たこ焼き好きか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
蛸の替わりにチーズとかスジ肉を入れたら美味いぞ。
2やめられない名無しさん:03/12/18 15:34
ビールにもあう。
3重複:03/12/18 15:37
たいやき・たこやき総合スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067785014/


  ま た 大 阪 か ?

>>1
おまえの書いてるものはたこ焼きではない
よってネタスレで終了

========================終 了========================
6やめられない名無しさん:03/12/18 22:35
しかし蛸が入って無くても「チーズボールたこ焼き」みたいな
名前でメニューに載っている。
揚げ足取りはやめてくれ。
7重複:03/12/19 11:36
3 名前:重複 [sage] 投稿日:03/12/18 15:37
たいやき・たこやき総合スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067785014/
8やめられない名無しさん:03/12/19 17:20
たこ焼き専門スレがあってもイイ!
キムチ入りたこ焼き(゚д゚)ウマー
からしマヨやわさびマヨで食うのもイイ!
9重複:03/12/19 17:31
>>8 かまわんが、↓のスレ埋めてからにしてくれ。

たいやき・たこやき総合スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067785014/

1 名前:やめられない名無しさん [] 投稿日:03/11/02 23:56
冬の定番。
よろしくお願いします。

11月にたってまだ42しかレスついてない話題なんだよ「たこ焼き」
少しは考えろタコ!
10やめられない名無しさん:03/12/19 17:44
>>9
なんだか必死だな(プッ
11やめられない名無しさん:03/12/19 17:45
バカヤロウ!


大好きだぞ
12やめられない名無しさん:03/12/20 13:14
関東の人は好んで食べないのかね?
13パンパンパァァァン:03/12/20 13:24
♪一家に一台たこ焼き機♪
14やめられない名無しさん:03/12/20 14:32
わざわざ丸くしなくても自宅で食うならお好み焼きで良くね?
15やめられない名無しさん:03/12/20 19:41
たこ焼き専門の居酒屋があったら行く?
16やめられない名無しさん:03/12/20 20:54
>>15
行きますがなにか?
17やめられない名無しさん:03/12/20 21:56
東京にはなかったので、開業しようと思って・・・・
18やめられない名無しさん:03/12/21 15:17
京都にある蛸安っていう居酒屋はうまかった。
19やめられない名無しさん:03/12/21 17:02
>>17
ガンガレ!!
20やめられない名無しさん:03/12/21 17:27
>>17 がんばれー!どんなお店にするの?どこに出すの?
たこ焼きやさんじゃないけど、私もいつかお店開きたいんだぁ。
21やめられない名無しさん:03/12/21 22:39
>>19
>>20

ありがとう!今、恵比寿の物件を契約しようとしてるよ。
22やめられない名無しさん:03/12/21 22:49
>>21
具はネギでなくキャベツにしてくれ
23やめられない名無しさん:03/12/22 00:01
>>21
個性あふれるたこ焼きに期待!
関西にも進出してくれ!ガンガレ!!
24やめられない名無しさん:03/12/22 14:20
とんこつ味のたこ焼は?
25やめられない名無しさん:03/12/22 15:55
ニューヨーカーの間でも "Octpus ball" とかいって人気あるらしいな
26やめられない名無しさん:03/12/22 18:52
>>24
100%トンコツはくせがありそうだな
27やめられない名無しさん:03/12/22 19:49
>>22 
>>24
トッピング等も含め、多彩な味で楽しめるように工夫するよ!

>>23
了解!

>>25
それは初めて聞きました!内装はたこ焼きに反して洒落た雰囲気で考えてるので、
ミスマッチが受け入れられないか心配だー。

>>26
確かに味の調整が難しそう・・・。



>>25
たこ焼きって食い物としての位置が微妙なんだ。
主食にするには軽すぎる
おやつにするには重過ぎる
というわけで縁日でもないと食う機会がない。
291:03/12/23 03:31
>>28
まったくその通りだと思う。
ちょこっと食べたい人にうってつけの割には
あまり食う機会がないしなあ。

あと、屋台で売ってるものはマヨがなかったりして
なかなか納得いく味のものに出会わない。
30やめられない名無しさん:03/12/23 11:04
>>28
たこ焼き定食食え。
31やめられない名無しさん:03/12/23 11:06

    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓       韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓
321:03/12/23 11:43
たこ焼き定食聞いたことない。
33やめられない名無しさん:03/12/23 15:57
>>32
たこ焼きとライスと吸い物セット
34やめられない名無しさん:03/12/23 18:17
揚げたたこ焼をご飯にのっけて、
濃い目の出汁で食べるってのは?
35やめられない名無しさん:03/12/23 18:19
この前たこ焼き食い放題行ったぞ
36やめられない名無しさん:03/12/23 18:54
どこにあるの?
何個くらい食えるもん?
37やめられない名無しさん:03/12/23 19:00
味を変えれば40個は食える!
38やめられない名無しさん:03/12/23 19:47
味ってそんなに変わるもんではないと思うのだが・・・。
所詮味の決め手ってソースとマヨネーズ位じゃないの?

