●●おまいらジョリーパスタってどうですか?●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語っチクビ。
>>1が寒いから語りません!
この間までジョリパスのスレあったのに、もう沈没してるな。
4やめられない名無しさん:03/08/29 03:30
今からカレー食うから
おまえら絶対にウンコの話はするなよ!!
5やめられない名無しさん:03/08/30 19:19
ぜんぜん、人気ねえな。
やや、高いが、
おいしいと思うんだけどな。
7やめられない名無しさん:03/09/05 01:05
付き合いで2度ほど行ったことがあったがクチに合わん
ハスタはともかくソースがな〜
8やめられない名無しさん:03/09/05 02:00
客も店員も
マダムさ〜ん♪


ですた
9やめられない名無しさん:03/09/05 02:05
ヒゲ剃り
10やめられない名無しさん:03/09/05 02:07
ジュニーニョパウリスタ
いか墨スパゲティーがイカ臭くてムラムラしながら食えます。
12やめられない名無しさん:03/09/06 00:16
オレ働いてるけど普通に美味いと思うんだが…。 作り手によって味が違いすぎなのは確か。調理場見て手際悪そうだったら、トマトソースにしとけ。
13やめられない名無しさん:03/09/06 00:53
もうちょっと味がくっきりしてるとありがたい。純日本人なオレ様としては。
14やめられない名無しさん:03/09/06 00:54
やけどしそうなほど熱い一口目がうまい。
15やめられない名無しさん:03/09/06 00:55
>>13 味がくっきりしてるって…
純米国人のひとですか?
16やめられない名無しさん:03/09/06 00:59
>>15
いやそうじゃなくて、べったり濃いだけの味より
くっきりしてる方が好きなんだよ。
17やめられない名無しさん:03/09/06 01:01
なぜかたらこスパが一番安いけどうまい?
18やめられない名無しさん:03/09/06 01:02
トマトソース、クリームソースは味がぼんやりしてるね。
まあそれが本来だけど。
ぺペロンチーノ系がいいんじゃない?
19オレ様:03/09/06 01:08
隠し味にしょうゆを使え!!
味がくっきりする。
20やめられない名無しさん:03/09/06 07:01
カラブレーゼ美味いね。
212ねん3くみ:03/09/06 07:17
ぎゅうどんの
すぇだよ
22やめられない名無しさん:03/09/06 11:27
牛丼屋チックな、カウンターだけのパスタ屋って
あるのかね?
23やめられない名無しさん:03/09/06 11:44
ウチの近所四六時中時割と入ってる
壁の穴に比べるとカジュアルだし
入りやすいよねえ
24やめられない名無しさん:03/09/06 13:51
実際のところ、壁の穴やカプリチョーザには勝ってそうな気がするのは私だけですか?
うまいよ
私もおいしいと思う
27やめられない名無しさん:03/09/08 12:36
近所にないんだよな
つくっちゃおう
29やめられない名無しさん:03/09/08 22:34
チョリソとエリンギのぺぺロンチーノ好きだ。

HPの50円ドリンク券の半券5枚でベーコンピザというのはかなりお得な気がする。
ジョリパスって「いらっしゃいませ」って言わないよね。わざと?
「こんにちは」「こんばんは」なんだよな
挨拶じゃなくて歓迎の言葉が欲しいよ(´・ω・`)
↑贅沢
3331:03/09/09 19:47
え〜!? だって初めて入ったとき、ものすごい違和感あったよ。
あれはコンビニとかである、機械的な「いらっしゃいませ」を防ぐため。 心を込めずに「こんにちは」はなかなか言えない。 あと、オフィシャルでは 『ジョリパス』ではなく『ジョリパ』です
35やめられない名無しさん:03/09/10 02:44
最近多いよね。
>いらっしゃいませじゃなくてこんばんわ
洋服屋とかもそう。
ディズニーの経営意識してるっぽい?(営業ってことを感じさせないように)

イタリアン好きでいろんなとこいってるけど、結局ジョリパが一番好き…。好み!

今時、ソースも生地も手作りってのはファミレスでは貴重。
だから味が違ったりするけど、レシピ自体はぴか一だと思うなあ。
高ければいいってもんじゃないみたいだしなー。
つぶれたら泣いてしまうー。


3631:03/09/10 03:25
我慢できないわけじゃないけどさ… やっぱ「いらっしゃいませ」の方がいいよ〜
漏れ「こんにちは」って言葉は、役所や郵便局の窓口業務とかご近所付きあいとか
そっちの方を連想させられちゃうんだよね。やっぱ客商売の言葉とは思えない。
よ〜したまには外食だ〜ルンルン♪って気分とは違う、どことなく「くすんだ」イメージっつ〜の?
こんなことじゃ感性が古いとかジジイとか言われるかな〜 でもやっぱ違和感ある…。

