閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ほな そろそろ出撃しましょかいな〜

前スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 10
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1070273845/
2やめられない名無しさん:04/01/11 00:14
3やめられない名無しさん:04/01/11 00:15
4やめられない名無しさん:04/01/11 00:16
乙ー
5公認シール:04/01/11 00:17

                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
6やめられない名無しさん:04/01/11 00:17
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
>>1
「神」が抜けてるぞ。
8やめられない名無しさん:04/01/11 03:57
             ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´


9やめられない名無しさん:04/01/11 03:58
↑ずれてる
10やめられない名無しさん:04/01/11 04:03
偽造失敗?
11やめられない名無しさん:04/01/11 04:05

                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
12:04/01/11 06:45
>>7


『神』


抜けていた  スマン    追加しといた
先日、いつもの様に半額の食料品を買いに行ったら、
バイト店員がすれ違いざまに「また来たか」ってボソッっと言い放った。
かなり大手のスーパーのはず・・・だけどなぁ(´・ω・`)

                      マホノコトリが14getだよお兄ちゃん
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
     ,/~~       ~ヽ
    ノ"            ~ヽ、     >>1 ひく ひく
   /"  , 人 )   i 人 )  ヽ、   >>3  はぁ・・・
  (~  人ノ Vヽ、 ノレ" V、ノ  i    >>4  ああっ!
  !  i /⌒   ~ ⌒\ ~ヽ  ノ    >>5  ・・・・・・
  !  l             l  ノ     >>6  あっ!
  ヽ、.l  ノi⌒iヽ  イ⌒iY  i ノ"    >>7  ぴちゃっ
    ~)!、 '┴┴' D  ヽ-┘ ノ)"     >>8  びくん びくん
   ノヘ,\    ∀      ノ-\     >>9  んん〜
  ( (⌒'i\   -     /   )     >>10 しゃぁ〜〜っ
>>13
そういう時は「また来てやったぞ。まいったか。」と返すのだ。
16やめられない名無しさん:04/01/11 17:58
>>13
君の人格に問題あると見た
「まだいたか」って言ってやれ
18やめられない名無しさん:04/01/11 18:49
「また売れ残ったか」といってやれ
たとえ半額商品にしろ、その値段をつけて売ってるくせに失礼な店員だな。
店長に言いつけてやれ!
今日の夕食
サーモンの刺身 \298→半額
巻き寿司 \250→\100
マカロニサラダ \198→半額

自炊しようと思ってスーパーに行っても7時過ぎでこの値段になってる。
めんどくさくなって、つい買ってしまう。
21無類の半額惣菜好き:04/01/11 20:34
22やめられない名無しさん:04/01/11 21:43
>>21
太るなよ。
23やめられない名無しさん:04/01/11 21:51
皆さんお金持ちですね!
私、食べたいもの買いまくっても300円〜500円位かなぁ。
24やめられない名無しさん:04/01/11 22:14
テンプラやフライなど揚物は当日中に値下げして売り切るけど
煮物や焼物は翌日午前まで引っ張る店が多いように思う。
揚物って日持ちしないの?
25やめられない名無しさん:04/01/11 22:24
自分で実験されたらどうでつか。
味はどうか、口当たりはどうかを。
26やめられない名無しさん:04/01/11 22:27
>>24 日持ちっていうより、揚げ立てサクッの状態から味が落ちるからかなぁと
思うのですが。
あ、でも油は酸化しやすいから日持ちも悪いのかも。
今朝は珍しく開店直後にスーパーへ行った。
そしたら、店員と目があった。
「いつもは閉店間際に半額狙ってくるやつが珍しいなw」と言われているな気がして
ちょっと複雑な気分。
 でも早朝行ったおかげでプッチンプリンの3個入りを半額でゲット!
その上250円の苺シリーズのデザートが見切りで100円になってたので、2個も
購入してしまいました。デザートざんまいでした。
 
28やめられない名無しさん:04/01/11 22:50
只今帰還、本日の戦果
天然ふぐ刺し  \398
里芋煮     \295
大福4個    \288
以上の半額でつ。
29やめられない名無しさん:04/01/11 22:59
>>13
「おまいは逝ってヨシ!」と言え!
そして「モマエモナー」と返してきたら仲良くなろう。
30やめられない名無しさん:04/01/11 23:19
>>28
大福だけ貧乏人の食い物というのが笑える。
>>30
大福だけ貧乏人の食い物という表現に心の痛みを覚えるあんこスレ
の1であった。
32やめられない名無しさん:04/01/11 23:38
生物、乳製品、卵惣菜だけは見切り処分品には手を出したくないね。
漏れはこれらについてはあえて陳列場の奥や底のほうから賞味期限の
長いものを取り出して買うよ。
33やめられない名無しさん:04/01/11 23:43
正直スーパーの弁当やお惣菜って半額で適正価格だよな。
弁当なんか弁当屋やコンビニのに比べて相当割高。
うちの近所のスーパーでも大福はよく半額になってるよ。
35やめられない名無しさん:04/01/11 23:49
半額おにぎりが4個残っていて目の前でオバハンに全部取られたときは悲しかったw
36やめられない名無しさん:04/01/12 00:26
>>35
俺はババァに目の前で半額のネギトロ巻を取られた。
37やめられない名無しさん:04/01/12 00:36
>>32
それこそオバハソの買い方や。
38やめられない名無しさん:04/01/12 00:37
俺、30円引きのに手伸ばした瞬間にオバハンに手掴まれて

「5分待ちな!」

って言われたことある。
>>38
わざと半額ゲッターに最も忌まれるオバハンに扮した半額の神様だったんだよ。
めったに拝めるもんじゃない。
40やめられない名無しさん:04/01/12 00:47
>>39
俺は昔、オバハンが売り場のアルバイトに「どーせもう売れないんだから
今半額のシール貼ってよ。」と詰め寄っているのをみたことがある。
>>40
それは、結構よく見る
42やめられない名無しさん:04/01/12 00:57
>>33
気の毒だが、そりゃあんたの回りに、いいスーパーがないだけだ。
前スレにも書いたが、漏れ近くの中規模食品スーパーの弁当のメシは、
コンビニ弁当の1.2倍、おかずはゆうに3倍以上ある。
しかも見切りが早く、昼の売れ残りは2時頃から2割引き、3時頃から半額になる。
43やめられない名無しさん:04/01/12 01:23
職場近くにスーパーある奴が一番いいよな
44やめられない名無しさん:04/01/12 01:33
>>43
いや、自宅の徒歩圏内にスーパーある奴が最強。
45やめられない名無しさん:04/01/12 01:35
家のとなりがアピタなんだが…
46やめられない名無しさん:04/01/12 01:37
実家だから自分ではスーパー行かないし・・・
>>45
羨ましすぎる
48やめられない名無しさん:04/01/12 01:47
家のとなりがアピタなんだが…迷惑駐車最悪だぞ。町会で警告ビラ作ってガラスに貼るけど効果無し。
警察や行政の腰の重さは2ちゃんの実況板のごとく重い重い重い重い重い重い重い重い重い!!!スレ違いだ逝ってきまつ。
タイヤをナイフで(ry
>>44
確かに足代かかったらせっかく半額品ゲットできても嬉しさも半額だな
俺は原付しか持ってないんだが
スーパーは最も近いところで10分はかかる。めちゃめちゃ寒い。
一番近くて必ず7:30に半額になるところは客も多くて激戦区なうえに20分以上かかる。
ガソリン代差し引いても得なことには間違いないんだが
とにかく今の季節は辛いな……
52やめられない名無しさん:04/01/12 03:54
>>51
山奥のど田舎は大変だのぉ〜
5351:04/01/12 04:22
>>52
何故山奥とわかったんだ……煽りにマジレスするけどほんとに山奥は大変だよ。
温泉は近いからいいけど、引っ越してきてから苦労の連続だよ。
雪は多いし(この冬は少ない)寒いしな〜。野菜は安いけど。
54やめられない名無しさん:04/01/12 06:26
自宅から自転車で10分以内のところに、
セイフー、セイユー、サミット、ピーコック、クイーンズ伊勢丹、
ハナマサ、三徳、生協がある。
せいゆ○はいいイメージあるけど、どこでもそうかな?
一番近いせいゆ○は自転車で10分先くらいのところにある。
遠いけど、近所のスーパーより半額になるのが早いし、品も良い!
近所の中小スーパーは、レジばばあの半額見落としはあるは、値段の嘘表示も頻繁に
あるはで全くいけてない。パートのババアの質もかなり悪いし。(態度、商品を荒っ
ぽく扱う。)中小のスーパーが近所に2つあるけど、かなり接客態度が悪い。
56やめられない名無しさん:04/01/12 06:55
>>53
近くに温泉、安い野菜。さいこーじゃんか。
漏れなら半額惣菜より野菜でなんとかしる。
熊本か?年末におもいっきりTVでやってたけど、各家庭の庭に温泉の蒸気口があって、畑で野菜引っこ抜いてそのまま穴に入れておくと1、2時間で蒸し上がる。
温泉卵やふかし芋も作ってた。あれいい!
57やめられない名無しさん:04/01/12 08:26
>>28 >>30-31 >>34 私も大福大好きでよく買うけど、
4個288円ってスーパーの物としてはかなり高級品じゃない?
いつも3個50円〜100円とか5個100円〜150円くらいで買ってる。(普通の大きさの)

私も自転車でダ○エー、○友、東○ストア(4軒くらい)、サ○ット(3件くらい)、
○正、○化堂(2軒)、ク○ーンズ…その他数件廻ってます。
58やめられない名無しさん:04/01/12 08:48
>>43
職安近くにスーパーある奴が一番いいよな
59やめられない名無しさん:04/01/12 10:01
都会だとスーパーが近くに2、3件あったりするから
チャリンコで半額ゲッターのはしごできるぞ。
俺は職場がスーパー
>>60
イイネ!
>>60
美味しい話を書き込んで。
>>62
パートの主婦を食べ放題。
64やめられない名無しさん:04/01/12 20:28
>>63
おいしい?まずい?
すっぱくなってんじゃないの
賞味期限切ればっかり。半年どころじゃない。
67やめられない名無しさん:04/01/12 21:52
>>57
コンビニで売ってるヤマザキのちっこい大福が1個80円だからそんなもんじゃないかなぁ?

今日は行きつけのスーパーめ、早めに半額始めやがったらしく、スッカラカンだった。
皺くちゃドブスばばあ
>>62
俺はアルバイトだけど閉店まで残る日はいつも残り物を失敬してるよ。
今日もエビフライとヒレカツと豆腐ハンバーグとマカロニサラダをタダでゲット。
70やめられない名無しさん:04/01/12 22:42
業務上横領罪ですか?プゲラ
71やめられない名無しさん:04/01/12 22:47
給与所得税の対象になるぞ
たしかに良くない行為なんだろうな。
でも廃棄品をそのまま捨てちまうのは勿体ないんだよ。
>>72
そういう問題ではない
74やめられない名無しさん:04/01/12 23:50
俺も職場スーパーです(マジ)
裏に廃棄がありまくり。半額でも売れなくて見切り商品にする(20円とか30円に)
そんでもうれんときは、廃棄登録してホームレスのおっちゃんにあげる&もって帰る。
ホームレスにあげて、店周り掃除してもらってるけど、なかなかがんばってるわ。おっちゃん。
でも半額でも利益取れるのよ、ほとんどの商品。
75やめられない名無しさん:04/01/12 23:52
>>54
自転車10分ってことで、わざわざクイーンズ伊勢丹をエリア内にしているのがな・・・

自転車10分っつたら中野−新宿間ぐらいだし、実際その店舗の並びだと中野在住っぽいしなw
76やめられない名無しさん:04/01/12 23:53
お札がボロボロになったからといって払い下げる。
77やめられない名無しさん:04/01/12 23:56
>>54
>>55
>>57
つーか何気に自慢してるっぽいが、都内でチャリを使っているつーのは・・・
うちだと成城石井、ピーコック、松坂屋ストア、TAVELT、ライフが徒歩圏内だぞ。
78やめられない名無しさん:04/01/13 00:32
都内でチャリって、バカっぽいかもしれないけど
電車賃を払うつもりがないという意味では、一応勝ち組なんじゃない?
電車賃払って貧乏することに比べたら。
ぜんぜん余裕で払えるなら別に文句ないけど。
電車代は定期あるし・・・
80やめられない名無しさん:04/01/13 00:46
2日前に欲張って買った惣菜パックが食べきれなかったので、今日陳列棚に戻してきました。
地球に優しい漏れ。
81やめられない名無しさん:04/01/13 00:50
電車は、株主優待フリーパス無記名が、家にあるから使わないと勿体無いからさ
82やめられない名無しさん:04/01/13 00:52
>>81
京王線しか乗れないのでダメダメ・・・
83やめられない名無しさん:04/01/13 01:11
>>78
電車賃払うのってベットタウンくらいだよ。
都内は徒歩で十分だし地方は車使うし。
84やめられない名無しさん:04/01/13 01:12
安物のカマボコのハンパモン 売ってるようやな
8654:04/01/13 04:30
>>75
クイーンズも惣菜半額は重要なアイテムだよ。
で、成城石井、ライフも圏内だった。
山手線内だから、もう特定できるっしょ。
自家用車は持たない方針なので、だいたい自転車。

>>85
イルカって食べられるのか・・・
>>84 だった。スマソ。それにしても元値が安いな・・・
89やめられない名無しさん:04/01/13 09:58
>>84
クジラに知性があるから食っちゃだめだと騒ぐ団体が見たら、大問題のよかーん。
>>89
いや、それより>>84が昨日売られていたとすれば、その方が大問題。
91やめられない名無しさん:04/01/13 10:56
>>90
大●保のコリア系スーパーには、こんなのも売ってるよ。
高カロリーなので冬は体が温まる。

http://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/img-box/img20040113102801.jpg
92やめられない名無しさん:04/01/13 11:07
>>90
ラベル日付を見ろ。15.11.2と書いているから拾いもんなんだろうな。

グラフィックソフトで拡大して補正したら「マルトモ」、「静岡県沼津市」と読めたので検索したら
↓のスーパーが引っ掛かった。
http://www10.ocn.ne.jp/~maru-vs/index.html
ちなみに特売情報w
http://www5d.biglobe.ne.jp/~okusama/marutomo02.htm

こんなのも見つけた。
http://216.239.57.104/search?q=cache:wgrSZmZyzyoJ:www.tcp-ip.or.jp/~zarigani/hp0omocha4/guzzu3iruka.htm+%E9%9D%99%E5%B2%A1%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%80%80%E8%82%89&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
>静岡全域にチェーン店を持つ大型スーパーマーケット『もちづき』 の鮮魚コーナー。 
>まわりの魚にまぎれて普通にイルカが売られています。

http://www.ekoda.jp/azuki/whale-eater.htm
>Q.イルカって食べられるんですか?
>A.静岡では……というか、少なくとも静岡県東部では食います。
>最近スーパーなんかに出回っている「特価品・クジラ肉刺身用」というのはほとんどイルカ肉なんで、
>僕はばっちりOKです(笑)

静岡ってそういう土地柄なのか、、、(´Д`)
93やめられない名無しさん:04/01/13 11:09
イルカレー・・・( ノД`)・゜・

http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/mas_yos/cook03.htm
>>91
美味そう!
95やめられない名無しさん:04/01/13 11:23
>>91
(´・ω・`) ワンワン、ボクヲ タベナイデ-
なんだかスレ違いになってきてないかと危惧してみる
97やめられない名無しさん:04/01/13 12:41
昨日の晩ゲットした、中トロ刺身250円でメシかっ食らいます。
98やめられない名無しさん:04/01/13 13:09
>>91
「いぬ」にはワロタ!
99やめられない名無しさん:04/01/13 13:29
やっぱりチョンは野蛮人だな。
おれはイルカを食う民なので、犬を食う人を馬鹿にできない。100げと。
101やめられない名無しさん:04/01/13 16:32
http://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/imgboard.cgi

Tシャツの補身湯(ポシンタン)とは犬鍋のこと。
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
104やめられない名無しさん:04/01/13 17:13
>>102
どうする〜アイフル〜♪
食文化の違いに優劣はつけ難いものではあるが、でもワンちゃんは食えないよ・・。
俺はマジで食ってみたい。
チャウチャウ食べたよ、中国で。
昔は日本でも犬食っていたし
アジアの民なら、どこでもたしなむみたいよ>犬食い
それチャウチャウちゃう。
>>109
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)砒素(´д`)砒素(д` )
112やめられない名無しさん:04/01/13 18:34
イルカってまずいらしいよ。
クジラ刺身この前買わなくって正解だったのだろうか。
犬食いについては、まあ食文化の自由だと思うが
高いと買えないね。貧乏なので発言権なしとも思う。
中華ではヘビとかも当たり前らしいけど、なかなか自分で捕まえるのは大変だろうし
だいいちその後さばくのがなぁ・・・
113やめられない名無しさん:04/01/13 18:44
>>102
たっぷりとダシがでていまつね
>>102
ワラタ
悦に浸りすぎだよその犬
チョンに食われちゃうよ、助けてぞぬ。
       ∫    ∫     ∫

          ∫     ∫

         ____            _
        /      \ナベハウマイゾヌ / @
       /●  ●    \      //
      /       Y  Y |   //
      | ▼        |  | |  //
    _|_人_      \/_//_
   〔_..\___________/______〕
     (                .:.:.:.:.)
     (             .:.:.:..:.:.:. )
      (______.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
       \___ _____/
     __〔 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 〕___
     |           【○】    |
     |____________________________|
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
 ∫ /     ●  ●、    ∫
 ∫ |Y  Y   :   : \  ∫          ______________
 _ | |   |   :   : ▼ |  _  ∧_∧   |ククク。もうすぐ煮えるニダ。
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`∀´ > < 犬肉を食べるニダ。
   \_________/   ⊃y⊂ ヽ  | 
 从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ   ̄ ̄ ̄
>>115-116
ヒドいとかそういう感情を喚起させたいのだろうけれど
あいにく、犬の美味さを知ってしまうと…
118やめられない名無しさん:04/01/13 20:12
車にひかれた犬を「食べようと」言った同僚を殺害 ホームレスを検挙

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/07/20040107000082.html

車にひかれて死にかけている自分の犬に「焼いて食べよう」と言ったホームレス仲間
を殴って死亡させた30代のホームレスが、犯行1カ月後に警察に逮捕された。

城東警察署は、新堂洞の空き地で、死にかけている自分の犬に向かって「焼いて食
べよう」と言ったホームレス仲間の李某(43)さんを数十回に渡って殴る蹴るして死亡
させた疑いが持たれているソ某(39)容疑者を7日に検挙し、拘束令状を請求した。

