吉野家の客数レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
人いねー
423やめられない名無しさん:04/05/13 17:26
祭りなのに客が少ないね。
424やめられない名無しさん:04/05/13 17:35
吉野家で豚丼320円と半熟玉子60円(380円)が私の定番でした。
ところが最近すきやに行き豚丼お新香セットを頼んでビックリ!
380円で玉子、味噌汁、お新香がついてて何より豚丼の量が多い。
冷たい麦茶は店員が気を効かしておかわりまでくれた。
吉野家とはえらいサービスの違いだった。これからはすきやが定番。
425やめられない名無しさん:04/05/13 17:49
今日いったら肉ペラペラ牛蒡イパーイ
おまけに生野菜サラダがあからさまに少なくなってた
もうイカネ
426やめられない名無しさん:04/05/15 17:00
最近出来た文京区白山店行ってきた
午後4時半で客0、食べてる間にも客全く来ず
店員は4人いて、2人が新人で接客の指導してた

祭りでしかも出来たばかりなのにこんな客いなくていいのかな
それとも出来たばかりだから客いないのかな
こちらグンタマ地方
吉野家しかないので選択の余地ありません
松屋、すきや カモーン!!
428やめられない名無しさん:04/05/16 12:04
雨の日はガラガラや
429やめられない名無しさん:04/05/16 12:26
晴天で都心の昼時でも余裕で座れます。

今の吉野家。ただ、不味いのを我慢できるなら、という条件付。
すき屋、松屋がそばに見当たらない場合にのみ吉野家に入る。
しかし、食べ終わったとき満腹感はあるのだがが、少しブルーな気分になる
なぜだろう
すき屋から出たときはすがすがしい気分なのに 不思議だ
431nakao:04/05/18 08:39
美少女のつるつるパイパンオマ○コが見れるサイトを
ついに発見したでつよ。(*´Д`)ハァハァ
http://tinyurl.com/yv7ly

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ
今日、カレー丼頼んでる人いたな
433やめられない名無しさん:04/05/23 02:35
カレー丼頼んでる人を未だに見たことがない。
そんなに頻繁には行ってないけど。
昨日夜8時過ぎにいったんよ。案の定がらがらで店内には
家族連れと一人客が1名で計5人。俺が入って6人。
テイクアウト客が一人でおそらく家族分の納品待ち。
店員は3名もいるのに何故か忙しそうで一向に注文を取りに来ない。
なんだか忙しそうだから何も注文せずに店を出ちゃった。
しかたないから近所にあるすき屋に行ったよ。
435やめられない名無しさん:04/05/23 18:22
↑正解
>434
この程度の店員しかいないのに将来鉄鍋定食をこなせるのだろうか?
437やめられない名無しさん:04/05/27 08:42
↑無理
438やめられない名無しさん:04/05/27 12:59
しかし、あのアホ社長の年収が4000万と聞いて、驚いた。
こんな馬鹿に4000万も払ってちゃ駄目でしょ。
>>438
1店舗から、月350円ずつ掠め取ってるんです。
440やめられない名無しさん:04/06/01 16:02
午後12時半ごろ
徳島佐古店客7名。
441やめられない名無しさん:04/06/01 16:20
いやあ
180人ぐらい
いたかな
442究極の最終兵器:04/06/01 21:28
いやー今日昼間御茶ノ水行ったら
吉野家長蛇の列なんでびっくりー
道行く人も「なにごとかと」
店内にも順番待ちのヒトヒト人・・・
サラリーマンのおっちゃんが多かったが
彼らのオーダーはほとんど「牛鍋定食」
まあ、すきやき鍋定食が380円なら、おっさん連中が
群がるのも判るよな
ていうか、最近はもう新しいものを試しに食ってみる
っていう需要だけでしょ?