でもパスタ自体はウマいからたまに逝っちゃうんだけどね(´・ω・`)
37やめられない名無しさん:03/09/12 21:07
明太子ソースの、イカとイクラの冷パスタ(゚д゚)ウマー
38やめられない名無しさん:03/09/13 21:23
そろそろメニュー改正AGE
39やめられない名無しさん:03/09/14 13:40
そうなの?シーザーサラダピザには生き残ってもらいたい
あと、ブルーチーズピザの復活キボン
40やめられない名無しさん:03/09/14 16:12
>39 残念ながら、シーザーサラダピッツァは消えます。 ブルーチーズのピッツァは入りませんが、3種のチーズのピッツァにはゴルゴンゾーラが使われていますよ。ダメ?
41やめられない名無しさん:03/09/14 17:09
パスタそのものに不満はあまりないが
セットにするとサラダもデザートもショボすぎ。
42やめられない名無しさん:03/09/15 00:09
セットってそんなもんだろ、とは思うけれど。

セットではないデザートも、もう少しがんばってほしいな。
ひとつひとつは美味しいんだけれど、見た目とかボリュームとかが地味。
それともイタリアンってあんまりデザートに凝らないものなのか。
4339:03/09/15 01:37
>>40
>シーザーサラダピッツァは消えます。
レスありがとうございます。
そうですか、シーザーサラダピッツァ消えちゃうんですか・・・
消える前に、かかっているソースは何か聞いておこう。
マルゲリータとトゥレフォルマッジ(ふうの物w)は再現出来た(つもり)けど、シーザーサラダ
ピザにかかっているドレッシングが分からないんです。

>ブルーチーズのピッツァは入りませんが、3種のチーズのピッツァにはゴルゴンゾーラが
>使われていますよ。ダメ?
実はブルーチーズ目当てでトゥレフォルマッジ食べてますw。
44やめられない名無しさん:03/09/16 06:14
>43
普通にシーザードレッシングでっせ!
ちなみにラザニアもグッバイ…

>デザートの見た目とかボリュームとかが地味。
三種のデザート盛り合わせとかゴージャスじゃない?だめ?
45やめられない名無しさん:03/09/16 07:26
サンデーサンのケイレツ
46やめられない名無しさん:03/09/16 08:55
結構うまいじゃん
たらこスパ学校帰りによく食ってた
47やめられない名無しさん:03/09/16 14:32
>43 マルゲリータにゴルゴンゾーラを載せて下さいと注文したら、多分作ってくれます。おそらく+100円位で。 店長さんがいたらまず大丈夫。 それでも無理なら「いつもしてもらってるんですけど」と言えば、いけます。 作れますから。
48やめられない名無しさん:03/09/17 19:11
高いからいらない
4943:03/09/17 19:14
>>47
なるほど、そんな簡単な方法がありましたか。
試してみます。
50やめられない名無しさん:03/09/17 19:25
オーダー通すときの符丁が
「ワンペペロンチーノペルファボーレ!!」ってさ、
英語とイタリア語が混在してるのよねw
無理せず「ペペロン1丁!!」で、良いじゃないのと思うのでした。
51やめられない名無しさん:03/09/17 19:28
デヴ用の大盛りメニューを開発シル!!
1人前で乾スパ300グラム以上を希望だ。
こういうメニューを開発してくれたら週2以上で通うよ。
味はカプリチョーザより良いんだからさ。
52やめられない名無しさん:03/09/17 20:21
3倍の金を払えばすむね
ぐら〜つぃえ
ぷれ〜ご
54やめられない名無しさん:03/09/18 03:50
>50
それはほんとに思う。
前なんて「ニューゲスト・ペルファボーレ」
だったし、かっちょワルー!

でも、上からのお達し。ガマンして使わねば…
55やめられない名無しさん:03/09/19 03:28
僕はとあるジョリパでバイトしてます。
初めてこのスレ見ましたが意外と人気あるんですね。
なんかただのバイトなのに嬉しく思います。
これからもがんばろ〜っと。
ちなみにうちの店は25日からメニュー改正です。
全国一斉なんですかね?
新しいメニュー食べるのが楽しみです。
>>55
数軒行ったことあるけど、いつも混んでるよ。
安くておいしいと思う。HPのドリンク割引券も重宝してる。
5743:03/09/19 12:49
>>44
ごめんなさい。レスいただいてたんですね。
なるほど普通のシーザーサラダドレッシングでしたかw。
試してみます。
58やめられない名無しさん:03/09/19 23:00
ベルスターとドリンクバーを置かないってコダワリはどうなん?
5955:03/09/20 03:08
>56
グラッツェ!!!
でもあまり安くはない気が・・・。
ちなみにうちの店は平日のランチと土日ぐらいしか混まないです^^;
60やめられない名無しさん:03/09/20 03:41
ベルスターは使うほど広くないから?

ドリンクバーは最近オープンした鷺宮店(東京)はあります。
ドルチェバーまであったりします。
今までのお店の形だと置くとこないしなあ。。。>ドリンクバー

シザーサラダピザは残念ながらメニュー改正で消えます。
あとドリア、グラタン類は全てなくなります。

結構人気合ったのにな…好きだった人は是非急いでください。

>55さん
私も同じくです。なんか仲間意識だー
61やめられない名無しさん:03/09/20 11:54
現在のメニューは24日までか。
今のうちにシーザーサラダピッツァを味わっておくか・・・
6255:03/09/22 01:43
今日は新メニューの試作でピッツァを食べました。
ピカンテっていう辛いピッツァが一番人気でしたよ。
明日はパスタの試食なんでまたまた楽しみです。
また結果報告しにきます。

>60さん
たぶん新メニューの日って混むんでしょうね^^;
店は違うでしょうけどお互いがんばりましょ!
6360:03/09/23 03:08
>55さん
私も試食しましたよ!
パスタはツブチノが一押し♪です!

