【移動式販売】メロンパン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
最近はやってるみたいだけど、いい店知ってますか〜?
この前109あたりで行列できてたんだけど。
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   2getは大事だよ〜 ♪
    (つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
3やめられない名無しさん:04/01/11 14:13
この前、110番の前で行列ができてました
4やめられない名無しさん:04/01/11 14:16
あっ、それ知ってる!私、食べたわ。確か「富良野メロンパン」かな。。。
5やめられない名無しさん:04/01/11 14:25
4>>
詳細キボンヌ
6やめられない名無しさん:04/01/11 16:14
カツカレー丼きぼんぬ
7やめられない名無しさん:04/01/11 16:20
ずぼんぬぐ
8やめられない名無しさん:04/01/11 18:58
大阪ならシャトルだな
9:04/01/11 19:05
仙台なら神のメロンパンだな
10やめられない名無しさん:04/01/12 01:34
11やめられない名無しさん:04/01/15 19:22
シャルルベローもお薦め!!!てへっ
≫9
自分も神のメロンパン。
このスレ見たとき「ココ、国内サカ板だっけ?」と思ってしまった。

自分首都圏在住なんでまだ食べられてない。
仙台市民のみなさんよろしく。
愛の貧乏脱出作戦に出た店。電波度高し。
http://raidenleader.hp.infoseek.co.jp/dog.htm

島田香織
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/
14やめられない名無しさん:04/02/08 14:17
 
15やめられない名無しさん:04/02/23 13:38
なんであんなに人気があるのか分からん?
TVで騒いでるだけ?
16やめられない名無しさん:04/02/23 14:22
中に何も入ってないただのパンが120円、高杉だ!
オレだったらカレーパンを買うぞ。
17やめられない名無しさん:04/02/23 15:37
あのぉ〜名前忘れたけど、高島屋のメロンパンが人気があって、なかなか買えない
いつもばばぁーが並んでて1人で10個とか買っちゃうから列の後ろまで残らない
とにかく、ばばぁーが並んでる異様な光景だ!
今まで、5回並んだけど1個も買えず(..)...もう諦めたよ。
18やめられない名無しさん:04/02/23 17:20
可哀想...
19やめられない名無しさん:04/03/16 01:31
>>4
また自作自演か?あんまり必死なもんで可哀想。
20やめられない名無しさん:04/03/17 15:21
ほかほか焼きたてメロンパンの移動販売!
ハッピーハウスがあなたの街まで焼きたてのメロンパンをお届けします。
移動販売ならではのあつあつのメロンパンをお楽しみください!

http://www.happy-happy.jp

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)
22やめられない名無しさん:04/04/07 12:34
あのな、戸田競艇場の中にあるドルフィンって売店のメロンパンが絶品だ。
そう、あの吉野屋が牛丼売ってる戸田競艇場だ。
くれぐれもナイショで頼む。
23トリコロール:04/04/20 10:28
申し訳ありませんが宣伝です…
メロンパン等の冷凍生地の卸をやっています。
最低数量は15ケースからです。
1ケースが99個入りになっています。
取りに来て頂ければ1ケースからでも可能です。
(大阪市西淀川区に工場と冷凍倉庫があります)
まずはサンプルでお試し下さい。
お見積等、詳細はメールにてお願い致します。
掲示板ではフリーメールで失礼しています。
(名前のところをクリックしてください)

最近では冷凍生地の製造技術も上がり、お店でも使ってらっしゃいます。
冷凍生地とは分からずに食べてることもありますよ。
生地が冷凍で成型だけをお店でやられてるとか…
それを窓越しで見ると手作りのように見えますよね。
だから、あまり冷凍生地を悪く思わないで下さい。
行列に釣られて買ってみた。
中身スカスカ。肝心のパン生地がこれじゃ…
二度と買わねー(*゚д゚) 、ペッ
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


26やめられない名無しさん:04/04/29 14:19
大阪ではメロンちゃん反乱分子が暗躍中!
クルマを製作している「DAC」って会社の秋元とかいう奴、
オーブンを積んだクルマは俺が考案した、みたいなこと言ってるけど、
そんなことよく言うよ・・・
大阪で営業しているクルマを見て、猿真似しただけでしょ
27やめられない名無しさん:04/05/02 17:16
香川県高松市内で売ってる奴は、
不味い!
高い!

