ナポリタンを称えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パスタ
ナポリタンを称えるスレだから、ヨロシク! ナポリタン様〜
大好き
3やめられない名無しさん:04/02/20 20:50
イタリア(スパゲティ)−>アメリカ(ケチャップ)−>日本(戦後小麦食の一例として、最初は弁当とかの付け合わせなど。)こんな感じかな?
4やめられない名無しさん:04/02/20 20:51
おかんが作るナポリタンが埼京

喫茶店のナポリタン
6やめられない名無しさん:04/02/20 20:52
ナポリンタン(*´д`)ハァハァ
7やめられない名無しさん:04/02/20 20:53
ナポリタンうまいよね
喫茶店のナポリタン無性に食いたくなる時がある
8やめられない名無しさん:04/02/20 20:54
魚肉ウインナーと合うね
9パスタ:04/02/20 20:56
ナポリタン好きの人がいてよかった〜
ナポリタン最高!
10やめられない名無しさん:04/02/20 20:57
粉チーズを山盛りにかける
11やめられない名無しさん:04/02/20 21:07
皿洗いが大変なのがちょっと・・・
12やめられない名無しさん:04/02/20 21:10
ナポリタンはアルデンテでなくてもいい。くっちゃりナポリタン最高。
13やめられない名無しさん:04/02/20 21:11
>>12
それカツ代が言ってたな。
参考スレ

喫茶店のナポリタン♪
http://food3.2ch.net/cook/kako/973/973500493.html

店のナポリタン♪2皿目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056220957/
15やめられない名無しさん:04/02/21 11:55
みんなが今まで食った中で一番うまかったナポリタンってなに?
16やめられない名無しさん:04/02/21 12:04
ナポリタン用のスパゲッチーは茹で上がったら水で洗ってしばらくおいておくのが基本、サラダ油まぶすの忘れないように。
17やめられない名無しさん:04/02/21 12:06
お手軽なところでスーパーにて「マルちゃん昔ながらのナポリタン」を発見。
麺は俗に言うソフト麺?で喫茶店と言うより給食に近い味。
バターで炒めたら味がちょっと薄くなったのでケチャップを足したらいい味になった!
2食入りで198円だったよ
18パスタ:04/02/21 12:14
今、近くのデパートでナポリタンを買ってきた。

(たべている・・・)

おいしい・・・(デパートのナポリタンにしては・・・)
ナポリを喰って氏ね(´∀`)
20やめられない名無しさん:04/02/21 12:41
ナポリを喰 って氏ねるのなら本望(´∀`)
http://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1131.jpg

↑おいしそうなナポリタンの画像ドゾー
22やめられない名無しさん:04/02/22 00:32
ナポリタンって全然ナポリと関係ない日本発のパスタなんでしょ?

いやー、このレシピ考えた人は偉大だよね。
23やめられない名無しさん:04/02/22 02:41
俺の生まれた地方ではナポリタンは
鉄板の卵焼きの上に盛られて出て来たもんだった
具はたまねぎ、ピーマン、ウインナー以外はあり得ない
だが上京してからついぞお目にかかったことがない
都内でそんな本物のナポリタンを出している店は無いか?

もちろんオリーブオイルなどと言うけったいなものは
1滴も使っていないのがいい
切実に探している

2423:04/02/22 02:44
すまん、不覚にも具にマッシュルームを忘れていた
ただし缶詰めのやつ限定だ
25やめられない名無しさん:04/02/22 03:31
玄人はウインナーじゃなくてハムを使う
27パスタ:04/02/22 20:33
夕食に、ナポリタン・・・
なんか微妙
28やめられない名無しさん:04/02/22 21:59
>>19
さてはここの住人?
夢のスパゲッティナポリタン(30代板より)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1070027916
30やめられない名無しさん:04/03/03 18:02
>>29
自分もそうかも、とか思ったw


しね
「Vedi Napoli e poi muori」(ナポリを見て死ね)
>>31
あ、そっちね。
このスレにいる人挙手!
3433:04/03/11 19:29
やっぱりだれもいないのかよ・・・
もともと重複してたスレだからどうせ伸びないと思ってたけどさ・・・
35やめられない名無しさん:04/03/12 18:11
             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽ
 /   /∴∵∴∵アホ∵∴ヽ、、、ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  /―=・-∴∵∴―=・-| |      <ぼくちん2chでスレ立てたんだー えらいでしょー
 |  |∵∴∵●∵.●∵∴| |       \________
 |  |∵∴∵――――・∵| |  
 |  |∴∵∴∪∴∵∴∵| .| _____.
 ゝ‐イ\∵∴∵∴∵∴/ノ|    \  \
   /   ̄ ̄ ̄ ̄\_|  |     | ̄ ̄|
  /  \___.   |  |     |__|
  | \____|つ  |  |__/  /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |   >>1   | ̄>>1のPC
終わったか・・・
37やめられない名無しさん:04/04/29 10:52
ナポリンタン(*´д`)ハァハァ
38やめられない名無しさん:04/04/30 10:52
39やめられない名無しさん:04/04/30 12:15
最近ランチ食べにいく大衆食堂の定食で、付け合せでちょこっと添えてある橙色のナポリが美味しい
パサパサ気味で極小の挽肉がからまっている、パスタは細いアルデンテ仕様
一度おなかいっぱい食べてみたい。でも、ちゃんとした具を使ったモノになるとたいしたことないのかも・・・
40やめられない名無しさん:04/04/30 18:11
>>39
アルデンテ仕様ってなんですか?
「ナポリタン少尉」って人、知らない?
>>41
「ナポリタン大佐」は存じ上げております。

ここの過去ログを参照下さい。
http://food3.2ch.net/cook/kako/973/973500493.html
セブンのナポリタンを昨日食った。
パルミジャーノレジャーノが別袋でついてるの。
別袋、はずして温めるのはいいんだけど、
温めたスパの容器にまたくっつけるから、
チーズとけちゃってんだよ。

これから食う奴、別袋は、温めのときに店員に
はずしたままにするように言うんだぜ!