かなり変化してるし、メニューも増えたりややこしいので頑張らないと…ですね!


64やめられない名無しさん:03/09/24 21:24
海賊風ウマー
作り方しりたいよ〜
65やめられない名無しさん:03/09/25 01:41
今日のランチドリアは牛肉とエリンギでした。
ハンたま落としてもらったらウマー。
でも今日でドリア最後みたいで悲しいYO!
最後の晩(昼)餐…。
66やめられない名無しさん:03/09/27 01:16
ランチの大盛りの量減らしたの何年前からよ。
バイト君盛が少ないよ。
ポイントカードも15点になってんじゃん。
さらに100円ドリンク券なくなった?
一体どうしたんだよジョリッパさんよー。
ってか、15でもそうとう換金率良いと思われ…
いま換金じたいするとこなくなってきたしねえ。。
>>66
スタンプクラブが10→15個になってからもう1年以上たつと思いますが…
たまには逝ってあげてくださいな。

サンデーサンホームページに50円ドリンク券があります(半券5枚でベーコンピッツァ無料)。
プリンタを持ってないとダメだけど…
69やめられない名無しさん:03/10/02 19:13
メニューが変わってた。
明太子おろしとスモークサーモンのパスタはイマイチでした。
セレクトディナーメインなんでもよくなって
イイ(・ ∀ ・)!!
>>70
パスタ、なんでもOKだっけ。
あとピザも復活したんだよね?
72やめられない名無しさん:03/10/09 19:30
デザートの改編ないのね
73やめられない名無しさん:03/10/09 21:19
玉子と牛肉のドリアめちゃうまだったなあ
残念
74やめられない名無しさん:03/10/09 21:51
俺はスーゴ・デ・カルネの脂っこさが好きだったんだが、
復活してくれんかなぁ・・・
75やめられない名無しさん:03/10/09 21:52
ジョジョにジョリーンてやつでてきたよね?
オメーラっていつも一人でジョリパはいってんの?
77やめられない名無しさん:03/10/12 09:24
いつもじゃないが、無性にピザが食いたくなったときは一人で行くな
78やめられない名無しさん:03/10/14 21:37
三種のチーズのピザとフィレンツェ風カルボナーラ
ウマー
79やめられない名無しさん:03/10/19 00:27
厚切りベーコンのカルボもウマーだったよ
80おっぽ:03/10/21 16:38
          アベサン
        〆〃ハ抱ッコ♪  ノノハヽ  ・・・
     __∬´▽`)     (´ー`●)
   /\  / つつ\      (    )
   \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\     Y  人
     \|____|      (__)__)



       ガスッ
   ハヾゝ.,  ノノハヽ  
  (。▽;,゚::∬':; (´へ`●∩ うざいべ!
   `ヾ::つ'ミ;∵⌒)、 ノ
   /\ミヽ)W \   乙ミ
   \/| ̄ ̄ ̄ ̄|`ー、ノミ
     \|____|   ミ
81おっぽ:03/10/21 16:41
大変な誤爆スマソ
82ダイニング三:03/10/25 12:59
千葉寺店がうまいよ
:停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
保守しつつ…つぶ貝のペペロンチーノ( ゚∇゚)ウマー
首都圏南部は2〜3年前がピークだったね。
店も増やしすぎたし、店長、AMが馬鹿ばっか。
87やめられない名無しさん:03/11/08 21:58
age
88やめられない名無しさん:03/11/08 22:01
ぼったくり店でつ。
89やめられない名無しさん:03/11/08 23:17
板橋区某所のジョリパに行きました
店員の態度があまりに悪いのでちょっと注意したら
逆ギレされてしまい食べずに帰りました…
モッツァレラチーズとトマトのスパゲティ食べたかった
いつ行っても店員さんの機嫌によって
感じが変わっててちょっと怖いです
90やめられない名無しさん:03/11/09 01:44
>>89
逆ギレってすごいですね
何があったんでしょうか?

店員の態度じゃないけど
おいらはカルボ注文した時、全体的に卵が
固まったパスタが出てきて嫌な気分にさせられたなぁ
作り手によってかなり違いますね
しかもテイクアウトで頼んでおいたベーコンピッツァを
家に帰って開けたら何故かそこにはシーフード?ピッツァが・・・w
91やめられない名無しさん:03/11/09 02:22
食後のデザートが後から来た客のトコには来てるのに
私達のトコには、いつまで待っても来ない。
何度も横を通ってるのに皿も下げようとしない(;-Д-)
あまりにも腹が立ったので、ちょっと陰険な手を使って
気づかせたら店長が出てきてドリンクサービスしてくれた。

デモ、それから2度とその店には行ってない。
9289:03/11/09 10:53
どこの店舗の店員も手際が悪かったり
感じが悪かったりするのでしょうか
私はカルボのソース大目でトロトロしたかんじが好きだけど
一度ポソポソな卵のカルボでガッカリなことがあった

