☆★☆ Sガストってどうよ? ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ガストのカウンター形式ヴァージョンともいうべき
Sガスト.一人でファミレスに入りにくいがハンバーグ
欠乏症にかかってしまった時などによい店だと思うのだが
どうだろうか?但し,ほとんどのメニューの作りかたが目の前に
見えてしまうのでいろいろ気にする人にはおすすめできないが....

「B級ガスト」たるSガストについて語ろう!!


http://www.skylark.co.jp/cgi-bin/topmenu/menu_ch.cgi?url-http://www2.info-mapping.com/skylark/map/tizu.asp
>>1
君は…なんともいえない選手だ。
早くJリーグ入りしてくれないと、私にもなんともいいようがないじゃないかな。
3ふぐりおとこ:04/01/27 02:42
にょ?
>>1
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
5やめられない名無しさん:04/01/27 02:51
>>4

リンクがおかしかったですね、すみません。

http://www.skylark.co.jp/sgusto/

で大丈夫でしょうか?
>>1
>但し,ほとんどのメニューの作りかたが目の前に
見えてしまうのでいろいろ気にする人にはおすすめできないが....

松屋よりは(゚д゚)ウマーだから別に構わんぞ。
それはそうと、武蔵小杉店の店員は結構かわいいのいるぞ。
ただしブサイクも多いが(w
7やめられない名無しさん:04/01/27 03:37
>>6

まあ、気にする人はBグルには来ないか、とも思います。
確かに松屋よりイイ!! 
ファミレス系ハンバーグがどうしてもどうしても食いたい!
と体が叫ぶときがあるんですよね。松屋のハンバーグには
それを感じない……

武蔵小杉点ですか…。一回いってみようかなあ。
8コンボケくん:04/01/27 15:29
にゅ?
9やめられない名無しさん:04/01/31 23:56
ガストで飲酒中
最近ファミレスで飲む事多くなってきたな
10やめられない名無しさん:04/01/31 23:58
あ、いいなあ。家の近所にもできないかな。
11やめられない名無しさん:04/02/01 08:40
 早くて安くていいな。しかし店員は大変だよな。客の目の前だからさぼれないしな。
ハンバーグ&たったしか食ったことないが。
12やめられない名無しさん:04/02/01 08:48
海原雄山が銀座で構えている高級料亭の名前は?

1.美食倶楽部
2.ロイヤルホスト
3.ガスト
13やめられない名無しさん:04/02/01 09:23
たまご丼240円って
高いんじゃないの?
あれで高いって言ってるヤシは、普段はどんな飯を食ってるのか
小一時間(ry
16やめられない名無しさん:04/02/06 05:25
ハンバーグもてっきりレトルトだと思っていたが違うんだね。
ちゃんと生肉を焼いてた。
レンジも使わずにすぐに出てくるって事は、
焦げ目をつけた後ソースで煮てるのかな?
大塚にあったな。
ファミレスっつうより、洋風松屋じゃねえの?コレ。
>>17
大塚の店で「このハンバーグ生焼けだぞぉ、ゴルァ!」と
女子店員を怒鳴りつけてるスキンヘッドを目撃。
怖かった。。。
隣でハンバーグ頼んでた人は飯と味噌汁出されてから
7〜8分ぐらい経ってようやくハンバーグ出されてた。
遅すぎだろ。
20やめられない名無しさん:04/02/08 01:39
 
 
 
   
さすがにガストなだけあって盛り上がりませんね







安いしそこそこうまいし流行りそうな気もするが。
今後の店舗数次第かな。
とりあえず近所にあったのでOK。
22やめられない名無しさん:04/02/09 17:23
2月1日 東京の武蔵境にオープンしました!
近場の人はみんな行きましょう!!店員カワイイv
23やめられない名無しさん:04/02/09 20:00
ドラクエII
>>22
俺が行った時は凄いデブのおばさん店員だったが。
25やめられない名無しさん:04/02/10 05:19
ここの朝定の鮭のやつがうまいんだが、客がいなくて
定員とマンツーになるのがつらい
26やめられない名無しさん:04/02/11 07:11
>>24
ごめん、めっちゃわかるわ。朝だろそれ。
夕方の店員はかわいいのいたよ。

今行ってきた。
そろそろ新メニュー出るらしいな。今日でチゲうどん終わりだってよ。
27やめられない名無しさん:04/02/12 14:37
デラックスバーグうまいよ
28やめられない名無しさん:04/02/12 14:38
デラックスバーグうまいよ
スーパーデラックスきぼんぬ!
デラックスじゃ貧相過ぎる。
30やめられない名無しさん:04/02/13 11:38
不動前のSガストの昼間激しく混んでるYO! ファミレス並だYO!
31やめられない名無しさん:04/02/13 12:00
下高井戸の店は目も当てられないほど人が居ない・・・
何時潰れるかな
32やめられない名無しさん:04/02/13 14:31
川崎も混んでるよな
スポーティガスト
34やめられない名無しさん:04/02/13 14:51
竜田揚げが激しく美味い いつもこればっか
35やめられない名無しさん:04/02/13 15:02
味噌汁も美味いよな松屋とは比べものにならんよ
値段も比べものにならんよ
値段は似たようなもんだろ
38やめられない名無しさん:04/02/13 16:27
値段は若干Sガストが安いかな。味は断然Sガストが美味い。
39
40やめられない名無しさん:04/02/13 18:35
ハンバーグ出てくるのが早すぎなんですけど‥
座る前に出てくるよ。
41やめられない名無しさん:04/02/13 18:42
松屋よりぜんぜんいいよね。
安いし、うまいし、綺麗だし。
この事業展開しはじめて間もないっぽいから綺麗なのは当たり前の予感。
でも値段と味はかなり魅力的だよな。
もっと店舗増えれば松屋でハンバーグ食う奴はいなくなるだろうな。
取りあえず関西にも出店して欲しいな。
新大阪駅なんかテナントがらがらなんだが、どだ?
45やめられない名無しさん:04/02/14 01:09
てりたまハンバーグウマー
46やめられない名無しさん:04/02/14 02:05
ごはんもウマー
47やめられない名無しさん:04/02/14 02:21
生姜焼きと熱いお茶のコンビが絶妙でつ。
あれなら1日3食いけるね。
48やめられない名無しさん:04/02/14 02:21
日吉店で2度ほど食ったんだが、料理の味はともかく、
注文入ると同時にご飯をよそってしまって、
その後で調理するもんだから、
時間がかかるものを頼んでしまうと、ぬるくなった飯が出てくる。
まー、けっこうこういう店あるけど、これはよろしくないよな。
俺敵には、冷めたご飯を2回出されると、その店にはもうイカね。
49やめられない名無しさん:04/02/14 02:35
>>48
そうか?俺がいつも逝くとこは、ご飯の後にすぐに料理がくるけどなあ。
単に店員がヘボいだけじゃないの?
50やめられない名無しさん:04/02/14 02:55
メニューによって調理時間がかなり違うから、まだ店員がそれになれていないだけだと思う。
混み具合とかもあろうし。

