カップ焼きそばってさぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暇人
焼けよ
キモキモイ2chナラーが
ワラワラワラワラワラワラ集まってきても
キモキモイ過ぎて迷惑なだけなんだよ
いい加減気づけよ
うまいよ
4やめられない名無しさん:03/10/18 13:21
ピャング
>>1は「留学生バイトはどこいっても全然いない」
と書いてるだろ?
だから「何でお前の行ってない店舗、行かなかった
時間帯にいるんだろうなっていう普通の発想が無いんだ?」
って書かれたんだろ。
だれも「留学生バイトはどの店に行っても必ずいる」
とは書いてないから逆なんか成り立たないだろ。

>>1が「中国人バイトに会った事が無い」と書いていたのなら
解るが。
__ノ               |    _
| |         ウンコー!      |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ        \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
>>1
うんちもりもりー
8ばあか?:03/10/18 14:48
  / ̄ ̄ ̄\
 /           ヽ  
 |::::.. ●)  ●) l 
 ヽ:::..   ∀′ 丿 
    〉      ..K
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノキュム
     ヾニノ  キュム
9あほぽ?:03/10/18 17:10
  / ̄ ̄ ̄\
 /           ヽ  
 |::::.. ●)  ●) l 
 ヽ:::..   ∀′ 丿 
    〉      ..K
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノキュム
     ヾニノ  キュム
10しねば?:03/10/18 20:45
  / ̄ ̄ ̄\
 /           ヽ  
 |::::.. ●)  ●) l 
 ヽ:::..   ∀′ 丿 
    〉      ..K
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノキュム
     ヾニノ  キュム
まぁ確かに焼いてないけど
まあ、焼きそばは本当は炒めそばだな。
お湯で戻した麺にソース絡めただけ?
14やめられない名無しさん:03/10/19 23:03
>>1
15やめられない名無しさん:03/10/20 01:02
test
16やめられない名無しさん:03/10/20 01:08
>>13
その前に揚げてる。
17やめられない名無しさん:03/10/20 01:11
>>16
じゃあカタヤキソバなのか?
18やめられない名無しさん:03/10/20 01:14
蒸しそば
19やめられない名無しさん:03/10/20 01:15
>>17
揚げて湯で戻して油ソースかけてるからカタヤキソバじゃない。
揚げ湯戻し油ソースソバだ。
20やめられない名無しさん:03/10/20 01:19
揚げ湯戻し油ソースソバ萌え
21やめられない名無しさん:03/10/20 17:02
長ひ
22やめられない名無しさん:03/10/20 22:07
焼かずに焼けます!

これ金ちゃん焼きそばのキャッチフレーズだったんだけど
今これ打ったらJAROだよなぁ。そう考えてみるとカップ焼きそば全て
JAROってことだよな。
23やめられない名無しさん:03/10/20 23:42
>焼かずに焼けます!
↑焼けません
24やめられない名無しさん:03/10/20 23:49
ペヤング出ないなw
25やめられない名無しさん:03/10/21 01:10
>>21
(アユユソソバ)  
揚湯油ソソバ
26やめられない名無しさん:03/10/21 12:59
>>25
とてつもなく言いにくいなぁとw
27やめられない名無しさん:03/10/21 13:37
カップ揚湯油ソバ
28やめられない名無しさん:03/10/24 15:09
29やめられない名無しさん:03/10/24 20:55
正確にはカップ揚湯油キャベツソバ
30やめられない名無しさん:03/10/24 20:57
>>1は「炒飯」と「焼飯」では全然違うぞ!とかいって、店に理不尽なインネン吹っかける奴と見た。
31やめられない名無しさん:03/10/25 12:47
>>1カップ麺で本当に焼くのは無理だ
32やめられない名無しさん:03/10/25 13:13
いいじゃん一度揚げてんだから。
33やめられない名無しさん:03/11/08 22:11
ファlskdじゃイオwdじゃ重r時gjジャぢ後藍gj藍fjd氏jフィ尾sだjf
34やめられない名無しさん:03/11/09 04:12
カップ麺よりカロリー高いよね
35やめられない名無しさん:03/11/27 18:20
  
36やめられない名無しさん:03/12/02 00:47
袋のインスタント焼きそばも焼かないだろ
37やめられない名無しさん:03/12/05 02:34
バカどもが。そもそも原料に蕎麦入ってないだろ。

「カップ焼きそば」

「カップ」以外みんな嘘
>>37は中華そばという物を知らんのかね
39
40やめられない名無しさん:03/12/06 11:41
昔は金無い時に良く食ってたなぁと思た
呑んだとき食べてしまうんだよなぁ。
もちろん太る。でもやめられないw
あ〜今日昼に食ったんだけどやっぱ旨いな、これ。
43やめられない名無しさん:03/12/09 05:03
カップゆで麺
ソースつけ麺
揚げもどし麺
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
禿同
            ☆ チン  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<カップ焼きそばマダ〜?! 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |カレーU.F.O. . .|/  マチクタビレタ〜


49やめられない名無しさん:04/02/08 10:06
日清焼そば U.F.O.って、1976年から販売されてるとは、老舗商品なんだね。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/popup/p_01.html?id=3413&blandid=2&cm_id=&comp_id=
50やめられない名無しさん:04/02/08 22:48
カップやきそばって、確かにうまい。
でもさあ、カロリーがバカにならないんだよねえ。
700とか余裕で超えちゃってるもん。
普通のカップラーメンよりずっと高い。
やっぱり、麺が多いせいだろうか。
だから、食べるのはごくたまに。
ホントはマヨネーズをどっちゃりかけて
食すのが最高!なんだけど。
51やめられない名無しさん:04/02/11 23:31
お湯を捨てる時に麺を揚げた時の油もお湯と一緒に
流れるからヘルシーだと思うんだけど。
52やめられない名無しさん:04/02/18 00:30
>>51
バカかおまえ
50でカロリー700超えるって
言ってるだろーが
53やめられない名無しさん:04/02/26 18:18
ぺヤング
54やめられない名無しさん:04/03/03 08:19
一平ちゃん
55やめられない名無しさん:04/03/03 09:51
あのさ、ノーベル賞級の大発見しちゃったんだけどさ、
麺やカヤクも全部流しに捨てたらノンカロリーになるぜ。
56やめられない名無しさん:04/03/03 14:34
>>55
なっ(ry
>>53
[;´Д`]<呼んだ?
>55
油ソースはノンカロリーではありませんが。
59やめられない名無しさん:04/03/03 23:56
>>55
プラスチックのカップと蓋ってカロリー有るんじゃね?
>>59
カロリーはあるけど消化できないから食っても摂取カロリーは0だな
UFO
62やめられない名無しさん:04/03/09 10:45
あのソースが高カロリーなんだよ

ソースかけずに醤油、塩、胡椒でヘルシーー
63やめられない名無しさん:04/03/11 13:34
↑塩コショウ味の焼きそば有るけどカロリー高くね?
64やめられない名無しさん:04/03/11 13:38
昔はお湯捨てる時によくふたが取れて流しに全部ぶちまけたもんだよ
65やめられない名無しさん:04/03/17 15:11
>>1
このスレ立てたのお前か?
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079494710/
66やめられない名無しさん:04/03/21 14:57
湯切りれ流れる油分てどのくらいなんやろなぁ
完全には切れないし、200cくらいは落とせるのかも
67やめられない名無しさん:04/03/22 10:08
なんかUFOまずくなったなー
カップ焼きそばにレトルトカレーかけて喰ってみれ
>>68
昔そんなのがあったな
インド麺とか言うやつ
70やめられない名無しさん:04/03/25 00:05
>>69
カロリーがw
71やめられない名無しさん:04/03/29 19:34
カップ焼きそばにシチューって合うかなぁ
72やめられない名無しさん:04/03/29 19:43
カロリー抑えたい人、
ケンミンのカップ焼きビーフンはいかが
http://kenmin.com/cup/