ちなみに店員の逆ギレというのは
何度声を掛けても聞こえている素振りはあるのに
素通りして、灰皿をくれと言ったらテーブルに
おもいきりドカン!と置かれ(灰皿がウワンウワンと踊る程)
その態度はもう少しどうにかならないの?と言うと
「ハァ?私が何かしましたかぁ?」と言い残して去ってしまいました
ただただスパゲティが食べたいと思って行っただけなのに
ナゼこんなに機嫌の悪い店員に悪態つかれなきゃいけなかったのか謎
よっぽど嫌なことがあったんだろうけどさ
93やめられない名無しさん:03/11/09 11:55
なんでそんなことされて黙って帰って、こんなとこで愚痴ってんの?
読むだけでムカつく、その店員。
>>89
板橋区のジョリーパスタといえば、あそこだけですね。
クレームはその場でしる!その場が無理なら本社に苦情メールしる!
その方が会社の為にもなるでつ。
95やめられない名無しさん:03/11/18 05:04
>>89
苦情の葉書やメールに恐ろしく弱い会社だからなんか言うべし
96やめられない名無しさん:03/11/24 02:53
カルボナーラ ウマー
和風パスタがすっげえコゲ臭かったんだがアレがデフォ?
それとも作ったやつが悪かったのか?
98sage:03/11/25 10:34
>>97
つくる奴によって味が違いすぎるからねぇ
キッチンで火が上がっていたら焦げ臭い料理がでる可能性が…
99やめられない名無しさん:03/12/03 00:25
あの〜 牡蛎のパスタはまだですか?
100やめられない名無しさん:03/12/03 00:27
100 やったー。 フィットチーネ大好き。
101やめられない名無しさん:03/12/03 03:14
>>99 始またYO!ぜひおいでませ(´∀`)
102やめられない名無しさん:03/12/03 23:19
>>101
ありがとうございます!9月から何度も行ってその度にガックリ。
例年12月始まりでしたっけ?1年たつとすっかり忘れるので情けないです。
さっそく行ってきます。
103やめられない名無しさん:03/12/09 16:43
うちの近所で唯一マトモな安イタリアンが食える場所だ。
パチで勝った時はココイチorジョリパスで決定。
104やめられない名無しさん:03/12/10 03:51
地域によりますが、只今新聞折込に入っているジョリパのチラシをもってくと
かなりお得です。
一例をあげるとマルゲリータが300円で食べれたり・・・とか。
私の住んでる地域は八王子ですが、他の地域でもそういうのやってるのかな?
ちなみに私がよく行く北野店は近くに競売店もあるため、
けっこう活気があって、いい雰囲気でしたね。
料理もおいしかったです。
105やめられない名無しさん:03/12/11 06:51
宣伝ごくろう
106やめられない名無しさん:03/12/14 05:38
堅いよ。あの米のピッツァ
107やめられない名無しさん:03/12/15 11:05
うちから20秒ぐらいのところにあるがまだ一回しか行ってない。
毎日前通るのに。
近すぎの店ってそんなもんだよね。
意外と行かないね。
うちの近くはサイゼ。
フォカッチャのチーズフォンデュとぺペロンチーノ
これが俺の定番です
110やめられない名無しさん:03/12/20 00:28
ジョリパのパスタ食うと他のファミレスのパスタはマズくて食えなくなる
トリュフの入ったカルボナーラ誰か食った?
ジョリーって誰でしょうか?
ジョリーは「ゆかいな」「陽気な」ッちゅ-意味ですぜ!!
114やめられない名無しさん:03/12/29 02:30
こんなスレあったんですね。俺もバイトやってます。2年やってるんでカルボとかおいしく作れますよ。
社員より上手い自身アリ。今スペシャル1280やってますね。かなりめんどくさい…社員の目を盗んでエビチノ作ってます。
115やめられない名無しさん:03/12/29 02:53
トリュフカルボおいしいですよ。けどうえに乗ってるトリュフ達は糞です。非常にマズい。
ライスピッツァもうんこですねー。食う気しないです。あつあつはウマーです
116やめられない名無しさん:03/12/29 03:04
オレ家から20メートルくらいにあるんすけど
逝ったことないでつ…
サンサン系のファミレスはどうも行く気になれない・・・。
118やめられない名無しさん:03/12/29 14:47
サンデーサンはマズー
119やめられない名無しさん:03/12/29 16:46
私も前にトリュフカルボじゃないけどトリュフの入ったスパ食べたら
トリュフ最悪でした。
いい香りなんて全くしなくてかび臭かった。
120やめられない名無しさん:03/12/29 16:48
>>112
名犬でしょう
かかってる音楽が洋楽でマニアなのがいい。スパゲティはぺペロン系がうまいと
思う。和風のゆずが入ってるのもときどき出てくるけど、何か独自で
好き。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123やめられない名無しさん:04/01/08 21:57
保守!
124やめられない名無しさん:04/01/12 00:33
じっさいボローニアが一番うまいよ
まじで。食ってみ。
125やめられない名無しさん:04/01/13 02:28
でも、モッツァがはいってるとさらにウマーだし
パンチがあって腹にたまってイイ!
126やめられない名無しさん:04/01/13 02:29
ここって雰囲気的に一人でも入れますか?
近所にあるんだけど入ったことないよ
以前カルボナーラ食ったときヒドイ物が出てきたなぁ・・・
それがアレだっただけでそれ以降はウマーな物ばっかだったのでいいですが。
空いている時間帯に行ったのがまずかったのかなぁ・・・
新人バイトの練習的なものやってたのかな
128やめられない名無しさん:04/01/13 04:17
ジョリパふつーにうまい。
ただファミレスならもう少し安くてもいいかな。
サンデーサンも高いしね。
>>127
カルボナーラは作る人の性格で極端に物が変わるからね・・・
130やめられない名無しさん:04/01/14 20:15
カルボナーラはいつもニンニクを入れて作ってもらってます。
美味しいです。
カルボナーラにニンニクは合わんだろう・・・
132やめられない名無しさん:04/01/14 22:18
スーゴ・デ・カルネを復活して欲しい。
ジョリーパスタしゃん、おながいします。
133やめられない名無しさん:04/01/15 01:01
海賊風スパゲッティ大好き。
大盛りにしてもらって、テーブルにおいてあるペペロンティーノのビンのふた
はずして、全部かけるよ。
134やめられない名無しさん:04/01/15 20:37
昔のマニュアルではカルボににんにく入れていたんだよ。
でも作るの難しいからなくなっちゃったんだYO。
135やめられない名無しさん:04/01/22 07:01
||||            ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |         .| | ||||
  | |   ∧ ∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
私がよくいっていたイタリア人の店では
カルボナーラににんにくはいってました!
チーズもでかいかたまりのやつをすってくれる。ウマー
137やめられない名無しさん:04/01/25 22:03
フィレンツェ風カルボナーラが美味かった。
カルボナーラにトマトを入れるとさっぱりするというのは聞いて知ってたけど、
実際食べてみて美味かったと思う。

