒いでるよね
334やめられない名無しさん:04/03/02 01:05
うまトマ復活キボンヌ
きついから値上げしたのに
値上げ前の粗利分キープできても
しょうがないと思うが
336やめられない名無しさん:04/03/02 01:51
>>325

ここ1ヶ月くらいでコメの質は格段に落ちてるよな。マズくて全部食べられない。
古米臭いというか薬品臭いというか、、、豚丼やカレーじゃなくて定食とかの飯喰うと
ハッキリ分かるよ。分からないやつは味オンチかタレに誤魔化されてるだけ。

経費削減もいいが「松屋米」の質まで落とすな ヴォケ!
コメが不味かったらどうしようもない。
337やめられない名無しさん:04/03/02 03:16
3月10日からID制になるんだってよー。
338やめられない名無しさん:04/03/02 04:57
人気メニューは、サバミソ!?
俺は、好きなんだけどー
339やめられない名無しさん:04/03/02 06:00
おれは焼き豚定食(?)480円をクッタ。
詐欺だとオモタヨ。

向こう側が透けて見えそうな豚肉、
それが5、6枚。しかも1枚の大きさが
切手の2枚分くらいしかない。
豚めしのほうが、まだ肉が多いよな(w
豚キムチ定食食った
前に松屋に行った時(牛カルビとか)定食は結構な量と味だったんだが
「少ない」「不味い」「濃い」だった。

せめて値段分は出して貰わないと・・・
341やめられない名無しさん:04/03/02 07:37
腹減ってたので豚飯と豚飯カレー食った
まずかったレトルトじゃだめだな糞
342やめられない名無しさん:04/03/02 08:31
豚めしとキムチ食ってきた。
500円玉で70円しかお釣りが返ってこないのはビミョーに凹んだけど
食ったらウマーでどうでもよくなった。
俺の腹って安いな。
質問1 キムチが好きでよく食べるのですが、キムチは怖いのですか。

西山 結論だけ申せば、キムチからいろいろな虫卵が出ているのを見ています。
ここに検疫所に勤務されている共同研究者の石田先生がいらっしゃいますが、正
規ルートで輸入されるキムチについては検疫所で法律の規定に則って何千とある
中から無作為抽出でサンプリングしてチェックして日本に入らないようにしています。
公式には日本に上陸していません。ただ僕の経験から一番問題になると考えられる
のは、韓国に出かけておいしい本場のキムチをお土産で持って帰ってきたものです。
それを食べて病気になったのを聞いています。日本産のキムチは大丈夫ですし、正
規ルートで輸入されるキムチは検疫所がありますから大丈夫ですが、本場のキムチ
をお土産で持ちかえった場合は危ない。
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/inform/seminar/2000/semiyosi.html

輸入のキムチから感染したと思われる回虫症が同一の
飲食店で2例続けて発生し、そこで提供された韓国直送
のキムチから回虫卵を検出できた例やブタの有鈎条虫
卵に汚染されたキムチを食べて脳内に有鈎嚢虫が発見
された報告もあります。
345やめられない名無しさん:04/03/02 08:42
あの豚めしが350円って冗談だろ。早く正常価格に戻せよ。
冗談に付き合って無駄に60円払う馬鹿ばっかりじゃないんだから。
(3)有鈎嚢虫

成虫である有鈎条虫は広く世界に分布し、本症は、主に有鈎条虫卵の付着した食品の摂食により感染し、
各種臓器に有鈎嚢虫の腫瘤を形成する。症状は重篤で、嚢虫が脳、脊髄または眼球に寄生すると痙攣、
意識障害、麻痺、精神障害などを起こすことがある。
我が国における有鈎嚢虫症は1908年の初発例以来389例を数えていて、その多くが沖縄での発生である

近年、輸入キムチが原因として疑われれている報告がある
高級志向松屋
348 :04/03/02 09:00
松屋良かったな。売上げほぼ横ばい。ちなみに吉野家は激減w

まああのゲリカレー出すようだから自業自得かと。
>>347
じゃあまず、衣ベチョベチョで肉汁の無い、外と内の逆転現象が発生している
中国産ブロイラー鶏肉現地加工冷凍輸入レンジ唐揚げを、国内産地鶏生正肉を使用し
店内で一個一個丁寧に揚げる方式に変えてくれ。
それだったら、混雑時に揚げ置きを出されようが、多少待たされようが構わないから。
業績の数字って粉飾してないか?
ちょっと前にWeb上の業績報告で上場以来初の前年度比売り上げ減と発表したとたん
株価が暴落しかけたら「間違いでした」と数字を訂正。
普通こんなの間違える筈ないんだから数字が怪しすぎる。
>>350
粉飾はしないだろうが、数字は対前年比の相対値だから。他社との比較は意味がない。

それが理解できないアフォは、>>348 みたいに恥を晒す。
352やめられない名無しさん:04/03/02 15:09
俺、マゾっ気あるから松屋で残飯出される度に興奮するよ
しかも女のキツ目な店員さんから出されると先っポがジワーと
湿ってくる。そういう香具師結構多いだろ?
353やめられない名無しさん:04/03/02 16:11
>>352
ワロタ
354やめられない名無しさん:04/03/02 16:35
俺、マゾっ気あるから松屋で残飯出される度に興奮するよ
しかも女のキツ目な店員さんから出されると先っポがジワーと
湿ってくる。そういう香具師結構多いだろ?
355やめられない名無しさん:04/03/02 19:46
オレ松屋でバイトしてるんだけど
ごはん・のり・なっとう だけで頼む奴が増えて迷惑中 
券売機でごはんって買えないから面倒臭いんだよレジ操作が
356やめられない名無しさん:04/03/02 19:50
>>355
じゃ、タダで出せよ。
357やめられない名無しさん:04/03/02 19:50
ここは松屋店員が立てた工作スレです。以後、ここは頭の悪い工作員の隔離スレとします。
良識あるサクサクジューシー%wgげ飯ファンの方は、以下に移動してください。

【サク】松屋のチキン唐揚げ飯21皿目【サク】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078072061/
露骨に嫌な顔するくらいなら
頼むから水セルフにしてくれ
359やめられない名無しさん:04/03/02 20:26
犬とネタスレはお断りだ、帰れ。
360やめられない名無しさん:04/03/02 20:58
>>357
もういいよ残飯スレは
361やめられない名無しさん :04/03/02 21:38
豚丼よそってる時に指に豚が落ちたのを
そのまま俺のどんぶりに入れやがった!


362319:04/03/02 21:45
>>361
だから何?
その時店員に文句言ったの?
ああ、言えないでそのばっちぃー豚丼を黙って食べたんだね
だからこんなところでほざいてるんだね
バカみたい
あははははは
お前なんかなんの役にも立たない社会のクズだから
さっさと死んだほうがいいよ(プッゲラ
363やめられない名無しさん:04/03/02 21:45
こんなの発見!!アホか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35906314
364やめられない名無しさん:04/03/02 21:48
吉野家の豚丼食ったが、個人的には松屋のほうが好みだ。
でも350円は常食するにはなんだか微妙に許せない。
マジで290円に戻らないかなあ。
信者がコレクションでもするのかな?(藁
>>363 ワロタ。欲しい奴なんかいるのか?
367やめられない名無しさん:04/03/03 00:39
ほしい
368やめられない名無しさん:04/03/03 01:12
どーしてもガマンならんくなって今さっき会社の帰りに豪州牛1キロ買ってしまった。
もちろん昔の松屋味再現にトライ。
タマネギは近所の八百屋さんと仲好しなので明日店が開くまでガマン、
取り敢えず煮てからハタと気付く    「ぁぅ…、メシ忘れた…。」
ちゅわけで今、牛皿で焼酎。

…ぃいや。メシは八百屋さんが開いた後で炊きまつ(T_T)
369やめられない名無しさん:04/03/03 08:50
>>355
じゃ、券売機にごはんのボタン作れよ。
>>358
俺は松屋バイトなのだが、たのむから喪前さん、葉書かメールで意見してくれないか?
水セルフきぼんぬメールが増えると、本社でも何らかの対応するはずだから。
俺らが勝手にやる訳にはいかんざき。
>368
コンビニ行って電子レンジでできるご飯買ってきてはどう?
>>371
松屋のご飯より美味くなってしまう。
373やめられない名無しさん:04/03/03 16:36
俺は松屋のご飯好きなんだが。
その辺の定食屋のご飯よりも、水分が抜けていてべたつかず食べやすくないか?
臭いじゃん
375やめられない名無しさん:04/03/03 19:06
>>373
人によるだろ。
水分豊富な、噛むと崩れるのが好きな人もいるし。
>>374
同意。
無洗米でも使ってるのかな?
食えないほどではないが臭いは気になる。
377やめられない名無しさん:04/03/03 19:37
でけた★
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
378325:04/03/03 22:51
>>336 やっぱりそう思う?
>>376 そうなんだ、あの古米臭をなんとかしてほしい。

唐揚げ丼なんかだとあまり気にならないんだけど、
豚丼だとすごく気になる。
昔、「松屋品質のお米」っていう感じのポスターがあったころは
よかったんだけどね。
俺は豚が臭いと思ったが
俺もから揚げの方はうまいと思ってるだがね

豚飯は不味い。
残飯信者の工作が始まりました
ウマイもの(唐揚げ飯)をウマイと言えない世の中なんて
残飯(唐揚げ飯)を残飯と言えない世の中なんて
383やめられない名無しさん:04/03/03 23:57
残飯(唐揚げ飯)を残飯と言えないこんな世の中じゃ
ポイズン!
384そりまちたかし:04/03/03 23:59
俺は俺をだますことなく生きて行く
オッオゥ〜
また、パクリ工作員か
店舗数、値段、味(これは発売当初なので量、質とも良い物を提供している可能性もあるが)
どれを取っても吉野家が豚丼を世に送り出した以上、マズヤに存在価値はなくなったな。
吉野家とすき家で争そってくれればいいよ。ま、この両者はすみわけができてるような気もするけど。
とにかくマズヤは290円でないと行かないな。でも値下げしたらしたでムカつくし…
11番の田中が(・∀・)イイ
388やめられない名無しさん:04/03/04 01:04
牛めし食いたいなぁ
389やめられない名無しさん:04/03/04 02:23
>>386
ひょっとしたら松屋の首脳部って某Ωと一緒で理系でガチガチに固まってて、その上にコイツラが意図的な文系の徹底排除とかやってんじゃないのかねー。
有能な文系まで排除するんで軍師不在って香具師な。
こうなっちまうと一見合理的に見えるケテーイとかしてる様に見えて人心絡みの長期戦略が全くとれないんで
コレモンのチャンスに相当滑稽な馬鹿やらかして藁かしてくれっとこなんざまるでソクーリ(www
390
391やめられない名無しさん:04/03/04 02:46
以前は松屋のメシ気にならなかったが、最近のは臭うよね。
米を替えたのかな?
初め食器のすすぎが悪くて洗剤の匂いがついてるんかと思ったよ。
豚定の肉も最悪だし。もうだめだぼ。
文系もなにも社長の鶴の一声だろ。
ブタキムチ、写真と違いすぎ、ひどい
なんであんなに真っ黒な物を出すか
思わず壁のポスターを見ようと振り返ってまた戻ったら
厨房の作った店員と目が合って気まずかったw
394やめられない名無しさん:04/03/04 09:05
カレ・ブゥ食べたいのに見つからない。
昨日松屋行ったらカレ・ブゥじゃなくて豚めしカレーに名前が変わってたんだけど
何で?なんか問題でもあったのけ?
カレ・ブゥって名前好きだったのに・・・・
396やめられない名無しさん:04/03/04 11:47
鶴橋の松屋、朝の朝鮮人の女の店員ムカつく
男と話しててまともに注文とれない
ご飯の量もトロロの量も男と話し中だと乱雑な盛り様
置き方なんて言語道断
まあ女なので人権屋もこういう姿がうれしいんでしょうけどね
誰かDQNな客がこの朝鮮人の女店員に豚飯でも投げないかなあと切実に思う
近くの松屋では、店員さんが店の前に出て呼び込みしてた
サラダのサービス劵もらったよ
松屋 盛況は続いてるけど、豚丼導入で危機感があるのかなぁ

>>396
なんつーか・・・接客がどうこう以前に、書いた香具師の品性と頭の悪さが
滲み出てる字面だな
>>397
純粋培養の2ちゃんねらに品性や知性を期待してはいけない。
399376:04/03/04 21:48
>>378
言われてみれば、最近米の不味さが気になってきた。
2年前に食ってた頃は気にも留めていなかった。
やっぱ不味くなったのか。
400やめられない名無しさん:04/03/04 22:37
豚キムチ食った。
もっと酸味の効いたキムチ使って( ゚д゚)ホスィ…
401325:04/03/04 22:58
>>391
そう、初めは洗米の問題かとおもったけど、
やっぱりあれは古米臭だ。

ただ、他のチェーンでも臭うところはあるから、
松屋だけの問題じゃないかもしれない。

でも、漏れの昼飯と言う意味では、大問題だ!
ここ数日、小諸そばとハナマルうどんしか食べてない。
豚焼肉とハンバーグのコンビ定食希望
コンビ定好きだったのに
403やめられない名無しさん:04/03/04 23:21
いよいよ昨年の不作の影響が出てきたって事か
404やめられない名無しさん:04/03/04 23:36
来週、松屋の店長がウチに謝りに来ます。
(豚丼食ったら、肉冷てーでやんの。いったいどんな調理してんだ?)
お前ら、何を聞いて欲しいですか?

