肉のハナマサ・カルネステーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
焼肉ランチ食べ放題780円(970円のところも)のカルネステーションもよし
激安精肉の肉のハナマサもよし
肉食え、肉。ハナマサとハナマサチェーンのレストランのスレッド

http://www.hanamasa.co.jp/company/restaurant/index.html
2やめられない名無しさん:03/09/07 22:47
朝鮮人はカエレ
3やめられない名無しさん:03/09/07 22:48
カルネステーションキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ここ在日が多すぎるYO
とりあえず‥‥
秋葉原店のランチ970円、はじめて行ったとき量と種類の豊富さにびびりました。

各種焼肉にカレーにパスタにつけ合わせにスープにジェラート、フルーツ‥‥
焼肉飽きたら他のもの食ってまた焼肉。食いきれないほど食いまくりました。

夜は寿司とかも加わるようで。
5やめられない名無しさん:03/09/07 22:50
夜は+ドリンクノミ砲台&寿司とその他もろもろで2900になります
ランチといっても4時ぎりぎりに入ればいいから頑張れば晩飯にもなるYO
そうなの?<在日

安く食えれば別に構わんが‥‥
俺の代金がキムに渡ろうと、知ったこっちゃないしな。
カルネに逝くなら、ミスターバーベキューの方がいいな。
時間制限も無いし。
8やめられない名無しさん:03/09/07 22:52
客がDQNばっか
9やめられない名無しさん:03/09/07 23:21
このスレ終了
10やめられない名無しさん:03/09/08 00:40
幡ヶ谷店、いつの間にかなくなってた‥‥
職安通りの店、しゃぶしゃぶじゃなくてカルネにしてほすぃ
11やめられない名無しさん:03/09/08 00:47
2〜3年前幡ヶ谷店で食べた事あるが7〜8枚肉を焼いたらアミが真黒になった
・・・・
12やめられない名無しさん:03/09/08 13:16
文京区小石川にはなまさあります。
牛肉すごい安い。それ以外は普通。

とりあえず、ランチとやらを食してみるか。
13やめられない名無しさん:03/09/08 13:53
あまりにも安い肉はあぶねーぞー。
輸入肉関税引き上げがどう出るか。
15やめられない名無しさん:03/09/09 01:25
カエルの肉とか混ざってるけど
素人はワカンネーだろ
16やめられない名無しさん:03/09/09 01:28
カエルの肉は鶏のササミに似てておいしい
17やめられない名無しさん:03/09/09 04:05
だからわかんない罠
18やめられない名無しさん:03/09/09 06:37
ハナマサで生鮮食品買うヤシがわからない。

とりあえず関連スレ貼っておこう。
ちくり裏事情では長いことハナマサスレが続いてるみたい。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1054724301/
19終わり:03/09/11 01:31
終了
20やめられない名無しさん:03/09/14 14:53
最後にあげてみる
これでレスつかなかったらおわり♪
21やめられない名無しさん:03/09/14 14:55
普通にうまいよ。
俺はバカだからなんでもいいんだよ、肉なんて。
だから全然気にしないよ。
22やめられない名無しさん:03/09/25 19:04
1900円のナイトコースってまだある?<秋葉原店
>>12
小石川店、当日配送してくれるみたいだな。
5000円以上だと配送も無料らしい。
オンラインショッピングでも可。

http://www.hanamasa.co.jp/company/sm/koishikawa/index.html?PHPSESSID=02d7e65c26a38cb0aecba95279ec6399

なんで小石川だけなんだ・・・他の店舗でも実施汁ヽ(`Д´)ノ
24今日ランチ食った:03/09/30 22:41
在日の方がめっさ多いっす 池袋店
25やめられない名無しさん:03/10/05 13:27
ハナマサの肉って常温で三日放置してもたいして色が変わらない。
ヤバい薬が体を蝕みそう。
26やめられない名無しさん:03/10/05 13:52
池袋店は高校の打ち上げでよく使ったなぁ。
27やめられない名無しさん:03/10/14 04:33
カレーを食うヤシは負け組
28やめられない名無しさん:03/10/14 05:23
美味いアイスを食えたヤシは勝ち組
カルネって味はどうでもいいから嫌って程肉食いたい時行く店だよな
牛丼?牛煮?はうまいよ
>>30
牛丼食うなら牛丼屋の方が安くてうまいぞ・・・
なんかさ他の店だとどうってことないと思える量で
腹がいっぱいできつく感じるほどになる