ただしここの普通のカルボナーラはクリーム入っててそんなに美味いと思わないけど。(自分的に)
店舗によって全然味が違うんだね
卵がボソボソになってたカルボナーラ、
茹で過ぎパスタに懲りて二度と行ってないけど
神奈川でオススメのジョリパある?
>>138
港南台、本牧、戸塚原宿、湘南台、上和田
は取り敢えず止めとけ。。

比較的マトモなのは南本宿、久里浜、鍛冶ヶ谷(ここは平日ナイト限定で良い)かなぁ?
他の店は行動範囲外なので知らない。

ここ3年位で横浜周辺のジョリパは正直駄目駄目になったように感じるなぁ。
それ以前は結構マトモだったと思う。
140やめられない名無しさん:04/01/27 20:20
>>139
関係者ですか?
関係者の人、関西(出来れば京都)の格付けキボン
142やめられない名無しさん:04/02/01 23:35
港南台ダメなんだ…(涙)
143やめられない名無しさん:04/02/02 22:58
>>137
そうそう、自分も思ってた。
何故かカルボナーラは美味しくない。

海の幸ペペロンはにんにくが効いててウマーかった。
自分ちで作ると美味しくできないんだよな〜。
144やめられない名無しさん:04/02/09 18:28
あげ
145やめられない名無しさん:04/02/10 04:03
神戸市内のジョリパで、エリンギとチョリソのペペロンを頼んだら、
全く塩分の入っていないものが出てきた。
おかしい!と思って店員を呼んで訴えたら
「はあ?そんなわけないだろう?」という顔をして下げていった。
そして厨房でつまんで「うわ!本当だ」と衝撃を受けた顔。
「すみません」の一言もなく、何の説明もなく待たされ
普通に塩の効いた、急いで作った雰囲気満々の品が出された。

それ以来行ってないなあ。つか、行けないよ。

146やめられない名無しさん:04/02/11 17:00
高すぎる
パスタの原価を考えると超ボッタクリ
サイゼリヤの290円でも採算があうというのに
フォカッチャのチーズフォンデュ
ウマー
2色のピラフコロッケ
ウマー
海の幸のペペロンチーノ
ウマー

隣の席と近すぎ
マズー
148名を出せないさん:04/02/13 02:44
埼玉にもジョリパいっぱいあるよ!私は熊谷の店によく行ってます。作る人によって味がちがいますね。店長さんが作ったのがめちゃくちゃ美味しい!私は必ず店長さんに作ってもらってます
149やめられない名無しさん:04/02/13 05:09
あ、店長。お疲れさまです!
150やめられない名無しさん:04/02/14 21:04
ジョリパは女の営業でもお昼に1人で入りやすいのがいい。
ただ、店舗によっては長居する主婦が多くて、1人だと
ジロジロ見られて居心地悪いところはあるけど。
>>150
田舎物ですか?
152やめられない名無しさん:04/02/15 10:34
そろそろ言ってみようかなぁ
153150:04/02/15 12:33
>>151
はい。
ジョリーパスタがほんの数年前にやっと出来た所に
住んでいる田舎者です。
ソースとか、具材とかけっこう原価高いんだよ。
ほとんど採算取れない商品すらある。