つーか誰か食べてみてくれw
73やめられない名無しさん:04/03/29 20:01
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
        |            |   
        |〓〓      .〓〓 |  
         |-=・=-     -=・=-| 「まろやか〜!」
        |       l      |  
        |.∴ヽ    ∨    /∴|
        | ∴!  ー===-' !∴|  
         | ∴!    ̄   !∴|  
        | ∴!        !∴|  
         \_______.ノ
http://www.hm4.aitai.ne.jp/~takapon/peyang-22.jpg
74やめられない名無しさん:04/04/02 22:13
ノンフライカップ焼きそば食いテェなぁ
75やめられない名無しさん:04/04/02 22:21
既出だったらスマソです。
ソースが薄い醤油っぽい色、味のカップ焼そばってありますか?
今日、あまり面識のない職場の人が食べていて、凄く美味しそうだった。
森山直太朗はペヤングに納豆をまぜて食らうのが好きだ とテレビで言っていたよ。
スマップの中居と二人して「奇跡の味だ…!!」と大絶賛してたよ。
>>76
喰ったけど可もなく不可もなくな味だよ
むしろまずくなってる。
マルちゃんからお好み焼き入りヤキソバが新発売
消えないうちに食っといたほうがいいかなあ
食った香具師いる?
43 ほんわか名無しさん sage :03/12/11 20:15
カップ焼きそばの作り方。

(1) 熱湯を用意する
(2) かやくを麺の上にあける。
(3) 粉末スープをスープ用のカップにあける。
(4) 調理に使ったお湯を捨てたくない場合は中華スープの元を
 適量スープ用のカップに加えておく。
(5) 麺に湯を注ぐ。
(6) 2分40秒経ったら湯切り口を開き湯をスープ用カップに注ぐ。
(7) 湯が切れたら,カップの蓋をパンパンと5,6回叩く。
(8) 蓋を取り、箸で麺をほぐしながら湯気をとばす。
(9) ソースを加え、麺をよくかき混ぜる。
(10) 青のりを加えて完成。
80やめられない名無しさん:04/04/06 13:20
>>79
フィー
81やめられない名無しさん:04/04/06 18:50
湯切りソースめん
82やめられない名無しさん:04/04/09 19:52
太麺になったUFO食った。。。
袋、冷凍はともかく
カップ焼きそば、二日連続はゴメンだな?
83やめられない名無しさん:04/04/10 06:19
焼きそばっておかしいよね
蕎麦じゃないし 小麦粉だし
麺だよね 
84やめられない名無しさん:04/04/10 13:04
袋と同じ味出したいなら
何でソースを焼かないんだ?
馬鹿じゃねw
85やめられない名無しさん:04/04/10 13:06
>>83
中華そば
86やめられない名無しさん:04/04/10 13:20
『DQN麺』
87やめられない名無しさん:04/04/10 17:55
暇だったからお湯捨てずに食ってみた。

マズかった。
焼いてないのになんで焼そばって言うんだ? JAROは関係ないのか? 言っても無駄か?
焼そば風とでもしろ
89やめられない名無しさん:04/04/15 16:54
揚げそば上手いけど
90やめられない名無しさん:04/04/15 17:00
>>87 ピカプーの中の人ですか?
91やめられない名無しさん:04/04/15 17:38
ぺカプー
92やめられない名無しさん:04/04/15 17:42
付属のソースじゃなくてポン酢をかけて食べる
味は好き嫌いがあるだろうけど摂取カロリーはかなり減る
93やめられない名無しさん:04/04/16 19:36
麺に残留している揚げたときの油を全て
捨て去りたいんですが可能でしょうか?
茹でれ
95Sanden:04/04/18 18:39
漏れカップ焼きそばをおかずに飯を食うんだけど、おかしいんかな?
てか、同志求む
96やめられない名無しさん:04/04/18 18:51
>>95
炭水化物摂り過ぎだよ
97やめられない名無しさん:04/04/18 18:52
>>95
ご飯にあうヤキソバは、ぺヤングだと思う。
98やめられない名無しさん:04/04/18 18:57
2分で湯切り。

陶器のお皿にドサッとめんをあける。

ラップかけずにレンジで1分15秒間チンする。
麺が半透明になっていれば成功。

カップに戻してソースとふりかけかける

麺にモチモチしたコシがあって(゚Д゚)ウマー
99Sanden:04/04/18 19:01
UFOはどう思う?
100100:04/04/18 19:10
ペヤング以外にあるかボケナス
101やめられない名無しさん:04/04/18 19:10
>>75
マルタイのカップ焼きそばは(名前忘)醤油味だった。
これがまたンマかったんだが生産終了っぽい。
HPにもなかった。
102Sanden:04/04/18 19:25
(゜∀゜)つ〃∩ヘェーヘェー
そんなんあったんだーくっときゃよかった
103やめられない名無しさん:04/04/18 21:00
ノンフライカップ焼きそば出せや( ゚Д゚) ゴルァ!
104やめられない名無しさん:04/04/18 21:28
>>95
最強コンボ
>>95
漏れは炒飯をおかずに白飯喰いますが何か?
106やめられない名無しさん:04/04/19 00:10
>>98
やったけど、水分が切れすぎてソースが混ざりにくいね。
麺もひっつきまくり。
確かに食感はモチモチしてよかったが、手間が面倒。
107やめられない名無しさん:04/04/19 17:45
>>95
逆だ!飯をおかずにカップ焼きそばを(ry
108Sanden:04/04/19 18:37
あと、カップ焼きそばを口いっぱい入れてからたべると幸せな気分になります!
これも同志求む!
109やめられない名無しさん:04/04/19 19:27
>>1
最初から焼いてある奴をカップに入れればいいんだ。間違いない。
110やめられない名無しさん:04/04/19 22:03
誰か>>72食べた人居ますか?
111やめられない名無しさん:04/04/20 04:43
>>103
ラ王の昔でてたやつあったじゃん。
112やめられない名無しさん:04/04/20 16:59
>>111
知らんかった・・・
昔って事は発売中止?
_| ̄|○
113やめられない名無しさん:04/04/20 17:56
もう十年以上前になるんじゃないのかな。
生麺と熱帯ソースが売りで、黒いパッケージだった。販売中止になってかなりたつのだが、スパ王は生き残っているのに残念だ。
114やめられない名無しさん:04/04/20 19:41
十年以上前かぁ〜多分食べた事有っても覚えてなさげ
揚げた麺の方がカロリーも増えるし、味も変わると思うんだけどね。
115やめられない名無しさん:04/04/21 18:26
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け



焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け
焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼け焼胸焼け
117やめられない名無しさん:04/04/21 18:59
>>108

至 福
118やめられない名無しさん:04/04/21 19:09
>>108

幸 福
>>114
カネボウも出してました。
広東焼きそばとかいうやつ。10年は経ってないと思うけど5年以上は前。
おいしくなかったです。ソースの味がうまく麺にからまないんだよね。
案の定、すぐ消えました。
120やめられない名無しさん:04/04/21 19:11
>>108

満 腹
121やめられない名無しさん:04/04/25 00:00
幸楽のカップ焼きそば食べてみた?パッケージに似合わず(w 美味しいよ。
怪物制作所
123やめられない名無しさん:04/04/25 11:34
>>121
今度食うてみますかの・・・
明星 じゃがバター風塩焼きそば  微妙・・・・
>>121
胴衣
マヨネーズ足してもうまい。
126やめられない名無しさん:04/04/25 16:40
大阪限定発売の「カップ焼きそば AHO」
麺の量より紅生姜の量が多くて最高!
127やめられない名無しさん:04/04/25 18:34
>>122
冷やしもあったな。白麦。
UFOにレトルトカレー(ククレとかボンとか)かけるとうんめぇ
129やめられない名無しさん:04/04/25 20:00
カップ焼きそばに一番合う調味料って何だろな?
基本はソースだけど。
130やめられない名無しさん:04/04/25 20:40
>>129
マヨンーズ
131やめられない名無しさん:04/04/25 20:42
胡散
132やめられない名無しさん:04/04/25 21:38
>>129
醤油
133やめられない名無しさん:04/04/25 23:26
UFOのソースだけ単品販売してくれねーかな
134やめられない名無しさん:04/04/27 19:00
>>129
オイスターソース
>>129 ヲタフクソース
136やめられない名無しさん:04/04/28 17:02
今日近所のスーパーで、訳分かんないメーカーのカップ焼きそばが
一個50円で売ってたよ。で、30個ほど即購入。
食いすぎて吐きそうk
>>136
わけ分んなきゃメーカー名オッケーじゃないかな?
品名県名ともども参考に教えてお暮
138やめられない名無しさん:04/04/29 05:07
今度、富士宮焼きそばのカップ作るから、みんな買えよ。
来年のおれの所得は2000万→7000万ぐらいか。リアルで。

