スタ丼にょろっと5杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うにゅにゃ にょろかげ
パート1 国立にあるスタ丼はまだあるのか? ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/983951604/

パート2 スタ丼大盛り2杯目喰うぞゴルァ!↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1001603229/

スタ丼3杯目リバースにょろにょろ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1018400046/

スタ丼にょろにょろ4杯目↓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032291896
2うにゅにゃ にょろかげ:04/01/17 09:54
2にゃんころ共!荒せるものならやってみなにょろ〜!
にょろちゃんHP
http://www108.sakura.ne.jp/~yorikage/
おつかれ
4コンボケくん:04/01/17 14:36
ぱひゅぅ
5やめられない名無しさん:04/01/17 14:37
>>4
氏ね
6【 ´D`】の精巣:04/01/17 14:37
松屋の絶品 唐揚げ飯
7やめられない名無しさん:04/01/17 14:51
8やめられない名無しさん:04/01/17 14:56
>>4
氏ねよ
9やめられない名無しさん:04/01/17 14:57
>>4
氏んでくれないかな、コンボケくん
10やめられない名無しさん:04/01/17 14:57
11コンボケくん:04/01/17 15:13
すくちゅ!
12やめられない名無しさん:04/01/17 15:14
>>11
氏ね乞食
13やめられない名無しさん:04/01/17 15:15
>>11
お願いだから氏んでくれないかな、コンボケくん
14やめられない名無しさん:04/01/17 15:22
とりあえずHP貼っとく
http://www.sutadon.com/
吉野家の牛丼にチューブニンニクにょーろにょろ。
はい、スタ丼の出来上がり!!
松屋の牛丼でもいいにょろよ。
17やめられない名無しさん:04/01/17 19:01
新スレおめあげ
18やめられない名無しさん:04/01/17 21:49
スタ丼にキムチ混ぜて食うと美味いぜ。
19やめられない名無しさん:04/01/17 21:50
普通にウマそう
20やめられない名無しさん:04/01/18 02:54
スタミナキムチ丼。
美味そうなのにスタ丼屋では普通に食えない。
スタ丼屋の考え方はあまりにも保守的だからなぁ。
前に出たスタミナラーメンもそうだけど、スタ丼屋には何故こんな簡単
な発想ができないのかと思うね。
21やめられない名無しさん:04/01/18 03:40
それではマターリと続けますか。
22あぼーん:04/01/18 03:41
あぼーん
23ぼぼーん:04/01/18 03:43
ぼぼーん
24やめられない名無しさん:04/01/18 03:43
ぼぼぼぼーん
25にょろーん:04/01/18 03:44
にょろーん
26あぼーん:04/01/18 03:45
にょにょにょーあぼーん
あぼーんさん1000取りご苦労でつた。
28あぼーん:04/01/18 03:46
あぼーん
明日が楽しみ。
30ぽぽーん:04/01/18 03:48
ぽっぽんえっすーーーぅ
31やめられない名無しさん:04/01/18 11:10
夕べは祭りだったのか。
32やめられない名無しさん:04/01/18 11:23
そーいや今年になってからスタ丼食ってないな。
とりあえず吉野家の牛丼弁当にチューブニンニクにょろにょろしよう。
うーん、なかなかやるなぁ
34やめられない名無しさん:04/01/18 12:14
豚インフルエンザやばくない?
35やめられない名無しさん:04/01/18 12:36
>>1
スレ立て乙!
36てんぷれ:04/01/18 12:50
スタ丼屋イラネ
ショウガ丼って今一なんだよな。
スタ丼みたく無性に食いたくなるってことないもんな。
38やめられない名無しさん:04/01/18 23:45
スタ丼大盛り3分で完食したツワモノを見ました。
39
40やめられない名無しさん:04/01/19 00:06
>>38
俺のことか?
金払おうとしたら、店員が丼をみて目を丸くしてた。
41やめられない名無しさん:04/01/19 12:25
結局このスレがスタ丼の正式な新スレということで
間違いはないですよね?
42やめられない名無しさん:04/01/19 20:25
スレ立て失敗したみたいだし、こっちでいいんでないの。
こいつめ、ははははは
43やめられない名無しさん:04/01/20 01:43
何で一回削除されたスレが生き残ってるの?
44やめられない名無しさん:04/01/20 13:10
たてなおし











現にスレ立てという目標を達したあとは粘着厨の活動がおとなしめになってる
45やめられない名無しさん:04/01/20 18:52

昼っからにちゃんにカキコか。
無職の暇人がおめでてーな
>>45
昼間から2ちゃんに書きこんでる人なんか山ほどいますが?
その人たち全員が無職とでも?( ´,_ゝ`)プッ
レスアンカーくらいちゃんとつけましょうね。
矢印使うのは低脳丸出しですよ。
47やめられない名無しさん:04/01/20 19:03
>>45初めて煽ってみた感想はどうですか?
48やめられない名無しさん:04/01/20 19:06
45 名前:やめられない名無しさん :04/01/20 18:52

無職の暇人がおめでてーな
49やめられない名無しさん:04/01/20 22:54
家へ直帰で書きこか


こいつめ、ははははは
test
51やめられない名無しさん:04/01/21 18:46
ただいまにょろっとな
52やめられない名無しさん:04/01/22 10:06
お馬鹿さんたちがまた喧嘩してたのね。
53やめられない名無しさん:04/01/22 20:11
吉野家の豚キムチ丼\450にチューブニンニクにょーろにょろ。
スタミナキムチ丼の出来上がり。

吉野家がついに豚肉扱い始めたね。
54やめられない名無しさん:04/01/22 20:18
嘘つくな!
さっき吉野家いったけどそんなメニュー無かったぞ!!
55やめられない名無しさん:04/01/22 20:37
鳥が食えないかわいそうな地域の人ハケーン



ついでにスタ丼とも関係なさそうだからにょろと一緒にカエレ!
削除依頼
57やめられない名無しさん:04/01/23 00:26
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1033873211/


ここまで来ると削除はむりぽ
58やめられない名無しさん:04/01/23 00:54
>>54
吉牛の「豚キムチ丼」は扱ってる店舗と扱ってない店舗があるよ。
国立、立川、八王子だったら駅前の店は全て扱ってるみたいよ。
国分寺はないみたいだからスタ丼食って食中毒にチャレンジだな。
59やめられない名無しさん:04/01/23 00:57


スタ丼屋ピーンチ!
公式HP、定期的に工作員がやって来て変な書きこみ残していきますね。
61やめられない名無しさん:04/01/23 02:12
馬鹿だな。
公式HPなんか覗いただけでIPはブッコ抜かれるし、クッキーと称してスパイウェアを
突っ込まれるぜ。
>>61
工作員の方ですか?
63やめられない名無しさん:04/01/23 05:19
工作なのかなんかはしらんが、店員の教育なっちょらんのは確かだ










スタ丼食いに逝ってるだけだからヴォケ店員は視野に入れないことにしてるが
64やめられない名無しさん:04/01/23 05:40
豚キムチ丼だめだ
こてっチャンみたいな肉だしキムチ味じゃないし、混ぜてるキムチだけが冷たいし
65やめられない名無しさん:04/01/23 06:12
牛エキス汁
と生卵とあつあつご飯とのコラボレーション。七味やお新香。だししょうゆ
の納得の行く充実感。濃いめの方には納豆もあり。さわーやかー豆腐のおみお付け。
でスイマセンの280円。いいわー。
66やめられない名無しさん:04/01/23 23:02
豚キム丼には俺もガッカリ。
松屋のショウガ焼定食のほうがましだ。
67やめられない名無しさん:04/01/23 23:12
そこでスタ丼大盛豆板醤大量投入ですよ







西店・マスターのいるとき以外逝けないってのがまた味噌
68やめられない名無しさん:04/01/23 23:58
>>66
松屋だたら牛丼にキムチ投入がありゅりょ。
69やめられない名無しさん:04/01/24 05:21
>67
豚肉のニンニク豆板醤炒め。
今の日本じゃ家庭料理じゃな。
70やめられない名無しさん:04/01/24 09:15
>>69
そんな似非国民は半島へカエレ!!この工作員めが!!
>70
豆板醤は半島じゃねぇよ!ばーか!!
敵も知らずに喚くな能無し!
72やめられない名無しさん:04/01/24 23:37
ちかぢか高田馬場に出店するらしぃYo
73やめられない名無しさん:04/01/25 12:02
高田馬場駅から明治通りまでの間に吉牛は2店あるね。
早稲田の駅前にも一店。
どこも豚キム丼やってるよ。
ってか早稲田で豚といえばカツ丼だけどな。
おー、学生時代よく食ったぞソースカツ丼。
ってか、名物ソースからしカツ丼。
75やめられない名無しさん:04/01/26 10:33
このすれにもスーパーフリーの残党がいたのか
76やめられない名無しさん:04/01/26 14:48
また鳥インフルエンザで人が死んだね。
そろそろ豚インフルエンザもやばそうだね。
77うにゅにゃ にょろかげ:04/01/27 00:22
>>76
頭の悪い2にゃんころは氏ぬといいにょろ!
渡り鳥のウィルス⇒中国の豚に感染⇒人ってのは常識にょ

にょろちゃんHP
http://www108.sakura.ne.jp/~yorikage/

78やめられない名無しさん:04/01/27 03:13
鳥⇒人間もあるちゃんよ。
だから処分してるちゃんよ。
管ちゃんは馬鹿だから知らないみたいだけど、
鳥(加工品)⇒人間もあるちゃんね。
鳥⇒豚⇒人間のばやいは豚の体内でよりつおーい菌にパワーアップされるから
鳥インフルよりもーっとこわいぽ。
79やめられない名無しさん:04/01/27 10:23
ちゃんと火が通った肉を食えばいいんでないの?ウィルスなんだし。

牛のBSEよりはまだ状況はましなんでないの?
80やめられない名無しさん:04/01/27 11:19
豚に火を通し過ぎて殺菌効果のあるニンニク使うからスタ丼は安全である。と






でも食中毒は出る訳だ
81やめられない名無しさん:04/01/27 17:25
ニンニクは吸血鬼殺せても菌は無理でねーの?





で食中毒厨うざい、もうええっちゅうねん
そんなリスク承知の上じゃヴォケ!お前が食わなきゃそれでよし
82:04/01/27 17:26
野球とサッカー、どっちが上?と聞かれればどう答える?
哲学を駆使すれば相手を圧倒できる!

哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓ (キキキの即興ピアノ演奏あり!)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!
83やめられない名無しさん:04/01/27 18:55
http://homepage.mac.com/t_usagi/u_suta.html

はいはいうさせんせ、今度はスタ丼攻撃ですか、いつもネト嵐お疲れちゃーん、と
松屋の豚丼がライバルになる日は
くるのだろうか?
85やめられない名無しさん:04/01/28 01:11
南京亭の焼肉丼には負けてます。
86やめられない名無しさん:04/01/28 16:41
あれは美味いからなぁー
うちの近くは豚京亭のほうだけど
87やめられない名無しさん:04/01/29 15:15
スタ丼はカロリーどれくらいあるのでしょうか?
軽く1000キロカロリーは越えてますよね。
88やめられない名無しさん:04/01/29 15:23
`カロリーじゃねぇよ
豚カロリーだーよ
89やめられない名無しさん:04/01/30 00:38
削除依頼するのも面倒だし、1000まで行って正当継承6杯目作るか・・・・
90やめられない名無しさん:04/01/30 06:00
二スレもいらね

分かってたのに警戒もせず、さっくりと立てられてしまった正統派の敗北を認めるべきだよ
いる連中が住み分けできてるわけでもなければネタがまったく違ってたこともなし。
91:04/01/30 09:48
じゃ、早いけど埋め立て開始。
92やめられない名無しさん:04/01/30 11:38
はやすぎー
>>90
お前だったら警戒ってどうやるんだ?

