吉野家のカレー丼の肉が少ないと文句を言うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ちょっと肉が牛丼の10分の1じゃん
2やめられない名無しさん:04/01/12 20:51
現在肉不足ですんでご愛嬌
3やめられない名無しさん:04/01/12 20:51
10分の1は言い過ぎだろっ。
4やめられない名無しさん:04/01/12 20:54
ほんと注ぎ方にもよるが
肉が4切れだったよ
5コンボケくん:04/01/12 20:58
にくだくほしぃょ
6ふぐりおとこ:04/01/12 20:59
にょ?
7やめられない名無しさん:04/01/12 20:59
豚肉は肉不足か?>>2
8やめられない名無しさん:04/01/12 21:03
吉野家のカレー丼の値段高すぎ
350円に下げろ。カレーにジャガイモも豚もほとんど入ってない。
仙台の某店では450円でジャガイモも豚も沢山入ってる。
400円で吉野家のカレー丼食べるなら450円の某店カレーを食べるよ。
ついでに言うと吉野家のカレー丼400円で食べるなら
600円のインドカレーランチを選ぶ。こちらはナン。

さらに言うと神田そばのカレーそば、うどん300円の方が優位だね。

9やめられない名無しさん:04/01/12 21:04
いままで散々儲けたんだから
みみっちいまねはしてほしくない
仙台の某店では180円でジャガイモが沢山入ってる。
11やめられない名無しさん:04/01/12 21:07
今日食ってきました、結構食いでがあって良かったよ。
牛丼大盛440円食うなら俺はこっち食う。
昔、牛丼400円だった事考えれば適性価格だとは思う。
13やめられない名無しさん:04/01/13 10:05
400円しか払わないくせに文句言うなよ。
14やめられない名無しさん:04/01/13 10:06
タマネギをもっと!
15やめられない名無しさん:04/01/13 14:34
今日食べたが、写真と全然ちがうやんかぁぁぁぁぁ!!!
玉ねぎはとろけて形が無いし!豚肉なんぞ消しゴムのカス
みたいのがウヨウヨしてるだけ!いかさまだーーーーー!!!
16やめられない名無しさん:04/01/13 15:21
今日食ったんで喜び勇んで
マズー報告しようと思ったら
結構、マンセー意見あんのね・・・。
個人的には牛丼が言われてる以上に犬の餌感がしたんだけどさ。
17やめられない名無しさん:04/01/13 16:21
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒人(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ (  )ウンコ――!!`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´(   )⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /ウンコ――!!(´( ・∀・ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(人´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|    (  )   ( |  (⌒人`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   (   ) ⌒`).ドし(  )⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ・∀・ )つ  ド  (   )⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) ウンコ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

18やめられない名無しさん:04/01/13 16:34
メシの量って牛丼の並とおんなじなのかな

もしカレー丼のほうが多いなら俺は400円でも納得だけどなぁ
19やめられない名無しさん:04/01/13 17:03
吉野家もこうなることは予測済み
カレー丼(400円)は消費者に誇大アピールを防止し
やっぱり吉牛は「牛丼」だなと確信させる意味もふくめての戦略の一手だと思う
未確認だが社長も2月末には一部輸入解禁を確信している
それまでの繋ぎの苦肉の思案、大博打をしているのだ
吉野家は今後も安泰だ、BSEもこれからも発生するが吉野家独自の精肉
流通機構が確立される2006年には牛丼シェア60%も夢ではない。

カレー丼は無理には喰うな!並盛または大盛りを買いなさい
こうゆう業界も裏ではある意味命がけなんだと言う事を解って欲しい
吉野家の社会に対する貢献度は今やわが国の経済発展の一部を担ってるんだぞ。

他人の苦しみを共に分かちあい、許す事も「時」には必要だ
アメリカから肉を仕入れ並盛1杯280円で提供してくれる吉野家の社長は
今後、日本の歴史上の偉大なお人となるだろうよ。

