おまえら納豆大好きだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
まさか嫌いなんてことはアルマーニ
22:03/08/23 01:16
げっと!
とんでも屯田兵
4重複:03/08/23 07:13
5やめられない名無しさん:03/08/24 00:23
agwe
>>1
ラナケイン舐めて逝け!
7グランマルニエ :03/08/24 01:40
味噌汁にいれて飲む。しょうゆのみでタレはいれないで食う。 
8sage:03/08/24 01:43
納豆は家庭ゴミ、トレーは資源ゴミで処分すべき。
って、捨てる物をわざわざ買うのもばからしい。
9やめられない名無しさん:03/08/25 03:59
10やめられない名無しさん:03/08/26 02:19
あげんあげん
パンに納豆。さすがに合わないね。
パンに納豆のせて、焼く
意外とウマイ
13やめられない名無しさん:03/08/30 03:52
あげ
14やめられない名無しさん:03/08/30 07:16
パンに納豆+マヨで焼く
何気にウマイ
16やめられない名無しさん:03/09/06 03:55
 
17やめられない名無しさん:03/09/06 04:00
チンポに納豆からめて、自慰
普通にカユイ
18やめられない名無しさん:03/09/14 04:24
かゆうま
19やめられない名無しさん:03/09/15 11:00
納豆は好きだが、ご飯以外にはかけない。
納豆は体に良いぞ。
毎日食べるのがよろしいらしい。
20やめられない名無しさん:03/09/16 01:14
>>11
朝飯にパン食いながら、サイドメニューとしてゆで卵と納豆食う。
俺はホテルの朝飯バイキングのとき、いつもしてるぞ。

まず日本茶で口をすっきりさせて、味噌汁で心を落ち着かせてから、
牛乳、パン、ゆで卵、納豆、梅干、焼き魚、豆腐、漬物をいただいて
食後はコーヒー。

ウィンナー、ハム、ベーコン、オムレツは油多すぎるし、
生野菜はお腹冷やしてよくないから食べないよ。
21やめられない名無しさん:03/09/16 01:16
経木に包まれた納豆が(゚д゚)ウマー
22やめられない名無しさん:03/09/16 01:32
>>21
経木とはなつかしい。
わらづとは土産用に残ったが、経木は消えたね。
あのころ、納豆は高野フーズのみたくブヨブヨしてなくて
美味しかったもんだが。
ラーメンに入れて食うよ。
24やめられない名無しさん:03/09/16 01:45
>>23
止めろ。おまいは良くても、周りが迷惑だ。
特に、俺のような喘息もちは発作の引き金となるんだから。
25やめられない名無しさん:03/09/16 01:47
ホテルの朝食バイキングなんて何年も食ってないな_。
きっとオレはソーセージやらスクランブルエッグやらを山盛りに食わないと勿体無いと思いそうだが。
26やめられない名無しさん:03/09/16 01:55
>>24
ラーメンに納豆入れると周りの喘息もちが発作起こすの?
27やめられない名無しさん:03/09/16 01:59
>>25
朝マックや喫茶のモーニングよりは少し高いけど、充実してて俺は好きだな。
28やめられない名無しさん:03/09/16 02:42
>>24
止めろっと言われても〜。
持参した納豆をラーメン屋で勝手に入れてるわけじゃないですよ。
そういうラーメンを出す店だから入れてるだけ。
だから許してください。
29やめられない名無しさん:03/09/16 05:39
キライじゃ無いけどいい加減飽きた
でも体のために食べてる
東京に来て2年目になるOLです。
こないだはじめて朝、納豆を食べました。
ネギを入れたらおいしくって、びっくりしました。
朝の基本ですから牛乳も飲んだんです。
ヌルヌルしました。

満員通勤電車で急にめまいがしました。
はしなくも戻してしまったんです。
納豆とネギと牛乳と胃液の混ざった匂いを
半径50pのみなさんに染み付けてしまったんです。
私のとなりの女性が、匂いに釣られて戻し始めました。
後ろの男性も、戻し始めました。
気が付くと、車両の人たちみんなが戻しているんです。
電車がブレーキをかける度、カーブを曲がる度、
ネバネバと糸を引く納豆と牛乳のげぼが床を行ったり来たりしていました。
お洋服もネバネバ納豆ネギミルクです。
電車は臨時停車していました。
東京の人は、みんな朝に牛乳と納豆を食べるんやなぁって、
みんなで担ぎ込まれながら、なんだか嬉しくなった朝でした。
東京万歳! 納豆万歳!(^^)゚~゚~
31やめられない名無しさん:03/09/19 02:26
よく見るコピペだが
>>ネバネバと糸を引く納豆と牛乳のげぼが床を行ったり来たりしていました。
がいい。映画に取りたいぐらい。
げぼというのも「さそうあきら」みたいでいい。
32やめられない名無しさん:03/10/02 05:44
33やめられない名無しさん:03/10/02 13:15
ひきわりは邪道
ひき割りは手巻きとかパスタ用に最適
35ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 06:01
ひき割りは塩のみで食しております

36ラーメン大好き@名無しさん:03/10/05 09:10
ひき割りは熱い味噌汁におとして
刻み葱を入れて食しております
37やめられない名無しさん:03/10/05 09:44
>>27
ホテルに泊まらなくても朝バイキング食べれるのかな?
38やめられない名無しさん:03/10/05 10:19
関西だけど大好きです。
毎朝納豆ご飯にたまねぎのお味噌汁が最高です!
39やめられない名無しさん:03/10/05 10:39
よくTVで外人が納豆を食べるのやってるが
リアクションが面白い。特にアフリカ人は
完全に食い物ではないと認識するところが
マジ笑える。こんな美味いもん食えんのかぁ
と言ってやりたい。
40でも俺はソースかつ派 ◆5F949f.nz. :03/10/05 10:59
>>37
おう。
41やめられない名無しさん:03/10/11 07:46
糸の力うまい
42やめられない名無しさん:03/10/11 08:08
ナットウキナーゼって体に良いのですか?
43やめられない名無しさん:03/10/11 08:51
>>42
その単語を知ってるなら・・・
44やめられない名無しさん:03/10/11 09:09
スパゲッチにかけて、ごしゃごしゃと混ぜて糸引かせながら食うウマー
45やめられない名無しさん:03/10/11 09:18
天麩羅美味いよ
>>3
何か聞いたことあるよ。
47やめられない名無しさん:03/10/11 09:22
聖地水戸にはいろんな納豆関連商品があるんだよな?
前に土産でもらった納豆スナックもう一回だべたい…
48やめられない名無しさん:03/10/11 09:27
笠間神社@茨城県の回りも、納豆を売る店が多い
49やめられない名無しさん:03/10/11 13:36
山形も消費量が多いらしいな
小泉武夫プロデュースの魚だし納豆は
あのコチュジャンみたいのいらないね。
51やめられない名無しさん:03/10/11 15:00
牛乳にいれて良く混ぜる。
和風ミルクセーキのできあがり。
砂糖入れて飲んでみろよ。意外な組み合せのウマさに驚くぞ
52やめられない名無しさん:03/10/11 15:33
ひきわり納豆って高いよなあ
53やめられない名無しさん:03/10/11 17:12
54やめられない名無しさん:03/10/11 19:05
a
>>53
(=゚ω゚)ノ凸ガッテンガッテンガッテン
56やめられない名無しさん:03/10/12 09:18
豆の味を味わおう!!

(゚д゚)ウマー
57やめられない名無しさん:03/10/15 17:52
>>42
茹でた大豆を発酵させたものなのに、「なま納豆」とはこれいかに?
「発酵煮豆」じゃないのか?
58やめられない名無しさん:03/10/20 14:16
あげ
59やめられない名無しさん:03/10/27 15:36
 
60やめられない名無しさん:03/10/30 21:53
はい
大粒納豆だと、ついているタレがうまくからまないのか、物足りない。
で、醤油をかけようとしたら見つからなくて、
仕方がないからソースをかけたわけだが、

マズくはなかったよ
62やめられない名無しさん:03/11/03 23:26
めんつゆかけなよ
今この時間、まさに納豆食ってます。
64やめられない名無しさん:03/11/04 05:22
あんなご馳走はテレビの世界だ
だまされないぞ見てくれだけ
中身はウンコさ

いつも納豆だ
今日も納豆だ
弱気はつらい
65やめられない名無しさん:03/11/05 18:07
茨城人だから納豆大好きだ!
鮪納豆うまいよ。鮪の代わりにアボガドもいいよ!
66やめられない名無しさん:03/11/05 18:09
納豆なんて糞
67やめられない名無しさん:03/11/05 18:36
>>45
んまそうだ
どこかで食べれるお店とかある?
作り方でもいい
68やめられない名無しさん:03/11/05 18:41
>67
納豆をかき揚の要領で、薄衣であげてくれ、
天ぷら油に出てくる気泡の跳ねる音が細かく軽くなったらok!
一口目は塩で行って見てくれ、香ばしくて美味いぞ〜。
後は天汁で、ドゾ〜。
子供の頃は、納豆がおやつだったこともある。
餓鬼のくせに芥子をたっぷり入れて食べてたオレだったよ。
70やめられない名無しさん:03/11/06 14:09
JAL乗ると、機内販売とかのカタログがあるっしょ、
あれに乗ってる、納豆のお菓子だか、おつまみだか解らん奴
試してみたいが、いきなり大量に買うのはチャレンジャー過ぎて、
未だ未体験、食った事有る人居たら、レポお願い。
71やめられない名無しさん:03/11/06 14:11
>>70
お前納豆食えるか?
乾燥納豆はありゃ美味いぞ。
マイルドだが食えないやつにとっては好き嫌いが分かれそうな味だ。
72やめられない名無しさん:03/11/06 20:42
お好み焼きに山芋代わりに入れると、納豆好きにはたまらんです。
ちゃんと山芋の役目も果たしてくれるし。
7370:03/11/07 15:26
>71
レスサンキュ
俺納豆は好き、機会があったら食べてみたいが、値段がな〜。
通販みたいのじゃなくて無いもんかねぇ〜。
74やめられない名無しさん:03/11/07 15:31
   /)_/)
  く ゚ д・゚ゝ .。oO( 納豆だと?あんなクセーもん食えるわけねーだろ)
ノ) /   |
\(_,,,_,,,)
>>73
JALのは知らないけれど、乾燥納豆は酒のツマミとして売ってるよ
柿の種みたいな小袋に入っていて、値段も手ごろ
納豆の風味があって、ベタベタしなくて、粒は多いからお得感もある。
スーパー、酒屋を回ってみたら?
76やめられない名無しさん:03/11/08 01:21
>>75
「テンペ」をバラバラにしたみたいなもんかな?
7773:03/11/08 14:50
>>75
了解、気をつけてみてみる。
>>76
「テンペ」って???
78やめられない名無しさん:03/11/08 16:21
79やめられない名無しさん:03/11/08 17:56
キムチの茎の部分を刻む
納豆に混ぜる
醤油好みの量
なかなかいける
80やめられない名無しさん:03/11/09 03:35
80
81やめられない名無しさん:03/11/17 20:23
>おまえら納豆大好きだろ?