国分寺行くのか?
94やめられない名無しさん:04/02/01 09:25
毎日見るよ。







最低限何日に一度しか見ないで埋めたれられてさっさと立てられた人にとやかく言われる筋合いはないなぁ。
・・・さすがににょろのように粘着じゃないから暇なときぶらりしかできんが。
95やめられない名無しさん:04/02/01 20:12
削除厨房は一橋落ちて無職の引き籠もりという噂だにょろ。
怖いにょろにょろ。
>>95
へぇ〜
お前そうだったのか
97やめられない名無しさん:04/02/02 02:18
>>96
それは削除厨ではなくにょろ厨では?
98やめられない名無しさん:04/02/02 14:29
ひとりでご苦労さんでした。
帰ってきたから遊んであげるよ。
99やめられない名無しさん:04/02/03 00:27
スタ丼のことだからどうせ落ちずに1000まで行くだろうしな。
100うにゅにゃ にょろかげ:04/02/03 14:07
なか卯の豚丼マズ〜にょ
にょろの真似して遊ぶのおもろいにょろ?
102やめられない名無しさん:04/02/04 14:48
面白くないからさっさと1000まで行って新スレ立てろ
怒りんぼさんは幸せを逃がすにょろよ♪
104:04/02/05 09:57
>>102
じゃぁ、やっぱり埋め
105やめられない名無しさん:04/02/05 10:46
BSEと鳥インフルエンザの影響で豚丼がどこでも食えるようになってきたね。
吉野家の豚キムチ丼(450円)
松屋の豚めし(290円)
和幸の豚丼(500円)
なか卯の豚丼(400円)と豚角煮丼(550円)
すき家の豚丼(290円)

因みに少ない肉と3日は抜けないニンニク臭さが売りの
スタ丼(550円)
>>105
>因みに少ない肉と
少ないか?値段を考えると確かに少ないかもしれないけど、ご飯とのバランスでは丁度だと思うが?
ってか、スタ丼と他のを量を無視して単純に値段だけで比較する辺り、
>>105は非常に厨臭さを感じるが。
スタ丼が多いのは飯だけ
半ライスでも並より10円安いだけw
109やめられない名無しさん:04/02/05 18:11
>108
笑い話じゃなくて、10円ってずいぶんみみっちいな。50円ぐらい引けばいいのに。
漏れはミニ丼とかにはしないが。肉も確かに少ない。肉増し120円だと670円か・・。
コストパフォーマンスとしてはどうだ?
110やめられない名無しさん:04/02/05 18:18
肉増し(670円)食うなら松屋の豚めし2杯(580円)食った方がいい。
まじウマイ。
いずれ豚丼のデフォルトとなるだろう。
>>110
松屋の豚めしは劇マズだけど。
松屋スレでも不評なのに。

まぁ、スタ丼がコストパフォーマンスが悪いってのには胴衣
吉野家が280円で売ってるから尚、高く感じる。
もっとも牛丼は無くなるが…
けど、カレー丼が400円と考えると、550円って普通に感じるw
大盛食え
113やめられない名無しさん:04/02/05 19:06
>112
大盛りって言っても、飯だけだろうね、あれは。漏れは何回か食ったけど、肉の量は
普通盛と変わらないように見えた。大盛り肉増し完食で720円。どんなもんだろうか。
>>113
肉の量はかわらない(確か過去スレで出たと思う)
肉増し大盛りは邪道。
あの少ない肉でいかに米を消費するかが、漢ってもんだ。
115113:04/02/05 19:30
>114
やっぱり肉の量同じなのか。実は漏れも大盛り肉増しはやった事が無い。貧乏性なもので。
大盛りの時は、肉がスクナイヨーと思いながら、序盤に米をひたすら食べまくっている。
116114:04/02/05 19:37
>>115
肉を全部端に寄せ、卵にラーメン用のにんにくを添えつけのスプーンで2-3杯入れて、
醤油を少々。(にんにく卵にする)
これでかなりいい感じで食べれますよ。
去年の夏ごろは、オフ板で大盛のタイムアタックが行われてました。
118115:04/02/05 20:13
>116
サンクス。自分でタレを増やして、卵と混ぜる感じですな。今度やってみましょう。
まあ一番良いのは、店側が気前よく肉も大盛りに見合う量を乗っけてくれる事なんだが。
119やめられない名無しさん:04/02/06 00:00
チャーシュー丼が意外と美味かった。
120やめられない名無しさん:04/02/06 11:32
昨日、国分寺南口の松屋で豚めし食ったけど美味いな。
ベニショウガをトッピングするとさらにナイスだ。
あれで290円とはさすが松屋。
大手は流石だ。
>>120
吉野家じゃなくて松屋も豚丼はじめたの?今月の小遣い残り少ないから\290は助かるよん。おいらは国立だけど確か南口の駅前に松屋あったね。スタ丼はニンニク臭くなっちゃって彼女に怒られるから松屋の豚丼食べてみるよ。
122やめられない名無しさん:04/02/06 12:23
松屋の豚飯後の牛飯はひどい。ぶたくさい




ってか、豚飯290はいつまでで、それ以降はいくらになるの?
>>121
290円は2/10までとか店頭のポスターには書いてあったが、どうなるんだろう?
松屋の豚丼美味いって人いるけど、マジで?
ここくらいでしか美味いって意見聞かないんだが…
牛丼も松屋はたいして美味くないし。
松屋は100円のクズ野菜が一番美味いw
定食頼むときに別に野菜だけ頼んでる
松屋のサラダはあれで100円は安い
弁当で牛丼買うときには必ず、野菜を二つ買うw
126やめられない名無しさん:04/02/07 02:42
スタ丼より松屋がいいのか。
俺は立川なんだけど松屋なんてあったかな?
北口のケンタッキーの方にある
128やめられない名無しさん:04/02/07 06:17
>>126
立川市内に4軒(立川駅近くに3軒)ある<松屋
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/shop/syuto/tokyo.html#tachikawa
129やめられない名無しさん:04/02/07 14:19
松屋の豚めしにチューブにんにくニョロニョロしてみるべし!
130やめられない名無しさん:04/02/07 14:22
>>126は東京に出てきたばかり
131やめられない名無しさん:04/02/07 20:17
出てきたついでに南口に行って、納豆見たいな匂いを頼りにスタドンを食いに逝くべし
132やめられない名無しさん:04/02/07 21:40
スタ丼うめー












埋め
スタ丼大盛り、ざっと計算してみると約2100kcalもある。
糖質だけは380gという病気になりそうな量を含み、身体に必要なカルシウム、
鉄分、ビタミンA、C、繊維質をほとんど含んでいない。
並でも約1250kcal、糖質190g
食いつづければ病気になるな。
134やめられない名無しさん:04/02/07 23:29
>>133
別に1種類ですべての栄養をそろえなくてもいいけどね
他の食事でカバーすればいいんだし

ところで食材は何が何グラムで計算したの?
吉野家の牛丼並で660kcalだから、その倍も無いような気がするけど
>>134
>>133の知能指数で計算したんじゃないの?
>>135
何グラム?って聞いてんのに
日本語わかんねーのか?
137やめられない名無しさん:04/02/08 10:22
>134も>135もおばかさんだね。
とりあえず大盛りのごはんの量は店に1100gって書いてあるよ。
ごはんは100gで168kcalあるからそれだけで1848kcal。
豚バラ肉や卵、わずかなねぎとのり、炒める時の油にタレ、それに味噌汁とたくあん
を足せば>133の言う数値くらいにはなりそう。
おまけとしてDQN店員の汗も混入するから確かにからだに悪そうだし。
それにしても、そんなにカロリーあるんじゃ大盛り食べたらその日はほかの物食べら
れないね。
おれ運動やってるから比較的高カロリーの食事をとるが、運動選手は一食ごとに
高蛋白で栄養のバランスのとれた食事をとるのが常識。
スタ丼大盛りはあくまで部活のイベントで食うだけで普段はもっとちゃんとした
ものを食べてるよ。
それから必要なグリコーゲン以上の無駄な糖質をとるとすべて脂肪になるからあ
まり運動しない人がスタ丼食うとデブになるだけ。
変なところで改行するなよ
うわーっスタ丼ってデブ養成食だったんだー
どうりで客にはデブが多いと思ったよ
>>137
え?1100gって書いてる?
八王子には書いてないな。
何店です?
>>140
人に指摘されるまで気づかなかったかい?デブ
143やめられない名無しさん:04/02/08 22:35
4合弱ってそんなに多いか?
ここいちの1000って食うけど、それより少ないぞ。800ぐらいだろ
そうか。デブ
語尾にデブがつくのはどこの方言だ?
国分寺あたりか?
146やめられない名無しさん:04/02/09 01:27
そうだな デヴ
147やめられない名無しさん:04/02/09 03:14
>>143
店には1100gと書いておいて実際はもっと少ない?
スタ丼屋ならそんな詐欺まがいのこと平気でやりそうだよな
食中毒のもみ隠しといいやることタチ悪い
そうか。デヴ
149アルフォンヌ ◆wHnaRUtVlA :04/02/09 04:50
放熱がたりないのか!
脳が焼き切れ
150やめられない名無しさん:04/02/09 05:25
>>143
ルウがある分多く感じるんじゃないか?デブ
151アルフォンヌ ◆wHnaRUtVlA :04/02/09 05:26
ディストーションがかかりすぎてイル!!
152やめられない名無しさん:04/02/09 11:57
しかし、にょろにスレ乗っ取られて居候させてもらってるとは笑っちゃうな
公式掲示板一時中止キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
裁判沙汰になるのかな。ククク…。
愛されない店だ
公式掲示板って結局はスタミナ飯店のトラップだったんじゃろ。
まんまとハマッタ香具師等がどうなるか楽しみじゃ。
ってかどこに1100gって書いてるんです?
でないとタダのネタじゃん
157やめられない名無しさん:04/02/09 21:23
とりあえずうめーもん食って埋めようや。
>>157
スタ丼スレでうめーもんって言われてもな…
ところで、マジでどっかに1100gって書かれてるんです?
俺も見たこと無いな。