39やめられない名無しさん:03/12/23 19:48
>>34
明石焼き定食食え。
40やめられない名無しさん:03/12/23 19:49
>>34
そこでトンコツだ!!
41やめられない名無しさん:03/12/23 19:56
>>40
ラーメン茶漬け食え。
42やめられない名無しさん:03/12/23 20:19
で、食い放題ってどこなんだ?
前に彼女に連れて行かれたケーキバイキングに、たこ焼きがあったよ。
どう見ても冷凍ものだったけど、甘いものは苦手なんでそのたこ焼きばかり食ってた。
44やめられない名無しさん:03/12/24 22:02
大宮にあるよ
451:03/12/24 23:39
書き込めない〜
461:03/12/24 23:40
あれ?規制がとけた 
よかったよかった、ふううう
 
481:03/12/24 23:44
>>33 俺敵にはちょっと・・・。
>>34 試してみたいかも!
>>37 すごいね。
>>38 確かに味の決め手だからなあ。 でも、ソースとマヨで
ごまかしていない店もあるよ。
>>43 冷凍はそんなに食べられないよ。
>>55 まじで!?
491:03/12/25 00:23
上の>>55 は >>44の間違いです。
50やめられない名無しさん:03/12/25 11:54
このタコ!
51やめられない名無しさん:03/12/25 12:22
銀だこ、油っぽくてマズイ。食べた後、凄い胸焼けした。
美味しいたこ焼き食べたい。新宿・渋谷・池袋で。
5244:03/12/25 14:55
たこ焼 海渡 大門町店
ttp://r.gnavi.co.jp/g384000/
53やめられない名無しさん:03/12/25 21:13
うちの店のたこ焼きって激しくまずいのに
なんであんなに売れるんだ・・・(´゚ω゚`)ショボッ
味覚障害大杉
541:03/12/25 22:04
普通のたこ焼きより、葱マヨとかの方がうまいよな。
55やめられない名無しさん:03/12/25 22:31
>>53 なに屋さんなの?
ポッポ
57やめられない名無しさん:03/12/25 23:20
チキンラーメソ砕いて入れるのはどうでしょう?
581:03/12/26 00:08
>>57
まずそうやなあ・・・。
僕の好きなたこ焼きは
銀ダコみたいな
カリカリだけど中スカスカなやつじゃなくて
ちょっとしめってて中身がいっぱいつまったやつ。
60やめられない名無しさん:03/12/26 00:23
うちは神奈川県なんだけど、近所に京たこがあってしょっちゅう買いに行ってた。
今はつぶれちゃって、たこ焼き買うのはセブンイレブンくらいしかないなぁ。
61やめられない名無しさん:03/12/26 00:23
>>55
字読めるか?
たこ焼き売ってるって書いてるじゃん(プ
621:03/12/26 03:12
>>61
俺もたこ焼き屋ではないのにたこ焼きを売ってると思ってた。
たこ焼き屋だったんやね。
631:03/12/26 21:59
今日は創作たこ焼きを作ってみた。
イタリアン風、肉系等等・・・。

うまかったー。
641:03/12/27 17:40
保守age
65やめられない名無しさん:03/12/27 19:25
浦安の改札の中の。好き。
661:03/12/27 20:16
>>65
なんていう店?教えてほしい。
67やめられない名無しさん:03/12/27 20:23
南柏のタコヤキ屋は夜遅くまでやってるから仕事帰りによくよる
1よ
たこ焼き屋チェーン店の比較とかして
あと本場大阪のたこやきの話とか
691:03/12/28 00:59
>>68
チェーン店は銀蛸、蛸安しか知らないけど、
基本的な味は同じかなあ。
大阪でも美味いといわれるたこ焼き屋台があるが、
焼き方が丁重か、ソースが濃いか薄いか、マヨが
多いか等々微妙な部分で美味いだけ。(つまり、あまり他と
変わらない。)

最近ちょこちょこ出てきてるけど、具やトッピングを変えた
創作たこ焼きが好きだなあ。そういうものを専門に出してる
店はなぜか極端に少ないけど、どこも客は入ってるみたい。