クレーム的なモノでなくて(苦情対応自体には満足してるので、
食ってかかるつもりはない)、ほのぼの系の質問項目を頼む。
>>404
ネタはいらん。
406【 ´D`】:04/03/04 23:53
>>404
豚めしの豚肉は、一旦茹でてある奴を鍋から出して、鍋の近くに山盛りに置いておきます。
無論、完璧に冷めます。
そして注文があったらその山から一定量を取り出して、鍋のツユの中にさっさっとくぐらせて
提供します。
それが不十分だと冷たいということもあるかもしれません。
407やめられない名無しさん:04/03/05 00:08
>>405
ネタちゃうよ。
バイトの対応が、あまりにもずさんだったもんだから、
結構腹立って松屋のウェブサイトのフォーム経由で文句行ったら
即日連絡が来ました。

>>406
そんなに面倒くさい調理手順なのか?
すっげー、大量提供業態に向かない手順のような気がするが…。

しかしまー、なんちゅうか外食で
脂身の固い肉を食わせられるとは思いませんでした。
>>407
ネタじゃないならすまんかった。
>>406氏の言ってる作り方なら鍋に火がついてなかった事も考えられるね。
バイトといえども松屋の看板背負わせているんだから教育には力入れて
もらいたいね。ま、手ぶらでは来ないだろうから貰える物は貰っておくように。w
本 ス レ は ネ タ 禁 止 !
410【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/03/05 00:44
アフターケアもばっちりです
411やめられない名無しさん:04/03/05 01:20
豚焼肉定食をポン酢醤油で食う。
490円だが今のところベストな選択。

豚めしはNG。
412やめられない名無しさん:04/03/05 02:13
今度松屋に行ったら豚めし注文して厨房覗いてみそ?
>>406のとおりだったぞ。少なくとも三軒茶屋店、渋谷センター街店で確認。
店舗によって違ったらスマソ
413やめられない名無しさん:04/03/05 02:18
豚肉は煮すぎるとパサパサのボロボロになるからな。
414やめられない名無しさん:04/03/05 02:32
だな。
そこが牛肉と違ってむずいところか
415やめられない名無しさん:04/03/05 03:44
松屋のマー坊ってさ、量少なくない?
ハンバーグカレー復活キボンヌ
417やめられない名無しさん:04/03/05 07:46
豚丼
値段下げろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>412
俺も実際にみたことあるけど食う側からしたらああいうのが見えると
食欲無くす人もいると思う。
俺はあれ見ただけでちょっと豚めし食いたくなくなった。
419やめられない名無しさん:04/03/05 08:41
出始めのころは牛と半々にして鍋で煮てたんじゃないのか?
茹でたの放置してつゆにくぐらせるだけってなんか嫌だな。
420やめられない名無しさん:04/03/05 09:13
豚めし値上げしてから行ってません
ちなみに牛丼末期の1月末から2月上旬のころは
牛メシも>>406に書いてある提供の仕方でしたよ。
各社とも豚丼が出そろってしまったら軒並み概ね松屋よりも高評価。
慌ててYahoo!株板とか操作してる場合じゃないからもっとマシなメニュー考えた方が良いよ>本部
423【 ´D`】:04/03/05 14:13
俺的豚丼ランキング

すき家>吉野家>松屋

なか卯は知らぬ
>>423
安い順番だねw
425【*´D`】:04/03/05 14:19
すごいよこれ。
2getした人のIDが2getだった。

>スピッツ Spitz すぴっつ Part75
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078133685/l50

>2 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 04/03/01 18:35 ID:2GetrSQ5
>もうあったりする。
426やめられない名無しさん:04/03/05 14:44
>>419
でも、煮たままだと、肉がダシガラになっちゃうよ。

俺はこうだな。
すき家>松屋>吉野家>なか卯
前の牛めしのような濃い味付けが好きな人はなか卯が一番だろうけど。
すき家はデフォルトで肉ダクなのがいい感じ。
時々肉が塊の状態なのも肉食ってるって感じがするし。

>>425
すげぇ。
427やめられない名無しさん:04/03/05 15:17
カルビ定食好きだったのになぁ。残念。
ブタ焼肉はウマイですか?
428427:04/03/05 15:22
うあっ書いてあったねスマソ。
ところで焼肉定食に付いてくる小さい器はなに?タレ入れるの?
それは焼肉定食ならわかるんだけど、以前カルビ定食にも付いてました
味つきなのにさらにつけるってこと?
>>428
>味つきなのにさらにつけるってこと?

普通に考えればそういうことじゃないかな?
店員に聞いてみればいい。
430やめられない名無しさん:04/03/05 15:50
>>428
カルビ定にタレかけなかったのかと・・・
焼き肉はタレなしの人でつか?
カルビ定も焼肉定も肉に味ついてるよね?
カルビはタレ付いた状態で出てくるし、焼肉は塩コショウされてたような気がする。
大分前に食ったきりなんで記憶があいまいだが。
焼き肉定食やカルビ定食についている小さい器は当然タレを入れるためのもの。

実際はそんな器を使わないでタレを直接肉にぶっかけた方がうまいんですけど
わざわざ器を付けておけばみんなそれを使うのでタレの消費量を節約できるという...
433やめられない名無しさん:04/03/05 23:11
生野菜に対する不平不満て出てこないね。
オレはあのゴワゴワキャベツが我慢ならないんだけど。
せめてもう少し美味しいドレッシングを置いといてほしい。
確か以前は中華ドレッシングがあったと思うけど。
豚丼
吉野家>松屋>すき家

生姜くさいの嫌いだから。生姜焼きは好き。
なか卯はOUT。 肉が糞みたいにくさかった。
>>433
吉のにくらべれば無問題。
豚丼なら値段的にすき家だが松屋のは味噌汁ついてるからいい
吉野家?問題外!
松屋のカレーよりレトルトのカレーの方がうまい。290円でカレーは食えない。
豚めしは正直うまくない。

きょうイトーヨーカードー行ったら2つのメーカーの牛丼のレトルトを
200円で売っていた。
>>437
お前のような味障は吉野家のカレーくっとけ
439やめられない名無しさん:04/03/06 00:41
唐揚げ定食食った。うまいとかっていっているヤシいたが、俺は二度と食わん。
唐揚げ自体もウマくないところへ持ってきて、なんだあのしょっぱいタレは。
そこへ持ってきてなぜマヨネーズまでかけるんだ。とてもじゃないが食えん。

うまトマバーグに続き、新豚定も唐揚げも大外れ。
豚丼は吉野家で食って二度と食いたくないと思ったので松屋もきっとはずれだろ。
ここ数年、ろくなメニューを出さない松屋。今食えるのはカレーと生姜焼きだけだな。
>>437
あとごはんのお金と調理と食器片づける手間とか考えると
あまりヨーカドーのレトルトがいいとは言えないだろう
441やめられない名無しさん:04/03/06 00:45
連続投稿で悪いが、俺はタレ用の小皿は賛成だ。
>>432は直接かける人のようだが、俺はシュウマイもフライも刺身も餃子も直接は
ぶっかけない。直接かけるとタレの味が部分的しみこんじゃってどうもイカン。
食うときにつけたいだけちょこっとつけて食べる。うーまいんだなぁーこれが!
442やめられない名無しさん:04/03/06 00:47
441=439です。
443やめられない名無しさん:04/03/06 00:56
牛焼肉とカルビはまだやってるのか?
444やめられない名無しさん:04/03/06 01:19
松屋は豚めしにかけるしかないだろ
だから値段を元に戻せ
吉野家の豚丼そんなにうまいのか
>>445
ξ
447やめられない名無しさん:04/03/06 01:45
この事態を救うには、アメリカ牛を密輸するしかないな。
448やめられない名無しさん:04/03/06 01:54
いや、むしろ
オーストラリア牛を使うべき
>>434
>肉が糞みたいにくさかった。

ワロタw
食べたときないけど、 そんなに臭いのかよ
店員にいってやれ。
450やめられない名無しさん:04/03/06 03:24
松屋は、15年ほど前に戻るべきだ。
あの頃の松屋はよかった。
451やめられない名無しさん:04/03/06 04:19
>>450
禿同
それ言ったら、吉野家だって。
400円だった頃のは、決してジャンクフードじゃなかった。
453やめられない名無しさん:04/03/06 17:01
豚丼はうまいけど350円は高いぬおっ
ここもクソ会社になるのか?
454やめられない名無しさん:04/03/06 17:32
ザンパンチ
455やめられない名無しさん:04/03/06 17:34
元1いる?
456やめられない名無しさん:04/03/06 19:45
腹減ったな。
さーて、今日はデミたまハンバーグにするか。
ついに熊本にも松屋が来たと思ったらとっくに既出だったけどあえて言わせてもらう!
吉野家混んでて豚丼食えなかった
早く食い比べたい
>>457
オメデトウ
290円であのカレーのパンチにはカルチャーショックを受けることだろう
豚めし高いけど味噌汁付だし吉野家より旨いので我慢してくれ
460やめられない名無しさん:04/03/06 20:43
吉野家本当に今混んでいるな。
試しに豚丼食ってみたら、何か豚飯より旨かったりして…
真面目に千載一遇の貴重なチャンスを逸したばかりか、
牛定が無くなった分返って窮地に陥ったな>>松屋
まぁ、らしいと言えばこれ程松屋らしい展開も無い訳だが。
461やめられない名無しさん:04/03/06 21:08
味噌汁抜きにして、豚めし値下げしろよぉ。
ずっと松屋だったんだけど
豚丼では吉野家にシフトしちまった・・・
吉野家の1株蛆虫まじうぜーーーーーーーーーーーー
464やめられない名無しさん:04/03/06 22:04
お知らせ:吉野家では3/11〜3/15の間、
豚丼並盛り250円、大盛り350円の割引セールを行います。
皆さん松屋なんかとっとと見捨てて吉野家へご来店下さいね(^^
465やめられない名無しさん:04/03/06 22:32
強調するまでも無く、各支店での惨敗振りが凄まじい訳だが。
466やめられない名無しさん:04/03/06 23:02
松屋党として、吉野家の豚丼食べてきた。
1・ご飯が松屋より少ないようだ。
 松屋の豚めしは、「ご飯が少なめかな?」というくらい割合が多いので、
ちょうどいい量とも言える。
2・味が濃い(辛い)ようだ。
 松屋はあっさりしている。味が薄いという文句は豚めし登場の時によく
言われたことだ。でも、何度も食べたくなる特徴でもある。
 松屋に「薄い!」と文句を言っていた輩は吉野家に傾くだろう。
3・肉の感じが吉野家風になっている。
 松屋は、平たい肉だが、吉野家のは、牛丼風にしてある。

おいらは松屋に通うけどね。吉野家の豚丼はいかにも吉野家風だから。

文句を言いたいのは、松屋は豚めし、すき家は「とんどん」として、
帯広の元祖豚丼を配慮したとも推測できる命名をしたにもかかわらず、
吉野家は、あっさり豚丼 と言い切ってしまったところである。
吉野家は、いずれ「牛丼風の豚丼こそ元祖豚丼。豚丼の起源は吉野家にあるニダ!」
と、言い出すんではないか?
467やめられない名無しさん:04/03/06 23:07
>>466

> 文句を言いたいのは、松屋は豚めし、すき家は「とんどん」として、
> 帯広の元祖豚丼を配慮したとも推測できる命名をしたにもかかわらず、
> 吉野家は、あっさり豚丼 と言い切ってしまったところである。
> 吉野家は、いずれ「牛丼風の豚丼こそ元祖豚丼。豚丼の起源は吉野家にあるニダ!」
> と、言い出すんではないか?

すばらしい脳内変換ですね。
さすが残飯党員!
>>466
松屋の豚めしを味薄いと感じるならテーブルのタレをかければいいだけなのにねぇ。
確かにぶたどんの呼称は北海道の人なら怒り感じるだろうね。
まったく別もんだもんね〜。
吉野家はデリカシーがないよね。
吉野家はずぅずぅしい。
帯広豚丼がマイノリティに追いやられるのは間違いない。

間違いないでしょ?
470やめられない名無しさん:04/03/06 23:15
普通に「ぶたどん」と名乗ったのは確かに気になった。
別に他の店は帯広に配慮してたわけじゃなかったのか。

味は正直、どの店もそれぞれ個性があってうまいと思う(俺が好きなのは松屋だが)。
だからこそ値段が上がった松屋が残念なわけだが。
471やめられない名無しさん:04/03/06 23:16
最近松屋空いてるね
吉野家のファンは、味が濃いのが好みなんだね。
松屋ファンより早死にしそう。
(むろん、B級グルメの住人は一般人より寿命は短いだろう)
473やめられない名無しさん:04/03/06 23:23
474>>466:04/03/06 23:23
>467
っていうか、おいらは松屋党だが、
唐揚げ飯だけは許せない。
おれも松屋党だが
唐揚げ飯は好きだよ。
吉野家の豚キムチ丼食ったけど許せないまずさだった。
松屋党だが、から揚げ飯許してくれよ
金ない時の救世主なんだから
>474
カレーを久しぶりに食ったら、キャベツが飯に直盛りされて来た。
少し戸惑う。
478やめられない名無しさん:04/03/06 23:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000015-cnc-l23
国産『牛丼』380円  あみやき亭新メニュー

 【愛知県】焼き肉チェーン、あみやき亭(愛知県春日井市)は二日から順次、
国産牛肉を使った丼メニュー「牛焼肉丼」を全店舗で投入する。
牛海綿状脳症(BSE)発生で米国産牛肉の輸入停止が長期化し、
大手チェーンの販売休止が相次ぐなかでの“牛丼”提供は、消費者の注目を集めそうだ。

 通常の牛丼が牛肉をタマネギと一緒に煮込んであるのに対し、牛焼肉丼は具材を焼いて調理。国産牛肉の甘みを引き立たせる特製だれをしみ込ませたご飯の上に盛りつけ、紅ショウガを添えた。一杯三百八十円。
479やめられない名無しさん:04/03/06 23:38
>>477
残飯カレーですから
究極のヲタ話 生 放 送 

キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!

http://43.232.14.60:8060/icy_2.mp3
481やめられない名無しさん:04/03/07 05:33
ゴハンがまずくなってるって本当?
松屋はゴハンが美味いのが売りだと思ってたのに・・
>>481
去年の不作で不味くなってるのはどこも一緒。
吉野家の1株株主やバイトの工作員が松屋やすき家スレにきて
嘘八百書いてるので注意しる。
483やめられない名無しさん:04/03/07 06:10
まぁきらら397なんて、内地の米より全然まずい訳だが。
吉野家のカリフォルニアブレンド米も大したこと無いけど、味は安定している。
米が不味いとか言ってる香具師は、唐揚げ飯でも食っとけ。
米の不味さが気にならなくなる程、タレと唐揚げが不味いから(w
485やめられない名無しさん:04/03/07 06:21
一時期仕方なく食わされてたタイ米に比べたら
たいがいの米はウマい。
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    __________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   < タイ米はまずくない!
    l .|ヽ    ー――' /    \
    ヾ |  \____ノ      \_________
487やめられない名無しさん:04/03/07 09:16
豚焼定を食べようと思って松屋行ったのに、食券買うところで"売切"な事を知った。
てめぇ、入り口に売り切れって貼っておけよなっ! ゴルァ!!!

