金が無い時に作る B級チャーハン その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友蔵爺さんの孫
もうスパゲッチーは飽きたので今度はチャーハンに挑戦!
余った冷や飯を効率良く炒飯にしてしまおう。
一、行は詰めて記入する事!!
二、自分だけが知っている『具』でも惜しみなく。
三、調味料にもコダワレ。但し安くで手に入る物に限る。
四、チョッとした調理テクニックも歓迎する。
五、インスタント、冷凍でも手を加えて美味ければOK。
その他気の利いた事があれば何でも!
最後に、荒らしは『死刑』なのだ!!
2やめられない名無しさん:03/11/25 01:11
2 待ってたよ。オレが立てようかなと思ってたくらい。
3友蔵爺さんの孫:03/11/25 01:13
>>2
ありがd。
何より『2ゲット』だけでないのが嬉しい。
4やめられない名無しさん:03/11/25 01:14
 もうスパゲッチーは飽きたので今度はチャーハンに挑戦!
余った冷や飯を効率良く炒飯にしてしまおう。

 一、行は詰めて記入する事!!
 二、自分だけが知っている『具』でも惜しみなく。
 三、調味料にもコダワレ。但し安くで手に入る物に限る。
 四、チョッとした調理テクニックも歓迎する。
 五、インスタント、冷凍でも手を加えて美味ければOK。
 
 その他気の利いた事があれば何でも!
 最後に、荒らしは『死刑』なのだ!!

>>1 逆にキミは行を詰め過ぎ。スレ主は見やすさについても
考慮すべきである。
1みたいな性格の人間とは一緒にいたくないな
>最後に、荒らしは『死刑』なのだ!!

なんだ、コイツ
7友蔵爺さんの孫:03/11/25 01:20
わざと詰めて書いたんだヨ。
でも適度に見やすく行を空けるのは大事だな。
8やめられない名無しさん :03/11/25 01:22
 なんだよ、いきなり荒れ模様だな。イイじゃねーか。
気に食わないんなら、このスレに来なきゃイイだけだろ?
9やめられない名無しさん:03/11/25 01:28
いい年した男がちびまる子かよ
















ぷっ
10やめられない名無しさん:03/11/25 01:29
               _
              |_|_
             / \
           /ハハハハハ\
         /:::::       \
       /::::::::          \
     /:::::::              \
     |:::::::::: |||||              ヽ
    |:::::::::   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄   |
 / ̄|::::::::  ⊂ニニ⊃    ⊂ニニ⊃  .| ̄\
| ( .|:::::::::::        |l         | ) |
 \_|:::::::::::        ||         |_/
    |:::::::::::  ∴∵    ∪  ∴∵    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |::::::::::        <三>       /   < 僕の知らない間にこんなスレができてる
     \::::::::                /     | ・・・鬱だ詩嚢
       \___________/      \____________________
          /:::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::○:::::::::::::::\
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
11やめられない名無しさん:03/11/25 01:32
なんだよ、いきなり荒れ模様だな。イイねー。
気に入ったんなら、このスレの住人になれば?
12やめられない名無しさん:03/11/25 01:34
新スレだと思って見に来ましたが、初手から荒れてますな。
とりあえず俺としてはマヨネーズチャーハンをお勧めしますよ。
コツは卵を炒める時とできあがり直前の2回に分けてマヨを入れること。

・・・俺のレシピが第一号かw
13友蔵爺さんの孫:03/11/25 01:40
辛子高菜チャーハンにマヨネーズ。
定番か?
ちびまるこ大嫌い
15やめられない名無しさん:03/11/25 01:41
スレ立てといて自分のB級チャーハンを晒さない1はどうなんだ?
16やめられない名無しさん:03/11/25 01:42
晒したね、ゴメンよ
17やめられない名無しさん:03/11/25 01:45
>>13
遅いしネタ丸かぶりだし(しかもすぐ上のレスと)
18やめられない名無しさん:03/11/25 01:47
    /|/|/|
   /      |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |     |||| |
  | /   \ |
  |  ・  ・  |
 (|   |:::|    |)
  |   し    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  >   /   <  何で>>1のレスは下ネタしかないんだろう・・・
    \_/|      \_____________________
    /`ー´ \
19友蔵爺さんの孫:03/11/25 01:56
蒲鉾、竹輪、薩摩揚を適度な大きさに切り醤油で味付け。
それをどけてたっぷりのバターで玉子、冷や飯の順で炒める。
適度に冷や飯がほぐれたら最初の「具」を入れて更に炒める。
鍋肌に醤油を少したらして軽く混ぜて出来上がり。

今日の晩飯はこれとコロッケ2個だった。
20やめられない名無しさん:03/11/25 02:01
バターでイカの塩辛を炒めて、そこへ飯を投入。
仕上げはシソがあれば、混ぜれ。無きゃ無いでOK。
焼き海苔に包んで食うと美味いぞ!
フライパンにしょう油を多めにたらし、ぶくぶく沸騰して煮詰まって
コゲる寸前までフライパンを回し続ける。
冷や飯を投入し、コゲしょう油をこそげ取るようにしてご飯を混ぜる。
大量のゴマ、味の素、ネギを入れて、さらにあおって出来上がり。
余裕があって卵や具があったら、別に炒めておいて最後に合わせるとウマー
テフロンフライパン推奨。
22やめられない名無しさん:03/11/25 02:27
おお〜っ!!素敵!!
ビールに合いそうな予感。
23やめられない名無しさん:03/11/25 02:37
ちっちゃい干しえびが一袋あったので一時期入れてました。
リッチな気分になれました。
冷や飯の方がエエの?
25友蔵爺さんの孫:03/11/25 02:45
>>24
本当は冷や飯よりも温かいご飯がいいらしいが、ここはB級スレ。
レンジでチンするだけだからどっちでもいいよ〜ん。
26やめられない名無しさん:03/11/25 04:49
中華鍋に胡麻油大さじ1、温まったらといた卵を投入すぐ混ぜる。
すぐにご飯を投入し、具(ツナ缶orチャーシューorハム)を入れ、刻んだネギを入れる。
味王(中華調味料)を大さじ1入れよく混ぜて出来上がり。
所用時間3分。
27やめられない名無しさん :03/11/25 11:29
 >>26
それじゃ普通のチャーハンじゃねぇかよ。スレタイよく嫁。
中華鍋もごま油もネギも中華調味料も揃ってれば、このスレ
は必要ない。去ってよし。
味覇最強
高いか・・・
29やめられない名無しさん:03/11/25 12:18
金ないなら水飲め
30やめられない名無しさん:03/11/25 12:23
>>27
相変わらず常連の悪いところが出てますな〜
そんなに仕切ってるとまた荒れると思うよ
あの行空けるヒトとかが来て

てか、それオレなんだけどね〜

もっと広いこころでスレ運営したらどうなのかなーって思いますけど
31やめられない名無しさん:03/11/25 12:27
行空け! ヤンヤヤンヤ

行空け! ヤンヤヤンヤ

行空け! ヤンヤヤンヤ
32やめられない名無しさん:03/11/25 12:33
なぜ蕎麦スレにしない(怒
>>30
いや漏れ26だけど確かにスレ違いだったしw
34やめられない名無しさん:03/11/25 12:33
取りあえず皆さん、スレタイをじっくり読みましょう。
35やめられない名無しさん:03/11/25 12:35
>>33
意外にいいヒトだった
行空け自身が最悪な常連なんだよな。
もう少し、マシな人間になったら道なんですかね〜って思います。
37友蔵爺さんの孫:03/11/25 12:58
>>32
蕎麦スレ立てたら?
38やめられない名無しさん:03/11/25 13:03
いや、みんなそれぞれの持ちネタなんですよ
蕎麦だの、猿だの、行空けるだの
39友蔵爺さんの孫:03/11/25 13:20
いや、蕎麦だけは以前から全く面白くなかったから。
40:03/11/25 13:26
削り節とねぎと卵を使った「おかかチャーハン」
安くて美味いです。
4140:03/11/25 13:27
私は別スレの1でした。陳謝
42友蔵爺さんの孫:03/11/25 15:44
電磁調理器用のクソ重いフライパンなので中華鍋を買ってきます。
43やめられない名無しさん:03/11/25 15:51
IHでチャーハンできない、とはよく言われていることですがやり方次第で

そこそこできるようです まあそこそこですが

中華のすごい火力のようにジャッジャッとはもちろんいきませんが

工夫しだいでまあまあできるようです ま、まあまあですけど

そんなところも情報交換したいですね
44友蔵爺さんの孫:03/11/25 16:40
お前とはしたくない。
45やめられない名無しさん:03/11/25 17:20
俺の焼き飯は最高
46やめられない名無しさん:03/11/25 17:40
昔、美味しんぼに鰹の塩辛チャーハンっていうのがあって、
ふと思い出して試したところウマーだったよ。
網印のチャーハソの素っていうので作ったチャーハン喰うのが夢だったな。
ウチのかあちゃんオリジナルで作るんで、喰えなかった。
最近、かかあに作らせたら美味かったなー!
100均にもあるんだよな。
48やめられない名無しさん:03/11/25 18:03
チャーソンを作った後のフライパンに、コップ半分程度の水を入れ
醤油・ごま油・塩コショウ・お好みで化学調味料などで簡単に味付けしてわかめなんていれれば、
20秒で余熱を利用したスープが出来る。
チャーソン
50やめられない名無しさん:03/11/25 18:24
そういえばマヨネーズを油代わりにして作ったな。

