吉野家の親子丼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
皆さん語りましょう。
2やめられない名無しさん:04/02/08 19:30
いやだ
3やめられない名無しさん:04/02/08 19:30
終了
4コンボケくん:04/02/08 22:06
ぃんふるd"?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
6やめられない名無しさん:04/02/11 14:03
親子丼なんぞいらん!
姉妹丼きぼー
これからは初台で親子喰うか。
親子丼の評判はどうなんだ?店舗数少なすぎてぜんぜん出てこんなあ
9やめられない名無しさん:04/02/15 17:39
age
10やめられない名無しさん:04/02/16 08:24
「まずい 遅い 高い」 メニューばかりの吉野家へようこそ!
11やめられない名無しさん:04/02/16 09:48
>>8
23区内で初台だけ。
三多摩を含めても、吉祥寺北口と八王子南口を足して、計3店だからね。
全国でどのくらいあるんだろう?<親子丼のメニューのある吉野家
12やめられない名無しさん:04/02/16 20:26
ボリュームは合格だが鶏の臭みが・・・
あと甘過ぎ
13やめられない名無しさん:04/02/16 20:34
親牛に子牛ってこと?
14やめられない名無しさん:04/02/16 20:35
確かにボリュームではなか卯を凌駕しているな。
15やめられない名無しさん:04/02/16 20:36
全国的に380円ですか?
>>12
所詮はブロイラー
17やめられない名無しさん:04/02/16 20:37
中止してるじゃないのか?
18やめられない名無しさん:04/02/16 20:38
>>1
      / `。´ヽ
  /`´ ヽ ,´ ̄`ヽ
  /ノノ))ヾ| /ノヽ )
  ∩゚ ヮ゚ノ )ヽ゚ ヮ゚∩  ぶっちゃけ
  ヽ!,{ 0}(⊃O){0}!ノ   ありえなーい♪
   く_A! ´く,、,、,!´
   し'ノ   し'ノ
甘過ぎだけどあれぐらいの味付けが好き。
たまたま八王子行ったんで食べたんだけど、
どの店舗にも置いて欲しいな。

個人的に牛丼以外じゃ吉野家で一番好きかも。
20やめられない名無しさん:04/02/16 20:41
吉野家では一番手間のかかるメニューだと思います。

>>19
丼が足りません。
21やめられない名無しさん:04/02/16 20:54
【吉野家 来月より新メニュー】
吉野家が今だから出来る「素朴な味」を来月から新メニューに追加する
ことを発表した。その新メニューとは、「たまごかけ御飯」。
大衆家庭で大人気のたまご御飯を起用した。更におかずには、
ポークウィンナー、味噌汁を採用し、セットで¥350をキャンペーン価格に
する ことになった。ヘルシーさを売りに販売拡大を狙うが、消費者の反応
は如何に。
22吉野家で納豆とイクラ丼を混合して店内を騒然とさせた男:04/02/16 21:10
テスト
23やめられない名無しさん:04/02/16 22:50
好きな人もいるんだね。
24やめられない名無しさん:04/02/16 23:48
>>13
ハードボイルドな探偵が、依頼人の妻と娘の両方に手をだすことだよ<親子丼
25やめられない名無しさん:04/02/16 23:51
双子丼のほうが好き
26やめられない名無しさん:04/02/17 00:09
家の側に親子丼やってる吉野家あるよ
東京の北の方
27やめられない名無しさん:04/02/17 00:12
姉妹丼のほうが好き
28やめられない名無しさん:04/02/17 07:44
明日と書いてメイビか
may be tomorrow
29やめられない名無しさん:04/02/17 17:43
>>24
字がちげーよ
30やめられない名無しさん:04/02/17 18:07
唐辛子系シリーズ(カレー丼・豚キムチ丼・マーボー丼)に続いて
次は親子丼シリーズ(いくら鮭丼・焼鶏丼・親子丼)ね

シリーズ化したいのはよくわかったから味と価格もなんとかしれ
31やめられない名無しさん:04/02/19 07:43
>>29
本当はどう書くんだよ
母娘丼。
33やめられない名無しさん:04/02/20 02:18
後妻義理娘丼
人妻からチョコをもらったオレは勝ち組。






もちろんチョコ「だけ」のわきゃぁないが。
35やめられない名無しさん:04/02/21 01:21
卵いくつ使ってるんだろうアレ
36やめられない名無しさん:04/02/21 01:23
沖縄の吉野家では普通に販売してるよね。
ゴーヤ丼
>>36