他の店へ行くのも面倒だったので、仕方なくブタメシを食った。
ここのブタメシは肉一切れの面積が大きくって食いずれぇぞっ!!
味も薄いっ!!!
なんか、もの足りなくってマックでたまごダブルを食っちまったぜ。
タイ米がまずいと感じたのは、日本の米と同じ使い方をしてたからだろ
ピラフとかで使ってみると美味かった
489やめられない名無しさん:04/03/07 12:49
>>487
俺は肉の面積も味も松家の方が好きだなぁ。
>>487
味が薄いならタレかければいいじゃん

味が薄い

タレをかけろ


つーことは、元の味はどうでも良いレベルな訳か・・・

漏れ的に松屋はカレーor牛定屋であって、唐揚げ丼のトラウマが
あるから丼物は食う気になれないし、別にどうでも良い事なんだけどね。
ちょっと気になったからレスしただけです。 お目汚しスマソ
492やめられない名無しさん:04/03/07 19:36
>>484
同感だ。
493487:04/03/07 22:06
>>489
ちゃんと箸でバラすか噛み切ってやらんと、みんな口の中に入ってきて
先に具が無くなりそうにならないか?
俺の場合はそんな事を気にしながら食うのが嫌なだけ。
その点、他店のは食べ易かった。

>>490
卓上に豚めし用のタレはないよな。
それとも何か、焼肉定食用のタレとかドレッシングとかを言っているのか?
んなもんかけるんだったら、最初から定食を頼んでる。
その定食が売り切れだったから美味しくもない豚めしを食う羽目になったんだがな。
491の言うとおり、基本的な味はどうでも良いってことか・・・
そんなにカリカリしないで唐揚げ飯食えばよかったのに

唐揚げ飯は無敵だよな。
カルビ定食いたい…。牛めしより切実だ。
豚焼肉定食も塩胡椒が効いてるとなかなか(゚Д゚ )ウマー
タレ要らずですな。
498やめられない名無しさん:04/03/07 22:40
>>496
カルビの代替品は豚バラ定になる訳だが‥
今日も松屋にすれば良かった、某コンビニ弁当、鬼の様に不味かったよ(´・ω・`)
499やめられない名無しさん:04/03/07 22:47
残飯なんてさっさと廃止して、豚トロ焼肉定食出せよ。
500
501やめられない名無しさん:04/03/08 00:09
大手四社の豚丼食べたが、
松屋の豚めしが一番好きだ。もう10回は食べてる。
ほかのメニューはまったくうまいと思わないのだが・・・

やや切り方が厚くて豚食ってるって気がするし、
甘めの味付けも豚にあってると思う。
確かに豚臭いのが嫌いな人には辛いのかもね。
502やめられない名無しさん:04/03/08 00:51
俺、マゾっ気あるから松屋で残飯出される度に興奮するよ
しかもキツ目な女の店員から出されると先っポがジュン!ジュワーと
湿ってくる。そういう香具師結構多いだろ?
502はホリケン。
>>503
コピペにレス恥ずかしい。
どこの会社の豚丼(めし)もそれぞれ個性があって好き嫌いがあるのは分かる。
オレは松屋が好き。薄味だった初期の方が良かった。好みでポン酢たれかけられたから。
しかし、こと豚関連に関しては吉野家信者がキモい。なんなんだあの騒ぎ方は?
もっとも松屋は唐揚げ厨がキモい。ネタだと思うが、やりすぎ。
まあイメージ的にはどっちもどっちだな。
ドキュンタレント使い始めたあたりから吉野家はミソがつき始めた。
唐揚げ飯がうまいのは本当です。
吉野家は味が濃すぎて食えなかった。
507やめられない名無しさん:04/03/08 01:13
>>506
もうそろそろ在庫も捌ける頃だろ?
誰も怒って無いから、「あんなもん喰わして済みませんでした」ゆえ。
>>507
506じゃないが、値上げ前は290円でゴハン、唐揚げ、生野菜、目玉焼き、味噌汁が
食べれたんだ。そんなに言うなよ。。。
>507
うまいからくぅてみぃや
510やめられない名無しさん:04/03/08 02:01
>>509
無理ですわ。豚飯の味が妙に濃くなったので、最近はバラ定オンリーです。
511やめられない名無しさん:04/03/08 03:27
>>496
俺も・・・
牛メシなくなったのは正直何とも思わなかったけど
カルビ定と牛定無くなったのは残念。。。
512やめられない名無しさん:04/03/08 12:34
十三店でサバの味噌煮定食食べた時、
ひじき販売期間終了したということで、
変わりにハクサイの漬け物が出てきました。

他の店舗でも、ひじきって販売終了したの??
513やめられない名無しさん:04/03/08 12:45
>>512
すき家と同じ白菜の漬物になったのか。
何でだろ〜?
何でかな〜?
514やめられない名無しさん:04/03/08 12:56
>>513
何でなの?
>>514
そのうちわかる
516やめられない名無しさん:04/03/08 13:17
おい!

吉野家が11日から豚丼を250円に値下げするらしいぞ!期間限定だがな。
松屋の対応は?
517やめられない名無しさん:04/03/08 13:40
対応しねぇよ
期間限定じゃん
518やめられない名無しさん:04/03/08 14:17
並に味噌汁もついてるんだな
知らなかったので得した気分だよ
519やめられない名無しさん:04/03/08 14:28
豚めしって、350円は高いよね。
吉野家に普段から320円なのに、
さらに並盛り320円→250円キャンペーンをぶつけてくるし。

味つけに関しては、濃い目であろうが、薄めであろうが、
それぞれの方向で美味く作られていれば、それはどちらでも構わないので、
値段を安くして欲しい俺。
520やめられない名無しさん:04/03/08 14:30
吉野家で豚丼食ってきた。
これで松屋・すき家と合わせて3種類全部を食したことになるんだが
最初に食ったせいもあってか、やっぱ豚めしが一番しっくりくる。
吉野家のキャンペーンは再値下げの絶好の口実だと思うけどなあ。
今の350円への値上げは完全に失敗じゃん。
競争相手も豚メニュー出した途端、完全に客取られてる。

とりあえず吉野家対抗で同等の値段に値下げしてキャンペーン後の通常価格は
350円に戻すんじゃなくて企業努力がどうのと言い訳して300円前半の価格へ変更。
そうでもしないとすき家にも抜かれそうな勢い。
味はクソしょっぱい吉野家よか断然松屋のがいいよ。
吉野家はセールでマズイ豚丼をキャンペーンするだけ。w
あったか〜い味噌汁ついて350円は高いかな?
できれば値下げしてほしいけど、あんまり無茶いってはいけない気が(ry
523やめられない名無しさん:04/03/08 14:49
どうでもいいっちゃぁどうでもいいんですけど、オマイラ!
生野菜ってネーミングどうかと思いません?
ウサギか馬みたいでちと恥ずかしい。
524やめられない名無しさん:04/03/08 14:53
>>521
「お試し期間」終了の理由が理由だけに、
値下げするにしても理屈こねるのが大変だろ。
どさくさに紛れて客の足元見た価格設定をした報いだよ。いい気味だ。
>>522
その松屋の味噌汁をありがたがっている奴は意外と少ない。
526519:04/03/08 14:58
俺は松屋も吉野家も、どちらも好きなので、
両方に頑張ってほしいんだけど、今のままでは松屋は嫌。
>>521が言うように値下げを頑張ってほしいなぁ。

味噌汁を欲しいときには +10円して松屋へ、不要なときは、
吉野家へと使い分けていたから、
(あっ、そうそう、味付けを重視する人は別だけどね。)
キャンペーン期間中だけとはいえ、350円 vs 250円では
致命的に差が開きすぎ。
イメージが悪くなって、客を店に引き付ける『習慣付け』で
失敗してしまいそう。

豚丼(メシ)の黎明期なんだから、
「豚丼(メシ)なら○○」という評価を確固たるものにする
ためのに重要な時期だと思うんだけどなぁ。
527やめられない名無しさん:04/03/08 15:03
> 豚丼(メシ)なら○○

遅れをとった吉野家が○○に入ることはない。
かといって350円という異常な価格設定の松屋が入ることもない。
消去法ですき家がその評価を得ることになる。
528やめられない名無しさん:04/03/08 15:26
「唐揚げ飯なら松屋」

これは確立したね
>>528
消えろボケ!
530やめられない名無しさん:04/03/08 15:41
残飯なら松屋
昨日出張先で松屋に行ったんですよ。
で、飯食ってるとやけに外の人がジロジロ覗いてくので気になったんだけど・・・


熊本1号店オープン初日だったのね・・・

店員全員が不馴れなのは新鮮だった(藁
532やめられない名無しさん:04/03/08 17:13
牛定は販売中止なのに、デミたまは続けられるのなんでだろ?
あれって牛つかってないの?
533やめられない名無しさん:04/03/08 17:24
使っていませんよ
>>531
ワロタ
535やめられない名無しさん:04/03/08 18:44
2日に一度は松屋に行く末期な俺だが、サバ定を食っているヤツは未だに見たことがない
もちろん俺も食べたことはない
うまトマ復活してくんないかなあ
537やめられない名無しさん:04/03/08 19:01
>>532
マジレスすると、デミタマはオーストラリア牛。
538やめられない名無しさん:04/03/08 19:21
松屋ファンには悪いけど、
豚めし味が薄すぎる。ちょっと気持ち悪くなってしまった。
濃い味が好きだから、吉野家にするよ。
>>538
日によって変わるから根気強く通え
540やめられない名無しさん:04/03/08 20:20
350円ってそんなに高いと思わないけどな
今までが安すぎた

量が増えた気がするから、うれしいけどな
>>540
店員は「本部から肉の量を減らすように指示された。」って言ってたぞ。
>535
観察力が足りんぞ!
サバ定だれか一人は必ず食ってる。
543やめられない名無しさん:04/03/08 22:05
>>542
>サバ定だれか一人は必ず食ってる。
お前の脳内ではそうかもしれないが、


「実社会に出て働きなさい!」
サバ定頼んでる奴こないだ一人いたよ
骨の処理と身が硬すぎるんで俺は二度と食わないな
サバ味噌缶詰の方がマシ
鯖とか肝とかは鮮度が命。
松屋辺りで喰おうと思うのが、そもそもの間違いと思われ。
こないだ、松屋いったら、カルビなくなってて、ガーン!何も食うもんない。
豚ばっかいらね?豚丼もゴマじそかけたら、うまいっていうからかけたのに
まずー。吉野家の牛丼になれてるから、吉野家の豚丼はすんなり食えた。
牛丼とかわらん。マボー丼と鮭イクラ丼、豚キムチ丼、どれもうまい。
吉野家ばっかいってるよ。
547やめられない名無しさん:04/03/08 23:31
松屋の調理レベルじゃレバー定は腹壊した奴いっぱいいただろうな。
豚定も生焼けかカリカリ焼きすぎのどちらかだもん。
前者は社員、後者はバイトが調理。
スロ板の立てすぎ値と連投規制値の適正値をを決めるべく投票を行います。
下記のURLにて投票所を開設しました
<<128>>、<<15-5>>
をコピーして投票してください。
おながいします。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1078749498/l50



各所へ上記をコピペしていだたけると助かります。よろしくおながいします。
武田の朝飯は松屋だってTBS
藻前ら、牛めしとかのお持ち帰り用の容器を
高く掲げもって、真横から見てみてください
「詐欺だ!!」と思いませんか?
松屋で弁当を買うなんて自殺行為はした事無いから分からない。
ほっかほっか亭で唐揚げ弁当orメンチカツ弁当を買ってウマウマ。
>>550
それをいうなら、スーパーとかのサラダ入れもそうじゃね?
見た目、2cmくらい厚みがあっても、実情は7mmとかそんな感じ
なんで松屋ってあんなにサービス悪いんだ、ゴラ。
554やめられない名無しさん:04/03/09 04:35
松屋の豚めしは290円だから許せた味かな。350円じゃ食べる気しない。
3社の豚丼(豚めし)それぞれ欠点はあるから最終的に客が選ぶのは値段じゃないかな?
吉野家の250円で松屋は客取られるだろうな……すき家ですら280円なんだから少しは努力しろ!
>>553
食券制で接客業が苦手な人でも大丈夫っ♪
556やめられない名無しさん:04/03/09 09:18
おまえら松屋で何食ってんだ
素朴な疑問
557やめられない名無しさん:04/03/09 09:25
>>556
とりあえず近いから。
Sガストとかサイゼが近ければ、そっちに行きたいのだが・・・
豚めしが発表当初に比べてまずくなっているような。
なぜ味を変えたのだろう。
>>558
牛肉が無くなって一緒に煮なくなったから牛のうまみが消えた。
560やめられない名無しさん:04/03/09 10:42
>>557
全然疑問に答えてないぞ。
561やめられない名無しさん:04/03/09 12:29
唐揚げがサクサクと言ったから3月9日は唐揚げ飯記念日
562やめられない名無しさん:04/03/09 12:33
>>556
豚バラ。
VSコンビニ弁当なら勝ち。
564やめられない名無しさん:04/03/09 12:40
>>561
ワラタ
565やめられない名無しさん:04/03/09 13:19
さて、明日から(期間限定で)松屋で牛めしが食える訳だが

久   々   に   食   っ   て   み   る   か   !
566やめられない名無しさん:04/03/09 13:23
死んだ牛も浮かばれんわ。
567やめられない名無しさん:04/03/09 13:29
対応早いね。
もう吉野家の豚丼セールの対抗策が出てるよ。

