ステーキハウス ミスターデンジャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
940やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:20
"松永にあえる"ということ以外は、決定的な魅力に欠ける店ではある。
941やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 00:38:26
>>923
>2000円であの量あるステーキ屋どこにあんだよw あるなら教えてほしいぞ!
ステーキハウス「ケネディ」知ってる?
クーポン券使用すると500gで1250円。ライスとサラダで+450円だから1700円で食える。
肉の卸業者が直営でやってるから安くてうまい。
おすすめはリブロース360g1200円。脂が乗ってて柔らかく、かなりうまい。塩だけで食べたい。
一度行ってみることを薦める。
942やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 00:39:21
土曜日に初めて行ったのだが、「一口ステーキ」しかないのな。。。。。
943やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 01:09:16
この店にはラーメン二郎のような強烈なインパクトは無いな。
ジャポネにも独特のオーラがある。
944933:2005/12/19(月) 01:40:55
>>941
高木三四郎曰く
「激安といえばやっぱりケネディなのだ。ここの店は400gステーキが1000円しない。ウリはステーキ全品半額。
 まあ味は値段相応それなりにってことで美味い店を期待されちゃうと困っちゃいます。
 俺様が行ったときも厚さ4cmはありそうなゴツイステーキが出てきたがメチャクチャ固かった(笑)。
 ガーリックライスも油ご飯を食べてる感じです。まあそんなお店ですが安くてもガッチリ食いたいという人にはオススメかな。」

>>941に問う、本当に美味いのかよ?

DDTよりは美味いと思うがww
945やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 02:30:07
おぉぉ〜土日出かけていたら、あっっという間にレスが進んでいた!
スゴイ。やっぱりデンジャーは人の口の端にのぼる店、
つまり、それなりに人々の関心をひく店なのである。
946やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 03:15:12
>>944
行ってみれば?
俺は>>923の問いに答えただけだから。
少なくとも「ケネディー」は、ホルモン系じゃないステーキの一枚肉だし。
お勧めはリブロースだけどな。(一度来店してもらうクーポンを利用すると約半額)。
これは360g1200円の価格の2倍はうまい。
947やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 04:08:17
>>923
上野の丸井裏にある「肉の大山」
大山ステーキはオージーだが590円からあるぞ
肉の卸もやっているので、松坂牛だって近江牛だって置いてある
もちろん量も好きに注文できる
決してお高い店ではなく店頭ではコロッケ50円メンチ100円
松坂牛100%の特製メンチが200円で売っている
しかも店内で食事してもサイドメニューとして同じ値段で出してくれる
ここで2000円払ったら間違いなく腹一杯になるし、はるかにうまいもんが食える
948やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 04:13:21
>947
デンジャーをきっかけにして、価値あるB級グルメ情報レスになってきたNN
949やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 04:22:54
>>944
> 激安といえばやっぱりケネディなのだ。
激安でもデンジャーは入らないんだ・・・同業者なのに。
ぬるぽぎゃ
951やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 14:03:58
近所だから半年に一回は行くよ。
>>933の肉の当たり,はずれわからない。

毎回レバーの様なハズレ肉で後悔。
もう2度と行かないと思うが、記憶が薄れた頃に行ってしまい欝。
952やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 15:26:05
半年で記憶が薄れるほど脳味噌が腐っている件。

普通2度と行かない。
行ったとしてもせいぜい2度。
不味いところに3度行くのは他に付加価値があるのか凄いバカのどっちか。

俺はウマイと思うけどな。
普段家でステーキ焼くとき幾らぐらいの肉を使って焼くんだ?
みんなもしかしてブルジョワジー?
953やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 15:36:31
みんなここが
B級グルメ板
というのを知らないんだよw

B級グルメ板で叩くというのはね
●店構え値段がどう考えてもB級じゃなくてA級、板違い
というときだけで十分だ
954やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 00:09:31
>>952
というか、お前こそ普段どんな肉焼いてんだ?
肉屋やスーパーで売ってる正規の牛肉だったら、
安かろうがデンジャーステーキのような内臓臭なんてしねーぞ
955やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 00:21:17
ここ、まだ1ポンドステーキならば、
味がどんなにまずかろうと、
「とにかく肉で腹を満たしたい」
という人種の需要があるのもわからなくはないけど、
その他のステーキはそれほど安くもないのにあの肉なんて、
いいところ全然ないよね。
956やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 00:21:57
デンジャーの肉は冷凍解凍繰り返して変色した1年以上前のあやしい牛肉と同じ味と臭いといったら伝わるだろうか?
957やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 00:27:46
>>956
ああそんな味ですね。
冷凍庫から出して焼いたら、
もの凄くケモノ臭くなってた肉の風味。
もしくは焼きすぎたレバーの風味。
デンジャーステーキのファンってレバー好きなのかな。
958よし牛より速し:2005/12/20(火) 01:31:52
四つ木店の店名どうして変更したの?
日曜のシェフ以外はド素人だね。
959やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 05:50:18
デンジャーステーキからそんな激しい内臓臭なんて感じたことねーよ。
そんなもん出てきたら速攻でクレームつけるだろ、普通。
クレームつけてる客見たことねーよ。
だいたいそんなひどいもん食うのにワザワザ並ぶ馬鹿いるかよ。
明らかにお前の意見が少数派だよ。
病院いって鼻診てもらえ。
過敏症とか神経症とかそんなんじゃねーのか?

