ウインナーとめし Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ウインナーとめしスレにおける名言集&解説
・ベストマッチ
  →スレタイへの思いが一言に凝縮されたもの。〔参照: 初代スレ>1〕
・マーベラス
  →【marvelous】本来、素晴しい、驚くべきといった意味があるが、このスレにおいては
    さる競走馬の名前に由来するという説がある。(ウマーの意から)〔参照: Part2>1〕
・ワシワシ食うぞ!
  →比較級。〔参照:「ワシワシ」初出−Part3>349〕
・バクバク食うぞ!
  →最上級。〔参照:「バクバク」初出−Part2>458〕
・この世の春
  →えも云われぬウインナーとめしの有り様とそれに対する愉悦感を表す。〔参照: Part5>370〕
・躍り食い
  →ボイル中の、のたうつシャウなどをそのまま食すこと。〔参照: Part5>531(普及したのは>735あたりからの模様)〕
・グッバイロンリネス
  →ウインナーとめしに孤独な心を癒される様。〔参照: Part6>231〕
・次郎さん
  →Part7>876の飼い犬の名前。転じて、食事を分かち合うペット。〔参照: Part7>876〕
・まどみんど
  →タコさんウインナー。バトミントン(の羽根)から変化したもの。〔参照: Part7>920〕
・最強弁
  →弁当のおかずとしてはこのスレ最強とされる組み合わせ、ウインナーと卵焼きを入れた弁当。
    容器はアルマイトのものが人気。〔参照: Part9>453〕
・欲望丼
  →この単語の発祥は他スレ(桃屋のやわらぎスレ)であり、本来はウインナーとやわらぎを
    欲望のままに飯に乗せたものを指すが、このスレにおいてはその内容に変化を経た節があり、
   「ウインナーを主体としつつ、その他己の欲望の命ずるままの食品を投入した丼」とするべきか。
   〔参照: http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1054484331/24 <桃屋のやわらぎ三瓶目>〕