この間初めて釣られて食べたら、30分後おなかが痛くなりました。
下痢をしてしまって。
当たったのかな?
別に焼き立てでさえあればメロンパンじゃなくてもいいよな
29やめられない名無しさん:04/05/02 22:23
>>28
例えば、何?
30やめられない名無しさん:04/05/02 22:44
焼きたてメロンパンっつても買って持って帰ったら
冷めてるし普通のパン屋で買うのと同じ
直ぐ食べるなら価値があるけど

確かに>>28曰く焼き立てだったらメロンパンでなくても
焼き立てでうまいもんならなんでもいいような気がする
31やめられない名無しさん:04/05/02 22:50
>>28
それ言っちゃおしまいよ。
それにメロンパンが好きな人にはメロンパンじゃなきゃ駄目なのよ。うん。
32やめられない名無しさん:04/05/02 22:58
素朴な疑問?メロンパンしか売ってないわけ?
京都で通勤途上に3軒も見かけるけど。結局
多店舗展開してすぐ撤退したあのおはぎとお
かきの丹波屋と同じ運命では?
昼ごろハッピーハウスが町田駅にきてた。
http://www.happy-happy.jp

50人ぐらい行列してたので、あきらめた。
34やめられない名無しさん:04/05/03 10:06
>>32
たこ焼屋がすたれてる?
単品でも残る所は残るんじゃない?
35nakao:04/05/03 11:18
すごくかわいい美少女アイドルの
パイパンオマ○コが見れますた。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/39eye

超エロいでつ。(*´д`*)ハァハァ
36やめられない名無しさん:04/05/03 11:48
個人が努力で創り上げた味のたこ焼き屋は潰れないよ。俺の店は夜だけで15年やってて最低でも月に40万の『純利益』は残る。
チェーン店やフランチャイズは不安だね。儲けや売り上げがまず第一で、自分の想いや経営理念が繁栄しないから。
メロンパンだってコツコツ修業したパン職人の屋台や店の方が、流行に流されなくて先長いんじゃないの?
焼きたてのパンなら、
クリームパンとかなら買うかもな
メロンパンより原価率高くなりそうだけど
38やめられない名無しさん:04/05/03 20:57
メロンパン屋って、フランチャイズばっかじゃないでしょ。
かといって、パン職人でもなさそうだけど・・・
39やめられない名無しさん:04/05/03 21:09
ビ○ードパパとか、コ○ちゃんコロッケとかと同じイメージ。
40やめられない名無しさん :04/05/03 22:00
スーパーでもメロンパンだらけだな。
どこが煽ったんだか?