今はしばし「我慢」の時機、様々な風評にも耐えてる吉野家を温かく見守ろうではないか。
社長の心中は早く皆の「笑顔」がみれる事、必死なんだよ。
20やめられない名無しさん:04/01/13 18:45
予想以上に黄色いから驚いた
21やめられない名無しさん:04/01/13 18:49
仙台市民はだまってはんだやで飯喰っとけ
22やめられない名無しさん:04/01/13 23:29
札幌市民は言われなくてもカレーならみよしので食う
ケチらないで腹膨らせるならコロンボ
23【吉野家苦情一発解決】:04/01/13 23:38
ホントにバカだな。注文する時に一言「カレーだく」と
言ってくれればいいのに。
24【吉野家苦情一発解決】:04/01/13 23:40
これはホントに内緒なんだが...
ついでに言うけど「肉ダク」も通用するのだが
25やめられない名無しさん:04/01/13 23:42
近所の川がダク流だ
26やめられない名無しさん:04/01/13 23:42
隣のデブが汗だく
27自己変革の吉野家:04/01/13 23:43
今や吉野家で通用しないのは「釣(ツリ)ダク」ぐらいです
あとは何でもアリです!
28やめられない名無しさん:04/01/13 23:58
   / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・) ウンコ〜!!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/



29やめられない名無しさん:04/01/14 13:31
    / ̄| .
    |  |.  ∩ イェ〜ィ!
    |  |.  ○○ チンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

30やめられない名無しさん:04/01/14 17:38
たまねぎ少ないぞー!
31やめられない名無しさん:04/01/18 22:00
ご飯多すぎ!
32やめられない名無しさん:04/01/19 22:14
文句言うな
33やめられない名無しさん:04/01/21 22:31
文句垂れるな
34ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/01/21 22:31
山田AG閣下にイラクに行ってもらいましょう!
いよいよ先生が世界の役に立つ日です!

人間の盾として行くべきなのは誰でしょう?
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=heiwa

1 岡田克彦 248 29.0%
2 ヒョウンカ国沢光宏 206 24.1%
3 社民土井先生 120 14.1%

現在この3人が首位を争っていますが、土井先生は既にトップ争いから脱落しつつあります!
トップ2を山田AG先生に猛追してもらいましょう!!
35やめられない名無しさん:04/01/21 23:44
牛丼なくなったら吉野家イラネ
36やめられない名無しさん:04/01/21 23:46
カレー丼のねぎだく。

やった奴いる〜?
37やめられない名無しさん:04/01/22 00:00
普通に頼んだら、たまねぎばっかりだった・・
BSE危険部位、700トンに混入の恐れ・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040121AT3K2003J20012004.html
39
40やめられない名無しさん:04/01/22 13:13
少ないよ
41やめられない名無しさん:04/01/22 17:07
少ないぞ
42やめられない名無しさん:04/01/22 21:35
憎肉しいね
43やめられない名無しさん:04/01/23 10:58
にくいよ
44やめられない名無しさん:04/01/26 20:26
この
45やめられない名無しさん:04/01/26 22:34
にっかぽっかで喰いに来てたヤシがいまいた
店内が一気にカレー臭と腋臭のゴージャスムスクのかほりで充満
食いかけでお会計してる人、外に出て食べる人、鼻摘んで食べてる人
悶絶うってこける人、「くさっ!」とささやく人、千差万別だ!
えっ、おれ、!おれは勿論おみやだよ。
46やめられない名無しさん:04/01/31 11:45
カレー丼うまいね。
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
誘導

【給食カレー!?】吉野家のカレー丼 2【400円かよ!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074430388/l50
カレー丼大盛の注文に成功した香具師はいないのか?
50やめられない名無しさん:04/02/04 22:57
ないね
51やめられない名無しさん:04/02/06 23:02
ないよ
つーか、現状で大盛りじゃん。
53やめられない名無しさん:04/02/06 23:28
>>52
現状は中盛
54大阪阿波座店:04/02/06 23:34
に行って噂のカレー丼を食べました
まずいのなんのって、こんなまずいカレー久しぶりに食べた
なんといっても カレーのルー薄め過ぎ
かすかにカレーの辛さと色合いが確認できる程度
もう二度とカレー丼はたべない!
55やめられない名無しさん:04/02/06 23:36
並盛(なみもり)新発売 350円(税込)
中盛(ちゅうもり)販売中 400円(税込)

