とんかつセット復活望む! 山田うどん 4杯目♀♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
Part4です。
山田うどんについて語りましょう。

山田うどんホームページ
http://www.yamada-udon.com/
前スレ
♀♀埼玉発 山田うどん 3杯目♀♀
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1047731321/

過去ログ
埼玉発 山田うどん
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/979621567/
パンチセットで精力満点!山田うどん 2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026483042/
2やめられない名無しさん:04/02/01 23:54
           ∧_∧  <Part4です。 
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) プッ
3げと
やまうサイコー
( ´,_ゝ`)プッ
6コンボケくん:04/02/02 05:00
dかっちゅ!
7ふぐりおとこ:04/02/02 06:07
ぶぅかちゅ
8やめられない名無しさん:04/02/02 20:46
>>1
やっと新スレ立ててくれたか。
次がpartいくつかもわからなかったから立てれなかったよ。

9やめられない名無しさん:04/02/02 20:52
朝の定食ってなにげに高いような・・・
10やめられない名無しさん:04/02/02 20:58
ここすごいいいですね。おいしそうだし、安いし、メニュー豊富。
でも関東だけか・・・。中部の私には無縁でつ・・。
全国展開してくんないかな(´・_・`)
11やめられない名無しさん:04/02/02 23:40
>>10
中部には似たような店無いの?
毎日食べてたらさすがに飽きてきた・・・
13やめられない名無しさん:04/02/05 00:00
俺も月20日は通ってるが、
俺の好みに合う店が他にないんだよな。
飽きても逝くだろう。
dqn飯
ぶっちゃけそんなにあんまり安くないよな
16やめられない名無しさん:04/02/07 07:43
やまう じゃなくて 山D だから。

そこんとこよろしく!
んじゃデートの前に朝飯で天ぷらうどん食いに行ってきます。
17やめられない名無しさん:04/02/07 08:42
つゆがまずいじゃんよ。
18やめられない名無しさん:04/02/07 14:38
>>1
乙!!

お待ちしてましたよ〜ん
^^
山田の鬼門は「油」だよ。
アレ、絶対オカシイ。
肉汁あつあつうどん、あつすぎ。
野菜炒め、辛い。
最初、豆板醤かと思ったけど
単にブラックペッパーの入れすぎダタヨ。
もしかして、味付け間違った?
22やめられない名無しさん:04/02/09 12:45
所沢の本社の店は値段同じだけど味はどう?
店がこぎれいだからちと違うのかな
23やめられない名無しさん:04/02/09 12:46
>>10 所沢 東村山 東久留米 小平 西東京 のこの界隈は
車でちょっと走るとすぐ山田に出くわします。
マックより確実に多いぞ。
群馬県にもあるのを忘れないで!
あの店内の雰囲気がまた魅力のひとつだ
26やめられない名無しさん:04/02/10 23:25
本社の店で何度も食ってるが他と全くいっしょだ。
おばちゃんもいるし。
27やめられない名無しさん:04/02/11 14:26
牛丼がメニューにあるようだがw
販売中止にならないの?w
28やめられない名無しさん:04/02/11 23:36
>>21
ちょうどええやんあれで。
29やめられない名無しさん:04/02/12 00:04
>>27
勘違いしていない?
全ての牛丼がなくなる訳じゃなく、
アメリカ産の牛丼がなくなるわけ。
日本産のならノープロブレム。
というか、牛肉の消費量とコストが全然違う。
31やめられない名無しさん:04/02/12 19:32
山田うどんの牛丼は高いね。一杯530円もする。
ということは、アメリカの安い牛肉なんかじゃなく、
国産、もしくはオーストラリアとか中国とかの牛肉じゃないかな。

今度行ったとき、試しに牛丼注文してみようかな。
山田の牛丼は普通に家庭の味っぽい感じだよ。
単品で頼むと、お新香と生卵が付いてくる。
あれ、汁物はどーだったかな? 味噌汁付きだったっけ?
33やめられない名無しさん:04/02/13 01:02
おれはサバ味噌セットが好き。
久しぶりに行ったら結構メニュー増えてた。
いまどきタバコが吸えるのは山田うどんのいいところ
35やめられない名無しさん:04/02/14 15:01
 
36やめられない名無しさん:04/02/14 17:27
親子丼どう?
牛丼効果のおかげか今日はかなり混んでたぞ。
牛丼セット注文するやつが多かったし。
昼飯にかき揚げ丼セット食べたら、今すごい胸焼けしてる
気持ち悪い
39
40やめられない名無しさん:04/02/16 01:26
まずうまい!
41やめられない名無しさん:04/02/17 00:04
>>38
山D素人ですな
42やめられない名無しさん:04/02/17 00:43
>>38
晩飯食べなくても済むので経済的なのです。
43やめられない名無しさん:04/02/17 17:00
うちの近所(藤沢六会)にオープンするようだ。
お薦め教えて。
44やめられない名無しさん:04/02/17 18:08
サバ味噌セットをかきあげうどんで。
45やめられない名無しさん:04/02/17 19:34
>>44
ありがと、試してみる。
46やめられない名無しさん:04/02/18 01:05
山田のセットって、たぬきうどん・そば以外もOKなの!?
OKなら値段はどうなるの?
もう行きません
>>46
単純に別料金
今日トラックの運ちゃん同士が喧嘩してたw
50やめられない名無しさん:04/02/20 01:39
となりに座った客といつ喧嘩が始まってもおかしくない。

本当だったんだな。
51やめられない名無しさん:04/02/20 09:29
毎週水曜日は山田うどんだった小学校の給食が懐かしい。
>>51さん。サイタマ、サイタマですか。給食センターから給食が来るんですよね。
けんちん汁にビニール袋に入ったうどんを入れて食べた。
東京へ転校したらご飯の日が給食であったり100gぐらいの肉が出たり楽しかった
けど、うどんはでなかった。
過酸化水素の問題でうどんがメニューから消える事件があったような。
 
都内と違いここ東京都下も西武沿線で一番安い値段で、それなりのもりそばが
食べられるのは山田うどんなんでよく行きます。(立川、吉祥寺は遠い)
>>52
>けんちん汁にビニール袋に入ったうどんを入れて食べた

あれってやまだうどんだったの!?
それなら俺も食べてたよ!
群馬人ですがw
54やめられない名無しさん:04/02/21 10:58
群馬には出荷されてないんじゃないか?
たぶん所沢周辺、つまり東京、埼玉の一部だけだよ。
55 :04/02/21 11:05





゚д゚ <ダウドン ウマー
56やめられない名無しさん:04/02/21 13:43
>>43
最近藤沢にできたから行ったんだが
水がすげえ塩素臭くて飲めなかった・・・
他もそうなのかな?

ちなみに朝の納豆定食食べた。
納豆の量が多くて笑った
>>55

ダウドンなんて言わないよ。w
山Dでよろしく哀愁♪
「山D」と呼ぶ地域と「だうどん」と呼ぶ地域があるのか
59やめられない名無しさん:04/02/22 08:50
以前のスレで
「山!」という合い言葉に対して、
「だうどん!」と答える、というのがあったな。
60やめられない名無しさん:04/02/22 22:42
俺は山田うどんがなくなったら
食生活が大きく変わってしまうほど
依存している。
前々スレより「やまう」と主張してるのだが・・・・。
「だうどん」はわかるが、「山D」って聞いたことないぞ。
62やめられない名無しさん:04/02/23 01:28
最近ここでバイト始めたがハゲしく後悔…
意外と混んでてキツいし、店員と話会合わないし
人数少ないからほぼ毎日入れられるし、最悪。
おすすめのメニューある?
明日食べてくる。
64やめられない名無しさん:04/02/23 20:22
うどん以外は、値段がたかい

オススメはセットメニューじゃない?
65やめられない名無しさん:04/02/24 01:04
>>63
おすすめ、という訳じゃないが、
牛丼食べてみて。
>>65
ごめんコロッケセットにしちゃった
67やめられない名無しさん:04/02/25 00:15
久しぶりに山Dスレに帰ってきてみれば・・・まだ、「だうどん」だの「やまう」
だの逝ってるヤシがいる・・・どうでもいいことだがいい加減山Dに定着しろよ。ヤマディーに。
68やめられない名無しさん:04/02/25 00:16
をい!焼きうどんまだか?
69やめられない名無しさん:04/02/27 18:26
おばちゃんハァハァ。age
70やめられない名無しさん :04/02/27 18:29
たぬきうどんの中に、スープの透明の袋の切れ端が入ってたよw
やはりスープもインスタントか。
山Dといえば天ぷらうどんしか食わないなぁ・・・

ってか やまう ってなに? 山鵜?w
72やめられない名無しさん:04/02/28 13:58
3年ほど前結構行ってたなあ。鴨南つけうどん?が好きで。
今公式サイト見てもそれらしいメニュー無いね。無くなってしまったのかな?
残念。
くぅ、明日行くぞ。
74やめられない名無しさん:04/02/29 08:33
よっしゃ、今日行くぞ。
何頼もうかしら。
75やめられない名無しさん:04/02/29 14:23
じゃあ僕はおととい(ry
>>75
全く面白くないよ。
77やめられない名無しさん:04/03/01 22:27
すいませ〜ん。胸焼け丼セットうどんで!!
78やめられない名無しさん:04/03/01 22:33
かき揚げ丼セット天ぷらうろんにするヤシの気がしれないよ・・・ゲロッパ。
79やめられない名無しさん:04/03/01 23:09
>>78
以前、間違えてそういう注文したことがある。
「かき揚げ丼セット!」
「うどんですかそばですか?」
「うどんで!・・・あ、それから天ぷらも付けてね!」
出てきたとき、失敗したと思った。
かき揚げ丼はめんつゆで味付けしてるのかね?
81やめられない名無しさん:04/03/02 13:15
カレーセットにカレーうどんはやる
82やめられない名無しさん:04/03/02 19:28
例えばだけど、
かき揚げ丼セット550円のたぬきうどんを
力うどんに変更すると420円ー250円を上乗せして
720円でよろしいか?
83やめられない名無しさん:04/03/02 21:15
>>82 だめでしょ、たぶん・・・
しかし、かき揚げ丼セットにすると単品同士で頼むより100円もお得なんて気ずかんかったわい
たまには豆腐たまご丼にしてみなされ
8582:04/03/03 12:49
>>83
じゃあ400円+420円で820円なの?
餅入れるだけで270円か。
天ぷらうどんにするにも+200円って事だね。
おとなしくたぬき食っとくか。
やまだのそばは食べるもんじゃないね
87やめられない名無しさん:04/03/03 23:19
>>85
やっぱ、餅持参だな。ポケットに潜ませておばちゃんの目が離れた隙に
すかさず投入ウマ〜!!
>>82のような計算にした方が
売り上げも利益も上がるような気がするけどな。
やまだうどんもアフォやなぁ。
やっぱかき揚げ丼セットがヤマダ・オブ・ヤマダだな
パンチセットが花形メニューじゃないの?
やっぱパンチセットがヤマダ・オブ・ヤマダだな
92やめられない名無しさん:04/03/06 18:38
とりあえず、パンチセットに
温そば、かき揚げで食って来ました。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 03:09
>>91 兄貴!初めて食べましたよ。