どちらかというとピザのほうがぼった栗鴨?
粉モノは安いよね。
何度でも言う。
デブ用の大盛りメニューを開発汁。
そうすれば繁盛間違いなし。
156やめられない名無しさん:04/02/18 00:49
全品680円にすればお客さんもっと入るのに。
日替わりランチ(500円台のもの)のパスタの具が多ければ
お客さんもっと入るのに。
>>154
パスタは粉モノそのものだろうが
日替わりなくなるってうわさ・・・
160やめられない名無しさん:04/02/20 04:04
>>143
ジョリパのオイルはハーブが入ってるからぺペロンティーノ系は
なかなか自分では作れないなー
パスタならピエトロがいい
日替わりなくなるの〜!?やだなぁ。
そういえば、昔(といっても1年位前だったかな)の日替わりって、
サラダ+スープ、サラダ+パン、スープ+パンという組み合わせのうち
1種類を選ぶ事が出来たんだよね。
その当時を知っているから、これで日替わりがなくなるとなると、
年々質が下がっている気がする。
163やめられない名無しさん:04/02/25 22:00
厨房の仕事ってさぁ、パスタは茹でて、あとはレトルトのソースをかけておしまい?
カルトッチョ食べた人いる?
値段が高いからちょっと頼むのに勇気要る・・・
165やめられない名無しさん:04/02/26 01:26
>>164
セレクトディナーで頼めばお得感はある。
ただし、味は店によってえらく違う諸刃の剣
素人にはお勧めできない。w
166やめられない名無しさん:04/02/26 01:32
ガイシュツスマソ
アンチョビーのピッツァうまー。シングルチーズで。生地が他店みたいに厚くなく白くてアラビアパンやナンやフォカッチャみたいなのもイイ!
アンチョビのピッツァはもうないYO!
でも材料はあるから店によっては言えば作ってくれる。
ちなみにうちは出してます。

確かに日替わりなくすの馬鹿だよね。
アレでかなりの集客だったと思われ。今後が心配。

>163
普通に全部ソースから手作りですよ。
トマトソースにアンチョビ、ペッパーソルトで炒めて・・・みたいな
ほんと手作り。
だからこそ人によって味が違う。諸刃の剣・・・。

168やめられない名無しさん:04/02/26 02:42
>>167さん。残念でつ。今度頼んでみまつ。ありがとでした!
ずっと前だけど、ツナとアンチョビのロールピザみたいなやつ食べたら
ツナが入ってなかった・・・
他にも、他のメニュー作ろうとして途中で路線変更したかのような混入物があったり。
170やめられない名無しさん:04/02/26 13:40
ジョリーパスタのバイトって他のファミレスよりキツいらしいですがマジですか?
キツイ
ぜんぜん楽!!

他のファミレスもいろいろやったけど、働きやすくて辞められず4年でつ・・・。
みんななぜか仲がよくて驚く。サークルみたいな感じか?
どの店舗からもそう聞く。

考えられる理由としては・・・

値段設定がファミレスにしては少々高めの部類になるためDQN、厨がこない。

店内が狭いため、忙しいといってもその程度。

ここ最近増え始めたため、最近できた店舗が多いので、いわゆるお局、派閥が少ない。

大体の店長、社員が若いため(20代〜30代前半)溶け込みやすい。自由度が高い。

キッチンとダイニングの境目がないので、常にみんなでコミュニケーションが取れる。

などかな?

173やめられない名無しさん:04/02/26 18:34
内容が良くても一行空きは嫌いだ
174やめられない名無しさん:04/02/26 18:55
店によって味差あるようだけど
ウチの近所
ランチ時は満席で
ウマー
ただ、ワインもうちょと安くならんか?
>173
ゴメソ・・・。つなげると読みづらいと思ってんだけど逆効果でした・・・。
176やめられない名無しさん:04/02/26 19:18
むかし行ったら悲惨
量少ない、高い、
テイクアウトピザ頼んだら小さいピラピラのピザが箱の中で変形しスミに寄っていた
ソレ以来モダンパスタにいく。 安い、多い、ウマイ、ただカルボ系をもう少しコッテリ希望
177やめられない名無しさん:04/02/26 20:52
ここは上品な客が多いね。
金持ちとかそういう括りと関係なく。
178やめられない名無しさん:04/02/26 21:57
あと、外人の客が多い気がする。厨房の仕事ってかなり仕事覚えなきゃならん?
当方広島在住ですが、バイトしたいと思うので教えて下さい
179やめられない名無しさん:04/02/26 22:38
厨房は覚えることたくさんッスよ!