なんか細工してるんじゃないだろうなあ
やたら消化しづらい肉を使ってるとか
カルビなんかは
厚い、脂身多いで食べ辛いのできついな
34やめられない名無しさん:03/10/15 20:48
タレとか味付けに砂糖を一杯使ってんだよ。
だからすぐに血糖値が上がって満腹になる。

量を食べたいなら下味無しの肉を塩胡椒で食べると良い。
>>27
カレー喰った上で肉を大量に喰うヤシが本当の勝利者。
36やめられない名無しさん:03/11/02 13:52
秋葉原と大手町のカルネってなくなった??

ぐぐると出てくるけど、店舗一覧からは消えている・・・
http://www.hanamasa.co.jp/company/restaurant/yakiniku/akiba/
http://www.hanamasa.co.jp/company/restaurant/yakiniku/ootemachi/

小石川も一覧からなくなっているし、幡ケ谷もかなり前になくなった。
37やめられない名無しさん:03/11/02 14:13
タンがゴムみたいで食えないw
38やめられない名無しさん:03/11/02 15:12
ゴムのような痰を食うのか… ォェ
39やめられない名無しさん:03/11/02 15:17
>>37
歯が弱っているおじいちゃんでつか?w
>>36
大手町は昨日見た限りでは営業してたけどな。
>>40
業務をシュリンクするヨカーン
ネット通販も11/5で打ち切るって書いてあったねHPに。
42やめられない名無しさん:03/11/03 15:24
>>40
HPのミスなのか・・・

>>41
秋葉原の帰りに神田明神下の方にもスーパーのハナマサがあったが、逝ったらなくなっていたし
不採算店はリストラなのかもね。
神田にも前はカルネがあったけど、今はなくなってた。

ハナマサのMLに登録しているが、通販代金無料のおためしキャンペーンやっているみたいだけど・・・

43やめられない名無しさん:03/11/03 15:26
ネット通販はやめて、宅配は継続ってことみたいだね。
JR山の手(中央)線高架下の焼肉屋さんは、まだあるんでしょうかねぇ?
45やめられない名無しさん:03/11/04 00:19
>>44
( ?Д?)ハァ?
4644:03/11/05 19:36
説明不足スマーソ!
そこもハナマサ系列なんでつ!
そんなあなたに
人類(゚д゚)ポカーン計画
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1064685478/
48やめられない名無しさん:03/11/06 18:11
>>46
いやそう言うことでは・・・
つーか、ワケワカラン。
44アフォだな
具体的な場所書けって事だろ。
「JR山の手(中央)線高架下」ではなく何処のカルネだか書け。

俺にはこれに当てはまるのは秋葉原くらいしか思いつかないわけだが他にもあるかもしれんしな。
50やめられない名無しさん:03/11/08 19:17
>>49
23区内のハナマサはほとんどガード下なわけなのだが・・・
5144:03/11/08 19:27
あ、そうか!
神田のことを申し上げてるつもりで、書き忘れておりましたぁっ!
52やめられない名無しさん:03/11/11 16:56
>>51
とっくの昔に無いが・・・
53やめられない名無しさん:03/11/11 17:09
>>51の書く文章を読んでて、なんだかムカついてくるのは漏れだけか?
54やめられない名無しさん:03/11/11 19:32
>>53
俺もむかつく、つーかあまりの馬鹿加減に呆れるよ・・・