はい、大好きです。
82やめられない名無しさん:03/11/18 15:15
>81
はい!私も大好きですが、関西に来て何か物足りない想いです。
83やめられない名無しさん:03/11/19 03:59
 納豆に白ゴマとか、トンブリとか入れて食べると、これは
栄養学的にも優れてるが、それ以上にプチプチ感がいいぞ!
84やめられない名無しさん:03/11/20 11:14
ふくふく納豆って食べた人いる?あえていうと市販メーカーのどの味に近いの?
それとも全然違うんだろか?
おかめ納豆
>>85
おかめに近いの?
うん
じゃ、買ってみる。
89やめられない名無しさん:03/11/27 14:07
ペペロンチーノに納豆入れたら美味かった
90やめられない名無しさん:03/11/27 16:53
俺の姉は納豆トースト食ってたっけ・・。
食パン+こねた納豆+チーズ+ケチャップ+マヨ→トースト
朝からものすごい臭いが家じゅうに(´д`;)
91やめられない名無しさん:03/12/01 14:44
>>90
試しに作ってみた。
ウマー!
おまえの姉ちゃんに感謝!
92 :03/12/01 15:18
まぁ日本だけの現象だがな
世界に向けて発信するなよ
9390:03/12/01 15:19
>>91
レスthnx! 伝えとくぜ。
94やめられない名無しさん:03/12/01 15:22
(´-`).。oO(どう伝えるんだろう・・・・・・・・・)
昔バターを塗ったトーストにこねた納豆をのせて食べたけど、
味はともかく(まずくはない)、パンのはじから納豆がこぼれて往生したものです。
納豆が多すぎたのかな。
久しぶりに作ってみようという気になってきた。

>>94
日本語の読める外人がこのスレを見ていたら
翻訳ソフトを持っている外人がこのスレを見ていたら

国際的納豆トーストブームは>>90とその姉ちゃんのおかげだ。
9690:03/12/02 15:05
納豆トーストを試すのは個人の勝手だが、
殺人的な臭いが発生するのだけは覚悟しといてくれ!
ちなみに俺の姉は当時まだ高校生だったな・・・現在28歳
うら若き女子が朝からなんてものを食ってたんだろう (w
>>70
乾燥納豆は、昨日ダイエーの納豆売場に、納豆ふりかけと並んで置いてありました。
小カップに入って350円。
納豆と比べると高いね。酒のつまみコーナーに置くか、もっと小分けにすれば売れると思うけど。
9897:03/12/08 09:09
テンペも違うコーナーで売っていました。
インドネシアで生まれた大豆のチーズということで、
薄い納豆色の粒粒が固まって板状になっている。
値段は手ごろ(チーズぐらい)なので買ってみたけれど、味はない。
焼いたりして食べるものらしい。
ネバネバはないけれど、しっとりしているので、乾燥納豆とは違います。
麹納豆ってしってる?普通の納豆より臭わなくて、それ自体に塩味がついていて
粘り気が少ないやつ。ごはんにかけるだけでウマー(´д`♯)
100やめられない名無しさん:03/12/11 10:09
この前、黒豆納豆を始めて食った。
香り、粘りともに普通の納豆のほうが強いね。
納豆好きの俺には、ものたりん代物だった。
うん!(^^)黒豆納豆には俺も裏切られた。
普通がいいよ♪
102やめられない名無しさん:03/12/11 12:40
納豆
103やめられない名無しさん:03/12/11 18:29
わらに入ってる納豆が食べてみたい。
藁。
105やめられない名無しさん:03/12/16 13:21
大好きだ〜
106やめられない名無しさん:03/12/16 15:49
そうでもない
107やめられない名無しさん:03/12/16 16:11
極小粒にかぎる!!
108やめられない名無しさん:03/12/16 18:26
>97
乾燥納豆ってスナック菓子みたいな奴ですか?
茨城には「干し納豆」という納豆そのものを
カラカラにした保存食があるのですが、
まさかそれをダイエーが売っているのかな。

干し納豆は納豆好きの東京人が聖地と呼ぶ水戸
の人間でも知らない人が多いみたいだけれど。

もし、干し納豆ならちょっと前じゃ考えられないので。
109やめられない名無しさん:03/12/16 18:47
冬は炬燵保存しる!
でないとキンちゃんが死んじゃうよ
>>108
スナック、かな。見かけは甘納豆の白いやつ。
小分けにして100円ぐらいのも売っているし、アーモンドとミックスしたのも売っているようだし、
テンペも3種類くらい納豆売り場においてあるし
けっこうダイエーは納豆一家天国っぽいです。
111やめられない名無しさん:03/12/17 11:55
J○Lの機内食に乾燥納豆ついてきたなぁ
んなもん出すなよ>J○L
112やめられない名無しさん:03/12/17 12:54
>110
やっぱりスナックか。
納豆好きで酒飲みならぜひ「干し納豆」食べてほしいな。
113やめられない名無しさん:03/12/19 19:40
まあ、好きか嫌いかと言われれば、好きだ
114やめられない名無しさん:03/12/19 21:30
納豆に生卵半分入れてかき混ぜ、ご飯に混ぜる。
白菜の漬物にお醤油をたっぷりかけておかずにする。
納豆ごはんに直接醤油をかけないのがミソ。

白菜の漬け物に一味ふったのを納豆に入れるのも(゚д゚)ウマーですよ
116やめられない名無しさん:03/12/21 13:24
↓が1000行きそうなのであげときます
納豆になにいれてる?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043404318/
117やめられない名無しさん:03/12/21 13:33
>>70-71,111
漏れ納豆食えないけど、
JALの「ドライなっとう」は全然大丈夫っていうか...
おいしいでつ。
あれって、エコノミークラスでも配ってましたっけ?
118やめられない名無しさん:03/12/23 12:03
夕べは豪華にネギと青海苔も追加してみたら、
なんかかえってウマくなかった・・。
やはりシソプルに醤油とカラシのみなのだ
119やめられない名無しさん:03/12/27 01:41
やっぱ納豆にはツナだな
120やめられない名無しさん:03/12/27 07:52
納豆にニンニクスライス。
なかなかうまかった。
ただニンニク入れすぎてちょっと胸焼け・・
121やめられない名無しさん:03/12/27 08:17
からし入れるのは邪道
122やめられない名無しさん:03/12/27 08:45
納豆好きだけどヌルヌルの
茶碗を洗うのが嫌い
ヌルヌルが茶碗に付かない
食い方に挑戦しています
123やめられない名無しさん:03/12/27 08:59
水に晒しておけば流水だけでもヌルヌルは取れるよ。
発砲スチロール容器も晒して流せばゴミの臭いも防げる。
のりに巻いてたべると茶碗につかない。かも。
125やめられない名無しさん:03/12/29 05:23
>>122-23
食べ終わったら、緑茶で・・・すぐおちるよ。 チョップスティックの
ぬるぬるもね。  
126やめられない名無しさん:03/12/29 07:06
茶碗のご飯を納豆の容器に入れて食えば。
>>126
基本ですね
128やめられない名無しさん:03/12/29 08:00
>>126
気が付かなかった
目からウロコ
レンジご飯パック入りの上に納豆をかけて食います。
明日は餅つき
つきたての餅に納豆をからめて食べるのが、これまた旨いんだ!
131やめられない名無しさん:04/01/03 00:03
納豆&餅でネバネバ天国
132やめられない名無しさん:04/01/03 12:49
ネバネバマンセー
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134やめられない名無しさん:04/01/03 12:55
>>133 マルチとして報告いたしました
135やめられない名無しさん:04/01/03 12:57
体全体が納豆みたいな臭いがする少女と寝た。
かわいいし、体も引き締まってて申し分ない。
でも、納豆臭。
・・・最高ですた。体なめまくりました。納豆の味がした。
納豆の精です
NATOのエージェントです
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140やめられない名無しさん:04/01/03 18:12
>>1、アルマーニ?寒いYO
141やめられない名無しさん:04/01/04 11:02
まさか嫌いなんてことはアルマジロ
142やめられない名無しさん:04/01/04 21:43
なっとういちの超小粒が最強
143やめられない名無しさん:04/01/04 21:57
主人が大の納豆嫌いです。
見るのも嫌で、結婚してから3年間目の前で食べた事なかった。
でも、今日私の誕生日で
「プレゼントいらないから納豆食べたい」
って夕食時に納豆ご飯食べたーーー!!
144やめられない名無しさん:04/01/05 00:04
どんなに好きな人でも納豆が嫌いな人とは結婚できないわ
145やめられない名無しさん:04/01/05 00:11
>>144
けこんしてくれ
ガンバって毎日納豆食わす
>>144
俺はおまえの女陰に納豆塗って舐めてやれる。黙って俺についてこい。
147やめられない名無しさん:04/01/05 23:24
通ってた学校の前が鎌倉納豆の工場だった。
すごい臭いでしたよ。
それで納豆嫌いになった人も多かった。

今夜は釜上げしらすを納豆に混ぜて、のりに巻いて酒のツマミにしたよ。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>148
こいつさっきからほぼ全ての板に貼ってるな・・・正月からなんて怖い奴だ。
150牛丼の吉田家 ◆vKR9dNUc2M :04/01/07 02:17
独り者の俺様にとって納豆はこの世で一番のご馳走だな。
飯によし、蕎麦によし、酒によし。
151(´・ω・`):04/01/07 02:22
牛丼によし、スパゲッティーによし、カレーによし。
うどんの汁を少なめにしていてるとイイ(´・ω・`)
ガイシュツ?
152やめられない名無しさん:04/01/07 02:34
納豆+付属のタレ+ネギ+海苔+温泉卵+アツアツご飯。
これ最強。

納豆を付属のタレを入れて限界までかき混ぜる。
刻んだネギと温泉卵を入れて少しかき混ぜる。
アツアツのご飯にかけて海苔を散らし食す。
153やめられない名無しさん:04/01/07 02:48
(´・ω・`)カラシは?
納豆の匂いの邪魔になるって人が多いけど、
俺はやっぱりあの辛味が無いと物足りない。
154やめられない名無しさん:04/01/07 02:57
>>153
漏れは反対でつわ。やっぱ卵が地味に(゚д゚)ウマー
155肛門さま:04/01/07 03:08
nattoはなー賞味期限なんが気にしねーでいんだよ
ふりーやつほど味は濃っくなるし匂いも強ぐなんだへ
それに長ネギ刻んだのぶちこんじゃーおめー
もー他になんもいらねビールのつまみだー
もぢろんからしとたれはいれっぺな
納豆は賞味期限過ぎても食べられるかもしれないが
時間が経てば経つほど苦味が増えて旨みが減ると思うんだが・・・
同様にひきわりも賞味期限が切れて無くても苦味が出易いので苦手
157やめられない名無しさん:04/01/07 10:10
熟成して白いツブツブが現れたぐらいの方が、むしろウマイ。
度がすぎるとエグみがでる罠
158やめられない名無しさん:04/01/07 14:41
漏れは引き割りじゃないとたべんブルジョワだ
159やめられない名無しさん:04/01/07 17:46
あっちこっちのスーパーを周っていろんな納豆を買ったが
結局おかめ納豆の旨味に落ち着いた。
美味しいんだけれど、結局メジャーな製品を買っていることに虚しさを覚える。
160やめられない名無しさん:04/01/07 18:07
黒豆納豆食べてみたいなぁ。
普段は、小粒、大粒、麦入りなどいろいろローテーション。

冷凍保存でもやっぱり味落ちるかな?
161やめられない名無しさん:04/01/08 10:00
>>159
俺も同感。やっぱおかめがウマイ。
たれの味なのか?ツボにはまるうまさなんだよな。
162やめられない名無しさん:04/01/08 10:26
21歳までちょくちょく食べてたけど、
急にキライになった

もう食べない
163やめられない名無しさん:04/01/08 10:28
>>162
お前の背中に死兆星が見える
164やめられない名無しさん:04/01/08 16:38
納豆に火を通すと何故にあれほど臭いのか→納豆炒飯とか
食べるときはさほどでもないけど、作ってる最中たまにむせる
165やめられない名無しさん:04/01/08 21:40
納豆汁もうまいよな。
166やめられない名無しさん:04/01/08 21:41
納豆汁って、
味噌汁に納豆を入れるだけでいいの?
167やめられない名無しさん:04/01/08 21:42
納豆汁って苦くならない?
火の通しすぎかな?
168やめられない名無しさん:04/01/08 21:46
>>166
根本的に違う。ググれ。
169やめられない名無しさん:04/01/08 22:04
納豆汁の素知ってるか?
170やめられない名無しさん:04/01/08 22:14
乾燥納豆買ってきて炊き込みご飯作ってみ?
スゲーから_| ̄Ю
171やめられない名無しさん:04/01/08 22:43
>>166
納豆をすり鉢ですって最後に味噌汁に溶かす。
お椀にもってから薬味を入れる。うめーぞ!
するのがめんどうな場合は、納豆汁の素を使えばOK。
172やめられない名無しさん:04/01/08 22:46
オレはサッポロ一番ミソに納豆入れて食べるのが好きだ
173やめられない名無しさん:04/01/08 22:49
>>172
うまそうだな
174やめられない名無しさん:04/01/08 22:58
発砲スチロールに入ってる納豆が多いがあれはまずいな。
藁ずとが一番、二番が経木だな。あとひきわりはすぐ悪くなる。
特に夏は駄目。アンモニア臭くなる。
>>174
たまの嗜好品ならともかく毎日食う物にコストはかけられん。
近所のスーパーには藁づとも経木のもないからな。
観念論なら他所でやってくれ。
176やめられない名無しさん:04/01/09 07:54
>>175
ひがむなよ。俺の意見を言ったまで。俺だって発砲スチロール
の納豆を我慢しながら食っている。だからといって俺の意見を
変えるつもりはない。
177やめられない名無しさん:04/01/09 08:31
漏れの好物

1、牛丼太郎のキムチ納豆丼大盛(350円)
ご飯に納豆とキムチ風白菜漬けを乗っけただけだが、量もたっぷりで、
これがたまらなくウマー。

2。つる〜とおいしい 麦とろ納豆(大山豆腐)
特許獲得の納豆菌を使用した
ナットウキナーゼ:6倍、ビタミンK2:2倍,プロアテーゼ:2倍,
タンパク質:40%カット,カロリー:1/3カット,脂質:40%カット
の納豆。(容器も発泡スチでない)
定価は高いがスーパーでは安売りしていることが多い。
178やめられない名無しさん:04/01/09 12:47
また納豆スレかよ

