【おたふく】 広島風 お好み焼 【マヨイラネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
全国に広がる広島風お好み焼のスレッドです。
2やめられない名無しさん:03/12/30 13:41
なんだとこのやろう
3やめられない名無しさん:03/12/30 13:42
嘔吐物を焼くスレはここですか?
4やめられない名無しさん:03/12/30 14:07
>>3
それはモンジャ焼き
5【 ´D`】の精巣:03/12/30 14:10
松屋の絶品 唐揚げ飯
6やめられない名無しさん:03/12/30 14:12
7やめられない名無しさん:03/12/30 14:56
関西風は子供のオヤツだな。。。
食い物じゃねぇよ…
9やめられない名無しさん:03/12/30 16:40
>>1
何を勘違いしてるんだ?
お好み焼と言ったら広島の物だ。
広 島 風 な ん て 言 葉 は 無 い !!
お好み焼と類似してるのが大阪風お好焼。
10やめられない名無しさん:03/12/30 17:25
今からカレー食うからお前ら絶対にウンコの話するなよ!
11大阪っ子:03/12/30 17:30
広島のお好み焼きはウマすぎ!!大阪のなんて比べ物にならないね!広島に住みたいとオモタよ。広島のお好み焼き屋さん大阪に来て下さい。
12やめられない名無しさん:03/12/30 17:31
>>9まあ、そう言わずにマッタリ行きましょうよ。
俺、大阪出身なんだけど、広島焼は結構イケルよ。
広島勤務のときに、お好み屋のオバサンが作ってくれた
モダン焼きはお世話になりました。問題は大阪のお好みの
レベルが下がり過ぎて、自分で作ったほうがいいかな?
139:03/12/30 18:01
>>12
すんげー勘違いしてる香具師ハケーン。
モダン焼ってなんだよ?
大阪風お好みにそばくっつけたもんだろ?
それはお好み焼きではない。
14やめられない名無しさん:03/12/30 18:03
原爆の味がするから食べたくない
15やめられない名無しさん:03/12/30 18:12

広島風はキャベツがたっぷりだからヘルシーだよね。
女性には絶大な支持を受けてるよね。
16やめられない名無しさん:03/12/30 18:23
>>9よ、煽ってスレ盛りたててるつもりか知らんけど
お前がいるからこのスレの温度が冷えてる事に気づけ。
17やめられない名無しさん:03/12/30 18:29
今日、スーパー(サティ)で広島風お好み売ってたから買ってみた。。。

やっぱ、店で食った方が数倍美味いと感じた。。。
冷えてたから仕方ないが。。。
189:03/12/30 18:35
>>16
うるせーうんこ
19やめられない名無しさん:03/12/30 18:37
いかにも広島人っぽい性格だね。>>9
20やめられない名無しさん:03/12/30 18:40
肉玉シングル上ねぎだよな!
21やめられない名無しさん:03/12/30 20:12
9は放射能に汚染されてるんじゃないの
229:03/12/31 07:33
馬鹿かおめいら!広島風なんてありえないぞ!
22 :9 :03/12/31 07:33
馬鹿かおめいら!広島風なんてありえないぞ!
24やめられない名無しさん:03/12/31 10:02
荒らすなボケ!

全国的に見たらメジャーなのは関西風だろが!
だが実際ウマーなのは広島風!だからこのスレに意味があんだろ!
広島風だから広島限定のスレにするな!ボケ!
25やめられない名無しさん:03/12/31 10:11
>>13
ぷ。
広島風も大阪風も好きだけど、我が東京の「も」で始まるアレだけはどうにもいけ
ねぇ。
あんなもん東京の●だ。
美味そうに食ってる奴の気が知れねぇ。
>>1
マヨはいるよお
28やめられない名無しさん:04/01/04 13:54
広島風>関西風>もんじゃ
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30やめられない名無しさん:04/01/14 08:39
東京でも広島風の店が結構見受けられるようになったね。
本場と比較して、野菜が少ないのが物足りないけど。
31やめられない名無しじゃけん:04/01/15 23:43
広島流お好み焼き振興会
32やめられない名無しさん:04/01/16 03:29
まずキャベツだな
そして豚玉
これがデフォ
豚玉そば がデフォ
34やめられない名無しさん:04/01/16 03:55
>>33
そうだな
そばがないと広島じゃねえな