でも、価格が高い・・・・・・。

山Dに行っても天ぷらうどんしか食わないなぁ
ここのカレーを食べて
生まれて初めてカレーをまずいと思った
96やめられない名無しさん:04/03/08 22:54
>>95
ソースと醤油入れればなんとか食えるよ
カレーうろんも同じ
97やめられない名無しさん:04/03/08 23:13
>>95
それはおかしいな。
山田のカレーには定評があって、
一部の人はカレー専門店よりうまいという話が前スレあたりにあった。
9895:04/03/09 00:26
>>97
ほんとに?
何かひと味足りない気がした・・・
友達に食べさせても同じ感想
他の人の感想求む
9997:04/03/09 09:43
285 やめられない名無しさん 03/07/01 21:58
カレーにコロッケトッピングする奴っていんの?普通に旨いと思うけど、
僕はやったことない・・・

301 つーか 03/07/05 18:38
ギョウザ激マズ!!!
コロッケ激マズ!! 
海老かつセット問題外!!
山田うどんはおなじメニューでもばらつきがありすぎだよ。
パンチセット、カレー、唐揚げはうまい!!!

302 やめられない名無しさん 03/07/05 21:37
確かにカレーはうまいよね。
コ○イチよりうまい(w

303 やめられない名無しさん 03/07/05 22:44
ココイチがまずすぎるだけ。

304 やめられない名無しさん 03/07/05 23:34
夏のカレーフェアが待ち遠しい。
そろそろじゃないかと。

916 やめられない名無しさん 03/12/30 13:00
カレー美味い(*´Д`*)

981 やめられない名無しさん 04/01/12 18:10
カレー丼食いたくなってきたぞ。

他の人の意見ではないが、前スレより一部抜粋。
ちなみにおいらの書き込みはここにない。
10097:04/03/09 09:44
あと、カレーフェアの話題が400あたりにあって、
それによるとカレーの場合はご飯の状態によってうまくもまずくもなるらしい。
お米が新米だったり、
やわらかく炊いたりした場合はべちょべちょになってあまりうまくないそうだ。
カレーは元来パサパサしたお米の産地、インドの料理だから、
本当は日本米には向かないらしいね。
わざと古米を使うとか、堅めに炊くとか、タイ米を使うとか、
そういう工夫が必要なようだ。

カレーフェアがいずれやると思うからその時にまた食べに行ってみては?
10197:04/03/09 09:49
連続スマソ

最後においら自身の意見を書き込んでおかねばと思ったので。

実を言えば、外でカレーを食べる気がしないので、
山田のカレーを食べたことがない。
カレーなんて言うのは自分の家で作って食べるものだと思っていたので。
でも今度、一度食べに行ってみようかな。
102やめられない名無しさん:04/03/09 19:00
>>100
山田で出しているようないわゆるカレーと、
インドカレーは全く別物だから、合わないなどということはない。
103やめられない名無しさん:04/03/09 22:15
山田に味なんか期待してないけど、
腹減ってりゃ旨いよ。
「レギュラー満タン、現金で」ってなもんだね。
やまだのかまあげうどんってうまい?
105やめられない名無しさん:04/03/11 20:02
うまいまずいは自分自身が決めること。
まず食ってみれ!
俺はうまいと思ったがな。
朝の納豆定食は市販の納豆1パック以上の量の上生玉子もついてくるので
ライス300g追加が基本。
おかげで朝飯から税込み600円超える。

めしや丼だったらおかわり自由なのに・・・
107やめられない名無しさん :04/03/12 22:22
>>106
俺は普通ライスだけで十分に納豆と卵食っちまうが。
金の無い時、ライスと納豆だけの270円の注文してもいいよな?
108やめられない名無しさん:04/03/12 22:23
パンチセット高すぎ
美味いからついつい頼んじゃうけどな
109やめられない名無しさん:04/03/12 22:28
>>107
そりゃOKだろ、たぬきうどんより高いぞ。
110やめられない名無しさん:04/03/13 02:14
山田のカレーは子供も食べる事を考慮して辛くないのかな?
もう少し辛くてもいいような・・
111ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 18:56
数年ぶりに山田に行ったらメニューが多くて
とてもビクーリしたよ (´・∀・`)ヘェー
レストラン山田と言ったらともだちがバカにしたような感じに笑いましたがなんででしょうか?
113やめられない名無しさん:04/03/14 09:34
>>111
まぁ、どれ喰っても味は全部同じだがな
野菜炒めが異常に辛い
久々に牛丼食べたけど肉の量がかなり減った。
しかも前より小間切れでタマネギ見えすぎ寂しくなっちゃった。
まぁセットで腹一杯になるし休止になるよりはいいけど。
>>110
> 山田のカレーは子供も食べる事を考慮して辛くないのかな?

夏限定の辛口カレーは通常のカレーからは想像出来ないくらい辛いんだけどね。
早く夏来ないかな。
117やめられない名無しさん:04/03/16 12:07
>>115
やまだの牛丼はどこの肉使ってるんだろう。
118やめられない名無しさん:04/03/17 02:27
漏れも今日喰ったが確かに小さく丸まった肉だった。
530円なんだから頑張って欲しいぞ。
119やめられない名無しさん:04/03/19 12:22
24日から50円引き

お前らな、(以下略
やべー、このスレ見てたら 無性に ダうどん食いたくなってきた!!!
>>120
アタシも
122やめられない名無しさん:04/03/20 09:17
はっきり言って高くてまずくないっすか?
123やめられない名無しさん:04/03/20 20:49
>>122
濃い汁で好きだが
お前は関西人か?
確かに[関西人にはあの汁は受け付けないだとうな
富士そばのつゆの方がウマイ

味災よりはマシかな ダ
125やめられない名無しさん:04/03/20 22:59
腹が減ってりゃ何でもうまいよ。
といっても限度があるがな。
山田は許容範囲内。
126山ディスト:04/03/21 18:29
牛丼の肉は自社のセントラルで加工されている。
どこの肉かわかんないケド、一袋一人前で仕分けされて冷凍後、各店舗に納入される。
ただし解凍後は空気に触れると急速に痛みやすく、痛むと肉が変色しニオイ
もキツイ。小分けの袋にはカットしやすいようになっている為、そこのカット穴?
からすぐに空気が入る。約一日半くらいでちょっとって感じ、、問題はこの後・・


いろいろ内部事情詳しいんだけどカキコはやっぱりまずいよね。
127やめられない名無しさん:04/03/22 23:40
マーボ豆腐セット喰ったんだが・・・・・
今ひとつッて感じ・・・・・・・゜・(ノД‘)・゜・
128やめられない名無しさん:04/03/23 02:38
>>114
ちょうどいいけど。
129やめられない名無しさん:04/03/25 23:28
グーンとあげてみる。
>>110
おこ様用のカレーはもっと味ねーぞ。
131やめられない名無しさん:04/03/26 20:58
>>130
食べたのか?
野菜炒めの胡椒はペッパーランチのそれと同じような感じ。
油を使い過ぎだと思うが、これは店によって違うかな?
肉体労働者には高いカロリーが必要なんです
それを>>132はわかっとらんのです
134やめられない名無しさん:04/03/27 00:46
羽生店、野菜うどんの野菜が前より少なくなってきてるぞー( `ω´)
135やめられない名無しさん:04/03/27 07:13
ダうどん とか言ってるヤツって芋臭くないかい??

このスレのデフォは「山D」です。
136やめられない名無しさん:04/03/28 02:30
豆腐たまご丼、味濃すぎるよ。

ところでおまいらは、うどんの汁全部飲みますか?
137やめられない名無しさん:04/03/28 05:08
ここのかつ丼はどう?
朝6時からかつ丼セット頼める?
138山ディスト:04/03/28 13:45
朝一からかつ丼食べれるよ。俺は好きだけどな。。
ここんちのメニュー労働階級向けなのか、結構胃にくるだろ?
セットの麺類を冷やしで頼むと、胃のもたれ度が減るぞ。冷やしの方が上手いし。
ちょっとしみた揚げ玉なんて格別だぞ。わかめも活き活きしてるし。
あとなシェフ?によって作るもん味がちがうから、初心者はシェフに左右されない
カレーセットを薦める。茶ハーンとか、店が混んでいる時や、連れと一緒に頼むな!
いつもは一袋を炒めるから、多少パラパラしているんだけど、シェフは2つ同時に
頼まれたときは2袋いっぺんに入れやがる。。そんでかえしが雑になるから、ペチョペチョ
になるんだよ。盛り付けも雑になってくるし・・しょうが焼きにも注意な!
>>135
山Dのほうが田舎臭い
都会に憧れてる中学生が略してるみたい
140今夜がヤマダ:04/03/30 13:12
いつも無難にかき揚げ丼セットのオレ
141やめられない名無しさん:04/03/31 02:22
揚げてみる
>>138
>シェフ?によって作るもん味がちがうから、初心者はシェフに左右されない
カレーセットを薦める。

シェフって何だよ。レストランじゃあるまいしw
マスターじゃないの?

懐かしいなぁ…昔喰いに言った時にざるうどんだかそばを頼んだ時何故か微妙に凍ったのが出てきた記憶が。
それ以来一度も行ってないな
調理が早い・・・カレーセット、パンチセット、天ぷらうどん
まあまあ早い・・・かき揚げ丼セット、チャーハン
普通・・・キムチ丼、牛丼、しょうが焼き
遅いかも・・・揚げ物系、親子丼、力うどん

作るの('A`)マンドクセ・・・豆腐卵丼、マーボ、野菜炒め、野菜うどん、豆腐サラダうどん
>>142
「おばちゃん」でFA
146ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 13:57
既出だろうけれど、これからの季節は小腹が空いたときに、
冷やしメニューは (゚听)イイ!
 