701:03/12/28 01:00
>>67
たこ焼き専門の居酒屋?興味あるわー。
71 :03/12/28 14:21
とうとう、たこ焼きまでもが漢民族に乗っ取られたか。w

http://www.japanboat.com.hk/en.htm
72やめられない名無しさん:03/12/29 22:10
ばくだん焼きってやつウマー!
でも移動車両で販売してたからもう買えないや・・
731:03/12/30 00:50
>>72
すごいなあ!!
俺も食べたいぞーーー!!
74やめられない名無しさん:03/12/30 00:57
>>72
漏れの知ってるのはちゃんと店あったぞ。
テニスボール大のタコヤキの話だよな?
751:03/12/31 03:35
ついに年末ですな。
1月4日まで書き込みが出来ないけれども、
皆さん良いお年を。
(スレが存続していたらいいなあ。)
76やめられない名無しさん:04/01/05 00:03
たこage
続いてよかったな1よ。
今年はたこ焼きをたくさん食べたいもんだな。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79nishi:04/01/09 16:00
たこやき居酒屋 ハケーン
大阪は南、もとDO SPORTS HOTEL の裏ぐらい。
ハートン南船場の角を北上すると、2件有るよ。
スーパーの向かいとその少しさき。
どちらもチイチャーイ店だけどかんべっんしてチョ!
個人的には北側の方が好きかなーって。
店員さん女の子、客も女の子多し!
味は卵たっぷり味。
2件ともちょっと味に飽きたらおでんもあるよ。
80やめられない名無しさん:04/01/12 17:26
自分で焼け
たこ焼屋
やらないか?
http://www.i-mediatv.co.jp/gamer/tako.html
82やめられない名無しさん:04/01/12 18:54
うちでは焼く前に天カスを沢山入れる。
ウスターソースをかけて食うとなかなか美味。
83やめられない名無しさん:04/01/12 19:28
まいう
トシ、たこ焼き好きか?
851:04/01/13 00:18
test
861:04/01/13 00:19
やっとアクセス規制が解けた。
ヤフーBBはうざい。

かなり遅ればせながら、明けましておめでとう。
87やめられない名無しさん:04/01/13 00:21
>>72
渋谷GIGO1Fにあるよ
セガのでっかいゲーセン
88やめられない名無しさん:04/01/14 11:38
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1073575907&LAST=50

34 名前: ななしやねん 投稿日: 2004/01/13(火) 16:17:21 ID:TZOV6OrQ

家で自分好みに焼くたこ焼きが一番美味い。
以上、レポートでした。w


35 名前: ななしやねん 投稿日: 2004/01/13(火) 16:53:50 ID:3QvGh.Tg

34に同感。ただし、家が幸せと安らぎの場でない
人からは「いちゃもんレス」がつくと思うw。
90やめられない名無しさん:04/01/14 15:01
takoball
91やめられない名無しさん:04/01/14 18:12
dragonball
92やめられない名無しさん:04/01/14 18:21
一口茶屋でたこ焼買ってきた。
作り置きでちょっと残念な味だった・・・
93やめられない名無しさん:04/01/15 01:07
こないだ友達が美味しいって言ってた店に行ってきた
ここは中野の中野通りと早稲田通りが交差するあたりにあるが、
食ってみたらなるほどウマかった
あとここは店内でも食べれるが、メニューが全部タコ尽くしってのが
気に入った(タコ刺しはかなりウマい。醤油も自家製らしい)。
使ってるタコも良かった

ただ、店長は焼きたてがウマいと言っていたが、
俺的には焼いてしばらくして外側がしっとりふっくらした
方がウマいと思った

銀だこよりは確実にウマいと思うが、場所が駅からちょっと
離れてるから客が並ぶってことがない
自転車を使う俺としては実に好都合
店には悪いが、今後も込まないことを望む
94やめられない名無しさん:04/01/15 01:09
前韓国行ったら普通にたこ焼き焼いてたオッサンいたぞ
951:04/01/15 16:10
>>92
確かにつくりおきは残念だね。
揚げたこにしたら美味いけど。

>>93
俺も行ってみよう。

>>94
韓国人には人気あるのかなあ?
961:04/01/19 01:15
JR蒲田駅西口の雑居ビル3Fにある、たこ焼きを自分で焼ける店に
行ってきた。ごく普通の味だったが、タコが新鮮で大きかったわ〜。

色々食い歩いた結果、ソースをかけずにネギとマヨネーズ、あと塩を
かけたものが一番自分の好みに合っている事がわかった。
大阪人だけど、いわゆるクラシックのたこ焼きはさほど好きではないん
よね。
97やめられない名無しさん:04/01/19 01:53
セブンイレブンのたこ焼きって、前までネギ入りたこ焼きだったのに、
ネギから鰹節になってて、しかもマヨネーズがつかなくなってる。
なんでだよー!
981:04/01/19 03:25
>>97
マヨネーズがつかないのは痛いなあー。
俺はampmのを3日前に食ったが、それなりだったで。