じゃ言い直す

キャベツタプーリ+豚玉+そば

そして卵は薄焼き玉子状

これが広島風お好み焼きってやつよ
広島じゃあ、豚玉そばじゃのうて、肉玉そば言うじゃろうが。
36やめられない名無しさん:04/01/25 21:15
豚玉って豚と卵ちゃうのん
37呉人:04/01/26 20:41
ちょっと聞くのが恥ずかしいのだが、関西風と広島風の違いを教えて下さい。

確かに肉玉って言うね。俺は。

んで、漏れの好きなお好みは、
肉玉うどんのWかな。
38呉人:04/01/26 20:45
書き忘れ。
マヨはあって良いと思うが。
気分によって掛けたり掛けなかったりしてる。
それか半分掛けずに食って、半分掛けて食うとか、

>>34
関西風は?
それと京都が広島風に酷似してると聞いたがどうなんだろ?
39やめられない名無しさん:04/01/26 20:45
関西風は全部混ぜてからホットケーキみたいな感じに焼くやつ
広島風はクレープみたいに薄い皮のうえに材料を山盛りにのっけて焼いて折りたたんだりする
40呉人:04/01/26 20:50
>>39
なるほど。その解釈でOKだったんですね。
ありがと。

ちゅうことは、徳川は関西風なわけだ。
41やめられない名無しさん:04/01/26 20:51
>>40
お 漏れが書こうかなと思ったことを・・・・
そうなぜか広島にたくさんある徳川はなぜか関西風なんだよね
42やめられない名無しさん:04/01/26 20:59
43呉人:04/01/26 21:03
>>41
スマソ・・・

何でなんでしょうね?
まぁ、漏れは行くことほとんどないけど。

>>42
??危ない刑事??懐かしいけど、、、
44やめられない名無しさん:04/01/27 12:05
徳川なんて広島県人は行かないぞ
45名無し野郎@4周年:04/01/29 07:41
俺はお好み焼きにタバスコをかけるのが好き。
マヨネーズはかけない。
46呉人:04/01/29 13:25
>>44
普通は行かないと思う。
でも去年忘年会が徳川だったんだけど、お客さんそこそこいましたよ。
漏れ立ちはお好みなんか食わなかったけどw
んで、値段の割にたいしたことないんで、今年からは余所でって事になりました。

>>45
タバスコはさすがに掛けたことないなw
スパには大量にかけるが。
地元に大変美味しくないお好み焼き屋があって、
その味がデフォルトだと思っていた漏れが初めて本格派の
大阪お好み焼きを食べたときは感動もんだった。
きっと広島のも美味しいに違いない。本格的な物を食べてみたいなぁ
48呉在住:04/02/01 16:02
>>46
この板に呉の人がいるとはびっくり。
自分もあまり徳川には逝かない。
関西風が嫌いって訳じゃないんだけれど、やっぱり広島風の方が好きかなあ。
タバスコはかけたことないけれど、七味唐辛子はたまにかけまつ。

愛媛出身の友人が、多くの店が「おたふくソース」を使っていることに驚愕していた。
なんかどの店にもオリジナルの「秘伝ソース」があると思っていたらしい。
49やめられない名無しさん:04/02/01 16:12
福岡在住で仕事の関係で2〜3回/月は広島に行くけど、やはり
最初はどこに行っても「おたふくソース」とか「カープソース」とか
使ってるのに驚愕した。