イカ納豆キムチ混ぜが好きです。
179やめられない名無しさん:04/01/09 21:21
納豆に岩塩もいい!
180やめられない名無しさん:04/01/09 21:49
北の国から・・富良野名物、納豆モナカ!
181やめられない名無しさん:04/01/10 20:57
今、納豆汁食べています。
寒い日は、一段と美味いよなーーーー!
また納豆スレなのかよ。

ニンニクの小片を細かく切って入れると美味い。ネギが無い時に代用と
してやってみたが、今ではネギ+αで必需品。
183やめられない名無しさん:04/01/13 16:18
普段より少し醤油を少なめにしてご飯に乗せた後(芥子抜き)、
牛乳をかけてかき混ぜ、サラサラ〜と掻き込む。
184やめられない名無しさん:04/01/15 13:02
( ̄□ ̄;)!!納豆に牛乳!?
・・・・・ネタであってほしぃ
今晩ためしてみるか。
185やめられない名無しさん:04/01/15 13:10
タラリーン、鼻から牛乳ーッ♪
186やめられない名無しさん:04/01/15 13:17
牛乳はありえないな。生クリームだろ?
187やめられない名無しさん:04/01/16 11:09
久々に納豆食べた
ウマー
やっぱ日本人はご飯+納豆+味噌汁
これだね
188やめられない名無しさん:04/01/16 11:26
納豆スパっておいしいかな?ちょとやってみたい
189やめられない名無しさん:04/01/16 11:29
納豆スパうまいよ
納豆に卵黄を混ぜてスパの上にかけて、
ぐしゃぐしゃ混ぜながら食うとグーです。
190188:04/01/16 12:28
食べてみた。フツーにうまかったよ
ありがd
191やめられない名無しさん:04/01/16 14:39
もっといろいろ入れるといいよ。
俺は納豆と刻んだタマネギとツナ缶と青ネギ、海苔、かつおぶし、キッコーマン醤油を
茹でたてスパんにそれぞれ適量ぶっかけて食ってる。
合うんだよ、納豆とツナ。あと生クリームをちょいと垂らすと上品な味になる。
192やめられない名無しさん:04/01/17 00:04
美味そう〜
193やめられない名無しさん:04/01/17 00:17
トーストの上に納豆を載せて食うのもいい。
194やめられない名無しさん:04/01/17 00:23
普通にご飯醤油で食べろよ
195やめられない名無しさん:04/01/17 00:27
たまには変わった体位いやスタイルで食うのもいい。
196やめられない名無しさん:04/01/17 09:04
引き割りのほうが断然美味しいよね
197やめられない名無しさん:04/01/17 11:00
昨日どさんこ納豆てのを買った。どさんこなのに製造場所は大阪。で、普通の納豆パックの倍の大きさ。3P98円なので買った。味のほうは今日の昼に確認します。
198やめられない名無しさん:04/01/17 15:58
暇だったので191の言うようにツナ混ぜてパスタ作ったが
もろうまかった!!
玉ねぎが、納豆とツナの臭みをうまく消してる。
レギュラーケテーイ(゚∀゚)
199やめられない名無しさん:04/01/17 22:19
納豆チャーハンの作り方を教えて
200やめられない名無しさん:04/01/17 22:27
200納豆
201やめられない名無しさん:04/01/17 22:31
納豆のネバネバだけを販売してくれないかな?
202やめられない名無しさん:04/01/17 22:34
納豆が好きだって?
納豆だよ?信じられねえw
まあ大阪人は食わないだろ。
納豆を好きなんてマジありえないよ。
おまえらキショイw
私、大阪人ですがよく食べますよ。
204やめられない名無しさん:04/01/17 23:55
>>202
はあ?
205やめられない名無しさん:04/01/18 00:39
>>202

 豆
  大
   好
    キ
206やめられない名無しさん:04/01/18 03:17
昆布たれ付って納豆がオイ(・∀・)シイ!!
黒っぽいパッケージの。
あれにキムチ混ぜてご飯にぶっかけ最高だね!
普通に昆布つゆとかめんつゆかければおけー
208やめられない名無しさん:04/01/18 03:41
卵黄+ネギ+納豆タレ(足らないと麺つゆとか)
>>207
違う!昆布が入ってるんだよ。

なんとか賞を取った奴だろ。
あれは美味いね。
でもちょっと量が少なくない?
でも、ときどき4Pになってるね。
211やめられない名無しさん:04/01/18 06:17
良スレあげ
212やめられない名無しさん:04/01/18 07:43
納豆素のままはもちろん・・・

牛丼、オムレツ、サラダ、蕎麦
何にでもかけるよ。
>>196
ひきわり(●∀●)イイ!
普通の納豆とくらべてご飯にのせやすい。
214やめられない名無しさん:04/01/18 10:11
良く混ぜると増量したような錯覚に陥るw
>>210
賞なんか取ってるのか( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
いつも4Pでしか買わないけど。
とにかくあの昆布の甘さとキムチの甘さが最高だよ!
買いに行ってくる。
216やめられない名無しさん:04/01/18 14:20
>>199 納豆チャーハンはね〜

普通にチャーハン作って皿によそって
普通に混ぜた納豆を上に乗せて
皿の上で混ぜて食べるのが一番納豆的にグッドだよ。

納豆オムレツも同様なんですけどね。
217やめられない名無しさん:04/01/19 02:18
賞味期限切れの納豆食べたら、数時間後激しく吐き気がしてきて吐いたよ
218やめられない名無しさん:04/01/19 05:24

所詮腐れ豆
俺はそんなことない
賞味期限という日付けに
あたったんじゃないの?
219やめられない名無しさん:04/01/19 05:30
218 名前:やめられない名無しさん :04/01/19 05:24

所詮腐れ豆
220やめられない名無しさん:04/01/23 00:01
?
221やめられない名無しさん:04/01/24 08:48
a
222やめられない名無しさん:04/01/24 09:30
>>217は虚弱体質
223やめられない名無しさん:04/01/28 00:30
な、なんだってー
224やめられない名無しさん:04/01/28 01:39
>>217は何食っても激しくなるらしい
ある意味賞味期限切れている方がうまいが?
225やめられない名無しさん:04/01/29 18:08
カラシの代わりに、粗挽マスタード(ウインナーにつける奴)つかってみ?
だいぶ印象かわって、イケル。
226やめられない名無しさん:04/01/29 21:18
ネギはどうしてる? その都度切ってる?
面倒くさいから一気にみじんきりにして冷凍しようかと思ってるけど・・・・
葱入れないから、、、。スミマセン。
228やめられない名無しさん:04/01/30 13:16
ネギの替わりに青ノリ入れてる。
替わりってのも変だけど、なんとなく
229やめられない名無しさん:04/01/30 14:30
栃木の方で買ったんだけど、しょっぱく味付けした納豆と、
切り干しダイコン?かな、それを和えてパッケージして
売ってたのがえらいうまかった。
納豆ひと粒くらいでご飯一口いけるくらいしょっぱいんだけど。
230やめられない名無しさん:04/01/30 18:26
>229
そぼろ納豆?
231やめられない名無しさん:04/01/30 18:55
腐れ豆なんぞ喰うのは人生の敗北者だけ。
>>231
君は腐れ豆を食え
僕は納豆を食べる
233やめられない名無しさん:04/01/30 21:35
217だけど虚弱体質と思わないでください
もしかしたらかけた卵がいけなかったのかも
234やめられない名無しさん:04/01/30 21:41
>>231はきらいなの納豆だけじゃなく、
かなりの偏食家とみた。
食わず嫌いはマジで人生の敗北者、つーか損してると思うぞ
236やめられない名無しさん:04/01/30 21:51
>>231
発酵食品と言いなされ。
ヨーグルトやチーズ、ヤクルトすら摂取した事無いのですか?
>>233
虚弱体質にはにんにく卵黄が良いらしいですよ。
237やめられない名無しさん:04/01/31 12:11
大好きです。
238やめられない名無しさん:04/01/31 17:01
納豆の無い食卓なんて、
クリープのないコーヒーみたいなものさ。
239やめられない名無しさん:04/01/31 17:11
工場で汗臭いデヴが脇の下に大豆をはさんで造るのが
腐れ豆の正式な製法らしいですね。キモキモ!
ばかだなあ ニオイが違うじゃん
正確には腐乱死体の腹の中に詰め込んで作るんだよ
241やめられない名無しさん:04/01/31 18:21
しょーもない。
つまんなすぎ。
242やめられない名無しさん:04/01/31 19:53
納豆の無い食卓なんて、
煽りののない2ちゃんねるみたいなものさ。
243やめられない名無しさん:04/01/31 23:01
くされ豆て、水虫菌でつくってるノ?
毎日1個
1パック3個67円のジャスコの納豆
糸の引きの弱さが貧しさを増長させて(・∀・)イイ!!
砂糖ちょっと入れると糸の引きがすごいのよ
マジェマジェする前に電子レンジで人肌ぐらいに温めとくと美味しいですね
247やめられない名無しさん:04/02/01 00:29
砂糖?電子レンジ?初めて聞いたよ!
もっと裏技ない?
>>247
ジャムを入れると美味いらしい

江頭が反応に困るぐらい普通に美味かったらしい
相当前のTVでやってたのだが

漏れは怖くてやってませんが
249やめられない名無しさん:04/02/01 00:52
マヨネーズ入れると、納豆苦手な人でもいけるらしい
ジャムも想像がつくが本当に美味いのは練乳。
練って醤油たらしてReady状態の納豆にかけまわして食す。
できれば醤油じゃなくてダシ入りの緩い粘度の味噌あるでしょ
あの方がいいです。味噌と乳製品はとても相性がいいですよ。
ちなみにネタじゃないです。
ネギやカラシの同時使用はオススメできません。
251やめられない名無しさん:04/02/01 01:26
納豆に砂糖は、北海道の高年齢層の方によく見る調合です(?)。
糸の引きがすごーくよくなって、納豆効果もアップするみたいです。
私は食べられませんが・・・
252やめられない名無しさん:04/02/01 11:49
納豆はそのまま食べるだけで充分うまいんだけどね
キムチと混ぜて半日冷蔵庫に放置。
お互いの乳酸菌が発酵しまくって絶妙のハーモニーを奏でる。
254やめられない名無しさん:04/02/01 13:34
キムチ入れて食べるとウマー!
なんかすっごくにおいそう・・・
256やめられない名無しさん:04/02/01 16:25
におわなっとうは邪道
>>256
邪道とは思わないけど、不味いから俺は食わん。
少量の砂糖を入れて人肌程度になるぐらい電子レンジで温めて食べると美味そうだね。
あと、ご飯はキチントさんのご飯冷凍用タッパに炊き立てのご飯を入れて、常備しておくと便利だよ
美味いし、電子レンジで5分で簡単に美味しく食べられまする。
258やめられない名無しさん:04/02/02 09:46
へ〜
259やめられない名無しさん:04/02/03 18:26
キムチ納豆ねぇ〜
ほんとにうまいの?
自分が食べるときの納豆の匂いは平気なんだけど、
食べない時の人の納豆の匂いは耐えられない。
自分でも不思議だけど耐えられん。
261やめられない名無しさん:04/02/04 02:04
納豆のタレって入れてますか?
262やめられない名無しさん:04/02/04 02:06
入れる。当たり前。
263やめられない名無しさん:04/02/04 03:31
一ヶ月ほど、我が家の食卓には毎日納豆が並べられる。
さすがにいい加減食い飽きたっつーか見るのも食うのもイヤになった。
そこでふと立ち寄った100円ショップで調味料コーナーで
納豆のたれを見つけた。
ああ、こういうのもいいかもな、と買ってみて
今度から使ってみよう。と思ってたのだが

その日から一週間。
納豆は一度も出ていない。

あれほど飽きることもなく並べられていたのに。
私がたれを買ってきたその日から、ぱったりと無くなってしまった。
…もしかして俺、嫌われてる?
264やめられない名無しさん:04/02/04 06:06
うん。
イ`
前あった納豆スレにも書いたが、納豆鉄火丼はうまい
納豆は挽き割りを使用、納豆、赤身のヅケ、海苔の順に乗せれば(゚д゚)ウマー
267やめられない名無しさん:04/02/05 22:51
多分出てないとおもう、
最近発見して毎日やってる。
砂糖をすこしとしょうゆ、そしてコーヒーフレッシュ!!!
まじうまいから!クリーミーで洋風〜。
コーヒーフレッシュは卵ご飯にかけてもおいしー。
>>267
あ〜 なんかわかるヾ(´ー`)ノ
今晩ためしてみよっと。
269やめられない名無しさん:04/02/06 10:00
>>267
コーヒーフレッシュってスジャータみたいの?
>>183-186があるが>>184がどうなったのか気になる。
270やめられない名無しさん:04/02/06 13:18
納豆ってほんとありがたいよ。