「3カ月前から寝食を共にし、大切に育ててきた珍島犬(韓国特産の犬の種類)が死
にかけているのに、『焼いて食べよう』とはなんたる言い草」とし、「腹が立って殴ったが、
死ぬとは思わなかった」と話した。

ソ容疑者は犯行後逃走したが、この日午前、ソウル・東大門区・昌信洞のチョクパン
(一部屋を幾つにも分けて使っている家)を検問していた警察によって検挙された。
119九州人:04/01/13 20:16
今日の戦利品のわらすぼ。
http://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/img-box/img20040113191156.jpg

今晩はこれでイッパーイ。
120やめられない名無しさん:04/01/13 20:19
★2ちゃんねるオマンコ情報★今がチャンス★
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=ero&vi=1073992166
うちの親父は終戦直後、犬鍋を食べた事があるらしい。
しかし、「あれだけはまずくてだめだった」と言っていた。
牛や豚と同じで、品種にもよるんだろうな。
そこらの痩せた野良犬を食ってもうまくないだろうし。
123やめられない名無しさん:04/01/13 21:25
イルカ食ってみたいけど、内陸県なんでドコのスーパーにも売ってない。
124やめられない名無しさん:04/01/13 22:05
お、おまいら妙な話はよせっ!
>>119
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
静岡出身の友人達は、ほぼ全員
「イルカはまずい」と言うなあ
>>119
わらすぼって美味しいらしいけど、ホント?
128やめられない名無しさん:04/01/14 00:01
確か、赤犬が一番美味いらしい。ぶちがそのつぎで、とかの順位を
聞いたことあるよ。
かの国では立派な食料だから、気にするこたあない。
犬肉って、犬小屋の臭いがするんだってよ。俺には無理。
>>129は本気で言ってるのか釣りなのかわからないけど…
じゃあ、牛は牛小屋の臭いがするし鶏は鶏小屋の臭いがするし、だなw
犬にかぎっては本当。犬小屋の臭いがするんだってよ。
結構メジャーな蘊蓄だと思うけど?
新大久保のグリーン食堂でポシンジョンゴル食ったときは
たっぷりのゴマの葉が添えられていたなあ
133やめられない名無しさん:04/01/14 01:45
話変わるけど、
長谷川京子とヤッた某Jリーガーの話だけど
いざ、クンニしようとしてふとアナルの側を見たら
濃いケツ毛がビッシリ生えていたそうな。
その後は恐くて得意のマングリ返し出来なかったそうだ。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
>>133
そんなこと漏らすからJリーガー 情けないと、思いながら寝るよ
実は、ケツ毛どころか、アナルからは前日食べた鍋に入っていたエノキ茸が未消化状態でコンニチハしていたというのが事実。
>>130
マジレスするが、基本的に鶏は小屋で糞尿をするが犬はしない。
そういうこと。
137やめられない名無しさん:04/01/14 08:19
日暮里の「だるま」での犬鍋体験がいろいろなHPに載っているけど、臭みはなく美味だったとあるが・・・
食用に養殖している犬だし、だるまでは毛抜きで丁寧に毛を全部抜くからかもしれないが。

味付け自体も濃いから、臭みを消しているのかもね。
138やめられない名無しさん:04/01/14 15:17
お前らお子ちゃまの頭では
戦前まで、半島に人肉市場があったことも知らないだろうし
半島人の人食い蛮行を止めさせたのが日本人なのも知るまい
139やめられない名無しさん:04/01/14 15:23
老人は見た!
140やめられない名無しさん:04/01/14 17:37
やっぱ乙葉だな
メロンが半額になっていた。
が、もともと3000円のメロンなんて半額でも買えるかっ!
でもあれも、誰も買わないと廃棄されちゃうんだよなぁ(´・ω・`)
廃棄はありえないよ
143やめられない名無しさん:04/01/14 17:44
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/987828646
これが八巻正治氏の学歴です。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
今日はふぐを狙おうと思っている。
145やめられない名無しさん:04/01/14 18:12
>>141
カットにしたりジュースにしたりする。
146やめられない名無しさん:04/01/14 18:12
>>144
サンマを狙う猫のようだな・・
147やめられない名無しさん:04/01/14 18:17
>>145
そういえばメロン100ジュースって飲んだ事ないな。いちご100%ジュースも。
甘すぎるだろうけど。
メロン100は喉がガサガサになりそうやな
149やめられない名無しさん:04/01/14 18:59
ついでに柿のジュースってのも聞いたことないな。
因みに成分の関係で柿でジャムは作れないらしい。
王子メロンしか買えない...
151やめられない名無しさん:04/01/14 19:17
>>147
メロンシェーキ、イチゴシェーキってしってる?
152やめられない名無しさん:04/01/14 19:18
>>151
153やめられない名無しさん:04/01/14 19:20
>>151の勘違いっぷりに言葉を失いました
155やめられない名無しさん:04/01/14 19:38
>>151
果汁100%ジュースを「シェーキ」と呼ぶのは知らない。
156やめられない名無しさん:04/01/14 20:13
>>146

wara
メロン食べると舌が痛くなる
158やめられない名無しさん:04/01/14 20:54
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    <`∀´ >
  三(⌒),    ノ⊃    (    )   てめーらのせいで
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) <`∀´ >
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)    日本のニワトリが・・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧  
          (    ´)ノ ):;:;)∀´ >  トリインフルエンザに
          /    ̄,ノ''     )   感染してんだよ!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   国へ帰れヴォケが―――!!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
159無類の半額惣菜好き:04/01/14 21:14
今日の戦利品。やはりみんな敬遠しているのだろうか・・・

ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/1283.jpg
160やめられない名無しさん:04/01/14 21:23
>>155
100%では飲みにくいからシェーキやミックスジュースにするんだろ・・・
161やめられない名無しさん:04/01/14 21:24
>>157
貧乏ってやつぁ〜酷だな・・・

ウナギ食って、あんまり栄養があるので鼻血が出たビンボー人もいるらしい。
悔しさが粘着を生む。
と、粘着が言ってます。
164やめられない名無しさん:04/01/14 21:47
自演やめれ
165やめられない名無しさん:04/01/14 21:48
ていうかスレ違い
166やめられない名無しさん:04/01/14 21:48
>>160
話の流れ読めてる?
167やめられない名無しさん:04/01/14 21:48
>>147 フルーツ屋さんのジューススタンドとかでたまにありますよね。
苺もメロンも、好きだー!そのままが一番。
酸味が少ないから甘く感じるけど、カロリーはフルーツの中でも低めだよね。
苺はビタミンCも豊富だし。
たまに安いのゲットしてるー。
168やめられない名無しさん:04/01/14 21:53
>>167
あれって100%だったの?
とりあえず、キウイのジュース飲みたい
170やめられない名無しさん:04/01/14 21:54
100%のはずが・・・w
171やめられない名無しさん:04/01/14 22:25
メロンジュース(氷と一緒にミキサーしたヤツ)が好きです。

話は変わって、
揚げたてでカリカリホクホクのコロッケと、
半額になっているけどシナシナポソポソのヤツとでは
どちらに魅力を感じます?
172やめられない名無しさん:04/01/14 22:28
話変わるけど、
長谷川京子とヤッた某Jリーガーの話だけど
いざ、クンニしようとしてふとアナルの側を見たら
濃いケツ毛がビッシリ生えていたそうな。
その後は恐くて得意のマングリ返し出来なかったそうだ。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
173やめられない名無しさん:04/01/14 22:35
うーん、100%メロンジュースを飲んでみたいな。
今度ミキサーでやってみるか。
174やめられない名無しさん:04/01/14 22:56
天気が大荒れだったこともあり半額がイパーイだったよ
会計が2000円だったのはびびった…
今日の戦利品。
1店目…
生食用牡蠣 580→290
生食用白魚 500→250
お好み焼きセット 500→3割引

2店目…
レモン3個 198→100
生食用牡蠣 495→3割引

腹壊すかな(ノ∀`)

>>174
半額だけなら買い過ぎじゃない?
176やめられない名無しさん:04/01/14 23:30
大トロを半額ゲットしたが大部分が白く変色していた。その部分をはじいて
食べたら半分になった。。
>>176
白く変色とは?
178やめられない名無しさん:04/01/14 23:52
>>177
正確には白っぽい灰色と黒に近い灰色。理由は不明だがイメージ的にはよくつかった
ズケのような感じ。味は生の大トロそのものだった。
179やめられない名無しさん:04/01/14 23:56
>>175
牡蠣の生食用は新鮮だという意味でない(入念に水洗しているだけ)なので注意するべ。
180やめられない名無しさん:04/01/15 00:19
半額品でも出費になるような状況になりつつありますよ。。。
毎日は出掛けられない・・・
181やめられない名無しさん:04/01/15 00:22
>>175
生もの半額で買った時は、加熱調理をお勧めします。
特に下記は怖いよ。
182やめられない名無しさん:04/01/15 00:43
生食用の牡蠣を加熱すると不味い。
生食用は、雑菌が湧かないよう
養分の少ない水で育てているらしいからね
加熱用に比べれば、ガリガリの坊やみたいなものでしょ
というか、>175はなんでそんなに牡蠣を買いまくっているのか気になる…
185175:04/01/15 02:27
皆さんの忠告を無視して、
牡蠣をレモン汁を絞って生で食いますた。

身が大きく、プリプリで(゚Д゚ )ウマー
さすが、某高級スーパーもの。

>>184
生牡蠣食いたいなあと思ってたら、
2店とも割引してあってつい…。
別に深い意味は無いよ。

さて、トイレトイレっとw
2時間半経ってもまだトイレから出られないようだな。
187やめられない名無しさん:04/01/15 05:27
3時間経ったね
188やめられない名無しさん:04/01/15 05:39
新種の牡蠣マゾ
189やめられない名無しさん:04/01/15 07:00
鳥肉が半額で大量に余っていたので狂喜して沢山買ってしまったよ。
買った後にみんなが鳥インフルエンザで買い控えしてしてた事に気付きますた。
培養汁
191やめられない名無しさん:04/01/15 07:44
行くと安いからってつい買いすぎちゃうって事ないですか?
だから私は、毎日は行かない&行っても必要最低限しか買わないかも。
独り暮しだしなぁ。いいなー皆さんのようにおもいっきし買ってみたい!
192やめられない名無しさん:04/01/15 08:00
開店時に行くと菓子パンが半額になってるな。
ガラクタ品とか。

惣菜は閉店ま儀はか。
>>180
値段は半額でも、こころは平常価格。これ極意也。
>>193
うまい!
196やめられない名無しさん:04/01/15 14:06
あたったな。
197やめられない名無しさん:04/01/15 18:01
>>196
それは、189がインフルエンザに、ということですか?
198やめられない名無しさん:04/01/15 18:02
普通に175が食あたりってことじゃね?
199やめられない名無しさん:04/01/15 18:09
食あたりでは面白みに欠ける。
200やめられない名無しさん:04/01/15 18:11
そうか。ってそこまでして人を不幸にしたいのかw
神になるには大変だな?
安否が気になる
203やめられない名無しさん:04/01/15 19:24
みんなひどいよぉ
リパックっていうの?魚が日々どんなふうに形を変えて売られているのか
ようやくわかった。
205やめられない名無しさん:04/01/15 19:55
寒いので出動するか迷ってます。9時閉店のところなので、頃合いなんだけど。
>>205
GO
205の半額ゲット敗戦記の書き込みがそろそろある時間のようだ
皆で暖かく見守ってよろう
208やめられない名無しさん:04/01/15 21:43
スーパーの惣菜の味なんてたかがしれてんだから
半額で何が恥ずかしいの?
何も恥ずかしくないが。
210205:04/01/15 21:51
敗戦記。あれからすぐに出かけたんだが。
惣菜はあらかた売り切れ。寒さを見込んで量を減らしていた模様。
  リビーのコンビーフ340g198円を2缶。
  しらたき50円引き。肉豆腐用。
  パスコのマフィン30円引き。
出陣前に仕込んだ飯と、肉豆腐、昨日の大根煮、
もらい物のお節の黒豆の残りで食事中。
>>210
自炊もする半額ゲッターか やるな あし〜たがあ〜るう〜さあ
212無類の半額惣菜好き:04/01/15 22:21
213やめられない名無しさん:04/01/15 22:23
大丸梅田店のデパ地下で閉店10分前に駆け込んで
ロックフィールドのディッシュサラダを500円でゲト!
ローストビーフが美味かったよ。
205タソの敗戦記
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
>>212
雪の中出掛けるたら遭難すんで
と秋田とはそんなイメージなのは俺だけっすか?
216やめられない名無しさん:04/01/15 22:58
昨日の札幌はマジで遭難しそうだった
217やめられない名無しさん:04/01/15 23:00
>>215
怠けて家に引き篭もっていると、なまはげが出るので
しかたなく買出しに出るのが秋田。

半額で買ってきたものは、かまくらで火鉢にあたりながら
食うでつ。
218やめられない名無しさん:04/01/15 23:00
>>216
ニュース見たよ
みんな町の中で遭難してたね
札幌すごかったみたいだね〜

かまくらで晩飯って、子供の頃雪の多い日本海側住んでた時、めちゃ楽しみだったわ〜
220やめられない名無しさん:04/01/15 23:03
昨日はテレビ見てないんだけど、
札幌の町中でも遭難しそうだったの?
関東は今年は降らないね。
このところやたら寒いけど。
>>212
このスレで戦利品うpを見るのが一つの楽しみになってます。
ウチの近所のスーパーはショボいラインナップしか無いので・・・
400円の豚角煮が140円でした。買いですかね?
224やめられない名無しさん:04/01/15 23:34
>>223
2chする暇があるなら買え
うーん、この時期は惣菜の売れ行きが絶不調です。
弁当が売れないから作らない、作らないから儲からない、
儲からないからアルバイトの働く時間カット、とつらい日々です。
そのためウチの惣菜コーナーでは少しでも売り上げを出すために
残りの惣菜の数によって半額時間をずらすようにしてます。
半額の時間が不安定だとゲッターにとってはキツいですね。

226やめられない名無しさん:04/01/16 06:05
>>222
田舎の漁村は大変だの〜
227やめられない名無しさん:04/01/16 06:47
近所のスーパーは9時閉店だったのに最近11時閉店になった。
おかげで8時半から始まっていた半額セールが10時半開始に・・・
夕食に買うのを目当てにしてただけに非常に辛い
>>227
ウチの近所も同じ時間帯だ
でも半額の時間になるまで面白いくらいみんな買わないw
少しくらい前倒ししても大差無いと思うんだがな
229やめられない名無しさん:04/01/16 09:51
>>227
うちの近所は11時までが24時間営業になったよ。
おかげでなかなか半額セールにはめぐり合えない。
まあ、24時間営業は嬉しいんだけどね・・・思わぬ弊害に見舞われた。
流行のカメラ付き携帯電話を持ってる人へ

事前に決めておいた掲示板にスーパーの半額シールを貼られた物をアップしながら
住民と一緒にワイワイガヤガヤ何にするか決めないか?
半額分なんてすぐに飛ぶな…
>>231
物は考えようで、ワイワイガヤガヤできるお金を、半額分で捻出できたと思えばいいとおもわないか?
233やめられない名無しさん:04/01/16 12:03
うちの店は閉店2時間前に半額。30分前にはさらにその半額(75%引き)
半額の半額まで粘るのだが滅多にいいのはないわなw

いい時は・・・
弁当100円。
ジャンボとんかつ50円。
天ぷら各種2個入りパック35円。
刺身75円。

いいものが残ってないとき・・・
紅生姜の天ぷら35円。
てんかす15円。
白飯25円。
まー惣菜じゃないが。。。

234やめられない名無しさん:04/01/16 13:14
>>230
自分では何もできないくせに「やらないか」なんて言いつつ、他力本願するタイプの香具師。
235やめられない名無しさん:04/01/16 13:22
▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽

>コピペ推奨!!
>極悪違法基地外電波詐欺差別インチキヘタレ福男返上男、平慶彦とその一味に不満がある方。
>1月17日、12:00分から大阪市消防局において、平慶彦懲戒免職請求祭りを開催いたします。

>内容
>・福男選びを汚した平慶彦とその一味に抗議する横断幕を持っていきます。
>・今すぐ我々に福男選びで違法行為をしたことについて謝罪するように抗議いたします 。
>・大阪市消防局に訪れる人にたいして謝罪を求めるビラを配ります。
>・大阪市消防局に対して平慶彦とその一味に対して懲戒免職の処分を下すよう陳情します。
>・その後、大阪府四條畷市南野2丁目にうつり平慶彦の違法行為を糾弾するビラをばら撒きます。


>当日、いかれる方は是非ともご協力ください。

>待ち合わせ場所
>大阪市営地下鉄御堂筋線淀屋橋駅(大阪市役所最寄り駅)
>1月17日正午集合
>私はえべっさんの笹ををもって待っています。

>なお、ハンドマイク、横断幕、平慶彦の違法性を主張したビラなどを
>持ってきてくださる方がいたら幸いです。
>一応、僕のほうでも横断幕と平慶彦の違法性を主張したビラなどは
>用意するつもりです。ただ、ハンドマイクが用意できるかが微妙です。

>皆さんの手で平慶彦の違法行為を糾弾しましょう!

▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽▲□■▽
>>234
そら、俺は貧乏だからカメラ付き携帯電話なんて持ってませんよ、お金持ちはいいよね イジイジ(/・・);
237やめられない名無しさん:04/01/16 13:28
半額まぐろ買ってきて鉄火丼にして食べるのが好き。
焼きアナゴって、結構日持ち(賞味期限4日とか)で、最終日でも、家で暖めるのを兼ねて焼いたら
味もあまり変ってないから、最終日の半額焼きアナゴが、私は好きだな
>>233
うほっ!羨ましすぎる!
240やめられない名無しさん:04/01/16 18:21
>>233 ほんとイイネー!東京? 刺身や天ぷらゲットしたーい!
明日は東京でも雪が降るかも?
腹減ったけど半額タイムまで我慢我慢・・・
242やめられない名無しさん:04/01/16 20:16
そろそろヲマエら突撃の時間だろ?
338円の白子100円でゲット
白子の味噌汁にしよう。
アンキモ380円を半額でゲット
そのままポンズで食べられますとあったから
食ったら生臭かった…汁ものにすればよかったよ…
245やめられない名無しさん:04/01/16 22:53
本日の戦果
若鶏唐揚げ200g \368
ザーサイ炒め120g \198
の半額。
鶏インフルエンザの風評で大量に売れ残ってますた。
246やめられない名無しさん:04/01/16 23:10
からあげたかくね?
247やめられない名無しさん:04/01/16 23:23
ノーブランドのフルーツ+野菜100%ジュース1gパックが\98ですた。
248やめられない名無しさん:04/01/16 23:30
>>246
鳥インフルエンザウィルス入だからね。
249やめられない名無しさん:04/01/16 23:35
遅レスだけど
>>171
自分だったら揚げたて買うな〜
コロちゃんだったら1個50円だし(メンチが激ウマーー
しなしなコロケマズー
>>233
うちの近所のスーパーでも常にてんかすが売れ残ってますw
 スーパーじゃないけどWシュークリーム10個入り(通常売価\1000)が\100で
売ってたので2箱購入
 賞味期限が1/16だったので冷凍庫に放り込んで、シューアイスとして必要な
分だけ出してちびちび食べます

 でも、夕方の争奪戦は惨敗…ろくなものどころか、綺麗さっぱり片付いた惣菜・
精肉・鮮魚コーナーを眺めただけでオリジン弁当買って帰ってきたよ…
>>250
メーカー作った天カスと違って、スーパーの惣菜コーナーから出た天かすは
他の天麩羅の断片とかお宝がまじってる時あるよな

俺はその天カスだけで天麩羅丼(卵とネギ追加) つくるけどおいしいで
今日はイクラ2パックとウナギ1パック、合鴨スモーク1パックを半額でゲト。
午後6時ちょい前。
今夜はイクラ丼、今日のお昼はウナ丼、晩はカモ丼。七輪で炙りまつ。
吉野家牛丼、レトルトカレー丼の日々からチョト脱出。
>>253
B級板の入室基準から、大きく違反してないか?笑
なんかブルジョワ階級の食い物やぞ
255やめられない名無しさん:04/01/17 02:03
東京都瑞穂町の西友SC、モール瑞穂16で、紅虎家常菜の、何丼か知らぬが肉野菜
あんかけのかかった丼を半額の350円で初めてゲット。
入ったこともないし、食ったこともない。
貧乏人の漏れには縁のない店だと思ってた。
いつもは売れ残っても半額にはしないのに、なぜか今日は半額。
値段相応にうまーですた。
256やめられない名無しさん:04/01/17 02:09
なんか
>>256
漢字でかいたら 南下 軟化 
258やめられない名無しさん:04/01/17 08:27
昨日買いすぎて食いきれなかった半額のかきあげテンプラが冷蔵庫の中に
あるんだけど、今日の昼にうどんに乗っけて食っても大丈夫かな?
もち消費期限は昨日なんだけど。
259やめられない名無しさん:04/01/17 08:53
120%おーけー。
260やめられない名無しさん:04/01/17 09:19
皆さん豪勢ですね!何日分?
漏れの場合賞味期限の2日後の昼までを限界の目安として・・・
262やめられない名無しさん:04/01/17 14:38
昨日は結構残っていた。
ねぎとろ16個入りを200円、ひじきの炒め物を100円でゲット!
満足。浮いた金で発泡酒つけちゃった・・
263やめられない名無しさん:04/01/17 14:51
>>261
食あたり予備軍ハケーン
大丈夫でしょい
265やめられない名無しさん:04/01/17 14:55
消費期限と賞味期限は全く別物だし
知ったかばかの見本
己の味覚と嗅覚だけが頼りさ
268やめられない名無しさん:04/01/17 15:50
ちょっと古くたって、火を通せば大丈夫だろうが!!w
269やめられない名無しさん:04/01/17 15:51
>>267=通称・ポチ
270やめられない名無しさん:04/01/17 15:53
揚げ物系は自宅のオーブンであらためて焼けばカリカリ・サクサクになってウマー
揚げ物は出汁で煮て卵で閉じれば、翌日の朝飯になるよ。
272やめられない名無しさん:04/01/17 15:56
うちでは残飯になるけど。
273やめられない名無しさん:04/01/17 15:58
食くらいはけちらずにいこう。高級品を安価で。
274やめられない名無しさん:04/01/17 16:17
>>272
毎日残飯しか食わしてもらっていないのか・・・
275やめられない名無しさん:04/01/17 16:41
みんな、肉系やフライ系ばっかし漁らずに
健康のために野菜系も食えよ。
ネバメバするまでは大丈夫っておばあちゃんが言ってたよ。
ネドベドって椰子ならしってる。
チェコの大砲!
ロシツキタソハァハァ(Д` ≡(;´Д`≡;´Д)≡(  ;´)ハァハァ
280やめられない名無しさん:04/01/17 18:08
「黄金伝説」の「いきなり汚宅訪問」で、10年ぐらい前の食べ物とかジュースを美味しそうに
飲み食いしているジジババを見たことがある。

気の持ちようで、なんとかなるもんだと思った。

281やめられない名無しさん:04/01/17 20:20
今から行ってくるでよ。敗戦記を待っててくれ。
282やめられない名無しさん:04/01/17 21:09
捨て身の特攻か・・・
>>281
口で敗戦記と書きながら、頭では一杯戦利品ゲットは楽勝とだ、思ってるタイプだな
結果は、敗戦するわけだが 笑
284やめられない名無しさん:04/01/17 21:21
スーパーの惣菜なんかはほぼすべて業務用の冷凍食品ですよ
揚げる・茹でる・湯せん・蒸すといった作業(調理でなく、ね)で作られてるって知ってた?

スーパーの炒飯がニチレイの本格炒め炒飯(の業務用)だったりする訳
285やめられない名無しさん:04/01/17 21:24
ちなみに、漏れが働いているスーパーでは、
炒飯(ニチレイの本格炒め炒飯の業務用)はレンジ加熱でパック詰め・・・
サバ焼き(コミヤ冷食)は湯せん・・・
焼きそば(コミヤ冷食)も湯せん・・・

正直こんなんでいいのかよ、と思う。
286やめられない名無しさん:04/01/17 21:33
281。以下、戦果。
カキフライ半額190円。かき揚げ半額120円。かぼちゃ天半額80円。
キス天50円引き150円。コロッケ×2・154円。メンチカツ×2・154円。
かまぼこ半額89円。
以下、正価。黒胡麻、食パン、薩摩芋。

水以外は今日初めての食物がこれから口を通ります。
昨日の煮豆、おひたしも食うので、ご心配なく。
287やめられない名無しさん:04/01/17 21:39
半額でカキフライ190円ってことなのか?
そう考えると半額にしては、いろいろ多少高いな
288やめられない名無しさん:04/01/17 21:42
つか油モン大杉
289やめられない名無しさん:04/01/17 21:49
全体に高めだったから、やや敗北。
昨日・一昨日は油はほぼ摂ってないから身体が油を求めてた。
全部いっぺんに食べるわけじゃないし。
>>285
マジでつか?(´・ω・`)
ダイエーが24時間営業になったので
すべて半額になるのは丑三つ時でつ。
つ、つらい。
>>291
早起きして買出しルンルンルン♪
アメ牛カルビ 半額\240-
オジ牛タン 半額\199-
砂肝 半額\101-
フライドチキン・ドラム 半額\120-
筋子 半額\227-
南瓜のモンブランプリン \93-

寒さで半額タイムが早まったようだ……行く途中に半額ライバル達とすれ違い。
>>285
賞味期限切れの生鮮食品が加工されるよりはよほどいいが。
>>285
うそぉ。俺んとこちゃんと作ってるよ。
しょうが焼きや餃子はよく焦がすし、カツ丼は卵がなかなか均等にできないないし。
うちの近所は300円未満は30円引き、300円以上は50円引き固定だよ(´・ω・`)
頼むよ丸正さん(´・ω・`)
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜12まで食えるの?〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073841610/
中国で調理→冷凍→スーパーで解凍→閉店間際に半額→ウマー
中国で加工→冷凍→スーパーで調理→閉店間際に半額→ウマー

ほとんど変わらないわけだが。
299やめられない名無しさん:04/01/18 07:19
半額ってやっぱりいいね。
御飯は家で炊いて、
半額惣菜天ぷらセット150円
丼にすればウマーだもんね。

次は酢豚丼だったり、次はマーボー丼だったり。
300やめられない名無しさん:04/01/18 08:16
>>286
つーか、1食でこの量ということだとしたら、かなりヤバ杉。
301やめられない名無しさん:04/01/18 08:29
皆さん大所帯なのかな?いいなぁ!
わたしゃ独りもんなので、安くなった野菜(30円〜50円)とか、
シュークリーム1個(50円)とか、魚のアラ(100円以下)くらいしか買えない。
(おかげで食費一日100円いかない日もあるけど)

たまに贅沢して果物(100円位)、お寿司セット半額(200円以下)やお刺身(100円〜200円)、
ちょっとしたお惣菜1つ(100円程度)買うくらいかなぁ。
302やめられない名無しさん:04/01/18 08:40
>>300
そりゃないよ。昨日は一食だったからだいぶ食べたけど、
それでも1/3も食べてない。他にもおかず作ってるからね。
でも自家製天丼はなかなか美味かった。
303やめられない名無しさん:04/01/18 09:37
このスレでは話題になってないが、今日マックでバーガー類を買うと1個につき
ハンバーガーのタダ券を1枚くれる。

つまりハンバーガーに関しては「半額」だぞ!!
さぁ、半額ゲッターども!!
珍しく昼間の出陣ぢゃ!!!!!
いくら半額でも、ゴミを買う気にはならん。
305やめられない名無しさん:04/01/18 16:45
>>304
世間のゴミが言ってはいけないと思いますが
306やめられない名無しさん:04/01/18 16:46
目くそが鼻くそを笑うくらいならいいんじゃないか?
307やめられない名無しさん:04/01/18 16:56
>>303 夏のシェークは買っちゃった。
ところであのバーガー券って単独じゃ使えないの?
むかーし入手した券持ってるんだけど。
以前知らずに単独で使っちゃった気がする。
308やめられない名無しさん:04/01/18 16:58
80円が40円になるだけだし。
309やめられない名無しさん:04/01/18 17:06
>>308
それを半額といわないか?(苦笑
それに5個買えば、400円分タダという事だぞ。
310やめられない名無しさん:04/01/18 17:10
>>309
200円じゃないか?
>>309は半額厨ではない
俺は鼻くそです。目くそさん居たら挙手お願いします!
313やめられない名無しさん:04/01/18 17:29
>>312
消息筋によると、目くそさんは>>315との事
314やめられない名無しさん:04/01/18 17:37
>>310
無料券のシステムを理解してない厨・・・
315目くそ:04/01/18 17:54
>>312
がははははは。鼻くそでやんの。がははははは。
316やめられない名無しさん:04/01/18 18:26
耳くそやってます
>>312>>315
こんにちは
317目くそ:04/01/18 19:36
>>316
がははははは。耳くそでやんの。がははははは。
318目くそ:04/01/18 19:37
>>315
がははははは。目くそでやんの。がははははは。

マックのハンバーガーを大量に買って冷凍保存してる書き込みを、以前どっかで見たことがあるけど
今日は彼にとってビッグイベントなんだろうなあ 冷凍庫に入れるだけ買ったのかな
320やめられない名無しさん:04/01/18 19:47
>>319
そういうレスを↓で今日見ました。

■■マクドナルド統一スレ 18個目■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074257644/
そろそろ出陣。今日は何がgetできることやら・・・
>>322
千切りキャベツは、たとえ半額でもコストパフォーマンス悪いね。
大惨敗。何もgetできず_| ̄|○
俺も半額で煮魚が食べたいなぁ
325やめられない名無しさん:04/01/18 23:06
このスレの戦利品は揚げ物の割合が多いな。
自分の場合は半額で買う物は肉や魚ばっかりだ。
総菜は滅多に買わない。
327やめられない名無しさん:04/01/18 23:21
>>325
おれが、揚げ物ばかり書き込むからだ。
おれはだいたい揚げ物を買ってくることにしてる。
他は自分で作るから要らないし。
コテハン「揚げ物ゲッター」キボンヌ
329やめられない名無しさん:04/01/18 23:52
刺身盛り合わせ980円→290円
赤飯298円→149円
唐揚げ弁当398円→199円
手作り食パン200円→100円
焼き鳥詰め合わせ400円→200円

ふぅ…
>329
お疲れー
>刺身盛り合わせ980円→290円
ウラヤマ
331やめられない名無しさん:04/01/19 00:27
>>329
すばらしい
332329:04/01/19 00:51
>>330-331さん
レスありがちょー
日曜の夜は結構狙い目なのかなーってオモタ
いつもよりお宝ザクザクでしたw
333やめられない名無しさん:04/01/19 01:01
>>332
いや、ほんとすごいよ。俺の家の近くのスーパーは半額とかないので残念。
100円引きが最高でしょうか。

昔、彼女の家の近くにダイエーがあったときのこと・・・
 目欲しいお惣菜を籠の中へ(すでに半額)
→店員さんがさらに安くするためにマジック持って登場!
→そそくさと、籠の中のお惣菜を戻して、さらに安くしてもらう
こんなことしたこともあったな(1回だけ・・・すいません店員さん。もうしません
334やめられない名無しさん:04/01/19 07:48
>>333
漏れもある。
半額弁当をかごに入れ、店員のおじさんがマジック持って登場。
お願いしたら、「今日は特別だよ。ほんとはかごに入れたものはだめなんだけどんね」
って言ってマジック価格にしてもらいました。
あの時はほんと申し訳ないと思ったw
店員のおじさんは神。
336やめられない名無しさん:04/01/19 13:56
>>334
お代官様に「おねげーいますだぁ〜」とすがる百姓の姿がダブって見えたw
イトーヨーカドーなら
かごに入れたのでもオッケーよ
この間地元の西友でも、既にかごに入れたモンテールシュークリームを3つほど、
100円→50円にしてもらったよ。
339やめられない名無しさん:04/01/19 17:32
>>334,337,338
そのような良心経営の店はどんどんイイことをカキコしてageよう。
340やめられない名無しさん:04/01/19 17:45
きのう蛍の光が流れる中、1パックだけ残ってた刺身盛り合わせ半額の\800を手にとって迷ってたら、兄ちゃん出てきて「買ってくれたらこれ付けますよ!」って鯛の頭を2個出してきた。
天然真鯛でアラ汁に最高というので刺身買って付けてもらった。
言うとおりウマーだった。
天然w
342やめられない名無しさん:04/01/19 18:28
>>340も天然?w

頭ってタダで貰える場合が多い・・・
鯛は、頭の身が一番おいしいよなぁ〜
ししとうと一緒に煮て食うのが私は大好き

刺身半額より、鯛の頭の方が豪華そうにみえるが w
そろそろ、先遣隊の敗戦記と第二突撃隊の情報集に
人が集まってくるころだ。
俺は、寒いから暖かい部屋で、書き込むだけの、優雅な人です
しかし、晩飯は、チキンラーメンですけど
きんぴらごぼう180→90円のみ 
写真上がってるけど、カメラ付き携帯な人がほとんどなのかな
家でデジカメで撮っている人が殆どでは
347やめられない名無しさん:04/01/19 21:20
よし出陣(`・ω・´)シャキ━━ン!!
今日も敗戦記一個書き込み決定したようだな
>>347 定価購入もあわせて記入頼む(食い物限定で
349やめられない名無しさん:04/01/19 21:27
>>342でもスーパーで「頭キボン!」て言う香具師っているのか?漏れの逝ってるとこは頭もアラとしてパックで売ってる。
知ってる魚屋なんかもアラ汁用に寿司屋向けに売ってる。
350やめられない名無しさん:04/01/19 21:29
>>348
揚げ物専門の例の奴だが、347は俺ではないよ。
だから、敗戦記になるかは微妙。今日は出かけないよ。
煮大豆の鍋ひっくり返して、出かける気力なし。
(これ他スレにも書いたよ)
>>349
大体100〜200円くらいだよな。
ただでくれるスーパーなんか見たことないよ。
丸々一尾買って三枚おろしをしてもらった時ならともかく。
>>350
料理もするコマメな半額ゲッターかよ笑
>>351
一匹料理して貰って頭付いて来なかったら ごらぁ〜〜〜〜〜!!やなw
353やめられない名無しさん:04/01/19 23:54
>>349
店によるだろ。
アラや頭を売っている店もあるけど、言うとタダでくれる店もある。
魚屋がテナントで入っている感じで、ショーケースの横でさばいているような店はくれるよ。

最近、家でおろせない主婦が多いので大量に頭を落とすし、売っても買うのが少ないからほとんどは
廃棄されてしまうはず。

>>340
>兄ちゃん出てきて「買ってくれたらこれ付けますよ!」って鯛の頭を2個出してきた。

ってのは、明らかに捨てようと思っていたのを有効活用しただけだろうね。
340はそれをありがたがってしまったと・・・
354やめられない名無しさん:04/01/19 23:58
夜中までやってる近所のスーパーで、閉店寸前に
生臭いにおいのするトラックが止まってたから
荷台を見ると、荷台いっぱいに魚のあら。。。
で、運転手の兄ちゃんに聞いてみたら、全部飼料になるんだ、と。
どうりでそこはあらを売らないと思ったけど、
分けて欲しいよ。こっちは骨以外ほとんど食っちゃうんだから。
355やめられない名無しさん:04/01/19 23:59
だいたい天カスやラードだって、お持ち帰り自由のところがあるぞ。
ちなみに、うちは都心だからあやしいスーパーではない。

マグロの頭クラスはさすがにないが、昔は目玉などはタダでくれたらしい。
356やめられない名無しさん:04/01/20 00:03
>>354
魚の消費が自体が落ちているし、アラの調理の仕方を知らない・・・つーかアラ自体を知らない
ドキュ主婦が増えているから、わざわざパックしても売れないらしいよ。

うちの近所でもいつもアラは売れ残っているし。
定価自体が1kg100円ぐらいなのに。

マグロなんかヅケにしたり、煮たりすると(゚д゚)ウマーなのにな。
月曜日は河豚や鮟鱇の半額品が目に付くね。
358やめられない名無しさん:04/01/20 00:14
ダイエーって食品の値下げ渋くないかぁ?
ブリのアラで大根たいたら、めちゃ美味しいのにね
もったいね〜
>>358
渋い。あれは一種の我慢比べだな。時間もまちまちだし
361347:04/01/20 01:27
報告遅れスマソ
本日の戦果
焼鳥ねぎま10本…\398
イカ唐揚げ208g…\287
ゴマたっぷり揚げ餃子8個…\298
以上の半額
以下見切り品コーナーにて
スティックシュガー40本入…\100
当方損害
かき天ぷら10個\398半額を寸前で金髪ヤンママに奪取された。
>>347
所帯持ちですか?よーさん買うね
363やめられない名無しさん:04/01/20 01:32
>ゴマたっぷり揚げ餃子8個…\298
↑コレあまりお徳感ないような…
普段は596円で売ってるの?
高い!…ゴマたっぷりだから??
以上は半額、という意味でしょ?
>>296
閉店ぎりぎりまで半額シール貼らないよね。
ちなみに代々木上原店利用してます。
某市場で働いてたから丸正では買う気になれない。
何見ても「あの値で仕入れてこの値段かよ」って考えてしまう。
ま、何店かは言わないが。
367やめられない名無しさん:04/01/20 07:33
晒し
>>366
店としてはそれが普通の事
それが商売と言うものだよ
369やめられない名無しさん:04/01/20 14:06
>>366
それって、店の才覚じゃん。
特別高く売れば、売れないだけだし。
>>366
君は、その市場で無料奉仕と土地代金などの維持経費まで持ち出しで
働いていたようですね。神様のようなお人じゃな
371やめられない名無しさん:04/01/20 14:38
372やめられない名無しさん:04/01/20 14:45
>>366
記念書きコ
半導体のシリコンなんてキロ幾らだと思う?
物の原価なんて言い出したらきりが無いよ
客にとってどれだけの価値があるか、そこが一番重要なんだよ
毎日たった87円出すだけでこの絵が家に置けるなんてすばらしいと思わないかい?
87円ずつ貯蓄して絵以外のものを買います
そんなことよりアラの簡単な調理法でも編み出そうぜ
>>375
熱湯をかけて霜降りにする。大根は下茹でする。

鍋であらと大根を煮る。

(゚д゚)ウマー!!