あと「○○ちゃん」って名前の店ばっかりなのにも。
50呉在住:04/02/01 18:59
>>49
「○○ちゃん」
ああ!確かに 煤i゚∀゚)
何で女性の下の名前が多いんだろ? アイチャンとかリエチャンとか…
ホットプレートでも、バリうまく焼けるんよ。
豚バラ300円・そば3袋100円・キャベツ150円・もやし2袋30円・観音ネギ150円・おかか・
タマゴ3個・小麦粉ORお好み粉適量・ソース・青のり・紅生姜・お好みで天かすやイカ天入れて3人分、安くてお腹一杯!
今度 廣島へ行くんでお勧めのお店を教えてください。
53やめられない名無しさん:04/02/01 21:08
肉玉そばダブルage
54やめられない名無しさん:04/02/01 21:09
薬研掘りの八昌かな・・・
5552:04/02/01 21:14
薬研掘りの八昌 ..._〆(゚▽゚*) メモメモっと
>>49 ( ̄- ̄ゞ 敬礼!
57呉在住:04/02/01 21:23
58呉在住:04/02/01 21:24
>>56
ケコーン式に遅れて申し訳ありませんでした。
59呉在住:04/02/01 21:24
まちがえた。 >>57だ。
60やめられない名無しさん:04/02/01 21:25
広島に行ってお好み村逝くようなヤシは素人
通は八昌
駅ビルでお勧めを教えてチョンマゲ(←古い)。

スマソ
62呉在住:04/02/01 21:30
いや、いいのか。 なにやってんだ俺。
お詫びに自分のお勧めドゾー

http://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=1645
63呉在住:04/02/01 21:44
ちなみに呉に来られることがある方は、ぜひこちらへ

http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/kure/0823242620.html
64やめられない名無しさん:04/02/01 21:46
駅ビルにいい店ってあったっけ・・
65やめられない名無しさん:04/02/01 21:46
>>60
普通にお好み村へ行ってしまった・・・
まぁ美味かったけどね!
66やめられない名無しさん:04/02/01 21:48
>>65
次の機会があったら八昌にいってみるといいよ
ジモティーはお好み村っていかないもん
67やめられない名無しさん:04/02/01 22:01
お好み村も小汚かった頃は汚いなりにも雰囲気がよかったんだよねえ
新天地公園も汚かったしホブソンズが近所に出来た頃はまだ汚かったんだっけ?

68やめられない名無しさん:04/02/01 22:06
発祥なんて素人が行くとこ
ボリュームも無いしただ高いだけ( ´,_ゝ`)プッ
69やめられない名無しさん:04/02/01 22:11
味障がきた
70やめられない名無しさん:04/02/01 22:12
>>66
有り難うございます。
次は八昌へ行ってみます!
         ⊂⊃
        , '"  ̄ ヽ
        ル)"ノノルλ  .  .ゴスッ
        ルil ゚∀゚ノリ ミ.:;∧∧
  #####++⊂⊂[|  )   ∵'( ゚∀゚)
     ゞ ミ  /_ 〉〈 ゝ 彡 /U /つ
           し'ノ    ( ノ ノ   ←>>68

         ⊂⊃  #ミ
        , '"  ̄ ヽ.#  ミ
        ル)"ノノルλ
        ルil ゚∀゚ノリ   ヾ ヽ ∵:ドスッ:,
         〃  ]]つつ-++#####ヘ∵
         /_ 〉〈 ゝ     (д゚;⌒ ヽ
           し'ノ    __⊂   つつ

      ⊂⊃ \    \   \
     , '"  ̄ ヽ. \ \ \\ \    -┼┐l l  ___
    ル)"ノノルλ  \ \ \\ \ . 丿 」     /
    ルil ゚∀゚ノリ|    # # # # # # # # #       /ヽ
   ⊂|_l)I]つつ-++II########〕∵:       ツ
    し'        # # # # # # 从 # # 人∵
                  ∵从(。Д。)从。:
                  と___つつ
72やめられない名無しさん:04/02/01 23:51
73やめられない名無しさん:04/02/02 00:12
呉いってデビラクエ
74やめられない名無しさん:04/02/02 00:28
俺も出張で広島に寄ったはいいが時間がない時は、だいたい
駅ビルの麗ちゃんだな。
他にもお好み焼き屋はあるけど、客の多さで何となくいつもココ。