ところで、皆は銀だこの油多いたこ焼きは好き?
確かにかりっとしてるけど、蛸華の方がぜんぜん美味いと
思う・・・。
99やめられない名無しさん:04/01/19 03:26
ここのたこ焼きうまいぞ。

http://nero-online.org/lastmeasure/
1001:04/01/19 05:05
上のリンク先は多分グロ系だと思うので、見ない方がいい。
URLでバレバレ。

1011:04/01/19 05:06
しかし今日は仕事なのに全然寝られない。
やばいなあ。
1021:04/01/19 06:08
ようやく睡魔が・・・
103やめられない名無しさん:04/01/19 07:43
1さん萌え。
たこ焼きにはとろけるチーズ、カラシマヨネーズでも(゚д゚)ウマー
104:04/01/19 10:28
>>102
とろけるチーズとか言ってる時点で駄目駄目です。
あなたの味覚は正直私とは合いそうもないですね。
1051:04/01/19 19:30
>>104
1は私ですが・・・・。
とろけるチーズ好きですよ。

1061:04/01/19 20:31
今日は初めて渋谷のデパ地下にある「くくる」のたこ焼きを食った。
本当は明石焼きを食べたかったのだが、イートインの店舗でしか
扱ってないらしい。

感想としては、オーソドックスなたこ焼きとしては非常に美味かった。
しっとり系で、かなり並んでたので人気があるみたいやね。
107やめられない名無しさん:04/01/20 04:00
>>1がんばってるねぇ
応援age
1081:04/01/21 23:02
>>107
サンクス!!
今週末は京都にある蛸安という創作たこ焼きの店に
行く予定。(当方、東京在住)

大阪の実家に一泊してから帰ってくるので、来週には
感想を書けると思うよ。
1091:04/01/25 18:02
京都の蛸安に行ってきた。
注文したのは、スジ肉入り、うめ入り、ネギ蛸、チーズボール入り。

うめ以外は美味しかった。マジで関東近辺にこんな店がほしいと思った。
110やめられない名無しさん:04/01/25 21:18
>>97
ネギ嫌いだから嬉しい情報だったんだが
ウチの近所のイレブン屋には
たこ焼き置いてなかたヨ。。。
111やめられない名無しさん:04/01/27 17:19
銀だこのいっぱいねぎのっかってるのうまいよ。
冬限定みたい。
112:04/01/27 17:27
野球とサッカー、どっちが上?と聞かれればどう答える?
哲学を駆使すれば相手を圧倒できる!

哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓ (キキキの即興ピアノ演奏あり!)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!
1131:04/01/30 00:50
塩たこ焼き美味い。
1141:04/02/01 01:12
保守age

115やめられない名無しさん:04/02/03 13:02
関西から東京に引っ越して感じたが、
たこやき、今川焼き、お好み焼きが・・美味くない。

なのに若干高いのな。土地代って名目かもしれんが、
あの程度の味は一般人が初めて家で作っても出るぞ。
1度食って以来完全に食ってない。食いたいとも思わんな。
東京は。
1161:04/02/04 20:58
>>115

美味しい店もあるよー!!
117やめられない名無しさん:04/02/06 19:09
やはりこれ最強
118やめられない名無しさん:04/02/07 14:10
どれ?
119やめられない名無しさん:04/02/08 16:00
>>116
ここで場所とか名前を紹介しなかったら話続かんじゃろがw
1201:04/02/08 20:06
>>119
おっしゃるとおりです(汗)
http://www.shirohato.com/kukuru/
くくるは大阪人でも満足すると思いますよー。
121やめられない名無しさん:04/02/12 22:16
くくる行ってみたよ。渋谷
たまごの味が濃くてウマー
122やめられない名無しさん:04/02/14 15:24
銀だこ普通にうまいけど。
123ふぐりおとこ:04/02/14 17:02
>>122
味覚やばいだろオマエ
124ふぐりおとこ:04/02/14 17:04
ぉぃちぃ
 ょ
  ・・
125コンボケくん:04/02/14 17:49

 こ
  や
   き
    ぉぃちぃ
126やめられない名無しさん:04/02/14 18:06
でも銀だこ実際売り上げも店舗も伸ばしてるしね。
世間的には受け入れられてると思うが…。
油強いのも理由があるわけだし。
>>1
ttp://www.takomasa.co.jp/

これのお品書きさんこうにしろ!!
128やめられない名無しさん:04/02/14 18:21
たこ昌のCMウザイ
129128で思い出した:04/02/14 18:37
東京に住む関西人です
正月に実家に帰ったとき、『たこ昌』なるたこ焼き屋のCMが
頻繁に流れてたけど、そんなに人気なの?
130やめられない名無しさん:04/02/14 18:37
大阪出る時連れてって〜♪
131129:04/02/14 18:40
結局出る時連れてかなかったから。
132やめられない名無しさん:04/02/14 18:42
祟られる。
133129:04/02/14 18:50
まじで?通販とかで買わな・・・
>>129
正月とか限定で流れまくる。
冷凍たこ焼きはおみやげ屋で手に入る。