GW返上で仕事ですけど。
139やめられない名無しさん:04/04/29 17:06
>>138
在庫抱えて路頭に迷うの間違いだろう。
140やめられない名無しさん:04/04/29 20:14
>>138
2000万→200万ぐらいか。リアルで。
2000万→20.00万でしょ。
GW返上バイトですか。乙です
142やめられない名無しさん:04/04/30 21:10
マルチャン・お好み焼き入り焼きそば大盛り・・
具が乾燥したちっこいお好み焼きのみ・マヨ付き。
ソースは脂っこい。なんじゃこりゃ。
○ちゃんは赤緑黄以外はろくなもんじゃねぃ
144やめられない名無しさん:04/04/30 23:30
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
145やめられない名無しさん:04/05/01 01:19

重複。皆こっちへ合流しろ!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1082776856/l50
後から立てといて「こっち来い」かよ?
147138:04/05/01 04:11
>>139
もうある程度、受注の段階まで行ってるし、
このご時世、在庫は出さないよ。多品種少量在庫でロスは最小限。
短期間生産だし。
148やめられない名無しさん:04/05/01 14:01
試作品を食わせろ
話しはそれからだ
149やめられない名無しさん:04/05/01 18:52
>>138
富士宮焼きそばか、前に店で食ったら美味かったんだよな〜
作るんなら期待を裏切らない物を出してくれ。
150やめられない名無しさん:04/05/01 19:59
ぺヤング
液体のソースは不味いな、麺が水っぽくなるし・・・粉に限る。
152やめられない名無しさん:04/05/03 18:35
>>151
粉混ざりにくいよ
153やめられない名無しさん:04/05/04 21:19
>>152
ちょっと水分残しとけば良い。
154(´・ω・):04/05/04 21:39
粉だって、一ヶ所投入じゃなくて、少しづつ混ぜていけば満遍なく絡まるよ。

幸楽やきそば買ってきた。あんなインスタントが中華屋から出てきたら、怒るよ。
155やめられない名無しさん:04/05/04 23:03
お湯を捨てずにソースを入れてますが、何か?
156(´・ω・):04/05/05 02:18
>>155
それって粉とかと同じ味になる?
157やめられない名無しさん:04/05/05 08:27
お湯を捨てずにソースを入れる場合は、やっぱり、液体がいいですね。
粉末はちょっと「だしの素」っぽい風味が若干強い感じでしょうか。
市販のカップ焼きそばのソースの量では、ちょっと味が薄いという人が
多いので、お好みに応じて、お湯を注ぐ時にコンソメ、ウェイパー、
だしの素などを一緒に入れておくと、美味しく食べられると思います。
お勧めは、コンソメですね。
158やめられない名無しさん:04/05/05 14:17
>>157
ウソー!
俺のまわりの人は、ソースは半分くらいしか入れない人が多いよ。
俺もそう。全部入れたら濃すぎる。
159:04/05/05 15:02
「銀だこソース焼きそば」
かなり腹いっぱいに
なるぜッ w
160157:04/05/05 17:22
>>158
味濃いですかね。。。
カップ焼きそばのカップって、お湯が300ccくらいは入りますよね。
あの湯の量に対して、添付のソース数十mlでは薄いと思うんですけどね。
色的にも京風うどんのだし汁と同じくらいの薄さと思うのですが。。。

皆さんは、あのソースの量は多いと思いますか? 少ないと思いますか?
161(´・ω・):04/05/05 17:25
多いと思います。だけど、全部入れて白飯と一緒に食べます。うまー!
162157:04/05/05 17:30
>>161
焼きそばを食べ終わった後、残りのスープをご飯にかけて、
お茶漬けのようにして食べるってことですか?
それは、まだやったこと無いです。
163(´・ω・)の哲:04/05/05 17:39
白飯と一緒に食べれませんよお!
164157:04/05/05 17:43
ということは、焼きそばを食べ始める前に、カップの中に、ご飯を投入ってことですね?
卵とか溶きいれたら美味しいのかも知れませんね。
おれの関西転勤して初めての晩餐が「焼そば定食」だったな。
ごはん焼き海苔味噌汁つきなんだが、口の中でぱさぱさして
なんだか泣きそうになったよ。

穀物定食は舌に合わん。
>>165
悲惨な・・・w

お好み焼き定食とかもあるんだよね。きっと。。
167(´・ω・):04/05/05 18:16
いやいや、みんな間違ってるぽ。
焼きそば=おかず ごはん=主食な感じで食べるんだよ。

>>163の中の人久しぶりに発見。

さっき、幸楽焼きそば食ったんだけど、UFOとかぺヤングとなんら変わらないねw
付属のコンソメスープのほうがおいしかったw
168157:04/05/05 18:19
カップ焼きそば=主食
カップラーメン=副食
です。
カップ焼きそば+コンビニおにぎり とかは全然抵抗ないんだがね。
>165 みたいな出され方するとなんか退くよ。

そういや餃子定食ってのも似たような理由で頼んだことないな。

>>168
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
170157:04/05/05 20:08
>>169
もしかして、スパ王とカップうどん派ですか?
洋食と和食は合わないと思うんだけどなぁ。
>>170
話の流れからてっきりカップ焼きそばとカップラーメンを一緒に食べてるのかと思ったよ。
ごめんごめん。

>洋食と和食は合わないと思うんだけどなぁ。
ん??・・・((;゚Д゚)
172157:04/05/05 22:22
>話の流れからてっきりカップ焼きそばとカップラーメンを一緒に食べてるのかと思ったよ。

俺の場合は、
(1)カップラーメンを一口食べる
(2)カップ焼きそばを一口食べる
(3)スープで喉を潤す
(4)1〜3繰返し
だな。

カップラーメンと、カップ焼きそばを一緒に口に入れることは無いな。
醤油や味噌などがソース味と混ざるとうまくないだろ。
ちゃんと飲み込んでから、次の一口を食べるべき。
よくわからんけど、通だな。
>>172
( ゚Д゚)ポカーン
175やめられない名無しさん:04/05/05 22:46
>>172
アホか
カップヌードル塩(ラーメン)と、俺の塩(焼そば)なら、無問題だ
お前の知らない間に、世の中は進化している
176やめられない名無しさん:04/05/07 00:04
カップ焼きそばはソースが一番不味いと思う。ガダ
カップ焼きそばはもういい。

カップうどん&そばを語らせろ!













ってすまん…。
立禁なんだ…_| ̄|○

だれか立てて。
>>177
Σ(・ω・`;)
ごめん。漏れも立てられなかったよ。。
179やめられない名無しさん:04/05/07 22:26
>>177
エンジョイ&ジェントルメン!(・`ω´・)ノシ

カップうどん&そばを語るスレ
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083936060/l50
180やめられない名無しさん:04/05/07 22:43
まぁこっちはこっちでダラダラと
181177:04/05/08 12:41
>>179
ありがd♪
さっそく書き込んできたよ。

ところで、レトルトカレーをかけて食うとウマー
ってのはよく聞くが、自分で作ったカレーで
やると、もっとウマ━( ゜Д゜)━!!だと思う。
エースコックのイカ焼きそば!