あと高菜ちりめんという瓶詰めを具にした炒飯。
味付けはこれと醤油のみ。
51やめられない名無しさん:03/11/25 22:01
>>47
マジレスしますけど、これマジでウマイよ ダイエーとかで買えるけど永谷園

とかその他いろんなところからチャーハンの素が出てるけどオレもこれが一番

ウマイと思います(単に粉末まんだけどね)

タマゴとレタスなんかあればもうおいしいレタスチャーハンできるし知らない

方はだまされたと思って使ってみて損はないと思うんです
52やめられない名無しさん:03/11/25 22:05
チャーハンのコツを教えてやる。
味の素を小さじ一杯ぐらいバッといれるとうまい。
53やめられない名無しさん:03/11/25 22:08
ガーリックパウダーと、豆板醤で炒める。
これ飽きなくて最強。
ちなみに、私は女(w
54やめられない名無しさん:03/11/25 22:12
レタスチャーハン(あみ印バージョン) チョー簡単です!

@フライパン思い切り空焚きして熱く熱くしてちょっと多めの油入れる
Aタマゴ2個といてジャッと半分固まる程度まで炒める
Bごはん(これは前にも出てますけどホントは熱いごはんがほぐれて
いいです)入れる
Cあみ印入れる
D仕上げの少し前にレタスちぎって入れる

これだけ! マジでウマイですよ
55やめられない名無しさん:03/11/25 22:12
本当2chって馬鹿な女が多いよな
意味も無く「当方♀ですが」「漏れ女だけどw」
だからなんやっちゅうねん
56やめられない名無しさん:03/11/25 22:14
>>54
補足しとくとそれはテフロン加工だと無理だな。
あと個人的には卵とご飯は同時に入れるくらいがいいと思う。
@熱く熱したフライパンでみじん切りにしたショウガを炒める。
Aレンジでチンしたご飯をいれる
B塩コショウで味付け
Cウマー♪
58やめられない名無しさん:03/11/26 00:54
ガイシュツスマソですが…
ツナ缶(4缶¥198〜¥298…って高い?)の1缶を熱したフライパンへ(油ごと)
フライパンが熱いと油がはねますので、すかさずご飯を投入。
具となじませた頃にしょうゆをたらす。(もちろん味はお好みで)
これが激(゚д゚)ウマー(個人的にはそれにマヨネーズがあれば最高!)
これは、ツナ缶に限らず魚系の缶詰で応用可能です。
 もうひとつ、ご飯(暖かいほうが○)にとき卵を混ぜます。要はたまごご飯状態。
それをフライパンで炒めてしょうゆをたらす。これでも結構(゚д゚)ウマーです。
あとはお好みでねぎや鰹節等加えればなお(゚д゚)ウマー。
もちろん調味料はお好みで…。
普通のチャーハンでも卵ご飯にしたほうが、上手くいく気がします。


59やめられない名無しさん:03/11/26 13:30
>>58
後半はチャーハンとは呼ばん!!
60やめられない名無しさん:03/11/26 16:23
金が無いのでチャハーンも作れません
61やめられない名無しさん:03/11/26 16:32
たまねぎと卵でチャーハンを作ります。
鍋をふることができないので、どうしてもべチャットしたチャーハンになってしまう。

でも、実はべチャットしたチャーハンが好きなのだ。
ハインツってぇ舶来もんで、「焼豚炒飯」ってチャーハンの素みてえなもんで作る
と激しくウメェぞ!
ガーリックパウダーと、豆板醤で炒める。
これ飽きなくて最強。
ちなみに、私ははウンコ(w
64やめられない名無しさん:03/11/26 20:31
>>63
ツマンネ。「は」一個多いし。
65やめられない名無しさん:03/11/26 20:42
みなさんあんかけチャーハンは大好きだと思います

今日はチョー簡単!なあんかけチャーハンの作り方をアップしようと

思います

では、のちほど、お楽しみに♪
66やめられない名無しさん:03/11/26 20:52
行空け降臨ヤンヤヤンヤ
いいからだまってろ。
68やめられない名無しさん:03/11/26 20:59
だまって書き込んでます
69やめられない名無しさん:03/11/26 21:00
>>65
もう20分近くリロードしながら待ってるんですけど。
70やめられない名無しさん:03/11/26 21:00
シクースナイーンゲト
あんかけチャーハン?福建チャーハンのことか?
名前くらい正確に書けるようになってから書き込め。
7270:03/11/26 21:01
>>69
シ(ry
73やめられない名無しさん:03/11/26 21:12
安くて単純でうまいのはキムチチャーハンかな。
74やめられない名無しさん:03/11/26 21:12
>>71
あんかけ炒飯の名前にこだわるお前なんかこの板にいらん。逝け。
アンパンの中身を麺にかける、
なんてオチじゃないだろうなw
行開けって、いままでウマイものを紹介したことがないんだよな。
どれもこれもマズー
77やめられない名無しさん:03/11/26 21:28
すいません、マジでちょっと忘れてました でもホントにB級だよ

ホントに金がつらい方もいると思いますが、最低、片栗粉と粉末中華スープの素

だけは準備願います(具はイロイロとお好みなので具無しバージョンで)

@粉末中華スープの素を湯に溶かしてスープをつくる
A水溶き片栗粉をまわして入れてトロミをつける
Bお好みのチャーハン(中華系がいいでしょうけど)にかける

これだけ! なめんな、といわれるかも知れませんが、不思議とこれだけで

あのあんかけチャーハンっぽくなってウマイよ
78やめられない名無しさん:03/11/26 21:35
>なめんな

ワラタw
79やめられない名無しさん:03/11/26 21:37
>>78でいい忘れましたが、中華スープは好みで塩、コショーなどで味つけをして

ください
80やめられない名無しさん:03/11/26 21:41
せっかく行空けタンにレスィピを紹介してもらって何だが
漏れは水気のないチャーハンをモシャモシャ食うのが好きだ。
やっぱりマズソー
82やめられない名無しさん:03/11/26 22:00
あんかけチャーハンの評判はイマイチだったけど、クドイようだけど

あみ印のチャーハンの素はマジでおすすめだから(>>47にもあるけど)

どんなチャーハンでもかなり中華飯店っぽく仕上がるよ

スーパーで見かけたら是非買ってみてください

まあ、チャーハンの素に頼んのかよって言われたら返す言葉はないんだけど

その便利さは価値あると思います

83やめられない名無しさん:03/11/26 22:06
漏れは鶏ガラスープの粉末を使うよ。
おれは本だしをよく使う。無いときは鰹節でも大丈夫。
85やめられない名無しさん:03/11/26 22:16
鰹節と卵だけってのは定番だよな
鰹節だとチャーハンというより焼き飯というイメージだな
なんだよ・・・面白そうなスレだと思ったら
相変わらず行空け出没ですか

よっぽど自己顕示欲が強いか、実社会で寂しい生活をおくっている奴なんだろうな
88やめられない名無しさん:03/11/27 02:55
マヨネーズを油代わりに使うちゃーはん

1.フライパンにマヨネーズを敷く。
2.火をつける。冷ご飯投入。刻んだねぎも投入。
(ライパンの上でごちゃごちゃやるのが面倒くさいから、予め冷やご飯にねぎ混ぜておく)
3.ねぎに火がとおり、ご飯に焦げ目がついたらできあがり。
ってかさ、米ってパスタよりずっと高い上に
研いだりってのが面倒だよなァ。
俺はパスタは買い置きしているが米は面倒なのでタマにしか買わない。
90U-名無し:03/11/27 18:13
つーか。チャーハンは試してガッテンでも言ってるように

卵の膜がご飯の米粒について、コーティングして、
焦げ付かないし、脂っこくもならないし、ベチャベチャ
にもならないパラパラのチャーハンが出切る。

だから
中華なべ、フライパン熱する
油馴染ませる
油を鍋底に大さじ2杯くらい入れる
油の温度が上がってきたら、そのなかに卵をといたやつ入れる。
すぐにご飯ぶち込む
そして、間髪いれずにご飯と卵を絡ませる。
鍋をひっくり返さず、鍋にご飯が薄く延ばすようにさいて、ご飯を焼く。

こんだけ最低やると全然違う。あとはお好みで具なり、味付けを。
俺はチクワと葱、と味付けは醤油、砂糖、酢。
91やめられない名無しさん:03/11/27 21:12
砂糖と酢か!
どんな感じになるんだ?
92U-名無し:03/11/27 21:38
中華料理っぽい味にしたいとき、