それよりも新梅田食堂街のはなたこが最高だろ。
"回さない"たこ焼きはレアモノだし。
まあ要するに阪神百貨店の味なのだが。
市内のたこ焼きは高いだけでそんな美味くないのが殆どだろ
>>135
高い店ほど不味い。
とりあえずヨドバシ梅田の銀たこ、戎橋の近くの大タコ、
アメ村の甲賀流は最低。

本当に美味しい店は正油で喰ってうまい店。
銀たこ逝くくらいなら(マシン焼きに抵抗がなければ)梅タコ、
大タコや甲賀流逝くくらいなら大入ワナカ逝け。
137やめられない名無しさん:04/02/18 01:58
塩とマヨネーズてのもおいしいよ。
138やめられない名無しさん:04/02/19 15:31
たこ焼きって、
ソースとかマヨの味しか
しないんだけど
うまいの?
俺が食った中で、一番うまかったのは
ニューヨークの三福という日本食料品店(かなり有名)で売っていた
冷凍たこやきのジンジャー味だ(w
>>138
その店は確かにダメだな。
141やめられない名無しさん:04/02/20 00:57
>>138
それが逆にいいと思ってるんだけど…。
マヨとソースを味わうための食べ物。
142やめられない名無しさん:04/02/20 13:04
>>141
おまいは勘違いしてる。それも 激 し く な!
俺も、ソースやマヨを付けなくても構わない位に味が滲みている店の方がすきだなぁ。
途中でソースやマヨで味を調整して2度楽しめるし。
145やめられない名無しさん:04/02/22 01:12
冷凍のたこやきを凍ったまま油で揚げると美味しいよ。
これおすすめ!
146やめられない名無しさん:04/02/24 00:29
たこ焼きすきよ 
147やめられない名無しさん:04/02/24 02:36
第八蛸華丸かなりおすすめ!!!
ネギマヨうますぎ!
148やめられない名無しさん:04/02/24 02:36
>>145
銀だこみたいな感じになるんだろうか?
149やめられない名無しさん:04/02/24 02:39
タコヤキうまいじゃんw
デパ地下で
タコヤキとお好みやきが
半分ずつのかってくうよ
150やめられない名無しさん:04/02/25 07:26
愛知県は海部郡佐屋町にあるたこ焼き屋さんをご存知の方はいますか。
誰も突っ込まないようなので書くが・・・>>25は嘘だと思うぞ。
アメリカ人はタコをデビルフィッシュとか呼んでて、食べる人は少ない。
152やめられない名無しさん:04/02/25 17:55
たこやき八ちゃん最高w
さかもと九ちゃん最高w
おいらの十ちゃん最高w
155たこ焼きマン:04/02/28 00:36
まず俺から。
JR府中本町駅階段下の「たいこ亭」




156やめられない名無しさん:04/02/28 00:50
あそこうまいよね
157やめられない名無しさん:04/02/28 00:58
新小金井駅前にたまに来ているたこ焼き屋さんは本当に美味しいよ。
ネギたことオムタコ両方とも美味しい。
私はだ〜いすき!
http://www.saturday-neko.jp/shop/takoyaki.html


158やめられない名無しさん:04/02/28 11:11
そこもうまいよね
ネギたこうまそう
タコ焼きとは言えないけどばくだん焼き本舗のばくだん焼き最高。
初めて食べたとき感動した。
なんですかあのとろとろもちもち具合は。中にウィンナーだの餅だの色々入ってるし。
近くに店がないのが悲しい…
161やめられない名無しさん:04/03/01 13:37
吉原に程近い、千束にある三島屋のたこ焼きは素晴らしい。
私はソースを付けないで食べます。
1621:04/03/02 02:01
またまたヤフーBBのアクセス規制がかかっていたのと、
多忙の為、なかなか書き込む機会がありませんでした。

皆さん、いろんな情報をお持ちですね。
結構関東にもたこ焼きの美味い店があるんやなあ。

食いたくなってきた。
163やめられない名無しさん:04/03/02 21:46
アホーはもう解約したほうがいいよ
164やめられない名無しさん:04/03/02 21:49
上野はアメ横のど真ん中、摩利支天の近くのたこ焼き屋どうよ?
1651:04/03/03 00:32
>>163
ほんと、アホーは評判わるいよなあ。
乗り換えようかなー。