とりあえず、松屋の1/3程度でいいから普及してくれると助かります。
51やめられない名無しさん:04/02/14 02:57
ハンバーグはめちゃ早いよね。
生姜焼きが一番遅いのか?
ハンバーグは座る前に出来てるからな
52やめられない名無しさん:04/02/14 03:06
今までは吉野家と松屋のお世話になってたけど、牛丼なくなってからはSがストに行くことにします。
牛丼以外ならSガスとのほうがお得だし。
53やめられない名無しさん:04/02/14 03:13
Sガストは味噌汁もお茶も熱々でイイ!!
松屋は味噌汁もお茶もぬるぬる。松屋なら味噌汁もお茶もいらんから値下げしてくれ。
54やめられない名無しさん:04/02/14 03:15
確かにご飯はうまいよ。
牛丼チェーンは多量に炊いてるが、Sガストは小ロットで
まめに家庭用の炊飯器で炊いてるよね。
最近は家庭用炊飯器のほうが性能いいのかな?
55やめられない名無しさん:04/02/14 03:18
やべえ今月毎日Sガスト逝ってるわ。
てり玉ハンバーグがくせになってるわ。
56やめられない名無しさん:04/02/14 03:23
>>54
きょうびの家庭用炊飯器と来たらIH5層加熱+打ち出し銅釜とか
信じられない仕様のブツまであるからな。
使いこなせれば、業務用の1升炊ガス炊飯器なんか目じゃないと思われ。
57やめられない名無しさん:04/02/14 03:27
玉子丼うめえ
58やめられない名無しさん:04/02/14 03:42
デラックスハンバーグをご飯にかけて食うとマイウー
ハヤシライスの味がするYO
Sガストではどうなのかは知らないが、
普通のガストでは一般家庭にもあるような普通の炊飯器を4個使ってた。
洗うのは洗米機で。
60やめられない名無しさん:04/02/14 03:47
Sガストも普通の家庭用のを使ってますね。
ハンバーグに付いてるポテト(゚Д゚)ウマー
>>61
確かにアレ美味い。
63やめられない名無しさん:04/02/14 11:37
Sガストは生姜焼きがウマー
64やめられない名無しさん:04/02/14 11:38
すき焼きもマイウー
65やめられない名無しさん:04/02/14 11:39
味噌汁うまくないですか?Sガスト
66やめられない名無しさん:04/02/14 11:40
Sガストってどんな店ですか?
関西にはないもんで
>>66
松屋で丼物がなくなって定食のメニューがガストのメニューになった感じを想像してくれ。
68やめられない名無しさん:04/02/14 11:44
>>67
サンクス
69やめられない名無しさん:04/02/14 12:04
てり玉ハンバーグが激馬なんですが、作り方わかるしといまそか?
70やめられない名無しさん:04/02/14 12:07
ライス大盛りが100円増しなのはイタイ。
けど竜田揚げが(゚д゚)ウマーなので(・∀・)ユルス!!
ハンバーグ焼いててりやきソースかけて温泉卵乗っけるだけ。
72やめられない名無しさん:04/02/14 12:14
>>70
ん? それは特大盛りでは?

>>71
だからこそ早くて安い。 おまけに美味い。
73やめられない名無しさん:04/02/14 12:32
プラス100円は得森プラス200グラムだったはず
74やめられない名無しさん:04/02/14 12:32
大盛りはプラス100g50円です
75やめられない名無しさん:04/02/14 14:59
他の客見てがっかり、自分もココまで落ちたかと鬱になる店
>>75
あれっ? 自分は中流階級とでも思ってたの?
おまいは自意識過剰な香具師だな・・・
77やめられない名無しさん:04/02/15 00:48
Sガストウマー
78やめられない名無しさん:04/02/15 01:20
ジョイフルのほうがマシだな
79やめられない名無しさん:04/02/15 01:39
ジョイフルとはまったくバッティングしませんが?
80やめられない名無しさん:04/02/16 02:06
Sバーミヤンって言うのもあるんだね
81やめられない名無しさん:04/02/17 07:30
たまご丼美味いよ。お勧め。
82やめられない名無しさん:04/02/17 13:26
オヤコドンも美味いよな
S・・・淋しい?
84やめられない名無しさん:04/02/17 14:33
S‥サド
85やめられない名無しさん:04/02/17 14:41
S・・・しおしおのぱぁ〜
さのばびっち?
87やめられない名無しさん:04/02/17 17:31
Sガストが美味いよな松屋とは比べものならない
88やめられない名無しさん:04/02/17 17:35
S・・・
店舗数がまだ少ないね。
90やめられない名無しさん:04/02/17 19:33
失敗だったね。
増えんの?
92やめられない名無しさん:04/02/17 23:58
ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
一昨日昼飯を食う為に、吉野家入ったんです。吉野家神栖店。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
路上も、駐車場に入る車で渋滞してるし。
で、何でこんなに混んでいるのか定員に聞いたら、牛丼が発売休止なんです、とか言ったんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、牛丼休止如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
たかが牛丼だよ、牛丼。
入口から店内を見ると、親子連れとかも結構いるし。お約束の一家で吉野家か。おめでてーな。
今日で牛丼最後なんだよ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、カレー丼やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとこさ座れたかと思ったら、Uの字テーブルの斜向かいの奴が、
「牛丼屋なのに、なんで牛丼がないんだ」とテーブルをたたいて騒いでるんです。
そしたら隣に座っていた男性会社員が注意すると、斜向かいの香具師が、突然注意した男性の顔を殴り、
暴れ始めたんです。更に、止めに入った別の男性会社員の頭髪を掴む等の暴行ぶり。正に殺伐とした状態。
こんな事では、危険すぎてもう吉野家に行けない。

正直、外食通の俺から言わせてもらえば、今外食通の間での最新流行はやっぱり、
すかいらーく系のSガスト、これだね。
その中でも、デラックスハンバーグ定食。これが通の頼み方。
デラックスハンバーグ定食ってのは、期間限定メニューで。。温野菜これ。
で、それにバターの組み合わせ。コレ最強。
しかしこればかりを頼むと、体を壊すと言う危険も伴う、正に諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ>>1みたいな素人は、デミグラハンバーグ定食から食いなさいってこった。
93やめられない名無しさん:04/02/18 05:26
クイックメニュー頼んでも混んでる時とか出てくるの遅いよな。
時間かかるメニューのオーダーが入ってたりすると。
一人で作ってるからしょうがないのかもしれんが。