マヨが苦手でペヤング厨でもない漏れにはソース系でのお気に
明星のベタベタした味が好きです。
184やめられない名無しさん:04/05/08 23:06
七味かけると美味いよな
185やめられない名無しさん:04/05/08 23:10
自販機のホットの烏龍茶で作ったら程良いしぶみがあって
おいしいよ。
186やめられない名無しさん:04/05/09 19:49
本当に焼けるカップ焼きそばが発売されるのは何年後でしょうか?
187やめられない名無しさん:04/05/09 20:19
>>186
マジレスすると、焼くのがめんどいから焼かないカップ焼きそばが売れてると思う。
188やめられない名無しさん:04/05/09 21:01
焼きプリンみたいに、お湯を注ぐ前に、既に焼きが入れてあればいいのでは?
189やめられない名無しさん:04/05/09 22:02
ていうか何故初めから焼いてあるのを入れないのかが俺の子供の頃からの疑問ですよ
190やめられない名無しさん:04/05/09 22:29
>ていうか何故初めから焼いてあるのを入れないのかが俺の子供の頃からの疑問ですよ

焼く事で、一気に値段が跳ね上がります。おそらく、過去に、焼いた焼きそばも発売された事があると思いますよ。
売れなきゃお蔵入りってだけで。
焼いた焼きそばはスーパーの惣菜コーナーで売ってるよ
192やめられない名無しさん:04/05/09 23:04

お れ は 焼 く 
やっぱ日清の袋の焼きそばみたいに
インスタント麺を水で戻しつつ水が切れた時点で自動的に焼きに移行
ってのが一番本物の焼きそばに近いのかな
194やめられない名無しさん:04/05/10 00:29
>>193

それインスタント焼きそばじゃないよ。
こっち行け。
http://food3.2ch.net/cook/
195やめられない名無しさん:04/05/10 01:02
それを言うなら「カップ焼きそばじゃない」だろ。
>>193
その調理課程を踏まなければいけないなら
生タイプの麺の方を買うだろ。

でもたまにあの乾麺の独特の風味が恋しい。
焼きできは北海道限定とかじゃないよね?
あれ食ってから焼きそば弁当食ってないよ。
UFOとかはそれまで焼きそば弁当でそだってたからソースが根本的に合わなくてダメ。
今は焼きでき専門だな。キャベツでけーし。
198やめられない名無しさん:04/05/10 23:01
>>196
乾麺?
油揚げ麺の間違いだろ!
nihyaku
201やめられない名無しさん:04/05/11 22:09
油で揚げる必要性はないと思う
202やめられない名無しさん:04/05/11 22:37
油で揚げていない、カップ焼きそばの商品名を希望
ノンフライカップ焼きそば…
お湯入れてから焼きそばとして食えるレベルにふやかすまで
相当時間かかりそうだな
204やめられない名無しさん:04/05/12 16:47
>>203
四、五分
205やめられない名無しさん:04/05/12 22:41
早くノンフライカップ焼きそばの商品名を教えてくらはい
206やめられない名無しさん:04/05/12 23:32
>>197
「やきそばできました」か!略すなよ!

>>202>>205
ググってみたが、どうやら見あたらないもよう
あれば食ってみたいがな、俺も
広東焼きそば
208age:04/05/13 00:12
エライ!!
>>207
おおっ!ホントだ!
ググったら出てきたぞ!

ノンフライのソース焼きそばはないのか?
210age:04/05/13 00:32
ピザ焼きそば
211age:04/05/13 00:35
五目焼そば
韓国式辛ダレ焼そば

カネボウがんがれ!
今日、業務スーパー行ったら、聞いたことないメーカーの
生麺(ラ王みたいなの)のカップ焼きそばがあったんだけど、
ビビって買いそびれた。今度買ってきてみる。
213やめられない名無しさん:04/05/13 18:44
>>211
ノンフライ麺結構有るんだなw

>>212
食ったら感想ヨロ
エースコック「和風だし焼きそば」
いま食ってるが、俺の舌にはあわない・・・
苦い
100円ショップで売ってた、
電子レンジで作るカップ焼きそばがむちゃくちゃ(゚д゚)ウマー
あれで105円とは卑怯すぎる
>>215 店はどこ?ダイソー?
今カルビの焼きそばたたき売りですな
218やめられない名無しさん:04/05/15 18:43
今の気分はUFOみたいな感じ
今日の昼、金ちゃん焼きそば。
だけじゃなんか物足りなそうだったんで、冷凍庫あさって出てきた「ニチレイ アスパラ(何チャラ)炒飯」を少しレンジして、できた焼そばに混ぜた。
即席のソバめし。

     う め ー じ ゃ ね ぇ か こ の ヤ ロ ー !!
220やめられない名無しさん:04/05/16 14:30
で?
221やめられない名無しさん:04/05/16 15:45
>>219
カップそば飯・・・悪くないな。
222やめられない名無しさん:04/05/16 16:36
普通に、そば飯買えよ
>>222 不意に試してウマかったところに意義がある。
>>214
>エースコック「和風だし焼きそば」
俺の舌にもあわんかった。すっぱいような変な味だし、妙な匂いするし・・・。

焼きそばかどうか謎だけど、
明星の「からめ担々麺 汁なし」はうまかった。油そば系統というか、そんな感じ。
225214:04/05/17 02:19
>>224
ファミマで「和風だし」と「からめ坦々」と、どっちにするか迷って
若干安い和風だし買ったんだが。
残念。
和風だし焼きそばが好きだって方の意見が聞きたい。
あとあれを販売に踏み切ったエースコック社員の意見も聞きたい。
うまいと思ったんだよね?
226224:04/05/18 00:49
>>225
はげどー。
とりあえず・・・
「和風だし」は異次元の味。店頭から消えないうちに試しとけ。
と、いうことにしておこう。
227nakao:04/05/18 07:51
ここのサイトで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/3dpum

美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
カレーUFOめっちゃ(゚д゚)ウマー
229やめられない名無しさん:04/05/18 20:50
>>138の言ってる富士宮焼きそばかなぁ?↓
ノンフライなのは良いけど高杉。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084740967/

230やめられない名無しさん:04/05/19 00:14
伝説の138氏誕生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
231やめられない名無しさん:04/05/19 00:21
ってか、Bグル板からニュー速に取りあげられる香具師って
過去に例が無いな・・・
明星の「からめ担々麺」には感動した。














ふたに
ローソンに“三国同麺”ならんでた。
「富士宮やきそば」「横手やきそば」「太田焼きそば」
どれも300円前後。
横手焼きそば買ってみた。
麺はもっちり、ソースはコクがあり、レトルトの玉子もうまかった
>>231
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
Bグル版の過去を知り尽くした男!
235やめられない名無しさん:04/05/19 22:09
富士宮、美味いけど値段の割りに微妙なような
>>235
ニュー速のスレも速攻沈んだしな
全く反響なしなのが手に取るようにわかる
値段のわりにはたいしたことないし

こりゃ
>>140の予言的中だな
もうだめぽ
でもコンビニの店頭に3ヶ月も並んでたら
相当なもんだろ
238やめられない名無しさん:04/05/21 18:42
富士宮タケーよ
>>237
返品の山がな
240やめられない名無しさん:04/05/22 01:46
富士宮、売ってねえ・・・
>>240
理由は>235に書いてあるわけでw


           も う だ め ぽ
243やめられない名無しさん:04/05/22 12:56
思ったんだけどよー
あのカップ焼きそば作ってるメーカーってわかるじゃん
>>138の書き込みとかさー
購買者を馬鹿にしくさってるじゃん 「買えよ」じゃなくて「買ってください」だろーが
絶対マイナス効果だよなぁ