結局デマ?
マジで1100gだってよ
http://www.coara.or.jp/~satetsu/stadon.html

どーりでデブるわけだデブ
160158:04/02/10 00:56
>>159
マジであったんだ<1100g
けど、1100あるかな?ココ一の1000gでも、もっと多かったような…
ご丁寧にありがと
ルウがある分多く感じるんじゃないか?デブ
162やめられない名無しさん:04/02/10 02:00
1よ、このスレとは、ちょっと関係無いけど聞いてくれ。
縛り首なんてまっぴらだぜ!
俺の言いたい事はこんぐらい。
163やめられない名無しさん:04/02/10 12:37
吉野家ついに牛丼販売中止決定!
あと数日でで牛丼が食べられなくなる!!
>163
行列できてんのにゃおどれーた。
165やめられない名無しさん:04/02/10 22:11
高田馬場進出ってマジ!?
トンカツ、カツカレーの整地に挑もうとは、、、呆れるねぇ。
松屋の牛丼は今月いっぱい大丈夫らしい。
168やめられない名無しさん:04/02/11 09:33
>>167
15で中止になったらしいぞ
吉野家、松屋、なか卯は暫く行列が続くね。
ラーメンでも並んで食べたことないのに、牛丼の為だからしょうがないか。
それにしても豚丼食うのにも並ばなきゃならないのがツライとこだ。
並んでまで牛丼食う奴は頭おかしい

吉牛は今日までだぞ
なか卯は既に販売中止
残るは松屋だ
吉野家・築地店が国産牛の牛丼…「並盛」500円

 牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは11日、
 今後も例外的に牛丼の販売を続ける店舗や価格を決めた。

 在庫が払底した米国産牛肉の代わりに、調達価格が高い国産牛や
 オーストラリア産牛などを使うため、価格はこれまでと比べて引き上げる。

 吉野家創業の店である築地店(東京都中央区)では、国産牛だけを材料に、
 「並盛」(従来280円)を500円、
 「大盛」(同440円)を650円、
 「特盛」(同540円)を800円で販売する。

 このほか、出店契約上、牛丼以外のメニューを販売できない競馬場や
 競艇場内の9店舗では、「大盛」のみを販売する。
 価格引き上げは、21日以降となる。

(2004/2/12/00:41 読売新聞)


牛丼食いたきゃ築地へ行ってなさいってこった、ってことですな。
173やめられない名無しさん:04/02/12 12:18
吉牛築地店は行列必死ですな。
しかし、国産牛の吉牛は食ってみたいぞ。
>173
おいおい、それを言うなら行列必至だろ。
行列必死じゃ、何処かで正統継承を正当継承って言ってた馬鹿と
一緒じゃねーか。
175やめられない名無しさん:04/02/12 22:00
公式掲示板っつったってロクなこと書く奴いねえよ。
美味いと思ったって書くのは一回くらいだろ。
変な店員のこととか、槍玉に上げられるの予想できなかったんかね。
俺は某店の店長と仲いいからちょいちょい行くけど、しっかりした店長がいれば普通だけどいないと適当やってるみたいなところもあるな。
全くあれじゃ「悪口書いてください」ってなもんだろうな。
食うだけ食ってさっさと帰る、っていう奴には関係ない。
不味いというクレームなら別だけど。
ま、ちょい残念。
176やめられない名無しさん:04/02/12 22:02
あと、馬場の進出はないってよ。
今んとこ。
美味い?
そんなこと思う香具師いつのか?
飯の量が多いから面白がっていくだけだろ。
スタ丼は、三多摩のちょっと鄙びた空気の中で食ってこそ!
都心で食っても、なんとなく違和感を感じそうだ…
179やめられない名無しさん:04/02/13 09:50
>>176

残念だわ。
まぁ、激戦区だからリスキー過ぎるよな。
久しぶりに中央線に揺られてみようかしら。
国立に住むことになったので、
これからスタ丼にお世話になります。
181やめられない名無しさん:04/02/13 14:54
国立だからスタ丼というわけではない





が、しっかりがっつりたべるように
182うにゅにゃ にょろかげ:04/02/13 14:59
(・∀・)ニヤニヤ
183やめられない名無しさん:04/02/14 02:03
正統継承あげ
DQNは正当継承だろw
185やめられない名無しさん:04/02/15 10:29
立川に行くときぐらいだな・・・
食べれるの。

もっと新橋とか飯田橋とかに進出すればいいのに
186やめられない名無しさん:04/02/15 14:28
いらないいらない。
田舎のびんぼー臭いニオイがうつりそうだからやめて。
>>186
風呂入れよ
ヲタク臭いぞ
188やめられない名無しさん:04/02/15 16:13
今んとこ都心(この際この言葉でいいか)に進出予定はないらしいよ。
都会に住んでる田舎出のヤツらに食ってもらう必要性は全く無い。
そうだ、スタ丼は田舎に住んでる田舎者の餌だ。
>>189
風呂入れよ
ヲタク臭いぞ
>>190
ちゃんと学校行けよ
厨臭いぞ
192やめられない名無しさん:04/02/16 22:57
ちゃんとスタ丼食ってこいよ
にんにく臭いぞ
193やめられない名無しさん:04/02/17 00:08
1000はまだか?
194やめられない名無しさん:04/02/17 01:40
チャーシュー丼もよろしく!
>>192
スタ丼食ったからニンニク臭いのではなかろうかと
松屋の豚丼が大盛で\450になりますた。

おとなしくミニスタ丼食べに行きますよ。
たまにはスタ丼以外のも食べてみようと思うんだけど、たのみずらいんだよなぁ
まわりの客人衆もスタ丼一色だし
>>196
まじ?あの不味い味で450円取るのかよ。
100円野菜とセットでならコストパフォーマンスいいと思って食べてたが…
>>197
他のは高いもん
個人的には肉ぴー卵が好きだけど。
スタ丼はビンボー人には都合いいんだな。
弁当にして持ち帰り、余った飯は次の日の朝飯にでもしたらどーだ?
たま〜にマーボー670円を食べてます。
>>199
そういう香具師にはスタミナライス弁当の方がいいんでないの?
202やめられない名無しさん:04/02/18 20:35
さいきん気のせいか、スタ丼屋が混んでるような気がするんやけど。。。
気のせいや
204やめられない名無しさん:04/02/19 14:42
久しぶりに松屋に行ってみた。
豚めし\350で味噌汁付き。
安いじゃん!
スタ丼で味覚やられちゃってるから味が物足りなかったのでカウンターにあった
バーベキューソース?と七味をトッピングしたらメチャイケだった。
スタ丼より肉の量は多いくらいだし731kcalってのは丁度いい。
BSEのおかげで豚どんがあちこちで食えるようになってありがたい。
205 ◆ZOs0Knp74c :04/02/19 20:10
豚丼は立川南口の吉牛の斜め前にある店が最強だった。
肉厚の豚肉をウナギのタレと絡めている。山椒がキツイので苦手な人には向かないかも。
丼としては中々高価で700円もしたがまた食いたい。
↑そーかよ!! あの店気になってたんだよな〜
このあたりで、暖簾にわざわざ「豚丼」なんていれてる店無いもんな。こんど逝ってみるよ

スレ違い スマソ。
207やめられない名無しさん:04/02/20 19:09
>>205
へー、立川に豚肉のどんぶり物でそんな良い店あったんだ。
うなぎのタレに思えたってことは豚丼発祥の帯広風だな。
南口、吉牛の斜め前か。
何て店だろう?
208やめられない名無しさん:04/02/21 02:01
1000までうめーよ
209やめられない名無しさん:04/02/21 18:18
南口駅前で豚丼??
松屋なら駅のまん前にあるが
210やめられない名無しさん:04/02/21 18:25
前スレの3や4で、吉野家で大蒜入れた とか、潰れるのはドコだ とか言ってた馬鹿は、今の状況を見てどう生きてるんだろうか?
ちなみに、さっき南武線で飛び込みがあったけど
211 ◆ZOs0Knp74c :04/02/21 18:54
>>206>>207
明日立川行くので店名見ておきまつね。
まだあればの話ですが…
212205:04/02/21 19:08
食べてきたよ〜
北海道(帯広?)の元祖のヤシがこんな感じなのかな〜
松屋やすき家のとは全然別物だね。
トータルで考えると、俺的にはスタ丼かな
213205:04/02/21 19:08
食べてきたよ〜
北海道(帯広?)の元祖のヤシがこんな感じなのかな〜
松屋やすき家のとは全然別物だね。
トータルで考えると、俺的にはスタ丼かな
214やめられない名無しさん:04/02/21 20:19
吉野家でにんにく?
そんな方法あったか!
どうせなら松屋の豚めしの方がいいな。
だけど、にんにくなんて置いてあったっけ?
215やめられない名無しさん:04/02/22 10:46
これだけ豚どんがどこでも食えるようになってくるとスタ丼屋はいらねーな。
豚丼≠豚めし≠スタ丼
肉ピ玉の「あんかけ」ってどんな感じ?
218 ◆ZOs0Knp74c :04/02/22 19:17
栄屋でしたね。
今日見たら営業時間11〜16時って…
俺はそこへ行かずおとなしくミニスタ卵抜きで食いました。
>>218
サンクス。栄屋ね。
営業時間短いみたいだから狙っていかないとダメか。
220やめられない名無しさん:04/02/22 21:33
栄屋の豚丼がやたら話題となっているが、
漏れが食ったときは別に普通の味だったように感じた。

体験レポートをぜひよろしく。
栄屋で豚丼のあと、立川南店へハシゴ、が最強ラインになるのか、おい (w
とう
普通の味だったらスタ丼よりは良いかと思われ
224やめられない名無しさん:04/02/22 23:28
都心進出で国立本店営業短縮・・・ショボーン
ついでに閉めちゃえばいいのに
226やめられない名無しさん:04/02/23 16:56
発祥の地閉店はショボーンすぎるなぁ
>>226
まぁ、あの建物じゃあぶなすぎるからねぇ
ア ン チ 必 死 す ぎ
229やめられない名無しさん:04/02/23 18:54
営業短縮って何時まで?
230やめられない名無しさん:04/02/23 20:24
吉牛豚キムチ丼だけでなく豚どんも販売開始したな。
ただしゴク限られた店舗のみ。
HPでも公表してないから食った香具師はラッキーだな。
231やめられない名無しさん:04/02/23 22:47
都心には進出しないって言ってたよ。
232やめられない名無しさん:04/02/23 23:26
ここのスレタイの「にょろっと」って牛丼屋にチューブの
にんにくを持ってって「にょろっと」入れてスタ丼つくる
ことだったのね。
今日牛丼食いに行く時に持ってけば良かったな。
233やめられない名無しさん:04/02/23 23:53
>>229
22時から22時半
234やめられない名無しさん:04/02/24 09:37
>>232
そうにょろ。
吉野家だけじゃなくて松屋やなか卯の豚系どんぶりにもちゅーぶにんにく
にょろにょろするにょろ。
あっという間にスタ丼できあがりにょろ。
にょろにょろおもろそうやん。
してみたいけど、店員のにーちゃんにめっかったら怒られんとちゃうか?
236やめられない名無しさん:04/02/24 12:50
半島の人たちの郷土料理のようにマジェマジェしちゃえば大丈夫ニダ
237やめられない名無しさん:04/02/24 20:40
>233
あほだなあ。
んな訳ないじゃん。
頭悪いんだね。
>>236
ほんまか?
ほなしてみるわ。
でも、にんにく入れたらクサそやなー。
239やめられない名無しさん:04/02/24 21:51
>>237
何の根拠もなしに

















安置必死だな
240やめられない名無しさん:04/02/24 23:05
ピー玉はイマイチだったな〜 今度は生姜焼に挑戦しよ
241やめられない名無しさん:04/02/24 23:10

普通に考えたらわかるじゃん。
しかも俺肯定だし。
どうしようもないね。
俺がよく行く店のスタ丼は豚、ニラ、玉葱の甘辛醤油
ダレ炒めをごはんの上に載せ、
さらにその上に目玉焼きが載る。
もービンビン!
243やめられない名無しさん:04/02/25 18:26
それはさておき、俺の悩みを聞いてくれ。

スタ丼の大盛りは俺にはちょっと多すぎる。
肉増ししないとバランスも悪い。
だが、並だと俺にはちょっと少ないんだ。
だから、俺はいつもAセットのスタ丼並を注文するんだが、
それだと900円と、ちょっと高くついてしまう。

スタ丼屋で安く、腹一杯食うにはどうすれば良い?
>>243
大盛りを頼んで残す
松屋で豚めしにちゅーぶにんにくにょろにょろにょ。
はいはい、スタ丼出来上がり(w
>>243
国立東店なら中盛りってのもあったような?