私も大好物だけれど、1歳8ヶ月の子どもも納豆好きなんだ。
これぐらいの子供って好き嫌いも激しいが、それ以前によっぽど
お腹がすいていない限りなにをあげてもほとんど食べてくれない
こともあるのよ。

ところが、納豆ごはんだとだいたいばくばく食べてくれる。
うちは夫婦で納豆好きの茨城県民。
こうして県民としてのDNAが受け継がれていくのだなー。

ちなみに子供は普通の小粒納豆の半分をを引き割りにして付属
のタレとすごく細かくきざんだネギを入れたのがお好みです。
271やめられない名無しさん:04/02/08 12:50
家から遠いスーパーでしか買えなかった「川口納豆」が
やっと近くのスーパーで販売されるようになった。
嬉しいね〜。
272229:04/02/09 21:42
>>230
超遅レスすまねえっす。
そうそう、それそれ〜!
そぼろ納豆、大好きですわー。
273230:04/02/10 18:20
>272
そぼろ納豆は茨城や栃木では結構どこでも売ってるよ。
水戸駅や常磐道のサービスエリアでも売っていると思う。
ドライブがてらにどうぞ。

そのときは干し納豆もぜひ試してね。
274やめられない名無しさん:04/02/13 21:13
熊本の納豆が名古屋で行われた品評会2年連続で1位に。
え、水戸じゃないのかよ
275やめられない名無しさん:04/02/13 21:29
それは!
マルキン食品の『元気納豆 山葵』
同じものかどうか知らないがmandaiにはここの納豆入荷してると思う。
>>276
マルキンってーと三角納豆があるところですな
実際に見たことは無いですが
278やめられない名無しさん:04/02/17 13:17
>274
茨城は大手メーカーが多く大量生産なので、工夫を凝らした商品は
難しいらしい。
この品評会に出ていた茨城代表のメーカーが全国紙の茨城版で話し
ていた。
279やめられない名無しさん:04/02/18 09:50
先月米 尽きて、買うのマンドクサだから 最近はパンばっかり。
納豆しばらく食べてないな・・。
熱々ゴハンと味噌汁、納豆・・・・・(´д`;)
280困った時の名無しさん:04/02/18 10:08
>>279
イ`!
281やめられない名無しさん:04/02/18 10:18
パンで挟んで食え!!
282やめられない名無しさん:04/02/18 15:29
納豆トーストは普通に美味いぞ
283279:04/02/18 16:09
最近は毎日ラピュタパン→食パンに目玉焼
ちょっとリッチな日はスライスチーズ追加だけどな
今晩は納豆トッピングしてみるか・・・。
味付けはショーユがいいのか??うーむ・・。
醤油でOK。
285やめられない名無しさん:04/02/24 17:16
おかめage
286やめられない名無しさん:04/02/24 17:48
今日も納得食うぞ(゚д゚)!!
おかめが糸引くネーバネバ!!
287やめられない名無しさん:04/02/24 18:12
冷蔵庫空けたらひきわりしかなかった(゚д゚)!!

小粒ちゃぁぁあん
定期age
タレのかわりに
ノンオイルドレッシング(青しそ)で食べるのがマイブーム。
289やめられない名無しさん:04/02/28 18:16
>>288
俺もそれやっとる!
290やめられない名無しさん:04/02/28 18:49
なっとう巻きが一番!!
納豆一時たべすぎて嫌になったけど
このスレみたらまた食べたくなったよ!!
みんなサンクス!
291やめられない名無しさん:04/03/04 08:55
昨夜は納豆とめし、味噌汁のみ。
旨かった。
292やめられない名無しさん:04/03/04 09:09
なっとうよん食べた
なっとういちより美味かった
293やめられない名無しさん:04/03/05 10:21
ゴマと青海苔いれてみた。
294やめられない名無しさん:04/03/05 10:45
納豆食うと肌きれいになるの?
あ た り ま え だ ろ !
296やめられない名無しさん:04/03/09 10:45
やはり常識なのか・・・
納豆パックがいいよね
298やめられない名無しさん:04/03/09 17:54
おれ、納豆に生卵はどうもダメだ。
納豆の粘り気がなくなって美味しくないし、
生卵の生臭さが引き立って気持ち悪い。
こんな奴いますか?
299やめられない名無しさん:04/03/09 18:03
>>298
カラシとねぎを加えては
300やめられない名無しさん:04/03/09 20:08
>>298
タイミングが悪い。
今生卵食うヤツはいない。
301やめられない名無しさん:04/03/09 20:13
納豆に砂糖を少し入れると糸引きが倍増するよ
302やめられない名無しさん:04/03/09 20:19
納豆を味噌汁にぶち込む。
303やめられない名無しさん:04/03/09 20:20
納豆をすり潰して納豆汁にすると激うま
納豆はイクラと混ぜると飽きない
305やめられない名無しさん:04/03/09 22:00
納豆が腐ったらどうなるの?
ひきわり納豆になるんだよ
冷蔵庫で保存すれば賞味期限切れ1ヶ月後でも食えるから大丈夫
308やめられない名無しさん:04/03/10 12:05
>>305
生ゴミになるよ
腐らせるには常温で放置が一番だね
309やめられない名無しさん:04/03/10 19:17
納豆んまい
310やめられない名無しさん:04/03/10 19:25
納豆には、鰹節が合う
311やめられない名無しさん:04/03/10 19:55
納豆には白いごはん!と決め込んでたけど
五目御飯でもスゲーんまい。
今までの人生損した気分。
312やめられない名無しさん:04/03/10 19:59
>>311 ほんんとに? なぜかおれもやったことないけど ほんとだな?ころすぞ?
313311:04/03/10 20:02
>>312
やってみって!!
314やめられない名無しさん:04/03/10 20:04
赤飯、酢飯でもうまいよ。ドライカレーにもあう。
あー、ドライカレーか。さっき食べちゃったよ。惜しかったなあ。

でも今日は納豆が切れているから、まあ、よしとしよう。
納豆を食う事にする。タレが付いていないのでめんつゆを入れて、
辛子がどこにもない。迷った末、転がっていたガラムマサラを入れてみた。
ウマーと思って書き込みに来たらガイシュツかよ……

キムチの元を入れてもウマー
317やめられない名無しさん:04/03/14 22:36
今どきタレの付いてない納豆も珍しいな。
318やめられない名無しさん:04/03/14 23:23
俺は納豆とネギと卵を混ぜ合わせてフライパンで炒めて食べてるがあれは最高だな。
319やめられない名無しさん:04/03/14 23:26
ココイチの具なしカレーに納豆。
追加料金200円

不味いカレーのくせにふざけんな!
320やめられない名無しさん:04/03/14 23:54
ココイチに行ってる時点で負け組
一昨年ぐらいまではタレが抜けてることが多かったけど、
最近はないねー、各社とも。
322やめられない名無しさん:04/03/16 10:13
激しくこねると 発泡スチロールの容器の底に穴あいちゃって鬱
>>318
山芋鉄板みたいで美味しいよね。

>>322
私もたまにあるよ。ひどい時なんかフタを開けようとしたとき発泡スチロールまで破けることが・・・
324やめられない名無しさん:04/03/16 14:04
だから俺は発泡スチロール容器の納豆は買わないようにしてる。
325やめられない名無しさん:04/03/16 14:13
たれやからしがうまく開けられないんすけど
326やめられない名無しさん:04/03/16 14:27
ひきわり納豆にアボカドの摩り下ろしたものをミキシングすると
まさに神の味。
327やめられない名無しさん:04/03/16 15:49
>>322
女物の細い箸つかうと特にそうだな
>>326
カナーリうまそうだ・・薬味は辛子よりワサビかな?
328やめられない名無しさん:04/03/16 15:59
からしのちっちゃい袋かならず手につくうんこついたみたいになる。しね
329やめられない名無しさん:04/03/16 18:03
今、納豆と牛乳、そして少量の砂糖(=ミルクセーキ)を試してみたんだが…




 想 像 を 絶 す る 豆 々 し さ 。


飲み口は意外に癖がなく、とろりとしているだけで恐れていたNATTOの臭みは
まるでなかった。しかしどうしても最後までグラスの底に残る納豆を、まとめてゴクリ
と飲み干す瞬間に走る悪寒。溶け残った砂糖の甘みが狂おしいほど愛しくなる。
喉をぞろりと走る納豆の感触はちょっとしたカルチャーショックです。


結論:一度は やっとけ
330やめられない名無しさん:04/03/16 19:36
ひきわり+アボガド
非常に興味深い
>>328
指をしゃぶればいいんじゃないかと・・・
332やめられない名無しさん:04/03/17 00:26
納豆には大根おろし
次点にタマネギみじん切り
>>331
いろんな悪さしてるこの指をか
納豆好きで毎日食えるけどわらづとに入った納豆食ったらわらの臭いがきつかった
薬味とか入れれば臭いは収まるけど私いつも薬味使ってないので

やっぱりパック入りが一番食べやすいです
パック内でこねれば器汚す事も無いし
紙パックの増えないかな。
一時環境ホルモン関連で言われてたけど
発泡スチロールのは体にいいはずないし。
336やめられない名無しさん:04/03/17 01:14
俺のタレを開けるときに指についちゃう率

87.9%
2つに折るとカラシと醤油が同時にぷしゅって出る奴があるが
納豆の容器を外れてスーツの膝にぷしゅってかかった
ぷしゅって(´・ω・`)
マイブームは、米に白ゴマ混ぜて炊くこと。
そのゴハンで納豆めしにすると(゚д゚)ウマー なので。
339やめられない名無しさん:04/03/23 02:20
タラコと混ぜて食うとウマイ!
糸がいやなので卵混ぜて食ってるゼ
341やめられない名無しさん:04/03/24 20:38
糸の無い納豆なんてぼかしの無いAVみたいなもんだな
342リピートアフターミー:04/03/24 20:43
>>341
いや、むしろ逆だろw
>>340
酢をほんの少し加えると糸が大幅に減るよ
逆に増やす時は砂糖や塩を加えるとよい
344やめられない名無しさん:04/03/26 02:28
既出かもしれんが
さつまあげを納豆に絡めて食ったよ。

(;゚д゚)ウマー!!

かまぼことかチクワ辺りの相性も抜群だとオモータ
納豆巻も好きだな。
酢飯に納豆ってのもいい。
ピーマンの納豆詰とか
椎茸の納豆詰のフライも(゚д゚)ウマー
納豆炒めて挽肉の代わりにして、麻婆豆腐作った。
臭い臭い臭い・・・
でも味は悪くないぞ。
昨夜のV6の番組で、牛丼に納豆からめて食ってたな・・。
349やめられない名無しさん:04/03/26 21:41
普通だろ。
熱を加えると納豆菌が死ぬので健康法として摂取する場合は無意味です。
351やめられない名無しさん:04/03/27 01:58
熱って何度以上?
ホカホカのご飯に混ぜても死んじゃうのかな・・・
352やめられない名無しさん:04/03/27 02:10
無意味でもうまけりゃいいよ
353やめられない名無しさん:04/03/27 05:48
栄養や健康がどうのこうのってつもりで食ってる訳じゃないしな。
どのみち胃液が最大の難所だしな
丼ご飯に納豆とキンピラ牛蒡を混ぜ混ぜは美味しい。
356やめられない名無しさん:04/03/29 11:46
納豆にひじきの煮付を混ぜると逝ける
ビジュアル的にはNGだが
357やめられない名無しさん:04/03/29 20:36
金の粒のにおわなっとう、久しぶりに食べたら味薄っ。
においはないから苦手な人は食べやすいかも。
私は納豆好きだから気にしないけど。
今日は100g入り納豆4つ買ってきた。
たった4日分だけど。
添付のたれは使わないのと1食50gでは足らないので
昔ながらの100g入り納豆しか買わない。
葱を刻んで入れてかき混ぜて辛めのつゆの素を
ちょっと加えて熱々のご飯にかけて食う。
うまい。

御飯にのせて食べる分にはいいんじゃないの?
納豆チャーハンとかは菌が死ぬんじゃないかね。
360やめられない名無しさん:04/03/29 22:17
ご飯に白ゴマ(絶対皮むき)をバラバラかける→納豆をまぜも味付けもせず四角いパックの形のままのっける→
マヨネーズをうにうにかける→(゚д゚)ウマー
361やめられない名無しさん:04/03/30 02:08
>>359
納豆菌はかなりの熱耐性を持つ。
つーわけで菌自体は死滅しないのだが、酵素は熱に弱いらしい。
362やめられない名無しさん:04/03/30 03:36
健康ヲタうざ。
んなことに関係なく納豆はうまいんだよ。
健康健康で夜も眠れないなら首吊って死ね。
363やめられない名無しさん:04/03/30 18:42
納豆菌負けるなage
364やめられない名無しさん:04/04/01 02:15
今日吉野家某店で俺がトイレに入ったとき聞いた話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」

・・・

俺は涙が出たね
365やめられない名無しさん:04/04/01 02:18
>>364
ワラタ
このスレ在駐の方は既にご存じだと思いますが
食べ物板に『関西人だから納豆嫌いっていう香具師』
っていうスレがあります。
そこでは『納豆食うヤシは体臭がキツイ』
とか『人に迷惑をかけてまで納豆食うな』
果ては『納豆食うヤシはウンコも食べれる』
とまで言われる始末・・・。

このままでは納豆好きとしての面目が立ちません。
みなさんの応援をお待ちしております。

【関西人だから納豆嫌いっていう香具師】
http://216.218.227.66/~ch2food3/test/read.cgi/food/1047837448/l50
関東関西よりも親が食ってるか食ってないかで食生活って決まるような
368やめられない名無しさん:04/04/04 22:33
納豆はずーっとかき混ぜてると逆に
粘りがなくなってきてそれはそれは触感の違うおいしいものになる・・・
と聞いたので試しに・・・。
いくらかき混ぜても(30分くらい)かわらないからそのまま冷蔵庫に放置。

次の日・・・。

あれ、なんか見た目しっとりしてる・・・。

モグモグ・・・

ウマーー!