流行りもんだろ?
買うのはいいけど、経営に手を出すのはコワイな。
ワッフルみたいに1年で流行りが終わるとヤバイ。

ワッフル屋ってまだある?
41やめられない名無しさん:04/05/03 23:10
ワッフルって最悪だね。勿論好みだけどワッフルコーンのアイスすら食う気がしない。
42やめられない名無しさん:04/05/04 08:37
>>40
やる気も無いのに「経営に手を出すのはコワイな」
偉そうに何言ってんだか。
誰が何やろうといいんじゃないの?
欲しい人が買うんだから文句ないでしょ。
>>42
おまい何言いたいんだかわからん
44やめられない名無しさん:04/05/04 09:34
流行りもんじゃなきゃ手を出すのか?
やりたい人間が自己責任でやってんだから
周りが無責任なこと言うなよ!
FC勧誘員必死杉
46やめられない名無しさん:04/05/04 10:33
>42>44は>1の関連か業者っぽいな。そもそもこのスレ自体が業者のアンテナスレ臭い。
47やめられない名無しさん:04/05/04 12:32
自爆した京急便といっしょで
FC本部は専用車を購入させる事がメインでは?
偉そうに何言ってんだか。
FC勧誘員必死杉
49やめられない名無しさん:04/05/05 00:15
>>47
そうそう、クルマを買わせることが目的。
メロンちゃんでは「広島マイカーセンター」って業者が
FC本部とつるんでかなり儲けてるみたい。
キャラバンに器材積んで500万以上ものローン組ませてる。
器材って、150万も出せば揃えられるはずなんだけどね。
こういう商売をボッタクリって言わずして何と言う!?
50やめられない名無しさん:04/05/05 10:48
>>49
あなたは偉い。この不況の世の中、なんであかの他人が
うまい儲け話をもってくんねん。みんなFC本部に借金ずけ
にされて夜逃げか自己破産がせきのやま。
51やめられない名無しさん:04/05/05 20:38
age
52やめられない名無しさん:04/05/05 20:47
冷凍のわりには美味しいよ。
冷めると不味いから焼かずに冷凍のまま小売りしてくれると
家で焼いて食べれるんだけどなぁ。
53やめられない名無しさん:04/05/08 14:26
冷凍生地を焼くには
解凍→発酵→焼成で約3時間はかかるよ。
そんなこと面倒臭くてやってられないんじゃない?
最近の高機能オーブンレンジは賢いので問題なし
55やめられない名無しさん:04/05/08 16:34
高機能オーブンレンジって、どこの家庭にもあるの?
56やめられない名無しさん:04/05/08 20:30
原宿アベニューの1個135円はうまいらしいぞ! 
貧乏人の家には無いだろうな
58月収28万:04/05/08 21:57
貧乏人って、月収どれくらいなんだ?
で、高機能っていうのはどんな機能なんだ?
メロンパンスレ的には解凍、醗酵モードが有り、パンを焼ける熱量を備えている事。

火力で考えるとシステムキッチン内臓のガスオーブンレンジが好ましいけど・・・
まぁ電気でも良しとすべきか・・・

まぁ電気式でも2万も出せば醗酵機能付きは楽勝で買えるので
それさえ買えない程度の収入の人が「貧乏人」だとお考えください
60月収28万:04/05/08 23:54
別に高機能ってことないじゃん。
それぐらい我家にもあるよ。
でも良かったよ、俺って貧乏人じゃなくて!
>>53
冷凍パンは前日に冷蔵庫に入れて
丸一日かけてゆっくり2次醗酵させればちゃんと焼けるよ〜
62やめられない名無しさん:04/05/09 13:40
それが面倒なんじゃないの?
わざわざ買いに行くよりは楽だろ?
64やめられない名無しさん:04/05/09 20:37
じゃあ、冷凍生地はどこで買うんだぁ?
それに1個や2個で売ってくれるのか・・・?
66やめられない名無しさん:04/05/10 01:34
>>64
悪い。こっちだった。
冷凍生地っていろいろ有るみたいだね
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/427439/
そんなめんどくさいことするくらいなら、
普通にスーパーでメロンパン買ってきて、
レンジでチンするよw
68やめられない名無しさん:04/05/10 01:41
結論
スーパーでメロンパンを買うのが勝者
結局この手の商法って既製の冷凍食材をオリジナルっぽく卸して
高い調理機材ごと購入させるって事でしょ?

自前で卸ルート見つけてヤフオクで調理機材買えば十分の一程度で開業できるのに
70やめられない名無しさん:04/05/10 01:49
自分で調べて努力せずに儲けたいってアフォが騙されただけって事でしょ?

情報なんざちょっとググれば簡単に集まるのに・・
71やめられない名無しさん:04/05/11 00:22
>>66
メロンパン10個もいらないぞ。
しかも送料1100円。
10個で1800円のメロンパン。
しかも手間がかかる。
馬鹿らしい!
一般常識のない厨は「冷凍保存」ができるのを知らないらしいな。
普段は冷凍庫に入れておき食べる時に必要な個数だけ出せばいいだろ?