あれって、どんだんだっけ?
247やめられない名無しさん:04/02/27 18:21
>>246
にゅー にょろちゃん 誕生 お目出豚にょろ〜
君も立派なにょろ助になるにょろね〜
248やめられない名無しさん:04/02/28 00:40
明日は「にょろっぽんぎひるず」に行くにょろー
もちろんチューブニンニク持参にょろよ
249やめられない名無しさん:04/02/29 01:27
はやくにょろスレ埋めろ
にゃ

にょ
にゅう
にょろ
251やめられない名無しさん:04/03/01 00:24
国立本店短縮上げ!!
252やめられない名無しさん:04/03/01 01:08
肉玉(葱)には生玉付くのかな?
さんか
酸化?
>>252
生玉付くとまた食中毒になるぞ
256やめられない名無しさん:04/03/02 09:50
店内も温泉玉子で統一すりゃいいのにね
257やめられない名無しさん:04/03/02 11:23
それはちとおいしくない(試したことあるが)
258やめられない名無しさん:04/03/02 21:15
吉野家の豚どんおおはやり。
店の活気がすごい。
BSE騒動で駆け込み客によって売上倍増した上に吉牛豚どん人気。
こりゃスタ丼はもういらないな。
ついでに牛丼もいらないかも。
吉野家社員さん、宣伝ご苦労様です
260やめられない名無しさん:04/03/02 23:24
国立ではおくびにもそんなことはいえないはず
261やめられない名無しさん:04/03/02 23:47
ほほー、
吉野家も豚どん始めたか。
262やめられない名無しさん:04/03/03 21:42
国立東で中盛食ってきた。
大盛りとどこが違うのかわからなかった( ´・ω・)ショーン
263やめられない名無しさん:04/03/04 00:05
東に中盛り、何だってー!!
264やめられない名無しさん:04/03/04 00:57
うめー
265やめられない名無しさん:04/03/04 09:43
>>263
中盛り+\80
266やめられない名無しさん:04/03/04 10:19
>>265
量は?大森と変わんなくてそれ?ってか大森って+50
267やめられない名無しさん:04/03/04 11:37
>>266
大盛程多くはないらしいです。

それに大盛は20分以内に全て食べきれば+\50、だめなら+\250
268やめられない名無しさん:04/03/04 12:42
飯の量だけがウリの店だからなー
269やめられない名無しさん:04/03/04 15:03
>>258
吉野家に豚どんなんて無かったぞ!
ラーメンとかチャーハンはどうなんでしょ? 4と6のセットに挑戦してみたいんで。
あっ、あと生姜焼も
271やめられない名無しさん:04/03/05 01:40
>>269
国立にはあるぞ。スタ丼食いに行く前に入ってみ
>>269
豚丼ならある
ttp://www.yoshinoya-dc.com/news/040301_ir.html

>>270
ラーメンははっきりいって(;゚д゚)マズー!!
チャーハンは量だけ(味は王将のほうがマシ)
273やめられない名無しさん:04/03/05 13:06
あれ、じゃーメニュー見落としてたのか。
吉野家たまにしか行かないからな。
豚どん食いにこれからは通うことになりそうだ。
274やめられない名無しさん:04/03/05 14:54
>>273
よし牛の豚どんにチューブニンニクにょろにょろするにょろよ
275やめられない名無しさん:04/03/05 16:39
にょろ厨イラネ、カエレ!
よし牛の豚どんにチューブニンニクにょろにょろするにょろよ
にょろ厨イラネ、カエレ!
にょろ厨イラネ、カエレ!
>>272
しかし、多摩地区には王将がほとんどない罠!
280やめられない名無しさん:04/03/07 01:13
うめめー
281やめられない名無しさん:04/03/07 01:29
営業時間短縮かよ!!!!
282やめられない名無しさん:04/03/07 19:52
スタ丼の生玉はどーゆー扱いなんでしょか、今現在?
別皿で出てくる
生玉はキケーンだから、生姜焼だな
285やめられない名無しさん:04/03/07 22:15
中盛りでも凄い量だな。げっぷ。
でも並だと少ない俺としては助かる。大盛りは100%残すしな。
286やめられない名無しさん:04/03/07 22:53
ガ丼ギョク抜きだよ、やっぱり。
しまった、きづいたら本店閉店前ぎりぎりで大盛り頼んでる国立の漏れ
288やめられない名無しさん:04/03/07 23:34
289やめられない名無しさん:04/03/09 23:32
梅埋め
290やめられない名無しさん:04/03/10 20:19
閉店午後10時かぁ〜。
いきなり3時間短縮。
大将呑みに来れないな。
うわーすげーローカルなネタ。
大将は日付の変わるころに確かにお帰りのようで。新人教えてないと夕方から一人だし仕方ない、とのこと。
292やめられない名無しさん:04/03/11 01:06
以前店員が近くで麻雀やっていたのを見たな。国立の地下のところ。
ジモPの馴れ合いウザっ!
294やめられない名無しさん:04/03/11 18:53
>291
はっはっは。
大将っつーのは向かいの寿司屋の大将の事を言ったんだ。
あの大将、スタ丼屋出禁一歩手前になってたけどね。
変なおっさんだよ。
俺達は大丈夫だけどね。
吉野家の豚どん、劇マズ
味しね〜よ!もっとも水準が高いって豪語しているようだが…
296やめられない名無しさん:04/03/12 00:14
>>295
チューブニンニクにょろにょろするにょろ!
>>294
ん?なんのことか??
にょろ厨イラネ、カエレ!
>>294
訳わからん。他所でやってくれ
300やめられない名無しさん:04/03/12 21:07
お前等、にょろスレに間借りしやがってミジメ過ぎるぞ!
って漏れもか、、
301やめられない名無しさん:04/03/12 21:15
もつ煮っていつまでやってんだ?
アレ、結構美味かった。
中盛りと一緒に注文して食った。
腹一杯になっちまったがw
モツ煮にもちゅーぶニンニクにょろにょろするにょろよ。
303やめられない名無しさん:04/03/13 17:05
ここだからやってるんじゃないの?
長続きする話題でもないし。
いちいち余計なコメントする方がどうしようもない。
にょろ厨イラネ、カエレ!
スタネタ広く受け入れ、でないとねたがコカーツ
立川と八王子にはもつ煮あったかなぁ?
国立だけのメニュー?
307やめられない名無しさん:04/03/15 11:20
さーて、今日もにょろすれでにょろにょろするにょろねー
にょろ厨イラネ、カエレ!
>>308
おい、にょろスレに間借りしてる事実はお前も周知だろ?
お前が騒ぐとみんながミジメな思いをするだけだからやめれ。
310やめられない名無しさん:04/03/16 23:56
味上昇
311やめられない名無しさん:04/03/17 00:48
Aセットってチャーシュー丼じゃやってくれないの?
松屋は牛丼一時復活だね。
313やめられない名無しさん:04/03/18 09:21
にゅるにゅる
314 :04/03/18 11:32
ここで、美少女アイドルのオマ○コが見れますた!(*´∀`*)ハァハァ
http://www32.ocn.ne.jp/~satchel/pink_bbs/

美人お姉さんのHなワレメも…(*´Д`*)ハァハァ
315やめられない名無しさん:04/03/20 00:35
jyo-syo-
ワレメににょろにょろ
317やめられない名無しさん:04/03/20 10:41
昨日のメントレの総集編コーナーでちょっとだけ出てた。
太一が大盛り食うのを見てたら漏れも食いたくなってきたが、
インフルエンザで外出できねぇyo...orz
>>317
豚インフルエンザ 密かに蔓延してるもんね。
豚インフルエンザかよ。









フツージャン
都心に出店してほしいなー
新宿から一番近いのって(道路でね。電車じゃなくて)新小金井街道のでしょ
20分?くらいかけてたまに食べいくけどツライって

んでも身近にあると、そんな有り難味がなくなるのかね
高田に出店するというもっぱらのうわさ
坪10万とか20万とかいうテナント料にびっくり、とかいってたしな<某店店長
322やめられない名無しさん:04/03/23 00:24
そんな高いわけない。相当いい場所でも3万しないだろ。
323やめられない名無しさん:04/03/23 00:52
>>320
漏れは割と重宝してる。深夜まで営業していて、なおかつ
それなりにちゃんとしたメシ出す店ってスタ丼以外あんまないし。
田舎なんで、22時過ぎるとメシ食える所は松屋と吉野家と
コンビニしか無い罠。
馬場そうですか。
やっぱ大学周辺みたいな土地がイイっつうマーケティングつうの?あるのかな
坪とかは盛れには分かんないけど、賃料が安いとこ?

…正直よくわかんないけど、都心とまでいわないから、妥協して
『西荻窪』
あたりはどう? まあ23区内ってだけなんだけど。多摩地区もいいけど是非に
>>323
でしょ?たしか3時までだっけ。仕事終えて次の日休みとかだと、
バイクでついつい、食べに行ってます。入り口くぐる時なんか笑みがこぼれる

マッツや吉牛は基本的には好きだけど、
疲れて腹減ってるときに入るのはなんか違う、
例え大盛りに豚汁トッピング類つけていっぱい食っても、
満たされないちゅうか・なんかもったいない気がすんですよ
スタ丼食う方がもっともったいない。
>>326
ほとんど米だけだからな。
吉野屋で例えればツユダクダクの上にニンニクの臭いクサクサにして
具の少なさをごまかしている。
それでも、そのクサクサな具が妙に心惹かれてる
黒っぽい一升瓶から注がれるタレ。けっこう辛目で。
御飯多いけど相殺されてる感じする

肉なんかもプリっとしてて好きだし
それにそもそもそのクサクサな、漢ぽい味付けって
チェーン展開してるマッツ系とかでは、あまり味わえないじゃない
聖地から
東の方にもクサクサ出店キボソヌ!
329やめられない名無しさん:04/03/25 17:09
松屋のブタドンにはチューブニンニクにょろにょろするにょろよ。
はい!スタ丼の出来上がりにょろ!!
330やめられない名無しさん:04/03/25 17:22
>>328
でも大盛りのバランスの悪さはどうかと思うな。
肉増しすれば問題無いんだろうけど。

てか、チャーシュー丼の大盛りとか中盛りもあんな感じのバランスだと
ますます食いづらいな。
臭い物好きな変態の集まるスレはここでつか?
異臭が漂ってますよ(w
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <異臭が漂ってますよ(w  と
  川川    ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
333やめられない名無しさん:04/03/26 00:57
薄味好きなのでスタ丼は大盛じゃないと味が濃いと感じる。
なんでこんな荒し入るんだろ。
普通に美味いけど。