ここのURL書いて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066450802/138
メーカーにメールしよっと首になるかもね
このDQN社員
それで首は無理だと思う。正社員ならだけど。
多分処分があっても厳重注意ぐらいじゃないのか。
上司の心証悪くなって困るぐらいのことはあるかもしれんが。
245212:04/05/22 15:34
>>212でカキコした生麺のカップ焼きそば、買ってきた。
でもよく見たら、電子レンジで2分ってやつだった。
ttp://www.linkclub.or.jp/~tatsubon/newyakisoba03.html
の一番下のやつ。
生麺と液体ソースとマヨネーズとかやくが入っていた。
レンジでチンだったので、ついもやしものせてしまい、
当然ソースが足りないからおたふくソースをかけ、
家にあった青ネギをいっぱい加えたのであまり論評できる
状態ではなくなってしまったがあんまりうまくなかった。(´・ω・`)ショボーン
246やめられない名無しさん:04/05/22 17:12
>>245
見た事も聞いた事もねぇ焼きそばだ。
>>244
開発したのが大不振でもか?
248212:04/05/23 00:14
>>246
トーインフーズとかいう、岐阜のメーカーだったよ
HPは発見できず
249やめられない名無しさん:04/05/23 01:43
>>138
役員なのか開発担当なのか営業担当なのか
はたまた事務のねーちゃんなのか
誰か(゚听)ワカンネ
250やめられない名無しさん:04/05/23 16:50
>>249
ただの事務のねーちゃんが年収2000万→7000万になるのかよ?
251忙人:04/05/23 21:17
妬けよ
三国同麺 
グータより売れる!!
グータよりうまいラーメン屋は各地にいっぱいあるが、
あれよりうまい焼きソバ屋はなかなか無い!
つーか、焼きそばチェーンってないじゃん?
全国で1番食べられる焼きそばになるよ
>>1
チッ!
俺が今思いついてスレ立てようとか考えたのに
もう考えてた奴がいるなんてな・・・
254やめられない名無しさん:04/05/25 18:46
UFOウマー
UFOゲロのにおいー
256やめられない名無しさん:04/05/26 17:54
何で一平ちゃんはこんなに人気が無いんだ?
すこし考えれば分かるだろ
業者も生石灰いれて発熱させるとか、スチロールじゃなく陶器にするとか
そうゆう実務的な発想がなぜ出来んのか!
>>257
おまえは高い金出して、(あまり美味しくない)焼きそばが食べたいのか?
>>257
陶器の器なんて廃棄に困るよ
例えばおぎのやの釜飯とか釜飯とか
ソースの代わりに永谷園のお吸い物をまんべんなく振りかけてよくかき混ぜるとウマー
UFOのソースマズー
261やめられない名無しさん:04/05/29 12:56
醤油万歳
262やめられない名無しさん:04/05/29 13:03
「和風ダツ焼○ソバ」ってやつ食べたヤシいる?茶ソバに醤油ダシかけるヤシ。
レモン風味が邪魔で、俺はスッゲェ不味いと感じたんだが…
263やめられない名無しさん:04/05/30 01:32
>>262
おれもマズイと思う。
日本のインスタント食品史に残るまずさだと思う。
そういう、マズイので有名な食べ物をまとめたサイトってないのかな?
264やめられない名無しさん:04/05/30 23:31
>>262
山口名物瓦そばのインスタント版ね
皿に移してから、簡易バーナーで焼けばいいじゃん。
266やめられない名無しさん:04/05/31 03:03
>>262
ふりかけが金糸たまごみたいなやつ?
ありゃ見事に期待はずれでした!
リサーチして作っているはずなのに、
なんで時々とてつもない外れ商品が出るんだろうね。
いや、カップ麺に限らないけど。
268やめられない名無しさん:04/05/31 11:45
エースコックの熟なんとかって奴不味すぎ
>>267
試食会かなんかしてアンケートを取っているのだろうか。
その試食してるヤツと、商品の販売を決定した人が味障だったのだろう。
開発してる人は、上司の指示に「こんなもの売れるわけねえだろ!」とか
思いながら作っているのかも。味より、パッケージデザインで売れ行きが
左右されると思うのだが。

いや、想像だけど。
>>269
渋谷で誘われて、某カップめんの新製品を食べてアンケートに答えたことある。
会議室みたいなところで。
発売がだいぶ先という事だったので、得した気分になった。
カラメンテってカップ焼きそばでいいの?近所のスーパーじゃ焼きそばコーナーにあったけど。
辛すぎて味とか以前の問題な味だな。
「辛い麺」と「からめて」をかけているんでひょうか?

アルキメンデス再販希望!(焼きそばじゃないけど)
>>264
「名物にうまいものなし」
274やめられない名無しさん:04/06/02 19:51
どうでも良いからカロリーが低くて(゚д゚)ウマーなカップ焼きそば出してくれ。
太りそうで怖い。
>>271
ほんとに近所にあったのか? 最近あったのか?
それはお宝だ。
ウチの近所にカラメンテ大量に売られてた。この前まで無かったのに。
最後の新発売?

チョウカラとどっちが辛いんだろう。
カラメンテ書きこしたもんだけど、なんか復刻とか何とか書いてあった希ガス
昭和六十年代に発売され云々とか。即席麺業界でも復刻物はやってるみたいだから
その波に乗ろうとしたんじゃん?
じゃがバター塩100円になってたんでようやく買ってきたw
279やめられない名無しさん:04/06/03 17:14
高いな
しったかぶりばっか。。。
281やめられない名無しさん:04/06/03 17:21
カップ麺・カップヤキソバって添加物の塊なんでしょ
あんなの食べたくないよ
買ってはいけないって本を読んでからできるだけあーゆうのは食べないようにしてます
282やめられない名無しさん:04/06/03 17:22
釣りには良い時刻ですね
283やめられない名無しさん:04/06/03 18:20
カップ焼きうどんって有ったっけ?
「買ってはいけない」は、










買ってはいけない
『買ってはいけないは買ってはいけない』って本あったな実際
286やめられない名無しさん:04/06/03 22:29
>>285
買った俺は馬鹿かな?
買ってはいけないについて
大袈裟に書いてるところもあるけど
カップラーメンについてはどう考えても毒だと思うよ
ねぇ?
288やめられない名無しさん:04/06/04 18:30
>>287
別にカップ麺に限らず、加工した食品何て全部毒みたいな物。
289やめられない名無しさん:04/06/04 21:40
『富士宮やきそば』ウマイけど油っこい…
もしかしてレトルトの油カスは入れてええけど、
油は入れてはいけないのだろうか?
でも、この値段は…
ローソン限定ですか?これ?
ヴぁか
291やめられない名無しさん:04/06/04 23:02
てか富士宮カロリー低いよな。流石ノンフライ。
そこだけは認めるけど、値段をどうにか汁。
>>138が破産しますよ。
一平ちゃんがいちばん好きだなあ
面倒だけど半熟玉子からめたらもう無敵
UFOのソースカレー味、美味しかった。
去年のシーフードカレーはイマイチだったが。
この文明の豚どもが
あんなクソまずいカップメンなんか食ってよくおいしいとか言えるよね
味覚障害者の集まりだろ
294は神
294は神
味章だが、喰ってるときはシアワセだ。それが何か?
298やめられない名無しさん:04/06/06 18:34
味章age
299やめられない名無しさん:04/06/06 18:42
味覚障害者だろうが食ってウマイと感じればいいじゃないか。
300やめられない名無しさん:04/06/06 18:56
食えりゃ、それでいい。
変な欲はださない。
301やめられない名無しさん:04/06/06 18:58
カップ焼きそばなら何でもウマー
302やめられない名無しさん:04/06/06 19:56
そうでもないだろ
303やめられない名無しさん:04/06/06 20:00
カップヤキソバ+マヨネーズ+タバスコでかなりかき混ぜる
最高にウマイ
べつに俺は他人がカップメンとか食いまくって早死にしようがどうでもいいんだけど
そういうばかがいっぱいいると身内とかまで洗脳されちゃう可能性もあるし、言ってるんだよね
>>304 お舞のことなんか知らん。スレ違い。二度とくんな
306やめられない名無しさん:04/06/06 21:35
>>304
釣りは一回で良いから
307やめられない名無しさん:04/06/07 01:51
カネボウのノンフライカップ焼きそば達の運命を知っている人はいまつか?
308やめられない名無しさん:04/06/07 01:54
>>283
今から6年前に横浜でみたよ
どんべえの焼きうどん。容器はUFOだがパッケージはどんべえの柄
買って作ってみた。うまかったのでまた買いたいなと思っていたら無くなっていた
明星「からめ坦々」
うまいっす。
太いノンフライ麺が、モチモチして。
あと、容器がすごい。湯切り楽だし、勝手にフタが開かないような工夫もあるし。
311やめられない名無しさん:04/06/08 23:40
>>309
おお、これか。
ウチのほうでは売ってないんで、thx。
うちの近くのサンクスとローソンじゃ横手だけ売ってないんだよなぁ・・・
レトルト目玉焼きってのが微妙だが。
313やめられない名無しさん:04/06/09 18:14
>>312
横手焼きそば食ったんだけどさ、目玉焼き温め忘れてて
冷たいまま焼きそばに乗せて食ったらメチャ不味かったよ。
>>283
あれ?
昔ながらの焼きうどんって
もう売ってないのかな。
315やめられない名無しさん:04/06/15 19:25
暑い
316やめられない名無しさん:04/06/15 19:32
カップヤキソバ食うとウンコが硬くなる
317やめられない名無しさん:04/06/15 22:18
>>316
カップやきそばだけじゃなく野菜も食え
318やめられない名無しさん:04/06/15 22:59
俺はキャベツとか炒めて混ぜ合わせてるぜ
319やめられない名無しさん:04/06/15 23:05
>>318