特にウマイのか?と聞かれると・・・よくわからんのだが。
県外人だし。
あまり
76やめられない名無しさん:04/02/02 03:25
77やめられない名無しさん:04/02/02 03:53
広島風というか、広島のお好み焼きってなんであんなにキャベツやらなんやら
大盛りで入れたあげくに、ひっくり返せのなんのとか言うのかね。ソースの
味なんかどうでもよくなる位カッたるい。
78やめられない名無しさん:04/02/02 04:04
え?広島風お好み焼きの店で自分で焼く店なんかあるの?
79やめられない名無しさん:04/02/02 04:10
中目黒にあったんです。行こう行こうと思ってるうちに潰れました。ダチが
いったんですが、めんどーくせーとか、具がバラバラになり人間性まで疑われた
そうです。
広島風でも、関西風でも、店の人が焼いてくれるのが、スタンダードかと?
客に焼かせるのは、人件費を削減しているヘコイ店
焼きの技術も、店の味を作る重要な要素!!
客に焼かせる様な店は(゚听)イラネ     縦読み不可
81やめられない名無しさん:04/02/02 13:47
>>79
そんな店は潰れてあたりまえ

なんで関東にはまともな広島風お好み焼き食わすとこが少ないんだろうか・・・
オタフクソースは全国区になったのに・・・・
82やめられない名無しさん:04/02/02 22:26
今日、蒲田のぼてじゅうでお好み焼きを食った。
カウンターで食ったのだが、ほとんど焦げていた。
本社の幹部は見に行った方がいいぞ。
83やめられない名無しさん:04/02/02 22:29
>>82
蒲田のぼてじゅうってまだあったの?
2年くらい前に東急の高架下にあったのはしってるけど・・・・
84やめられない名無しさん:04/02/03 08:30
>>82-83
だからてめーらは広島風のお好み焼きと大阪風のお好み焼きの区別もつかんのか?

馬鹿か?
広島焼きなんて言葉はねーんじゃヴォケ!
>>82>>83
東京のぼ○じゅうとか、千○とか・食えたモンじゃないよ。
自分で作ったほうがマシだ。もっとも大阪の店もヒドイから
地元民は行かないけどね。(高くて不味いモノになってしまった)
広島風は自宅のフライパンやホットプレートで作り難いんだなあ。
で、結局店に食いに行くんだけど、広島人が納得するレベルの
店って東京にある?あれば教えてちょ(できれば城東方面で)。
86やめられない名無しさん:04/02/03 15:19
>>83
東急プラザのレストラン街にある。
まずかった。
かなしいよー。かなしいよー。かなしいよー。
87やめられない名無しさん:04/02/03 16:28
広島東郵便局の某予備校の近くにある
「大福」
はまぁまぁ旨いぞ
この辺ね
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.23.42.309&el=132.28.26.592&la=1&sc=2&CE.x=314&CE.y=258
88呉人:04/02/03 17:14
>>48呉在住さん
漏れもビックリですよw

>>63のリンク先、行ったことないや。うまそうですねぇ、、、
けど、駐車場ないんかな。ここって。
旧R185の千福のところを右折(呉に向かって行って)するんですよね?
89やめられない名無しさん:04/02/03 18:24
>>86
ありがと〜
でも行かないようにする・・・
90呉在住:04/02/03 18:37
>>呉人 さん
えっと、千福を右折ということは、呉越方面からですか?そうでしたらOKです。
もし阿賀から休山新道を通られた場合はトンネル出口で右折後千福を左折になります。
その後200メートルくらい進むとファミリーマートがあるので、そこを右折してください。
あとは50メートルほど行けばあります。
駐車場がありませんので、上記のファミリーマートに車を置いて行…ゴホゴホ 
少し手前にあるPASETというスーパーの駐車場だと尚バレ難いと…ゲフンゲフン!
91やめられない名無しさん:04/02/03 18:51
八昌って持ち帰り出来る?
92やめられない名無しさん:04/02/03 22:11
お好み焼きなんて、学生が放課後おやつとして食ったり、ビールのつまみにして飢えを満たすような「常食」だから、
あんま気取った高級店に行くのは邪道。中区や西区の下町風薄汚れた店で、食ってなさいってこった。