鉄鍋だって、一度食ったらその量が・・・
444やめられない名無しさん:04/06/01 22:27
牛鍋定食、そんなに凄いのか!
早く全国展開になるといいなあ・・・
445やめられない名無しさん:04/06/02 21:52
スカスカのスレだな。スレタイ同様・・・
446やめられない名無しさん:04/06/06 21:24
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子殿下が桜井明久に興味を持ったようです。

447やめられない名無しさん:04/06/07 23:05
信じられねーけど、今日久々に行ったら店が満席だった。
と言っても、漏れが入った後の客はなく、徐々にいなくなったけどw

昼時で、これだけ居るならまだまだ逝ける!そんな感じだぞ
448やめられない名無しさん:04/06/08 00:29
吉野家ってここ見てるとガラガラって書いてあるけど、
お茶の水は満員だったよ。ここは特別なのですか?
牛丼があったころ

吉野家に人時入客数は17が目標だった。
つまりは店員が3人いる時間帯ならば51人に入客が必要。

まあ今はバチが当たったようなもんだw
豚丼が出る前は朝定食がいつでも食えるようになったので
しょっちゅう行ってた。今は時間限定に戻っちゃったから行かない
>>448
他行ってみ
競合店(特にすき屋か松屋)が近くにあるとこ
453やめられない名無しさん:04/06/17 09:49
昼は並んでるね。
名古屋駅地下の店。
メニュー増やした効果はさすがに出てるのか
454やめられない名無しさん:04/06/22 00:33
お昼に適当に寄った店。意外と混んでた。でも、たぶん以前に比べたらスカスカなんだろう。
13時過ぎだったが5人もいると、さすがに人が居るように思えるけど、実は全然足んねーんだろうな
455やめられない名無しさん:04/06/22 01:04
最近意外と焼き鳥丼がうまい・・・
456やめられない名無しさん:04/06/22 14:32
今日昼行ったら客は何人か入っているのに店内真っ暗
自動ドアも開かないので気味悪いからそっこう立ち去りました。
457やめられない名無しさん:04/06/22 14:48
>>456
それは客じゃなくてダミー人形だな。
ガラガラだと警戒されるが、ダミーを飾っておけば
騙された生きた人間の客が入ってくるという仕掛け。
>>456
真っ暗な中で客がいるか、普通。
そもそも、なんで24時間営業の店で電気消してるんだよ。
459やめられない名無しさん:04/06/22 22:41
ダミーまで使うようじゃあ本当おしまいだな
460やめられない名無しさん:04/06/22 23:08
>>455
いや、ソフト麺地中海風のほうがオススメ。
461やめられない名無しさん:04/06/23 00:33
>>457
ダミーじゃなくって
中の人たちは「デコイ」って呼んでるよ!!
462やめられない名無しさん:04/06/23 00:46
>>461
芸術的な囮人形に囲まれお食事。

ダミー人形置いてる店あるの?面白すぎ
そこまでするのw

マネキンって結構高いんでしょ
そんなん買う金あるなら豚丼の値下げすべきだな
464456:04/06/23 02:34
いや・・・単に一時的にブレーカーかなんか落っこちてただけ思う。自動ドア開かなかったし
中の人もきょろきょろしてたし。ただ不気味ではあったw
465やめられない名無しさん:04/06/23 09:49
テロか!
466やめられない名無しさん:04/06/23 15:41
デコイマンを使い出したか
467やめられない名無しさん:04/06/23 15:48
たすけて〜!デコイマ〜ン!!!
コンボケくん、ふぐりおとこに次ぐ新キャラ誕生?
469やめられない名無しさん:04/06/23 18:57
↓AA職人さん降臨
470やめられない名無しさん:04/06/27 23:36
客減ったよなー。ひどいもんだ。最近では話題にすら上がらん。
だからといって、吉野屋の接客:いらっしゃいませー → お茶 → 注文
のスピードはさすがだぞ。
まあ、敢えて比較する必要もないのかも知れんが、かつやより全然まし。
問題なのは味だから解決仕様のない事だけどさ。
イスに座るってときにはもう注文聞きやがる。早すぎるってんだよ
牛丼の時はそれでよかったのかもしれんがな
今はいっぱい種類増やしたんだろ?せっかちなんだよ
選べないまま、豚丼並になってしまう
いくら暇だからってな
そんな接客じゃますます減るぞ