マグロの頭は塩焼きがうまい。
さすが半額者!
>>375=>>377か?
普通にアラ料理は、ブリ大根とか、鯛のかぶと煮とゆう名称で確立されてるけどな
379やめられない名無しさん:04/01/20 20:39
今日は誰も出かけないの?
380やめられない名無しさん:04/01/20 20:51
もう買ってきて食っちゃった・・・
381やめられない名無しさん:04/01/20 21:02
みんな、煽りは無視しようぜ。
それより八巻の話をしようぜ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/987828646
>>358
しかたないよ
だって 潰れかけだもんw
383やめられない名無しさん:04/01/20 21:13
きょうはお休みでつ。
(´・ω・`)
385やめられない名無しさん:04/01/20 22:22
386やめられない名無しさん:04/01/20 22:26
>>385
重いんだよボケ!
387やめられない名無しさん:04/01/20 22:28
>>385
成人式関係の画像
>>387
なんかヲタの画像

どっちも非グロ・非ブラクラですがこのスレにはまったく関係ありません。
まぁ見ても無害ですが。
>>384
よく頑張ったと思うよ!半額スーパーが羨ましい・・・
>>388
>>387はグロだろう。
しかしジャスコ能代店の惣菜って結構割高じゃないか?
約1名が購入した揚げ物中心に判断した限りでは。
只今、半額鮭アラと半額大根の味噌煮込みを消費中。
余りに量が多くて半額ゲトにも行けないw
>>392
ますます安上がりで結構なこと。
鮭のアラは、カス汁ちゃいますのんか???
鮭のアラ汁はカス汁がうまい。
だまされたと思って、量を少なくして
一度試してみるべしー
396やめられない名無しさん:04/01/21 11:23
とうとう魚のアラスレになったか(ワラ
397やめられない名無しさん:04/01/21 11:26
アラは一般の人でも通好みな人が買っていきます。
安いと言うのもあるけど、値段だけじゃないよ、その価値は。
398やめられない名無しさん:04/01/21 12:00
アラが100円で1キロも食べれば、半額惣菜なんか目じゃないよな
>>396
ついに、魚屋の入り口に捨てられたアラを猫と奪い合うところまで、生活水準落ちてきたみたいだよ
俺は違うけどな
400やめられない名無しさん:04/01/21 12:22
>>399
おまえの場合は、スーパーやコンビニの残飯バケツから腐った惣菜や弁当をホームレスと奪い合う
ような荒んだ生活だものなw


>399
アラというとそういう発想しかできないドキュソって、激しく頭が悪そう・・
自炊なんかできないんだろうな。
アラというと海苔の佃煮を連想する
博多じゃアラは高級品だが。
ここは美味しんぼなイソターネットですね
今日は早めに出陣したのでこれしか半額物はGETできず。
http://www.shirakami.or.jp/~kanten/200401/012109.jpg

こうして食った。
http://www.shirakami.or.jp/~kanten/200401/012110.jpg
406やめられない名無しさん:04/01/21 22:38
アラうまそうですね。
タイのアラなんかも、よく味を沁みさせたので
熱燗をキューッとなんて、寒い日にはたまらないでしょう。
でも基本的に箸で骨を取るのが苦手で、食べてると殆ど手が
べちゃべちゃになってしまうのが、欝。
不器用なんで魚敬遠してしまいます。
>>406
アラは喰ってる所を人に見せられんだろw
408やめられない名無しさん:04/01/21 22:54
>>407
おまえ、ファーストフードの食いすぎで頭がおかしくなったのか?

おまえの大好きなハンバーガーも牛丼も、牛肉のアラみたいなもんだって知ってるのか?
409やめられない名無しさん:04/01/21 23:02
>>406-408
アラをB級グルメと馬鹿にするヤシは大竹敏郎氏に真顔で叱りつけられます。
はい アラは最高ス。
411やめられない名無しさん:04/01/22 00:22
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!

なんか最近半額品が減ってきてる
今日のゲットはブリ刺身398円→199円のみヽ(`Д´)ノ
>>405
寸評:有田焼の皿ではなく、100均のプラスチック中華皿が、このスレ住人さがでていて◎
これを見ただけで100均のプラスチック中華皿だとわかるのか・・・
すごいな。
>>412
100均なのは認めますが、プラスチックではなくちゃんとした陶器のどんぶりなんですけど・・・
415やめられない名無しさん:04/01/22 09:20
私もアラ大好き!安くて美味しくて体に良くて言う事無しですよね!
でも、半額ゲッターの方にも嫌われちゃう存在なのかぁ…。
魚愛してるので、食べられるところは出来るだけ食べたくなっちゃうのよねー。
自分がうまいと思うものが安いからといって卑下する必要はないね。
おいらもアラは大好きさ〜。
417やめられない名無しさん:04/01/22 10:16
>>413
412は似た柄のプラスチック中華皿を愛用しているから
「漏れのとイッショーー」
と思ったのでわ?
418やめられない名無しさん:04/01/22 12:21
と思ったのでわ? ×
と思ったのでは? ○
419やめられない名無しさん:04/01/22 13:06
>>418
わざと書いたものに突っ込むとは無粋な・・
420やめられない名無しさん:04/01/22 13:24
>>419
わざと書いたものにわざと突っ込んだのを無粋にも突っつくとは、と
云われてるやつをいじってる俺って。。。。
>>420
頭の病気関係の方ですか?
422やめられない名無しさん:04/01/22 18:32
寒い日は寿司が狙い目
金がない〜
しかしこういう時こそ半額物をねらって買いだめしておくか。
もちろん総菜じゃなくて素材を。
424やめられない名無しさん:04/01/22 19:02
>>423
アラとオカラとパンの耳で乗り切れ!
425やめられない名無しさん:04/01/22 19:43
本日の戦果
ノルウェーサーモン中落 \190
サンマ塩焼き2尾 \149
たらこ煮付け \190
以下定価
真だらアラ4尾分 \150

たらのアラゲト━━(゚∀゚)━━!!!!
426やめられない名無しさん:04/01/22 19:59
平目のアラ70円がお気に入り。
アラはただ一人無心に喰いたい
体裁を気取るもんではない
428425:04/01/22 20:32
シンプルに味噌とネギでアラ汁に仕上げますた。
実にウママママーですた。
429やめられない名無しさん:04/01/22 21:04
>>425
ノルウェー産サーモンは汚染されているらしいから控えめに。
最近どこの店でもだいたい22:00〜23:00閉店。
極端な店は24時間とかになってるけど(大型チェーンなんか特に)。
そのせいで半額もしくは値引き商品が減ってる気がする。
前より仕入れ時間・回数がこまめになってるからかな〜
新鮮なのはいいけど財布に優しくない_| ̄|○
431やめられない名無しさん:04/01/23 19:51
最近、30円くらいの野菜か60円以下のパンか100円以下のアラとかしか買ってない。
一日100円以下で済ませられちゃう自分が怖い…。
432やめられない名無しさん:04/01/23 20:09
出向します!
わーいヽ(´ー`)ノ
今日はすしを食べようとマックス○リューに突撃。
あわよくば半額すしをゲットしようと思い売り場に行く。
したら、いつもより時間が早かったのかまだ狙いのおすしに値引きシールはなかった。
まぁ今日はいいかとすしのパックを手にするとバックヤードから半額シールを持った
店員さん登場。いつもならシール張るのを見てるのですが、今日はとなりにきたので
「これ貼ってもらえますか?」などと思わず言ってしまいました。
でも俺が持ってたすしは製造が遅かったのでまだ値引き対象ではなかったそうです。
「これ黄色シール(午後の製造)なのでまだなんですよねー。でもサービスで貼ります」
と、半額シールをペタリ。
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ありがとうお兄さん。本気でうれしかった。感謝していまから食べまつ。
>>433
オメ〜しかし何でフルネームで書かないのかがわからんw 近所のロジャースではネタもよく量も多くて
半額だと超お買い得なんだけど、酢飯じゃないのがつくづく残念・・・
435やめられない名無しさん:04/01/23 21:31
>>431
自炊すると1食100円以下ってことは良くあるが、1日100円というのは凄すぎ。

夏場に食欲がなくて、100均で買ったそば(5個入)、に納豆(4パック)掛けて
食べた時でも1日あたり135円だ・・・
半額じゃないが、こないだの20日のお客様感謝デー白菜安かった。
1玉98円、半玉58円から更に5%引き。
同日のよそでは1玉138円〜168円だったからな〜。
マックスバリューもたまにはやるね。
437やめられない名無しさん:04/01/23 21:56
山陰沖産メダイのアラを198円→50円にて購入。
(隣で刺身も半額になっていた)
開けてみたら、縁側や腹のすき身など沢山入っていたので
かぶりついたら脂が乗っていてウマー。

そのままむさぼり食ったら腹一杯になってしまいました。
というか脂っこ過ぎてちょっと気持ち悪くなってきた。
438 :04/01/23 22:18
3個178円のコーヒーゼリーが「お買い得品」札付きで148円に。
さらに半額シールが貼ってあって79円!コレが本日のbest buy。
あとは100円引きの380円ノリ弁当とメンチカツ弁当ゲットしました。
あと半額のミニチョコパン。
近所のいなげやが、なぜか最近シール貼る品物が少なくなった。
値引率も減ってガッカリ。
魚やパンに半額がほとんど無くなった。
デザート系って定価で買う気しねー。
本格ティラミス定価200円を半額100円でゲット。
デザートはいつもこれか姉妹品の本格モンブラン半額100円。
半額カレーと半額チキンカツで、250円のカツカレーの完成
ニュー速にこんなスレできてた!ヽ(`Д´)ノウワァァーーン!

【14:471】半額商品にたかるゴミども
1 名前:番組の途中ですが名無しです 04/01/23 21:33 ID:udLF6geD
今日、初めて8時を過ぎるとスーパーの商品が半額になることを知った。
賞味期限寸前の半額の商品に愚民どもがたかってた。
全く、いやだねぇ。
>>442
ニュー速かあ・・・
ニュー速+ならよく見るんだけど、あの糞板は行く気にならんな。
444やめられない名無しさん:04/01/23 23:36
愚民じゃねー半額者だ
って書いてこようかな
445やめられない名無しさん:04/01/23 23:40
半具マンじゃなかったか?
牛乳が半額だった。
期限は25まで。冬だからいいか。
速も速+も糞板だからなあ
漏れは魚のアラはスープ用の出汁にしてるよ。
チビ寸胴に安く仕入れたアラスープを注ぎ足ししてる。
味噌汁とかラーメンとか炊き込みご飯とか色々使えるよ。
当然、出汁取り終わった後、身も食べるw
449やめられない名無しさん:04/01/24 00:39
食べ物板の「賞味期限をぶっ飛ばせ!」スレで
知識を蓄えながら半額者ライフをエンジョイだ。
450やめられない名無しさん:04/01/24 00:43
>>448
継ぎ足し、ということは、いわゆるエンドレスですか。
鰻屋や焼き鳥屋のタレかよw
452448:04/01/24 01:07
>>450
ネタが途切れ無い限りエンドレスだよ。
自炊派にはかなり重宝すると思う。
453やめられない名無しさん:04/01/24 01:16
>>452
450です。ありがとさんし。
昔から構想してはいるんですが、腐敗しないか、という
問題はどうクリアしてますか。もし夏も乗り切れるなら
即座にスタートしたいところです。アラも鍋もあるので。
454やめられない名無しさん:04/01/24 01:17
>>442
最初は、この驚きからはじまる。

ふとした時に半額を買う→また買う→半額を狙って買う→半額じゃないと買わない
>>448は自分の家が火事になったら、
通帳などより真っ先にスープを持って逃げるタイプですねw
456やめられない名無しさん:04/01/24 06:47
>>442
>今日、初めて8時を過ぎるとスーパーの商品が半額になることを知った。

この一文でこれを書いた香具師が愚民だとわかるな・・・
たぶん、それまで知らずに悔しくて書いたのだろう。

こいつも今は半額ゲッターの予感。
457やめられない名無しさん:04/01/24 11:44
>>455 残高ないからそれはない。
458やめられない名無しさん:04/01/24 11:48
>>457
あるの間違いでは?
スープのほうが大切に決まってるだろうがゴルァ
通帳なんて持ち出さなくても預金引き出しくらいできるだろ?
461448:04/01/24 12:54
>>453
1日1回は火を入れるようにすれば、
夏場でも大丈夫。
ただ、作りすぎには注意した方がイイ。
使いきれそうな分だけを常に維持していく感じが理想かも。

>>455
通帳てw
462やめられない名無しさん:04/01/24 13:10
留守中に友達がアラスープを飲み散らかしたら、マジに包丁で刺すタイプだなw
遺体は寸胴で煮て・・・
463やめられない名無しさん:04/01/24 14:53
今、日テレでやっていた、スーパーでのマグロの輪廻

マグロ赤身
 ↓売れ残り
刺身
 ↓売れ残り
寿司
 ↓売れ残り
ネギトロ巻
 ↓売れ残り
廃棄
464やめられない名無しさん:04/01/24 15:30
ごめんなさい。今夜は新年会でてっちり食ってきます。
半額ゲターの年一回の贅沢をお許し下さい。
465やめられない名無しさん:04/01/24 15:39
>>464
1980円のてっちりぐらいは大目にみてやるか・・・
466やめられない名無しさん:04/01/24 15:40
最近、うちの近所に半額ゲッターが増えて、2割引シールの時点で買う香具師が増えてきた。
半額のときにはほとんど残ってない_| ̄|○
467やめられない名無しさん:04/01/24 18:50
7時の半額ゲット行って来ます!
引越したいけど、あのスーパーがあるからしばらく住み続けよう。
スーパーでないけど、おいらコンビニ配送のバイトをしてるのよ
で、弁当などをぶったおすと買い取りなわけ。でも1人で1万、2万とかの弁当をどうしようもできないから
同僚に売るわけ。つか買ってもらう。その相場が半額w 今日数ヶ月ぶりに同僚がぶったおして(新人さん)
俺弁当3個で1000円で買いました 5.5割引きぐらいです。 こんな例もあるということで書いてみました。
昨日、閉店5分前に店員が半額になったアルミ鍋のうどんをかごいっぱい買ってた。
店員がなんてことしてるんだよゴルァと思った。
470 :04/01/24 21:15
本当なら8時過ぎに行くのが半額惣菜ゲトーするのに最適なんだが、
冬場は寒過ぎて不可能なので仕事帰りに寄ってます。
今日は1つ200グラムのレトルトご飯、3個入りパック、198円の特売でした。
定価は398円くらいで、値引きしてても258円がせいぜいなんだよね。
米を炊かない主義の俺は貴重な主食、12パックゲトーしますた。
加ト吉の「21世紀のごはん」っていうやつじゃなかったか?
472やめられない名無しさん:04/01/24 21:59
>>468
とりあえず、君って頭の悪そうなレス書くんだな、と突っ込んでおく。
米を炊かない主義ってなんだろう?
炊きたてのご飯が嫌いなのか。
主義なら、結婚してもレトルトのご飯を食べるのか。
>>472
というか、>>468にはレスは書かれていないけどな、と揚げ足を取っておく。
475やめられない名無しさん:04/01/24 22:22
>>473
単に頭が悪いだけだろ。
そういう奴に限って何も考えてないのに「主義」とか言っちゃってるのが多いから。

女で言うと「私ってさぁ〜ご飯炊かない?人だからぁ〜」(※自分のことなのになぜか疑問形)
という自己表現のバリエーション。

単純にコストを考えればバカ高いし、米を炊くのなんて大した手間でもないし美味いのにね。
炊いてフリーズさせておけば、レンジでチンもできるのに。
476やめられない名無しさん:04/01/24 22:23
>>474
激しく意味不明・・・真性?
今日はビーフコロッケ2個80円を半額の40円で
あとは、タマネギ、ジャガイモ、人参を30円〜50円引きで買ったので
買って冷凍しておいた半額鶏肉と一緒に明日ホワイトシチューにしますよ
米を研ぐとき手が冷たくてイヤとか、
重い米を持って帰るのがイヤとかかしら?
自分は真空パックのご飯はあんまり好きじゃない。
なんというか・・・プラスチックの臭いがついていそうで。
479やめられない名無しさん:04/01/24 23:13
>>475
まぁ、いろんな人がいるからね。
知り合いで、絶対に自分の家で食べ物を口にしない人がいて、
つまり全部外食なんだけど、食事時間を逃したら絶対に
間食しない主義で、月間の食費は35000円だって。
それでもまぁリッチな額だけど、そういう人もいるからね。
480やめられない名無しさん:04/01/24 23:21
突然焼き魚が食べたくなったのでイワシを二匹ゲット!
西友
コロッケ1個80円
いつ見ても最高10%引きのみ
なめてるヽ(`Д´)ノ
482やめられない名無しさん:04/01/25 07:09
昨夜の戦果
甘えびコロッケ \50×6

以下定価
タラのアラ \194
483やめられない名無しさん:04/01/25 07:43
>>481
近所の西友は、雪いちごとか前日に半額!
菓子パンも!イパーイ半額品あるよ。この前はハンバーグの豪華な弁当500円を
250でゲット!満足。
484やめられない名無しさん:04/01/25 08:07
>>477 ビーフコロッケ2個40円は安いですね!でも野菜はまぁまぁかな?
コロッケにシチュウとはものすごいボリュームですね。

>>481 西友って惣菜はそうなんですかー。パンとかは50%引きまでするのにね。

>>482 安くなくても買うなんて偉い!
スーパー内にパン屋あって閉店前には売れ残りを500〜600円分袋に詰めて半額
惣菜買いたいが、パンだけでお腹一杯になります
486やめられない名無しさん:04/01/25 09:47
閉店30分前(11時30)
には8割引だけど天ぷらしか残ってない・・・
まいにち天丼だ。。。。
487やめられない名無しさん:04/01/25 10:51
>>479
ものぐさ&粘着質でキモいって感じだね。
ストーカーとかになりそうなタイプ。
488やめられない名無しさん:04/01/25 18:05
>>487
冷蔵庫も食器もガスコンロも持たない生活みたい。
シンプルという意味では徹底してるよね。
489やめられない名無しさん:04/01/25 18:12
土日は試食で満腹じゃあ
490いくら ◆.aIKURaiPU :04/01/25 18:18
東神奈川のサティがお勧め
491やめられない名無しさん:04/01/25 18:26
>>488
どこか歪んでいるな。
自慢できるような生活でも人間でもない。
全部外食ってのは、独身者とか旅行がちの人には多いと思うけど、
それで1日千円で過ごせるってのは考えにくいね。
493やめられない名無しさん:04/01/25 18:42
>>485 そうなんだよねー。安くなるの嬉しいけど、大量なのが多い。
独り者には辛いよね。本当はいろいろちょっとずつ買いたい。

>>486 いいな、8割なんて!でも毎日揚げ物は耐えられないよね。

>>492 確かに、毎日ちゃんと食事してて外食のみで一日千円で済ませるのは
逆に難しそう。
並280円×3
495やめられない名無しさん:04/01/25 19:03
外食って全部飲食店で食べるってことでいいのか?