漏れは、葱ダク某店のファンだったな。あんなジャンクな食い物、他にはねぇ。
関東に来てからは、あえて広島風お好み焼き屋とか探さないで、年季の入った鉄板焼き屋で、
広島風・肉玉そば入り・キャベツ&葱ダク、とか注文して、店員を調教するのが趣味だな
93呉人:04/02/03 22:50
>>90
ありがとん。
PASETと言うスーパーの駐車場借りm(ry
PASETって言うスーパーがあるんですか、聞いたこと無いな。

>>92
邪道って言うか、漏れの場合すごい汗かきなんで、綺麗な店に行ったら浮きまくる。
漏れも小汚い店で大昔のまんが読みながら、ゆっくり食べるのが好きです。
94呉在住:04/02/04 00:16
>>93
パセット長ノ木
http://www.jemsys.co.jp/jemcom/no014/
ここに載ってまふ。画像は長ノ木トンネル側から撮られたものですので、千福方向から
来られた場合には右手側に見えると思います。吾妻1丁目のローソンはご存知ですか?
場所はその向かいになります。
>>92
ビールのつまみ…お好み焼きで一杯やりてー!
現在研究室に閉じこもりきりなのでつ…
95やめられない名無しさん:04/02/04 00:33
>>91
確かできたと思うと思ったらヤフーに書いてあった
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Chugoku_Shikoku/Chugoku_Shikoku/guide/0107/M0034000334.html
それにしても
関東でうまい店はないものか・・・
97呉在住:04/02/04 00:40
>>96
こんなの見つけますた。

東京で食べられる広島風お好み焼きの店
http://www.asahi-net.or.jp/~yi4e-yni/okonomi.htm
少しは目安になるかな?
98やめられない名無しさん:04/02/04 21:02
>>95
サンクス
99紺碧の空:04/02/04 21:31
広島は中区N町生まれのこの俺がおすすめする
東京での広島風お好み焼き店は、

新宿区西早稲田にある「坂」(”ばん”と読む)。
早稲田通りとグランド坂の交差点近くにある。
土地勘のない人には、表通りからだとちょっと見つけ
にくいかもしれないけど、探してみれ。

ところで広島稲門会は、まだサークルのイベントで
お好み焼きの露店やってるの?
100やめられない名無しさん:04/02/04 23:50
         ☆ チン  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<おいしいお好み焼き マダ〜?!100枚目 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | カープソース  . . .|/  マチクタビレタ〜

101やめられない名無しさん:04/02/06 01:15
>>97
>>99
ありまとー!
102やめられない名無しさん:04/02/08 15:33
広島風お好み焼きって、広島出身者の一部にとってはアイデンティティにも等しいソウルフードなんだろうなぁ。
なんでお好み焼きファーストフード・チェーンがあんまり繁盛していないのかなぁ
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
104やめられない名無しさん:04/02/08 15:41
(゚Д゚)ハァ?
105やめられない名無しさん:04/02/08 15:41
本格的な広島風お好み焼きは
作るのにかなり手間がかかるからなぁ・・・・けしてファストフードじゃないと思う
鉄板の火加減も強くないとおいしくないし、作る人の手際がよくないといけない

店がたくさんないのは単に作り手不足だと思う
手間かかるもんなのか?>>広島風お好み焼き

クレープ焼いて、
生卵乗せて、
肉や具を焼いて乗せて、
キャベツ山盛り乗せて、
最後に焼きそば焼いて乗っけりゃ、
おっけじゃねぇの?  

お好み焼き屋のおばちゃんはさっさと作って出してくるけど。
よく考えたら、ずぅーっと鉄板の前に付きっぱなし・・・
・・・言われて見れば随分手間かかるなぁ。。。

メタリカのマスターオブパペッツのイントロw
空豆の羊羹
109やめられない名無しさん:04/02/09 00:01
焼き方は広島風より関西風のほうが難しいと思う
110やめられない名無しさん:04/02/09 00:11
ていうか関西風のほうがうまいじゃん
つうか、お好み焼きの元祖って大阪なんじゃないの?