砂糖、醤油、酢で甘酢っぽいソースをつくる。
これは他の中華料理にも使える。

そこに味の素、生姜、和風ダシの素、中華ダシとか鶏がらスープをいれて調整。
これでなんとなく旨いソースができる。これをチャーハンに入れる。
塩、コショウは出来上がる寸前、ごま油はほんの少し香りづけのため。
まぁB級でここまでする必要はないけど。
ここまでやると、チャーハンの素にもそう負けない。

具には、卵は必須。あと葱も欲しい。俺は他には漬物のみじん切り、蟹カマ、肉系
の何かなど。

しかし、化学調味料に頼りすぎると飽きてくるので、具の素材の味を
頼りにしたほうがいい。その意味で漬物はいい。
93やめられない名無しさん:03/11/27 23:12
単純な疑問だが、チャーハンの定義というのは有るのかな?
94友蔵爺さんの孫:03/11/28 00:27
>>93
少なくともスパゲッチーだけは使わない!!
>>94
そばめしがあるくらいだからスパチャーがあってもおかしくない。
誰かレシピ気盆。
~~~~~
なんとなく・・・なんとなくB級スパスレの二の舞になる気が・・・
97やめられない名無しさん:03/11/28 17:13
気にするな猿野郎
98友蔵爺さんの孫:03/11/28 19:21
>>95
そんな事いってるから行空け基地外がクソレシピ出すんだよ。
ナスを炒める

食べる

美味い
100やめられない名無しさん:03/11/28 19:39
俺はめんと゛いから冷や飯二合ボウルに投入
玉子三個よくトイタ物冷や飯入れたボウルに投入
よく混ぜあわす混ぜあわすコレデモカト混ぜあわす
あとはコレデモカト熱したでかいフライパンにバター投入
あとはボウルの中身を投入して混ぜながら炒めると意外とパラパラした炒飯になるあと味付けはお好みしだい…なんかの漫画でやってかな?
101やめられない名無しさん:03/11/28 20:27
タマゴ入れるタイミングは諸説ありますよね

自分は正直タマゴがご飯粒をコーティングするという、ごはんを溶きタマゴに

入れる「黄金チャーハン」的なチャーハンがあまり好きではありません

大きなカタマリ、小さなカタマリのあるタマゴが好きなので、タマゴを入れて

半熟程度でごはんを入れるようにしています

石橋レスィピ(テレビ番組)では5秒以内って言ってましたね

みなさんはどうですか?
102101さん江:03/11/28 20:31
>>101

どうもこうもねえよ 

このクソ野郎

103やめられない名無しさん:03/11/28 20:32
おれはべちゃべちゃのチャーハンが好き。
104やめられない名無しさん:03/11/28 20:32
今日はまたレタスチャーハンつくりました

フライパンを熱くして、多めの油に、溶きタマゴ2個、そこに温かい

ごはんを入れて、あみ印チャーハンの素、仕上げの直前にレタスを手で

ちぎって入れて少し混ぜる程度で完成です
105やめられない名無しさん:03/11/28 20:34
むやみに行を開ける書き込みは放置してください。
106やめられない名無しさん:03/11/28 21:05
>>103
ネギとかレタスとか入れたチャーハンを火にかけ過ぎるとベチャベチャになるよな
コイツが作ったと思うだけで、どんな料理でも不味くなる。
そんなヤツっているよな。
108やめられない名無しさん:03/11/28 22:32
行が空いてる分パラパラしててうまそうw




























110やめられない名無しさん:03/11/29 05:02
てめえ、やめてください。
何の工夫もないレシピでチャーハンの素を宣伝するために何回も書き込まれては迷惑だ。
>>109
別に悪くありません

それに粘着してスレを荒らしてる香具師のほうが

有害です
行を詰めて書くのがローカルルールです。
ローカルルール=マナーに従うか、書き込みを控えるかを選んでください。
>>113
Bグルのローカルルールですか?

ソースきぼんぬ

ルール違反なら削除依頼出しましょう
1 :友蔵爺さんの孫 :03/11/25 01:07
もうスパゲッチーは飽きたので今度はチャーハンに挑戦!
余った冷や飯を効率良く炒飯にしてしまおう。
一、行は詰めて記入する事!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二、自分だけが知っている『具』でも惜しみなく。
三、調味料にもコダワレ。但し安くで手に入る物に限る。
四、チョッとした調理テクニックも歓迎する。
五、インスタント、冷凍でも手を加えて美味ければOK。
その他気の利いた事があれば何でも!
最後に、荒らしは『死刑』なのだ!!
>>114
そういじめるなよ。
ローカルルールの意味を知らない香具師はほっとけw
>>108
ちょとわらた
突っ込んでいいのやらどうやら迷ったが
優しい人間なので突っ込まないことにした(微藁





気を取り直していこうぜ!!
119やめられない名無しさん:03/11/29 14:19
卵かけご飯をフライパンであおる!
塩胡椒を適宜、具はあるものを刻んで投入!!
金が無いときゃ、これでしのいでます。
120やめられない名無しさん:03/11/29 14:29
おれは玉子を3個いれちゃう。どうぜんべチョべチョになるがかまわない。
最後に醤油をたらして玉子と醤油をこげた感じにすると最高。
121やめられない名無しさん:03/11/29 15:05
米と炊き上げた飯の段階で問題があるのか
べちゃべちゃになりまつ。
122やめられない名無しさん:03/11/29 18:45
べちょっとしたチャーハンはいっそ卵多めにしてお好み焼きみたいに焼くと
それはそれなりにうまい
123やめられない名無しさん:03/11/29 18:47
>121
火力(弱い場合は、よくフライパンを熱して)、
作る量なんかでかなり改善されると思うぞ。
他に119の方法でやってみ。
124やめられない名無しさん:03/11/29 18:49
B級といえど、やはりパラパラにこだわりたい。

なので、行は空けることにする。

ベチャベチャはマズーですよ。
125やめられない名無しさん:03/11/29 19:25
行空けとかくだらんことにこだわってる人は

自分が燃料投下してることに気付いてない可哀相な人

気にせずチャーハンを語ろう!
126やめられない名無しさん:03/11/29 19:32
100均に売ってるアミ印のチャーハンの素、うまいかな。
127霧島健司 ◆i3FjaNbBfI :03/11/29 19:34
最近はコンビニに売ってる冷凍チャーハンが楽なので、
もっぱらソレ。
128やめられない名無しさん:03/11/29 19:39
>>127
袋のままレンジにかける香具師が最高
俺は油と醤油と山椒と唐辛子で炒めただけでいいや。
まあ俺はニンニク醤油を入れるよ
131やめられない名無しさん:03/11/29 22:17
基本は塩胡椒
お金があったら鶏がらスープを買ってきて追加
132やめられない名無しさん:03/11/29 22:29
鶏がら中華スープの素ってあんかけのあんをつくるときにはいいんですが

チャーハン自体の味付けには意外とウマクいった試しがないんですよね

なんかコツはあるんですか?

>>126
ダイエーにもありますけど、ウマイよ、マジで 一度だまされたと思って

使ってみてください

133やめられない名無しさん:03/11/29 22:37
あと、豆知識なんですけど、しょうゆは「鍋はだに廻しいれない」で

ごはんに直接いれる方がいいんだそうです

これも石橋レスィピを見たヒトならわかると思いますけど、こげついて

味が変わるんだそうです

いつもなべはだだったので、なるほど、って感じでした
134やめられない名無しさん:03/11/29 22:51
鶏がらスープは少量の酒に溶いて入れると良し。

醤油は香りづけ程度なので鍋はだでOK。

基本はあくまでも塩こしょうなのでR。
醤油は味付けのためではなく、香り付けをするためなので
少量を鍋肌に回して、わざと焦がしてるというのが普通。

醤油抜きで、塩胡椒に花山椒や柚胡椒などの香りものだけでもイケる。
136やめられない名無しさん:03/11/29 23:32
冷蔵庫でカピカピになったくらいのご飯の方がパラパラになるよね
俺はご飯の粘り気が多いときは扇風機で水分飛ばしたりするよ
137やめられない名無しさん:03/11/29 23:35
だったら、醤油は無しの方向で。
138やめられない名無しさん:03/11/29 23:45
昔タイ米が出回ったころはリゾットとチャーハンばっかりだったなぁ…
139やめられない名無しさん:03/11/29 23:48
醤油は焦がすと苦くなるからアウトだそうだよ
>>134
酒と言うとモスコミュールかなんかですか?
>>139
鍋はだから回し入れて「更にもう一炒め」とかやるから駄目なんじゃない?
入れたら二三度かき混ぜて火から下ろすくらいのスピードでやれば苦くなるほど焦げないと思う。
醤油を入れてから長いこと炒めてるのもおかしいし
焦げたときに苦くなるほど入れるのも間違ってるんじゃないか?
143友蔵爺さんの孫:03/11/30 14:33
安物やまがい品の醤油だとまずくなるよ〜ん。
144やめられない名無しさん:03/11/30 14:38
安物やまがい品の醤油を使う奴は「死刑」なのだ!!



って自分でパロディーレスしてて胆っ!!
145やめられない名無しさん:03/11/30 15:29