セールのネーミングセンスもすごい。

>>567
オージの牛めしかな?
569やめられない名無しさん:04/03/09 14:01
>>567
> 販売数が予定数に達した時点で当日の販売を終了させていただきます。

牛めしも偉くなったもんだな。
390円も出して食う馬鹿がそんなにいるとは思えんのだが。
570やめられない名無しさん:04/03/09 14:04
>>564
561のどこで笑えばいいのか教えてください。
571やめられない名無しさん:04/03/09 14:06
ちょっと松屋を見直した。

値下げで対抗せずに、牛めしを復活させるとは!
松屋には名軍師がいるらしい。
>>570
ウソツキ残飯信者のアフォっぷりを笑えば良いかと・・・
>>571
アイラブゥ値下げで対抗します。
574やめられない名無しさん:04/03/09 14:43
3月 9日「We LOVE 唐揚げ飯」キャンペーン実施のお知らせ
575やめられない名無しさん:04/03/09 14:45

ジェフグルメカードつかえればいってもいいけど
吉野家 なか卯 らんぷ亭は使えるのにね
在庫肉を値上げした上で売りさばこうって魂胆か?並で390円って。
577やめられない名無しさん:04/03/09 15:04
73 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/09 14:47 ID:4NCEppSd
PDFも使えない奴等どものためにアップしてやったぞ

ttp://www9.s18.xrea.com/x/img-box/img20040309144555.jpg
578やめられない名無しさん:04/03/09 16:15


牛めしが復活するのはいいんだが、
肝心の肉が、肉肉肉がっ!
どこかで仕入れてきた胡散臭いアメリカ産牛肉なのか、
それとも仕入れルートを発掘したオーストラリア産牛肉なのか
それとも国産なのか。

漏れの予想だが、
仕入れの値段も量も満足いきそうな、これから取引したいと思っている
オーストラリアの取引先が、「実績がないとウチは取引しないよ、まずは少量で実績つくってちょ、話はそれから」
と言われ、まずは少量で数ヶ月は試験期間として取引。
ちゃんと相手が松やノことを信頼できる相手だとわかれば、徐々に流通量を増やしていき
最終的には全店全時間帯で牛めしが提供できるぐらいにまでする、と。
少量しか確保できない苦肉の策として生み出されたのが、
今回の妥協案。牛丼に対する国民の渇望もあってか、限定販売も功を奏するだろうと読んだ、のだろうか?
579やめられない名無しさん:04/03/09 16:26
牛丼に対する国民の渇望って大げさだな
今まで牛肉の仕入れって米国の肉屋に仕入れ丸投げだったじゃん。
自分の所で何かはじめたわけ?
で、ホントのところかき集めた肉って何者なのよ?
値上げまでしてるくせに数量限定ってなんか怪しさが漂ってるんだよなあ。
582やめられない名無しさん:04/03/09 16:49
「I LOVE 豚めし」キャンペーン、豚めし3杯で1杯無料ってことは
350円×3=1050円
1杯あたり1050円÷4=262.5円

この値段ならまた食いに行ってもいいな
吉野家の250円キャンペーンが終わったらしばらくは松屋で豚めしだな
583やめられない名無しさん:04/03/09 16:52
松屋牛めしの歴史からすればこうでなぃかぃ?
オーストラリアの昔の取引先が、「御客の反応見ないとウチは取引出来ないよ、まずは少量で反応みさせててちょ、話はそれから」 と言われ、
>>578
>>582
同じ意見です

でも一ヶ月限定なんだよなぁ
まぁ吉野家よりは長いか…
素直に期間限定値下げした方がいいような。
>585
社長が言っていたけど、一杯当たりの利益が30円くらいにしか
逝かないらしいよ。
だから、値下げするとマジで痛いらしいです。
587やめられない名無しさん:04/03/09 19:27
I LOVE 唐揚げ飯


牛メシ、結局どこの肉なんじゃーーーーーーっ!!!!
なんで何も書かずに販売するんじゃーーーーーーっ!!!!!
589やめられない名無しさん:04/03/09 19:37
590やめられない名無しさん:04/03/09 19:44
東海以西は11日11時から
って差別じゃねえかよ。。。
591やめられない名無しさん:04/03/09 20:27
>>589
 >スーパーなどから撤去され冷凍庫などに保管されていた
 >米国産牛肉のほか、国内やオーストラリア産牛肉も合わせて
 >計300トンを“調達”。全体で1日12万食を提供できることになった。

あからさまにぁゃιぃ肉だなぁ、おい…
592やめられない名無しさん:04/03/09 20:29
食ってくれたら儲けもんって感じか?
>>591
なんか、糸くず集めて服つくりました、みたいな感じ?
もうスーパーの米国肉も国産もオージーもみんなごちゃまぜ?
BSE!BSE!って掛け声をかけたくなる肉だな。
色んな所からかき集め、それらをミックスした牛めし
大丈夫なのかそれ…
喰う店によって肉質がちがいそうだな、
っつーか、それどころか、1つのどんぶりの中に
それはもう、いろんな肉が...(w

当たり=国産牛6割以上
はずれ=米国産6割以上

みたいな
どさくさにまぎれて唐揚げ入ってたりして
597【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/03/09 20:52
牛めし再開おめでとうございます。

わずか1ヶ月足らずでの再開という松屋の懸命な企業努力が伺えます。
さすが、業界のリーダーたる松屋ならでは、といったところでしょうか
598やめられない名無しさん:04/03/09 20:54
売れ残りでヘタすりゃ破棄されるものをかき集めた肉で作った牛丼とは、ある意味食う奴人柱だな。しかも高石。
599やめられない名無しさん:04/03/09 20:55
吉野家と大差ねぇだろw
600やめられない名無しさん:04/03/09 20:56
キャワラブキって怖い。
最初から在庫もってたはず
すごいシナリオだな。

なんか怖いもの試さで食ってみたいかもしれないと思う自分がいる・・・
602やめられない名無しさん:04/03/09 20:57
BSE感染の可能性のある米国産牛肉を使用した牛めしの具は
やはり、豚めしの鍋で仕切りを入れて一緒に煮るんだよな

もう今月は豚めし食わない、というか暫く松屋行かないことにする
ちゃんと火通すんですけど
>>603
インフルエンザと違ってBSEは熱通しても無意味なんじゃなかったっけ?
605やめられない名無しさん:04/03/09 21:08
>>603
そうそう、
通常の加熱処理ではBSEは不活性化されないのよ。
炭になるほどに加熱しても駄目。
つまり普通の調理では

606やめられない名無しさん:04/03/09 21:13
いま、浅田農産の卵を安く買いたたいて売るのと同じ行為だな、松屋。
607やめられない名無しさん:04/03/09 21:14
どう考えても松屋は自分の首を絞めてる。いい加減にしろよ、瓦葺。
608やめられない名無しさん:04/03/09 21:38
豚めしセットって何?
609やめられない名無しさん:04/03/09 21:40
つーか、牛定が復活しない限り、漏れにとって松屋は洋梨
610やめられない名無しさん:04/03/09 21:50
カルビ定のない松屋はなんの意味もない。
611やめられない名無しさん:04/03/09 21:50
>>609
確かに牛めし用の肉かき集める暇があったら
牛定復活しろ、と瓦葺に言いたい
初日から美味いほうの肉を出す。
無くなり次第、マズイほうへ。
ま、元からマズイけどなー
同じ値上げしてまで牛丼(じゃなくて牛めしだったね)売るんだったら
まだオージーにしたからコストアップで値上げしましたって素直にやれば
いいのになんでこんなに怪しい方法にしたんだ?
614やめられない名無しさん:04/03/09 22:02
亀レスだけど、熊本松屋開店状況報告を・・・
3/6にオープン前日無料試食キャンペーンと名うって
12:00〜14:00・17:00〜19:00に豚めし、カレーの無料提供してた。
チラシには先着各150名と書いてあったけど、実際は時間内ギリギリまで全員に供していたのには驚いた。
それだけ「松屋必死だな」感があった訳だが・・・
熊本の県民性で新しい物には直ぐ飛びつく傾向があるんで、翌日のオープンは大盛況!
近くの吉野家はガラガラでした。
このまま根付くか、「なか卯」の様に撤退するか生暖かく見守っていきましょうか・・・
615やめられない名無しさん:04/03/09 22:05
正直松屋の牛めしはそんなに渇望していない。
たけえし。
豚めしのほうが好きなんだから素直に値下げしてくれ。
松屋は一人でふらっと入る客相手のカウンター席の食い物屋。
一人で外食する習慣のない田舎では大苦戦。
617やめられない名無しさん:04/03/09 22:10
>>615
>豚めしのほうが好きなんだから素直に値下げしてくれ。
お前計算できないバカか?
中学校の数学の成績2だっただろ!w

松屋の3杯で1杯無料キャンペーンは、
1杯につき約263円!!!

どこが高いんだ? 
お前のコレステロール値の方が高いじゃないか?(プゲラッチョ
4杯も食ってやっと得って・・・
619やめられない名無しさん:04/03/09 22:13
>>617
なにがしたいのかわからん
在庫牛肉かき集めて牛めし作ったってあなた・・・

唐揚げ飯に続き牛めしまで残飯化?
621やめられない名無しさん:04/03/09 22:40
おい、ここでビール飲んでるやつっているのか?
いろんな時間帯いろんな店で食したが見たこと梨。
622やめられない名無しさん:04/03/09 23:01
数年前、松屋でビール注文した時、無愛想な店員が未開封の缶ビールと薄汚れたコップを
無言で俺の目の前に無造作に置いて以来松屋でビール飲むの止めた。
623やめられない名無しさん:04/03/09 23:07
うまトマ好きだったなぁ〜
豚は最悪
624やめられない名無しさん:04/03/09 23:07
今日さ悲惨な出来事に遭遇しちまった

オレの隣の香具師が豚めし食ってて、サイドメニューのキムチを
欲しくなったのか知らんけど食券をわざわざ買いにいったのよ

そしたら店員が帰ったと勘違いしてまだ半分以上残ってる豚めしを
下げちまったんだ。

それで帰ってきた香具師はビックリしながらも小心者なのかしらないけど
キムチを注文してた。

つーか店員明らかに自分のミスに気付いてるくせに「単品キムチ一丁〜」
なんて言ってんじゃねーよ。可哀想に、そいつキムチ食って帰っていったよ…

本当は豚めしにキムチのっけて食いたかったんだろうな・・・・
>>624
最近そういうコピペはやってんの?
626やめられない名無しさん:04/03/09 23:09
かわいそうに・・・・゚・(ノД`)・゚・。
627やめられない名無しさん:04/03/09 23:14
>>625
コピペじゃないよ
628やめられない名無しさん:04/03/09 23:22
>>608
豚めしセットは、豚めしの並1杯と生野菜、生卵、味噌汁が付いて500円
豚めし大盛セット豚めしの大盛1杯と生野菜、生卵、味噌汁が付いて600円
じゃなかったっけ!
629やめられない名無しさん:04/03/09 23:27
明日から松屋は豚飯に牛BSEが混じる恐れがあるから食べない方がいいよ
>>624
駅の立ち食いそば屋で同じ目に遭ったことある。
月見そば食ってて、後半戦、玉子を突き崩す前に一息入れようと
ちょっと離れた給水機で水汲んで戻ってきたら、
ちょうどおばちゃんが俺のそば(と楽しみにしてた玉子)を
無造作に流しに捨てたところだった。

「あっ」と声を上げてしまったからもう大変。
おばちゃんはお客様の食べかけを捨ててしまったと
パニックに陥って「今作り直しますから、今すぐ、今すぐ!」と大慌て。
俺は急いでるからいいですと言ったんだが、「今すぐ、すぐにできます!」・・・
確かにすぐ出てきたけど、湯通しの足りない素そば(玉子はなかった)を食う羽目になった。
食いかけを捨てられたことよりこっちのほうが辛かった・・・
631 :04/03/09 23:30
カルビ定出さなくてもいいから

カ ル ビ ソ ー ス 置 い て く だ さ い 。
松屋サイコーと言いたいが
夜まで牛めし残ってなかったらヌッコロス・・・
早く牛めし食いてえ
633やめられない名無しさん:04/03/09 23:54
松屋の牛めし<松屋の豚めし<吉牛
吉牛だったら良かったんだけど
(((´・ω・`)カックン…
634やめられない名無しさん:04/03/10 00:20
まだ豚めし食べた事がなかったので、今日久しぶりに松屋に行ってみました。
いつも自分は<つゆ抜き>を頼むんですよ。つゆ抜いた方がちょうどいい具合
になるんで。で、おばさんが来たので「つゆ抜きで。」と頼むと
なにを勘違いしたのか、「(゚Д゚)ハァ? つゆ抜き?味噌汁いらないんですか!?」と。
( ゚д゚)ポカーンめんどいけど、豚 め し の つ ゆ と説明してあげました。
しかもお客がほとんどいないのに頼んでから来るのに3分以上かかっているし(´Д`; )
635やめられない名無しさん:04/03/10 00:57
子供と一緒に松屋へ昼飯を食いに行った。
俺はチキンカレー+生野菜で、子供は興味があったのか豚めしを注文。
食べはじめてすぐに俺が豚めしで子供がカレーになった。
子供曰く、なんか匂いが苦手とのこと。
おいおい、それを俺に押し付けるなよな。
でもって、カレーは気に入ったとのこと。
最初っからカレー二人前にしておけば安く済んだのに・・・
ちなみに貧乏人じゃないよ。
松屋のカレーも旨いがすき家も豚角がごろごろ入って旨いよ
吉野家?聞かないでくれ〜
牛の在庫を隠しておきながら
牛めし値上げのチャンスを狙っていたとは
松屋も侮れませんな。

牛めしなんて復活しなくていいから、うまトマを復活させてくれ
はんだやのライスカレーが最強な訳だが・・・
牛丼もはんだや最強!