147山ディスト:04/03/31 15:07
注文をとる際の伝票は手書きだが、本店(所沢)だけファミレスとかで使っている
ピピッなんだよ。ちなみに山田の工場見学すると、たぬきがただで食えて、
100円割引券もらえるぞ。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 15:09
>>147さん
なぬ(゚听) 工場見学などの細かいことを教えて。
149やめられない名無しさん:04/03/31 15:33
山田うどん この間15年ぶり位に行っていきました。
うどんうまくなってた感じ。でも、てんぷら紙みたい。
ある意味、感動してしまった。
150やめられない名無しさん:04/03/31 20:26
自分も工場見学の詳細が知りたいな・・
151やめられない名無しさん:04/03/31 20:52
腹立つババァ店員がいるんだけど、やっつけてもいい?
工場ってどこにあるだ?
153やめられない名無しさん:04/03/31 22:35
マジレスすると
↓工場はここだ!!!
http://www.yamada-udon.com/../../information/index2.html
154ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 10:59
さんくす!
 
155やめられない名無しさん:04/04/01 11:12
>>151
よしなさい!

>>153
ありがと。
早速見学に行こうと思ったら、これ5名様以上じゃないと受け付けないんだね。
どうしよう・・
このスレで5名集めて行ってみる?
156山ディスト:04/04/01 11:36
てぃなみに本店にはラーメン類(みそ、ワカメ、チャーシューなど)のメニュー
が存在する。あと、フランチャイズでやっている店舗は、多少メニューがちがう。
カツカレーセットとか・・そいういう店は山田であって山田じゃないな。

157ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 12:24
>>155
そうか、5名様以上じゃないと受け付けないのか・・・。
ということは工場見学の際には案内嬢がいそうだね。

社長が食べた後の・・・
 
へー。本社所沢なんだ。
どうりであのへんにやたら多いと思った。

ところで山田うどんの北限は宇都宮だという話を聞いたんですが、
本当でしょうか。
159やめられない名無しさん:04/04/02 22:40
>>159
大田原だか西那須野で見たことあるよ@やまう

所沢に「山田うどん大学」はまだありますか?
160やめられない名無しさん:04/04/03 00:57
山田うどんがやってたラーメン店“カントリーラーメン”は
もうどこにも無いのヶ?
161やめられない名無しさん:04/04/03 01:22
カンコドリーラーメンになってあぼーんしますた。
>>161
2点
163やめられない名無しさん:04/04/03 20:36
内税表示になって一品ずつ端数切り捨てなんで
微妙に値下げなんだね。山田うどん便乗値上げしなくてえらい!
近所のラーメン屋なんかはじめから内税のくせに
内税にしましたとか張り紙出して5%以上の便乗値上げ
いつも来る客をアホと思ってるのかね。
164やめられない名無しさん:04/04/03 21:37
まあ、内税表示になったために、
1.ほんのわずかだがレシートの消費量が減る。
2.わざわざ消費税計算しないので、レジ会計がちょっとだけスムースになる。
3.釣り銭で5円1円を出さなくなるので、これまたちょっとだけスムースになる。
4.売り上げ集計の時、微妙に1円2円食い違ったり、端数を見続けて目がクラクラしなくて済む。
等々の理由で、微妙に値下げしても結局山田は損していなかったりするかも。
165やめられない名無しさん:04/04/03 23:40
>>164
山田うどんでは1だけじゃないか?
例えばたぬきうどん税抜き250円が税込み262円になっただけで1円玉使うし
レジのメニューのボタン押すだけのは変わってないみたいだし、計算するのはレジだし
166やめられない名無しさん:04/04/04 00:23
>>165
レジに行く前に小銭を用意しておけるから多少シンプルになる、
という意味だと思う。
くぅ〜う。 やまだの濃い醤油味が喰いたくなってきたYO!
 
168やめられない名無しさん:04/04/05 18:29
やまだうどんくうたか?
いや、まだ
169やめられない名無しさん:04/04/06 07:32
やまだ君〜、座布団二枚持ってきなさい!
やまだでんき!
171やめられない名無しさん:04/04/08 09:21
狭山モータースクール前のやまだが閉店
悲すい・・・・・・。
山Dは深夜も営業してくれればいいのに・・・。
173ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 09:25
24時間営業の店って無いのかな?
 
174ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 12:13
他のスレで天かすについて色々言われているが・・・。
や〜まだのたぬきの天かすの量はあまりにも少ない。
がっくし
 
175やめられない名無しさん:04/04/10 13:14
牛丼が消えた今こそ、
山田うどんは24時間営業にするべきだね
176やめられない名無しさん:04/04/10 22:53
>>174
天かすはテーブルに常時置いといて、自由に取れるようにしてくれると嬉しいのだが。
初めからぶっかけて持ってくるせいで、食べる頃には天かすのサクサク感がなくて
ただの油のかたまりみたいになるのがいやだ。

>>175
山田の牛丼は高いよ。一杯650円ぐらいだったか?
牛丼は530円(生卵付き)
178やめられない名無しさん:04/04/11 12:49
季節のメニュー気になるよ
うまそう
179やめられない名無しさん:04/04/11 13:15
いまから、山田つくん行ってきます。
180やめられない名無しさん:04/04/11 14:11
山田つくん?
181sage:04/04/11 17:45
山田にハマればもう何も言うことはない・・・
182やめられない名無しさん:04/04/11 19:46
山田に来てるカップルって終わってるよな?
183やめられない名無しさん:04/04/11 19:53
山田ってすげー中途半端なイメージがあるんだが、
もまえら何故に山田なんだ?
安いメニューじゃ物足りないし、高いメニューなら
ファミレス言った方がマシ
たいして美味くないし、なんで山田なんだ?
184やめられない名無しさん:04/04/11 20:35
>>183
あの手の立地に立ち食い蕎麦ないじゃん。
わしは立ち食い蕎麦が好きなんや。
185やめられない名無しさん:04/04/11 22:07
山田つくんの前進は立ち食いであるが、今でも立ち食いを営業している山田つくんは
フランチャイズであるから、新のやまだつくんではない!鶴ヶ峰駅の周辺にあるトコロとか・・
186やめられない名無しさん:04/04/11 22:30
俺のような貧乏人には山田は手が出ない
187やめられない名無しさん:04/04/12 09:35
山田って高級店だっけ?
188ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 09:47
セットメニューを注文すると、価格が跳ね上がるからぢゃない?
 
山Dのキャラは「かかし」ってことだけど、あれはどー見ても「やじろべえ」だろ!
190やめられない名無しさん:04/04/13 00:12
>>189
1万回ぐらいこのスレで言われていること。
つか、山田のHP行ったことある?
あの動きはやじろべえのようで、実は根本的にやじろべえの動きではない。
191やめられない名無しさん:04/04/13 22:13
平打ち麺とかかしとどちらになさいますか?
はぁ?
192やめられない名無しさん:04/04/14 11:39
http://www.yamada-udon.com/yamada_ani.gif
家の近所にまさに↑このロゴを車に貼ってる香具師がいる。
色は白。まさか自作!?
あんなの貼ってるくらいだからこのスレも見てるんだろうなぁ〜。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 11:45
それ、欲すい。
194nakao:04/04/15 10:23
広末涼子、鈴木さりな,小雪,モーニング娘。
加藤あい、吉岡美穂、菊川怜、米倉涼子、
内山理名のオマ○コ盗撮動画サイトをついに発見したでつ(*´Д`)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink_omeko/omanko/

アイドル達のオマ○コが丸見えでHつよ(*´Д`)ハァハァ
195ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 11:27
ああ・・・。冷やしたぬきうどんが食べたくなってきた。
 
196やめられない名無しさん:04/04/15 15:40
俺は山田にはこだわってるからな。

所沢の本店でしか食わん。
冷やしたぬきうどんを食べてきたけれど、
揚げ玉が少なすぎ。今の倍は入れて欲しい。

天ぷら冷やしうどんって出来るのかな?
 
>>196
本店は何か違うの?違うなら今度行ってみる。
>>197
+100円払えば入れてくれるだろう。
199パンチセット竹天:04/04/16 19:39
東松山市毛塚、山田うどん高坂店の事件。 犯人さがそ〜ぜ!! 58才男性従業員を刺すとは、不届き千万。 被害者の職場復帰を強く願う。
200パンチセット竹天:04/04/16 19:39
東松山市毛塚、山田うどん高坂店の事件。
犯人さがそ〜ぜ!!
58才男性従業員を刺すとは、不届き千万。
被害者の職場復帰を強く願う。
201やめられない名無しさん:04/04/16 21:27


意味がわからん。
本当にあった事件なの?
202ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 23:45
ソースが無いので取り合え流そうぜ。
 
203やめられない名無しさん:04/04/20 09:21
昨日、無性にやまDが食べたかったが、最近郊外店ばかり。
家から遠いので諦めてしまった・・・。
204やめられない名無しさん:04/04/20 21:56
やまう
なか卯とはなまるは食べたことがあるんだが、
山田は店を見かけただけ。
比べるとどーよ?
>>160
バブルの頃は所沢西口にも店があったな。
207やめられない名無しさん:04/04/21 11:56
>>205さん
関東系と関西系 その味の違い。 もちろん見た目も違うよ。
 
208やめられない名無しさん:04/04/21 21:32
胸やけ必須
209やめられない名無しさん:04/04/22 00:34
牛丼セット(天ざるうどん)(゚Д゚)ウマー
吉野家等の牛丼は嫌いだけど、やまだのはちゃんとした?牛丼だね。
かき揚げが揚げたてだと超ラッキー。あったかいうどん、そばはもう3年は
食ってないや。 
210やめられない名無しさん:04/04/22 02:20
今日、吉野やのぶたどん食べたけれど、山Dの方が折れ的には良かったかも知れん。
211やめられない名無しさん:04/04/22 10:17
折れ的には吉野やのぶたどんが臭くてたまらん。
今度、山Dの方を食べてみるよ。
212やめられない名無しさん:04/04/22 22:15
お昼の混雑時に行ったがチャーハンセットで30分待ち・・・
やっと喰えると思ったその時、お盆を拭いたゾウキンの臭い匂いがプワ〜ン・・・
散々待った挙句この仕打ち、勘弁してください。戸○の辺りです。
牛丼食った事ないヤツ食ってみ。

マジうまいから(・∀・)
214やめられない名無しさん:04/04/23 07:55
>>213
本来の牛丼の味はあんなもん。特別旨いわけではない。
みんな吉牛の味に慣らされてしまっただけ。
215ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 08:01
でも、それでも「やまD」に通う折達はいったい・・・・・・。
 
216ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 10:56
そこには・・・・・・愛・・・・・・。
217やめられない名無しさん:04/04/23 21:01
冷し五目うどんとカレーライスで
218やめられない名無しさん:04/04/23 23:26
冷し五目うどんをカレーライスで
219やめられない名無しさん:04/04/24 17:02
うどんの上にレタスとかコロッケとかのったやつ気になる!
あれ、うまいですか?
220やめられない名無しさん:04/04/24 20:57
221やめられない名無しさん:04/04/24 21:01
やまう
222やめられない名無しさん:04/04/24 21:56
やまだつくん
223やめられない名無しさん:04/04/26 22:21
>>220
天カス
このスレに影響されて牛丼セット食べてみたよ
あんまり期待してなかったけど、びっくりするくらい美味かった
生卵が付いてるのもいいね
でも値段を考えるともう食べないかも
>224 だろ? あの牛丼食ったら吉牛のは食えん。もうないけど。
卵はかけない方がいいと思うな。好みもあるけど、牛丼本来の味で食ってほしい。
おりは生卵をロッキーのごとく最後に飲む!(゚Д゚)ウマー
226やめられない名無しさん:04/04/27 11:17
じゃあ今日のお昼に牛丼食べに行ってみようかな。
もう2ヶ月ぐらい食べてないし。
>>226
どうだった?
228やめられない名無しさん:04/04/29 01:52
折れ天かすが好き好きなんだけど、『天かす多め!』
と言う注文できんかなぁ・・・。
 
229やめられない名無しさん:04/04/29 03:17
近所に山田がある椰子がうらやましいよ
俺のとこははなまるしかない
やっぱはなまる=女子供
山田=トラック運転手
てイメージだよな
230やめられない名無しさん:04/04/29 04:26
>>229
はなまるは皿を持ってゾロゾロとカニのように横歩きするのが嫌い。
店に入ってすぐ座って注文したいもんですな。
231やめられない名無しさん:04/04/29 04:29
牛丼の肉はオーストラリア?
232密偵:04/04/29 12:18

どう見てもトラックドライバーがウーロンハイで昼酌してた。
現在トラック特定作業中。
233やめられない名無しさん:04/04/29 14:50
>>230
>はなまるは皿を持ってゾロゾロとカニのように横歩きするのが嫌い。

スマソ。腹を抱えてワラタ。
 
234やめられない名無しさん:04/04/29 15:23
なつかしいな山田
てかここ床が地面(土)じゃなかったっけ?
235やめられない名無しさん:04/04/29 16:11
失礼な! 
幾つかの店では床にコンクリートをひいているぞ。
もちろん、店主自らだから歪んでいるけどさ。
 
>>234
プレハブでヌードカレンダーが壁にかかっていて、
運ちゃんしか客がいなかった時代ですね。
237やめられない名無しさん:04/04/29 20:10
そうそう
外の砂利ひきの駐車場にはこれまた砂利を積んだトラックが
238やめられない名無しさん:04/04/29 20:19

このスレシリーズに●京と言うヤリマンが居ます。

埼玉出身です。実は東京出身と偽ってます19
http://travel.2ch.net/test/r.i/chiri/1083231784/
239やめられない名無しさん:04/04/30 00:18
ご飯ものは牛丼を含め、割といけるんだが、あったかいそばうどんがダメすぎだなぁ
どうして、つゆも麺も変わらないんだろ?そんなに評判悪くないんかな?
天ぷらも、かき揚げ一種類じゃなかったっけ?立ちそばでも何種類もあるのに。
>>239
ええっ。
あったかいうどんとテンプラ以外、食うに値しないのだが。
これを食うためだけに、わざわざ遠くの山田通ってるのに。
241やめられない名無しさん:04/04/30 14:03
今程、肉汁うどんを食して参りました。

1.5人前とありますが、麺はやや少な目に感じました。
その麺をブツ切りの長葱と油揚げ、たっぷり目の豚肉の入ったつけ汁につけて頂きました。
汁は肉汁うどんだけあって、豚肉の脂身から出た旨味で溢れ返っていました。強いて言えばやや臭味があったのが難点です。

全体的に実家の母が作ってくれた肉うどん風で満足でした
242やめられない名無しさん:04/04/30 21:54
うん、確かに肉汁うどんはうまいね。
243やめられない名無しさん:04/04/30 22:02
おととい、目の前で肉汁うどん食ってるヤツがいたけど微妙な顔してたぞ。

俺の予想では冷たいと思ってたら熱いのが出てきたので(´・ω・`)ショボーンてな感じだった。
一度も行った事ありません。
近所に出来たので行ってみようかと思うのですが
かき揚げは美味しいでしょうか?
安いけどこれがあんまり不味いと、うどん蕎麦屋は駄目なので。
一応はなまるより美味しければ及第点なんですが。

竹輪の方が何故か高いし、竹輪選んだ方が無難ですか?
竹輪天麩羅は結構安っぽいものの方が、馴染んでうどんには旨かったりします。
245やめられない名無しさん:04/05/01 06:39
>>244
千円で釣りがくるんだから、
とりあえず行ってみたらいいんじゃない。
ここのカキアゲ最強。
はなまるとは比べものにならん。

ソフト麺は賛否あるだろうが、ソフト麺の中ではかなりいい。

おれは、サッパリ食いたい気分のときははなまる、醤油味を食いたい気分のときは山田と使い分けてる。
かき揚げ最強か… 具が10%衣90%だからある意味最強だな。
うどんそばは、自分で島田屋とかの麺と市販のつゆの元で作るのと何も変わらんのが恐ろしい。
いや、自分で作った方がうまいな。
248やめられない名無しさん:04/05/01 16:19
立ち食いそば屋で山田うどん並みの
まずいうどんが出てきたら、怒るよね
249やめられない名無しさん:04/05/01 21:39
>>248 (´・ω・`)
250やめられない名無しさん:04/05/02 09:03
じゃ、今日行ってみっかな。
251やめられない名無しさん:04/05/02 15:58
なんだか得体の知れない
「豆腐玉子丼?」を食ってきた。

失敗した。
252やめられない名無しさん:04/05/02 18:10
>>251
栄養は良さそうだが、味付けが濃すぎる。
トーフ玉丼は牛丼つゆで味付けなので
とってもじょっぱいんです。
作りながら「濃い〜よね・・」と
いつも話してるんだ。
>>244
山田はうどん蕎麦にはそんなに力入れてないと思う
店名でだいぶ誤解されるけど、
定食屋ってかんじ
255やめられない名無しさん:04/05/02 22:30
明日は暖かそうだから、
冷やしたぬきにカキアゲ入れてみよう。
今から楽しみダー。
アジフライ定食が好きです。
でも量が多すぎるのでいつも主人に食べてもらっています。
いつもその調子なので、太ってしまったみたい。
私のせいなのか、なんなのか。
>>253
お、やっぱりそうなのか。
値段が妙に安いのはそのせいか。
もうちょい高くてもいいからオリジナルたれで作ってほしいな。
258nakao:04/05/03 11:01
いやらしい美人お姉さんがいるサイトを発見でつ(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/22p48

すごくHでつ(*´д`*)ハァハァ
259やめられない名無しさん:04/05/03 18:56
>>247
小腹が空いたので、たぬきうどんを食べたよ。正直、ガカーリ。あれで100円でしょ?
やまDは好きだけれど、久しぶりに食べてみて、具の少なさには・・・。
でも、あれは各店で揚げているんでしょ? 他の店ではもう少し具が多いのかな? 

 
たぬきは天かすのことだが…
君が言いたいのは天ぷら(かきあげ)の事か?
261やめられない名無しさん:04/05/03 21:22
確かに、牛丼はうまかった。

個人的には、モツ煮込み丼が好き。
262やめられない名無しさん:04/05/04 03:23
>>260
そうです。間違えました。天ぷら(かきあげ)には少し残念。
衣の率が高くて、蛸などの具が寂しく、玉葱も少なくなってきたような。
 
冷凍うどんの方が旨いよなぁ
讃岐うどんブームだし、もうちっと改良する気は無いのだろうか。
>263 な?そう思うだろ。なぜ麺もつゆも変えないかというと、主な客層がブルーカラー、
あと、立地。埼玉、多摩地区で駐車場があって、手軽に食えるとしたら消去法で山田に
なるわけだ。やつらはファミレスには行かないからな(行けない?)。
やつらがいる限り、山田は今の味を変えることはないだろう。

都内に出店してみたらわかる。ブルーカラー以外誰も行かないから。で、撤退。
265264:04/05/04 04:30
改良しない理由になってないな。
やつらは文句言わずに食うから。やつらは山田に毎日来るから。

これが理由。
266264:04/05/04 04:34
最後にもうひとつ。

そば、うどんに限って言えば、都内の立ち食いそば屋で山田以下の店を俺は知らない。
神田や京橋、日本橋の立ちそば行ってみてくれ。山田のまずさを実感するから。
267やめられない名無しさん:04/05/04 05:46
神田の蕎麦屋程度で通ぶってるDQN発見(プ
268やめられない名無しさん:04/05/04 06:34
「(プ」だってさ。
恥ずかしい。
269やめられない名無しさん:04/05/04 07:13
>>267
それ俺、俺。
270やめられない名無しさん:04/05/04 11:45
もつスタミナ丼とパンチセットのもつ煮はどう違うんですか?
271やめられない名無しさん:04/05/04 11:47
スタミナ丼はこてっちゃんの炒めですか?
272ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 12:23
最近、セットや単品の組み合わせが詳しくなってきたが、
新所沢店?の女性店員は色々と説明していたよ。
より安くより多く!

親切
 
273264:04/05/04 13:27
なんだよなんだよ!?(゚Д゚≡゚Д゚)?せっかく燃料投下してんのに誰も食いついてこないのかよ!
お前らあの味に納得してんのか?ブルーカラー指摘されて怒ってんのか?
折れがDQNでも何でもいいからディスカッションしようじゃないか!

土方にゃ無理か( ´,_ゝ`)プッ
274やめられない名無しさん:04/05/04 13:38
折れブルーカラーだよ。
でも、あのチィープな感じも良いんではないかい?
275やめられない名無しさん:04/05/04 13:38
>>273
うん。無理。
インテリゲンチャの人の話はわからない。
276274 :04/05/04 13:40
いや! たまに食べたいときもあるぞ!
 