なんか触感が柔らかくって味はチーズのような・・・。

なんでだ?
369やめられない名無しさん:04/04/05 18:49
俺は、納豆まきに、納豆かぶせて食うほど、
納豆好き
370やめられない名無しさん:04/04/06 00:38
菊川怜が言ってたけど、納豆にトマト入れるとまじウマイ!!!
あとは・・・大根おろし&しらす
      なめたけ
まじウマーーーーーーーーーーーーーーーーー
371やめられない名無しさん:04/04/06 14:22
まさか嫌いなんてことはアルマーニ
372やめられない名無しさん:04/04/07 23:32
>>370
大根おろしは最高!俺はそこに刻んで茹でた豚肉、じゃこ、
ねぎ、刻んだ小松菜、かつお節、を入れて食っている。
めんつゆで味を調えて出来上がりだ。おっと納豆をかき混ぜるとき
砂糖を忘れずに・・よくあわ立つよ。
373味覚症状:04/04/08 06:32
納豆を美味く感じる事が出来て
幸せと思っています。

きざみネギ加えて熱々ご飯。うまい!。
374やめられない名無しさん:04/04/08 22:13
これってもう既出?
ペヤングソースやきそばに納豆入れて食うとうまいの。
もちろん、ついてるタレで味付けしてから混ぜる。
すげーうまいわけではないが、意外にうまい。
納豆好きな人にはぜひ勧めたい。
375やめられない名無しさん:04/04/08 22:15
>>374
おまい、さっきうたばん見たろ?(w
376やめられない名無しさん:04/04/08 22:19
>>375
ああ、元ネタはそこだけど、本当にやってみたらうまかったって話。
今日って、うたばんの日なのか?
>>367
俺、関西人だけど好き。母親は食えんらしいが、納豆巻きなら良いそうだ
378やめられない名無しさん:04/04/08 23:49
らっきょうの汁は既出か?
379やめられない名無しさん:04/04/08 23:53
ラキョ(*゚д゚)、ペッ
タバスコ入れて食う俺。
俺は七味だな
吉牛なくなったときに開発した
七味でも当然オーケー
しかし納豆は偉大だ
383やめられない名無しさん:04/04/14 14:20
納豆はどうせ日持ちしないんだから、
刻みネギもセットで入れてほしい。
辛味は和からしよりネギ。
冷凍すれば保つ。
解凍は常温か、辛子・たれ袋を外してレンジでどうぞ。
385やめられない名無しさん:04/04/14 21:28
天かす入れて食うとウマイ・・・ あとゴマ油もウマイ
386やめられない名無しさん:04/04/14 21:31
大豆の高騰で納豆が危ない
牛肉に続き、納豆まで・・・
ということは今度は牛丼屋から
朝の納豆定食が無くなるって事すか
大変だねえw
388やめられない名無しさん:04/04/14 23:19
韓国味噌のコチュジャンを入れると旨いよ
納豆(卵ネギ)+とろろ+めかぶ の3色丼
健康でウマーーー
>>388
韓国といえば 納豆をどんぶりにかけた上に韓国のりを手で軽く裂いてまぶすとウマー
>>383
セットのはいくつかあるよ。でも切りたてじゃないと香りが全然ないYO
10年以上前だと思うけど、京都で食った紫蘇のタレが付いてたヤツが美味かった。
納豆チーズトーストが旨いってトーストスレにあったから
試してみたら不味かった…_| ̄|○
まあ、人を選ぶ味だったんだろう。 ご愁傷様
>>388
コチュジャンか〜。前にキムチ鍋作る時に買ってから
使い道無かったんだよね。今度試してみるよ。
396やめられない名無しさん:04/04/15 19:55
今チーズスクランブルエッグまぶして食ってる。
ふわふわうまー
397やめられない名無しさん:04/04/15 21:00
納豆風呂。お肌すべすべ!!
だまされたと思って、やってみな。
100グラムを軽くかき混ぜて湯船の中に入れるだけ。
湯を流すとき、排水溝に流すなよ。
398やめられない名無しさん:04/04/15 21:34
納豆風呂。お肌ぬるぬるべとべと!!
だまされたと思って、やってみな。
100グラムを軽くかき混ぜて湯船の中に入れるだけ。
お湯で納豆を流すなよ、そのまま寝ること。
399吉野家で納豆と牛丼を混合して店内を騒然とさせた男:04/04/15 21:49
記念真希コ
400
401やめられない名無しさん:04/04/15 23:00
388さん
395です。早速、コチュジャン納豆やってみたよ。
マジで馬鹿ウマ!これは飯何杯でも食べれそうです。
二杯目にアレンジで白胡麻入れてみたんだけど、これも最強です!
>>393
何チーズでためしたん?

ちぇだー?
403やめられない名無しさん:04/04/17 13:01
既出かな?納豆には芥子もいいが、山葵が合う。
あのツンとした香りが納豆に意外なほどマッチする。
納豆ビギナーにもお勧め。地味に上手いから、とにかくやってみれ
みなさんのお勧め納豆銘柄教えて!
405やめられない名無しさん:04/04/17 14:02
くめ納豆でしょ
406やめられない名無しさん:04/04/17 17:15
おかめ あげ
くめ納豆は全国展開してる?通販はやってるようだが・・・。
たれができてから納豆は劇的に旨くなった。
昔はしょうゆのみ。からしも付いてなかった。
引きわりも無かった気がする。
くめは美味しいね。いつもおかめだったけど、この間初めて食べてこっちの方が
うまいって思ったよ。
でもまぁ買うのはスーパーで安売りしてるやつで銘柄気にしないんだけど。(w
409やめられない名無しさん:04/04/18 15:26
納豆ワサビとポン酢で喰うな...
後納豆ナニゲに脂っこい物とも合うし

俺も納豆好きだが先輩に異常に納豆好きな人が居て
食い過ぎて黄疸出て納豆禁止になった人が居る
納豆怖い
あと白いご飯が怖い
411やめられない名無しさん:04/04/18 19:16
金の粒ふわとろ、なんだけど
いまいちだよ。ああいうコンセプト好きなんだけど。
だから改良版を、どっかよそで出して下さい。
やっぱり、もっとどろっとした液体を混ぜないとだめ。
生卵みたいな。
そこで提案。納豆を、細かく砕いてドロドロにしたやつを
添付してはどうだろうか?どろどろになっちゃうけど、
ちょっと薄めたりすれば、丁度いいんじゃないかな。
くめ納豆好きだす。臭くないし。
高いけど「丹精」は最高。
413やめられない名無しさん:04/04/19 05:29
醤油いれるよね?
414やめられない名無しさん:04/04/19 08:00
近所のやおやで売ってる「いつもの納豆」といやつ。
3パックで税込\50。いつも3セット買います。
>>413
たれだけで充分
416秋田県人:04/04/19 12:45




 お は よ う 納 豆 最 強



津軽の黒石納豆が
一番好き、弘前に帰った時には必ずまとめて買ってくる。
大粒の大豆の味の濃い所が最高です。
ちなみに現在関西在住。
此方産の納豆は、薄くて香りも少なく納豆が苦手な人には良いかも知れませんが
全然物足りない、水戸の納豆も此方向けにテイストを変えていると思うくらい3パック
入りのはだめですね。
418やめられない名無しさん:04/04/19 17:49
醤油入れないでご飯とぐちゃぐちゃ混ぜる奴ありえない
>>417
黒石納豆は通販もやってるようですね。
でも、2000円以上じゃないとダメみたい。
おれは添付のタレは使わないで醤油だけだな。
納豆もちが地味に美味い
何個食っても飽きないです
4225ねん1くみ:04/04/19 21:26
田中千夜子




vs




瀧浩美
423やめられない名無しさん:04/04/19 21:54
いろいろ入れて食べ比べてみたけど
やっぱりネギが一番おいしいかも。
あと、とんぶりをプラスすると触感がプチプチしていい感じ。
味の邪魔をしないし。
424やめられない名無しさん:04/04/19 22:41
最近納豆ともずくと生卵をガッと混ぜて、やや熱いご飯の上にかけてかきこむのが習慣。
425やめられない名無しさん:04/04/19 23:23
>>424
もずくって味が付いてるやつ?
それとも味が付いてないやつ?
納豆+もずく(味付き)
酒の肴にいいかも!
427やめられない名無しさん:04/04/20 08:48
>419
黒石なっとはHPあるね、たまに買う


>420
その通り、付いてるタレハ甘すぎる
最近、梅海苔付いてるの多いね。

>424
納豆+もずく 今度して見ます。

今日の朝飯は、すき屋の豚丼ミニ+納豆でした。
428やめられない名無しさん:04/04/20 09:50
セレンの所為で100g以上は食べられないという矛盾ッ!
ほんまは1日4パック食いたいのによぅ
卵黄+納豆タレ(足りなかったら醤油か麺つゆをプラス)+刻みネギ
430やめられない名無しさん:04/04/20 20:59
卵黄は一緒にすると粘りがなくなっちゃうから
ご飯を卵かけご飯にしてから
納豆をのせると(・∀・)イイ!!
431やめられない名無しさん:04/04/20 22:50
卵黄入れるとトロロ状になってズルズル食える。
まぁ、納豆ってのは(常識的な範囲のものなら)何入れてもうまいよね。
入れるもので思いつくものは...

キムチ、しらす、青のり、卵、ネギ(万能ねぎ含む)、胡麻、大根おろし、きざみ海苔、海苔佃煮、
とんぶり、カズノコ、砕いたナッツ系、崩しポテチ、パルメザンチーズ、酢味噌、ごまだれ、天かす、
かいわれ、醤油、からし、マヨネーズ、七味唐辛子、豆板醤、焼き肉用たれ、オン・ザ・トースト etc.