貴様まるでわかってないな
320やめられない名無しさん:04/06/16 01:06
焼き蕎麦
いまね、一平ちゃんに納豆入れて食べたのよ、このスレで言われてるように。
うま   うますぎる。
ちくしょう、明日職場でもつくってやる。ちきしょう
322やめられない名無しさん:04/06/21 22:29
塩カルビ味ウマー(・∀・)
カップ焼きそばだけじゃ腹がふくれねーんだよーーーーーーーー!
マジっすか!
ペヤングの大盛り170gがおすすめ
326やめられない名無しさん:04/06/21 23:23
不味いから却下
まずいから余計ゲップっとなって腹がふくれるシステムなんですよ
328やめられない名無しさん:04/06/22 01:05
ペヤング激マズ
329やめられない名無しさん:04/06/22 01:56
ペヤングまいう〜
美味さに気付くのは才能だなこりゃ
330やめられない名無しさん:04/06/25 01:19
先日ペヤングを本当に久々に買って食ってみたが
UFOの甘辛い味の方が口に合うと気づいた
UFOの海鮮風味?とかいうやつは
激マズ。
えびせんをメチャクチャ濃い味にしたかんじだった…
これをうまいと感じる人が日本に何人いるか疑問だ
332やめられない名無しさん:04/06/25 02:39
麺はソースを味わう為の触媒でしかないのだ。
333やめられない名無しさん:04/06/25 03:04
そこでゴチソースですよ
UFOのソースカレー、美味しいと思う
毎年夏にはカレー味でてたが、
今年のがいままでで一番好き。
335やめられない名無しさん:04/06/25 20:13
カレー+焼きそば=(゚Д゚)ウマー
336やめられない名無しさん:04/06/26 00:44
サッポロ一番 塩カルビ味うまー
息の臭そうな奴らの書き込みばかりだな
338やめられない名無しさん:04/06/26 01:44
やっぱ、昔ながらの〜でしょう!
・・・粉末ソース付いてるし・・・
ぶぶかの油そばってうまいんかな?
高田馬場で食ったが可も不可もなくって感じだったよ

カップ焼きそばスレで質問したことには触れないでおいてやるが。
>>340
違う違う、店で出してるやつじゃなくて明星からカップで出るらしいんよ。
まあ、カップ焼きそばとはちょっと違うかもしれんが。

ttp://www.myojofoods.co.jp/f/f04-6.html

まあ、本物がそれほど上手くないんなら期待薄かな。
へぇ、知らなんだよ。
有名店の名を冠してる割には安いね。
200円なら失敗してもあきらめがつきそう。
というわけで食ってレポよろしく
カップ焼きそばにかけるのは辛子より一味の方が好き。
これにタラコおにぎりで夜食はバッチリだす。
ぶぶかのアブラソバのカップ版は、1年以上前からあったよ。
今回のは、それに手直しをして再発したみたい。
あまり違いがわからないが。
しょっぱすぎ。
でもまあまあうまい。

6年前、高田馬場のぶぶかでアブラソバ食ったがまずかった。
麺にアブラギトギトのタレからめて、生卵いれて、
さらに酢をかけろ?

あれよりはうまいと思う。
>>343
焼きそばに一味って…、フツーコショウだろ?
焼きそばに辛味足すならからしマヨネーズが好きです
347やめられない名無しさん:04/06/27 09:42
>>344
風々ラーメンでそんなやつ出しているな。
しかも酢はりんご酢だし。
348やめられない名無しさん:04/06/27 19:12
醤油焼きそばが一番美味いって。。。。
349やめられない名無しさん:04/06/27 21:34
UFOの大盛り食ったage
サッポロ一番 塩カルビ味うまー
351カップ茹でそば:04/06/28 15:40
いいかげん、オレのことを「焼きそば」言うのやめてくれないか > all
焼かれた覚えは一度もないっ!!
ほとんどの商品は揚げてもあるな
353やめられない名無しさん:04/06/28 16:43
ノンフライってのもある。
ドンフライってのもある。
内野フラ(ry
マルチャンのでか一買ってきた
でか一付属のマヨネーズ入れるんじゃなかった
マズー
つーか、
「ヤキソバ」
の調理過程で、
「焼く」ことは必要ないんだよ。

麺は100度以上の熱を加えると味が落ちる。
アブラかけとけばいいんだって
おこのみやきはやくじゃん
360やめられない名無しさん:04/06/29 16:46
>>358
そこで生麺ですよ。
359よ、
おまえな。
炊いてあるご飯と生の米を同一線上で話してるようなもんだぞ


カップ焼きソバは一度お湯で戻してんのよ。
「加熱」はここで終了して問題ない。

屋台の焼きソバはなぜ炒めるかっつーと、
茹で置きされた袋麺を効率よく温めて、
さらに他の具も加熱するのには鉄板が最適だったってとこでしょ。

お好み焼きは焼かなきゃ作れるわけないだろ
もとが粉なんだから。
サッポロ一番 塩カルビ味うまー
363やめられない名無しさん:04/06/30 09:22
さっきジャスコへ行ったらカップ焼そばバラエティパックとかで
やきそば弁当・焼そばBAGOON・昔ながらのソース焼そばの3点セットを売っていた
東京でやきそば弁当を売ってるのは非常に珍しかったので買ってみたよ
(というか漏れも実物を見たのは初めて。バゴーンは昔東京でも売ってたが)
昼飯にでも食ってみよう

とりあえず東京在住でやきそば弁当を食べてみたいという人は今ジャスコに行けば売ってるぞ
他のスーパーでも売ってるかもしれないけどね。あと単品売りはしてないのが難点
278円だからそんな高くはないけど
サッポロ一番 塩カルビ味うまー
>>363
なにそれ
焼きソバ弁当?
米でもついてるんですか?
>>365
北海道では定番のカップ焼きそば。
米ではなく、スープがついてる。
自分で少しはググれよ。
>>366
すんまそん

なんだか知らんが
「焼きそば弁当」
って響きで、
「調べても見つかるわけが無い」
と思ってしまった。

でも、なんなのこのネーミング。
センスないって言うか、
弁当じゃないじゃん!

意味があまり無い名前(ペヤング、一平ちゃんetc.)にするか、具体的な名前(塩カルビ、俺の塩etc.)にするのが無難だとおもうが。
バーコードで商品検索できるクチコミ情報サイトを
作りますた。
おまえらのお気に入りの商品をたれ込んでください
お気に入りの商品を一位にしよう!