昨日の夜行ったら作ってる人がめっちゃ忙しそうにしてて、接客が暇そうにしてた。
手伝ってやれYO・・・てりたま待ってるんだよ・・・
検便してないから・・・
95やめられない名無しさん:04/02/18 21:39
カウンターだけのガストげろ込みだったよ〜
吉野家はガラガラ
96やめられない名無しさん:04/02/19 13:10
浜田山も人少ないな。まあ人がいないぶん、落ち着いて食えるわけだがね。
97やめられない名無しさん:04/02/19 13:26
付け合せのインスタントマッシュポテトがすげえ嫌。
客にあんな餌っぽいもの出すなよな。
まあアレはマッシュポテトじゃないわけだが。
99やめられない名無しさん:04/02/19 21:28
ハンバーグまずいよ・・・サイゼリヤ並にならんか・・・
竜田揚げカレー(゚д゚)ウマー
ワンコインでおつりが来るのも(・∀・)イイ!!
101やめられない名無しさん:04/02/19 23:20
ペット同伴OK=わんこイン
ワライカケ
>>99
サイゼリヤと大して差はないと思う・・・
どんぐりの背比べ。
まあ安いからな。
近所にあったらローテーションに入れるよ。
まずいけど。
105やめられない名無しさん:04/02/20 20:58
Sサイゼリヤができたら尾張
106やめられない名無しさん:04/02/20 21:39
Sガスト=セコいガスト
Superがすとらしいよ。
Surpriseガスト
Unkoガスト
110吉牛コピベ?:04/02/24 21:16
>>110
ワラ
ほんとにあったんだw
スペシャルガスト
>>110
禿ワロタ。
114やめられない名無しさん:04/02/26 20:47
マジウマ
ガキに媚び売るな!
116名無し:04/02/27 08:18
ハンバーグ焼き置きで湯煎に張ったウォーマーで温めてるだけ、肉汁も無くてあんなの食えたもんじゃ無い、ヒドイよ
>>116
仕上げに焼くじゃん。
確かに肉汁は無いけど・・・・
まぁ漏れ的には竜田揚げ定食さえ食えれば(・∀・)イイ!!ので・・・
118やめられない名無しさん:04/02/27 09:54
ハンバーグひどいね、焼き置きの湯煎張ったウォーマーの中でオーダー入ったら鉄板に乗せて出すだけ、食ってみると肉汁なんて無いし
119名無し:04/02/27 10:02
立田揚げうまいけど〜、あれも揚げ置きだしタレもパックだし〜。でもさっき騙されたと思ってたまご丼食ったらうまかった。だしがきいてていいね。値段も安いし
120やめられない名無しさん:04/02/27 13:02
作り置きでも冷凍でも、美味しけりゃ無問題。
竜田揚げカレー(゚д゚)ウマー

同じような調理法なのに、松屋の唐揚げカレー(・A・)イクナイ
121やめられない名無しさん:04/02/29 02:53
>>120
ほんとここの龍田はジューシーだよね。
ハンバーグピリ辛トマトソースは、松屋のうまトマに劣るが。
122708:04/02/29 05:36
つーかさなんで小杉店にあるものが日吉店に無いんだよ!
日吉店は汚い!小杉店は綺麗。竜田は激ウマ。
123やめられない名無しさん:04/02/29 12:40
冷凍食品の工場でバイトしてまつ・・・・
時給は安く710円。でも高校中退の漏れは仕方なくバイトしてます!
バイト先はカナダから輸入されてきた冷凍のカニを甲羅ごとシュレッ
ダーみたいな機械に入れて粉砕し、冷凍コロッケに加工する仕事なのだ
が、その職場には漏れみたいなDQNとアジア系の短期出稼ぎしかいな
い。マネージャーはアジア系の香具師の生活の世話をしてるので奴等に
とっては神のような存在らしく、絶対服従!毎日よくわからない言語の
罵声がとんでます!!(タガログ語!?)イジメもかなり酷くて、嫌われ
るとマイナス20度くらいの冷凍庫で作業中にわざとカギ閉められます!!
社員が鍵閉めてるのは明らかなのですが、奴等は日本語キチンと喋れないし
不法入国ぽいので無理やり諭されてあぼーんのケースが多いです!
カニシュレッダーで指が飛んだ香具師を数人知っているがコロッケはそのま
ま出荷してます!おまいも食べてるかもな〜
さすがにシュレッダーは怖いので漏れは冷凍庫の氷でくっついたカニをトン
カチとノミで剥がす(工具類は物凄く汚い!!)作業に変えてもらった!
でもここも重労働!!!!
ちなみに大阪南港でその会社はまだあります!
124やめられない名無しさん:04/02/29 16:12
前々から気になっていたのですが、このスレを見て、
今日初めて川崎駅前の「Sガスト」に行ってきました。
隣の「松屋」も気になったのですが、迷わず入店。
券売機でたまご丼を探したのですが、発売中止との事。
仕方なく竜田揚げ定食を購入して席へ着き、待つこと2分。
添付のポン酢をかけて食べると・・・(゚д゚)ウマー
肉がジューシーでプリップリなのがたまらんですな。
食が進んで白飯が足りなくなりそうでした。
いつもは「めしや丼」に通ってるけど、「Sガスト」も
ローテに加えてもいいかなぁ・・・
ただ残念なのは、たまご丼が食べられなかった事。
機会があれば別の「Sガスト」にも行ってみたいです。
125やめられない名無しさん:04/02/29 16:24
ハンバーグは本当に酷い、サイゼより数段落ちる。
同じだと言ってる奴は舌がないのか?
歯ごたえからして違うから歯も無いのかもな。
同じ値段でご飯味噌汁ついてるから仕方ないんだろうけど
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< ハンバーグは本当に酷い、サイゼより数段落ちる。
   _| ̄ ̄||_)_\_____________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
仕方ないよ
128やめられない名無しさん:04/02/29 19:06
仕万ないよ
129やめられない名無しさん:04/02/29 23:23
什万ないよ
サイゼと比較するのもどうかと・・・
小杉で最初できた時はかなり良かったんだけどねぇ。
ハンバーグはキチンと鉄板で出て来てアツアツだったし、
ドリンクバーもセット+50円とかだったからよく通ってたけど、
ドリンクバー値上げ+ハンバーグが囚人のトレーみたいになってから一度も行ってないや…。
めちゃめちゃまずい訳ではないだろうけど
食欲をそそる音がいかに重要か学んだよ…。
132やめられない名無しさん:04/03/01 00:09
Sガストにドリンクバーなんてあるの?
うちんとこでは鉄板だけど。
ドリンクバーは無い。
値段を考えれば悪くない。
135やめられない名無しさん:04/03/03 20:43
武蔵小山のSガストがおすすめ。
お茶も出てくるし。サービスもいいし。
136やめられない名無しさん:04/03/04 00:32
賛成
137やめられない名無しさん:04/03/04 00:41
朝方は1人勤務なので、えらい待たされる。
138やめられない名無しさん:04/03/04 01:42
米、まず杉
139やめられない名無しさん:04/03/04 10:30
米は美味いよ
140やめられない名無しさん:04/03/04 18:37
イクラ丼美味い
141やめられない名無しさん:04/03/04 19:37
Sガスト基本的に量が少ない、昨日いくら丼食べて(海苔が多杉)その後たまご丼食べた(作ったヤシがチャイナだったから火通り杉)オバチャン作るとウマーだよ!
142やめられない名無しさん:04/03/04 20:47
この前下高井戸店に行ったらまんてん畑がもらえた。
143やめられない名無しさん:04/03/06 01:29
今日は昼がハンバーグ390円、晩がチキン龍田490円だった。
なにげにポークカレー好きなんですが
平井店にカワイイ店員がいた。
ハンバーグがかなりうまく感じた。
146やめられない名無しさん:04/03/08 19:15
平井店はチャイナとおばちゃんしかいない
147やめられない名無しさん:04/03/08 23:11
カレーにトッピングが出来るといいんだが
148やめられない名無しさん:04/03/08 23:14
>>147
立田揚げカレーじゃダメ?
あそこまで真近にチンチンレンジ大活躍というのもなー。
若者は気にしないんだな、中年おじさんは萎えたよ。
あの値段だもの。多くを期待する方が間違ってる。
151やめられない名無しさん:04/03/08 23:23
残飯を平気で客に出すような松屋より、
質も味も全然まともだから、漏れ的には満足。
152やめられない名無しさん:04/03/08 23:25
立田揚げはサクサクしてるからな・・松屋のようなべちょべちょではない
>>146
ん?あのコはチャイナ??
日本人だと思うが。
オバチャンもいたがな。
154やめられない名無しさん:04/03/09 06:44
いいねここw
とにかく値段が安いのとただの味噌汁が結構美味しいw
親子丼が時間制限なのがなければもっといいが
(仕事があるから終末しかくえねえよ;;)
朝の卵丼は味も値段も◎です^^
155やめられない名無しさん:04/03/09 06:45
>>153
しゃべりきいてれば分かると思うが?
交代の店員がバイトに入ってくるときとか聞いてみなよ
世間話っぽいの聞けばすぐ分かると思うけどなあ
156やめられない名無しさん:04/03/09 12:08
なんか時間帯とか店員によって味変わるね。特に生姜焼き。
一度深夜にめっちゃ美味いの食べて何回か頼んでるけどハズレ。
バーグはハズレも糞もないけどな。ってかデミあんま美味くない。
ソースとかもうちょっと何とかならないかねぇ。
157やめられない名無しさん:04/03/10 03:08
立田うまいだけで結構満足
吉野家より(;゚Д゚)マズー!!な、期間限定メニューのイクラ丼に萎え…
159やめられない名無しさん:04/03/10 08:50
>>155何時頃でつか?
160やめられない名無しさん:04/03/11 18:44
いくら少なすぎだよな。写真と違うじゃねーか!
さて、竜田でも食べてくるかな・・・
161やめられない名無しさん:04/03/12 23:47
生姜焼きはたまねぎ大杉
162やめられない名無しさん:04/03/13 00:08
>>161
良い事じゃないか!
>>161
少なめで。って言えば少なくしてくれるよ。言われたことないけど。
164やめられない名無しさん:04/03/13 17:20
無洗米は粉臭いぜよ、米がウマイとか言ってる奴いたけど
ロットが少量だから炊き立てなだけじゃん。
165やめられない名無しさん:04/03/13 17:42
>無洗米は粉臭いぜよ
???
166やめられない名無しさん:04/03/13 18:05
>>164
センマイしてるよ。
無洗米を食ったこと無い奴が出入りしてるスレはここのようですね。
粉臭い無洗米って・・・
ぜよって・・・
看板メニューのハンバーグは(・A・)イクナイ
立田揚げと生姜焼き、カレーは(゚д゚)ウマー
171やめられない名無しさん:04/03/13 21:33
バーグ竜田より普通の竜田の方がウマー
なんで高いんだよ。
172ななし:04/03/17 02:14
品川のSガストで働いてます。仕事は楽しいんだけど、
バイトの応募が全然こないみたいです。この前は応募が3件しか来なかったみたいです。
確かに人数少なくて仕事は大変だけどやりがいがあって、楽しいです。
他のお店もこんな感じなんですか?
店長も、周りのバイトの人もいい人ばっかりなんだけどなあ。
バイトの人も中国、ミャンマー、ネパールとか色んな人がいます。
誰か一緒に働いてくれる人いませんかあ?
>バイトの人も中国、ミャンマー、ネパールとか色んな人がいます。