上にも書いてありますが、それこそピザの生地を粉から練って
発酵させるところから作るし。
スパゲッティに関していえばその手の料理本丸まる一冊暗記
するようなものです。

しかーし!もちろん一人前になったときにはお店開けるくらい
レパートリーが・・・。

自分はもう辞めましたが、今でもかなり自分の財産になってます。
安く作れるし、一人暮らしをはじめたのでありがたいです。
180やめられない名無しさん:04/02/26 23:10
臭い飯屋のカルボナーラはやけに苦い。
どうせクリーム賞味期限切れの使ってるんだろ。卵もな。
だが、臭い飯屋は愚かさが同一なのか、一様に苦不味い。
ま、ジョリーも苦不味いがなw推して知るべしww
181やめられない名無しさん:04/02/27 02:38
ジョリーパスタの制服ってどんなの??
可愛い??
182やめられない名無しさん:04/02/27 13:03
>>180
それは異味症(pica)といって妊娠の初期によく見られる症状です。ミネラルの
不足が原因とも言われますが病態はよくわかっていません。ともかく早く
産婦人科を受診しましょう。
183やめられない名無しさん:04/02/27 14:41
歴史あるけど
ピザパテオ最低。。。

壁の穴
どこが美味しいのか分からん?
値段高いだけ。。。
184やめられない名無しさん:04/02/27 14:56
お乳乗せる按配のエプロンなのかしらん???
185やめられない名無しさん:04/02/27 15:23
白いコックコートに赤いカフェサロン
ボトムはブラウンです。
うPきぼん!
187やめられない名無しさん:04/02/27 20:15
188やめられない名無しさん:04/02/28 22:37
おいおい、それ違うぞ!

ただの裸エプロンじゃねーか!!
189やめられない名無しさん:04/02/29 19:23
ジョリパにかかってるBGMはいつもセンスがいいと思うんですが
どの店舗も同じですか?
有線を使ってるのでしょうか。もしCDならタイトルを教えて
欲しいです。

ジョリパ、パスタもサイドメニューも好きなんですが、紅茶が
すごく美味しくないと思います。
アールグレイだと思うんですが、ちょっと品種変わらないかなぁ。
190やめられない名無しさん:04/02/29 22:04
>>189
カフェアプレミディのコンピCD安易に垂れ流してるだけの某有線チャンネルと思われる。
191やめられない名無しさん:04/02/29 22:13
そこそこうまいが、高いような気がする。
ここを高いというなんて....
193やめられない名無しさん:04/03/01 02:50
いや、まあ、サイゼリヤとかに比べたら安いんでない?

ちなみにターゲットは20代〜30代の女性、OLだった気がするYO!
194由美:04/03/01 10:42
ランチのクリーム味が大好きでこのごろはまってる!でも、ランチなくなる説がでたのはかなりショックだわ。。
普通のメニューで同じ味のってあるのかな?あと、クーポンキャンペーンって2・29で終わっちゃったの?
旨いと言ってるもまえらいいもん食ってねえなオイ
俺が本場の旨いパスタ作ってやるから
うちに遊びこいよ
女限定な
>>195
どこにお住まいですか?
197やめられない名無しさん:04/03/04 15:53
ジョリーパスタで仕事してたら洋酒とか詳しくなれる?
198やめられない名無しさん:04/03/05 00:46
なれないでしょ
199やめられない名無しさん:04/03/05 18:49
>>196
おいらはジェノバの船乗りさ
200やめられない名無しさん:04/03/05 19:28
2000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
たまに、ワインをボトルで注文して飲んでる客がいるが
あれ、残したらどうするの?といつも思う。
ボトルごと持ち帰るものなのか?
残したら置いて帰る?
「私からのプレゼントだ。君たちで飲みたまえ」とウエイターに告げて颯爽と会計に向かいます。
>>202
カコイイ!!


204やめられない名無しさん:04/03/07 12:29
山口の会社です
今から行って来ようかな。
205やめられない名無しさん:04/03/17 15:28
age
で、デブ用の大盛りメニューは開発したのか?

どうなんだ?
207やめられない名無しさん:04/03/17 19:24
>>206
佐賀店には出来てたよ。
208やめられない名無しさん:04/03/18 13:28
4月からメニュー変わるって聞いたYO!AGEるYO!
デブ用かどうかはしらないけど、大盛ならあるよ。
ピザと食って我慢してくれ
210やめられない名無しさん:04/03/23 01:20
大阪に住んでるんですけど、駅の近くのジョリパってありますか?
引っ越したら近くになくなったので、電車に乗っていこうかと・・・
できれば地下鉄沿線がいいんですけど、ありますか??
HPでも最寄駅書いてないのでわかりません・・
211 :04/03/23 11:31
ここのサイトは美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/bbspink/idol_image/

すごいHでつ…(*´д`*)ハァハァ
212非関西人:04/03/25 04:56
213やめられない名無しさん:04/03/27 12:22
>>212
ありがとうございましたっ!!
こんな親切にしてもらえるなんて。。
これで1年ぶりくらいにジョリパにいけそうです☆
214関西人:04/03/31 13:25
ちなみに天王寺店は駅から激しく遠いです。
東京ディズニーランドが千葉県にあるようなもんです
最寄り駅の近鉄河堀口(こぼれぐち)駅は、私の知る限りで大阪市内で唯一駅前にコンビニのない寂れたところです。