277274:04/05/04 13:42
すまそ、間違えた。
ホワイトカラーですた。
この世に毒男がいるかぎり
279264:04/05/04 14:03
なんだよなんだよ?(゚Д゚≡゚Д゚)? 人いるんじゃないか!
そうそうこういう展開を期待してたんだよ(゚∀゚)
ブルーカラーとホワイトカラーを間違える事はないんじゃないか?さては、おまいさん
ブルーだな(´ー`)y‐〜 いいんだよブルーの意見が重要だからな。

折れは今からハイソなもの食いに行って来るから、それまで議論しといてね。
なんか変な奴が湧いてきたな
281やめられない名無しさん:04/05/04 15:52
>>280
6464
282やめられない名無しさん:04/05/04 16:03
車が無い漏れには縁が無いんだよなあ。山田うどん。
一度行ってみたいんだが。
283やめられない名無しさん:04/05/04 16:28
>>282
山田うどんのHPからうどんとつゆを取り寄せるという手もある。
家で作るとどうしても少し味は落ちるだろうけど、だいたいどんな味かはわかるよ。

あと、立ち食いそばうどんと比較している人がいるけど、
そういうところの麺が実は山田うどんだったりする事実を知らないのかな?
各うどん/そば店に麺やつゆを卸販売しているという、山田のもう一つの顔。
284やめられない名無しさん:04/05/04 16:43
>>283
いや、そこまで手間をかけるなら素直にスーパーで冷凍うどんでも
買いだめでもしておくよ。
285やめられない名無しさん:04/05/04 17:55
>>266
黙って富士そば行け
286やめられない名無しさん:04/05/05 12:19
山田のかかし携帯ストラップにはさ、実は前出しと後出しの2種類が存在すんのよ。
前出しは、ストラップ部分の色がオレンジ、、そんで『あやぱん』で取り上げられ
て、後出しを作ったわけ。後出しはストラップ部分が白と黒の2色展開。ちなみに
俺はコンプリートしてるけどな!!!
今日はアジフライセット、冷やしそばでいくか・・
287ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 19:06
>>260さん
その通りです。訂正ありがとうございまんす。
 
288ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 23:44

山Dってどの時間に行っても、誰か先客がいるから入りやすいね。
GWだから珍しく家族連れがいた
みんなは冷やしおろしうどん(そば)は食べたことあるか?
俺はさっき食べてみたんだがなんつうか激マズッ!!
大根おろしがくさくてたまらん!
まだ食べてない人は絶対食べないほうがいい。度胸試ししたい人なら注文してみな。
値段も高い気がする。
アレを食べてしまうと山田うどんにガッカリするぞ。気をつけろ!
291やめられない名無しさん:04/05/06 14:56
山田は店によって味とか品質管理とかがバラバラみたいだな。
ある店ではうまかったチャーハンが別の店ではべちゃべちゃで激マズということもあった。
まあ懲りずに他の店でもう一回食べてみたら?
それでも激マズならもう二度と食べなければいい。
中においしい実があるのに外側の渋い皮だけ食べてやめてしまう害虫のような考えになっているかも知れない。
ご飯ものと一緒に腹いっぱい食いたい時は山田。(そばうどんマズー)
まずくないそばうどんをメインに食いたい時は山田以外の立ち食いそば屋。(ご飯物ショボー)
帯に短し襷に長しだよ…

山田が普通に食えるそばを出してくれりゃいいだけなんだが。
夏はセットの麺を冷やしにすればいい
冷やしのほうはまだ食べれる
294やめられない名無しさん:04/05/06 21:54
ここでバイトしてるけど質問あったらしろ。
295やめられない名無しさん:04/05/06 21:59
急いでいるとき、何でもいいから早く昼食を済ませたいとき、どのメニューならすぐに出来る?
面倒なメニューは? 簡単なメニューは?
安い262円のうどんだけ食べて帰る客をどう思いますか? 手間ひまかけて、レジ操作して、
それで売り上げがたった262円なんて、正直、客のこっちが気を遣ってしまうけど、店側としてはどう?

今とっさに思いついた質問。
質問。

牛丼はどうやって作る?パックになってるの?
>>294
やらないか
298294:04/05/06 22:11
おお、質問うれし(゚∀゚)イイ!

えっとね、まず自分はアルバイトだから店の売り上げなんて知ったこっちゃないのが本音。
だから、忙しいときとかうどんだけって人は個人的には神認定。
あと、すぐできるのは普通のうどん、そば、カレー、パンチとか。
個人的にめん土井と思うのは鍋を使う料理(チャーハン、生姜焼き、野菜炒めとか)。
299294:04/05/06 22:14
>>296

牛丼はね、小さい鍋に牛丼のつゆとたまねぎのスライスを入れて2分くらい火をかける。
その後肉(あらかじめ決まった量が袋に入ってる)を入れて肉に火が通ったら完成。
300やめられない名無しさん:04/05/06 22:19
牛丼の牛肉はどこの肉使ってるのか、
お米はどこのを使ってるのか、
バイト人じゃそこまではわからないかな?
301やめられない名無しさん:04/05/06 22:22
>>294
どこの店でバイトしてるかなんてのは教えないだろうな。
302295:04/05/06 22:25
おお、本物のバイトだったのか。
とっさに質問は?とか書かれてちょっと驚いたよ。これからもちょくちょく来てくれ。
それとも以前からずっとこのスレの住人だったの?
>>300
普通にわかるよ
米は銘柄とかの欄見れば。
304294:04/05/06 22:31
う〜ん、米はどこのなんだろう。今度見てきます。
あと、肉の事は俺も店長に聞いたことあるけど

俺「ここも牛丼はなくなるんですかね?」
店長「多分在庫が切れたらなくなるんじゃない?でもどうなんだろう。山田の肉は闇ルートだから・・(笑)」

このやりとりが吉野家の牛丼がなくなった頃でいまだにうちでは牛丼がメニューに・・。
闇ルート・・・・(((( ;゚Д゚)))


結論・・・・・店長も知らないらしい。
305294:04/05/06 22:33
>>295
いや、今暇だったからなんとなく山田うどんって検索したらこのスレが出現しました。
>>294
牛丼は肉はともかく、吉野家とかと違ってちゃんとした作り方だね。
ちょっと(゚∀゚)ウレシー

かき揚げは具が10%衣90%だと思うがどうよ?
もひとつ。チャーハンは作り置きしてあるの?
308294:04/05/06 22:46
かき揚げは明確に書くと小麦粉125g、たまねぎ90g、水(一応お冷に使う冷たい水)、生卵1個、あと具は一袋の半分(多分全部入れたら逆に具が多すぎると思う)、これで6枚揚げます。
もともと具の種類が少ないからしょうがないのかな?
294じゃないけど・・・
>>306
実際の割合はもうちょっと具が多いんだけどね
作る人によるよ。満遍なく具をとるのってむずかしーから

>>307
してないよ。熱したフライパンに卵、かに棒、たまねぎを炒め、
あらかじめ湯煎に入れてある、真空パック?の味つきご飯を加える。
310やめられない名無しさん:04/05/06 22:49
>>309
店長がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のかな?
>>310
来てない来てないw元バイトっす
309も店員さんか(・∀・) いろいろわかって(゚∀゚)ウレシー
他に何聞くかなぁ?考えとくよ。
313294:04/05/06 22:57
チャーハンは素みたいのがすでにあって(あらかじめ味付けされてるご飯が真空パックみたいになってる)それを熱湯の中に入れておく。
それと別の容器にかにかま(一つを三等分したやつ)とたまねぎのみじん切りを入れたのを仕込みしておく。
注文が入ったら油+といた卵をいれてその後にさっきの素とかにかまとかのをいれて炒める。自分も食べたことあるけど甘すぎて個人的には×。

あと10日から作り方が少々変わるらしくたまねぎ→長ネギ(ようはうどんとかに入ってるのと一緒)、炒め終わったらペッパーソースを少々入れて味が濃くなります。色も濃いです(笑)
なんかわかりずらくてごめん。
294クン 一生懸命レスしてくれた感じで好感が持てるよ。
315やめられない名無しさん:04/05/06 23:03
>>314
そうだね。
お礼の印に>>294君がバイトしている店には食べに行かないであげよう(w
酷いなぁ。
10人位でピーク時に行って、チャーハンのを注文して売上に貢献
してやれよ(`・ω・´)
317やめられない名無しさん:04/05/06 23:06
カレーフェアは今度いつやるのですか。
なんか以前の書き込みだとカレーフェアだか餃子フェアは
バイトいじめだとかいうカキコを見たのですけど。
318やめられない名無しさん:04/05/06 23:07
>>316
どっちが!(w
294にコテハンつけてあげよう。かかしマンはどうだ?
320294:04/05/06 23:13
去年の9月から始めたんでカレーフェアは知らないっス。
餃子フェアは一度ありましたが一気に4つとか注文が入ると非常にめんどいです。
でもバイト始めた頃だとそう思うかも。
321やめられない名無しさん:04/05/06 23:14
>>319
まんまやん!(w
322やめられない名無しさん:04/05/06 23:17
>>320
いろいろありがとう。
この数レスのカキコのお陰で、
だいぶ山田通になれた気がするよ。
明日、仲間に話して自慢してやるんだ(w
323294:04/05/06 23:19
そりゃどうもw
324やめられない名無しさん:04/05/07 00:03
     _
    _ニ三ニ_
     ( ゚ Λ ゚ )
     /△\
    /  |   \
  ●        ●
  山 田 う ど ん
>>313
たまねぎー>長ねぎの判断はGJだと思う。
山田のは食べた事無いけど、たまねぎのチャーハンは×
>>294
>>309
店員の食事はどうしてるの?
まかないとかある?
327ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 08:43
まかない食を見てみたい。
オーナーの意向で『たぬき』だったら・・・悲惨。
 
328やめられない名無しさん:04/05/07 09:08
彼女をここに連れてったらすごい文句言われた
329やめられない名無しさん:04/05/07 09:16
お子様セットで魚肉ソーセージって・・・COOLすぎる・・・
330やめられない名無しさん:04/05/07 10:00
>>328
その彼女は見栄っ張りなんだよ
もしかするとあなたを金蔓にして二股をしてる可能性大
でも山田うどんに来てるカップルって終わってる感じするよな
終わってるつーか田舎のヤンキーくさいカップルしか行かないだろ?
似合ってんじゃん。おれ杉並在住でたまに山田(一人で)行くけど、
周りの女友達は山田行ったことないか知らないかのどっちか。
>>328
よほど全てを見せ合ってるカップルじゃないと
山田は難しいと思われ
夫婦で時々いってますが・・・
さすがに恋人同士だと引くかも。
何年も付き合っているならいいけど。
カップルが終わってると思うかどうか、店員(かかしマン)に聞いてみろ
336やめられない名無しさん:04/05/07 21:08
ぶっちゃけ山田うどんって田舎の山間にあるトラックの運ちゃんの昼食場って感じだろ。
だだっ広い国道とか峠の合間とかにあるの。
味とか二の次で量と値段。店内も薄暗いし。他に飲食店がないド田舎だからこそ
やって行けてるチェーンだろ。カップルで行くって言う発想自体がいかれてる。
337やめられない名無しさん:04/05/07 22:17
俺が行ってる山田はおばさんが店長(かどうか
明確ではないけど)のところばっかり。
もしかしてだんなは農業でおばさんが山田ではと
推測している。
338294:04/05/07 22:36
ども、今日もやってきました。