あんまりにょろ五月蝿いんで、吉豚にやってみたけど、
全然違うよ。
やっぱり海苔が結構効いているし、
ダクらない白飯を貪り食う感じが出ない。
>>334
臭さも足りないな。
それにしても AA オタってキモイな。
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <AA オタってキモイな。  と
  川川    ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
337やめられない名無しさん:04/03/26 17:51
>>334
> なんでこんな荒し入るんだろ。
「国立」だからじゃない?
あそこはヒステリックなアカが多いし。
真っ赤に染まった基地外教師によって育てられた香具師が
住んでる町だしな。市長なんかひどいもんだ。
338うにゅにゃ にょろかげ :04/03/26 19:48
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <共産党員ですがなにか?  と
  川川    ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
>>330
大盛ってのは腹すかせた学生向け・店のサービスつうか
特例と考えてみては。イベント用っつうか。
本来の並の飯具バランスがスタンダードって事でFA

…でも並でも一般的なバランスから、ちと外れてるかも。でも好き
都内進出マダかなあ
都内には既に進出済みですが
都内=23区+多摩+島嶼
342やめられない名無しさん:04/03/27 13:22
誠にスマソ,23区内進出キボンヌage

腹へってきたからバイク飛ばして食い行くか思案中
2〜30分かかるけど
343やめられない名無しさん:04/03/27 14:50
328
あれのどこが一升ビンなのかと、小一時間…。
344やめられない名無しさん:04/03/28 00:26
UPP
にょーろにょろ。
346やめられない名無しさん:04/03/29 21:08
1番セットの丼は並盛りなのかな? 半盛りに変更出来るんだろか? 立○店だと、そんなこと聞ける雰囲気(←変換デキタヨ)じゃないので…
>>341
多摩地区は都内とは言わないよ。
正確には都下と言います。
まぁ、東京都の内ではあるけどね。
348やめられない名無しさん:04/03/30 00:09
知らなかった
>>347
都下っていう言いかたは、日本海側をかつては裏日本と呼んでいたのと同様、
差別的なニュアンスがあるので、最近では使わないほうがいい表限とされている。
Aセット:スタ丼+サラダ+ギョウザ5個 850円
Cセット:スタ丼+サラダ+ギョウザ3個 700円

Cセットだとお得だがAセットはなんで詐欺価格なんだろ?
多摩地区=部落地帯 ってことか。
とんでもないとこに越して来ちまったもんだ。
>>351
いつ誰がそんなことを言いましたか?
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
>>351
( ´,_ゝ`)プッ
361やめられない名無しさん:04/03/31 13:41
ぷっぷくぷー
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363やめられない名無しさん:04/03/31 17:20
>>350
あれ?Aセットってミニスタ丼とサラダとラーメンじゃなかったっけ?
変わったのか???
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>363それはBセット
366やめられない名無しさん:04/03/31 18:49
私はそんな国立に住みながらアンチコミュニズムを合言葉に日々闘っています。
スタ丼食いながら。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
(´,_ゝ`)プッ
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370やめられない名無しさん:04/04/01 13:00
>>369
あ〜あっ、書いちゃったね。 解同に狙われるね。
>>369は(現在の現地での)童話差別につながりかねない書き込みだから、
削除依頼出したほうがいいかモナー
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373やめられない名無しさん:04/04/02 02:55
ブラク民がブラクと言ってるのがワラ。
子供は悪い大人をマネしないでね。
374やめられない名無しさん:04/04/02 03:00
国立で共産党が強いのは部落民が背後にいるせいなの?
375やめられない名無しさん:04/04/02 03:01
ここは韓国民と朝鮮民の代理戦争スレです。
日本人の良い子は「理性がないと浅ましい争いになること」を
勉強しましょう。
>>371
そもそも、>>369が挙げたところに部落もなにも
それらが建設される前に人家自体あったか?
>>376
漏れは、いまだに部落差別の根強い九州北部地区の出身なんだが、
必要だけれども環境が悪くなる施設、
たとえば戦前だと鉄道(駅は無し)や焼き場、戦後だと清掃工場や高速・バイパスとそのインターなんかを作るときは、
人家はなくても被差別部落の人が持ってる土地を強制収用的に安く買い叩いて作るってのは、
よくあるパターンだったみたいだよ。
>>377
昭和49年当時の写真だが、現在の下水道処理場となる場所に人家があるようには見えない。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-1/c25/ckt-79-1_c25_25.jpg (2MB)
>>378
人家がなくて、もし土地の所有者が(農地改革で土地を持てた)部落民なら、
なおさら>>377の書いているように、
下水処理場とか中央道のインターとかが作りやすかったんじゃねえの?
とりあえず、あまりブラークブラーク書くな
昨今の情勢だと、スレごと削除対象になる可能性があるぞ
381やめられない名無しさん:04/04/02 23:59
スタ丼スレなのになんでそんな話に・・・
382やめられない名無しさん:04/04/03 06:47
>>381
国立だからな。俺の出身地なんであんま悪くは言いたく無いんだが、
ここは基地外の多い土地なんでね。
部落もそうだが、かなり頭がイカレれてる奴も多い。
国立、共産、国旗でぐぐってみな。
383やめられない名無しさん:04/04/03 08:41
 彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <国分寺民ですがなにか?  と
  川川    ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \真如苑_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
玉ねぎと組み合わせた肉玉丼てどーよ? 個人的には長ねぎよりは好きなんだが、味付けはナニでやってる?

谷保なんて、「関東←の左側の漢字の訓読み姓」しかいないトコがカナーリ危ない
385 ◆ZOs0Knp74c :04/04/03 20:58
どうでもいいけど地域ネタはまちBBSでやってくれ。

杏仁豆腐食った香具師いる?
そもそも立川南口でしか見て無いけど。
386やめられない名無しさん:04/04/03 22:22
部落食
387やめられない名無しさん:04/04/03 23:40
一橋大学があるのになんでそんなに変になるかな?
4年しかいないから地域社会に無関心なのか。
388やめられない名無しさん:04/04/04 08:54
松中橋店でスタミナ油そばができたそうな。食べた人、情報きぼんぬ。
そろそろ食いたい気分だが、
国立、桜が咲いている時期は駐車場は入れなさそうだな−。
390
391やめられない名無しさん:04/04/05 02:38
うーむ
国立にカレギュウってのは既出?
よしときゃよかったよせっかく遠くから来たのに。
いちよう試さなきゃ気がスマナイ性格で損した。甘いカレーだた
スマソ国分寺でした…

俺も西荻窪あたりに進出キボソヌ
カレスタじゃなくてカレ牛?
はじめて本店格の国立(西)店に逝ったとき、
サッポロラーメンとしか看板が出てなくて、
スタ丼の店だとは気づかなかった。

あと、松川橋店(なみすた亭)って、
スタミナ飯店とは別法人なんだね。
公式サイト見るまで知らなかった。
396やめられない名無しさん:04/04/05 09:26
>>392
「いちよう」ってネタだよな?
ちいさなことは気にせずに・・・
398やめられない名無しさん:04/04/05 18:36
>>392出てこい!!!
399やめられない名無しさん:04/04/06 11:00
>392
ちゅごくからきたでてゅか?
chinanetつかてるとか?
けへへ。
400392:04/04/07 07:31
いえどうも。気にせずとフォロ貰うよりは(アリガトデス)、
ネタというよりは、
ちいさな事ってよりは、
ちょっと崩してフランク気分って感じでしたがすみません
っつうか2チャンでいちいち文法・用例気にするのはヤボッたいと思う
そんな事より吉祥寺あたりへの出店キボヌヌ
401やめられない名無しさん:04/04/08 06:30

ここスタ丼スレだよね?それとも部落差別スレなの??
教えてエロい人!!
402やめられない名無しさん:04/04/08 06:38
>>401
JR南武線よりも南側の青柳とか石田とかに住む基地害共産系部落民を
殲滅する為のスレッドです。
403やめられない名無しさん:04/04/09 02:18
age
とりあえず、>>369はレス削除依頼が出て&受理されて、あぼーんしたみたいだね

jfoods:B級グルメ[重要削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029488181/56-57
405やめられない名無しさん:04/04/09 03:10
エイジ
406やめられない名無しさん:04/04/09 03:14
何で素直にスタ丼称えないかなぁ。
美味いでしょ普通に。
それもBグルの範疇ではトップクラスで。
各チェーン豚丼出揃ったようだけど、
それと比例するかの如く、スタ丼の評価が上がっていくのだよ。
店員の態度を除けば、まず間違いなく豚丼の最高峰だっつうの。
学生時代が遠い昔のように思えるようになった身には、
アタマとメシの分量のバランスが悪い。
つーか、並盛りでもメシ大杉!

漏れがスタ丼食うときは、肉増しがある店ではミニスタ肉増し、
あるいは、スタ定でライスを半分くらいにしてもらう。
408やめられない名無しさん:04/04/09 04:07
少ないウマ味の肉片で、如何に大量の白メシを貪り食うかが、
スタ丼の妙味且つ至上命題だと思ったが。。
409やめられない名無しさん:04/04/09 04:45
部落民の自作自演が痛々しいな(ワラ
410やめられない名無しさん:04/04/09 05:14
すたどんって聞いた事がないな・・。
411やめられない名無しさん:04/04/09 05:28
パワフルな基地外に爆笑した。
バカは放置しる。
412やめられない名無しさん:04/04/09 15:15
部落民の食い物。
413やめられない名無しさん:04/04/09 16:37
クサー
国立ネタは多摩板国立スレ帰りなー




まぁそこでも追放されてしまってるわけだが
415やめられない名無しさん:04/04/10 03:29
共産党の隠れアジト
416やめられない名無しさん:04/04/10 03:52
スターリン丼
>>416
大盛り(肉増し・飯増し)をたのんで食いきれなかったヤシは粛清?
418やめられない名無しさん:04/04/10 13:31
>>417
スターリソ丼以前に2ちゃん的にアウト
(大戸屋スレよりコピペ)

784 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/04/10 06:35
>>782
「2ちゃんねる鉄の掟」
・出されたご飯は残さず食べる。
・転んでも泣かない。
・おいらのギャグには大爆笑する。

2ch総合案内より
http://info.2ch.net/guide/
419やめられない名無しさん:04/04/10 13:37
小平にも店あったよ
420やめられない名無しさん:04/04/11 01:13
荻窪あたりに店欲しいよ
小平店はチェーン加盟店。あるにはある。
高田出店どーなったー?
今週の土曜は食いに行けるかなぁ。
いよいよこのスレオフか???
桜見物も一段落するだろうから、車で行けそうだ。
425やめられない名無しさん:04/04/14 23:43
東大前あたりに出店しないかな
426やめられない名無しさん:04/04/15 00:45
部落民に職を与えるだけだぞ。他の地域への店舗を出すと言う事は。
427非小僧:04/04/15 09:26
>>423
前にオフスレであったよ
もうないのかな?
それは突発オフスレでそ?
このスレでさ。問題は