これは黙っといた方が良かったのでは・・・
4万件の内何件を品川の店でこなしてるか知りたい
175やめられない名無しさん:04/03/17 03:37
>>174
4万件って何?
176やめられない名無しさん:04/03/17 03:42
確かに武蔵小山のSガストの従業員は国際色豊かだわなw
でもみんな日本語メチャうまいのな。
俺らよりうまいんじゃネーノ?って感じのもいるよな。
どの時間帯に食いに行っても大体外人いるよな。
まあメシ食いに行っても外人とか全然関係ないけどね。
177やめられない名無しさん:04/03/17 21:54
漏れが行ってるガストではオバチャン段取りよく仕事こなすのにチャイナは洗い場ド山、おしゃべり大杉、
179やめられない名無しさん:04/03/20 23:32
豚丼食ったけど、甘すぎるねありゃあ。
180やめられない名無しさん:04/03/21 19:36
てか松屋、吉野家が近くにあるんだが喧嘩売ってるだろ。
181やめられない名無しさん:04/03/21 22:32
Sガストが松屋、吉野家と決定的に違うのは女性客が多いところ
182やめられない名無しさん:04/03/21 23:49
竜田揚げについてくるハンバーグがゲロマズなのはなんでだろう
確かにハンバーグは不味いな。
その他は普通に美味いのに・・・
つらいことがあると、竜田が食いたくなっていきます。
185やめられない名無しさん:04/03/22 21:19
ハンバーグ変わったよ
肉厚でおいしくなった
みんな気づかないみたいだけど
ひっそりポスターはって告知してる(もっとアピールしろよ
186やめられない名無しさん:04/03/22 23:08
確かに前より旨くなってる。今回はこの味でこの値段だったら納得行くって感じだった。食べてみる価値あり!
oremomaehataraitetakedo chinese bakka de yameta
188やめられない名無しさん:04/03/22 23:35
500円以下のお客様を相手にするのは大変です。
でも底に市場があるというか、当社も松屋さんや吉野家さんに
学ぶことが多いわけです。
189やめられない名無しさん:04/03/24 20:13
390円でハンバーグ&飯&味噌汁
圧倒的じゃないか!サイゼにも松屋にも負けん!
190やめられない名無しさん:04/03/24 20:18
松屋には、味・綺麗さ・値段などですべて圧勝してると思う。
サイゼリヤはパスタとかピザだから比較にならない

191リピートアフターミー:04/03/24 20:47
スーパーサイゼリヤ人
192やめられない名無しさん:04/03/24 22:11
味 Sガスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋
量 Sガスト>=松屋
値段 Sガスト>>>>>>>>>>>>>>松屋
速さ Sガスト>=松屋
193やめられない名無しさん:04/03/24 22:19
>>192
概ね同意
194やめられない名無しさん:04/03/24 23:14
>>192
概ね同意。天下のすかいらーくが本気を出せば、瓦葺帝国なんぞおもちゃの街よ。
195やめられない名無しさん:04/03/24 23:33
立田揚げ(・∀・)イイ!!
みそスープが旨い
197やめられない名無しさん:04/03/25 14:18
ここの竜田は松屋のから揚げとは違ってカリカリサクサクでつね
198やめられない名無しさん:04/03/25 20:34
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込
んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます。
199やめられない名無しさん:04/03/26 17:17
町田店で豚すき丼二回食ったんだけどさ、一回目は焼肉?で二回目は
ゆでた肉だった・・どっちが本物?
200豚すき丼:04/03/27 01:59
1回目はあきらかにウソ(笑)
2回目は正解かも知れないが、ちょっとあやしい。
あれは食べるたびに味も量も違うような気がするのはおれだけかなぁ?
いや、まじだって
コゲてたもん一回目、そう翌朝にくうすきやきの
あまった肉のように・・・味も濃くてうまかった・・
二回目は味だけ同じで、普通に湯であたためなおしただけっぽい・・
202やめられない名無しさん:04/03/27 13:05
焦がしただけなんじゃ?
203豚すき丼:04/03/28 09:07
>>201
書き方が悪かったね、ごめんごめん。
あなたがウソ言ってるって意味じゃなくて、1回目の豚丼がにせものって意味ね。
でも、二回目もわかんないな。とにかく作り手でかなり出来が違うよ。
トマトバーグのソースだって辛かったり辛くなかったりだしね。
204やめられない名無しさん:04/03/28 12:48
>>200
どっちもホンモノじゃないの?
日吉で食ったときもそんな感じだったし。
豚すき甘すぎ。吉野家の後だと食えないね。
まぁ2連で豚丼な漏れもどうかと思うけど。
206やめられない名無しさん:04/03/28 20:47
豚丼確かに甘すぎ。店員も甘いって言ってたしな。
207やめられない名無しさん:04/03/28 23:32
会議で鉄板さえ熱ければ、レンチンも関係無い
松屋はフライヤーもないのにから揚げだぞ。
あのクラスの客には問題ないと上司に言われました。
でも正解でしたね。
208やめられない名無しさん:04/03/29 00:15
>>207
従業員登場でつか?
209豚すき丼:04/03/29 09:23
>>207
会議に出るということは社員ですか?つーことは店長クラスですよね?
こういう場所でこういう事を言う人が社員、店長クラスなんですか?
ちょっとショックだな。。。
Sガスト好きなのになぁ。
あのクラスの客っていったいどのクラスなんだか。今の時代普通じゃん!?
それともSガストの店長クラスは「あのクラス」以上の人なんだろか?
ぼくの知ってるSガストの店長は、そんな雰囲気は微塵もない良い人だけどなぁ。
賛否両あれ、俺は満足した。
松屋、吉野家を卒業した感じ。
毎日豚しょうがと竜田揚げを交互に食べてるがよく飽きないなとつくづく思う
212やめられない名無しさん:04/04/01 00:14
突然で申し訳ないがSガストってどうよ?
213やめられない名無しさん:04/04/01 03:23
>>212
いいとこ突いてきたって感じ。
ファミレスメニューに近いものを松屋の定食程度の
値段で提供してるから、かなりポイント高い。
214やめられない名無しさん:04/04/01 05:37
確かにポイント高い、○屋や吉野○に比べてイイーネ
215やめられない名無しさん:04/04/01 06:18
松屋の定食に比較して割安感あり
216やめられない名無しさん:04/04/01 08:58
同じレンジ使用メニューなのに、松屋より格段に(・∀・)イイ!!