クチコメ!Good↑Bad↓
http://gb.ptysp.jp/

写真投稿、iアプリによるバーコード読み取り等、
持ち物リスト、似た人検索とか結構面白い機能があるよ
>>363
大阪でも売ってたさ
久々にBAGOONを見て興奮しますた。
ちなみに昔ながらにもスープ付いてました( ・ω・)∩

やきそば弁当食べてみたけど、美味い不味い以前に面白いね(個人的には好き鴨
BAGOOONまだ売ってたんだ
ふだんは
北海道地区:やきそば弁当
東北信越地区:バゴーン
それ以外:ソース焼そば
という地区分けで売ってるらしい
372やめられない名無しさん:04/07/01 18:12
塩カルビまずぅ
サッポロ一番塩ラーメンの汁なしじゃねーか!
373やめられない名無しさん:04/07/01 23:13
バソキヤ2は入ってないのか?
374やめられない名無しさん:04/07/02 11:36
焼きうどんバゴーンってどうでつか?
375やめられない名無しさん:04/07/02 12:35
日清の焼きソバ101食べたーい。昔ジンドがCMに出てたやつ。
湯きりしないでソースをスープにもできるのだ。ゲロンパ
376やめられない名無しさん:04/07/02 12:38
>>372
皆知!
ジャスコで売っていた詰め合わせ買ってきた。
やきそば弁当を初めて食った。

こんな美味いものとは思わなんだ。(゚д゚)ウマー
378やめられない名無しさん:04/07/02 15:36
5、6年前にラ王の油らーめんというのがあって焼肉のタレのような味で
めっちゃ馬ですた〜。あとメーカー忘れたけどインド麺とゆうソース焼
そばにカレールーかける画期的な商品があった事を覚えてるかね?禿馬
なメモリ―。。。
379やめられない名無しさん:04/07/02 22:27
>>377
漏れも買ったよー。でもジャスコじゃなくてヨーカドーで
こっちは北海道フェアとかで焼うどん弁当と一緒に単品で売ってた
漏れ的には良くも悪くもあっさりしすぎてていまいちだったな
肉がゲロマズだったし

それにしてもスープが辛!胡椒入れすぎ
こんな事を書くとウザイ連中が沸いてきそうだが

辛ラーメンの農心が作ってるカップのキムチ焼きそばがうまい

激辛系ではなく醤の旨みがきいている

なかなか手に入らないのが難点
381やめられない名無しさん:04/07/08 17:49
塩胡椒万歳
>>380
脳芯か

>※日本の国産牛肉は一切使っておりません。安心してお求めいただけます。

初っ端から日本という国を信用していない会社の製品なんか安心して食えんな
>>380
案の定来たね(w↑
384関西人:04/07/13 18:32
ペヤングって美味いの?
385やめられない名無しさん:04/07/13 20:21
ぺ・ヨンジュ
386やめられない名無しさん:04/07/13 21:23
富士宮焼きそば
これ最強!!

ローソンで売ってたが
今日いったら
もう売ってなかった
まとめ買いしておくんだったと
激しく後悔・・
>>384
UFOのソースが甘くて嫌だという人には合うと思われ
388関西人:04/07/14 10:45
>>384
ネットで買ってみますわ
389やめられない名無しさん:04/07/14 11:13
明星の彩り野菜焼きそばだっけか。
あっさりして旨い。「旨味オイル」は、一滴も入れないでいい。
390
うちの方のサンクスも富士宮やきそばと太田やきそば無くなっちまった。
結局横手は一度も見かけられなかったな。
再入荷しないのかねぇ〜
十勝新津製麺、Web通販すればいいのに。
392やめられない名無しさん:04/07/14 12:04
>>301
富士宮>>147によると短期間生産みたいだし、もう入荷する事は無さそう・・・
田舎在住なのでまだ色んな所で見ます。買いだめしといた方が良い?
いっぺいちゃん最強
395やめられない名無しさん:04/07/19 17:51
HAHAHA
396やめられない名無しさん:04/07/20 19:38
|フライパンは焼きそばを作るものでつ   |
\  ________________/
  X
 ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・)  。・゚・⌒)
(_つつ━ゝニニフ))
        ““““
 ヘ⌒ヽフ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ^ ω^)<美味しいな! |
(つ-・つ  \_____/
   _。・゚・゚・。_ 日
.    ̄ ̄ ̄
どちらかというと、焼きめしみたいだ。
可愛いから許す。
399やめられない名無しさん:04/07/21 00:44
やきそば弁当を初めて食べたけど結構旨いね
麺の感じが(・∀・)イイヨー
400やめられない名無しさん:04/07/21 03:01
400ペヤング⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡ゲトー
401やめられない名無しさん:04/07/21 20:53
俺も三個パックのやつ買ってきた
402やめられない名無しさん:04/07/21 20:59
こないだ近所のスーパーで、UFOのカレーソース味が69円だった。
まあ、まずくはないがうまくもない。カップ焼きそばって結局そんなもんだ。
83円だったカップヌードルをもっと大量買いしとけばよかった。
でも、塩カルビ味のカップ焼きそばはけっこう好き♪
汁なし担々麺はカップ焼きそばとは言えないか
ウマイよね
404やめられない名無しさん:04/07/26 08:30
日清シーフードやきそば期待age!
405やめられない名無しさん:04/07/26 11:55
何となくage
406やめられない名無しさん:04/07/26 15:33
あげ
407まき!:04/07/26 18:54
やっぱり金ないしどうしよう。
http://jra.misty.ne.jp/ranking/enter.cgi?id=1967
408やめられない名無しさん:04/07/26 19:08
>>403
その手のは、大体脂っこすぎて不味い。
>>403
明星の「からめ坦々」だろ?
おれは、いままで食べたインスタント食品の中でも1番レベル高いと思う。
麺、タレがうまいのはもちろん、
フタがめくれない工夫や、湯きりがしやすいカップ。
外側で日清を超えたのは初めてじゃないの。

>>408
食ったのか?
とんがらし麺やきそばってまだあんの
411やめられない名無しさん:04/07/28 13:10
>>410
有る
412やめられない名無しさん:04/07/28 17:41
ボブカップが激しく食いたいんだが…
413やめられない名無しさん:04/07/28 17:48
ぼぼカップ
>412
あれなんだかうまかったよな
何かと味同じじゃないのか?
 
415やめられない名無しさん:04/07/29 21:48
ハバネロのはうまいんかな
416r/408:04/07/29 23:18
くった。明星の絡め坦々?と、その隣にあったマルちゃんの、なんか似た感じの。
それ以前にも、油そばとか食った記憶がある。

どれもこれも脂っこい。苦手。

俺の塩とか彩り野菜とか、エビ塩が好きで、
かつ「うまみ脂」とかは2回目以降は使用しない漏れならではの
意見だったかも。
417やめられない名無しさん:04/07/30 10:43
ボクサーは3分間を体で覚えてるからね、
カップラーメンや、カップ焼きそばを作るのに時計がいらないんだよ。
だけどね、俺はこないだまで1分は100秒だと思ってたんだよ。

ガッツさん・・・。

>>471
こいつって・・・・・

カップ焼きそばってさぁ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066450802/417
名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/07/30 10:43

日清のチキンラーメン2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065804491/286
名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/07/30 10:49

【関西の】金ちゃんらーめん【ペヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061567866/118
名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/07/30 10:50

赤いきつねシリーズの新作を考えろ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079733771/102
名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/07/30 10:52

【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば6【ぺヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089457158/102
名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/07/30 10:52
419やめられない名無しさん:04/07/30 14:21
>>418
(ノ∀`)アチャー
420やめられない名無しさん:04/07/30 18:57
焼きそばにカレーかけたら(゚д゚)ウマーだったから、
焼きそばにシチューかけたら(゚д゚)ウマー?だったよ。
塩カルビ焼きそばはうまいけど
BSE問題で投げ売りしてるね。
422やめられない名無しさん:04/07/31 11:37
( ゚д゚)
423やめられない名無しさん:04/07/31 11:53
といっても牛エキスは他のにも入ってるけどね
424415:04/07/31 12:23
ハバネロ、自分で食ってみた。
不味くはない。辛みもそれほどじゃない。
あんまり特徴がない感じだ。
425やめられない名無しさん:04/07/31 12:27
セブンイレブン、最近は牛丼弁当が目立つが、どうしたのかな。
426やめられない名無しさん:04/07/31 14:53
おれは担々麺にさらにラー油をたっぷり入れて食べる。
427やめられない名無しさん:04/08/02 02:39
サッポロのやきそばまずかった
日清のまかない焼きそばがまた食いたい。
しょうゆ味の。
429やめられない名無しさん:04/08/04 05:18
日清のボブカップくいて〜な
もう発売しないんだべか?
似たようなビックサイズだしてくれ〜
430やめられない名無しさん:04/08/04 05:21
そんなのあったな
431やめられない名無しさん:04/08/10 22:31
焼きそば弁当の中華スープを使ってチャーハンを作ると旨い。
432やめられない名無しさん:04/08/10 22:38
ぺヤング喰えない香具師は負け組
433やめられない名無しさん:04/08/10 22:41
コンビニにやきそば弁当しか置いてない漏れは勝ち組
434やめられない名無しさん:04/08/11 13:37
一平ちゃんが一番好きな漏れは負け組み?
カップ焼きそばはカップラーメン板でいいの?
436やめられない名無しさん:04/08/11 23:16
カップ麺では有るが、ラーメンではない。
お湯を捨てても「ベコン!」ってならないシンクを発明したらノーベル賞
438やめられない名無しさん:04/08/12 10:13
すぐ貰えるな
439やめられない名無しさん:04/08/12 10:32
セラミックにすりゃいいだけだしな
とっくの昔からあると思う。
ステンレスの鋼板厚くした奴。

 それより、ペヤングの超大盛り食った奴いない?
インスタントラーメンのスープなしと一緒
焼きそばじゃない、茹でそばだね。
442やめられない名無しさん:04/08/14 13:08
ペヤングの超大盛りって昨日コンビニで見たけど一食1100キロカロリーは考えちゃうよ
443やめられない名無しさん:04/08/14 13:10
何故か移動されないスレハケーン!