きっとこいつの田舎では、
「橋の横のラーメン屋」、「地蔵の前のトンカツ屋」、
「森の前の吾作ドンの家」、「田んぼの前のオバアの家」
なたいな感じで場所を説明するんだよ。
>>54
なたいな?
>>55
そういうのを世間では「あげ足取り」って言うんですよ。
44って前に吊し上げられてた
ハムカツスレのコテハンみたいだな。
それって、手の込んだ吊りなんじゃねぇの?
もはよう!
60やめられない名無しさん:03/12/02 00:39
>>3
カーネルじゃない普通のスーパーのハナマサで買ったレシート2枚を
ふと見てみたら、販売員さんの名前が・・・(特に左が。右も金玉みたいだし)
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2wz31202003449.jpg

店名等は伏せましたが、これは偽造じゃなくてマジに普通にスキャナしたものなので
現在でもこの金両氏はこの店にはいるのでしょう。
さすがに左のは一瞬ガクブルになった。単なる同姓同名とはいえ(w

61やめられない名無しさん:03/12/02 09:31
>>60
カーネル・・・
ケソタッキーじゃないんだからさ・・・
62やめられない名無しさん:03/12/03 08:19
ハナマサ幕張店
行くたびにチャンコロバスツアーが来てて非常に萎える。

そういえばハナマサの幕張店のページ無くなってるけど
どうしたんだろ?
63やめられない名無しさん:03/12/04 20:05
板違いかもしれないでスマソ。スーパーの肉のハナマサで肉を買ったんだが、
以上に臭みがあるんだ。牛肉で安い輸入肉って事を考慮しても凄く臭かった。
裏があるのかな
>>63
ハナマサの肉は、他で買うのより
煮たり焼いたりした時にやたらアクが出る。

少なくとも品質は良くないのは間違いない。
というか、値段といい店のコンセプトといい
基本的にここに良質の肉がほとんど
あるわけないのだがw

まあ、どうしてもハナマサで買うなら
国産のにしとけばそれなりにマシだよ。
(ただし、国産はハナマサでも値段が安くない=比較的安全)
外国産のクソ安い肉はその安さが全てを物語ってるわけで・・・
国内の肉が安全と思ってる無知な馬鹿がまだ居たのか
>>65
外国産”よ り は”マシな”可 能 性 が 高 い”
というレベルではある、それなりにマシ、と言ってるだけ。
必ずしも
国産=安全
とは一言も言ってないぞ。あくまで比較論で言ってるだけ。

例えば、飼料に遺伝子組み換え作物使ってる可能性はどう考えても
アメリカ>日本
のはず。だから、日本のが必ずいいわけではないが
アメリカのよりもマシな”場 合 が 多 い”という条件は多い。
(もちろん外国産よりも酷い国産肉だってそりゃあるよ)


人を無知とか言うより、まず自分の読解力をつけてから発言すべし。
65は

単なる外国産肉を推進したい業務についてる香具師
              or
糞外国産肉を出来るだけ売りたいハナマサの工作員

の荒らし。
安全性

オージービーフ>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>国産牛、アメ牛
69やめられない名無しさん:03/12/05 16:47
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (__) <  >>1 漏れを食ってヨシ
〜′驫 ̄^|o 。|^  \_________
  鬱  驪(.Q,)
 《UU ̄ ̄U U》ガクガク
食用肉をアメリカからしか輸入してないとでも思ってんのかね?66は