龍田揚げ>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>
松屋の唐揚げ
217やめられない名無しさん:04/04/01 23:33
ビッグマックのバリューセットや松屋の定食を食うだけの金を払うなら、俺は迷わずSガストに行く
Sガスの竜田こそが、サクサクなのさ!
219やめられない名無しさん:04/04/02 08:47
ここ見てたら行きたくなって、
はじめていってきたよ。

えぇぇぇこんなんおいしいのが、
ヨンキュパッで食えるなんて…
衝撃だった。
もう松にはいか無くてもいいかな…
220やめられない名無しさん:04/04/02 15:27
>>219
210と同じく卒業ですな。おめでたう。

でも、たまには松○に行って
「俺はこんなもん食ってたんだなぁ・・・こんなんで満足してたんだなぁ・・・」
と懐かしんでみたり、Sガストのうまさを再認識するのもよいかと。
221やめられない名無しさん:04/04/02 19:18
このスレは会社ぐるみか?
222やめられない名無しさん:04/04/02 19:29
瓦葺帝國をなめると大変だぞ。
あの吉野家でさえ、半分くらいの市場はもってかれそうだ。
まだまだSガストは松屋に学ぶことが多いと思う。
1店辺りの売上も収益も松屋には及ばない。
>>222
(・∀・)ザンパン!!
>>220
おれはアンチ松屋だが、Sガスは松屋よりも下だろ。
安かろう悪かろう。

つーか、たぶん店員の質にもよるんだろうな。
一人店員のくせにダラダラしやがって待たされまくり。
ハンバグマズー。
メシマズー。
出てくるのバラバラ。
隣の松屋は客満員、Sガスはガラガラ。

マトモな店舗キボー。
225やめられない名無しさん:04/04/03 02:32
生姜焼きとか竜田って、めしの量が結構多いよね。松の定食なんかと比べても。
それも嬉しい。
226やめられない名無しさん:04/04/03 02:39
広告メールを受け取るだけで貴方にも収入が 完全無料ですので安心してお使い出来ます☆ お財布.com http://osaif.com/35153515/
227やめられない名無しさん:04/04/03 02:57
ビルディのほうがよい
228 :04/04/03 11:18
ここで美少女のつるつるオマ○コが見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/sweet/

すごい美少女のオマ○コでつ…(*´д`*)ハァハァ
ハンバグマズーなのはしかたない
メニューは竜田と豚しょうががあればいい
230やめられない名無しさん:04/04/04 00:08
豚すき甘すぎだよね?
まずいよあれは。
231やめられない名無しさん:04/04/04 01:00
確かに豚丼甘いわ。
店員にも言ったけど、これは変えれないって、しょうがないって言われたよ。
俺は毎日のように食いに行くけど、豚丼は1回食えば十分だよ。
あんな甘いのは2度と食いません。
232やめられない名無しさん:04/04/04 05:06
>>231
その分紅しょうがが激辛なのかなあ?
それより平井店、親子丼がメニューからなくなっちゃった_| ̄|○ 
週に2回の楽しみが消えちゃったぽ(´・ω・`)
復帰を切に望む。
それまでは同じ味の玉子丼で我慢するよ。
でもなあ、鶏肉無いと心なしか寂しいなあ・・・・・・
233やめられない名無しさん:04/04/05 07:40
おいっ>>224
ガストの飯がまずいだって?じゃあ一度松屋で定食の御飯食ってみろよ。
甘みの全くないプラスチックみたいな飯、来る所まで来たかと感じるぞ
234やめられない名無しさん:04/04/05 14:47
そうかな?
ガストの米のほうがぬか臭いぞ。
235sガストゥ:04/04/05 21:37
どうでもいいが今日初めて生姜焼き定食食ったけど
激ウマだね、ありゃ。竜田と共に最強の2トップだろう。
ポークカレーも何気に(゚д゚)ウマーですぞ
237やめられない名無しさん:04/04/06 21:01
ダメだわこのスレ
238やめられない名無しさん:04/04/06 21:21
新ハンバーグもウマー
239やめられない名無しさん:04/04/07 07:45
伸びないね〜
あまり店が無いのかな、自分が行ってるのは平井店、
あと何処にある?
240224:04/04/07 19:41
>>233
川崎ではSガストと松屋が隣同士なのよ。

松屋のメシが極限までマズいのは重々承知。
散々食ってるからな。
Sガストができたときには、多少はマシなメシが食えるかと期待したもんだ。
まぁ、あの値段じゃ仕方ないんだろう。
241やめられない名無しさん:04/04/07 21:04
なんども聞いて申し訳ないがSガストってDOよ?
242やめられない名無しさん:04/04/07 21:42
>>241
餌というより、ちゃんとした飯って感じ

…聞いてばっかりいねーで行ってみろ!
この前ガストっぽい所行ったんだけどDQN客が多いな
244やめられない名無しさん:04/04/08 22:42
>>242
週2で行ってますが何か?
245やめられない名無しさん:04/04/09 00:19
西五反田にSガストできたんだね
ブックオフのはす向かい
246豚すき丼:04/04/09 02:12
>>239
都内だと、平井、浜田山、経堂、下高井戸、武蔵小山、不動前、巣鴨、大塚、蒲田、町田、武蔵境、西五反田。神奈川だと、横浜×2、川崎、日吉、平塚。
247豚すき丼:04/04/09 02:15
>>246
神奈川で追加。武蔵小杉あったわ。
248やめられない名無しさん:04/04/09 02:20
数週間前に浜田山でハンバーグ頼んだら
10秒もかからず出てきてワロタ
牛丼屋より早いな
249やめられない名無しさん:04/04/09 07:58
「全頭検査は必ずしも安全を確保するものではない」???
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040808.html
ジョナサン社長 すかいらーく最高顧問 横川竟(よこかわ・きわむ)
http://www.showtime.jp/info/sports/00471/