このスレの住人はどこでオフするのか統一できるのかどうかさ
東の方がいいな。いくから。小金井街道店
国立西がいいな
>>429
明日国立東行くよ。
>>431
いつごろ?
OFFをやるなら、ビールでのどをうるおしてからスタ丼食いたいし、駅から近い店舗をきぼんぬ!
>>433
国分寺が一番近いな
二番目が立川そのあとは国立東、八王子、国立西か
ちゅーぶにんにく忘れるなよ!
436やめられない名無しさん:04/04/18 14:41
>>435
OK。
じゃぁ、目印はチューブにんにくってことで。
>>433
確かに、クルマかバイクがないと逝きにくい支店だと酒が飲めないね。
代行の出費にみあうだけの店でもないし(藁
438やめられない名無しさん:04/04/20 00:46
チューブスタ丼忘れるな
高田馬場のスタドン出店はどうなった?
ネタじゃねぇの?<馬場出店
441やめられない名無しさん:04/04/24 02:56
へー、よっしーならそんな度胸も有ったかもしれないけど、
ほるちゃんにはどーかな。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::..。* .。.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::.: : : +。..       + 。.:..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::: ::::::: .:.。:  ジャーン     :+. . . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . :+..。    ジャーン   . +。. . .: :.: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: : : :。.      ジャーン  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::.: ::::::.:::::::.: ::::::::.: :.: :. :.: ..。::.     .。.+. . . . .: : : ::: : ::: ::: : ::: ::: : ::: ::: : :::::::::::::::::::
:.: : :.: : :.: : .:.: : :.: : :.: . . . .   :+. .。  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .:.: : :.::.: : :.::.: : :.::.
. . . .   . . . . .   . . . . . . . .  . . . . . . . .  . . . . . . . .  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

     /。..  ̄\   ∧_∧
    │  +.。..  │ (    )
    │    〇―⊂  ○ )
     \__/  (__)_) 

今夜スタ丼食べに出陣だー!!
443やめられない名無しさん:04/04/25 02:40
何で本店が営業時間短縮したか知ってる?
バイトで入ってくる若い奴が、使える奴いないからだってさ。
店長だって昔は悪かったが今はすごい店長だよ。
15年やってるからね。
18から店長だ。
今のヤンキーなんてたいした根性もないやつが多いよ。
ちょい残念。
444やめられない名無しさん:04/04/25 03:01
営業時間短縮の理由は、部落民共がこの不況でカネが無いから
スタ丼さえ食いに逝けないから。国立は部落民と共産党員だけの町だからな。
445やめられない名無しさん:04/04/25 03:11
どこの誰が部落民か、共産党が何人いるのか、知ってるの?
馬鹿らしい。
アホウドリが。
446やめられない名無しさん:04/04/25 03:35
>>445は国立に住む共産党員の部落民。
友達来るとタダで食わせてるよ、しょーもないな。
448やめられない名無しさん:04/04/25 22:39
国立に住む、スマッシュ・コミュニズムです。
味は最高、店員最低でFAだな。
長年通った感想。
>>447
一般客のいる前でやられると頭に来る罠。
たかが5〜600円の食い物と言えども。
451やめられない名無しさん:04/04/26 23:15
>447
どこの店でやってるの?
452やめられない名無しさん:04/04/27 00:03
>>449
味は最高・・・・?????????????????????
ミニサイズで充分。食べ盛りじゃないから。まあ肉の量はもっと欲しいけど。
店員も客もバカさは最高!
漏れもその一人。
>>451
旭通りの店で何回か見てるよ。

でもねぇ、、スタ丼食う金すら無いなんて( ´,_ゝ`)
>>455
国立東店(特に深夜)はDQNの巣窟。ひどい中でもひどい店。
457やめられない名無しさん:04/04/27 18:44
>455,456
そうなんだ・・・。
西に住んでるんで旭通りのほうは滅多に行かないんだけど・・・。
本店は店長がきっちりしてるからね。
今の若いのはあんまり知らないし、面倒もやだし、行くなら本店に限るね。
458やめられない名無しさん:04/04/30 15:42
>>439-440
http://www.sutadon.com/shop-waseda.htm

昨日、はじめて松中橋店に逝ったら、
(松中橋オリジナルと聞いていた)スタミナ焼きそばがなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
459祝!23区内出店:04/04/30 15:45
> 都内第一店目として結構気合入れて造りました。
多摩地区(都下)は、都内じゃなかったのか…orz
そういえば都内うんぬんって
俺が言った直後から荒れて削除されたりしだした希ガス

都内バンジャーイ∩( ・ω・)∩
もう、いても勃ってもいられない。
無理矢理明日にでも仕事いれて食いにいきたい
引用thx
461やめられない名無しさん:04/04/30 19:18
ネタじゃなくて本当に23区に出来たんだ。この周辺での知名度はどんなもん
だろうね。まあ生粋の多摩人=田舎もんの漏れは行くことないだろうなあ。
行動範囲に4〜5店有るし。
都内キター!!
463やめられない名無しさん:04/05/01 02:53
吉野家で角煮きのこ丼食ったその足でスタ丼(並)を食ったら
おなかイパーイになっちまったよ。12時間以上前に食ったのに
まだ腹に溜まってら。
464やめられない名無しさん:04/05/01 08:43
「ヤンクミ連れて来てね」って馬場店内に書いてあったんだけど
ヤンクミって何?

あとタレの味が気持ち薄めな気がする卵あるから辛くていいのに
漏れも食ってきた。

早大近くにあるのにあの詐欺くさい大盛りないってどーよ
食券制になってるのは良いとして、80円の飯増しかってやっと普通盛ぐらい、納得いかない。
器だって蕎麦屋やうどん屋っぽいし。ただ試食で出てきた杏仁豆腐はうまかった。
業者は一部同じところが入っているらしくそんなに味に変わりはない、辛い味噌もスタドンたれも健在。
さすがチェーン店w

スタ丼の味はたれを入れる作ってるやつ次第。漏れは今日は大量に入ってて味濃かった。
今は亡き橋元のおやじが作って30年、スタ丼はホンに大きくなった。
466sage:04/05/01 19:16
> 作ってるやつ次第。
なるほど参考になた。
あと馬場じゃないけど、どっかで俺の頼んだ一食分が
大量注文のうちの一つだった時、(焼けてはいたけど)肉がバラっと
離れていずウマーさが少し落ちてた時があった。
いつも深夜に1人で行くので。その方が美味しい事が多いっぽいと感じ
確かに、自分1人しか客が居なくてスタ丼作り始めたときに
来客があって、数人分一緒に作り始めたりしたら、がっかりするよな。
タレも米に染み込まない分しかないし。
いまからバイクで小金井店いくぞ。
こないだ、東に一人ヘンな店員が居た。
ゆうせんに合わせて歌いだすし、
他の店員をベタベタ触った手で盛り付けや仕込みしてたり。。
何より、声がでかくてうるさい。
469やめられない名無しさん:04/05/03 18:06
東の店員・・・なんかDQN臭くていかんな。
なんなんだあのデブや頭悪そうな女は・・。
国立は西。これ。
深夜は仕方なく東か立川。
471やめられない名無しさん:04/05/04 11:52
472やめられない名無しさん:04/05/04 23:57
なんだ・・・東は臭い店員が多いんだ・・・。
本店の店長を見習えよ・・・。
トッポいけど芯は気合入ってるからね。
473やめられない名無しさん:04/05/05 02:00
>>472
あの兄ちゃんも長いよなあ。もう何年になるんだっけ。
完全にスタ丼に人生預けちゃってるんだろな。

でも西って中盛りやってないのがなー。
大盛りは怖くてまだ注文した事が無い罠。
474やめられない名無しさん:04/05/05 16:44
>473
店長になって15年だね。
同い年ってのもなんだか親近感おぼえる。
家が近いんで店の前でよく会って喋るおかげで食いに行ったつもりになってて実はあまり行ってない・・・。
この前旭通りの店でバイトしてた奴に会ったら「辞めちゃいました」って言ってた。
ま、若いし遊び盛りだし、根性もそうだけどあまり言えないかな。
俺だって同じようなもんだったです。
東もヘンなのはごく一部だと思います。
ちゃんとやってるヤツはやってるし、ダメなヤツはダメ。
だけどダメなヤツが一人でも居ると、もう行きたくない。
歌ったりデカい声で私語なんて論外です。
なんで、中盛り食べるとき以外に東にはもう行きませんw
476やめられない名無しさん:04/05/06 03:33
それにしても、4/27にオープンして4/30(>>458)までレス付かずかよ<早稲田店
多摩地区の住人が思ってるほどには、スタ丼ってメジャーじゃないってことか・・・
そして、多摩地区の住人も公式サイトをろくにチェックしてないってことだな>俺モナー
生姜丼がマイブームやで。
スタ丼は最近胃にもたれる。
今までほかに出店する度に書いてたのに開店と全く書いてないんだもん(本店の話)
最近チェックするも何もOHPもBBSがへry
479やめられない名無しさん:04/05/06 18:20
どこに新しい店ができるのかなんてあまり興味ないし。
メジャーではないでしょう。
多摩に住んでて知らない奴も結構いる。
公式サイトなんてこないだまで知らなかった。
地元は逆にこんなもんだ。
480やめられない名無しさん:04/05/06 20:29
最近当たり前のように大盛りで注文してしまう・・・
連休もDQNの皆様には無縁だったようですね。
昨日23時頃行ったら客誰もいなくてビクーリした。
スタ丼いつもより丁寧に作ってくれたからいいや。
483やめられない名無しさん:04/05/08 03:14
チャーシュー丼中盛り肉増しってやってくれないかな。
484やめられない名無しさん:04/05/08 15:02
馬場店も深夜まで営業してるの?
485やめられない名無しさん:04/05/08 21:44
早稲田にできたこの店に行ってきた。
俺は他の店舗はぜんぜん行ったことがないんだが、他も
ご丁寧に灰皿置いてあるのか?
隣に座ったやつが何の気遣いもなくタバコ吸い始めて
気分悪かったから、ほとんど食べないで出てきたよ。