まあそんなバカじゃないだろ
むしろ国産マンセー→外国産はクソとかいうネットウヨだな
国産か輸入肉かなんて目隠し(表示なしもしくは嘘)されたらわからんだろうな
こういうやつに国産とか言って輸入したやつ売ったら喜んで買うんだろうね
どうせ判別なんて出来ないだろうし
71やめられない名無しさん:03/12/10 10:23
昨日、秋葉原にパルミジャーノを買いに行きました。
1kgのはもう販売していなくて、300gしかないんだって。
ショックだよ、安かったのに。
平井と錦糸町には売ってなくて、いつも秋葉原に買いに行ってたの。
ラヴァッツァのエスプレッソコーヒーも今は置いてないし。
ペンネとジェラートは安いね。
72やめられない名無しさん:03/12/10 11:08
大手町と秋葉原のカルネってハナマサから独立したらしいって本当?
HPから消えているので閉店したと思ったら、営業していたよ。
73やめられない名無しさん:03/12/10 16:33
幕張のハナマサもサイトから消えてるけど運営はしてる
経営分離でもしたのかねぇ
値段とかは同じ?
75やめられない名無しさん:03/12/11 12:52
2003/10/02 日経流通新聞MJ
 中堅コンビニエンスストアのチコマート(東京・葛飾、十枝利樹社長)は、
焼き肉店事業に参入する。業務用スーパーのハナマサ(東京・江東、小野博
社長)から焼き肉店子会社を買収、焼き肉店とコンビニで共同販促を実施す
る。共同出店で大型の物件も確保しやすいようにする。
 ハナマサがグループで持つ飲食店約三十店のうち十二店を運営するハナマ
サの全額出資子会社、太公(東京・江東)を一日付で買い取った。ハナマサ
は外食事業を大幅に縮小、スーパーに経営資源を集中する。
76やめられない名無しさん:03/12/11 16:43
幕張はチャンコロバスツアーで繁盛していますが?
77やめられない名無しさん:03/12/11 23:29
大久保はチャンコロバスツアーで食われすぎて閉店してしまいましたが?
78やめられない名無しさん:03/12/12 00:21
あの異国人共ってなんなの?
肉なんて母国で喰えばいいじゃん。
79やめられない名無しさん:03/12/21 02:59
銀座店いってきた
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
経営母体が変わっても頑張って欲しい。
83やめられない名無しさん:04/01/26 01:30
池袋店閉店、無念!
あそこで昼間から生ビールで飲んだくれてるのが楽しみだったのに・・・
84猛虎☆全勝:04/01/26 03:13
アキバ店のナイトコースにいきたいんですが?
85やめられない名無しさん:04/01/26 03:22
スーパーしか行かないぞ
ハナマサ激辛カレーウマー
86客その1:04/01/26 11:06
??83
暫く行かないうちに陥落しちゃったのか・・・>池袋
駅からもうちょっと近かったら良かったのかも知れづ。

ウチから1番近いカルネだっただけに、残念。
87客その1:04/01/26 11:30
上のレスは>>86宛て。

http://www.hanamasa.co.jp/company/restaurant/yakiniku/ikebukuro/
昨年12/31だそうで>閉店
88客その1:04/01/26 11:31
>>87
うげ、>>83宛てやん(切腹
89やめられない名無しさん:04/02/02 15:35
幕張店どうなったの?
ホームページに載ってないけど(以前は載ってた)営業はしている。
>>89
>>75参照
直営の多くは閉店した模様。

サイトに掲載されてない店舗は
全てチコマート傘下だと思います。
 
663 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/13 15:32
カルネステーションは肉の種類が減ったらしいな。
93やめられない名無しさん:04/02/13 18:57
ハナマサのプロ仕様てブランドの商品まずいね。
醤油には化学調味料添加。こんなもんほんとのプロが使うか。
三流四流飲食店だけだろう。
>>93
皆が知っている事をわざわざカキコしてしまうオマエは
三流四流の人間。
プロ仕様の、鳥の糞みたいなペースト状のごまドレッシングもまずい。
というかセンス悪い。場末のスナックしか使わんよ。
最小のコストで最大の収益を上げる。それがプロ。
そのプロのためのプロ仕様だ。
>>95=>>93
ライバル店の糞工作員ハッケーン!!

そもそもカルネスレでスーパーの話をしている時点でドキュソ(苦笑
それって客をなめてない?
まあそういう店は黙ってても客が入る売り手市場の立地にある傲慢な
飲食店だろう。味は二の次という。
99やめられない名無しさん:04/02/15 10:12
>>97
>>1をちゃんと見ろよ…
100
>>99
( ´,_ゝ`)プ
保守
最近、ランチタイムに行った人、メニューとかに変化あった?
アメリカ牛輸入ストップで、カルネのメニューはどうなったのだろうか。
報告キボン。
幕張店
チャンコロバスツアーと学生どもの団体で非常にウザかった
メニューは変わり映え無かったよ
>>104
サンクスです。
106やめられない名無しさん:04/02/29 22:42
ドデカいプリン無くなった?
107やめられない名無しさん:04/03/01 18:25
ttp://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
・゚・(ノД`)・゚・   
 