味は結構うまかったよ。
44レトルト044" ◆VByy175g2I :04/05/09 16:11
太さが2mm以上のパスタナポリタン作りたいが、どっか売ってない?ガイシュツならスマソ。
45やめられない名無しさん:04/05/09 18:19
あとからパルメザンチーズをかけるよりも、スライスチーズとかを炒め込んだ方が美味しいよ。
46上島龍兵:04/05/09 18:58
デニーズのナポリタンクソまずかったぞ。

アルデンテてないのは許すとして、油べっちゃり、焦げてるし、
二度と食うか!
>>46
旨そう。
本場のものに近いナポリタンってどこで食える?
>>48
あめりか
またはじゃぽね
ampmナポリタン、だまされたと思って食ってみ。
コンビニの中では最強!
51やめられない名無しさん:04/05/23 01:08
無塩のトマト缶にコンビーフ。
これ最強だぞ。
52やめられない名無しさん:04/05/23 17:36
コンビーフがナポリタンを救う。
トマトをすってまぜてもいける。
53やめられない名無しさん:04/05/23 17:40
浜松町駅「東京ブギ」だな。昔ながらの洋食味。
54やめられない名無しさん:04/05/30 10:12
ジュージューの鉄皿に生卵。
55やめられない名無しさん:04/05/30 19:36
サラミ入れてもうまい
56やめられない名無しさん:04/05/30 20:45
ナポリタンは本当の味がないから素敵。
そんなわけで私はサンクスの大盛りナポリタンを押してみます。
毎日新聞社の地下のたかさごがおいしい
ナポリタンはいいかげんな調理でいい。
冷めてもうまい。
すばらしい。
てか1は?
60 :04/06/09 00:15
>>38
左のテープの文字が一瞬「ぬるぽ」に見えた・・・





ガッ
ご飯とナポリタン これ最強!
62やめられない名無しさん:04/06/09 22:40
>>57
貴様……。できるな。
63やめられない名無しさん:04/06/10 16:48
祭りや縁日の夜店でナポリタン売ったらかなり
売れると思うんだけど、ど〜よ。
64やめられない名無しさん:04/06/10 18:35
流しナポリタン
>>38

 「超大盛」かよ!? すげぇなオイ
言うほど大盛りじゃないよそれ
>>65-66
どん、どん、どん、原材料名、どどんどどん!
68やめられない名無しさん:04/06/14 12:40
http://www.u-rei.com/kitunapo/
ちょっとデータは古いけど、とても役に立つページだよ。
69やめられない名無しさん:04/06/15 20:05
今は無きスナックランドはうまかった
70やめられない名無しさん:04/06/15 20:18
立川北口の第一デパトの地下(行ってビクーリするよ)にある某店のは最高!!
食後に出るゲップまでB級感を味わえます(゚д゚)ニ3
71やめられない名無しさん:04/06/15 22:35
>70
「肉」は魚肉ソーセーヂか?
>>71
具は正調だから、魚肉ソセヂはないよ。
73やめられない名無しさん:04/06/16 22:26
>>71
具は整腸だから芯ビオフェルミンSだよ。
ナポリンタン(*´д`)ハァハァ
75やめられない名無しさん:04/06/20 07:19
ナポリたん…ハァハァ(;´Д`)
76やめられない名無しさん:04/06/22 07:32
>>74-75のナポリタンには、ホワイトソースがかかってるのか?
77やめられない名無しさん:04/06/26 22:47
age
78やめられない名無しさん:04/06/26 23:14
>>76
ハハハこやつめ
79ナポリスレ元コテハン:04/06/27 07:21
>75
御苦労
80やめられない名無しさん:04/06/27 07:45
ナポリタンマズー
スパゲッティの中では最下層の味
ナポリタンはもうナポリタンという食い物なんだよ。
スパゲッティーなんかと一緒にしてもらっては困る。
うお!すげー説得力ある
ぺヤングはカップ焼きソバとは違う食べ物っていうようなもんですか。
このスレでは「しね」をつけなくていいから気軽に書き込めていいね。
85やめられない名無しさん:04/06/28 03:28
>84
そうそう



しね
そんなベタなw
つまらん。おまえらのレスはつまらん。
ナポリタンではスパゲッティ制作のあらゆるレシピが通用しないからな。
麺は柔らかめに茹でる、ニンニクオリーブオイルではなくサラダ油、バターを使う、
>81のレスはこのスレを総括している。
89やめられない名無しさん:04/06/28 18:09
>>88
バターなんて使わないよ
マーガリンが王道
>>89
俺が間違っていた。確かにマーガリンが王道だな。
91やめられない名無しさん:04/06/28 18:59
マーガリン(゚д゚)ウマー! ウマー!
92うんちくん:04/06/28 19:35
おれはハム派だ
赤いウインナーでもいいがな
ベーコンだと味が違ってしまう。
ナポリタンは朝作って弁当にできるから大好き
94やめられない名無しさん
赤い油汁が出ないものなどナポリタンとは呼べぬ!!