レバーレバー書いてる奴はどんなレバーの話してるんだよ?
美味いレバーと不味いレバーじゃ雲泥の差があるだろ?
特に臭いはそーだろ。
960やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 05:52:29
【在日】犬頭事件「犬肉は他の肉に混ぜて売った」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135019700/
961933:2005/12/20(火) 06:23:24
>レバーレバー書いてる奴はどんなレバーの話してるんだよ?
これさデンジャーステーキファンの俺が発言したんだがw その後いい気になって使いまわししているだけ。
論より証拠、それまではそんな発言はなかった。 批判派はその程度の奴等ってことですよw 馬鹿丸出し。

何にしろ文句言うなら他に行けばいいのに馬鹿ばかり。
こんな状況の中、店は終末に満員で入店出来ない人が並んでいる状況なのでした。
962やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 07:31:42
>>955-957
トクダが宴会芸の練習中です。
住人の皆様にはご迷惑をおかけしております。
963やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 07:41:31
終末
馬鹿ばかり。
964やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 09:44:17
>>961
レバー云々は君の前に>>696で出てるよ?
965やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 10:33:19
 ↑
696よんでみた。批判,擁護どちらでもない中立の立場で支持します。
プオタ以外の一般的な客の意見だろう。
966やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 11:09:51
>>962
ワラタ
967やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 12:38:06
全体読んでると、ステーキがあんまりうまくないってのが大体の総意で、
松永って人のファンでない限り、行っても価値なさそうだな。
968やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 18:08:59
なぁ。
この間1ポンド食いに行ったんだけど、HPの写真と比べて明らかに肉の量が少なかったんだが・・・。
味よりも、あの写真のような量を期待して行っただけに残念。
969やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 19:29:48
>>967
ワザワザそんなカスみたいなお前の意見を書き込まなくてもいいから。
アンチは人を腐さず自分の胸のうちでそっと批判をするかアンチスレッド立てろ。
多分すぐ寂れるから。

俺はステーキ喰いたくて行ってるよ。
あそこのコストパフォーマンスは間違いなく俺が行った店の平均より上だと思うよ。
スレ読んでるとそういう人間が何人かいるのに勝手な総意を作るなよ。
970やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 19:47:01
Bグル板らしからぬ、お上品なヘタレのコメント。
甘えるなよ。ここは、2ちゃんだ。
ねらならスルーが基本だろ。
闘うなら徹底的にやれ。
971やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 20:00:14
そう思うならお前もスルーすれば?
具体的に何と闘うの?
972やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 20:02:14
>>967
ずっと読んでみると、ここにいるレスラー松永のファンでも、うまい!と言い切ってるのごく一部じゃん。
ステーキが安くて、松永に会えることに価値がある店と主張しているが、味については微妙っぽい。
タレをつけないと肉にクセがあるんだろうなとか、焼きすぎるとパサパサなんだろうなとか、
鉄板が薄く、肉が冷めやすいんだろうなとか、実際は写真ほどのボリュームはないんだろうなとか、
みんなまじめに語ってる中から伝わってくる。
973やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 20:24:02
|
|_∧  
|´_ゝ`) ここBグルですよ。・・・・・
|⊂

真面目だね〜。容赦なく叩くか、マンセーしろよ・・
ちょっと叩かれたら、関係者のように擁護する不自然な人がいるから
反感かっているんじゃね?
974やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 20:55:15
>972
何も知らないんだろうけど、言わせてもらうね
まずいと言い切ってるのもごく一部だけどな。
なんだか歯ぐきだのレバーだのおかしな例えでさ。
パサパサで生臭い臭いとか食感が気持ち悪いとかなら分かるけど
歯ぐきってどんな感触だよ。
食べたことあんのか?
真面目に見えるか?
あんなちっちゃい店ですでに並ぶほど客がいるんだから関係者は褒める必要なんてねーだろ。
一応、そういう世界にいるんでね。 君より肉好きだよ。
975やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 21:00:59
マズイなんて書かれると経営にかかわる死活問題だからな。
976やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 21:23:36
974が、常に必死な件について。
977やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 21:52:08
>>972
行った事がないのに憶測を並べるな
まず自分で感じろ
興味ないならこのスレくるな
食べたがマズかったという方がよっぽど好感が持てるね
週末は普通に並んでる
まあ行列ってほどじゃないけど、
ガラガラってわけじゃない
978やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:19:18
>>976
ぷ。
ここ行ってお前のほうが必死だって事に気付け。