例えば・・
朝  なし
昼  飲食店  700円ほど
夜  菓子パンかおにぎり 400円

んで会社休みの日は飲食店で食べるのも面倒で食べないか、コンビニ弁当一食とかに
したら、外食で35000円は可能ぽいな。
って自分、見たこともない人物について何分析してるんだろ。
でもそんな生活で1日1000円強使うなら、やっぱ半額&自炊の併用がいいなぁ…なんて。
かなりリッチな食生活ができるぞ。

今は節約にダイエットを兼ねてるので、お菓子やめたし半額惣菜もほとんど買ってない。
買うのは見切り野菜くらいだなぁ。うちのまわりのスーパーは野菜高すぎ・゚・(ノД`)・゚・。
497477:04/01/25 19:23
>>484
いや、シチューは今日作ったんですよ
昨日は半額コロッケと白米、インスタントのみそ汁だけです
シチューは今食ってますが、ウマー
野菜は見切り品でも何でもないのでまあこんなもんかと
近所の八百屋さんでみかんひと箱\400でゲット。
499やめられない名無しさん:04/01/26 00:24
>>495
それだと夜は家で食うことになるじゃん。そういうのもなし、らしい。
おれも真似したいとは思わないけど、本人曰くものすごく健康だって。

まぁ、この話題はこのくらいで。失礼しました。
500500:04/01/26 00:52
ちょうどスレの半分500
501やめられない名無しさん:04/01/26 08:06
>>492
1日3食を食ったら約300円/食で、牛丼・マック・立ち食いそばぐらいしか選択肢がない・・・
あとはコンビニ弁当やパンだろうね。

1日2食だとしても500円で、ファミレスも無理だろ・・・
ちなみに食堂で500円で食えるのはラーメンぐらいだろ?
レストランやカフェでもサンドイッチが食えるかどうか。
502やめられない名無しさん:04/01/26 08:08
>>499
>本人曰くものすごく健康だって

そう思い込んでいるだけだって・・・
最近、能代の人来ないね
504やめられない名無しさん:04/01/26 19:38
>>503
雪で遭難したらしい
505やめられない名無しさん:04/01/26 20:05
9時半から半額弁当。
5つ買うぞ!!!!!!!!!!!
マルエツ行ったら半額のシールが貼られて集まってきた人の中
レジ打ちのアルバイトの女子高校生が牛丼290円とねぎとろ巻300円の
半額品を素早く持っていった。
会計のときにレジ仲間にキープしてきたと言っていた。
>>506
女子高生が半額ゲッターですか。
最近の若いもんにしては珍しいですね。
いい嫁さんになりそうだけど、結婚後も毎日
半額惣菜ばかり出されたりだったら萎え。
508やめられない名無しさん:04/01/26 21:24
それよりも店員が取っちゃいかんだろ。
お久しぶりです。今日はちょっと贅沢に。
http://www.yonosuke.net/jfood/img/1330.jpg
>>509
うはw今日は何を作るつもりなんだ?
>>509
真ん中から縦に切れ目を入れて贅沢三昧というわけか。
512やめられない名無しさん:04/01/26 22:15
>>511
使い方間違えてないか?
>>510
ごめん。何にもひねらず普通に切って刺身で食った。
ttp://www.shirakami.or.jp/~kanten/200401/012608.jpg
>>513
結局刺身で食べたのか…
ま、いいんでないかい
>>513
なんでそんなに細かく切るのかが気になる。
>>515
たくさん食べた気になるからというのと、厚いのが嫌だからというのもある。
>>516
納得した、ありがと。
518デブヲタ:04/01/26 23:45
>>513
おなかすいてたんだけど見たら食欲無くなりますた。
サンクス!
519やめられない名無しさん:04/01/27 00:00

ブロックの赤身のマグロは、表面にマヨネーズ付けてサランラップして2時間冷蔵庫
それからマヨネースをふき取ってから、切ると あらぁ〜不思議 トロに変身! 

ブロックの赤身のマグロ?
マグロの「さく」のことだよね。
521やめられない名無しさん:04/01/27 00:15
>>513
刺身と右のスープを一緒ですか・・・気持ち悪い。
で、奥は中華だろ。大丈夫かい。
こんなヤツばかりだと思う。
523やめられない名無しさん:04/01/27 00:44
母親の三回忌を目前に、2年以上経過した米(多分魚沼産コシヒカリ)が米びつに残ってるのを発見しました。
見た目は全く問題は無さそうです。竹炭もホウロウ鍋、電磁炊飯器も有りました。
この古米の炊き方について教えてください。

もろにスレ違い
525やめられない名無しさん:04/01/27 00:47

御免なさい。 貧底スレへの誤爆でした。 無視してください。
>>520
サクともゆう
>>能代
奥はキンピラっぽいような和風炒めで、カップの中は牛乳か豆乳と見たがどうか?
左は、かき揚げ天丼かな。
マグロ細かく切るのはいいけど、皿に盛って欲しい。
奥のはチンジャオロースだろ。
手前左はなんだろう???わからん。
マグロに関しては>>527に全く同意。
>>528
チンジャオロースを、食ったこと無いんだよ、この板を理解してやれ
青椒肉絲にしては肉らしいものが見えないが…
恐らく肉も細切りになってるな。青椒肉絲の絲は細切り、青椒はピーマンか?
532やめられない名無しさん:04/01/27 08:15
>>516
ネコにたまに刺身をお裾分けしてやるときに、口に入らないから小さくしてやるのに似ているw
533やめられない名無しさん:04/01/27 08:17
細切り厨登場?
534やめられない名無しさん:04/01/27 09:32
>>528
漏れもチンジャオロースだと思うが、ピーマンとゴボウの炒めもののようにも見える。
とろみがないし・・・

>>527
左がかきあげ天丼???
天ぷらは見えないのだが・・・

なんか、コーンやニンニクの芽らしきものをぶち込んだ、焼き飯のように見える。

とりあえず、漏れはこの3品+牛乳というのはパス。
少なくとも刺身は外して、酒の肴にするよ・・・

にしてもこの細切りマグロは、漏れならクズ肉のようで他人には見せられない(´Д`)
枚数を増やすなら薄作りにするな。
535やめられない名無しさん:04/01/27 09:34
つーか刺身がパックのまま食卓に乗っているのはまだしも、刺身の上から醤油を掛けている時点で、
ちょっと感覚を疑うべきだったな・・・
>>534
左はビビンバとおもてるけどどうやろ?
いやぁ、面白いスレですねぇ〜。

上の方に惣菜とか半額でも利益がある価格設定してある、とか書いてありますが
そんな事ありませんよ。
それを正しいとしている、スーパー関係の人は材料費のみの原価を頭に描いてるんじゃないでしょうかね?
人件費なんか入れると良くて値入は40%じゃないでしょうか。

先日1人のお客様が半額ばかりで1マン円購入されてました。
4カゴ分ぐらいの量だったでしょうか。レジの女の子も次々にカゴが出てきて
なおかつ全て半額だったのでかなりビックリしてました。

それと半額にするタイミングは時間じゃないので注意して下さい。
○○時になると必ず半額にするのではありません。
商品毎の残数、お客様の数、天候、催事など様々な要素を検討しつつ見切り時間を決定しております。
良く「○○時になってるのに何で半額にしないの?早くしてよ!」とおっしゃるお客様がいらっしゃいますが。。。。

悪しからずご了承下さい。
538やめられない名無しさん:04/01/27 11:55
>>537
とりあえず、ヴァカが一所懸命に量で勝負な駄文を書いてしまったのはわかった。
539やめられない名無しさん:04/01/27 11:57
とりあえず、これやっとけ
http://www.funinmlm.com/ticket.jisl?TU237
540やめられない名無しさん:04/01/27 12:12
>>538
藻前が日本語に不自由なのはわかった。
でも
>それと半額にするタイミングは時間じゃないので注意して下さい。
>○○時になると必ず半額にするのではありません。
>商品毎の残数、お客様の数、天候、催事など様々な要素を検討しつつ見切り時間を決定しております。
>良く「○○時になってるのに何で半額にしないの?早くしてよ!」とおっしゃるお客様がいらっしゃいますが。。。。
これは分かる。
半額はあくまで売れ残った商品を出来るだけ放出する手段。
半額にするのはこっちの勝手なんだから押し付けられるとホントに困る。
542やめられない名無しさん:04/01/27 13:08
>>538
あら。長文に過ぎましたか。
ヴァカに認定ありがとうございます。

書き忘れですが、>>463で書かれてるようなことやってるスーパーって本当にあるんですかねぇ。
当社であれば
マグロ赤身
 ↓売れ残り
半額
 ↓売れ残り
廃棄

ってとこでしょうか。

543やめられない名無しさん:04/01/27 13:13
>>540
日本語覚えたての朝鮮人逆ギレ!!(・∀・) アヒャヒャ
ああ、これだからIDのない板は…
>>542
御社の社名を教えて下さい。
546やめられない名無しさん:04/01/27 17:41
昨晩の某スーパーでみた光景なんですが、
思春期を迎える頃の娘さんを含む家族と4人の土方系DQNが
店内にいたのですが、DQNの方がバカデカイ声でとても卑猥なY談を
展開しててそれを気まずそうに家族が聞きながら半額を漁っていました。
この場合、家族でスーパーに入ったのが悪いのか、そのDQN達が悪いのか
どちらでしょう?
>>546 気まずそうなのを想像してワロタけどどう考えてもDQNがDQNなきがするぞ。

俺の半額好きは母親譲りだが、実家に帰ると必ず半額品がイパーイだ。
半額品を大量に購入できた日にはすごく嬉しそうに帰ってきて自慢してくれる。
うちはすごい貧乏ってわけじゃないのだが、「半額」に魔力があるらしい。

正月に帰省したときにはウニ半額で2000円くらいで買ってた。
俺の価値観ではいくら半額でも2000円なら買わない。あぁ俺って…
>>546はコピペ
半額で刺身ゲッツ!!(σ´∀`)σ Y(´∀`Y)ゲッツ!!
550やめられない名無しさん:04/01/27 21:04
そろそろ第二次攻撃隊の発進だな。
あえなく壊滅しました。
>>551
553やめられない名無しさん:04/01/27 21:39
閉店間際ってそんなに人がたかってるのか
俺も今度スーパーに行ってみよ
554やめられない名無しさん:04/01/27 21:39
戦場だぜ
俺の昨日の夕飯についていろいろ意見が飛び交っておりますが、
真相はといいますと
まず、左奥の物体は
ttp://www.shirakami.or.jp/~kanten/200401/012605.jpg
を使って青椒肉絲。

左手前の飯は
ttp://www.shirakami.or.jp/~kanten/200401/012607.jpg
と野菜(緑のはインゲン)を加えたチャーハン。

カップの中はコーンポタージュ。刺身は先に醤油を器にかけてから
後のせしたのだがまあどうでもいい話なので今度からちゃんとした
皿に盛るようにします。

で、今日の戦利品。
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/1335.jpg
556やめられない名無しさん:04/01/27 22:10
ウホッ
大漁 大漁
>>555
洗いものは増えるけど、ちゃんとしたお皿に盛るだけでもさらにおいしくかんじられますよ(´-`)
チャーハンうまそう・・・
558やめられない名無しさん:04/01/28 08:24
前日の割り引き寿司を次の日の昼ごはんにできる?
やっぱご飯固くてまずいかね?
559やめられない名無しさん:04/01/28 09:33
固いと思いますよ。
巻きずしならお茶かければなんとかいけるかも。
>>558
上にのっかとるネタ大丈夫?
561困った時の名無しさん:04/01/28 10:10
半額シールの魔力に取り付かれてます。
昨日の半額品、ナゲット700g、440円。
純輝鶏立田揚げ280g199円、
西洋惣菜カツカレー、カレーとカツが別パック2人前200円。
鶏インフルエンザ、大流行してるのに、
鶏肉半調理品ばかり買ってた。
562やめられない名無しさん:04/01/28 10:29
東武ストア24時間営業になってから、安く買えなくなった・
値引きも何時してるのか分からん。
やっぱ寿司は次の日無理か・・。
564やめられない名無しさん:04/01/28 15:59
ミンククジラのはりはり鍋セットに目をつけてます。
565やめられない名無しさん:04/01/28 16:40
巻き寿司ならば、ラップに包みなおして冷蔵庫で保管すれば、
翌々日までは余裕と思われる。
566やめられない名無しさん:04/01/28 19:06
>>563
ネタは醤油なんかで下味付けて焼けばokだよ。
蒲焼きのタレとかでOK。
しゃりはお茶漬けかな?上にも出てるけど。
しかし、スーパーや均一回転のシャリって、そのまま食うと激しくまずいからな…。
刺身だと色々応用が利くんだけど。
568やめられない名無しさん:04/01/28 19:39
半額シ〜ルを貼りに来たバイト君と閉店30分前になると現われるヤシ達との交防戦?
を見るのが楽しみでつ
今夜も白熱するかな
マルエツ京成大久保駅前では(゚_^)
棚の隙間から見てよっと
569やめられない名無しさん:04/01/28 20:10
おれの楽しいみは半額のトロ!
マジうまー。でも半額でもたかー。
570やめられない名無しさん:04/01/28 20:13
最近閉店間際に行ってないなぁ。
でも今日は普通の時間に定価で鰤アラ50円を購入。新鮮で身も多いところたっぷり入ってました!
切り身みたいな所も幾つかあったので、鰤照り焼き&煮物作りました。
先日これまた昼間に買った野菜(30円の数種)もあるし、これでしばらく暮らせそう。
571揚げ物専科:04/01/28 20:55
戦果:
コロッケ50円の介、メンチカツ100円の丈、うどん粉プップの助100円
他は平常価格。
>>571
杉浦茂かよ!
350円くらいのニシンを100円で買えた。
米のとぎ汁につけてあるので、明日は煮物。
半額で買った肉類は冷凍。
>>574
これはまた物議をかもすような付け合わせがついてますねw
特にブリの方の付け合せは・・・
>>574
むんーーーっ・・・(汗
家の近くに中規模のスーパーがあるんだけど、
住宅地のど真ん中故に競争激しすぎ…
22時閉店だけど20時半頃にはろくに残ってない。
お総菜、早く売らないとだめだもんね。
見越して作ってるんだから仕方ないか…

駅前の大型店舗はメニュー偏ってるし、なかなか値引きしないし。
閉店時間伸びてからどこも戦況悪化してるような気がする
>>545
それはちょっとご勘弁を、、、

>>574
いつもご苦労様です。
見るの楽しみにしてます。

>>577
店(立地)によって違うでしょうけど、8時過ぎると惣菜はほとんど売れません。
よって8時頃に半額にしてるのではないかと思います。
それと日曜日はお客様の来店時間が前倒しになります。
夕方、夜間の客数は平日と比べると少なくなります。
よって日曜日の最終見切り(半額)の時間は早くなってます。
悪天候の日などもそういう傾向にあります。

皆さんの参考になれば幸いです。
明日も頑張って良い物ゲットして下さい。
漏れはカツヲのタタキを半額ゲトして
めしの上にのっけて食べるのが好きだな
安いし
>>579
タレとかにんにくとかご飯にぶっかけて、混ぜご飯みたいにしてその上にカツオのタタキですか?
旨そうですね、今度やってみます。

そいえば、カツオのタタキの薬味って何がついてます?
自分の出身地ではおろしにんにくなんですが、転勤で来たところは生姜でびっくりした。


581やめられない名無しさん:04/01/28 23:11
半額ライフやってたら
値段半額、贅肉2倍。

みんなも気をつけよう。
え ニンニクじゃないといやだな・・・・
カツオの薬味
>>580
俺はにんにくもしょうがも両方つけるぞ。
半額まぐろの鉄火丼がいいぞ、おまいら。
585やめられない名無しさん:04/01/29 00:09
半額ライフやってたら
値段半額、体重半分。

みんなも気をつけよう。

586やめられない名無しさん:04/01/29 03:13
>>585
なんでや?