当たり前のものからキワモノまで...ほかに何があるかな。
好みが分かれるし、各家庭・個人のこだわりがあるから、どれが正解とかないけど。
433やめられない名無しさん:04/04/21 00:17
>>432
山葵も入れてくれ
434432:04/04/21 01:18
>>433
そうだた。それ、忘れてた。

あと、乾燥バジルを入れてもいい感じ(白い飯には合わないだろけど)
435やめられない名無しさん:04/04/21 06:56
寝ぼけながら納豆たべようとして、芥子とタレを
直接ご飯にかけてかき混ぜていたさわやかな今日の朝。
436味覚症状:04/04/21 07:22
午前中出かける用事が無いので
今朝は朝からキムチ納豆を食べたぁ〜。うまぁ〜。

キムチ納豆好きなのだが臭いが・・・。

437やめられない名無しさん:04/04/21 14:10
>>424だが、

納豆ばかりの食生活にメリハリを付けようと思って、今日はうどんとそうめん。
めんつゆにネギ、刻み海苔、シーチキンと納豆をぶっこんで出来上がり。

また入れてしまった。
今日、コンビに弁当を買いに行ったら、偶然パック入り納豆(タレ付き)を発見した。
「たまには昼に納豆飯もいいかなぁ」と思って、白飯パックを手に取り、
「これだけじゃ、あまりにも貧弱だなぁ」と思って、棚の中のおかずを3品取った。
ついでにPETボトルのお茶も購入。
合計1000円弱・・・・(汗

いつもより高い昼飯になっちゃったじゃねぇかぁ!
納豆の容器、もっと画期的なの出来ないかなぁ。
食うのは好きだけど、開ける+タレとからしの開封&絞り出しがちと面倒。
コンビニのサラダなんかに付いてる、真ん中でパキって折るだけのドレッシング容器みたいなやつとかさ。
440納豆:04/04/22 01:04
今日ネバランド(納豆ランド)行ってきた。すげえイタリアンw納豆コロッケから
納豆カルパッチョ♪納豆ぷりん=あまったるくて胸焼けだなネバランドて全国にチェーン店であるのですかね?
>>439
タレ&辛子がパキっと折って絞り出す形になってるやつ見たことある。
記憶あやふやだが、東急ストアのオリジナルブランドだったかしら?
442439:04/04/22 10:11
>>441
うん、たれ と からし なら「あり」なんだろうけど、
自分のイメージは「納豆も含めて」だったりするw
ウィダーみたいなチューブに入っていて、
モミモミしてから中央部の突起をつぶすとタレが出てくる。
さらにゴニョゴニョしてから
チューブの口をあけてゾゾゾってすする

て感じかな。

空気に触れないと糸をひかない、てことは棚に上げといて。
納豆本体ならチューブに入った「納豆スティック」って奴が売ってるぞ
445439:04/04/22 15:23
>>444
それってつぶつぶ感無いでしょ?
食べるときは従来通りの味&食感が確保されてて、開け方だけ革新的ってやつが良いんだけどね。
446やめられない名無しさん:04/04/22 19:43
あのトレイだと混ぜる時突き破るんだよな
447やめられない名無しさん:04/04/22 20:14
乾燥納豆も旨いよなあ
うん、うまいよな乾燥納豆
スーパーにあるの、一回揚げてあるのかな?原材料に植物性油脂ってある。
小泉武夫の本に書いてあったけど、片栗粉まぶして天日干しにするのが本式らしい。
449やめられない名無しさん:04/04/23 23:17
乾燥納豆マジ旨い!阪神のカード付きの小袋入りの買ってはまった。
大きな袋入りのって出てんの?是非買いたい。
450やめられない名無しさん:04/04/23 23:47
なぜにタンメン?
保守
納豆かきまぜ棒買っちゃった(・∀・)イイ!
箸でまぜるより、楽にふわふわにできるよ。
454やめられない名無しさん:04/05/11 11:12
なにそれ?
そんなの売ってるの?
>>454
なんか、すごく便利なものらしい。>>453と同じようなレスを見たことがある。
ぐぐってみると、何通りかあるようだけれど、安いのを見かけたら買ってもいいかも。
http://www.stv.ne.jp/tv/asaroku/hot/20030313/
http://www1.odn.ne.jp/seikatsusozaikan/note/vol.041.htm
http://www47.tok2.com/home/moeweb/album.3c.html
そのうち、100均ショップに並ぶだろうね(もうあるんかな・・・)
むかし「ファントム無頼」ってマンガで
「納豆を食ってれば腸内でのガス発生が抑えられる
(つまり屁が出ない)」って書いてあったんだが
オレは毎日納豆を食ってるのに毎日屁がたくさん出るぞ
むかし「魁!男塾」ってマンガで…



っていまでもやってるし。
459やめられない名無しさん:04/05/17 03:10
最近はタレが2種類付いてくる「金のつぶふわとろ」がお気に入りだな
460やめられない名無しさん:04/05/22 05:07
納豆のタレだけって売ってないのかな?

今日しょうが焼きのタレ混ぜたらまぁまぁだった
上納豆ごはん
納豆、たれ、醤油、卵黄身、白身少々、ねぎ、とろろ、マヨネーズ
コレ最強。

納豆最強。
入杉。
463やめられない名無しさん:04/05/22 20:34
納豆、タレ、醤油、卵、一味唐辛子
コレ最強。
>>460
納豆のタレ単体売り、見たことがあります。
多分おかめ納豆のタレボトルというものだったと思う。
お試しあれ。
http://www.takanofoods.co.jp/
465やめられない名無しさん:04/05/23 01:35
納豆+大根おろし・ワカメ・卵
納豆+キムチ・卵

連日このパターン。オイチイヨー
466453:04/05/26 22:05
漏れが買ったのは真中のタイプ
200円しなかったから、百均になるの待たないで買っちゃった

調味料代わり。なんでも合う。素晴らしい。
468やめられない名無しさん:04/06/05 21:48
じじい臭の原因は納豆なんですか。
469納豆太郎:04/07/03 21:35
納豆の日は祭の悪寒…
今日おかめのワサビをゲットしたぽ
明日食べてみるぽ
おまいら、岐阜納豆はうまいですよ。粒が大きくて。

ローカルネタスマソ
471納豆太郎:04/07/04 08:32
岐阜納豆うまそうだ!
あっしもローカルネタだが、道の駅朝霧高原で売ってる納豆も粒が大きくてウマーでつ
472nakao:04/07/04 10:54
ここのサイトで美人お姉さんの
つるつるクッキリおま○こがみれまつ。(*´∀`*)ハァハァ

http://shorl.com/jamysobeprigy

すごくHで美人のお姉さんばかりでつ…(*´∀`*)ハァハァ
473祝!納豆の日:04/07/10 12:57
納豆の日あげ!
474閲覧注意:04/07/10 13:00
475やめられない名無しさん:04/07/10 14:05
ネッバネバでドッロドロでにおいの強烈なものが(・∀・)イイ!
納豆大嫌い
この世から抹消してくれるぜ
477やめられない名無しさん:04/07/27 00:30
ま さ か 嫌 い な ん て こ と は ア ル マ ー ニ
納豆食う香具師は毒ガス室逝き!
>473
7月10日俺の誕生日だった。
納豆は食えなかった(´Д`)
480やめられない名無しさん:04/08/04 07:29
牛丼屋系の納豆定食で旨いのは
1位=神戸らんぷ亭
2位=吉野家
3位=なか卯
松屋とすき家は豆が
グニョグニョで(・∀・)マズー
481やめられない名無しさん:04/08/05 03:13
納豆にマヨ混ぜてパンにのっけて焼くとウマー
いかの刺身と混ぜて喰うと
ベリグッ!!
483やめられない名無しさん :04/08/05 07:32
おかめ納豆卵でウマー
マグロの刺身を小さく切って入れたら旨いのかなぁ
485やめられない名無しさん:04/08/05 09:10
>>484
卵とネギも入れればうまいんじゃない?
486秋田県人:04/08/05 11:18
>>484
ヅケにして納豆鉄火丼がお勧め
毎朝、添付タレ・酢・生姜で食べてる。
納豆ご飯って飽きないよね。
その後にバナナ。

社会人になってから、ストレスのせいで激しく体調壊したんだが、
このメニューで回復中☆
嫌いな人の中で、食わず嫌い率は高そうだな。
もったいない人生だな。
489やめられない名無しさん:04/08/06 23:20
>>487
納豆には整腸作用もあるそうだよ
おまけにタンパク質のかたまりだし
ビタミンもたくさんある!

あと成人病予防にもなるらしいんで
昼はスタミナつくようなものくってがんがれよ
あと納豆に足りない栄養を補うにはワカメの入ったみそ汁がいいそうだよ
490やめられない名無しさん:04/08/09 18:21
>>84-88
ふくふく納豆ってこれだよね。
http://www.fuku-fukuda.com/
300gで850円はかなり高いが、それだけ旨い?
491やめられない名無しさん:04/08/09 18:25
大徳寺納豆って旨いの?
492やめられない名無しさん:04/08/09 18:33
http://www.nattoyasan.com/shohin.html
ここに載ってるやつも高いね。
丹波の最高級黒豆のは100gで500円!
493やめられない名無しさん:04/08/10 11:50
494やめられない名無しさん:04/08/10 17:59
また納豆スレか

茹でた蕎麦を冷蔵庫で冷やす。
刻んだネギ、山葵、生卵、納豆をかける。
冷たいそばつゆをぶっかけて海苔を散らして食べる。
夏は最高。。。

昔セブンイレブンであった「冷やかけ納豆そば」のパクりなんだけど、
知ってる人いる?

495やめられない名無しさん:04/08/11 13:34
496やめられない名無しさん:04/08/11 13:52
「納豆プレイ」というセックスをしたことがある。
まあその話はいづれまた。
セックスなんかしたことない
498やめられない名無しさん:04/08/14 08:37
>>497
尚更、毎日納豆喰え!!何時でもナトープレイ
出来るように、匂いに免疫つけとけ。
馴れると普通のセクース
なんか出来ん!!!!!
499やめられない名無しさん:04/08/14 09:33
からしは嫌いなので入れない派です。
大根おろし、キムチはよく食べるのですが、

納豆+添付タレ+オクラ(輪切りにしたもの)
夏はオクラが安くてお手軽。
500やめられない名無しさん:04/08/14 12:01
おい
お前らこれをよく読みなさい

この世には、自分では、やりもせずにゴタクを並べる人たちが、案外多いように思われてならない。
やらなければ、やらないなりに黙っておれば言いと思うのだが、いかなる神経なのだろう。
他人のアゲ足ばかり取り、好き勝手に批判する。実証なき批判は愚の骨頂だと言えよう。
それは心ある人には"負け犬の遠吠え"としか聞こえないのではあるまいか。

ひとつの例としては――大山倍達がスカトロをしたということを聞く。
≪どうせ乾燥した糞だろう、でなければカチカチの糞だろう。たいしたことじゃないさ≫
たしかにわたしが食べた糞は、臭くて湯気のたった出したての糞ばかりではない。
なるほど約半分の糞は人間で言えば50〜60歳の、いわば出してから数日経った糞であった。
が、決して乾燥したものではない。しかし、よしんば乾燥した、臭わない糞ばかりであったとしてもいい。
わたしを揶揄するひとたちは、果たしてそんな糞を食べられるのだろうか。一度食べてごらんなさい。

スカトロがどうの、脱糞がどうのと、口で言うのは簡単である。だが、批評するなら、
糞を食べる前に、まず、小便を飲んでからにしてほしい。
それができてから、スカトロを云々するべきではなかろうか。

大山倍達著 『わがスカトロ 日々研鑚』 1980年
501やめられない名無しさん:04/08/14 15:00
納豆は大好きだが、御飯に混ぜ込んで食うのは嫌だ。
ビビンバでもあるまいし。
混ぜる奴は韓国人
503やめられない名無しさん:04/08/14 15:36
納豆無いと朝飯食えません
504やめられない名無しさん:04/08/14 16:30
朝定食ってる時に、となりの男が納豆と飯をグチュグチュに混ぜやがった。
糸を引いた豆御飯みたいだった。
納豆と飯を混ぜる反対!
505やめられない名無しさん:04/08/14 19:58
506やめられない名無しさん:04/08/18 14:28
507やめられない名無しさん:04/08/18 17:15
納豆だけで食べてます。
または
納豆+キムチ
納豆+なめ茸
納豆+ちりめんじゃこ
などなど…幸せ(・∀・)
カレーもそうだが、納豆も実際は混ぜた方が味の効率もいいんでないかな
これはグルメ人間として味を追及するのならそっちの方がええんでないかと
509やめられない名無しさん:04/08/19 15:07
510やめられない名無しさん:04/08/19 15:20
納豆は腐りますか?????昨日食べた納豆がいつもと違っていたので心配です。
511やめられない名無しさん:04/08/19 16:30
納豆は日本の誇り
512やめられない名無しさん:04/08/19 20:59
納豆の匂いが気になる人は、梅干刻んで入れるがよろし。
臭いが気にならんよ。
ネバネバが気になる人は、たれとからし入れた後に水少し入れるがよろし。
粘りが少し緩和されるよ。

納豆は目もとのクマ解消に効果があるよ。

そんな俺は「金のつぶ・ふわとろ納豆」がお気に入り
テレビで見てたらうまそうなんだけどな。
一度食べたら、なんともいえない味で、コーヒー?のような感じですた。
一粒でもうダメだった。食べれるようになりたいなぁ。
>510
腐ってると思うから腐るんです
腐ってないと思えば腐らないんです
そんなもんです
>>513
大量の刻みネギとカラシををまぜて
ごはんにのせて

脂っこい料理と喰えば全然きにならんし
うまいよ、たとえばトンカツとかと。
516513:04/08/21 00:22
>515
すごく小さめのカップで3コ入りの納豆買ってきますた。
トンカツの上にちょこっと乗せて一緒に
ガブっといけば食べれそうな気がしてきました。
まだ食べてないけど、ネギとカラシをたっぷり入れてチャレンジしてみます。
納豆が、ごはんの友で(゚д゚)ウマーになりたいな。
カラシいれすぎに注意しる!
私は納豆はよく混ぜる派なんだけど、彼氏は納豆はあまり混ぜない派。
「混ぜ過ぎだろう!」「いや混ぜた方が美味しい!」と、よく喧嘩になる。
そんな私は納豆は絶対ご飯にかけて食べるけど、
彼氏は納豆はデザートだ!ご飯と一緒になんか食えん!というタイプ。
納豆の食べ方一つとってもいろいろあるもんだ痛感してます。
519やめられない名無しさん:04/08/21 17:35
納豆と豆腐を一緒に食べる人いない?
>>518
はっきり言って彼氏の方が変だと思う
デザートって・・・・・・・・・・
>>513
昔「美味しんぼ」で
納豆大キライな大阪出身者が
藁づとに包まれた納豆だと
匂いがきつくなくてすんなり食べられたという
嘘くせーシーンがあった
>>521
あれは人類の革新を目指してるマンガだし。
523やめられない名無しさん:04/08/21 21:26
>>519
豆腐と納豆のみってわけじゃないけど、
炊き立てのごはん一合に豆腐一丁、納豆2パック、オクラ、ねぎ、大量の大根おろし、カツオ節をのせて
めんつゆをかけてぐちゃぐちゃに混ぜて食べてるよ。

スレ違いだった。
「恥ずかしい食べ物自慢」スレのネタだったな。。。。。
524やめられない名無しさん:04/08/21 22:08
納豆は撮影の時使うもんだろ
パンツの上とかに乗せて女優ににおいを嗅がせてさ
ウホッ
525やめられない名無しさん:04/08/22 09:07
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  . (;゚;ё;゚;)←>>524        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||      


526やめられない名無しさん:04/08/22 09:08
嫌いです。というか口にしたこと無いです。
527やめられない名無しさん:04/08/22 10:53
スレ違いですが、、、、
自分の便を観察すると
納豆の豆が消化されずに
そのままの形で出てくる事があるんですが
みなさんはどうですか
消化良くする方法あったら教えてください !!