108やめられない名無しさん:04/03/03 21:32
BSEや鳥インフルで食肉業界の実態が明らかになりつつあるけど
ハナマサってほかの業者じゃ引き取らないような病畜なんかの
肉を大量に買いたたいて安売りしてるんだってね
>>108
脊椎反射のキチガイ@高卒?
110やめられない名無しさん:04/03/05 04:12
>>108
削除依頼出しておいた方がいいと思われ

もし、それが事実無根で訴えられた場合、
確実に泣きを見ることになるよ

事実だったら衝撃のスクープ!だけど
壱壱壱
112やめられない名無しさん:04/03/06 17:43
お?久々に風説の流布でタイーホ祭か?
113やめられない名無しさん:04/03/07 02:31
>>108
あーあ、ヤベーなー。
お前間違いなく人生変わったぞ。
ネット掲示板なめちゃいかんよ。
記念マキコ
115やめられない名無しさん:04/03/07 17:15
数年前に駆るねすてーぴょんに逝ったら
肉に混じってカニを食べた後の殻が入っていた事があった。
それからは決してハナマサ系の店には逝きません
116やめられない名無しさん:04/03/07 17:18
記念パピコ
117やめられない名無しさん:04/03/08 09:20
ぬるぽ
ハナマサのプロ仕様のスライスチーズ買ったが
何の味もしなかった。チーズの風味ゼロ。
おそらく化学添加物が主成分だと思う。
119やめられない名無しさん:04/03/12 04:01
ここの食事やオリジナル食品で美味と思た事一度も無いタダ安い雰囲気量が多すぎ的だが実は安くない。
120やめられない名無しさん:04/03/12 16:37
プロ仕様商品は悪い意味で業者用だよね。
露店の後ろの方でパッケージを良くみるよ・・・。
でも焼き肉ランチは安いよ。
肉質も980円にしては全然いい。
肉の解凍がイマイチで半分凍っていたなんてのは日常茶飯事だけど。
水飲み用のコップで白ワイン飲み放題だし。
ボトルをテーブルに持ってきたりしない限り
店員さんも見て見ぬフリをしてくれるし。
122やめられない名無しさん:04/03/12 17:22
>>119
安くねえよなー。
こんなとこの食材使ったら、一発で客の信用なくすよ。
使うのは、牛友チェーンぐらいだろ。
123やめられない名無しさん:04/03/14 09:48
プロ仕様ってのは「公道では使用しないでください」って
書いてある怪しげなクルマやバイクのパーツと一緒だろ?
最近、ハナマサに買い物に行っても肉の品揃えが少ない
125ぎゅうどんマニア:04/03/14 20:05
アキバ店もアーボンですね
>>118 >>123
スーパーネタをカルネスレに書く低学歴・・

>>125
アーボンってあんた・・・初心者?

久しぶりにランチ行ったら肉が豚ばっかりだった。
>>126
>>1を読み直せ。
チョンコロがうるさいという書き込みをみて、同意したんだが、
よく考えるとヨーロッパの人とかも同じように日本の観光客に迷惑してるんだろうなあ。
「ジャップ氏ね」とかやっぱ書かれてるのかなあ
そんな事を書くのはお前のように心が狭い奴だけ
132やめられない名無しさん:04/03/16 16:30
チャンコロバスツアーウザイ
異国の半島人がハナマサ一号店(これまた日本の半島)に来るんだ。
生暖かく受け入れてやれよ
134やめられない名無しさん:04/03/16 16:43
>127