中盛ってなんだよw
並、大、特じゃないのか?
56やめられない名無しさん:04/02/07 02:54
つうか同じ400円なら普通になか卯の豚丼食べる。
57やめられない名無しさん:04/02/07 03:12
カレーの王子様のほうがマシ
>>55
やっぱまずすぎて残す客が多かったんだな
量を少なくして値段を下げたと
ちょっと高いかな〜と思ったけどいまさら引けないので
中盛りって事にしちゃいました、テヘッ
60やめられない名無しさん:04/02/07 04:56
>>12 吉野家社員?
学校の食堂よりまずいぞアレ
アレを褒めちぎるより 貶したほうがいいぞ
あまりのマズサが噂になり 怖いもの見たさに喰うやつ増えるから

61やめられない名無しさん:04/02/11 09:37
まずいね
実にまずい餌ですね。
63やめられない名無しさん:04/02/13 14:37
最高と最強の違いを教えてください。
64やめられない名無しさん:04/02/13 15:11
2chは大げさだろうと思って食ったらマジまずい・・
初めて残しちゃったよ・・・もう二度と桑ね
65やめられない名無しさん:04/02/15 10:32
↑正解
66やめられない名無しさん:04/02/22 11:00
少ないよ
67やめられない名無しさん:04/03/02 22:22
にくいよ、この!
68やめられない名無しさん:04/03/02 22:33
つーかコレ以上は売らないほうが
いいと思われ
あっという間に消えて後世に幻のメニューと呼ばれるのキボンヌ
70やめられない名無しさん:04/03/03 16:23
もはや肉が少ないとかそういう問題を超越してマズい
71やめられない名無しさん:04/03/03 16:52
だいたいカレードンを出すセンスがわからん
そんなモン、くわないから、カンケーない
73やめられない名無しさん:04/03/13 16:27
ひやかしお断り
74やめられない名無しさん:04/03/20 14:36
食べてみて!
75やめられない名無しさん:04/03/31 20:59
やだ!
76やめられない名無しさん:04/04/05 11:49
やだ!
77やめられない名無しさん:04/04/15 22:20
やだ!
78やめられない名無しさん:04/05/03 07:36
79やめられない名無しさん:04/05/04 09:32
やだ!
80やめられない名無しさん:04/05/07 09:26

にく?   あったっけ?



81やめられない名無しさん:04/05/07 09:27
残飯ですからにくはありません
82やめられない名無しさん:04/05/13 17:40
肉だ肉!肉よこせ
83やめられない名無しさん:04/05/16 11:23
蛙の肉入れて
84ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 05:39
あれ?『肉』なんて見たこと無いのですが。
折れは白内障かな?
85やめられない名無しさん:04/05/19 05:46
50円引きだったので始めてカレー丼食べた。
肉、たまねぎ共に一切れしか確認できず。
250円くらいじゃなきゃ食う価値なし。
漏れの行ってる吉野家の限定MENUでカレー丼の代わりに牛カレー丼やってる。
並290円 大盛390円 牛肉けっこう入ってるよ。
もうふつうのカレー丼は馬鹿らしくて戻れんわ。
87やめられない名無しさん:04/05/26 18:51
肉が肝心だ
88やめられない名無しさん:04/05/27 09:08
>>86
噂の先行試験販売ですね!
うちの所でも290円だけど肉はまだ豚。
牛鉄鍋やってる所は全部290円なのかな?
89やめられない名無しさん:04/05/28 11:29
先行試験販売ってうらやましいな
90やめられない名無しさん:04/05/29 23:44
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/2475.jpg
これでどうだ!ってくらい肉入ってるぞ。ただし、味は同じ…orz
91やめられない名無しさん
>>1
世の中には野菜カレーとか、肉が入ってないカレーもあるよん。