広島風はそっから派生したとなんかのテレビで見たような気がするのだが。

まあ、どちらにせよ、粉系焼き物の王者はカレーベビスターWithあげだまな
もんじゃ焼きであるわけだが。
112やめられない名無しさん:04/02/09 00:18
関西風のお好み焼きは食べやすい
広島風はたいへん食べにくい

野菜の量は広島>大阪で
ヘルシーさではまけるかもしれんが
 渋谷の『みやじま』はけっこう前に更地になってましたな。
 いつだったか、黒塗りの車とこわもてのダークスーツのおじ様が
店の前であたりを睥睨するかのごとく睨みをきかせていらっしゃって、
つい入りそびれたことがあるだけれど、
どこぞの親分さんがおしのびでいらしてたのかしらん。
千葉にけっこうおいしい店があるときいたが・・・
>>106
タマゴは最後、焼きそばの下だと思っていたが、違うのもあるのか?
116106:04/02/10 19:17
目の付け所がシャープだけど、>>106は適当に書いたんで、多分丸っきり順番デタラメ。

1.クレープ焼いて、
2.肉や具を焼いて乗せて、
3.焼きそば乗っけて、
4.キャベツ山盛り乗せて、
4'.生卵乗せて、
5.クレープ乗せて(←自信が無い。引っ繰り返すだけかな?)
6.ソース塗って、
7.マヨネーズちゅるちゅるかけて、
8.ネギと鰹節かけて、
かな、多分 
>>115
やっぱ、卵は焼きそばの下、かな。
>>106>>116 作成手順の例としてこんなHPがあった↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sf5t-ktu/okonomi.html

東京で食べに行く店は、豚肉とかイカとかを先に焼きソバや
焼きウドンの具に入れてから乗っけているようだけど。
家で作る場合はフライパンで小麦粉を水で溶いたものをクレープ状に焼き皿に取る。
次に豚肉、キャベツ、蕎麦、もやしを炒めクレープの上に盛る。
次に目玉焼きを作り皿に盛っておたふくソースと青海苔をかけ、目玉焼きを崩して出来上がり。

こんな感じでいいかな?
家で、ホットプレートを使いひっくり返さないで上手に焼く方法。
@お好み焼き粉(無ければ小麦粉)を水で溶いてクレープ状を作り、
 裏表しっかり焼いたら、いったんお皿に取り置く。
Aキャベツ・もやし・小口ネギを混ぜて、塩こしょうし、ホットプレートに、
 山盛りのせて、少々水をまいて、鍋のふた(無ければ大きなお皿)をかぶせて、
 蒸し焼きにする。
B具がソコソコしんなりしてきたら、ホットプレートの半分に寄せて、
 空いた場所に、豚肉を並べ、水溶きお好み焼き粉をお醤油をかける要領でかけ、
 両面ひっくり返してしっかり焦げ目を付ける。
C豚肉の上に、Aをのせ、その上に最初に作ったクレープをのせる。
Dホットプレートの空いた場所で、焼きそば麺を炒め、塩こしょう、ソースで味付ける。
E炒めた焼きそば麺の上にCをのせる。
F空いた場所にタマゴを一つ割って落とし、お玉で黄身を潰して丸くクレープ状にする。
 あまり薄くのばさない方がオイシイ。
Gある程度火が通ったタマゴの上にEをのせる。
H一番上のクレープにソースをたっぷり塗り、かつを節粉・青のりをかける、
 好みで、マヨ・紅生姜を添える。

ネギを多めにすると、香ばしくなる。
ジックリと蒸して野菜の甘みを引き出すのがポイント。
ま、試してみんさい、おいしんよ〜〜
121やめられない名無しさん :04/02/22 17:19
age
122やめられない名無しさん:04/02/22 17:48
>>120
Good Job !!!

今度チャレンジしてみます
123122:04/02/22 17:51
>>120
って、漏れホットプレート持って無いや OTL

フライパン一個で引っ繰り返して楽して作る方法はないの?
宮島のももちゃんで食べたかき入りお好み焼きは美味かった。
125呉人:04/02/22 18:24
>>94
にゃるほど、、、
もしかして三和だったっけ?ですか?>パセット

まだ行けてません、、次の休みこそは、、
126呉在住:04/02/23 17:48
>>125
はい。 三和ストアのチェーン店です。呉で着実に勢力を拡大している貴重な企業。
>>123
自分はフライパン奥側にラグビーボール型(横長。縦幅はヘラと同じくらい)に作り、
手前側にひっくり返すというのをよくやります。ひっくり返しやすいです。
あとは、別のフライパンを上に被せてひっくり返すという荒業もありますが…
洗う時非常に面倒です。
127やめられない名無しさん:04/02/23 17:59
俺関西人だけど広島焼き好きだよ。
パリッとした皮に
もやし、こんにゃく、ちくわの具に
甘からのソースは
インパクトあるよな?