こんなくそチェーンはさっさとつぶれるに限るね。
今日、馬場に行って生姜丼を食べました。
13年前の学生時代、国分寺店によく行ってたので
馬場店の店のきれいなのと、今風の作りにちょっとビックリでした。
487 ◆ZOs0Knp74c :04/05/08 22:43
>>485
DQN御用達の店なんだから嫌煙家は来るべきではない。
488やめられない名無しさん:04/05/08 23:11
>>487
馬鹿にレス禁止w
489やめられない名無しさん:04/05/09 14:39
だいたいの店(国立の2店しか行ったことないけど)に灰皿置いてあるんじゃないかな。
煙草嫌いは行かない方がいいかもね。
俺は国立しか行かないし、早稲田が潰れようが知ったこっちゃないけどね。
でも普通のラーメン屋でも灰皿置いてあるとこ多いよ。
490 ◆ZOs0Knp74c :04/05/09 22:48
>>488
了解シマスタ。
書いてて自分もDQNの仲間かとw
491やめられない名無しさん:04/05/09 23:42
>>485
お前が余計なこと
言わんでもあの場所なら
すぐ潰れるよ。
お前等、にょろにスレ開放してもらって良かったな。
やつのおかげでサッポロ都内出店もはたした様だし。
地方の連中はもう数十年、吉牛にチューブニンニク
にょろにょろして待つんだな。
493やめられない名無しさん:04/05/11 03:08
>>492
吉豚だろ(W
はー、吉牛食べたいなぁ。
スタ丼半ライスで十分ですた。15年前の話です。
495やめられない名無しさん:04/05/11 11:31
てか、何かおかずになるメニューを一つおいて欲しいなあ。
大盛りだと肉増しでもしないとバランスが悪すぎて・・。
チャーシュー皿なんか無いのかなあ。
立川店にはスタミナカレーなんてのがあるんだね。
>>496
東にも早稲田にもある
スタ丼屋。
早稲田とはまた騙しやすい場所を選んだね。
慶應の二郎
早稲田のスタ丼
デヴばっかだな 
スタ丼食った後の息や屁の臭いを思い出してみろ。
ほとんど公害だ。
田舎物は気にしないのだろうが回りは迷惑なんだよな。
501 ◆ZOs0Knp74c :04/05/13 19:34
>>500
そんなあなたもいn(ry
もちろんそーよ。
おいらも多摩地区の田舎もんさ。
あんなものを都会に出しちゃいけないよ。
あんなものが名物だなんて多摩地区のの恥だ。
スタ丼なんて車で現場と家とを往復するだけのヒジカタさんや、
彼女いない歴、約20年の似非体育会系のイケナイ面々、
それからオナニー好きなアニヲタヒッキーのエサだからね。
俺もフガフガ言いながら食ってたよ。
ただ、ニンニク中毒というだけで上記3者以外だったけどね。
まー、結局、臭い香具師には変わりないか。
其の壱
絶対、すた丼を喰うべし
504やめられない名無しさん:04/05/14 11:09
好きなの喰え
生姜丼を食う香具師は素人
506やめられない名無しさん:04/05/15 13:28
早稲田の店って他の店と同じ味なの?
有名だって言うから早稲田店に3人で行ったが
3人とも下したぞ。しかも全部食べてないのにw
濃すぎの味がきついし量多い。
昨日は他の味を、、、とおもいラーメン食べたが、、、
もういいわ、、、ほんと若くて丈夫な胃を持っている男向けやな
507やめられない名無しさん:04/05/15 16:15
>>早稲田→俺の母校もあるが都内でも有数の田舎
>>有名→妄想でしょ。早稲田は地名として有名だけど、スタ丼は橋本(今はマルか)の自己満足
>>下した→あれだけニンニクがきつきゃ普通は腹壊すよ。肉体労働者向けの味付けだから。
508やめられない名無しさん:04/05/15 16:37
>>もういいわ、、、ほんと若くて丈夫な胃を持っている男向けやな

自己解決している罠
其の二
いつ何時も、すた丼を喰うべし
ミニスタ丼の肉増しが、無難なオーダーだろ。
511やめられない名無しさん:04/05/16 18:20
ミニスタ豚って臭さもミニなの?
512やめられない名無しさん:04/05/17 00:27
いいから好きなの 以下略
513やめられない名無しさん:04/05/17 01:52
ミニスカ丼
>>513
おまえはそれが面白いと思っているのかと子一時間ry
早稲田店ってどの辺にあるんか?

教えてエロい人
516やめられない名無しさん:04/05/17 12:55
>>510
俺も、最近はミニスタ肉増しを頼むことが多くなった。
大盛り(今は、飯増し+肉増しか?)を最後に食ったのは、すでに前世紀。

>>515
公式サイト(>>14にURLあり)参照しる!
スタ丼より生姜丼の方が旨いな。我が好みは生姜丼。
ミニで肉増しはすごいもたれそうだ(大森普通が常の私見)

生姜にも卵って付いたっけ?
馬場はAM03時までやってるって言ってた。たしか。

頼りになるぜ・あそこの道路も深夜なら止めやすいしイイ
明日、初挑戦してきます
521やめられない名無しさん:04/05/18 03:01
大盛は適度に味が薄まって好きだな。
正直スタ丼は味が濃い。
一言で言うと豚の餌
523やめられない名無しさん:04/05/18 17:54
>>522
共食いじゃねぇか
豚はなんでも喰うからね。
自分の糞だって喰っちまうくらいだから。
525やめられない名無しさん:04/05/18 19:33
週に1度くらい食いに逝くと飽きるな。
>>525
修行が足らん
早稲田店の張り紙・掟その五「ヤンクミ」って何なのだろう?
528やめられない名無しさん:04/05/20 11:40
昨日野猿街道のなみたす亭でスタミナ焼きそばの張り紙を見た。
食べた人の情報きぼんぬ。
>>528
せっかく店の前を通ってきたんだから、自分で食ってくればよかったのに
530528:04/05/20 15:19
そ、それが……昼飯の直後だったので……。食事前に見てれば
食べたかも。と言う訳で誰か食べた人教えてください。
531やめられない名無しさん:04/05/21 22:23
>>528
焼き側にチューブニンニクにょろにょろしてみればわかる。
532やめられない名無しさん:04/05/21 23:04
違うんだなコレが。
松屋の豚丼のバーベキュー味のたれを多めにかけるってのはどう?
今日やってみたら意外と味近いと思う。
534やめられない名無しさん:04/05/22 18:28
>>530
昼に喰ったのをリバースしてでもスタ丼喰うのが漢
>>534
リバースしたものを夜に回収できるのが帝王
前に出てたスタミナカレーはどうなんでしょ?
537やめられない名無しさん:04/05/22 20:54
>>536
カレーにチューブニンニクにょろにょろしてみればわかる。
538やめられない名無しさん:04/05/22 21:49
水がぬるくて糞まずい
東の店員、ギャーギャー私語がうるせぇったらありゃしない。
540やめられない名無しさん:04/05/23 00:53
まじ店員頭悪いし態度も悪い
勘定のとき簡単な計算もできねぇし
>>539
東はそれがデフォだと思うしかないぞ
DQN店員しかいない
確かに東はひどすぎ。
国分寺ってどう?一時期双璧っぽい感があったが
543やめられない名無しさん:04/05/23 18:43
水道水そのまま入れるのやめれ
ぬるいしまずい
仮にも飲食店なんだろーがよ
味噌汁もまずい。いらん
東は一人どうしようもないのが居るんだよ。ちょっとネジの外れたようなヤシ。
デブの店員が仕事してるのにジャマばっかしてるし、
誰かも書いてたけど、有線から流れてくる曲に合わせて歌い出すしさぁ。
あんなんBGMで聞かされて、飲み物はヌルい水道水。
しかも食うものはヘビーでジャンキー。体に良いことなんて一つもないよな。
naraikanndeyorosi
今日食ってきたけど体に悪い味だな
要するに、ニンニクと胡麻油の味だよね。
548やめられない名無しさん:04/05/24 02:48
>>544
前置いてた冷水機はどうしたんだろうね。

てか、水が生ぬるいのは冷水機やめて氷水をカウンターに置くようになってからだと思うんだが、
その水を放置し過ぎだと思わないか?
氷なんてとっくに溶けた様なのをずっと置きっぱなしにしてるよな。
>>547
ごま油×
白絞油○
スタ丼屋は相変わらず味障が多いスンニダ
550やめられない名無しさん:04/05/24 14:09
ってか、ぞの前に醤油の塩気で舌がやられるだろー。
酒と醤油とにんにくだけだけど、調味料使いすぎ。
551やめられない名無しさん:04/05/24 14:11
糞だ糞だ
と思いながらも
また今日もスタ丼へ行ってしまう
バシ大生の性
と書いているモグリ
553やめられない名無しさん:04/05/25 22:33
西本店は冷水機置いてあるけどね。
しかし東店はなんだか酷い感じだね。
554やめられない名無しさん:04/05/25 22:48
ヤンクミ
正味日が暮れてからの東では食いたくないね(日のあるうちに逝った事ないぽ)。
西はマスターいる間しかほとんど開いてないし。

で、正味ヤンクミって何だ?
556やめられない名無しさん:04/05/25 23:39
こんな賓乳で引っかかるなよ
パットだろ
557やめられない名無しさん:04/05/27 01:43
まあ、適当な若いのは辞めてく鉋。
行きたくなきゃ行かなくていいよ。
東の店とかね。
俺は西専門だし。
>>557
俺もそうだな
東は米がお粥みたいになってる時あるし
営業時間短いけど(゚ε゚)キニシナイ!!
559やめられない名無しさん:04/05/27 18:33
560やめられない名無しさん:04/05/27 22:01
>558
お粥かぁ・・・。
あの具でお粥はキツイなぁ。
西本店は若いの入ったし、なかなか良さそうだよ。
561やめられない名無しさん:04/05/27 22:09
>>557
言える。
若えのは根性ないよ。
562やめられない名無しさん:04/05/31 00:43
OEkzeg
563やめられない名無しさん:04/05/31 13:06
ミニスタ丼を注文して、卵をぶっかけたら
器が小さくて、生卵が器から流れ落ちてしまいました。

テーブルを汚して店員さんに申し訳ないし、
なにより卵がもったいなかったです。

みなさんはどう対処しておられますか?
店の裏でドキュソ店員にボコられる
卵抜きで注文する。
ミニスタは特にね。
昔って玉子の白身無しで、別皿で無く、乗せがデフォだったよね
そんな事ないっけ?
>>566
あってる
568やめられない名無しさん:04/05/31 22:14
>>566
そうだったんだ!
かなり昔から食ってた(持ち帰りで卵落としてもらってた)けど、そこまでは気が付かなかった。
今は卵無しでうちで自分で落としてる。
店でやってもらうと温玉だしね。これもまたいいんだけど。
>563
DQN店員の真似しろ。
スタ丼のてっぺんに親指で穴をあけてそこに流し込め。
570やめられない名無しさん:04/06/01 15:48
あれって親指で穴あけてたの〜〜?
571やめられない名無しさん:04/06/01 17:00
国分寺逝ったの半年ぶりくらいかな
身体壊しちゃっててねw

夜の部
相変わらずシャガレ店長のスタ肉は不味いな
なにか根本的に鍋方不向きだと思う
そして店内BGMは80s歌謡曲 ここは何処だ?状態
店員に女の子がいたね ヤンキー色は薄め
シャガレがエロザル顔ではしゃいでいたよ

昼の部
早い、調理良し、全てにおいて問題無し
出る時ダスター片手の店員兄チャンが
「ありがとうございました」と頭ペコリ
こんなことは初でかえって気持ち悪いくらいだったw
また昼に逝くと思う

関係ないが店すぐそば都営アパートんとこに屋台カーで
やってるたこ焼きは美味いぞ
そろそろ「ヤンクミ」とはなんなのか教えて下ちい。
夜も眠れんよ。
573やめられない名無しさん:04/06/02 18:50
さるドラマの主人公のあだ名だとは思うが・・・。
何故そこに書いてあるのかは知らん。
早稲田店の接客はひどい。
元々、接客を求めて行く店では無いのは重々承知だが
席に座ってもずっと食券を取りに来ないことや注文間違いなどが
頻繁に起こっている。
ミスを指摘すると視線をそらしたままかったるそうに
小声で「すいません」と言って、奥にすたすたと引っ込む始末だ。
国立や国分寺でそのような経験をしたことは無かったので幻滅した。

575やめられない名無しさん:04/06/04 13:46
他ではまかり通らない=他では潰しの利かないようなクズ連中が
やっと日銭稼ぎに働けているような所だからな
全員ではないが一部確実にどうしょうもないのがいる