よ く か め ! !
529やめられない名無しさん:04/08/23 20:12
>>527
彼女の下痢便を観察したら納豆が何粒かそのままの形で入っていたYO。
食べてみたらしっかりと納豆の味がした。でも噛んでも粘りけはなくて
やっぱり消化されていたね。飲み込んだらすごく苦かった。
ふわとろ納豆 ならぬ すかとろ納豆
>523
そこに生卵!
532やめられない名無しさん:04/08/25 21:34
金のつぶのほね元気って
なんだか科学の味が汁w
化学研大豆ほね強化って名前はどう
534やめられない名無しさん:04/08/26 09:05
>>532
オリソピックの重量揚げの
選手で肘ポキーンした
香具師がいたが、そいつに喰わしたいな。
アトム系納豆
強そうなのか弱そうなのか分からんw
近所の定食屋に「納豆ラーメン」「納豆チャーハン」があったので、期待して注文したが。期待はずれだったな。
前者は、醤油ラーメンに納豆とねぎ、のりが乗ってるだけ。
後者に至っては、ノーマルチャーハンに納豆足しただけだ。他の具はかまぼことかだよオイ。

そりゃ、納豆使った料理がうまいのは分かるけど。もうちょっと頭使ってくれよ。
飲食店で700円とか取るんだから、安易に「納豆のせ」みたいなんじゃなくて、創意工夫を感じさせて欲しかった。

という日記。
味噌納豆チャーハンを自宅で作るとうまいよ。具は葱だけでも心底うまい。おすすめ。
537やめられない名無しさん:04/08/31 08:31
523さんの材料に山芋と卵を加えたものにハマって毎朝食べてます♪
538やめられない名無しさん:04/08/31 11:47
納豆は亜鉛だかなんだかの吸収を阻害するから、
ED気味の男性は気を付けたほうがいいらしいね。

ところで、オレは大粒が好きですが、みんなは
どっちが好きなんだ。
世の中的には小粒が主流っぽいよね。
どちらかというと小〜中粒派。
大粒だとすぐ食べ終わってしまう気がするので。
ひきわりを大量に「(3パックくらい)摂取するのが好き。なんかとても贅沢な気分で。
米食うときは小粒で十分だけど、そばに入れたり酒のつまみにするときは、ひきわりだな。気合が違う。
最近立ちが悪いのは納豆毎朝喰ってるからだったのか
>>541
んなことねぇよ。
おいらだって毎朝納豆食べてっけど、毎朝立つよ。
ちなみに40歳だけんどね。
金のつぶ・ふわとろって量少なくね?
二個食べなさい。
ひきわりってのはふしぎな感じがするよね
546やめられない名無しさん:04/09/11 08:32:04
何故か私、ひきわりはちょっと苦手
547やめられない名無しさん:04/09/15 18:05:39
納豆好きあげ。
548やめられない名無しさん:04/09/16 00:41:49
最近、青のりを加えていただいてます。
うまいわ〜
外出前に鏡チェックは念入りに w
549やめられない名無しさん:04/09/16 20:38:33
今、おちゃけを飲んでんでつが、あたいも納豆は大好き!!!!
のりをクラッカー代わりに納豆カナッペを楽しんでまつ。
もうひとパックいっちゃおっかな。
550やめられない名無しさん:04/09/17 00:38:52
水戸の親戚のとこに行った帰りは、必ず名産のおぼろ納豆を買ってきます。
(納豆に漬物が混ぜ込んであるもの)
これがまた激烈にうまく、ご飯がばくばくいける。
551やめられない名無しさん:04/09/19 21:26:49
おぼろ納豆は確かにうまい。おいらのお茶漬けのおともでつ。
552やめられない名無しさん:04/09/20 01:06:02
>>551
そうそう、お茶漬けにもバッチシだよね。また食いてー。
553やめられない名無しさん:04/09/27 23:53:48
賞味期限が過ぎて赤っぽく変色し粘りがなくなった納豆を見て「この納豆腐ってる」というと必ず「納豆は元々腐ってる」と切り替えされる
人間も腐りすぎはよくないですよ
程良く腐った納豆
(゚д゚)ウマー
554やめられない名無しさん:04/09/28 00:55:24
納豆はいいよなー。
俺は海外赴任から戻ってきたばかりだが、
寿司より、白飯に納豆をタプーリかけて食う幸せを
噛み締めている。
今日、花の舞って居酒屋でナトーウサラダなるものを食ったが美味いな、皆よ。
555やめられない名無しさん:04/09/28 01:55:42
555
556やめられない名無しさん:04/09/28 05:59:02
>>553
で、思い出したのだが、
ウチの冷蔵庫に賞味期限が2週間程過ぎた
納豆が1パック転がってるのだが、どーしたもんやら。
納豆は元々腐ってるものだし大丈夫か?もしかして。
2〜3日過ぎたぐらいの奴なら平気でくっちまうんだが
さすがに2週間となると、ビビリミッターが効きまくるぜ。
557やめられない名無しさん:04/09/28 10:10:33
それくらいが一番うまいのに
558やめられない名無しさん:04/09/28 21:39:22
「納豆はもともと腐ってる」

これって実を言うと大きな勘違いです。
粘りと独特のニオイからそういう先入観があると思いますが、全然違います。

納豆は発酵しているのです。
(ただし、長期間放置すれば、当然腐敗してきますが)


発酵と腐敗は全く別物です。


納豆屋につとめていますが、お客様がよく勘違いされていることのナンバー1ではないかと思われます。
559やめられない名無しさん:04/09/28 21:47:08
冷蔵庫に賞味期限が8月31日の納豆があるのですが、
食べてもダイジョーブでしょうか?
アドバイスおねがいしまつ・・・
560やめられない名無しさん:04/09/28 22:35:11
>559
>514
561やめられない名無しさん:04/09/28 22:36:51
558ですが、559さんへ。

お止めになられた方が・・・

腐敗しているかどうかは判りませんが、そんなに賞味期限が過ぎた納豆を
食べても強いアンモニア臭や苦味がして美味しく感じられないはずです。

納豆菌は大豆のたんぱく質を栄養源にして、人間にとって有益かつ旨みを
感じるアミノ酸を生成→体外放出します。

つまり納豆は、納豆菌によって生成された人体に有益なアミノ酸がいっぱい
含まれた発酵食品なわけです。

人体に害しか及ぼさない腐敗とはここが根本的に違います。

けど、発酵によって納豆菌の数が天文学的な数で増殖していくにつれて、
栄養源である大豆のタンパク質がなくなっていきます。
(大豆は納豆菌にとっての食料倉庫みたいなもの)

タンパク質がなくなると、納豆菌はどうするか?

体外放出したアミノ酸を食べ、替わりにアンモニアを体外に放出します。

つまり、賞味期限が過ぎたような納豆は、この状態になります。
そうなると
・人間が旨みを感じるアミノ酸を納豆菌が食べる→アミノ酸が少なくなる→人間が食べても旨みを感じない
・納豆菌がアミノ酸を食べる→替わりにアンモニアを放出する→アンモニア臭がする
となるわけです。

ましてや一ヶ月近くも期限切れとなっていると、納豆菌が死滅して本当に腐敗の領域
に入ってしまっているかもしれませんよ。
562556:04/09/29 15:45:51
お〜、勉強になるなぁ。。。
やっぱ食うのやめときます。
563やめられない名無しさん:04/09/30 02:50:28

冷凍庫で保存したナトーウはそういった腐敗の進行は止まるもんなんですか?
逆においしさが損なわれるからやめたほうがいいって事とかあるんでしょうか?
564やめられない名無しさん:04/09/30 10:16:30
>>563
高級な納豆だとどうだか知らんが・・・
スーパーとかで手に入る普通の納豆だったら冷蔵保存するより冷凍保存しといた方が
買った当初の味のまま(味が落ちたとしても気にならないレベル)保持できるよ。
もちろんタイムリミットはあるだろけど。経験上1ヶ月程度なら全然OKだった。
冷凍することで雑菌も納豆菌も眠った状態になるから腐敗の進行が抑えられる。
ただし、1人暮らし向けの小さな冷蔵庫とかだと冷凍性能が悪いから、その場合は
早めに食すに越した事はない。瞬間冷凍できると理想かな。
565やめられない名無しさん:04/10/01 11:30:24
フリーズドライにして水で戻せないかね〜(笑)
566やめられない名無しさん:04/10/01 13:16:55
>>565
おみやげ店なんかで売られている「納豆ふりかけ」。
これでお茶漬けにして食うのが好きなんだが、これに入ってる
納豆の粒(フリーズドライかどうかは知らん)がふやけてくる
とリアルな「ぬめり&ねばり」が出てくるよ。
干し納豆とかだとどうなんかな?
567やめられない名無しさん:04/10/03 18:34:45
ちみたち、ROMってたら情けない話ばかりでおとーさんは哀しいよ。
賞味期限なんか切れていたって、においかいでヘンテコな匂いしなきゃ食えるさ。
健闘祈るよー、ちみたち。
568やめられない名無しさん:04/10/04 21:54:45
ある居酒屋でマグロ納豆頼んだらあまり見ない大粒で出てきた
大粒って他の店では大粒って見ないけどそれよりうまかったなぁ

569やめられない名無しさん:04/10/06 04:11:22
ちんこ
570やめられない名無しさん:04/10/06 05:07:20
納豆がひげにつくが止められない。
ひげカバーつけて食すべし。

http://higecover.gozaru.jp/
571やめられない名無しさん:04/10/12 20:18:47
千葉か、
茨城かわすれたが、
乾燥した納豆
があったね、
あれまた、
ちょっと、
たべたいなー。
572やめられない名無しさん:04/10/14 01:03:56
中学んとき、給食に納豆が出たんだけど
なんか食べたがらない人が多くて、
俺ともう一人の椰子のところに続々集まってきた。
(ドルアーガの塔とか言って積んでたな)
面白半分、嫌がらせ半分だったんだろうけど、
好きなので無問題。
白飯をおかずにおいしくいただきました。

573やめられない名無しさん:04/11/03 15:14:38
あげとくね。昨日は納豆食べた。
賞味期限たぶん2週間くらい前だと思うけど見なかった。
よくあることだね。
574やめられない名無しさん:04/11/03 23:23:33
クルトン入れて食べると美味しいよ
食感が最高
薄揚げに入れてから油で揚げて辛子つけて食べても美味い
575やめられない名無しさん:04/11/03 23:35:01
油揚げに詰めて、フライパンで焼いたやつ
お弁当によく入れるよ。
流石にお弁当箱ニュルニュルは嫌だ。
でも、これならOK
576やめられない名無しさん:04/12/04 01:00:07
俺が子供の頃食べた納豆にはしそペーストみたいなのが入ってた。
あれが欲しい。あれだけ大量に欲しい。どこかに売っていないものか。
ああしそペースト。。。
577やめられない名無しさん:04/12/12 01:38:15
今日も大根おろしと一緒に食べました。
578やめられない名無しさん:04/12/12 02:29:06
ほぼ毎日食ってる
すきだし健康のためもあるし
579やめられない名無しさん:04/12/13 02:22:36
血栓予防になるしね。キナーゼ。
580やめられない名無しさん:04/12/23 16:45:42
ひさしぶりにカレーで。実家でやったときは親に怒られたもんだ。
今やお店にもあるなんて時代も変わったなぁ…
581やめられない名無しさん:04/12/24 19:53:23
クリスマスも納豆age
582やめられない名無しさん:04/12/24 19:59:29
おれも納豆だ…
583やめられない名無しさん:04/12/25 01:15:30
いろいろ食い方出てるけどやっぱり納豆は
辛したっぷり入れて醤油入れてかき混ぜて
あったかいごはんにかけるのが一番だな。