行空けのがまだおもろいわ
146やめられない名無しさん:03/11/30 15:50
ウキャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
147やめられない名無しさん:03/11/30 15:57
醤油はかくし味、香りづけ程度に使うなら鍋はだからでも問題ないんじゃねえの
俺は茶色い醤油炒飯好きだから、そういう時は鍋はだ厳禁
148やめられない名無しさん:03/11/30 21:55
>>143
真の醤油とやらを是非教えて欲しいもんだな
キッコーマンはまがいものか?
149やめられない名無しさん:03/11/30 22:00
真の醤油は色が黒い。(赤いのはケチャップ)
150やめられない名無しさん:03/11/30 22:07
はあ?濃い口醤油は真の醤油?
薄口醤油はまがいものということになりますよ、その説明だと
で、醤油にケチャップ入ってるってマジ?
151やめられない名無しさん:03/11/30 22:15
ウキャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
152やめられない名無しさん:03/11/30 23:00
醤油はどうやっていれるのが正解なのかソース出せよ
153やめられない名無しさん:03/11/30 23:04
中脳ソースでいいかい?
154やめられない名無しさん:03/11/30 23:07
バカ!お好みに決まってんだろ
155友蔵爺さんの孫:03/12/01 00:46
ぼくはチャーハンなんてだいっきらいなのだ!!
156やめられない名無しさん:03/12/01 00:49
>>155
オマエ、ウザイし胆いからもうちっと書き込み方考えれ
学校でも浮いてないか?
うるさいな!!
ぼくは社会人なのだ!!
それにぼくがたてたスレだから
ぼくがルールなのだ!!
いったいこのスレはなんなんだ?!
159やめられない名無しさん:03/12/01 01:04
>>157
いかにも胆いアイツがいいそうなセリフだな
ぼくのスレにもんくいうやつは「死刑なのだ!!」とか言いそうで
また一段と胆い
おれはナンプラーを使う
161やめられない名無しさん:03/12/01 12:34
クッサー
162やめられない名無しさん:03/12/01 12:40
ぼくはチャーハンなんてだいっきらいなのだ!!
くさくてくさくてたまらないのだ!!
どうしてこんな残飯くえるのだ!!
うんこ以下の最低料理だとおもうのだ!!
てっていてきにこんな糞スレは荒らしてやるのだ!!
いいか!!覚悟しろ!!
163やめられない名無しさん:03/12/01 12:43
季節の変わり目だなw
チャーハン、とりあえず冷蔵庫の残り物整理には最適だよね。
165信州人:03/12/01 12:55
ナッツ類入れたりすると
美味かったりする。
あとゴマとかは外せない
166やめられない名無しさん:03/12/01 13:15
セサミンチャーハンか
ていうかそれはむしろやきめしと呼びたい
チャーハンには中華の香りと雰囲気が必須
チャーハンと焼き飯って一緒じゃん?
特にB級においては。
168やめられない名無しさん:03/12/01 13:28
ぼくはチャーハンなんてだいっきらいなのだ!!
くずや落ちこぼれが食べるごはんなのだ!!
ママのお料理が一番おいしいのだ!!
ザ・ナンバーワン・オンリーワンなのだ!!ウー!ワンワン!!
コンビニ弁当しか食ったこと無いチミたちといっしょにするな!!
ンー!!男ぉならぁー!!!
169やめられない名無しさん:03/12/01 13:41
>>167
いや、違うな
まず字が違う チャーハンは炒飯だから
チャーハンとやきめしの違いは中華料理屋で出すのがチャーハンで
定食屋や、おかあさんのつくるのがやきめしだから
ニュアンスが全然違う
アタマのなかで想像する出来がりがチャーハンとやきめしでは違う
うまくは説明できないけど
みんなはチャハーン作るとき砂糖は入れないですか?
最近になって隠し味程度に砂糖をいれるとラーメン屋のチャハーンみたいな味になることに気づきました。

具に桃屋の「やわらぎ」を入れると美味いんだけど、金の無い時に・・・というテーマからは外れるね。
171やめられない名無しさん:03/12/01 14:05
焼き飯って、パエリアとかでしょ?
>>169
わかんねー!
うまいのがチャ―ハンでうまくないのが焼き飯か?
もっと解説キボンヌ!
>>171
論外
173やめられない名無しさん:03/12/01 14:19
はあ?
話こんがらかるから
パエリャはスペインの・・・
やきめしなのかな?炊き込みごはんなんじゃないの?
スペインの釜飯がパエリャなんじゃない?
何を言ってるんだ!
皿に盛ったときに丸くなってるのがチャーハンで
適当に皿に盛られてるのが焼き飯だ!
175やめられない名無しさん:03/12/01 14:21
>>172
もうこれ以上の説明は今のオレにはムリ
感じてください
五感を研ぎ澄まして、チャーハンとやきめしの違いを感じ取ってほしい
176やめられない名無しさん:03/12/01 14:23
>>174
それある意味一部合ってるかも知れない
チャーハンはおたまで丸く山にする
でも昼ご飯につくるとき、おかあさんはそうしない
あと、中華鍋で作るのがチャーハンで
フライパンで作るのが焼き飯
178やめられない名無しさん:03/12/01 14:27
チャーハンは繊細な味で
やきめしは大味
179やめられない名無しさん:03/12/01 14:30
カロリーのすごい炎でジャージャー一瞬でつくるのがチャーハンで
家庭のガスでつくるのがやきめし
180やめられない名無しさん:03/12/01 14:30
瓶詰めのウニ(アルコール不使用)もらったんだけど、これで誰か美味いチャーハン作ってくんない?
普段あまりに貧乏なもんで正直このお宝にとまどっています。
とりあえずテレビの上に置いていますが早く何とかして下さい。


>>180
まずは急いで冷蔵庫へ入れろ
182やめられない名無しさん:03/12/01 14:32
大きなおたまの裏でつぶしながらつくるのがチャーハン
しゃもじで混ぜながらつくるのがやきめし
183やめられない名無しさん:03/12/01 14:35
>>180
チャーハンよかパスタにした方がいいと思うけどな
てかうにチャーハンとかあんの?
聞いたときないよ
184やめられない名無しさん:03/12/01 14:35
グリーンピースがのっかているのがチャーハン。
185やめられない名無しさん:03/12/01 14:38
いろどりが地味なのがやきめし
カラフルなのがチャーハン
グリーンピース嫌い
187やめられない名無しさん:03/12/01 14:40
そんなこと言われても
188やめられない名無しさん:03/12/01 14:41
皿に盛るのがチャーハン、お茶碗に盛るのが焼き飯
189やめられない名無しさん:03/12/01 14:44
レンゲで食べるのがチャーハン
スプーンで食べるのがやきめし
中華風のスープがついてくるのがチャーハン
水しかついてこないのが焼き飯
191やめられない名無しさん:03/12/01 14:53
>>190
何もついてこないのは何だ?
大喜利みたいになってきたな
193やめられない名無しさん:03/12/01 15:58
スープチャーハンはアリだけど、スープやきめしはありえない
194やめられない名無しさん:03/12/01 16:15
飯を炒めたのがチャーハン
飯を焼いたのがやきめし
195やめられない名無しさん:03/12/01 16:18
焼くと炒めるはどう違うの?
196やめられない名無しさん:03/12/01 16:26
真実の真実を教えてあげる。

チャーハンと焼き飯は同じもの。
197やめられない名無しさん:03/12/01 16:35
169 :やめられない名無しさん :03/12/01 13:41
>>167
いや、違うな
まず字が違う チャーハンは炒飯だから
チャーハンとやきめしの違いは中華料理屋で出すのがチャーハンで
定食屋や、おかあさんのつくるのがやきめしだから
ニュアンスが全然違う
アタマのなかで想像する出来がりがチャーハンとやきめしでは違う
うまくは説明できないけど
198やめられない名無しさん:03/12/01 16:48
            (⌒)
     r=====ュ (_ __)
     {!    l}  |/
     ヾ__o__〃 __
     /~~~~~ヽ //
     ,'.:.:(;゚Д゚).:.:/   <ループ突入のやかん
    {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
     ヽ、__ノ
      U U
誰かご飯とライスの違いを教えてくれよ
焼き飯って焼きおにぎりの事だろ?
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/0003/china/ryouri.html

 「青椒炒肉片」、「粉蒸肉」、「紅焼肉」っていうように、中華メニューの名称には、お馴染みの「炒める」、「蒸す」、「焼く」の文字がよく出ている。
 中華料理の調理方法について、専門書などでは30通り以上もあるといっているが、ここでは、一部だけを取り上げてみる。
 「炒」「煮」「焼」「蒸」「煎」「呑」「爆」「炸」。
● 「炒」 絶えずかき回しながら炒める