吉野家信者は下痢カレー丼を、松屋信者はレンジ残飯を、
すき家信者はレトルトうな丼を食ってマンセーしてれば良いかと。
客が「ごっそさん」の一声でもかけないと
「ありがとうございました」すら言わないような松屋は
潰れちまえ。
このスレには松屋店員しかいないから無駄だと思われ。。。
ごっそさんなんて言ったこと無い。
643やめられない名無しさん:04/03/10 03:15
>>640は松屋に何を期待してるんだ?

オレは空腹を満たすだけ、味も接客も何も期待してない
昨日食ったヘルシーカレー、並頼んだのに大盛り級で出てきた!
ごはんが明らかに多いく、おまけにチキンもたくさん入ってて
今までで最高の並盛りだった。
645やめられない名無しさん:04/03/10 03:41
俺、マゾっ気あるからレンジでチンしたアツアツの唐揚げ飯を
アナルに挿入される度に興奮するよ
しかも女のキツ目な店員さんから挿入されると先っポがジュン!ジュワーと
湿ってくる。そういう香具師結構多いだろ?
>>645
いや、残念ながら君ry
647やめられない名無しさん:04/03/10 03:48
>>643
商いを期待してるんだよ
ウチの近所なんざ2年そこらも一方的に「ごちそうさま」言わされた。
ときたま当て擦りにジサクジエーンで「ごちそーさま。 ありがとうございました〜〜〜!」って
大声あげて退店してやることもやってみたけどヌカにクギだった。まぁそんなもんだ。
ケド、去年末から徐々に改善されて、油ダクの牛めし喰わされる回数も徐々に減ってきて
1月末にゃほぼ改善されたんだぁ。
もう店長の首根っこすっつかまえて褒めちぎったよ「ヨクヤッタ!」って…
本部にもメールで「これは快挙だ、ねぎらってやってくれ!」って一報したんだ。
「やぁこれでもう安心(^^)」とか思ってたら程無く牛めし中止。。。

泣けてきたねぇ。もぅ
648やめられない名無しさん:04/03/10 05:02
>>629
牛めし休止前、検査してない米国産の牛肉で作った牛めし
たらふく食っておいてよくいうよw
各社牛丼休止前の騒動みればBSEなんてほとんど誰も
気にしてないだろ
649やめられない名無しさん:04/03/10 05:23
BSEがどうのこうのとやかましい奴が
平気で煙草吸ってたりするしね。
ん?ソースだけでどうすんの?豚めしにかけるとか?
651やめられない名無しさん:04/03/10 06:11
そろそろ食べ行くか
牛めしは何時から?今からでいいの。
吉野家の豚丼始動の対抗策で牛めし一時的復活なの。
今回の牛めしは、価格戦争をやめるための布石なの。
あまりにも客足が途絶えたから窮余の一策なの。
653やめられない名無しさん:04/03/10 07:17
>>649
おまえ、アフォすぎ。

タバコは健康に悪くても「吸いたい」という人がいるだけ。
一方、プリオンを「どうしても食べたい」という奴はいない。

つまり、BSEとタバコを比べること自体がおかしい。
654やめられない名無しさん:04/03/10 07:19
>>653
おまえ、アフォすぎ。

健康に悪いタバコを必死になって擁護して(プゲラ

つまり、早く氏ね、と。
>>649 >>653-654
やはり嫌煙は知性に於いて著しく劣っている、という事が良く解る一連の書き込みだな。
656やめられない名無しさん:04/03/10 07:59
>>653
嗜好品かそうじゃないかなんて問題じゃねぇんだよアホが。
健康を害するものを摂取してる人間が
食品の安全性を気にしてること自体滑稽の極みだろ。
お前の説明じゃBSEと煙草の被害を比べることがおかしい理由になってない。
なにが「つまり」だ。全然繋がってねぇよ馬鹿。
あちこちの在庫肉かき集めてきたって言う話だが
BSEは関係なく鮮度とか不安な肉が混ざっていそうで怖いな。
藻前ら独逸もコイツも人生楽しいでつね
390円、11時からか。朝ご飯にと、駆けつけたら豚めしだった。
やっぱり390円出してでも怪しい牛丼(並)って食いたいものなのかなあ?
661やめられない名無しさん:04/03/10 08:48
どうせ吉野家は100%サル真似で
オーストラリア牛を使った牛丼を発売する
662やめられない名無しさん:04/03/10 08:51
売れ残ったら第二弾やるだろうね
663やめられない名無しさん:04/03/10 09:16
>>661
真似するだろうね。
吉野家の社長は牛丼の販売中止会見のとき
「豚丼は当社の顧客を満足させることが出来ないので販売しない」
と言ってたのに、豚飯の元祖の松屋と後に続いたすき家の売上を見て
弁解もせずだんまりを決め込んで真似をした。
664やめられない名無しさん:04/03/10 09:21
オージービーフって不味いし
665やめられない名無しさん:04/03/10 09:24
>>663
それよりも、会見でオージー牛だと不味いのしか出来ない、と発言したのは痛い。
いまさらオージー出せない。
あの発言、馬鹿すぎる。
さすが松屋、今回はマスメディアが騒いで
客を呼ぶと算段しての作戦だな
吉野家の牛丼なんてマズくて食えたもんじゃなかったし、
秋葉原のサンボと松屋があれば俺は満足なんだけど
マスメディアに踊らされるようなバカで店が溢れ返るのは気に食わない
667516:04/03/10 09:40
おれ、>>516なんだけど、

まさか対応が、「牛めし再開」だとは思わなかった。
>>517はヴァカということで。たぶん中学生なんだろうけど)
>>663
>吉野家の社長は牛丼の販売中止会見のとき
>「豚丼は当社の顧客を満足させることが出来ないので販売しない」

これは本当?もしネタじゃないとしたら、かなり吉野家嫌いになるよ。おれは。
669やめられない名無しさん:04/03/10 10:17

         (\___/)
        ( ̄l▼      ̄)
         /  ●   ● |
        |   l ___\l
      ,.-''''▲  (  。--。 )''-.,    値上げで復活モー!
     ( ,i'。'゙___  (( ̄))´゙゙''i )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         牛丼(並) \390
670やめられない名無しさん:04/03/10 10:35
>>668
本当だよ
吉野家のタレは牛丼用に開発されたものなので
それを豚に使うなんて・・・
みたいな発言もしてたと思う
でも実際、松屋やすき屋の売上を見て焦った結果
今の不味い豚丼が完成した
トップが、自分の発言に責任を持たない会社は衰退するよ。

これはどの会社にも言えることだと思うが。
>>670
でも松屋みたいにそのまま豚肉ぶち込んで豚丼とかって出してきたわけじゃないじゃん。
賛否両論だがゴボウやらなにやらで豚向けに工夫はしている。
>>672
牛蒡がどうだとかのレベルじゃないんだよ
吉野家の豚丼は塩辛くてマズイ・・・ただそれだけ
松屋のは甘くて美味しい
吉野家スレに帰りな
社員必死だな。
豚丼なんて忘れて値上げした牛丼売ってれば?
675やめられない名無しさん:04/03/10 10:56
吉野家スレに帰りな
マジな話吉野家松屋すき家の豚丼比べたら松屋が一番下だと思うけどな。
マジな話吉野家松屋すき家の豚丼比べたら吉野家が一番下だと思うけどな。
結論
松屋最低
679やめられない名無しさん:04/03/10 11:04
メシカモってなんであんな名前なの?
客をカモとしか見てないから?
680やめられない名無しさん:04/03/10 11:07
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ここまで読みました。20040310

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
豚焼肉定食ってちゃんと注文受けてから焼いてるの?
こないだ初めて松屋入ってたのんだら生暖かくてパサついた焼肉が
安っぽいプレートに乗ったのが出てきて唖然としたんだが。
あれが普通なんですかね?
682やめられない名無しさん:04/03/10 11:21
>>670
俺もあの吉野家の社長の発言をテレビで見たことあるから、
今回の豚飯のパクリには唖然としたね
お前、あそこまでライバル心ムキ出しで豚飯を誹謗しておいて、
今更松屋のパクリはねーだろ、みたいな
683やめられない名無しさん:04/03/10 11:22
別に豚めしなんて松屋オリジナルじゃないだろ。
684やめられない名無しさん:04/03/10 11:34
牛飯再開!!
松屋の豚めし!当店のオリジナルです!って言ってるバイトの呼び込みがいたが
「豚めし」とか商標出願してたりして(w
687やめられない名無しさん:04/03/10 11:57
たぶん出してるんじゃない?
たぶんあまりに一般的過ぎる名前だから無理だけど
688やめられない名無しさん:04/03/10 12:44
>ライバル心ムキ出しで豚飯を誹謗しておいて

んな事あったけ?
689やめられない名無しさん:04/03/10 13:02
吉野家の豚丼の対抗して
松屋は牛めし390円
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

 総 残 飯 化 計 画
691やめられない名無しさん:04/03/10 14:51
牛めし食いに行ったけど今日は間に合わないとかいわれた。
だったら全店舗9日から販売開始なんて発表すんじゃねーよ!まったく使えねぇ。
>>691
つ、釣られないぞ〜。
693やめられない名無しさん:04/03/10 15:07
ただ今より4月30日まで豚めし3杯の半券で豚めし1杯プレゼント開始です。
実質、豚めし1杯263円、お得です!!
牛めし復活しても豚めしの方が美味しいからなぁ。
4杯目無料なら豚めしでいいや。
695やめられない名無しさん:04/03/10 15:32
これさ、キャンペーンのこと知らずに豚めし関連の半券
置いて帰っていく香具師もいるよね?
これ集めてけば、実質ただめしかw
696やめられない名無しさん:04/03/10 15:39
今日信号待ちしていたら、たくさんの牛を積んだトラックが目の前を横切った。
もしやと思って帰ってきてこの板見たらやはりか・・・
さっそく牛丼食ってきた〜
なんだか懐かしい味だったよ、肉も休止前より品質がよかったみたい
吉野家の牛丼の肉みたいな感じで
でも390円は高けぇ、今度からはまたカレーだな
698やめられない名無しさん:04/03/10 16:27
>肉も休止前より品質がよかったみたい
だから値段が高いんだよ
>>670
昨日吉野家豚丼250円のニュースやってるなかで
大手4社の豚丼をアナウンサーが食べ比べてたんだが
3社のはまぁまぁなコメントだったんだが、
吉野家の豚丼に関して

「豚肉に合わせて作ったというよりは牛丼のような味つけ・・・」

というようなことを言っていた。
700やめられない名無しさん:04/03/10 16:49
サクサク唐揚げ飯がサクサクと700ゲット
701やめられない名無しさん:04/03/10 16:52
>>699
今のタレそのまま使ってんだろうな
肉が豚に代わって、牛蒡いれただけかよ
>>701
それを言ってしまうと松屋なんか全く同じ鍋で牛と豚両方煮てる訳なんだが・・・
>>701
違うよ。
豚は醤油きつめの濃い味のタレ。
だからつゆだくで注文したら辛いですよって言われるだろ?
704やめられない名無しさん:04/03/10 17:18
松屋って酷い会社だ。
在庫あったくせに、いったん休止して値上げ販売するなんて最低です。
>>704
なら来なくて結構です
お客様はまだまだたくさんいるので
 今いったら牛めしあった。11時の予定が3時からになったそうです。
明日は11時からの予定で、毎日配送される分が終わったらおしまい。
客は俺をいれて二人。つゆがまったく無かったけど状況が状況だけに文句は言えない。
 もうひとりの客のおじさんは「牛丼、ある?」「ないと食べたくなるもんでね」と言い
券売機を見てたじろぎ、わからず。みかねた店員が「お弁当のボタンを押してください」
「一番左のボタンが牛です」と言った。
707やめられない名無しさん:04/03/10 17:48
>>696
仕入れるのは肉の状態じゃないの?
708やめられない名無しさん:04/03/10 18:08
ドナドナドナドーナー♪
709やめられない名無しさん:04/03/10 18:18
久しぶりに松屋の豚めし食った。牛めしの味に近づいてた


(゚听)イラネ 
わかってないな。タレ鍋に牛が混ざったから牛めしに近い味になったんだよ。
牛めしやめたらまた元の味に戻っちゃうぞ

牛メシが復活していて、売り切れになっていないのに
なぜか店内では豚メシの注文ばかり。
ちとワラタ。

>>709が言うように、豚メシの味が、牛メシっぽくなっていた。
一緒に煮ているからしかたがないが、
コロちゃんコロッケすげー旨い
>>712
専用スレがあるんだからそっち池
714やめられない名無しさん:04/03/10 18:39
ニュースでやってたな
販売30分前から並んで最初の一杯を食べたDQN(23歳・フリーター)が取材を受けてて、
誇らしげにインタビューに答えてた
「友達が吉牛の最後の一杯を食べたと言ってたので、僕は復活の最初の一杯を食べたかった。
味は以前と同じでとてもおいしいです。」


( ´,_ゝ`)プッ
スレ読んでると、豚めしは売り出した頃より肉が減って味が濃くなったっていうのが多いけど、
味はともかく肉ってそんなに減ったかなあ?
俺がいつも食べてるところ(仙台免許センター前店)はそんなに量が変わった印象ってないんだけど・・・。
716やめられない名無しさん:04/03/10 19:25
>>714
復活の最初の一杯って
限定だしな
まさにDQNフリーターだよね
717やめられない名無しさん:04/03/10 19:39
復活牛めし食いますた
肉少ない
味落ちてる
値段高い
吉野家で本格的に復活するまで食わない事にする
718やめられない名無しさん:04/03/10 19:47
>>717
またどっかのチェーンで動きがあれば
すぐチェックするくせに
近所の飲み屋が昼飯時に牛丼始めた。
600円位するけど値段なりにうまいです。
720やめられない名無しさん:04/03/10 20:04

それは、吉野家をはじめ牛丼ファーストフード業界がやっている
いわゆる”牛丼”とは違います。
牛丼が食えなくなったとはいえ、そこらの定食屋では普通に食えるわけで。
あまり気軽に喰えなくなったのは”ファーストフード的牛丼”なのです。