Aさん 定価購入  牛肉100g500円で購入
Bさん 半額購入  牛肉100gを半額の250円で購入

半額で買うとカロリーも半分になっとんか?
587やめられない名無しさん:04/01/29 03:50
下手したら値段半額につられて両倍とかになるしのう

今、コンビニで450円のノリ弁(今日の朝11時賞味期限)を100円引き、200円のサンドイッチ(4時賞味期限)を100円引きに
カフェラテを定価でかってきますた。
これからいただきます
588やめられない名無しさん:04/01/29 03:59
新宿高島屋の折り込みに4,500円の太巻きがあったんだけど、半額でも買えないなぁ。
589やめられない名無しさん:04/01/29 04:07
>下手したら値段半額につられて両倍とかになるしのう

しかも、嬉しくって食いすぎ。
能代はある程度料理が出来るんだから、
半加工惣菜とか○○の素とか買わずに、
普通に肉と野菜を買った方が安くて美味しく出来るんじゃないか。
591やめられない名無しさん:04/01/29 11:28
ネギトロが半額180円だったときは
おもいっきり御飯に乗っけてかきこんだなぁ
めちゃくちゃうまかったもん
カニカマを、これは美味しい蟹だと思うほどではないが
593やめられない名無しさん:04/01/29 19:00
能代って誰?
>>593このコテハンの人↓

無類の半額惣菜好き ◆R6cFBBoQZg
能代さん、一度でいいから顔写真うpしてよ。
596やめられない名無しさん:04/01/29 20:49
おいらもキボンヌ
きょうの半額買い物は、
海鮮三色丼(まぐろ・かに・いくら)380円/2、エビカツ巻き250円/2
フランクフルト(2本)260円/2、とんかつ300円/2、
みそ煮込みうどんつゆ(2人前)78円/2×6。

最近パンの半額が出なくなったのが残念。店も締めてきていると思う。
うどんは3玉100円のところで明日買う。(本物の味噌煮込みのうどんは高いので
ふつうのうどんを少し固めに煮て代用)
598やめられない名無しさん:04/01/29 21:06

>>591
スカトロも(・∀・) イイ!
599やめられない名無しさん:04/01/29 21:46
最近めちゃくちゃ渋いよ。
寿司は最大限半額に値引いて、100円寿司と同じ値段。
他の惣菜もだいたい最初から100円上乗せくらいで来てる。
またいつまで待っても値引かないところもある。その代わり
加工なしの材料としては安かったりもするので、それを仕入れて
自分で料理するしかないよ。
ま、カロリーや塩分調整などもできていいけどね。
顔写真うpをせがまれるとは思いもしなかったw

ちなみに今日は外食だったのでジャスコに行ってません。
601やめられない名無しさん:04/01/29 23:21

てんぷ〜〜〜〜〜ら
半額
602やめられない名無しさん:04/01/30 00:53
19時半頃になると半額、20時の閉店間際になると、半額の惣菜を2つセットで購入すると
さらに半額にしてくれたスーパーが以前近所にあった
2年前のある日、買い物に行ったらその店は夜逃げ同然に閉店してた_| ̄|○
603 ◆42.195kmAM :04/01/30 11:35
マランソンしてくる
604やめられない名無しさん:04/01/30 17:32

今日は5日ぶりに漁ってくる。
閉店2時間前(22時)は半額
閉店30分前(23時30分)はさらに半額。

どちらにいくべきか。。。。
今週は仕事が疲れたので、自分へのご褒美としてこれから
漁ってきます(田舎なので値下げ時間が早い)。
死ぬほど食う予定。
>>606はグロ画像

クリック禁止
半額肉ですき焼き。美味かった。
明日は残りに半額うどんを入れてお昼にしよう。
やっぱヨノスケしか見たらダメなのね...
610やめられない名無しさん:04/01/30 21:09
今日は早めに出て、鮭弁398円を半額、豚ロース355円を半額でそれぞれget
弁当はこれから喰って、豚は明日の鍋に使います。
弁当と総菜の半額タイムの差が1時間以上有るのが辛い・・・・・・
611やめられない名無しさん:04/01/30 21:46
最近は全滅だよ。
牛肉も米国産輸入禁止で結局高くなってしまったし。
自転車で回れば近所に10店以上スーパーがあるのだが
どこも初期設定値を高くしてきてる。
激安目玉品を売り切れない日中に狙うくらいしかない。
612やめられない名無しさん:04/01/30 22:44

今日はおもしろかった
漁り組みが大量でシール貼っている店員が埋もれてしゃがんでいました。
そのなかに俺。

コロッケ2つ 25円。
揚げ出し豆腐4つ 75円。
天ぷら盛り合わせ 90円。

半額の半額でした。

613揚げ物専科:04/01/31 12:31
週に一度ほど揚げ物中心に漁ってくると、三日後くらいに、体重が
どかんと増えてます。てきめんです。まぁ、また引っ込むんだけど。
614やめられない名無しさん:04/01/31 14:21
>>77
遅レスだが、
恵比寿付近に在住とみた。
漏れは、東3住民。
どこかで、であってるかもな。
もう行ってきたw

ハンバーグ丼 450→225
カキフライ弁当 580→290
わたりがに 400→200
おぼろ豆腐 200→140

おまけ
ビール6本 800→400

今日は別に半額狙いじゃなかったので、
凄く得した気分。
616やめられない名無しさん:04/01/31 19:28
>>615
ビール半額の意味がワカラン・・・
617やめられない名無しさん:04/01/31 21:24
寒い中、出撃しても
インチキ値引きしかなくって
2千円くらいすぐ使っちゃうので、もう行かないよ。
幕の内弁当480→280は割とお得だと思うけど
最近なくなっちゃったし、よく考えると高いよ。それ。
一食150円でうまいもの食えるもの。自炊すれば。
豆腐の見切り処分品がコストパフォーマンス最強だと思う。
消費期限当日物は大抵半額(場合によればそれ以下)になるが、
冷蔵庫で保管すれば2週間は余裕で食べることができるだろう。
湯豆腐ウマー
619やめられない名無しさん:04/01/31 21:52

豆腐惣菜も必ず売れ残ってる。
半額になってもそれだけはみんな取らない。
豆腐大好きな漏れは時間ゆったりしてから買いに行ってもまだある。
最高だね

620615:04/01/31 22:00
>>616
賞味期限間近で半額だった。<ビール
621やめられない名無しさん:04/01/31 22:14
豆腐デフォで38円が徒歩圏内にある。
半額で20円というのも魅力だが、その値引きはしてないようだ。
ま、それでも構わないよ。
さてとマーボー豆腐でも作るとするか。
622やめられない名無しさん:04/01/31 22:19
>>621
業務スーパーか?
豆腐程通常価格でも値段の差がある商品はないだろうな。
充填豆腐は非常に安い。
624やめられない名無しさん:04/01/31 23:20
充填豆腐なんてほとんど薬だからな
625やめられない名無しさん:04/01/31 23:31
>>624
薬ならカラダに(・∀・) イイ!
風邪にも効くかにゅ?
農薬が体に良いと思っている人にはOK!
627やめられない名無しさん:04/01/31 23:45
>>625
薬違いだよ・・・
628やめられない名無しさん:04/01/31 23:57
>>624
薬膳料理にもってこいだね♪
629やめられない名無しさん:04/02/01 11:43
マーボー豆腐はとても大好きなのだけど、
マーボータレ、市販ではどれが一番おいしいですか?
漏れはやっぱりまるみやだねっ
>>624-628
ワロタw
632やめられない名無しさん:04/02/01 15:29
漏れは昔、お菓子の工場行って割れたあられやせんべいの袋詰め(小学低学年が両手で抱える位の大きさ)を100円で買ってた。
633やめられない名無しさん:04/02/01 15:39
地元のスーパーで、抱き合わせっつーの?いろんな惣菜をランダムで2パックずつテープで巻いて200円均一で売ってる。
>>632
30年以上前の話になるが、
家の近くに小さなウエハース工場があって、
10円玉を握り締めてたずねると、大袋一杯に詰めた切れ端を売ってもらえた。
すぐに湿気てフニャっとなったが、ほんのり甘いとびっきりのオヤツになった。
懐かしい思い出。。。
「30%引き」「半額」のシールが貼られたパンの袋や惣菜のパックが
道端に無残に捨てられているのを目撃…
家に帰り着くまで我慢できなかったんだろうか…

おまいら!
そんなやつと同類になるなよ!
何をガマンできなかったんだろうか。
行き倒れかもしれないし。

行き倒れといえば、
637やめられない名無しさん:04/02/01 18:44
>>634
ハナマサとかでカステラの切り落としは売ってるけどな。
北海道のお土産の定番 冬の恋人

なんか北海道では、割れたりしたのが、安く地元では買えるらしい話を聞いたことがるが
まじで うらやましかった・・・
639やめられない名無しさん:04/02/01 19:58
バウムクーヘンの切り落としのお徳用買っちゃう。安くて美味しいんだもん。
>>629
丸美屋の愛菜中華の辛口の方!
641やめられない名無しさん:04/02/01 22:02
値引いても10貫(個)498円の寿司、
ぎりぎりまで粘っても398円があるかどうか。
てんぷら盛り合わせ値引いて350円。高い。
700円も出せば、揚げたてで、御飯、汁、一品他がついて
上げ膳下げ膳のてんぷら定食のランチが食えるのだから。
近所の最大店の食料品売り場がそんな惨状。
かくして徒歩圏内の惣菜半額品は全滅した。
大手スーパーは上記の状態。後は惣菜は殆どやってない安売りスーパー3店。
通常価格の8割くらいだが惣菜は絶対値引かないところと見劣りする惣菜そろえた
スーパーがそれぞれ一店ずつ。もうお終いだ。
そういえば競争が厳しいのか半径300m以内のコンビニが2店潰れたよ。
その代わり新しく別系列が2店舗できたけど。
>>640
今は亡き麻婆豆腐スレでウマイって言われてたよねそれ
643やめられない名無しさん:04/02/01 22:51
>>639
無印ですか?
644やめられない名無しさん:04/02/02 15:01
グロ画像オナニー男ですけど、オッサンが内臓出しながら、大股開きで
放尿か失禁してるホモグロ画像ないですかね〜
普通のグロだと興奮しなくなってきた・・・・_ト ̄|○
ダイエーから生鮮品を除いたような地元小売店が
あるんだけど、地味にひっそりと弁当類も置いている。
これが夕方半額で(゚д゚)ウマー。間もなく出撃の時間。
ただここの弁当は洋食中心でi高めなので週1限定で。

この店と、ダイエーと、地元スーパーが漏れのテリ。
それぞれ狙える時間が別なのでありがたい限り。
646やめられない名無しさん:04/02/02 18:58
>>638
白い恋人です。

恵方巻き安くなってないかなー?
節分だぁー(ニコッ
2ch閉鎖だってな。
遅っw
しかもネタだしな
プゲラ
そろそろ逝くか。
いつものとこは今日ポイント10倍セールだったから、その影響がどう出てるか?
本日の戦果
弁当いろいろ合計6個¥2250のところを¥1125。
これであさってまで死なずに済む。
ちょっと米はパサパサしてくるけどナー。
654やめられない名無しさん:04/02/02 21:20
>>653
つーか、弁当じゃなく自炊ならその金額の数分の1で、もっとまともな飯が食えるわけだが・・・
>>653 俺自身は別にいいとおもうけど、なんかその買い物恥ずかしくない?
653って2日ぐらい食わなかっただけで死ぬような生き物?
657やめられない名無しさん:04/02/02 22:09
今日の収穫

サンマ4尾で140円

ムニエルと蒲焼でいただきますた
658やめられない名無しさん:04/02/02 22:23
狂牛病の影響だろうか、牛肉売り場だけが半額の品で山積みになっていた。
まだ閉店まで2時間近くあったというのに・・・。
それに引き換え、鶏肉売り場はいつも通り。
>>653は齧歯類
何で>>653が叩かれてるんだ?
このスレの住人にはもったいなくて出来ない芸当だから。
662やめられない名無しさん:04/02/03 02:30
ちょっと話変わるけど、
長谷川京子とヤッた某Jリーガーの話だけど
いざ、クンニしようとしてふとアナルの側を見たら
濃いケツ毛がビッシリ生えていたそうな。
その後は恐くて得意のマングリ返し出来なかったそうだ。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
>>662
それがどないしてん 
664やめられない名無しさん:04/02/03 04:12
133 :やめられない名無しさん :04/01/14 01:45
話変わるけど、
長谷川京子とヤッた某Jリーガーの話だけど
いざ、クンニしようとしてふとアナルの側を見たら
濃いケツ毛がビッシリ生えていたそうな。
その後は恐くて得意のマングリ返し出来なかったそうだ。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル


半月前にも同じレスがあるんだが
665やめられない名無しさん:04/02/03 04:45
今日は節分寿司狙いますよ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
最近近所のいなげやの割引率が低くて買う気にならん。
¥480を¥30引きとか。
667やめられない名無しさん:04/02/03 06:05
いなげやは元からそんなもんやん
多摩地区だったらサンワがええよ
668やめられない名無しさん:04/02/03 08:28
今日は安くなったのり巻き大量にゲットしてくるか
669やめられない名無しさん:04/02/03 08:33
恵方巻き、どこのが美味しいかな?
先日食べたのは、いまいちでした。
670やめられない名無しさん:04/02/03 09:52
恵方巻きなんて食う奴馬鹿すぎ
671やめられない名無しさん:04/02/03 10:39
恵方巻き食わない奴は負け組み
福が逃げるぞ

672やめられない名無しさん:04/02/03 10:44
>節分の日に太巻きを恵方を向いて目をつぶってかぶりつくとその年はいい年になるそうです

ニュースを見ていると、各地で女子大生やOLに恵方巻きの早食いイベントをやってるな・・
男性版のイベントは「なぜか」見ないw
>>670
恵方巻き食べないおまえは今年一年
なかなか半額品にありつけないぞ
食っとけ、方角は東北東
674やめられない名無しさん:04/02/03 10:51
節分寿司くらいは、定価で買えよ 残り福なんてねーよ

                        福の神代理
675やめられない名無しさん:04/02/03 11:10
一週間分ぐらいのご飯を一気に炊いて冷凍保存しておかずはスーパーで値引き120円ぐらいになった
鶏のささ身が入った結構な量があるサラダで1ヶ月ぐらい過ごした事あったな。マジで食費とか安かった
>>675
ここは、貧乏板じゃないぞ、半額で買うエクスタシーを披露する所です
677やめられない名無しさん:04/02/03 11:30
恵方巻きを半額で買うと、福も50%off
678やめられない名無しさん:04/02/03 12:08
ワラタ
>>677 スーパーの店長だな?
680やめられない名無しさん:04/02/03 13:20
恵方巻は関西の習慣だし
681やめられない名無しさん:04/02/03 17:49
今は関東でもやってるぞ
時代に遅れるな
流行りに乗せられるのは馬鹿
683やめられない名無しさん:04/02/03 18:29
恵方巻厨はチンポでも咥えてろ!
恵方巻きって海苔の会社が作ったモンだろ
バレンタインだからチョコを買うのと同じ

それを良しとするかは個人の勝手だけど
押し付けはイクナイな
685やめられない名無しさん:04/02/03 18:45
今年はなぜか積極的に宣伝してるよね>恵方巻
東京に住んでると食う必要性が感じられない。
686やめられない名無しさん:04/02/03 18:47
さっき、半額冷凍食品を買うためにスーパーに逝ったら、
寿司・惣菜コーナーに太巻きが大量に置いてあった。
いつもはにぎりやちらしなどがあるコーナーも太巻き一色だった。
後で逝って、半額になったのを買うつもり。
今日の狙いは恵方巻きじゃない普通の寿司の方かな。
688やめられない名無しさん:04/02/03 19:36
君らの北東に向かっての願い事 『閉店間際で、お宝食材が毎日ゲットできますように』だな
ローソンでバイトしてんだけど、丸かぶり売れってうるさいんでつ。ノルマ課せられてまつ。
関西企業なんで向こうの風習を無理矢理押しつけて商売してまつ。
関西以外の各店はたまったもんじゃない!
690やめられない名無しさん:04/02/03 19:50
東北東に向かって太巻き食った
これで今年一年安泰だな
九時になったら出撃して太巻きチンポゲット!
692やめられない名無しさん:04/02/03 20:07
>>688
半額で買ったら、願い事がかなうのは2日に1回だな・・・
693やめられない名無しさん:04/02/03 20:07
>>691
チンポにコンドームつけてGO突撃!!
694686:04/02/03 20:49
続き
で、その太巻きをゲットしようと思い、今逝ってきた・・・
完全になくなっていた_| ̄|○
わずか3時間弱であれだけあった太巻きが・・・
ちなみに、北陸方面でつ。
695やめられない名無しさん:04/02/03 21:07
>>694
俺のちんぽで良かったら・・・(´・ω・`)
>>695
細巻きはいらない。
697やめられない名無しさん:04/02/03 21:24
>>696
イカ臭いけど、どうでつか?
太巻半額でGETできず・・・_| ̄|○
http://www.yonosuke.net/jfood/img/1364.jpg
699やめられない名無しさん:04/02/03 21:37
恵方巻きの具をみたが、幸福なんて訪れそうもないなw
誰が言い出したのやら・・・プゲラ
700やめられない名無しさん:04/02/03 21:39
ダイエーに行ったら、太巻きが全然値引きになってなかった。
仕方なく、定価で買ってきた。(´・ω・`)
太巻きに小さな方位磁針がついてた(笑)。
701やめられない名無しさん:04/02/03 21:51
今日はパチンコで2万5千円勝ったけど、
半額の弁当に刺身を買ったおいらはセコイ人間かな?
閉店1時間前の握り寿司詰め合わせは戦争だぜ!
703やめられない名無しさん:04/02/03 22:07
同じく太巻きゲットできず・・・
諦めたよ。
誰もめざしは狙わないのか?
もう古いしきたりだからな…。
恵方巻イラネとか言ってても、日本は如何に余所の風習に踊らされていることか。
さしあたって近いのはバレンタインデーだな。半額の板チョコでも買って食うか。
706うちの女房は…。:04/02/03 22:29
恵方巻きゲットし損ねたよ…。
でも昨日セグロイワシを30匹150円で入手、みそ汁に5〜6匹ぶちこんでうまかったのでよしとしよう。
あとはベランダで干物にした。
707やめられない名無しさん:04/02/03 23:30
>>704
めざしちゃうやろ イワシやろ w 玄関にひいらぎ
チョコは2/15に買うべし。
クリスマスケーキは12/25に買うべし。
それがこのスレの旬ってもんだ。
>>708
彼女から2/15に半額で買ったチョコを渡されても嬉しい?
>>708に彼女(彼氏)いないに一票
711やめられない名無しさん:04/02/04 00:01
だから>>708は純粋に食うことしか頭にないんだろ。
半額でチョコゲット!それしか考えてない、このスレ住人の鑑。
今日は、
鮭のり弁当448円/2、ソースかつ丼ミニ298円/2、ギョウザ280円/2、ご飯230円/2
てんぷらそば298円/2、森永マミー1L100円を買いました。鮭のり弁当以外
を夕食で腹いっぱいぱくぱく食べました。
>>712
食いすぎ。ご飯高いな。
今日の成果