● 「焼」 料理関係で色々な意味に使われる。例え「焼飯」はごはんを炊くで、「焼水」はお湯を沸かすで、「紅焼」はまず油に炒めてから調味料を入れ、水を加え、ゆっくり煮つめるの意味だ。
● 「蒸」 蒸す
● 「煎」 少ない油でこんがり焼く
● 「呑」 たくさんの油で揚げる
● 「爆」 普通は主材料を煮えたぎった油の中に入れ、強火
● 「炸」 油で揚げること
202やめられない名無しさん:03/12/01 18:02
>>201
この手の話題になると必ず詳しいヤツが出てくるな
でも非常におもしろい
これによると結局いたチャオハンとやきめしは同じ意味のようにもとれるけど
炒めるはグザイが動いたり、煽られて宙を飛んだりするイメージがある
焼くは基本的にグザイが火から離れないイメージがある
違う?
203やめられない名無しさん:03/12/01 18:02
204やめられない名無しさん:03/12/01 18:20
>>202
解説ありがとう
何となくわかりやすい
205やめられない名無しさん:03/12/01 19:21
さすが中国4万年
206やめられない名無しさん:03/12/01 19:27
>>205
いや、待ってても突っ込まないから
207やめられない名無しさん:03/12/01 19:28
さすが北千住4億年
さすが西日暮里4兆年
209やめられない名無しさん:03/12/01 19:49
>>207-208
触れないで次いくから

さすが赤羽4光年
次、行こ、次


光年は時間じゃなくて距離の単位だから
211やめられない名無しさん:03/12/01 19:55
さすが江頭2:50
さすが名無しさん211
213やめられない名無しさん:03/12/01 20:31
>>210
こういうふうに冷静に指摘されるのがいちばん恥ずかしい
214やめられない名無しさん:03/12/01 21:37
スパゲッティに比べると、金がないときに「米」っていうのは贅沢じゃないか?
金が無いなら米を自分で作ればいいじゃん
216やめられない名無しさん:03/12/01 23:09
耕運機高いじゃん
手で植えればいいじゃん
218やめられない名無しさん:03/12/02 03:53
一言でいっちまえば
中国人が作るのがチャーハン
日本人が作るのがやきめし
コレがチャーハンだ!なんて明確な定義はねぇんだよ、
アルデンテに明確な定義がないようにな。
220やめられない名無しさん:03/12/02 10:46
この大馬鹿野郎が!!アルデンテは11分と相場がきまっている!!
221やめられない名無しさん:03/12/02 10:51
アルデンテ、バリラ、グルテンあたりは確かNGワードです
222やめられない名無しさん:03/12/02 10:59
自分がチャーハンだと思うのがチャーハン
223やめられない名無しさん:03/12/02 11:02
自分が芸術家と思えばその日から芸術家なのと同じ?
>>223
そう、それ。
225やめられない名無しさん:03/12/02 12:21
そうか。今カレーうどん食ってるんだが、
これもチャーハンのような気がしてきた。
226やめられない名無しさん:03/12/02 12:26
オレは今チャーハンでインターネットしてる
>>225
病院行け
>>227
チャーハンに言われたくない
229やめられない名無しさん:03/12/02 13:07
「チャーハンの素」は売ってるけど
「やきめしの素」は見たことないぞ
焼飯の素ならあるな。
231やめられない名無しさん:03/12/02 15:23
おまえら遊んでんぢゃないよ。

塩辛の炒飯は美味いんですよ。ほんとにもう・・・
だから、味付けに砂糖は入れませんか?って聞いてるのにー!
233やめられない名無しさん:03/12/02 18:22
>>232
入れる入れないは個人のオリジナリチーってやつで。
ちなみに俺は入れないが、少しくらい入れても美味いんでないか?
炒飯の読みはイタメシ
イタリア料理なのだ!!
235やめられない名無しさん:03/12/03 01:37
王将のメニューに載ってるのはヤキメシ名義。
236やめられない名無しさん:03/12/03 02:07
ウマそうな響き順

1、ヤキメシ
2、チャーハン
3、イタメシ

 
ソバメシ
238やめられない名無しさん:03/12/03 12:34
蕎麦食え
>>234
と イタメシに行こうと連れられて
チャーハンが出てこないと怒ったオヤジの話が(ry
ハッシシ
やきめしや〜
242やめられない名無しさん:03/12/04 20:23
隠し味に白い絵の具を入れるとおいしいよ
243やめられない名無しさん:03/12/05 03:23
B級スパスレに比べればこっちはのどかだな〜。
焼きウドンチャーハンでも作るか。
不味くはないと思うが。
244やめられない名無しさん:03/12/05 03:29
ゴマ入れる?
なんかの番組でどこかの貧乏人がやってた、食べ残しのカップヌードルの汁で
チャーハンを作るってのがあったな。
まあ、わからんでもないが・・・あまりやりたくないな・・・
ナイスなアイデアだ、それいただき!
247やめられない名無しさん:03/12/05 19:28
汁に飯入れて食うほうがうまいじゃん
248やめられない名無しさん:03/12/05 19:47
チャーハンバーグってあったっけ?
塩サバ(最近見ないけど昔ながらの塩辛い奴)をほぐす。
メシと炒める。
醤油、鰹節などで味を整える。
以上!!!
外出かも知れんが,ワシ大好きな塩サバチャーハンでつ。
初めてうまそうなレスィピが出てきた。
ねぎを炒める。刻んだレタスを入れる。
塩胡椒で下味をつけた溶き卵にご飯をいれて、混ぜたのを投入。
炒めあがったら塩胡椒で味見をして、香付けに醤油を少々。
しおからチャーハンうまかったよう!
253やめられない名無しさん:03/12/05 22:37
俺はスパムチャーハンが大好きだ!
サイコロ状に切ったスパムとネギと卵だけで(゚д゚)ウマー
しおからラーメンスープ飯うまかった。
やっぱチキンラーメンが一番うまい
256やめられない名無しさん:03/12/06 20:53
おまえ馬鹿だろ?
こんな馬鹿を産んだ親を見てみたい。
鏡で充分
なんでニラ醤油チャーハソが出てこないんだYO
安い早い美味いでサイキョでしゅうが!
>>258
ニラ卵丼の方が美味いからです
260やめられない名無しさん:03/12/07 17:03
吉牛チャーハンってホントにうまいのか?
261やめられない名無しさん:03/12/07 17:24
バターと塩コショウ、これ最強
>>261
それにスライスにんにくと赤唐辛子を入れてぺペロンチャーハンというのはどうだろう?
263やめられない名無しさん:03/12/07 19:30
チャーハンは健康によくない
264やめられない名無しさん:03/12/07 21:12
健康によくないのがBグルなんだが
それは違う。見当違いも甚だしい。
266やめられない名無しさん:03/12/08 00:32
>>265
その通り!!
健康なんか考えず食うのがBグル!!
267やめられない名無しさん:03/12/08 00:34
小松菜刻んで、ごま油で炒める(玉ねぎがあればなおよし)

ご飯とラーメンスープの素投入

(゚д゚)ウマー
卵入れないのか
269やめられない名無しさん:03/12/08 01:05
「ちりめんじゃこチャーハン」
270やめられない名無しさん:03/12/08 02:01
>>269
合ったら梅干とゴマを入れてくれ
271やめられない名無しさん:03/12/08 02:02
>>262
それはガーリックライスだ!!
ペペロン=唐辛子がわかっていない>>271
273やめられない名無しさん:03/12/08 12:36
どっちにしろマズそうだ
辣油で炒めた方が早そうだ。
275やめられない名無しさん:03/12/08 12:51
たまねぎ にんじん ピーマン たまご

そして、じゃこ
276やめられない名無しさん:03/12/08 13:10
みんな俺より、金有りそうだね。
飯とバターを炒める

飯がほぐれてパラパラになる

焼肉のタレ追加で炒める

タレが飯全体にいきわたる

好みで七味追加

盛る

黄身をのせる

(゚Д゚)ウママー
278やめられない名無しさん:03/12/08 19:06
>>267
大根の葉を刻んで、同じように調理しても美味いぞ。
折れの場合、
@大根の葉とシラス干し(または小女子)を濃い目の醤油味と粉唐辛子で炒めてから、
A溶き卵を投入
B直後に飯を投入してさらに炒め
C胡椒を振って味を調えて
D皿に盛って貪り食う!!!

(゚Д゚)ウマママママママーーー
279やめられない名無しさん:03/12/08 19:18
カニかま&卵
たまねぎ にんじん ピーマン たまご

そして、ジャキ
>>280

> そして、ジャキ

北斗の拳の?
282やめられない名無しさん:03/12/08 21:55
チャーハンに油揚げってのも案外いけた。
湯通しして短冊切りにしたものを小分けにして冷凍してるので
8mm角ぐらいでぶち込んでみた。

具:なんとなくあったキャベツ。
解凍しないままの油揚げ
葱ラーなので葱
みじん切りなキムチ
今回卵はカットの方向で行ってみました
283やめられない名無しさん:03/12/08 23:59
ワンパンくれたチキンラーメンといっしょに炒める
やっぱりドライカレーが楽で美味いな。
>>284
楽か??
ドライカレーだぞ。
>>284はカレーチャーハンのことをドライカレーと思っているね。