蕎麦屋の蕎麦と、立ち食いそば屋のそばが、違う食い物ほど違うように
そこらの定食屋で食える牛丼と、ファーストフード各社で喰える牛丼は、
違うジャンルの食い物です
そこらの定食屋で600円そこそこ出して食えても
決してありがたくはありません

721やめられない名無しさん:04/03/10 20:24
隠し在庫を使って値上げするなんて・・・
722やめられない名無しさん:04/03/10 20:32
未検査の売れ残り肉かき集めて売るなんて・・・・・・
牛めし販売停止前の牛めしの肉も未検査だろw
それに人が群がってパクパク食ってた
724やめられない名無しさん:04/03/10 20:49
アンチ松屋は内容が支離滅裂。
たまたま調理するとこ見えたら
盛り付けた後に肉3切れ位摘み出してた
多かったのか減らしてたのかどっちだろ
>>725
多かったから減らしてたんだろ
727やめられない名無しさん:04/03/10 21:17
まだ隠し在庫とか逝って脳内電波乱反射増幅してる香具師いるな。
復活牛は豪肉で中止前の松屋はアメ肉だったろ。
豪肉の隠し在庫本当に使ってるとしたら松屋がアメ肉に切り換える前の在庫だぞー。
10何年前の在庫だぞー??? 正気か藻前ら?(正気なんだろな(ゲラ )
728【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/03/10 21:20
松屋の牛肉は安全安心トリプルAです
729やめられない名無しさん:04/03/10 21:24
さらに言っち前歯
10何年前の冷凍豪肉が復活可能なら
とっくの昔に10何年前のレバ定復活してるわゲラゲラ
730やめられない名無しさん:04/03/10 21:25
アフォの脳内格付か・・・
731やめられない名無しさん:04/03/10 21:30
事のついでに
10年以上念入りに冷凍したスライス肉がどうなるのか知ってるんか?
あんなミイラはカップ麺にしか使えないんだYO
www
732やめられない名無しさん:04/03/10 21:35
松屋信者の傾向として、必死さの度合いが増す毎に w の数が増す
733やめられない名無しさん:04/03/10 21:37
お前も必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それはこのスレに限ったことではない。
735やめられない名無しさん:04/03/10 21:40
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このスレ中最大の必死さ。
736やめられない名無しさん:04/03/10 21:48
なんでもありだな。
737やめられない名無しさん:04/03/10 21:49
どちらかというと吉野家派だが、松屋は近くにあるので結構お世話になる事がある。
だから、あまり悪し様に言う気になれないんだよね。他はオリジンもコンビニも激不味だしね。
738やめられない名無しさん:04/03/10 21:50
正直、松屋で牛めし復活してもそれほどの価値も話題も無い。
そういう意味ではやはり吉野家の話題性ってのはデカい。
それがナンバー2の宿命
740やめられない名無しさん:04/03/10 21:59
松嫌房
自分の生息地域に店が無くて、
食べた事無いのに、くやしまぎれに
まずいとか言ってるにぃ500紅生姜。
741やめられない名無しさん:04/03/10 22:07
牛めし喰わん方がいい。以前喰ったのと全然違う。
国産とオーストラリア(とアメリカの余り物?)をMIXしたせいか、旨くない。
お腹痛くなった。(本当)
豚めしの方がマシ。
アルゼンチン産牛肉も混ざっているという話。
アルゼンチン産牛肉自体は悪いものじゃないけど。
>>741
肉質が悪い気はした。硬いのもあったし。でも吉野家競馬場店は
ミックスなんでしょ?築地は国産で。

松屋も創業の地エコタか石神井だけでやればいいのにな。

豚飯半券貼付用の紙を券売機に挿してあった。
嫌なデザインだねえ…。
744やめられない名無しさん:04/03/10 22:14
正直言って牛めしなんてどうでも良いから牛定と牛カルビ定復活させろ!
745やめられない名無しさん:04/03/10 22:18
>>744 同意
>>697
おれも武蔵小杉で食べたけれど以前の様な油っぽい感じが
しなくてそこそこ良かった。
客は結構多かったよ。
747やめられない名無しさん:04/03/10 22:27
おいおい
牛めし再開
東海以西は
何で11日11時からなんだ
ようおうおうおうおう。。。
ついでに唐揚げ丼も復活きぼう
749やめられない名無しさん:04/03/10 22:32
>>746
中目黒で食ったよ。
高いせいなのか、夜8時でも
売りきれてなく余裕で食えました。
肉は以前と違い、少し堅い
筋がある(切ってあるけど)
色調やや黒い。

750やめられない名無しさん:04/03/10 22:49
10日からID制になるってのはデマだったのか。
くだらん嘘吐くんじゃねぇよ。
751やめられない名無しさん:04/03/10 22:51
>>748
レンジ丼信者は残飯でも食ってろ
>>749
>中目黒で食ったよ。
そこは意外と穴場だよ。
牛めし終了の時も、遅くまであった。
店員もお互いに「意外」と話していたし。
753やめられない名無しさん:04/03/10 22:59
松屋って酷い会社だ。
在庫あったくせに、いったん休止して値上げ販売するなんて最低です。


754やめられない名無しさん:04/03/10 22:59
>>751
ふぁみれすもレンジ、鎖居酒屋もレンジ、コンビニ弁当もレンジ
君の部屋(家)にもレンジ。レンジ嫌いだから家には無いのかぁな
やっぱキムチは酸味で痺れる位のが旨い
松屋の甘過ぎ
756やめられない名無しさん:04/03/10 23:09
以外においしかった。
脂は少ないけど、品質的には前のより良い肉だね。
757やめられない名無しさん:04/03/10 23:10
>>753
松屋観た事ないんだろうな...
>>755
そんな貴方の声にこたえ、酸味強めのキャベツキムチを再(ry
759やめられない名無しさん:04/03/10 23:12
760やめられない名無しさん:04/03/10 23:28
おい
もし松屋の復活牛丼食って
狂牛病が感染した場合は、松屋のレシートを
証拠に損害賠償ができるのか?
そこまでの保証体制が整ったうえの再販売
なんだろうな
まじでよ
761やめられない名無しさん:04/03/10 23:29
通報しますた
762やめられない名無しさん:04/03/10 23:30
>>760
チンしてるから大丈夫。たぶん。
そういや蛙がどうたら言ってたのはどうなったんだ?
764やめられない名無しさん:04/03/10 23:43
>>751
チィ---ン
765やめられない名無しさん:04/03/10 23:43
通報?はーあアフォなことイッテンなよ
まじで狂牛病感染したらどうすんだよ
どんな責任が取れるんだよ
取れない体制なら販売するなよ
そんなの食を業として扱う以上当たり前のことじゃねーのか
それが社会的責任だろ
おれは、マジな話をしてんだ
ふざけて茶化してんじゃねーぞ、こら
766やめられない名無しさん:04/03/10 23:45
>>765
各スレッドにマルチして、あんた何が目的なの?
商品券が欲しいの?それとも50万円?
BSEごとき怖がってる小心者が牛めし食うなよ
768やめられない名無しさん:04/03/10 23:48
企業恐喝キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
>>765
自分が食わなきゃいいだけ。
770やめられない名無しさん:04/03/10 23:51
>>765
逮捕来たな。
771やめられない名無しさん:04/03/10 23:53
タイーホ
     l≡l
    ┌┤│
    └┤│
      ノ 丶
     ( (,,゚Д゚) <記念パピコ
     │∪ │つ
   〜((((  )))
      U ̄∪
772やめられない名無しさん:04/03/10 23:53
祭りのヨカーン!!
773やめられない名無しさん:04/03/10 23:53

逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
774やめられない名無しさん:04/03/10 23:54
たーいほーwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
775やめられない名無しさん:04/03/10 23:54
>>765
漏れはお前の味k(ry
逮捕?
とりあえず記念カキコ
777やめられない名無しさん:04/03/10 23:55
逮捕(・∀・)ニヤニヤ
778やめられない名無しさん:04/03/10 23:55
>>760
どう読んでも、松屋を名指しでBSEをタネにして恐喝している。
779やめられない名無しさん:04/03/10 23:56
たいほキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
780やめられない名無しさん:04/03/10 23:56
      た         い          ほ
    ∩___∩    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\、    |∪|  、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ /´>_)     ヽノ /´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       /(___)       / (_/
  |       /    |       /    |       /
  |  /\ \..   .|  /\ \..   .|  /\ \
  | /    )  )..  ..| /    )  )..  ..| /    )  )
  ∪    (  \   ∪    (  \   ∪    (  \
        \_)         \_)         \_)
781やめられない名無しさん:04/03/10 23:57
>>760=765
マルチポストだし、悪質だな。
782やめられない名無しさん:04/03/10 23:57

          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
783やめられない名無しさん:04/03/10 23:58
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
784やめられない名無しさん:04/03/10 23:58
逮捕者ですか?
785やめられない名無しさん:04/03/10 23:59
>>750=756

吉野家の客数レポート
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076881006/310

マルチポストして、松屋に対する恐喝を謀っているようです。
おっ、タイホ
獲りあえず
きねんまきこ
787やめられない名無しさん:04/03/11 00:00
逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
788やめられない名無しさん:04/03/11 00:01
>>750
っていうか恐喝についての記述が具体的杉。。
789やめられない名無しさん:04/03/11 00:01
たいほー∩( ・ω・)∩
悪質。
791やめられない名無しさん:04/03/11 00:02
逮捕(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
容疑は何だ?恐喝に営業妨害か?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/13066/1078301747/48-50

48 名前: 弁護くん (0JBAIK.s) 投稿日: 2004/03/10(水) 22:34 [ JSF.vW0w ]

吉野家、松屋、すき家で豚丼を食べましたが、
吉野家>すき家>>>松屋の評価です。


49 名前: M.mcd (NgadDJxE) 投稿日: 2004/03/10(水) 23:05 [ LPRyzTEk ]

豚丼は、調理時間やらのタイミングでだいぶ違うと思いました。
松屋でおいしいなあと感じたときは、肉がジューシーでした。
この間、また松やで食べてみたらぱさぱさしてました。

やはり、煮込みが長すぎると脂身が落ちておいしくなくなるようです。
私は松屋で2回、すき家で1回、吉野家で1回しかまだ食べてません。
この中では、すき家が一番ぱさぱさしてて今ひとつでした。
しかし、上記のような煮込み時間によるものもあると思うので
今のところ、微妙です。
794やめられない名無しさん:04/03/11 00:03
逮捕キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(   ゚)━(.   )━(   .)━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!
逮捕者は、また無職・運転手・右翼団体構成員・土木作業員ですか?
ぶっちゃけ、逮捕ネタはもう秋田。
この程度じゃ逮捕なんて無理。
797やめられない名無しさん:04/03/11 00:03
逮捕おめ
記念カキコ
798やめられない名無しさん:04/03/11 00:05
逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
個人の主観で美味しい不味いと書くのとBSEの恐怖を松屋牛めしに
結びつけて書き込みするのとでは訳ちがうぞ。
800やめられない名無しさん:04/03/11 00:05
コンコン
開けて下さい
警察のほうから来ました。
801やめられない名無しさん:04/03/11 00:05
>>760は「うまい」とか「うまくない」とかの単なる主観的評価じゃない。。
恐喝の内容を具体的に語っているからな。
802やめられない名無しさん:04/03/11 00:06
たいほキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
803やめられない名無しさん:04/03/11 00:07
タイーホ記念真紀子
804750:04/03/11 00:07
>>785
>>788
俺が何か??
805やめられない名無しさん:04/03/11 00:08
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  <  逮捕!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄          
>>804
warota
807やめられない名無しさん:04/03/11 00:11
松屋はカエル事件で実際に動いた実績があるからな。
今回のような、弱みにつけ込む悪質なヤツは本当に懲らしめてもらいたい。
>>807
>松屋はカエル事件で実際に動いた実績があるからな。
詳細キボン
809やめられない名無しさん:04/03/11 00:13
>>760
>おれは、マジな話をしてんだ
>ふざけて茶化してんじゃねーぞ、こら

お前こそ出てこいよw
810やめられない名無しさん:04/03/11 00:16
チキンカレ・ブゥ
松屋党だが、米国産牛肉を混ぜるのは辞めて欲しい。
牛めしはまず食わないが、また同じ鍋で煮るんだろうね。
特別期間中は、吉野家に行こうかとおもうくらいだよ・・。

なんつーか、豚めし以来、豚めしばっかり食いに通ってきたが
(会社の飯のほうが安いんだが)

812やめられない名無しさん:04/03/11 00:19
760と765読んでみたけど、
書いてあることがヤクザの恐喝そのもの。
2ちゃんて本当に殺伐としてる。
813やめられない名無しさん:04/03/11 00:20
冗談でもふざけた事は書かないほうが良いぞ
下のスレみたいになる

通報厨お手柄
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078917883/
814やめられない名無しさん:04/03/11 00:20
が?
815やめられない名無しさん:04/03/11 00:20
390円で高いという書き込みがあったけど
デフレ前価格に戻ったと思えばいいのかね。

今日食べたけど、肉が多くてちょっとビックリ。390円でも安いと思った。
816やめられない名無しさん:04/03/11 00:27
警察の「ほう」から来ました。

笑った。
>>815
思ったほど人気がなかったので宣伝に来たのか?
818やめられない名無しさん:04/03/11 00:28
ここは警察じゃないよ
819やめられない名無しさん:04/03/11 00:31
ついに牛丼で逮捕か、、、、
そういえば残飯呼ばわりで逮捕逮捕と騒いでいた奴はどうした?
豚めしキャンペーンっていつから?もうやってるの?
公式ページにソース無いからワカンネ
これでしょ
http://www.matsuyafoods.co.jp/campaign/index4.html
これってすごくいいんでは。
3杯食べたら実質1杯230円だ。
823やめられない名無しさん:04/03/11 00:37
わー遅れた
逮捕の記念下記子
824822:04/03/11 00:46
計算間違った。実質1杯262円ね。
>>824
>計算間違った。実質1杯262円ね。
四捨五入して263円だろう。
とっくの昔に既出だがw
826821:04/03/11 01:01
>>822
dクス(豚だけに)
アンケートや住所書くのが面倒だけど(・∀・)イイ!キャンペーンだね。
827【 ´D`】:04/03/11 01:06
必ず三杯食べると誓うから263円で売ってよ!