それとももう来なくていい?
>294 カップルで来る客について君の考察を述べてくれ。
是か非か?
340やめられない名無しさん:04/05/07 22:43
>>338
スレタイにも書いてあるトンカツセットはもう復活しないの?
確か10年前ぐらいはあったが・・・・
俺は山田を拒否するような女はこちらから願い下げだ。
342294:04/05/07 22:52
考察っていうかわざわざ山田うどんにカップル(家族づれに対しても)で来て飯食うことないのになあ。まだファミレスの方が・・・と、いつも思ってます。

あと俺はとんかつというメニューがあったこと自体知らないので・・。たぶん秋までもうメニュー変わらないと思うよ。
343やめられない名無しさん:04/05/07 22:55
つか山田って高いんだけど。セットものが。
ファミレスなんかでは390円490円のランチセットも結構見かけるよ。
山田は味が二の次で安くて量が多いだけとか書いてるの見ると、何と的はずれだなーって思う。
だって以前に比べて量もかなり減っている。その代わり、味は確実にレベルアップしている。

今の俺の感覚では、山田は高くて、量が少し減って、味は少し良くなった店、という認識。
>294 バイトは食事つき?何食ってんの?
345やめられない名無しさん:04/05/07 22:59
連続でスマンが、誤解を受けそうなので補足。

値段は高くはないのだけれど、周り(例えば吉牛や市場戦略型ファミレス)が、低価格になってきているのに、
それに追随していないから、相対的に高くなってしまったという感じ。
以前からほとんど変わらない値段でやっていけるのは、たぶん固定客が多いせいかもしれないからじゃないかな。
運ちゃんのオアシスだからな。
347やめられない名無しさん:04/05/07 23:04
>>294
ちょっと苦情がらみの質問です。
前に、注文した物と違う物が出てきたことがあって、
「これ違うよ」と言ったら、
「すみませーん作り直してきます」と言ってくれました。
でも「せっかくだからそれでもいいですよ」と言って、
注文違いだけどそれを食べたのです。
注文した物と間違って出てきた物との差額は100円。
間違って出てきた物の方が100円高かったのです。
レジの会計でどうしてくれるのかなー、と思ったら、
しっかりと100円高い方で会計されてしまった・・・
これってどう思います?
294さんだったらどう対応します?
348294:04/05/07 23:05
食事は好きなもの自分で食べれるよ。金払うけど(もちろん社員?割引)。

あと常連さんは確かに多いと思う。
2日に一回来て必ず野菜そば大盛頼むタクスィ〜の運ちゃんとかいる。
349294:04/05/07 23:09
>>347
う〜ん、俺フロアーめったにやらないしレジもうてないからよくわかんないけど
たぶんうちの店長ならそういうことはちゃんとしてるから注文したもので会計してくれると思うよ。
店によってそこらへんの対応は違うと思う。
350やめられない名無しさん:04/05/07 23:13
>>348
社員割引いいねえ。
でも実際は作っている時の味見とかでおなか一杯になるんじゃない?
あと、客のオーダー物から少しずつ削って、一人前作るとか(w
こんな事書くと怒られるね。
294タン あのまずいそばはなんとかならんか?それと、天ざる頼むときにかき揚げが
揚げ立てだとウレスイ。揚げ立てチョーダイって注文はダメ?
352やめられない名無しさん:04/05/07 23:17
そういえば何で大盛りってないのかと思っていたけど、
昨日のチャーハンを作る仕組みをみて、納得した。

>>351
自分も揚げたてがいいね。
初めからうどんに入れて持ってこられると、べちゃっとなって(゚д゚)マズーなんだよね。

うるさい客だね、俺ら(w
353やめられない名無しさん:04/05/07 23:21
かかしマソキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
354294:04/05/07 23:24
うちの店は厨房が思いっきりカウンターの客に見えてるので味見なんてしたら(((( ;゚Д゚)))

天ぷらは昼間は知らないけど夕方の4時から6時あたりなら揚げたての場合が多いよ。
あと「天ぷら別に持ってこい、コラ」って注文するときに言えば麺にのっけないで別の皿にのせて持ってきてくれるよ。

これあくまでうちの店の場合だからね。
355やめられない名無しさん:04/05/08 00:03
>>354
遅くなったけど、今日もレスサンクス!
356>294:04/05/08 00:12
店員から見てズバリおすすめメニューはなんでスカ?
357やめられない名無しさん:04/05/08 00:12
>>354
一番人気があるメニューは何でつか?
358294:04/05/08 00:18
日によって違うけど毎日平均してよくでるのはかき揚げ丼セットとカレーセットとパンチセットかな。

個人的にはとうふサラダうどんはけっこうおいしいと思う。

359元バイト:04/05/08 01:00
>>340
とんかつセットは作るのが飛びぬけて時間かかるのね。
カツ丼のカツなら3−4分だけど、あれはあげるだけで7−8分。
山田の客層にはやっぱり、早く出来上がるのが合ってるから
復活しにくいんじゃないかなあ。

>>343
前はファミレスのその値段・量に相当する(それでもちょっと割高だったけど?)、
「ミニ丼セット」があったんだけどなぜかなくなった・・・
安いものよりも、とにかくいっぱい食べて力つけたい運ちゃんやリーマンが多いからかも。

>>356
野菜うどんそばウマー
そして自分は天ぷらマズー
360やめられない名無しさん:04/05/08 01:31
>>359
牛丼の肉はどこ産?

野菜うどん、俺は(゚д゚)ウマーだけど野菜の量が多い時と少ない時がある。
作る人によって量が変わる?

たぬきうどんの天カスや、かきあげうどんのかきあげがいつもドロドロで
出てくる。なんで最後に入れないの?
チャーハン大盛り出来ないらしいけど、うどんとか、カレー、牛丼もだめなの?
362元バイト:04/05/08 02:00
>>360
牛肉わからないスマソ・・・
野菜うどんの野菜も一人前にパックされているから、量が変わることはないよ。
作る人によってしんなりすることはあるかも。
あと一気に二つ注文が入ると一緒に作るから、ちゃんと半分になってないのかも
天かすとかきあげはいつも最後に入れているはず。天かすは熱いつゆだとすぐ溶けちゃう。
かきあげは作る人によって一番左右されるよ。元からどろどろの場合もある・・・ガクブル

>>361
ご飯の上に何か乗っているものは大盛りできない。カレーとか牛丼とか。
ライスはできる。生姜焼きセットのやつとか。

熱いうどんとザルは基本的にできるよ。
それ以外は、一人前のつゆの量が決まってパックされているから、
大盛りにすると麺だらけになっちゃうYO。キツネと肉うどんもそう。
お店によってやってくれたり断られたりするから、聞いてみて。
あとセットの麺のざる・冷やしの大盛りはできない。
なんか複雑だよね。長文になってしまった。_| ̄|○
>>362 スバラスイ回答ありがとう。
>セットの麺のざる・冷やしの大盛りはできない。

これがよくわからんのだけど?なんでかね?麺増やすだけじゃないの?
364294:04/05/08 02:19
ざるは大盛できたと思うよ。
冷やしはつゆの量が決まってるから無理っス。
365元バイト:04/05/08 02:21
>>363>>364
なんでだろね?ざるはできんじゃないかとも思うんだけど
ウチの店はだめって言われてた
無理っスか… コテハン使わないの?
367バイトかかしマン(294):04/05/08 02:28
>>元バイトさん
店によって違うんですかね?

今日はもう寝るのでこのコテハンでまたちょくちょく来ます。
ほんとにかかしマンかいw なんかチミはいい人そうだね。
ちょくちょく来てね。
バイトかかしマンが来てからスレが盛り上がったね。
また来てください。
さば味噌煮セットが最近のお気に入り
371やめられない名無しさん:04/05/09 03:12
うどん店を名乗りながら、うどん自体は
粉を練っただけのような何とも悲惨なもの。
でも、豊富なメニューのなかには
どうやらよいものもあるらすいのですね。
せっかく自宅に近いので、攻略法を見つけたいです。
372やめられない名無しさん:04/05/09 12:22
やまだのうどんは山田独自のものであって、
他のうどんと比較されるものではないのだ。
 
373やめられない名無しさん:04/05/09 14:03
やまだうどんの牛丼まじぃ〜
>粉を練っただけのような何とも悲惨なもの。

それがうどんだろ?
文句あんのか?
375やめられない名無しさん:04/05/09 16:32
確かにうどんとはそういう物だよな(w
376やめられない名無しさん:04/05/10 00:57
オレもバイトしてっけど(大学生)
こんな割りにあわねえバイトは無いから
3ヶ月目の今日、辞めるって言ってきたよ
377やめられない名無しさん:04/05/10 10:30

時給はいくらなんだ?
 
378やめられない名無しさん:04/05/10 23:03
ヤ〜マダァ!
379やめられない名無しさん :04/05/11 00:00
     _
    _ニ三ニ_
     ( ゚ ∀ ゚ )
     /△\
    /  |   \
  ●        ●
  山 田 う ど ん
380やめられない名無しさん:04/05/11 01:55
>>362
かきあげって毎日揚げてる?
冷凍パック?
382ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 08:03
>>381さん。
なるほど、ふむふむ。
308さんのレスには納得。
 
383やめられない名無しさん:04/05/11 13:59
天ぷらの冷凍ってあんまり意味がないよね。
結局戻すときには油で揚げないとカラッとしないから。
384やめられない名無しさん:04/05/11 21:29
>>381
いやそのレスは読んでるんだが、一度にたくさん揚げて冷凍
しとくのかな?と思って。
>>383
電子レンジとか。
386バイトかかしマン:04/05/11 23:27
ども〜。

今日どこの米か確認してきたら茨城産コシヒカリって書いてあったよ(゚∀゚)
 
あと天ぷらの余ったのは捨てるから冷凍とかはしないよ。
387やめられない名無しさん:04/05/11 23:39
>>386
んじゃ、カキアゲうどんのカキアゲはその日に揚げたものなのね?
やけにべしゃべしゃしてんだよなあ、俺が行ってる店。
388バイトかかしマン:04/05/11 23:44
>>387
うん。
べしゃべしゃしてるのは多分作ってからかなり時間が経過したものかも。
389やめられない名無しさん:04/05/12 21:17
茨城産コシヒカリか。思ったよりいい米使ってるんだな。
コシヒカリブレンドじゃないのかな?100%純正コシヒカリ?