ガスト バーミヤン 夢庵 藍屋 スカイラークガーデンズ 魚屋路 ほたる苑
http://www.jonathan.co.jp/jona_kigyou/toppage113.htm

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)の牛を食べ13人死亡の疑い 米上院議員が調査要求
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081299232/

週刊文春 発禁の理由
3月25日号「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html
250やめられない名無しさん:04/04/11 15:15
Sガストマズい。
ハンバーグもレトルトみたいな食感だし、
松屋の方がまだマシ。
251やめられない名無しさん:04/04/11 15:43
>>250
どうぞ松屋へ行って、唐揚げ飯でも食べててください。
漏れは竜田揚げ定食があれば十分ですので。
>>251
キモい
松屋の中国産現地加工冷凍輸入解凍霜解けベトベト衣のレンジ唐揚げ残飯は、確かにキモい
254やめられない名無しさん:04/04/12 11:02
そういえば下高井戸も松屋と隣同士だな・・・。
親子丼なくなったのは痛いね。
久々に松屋行ったら豚丼の肉が異様にぬるくてマズー
ハンバーグ不味いとか言ってる香具師はデミのほうじゃないかい?
てりたまはうまかた。デラックスはデミと変わらなかった。

>>205で文句言っといてなんだけど、
豚すき丼だから甘くていいのかとも思った。キムチ丼美味いよ。
あの甘いキムチが妙にマッチしてるのよ。
256やめられない名無しさん:04/04/12 23:52
ポークカレー(゚д゚)ウマー
257やめられない名無しさん:04/04/14 19:06
今思った。関係者多いだろこのスレ。

ノシ
258タケ:04/04/15 07:09
>>257
んなこたね〜よ!
そう言ってるアナタはSガストどう思うのですか?
259豚すき丼:04/04/15 07:22
昨日はじめて竜田カレーくったけど、けっこうウマイ!
あのパック入りのカレーは見た目はうまそうになかったけど、
食ってみるとマジうまー!
これでオレのSガス四天王は決まった。。。
1.竜田  2.生姜焼き  3玉子丼  4.竜田カレー(ポークカレー含む)
260やめられない名無しさん:04/04/15 07:34
松屋は、店員がわり〜よな。
やすけりゃいいか
ガストのおばさん店員も
261やめられない名無しさん:04/04/16 14:33
>>259
俺もそれかな〜生姜焼きかてりたまか迷うところだけど。
262やめられない名無しさん:04/04/16 20:31
アホみたいにしょっぱい親子丼喰わされてから行ってなかったけど、
このスレ見て竜田に挑戦した。



うまいやん。

でも松屋の牛丼の方が好きだなー。
263やめられない名無しさん:04/04/16 21:33
ご飯がぬか臭いからやだ。
264やめられない名無しさん:04/04/21 14:41
町田店え竜田食べた
美味かったが店が松屋並に汚かった
あとお冷がぬるかった
265やめられない名無しさん:04/04/21 20:33
ご飯がぬか臭いからやだ。
ぬか臭厨さんも一人で大変ですね。

漏れは竜田が(゚д゚)ウマーなら十分でし。
267やめられない名無しさん:04/04/23 20:48
ご飯がぬか臭いからやだ。

ぬか臭厨さんも一人で大変ですね。
昨日、竜田揚げを切らしているから5分待ってくれと言われた。

今日、豚すきを切らしているから10分待ってくれと言われた。

注文を受けてから作るという姿勢なのか、この店は。
でも美味かったよ。
270やめられない名無しさん:04/04/23 22:19
>>269
よく見てれば注文を受けてから作るのがわかる。
竜田揚げは2度揚げ待ち状態でスタンバイとかあるけどね。

ここの竜田揚げ食ったら某チェーン店の残○なんかよー食われへんわ。
271やめられない名無しさん:04/04/24 01:05
>>269
おれもそのパターンで竜田待たされたけど
お詫びに竜田多めにしてくれたよ。ナイスSガスト!!
SガストのSって「狭い」の意味であってますよね?
273やめられない名無しさん:04/04/24 20:06
>>272
「狭い=small」なので、合ってる
町田店マンセー!!
○○さんマンセー!!
275やめられない名無しさん:04/04/25 21:52
生姜焼きにはまってまつ
それからタツタ
ほかのものはくったことね
なにかうまいもんある?
276やめられない名無しさん:04/04/25 22:00
竜田揚げって、てっきりレンジ加熱だとばかり思ってた。
今日、客の少ない時間帯に食べに行ったら、ほぼ完成した竜田を
フライヤーに投入して、2度揚げしている様子が見えた。
やっぱりレンジアップだけじゃ、あのサックリ感は出せないよね。

何処ぞの牛めし屋のレンジ唐揚げと一緒くたな発言をしてゴメンね。
これからもちょくちょく利用させてもらうよ。
277やめられない名無しさん:04/04/25 22:04
ご飯がぬか臭いからやだ。
>>277
( ´_ゝ`)
279やめられない名無しさん:04/04/25 23:29
竜田カレーはベラウマ。
豚すきキムチ温玉丼はバリウマ。
朝得定食はデラウマ。
卵丼はドラウマ。
松屋の唐揚げはトラウマ。


_| ̄|○
281やめられない名無しさん:04/04/26 00:06
>>280
絶対来るとオモタ。
でも松屋の豚飯サラダ付はでかいよ。
282280:04/04/26 00:14
>>281
読まれてましたか(テヘッ

確かに松屋の豚めしは良いね。
生野菜サラダが付いて350円だし、
その半券を3枚集めてもう1杯食えるなんて得すぎる。
Sガストの豚すき丼なんて食えねー!

ちなみに先週は松屋の豚めしとSガストの竜田揚げ定食のローテでした(w
283やめられない名無しさん:04/04/26 07:36
ご飯がぬか臭いからやだ。
284やめられない名無しさん:04/04/28 08:01
がまんしなさい!
285豚すき丼:04/04/28 09:28
そんなにぬかくさいかねぇ? 
もしかして、本当にぬかくさいご飯、食べたことあるんかな?>ぬか臭さん
おいらはいつもカウンター越しに見てるけど、ちゃんとセンマイしてから炊いてるよ。
まぁ、ぬか臭くていやならSガストに行かなければいいだけのことだけど。(笑)
 もしかして、松屋の関係者?(苦笑)
286やめられない名無しさん:04/04/28 12:59
ハンバーグは酷く不味い。
あとゴハンもおかゆ状だった…。都内某店。
287やめられない名無しさん:04/04/28 20:40
やっぱりご飯がぬか臭いからやだ。
288やめられない名無しさん:04/04/28 22:31
ここは席ついたら店員がきて注文ですか
食券?
289やめられない名無しさん:04/04/28 23:07
豚ドン、噂のとおり甘かった。。。
でもしょうがをやたらとかけたらウマかったよ。
生姜好きにしか使えないワザだとは思うが。
290やめられない名無しさん:04/04/29 00:08
>>288
食券ですよん
291やめられない名無しさん:04/04/29 06:16
新メニュ何か来ないかな〜ワクワク
美味いんだが、
服に激しく匂いがつくのが難点・・
293豚すき丼:04/04/29 08:04
昨日、偶然?焼き置きのハンバーグが切れてたみたいで、
少し待ったけど、焼きたてのハンバーグが食べられました。
やっぱ、いつもとちがうおいしさで、肉汁もジューシーで、
とてもおいしかった。まぁ、そうそうあることではないだろうけど。
>286 それはライス切れで十分に炊けてなかったライスでは?
>291 店員から聞いた話だけど、店ごとでメニューも新メニューも違うらしい。
     ただ、おいらの行く店はハンバーグ&エビフライらしい。
     値段までは聞いてないけど。
294やめられない名無しさん:04/04/29 09:09
ここのハンバーグは何グラムですか?150ぐらいっすか?
295やめられない名無しさん:04/04/29 10:03
少なそう
296やめられない名無しさん:04/04/29 11:00
200グラムもないだろ
297やめられない名無しさん:04/04/29 15:14
五反田に出来たのでツラッと行ってみた。竜田定食\490