カレーチャーハンにコンソメスープ(味の素の固形コンソメスープを溶いたもの)をかけて
スープチャーハンにしたら美味しかったよ。具は玉ねぎのみじん切り。
あと、スープはふわっと卵をといて。
昨日、飲んだ帰りに、ふと目を上げたら「網印食品」のネオンが!
そうかぁ、田端にあるんだぁ。
……た、田端!や、やべぇっ!
290やめられない名無しさん:03/12/09 22:07
あみ印食品工業株式会社

東京都北区田端1−○ー○ って袋に確かに書いてありました

おめでとうございます

で、今、袋を見ていて今日はじめて気付いたんだけど、即席、「炒飯の素」と

かいてあって、カタカナで「ヤキメシ」って読みがながついてました
291やめられない名無しさん:03/12/09 22:09
(訂正)
北区「東」田端1−○ー○
そばめしに対して中尾あきらが憤慨してたな
293やめられない名無しさん:03/12/09 23:59
チャーハンは外でも食えるが
白飯、野沢菜、シラス、サラダ油、醤油、ゴマのB級やきめしは
店では食えないな
294やめられない名無しさん:03/12/10 00:28
スープ炒飯は外道とか邪道とかゲテモノですよ
ごはん、めんつゆ、あげ、じゃこ、大根葉だな
ちょっと違うけれど、
もやしがマストで適当に野菜や肉をニンニクとショウガ、唐辛子いれて炒めて、
中華スープいれて、オイスターソースと醤油いれて、とろみをつければ中華餡かけソース。
やきそばやチャーハンにかけて食うべし。
醤油を少なめにすれば、おかずとしてウマイ。

ちなみに昨日の夕飯は、もやし、白菜、チンゲン菜、鳥胸、のとろみ野菜炒めでした。
うめぇ。安いし。
297やめられない名無しさん:03/12/10 09:02
窓の外には大都会東京のまばゆいばかりの夜景が広がっている
俺のマストアイテムはもやし
ブランデイグラスをたなごごろでまわしながら
醤油味のあんかけちゃあはんをたべる
298やめられない名無しさん:03/12/10 09:06
メシを炒める

塩を入れて味を整える

食う
299やめられない名無しさん:03/12/10 09:30
本当に貧乏だな
300やめられない名無しさん:03/12/10 09:32
醤油くらい入れろよ
301グットエニックス社:03/12/10 09:34
キャッシュバックキャンペーン実施中。
ご利用いただく方は2チャンネルをご覧ください。
ウスターソースで炒めるべし
303やめられない名無しさん:03/12/10 22:13
>298
まさか油をひかずに炒めてないか?
304やめられない名無しさん:03/12/11 17:01
もうアレだ!炒めなくていいよ。
305やめられない名無しさん:03/12/11 18:14
メシを盛る

炒めない

塩を入れて味を調える

食う
306やめられない名無しさん:03/12/11 18:23
卵かけご飯でパラパラにして、そこにすかさずキャベツを投入
味付けは塩胡椒、醤油

すげーまずかった
炒める前に卵かけちゃうって、聞いただけでもマズそうではある。
そうかマズいのかやっぱり。
308やめられない名無しさん:03/12/11 21:49
普通に作れば卵かけご飯で作るチャーハンはウマイよ。
家で作るチャーハンの王道っていってもイイくらいだ。
>>306は料理が下手なんじゃないのか?
失敗の原因は2行目ってことだね
310306じゃないが:03/12/11 21:51
普通に作った方がうまいよ
311やめられない名無しさん:03/12/11 21:59
テクニックがないヤシには卵ご飯もありだと思うが、
フライパンにタマゴを落として手早く飯を入れて絡めるのが一番
最初からからめるなんてのは
卵かけ御飯炒めというべきだ
313やめられない名無しさん:03/12/11 23:37
ガンガンに強火で熱したフライパンに溶き卵を加え
お玉で手早くかき回しながら更に御飯を加えてフライパンを激しく振る。
そこにマーボ豆腐のもとを半量加えればひき肉のピリ辛チャーハン(゚д゚)ウマー
314やめられない名無しさん:03/12/12 00:15
蓋つきの万能パンでめっさ振りながら炒めます。
>>314
フタ閉めたままだと
べチャべチャの団子にならない?

つか、あれだ
インディカ米で作るのが炒飯で
ジャポニカ米で作るのが焼き飯だろ?
卵ご飯を炒めるってのを横浜中華街のエロイ先生がテレビで前に紹介してたが、
卵がご飯に染み込んじまって味も乗らないベチャベチャの出来そこないができるだけだから
いくら料理が面倒だとしてもやりたくねぇ方法だ。
>>315
誰か言ってたな
焼き飯にははキャベツが入ってることがあるが
炒飯にはキャベツはまちがっても入っていない
>>317
じゃあ俺、焼き飯食ったことないや
319やめられない名無しさん:03/12/12 11:21
俺だけなのかな?
レタスチャーハンって酢豚のパイナップルやマカロニサラダのミカン以上に合わないと思うの
320やめられない名無しさん:03/12/12 11:23
教えて偉いひと
どうしてもベチョベチョしてしまう。
原因はフライパンの熱し具合が足りないのが理由ですかね?
321やめられない名無しさん:03/12/12 11:24
教えて偉いひと
どうしてもベチョベチョしてしまう。
原因はフライパンの熱し具合が足りないのが理由ですかね?
パサパサパラパラに
できません
322偉いひと:03/12/12 12:18
うるせー馬鹿
323やめられない名無しさん:03/12/12 12:30
米を堅めに炊く
フライパンを狂ったように熱して、タマゴを入れて手早く飯をぶっこむ
フライパンを無闇に火から離さない
ネギなどの水分が出る具は最後のほうに入れる
324ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/12 12:52
(・3・)エェー そんなのテキトーだYO〜
325やめられない名無しさん:03/12/12 13:17
飯炊いてから炒めるなど愚の骨頂。
生米から炒めるべし。
>>320
一度に作る飯の量が多いと難しいのではなかろうか

漏れは玉子焼き飯派なのでしっとりしているほうが好きだが
フライパンをとにかく振って均一に火をとおさないと…
328やめられない名無しさん:03/12/12 16:39
@炒める前に鍋を徹底的に焼く。炒め油は少し多めに使うと良い。
油をケチると、あっというまに鍋の温度が下がってべちょべちょになるぞ。

A一度に作るのは2人前、茶碗2杯分まで。
それ以上だと家庭のコンロじゃ火力が足りない。

B炒めるときは、むやみにメシをいじらない。
「練り飯の油まぶし」なんて、食いたくないよね?
329やめられない名無しさん:03/12/12 16:51
練り飯の油まぶしを食いたい
330やめられない名無しさん:03/12/12 17:39
TVで中華の偉い人が
ごはん2:具1くらいの割合で、油は大目、
一度に作る量は、材料の全てがフライパンに接していられる量で、
まめに鍋振って、火力弱いときはまめにしゃもじ等でかきまぜて常に全体が熱にさらされるように
作るとよろし、みたいなこと言ってた
331やめられない名無しさん:03/12/12 17:51
油むし食いたい
炊きたては水分が多いので失敗する
冷飯は温度が下がるので失敗する
冷飯をチンしたのがほぐれやすいし、うまくいきやすい。
333やめられない名無しさん:03/12/12 21:17
>325
それはピラフだ
334やめられない名無しさん:03/12/12 23:34
>>333
パエリアじゃねーの?
経過としてはどっちでも可
>>332
なるほど。
解凍に失敗してパサパサしちゃったご飯が
一番いいって感じかな。
勉強になったや。


うちはレンジ無いけど。
337やめられない名無しさん:03/12/13 02:54
たまねぎとだしの素と塩コショウだけで
普通に食える
338やめられない名無しさん:03/12/13 03:00
金がないときでもチャーハンなんて
ありあわせで作れるからいいよね。

正直、卵と醤油だけでも食える。卵かけご飯よりも
手が掛かってるから、んまいよ。
340やめられない名無しさん:03/12/13 03:06
プリングルスを砕く

炒めた飯に混ぜる

かきまぜた卵投入

塩コショウ

( ゚Д゚)ウマー
341やめられない名無しさん:03/12/13 06:04
濃い目に味付けしたチャーハン
     ↓
コンニサラダぶち込む
     ↓
   ( ゚Д゚)ウマー
プリングルスは高い
343やめられない名無しさん:03/12/13 09:18
>334
ピラフ:米を炒めたあとで炊き込む
パエリア:生米をスープで炊き込む
344やめられない名無しさん:03/12/13 09:25
だから言ったじゃん
パエリャはスペインの釜飯だって
たぶん
やった事は無いが、ベビースターラーメンと一緒にいためてみてはどうだろう?
カタクネ?
347やめられない名無しさん:03/12/14 23:45
カシューナッツとかピーナッツを入れるというのは比較的普通か?
ウンコにピーナッツ混じってる時あるかも。。。
ひじき、いとこんにゃく、とうもろこし・・・
350やめられない名無しさん:03/12/15 20:59
チャーハンにはどーしてもスープが欲しい
中華スープのもとが無ければインスタント味噌汁でも可
胡椒も欲しいが無ければ山椒でもいいね
オナーニにはどーしてもダッチワイフが欲しい
いかすダッチワイフが無ければオナホールでも可