かき揚げは確かにべしゃべしゃしている場合が多いね。
他の山田じゃない店でかき揚げ食べると、口の中をケガしそうなくらい
ころもが固くて、噛むとサクサクしておいしいのがあるよね。
あんなふうに揚げられないものかな。
油の温度が低いとか、油を何度も使い回しているとかが原因じゃないのかな。
推測なので間違ってたらごめん。
390元バイト:04/05/12 21:22
間違ってないと思う
油の交換は5日に一度ほど。結構黒っぽい油になってからも使ってるし
391バイトかかしマン:04/05/12 23:35
5日目の油でもうまく揚げればサクサクしてるよ。
やっぱりべしゃべしゃなのは時間がたってるのが原因だと思う。
あと油の使い回しってのはないと思うよう。
かかしマンさん、肉汁うどんの汁はどうやって作ってるのですか?
あれだけ他のうどんと違うよね
393バイトかかしマン:04/05/13 00:37
>>392
もとは普通のうどんと同じつゆだよ。
でも、肉と一緒に火にかけるから肉の旨味みたいなのがつゆにでて
多少味が変わってるんじゃないかな。
茨城県東海村産の放射能がたっぷり入ったコシヒカリです。癌になるよ。
お前は山田うどんにガイガーカウンター持って入店してるのか。
396392:04/05/13 14:59
>>393
同じつゆだったんですか
かなりうまいと思ったのでてっきり違うのかと・・・
ほんとに「肉汁うどん」だったわけね
>>395
ちょっとだけワロタ
398やめられない名無しさん:04/05/14 20:28
質問させて下さい。 調理場から「ブオーン」って、たまに音するんでつが(掃除機みたいな感じ) アレは何の音でつか? 教えて君でスマソ
>>398
湯きりの音だよ。うどんや蕎麦をゆでたあとの水気をとるの。
400やめられない名無しさん:04/05/14 21:40
かかしマンさんか元バイトさんかその他知ってる人なら誰でもいいやw
山田のうどんとそばってどういう状態で店に届くのですか?
冷凍?チルド?冷蔵?まさか一人前ずつ真空パック?
注文があるたび、その場で伸して切る。
402元バイト:04/05/14 23:09
スーパーで売っているような普通の生麺?と同じ状態です。
一人前がパックされてます。真空じゃないです。
店ではそれをゆでて出します。湯で時間は1分もかかりません
(正確な時間言うと問題あるかな?)
403やめられない名無しさん:04/05/14 23:30
>>402
一分かからないんじゃあ生麺ってよりゆで麺って感じ?
404バイトかかしマン:04/05/14 23:48
麺が浮いてきたらOKだからそばはあっという間にできるよ。
405やめられない名無しさん:04/05/15 00:21
ゆでるというより、お湯をくぐらせるという表現の方が合っているんだな?
406元バイト:04/05/15 00:30
>>403
>>405
そうっすね。
407バイトかかしマン:04/05/15 00:33
>>403
>>405
そうっスね。
408やめられない名無しさん:04/05/15 00:38
何だかいい味出してるな元バイトとかかしマン。
さすが食べ物屋で働いているだけある。
409やめられない名無しさん:04/05/17 12:01
山Dに彼女と言ったよ。
昼時を外して逝ったけれどある程度客入りが良いですね。
彼女が何を注文したか忘れたけれど、たぬきうどんの方がおいしい!
だそうです。餃子も美味しかったよ。

お店の対応もいいよ!
山田うどんのカレーってボンカレーなの?
411バイトかかしマン:04/05/17 23:38
24日からやっこフェアってのが始まるらしいよ(゚∀゚)
梅風味やっこ、納豆やっことあとなんか1個やっこが増えるらしい。

納豆やっこ・・・・。
412元バイト:04/05/17 23:41
>>411
へえーそんなの始まるんだ。
納豆やっこなんて自分で作ったほうが全然安そうだけどねw
梅味はいいかもね
だれか冷やしおろしうどんに挑戦した者はいないのか?
414やめられない名無しさん:04/05/18 00:24
大豆相場がダブつき気味なのかな
納豆やっこ(・∀・)イイ!
>>414
今日のニュースでは逆のこと言ってた。
大暴騰らしい。
417やめられない名無しさん:04/05/18 23:15
今日3個目のやっこ聞いてきたよ。
「こうなごやっこ」だって。

3つの中じゃ梅風味がおいしそう(゚∀゚)!
418バイトかかしマン:04/05/18 23:15
↑これ俺ね。
419バイトかかしマン:04/05/18 23:16
↑これ俺ね。
420バイトかかしマン:04/05/18 23:18
ミスった、ごめん・・・・。
>>417

今度試してみるよ
422ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 01:07
食べなくても山Dの駐車場が混んでると嬉すい。
423やめられない名無しさん:04/05/19 13:22
>>422
自分このところ誰もいない山田に入ることが多い。
にもかかわらず、自分が食べてると後からわらわらと客が来る。
俗に言う業界用語の"客を連れてくる客"みたいになってる。
別に意図していないのだが。
424やめられない名無しさん:04/05/19 13:36
>>423
あれムカつくよな。
空いてて当然な時間帯なのに、
なんで俺の後にうじゃうじゃ入ってくんだよ、みたいな。
425やめられない名無しさん:04/05/19 15:14
漏れん所は埼玉の群馬よりの方だけど『や〜まだ』って、ちょとコバカにした呼ばれ方してるよ

山田うどんなのに、うどん食った事は一度もないですよ

蕎麦ばっかりw
426ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 17:36
>>425
悔しいな。以前は都内にもあったが、今度は群馬を攻略するよう
本店に掛け合おうか。・・・そういえば群馬で見た記憶が無いな。
427やめられない名無しさん:04/05/19 23:52
今日も、朝っぱらからかき揚げ丼セット喰ってしまった。
腹持ちがいいのか、胸焼け状態なのか、まったく昼ごはん喰う気しなかったよ・・・
なんて、経済的な喰い物なんだろう。かき揚げ丼セット!
やっぱ、山Dは最高だよな!!
おいおい
群馬にもけっこうあるぞ
群馬はちょっと走れば山Dだらけなわけだが
430やめられない名無しさん:04/05/20 07:02
今、仕事帰りに、群馬の吉牛のトイメンの山田で牛丼食ってきました

吉牛より全然うまい!これがホントの牛丼やねw

でも肉は少ない
431やめられない名無しさん:04/05/20 11:36
ホルモンはいまいちじゃないですか?
あれ、なんて名前だっけ。
432やめられない名無しさん:04/05/20 12:18
キムチホルモン丼セット
433やめられない名無しさん:04/05/20 20:57
>>291
わざわざ遠くの山田へ行くのか・・・?
434やめられない名無しさん:04/05/20 21:03
漏れの楽しみは、休日に車で遠〜くの始めての「山田うどん」へ行くことです。こんな私の人生どう思われますか?
435やめられない名無しさん:04/05/20 21:41
↑勝組み
436やめられない名無しさん:04/05/20 21:43
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
437やめられない名無しさん:04/05/21 23:06
昨日山田にNSXが止まってた。
山田は好きだが、なんか悲しかった…
>>437
そのNSXの人とは仲良くなれそうだ
フェラーリが止まってるのみたことあるよ。
皮ジャン着たおっさんだった。別にカッコいい
おっさんではなかった。
今日昼飯食った時
テーブルの上に置く「やっこフェア」のシートらしきものが
カウンターの下に用意してあった。
完全制覇してみるか。
441ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 20:21
>>439
折れはポルシェで行ったことがある。
もちろん、ロヂャースも・・・。
442ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 20:52
443バイトかかしマン:04/05/23 21:20
(´-`).。oO(梅風味のやっこになんで揚げ玉のってるんだろ)
>>443
ほっ、本当か。おもろいな。
445やめられない名無しさん:04/05/24 21:50
今日やっこの全メニュー見たが、何が山田うどんの狙いなんだ?
どう見てもつまみだよな?
飲む人しかわざわざ頼まないような気がするが・・・
食事のおまけにしては高いよ。
>>かかしマンさん
居酒屋に行く感じで夜、数人で逝ってもいいのか?
446バイトかかしマン:04/05/24 23:51
>>445
もちろんいいよ(^ー゜)b
たまにそういう人達いるし、どんどん来やがれ。

>445 居酒屋に行く感じ…
もちろんダメじゃないんだろうけど、他の客的には
「なんで山田うどんで酒盛り?」
「居酒屋行けよ!」
「さすが埼玉…」
「飲酒運転なんてシカトなんだろうな。ヤレヤレ…」

と思われています。間違いない。
448ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 15:09
>>447
もちろん、帰りは飲酒運転なんかしないよ。
畑のあぜ道を落ちないように帰る方が難しいんだぜ!
 
449やめられない名無しさん:04/05/26 17:06
山田みつ子さんを無罪にしましょう!!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082886835/
450やめられない名無しさん:04/05/26 17:22

確かに山田で酒盛なんかされたら他の客にとっては迷惑極まりないな

普通に居酒屋いけよ
451やめられない名無しさん:04/05/26 20:10
昼間からビール飲んで座敷席に一人で酔っぱらって寝てるトラックの運ちゃんとか
たまにみるよね。
452やめられない名無しさん:04/05/26 23:15
>>451
イイネ
453やめられない名無しさん:04/05/28 08:13
>>451
彼らは昼夜逆転の生活しているから。特に長距離だと。
昼間の首都圏道路はどこも使い物にならん。
ゆえに昼間は寝て、深夜にかっ飛ばす。
以前深夜1時頃、栗橋線を時速100`ぐらいで走ってたら、
「遅い!」とでもいうように、トラックに煽られたな。
昨日、所沢街道全生園あたりを通ったので、山田行こうかと思ったけど、
王将、秋津店行っちゃった(゚∀゚)
俺の中ではどうしても、王将>山田になっちゃうな。
山田>ファミレスだけど。。。

餃子(゚Д゚)ウマー
455やめられない名無しさん:04/05/30 21:34
ふーん、王将うまいんだ。今度山田を
裏切っていってみようかな。
456やめられない名無しさん:04/05/31 09:05
あー餃子の王将ね。
ラーメン界の山田みたいな存在。
自分はラーメン、餃子が食べたいとき王将、
うどん、そばが食べたいとき山田。
定食ものが食べたいときは近くにあった方。
という感じだけど。
ラーメン界の山田みたいな存在はちょっと違うだろ。
中華屋だからな。
おまんこ舐めたい!!
458457:04/06/01 02:25
3行目は誤爆な。他スレに使うつもりのものだ。
プロ誤爆師乙
>>457
大笑い。
俺も舐めたい。臭くないの
461やめられない名無しさん:04/06/02 02:41
生理終わりかけだからすげー臭いけどそれじゃ駄目?
昔そういう時Hしたら興奮された。
彼はマニアックだな。
血まみれになることあるよね。
餃子の王将