・コロッケ5個 200 ⇒ 100
・いなりずし4個 150 ⇒ 75
・コロッケサンド 95 ⇒ 47
・ソーセージカツタマゴサンド 95 ⇒ 47

巻寿司(上巻)は 380 ⇒ 190 だったが、
今日は切ってない分、食べにくくて損なので見送った。
2日に半額でゲトして冷蔵庫に仕舞っておいた中華ポテトを食べてまつ。
鳴門金時なのでウマーでつ。
716やめられない名無しさん:04/02/04 00:44
>>714
2月3日に巻寿司切って売り出す店はDQN。

恵方巻は近所の寿司屋で買ったんだけど、ビジネス街近くの
商店街なんでOLが並んで買ってたんだよね。
割と2本づつ買って行くのにわざわざ1本だけ買ってく若い女性が結構いた。
アパートかなんかで一人で東北東向いてかぶりつく。
間抜けな情景だ‥、俺もその一人だが。
俺は見え張って2本買った。
幕の内弁当を半額でゲットした分贅沢したぞ。

717やめられない名無しさん:04/02/04 05:31
太巻きとともにイワシも山積みになってた
イワシなんて高級魚
どこからあんなに出てきたのか?
コンビニで売れ残ってる太巻きも
半額にしてくれたら買うのに・・・。
719やめられない名無しさん:04/02/04 07:41
>>717
海に決まってんだろうが!
720やめられない名無しさん:04/02/04 07:45
>>719が、スレを盛り下げたと思う人は数字の『1』を


             1           

111
722やめられない名無しさん:04/02/04 13:14
22222
33333333
724やめられない名無しさん:04/02/04 14:13
>>719が、むしろスレを盛り上げたと思う人は数字の『5』を

                   1
726やめられない名無しさん:04/02/04 14:23
5
昨日、ネギ塩炒めの素が賞味期限間近75%引きの50円で売ってた。
で、鶏肉とネギも買ってチャーハンにしたらとんでもない美味さだった。
やっぱ素人の味付けでは敵わないな…。
728やめられない名無しさん:04/02/04 14:53
>>727
>やっぱ素人の味付けでは敵わないな…。

自分限定でだろ・・・

調味料、数種類のシーズニングとコンソメや中華だし類etc.があれば、インスタントをはるかに
越える味が出せるが。
近所にマルエツ3件あるから、24時間営業になってから、時間帯選べば500円のカツ丼が
130円になってたりするので、食費が大分浮くようになった。
730708:04/02/04 15:46
>709 素直にうれしい
>710 正解w
>711 ×食うこと ○お得な買い物をすること
731やめられない名無しさん:04/02/04 15:49
バイトの俺がめぼしい商品を先にゲットしておきますので
あなたたちには回しません。
惣菜台の下なんかに隠しておきますんで。
休憩中には当然弁当を食べます。当たり前です。
9時過ぎに独りで入ってきて半額ばかり買う貧相なオッチャン、
地味めオタクよりな女なんかには分け与えません。
732やめられない名無しさん:04/02/04 15:52
常連のカワイイ女性、おもろいおっちゃん、おばちゃんなんかには
優先して割り引きしたりしますけどね。
733やめられない名無しさん:04/02/04 15:55
これは、戦線布告です。
おまえらなんかには絶対渡さない。
(´・∀・`)ヘー
735やめられない名無しさん:04/02/04 15:56
一晩経つとかちかちになって喰えたモンじゃない方のおにぎりなら
分け与えてあげますよw
君の働いているスーパー以外に行けばいいんだから別に問題ない。
日本中に何件のスーパーがあると思ってるんだろう。
737やめられない名無しさん:04/02/04 15:58
(・∀・)だーれーもがー♪( ゚Д゚)うぉうぉおおお〜お〜♪
(・∀・)だーれーもがー♪( ゚Д゚)うぉうぉおおお〜お〜♪
(・∀・)だーれーもがー♪( ゚Д゚)うぉうぉおおお〜お〜♪
738やめられない名無しさん:04/02/04 16:26
>>731
それよかフェイントかけて楽しむとかしろよ。
お馴染みの半額ゲッターご来店
       ↓
ゲッター半額になってないのでさりげなく店内をぶらつく
       ↓
そこで君がシールを貼るような素振りで実は前だし。
       ↓
ゲッターわらわらと何処からともなく君の周りに集まる。
       ↓
君は「何コイツラ?プッ」てな顔して前だし続ける。
       ↓
ゲッター散開して待機
       ↓
2、3回繰り返す

どうでしょ?うちは必ずやってるよ。
BRでみんな大笑いしながら見てるw
739やめられない名無しさん:04/02/04 16:28
>>738
ふむふむ。で、どこで笑えばいいのかな?
740やめられない名無しさん:04/02/04 16:41
悲惨な>>731>>738がいるスレはここですね
741やめられない名無しさん:04/02/04 16:42
荒んでるな伊恩恵写真w
742やめられない名無しさん:04/02/04 19:09
>>738
つまんない(´・ω・`)
昔、こんな歌があったなぁ。
♪ ゲッター、ゲッター、スーパーゲッター、・・・ ♪
生きの悪そうなエビっすねー
半額に鮮度を求めてはいけない。
747やめられない名無しさん:04/02/04 22:58
珍しく健康的な食事だな(w
玉子にぎりなんて、わざわざ買うものではないのでは。
老にぎりは微妙だが。
おにぎりも半額であったので迷ったが、
最近握り寿司くってなかったのと、あまり半額にならないものだったので
今回はこちらを選ばせていただきました。
750やめられない名無しさん:04/02/04 23:25
魚のアラ安いのはいいんだけど、一人モンには量が多すぎて
手出すのためらってしまうなぁ。
今日も鯛の頭2尾分入って198円やったんやけどなぁ、買いませ
んでした。食べ残して捨てるのはもったいないし。。
いなりずし3コ半額で75円。アメリカンドッグ1本が3割引で70円。
丸ごとバナナが50円引きで130円。以上今日の夕飯でした。
玉子にぎり大好き。それだけ買うことも多いよ。
753やめられない名無しさん:04/02/04 23:41
半額ゲッターとしては近所のジャスコが
食料品売り場が21時→22時→23時閉店が延びついに24時間営業に
なった。タイミングが難しい・・・。

しかも24時間対応のために自家製弁当と平行してトーカツフーズみたいな
コンビニ対応弁当屋から仕入れ出した。試練は続く。
>>750
鯛のアラは、ししとう&生姜で煮付けたら次の日 充分食えるやん
とゆうか 冷蔵庫で一日置いた、にこごりが暖かいご飯にうまぁ〜〜やけどな
暖かいご飯・・・×
温かいご飯・・・○
757うちの女房は…。:04/02/05 21:55
100円引き女房が久々の大量確保。牡蠣はさっそく今夜のシチューになった。

チーズ   580→226
手羽元   298→149
鳥胸挽   232→116
牛カレー用 522→261
和牛もも肉 811→405
牡蠣    298→135
豆腐     49→17

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f47453.jpg
758やめられない名無しさん:04/02/05 22:32
半額ハンターage
日々繰り返される諸行無常
今日も閉店30分前
レジの横をすり抜け逆走とも言えるコース取りで
真っ先に向かうSOUZAIコーナー
サンドイッチか弁当か
いやいやそれともお好み焼きか?
主食を決めオカズを見繕い
500円のワンコインで納めるその見切りの速さよ












いつの間にこんな人間になってしまったのだろう
明日あたり、揚げ物専科になろうかな。。。
761やめられない名無しさん:04/02/05 23:06
うちの母ちゃん、
近頃スーパーの閉店がどんどん遅くなっているんで、
半額ゲットできなくるぽ と危惧してたっす。

思えば半額シールのお陰でやっていけてる我が家庭。
762やめられない名無しさん:04/02/05 23:50
>>761
そういう時はだな、半額シールをていねいにはがして台紙に貼り
翌日に備えてポケットにしまっておくのだよ。
まさか、Superの惣菜を定価で買うヤシが居るなんて。。。
764やめられない名無しさん:04/02/06 08:38
>>763
激バカ貧乏人ハッケーン!!

おまえは売り切れてしまうような人気商品は食べないのか?(苦笑
765やめられない名無しさん:04/02/06 08:45
>>762
それだけは辞め溶け。
犯罪だ。
766やめられない名無しさん:04/02/06 11:03
>>764
売れ残り生鮮食品の末端処理隊長デターッ!!

店長、経営者のほくそ笑みをGETしますた!w
767やめられない名無しさん:04/02/06 12:21
>>766
粗末な残り物ばっか食ってて、妄想を見るようになったのか。。。?
768やめられない名無しさん:04/02/06 12:31
半額ゲット道が確立されますた。
769やめられない名無しさん:04/02/06 12:41
夕方ゲット
770やめられない名無しさん:04/02/06 13:02
>>767
B級グルメ板に来ていて、なおかつスーパーの惣菜を食べている奴に
言われる筋合いはないわなw
粗末なものって、自分で言っちゃ哀れとしか。。。
B具流 半額商品入手術 壱式 半額惣菜
煽ったり嫌味を言う人達は本気で言ってるのかね?
ちょっとイジワル言ってみたかったのか、何か嫌な事でもあったのか、
それとも本気で人間が腐ってるのか。
773やめられない名無しさん:04/02/06 13:59
目糞、鼻糞を笑うスレか
今だ!774ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂ (´ー`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
775やめられない名無しさん:04/02/06 18:14
>>766は天然のアフォというこてでFA?
さて、7時半からの半額セールにいかなければ
まだ時間があるから図書館に行って時間を潰すか

レジにもって行った時「はんがくーはんがくーはんがくー・・」って
大声で言わないでくれないだろうかw
a
778やめられない名無しさん:04/02/06 18:34
マルエツだと時間帯によっては半額以下、498円の弁当が130円とかになるんだけど、
マルエツ以外でも半額以下まで下がるところある?
>>776
半額ラーたるものそれくらい耐えるべしぐぐぐ
給料が、倍になる気労を考えたら、半額で商品が買えるんだから
それくらいは、我慢すべし
100万で200万の暮らしができるんだぞ
781やめられない名無しさん:04/02/06 20:04
出動します!
782やめられない名無しさん:04/02/06 20:13
出勤します!
783やめられない名無しさん:04/02/06 20:23
>>780
100万で200万の暮らし以前
に100万の暮らししたいよ
784やめられない名無しさん:04/02/06 20:27
パートのおばちゃんでも100万位稼ぐぞ
>>785
今日の献立 いい感じだ 一緒に僕と住まないかぁ〜
>>785
その店、定価でもわりと安い方じゃない?
788揚げ物専科:04/02/06 21:56
コロッケ2個100円、チキンカツ大99円、メンチカツ2枚130円、かき揚げ+キス天120円
バター218円(ちょい高め)、無塩バター298円、鶏ムネ肉1枚98円
789やめられない名無しさん:04/02/06 22:11
>>778
うちんとこは
閉店2時間前(22時)で、半額。
閉店30分前(23時30分)で、さらに半額。
まぁ、天ぷらしか残ってないわけだが。。。
790やめられない名無しさん:04/02/06 23:01

残飯処理班の集うスレとはここのことですか?

  ______
 /      ............/
 ||:::   ∧ ∧ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ;゚Д゚)< 今日も大漁!
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|\______
 |   |:      .:|
 |   |:      .:|


791やめられない名無しさん:04/02/07 18:26
そろそろ残飯処理班の第一陣の収穫発表の時間だな
792やめられない名無しさん:04/02/07 19:19

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 半額の食いもんどこだ!ゴルァ!!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや! まだ! 7時ダシ...
\_______________

793やめられない名無しさん:04/02/07 19:23


                 ┌─┐
                 |半|
                 |額|
                 |機|
                 |甲 |
                 │師│
                 │団.|
     半額!.   突撃..  │ !!.│
                 └─┤    イクゾ!!ゴルァ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  キコキコ
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
今日はまもなく、「ロード・オブ・ザ・リング」のTV放映が始まる。
おそらく、高視聴率で長丁場なので出撃は吉。
795揚げ物専科:04/02/07 20:02
昨日の一行目、ただ今全部食了いたしました。
796やめられない名無しさん:04/02/07 20:17
ダイエーは閉店0時になってから最近出撃してないが
車に乗って出撃しようかな

車で20分かけて収穫ないと凹むしなぁ〜
心がパンクする〜
798やめられない名無しさん:04/02/07 21:01
10時閉店攻撃隊、全軍突撃セヨ!
>>793
弱そう…(;´Д`)
800798:04/02/07 22:28
本日の戦果
国産豚カツ用ロース肉120g×2 \150

豚肉がスッカラカーン。牛&鶏ドサーリ。
801やめられない名無しさん:04/02/08 13:38
今日半額漁っている夢を見てしまった。。。
結構収穫あってこれで当分生き延びれるぞって思った矢先
現実に。。。

というかもうむなしいの一言に尽きる、、、
802やめられない名無しさん:04/02/08 14:22
ヤキトリ(レバー:たれ)10本149円なり。
いろんなものに活用します!
803やめられない名無しさん:04/02/08 17:03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 半額の食いもんどこだ!ゴルァ!!
\________ _______
      スーパー.||     |/
    Σ∧ ∧ .||.. ∧,,∧
     (#゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|  ガラガラッ  
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだや! まだ!
\_______________
804やめられない名無しさん:04/02/08 19:02
昨夜22時頃ダイエーに行ったら、ちょうど半額シールを貼っているところで、半額ゲッターがイパーイいて、もの凄い勢いだった。怖かった…。
805やめられない名無しさん:04/02/08 19:07
若いおねーちゃんとか貧乏家族とかハズカシーとかヤスイ・ヤスイとか
ビンボーパワー丸出しで買っているな。
806やめられない名無しさん:04/02/08 19:20
貧乏だから半額セール品を買うのではなく、楽しんでるだけ書き込みみたけど
ここ2ヶ月このスレをウォッチしてきたけどさ、やっぱり君達は




び   ん   ぼ   う   の文字が一番似合うな
いなげやでニシン2尾入り268円を3パック買い込んできた。
これから焼いて食うが、あと5尾どうやって食うかな〜。
ニシンなんて食うの何年ぶりだろう。
>>806
あなたも心だけはびんぼうだね。w
>>808
君はまだまだ青いぜ
俺なんて黒いぜ
811やめられない名無しさん:04/02/08 20:39
ダイエー19時半から半額開始。
ウイルスの影響か鳥なべがイパーイだったよ。
ステーキ肉も賞味期限、明後日なのにもう半額。
三日分の夕食半額GETしちゃったw
812やめられない名無しさん:04/02/08 20:42
どうせ半額の半額程度の原価だろうしな。 できるだけ安く買うなんてのは
楽しめるいいゲームだよ。 曜日・天候・季節・その店の特徴・時間帯 など
上手くゲットするには知識と経験 感がものを言うし。
2ヶ月・・・
今日の戦利品。
http://www.yonosuke.net/jfood/img/1384.jpg

これと消滅寸前の吉野家の牛丼が今日の夕食でした。
飲食店の原価は一般に三割と言われている。
>>815
何がいいたのだ?
食品に限らず滞留在庫の意味でも勉強してきな
>806ってさ、とりあえず日本語不自由だなって思う。
>>814
うまそうやん!!
中華おかずやね
俺的に原価率を考えて一番割りの悪そうなのが生野菜サラダ。
レタスやキャベツの葉2,3枚ちぎってミニトマトとか乗せただけで
200円くらいする。コンビニのサラダに至ってはドレッシングも
別売りと来たもんだ。到底買う気のしない商品。
半額のも買わない。半額のは大抵切り口がオレンジや赤くなって
半分痛みかけてて気持ち悪い。
サラダやカット野菜は、栄養も何も抜け切っているしな。
賞味期限もいやに長いし、買う気はせん。
まあ、レタスちぎってトマト乗せるぐらいなら、
カップ麺のスープの封を切るのと同程度の手間なんだから、
わざわざ買うまでもないね。
つーか最近、ピーマン高い。
あんなプラティック(゚听)イラネ
825やめられない名無しさん:04/02/09 04:23
ふぐの開きみたいのが半額だった(´∀`)
きょ強敵だ!
昨日買った半額コロッケ食おうと思ったら
裏が油でビチャビチャだった・・・
828やめられない名無しさん:04/02/09 08:50

半額品をゲットしようと、いつもどおりスーパーに逝ったときのことだった。
漏れが陳列ケースの前で品定めをしていると、

『 き ょ う も 半 額 く ん が 来 て い る 』

という声が聞こえてきた・・・
漏れって店員の間じゃ『半額くん』と呼ばれているのかよぉぉぉヽ(´Д`)ノ ヒュゥゥゥゥ〜


itteyoshi
まっすぐ帰っても半額タイムの頃になってしまうんだが
それで俺も半額君呼ばわりされてたら悲しいな
>>831
呼ばれたくないなら、レジで一言「定価で俺は買う」と言えばよい
あだ名を頂戴するということは、
他の半額ゲッターが少ない=競争が厳しくない
という構図が見えるのが禿しくうらやましかったり。
834やめられない名無しさん:04/02/09 15:36
半額を買う時、人のいないレジに逝くのだが、
レジが一点づつ、しかも大声で「半額です!」と
読み上げている時、近所のいやなヤシがスーっと来てすぐうしろに・・・
こんな時どうしたら? 気にしないのが一番だが・・・
835やめられない名無しさん:04/02/09 15:39
>>834

気にしないのが一番だ
836やめられない名無しさん:04/02/09 15:42
俺なんかいつも半額で買っているけど、けっこう大きいスーパーで店長以下
全員に顔おぼえられて挨拶されるよ。逆に買いにくいけどな。
>>836
経営の一端を担っているわけで、よろしきかな、だね。
たぶん感謝されてると思うよ。
838やめられない名無しさん:04/02/09 18:13
>>834
定価買う人:店の利益に貢献する有り難いお客
半額買う人:ゴミとして廃棄する物を購入してくれる有り難いお客

半額でも買っても大事な客には変わりないと信念を持つことだな
839やめられない名無しさん:04/02/09 18:46
思い上がるな馬鹿
840やめられない名無しさん:04/02/09 18:50
↑↑ 自分の主張が出来ないとすぐ馬鹿と言い出す人
小学校の頃に沢山いましたねー
841やめられない名無しさん:04/02/09 18:59
>>839
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
842やめられない名無しさん:04/02/09 19:00
>>839は半額買う椰子は客じゃないとでも言いたいのか

( ´,_ゝ`)プッ
だが、店員の多くはそう思ってるだろうな
と弱気
844やめられない名無しさん:04/02/09 19:11
店員のほとんどは利益の計算してないから(パート・バイトさんたちね)
いくらで売った等はあまり気にしてないのかもな
845やめられない名無しさん:04/02/09 19:12
半額不買運動でもして抗議したいところだが、貧乏人が多いから抜け駆け続出で無理だな
貧乏人が集まって議論すな!
847やめられない名無しさん:04/02/09 19:15
>>846
(・∀・)ニヤニヤ
848やめられない名無しさん:04/02/09 19:17
  _, ,_  パーン
(‘ д‘ )
   ⊂彡☆))Д´) ←846
849やめられない名無しさん:04/02/09 19:21
貧乏だから議論するんだよ。
金持ちは黙って金積むだけでいい。
このスレの住人も、意外と煽り耐性が弱いんだな。
>>849
語るに落ちたようだ
君達は、やっぱり貧乏だったのだな、がはははあはは
852やめられない名無しさん:04/02/09 19:23
一人もの凄くわかりやすい印を付けて歩いてるヤツが居るな
853やめられない名無しさん:04/02/09 19:24
>>850
出来合いのお惣菜ばっかり食ってるから、カルシューム足りないんだよ
854やめられない名無しさん:04/02/09 19:25
わかりやすい自演だなぁ
855やめられない名無しさん:04/02/09 19:26
お金持ちのブルジョワがどうして半額スレにいるのかって疑問はタブー?
856やめられない名無しさん:04/02/09 19:26
>>855
社会勉強の視察
857やめられない名無しさん:04/02/09 19:27
搬出口で恵んでもらえばいいのに
858やめられない名無しさん:04/02/09 19:27
半額で買って本当にお得なものって何だろう?
859やめられない名無しさん:04/02/09 19:29
わかりやすい自演だなぁ
860やめられない名無しさん:04/02/09 19:30
859 やめられない名無しさん New! 04/02/09 19:29
わかりやすい自演だなぁ
861やめられない名無しさん:04/02/09 19:31
よい品は昼間に行って隠しておく。
862やめられない名無しさん:04/02/09 19:31
それは販促!
863やめられない名無しさん:04/02/09 19:33
さっき、半額の寿司を買ってきた。10個入りで、580円の半額。どうよ?
864やめられない名無しさん:04/02/09 19:33
>>863
写真うp希望!
>>858
俺個人的には、牛肉と焼きあなご、いくら、サーモンあたりがなんか満足感あるけど
自分が満足って気持が一番重要かと
866やめられない名無しさん:04/02/09 19:36
次の議題は>>863の買った半額寿司は、どうか?