ごめんやっぱ食べない
828【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :04/03/11 01:14
3杯食べると1杯タダ

さすが松屋。一石三鳥の太っ腹キャンペーンですね
829【 ´D`】 ◆qezmdymdBY :04/03/11 01:20
なんて本心じゃないよ
830やめられない名無しさん:04/03/11 01:21
つーかね、味噌汁なんかイラネーから、その分10円でも安くしろといいたい。
831【 ´D`】 ◆0IB7FD1bec :04/03/11 01:22
でもホントは本心だよ
832やめられない名無しさん:04/03/11 01:22
3杯食べると1杯タダ

ボッタクリ粗利益還元キャンペーンでつか?
833やめられない名無しさん:04/03/11 01:23
パチ屋の税金対策みたいなもんだろ。
まさかチョソ企業(ry
834【 ´D`】:04/03/11 01:24
必ず三杯食べると誓うからまず最初の一杯タダにしてよ!

ごめんやっぱ食べない
835【 ´D`】 ◆0IB7FD1bec :04/03/11 01:25
最近は偽者が多くて困りますなぁ
836やめられない名無しさん:04/03/11 01:27
「豚めし三杯食べれば残飯あぼーん」だったら貢献しても良い
837やめられない名無しさん:04/03/11 01:27
おれ、立って食うから50円安くして
838やめられない名無しさん:04/03/11 01:28
>>837
牛丼太郎かyp
839やめられない名無しさん:04/03/11 01:33
>>836
巣に帰れ
>>838
俺はいつも座って食うが。牛太行ってないな。まだ元気なんだろうか。
>>760,765
「注目を集める」のと「看過出来ぬ」の違いを解さぬ痴れ者。

豚箱で飯喰う羽目に陥れば、美味い不味い所の話ではあるまいに。
842838:04/03/11 01:44
>>840
ん?太郎でも椅子がある所と無い所があるのかな?
たまたま俺が行った太郎では椅子が無かったんで。
843やめられない名無しさん:04/03/11 01:52

すまん、質問なんだが.....

豚めしの、3杯食べると1杯無料のキャンペーン、
台紙に住所氏名を書くところがあるが、
ここにはちゃんと名前書いてアンケートに答えないと
豚めしもらえないの??
なんだか個人情報を、なじみの松屋のバイトに晒すみたいですごくイヤだなぁ。

それから、よく豚めしの半券が落ちてるが
これ3枚あつめたら1杯食えちゃうのかな?
何杯でも無料で食えそうなんだが。

つーか、昼夜の混雑時にぶためしゆっくーーり喰って、
で、両隣のヤシが食い終わって出て行ったら速攻で置いていった半券を拝借。
これを繰り返せば、永久に豚めし無料で食えないか?(w
844やめられない名無しさん:04/03/11 01:56
>>843
みじめにならんか?
>843に便乗で質問なんだけど、3月10日以前の半券は使えないよね?
家に持ち帰り弁当の半券が10枚以上あったんだが…
846やめられない名無しさん:04/03/11 02:12
>>843をコピペして、松屋に送ってみますた。
847【 ´D`】 ◆qezmdymdBY :04/03/11 02:14
>>843
書くにきまっとるがや
そうしたらもっと豚丼もらえるよ
848やめられない名無しさん:04/03/11 02:15
>>846
       人  
   _n    (_) ノープロブレム!!
  ( l   (__)
   \ \ ( ゚∀゚ )
     ヽ___ ̄ ̄ ノ 
       /    / 
849【 ´D`】 ◆0IB7FD1bec :04/03/11 02:21
>>847
豚丼なんかねぇよバーカ
個人情報書くのか…(´Д`)
キャンペーンで食うのやめとこ
他店の半券でも良いんだろ?
だったら普段行かない松屋で使えば良いじゃん。
当然、名前と住所なんかは(ry
852やめられない名無しさん:04/03/11 03:01
せっかくだから名前と住所をここで統一しよう。

名前:【 ´D`】
住所:(自分の住んでる都道府県)松屋市瓦葺区唐揚町3-9-104
>>852
事情通だがゃ。
854【 ´D`】:04/03/11 04:41
>>850
個人情報なんて>>852みたいに超適当なこと書きゃいいじゃん。
もしくは有名人の名前を勝手に拝借して松屋店員をヌカ喜びさせる。
855やめられない名無しさん:04/03/11 05:19
>>854
インターネットの掲示板という、
不特定多数の閲覧する場において、
私文書偽造の違法行為を教唆する犯罪的行為を発見。
見逃すわけに逝かない。
直ちに通報しました!
856やめられない名無しさん:04/03/11 05:32
>>854
プゲラッチョ
857やめられない名無しさん:04/03/11 06:31
858やめられない名無しさん:04/03/11 06:36
牛の部位別危険度

・牛が狂牛病だった場合、異常プリオンが含まれる可能性が高い部位
 牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(牛タン)ほお肉(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)もつ料理全般(腸等含む場合がある)。

・過去に人間への感染例があるもの
 (牛の解体時にプリオンが付着する可能性がある、調理時に混入の可能性がある) ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉
調味牛生肉・牛生肉全般、左記牛肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)

・過去に感染例はないが、骨髄等、危険部位を原料としているもの。
 ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース
カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)

・過去に感染例はないが、牛由来のもの
 ゼラチン
ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)、酒(ゼラチン使用)
 コラーゲン
ドリンク剤(牛黄、コラーゲンペプチド)、健康食品(コラーゲンペプチド)

http://www.e-medinavi.com/kyougyu/kiken.htm

さらに、危険な実験結果
BSE病原体・異常プリオン、筋肉でも増殖
 【ワシントン共同】BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)や
クロイツフェルト・ヤコブ病などの原因となるタンパク質である
異常型プリオンは神経細胞の中だけでなく、体を作る骨格筋の中でも
増殖、蓄積するケースがあることが、プリオンの発見者の一人、
米カリフォルニア大サンフランシスコ校のスタンリー・プルジナー教授らによる
動物実験で分かった。(以下略)(毎日新聞2002年3月19日東京夕刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200203/19-01.html
859やめられない名無しさん:04/03/11 06:42
↑こーゆーのは個人1人でやってるの?
それとも組織か何か?

どっちにしても笑えないのはいらない。
860やめられない名無しさん:04/03/11 07:03
おまえら豚焼き肉うまいぞ
笑えない、ではなくて単に現実から目を逸らそうとしているだけなのでは?
862やめられない名無しさん:04/03/11 07:19
よし
今日は
松屋で牛めし2杯食って
ビール2本飲むぞw
>>862
1店舗で1日限定200食前後だし、11:00AMから売り始めるから、
店舗によっては夕方くらいに売り切れてる可能性がある罠
1日1店舗あたり200人も馬鹿集めなきゃいけないのね。
865やめられない名無しさん:04/03/11 10:02
350円×3で4杯食えるということは、
一杯あたり262.5円
つまり、290円時代よりも値下げされたということになる!
866やめられない名無しさん:04/03/11 10:11
こんなに、客の足元見て、価格バリバリ変えてると、
絶対しっぺ返し食うよ。
俺の会社の連中は、みんなファミレスランチ行っちゃってるよ。
867やめられない名無しさん:04/03/11 10:19
>名前:【 ´D`】
>住所:(自分の住んでる都道府県)松屋市瓦葺区唐揚町3-9-104

Bでつか?
868やめられない名無しさん:04/03/11 11:02
住所は↓こちらからご自由に。

本社 〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-1-7

関西事務所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-18-17商工中金船場ビル11F

東海事務所 〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町3-4-1

九州事務所 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-30-29 2F

嵐山工場 〒355-0204 埼玉県比企郡嵐山町花見台4-3

869やめられない名無しさん:04/03/11 11:47
たった今食ってきたけど
チキンカレーとまでいかずとも
味落ちてた。。。
>>843
ウチの地方では無理だね。
店員が半券持っていって台紙に張ってもってくるから。
てか昨日一枚はってもらったんだけど、また次に行った時にどうやって同じ台紙に張ってもらうか考え中。
「すいません、台紙はあるので半券だけ下さい」
とか言うの恥ずかしいなぁ
わざわざ張ってくれなくてもいいのに
>>858
それでも牛丼なくなる前は牛丼店に行列なして
必死に牛丼食ってたぞ
誰もそんなの気にしていないよ
あのう・・・グレードアップした松屋の話ってここでいいの?
行った人いる?
873やめられない名無しさん:04/03/11 12:42
牛めしを横目に豚めし食ってきた。
臭うとか聞いてたけど豚らしさは一口目だけだな。
あとわかんない。
ただ吉牛やすき家にくらべると
肉が少ないな。
874やめられない名無しさん:04/03/11 13:37
おい、これセロテープで半券張って持ってくの
えらいミジメな感じじゃないか?
>>874
いえてる
しかも1枚あたりのスペースが
微妙に横幅が半券より小さい
876やめられない名無しさん:04/03/11 13:48
松屋の店員ってどこの店も愛想悪いんでしょうか。
府厨店の昼のゾーリみたいな顔のにいちゃんは笑顔が全くありません。
笑顔がないのは他の店員も同じです。
ゾーリの兄ちゃんは偉い立場らしく、店内でバイトを大声で怒鳴りつけたりします。
はっきり言って殺伐しすぎです。
きょうは客にむかってクシャミするし。

あの兄ちゃんがいる時は鬱です。
正直言って辞めてもらいたいです。
877やめられない名無しさん:04/03/11 13:57
店さらすと横浜の松屋の人たちはかなり愛想よかった
店出て行くときもみんな挨拶してくれる。
かなりいい感じだった

しかし自由が丘は自分たちの雑談が多すぎ
しかもそんなにしゃべってる割にはまったく挨拶しない奴もいる
はっきり言って自由が丘の松屋は終わってる
特にあの黒い男、自分の痛さにさっさと気づいて早くやめてください。
878【 ´D`】 ◆qezmdymdBY :04/03/11 14:04
名古屋駅の店はイイね
雑談もなく
愛想もいいし
でも持ち帰りだとなぜかけっこう時間かかるのはいただけん
879やめられない名無しさん:04/03/11 14:29
牛めし復活
おいおい
飯の量が多くて
肉の量が少ないような。。。
880やめられない名無しさん:04/03/11 15:15
秋葉原中央通り店に
奇 声 を あ げ る 店 員 2 代 目 が登場した模様
逐次ヲチしとくべし

BSE騒動以前から牛肉の嫌いな俺は今回の騒動で豚鳥メニューが増えるかと
期待したんだが、あんまりふえねぇな。。。

豚定くってきまつ(;´Д`)
882やめられない名無しさん:04/03/11 17:13
牛めし再開しても、吉野家に客を持って行かれてる・・・_| ̄|○
883初豚めし@上板橋店:04/03/11 18:20
豚めしセット並500円の食券買って店内へ
豚めし・味噌汁・生卵が出てきて食べた
でも松屋のメニュー良く知らんが高いような気が・・・

券売機の牛めしは売り切れ表示になってたのに後から来た客は店内注文で出てきてたよ
行った店舗が悪かったかな? 混んでないのに店員アタフタ
半券ずっと目の前に放置してあるんだしキャンペーンあるんなら教えてくれてもイイのでは
豚定くってきた

30分くらい連れと話し込んでたんだが、
牛メシたのんでるの1人だけだった
6時過ぎてるのにまだ売り切れてないのかってかんじ

豚メシが8割くらいだな
やっぱ値段で決めてるんだろう

びっくらこいたのは、唐揚げ飯を頼んでる奴が5人いたことだ
885やめられない名無しさん:04/03/11 18:39
>>884
牛丼に390円も払えるか、って感じだよな
俺たちはただ牛丼が食べたいわけじゃない
290円で牛丼が食べたいんだ
さんざん既出かもしれないけど
豚飯始めた頃から米の質落としてない?
なんかぬか臭い感じになった
>>886
米が臭いと言われ始めたのは豚めしが始まるずっと前から。
888やめられない名無しさん:04/03/11 19:07
>唐揚げ飯を頼んでる奴が5人いたことだ

まあ如何に2ちゃんでの中傷がデタラメかっつーのがわかるよな
889やめられない名無しさん:04/03/11 19:09
その5人のうち、リピーターが何人いるやら・・・
8903ツノヤ:04/03/11 19:17
>>872
新宿西口ガード下の2Fでしょ?
ランチはゆでギョクやらが食べ放題なんだよね。
逝ったことないですがw
牛めし食ってきた。
肉に灰汁が絡んでるの、どうにかならんか
892やめられない名無しさん:04/03/11 19:30
>>889
知らんかもしれんが、唐揚げ飯は店舗にもよるが全体的にそこそこ注文数多いし、
毎回食べるというわけではないが、豚めしと唐揚げ飯で交互に食べてる香具師は結構いる。
定食系メニューを減らしたくせに、灰汁も脂も取り除かないなんて・・・
894やめられない名無しさん:04/03/11 19:33
>>892
信者だけだろ。
つーかもういいよ、残飯イメージアップ作戦は。
895やめられない名無しさん:04/03/11 19:34
>>892
まあ、安いからね。味は好みだろうけど。
896やめられない名無しさん:04/03/11 19:38
唐揚げ飯の話題は荒れるから向こうでやれ。
( ゚д゚) 、ペッ
897やめられない名無しさん:04/03/11 19:42
>>872
行ったよ。
牛すじ煮丼やサイコロステーキ定食がうまかった!
あと何気に味噌汁がチューンナップされてるw
改めて牛飯だと思った
高いのがネック
899やめられない名無しさん:04/03/11 19:54
900やめられない名無しさん:04/03/11 20:14
目の前に一杯250円の豚丼があるのに
わざわざ4杯食って一杯262円の豚めしを食うわけが無い。
901やめられない名無しさん:04/03/11 20:39
902やめられない名無しさん:04/03/11 21:06
おいおい
松屋が吉野家対抗
豚めし3杯食ったら
1杯タダだと。。。
そんなに食えるかw
903やめられない名無しさん:04/03/11 21:11
どんな業界も注目されると売上伸びる。
それに改めて気づいた松屋は二週間サイクルのプレゼンス
祭りの後は寂しいもんさ。
904やめられない名無しさん:04/03/11 21:53
今日、松屋で凄いヲタを見たよ
デブ+メガネはデフォルトなんだけど、その上に
下唇が思いっきり突き出てて、眼鏡は曇ってるし、店内の暑さに反応して
思いっきり汗かいてティッシュの山だし、極め付けは誰が見ても分かる
ズラ着用。少し位置がずれてる感じがキモさをアップさせてた。
それで、店員の仕種をジーッと眺めてる様はマジで無気味だった
どういう生活したらああなってしまうんだろ?
自分の子供がもしああなったら即射殺だな
905やめられない名無しさん:04/03/11 22:03
五反田で復活牛めし食ってきたが、前より心持ち肉厚で量も多かったぞ。
臭みもないし上出来だった。
906やめられない名無しさん:04/03/11 22:32
ていうか豚飯よりやっぱ牛の方旨いよな