武蔵浦和駅前店
南浦和店
東大成店
与野本町店
今羽駅前店
北朝霞店
草加店
戸田公園五差路店
464ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 12:37
みんな!今日は山Dだろ? パンチか? マーボーセットか?
さぁーてGO〜!だ。
465やめられない名無しさん:04/06/02 20:53
私はいつもざるそば!
「ざるそば一丁!」でささっと食ってささっと帰る。粋でしょ?
江戸っ娘だもん。
コロッケが揚がる時間なんて待ってられない!
江戸っ娘ではなく
さいたま娘

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
467やめられない名無しさん:04/06/02 22:53
    _
    _ニ三ニ_
     ( ゚ ∀ ゚ )さいたま!
     /△\
    /  |   \
  ●        ●
  山 田 う ど ん
おもろないレスばっかだから、かかしマン&元バイト来ないじゃんヽ(`Д´)ノ
469やめられない名無しさん:04/06/03 04:22
前にも書いたけど、山田うどんのかかしマークの白いステッカーを車に貼ってる香具師がいる
写真とってこようかな・・・バレるかな・・・
入手先知りたい
470バイトかかしマン:04/06/03 23:02
ども〜。
最近暑くなって厨房は辛い・・・。

なんかもうすぐ餃子フェアーが始まる・・・・らしいよ。
>>470
やっこの売り上げダメダメじゃないの?
餃子ならそこそこ売れそうな気がするけど。
作るの大変らしいから迷惑フェアなんでしょ?
バイトマン、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 

と言っても振るネタもないんだわw最近山田行ってないんで。
じゃ、ひとつだけ。
チャーハン変わったらしいけどうまくなった?
473バイトかかしマン:04/06/04 00:43
>>472
ごめんなさい、すっかり言うの忘れてた_| ̄|○
チャーハン変わるって言ったけどなんか知らんが中止になったらしい。

やっこはそれなりによく出てるしまあまあだと思うよ。
常連さんもいつもの注文にやっこをつけたりするのが多いし。

あと餃子フェアは確かにちょっとめんどい。
一度に四つ注文が入ったりするとほんと参る。
かわってないのか orz
475ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 09:29
冷したぬきうどんの揚げ玉増し!
ウマー)^o^(
 
476やめられない名無しさん:04/06/04 13:00
餃子作る方法をなにか効率化すればいいのにね。
でもそうすると味が落ちるのかな。

面倒なままでフェア突入なんてなあ。
477やめられない名無しさん:04/06/04 18:37
とうふ玉子丼を食べた事ある香具師いる?
>>473
やっぱそうなの?この間チャーハンセット食って
あれ・・・・?って思ったんだ。
479やめられない名無しさん:04/06/04 22:16
>>477
食べたよ。
味濃すぎて、のど渇いたよ。
>>477
俺はけっこう食べてるよ
そんなにしょっぱくないと思う
それと、別にイロモノ系でもないぞ
481バイトかかしマン:04/06/05 00:04
>>478
ホントスマソ。

餃子フェアやだな〜。
マーボーとかやっこと違ってどんどん注文が入るからフェアの中では一番めんどいよ。
カレーフェアとかだったら楽そう(・∀・)

482やめられない名無しさん:04/06/05 00:34
カレーフェアの辛口カレー喰いてー。
483やめられない名無しさん:04/06/05 18:14
>>481
別名「やる気のないバイトふるい落としフェア」
484ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 18:30

ふむふむ。
まいうー
山田はお子様セットがいいよな。
他のファミレスのように、親子をターゲットにしているんじゃなくて、
妻に言われてしかたなくトラックに子供乗せて外に出てきた運ちゃんが、
山田に入って、自分はパンチセットにビール頼んで、子供には「お前はこれでも喰っとけ」
というシチュエーションしか思い浮かばない貧相なメニュー。
主役のうどんやカレーはともかく、魚肉ソーセージの貧乏くささは最高。
山田マンセー
487やめられない名無しさん:04/06/09 01:00
そうだったのか。
てっきり俺は子連れ狼よろしく女房に逃げられたダンナが
自分のトラックに子供乗っけていて
食事するときは一緒に山田で食ってるのかと思った。
488ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 11:54
山Dって、中休みもなく、諸々の人がワサワサと入れる空間。
メニューの旨さや不味さなんか関係なく楽しめるよね。
今日も小腹が空いた15時ころ、軽く食べに立ち寄るかな?
 
489ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 12:07
狭山の自動車教習所前の山田がもぬけの殻(閉店)。
がんがれ、山田!
 
お子様セットはちょと高いよな
491やめられない名無しさん:04/06/13 06:26
そんで、山田でいちばんウマいセットってなに?
492やめられない名無しさん:04/06/13 10:13
>>491
全部ウマイ。
どれ食ってもハズレは無いと思うよ。
強いて言えば野菜炒めセットの野菜炒めは少しコショウがききすぎのような・・・
493元バイト:04/06/13 10:48
>>491
俺的にはカレーセットの冷やしそば
494やめられない名無しさん:04/06/13 18:03
10年ほど前、開店間近の9時過ぎに餃子を頼んだら
「まだ鉄板が暖まっていないのでできません」
と断られた・・・なぜ?
>>491
全部同じ味だからどれでもいいよ
496やめられない名無しさん:04/06/13 21:01
>>494
開店間近じゃなくて開店直後なのでは?

以前バイトマンがここに書いていたけど、
焼き色付けるために鉄板で焼くらしいからそのためでしょう。
497やめられない名無しさん:04/06/14 22:47
ごめん。
確かに「直後」でした。
でも、それを理由に餃子を断られるなんて・・・。
鉄板なんざ、すぐ暖まるっしょ。

違う?
498やめられない名無しさん:04/06/14 22:56
やはり凝るんでしょうね、さすがです
('A` ;) ナニ?ギョウザアー?    
/(ヘ )ヘ  マンドクセ…
もしかしてホットプレートで焼いてるの?
501やめられない名無しさん:04/06/15 05:10
>>497
店側にはどういう事情あるか知らんが
変な餃子を出されるよりはマシだと思うが
はなまるうどんのイメージキャラが山田花子か・・・
秋津王将まで行くなら所沢満州の方が餃子は美味いのに。しかしゴミ餃子騒ぎのなか餃子祭本気か?
山田の餃子っておいしい?
505やめられない名無しさん:04/06/19 02:59
ウマー
506やめられない名無しさん:04/06/19 08:08
やまだのイメージキャラ作るとしたら誰だ?
吉行く像あたりか?
507やめられない名無しさん:04/06/19 08:33
さいた満蔵だろ
508やめられない名無しさん:04/06/19 10:13
落ち目のB級アイドルが似合うのでは。

山田まりや とか。
509やめられない名無しさん:04/06/19 18:33
トラック運ちゃんが好きそう
なおかつB級臭という事でCCガールズはどうか
510やめられない名無しさん:04/06/19 18:58
山田太郎@ドカベンは新潟イメージが強いからダメだな。
パイレーツだな
>>508
早坂好江なんてどうだ?
C級か?
513やめられない名無しさん:04/06/19 20:42
>>512
結婚引退。最もプロレスラーの夫の妻としての出演は稀にあるが。
>>513
じゃあ宍戸留美なんかは?
知ってるか?
>>513
更に!!
渋谷琴乃を起用して渋谷系のイメージを出すなんてどう?
女の話になると活気づくんだなおまいら
517やめられない名無しさん:04/06/19 22:34
まったくだ。
10コ以上新しいレス付いていたから何事かと思ったよ。
>>516
たりめーだ。
トラックの中でいかに効率的に抜くか研究してんだから。
山田うどん協賛のキャンペーンの、
奥様無料旅行招待、見たいなヤツ速攻当選したんだけど、
あやしい?
520元バイト:04/06/20 23:19
>>519
あれは結構当たるみたいよw
でも自分もいきたきゃお金必要だから微妙
さんくす
522やめられない名無しさん:04/06/21 01:00
>>519
一人はタダで、同行者は有料ってやつだな。
私も当たったことあるけど行かなかった。
一人で行く場合はいいんだけど、二人だと高くて当たった意味なし。
美味しさの秘密がセントラルキッチンって言うのは如何なものか?

>味覚・風味・鮮度・栄養価・安全性などに配慮し、厳しく選びぬいています
本当だろうか?
>>523
店舗ごとバラバラよりはマシと思うが。

ファーストフードなんて、DQNバイトのスクツってのが大前提。
悲しいが、セントラル化は最良の方法。
525やめられない名無しさん:04/06/25 00:38
セントラルなら取り敢えず衛生的ではあるのでは?
この手の大衆料理屋って個人でやってるとこは大概
不潔が一杯だから。

うどんももう少し旨くは出来ないのだろうか。
生から茹でろとは言わないが冷凍にするとかさ。
>>525
え。
いまのうどんだから山田に通ってるんだが。
冷凍にしたら、カトキチ麺になっちまうじゃん。

なぜか東京ではカトキチうどん人気があるがな_| ̄|○
あれならホームの立ち食いの方がマシ。
駅蕎麦駅うどんでも最近では旨いところもあるよ
少なくとも山田のよりは。
基本なんだからもう一工夫欲しいわけよ。
528やめられない名無しさん:04/06/26 08:33
肉汁うどんが気になる。
今日、行ってくるか。
529やめられない名無しさん:04/06/26 14:59
餃子フェア150円なるものやってたが
ゴミ餃子かもしれんので止めといた。
おまいら試しに食ってみて!
530やめられない名無しさん:04/06/26 15:14
>>529
悪くはなかったよ。
格別うまいわけじゃないが、
少なくともゴミ餃子は言い過ぎかと。
自分で食え!
532やめられない名無しさん:04/06/27 00:48
なんで「ページが見つかりません」ってえでるんだろう?

ttp://www.yamada-udon.com/information/index.html
533やめられない名無しさん:04/06/27 05:23
>>532
これがないからじゃないかな。

http://www.yamada-udon.com/frame_ue.html
534やめられない名無しさん:04/06/28 00:17
>>520
あれは全員当たるんでしょw
同伴者が9800円だっけ?

今時、どっかの旅行会社の正規で日帰り旅行行っても、
同じくらいの値段だよ。
山Dの客をバカにしすぎ。
535やめられない名無しさん:04/06/28 00:25
今日パンチセットを食べた。
もう20年くらいこれを食べているけどうまいね。相変わらず。

しかしこの名前がいいな。

パンチセット
きしゅつかもしれないが、貫太郎道路の橋を超えて
1キロ先くらいに、つぶれた山Dを改装せずに山Dと
同じメニューで営業している店があるよ。
ナンカフシギ。
537やめられない名無しさん
>>536
フランチャイズから格下げになった非公認の山田チェーンじゃないの?