一応、そういう世界にいるんでね。のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134708843/
979やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:25:47
量を食べたい若者向きのお店だなと思った。
肉を食べるというより、脂身とかスジとかそういうのを食べる店。
スレだけ読んででいるともうちょっとマシかと思ったけど、ボリュームはそこそこ あるが、肉自体の旨みが全くなく、全然箸が進まなかった。
半分ぐらい食べたとき、口の中に何かニュルっとした感触がしてビックリしたよ。 絶対にありえない。
いったいアレはなんだったのだろう・・・ あんなマズイもの金払って食べたのは久しぶりだ。冗談じゃない。
ステーキは大好きでいままでに1いろいろな店で食べてると思うけどこんな経験は初めてでした。
今更ながら後悔しています。 俺は常々、あまり上手くなかろうとも食事は楽しんでする、というスタンスをずっととってきていたが、
ここはダメだった。
ホントにクソだった。
二度と行かない。
みなにも行かないことをおススメする。
980やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:29:21
>>979
それ何か違う店のコピペ改変?
そうじゃないならあんたがデンジャーに行った事がないことが
モロバレな部分がひとつある。

>肉を食べるというより、脂身とかスジとかそういうのを食べる店。

残念ながら、デンジャーの肉には、脂身は皆無。ほぼ赤身のみ。
あんたの書いているような印象を受けるはずは絶対にない。

行った事ないのにまずいとか書くなよw
981やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:30:46
って反論して思ったのだが、
冷静に考えると、ペッパーランチかどこかのコピペを
貼り付けただけなのかな?そんな気がする
コピペにマジレスすまそ
982やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:46:20
俺は、このスレを見てデンジャーに興味を持って食べに行き、激しく後悔した口だ。
このスレが伸びているのは、衝撃的なまずさで商売する店への怒り・憤りもあるんじゃないかな。
スレッドを見て俺みたいにデンジャ−の被害に遭う人が増えないように祈る。
美味しいなんてレスは世間知らずの厨房、ないしは超POORの味障なんじゃないかと可愛そうに思う。
とにかく肉がダメ。
遠慮して脂身とかスジとか書いたが、極端な話、ゴム製ではなかったが謎肉であることは確か。
挽き肉でハンバーグを作ってギューと圧縮して細切れにしたようなもんだ。
挽き肉よりたちのわるい、 内蔵肉や屑肉に脂身やラードを加えて、下手したらサラダ油も、それで人工的なステーキの歯ごたえに近いものを作る。
角切りで出てくるのは一枚肉ではないからと思うが、実は練りものだったなんてのはやりすぎ。
家畜の餌つーか、残飯みたいな状態が完成型なんだな。
あれで金を取るんだから、恐るべしだな。
983やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:50:52
>>982
そもそも壁に何の肉か書いてあるじゃん
昔はアメリカの肉だったけど
今は規制されて輸入できないから

半分は日本の乳用牛(ホルスタイン)
半分はオーストラリア牛

って書いてあったはずだけど
安くて量が多いのはそんなからくりがあるわけで

昔からデンジャーの肉は脂身がほとんどなくって
それが個性でもあった。
脂身はゼロに近いよ。だから脂身だとかスジだとか
そういうのは皆無の肉だよ
いったことないでしょ?
984やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:59:40
ギューと w
985やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 23:00:49
ステーキって普通、和牛ステーキだと
霜降りで脂身たっぷりなのを想像するだろう?

デンジャーはぜーんぜん違うんだよ。
ほぼ赤身だけ、脂身なんてほとんどゼロな部位を使っている。
いわゆる、”ステーキ”から想像するものとは違う部位。
だから安くて量が多くできるんだよ。
そういう部分は硬いから柔らかくするのは
叩いたりタレにつけたりいろいろ手間をかけているという話だが。
それが安さと量のヒミツ。

脂身だのスジだのという言葉は
食ったことがあったら絶対に出てこないはず。
>>979 >>982は絶対に店に行った事ないとおもう。
食ったことないのに叩くなよ
デンジャーの肉に脂もスジも無いんだよ全然。

俺はうまいとは思わんけどとにかくアメリカ人的に
量をたべたいときは行くよたまに行くよ。手軽に満腹になれる。
俺だって好きか嫌いか聞かれたらこんなレベルだが
>>979 >>982は行った事ないのになんでそこまで執着するんだ?
986やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 23:08:37
>>979 >>982は店に行って松永に直接文句言えよ。
987982:2005/12/20(火) 23:21:32
>>985
何をそんなに必死なの?
自作自演で必死に褒めて恥ずかしいと思わないのか?
脂身って書いたところにこだわっているんだろうが大筋はあっているじゃんか。
ファーストコンタクトの感想を思い出してみろよ。 期待と不安が混じりあったような気持ちでステーキを食べる認識でいたから当然ビックリした。
このまま流しては得体の知れない肉の正体がわからないままになってしまうので、書かせてもらった。
988やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 23:27:26
大筋はあっているじゃんか w
989やめられない名無しさん
>>986 松永に目の前で焼かれて文句言えるわけなかろう。
焼き加減について意見したことはあるが、余程の常連じゃないと
肉質にコメントするのはタブー。   てか、無理。