デラベッピンも欲しいが無ければスコラでもいいね
イラクにはどーしても大量破壊兵器が欲しい
核兵器が無ければ細菌兵器でも可
フセインの証言も欲しいが無ければ死んでもいいね
ガンダムにはどーしてもライフルが欲しい
ビームライフルが無ければバズーカでも可
ビームサーベルも欲しいが無ければガンダムハンマーでもいいね
354やめられない名無しさん:03/12/17 02:57
コンソメスープの素とだしの素と醤油とごま油があれば
意外と中華スープっぽくなるもんだ

明日はこれで雑炊を作ろう
355やめられない名無しさん:03/12/17 10:38
スレ違いだよぅ
チャーハンスレでチャーハンに合うものの話しても無問題。
チャーハンに合うもの

ラーメン

皆さん、ラーメンについて語りましょう
358やめられない名無しさん:03/12/20 01:27
ラーメン板はあるのにチャーハン板はない
359やめられない名無しさん:03/12/20 02:15
>>357
ハア?
>>359
356に対する返しだな
>>356の負け
361やめられない名無しさん:03/12/20 10:24
>>359
負け犬
362やめられない名無しさん:03/12/20 11:11
>>361
ハア?
ハァ…
364やめられない名無しさん:03/12/20 11:33
それはため息
!がつくとケンカ売ってる
日本語はおもしろい
365やめられない名無しさん:03/12/20 11:34
ハァ〜
366やめられない名無しさん:03/12/20 11:34
チャーハァ〜ン
367やめられない名無しさん:03/12/20 12:01
このスレ「!」が多すぎ
368まぁ〜〜〜〜〜〜:03/12/20 13:09
もっとチャーハンのやつおせぇてね★
369パンパンパァァァン:03/12/20 14:18
まぁぁlっぁぁぁぁ
370パンパンパァァァン:03/12/20 14:52
   ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll


誰かアイデア出してください
カレー粉入れてカレー風味のチャーハンも美味いよ
パセリのあら微塵を大量に入れると、カレー風味とよくマッチする。
372パンパンパァァァン:03/12/20 21:35
ソレうま〜〜〜いですかも。
373パンパンパァァァン:03/12/20 22:21
  ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
374やめられない名無しさん:03/12/20 22:25
1、ご飯をバターと醤油でいためる
2、かつおぶしをふりかける。

本当に金がなかったときの私のメニュー
鰹節は、友人の結婚式の引き出物でもらった物でした。
(唯一、引き出物の中で使えた物だったw)
375パンパンパァァァン:03/12/22 19:57
にゃ〜〜〜〜〜〜うまそ
376as:03/12/22 20:04
まっ・・・まじ??
>>375は猫
ねこまんま道 免許皆伝だね
ねこまんま食いたくなったにゃ〜
380パンパンパァァァン:03/12/24 13:08
うまそうにゃぁぁぁぁぁ
381やめられない名無しさん:03/12/24 13:33
鰹と醤油は最強だな
よっちゃんいかとフライドポテト
ソースかつでも可
383パンパンパァァァン:03/12/24 13:43
今、作った。
さんま蒲焼チャーハン
384パンパンパァァァン:03/12/24 13:54
うまかった。
でも、半分で、いい。
385パンパンパァァァン:03/12/24 15:51
にゃぁぁぁぁ
386やめられない名無しさん:03/12/24 17:08
ツナピコとネギと醤油
>>384
途中であきた?
それとも、さんま蒲焼缶が半分でいいってことか?

ネギか玉ねぎがないと味が単調で厳しそうだ
388パンパンパァァァン:03/12/25 20:26
387>>>途中であきたの。
ネギがすくなかったんだね。きっと。
ツナと卵と醤油って合うね。+もっと野菜がほしいけど。
390やめられない名無しさん:03/12/26 16:28
部屋とワイシャツとわたしも合うね
391やめられない名無しさん:03/12/26 19:24
ベビースターラーメンとマーガリン。
392やめられない名無しさん:03/12/26 21:06
つぶあんぱんとマーガリンと牛乳もあうね
393やめられない名無しさん:03/12/26 21:29
白いご飯と浅漬けの白菜は最高にあうと思うね。
394やめられない名無しさん:03/12/26 21:58
加山雄三には海が合うよね。
恵子とあさみは明日会うね
396やめられない名無しさん:03/12/27 01:30
アフォの子の返事はあうだね
397やめられない名無しさん:03/12/27 01:31
2ちゃんねるにおけるauはあうだね
鶏ガラ買ってきてスープ取ったあと、肉をこそげ取って刻んで炒飯に。
長葱と卵があればおーけー。スープまでついて幸せ。
399やめられない名無しさん:03/12/27 09:42
>>398
おい、おまえ!


うまそうだな
400やめられない名無しさん :03/12/27 12:38
>>398
昼に食ったら、うめかったよ。
んまぁぁぁぁああい
398
肉は味なしで煮えた後だから、きつめの塩胡椒で下味つけといてね。
402やめられない名無しさん:03/12/27 15:05
スーパーの肉コーナーで無料で配ってる脂身をもらってくる。←フライパンで熱して油にする。
1パック30円のタイムサービスの卵を使用。
米とネギはタッパ持参でお邪魔して、あつかましく知人から貰ってくる。
調味料のウェイパーは自前。(一食分にスプーン一杯程なので大丈夫)
めちゃくちゃ美味い肉なしチャーハン。金の無い時良く食べます。満足度高い!
403やめられない名無しさん:03/12/27 16:28
フライパンに刻んだにんにくと鷹の爪と
オリーブオイル入れて熱して香りが出てきたら
ごはん投入、塩コショウで味付け。
ぺペロンチーノ飯ウマー
>>402
ちょっとあつかましいけどな。確かに美味そうだ。
405パンパンパァァァン:03/12/31 01:36
うましょ^^
ニチレイのチャーハン冷凍食品4割引で買いまっくったぜ!!!
407パンパンパァァァン:04/01/01 04:04
あけおめ
スーパーで1尾88円の冷凍塩鮭(バイキングになってて自分で取るやつ)を買ってくる。
自分は安売りの時まとめ買いして一尾づつ冷凍してる。
鮭を焼いて皮とでかい骨だけとりあえず取る。
長ネギを荒みじん切りにする。
後は、フライパン熱して油を入れて溶いた卵を投入。
卵を入れたらすぐにご飯を入れて炒める。
ご飯がぱらぱらになるので、
長ネギ、鮭(ほぐして骨をとっておくと良いけど面倒臭ければそのまま入れて混ぜながらほぐす)を投入。
胡椒、鮭の塩気によっては塩を追加。
混ざれば鮭チャハーンの出来上がり。
べちゃべちゃしたことないよ。
ビデオレンタル屋で一本100円のエチービデオ(オネーサンが裸になってるやつ)を借りてくる。
自分はレンタル割引の時まとめ借りして一本づつ編集してる。
ビデオを再生してエチーな部分だけとりあえずチェックする。
ダチーワイーフを用意する。
後は、ダチーワイーフのアソコにペペを入れておっきくなったチンチンを挿入。
チンチンを入れたらすぐにビデオを挿入シーンにする。
もっと快楽を得るため、
アーナルバイーブ、(あらかじめペペを塗っておくと良いけど面倒臭ければそのまま入れて混ぜながらほぐす?)を挿入。
ダチーワイーフのマソコ、アーナルの粘り気によってはペペを追加。
興奮が最高潮に達すればマソコにピュピュ!!。
マソコ掃除したことないよ。
410やめられない名無しさん:04/01/02 10:05
>>409
>マソコ掃除したことないよ。

掃除しろよ!
411友蔵爺さんの孫:04/01/02 21:23
>>409
突っ込むなよ
>>410
突っ込むなよ
412やめられない名無しさん:04/01/03 03:26
マソコだけに突っ込んだんじゃないかと
413やめられない名無しさん:04/01/03 03:37
良スレの予感
414パンパンパァァァン:04/01/03 20:55
ma-mi
415パンパンパァァァン:04/01/03 20:58
良スレなのは・・・
オイラがいるからや!!!
416パンパンパァァァン:04/01/03 21:26
そうだそうだ!!!
417パンパンパァァァン:04/01/03 21:48
mami-
418やめられない名無しさん:04/01/03 23:00
マジに金無かった時、
サラダ油も無しの塩のみ
塩おにぎりのほうが良かったかも
419やめられない名無しさん:04/01/03 23:14
ペットボトルに小便してる。トイレ行きたくなって部屋見渡したら見た瞬間に即決した。
なま温かい、マジで。そして早い。500ccを超えるとあふれ出す、マジで。
ちょっと コツがいる。しかも色が似てるから日本茶と間違われて危ない。
ごみ箱にあったやつはフタが無いと言われてるけど、個人的にはあふれないと思う。便器と比べるとそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差ないってサントリーも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかに置いとくとちょっと怖いね。まき散らしながら転がってくし。