>>164
上野は近いうちに行く予定があるので、行ってみたい!!
166やめられない名無しさん:04/03/03 01:38
>165
摩利支天と二木の菓子のある通りにあるよ。行ってみ。
167やめられない名無しさん:04/03/03 01:56
>>160
池袋にあるやつ?
1681:04/03/03 10:31
>>166
サンクス!!!
>>167
そうそう。自分は池袋でよく食べる。
原宿にもあるよね。
170やめられない名無しさん:04/03/04 13:10
一口茶屋はどう?
渋谷の一口茶屋のバイトむかつく
1721:04/03/04 19:00
>>171
なんかあったの?
本社にクレームしちゃえ〜。
あのねえ、数日前、大阪のジュンク堂難波店から少し東に入った
道を通ったら、たこ焼き屋の白い服を着た男が、
客の若いお兄ちゃんにものすごい剣幕ですごんでるんだよ。
あの声、しゃべり方、とても普通の人間ではなかった。
元はきっとヤクザかなんかなんだよ。
バイトむかつくぐらいなら、まだまし、だと思うよ、あれと比べたら。
ほんま、驚いた。
テキ屋じゃしょうがない
大阪人じゃしょうがない
パリにもたこ焼き屋だって
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1078475295/l50
1761:04/03/12 00:27
>>175
高いねー。フランス人の口に合うのかな?
焼きたて屋さんのたこやきダイスキです。オイシー
178やめられない名無しさん:04/03/14 23:49
京橋のたこ焼きやまた行きたい。
179やめられない名無しさん:04/03/19 16:01
銀だこで、作り置きの渡されて、非常にいやなんだけど、出来たて下さいと言えず
にしぶしぶ買ってしまう漏れはヘタレなんでしょうか?
銀ダコは出来たて食べたいよなぁ。
でも、人が余り並んでない時間帯だと最初から作るのに相当時間が掛かるのかな。
181やめられない名無しさん:04/03/24 11:42
お好み焼きチェーン店ってないのかな
関西なら沢山あるが・・・。
>>181
関東では 「ぱすたかん」。味もとりあえず合格。下手な有名店よりまとも。

鶴橋風月や千房は東京にもあるけど数があまりないね。
チェーンならぼてじゅうが好きだな。
銀だこみたいに持ち帰れるお好み焼き?
186やめられない名無しさん:04/03/26 20:00
たこの丸焼き
187やめられない名無しさん:04/03/31 02:30
創作たこ焼きらしい

ttp://www.shibuya-emotion.com
188やめられない名無しさん:04/03/31 08:43
俺の、東京風創作たこ焼き。
万能ねぎ硬めにゆで、
ぐるぐる巻きにし、
酢味噌でヌタにし、小分けした一本ぶち込む。
生地は、出汁入り、卵入り。
粉の量はできるだけ少ないほうがいい。
めちゃくちゃマイウーだ。
酒にもよくあう。
粉モンきらいだが、
こんなもの出してるとこねえだろ。
文化祭でたこ焼き屋やるときって屋台のレンタルとかあるのかな?
190やめられない名無しさん:04/04/03 18:38
>>188
ネギ嫌い
191やめられない名無しさん:04/04/04 20:42
187の店行って来た。
ウズラ入りが美味しかった。ビールと合うねえ。
192やめられない名無しさん:04/04/04 20:44
マジ関東には、ろくなたこ焼き屋がない
クソのカスのチェーンしかない
銀だこうまい!
>>192
チェーン店なんか逝くからハズレ引くんだよ。
個人の小さい店にこそ当たりがあるんだって。
もちろん足で探してこそ価値がある。
商店街の小さなだんご屋のたこ焼きが安くてうまい。
柏のマヨダコがおいちい。
海の家専属のたこ焼き屋、これもなぜかウマー(´Д`)
糞暑い中 大汗かきながら作ってくれるオバちゃんに感謝
198やめられない名無しさん:04/04/10 16:16
くくる
199やめられない名無しさん:04/04/11 20:49
冷凍食品でうまい(と言うか喰えるレベル)のってある?
200やめられない名無しさん:04/04/11 21:49
正直大阪人以外がうどん、お好み焼き、たこ焼きを語るな。。。
ウザイからw


de200

201やめられない名無しさん:04/04/11 22:03
大阪人がBグル板に来るな。
ウザイからw
202やめられない名無しさん:04/04/11 22:22
大阪人が日本にイルナ。
203やめられない名無しさん:04/04/11 22:24
大阪代表甘えん坊将軍
拙はあのたこ焼きなるものを食べされられて往生しやした。
205やめられない名無しさん:04/04/13 01:04
今は、ソース・マヨネーズがほとんどだが、
昔は、焼くときのしょうゆの味とあとからかける青海苔がよかった。