まぁ送料についてはばかばかしいのは事実。
実行時には地元で直接入手できる食材店を探す事をお勧めします
冷凍生地を売ってるお店の情報きぼんぬ!
(´-`).。oO(業務スーパーにリクエストしたら、入れてくれるかなぁ・・・
供給元が製パンメーカーだからな。
販路は有るだろうからそれなりの量がこなせれば期待できるね。

来店するたびにリクエストしてみるのも手だな。
76やめられない名無しさん:04/05/11 19:02
>>69
どうやったら1/10で購入できるんだ?
約600万の1/10って、60万だぞ!
いくらなんでも言いすぎじゃないか?
>>76
じゃあ妥協点として1/6って事で
78やめられない名無しさん:04/05/12 06:08
>>77
それでも安い!
どこの業者か教えてくれよ!!
だからヤフオクや地場の中古厨房機器屋を使って自力で揃えるんだよ。
アメ横でメロンパン売ってた。
2人待ちだったんで買ってみたけど焼きたてはうまいね。
コロちゃんコロッケの「揚 げ た て」がうまいのと一緒だ
82やめられない名無しさん:04/05/12 20:28
>>79
それでも無理だろ
何がいくらか試算してくれよ
クルマ、オーブン、車内ラック、天板、発電機、インバーター、
冷凍庫、備品等々・・・
83やめられない名無しさん:04/05/12 22:08
>>80
焼きたてを買ってすぐかぶりつくのは相当美味しい。
一度に10個も20個も買うのには理解出来ん。冷めたら美味しくないっての。
84やめられない名無しさん:04/05/13 05:58
冷めても美味しい「焼きたてメロンパン」もあるよ!
>>82
1.軽1BOXバン20万(中古)
2.オーブン30万(中古)
3.発酵器10万(中古)
4.発電機20万(中古、200V)
5.残りの20万はカインズやダイソーで厨房雑品購入費に・・・

購入を焦らなければこの程度で入手できます
86やめられない名無しさん:04/05/13 14:43
ラーメン大好き@名無しさん :04/02/26 18:58
ちょっと聞いておくれよ。
この前、コンビにでメロンパン買ったんだよ、メロンパン。
包装ラベルにカロリー表示があるんで見てみたら、450Kcalと書いてた。
もうね、アホかと、バカかと。
最近巷で流行ってるっていうから15年ぶりに買ってみたんだけど、
買ったオイラがバカだったよ。もう買わないからな!プンプン!













でも、おいしかったな…。
87やめられない名無しさん:04/05/13 22:17
>>85
天板(どうやって焼くの?)、
冷凍庫(どうやって保存するの?)、
インバーター(走行中の電源は?)が入ってないぞ。
10万の発酵器って、一度に幾つ発酵させられるの?
あんた、知ったかぶりの素人さんだな。
↑こいつこそしったかだな・・・
正確に言うと無能営業員のマニュアルの受け売り
89やめられない名無しさん:04/05/13 23:42
>>88↑↑
残念だったな、しったかではないんだよ
何でも聞いてみな!
>>85に対しては、まだまだ言いたいことがあるよ
軽1BOXの場合だと20万ぐらいで購入できるノーマルタイプだとかなり無理がある。
オーブン・発酵器・冷凍庫を搭載するスペースの確保が可能か?
また、1日の販売個数が500個であればいいが、1000個の場合は軽で可能か?

発電機に20万もかけてどうする?せいぜい7〜8万(新品で)で十分
発酵器を使わず車内発酵とした場合、発酵用のラックを試算してみな!
(もしかして発酵器って、大正電気のショボショボの発酵器のこと?)
それと初回の生地の仕入れも試算に入ってないよ
90やめられない名無しさん:04/05/14 01:40
山田アゲ
91やめられない名無しさん:04/05/14 01:52
町田に来てるハッピーハウスのメロンパンって美味しいの?
見かけるといつも行列でとても並ぶ気になれないけど、そこまで
するほどなのか?だれか食べた人いない?