>125は高崎線によく乗る人なんだよ
135134:04/03/16 16:44
下らんことであげちまった スマソ
136やめられない名無しさん:04/03/29 07:25
新宿のしゃぶしゃぶ安いね。
モーモーパラダイスよりいい。
137やめられない名無しさん:04/03/30 08:08
もう少し小分けして肉売ってくれよ。
安いのは解るのだが、食いきれない。
我が家の冷凍庫、あまりキャパ無いんだ。
138やめられない名無しさん:04/03/30 08:57
ハナマサの異国臭は大好きなんだが、
美味しくなさすぎ。(商品は面白いんだが。)
面白いだけではイカンと思う。
有楽町のハナマサバイキングもメニューは面白いんだが
マズすぎる。申し訳ないけど、一回でこりた。
139やめられない名無しさん:04/03/30 09:05
そうそう! >>137には同感!
手羽先を一袋買ったらカバンが異常にパンパンだよ。
二度と逝くかいっ!
(その後、ハナマサの白菜とカルビを持って
  帰宅中に遭難した事も怨んでます)
大量販売にも限度があるだろっ!!
140:04/03/30 09:09
>>139の追伸ですが。
帰ったらカバンが凍ってました。
霜ががついてました。
141やめられない名無しさん:04/03/30 09:22
カバンに二度と取れない臭いがつきそう・・・
142くりゃ〜!:04/03/30 09:24
おんどりゃ〜! 通勤電車の中で
隣のハクサイやカバンが凍るようなもんを売るなっ!
−−−−−−−怨−−−−−−−−−。
>>137
一人暮らし用の100リットルの冷蔵庫でも使ってるのか?
>>139
冷蔵庫がちっこい癖に文句をつけている厨でつか?

>帰宅中に遭難した事

とか言ってるから、ちょっとデムパ系の臭いがホンノーリと・・・

>>142
通勤カバンに肉・白菜・カルビを詰めているって・・・
どんなカバンなんだよ(´Д`)
145137:04/03/30 11:01
そんな小さくないよ。
調子こいてハナマサ肉買って来ると
やはり冷凍庫占拠されてしまう。
他の物が入らなくなるのよ。
1kgや2kg位買っても普通入るだろ・・・

大量にまとめ売ってるから安いんだろ。
少量買いたきゃ近くのスーパーででも買えよ。
なに考えてんだ。
147やめられない名無しさん:04/03/31 17:17
度が過ぎるって言ってるんだよ。
読解力のないバカはこれだから…
148やめられない名無しさん:04/03/31 17:32
ちなみに何`入りなんですか?
調子に乗る方が悪い。
150やめられない名無しさん:04/03/31 23:20
さっき最寄のはなまさ閉まってやがった。
車飛ばして逝ったのに。
棚下だったみたい。
そう言えば今日は年度末だもんな。
明日から価格表示が消費税込みに変わるのでその為の準備だろう。
近所のスーパーも8時閉店だった。
152やめられない名無しさん:04/04/02 07:53
俺の一人暮らし用の小型冷蔵庫でも1kgのパック2つは入るぞ。
冷蔵室なら余裕だが、1kgx2も買うと日常生活では消費に時間が掛って腐らせるので
小分けにしてフリージングするけど冷蔵室でも余裕だぞ。

入りきらないって香具師は、冷蔵庫に必要ないものまでゴチャゴチャ入ってないか??
俺はきっちり自炊するほうなので、野菜などの食材も保存した状態で楽勝なのだが。

肉のパックが多いとかのたまっている奴は
ハナマサが業者向けスーパーだということを忘れている。
あの辺のオフィス街にあるスナック、喫茶店の昼やってる、ショウガ焼定食とか干物定食とか
まずいやつは、ハナマサから材料仕入れてるんだろうな。
155やめられない名無しさん:04/04/02 18:18
肉は、確かにまずい。
ステーキとか不味かったな〜。
焼肉セットみたいのも不味かったな〜。
156 :04/04/03 11:31
ここで、美人ナースのオマ○コが見れますた(*´∀`*)ハァハァ
http://www32.ocn.ne.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/

Hな美人お姉さんでつよ…(*´Д`*)ハァハァ
157やめられない名無しさん:04/04/11 22:25
レアチーズケーキとアイスは結構うまいと思う
ガラスープの素は安いな
ファームグリルつぶれてたんだ・・・ガーン・・・・
160_:04/04/27 01:02
鳥、牛、豚、羊以外に何の肉が売ってますか?
噂ではワニが置いてあるところもあるらしいですが。
ウサギ、いのしし、蛙、ヤギなんかもありますかね?
>160