おいらもスパム丼くいたいよ。
39やめられない名無しさん:04/02/21 04:11
>>38
ポーク卵で丼モンにする?
40やめられない名無しさん:04/02/22 23:53
おいらのおきにいり
吉祥寺北店で初めて喰ったけど、意外といけるジャン!
これで380なら他のメニュー(゚听)イラネ
まー豚丼が全店展開するまでだけどね
42やめられない名無しさん:04/03/04 20:08
お初天神店で食ってきた。
丼が専用のものなんだね。
あの丼がネックで導入店舗が広がらないんだろうか。
43やめられない名無しさん:04/03/04 20:25
ちょっと卵が生っぽすぎる気が…。もう少し固まってる方がいいかも。なか卯くらいがいいな。
4442:04/03/04 20:31
>>43
うむ、激しく同意だ。
フワフワ卵が好きな人はあれでいいのかもしれないが。
まあその辺は好みの問題なんだろうけど。
45やめられない名無しさん:04/03/05 09:45
フワフワってゆーより、グジュグジュのような気が…。
46やめられない名無しさん:04/03/05 19:37
親子丼おいてない店舗多すぎー。
丼3種じゃ少なすぎだよ。
麻婆と豚キムチは苦手だし、カレーしか選択の余地がない。
親子丼、おいてくれよぅ。(´・ω・`)卵もう少し固めでね。
47やめられない名無しさん:04/03/05 19:41
吉野家に来るなヴァカ
としか言い様がないな
48やめられない名無しさん:04/03/07 05:08
ttp://tbpokiba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/307.jpg

お持ち帰りで食べてみた。なかなかうまいじゃん、これ。
どんぶり揃えたから、やめたくてもやめられない?
豚250期間中は親子も休み?
うむ
52やめられない名無しさん:04/03/10 20:41
>>49
言えてるかも
966 名前:やめられない名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/11 01:23
>>922
でも吉野家の親子丼よりはいけたよ。

967 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/03/11 03:00
新潟県人うざい!!かつやはだめぽ。
近所の個人経営カツ屋の卵とじの方が断然旨い!しかも安い

968 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/03/11 03:05
>>966
ヨッシーに親子丼はねえよ。。。
>>12
親子丼って甘いものじゃないの?
卵はあのくらいぐじゅぐじゅの方がいいな。
最大の問題点は、 出 て く る の が 遅 い だろ。

俺は都内じゃなくてさいたま市16号線の店舗で食ったが。
鮭の親子丼があるじゃないか
56やめられない名無しさん:04/03/24 19:13
焼鳥丼から切り替わった沖縄と、東北にやたら多いな。
57やめられない名無しさん:04/03/30 22:50
ぐじゅぐしゅすぎて、最後のほうは、卵かけご飯を食べているようだった。(´・ω・`)
豚玉丼希望。
59やめられない名無しさん:04/03/31 07:59
魚の親子丼が有り鱒!
60みちのくB:04/03/31 12:49
俺は青森県弘前市で親子丼食ったが、うまかったぞ。 あとイクラ鮭丼もうまいじゃないか。
結局全国で何店舗位で扱ってるの?
62やめられない名無しさん:04/04/20 02:10
正直、食べる価値ありますか?
63やめられない名無しさん:04/04/20 14:50
つゆだくとかってないよね
64やめられない名無しさん:04/04/21 00:17
盛り上がらないね?
65やめられない名無しさん:04/04/21 02:00
食べれる店が少なすぎるんだよ。
66やめられない名無しさん:04/04/21 04:57
吉野家の親子丼まじぃ〜
中卵の方がうまいだろぉ〜
67やめられない名無しさん:04/04/21 15:05
>>61
公式サイトでチェックしたところ、親子丼を扱っている店舗数は各県ごとに以下のとおり

青森=2,岩手=1,宮城=5,山形=2
埼玉=1,東京=3,神奈川=1
愛知=2,京都=3,大阪=3,兵庫=2
沖縄=11

中四国・九州はゼロなのに、沖縄は県内全店舗で親子丼を供食しているのが特筆される
68やめられない名無しさん:04/04/22 17:14
中卯のとどっちが美味い?
なか卯の方がうまい。100円以上の差はある。
70やめられない名無しさん:04/04/24 00:09
遠いからといって、車で食いに行けないんだよな。
都心部だと駐車場がないだろ。
71やめられない名無しさん:04/04/24 21:06
味はなか卯がちょっと上。
ボリュームは吉野家がかなり上。
72やめられない名無しさん:04/04/25 17:45
今日初めて食べたが
なか卯を100とすると吉野家のは40くらいだな
量と値段を考慮してもこれだから100円足してなか卯に行ったほうがマシ
卵も肉もボソボソで三つ葉もないんじゃなぁ
73やめられない名無しさん:04/05/04 15:20
あまりおいしいという話は聞かないね。
扱う店が少ないのはそのせいかな。
>>73
味はともかく、時間かかり杉。
75やめられない名無しさん:04/05/18 16:12
このまま食べないで牛肉輸入再開になっちゃうのかな。
76やめられない名無しさん:04/06/04 15:11
いまだに食べたことないな。
なんで全国展開しないの?
77やめられない名無しさん:04/06/06 22:23
すればいいのに
>>76
特別なキッチンが必要
なか卯と競合してる店舗で親子丼出してるところはあるんだろうか
競合してる店舗だからこそ出してるのに
>>80
ああそうなの、俺の知ってるところは近くに無かったもんで。
82やめられない名無しさん:04/06/12 10:03
3年ぐらい前に吉祥寺店で親子丼食ったけど、マズカタよ。
もう食わないとおもた。
83やめられない名無しさん:04/06/12 10:06
吉野やのすれ多すぎ!
84やめられない名無しさん
東京で供食してるのは、笹塚、吉祥寺(北口)、八王子(南口)の3店舗だけか?