大阪のモダン焼きとは違い
自分で焼けないのがツライ。。。
128やめられない名無しさん:04/02/23 18:17
広島風の焼き方(作り方)も知らんのか。

1.クレープ状に皮を薄く焼く。(薄めに、穴あきでも良し)
2.粉魚粉(鰹節でも良し)をパラパラふる。
3.キャベツ千切りを山ほど乗せる。
4.もやしをキャベツの1/4ほど乗せる。
5.観音葱を少量乗せる。
6.天かすか、延しイカを乗せる。
7.豚薄切り肉を載せる。
8.お玉半分ほどの皮の基を全体にかける。
9.ひっくり返す。
10.最初の皮が蓋になり野菜が蒸し焼き状になる。
11.Gでかけたのが下で皮になり、具をまとめる。
12.隣りで焼きそばを炒め、オタフクソースで味を付けて置く。
13.そばをお好み焼きと同じ大きさにまとめ、その上へ、お好みを乗せる(スライドするように)
14.お好みを焼いてた場所に、卵を一つ割り黄身を潰し全体を少し広げる。
15.そばの方を下に、卵の上へ全体を載せる。
16.卵が固まったら、全体をひっくり返す。
17.ソースを塗り、青海苔、炒りゴマを振って完成。
129やめられない名無しさん:04/02/23 18:23
キャベツ千切りをフライパンで炒めると、甘く柔らかく美味しくなるが、
水分が出て水っぽくなるよね。でも、
お好み焼きだとその水分を皮が吸収し、熱い鉄板で乾かされ、
水蒸気で全体に熱が通り、一層美味しくなる。
130やめられない名無しさん:04/02/23 18:45
広島のお好み焼きって鬼のようにキャベツを使うよな
あんなに野菜を一度に食える料理はそうないな
131やめられない名無しさん:04/02/23 23:00
広島風はキャベツを味わう。
関西風は粉を味わう。
132やめられない名無しさん:04/02/26 21:05
>>128
紅生姜抜けでは?
他県展開している広島焼きの不味さで街BBS化してるな
広島出身なので、(´・ω・`)ショボーン

地元の方々、他県から知人友人が来る際には、
うまい広島焼き屋を喧伝してあげてください。
134やめられない名無しさん:04/02/27 23:08
>>133
素で広島焼きなどというヤツはDQN確定!
>>134
風っていう表現が間違ってるのと、
お好み焼きっていう表現だと関西のを想像する人も多いので
広島:広島焼き 関西:関西焼き
と呼んでますけど、何かご質問でも?

県外に出てみると、知ってても「モダン焼きと混同してる」から
よく_| ̄|○ ←こうなる
136やめられない名無しさん:04/02/28 00:01
>>135
なんだお前
お好み焼きっつたら基本的に広島のお好み焼きだから
広島風も関西風もねえって言ってた荒らしじゃねえか
なにエラソウな口聞いてんだ?

馬鹿で荒らしのくせによ
最近は九州でも広島風お好み焼きの店をよく見かけるようになった。
野菜たっぷりで焼きそばの味も楽しめる広島風最高。
138やめられない名無しさん:04/02/28 00:57
野菜っつてもキャベツ以外はイラネ。
139135:04/02/28 01:03
>>136
酔っ払ってるので付き合うよ(*´д`)

>お好み焼きっつたら基本的に広島のお好み焼きだから

とか言うので通じるんだったら、書き込みしてないぞ
140やめられない名無しさん:04/02/28 04:25
>>138
もやしはいる
141やめられない名無しさん:04/02/28 09:21
もやしっ!?
142やめられない名無しさん:04/02/28 13:02
広島風お好み焼きは、お好み焼き。
関西風のは、  混ぜ焼き。
関東の変なのがもんじゃ焼き。