とりあえず鴨
ファームグリルのワッフルはもう食べれないのか。。
163_:04/04/30 00:59
>>160
馬もあると聞きましたよ
俺としては、人間が食べたくて仕方がないんですが。
164やめられない名無しさん:04/04/30 01:23
ハナマサって安いか?
漏れ的に高いと思うんだが…。
うん、高いと思う。
1s入りの乾麺の蕎麦を買ったら、近所のロヂャースで売ってる蕎麦を1s換算にしてみると…(ry
肉屋で蕎麦買って高いって言われてもな
167やめられない名無しさん:04/04/30 13:49
一応スーパーのはずなのにオリジナルブランド中心なのが腹立つ
168やめられない名無しさん:04/05/01 00:48
>>167
じゃあ行くなw
169162:04/05/02 21:45
大手町のトップランにもワッフルがあるって噂きいたんですけど今もありますか?
170やめられない名無しさん:04/05/04 02:51
昭和52年(1977)  焼肉バイキング・チェーンの1号店「肉のハナマサ・幕張店」をオープン。

その一号店もいまとなっては他社の店か。
171やめられない名無しさん:04/05/04 03:10
ハナマサって肉以外はそこそこ安いが肉はそれほど安くないと思う。
正直近所(中野ブロードウェイ)のほうが安い。
キロ単位で買わないと安くならないのかな?
昭和通りを通った際に気づいたんだけど、
銀座8丁目にあったハナマサがドンキに変わっていたのだけれど
潰れたの?吸収されたの?
173やめられない名無しさん:04/05/11 08:08
まあ、つまり銀座に2店舗も構える余裕などないってこと
肉の万世のラーメン食いたい
sage
175やめられない名無しさん:04/05/11 08:50
>>172
オマエ地下階段の看板見たのか?
このメクラ!
176172:04/05/11 13:00
>>175
わりぃ、車に乗ってたんで気づかなかった。
あそこはハナマサ店舗の中でも古くからあるんで、無くなるのは意外に思ったんだ。
で、地下に店舗移ったってことかな?
177やめられない名無しさん:04/05/11 20:23
>>176
車からでも結構目立つ看板だが・・・

漏れも車からドンキになってる〜と思ったら、すぐ看板を見つけたし。
だからって見落とすとメクラかよ。バカ?
>178

まあ餅ついて。
でも2chのレスにムキになる香具師も充分馬鹿だってことに早く気がつこうね。
180172=176:04/05/18 08:19
いや、俺は餅搗いているよ。
>177も>178も別人の書き込みだよね。
じゃ、久々に銀座店寄ってみるかな。12、3年くらい前に行ったきりだし。
181やめられない名無しさん:04/05/18 18:35
餅つけ
182やめられない名無しさん:04/05/20 00:00
オールタイム1500円にした店のほとんどは「余命僅か」の予兆か・・・?
台東区千束(吉原ソープ街の西)の浅草店も3月いっぱいであぼーんされていたし、
たまに寄っていた新御徒町店?も現在はジョナサンになっている。
>>178 >>180

激ヴァカ逆ギレ〜!!!( ´,_ゝ`)プ
184やめられない名無しさん:04/05/31 07:07
お餅 搗いて
185やめられない名無しさん:04/06/02 22:55
ハナマサの野菜は高くないか?

>>12
袋に入ってて300円くらい。2種類くらいある。
186やめられない名無しさん:04/06/03 01:43
最近のカルネの肉質はどうですか?
池袋の軽値、あぼん。これガイシュツ?
池袋で検索すればわかるだろ
ハナマサは値段の間違いが多い
その日の特売品としてチラシに載っている商品すらも
レジに登録されてないことがある
ハナマサの肉、食べたことある?
種類、価格、感想よろしく
191やめられない名無しさん:04/06/19 07:54
それはもう・・
スレのログ嫁。または自分で試せ