同じではないが、くくるの、期間限定のしょうゆ味のたこやきを食ったら
おもいだした。

206やめられない名無しさん:04/04/15 03:22
おっさんいくつやねん。
一銭洋食の時代のはなたれか?
207やめられない名無しさん:04/04/15 04:09
>>205
鉄板で焦げる醤油の香ばしいニオイって食欲そそるもんあるよなー
たこ焼き以外にもネギ焼きも醤油で食べるの大好き(ネギ焼きって元から醤油でくうのかな
208やめられない名無しさん:04/04/16 04:45
しょうゆの焼ける匂い たとえば五平餅 たまに食う
スレ違いスマソ
209やめられない名無しさん:04/04/16 11:40
俺もソース味のたこ焼きはあまり美味しいとは思えないなぁ。
ソースが強すぎて微妙な味わいが台無しになっている気がする。
>>209
たこ焼きは、ソース、マヨネーズ、カツオ、青海苔 コtコテのハーモニーを
味わうもんかと、思ってますけど
>>210

俺にとってその役割はお好み焼きなのよね。
212やめられない名無しさん:04/04/17 22:33
たこ焼きは蛸のぷりぷり感を楽しむのだよ。

お好み焼きは烏賊(もんご烏賊)だから、ぷりぷり出はない。
醤油でもソースでもOK。

必要なのは、「あふあふあふ」という熱さだけ(^O^;)
うちはお好み焼きはイカだなんて決まっていないが。
214やめられない名無しさん:04/04/17 23:01
たこ焼き好きだけど、銀だこは油っぽくて必ず胸焼けする。
美味しいたこ焼き食べたい。
>>214
銀だこ開店したばっかの頃は行ったけど。。。すぐ飽きた。
あれも店によりすげー当たり外れあったね。
216やめられない名無しさん:04/04/17 23:07
>>212
烏賊はもんご烏賊と決まっているのか?
217やめられない名無しさん:04/04/17 23:12
>>216 価格と入手から言って紋甲しか使えないと思う
あーマジで味にバラつきがあるの何とかならんか?
冷凍食品のは論外だしマジでこれだという味が見つからない
>218
じぶんでつくれ!
>>204
快楽亭ブラックさんと見た!

一本包丁満太郎を読んで以来食べたくてたまらなかった
「外側がカリっとしてて中は空洞、噛むと中から熱い空気が出てくる。」
てな感じのタコ焼きを会社の近くのの店で食すことができた。
感動して、追加で2箱頼んだけど
1箱目と違い外側ぐちゃ中もべちゃっだった…
1箱目は何かの偶然でできた物なんだろうな…

万太郎風?の空洞たこ焼きを常に食べれる店ってありませんか?
(近畿で)
下高井戸と阿佐ヶ谷にある
海晴亭はいかがでしょうか?

すくなくとも、阿佐ヶ谷駅のくくるよりは格段にうまいと思う。
223やめられない名無しさん:04/04/30 23:40
たこ焼き用のタコの値段が上昇している。主産地であるアフリカ・モロッコが、資源保護のため
昨年9月から禁漁に踏み切ったためだ。たこ焼きは「庶民の味」だけに、原料価格の上昇を
そのまま転嫁するのは難しく、市場とたこ焼き屋を結ぶ仲買業者がコスト高に悲鳴をあげている。

上田水産はたこ焼きの本場、大阪市にタコの加工工場を持つ仲買大手で、たこ焼き向けを
中心に年間1000トンを取り扱う。オーナーの上田真一さん(55)は「4年前は1キロ300円で
仕入れていたタコが、今は900円近い時もある」。たこ焼き屋への売価にそのまま転嫁すれば、
1パック数百円程度のたこ焼きが1000円近くに値上がりする計算。「お客の足を遠のかせない
ためには、自分で値上げ分を吸収するしかない」と嘆く。

たこ焼きのタコは硬い国産よりも、皮が薄くて肉質が軟らかいモロッコ産の人気がある。モロッコからの
輸入量は00年には7万2000トンあったが乱獲が響いて減り続け、03年は2万1千トンに落ち込んだ。

このため価格は上昇し、00年のトンあたり34万円台が03年には71万円台に上昇した。
大手水産会社は「地中海沿岸の欧州諸国ではタコの需要が急増しており、モロッコが漁獲を
再開しても高値は続く」と分析する。

JR大阪駅前の一等地、梅田の大阪マルビルに出店するたこ焼き有名店「蛸之徹」の松岡
根(こん)社長(54)は「たこ焼きは、値段の安さも伝統のひとつ」と話す。同店では12個入りが
580円(税込み)。仲買業者のコスト負担で今のところ価格に影響は出ていないが、
「材料にこだわらないとよい味は出せない」とモロッコ産の漁獲解禁を期待する。

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0430/129.html
224偽ホイグレ:04/05/01 01:26
 私の父はもう日本のたこ焼きは
喰いたくないといっている