松屋よりだいぶイイね。
味も、店員の態度も、清掃の具合も値段からすれば合格点。
もう少しメニューが多ければ、昼飯のローテに入れてもイイ。
298やめられない名無しさん:04/04/29 21:54
やっぱりご飯がぬか臭いからやだ。
>>298は松屋のウソツキ信者
300
301やめられない名無しさん:04/04/30 23:29
豚すき丼うますぎ。これぞ求めていた豚丼!



          






と思ったけど甘すぎ。最後吐きそうになった。
302やめられない名無しさん:04/05/01 08:38
やっぱりご飯がぬか臭いからやだ.
漏れも影島さん大好きです(;´Д`)ハァハァ






旦那いるんだよな・・・_| ̄|○
誤爆スマソ
305やめられない名無しさん:04/05/01 19:43
ガストって、従業員が女性中心だよね。
>>305
ここはSガストのスレ。
307やめられない名無しさん:04/05/03 08:36
やっぱりご飯がぬか臭いからやだ。

308やめられない名無しさん:04/05/03 08:38
ぬか臭いってどんな匂いなんだろ?
俺ぁ全く気になったことがないけど。

ほかの店よりご飯の量が多いから好き。
■メニュー
http://www.skylark.co.jp/sgusto/sgt_menu.html


■新店情報
魚屋路 南千住店 2004年05月24日 オープン! (東京都荒川区南千住1丁目47−2)
バーミヤン南千住店 2004年05月27日 オープン! (東京都荒川区南千住1丁目47−2)
Sガスト 中野南口店 2004年05月10日 オープン! (東京都中野区中野2丁目29−8)
八福 横浜新吉田店 2004年05月21日 オープン! (神奈川県横浜市港北区新吉田町2940)
グラッチェガーデンズ 新潟小新店 2004年05月20日 オープン! (新潟県新潟市小新4丁目9番18号)
>>308
そいつはそういう鳴き声だから、NGワードにしてね。
311やめられない名無しさん:04/05/05 00:50
>>308
大杉も程ほどに。
つかデフォルトで大森なもんで
竜田だけ先に食い終わっちまうYO!
飯の量減らしておかずもぅ一品増やしてけろ
312やめられない名無しさん:04/05/05 01:04
中野南口店、GWだというのにオープンに向けて工事進めてた。
業者も大変だよな。 

これでモス、松屋、Sガストが並ぶ事に。
>>311
オレ、どんなんかと思って中森にしてみたら、もう苦しくて。
普通の量でもいいけど、少なめで-30円とかやってくれると嬉しい。
新メニューキター!
えびふりゃーですよ、おにいたん。
タルタルはやっぱガストだけあって美味いね。
315やめられない名無しさん:04/05/06 20:47
どこの店?
316やめられない名無しさん:04/05/06 21:07
>>313
ライス少な目とか言えばいいのに、セコー!
なんだよぅ。いぢわるぅ。。
318やめられない名無しさん:04/05/06 22:50
エビフライうまかったです。
ハンバーグ+エビフライで590円。
タルタルもUMA
319やめられない名無しさん:04/05/07 06:55
>>315
平井にR
320やめられない名無しさん:04/05/07 23:45
エビフリャーうまー
どこかと違ってちゃんとサクサ・・いや、もういちいち比べるのはやめよう
ライバルはガスト、サイゼリヤだ
ここがもし
ライス食べ放題だったら最強なのに
ライス食い放題なら渋谷、池袋の宮本むなしに逝け

Sガストには二度と来るな
323やめられない名無しさん:04/05/09 03:26
Sガストと普通のガストの
材料や工程ってちがうのですか?
324やめられない名無しさん:04/05/09 15:46
ハンバーグとから揚げじゃねー
飽きるよ
>>324
から揚げ?
ガストの廉価版なら若鶏のグリルも出来るんじゃないの?
導入きぼんぬ
若鶏やるなら、サイゼのディアボラぱくってくれw
328中野南口住人:04/05/10 01:12
よーし、今日のオープニングに行ってくるぞ
329やめられない名無しさん:04/05/10 07:10
海老フライ&ハンバーグ、590円だけど、どう?高く感じるけど、、、
330やめられない名無しさん:04/05/10 08:08
>>329
安いだろう
でもご飯がぬか臭い
NGワード:ぬか臭い
332やめられない名無しさん:04/05/13 11:39
朝食メニューの玉子丼がお値打ち
333やめられない名無しさん:04/05/13 11:57
ガストはジョナサンが経営してるんだろ。

日本フードサービス協会だろ。

アメリカ牛を輸入再開推進しているところだろ。

ガストのハンバーグって何処の産地の肉よ?

>ガストはジョナサンが経営してるんだろ。

( ゚д゚)ポカーン


ヽ( ・∀・)ノ レッツ ステディ
ttp://www.skylark.co.jp/corporate/pdf/news/031218-1.pdf
335豚すき丼:04/05/14 06:21
>>333
ガストはスカイラークが経営してんだろね。
ガストだけじゃないけど、ハンバーグはオーストラリアの牛肉が多いぞ。
で、どこの肉だと思ったのかな?
しかも、ここはSガストのスレだし。(笑)
336豚丼すき:04/05/18 09:42
そろそろ落ちるな
337やめられない名無しさん:04/05/18 23:14
今日行ってきました。ハンバーグにみそ汁ってのが
たまりませんね。悪い意味での和洋折衷とでも言うのか
うちではハンバーグにみそ汁ですがなにか?
ハンバーグでメシを食うなら、みそ汁が普通だろ。
普通に洋風スープもありだろ。
ポタージュほすぃかもな。
毎日おまえは自宅でも洋風スープなの?
>>337
> 悪い意味での和洋折衷とでも言うのか

寿司屋で日本酒じゃなくてビールとか飲んでる香具師は間違いか?
しゃぶしゃぶの店にコーヒーがあったら不自然か?
醤油で味付けしたスパゲティやカレーうどんはゲテモノか?
毎朝、ご飯・味噌汁・生卵の前に前菜としてオマール海老のテリーヌ食べてますが、何か?
>>337
ほほぅ、じゃあ和風ハンバーグも明太子スパゲティも否定でつか?
344やめられない名無しさん:04/05/20 02:01
中野エスガストに三回行きました。いい感じですよ〜
すでに松屋と比較されているけど確かにSガスト>>>>>>>>>>>>>>松屋
ってカンジ。
>>344
ありえん。。。