仕事中の私語(それどころか有線にあわせて熱唱)
落ち着きのなさを先生に指摘される小学生じゃないんだから

万全を求めるつもりもハナからないし、とにかく普通でいてくれ
二度と来ないと心に思いながら勘定を払っている客も
相当数にのぼるだろう

事業拡大を目指しているというなら、
社員教育くらいきっちりやったらどうか
守る味同様に大切な事
西店が一番だな
577やめられない名無しさん:04/06/04 18:34
立川店でスタ丼食った時に醤油差しを下に落とした。割れなかったけど
少しこぼれた。店員が「大丈夫ですか」ってすぐ飛んで来て片づけてくれた。
腰の低い感じの人でこっちが恐縮してしまったぞ。こういう人もいるし、
捨てたもんでもないぞ。たしかにDQNもいるんだろうが。
578やめられない名無しさん:04/06/04 19:05
西本店の店長の話だと、早稲田店ってお客はそんなには入ってないって事だけどね。
どうなることやら。
西店に最近入った若いの、外でもたまに会うけどきちっとしてていい奴だよ。
みかけはちょいいかついけど。真面目な印象。
旭通り店でバイトしてた奴がこの前辞めたって言ってたけど、そのへんとつるんでるのがバイトしてんだろうね。
旭通り店は。
チャラチャラしてるもんね、あの辺は。
適当にやってるよ。
やっぱり西店が一番かなあ。
ああ
西の店長はしっかりした人だな
 
東はもうずっと逝ってないけど、
ジャイアント・キマラみたいなバイトはまだいるのか?
ただでさえ狭いのにry
580やめられない名無しさん:04/06/04 21:48
やべ、もう西店閉まっちまう。
夜遅くなると旭通り店しか開いてないのが辛いなあ。
581やめられない名無しさん:04/06/05 00:24
>>579
ジャイアント・キマラみたいな奴って誰だろうw
背が高めのひょろっと感の奴かな。

ほんと、西店は午後10時までしかやってないのが時々辛いね。
582やめられない名無しさん:04/06/05 09:02
昨日、東で男数人を引き連れてきてた可愛いねーちゃんが大盛りを完食してた。
583やめられない名無しさん:04/06/05 17:22
大盛りってのはすごい。
普通盛りなら食ってるお姉さん時々見るけどね。
俺、男だけどミニしか食ったことないよ。
>>584
それはヘボ過ぎるな
>>584
身長160センチ以下?
173×62だけど、あんなまずい頭と飯、普通盛り一杯なんて食う気が起きないよ。
せいぜい夜中にどうしても腹減った時、ミニを食えば充分だ。まずいといっても、
吉野家・松屋よりはましだから。
中途半端(゚听)ツマンネ   
589やめられない名無しさん:04/06/06 01:41
>>587
そうなんだ。
だったら自分でなんか作った方がいいよ。
それかコンビニ行きなさいよ。
その方が安いし。
腹減ったときに不味いもの食うなんて程遣る瀬無い事ないしね。
不味いなんて思いながら食う必要無いってことさ。
つーか、食うんじゃねえよ。
>>587
ここで今更スタ丼がまずいとか言わないでくれ。
まずいと思うといくらでもまずく感じるのがBグルだし、
うまいと思えばとてつもなく美味しくかっ喰らうことができるのもBグルだ。
それ故に、吉野家・松屋との比較もナンセンスだ。
お前には世間で言うところのもっと高級なお店でメシを喰うことを奨める。
>>590
ヘボとか言われて余程悔しかったんだろ
勘弁してやろうぜ 
多分まだ中学生なんだろうよ
(.:;@u@)
592やめられない名無しさん:04/06/06 23:39
というか、豚しゃぶ定食マズイ。スタ丼で一番はずしてるメニューかも。
肉ピー丼はまだくった事無いんだよな。アレってどうなの?
593やめられない名無しさん:04/06/07 00:02
食ってる奴は見た事あるんだけど・・・。
そこそこなのかなあ。

「しゃぶ漬けライス」ってのもね・・・。
ネーミングが何とも言えん。
正直スタ丼以外食ったことない
他の物頼むの怖い 地雷率8割越えてそうだ
595やめられない名無しさん:04/06/07 14:43
しゃぶ漬けライスの「しゃぶ」ってどーいう意味?
596やめられない名無しさん:04/06/07 15:00
>>595
覚醒剤
597やめられない名無しさん:04/06/07 16:52
>>596
正解

肉ピーライスなら喰った事あるけど味はそこそこだよ
ただ炒めが効いてるかどうかが分かれ目、調理人によるね
あと千切りキャベツで上げ底してる&それゆえキャベツが
生暖かい、のが許せるかどうかw
598やめられない名無しさん:04/06/07 17:32
東の水まじでどうにかしろ
やっぱコメとかもああいう水で炊いてんだろうな
ABCセットは別としてスタ丼かスタミナライス。生姜丼か生姜ライスしか食う勇気がない。
スタ丼が美味しく食えるんだったら、そのほかのメニューだって
それなりには食えるよ(もちろん、ラーメンなどイマイチなものもあるけど)。
肉ピーについては激しく597に同意。
オレは国立西で肉ピー玉丼をしばしば食べてたよ。
立川店のチャーハンはすんげーうまいよ!
鍋あおってるあのにーちゃん中華料理屋で修行してたのかな?(ちょい怖そう)
>>601
チャーハンは完全に人によるからなぁ
東の店員につくらry
603やめられない名無しさん:04/06/08 19:24
東はなんであんなに腐ってるんだ
ってか東しか行かんけどw
本部からの視察とかないのか
仮にもチェーン展開してんのだろ
挑戦報告を聞きたいのは、肉ピー(あんかけ)と肉玉(玉葱)だな〜
頼んだら怒られそうな気配が…
605やめられない名無しさん:04/06/09 15:37
そいや国分寺じゃ夜中チャーハン頼むと
切らしちゃってるとかワケわかんねえ事言って
オーダー断ってたのよく見かけたよ
モロ「めんどくせえ」という感じでw
橋本サンが店来てれば有り得ない流れでさ
606やめられない名無しさん:04/06/09 21:44
俺はスタ丼と生姜丼と餃子しか食った事ないけど、
肉ピー玉丼も食ってみたいね。
10年ほど前、国分寺店に行った際の話・・・

開店間もない店内に客は自分一人で居たときに
年の頃は15歳くらいで幼さが残る面立ちの、
デビューしたばかりといったヤンキーが入ってきた。
そいつがいきがって店のあんちゃんに
「おい!オレ、スタ丼と餃子!」と注文したところ
間髪入れずにそのあんちゃんから
「テメー、いきがってんじゃねえよ!
 人にものを頼むときになんだその態度は!」
という言葉が返ってきていた。
包丁片手に青筋たてて怒鳴りまくるあんちゃんの勢いに
圧倒された少年ヤンキーは背筋を伸ばし、たどたどしい敬語を
使いながら必死に謝っていた。

その日のスタ丼はなんとなく美味しかった。
>>607
ワロタ
その厨房達、俺と同じ位の歳だな
まさにハードめなスタ丼屋らしいエピソードで似合い過ぎですね
包丁…
610やめられない名無しさん:04/06/10 17:22
>>607
10年前というと、漏れは当時大学生で国分寺に通っていた。当然スタ丼の店にも
よく行っていたが、確かに店員にその手の奴いたな。店長かどうかは判らなかったが
厨房(台所の意味ね)を仕切ってる奴がヤンキーっぽかったのは覚えている。
 それにしてもしょうがない餓鬼だな。「おい!」が余計だったわけだ。
本来楽しい時間であるべき食事を修羅場に変えてしまって。味なんかしなかっただろうな。
身から出た錆と言うべきか。
おまえらネタもネタとわかんないようになっちゃったのか?
ニョロニョロしすぎて頭おかしくなったんじゃいの?
ょーく考えてみろよ・・・客商売だぞ・・・
ろくなやついねえなこのスレ

612610:04/06/10 17:52
>>611
まあ餅つけ。ネタを疑ってもしょうがないし、それならそれでマターリいくべし。
 それに、今はどうかしらんが、10年程前の国分寺店はそれぐらい
剣呑な空気が有ったのは紛れもない事実だ。客商売云々を差し引いても
>>607は信憑性有りと見るが。
613607:04/06/10 18:22
>>608-612
レス、サンクス。
一応断っておくと、607の内容は紛れもない事実ですよ。
普通は起こりえない場面に遭遇したからこそ、
いまだに記憶に焼き付いているわけでして。

ちなみに611はメアド欄見ると、引っかけだったのね。
>>607
自分も当時たまに食べに行ってたけど、当時から白Tシャツにジーンズといった
漢まるだしの人ばかりでしたね。
その当時国分寺店で働いていた人が、今小平店の店主みたいな人じゃない?
人違いだったらごめんね。
615やめられない名無しさん:04/06/13 20:41
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  ?     
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄
616やめられない名無しさん:04/06/15 09:35
ぴ9yhphp@おhぴお9hぽ
617やめられない名無しさん:04/06/15 16:07
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  ?     
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄
618やめられない名無しさん:04/06/15 19:35
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  !    
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄
619やめられない名無しさん:04/06/15 20:38
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  ?     
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄
620やめられない名無しさん:04/06/15 20:54
         ζ
       /  ̄ ̄ ̄\
     /         \
  .  /\         |
  .  |||||||  ,.==-    =;
    ( r|    ーo 、  ,..of
     ヽT     ̄  i  ̄}  !
       !     .r _ j /  
     | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
           ̄
621やめられない名無しさん:04/06/15 21:23
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  ?     
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄
早稲田で食べてきたよ。
汚い定食屋の痺れる一品的な感じはなかったです。
味は、お母さんアレ作ってよ、はいはいちょっと
お待ちよ、と家でも食べれそうな感じでした。
623やめられない名無しさん:04/06/17 15:35
         ζ
       /  ̄ ̄ ̄\
     /         \
  .  /\         |
  .  |||||||  ,.==-    =;
    ( r|    ーo 、  ,..of
     ヽT     ̄  i  ̄}  !
       !     .r _ j /  
     | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
           ̄
624やめられない名無しさん:04/06/17 22:57
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
昨日、小金井の二郎いったあと新小金井街道南下してスタドゥン屋。
弁当買ってきて夕食にしたぜ。俺の二大好きな飯を続けて食べたぜ
悲惨極まる食生活だな
>>625
生活習慣病まっしぐらだな
628やめられない名無しさん:04/06/24 05:36
チューブ入りにんにくにょろにょろ
629やめられない名無しさん:04/06/27 00:49
何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
630やめられない名無しさん:04/06/28 10:22
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  ?     
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄
631やめられない名無しさん:04/06/28 10:40
         ζ
       /  ̄ ̄ ̄\
     /         \
  .  /\         |
  .  |||||||  ,.==-    =;
    ( r|    ーo 、  ,..of
     ヽT     ̄  i  ̄}  !
       !     .r _ j /  
     | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
           ̄
632やめられない名無しさん
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ,.==-    =;    
 (⌒ /   ーo 、  ,..of    
 (  (6     ̄  i  ̄}  ?     
 ( |      .r _ j /      
    \    'ー-=ゝ/ 
     \     ̄ノ       
         ̄ ̄