店名と最寄り駅の名前が違うのが多いので、>>212さんの地図を参考にどうぞ。
駅前すぐなのは平野店じゃないでしょうか?
いずれの店舗も車がお勧めです。
215やめられない名無しさん:04/04/01 05:06
今日から新メニューだよ!agE!
216やめられない名無しさん:04/04/01 05:42
ジョリパの和風パスタって何か、しいたけ臭いんだけど、どうなの?
>>213
大阪市内で電車の便が悪い店舗はここかな?
大正店  大阪市大正区千島1-23-83
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/28/47.827&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/38/46.006

大正区役所の近くにあるみたいだけど、
JR・地下鉄の大正駅から2km以上あって(木津川の対岸を走る南海電車のローカル支線の駅からも、かなり遠回りさせられる)、
クルマがないとえらく不便そう。
ところで、なんでここにいたるまで公式サイトのurlが貼られてないんだ?
http://www.sundays-sun.co.jp/shops/sundays-sun/
219218:04/04/01 21:45
スマソ、こっちだった
http://www.sundays-sun.co.jp/shops/jolly-pasta/
>>12
そうそう。昔働いていたことがあったけど作る人によって味にばらつきがある
からなあ。社員やパートの人が作る場合はそれ程問題はないと思うが...
221やめられない名無しさん:04/04/04 01:48
昔有った「ウニイカ」ってパスタがウマーだったな…
復活激しくキボンヌ(´ρ`)
三重と岐阜にはあるのになんで愛知にないんだろう?
名古屋では、あんかけスパゲティしか認められないから
ぶっちゃけ新メニューで割高感が・・・
大盛りもほんの少しだけど量が少なくなった気がする
225やめられない名無しさん:04/04/16 05:40
ジョリパの近くにモダンパスタができちまったから最近全然行ってねーや
あんまりまずいのでびっくりしました
227やめられない名無しさん:04/04/18 13:41
まずくないって
店によってイマイチな所はあるけどさ
228やめられない名無しさん:04/04/30 13:04
大盛りは実際量減ったからね
>>228
具体的に、何グラムから何グラムに減ったの?
230やめられない名無しさん:04/05/03 02:41
180から165だよ
約1割減か・・・
気づく人は多いだろうね
全然気付かなかった。そっか、減ってたのか。
233やめられない名無しさん:04/05/07 22:40
ここってランチメニューあるの?HP見たけどよくわからん。
234やめられない名無しさん:04/05/08 11:52
やぱり大盛り量減ってたのか
薄々そうじゃないかとは思っていたが・・・
普段家で作る時はいつも300で作ってるから気のせいかなとも思ってたんだが
235やめられない名無しさん:04/05/15 12:43
メイン(スパ3ピザ3の中から一つ選択)、サラダ、スープ、ドリンク、デザートがついて1090円だったかな?
地域によっては1190円だったりするみたいだけどね。
236やめられない名無しさん:04/05/15 18:50
ピッコロランチだったっけ
237やめられない名無しさん:04/05/22 02:11
ここって店によって味が違うね。
前に食ったとき不味かったんで期待してなかったんだけど、
今日別の支店で食ったら美味かったんで驚いた。
ソースとかはどうせ出来合いなんだろうけど、
パスタの茹で方とか、炒め方とかで味の差が出るんだろうね。
238やめられない名無しさん:04/05/22 14:20
まあそりゃどこのチェーン店でもそうだとは思うけどw
確かに店によって味に格差はあるね

この前キングサーモンの明太子クリーム(長いから略)
を食べたら結構美味かった
239やめられない名無しさん:04/05/22 14:24
美味しいと思うんだけど
席が狭いのとテーブルや椅子がガタガタすんのはなんとかしてほしい。
昔、大阪の都島店のジョリパで食べてウマー

最近、高槻〜枚方の道路沿いのジョリパで食べたけどなんか違う。
都島に比べてピザ生地うっすい?
241やめられない名無しさん:04/06/02 12:28
千葉の船橋在住です。
私の行動範囲内に4軒ありますがどこもウマイですねぇ。個人的にはカプや
ゴエモンより好きっす。
242やめられない名無しさん:04/06/02 14:17
一人で気軽に入れる店ですか?
ランチに利用したいんですが。
243やめられない名無しさん:04/06/03 08:22
>>242
ワシは国道沿いにある店によくいくせいかファミレス感覚だね。
銀座の某スペインレストランみたいに「一人じゃダメ」とか言われないでしょー(w
244やめられない名無しさん:04/06/15 23:37
鯖移転してたの知らずに「なんて書きこみないのか」とw

>>242
気軽に入れるよ。
ただ店にもよるだろうけどランチの時間は結構込むので
その辺は気をつけておいたほうが。
千葉の16号沿いの店、不味すぎて切れそうになった。
もう二度と行かない。
246やめられない名無しさん:04/06/21 01:44
お気の毒とかいえませんけど・・・他の店舗に行ってみたら?
247やめられない名無しさん:04/06/21 01:52
日替わりランチ、パスタかドリア選んでサラダ・スープ付@580円
無くなったんだね。
安くてそこそこ美味しいので愛用してたのに。
多分もうランチでは行かないな。
1000円近くだすなら別の店でもっと美味しいもの食べれる。
248やめられない名無しさん
ドリアがなくなったからね

1ヶ月くらい前タリオリーニ食ったら不味かった
そこの店が悪かっただけなのかもしれないけど