どう考えても、松屋=Sガスト。
どっちも同レベル。
>>345
お前は松屋で唐揚げ残飯でも食ってろ(プ
デラックスハンバーグ食った。
ハンバーグに、肉とタマネギを炒めたのがのってて、
結構な値段したが。
くそまず!
レトルト以下のハンバーグ。
くそまず!日吉店、雰囲気最悪
店員は3人いて
客は2人だけ。
ほかの客が食い散らかして片付けられてない席が8割。
>>337
そんなの序の口っちゅうか普通だろ。

和食“さと”では焼ぎょうざを提供してるぞ。
http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/menu/sato/sgm11.html
ま、一品料理だから握り寿司に付いてくるわけじゃないんで不安はないがな。
>337にすごい反応してるな、皆
そんなに気に障ったか
>>349
気に障るというより、アフォをからかってるだけだろ。
351348:04/05/20 15:28
> アフォをからかってるだけだろ。

釣られてるかもしれんというフアーンもあるけどね。
352やめられない名無しさん:04/05/21 01:16
おい! 大盛り頼んだのに「これってもしかして普通盛り?」
名札みたらやっぱりでした、、、、
>>352
やっぱりなによ?ちゃ(ry?
>>352
ごはん大盛を頼んでようやく並の量になるファミレスは少なくないよ。
355やめられない名無しさん:04/05/24 02:55
>>352
名前が「小森」だったんだろ?w
356やめられない名無しさん:04/05/24 09:39
ワロタ
不覚にも・・・w
なかなか面白いなオマイラ。
全然おもんない
竜田マンセー厨がウゼースレだなぁ
なんとなく水っぽいんだよなあ。サラダの水、ちゃんと切ってる?
361やめられない名無しさん:04/05/27 01:34
蒲田に用事で行ったら初めてここを発見しますた。
すかさずデミグラ注文。ウマー。
ついつい夕方も竜田食ってしまった・・・
新宿とか千葉にも出店してくれ・・
今まで松屋の唐揚げランチが主食だったんだが、
もう戻れないよ。
362やめられない名無しさん:04/05/27 05:28
最近はカレーの特森食ってる、¥490でお腹イパーイ。
363やめられない名無しさん:04/05/29 00:42
竜田美味過ぎ
364やめられない名無しさん:04/06/01 08:44
もうだめぽ
ぬるぽ
>>361
おめでとう!本当によかったな!
松屋の唐揚げ飯がアレだってことがわかっただろ?
>>365 ガッ
368やめられない名無しさん:04/06/02 00:00
AA略
369やめられない名無しさん:04/06/02 23:51
ウリ本
370やめられない名無しさん:04/06/03 17:54
>>366
今まではアレが一番だと思ってたんですがねえ。
でも店舗数が少ないからあんまり行けない>Sガスト
371やめられない名無しさん:04/06/04 23:59
祖師谷
372やめられない名無しさん:04/06/08 08:12
今度こそもうだめぽ
373やめられない名無しさん:04/06/08 19:06
>>372
なにがよ?

いつ行っても同じ香具師が働いてるんだけど。
休みはあるんですか関係者さん?
374やめられない名無しさん:04/06/09 07:02
今日はカレーよ〜。さらさら彼〜。私は濃厚なのがすき。
カレーと味噌SOUP相性×。既製品でもいいからポタージュキボン
おなかすいた。
>>370
悪しき洗脳が解けて良かったね。
377やめられない名無しさん:04/06/10 07:05
新メニューキターーーーーーーでもコンビニで弁当買っちゃった後、明日行くベさ
378やめられない名無しさん:04/06/10 08:34
ハンバグまずいじゃないかよ!
作り置きの塊をスープにぶちこんでおわりじゃねえか!
379やめられない名無しさん:04/06/10 08:41
から揚げだってだけでしつこく松屋と比較してる奴はなんなの?
>>378
作り置きしてない店があるのか?
注文きてから捏ね始めたら時間かかってしょうがないだろ。
381やめられない名無しさん:04/06/10 09:39
>>1
> ほとんどのメニューの作りかたが目の前に
> 見えてしまうので

客席から厨房が見えないガスト(他、ファミレス)でもやってることは同じ。
むしろ客から見えてるだけに不衛生なことはできない。
382やめられない名無しさん:04/06/10 16:44
チキン南蛮はバーグ竜田のたれだな。スタミナ定食が気になる。食べた人詳細キボン。
383やめられない名無しさん:04/06/17 17:54
肉が硬い。以上
384やめられない名無しさん:04/06/17 23:22
>>383
えー?
そんな事ないと思うけど何の肉?
385スタミナ:04/06/18 01:23
肉は生姜焼きと同じ肉なんだけどね。硬かったのはたまたま運が悪かったのでは?
作り手によって差はでるんだよね〜。(フライパンを使う生姜焼き、スタミナ、玉子丼)
スタミナはちょっと塩辛いけど、ごま油の風味が利いていておいしいと思うけどなぁ。
おれ的には南蛮はイマイチだけど、マヨラーにはウケるかもねぇ。
つーか、実際売れてるらしいし。
386やめられない名無しさん:04/06/18 01:59
スタミナまずかった!!!
なんかねスパイス、クセが強すぎ。
材料は生姜焼きとほぼ同一。
おいらは絶対今度からショウガにする

南蛮も気になってるけど。。まだチャレンジしてない。
あしたしてみようっと。
南蛮、
タルタルソース(?)がくどい
388やめられない名無しさん:04/06/18 23:12
>>387
くどいのはおまえ
塩ダレだろ?
俺はうまいと思ったけどな、スタミナ。
生姜焼きより上。
だけど、ちょっと塩味抑えて附属のレモンを二個にしてもらうと、もっといいとは思う。
南蛮はたしかにマヨラー向け。
鳥から揚げにタルタルはちょっと、くどいというか、しつこい。
まあ、俺の味覚はさっぱり系好きの東南アジア系好きだから、そういう味覚の人向けの意見です。

>386はたぶん東南アジア料理ダメなひとだろうな・・・
俺の父親もそういうひとなんで、エスニックなものだせんよ。_| ̄|○
390やめられない名無しさん:04/06/19 13:42
>>389
おまい昨日スタミナ食いに行ったろ。
391やめられない名無しさん:04/06/19 18:20
>>385
その通りだった。
竜田ウマイヨ竜田
ハンンバーグ&竜田にして損した
もっと竜田食いてー
あと、もうちょっとでいいからご飯の量うpしてくれ
量だけは、さすがに松屋のほうが買ってるから、どうしても腹がヤバイときは量の多い松屋へ行ってしまう…
竜田と同じ値段なの、豚焼肉定食しかないし、竜田と比べたら全然おいしくないし……
393やめられない名無しさん:04/06/23 04:22
>>392
ご飯少ない??
漏れのよく行く店だと松屋よりもかなり多いよ。
女だと食べきれないだろってぐらい。
394やめられない名無しさん:04/06/23 04:26
上野アメ横店。157円だった。
いつも行く店は105円なんだけどなー。
>>393
Sガスはご飯少な目。
どっちかつーと、松屋の方が多い。