カップラーメン板
http://food6.2ch.net/nissin/
【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば6【ぺヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1089457158/l50
メーカー忘れたけど、大盛りイカ焼きそばがうまい。
ソースがうまいし大盛りも嬉しい。
445やめられない名無しさん:04/08/14 18:56
いや〜ん、いかくさ〜い。
446やめられない名無しさん:04/08/14 20:34
エースコックだよ!
うんこ食え
448やめられない名無しさん:04/08/14 20:40
エースコックの豚マーク、憎い。
スコックスコックって豚がわめいてるみたい。
acecock
ぴかいちチンポ
エースコックかあ・・・
大手の中では最悪だと思うが。

大手のくせに、信じられないくらいマズイ商品もある。
450やめられない名無しさん:04/08/16 15:11
>>449
UFOしかないやん!
451やめられない名無しさん:04/08/16 20:30
エースコックは味噌野菜ラーメンのみ許可
452やめられない名無しさん:04/08/16 20:58
漏れの塩
エースコックは即席ラーメン業界のサンガリア。
評価高杉
455やめられない名無しさん:04/08/16 21:27
エースコックは即席ラーメン業界のドムドム
これからコンビに行くから、超大盛りぺヤング買って食べてみるよ
457455:04/08/17 23:57
やっぱペヤングはうまいよ。超大盛りふつうサイズ2個分でつ
457=456でした。455さんスマソ
っつーかみんなもっとカップ焼きそば盛り上げよう
最近までペヤング一筋だったんだが焼きそば弁当の方が旨いな
ペヤングは食べ過ぎて飽きたのかも知れないが…
>>459
北海道限定!焼きそば弁当、焼きうどん弁当
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092225640/l50
>>459
やきそば弁当VSペヤングソース焼きそば
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092193027/l50
462やめられない名無しさん:04/08/18 00:51
>>459
漏れは関西人だからペヤング見た事すらないよ、
>>458
【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば6【ぺヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1089457158/l50
464やめられない名無しさん:04/08/18 00:52
>>462
バ関西塵は逝ってください
>>462
【関西の】金ちゃんらーめん【ペヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1061567866/l50
今日、久しぶりにUFOを食べたけど、ゴチソースだっけ?
あれになってから意外にUFO美味くなったな。
以前は、UFOあまり好きじゃなかったけど、これからはペヤングとのローテションでいくよ。

現在の好きな順
ペヤング=UFO<俺の塩<バゴーン<一平ちゃんだな(他の焼きそば近くのスーパーにない)

あくまでも個人の評価だからバカみたいに突っ込みいれんなよ。
468やめられない名無しさん:04/08/18 02:16
俺はみんな好きだな
469やめられない名無しさん:04/08/18 02:23
イカ焼そばが好きだな
いちばん苦手なのが一平ちゃんシリーズ
いちいちカップラーメン板に移動なんかしねーよ
シーフード不味いね
もう少し期待してたんだけどな
>>467
一平ちゃんが一番旨いのかよ?w
473467:04/08/18 12:45
間違えた。>の向きが逆だわ (゚Д゚;)
474やめられない名無しさん:04/08/20 01:03
このスレ生きてるね
俺塩もUFOも好きだけど、超大盛りを食べたいといったらペヤング。
男なら腹ペコな時にがっつりと!
しかも、コンビニで超大盛りペヤング200円きってる198円。
普通サイズ2個分とするとお得なほうかも。
100円ショップで買うカッp焼きそば2個分よりちょい安
まーとにかくうまいから好きなんだけど
ペヤングスレ何処行った??
477やめられない名無しさん:04/08/20 11:49
>>474
age進行していれば管理している人がカップラーメン板へ移動してくれるのでは?
478やめられない名無しさん:04/08/20 11:49
>>476
【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば6【ぺヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1089457158/l50
479やめられない名無しさん:04/08/20 12:04
シーフードヌードル焼そば
ttp://cupnoodle.jp/seafood/yakisoba.html
480やめられない名無しさん:04/08/21 00:47
このスレがここにあるのは奇跡のカップ焼きそば
481やめられない名無しさん:04/08/21 01:06
カップごと焼いて
焼けたカップごと
近所の民家に
投げ込む
どうだろうか?
通報しますた
お湯を入れてから待つ時間やソースの混ぜ具合とかで
結構味っていうか、うまさに差が出ると思う。
でもカップ焼きそば、何かおかずがないとアレだね。
コロッケとかも付けるといいかも
ご飯をいっしょに喰いますよ。
醤油とソースで味付けて焼いた豚バラをのせてマヨネーズをかけれて食すのです。
こんなもんばっかり食ってると、年とってからひどいぞ
486やめられない名無しさん:04/08/21 19:35
>>485
その頃には地球は滅びてるだろうから、何ら問題無いです。
カップ焼きそばをおかずとして・・・

なるへそ!
488やめられない名無しさん:04/08/21 23:19
489やめられない名無しさん:04/08/22 04:01
>>488
いちいち誘導すんな
490やめられない名無しさん:04/08/22 13:20
カップラーメン板
http://food6.2ch.net/nissin/
491やめられない名無しさん:04/08/22 20:27
焼きそばに溶けたチーズを載せて食べると
「オエッorz」となるよ。
492やめられない名無しさん:04/08/24 01:34
カップ炒めそば
近所のドラッグストアにキムチだれ焼きそばなんちゅうもんが
売ってたんだがどんな感じかの。
>>493
レポ汁
495やめられない名無しさん:04/08/27 16:18
それほどうまくなかったよ 
496やめられない名無しさん:04/08/31 10:58
富士宮もう食えねぇのかな・・・
497やめられない名無しさん:04/08/31 11:11
138 名前:やめられない名無しさん 投稿日:04/04/29 05:07
今度、富士宮焼きそばのカップ作るから、みんな買えよ。
来年のおれの所得は2000万→7000万ぐらいか。リアルで。

GW返上で仕事ですけど。



こいつどうなったのかな?
498やめられない名無しさん:04/08/31 11:44
>>497
所得が2000万→20万になって
企画倒れで路頭に迷ってますよ。きっと。
超大盛りペヤングのカロリー見たことありますかおまいら・・・
1200?Hカロリーくらい?
>>499-500
【ぺヤング】[゚д゚]ソースやきそば6【ぺヤング】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1089457158/l50
502関西:04/09/05 19:35
ペヤング食いてぇ
>>502
食えば?
通販でも買えるし。
504関西:04/09/05 22:53
>>503
通販はメンドイ
>>504
じゃあ食うな。

この会話終了。
506関西:04/09/06 13:01
食ってやった
ハハハー
507関西:04/09/06 17:34
>>506
お前は誰やねん
カップラーメン板に引越しできないで取り残されたスレはここでつか?
509関西:04/09/09 19:37
>>507
おまえこそどこのどいつじゃ?
510やめられない名無しさん
>>506-507
>>509
つまらん。お前の話はつまらん。