写真アップよろよろ
867やめられない名無しさん:04/02/09 19:39
>>863
無職ですか?
それとも2パック買ったのですか?
868やめられない名無しさん:04/02/09 19:39
失礼
無職・・・×
無収入・・・○
869やめられない名無しさん:04/02/09 19:42
>>868
なぜ>>863の発言から無収入って発想に至ったんだ?
870やめられない名無しさん:04/02/09 20:44
自分のことを鑑みたんじゃない?w
普通はそんなこと思いもつかない罠。
それと、無職を無収入と書き換えてるのはどういう意図?
871やめられない名無しさん:04/02/09 20:53
カンガルー!
872やめられない名無しさん:04/02/09 22:25
頭のおかしな人には気をつけましょう
873アルフォンヌ ◆wHnaRUtVlA :04/02/09 22:28
私を呼ぶのはダレでしょう?
空耳やで、君を呼んでるすれは、
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074097405/ きっとここやで
きょうは、ギョウザ150円/2、ソースかつ丼298円/2、たけのこ煮付198円/2、
おにぎり98円/2、サラダ巻230円/2を買った。5分遅れでめぼしい半額品は
ベテランたちに持っていかれたあとだった。
876やめられない名無しさん:04/02/09 23:37
半額じゃなくてパックの見切り品買って来た。
「白菜・いんげん・人参・ゴーヤ・シイタケ2個」で200円。
なんだ画像うpできんのか
878やめられない名無しさん:04/02/10 00:12
     ∧_∧ 半額モナー      
    ( ´∀`)        
    ( つ ||\158 ̄ ̄|        
    カタ.|\||..      |        
    カタ.\|=========|       
 
879やめられない名無しさん:04/02/10 00:13

| | Λ
| |Д゚)  .....ジー
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ
| |Д゚)   半額クン キタ----!!
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |)彡
| |
| |

880やめられない名無しさん:04/02/10 00:18
達人はシールを持参とか、はがして目的のものに張り替える行為まで行った人です
>>880
犯罪だろ
>>880
この手の話は定期的に出てくるなw
883863:04/02/10 05:46
写真アップってどうやるんでしょうか?カメラ付き携帯でできるの?
884やめられない名無しさん:04/02/10 11:54
漏れもわからん。携帯から2ちゃんにどうやってうpするんかな?
885やめられない名無しさん:04/02/10 11:56
>>879
カープの古葉監督かよ!
絶対ケータイカメラじゃなくてもいいし・・・なんぼでも・・・
もしかして釣られたのかな・・・
カメラ付き携帯で写真撮る→自分のPCに写真を送る→画像掲示板等にUPする
例 ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi

新規投稿する→タイトル 名前 本文など適当に入れる 参照押して該当する写真を選択
投稿するを押す  暫く待つ

UPされた写真のURLをここに貼ればOK
888やめられない名無しさん:04/02/10 12:58
>>884-885
マジで言ってるんか?
889やめられない名無しさん:04/02/10 12:58
↑は>>884,886の間違いスマソ
890やめられない名無しさん:04/02/10 12:59
>>883-884だった。駄目だ…。逝ってくる…_| ̄|○
891やめられない名無しさん:04/02/10 13:02
興味深い画像に期待しています。
892やめられない名無しさん:04/02/10 13:48
もうとっくに腹の中
893883:04/02/10 13:59
携帯の説明書とかちゃんと読んだことないので・・・。
とりあえず、カメラ携帯で写真をとって、ishotで自分のパソコンに
メールで画像を送るとこまでできました!それからどうするの?
>>893
>>887読んで理解すること
895やめられない名無しさん:04/02/10 14:14
>>893
2chの事を、聞けば何でも答えが返ってくる便利なびっくり箱と勘違いしてないか?
896883:04/02/10 14:22
>>895
じゃああなたは、2chはなんだと思ってんの?
897やめられない名無しさん:04/02/10 14:23
>>896
( ´,_ゝ`)プッ
898やめられない名無しさん:04/02/10 14:24
真性…なのか?
閉店間際じゃないが、カレーマルシェ半額のをよく買う
一箱ぐらい
900やめられない名無しさん:04/02/10 14:26
>>896
自力で検索すれば調べられるような事一々聞くなよ。
全部他力本願っておまいの人生良く表してるよ。
901やめられない名無しさん:04/02/10 14:28
>>896
それからトイレにいってうんこするといいよ
902やめられない名無しさん:04/02/10 14:28
半額シールの後のさらにマジック半額値引き。
この時しか狙わない。
903やめられない名無しさん:04/02/10 14:35
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
サンワが23時閉店になったから半額が狙い辛いよー
904やめられない名無しさん:04/02/10 14:48
哀れな883がいるのはここですか?
905やめられない名無しさん:04/02/10 16:18
>>893
>ishotで自分のパソコンにメールで画像を送る

激しくもったいない事を・・
906やめられない名無しさん:04/02/10 16:19
>>896
オマエって「ふしぎどうぐ」に頼るのび太並みのダメ人間だな。
907やめられない名無しさん:04/02/10 16:20
>>902
漏れは店員や警備員がいない時しか狙わないけどな・・・
908883:04/02/10 16:23
いや、たしかにみなさんの言うとおりです。俺は昔からいつも他人を頼って
ばかりで、本当にダメな人間です。でも、どうすればよいのか。根本的な
性格はなかなかなおらない。直す努力をしろと言われるだろうけど、
もともとこういうタイプなので・・・。
909やめられない名無しさん:04/02/10 16:49
うちも23時閉店だがおちんちん。
腹が減ってしかたないおまんこ。
寒いし余計みじめだくりとりす。
そんな時間殆ど残ってないちつ。
てんかす丼でも食ってろどぴゅ。
910やめられない名無しさん:04/02/10 17:14
>>908
うんこしたらなおるよ
人生の敗残者が紛れ込んでいるスレはここか?
ここで油売ってないでそろそろ、おまいらは、出動の段取りに入ること

                          半額友の会 北陸指令団長
913やめられない名無しさん:04/02/10 17:40
>>912 北陸ってスーパーまで何時間でありますか? 団長! 
   雪上車で出動でありますか?        団長!
914やめられない名無しさん:04/02/10 17:48
>>913
となかいのソリをレンタルして行動する事
915やめられない名無しさん:04/02/10 20:43
本日の戦果
海鮮ちゃんこセット(鯛切身×2、鱈切身×2、ホタテ×5、つみれ×5入り) \280
サーモンアラ600g \198
うちにある野菜と酒粕で石狩鍋っぽいの作ってみる罠。
しかしさ、半額の半額なんてやってるとこ、うちのローカルにはないんだよ。うらやましいなあ。
>>915
良い物ですな。
特にチャンコセットが羨ましい。
アジの干物4枚\199
キャベツ\49
惣菜がいいの無かった・・・。
918やめられない名無しさん:04/02/10 21:03
キャベツ49円いいな。シャウエッセンと一緒にコンソメスープで柔らかくなるまで煮る。とき卵たらして・・・ああ!食いたなった!
919やめられない名無しさん:04/02/10 21:36
今日の夕食
鯵の刺身140
鯛と鰤の刺身190

ナガラのホルモン鍋(定価)
キャベツ49円凄い!
921やめられない名無しさん:04/02/10 22:10

>>918
レシピ詳細を。

コンソメスープで柔らかくなるまで煮る、ってレシピ書いてあるじゃんw
923918:04/02/10 22:47
>>921
ほとんど適当です。むかし久保田利伸がテレビでやってた。
沸騰したお湯にキャベツをたっぷり入れる。
ちょっとシンナリしたところでコンソメの素を味見しながら入れる。
キャベツの芯がホクホク状態になったらシャウエッセンを入れて3〜4分程煮る。
弱火にして好みの量で溶き卵をくゆらして、コショーを少々振ってできあがり。
他メーカーや肉屋の自家製ウインナーでもいいけど、シャウエッセンが一番ウマーです。
ベーコンやハムでもイケます。

基本的にコンソメス-プはなんの野菜いれてもウマい。
個人的にコンソメの素は神調味料。
925やめられない名無しさん:04/02/10 23:10
BSEに気をつけて
>>923
そんなおまいはここにもきてくれ
ウインナーとめし Part13
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076320001/
>>923
俺はそれにさらにジャガイモ入れるのが好きだ。
厚めにスライスして、煮くずれない程度に柔らかく煮ると(゚д゚)ウマー
928やめられない名無しさん:04/02/11 01:04
マルエツから帰ってきた。いつも2時過ぎにならないと半額以下にならないのに、
この時間にしては珍しく半額以下やってた。

カツ丼\500→\170
マグロの刺身\398→\100
929やめられない名無しさん:04/02/11 01:11
カツ丼170円いいなー
930やめられない名無しさん:04/02/11 01:12
マルエツは1時から2時にかけて半額以下で売るから良いよな〜
931やめられない名無しさん:04/02/11 01:14
>>930
半額ゲット以前に負け犬っぽい生活だな、ぉぃ。
932やめられない名無しさん:04/02/11 01:15
>>928
| | Λ
| |Д゚)  .....ジー
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ    コンナ深夜ナノニ
| |Д゚)   半額クン キタ----!!
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |)彡
| |
| |

933やめられない名無しさん:04/02/11 01:15
世の中9時6時の仕事だけだと思ってる香具師いるな
934やめられない名無しさん:04/02/11 01:17
>>931
半額スレで負け犬とか言っちゃいますか
935やめられない名無しさん:04/02/11 01:18
>>931
6月一杯まで新規の仕事入ったので帰ってくるの一時前後ですが何か?
>>935
負け犬仕事やってるな
漏れも同じだ_| ̄|○
ああハラヘター。
仕方ない、60円でゲトしたコンビーフ缶でも開けるか。
コンビーフ缶をどうするの?そのまま食べるの?

どうでもいいけどなんで全角sage?
939やめられない名無しさん:04/02/11 03:28
コンビーフときゅうりでサンドイッチ作るとおいしいよな
940やめられない名無しさん:04/02/11 09:32
>>933
残業しても、1・2時に晩飯を食うのはいかがなものかと・・
しかも半額。
それも一旦帰宅してから・・
941やめられない名無しさん:04/02/11 10:08
>>940
  _, ,_
( ´_ゝ`)?
942やめられない名無しさん:04/02/11 10:15
>>940
日本語でお願いします
943やめられない名無しさん:04/02/11 10:25
たまに仕事の都合上、出社が遅いときがあるけど、そう言うときは深夜のスーパーに買いに行って
朝暖めて食うけどね。作らなくて良いし、速攻出来るからかなり楽。

ここって生活サイクルや、食生活を語るスレだっけか?別に他人の食生活や生活にいちいち文句言
わんでも良いんじゃない?
944やめられない名無しさん:04/02/11 10:54
暖めて・・・・・×
温めて・・・・・○
945やめられない名無しさん:04/02/11 10:58
2chで誤字指摘カコイイ

このスレどうなっちゃったんだ
  _, ,_
( ´_ゝ`) ←この顔オモロイ
>>944
本人が間違いに気づいて訂正したと
考えられないキミは2chに毒されすぎ。
948やめられない名無しさん:04/02/11 11:31
>>947
俺、本人だけど訂正てないぞw
訂正すると1つ無意味なレスが出来ちゃうと思ったから書き込まなかった。
949やめられない名無しさん:04/02/11 11:34
>>947
  _, ,_
( ´_ゝ`)?
いや、訂正か誤字指摘かはどうでもいいんだ。
誤字指摘と言い切るのが2chに毒され過ぎてるって事。

んで、「このスレどうなっちゃったんだ」って心配されてもね。
951やめられない名無しさん:04/02/11 12:12
>>950
は?この人の言ってる事意味不明なんですけど・・・
952やめられない名無しさん:04/02/11 12:13
>>950
次スレよろ。
953やめられない名無しさん:04/02/11 12:16
>>950
別にどーでも良いし、誤字指摘の是非もどうでも良いが、言い切るも何も944は誤字指摘してるんでしょ。
それ以外に何か深い意味でもあるのか?w
ワケワカメ
954やめられない名無しさん:04/02/11 12:27
>>947

>>944・・・・・×
>>945・・・・・○

カコワルイ
955やめられない名無しさん:04/02/11 13:24
>>942
きみって北チョンで変な日本語ならってきただろ?
956やめられない名無しさん:04/02/11 15:11
>>940=955
957やめられない名無しさん:04/02/11 15:22
>>955
きみ=君
ならって=習って
きた=来た
958アルフォンヌ ◆wHnaRUtVlA :04/02/11 15:28
まきもの
ちゃおはん
みろい
959やめられない名無しさん:04/02/11 15:31
>>950
次スレ
960950:04/02/11 15:41
…スレたてできなかったよ。
次の人頼む。
961やめられない名無しさん:04/02/11 16:03
次スレ頼むよ半額者さん
962やめられない名無しさん:04/02/11 17:35
次スレ

閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 12
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076488281/
963切り取ってお使いください:04/02/11 17:41
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

今日、「ニッショー」で半額オムソバをGETした。
が、しかし・・・レンジにチンするまえにパックから中身が台所のシンクに
一直線!あえなくゲキチンすますた(-_-;)
洗って食え
>>964
もうすぐゴミ箱漁る生活になる奴が、そんなことで落ち込むなよ
そういうことだ
968やめられない名無しさん:04/02/11 23:29
>>966 おーそうだ! ゴミ箱なら半額どころかゼロ円だ。スーパーの半額でも
売れ残りした、廃棄処分品を漁るのだ。 わーい、わーい、食費ほとんどゼロー
969やめられない名無しさん:04/02/11 23:32
僕もちょっと前まで半額貧乏会社員だったけど
会社が倒産して売る方になった
よろしくね
マナーのいい人には、どんどんシール張るよ
970やめられない名無しさん:04/02/11 23:46
ところで次スレは?
972やめられない名無しさん:04/02/12 01:33
>>969
半額シールは自分で貼るから、心配するな。
973やめられない名無しさん:04/02/12 01:33
>>928
| | Λ
| |Д゚)  .....ジー
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| | Λ    コンナ深夜ナノニ
| |Д゚)   半額クン キタ----!!
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| |  サッ
| |)彡
| |
| |
974やめられない名無しさん:04/02/12 02:48
>>973
まだやってたんか。粘着だな。
975やめられない名無しさん :04/02/12 03:05
去年の暮れから半額から2割3割に変更されてショック。
さらに今年に入ってライバル店も半額が殆ど廃止で
ほとんどが3割処分。
生活苦が拍車しそうだ。
976やめられない名無しさん:04/02/12 03:41
君達は、ぎりぎりの生活しとんけぇ?
977やめられない名無しさん:04/02/12 04:33
>>974
店員に言えよ
978やめられない名無しさん:04/02/12 04:39
>>977
  _, ,_
( ´_ゝ`)?
それより埋めようぜ。
新スレ立ってんだから。
ま、暇だし俺一人で残り20ぐらい埋めるよ。
埋めるといってもネタがあるわけじゃないんだがな
結局俺牛丼食いに行ってねえんだよな。
まあ牛丼販売停止よりも販売停止後の吉野家が気になるだけなんだが。
松屋とすき屋がどうなるかだよな。
松屋は元々色々売ってたし、すき屋は豚の評判いいみたいだし。
スレ違い話題で埋めるのもアレか。
スーパーなんかで牛肉の値段はこの先どうなるのかな
BSE騒ぎで売れなくなって値段下がるか アメリカからの輸入がなくなって値段が上がるか
前者ならいいんだが後者は困るな。
半額になったところで高いままじゃどうしようもねぇ
国産牛は値上がりしてるらしいが
まあそこまで心配する必要もないと思うがな。
俺としてはブタの値段が上がらなければかまわん。豚肉マンセー
994やめられない名無しさん:04/02/12 04:59
アメリカ産の豚マンセー
国産牛は値上がりか。輸入物がどうなるか。
まあ俺はあと1週間も経てば気にせず牛も鳥も食ってそうな気がするがな
そこまで気にする必要もないよ。
狂牛病だって今まで食ってきた積み重ねで症状が発生しているかもしれないじゃん。
供給が減るわけだが、需要も減れるのかな?
アレだ。
今まで合法だった添加剤が使用不可になるのと似たようなもんじゃねえの?
で、1000ゲッツ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。