でも高すぎ
日本人はいつからご飯代に400円を払うことも惜しむような人たちばかりになってしまったんだが・・・
いくら不況の世の中とはいえわびしいよ・・・・
908やめられない名無しさん:04/03/11 22:48
貧乏になったら自殺汁
>>907
橋本辺り
910やめられない名無しさん:04/03/11 23:21
狂牛病に感染したら松屋のレシートで損害賠償請求・・・
とか言ってる香具師、一応言っとくけど狂牛病に感染したとしたら、

オマイラ牛ですよ人間じゃなくてw
911やめられない名無しさん:04/03/11 23:24
おかしいか?
命名語源は狂犬病なんだが
人間にうつったらヤコブ病って呼ぶんだがな…。
かかった牛の壊れっぷりが狂犬病みたいなので狂牛病と。
実は全然狂犬病とは関係ないので、ちゃんと正式にBSEと呼ぶように。
913やめられない名無しさん:04/03/11 23:34
牛飯の肉って290円のときとなんか違うの?
914やめられない名無しさん:04/03/11 23:35
だれも食べてないからわからない。
915英國:04/03/11 23:36
916やめられない名無しさん:04/03/11 23:38
>>907
馬ー鹿、ちょっと前まで、こんな水準のものに400円も払わされてたてたから、
てめえの親の世代はは貧乏だったんだよ。
917やめられない名無しさん:04/03/12 00:00
ウッキャーヽ(゚, 。)ノきゃー(・・)うひょッキャうっき〜〜〜〜(;´Д`)ハァハァハァハァ うき

*人病
918やめられない名無しさん:04/03/12 00:05
新牛丼食べたけど、肉硬いし、量も少ない
豚丼のほうがまし
しかし、五反田店にはテレビの取材が来ていた
919やめられない名無しさん:04/03/12 00:11
>>918
おまいか?
「懐かしい味でした」とインタビューに答えていたヤシは。
921やめられない名無しさん:04/03/12 00:33
チキングリルまたやってくれないかなあ
922やめられない名無しさん:04/03/12 00:50
セカーク豚めし3敗で1杯無料キャンペーン中なのに
BSE牛めしなんて喰ってられるかっつーの
923やめられない名無しさん:04/03/12 01:31
>>880
今日は居なかったねー。
924やめられない名無しさん:04/03/12 02:05
>>913
販売中止以前の肉はアメリカ産
復活後の肉は、スーパーなどで売れ残ったやつをかき集めた未検査(輸入禁止措置前)の
アメリカ産牛+オージー+国産牛
じゃなかったっけ?
925やめられない名無しさん:04/03/12 02:23
豚定を食ってきた。
肉の質もサイズも豚めしと一緒なんだな。
それでも490円だから牛定より安いな。
なのになんで豚めしは以前の牛丼より高いんだ?
納得できるまでは豚めしは食わん。
926やめられない名無しさん:04/03/12 02:40
実は唐揚げ飯が好き。
小さいサイズのがちょうどいい量でおなか一杯。
安いし。
でも、たれがしょっぱすぎない?
あれが改善されればね。
928やめられない名無しさん:04/03/12 03:46
豚丼を値下げしろ
松屋が豚めし280円、350円。吉野家が320円、250円。
吉野家も松屋もライバル店舗の客足を調査しているだろうから、
結局価格をいくらに落ち着けるのかが興味あるところ。
たぶん客足は松屋や吉野家レベルだと、
客はブランドの信頼性や商品の品質で足を運ぶのではなく、
価格で決めるというのがハッキリ分かると思う。

ただ、たとえ短期間の価格変更を避けたいからといっても、
松屋の半券3枚キャンペーンは失敗だと思う。
住所や氏名を書く煩わしさはファストフード店にはふさわしくない。
ビックカメラのポイント還元みたいなつもりでいるだろうが、それと同じわけじゃない。
むしろ弁当のスタンプラリーのようなものの方がチェックも楽だと思う。
さすがにIDカードはやりすぎだろうが。
930やめられない名無しさん:04/03/12 04:20
食欲や空腹の苦痛ってのは理屈で考えて判断する種類のもんでは決してないのよ。
どっちかってと尿意や便意に近い訳さね。
「このトイレを1秒だけ3回に別けて使用して頂くたびチケット1枚差し上げますので
 3枚溜まったら住所と氏名をお書き頂ければ存分に1時間でも2時間でもウンコして頂ける優待いたします」
なんて説明されたら
横ですぐ脱糞させてくれるトイレ選ぶべ。       なんてわかりやすいんだ!
931やめられない名無しさん:04/03/12 04:22
おれはおまえとちがって、
いちいち住所と氏名を書かなくて住むトイレを選ぶがねw
932やめられない名無しさん:04/03/12 04:23
横のトイレがそれだがね
「横のトイレ」などと一言も書いていない説明不足に加えて、
現実にありえない無理なこじつけはバカにされるだけ。
無理するな。
934やめられない名無しさん:04/03/12 04:30
必死だな(ゲラ
935やめられない名無しさん:04/03/12 05:20
ここはイタイ観念論ですね
値下げした分手に入れた個人情報を売って売り上げ減分を補填?
937やめられない名無しさん:04/03/12 16:19
先刻、松屋のドライブスルーに行ってきたが、なんだありゃ。

ヘルシーチキンカレーの看板に、緑色のシールで「豚肉が入ってます」と。

   ?

で「どっちなんですか?」と聞いたわけだよ。
それから奴ら、右往左往。
他の商品の説明始めたり、ありもしないメニューを即でっちあげたり、
露骨に逃げる姿勢がありありで、俺ムカムカ。



   松 屋 C 級 逝 っ て よ し ! 






938【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/03/12 18:21
遅ればせながら復活牛めし、食べてきたワ☆
何だか前よりおいしくなったみたい。
さすが松屋、底力あるわね☆
精力もついたし、今日は夫におねだりしてみるワ☆
939【 ´D`】の夫:04/03/12 18:26
今日は頑張るよ、金玉☆
940やめられない名無しさん:04/03/12 18:30
たかが牛丼ごときで騒ぐなよな阿呆か
941やめられない名無しさん:04/03/12 18:53
牛丼では無く、1ランク下のカテゴリ>>牛飯
942やめられない名無しさん:04/03/12 18:57
金玉に牛めしは合わねーぞ。
おまいには残飯処理がお似合いだ。
943【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/03/12 19:32
>>940
牛「めし」ですよ、お気を付けてw
>>947
こちらの方も・・・
牛飯でなく、牛「めし」です。
>>942
は?何をおっしゃりたいのでしょうか?
944やめられない名無しさん:04/03/12 19:32
牛丼
945【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/03/12 19:32
>>947>>941でした。
946やめられない名無しさん:04/03/12 20:11
気付いたら、200円代はチキンカレーだけになったわけだが

牛めしは380円
豚めしは350円
947やめられない名無しさん:04/03/12 20:14
アレを忘れてるが、まあ無理も無い
948やめられない名無しさん:04/03/12 20:25
残飯も300円台だよ今
949やめられない名無しさん:04/03/12 20:32
松屋は残飯で商売するんdねすね
950やめられない名無しさん:04/03/12 20:33
そうdねす。
951【 ´D`】の金玉 ◆ppYByIniuc :04/03/12 20:35
おまいら皆して残飯残飯言い過ぎ。
952やめられない名無しさん:04/03/12 20:54
でも残飯なんだから仕方ない
953やめられない名無しさん:04/03/12 21:19
正直、吉野家のカレーよりも松屋のカレーは美味い
つうかなんで吉野家は牛めし以外はなんであんなにマズいのかと
小一時間問い詰めたい
牛丼 →×
牛飯 →×
牛めし→〇
だったのか、勉強になりますた。
バラ定買いに逝きます。
955やめられない名無しさん:04/03/12 21:55
唐揚げカレーがうまい。デミタマハンバーグもうめぇー
俺はいつもてんやだが
低辺共は小競り合いで大変だな
957やめられない名無しさん:04/03/12 21:59
てんやってなんの店?
てんやはバイトの姉ちゃんの質が高いからな。
カウンターのブラチラサービスもいいし。
松屋とは大違いだ。
>>958
いまからてんや言ってくるから場所教えれ
960やめられない名無しさん:04/03/12 22:23
テン矢のバイトの質が高いのは昔から有名
松屋はとんと聞かんが
961やめられない名無しさん:04/03/12 22:32
てんやぐらい丁寧だとかえって恐縮する。
態度悪くなけりゃいいんだよ。
それすらできない松屋の連中はゴミ。
962やめられない名無しさん:04/03/12 22:36
松屋の店員は吉野家よりはマシ。
一店舗だけじゃなくて松屋と吉野家の6店舗以上によく通ってる
俺が言うのだから間違いない。
それよりもレベルが低いのはすき家。
最悪なのはなか卯。
963やめられない名無しさん:04/03/12 22:37
千葉は9時過ぎたら客いない
鮭イクラ丼か朝定鮭用意しろよ
薄味豚丼いらねよ
横断歩道渡って松屋でカレー食った
松屋で「遅せえな」って文句を言うと、
「お待たせして申し訳ございません」
って店員全員が声をあげる。(実話)○○村山店
吉牛で「遅せえな」って文句を言うと、
「今日は人手が足りないんです」と
バイトのデブ店員に怒られた(実話)○大和店
965【 ´D`】:04/03/12 22:47
金玉は死ね
966やめられない名無しさん:04/03/12 22:50
>>964
糞客ハケーソ
バラ定喰いますた。今日も又、おかずが余りますた。ごちそうさま
後、>>964は負の連鎖の起点だと思いますた。逝ってヨシ
>>946
ライス:150円。
○○村山店のドラスルよく利用するよ
顔見知りの兄ちゃんは多めによそってくれる
970やめられない名無しさん:04/03/13 01:04
牛めしと一緒に生卵を頼んだらコロンと殻つきのまま卵を出されたんだけど、
いつからこんな仕様になったの?
前は卵を割って出してくれていたように思ったんだけど

971やめられない名無しさん:04/03/13 01:06
>>970
いつの話してんだよハゲ
>>970
服役でもしてたの?
973やめられない名無しさん:04/03/13 01:25
んー 玉子の話がでたんでオモタんだが
「今松屋で一番しっかりしたメニューてなによ」ってきかれたら
完全に胸張って言えるのって「なまたまご」ってしかねーのな…
贔屓としてこりゃちょと悲しい今日此の頃なぁ。
974やめられない名無しさん:04/03/13 01:26
>>970
吉牛と勘違いしたんじゃないか??
975やめられない名無しさん:04/03/13 01:27
消化じゃ
千取り合戦じゃ
976やめられない名無しさん:04/03/13 01:28
ハゲハゲー
977やめられない名無しさん:04/03/13 01:29
>>975
ちと、早漏気味ではないか?
吉野家ってアレでも客が入るんだな
さっき入ったら満席だったし
イメージの力ってスゴイ
979やめられない名無しさん:04/03/13 01:39
良いイメージを植え付けるのは大変な事だ。
松屋はレンジ・残飯のイメージが浸透中・・・
981やめられない名無しさん:04/03/13 01:52
松屋のなまたまごクサイ
982やめられない名無しさん:04/03/13 04:06
変な重複スレが上がってるから、埋まったのかと思ったよ。
983やめられない名無しさん:04/03/13 04:18
松屋の客なまクサイ
普通の人は油で揚げたから揚げを食べています。

負け犬はレンジで加熱したから揚げでも食ってろ。
>>984
冷凍食品のから揚げでも、あれば喰うだろ?
残飯の難点は、あの悪臭を放つ不味いタレ。
986やめられない名無しさん:04/03/13 08:59
そういえばレンジ丼の時も「タレがマズい!」って叩かれてたよな・・・・
987やめられない名無しさん:04/03/13 10:37
要するに、フライヤーが無い店で揚げ物メニューを食べるのは自殺行為だという事だな。
988やめられない名無しさん:04/03/13 11:08
そろそろ優待券目当てに松屋フーズ100株仕込むかと思ったら、
株価11連騰でめちゃくちゃ上がってて買えねぇよ。
989やめられない名無しさん:04/03/13 11:10
マジマジ?
ちょっと嬉しいかも
990やめられない名無しさん:04/03/13 11:19
あの魔法のレンジほすぃ!
吉野家の株価は? 豚丼導入で少しは持ち直したか?
992やめられない名無しさん:04/03/13 11:24
>>990
1500hの業務用レンジなんて、その辺のリサイクルショップにゴロゴロしてるぞ。
993やめられない名無しさん:04/03/13 11:24
松屋のって、一番まずくない?値段もダメだし。
994やめられない名無しさん:04/03/13 11:25
持ち去り君でつか?
>>904
あ、それ俺かも_| ̄|○
さすがに汗はかいてなかったと思うんだけどな・・・
996!
997やめられない名無しさん:04/03/13 11:41
松屋はうまいよ
マズ屋はまずいよ
ume-
1000やめられない名無しさん:04/03/13 11:57
1000松屋!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。