225やめられない名無しさん:04/05/01 17:57
冷凍のたこ焼きは、普通に温めても余り美味しくない。
揚げて食べると、たこ焼きじゃなくなるがそこそこ美味しい。
で、ソースじゃつまらないので、揚げたこ焼きにタイの
スィートチリソースをかけて見たら、これが結構美味しかった。
100円ショップとかの奴なら、大元の味が期待できないんだし、
ソースを色々変えて試しながら楽しむ方がよいかも。
コチュジャンも悪くなかった。
さすがにサルサソースはどうかと思ったw
226やめられない名無しさん:04/05/01 18:28
うまいタコ焼きなら浅草の三島屋。間違いない。
この間、長野県の、愛知県との県境近くの道の駅で
「えびやき」を見かけ(普通のたこ焼きもあったけど)
良く言えば野次馬根性、悪く言えば好奇心で
買って食べてみた

しょうゆ味で、えびやきのボール部分からはみ出た
しっぽがかりかりしてて(゚д゚)ウマー

たこ焼きのように食感を楽しむんじゃなく
風味を楽しむ食べ物だと思ふ
228やめられない名無しさん:04/05/12 12:08
エビ焼き上げ
229やめられない名無しさん:04/05/24 18:06
昔大阪に住んでいた頃「会津屋」のたこ焼きをよく食べた。
最近のたこ焼きと比べるとやや小粒。
生地に味が付いているので基本的にソースは付けない。
好みでソースを付けることもできる。
外はカリカリ、中はトロトロのアツアツ。
また食べたい。
230やめられない名無しさん:04/06/06 19:33
軽バンを改装してたこ焼を始めようと思ってます。
営業許可について詳しい方が居られましたら
アドバイスいただけたら助かります。

いろいろ自分で探しているのですが
いまのところ下記ページが一番詳しそうです。
ttp://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka.html
231やめられない名無しさん:04/06/07 01:40
大阪でたこ焼き屋やってます。
東京の営業許可のことは詳しくわかりませんが、
最寄りの保健所に行けば、
詳しく教えてくれますよ。
頑張ってくださいね。
大阪から九州に流れてきました。
こっちにも美味いたこ焼き無いですねえ。

自分でたったろーかなーって思う今日この頃。。。
233やめられない名無しさん:04/06/08 00:25
>>232
夏は暑いし、結構大変ですよ。
たこ焼き屋は、
ほかの飲食店と比べて原価は安いけど、
焼きたてを提供するために
常に焼き続けないといけませんからね〜。
体力いります。(ry

そうですよね、夏場は大変でしょうね。
季節で売上相当変わりますか?
235やめられない名無しさん:04/06/08 18:22
>>234
ほかのお店はどうかわかりませんが、
2倍ぐらいちがいます。
場所柄にもよりますが、
主婦の多い場所では春休み・冬休み・土・日曜日は
忙しくなります。
年末は殺人的に忙しいです。
(うちはテイクアウト専門ですので)

たこ焼き屋は立地に大きく売り上げが関係します。
よっぽどいい立地でない限り、
最初は車での移動販売のほうがリスクは低いのでは?
また店舗を構えるならオープンセールをして
味を知ってもらうこともすごく大切です。
立地によって、購入層が違うので、
開店時間も変わってきます。
ちなみに
たこ焼き屋に限らないと思いますが、
女の人が集まるお店は男の人も集まりますが、
男の人ばかりが集まるお店は女の人は怖がって寄り付きません。
あとたこ焼き屋を始めてから、
コンタクトを洗浄するとき油が浮くほど汚れてるので、
シャンプーは3回してます。


236やめられない名無しさん:04/06/08 20:54
>>235
はじめまして
たこ焼屋をやっているんですが、どうも売り上げが伸びません。
なにか必殺技みたいなのないですか?
テイクアウト専門です
237やめられない名無しさん:04/06/08 20:57
たこ焼きは熱すぎると思うんで、冷ました奴置いたらどうでしょ。
238やめられない名無しさん:04/06/08 21:56
なるほど
でもそれって、熱いのがほしい人が、よりつかないようになりそうで・・・
味はそこそこおいしいと思うんですが、近くに激安店がありまして・・・
(おばちゃんがやってる店で趣味でやってるようなお店)
239やめられない名無しさん:04/06/08 23:01
>>236
店舗を構えてるのでしょうか?
もし、近くの激安店よりも絶対的に味に自信があるのでしたら、
味を知ってもらうために
2日間限定(土・日)で半額セールをやってみたらどうでしょうか?
ただし、近くの激安店だけが売り上げの伸び悩みの原因かどうか、
きちんと検討する必要があると思います。
また近畿でしたら、たこ焼き激戦区ですので、
売り上げを大幅に上げるのは、本当に大変です。
残念ながら、必殺技といえるような方法は、
思い浮かびません。
ごめんなさい。

>>223のソースどおり
価格が徐々に高騰してきている。