匂いにかんしては多分便器もペットボトルも変わらないでしょ。
便器にしたことないから知らないけど水が流れるか流れないかでそんなに変わったら小便臭くてだれもペットボトルになんてしないでしょ。個人的にはペットボトルでも十分に早い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でペト尿しながらマジで総武線快速を
抜いた。つまりは電車のトイレですらペットボトルには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

420やめられない名無しさん:04/01/03 23:16
パンパンパァァァン以外はおもしろいなあ
421やめられない名無しさん:04/01/04 16:06
油ひいてまずネギを刻んだ物を炒める、そして溶き卵を入れてすぐほぐして炒り卵にする
続いて冷や飯を入れて炒める、塩胡椒で味を調えたら最後に焼肉のタレを入れて炒めて終わり。
422やめられない名無しさん:04/01/04 17:28
冷や飯をケチャップ・塩・胡椒で炒めて、少し焦げ目が出来たら完成!

それに粉チーズとタバスコをかけて食して下さい。
>>422

美味そう

ケチャップをウスターソースに替えても美味いですよ
その時、粉チーズとタバスコは要りませんけど
424やめられない名無しさん:04/01/04 17:38
ウスターソースですか、一度試してみます。
425やめられない名無しさん:04/01/04 22:24
ていうかそれ味的にはティキンのはいってないティキンライスだと思うんだけど
みじん切りにしたキャベツと干しえびを炒めて塩コショウ少々
あれば卵いれて半熟になった所に、ライス入れ最後に醤油を好みの分量で
さらに一味を振ってできあがり
>>425
どうみてもその日本語はへんだー
428やめられない名無しさん:04/01/04 23:56
なんかチャーハンのことを語ってるヤツがいるなあ
429やめられない名無しさん:04/01/05 09:30
インスタントラーメンの粉末スープで味付け。
430やめられない名無しさん:04/01/05 09:58
油をひいてご飯をいためて酢で味付けして、ネギトロを上にのせて
ネギトロチャーハン
431やめられない名無しさん:04/01/05 14:18
>>430
高級すぎ
432やめられない名無しさん:04/01/05 15:00
白いごはんをフライパンで炒める
味付けは一切しない
これを究極のチャーハン プレーン炒飯と呼ぶ
またの名をホワイトチャーハンとも
433やめられない名無しさん:04/01/05 16:23
白いご飯のおかずによさそうだね。
長ネギと豚肉をしょうゆと酒で炒める
ごはん放りこんで炒めておしまい
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
刻んだれんこんきんぴら、卵、冷や飯を炒める
437やめられない名無しさん:04/01/07 01:15
白ネギと卵で十分
味付けは塩胡椒、味の素と醤油
   だみだこりゃで1000まで作る  

1 :チャダ ◆PFYaW7Fw3I :04/01/06 14:35 ID:MZDD2tD1
だみだこりゃ!(Д)/ツギイッテミヨウ!
439パンパンパァァァン:04/01/07 19:58
yattemiyo
440やめられない名無しさん:04/01/07 20:01
白飯を炒める。味付けはなし。
おもむろに皿に盛り、別器で作っておいた卵スープをかける
なんちゃってスープ炒飯!
441パンパンパァァァン:04/01/10 13:56
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <  話は全て聞かせてもらったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \________________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
近所の中華屋と弁当屋で作り方見てたんだけど、両者とも
おたまの腹んとこで、こう、潰すように炒めてた。
勿論じゃかじゃか煽りも入れつつ。んで俺も家でやってみたんだけど、
1.5倍くらい出来がよかったす。
「味覇」って、半ネリペースト状の調味料が有ると
何かと便利でしたよ。  金が入れば、即買って備えてました。
「油煙の上がる中華鍋に、更に油を投下、馴染んだら油を捨て、卵投入。
冷飯入れて、御飯をガシガシ押さえ、ペーストを入れる。 味が馴染んだ頃
青ネギパラパラ。 2〜3回鍋を振って出来上がり。 スープもペーストを湯で溶いて、ネギ入れて完了。
ごま油有ると、一つグレードが上がる。
444やめられない名無しさん:04/01/16 00:26
卵、タマネギ、味の素の中華味。
これで充分。
445やめられない名無しさん:04/01/16 00:36
>>442
火力が無いコンロでの作り方の基本だな
店によって、激しくレベルが違うのがこの店
店によっては
見るからに 食べられそうもなく、
ひどいにおいを発しているメニュー構成の店もあり

実際食べると 不味いメニューばかりで旨いものがない
食べた後の ああ美味しかったと 喜びに浸れない
ああ腹いっぱいにはなったが ・・・・
という 後悔の念にさらされる店舗もある

200円メニューを登場させてもいいから
きちんと手の込んだ旨いものコーナーを作ってほしいよ

447やめられない名無しさん:04/01/17 19:54
1,フライパンに油をひき、卵を投入。
2,すぐさま飯を投入、混ぜながら永谷園のチャーハンの素を投入。
3,出来上がったら皿にあけて、それをおかずにご飯を食う。

448やめられない名無しさん:04/01/18 00:59
にんにく醤油を作っておいて(一辺のにんにくを半分に切ったものを
しょうゆさしに入るだけ入れて、そこに醤油を注いで数日熟成wさせる)
@フライパンあっためてにんにく醤油をたらし、焦げるギリギリまで待ってから
ゴハンを入れる。
A味の素パラパラ入れる
Bにんにく醤油の中のにんにくをお好みの量刻んで混ぜつつあおる
Cお好みで醤油を足しながらさらに炒める。
あればゴマとか刻みねぎをかける。
具はなくても十分うまい。しかしにんにく臭い。
けどにんにく醤油はなんにでも使えるのでにんにく好きには
ぜひ作っておいてほしい。
449やめられない名無しさん:04/01/18 01:14
わさびふりかけを味付けに使うとうまい
450パンパンパァァァン:04/01/19 18:03
マージ旨いお好み焼きは??
451パンパンパァァァン:04/01/19 18:13
牛だ。
452パンパンパァァァン:04/01/20 01:38
butaga
453ねこ ◆IWwx4sWVmA :04/01/21 12:24
>>95
スパチャレシピ

油引く、
スパゲチー茹でてブツ切り
ガーリックパウダー投下
冷や飯投下
振る

(゜д゜)ウマー
454やめられない名無しさん:04/01/21 13:10
>>ねこ
まずいよ
455やめられない名無しさん:04/01/21 13:33
タダで作れるチャーハン

1.松坂牛を一頭用意する
2.松坂牛を売る。
3.売ったお金でチャーハンを作る

(゚д゚)ウマー



松坂牛を用意するだけで費用はまったく要りません!!!!!
つまり、タダ同然でチャーハンが食べれる!!!!11111
ぼくってあたまいいでしょう!
456やめられない名無しさん:04/01/21 15:50
うわぁぁ・・・
すっごく頭いいねぇ(棒読み
( ゚д゚)ポカーン
いいこと聞いた。内緒にしとけよ。
459パンパンパァァァン:04/01/21 18:42
内緒ね☆
俺は海の男だから、俺ならカジキマグロを用意するけどね!
う〜ん
とりあえず牛を運ぶためのトラックレンタル料と燃料代がいるな

>費用はまったく要りません!!!!!

ネタか、残念だ
俺ならチャーハンを用意するね。
463やめられない名無しさん:04/01/22 22:36
462よ、こんな感じか?

タダで作れるチャーハン

1.チャーハンを一皿用意する
2.チャーハンを売る。
3.売ったお金でチャーハンを作る

(゚д゚)ウマー



チャーハンを用意するだけで費用はまったく要りません!!!!!
つまり、タダ同然でチャーハンが食べれる!!!!11111
ぼくってあたまいいでしょう!
464やめられない名無しさん:04/01/22 22:39
天才的だね。
内緒だぞ。
俺は山の男だから、俺ならホンスメズを用意するけどね!
467やめられない名無しさん:04/01/23 23:55
あのさ、久々に来たらスレが死んでんだよ
活気がねーんだよ
オマエら気合入れてけ、気合
468やめられない名無しさん:04/01/24 00:48
冷ごはんは冷蔵庫にいれとくとパラパラになりやすいです。
あ、これって基本でつか??
469やめられない名無しさん:04/01/24 01:18
付き合ってる彼氏に逆らうと私の体がバラバラにされやすいです。
あ、これって基本でつか??
470パンパンパァァァン:04/01/24 23:44
基本です。
471やめられない名無しさん:04/01/25 01:17
永谷園のお茶漬け(ラーメンにも使用) ネギは近所の畑から
畑から採ってこなくても店でパクレばいいじゃん
そのほうがドキドキして、成功すればチャハンがよりいっそう美味しくなるぞ
473やめられない名無しさん
ホンスメズワラタw