ちなみにオイラはコンビニでたまに売ってる神戸屋のカスタード入り
メロンパンが好きだ。
>>89
日販1000個とは大風呂敷広げましたね!
FC試算の1.4倍も売らなくてはならないぞ・・・
もうむちゃくちゃや。
やはり藻前は関係者か・・・
>>89
移動販売車の発酵器のしょぼさはそれ以上だけどね・・・
車内にステン棚立ててオーブンの排熱で保温してるだけだから
あまりにしょぼいので車内はサウナ風呂状態で仕込作業は地獄
94やめられない名無しさん:04/05/14 20:39
>>92
その通り、関係者だ俺は!
土日のイベント会場だと楽勝で1000個は売れてる。
>>93
こいつ、ホントにわかってんのか?
ほとんどのクルマは発酵器は使っていない。
オーブンの排気熱なんて利用しない。
焼きたて食ってみたけど、普通だったなぁ。
そのあたりのパン屋で、たまたま焼きたて買えた時のがうまかった。
そりゃそうだよ・・・
それなりの訓練と経験重ねたパン職人と
思いつきで始めたマニュアルおやじ・・・
同じ条件なら勝負は明らかですよ。
ヤマザキとかフジパンの袋に入ってるやつをトースターでカリカリに焼いたののが美味かったよ。
>>94
来年もそうだったらいいね
>>98
来年は別の商法で息巻いてると見た!
何がブレイクするかは謎だが・・・
100やめられない名無しさん:04/05/15 21:31
応援ありがとう!
既に来年も息巻けるイベントは確保してあるのだ。
もちろんメロンパンでだよ。
101やめられない名無しさん:04/05/15 23:24
ブームが終わると悲惨だろうなこれ
もうすぐ飽きられて終わり・・・
メロンパンのブームっていつ頃からかな?

ワッフルブームのときは、専門店が近所に出来て行列作ってたけど
1年で潰れた。
ドネルケバブ屋が地方はないので、移動販売でやればいいと思う。
マネーの虎に出てたのはどうなったんだろ。
メロンパンと比べて設備は簡単だけど、調理をどこで覚えるかだなぁ。
105やめられない名無しさん:04/05/18 01:12
>104 駅前の外人アクセサリー売りといっしょで
胴元がいるんじゃないの?
106やめられない名無しさん:04/05/20 01:06
何かもう廃ってきたね・・・移動メロンパン
スレも低迷してるし・・・


もうだめぽ_| ̄|○
今さらながら相互リンク

【大阪】シャトルのパンやさん【幻のメロンパン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1045884387/
シャトルはブームとは無縁なので大丈夫だろうが、
他のパチモンは全滅だろうな・・・
109やめられない名無しさん:04/05/20 23:50
それは違うな
シャトルもやばいで
パチモン(何がパチモンかわからへんけど)が全滅はありえへんな
シャトルより美味いとこも結構あるで
府中市の新小金井街道沿いのスーパーにクッキーメロンパンというものがあった
けっこう並んでたけど味はどうなんだろう?
ダイエーにハピーハピー来てたんで並んでみた。
焼きたてはうまいねぇ。

BGM流してたCDプレイヤーがぶっ壊れてて音飛びしまくりでワロタよ。
112やめられない名無しさん:04/05/28 12:59
揚げパンの移動販売がいたので買ってみた
うまい!でも商売になるのか?
揚げパンの移動販売と言えば、「ロバのパン屋」だけど、
違うよね。
地方なんだけど、今日とあるスーパーの入り口で聞いたこともない名前の
移動メロンパン屋が呼び込みしてた。オツムの足りなそうなヤンキーねえちゃんがw
柳の下にまだどぜうはいるのかい?
>>113
"給食当番"のあげぱん移動販売車だろ?
ttp://www.agepan.net/

今時ロバのパン屋なんて見かけないよ。(まだやってるの全国で数人だけだし。)
ttp://robanopan21.hp.infoseek.co.jp/


>>114
ただのメロンパン程度じゃ、もうどぜうは居ないと思われ。
余程旨ければ別だろうけど・・・