143やめられない名無しさん:04/02/28 13:08
とりあえず
お好み横丁前で
暴走族がニラミをきかすのは
やめて欲しいぞ
144やめられない名無しさん:04/03/02 20:48
ニラ
145やめられない名無しさん :04/03/03 21:50
オコ
146やめられない名無しさん:04/03/03 23:45
>>120
やってみた、ウマー
147やめられない名無しさん:04/03/09 20:50
寂れてるな

>>120
こんどやってみる
開いた場所作ってくのがポイントね
どうやってそば炒めようかとおもってたよ(´・ω・`)ショボーン
ageてみるか
149やめられない名無しさん:04/03/24 22:36
書き込みないなぁ。
150やめられない名無しさん:04/03/31 20:55
ll
151やめられない名無しさん:04/04/01 14:16
ホットプレートは取り出すのも洗うのも面倒なのでフライパンで作ってみました。

1.フライパンを二つ用意しておく。
2.蒸し中華ソバをインスタントラーメンのスープ粉少量で炒めて皿に移しておく。
3.フライパンで小麦粉、水、ホンダシ、ガーリックパウダー、カレー粉を混ぜたものを焼く。
4.その上にキャベツ、モヤシ、天カス、豚バラをのせ、残ったキジを回しかける。
5.もう一方のフライパンに油をひき、熱しておき二つのフライパンを重ねひっくり返す。
6.空いたほうのフライパンで卵を潰して半熟に焼き中華ソバをのせる。
7.4のペッタンコになったやつをヘラで6に移動させる。
8.出来上がったものを皿と重ねひっくり返す。
9.ソースを塗って、一味、ガーリックパウダー、アオノリ、カツオブシをかけて食らう。

麺がシコシコしててスパイシーでうまかった。うどんを使う場合は冷凍讃岐うどんを使うと
コシが最高です。ガーリックパウダーはゼヒ!!
152やめられない名無しさん:04/04/01 20:50
マヨは無いよりあったほうがいい。
153やめられない名無しさん:04/04/01 21:47
>>14
必ず居るな。広島が関係すると、原爆だの放射能がどうとか
書く奴。長崎に関係するスレにも、書いてんのか?
154やめられない名無しさん:04/04/02 02:40
また激しく遅いレスを・・・
155やめられない名無しさん :04/05/04 11:39
そろそろageますか。
156やめられない名無しさん:04/05/04 13:06
大阪お好み焼き
広島焼き
おかずになる
東京もんじゃはゴミ
酒のアテ
157やめられない名無しさん:04/05/04 13:18
ちんこ
広島駅の○ちゃんよ、うどんをケチャップで焼くのはやめてくれ。
159やめられない名無しさん:04/05/06 02:29
>>158
広島駅はどこもやめといたほうがいい
もまいらカープ好きか?
嫌い
162やめられない名無しさん:04/05/11 04:28
お好み村も捨てたモンじゃないじょ。
ソニアって店行ってみ。美味いから。
ただし待ち必至!
163やめられない名無しさん:04/05/23 02:34
東京の渋谷で、お薦めのお好み焼き屋はないでしょうか?
2〜3件程教えていただけると助かります。
そーいえば昔あった七福は無くなっちゃったみたいですねー。さみしいです。
165やめられない名無しさん:04/05/27 11:00
あげ
166やめられない名無しさん:04/05/27 14:31
フライパンでつくれる?
作ってみたいんだけど
167やめられない名無しさん :04/06/06 18:18
>>166
出来るけど難しい。フライパン2コ使えば簡単かも!?
この前広島に行ってきた関東者です。

関東で手に入る、広島のお好みソースって「オタフク」だけなので
てっきり広島でもオタフク使うのが一般的かと思っていたのですが、
広島では「カープソース」というのも使われていることを初めて知りました。

実際のところ、オタフクとカープ、どっちのソースが多いんでしょ。
169やめられない名無しさん:04/06/11 15:13
>>168 やっぱりお好みソースはミツワが最強