584やめられない名無しさん:04/12/28 05:44:44
…からしは必要?といってみる。
585やめられない名無しさん:04/12/28 05:52:13
鰹節の袋の裏に納豆にって書いてあったから入れてみたけど、イマイチ。。。。
586やめられない名無しさん:05/01/07 16:01:50
挽き割りは納豆の風味や旨味が今一つの割に値段が高くて(´・ω・`)ショボーン
587やめられない名無しさん:05/01/15 12:12:41
お前らきりざいって知ってる?
俺の地元の郷土料理なんだが
簡単に作れてかなりうまいぞ!
作り方:かきまざして準備できた納豆にニンジン、
大根、野沢菜のみじん切りをぶちまけてまぜまぜ、ゴマを振りかけて
できあがり、うまいぞ!
588やめられない名無しさん:05/01/15 13:53:08
>>587
「かきまざして」は君の地元の方言か?
589やめられない名無しさん:05/01/15 21:18:34
藁苞納豆好きだ
590やめられない名無しさん:05/01/15 21:53:40
>>589
藁納豆まずいじゃん。
俺は一回もらって食ったけど
吐いた 
あんなまずいものはこの世の中にないな。
おかけで一時期、納豆が大嫌いになった。

やっぱ「おかめ納豆」が一番。二番は「納豆一」こいつは容器が頑丈だ。
591やめられない名無しさん:05/01/15 22:25:25
おかめが一番って思っている程度なら、まだまだ視野がせまいぞ。
592秋田県人:05/01/18 13:38:38
うちはおはよう納豆だな
593やめられない名無しさん:05/01/18 15:33:01
>>592
詳しく。
それは地元の納豆?
594593:05/01/18 15:36:05
見つけた。これかー。

ttp://www.yamadafoods.co.jp/top.html

味のほうはどうなのよ。
595秋田県人:05/01/21 18:05:23
>>594
レスおくれてすまん。東京のスーパーで売っている納豆より粒が軟らかいよ。
いい意味でべちゃべちゃしている。
596やめられない名無しさん:05/01/22 11:11:44
豆が柔らか、と。
いいなぁ。食べてみたい。

通販とかやってないのかな
597587:05/01/23 06:21:41
マルチすまん!
「きりざい」だがニンジン大根は生でOK
そこらのスーパーで売ってる野沢菜漬でOKな。
つーか生じゃないと食えたもんじゃないぞw
納豆とそのほかの割合は(6:4)〜(5:5)ってとこかな?
新潟の料理だよー。にしら早くしる!(これ方言w)
598やめられない名無しさん:05/01/23 07:28:50
うちは朝めし太郎
599やめられない名無しさん:05/01/23 12:49:49
俺の好きな納豆は、ザ・めしやで頼む納豆と生卵と中ご飯だな。
納豆は少し多めです。60グラムはありそう。
卵は普通の卵。新鮮。
付属のタレと、からしと、卵1/4個分と、醤油少々をまぜて、
残りの卵と醤油で味付けした、とろりとしたご飯にかけて食べる。
これが最高。海苔も刻んでかけるともっと最高。
600やめられない名無しさん:05/01/23 18:27:07
600ネバナットウ
601やめられない名無しさん:05/01/23 21:35:43
さっき梅干入れて食べた
このスレではあんまり好まれてないみたいだけど・・・
さっぱりしっとりウマー
602やめられない名無しさん:05/01/25 00:34:35
スクランブルエッグとピーマンに納豆を混ぜて
洋風にして食べてます。
ピーマンは細かく刻んでいためる。
603やめられない名無しさん:05/01/25 02:49:07
納豆の歌って知ってます?おおブレネリの替え歌なんですけど。

おお!納豆をあけーたら
しょうゆかけてー。 ねぎーに、しょーがに(おろーしにバージョンあり)、のりぃに、からしぃー
さいーごに、たまーごをいれーて混ぜる。
なーっとー!ネーバネババッ。納豆ネーバネババッ、納豆ネーバネババッ、納豆ネーバネババ
なーっとー!ネーバネババッ納豆ネーバネババッ
納豆ネーバーネーバーバッなっとっとっ。

振りつきの歌で具はいろいろ変えてました。
604やめられない名無しさん:05/01/25 03:41:29
納豆が嫌いってやつほんとにいるのか?
俺、地元兵庫だが地元のつれ含めて回りに納豆が嫌いなんて香具師聞いたことないぞ?
関西人は納豆嫌いってただの迷信?
605やめられない名無しさん:05/01/25 05:35:11
くめ納豆一番(^ω^)
606やめられない名無しさん:05/01/26 23:34:56
>>604
時代は異文化コミュニケーションですから。
607やめられない名無しさん:05/01/27 00:26:56
わろた
608やめられない名無しさん:05/01/27 21:26:01
おいらは毎朝久米納豆2パック!ネギだくで!
609やめられない名無しさん:05/01/28 02:19:43
梅干しいりはやったことないな
激しく健康に良さそうなのでやってみよっと
610やめられない名無しさん:05/01/28 10:23:51
小さいころ、親の友人に好きなモノ食べさせてあげる、と言われて迷わず納豆ごはんと頼んだことが。

当時から塩だけかけて食べるのが大好きだったが、気づいたら醤油かけるようになって、今また塩ブーム到来。
塩だけ最高。
611やめられない名無しさん:05/01/28 13:41:59
>>610
塩はどんなものを使ってるの?
612やめられない名無しさん:05/02/03 21:45:58
藁苞納豆マンセー!!
613やめられない名無しさん:05/02/04 17:34:06
フレンチドレッシングかけるのがマイブーム
おいしいよ!

うー
悲しみをー
うー
614やめられない名無しさん:05/02/04 22:27:28
>>613
どうした?w
615やめられない名無しさん:05/02/05 00:22:47
>>613
スウィッチ一つで街が動くー
616やめられない名無しさん:05/02/05 04:09:19
(パッション!イマニャー! チューチュー)
617やめられない名無しさん:05/02/07 22:43:22
毎日食っても飽きない。もう5年くらい食い続けてる。
618やめられない名無しさん:05/02/07 23:37:27
3食納豆でもイイ・・・
619やめられない名無しさん:05/02/08 08:08:16
納豆好きなんだけど、納豆があると、おかずというか副菜が全て霞むんだよな。味強くて。
なんかおかずの作りがいがないのが寂しい。
620やめられない名無しさん:05/02/08 20:40:12
>>619
オレ自炊男だけど、それすっごく分かる。
おかず作るのが面倒な時に「ご飯+納豆」だけで済ますんだけど、
それで充分食った気がするもんね。
621やめられない名無しさん:05/02/08 22:05:49
納豆ウマイよねー。
わしは冷蔵庫にストックがないとパニック起こすんだ。
622やめられない名無しさん:05/02/08 22:20:56
ふと疑問に思ったのだが、なぜに納豆がBグル板にあるんだろう?
623やめられない名無しさん:05/02/09 17:27:37
安いから
624やめられない名無しさん:05/02/09 23:09:23
なるほど…と納得しかけたところに天からの啓示が。
「安くてもS級、高くてもD級」

納豆は…
どうなんだろう
625やめられない名無しさん:05/02/10 04:24:41
昔近所の田んぼに干してあったワラを少しもらって
煮豆包んでおいて粘ってきたので食ったら腹壊して入院したw
626やめられない名無しさん:05/02/10 04:55:19
チャレンジャーですね
627やめられない名無しさん:05/02/10 05:54:24
月 しょうゆ+カラシ
火 塩+刻みねぎ
水 野沢菜漬け
木 しょうゆ+鰹節
金 付属のタレ+シソ海苔
土 キムチ
日 パンの日
628やめられない名無しさん:05/02/10 06:54:12
タクワンのみじん切りをタレの代わりに入れる。
美味いのに、友達に話すとキモがられる。
柴漬け、野沢菜、さくら漬け、かぶら漬けなんかも美味いよ〜
629やめられない名無しさん:05/02/10 19:51:21
納豆+漬物ってのは思いつかんかった。かなり美味そう。
今度試してみよ。
630やめられない名無しさん:05/02/11 03:02:21
>>628
タクワン美味いよね
それに「ごはんですよ」と、鰹節を加えると、なんかもうジャンクフードになるよ
631やめられない名無しさん:05/02/11 23:44:48
632やめられない名無しさん:05/02/12 00:38:32
>>631
納豆増量!
梅ちりめん定食!
高菜そぼろ定食!
ああ・・・どれもこれもたまらんっす。ハァハァ
633やめられない名無しさん:05/02/12 19:26:48
>>631
ここを納豆好きの聖地としようではないか
634やめられない名無しさん:05/02/12 19:52:56
>>631
(≧∇≦)b イイ☆
635やめられない名無しさん:05/02/13 19:39:28
>>597
新潟でも新潟市周辺ではないな?
大学入るまで新潟に住んでたけど料理名も方言も聞いたことない。
636やめられない名無しさん:05/02/13 21:37:58
>>631
ウホッいいお店!
637金の亡者:05/02/13 23:29:04
納豆の味が分からない奴は・・・








ははは
638やめられない名無しさん:05/02/14 02:19:48
http://www.compage.co.jp/moriguchi/index.htm
全国の納豆好きの方々に愛されている、京都の創業130年の老舗紫竹納豆です。
大粒・中粒納豆が主流で、大粒納豆では全納連の全国納豆品評会で優勝して
います。納豆発祥の地京都らしいお店ですね。
639やめられない名無しさん:05/02/14 03:35:22
でかいどんぶりに3パック分作ってご飯を乗せて食べてるが、つい食べすぎてしまう。そろそろ普通の食べ方にしようかと思ってる。
640やめられない名無しさん:05/02/14 04:04:53
99円ショップの冷凍刻みネギは便利だよ。レンジで解凍して入れてる。
タレとカラシは1パックごとではなくまとめて大きな容器に入れるべき。いちいち量を決めるな!何年納豆を作ってると思ってんだ!
641やめられない名無しさん:05/02/14 09:32:10
>>597 >>635
オレも何言ってるか分からん。新大近辺に二十年住んでたけど分かりませんよ。
642やめられない名無しさん:05/02/15 00:38:34
納豆+トンブリ(ツブツブの野菜?)+鰹節(少量)+そばつゆ
他にもちりめん山椒(京都名産)とかスモークサーモンチップを砕いた奴を混ぜる
まじで旨い。
643やめられない名無しさん:05/02/15 12:23:55
やはり 納豆にはマヨネーズ
麺つゆとマヨネーズが最高です
まろやかになります
644やめられない名無しさん:05/02/15 12:34:54
100均の納豆サプリのんでる。
もう金輪際納豆食うこともないであろう。
645やめられない名無しさん:05/02/15 13:03:03
>>631 うはwwwwクオリティ高いwwwwwっうえっww
646やめられない名無しさん:05/02/15 22:23:07
こんなとこにまでVIPPERがwwwwww
647やめられない名無しさん:05/02/16 23:37:40
>>464
よりによっておかめのタレだけなんていらねー!!!!!!
648やめられない名無しさん:05/02/17 00:11:39
梅ちりめん納豆をご飯にぶっかけ、やってみました。
序盤はええーーーなんか違うかもと思ったけど、終盤にさしかかる頃にはウマー!
というか、だんだん納豆が他の味を消していってるような気はしなくもなかったが、まあウマーだったからよし。
649やめられない名無しさん:05/02/21 12:51:49
どんぶり飯にひきわり納豆をいれてマグロのヅケをのせるマグロ納豆丼って一般的かな。
うちの婆ちゃんの得意料理だが
650やめられない名無しさん:05/02/21 16:21:32
うちの親も刺身の日は良くやってたよ@関東
651やめられない名無しさん:05/02/21 17:01:05
しかしそれが得意というのはどうか。
652やめられない名無しさん:05/03/01 00:47:35
・、‐-,,,、_   〃 ,...__,,,,-,,,‐‐,
 | ヽ =`-‐‐/⊂O⊃==./.}
 |  }/´_,,`ヽ'二、`ヽ、/  |
 .| ./ ./   , 、 `ヽ、ヽ  /  ぷちこ納豆大好きにゅ
  | / ./,/-/‐| .| |‐|-、_i | /  
  .〉| |(./-、 V|. ノ,-レ、レ| }〈  
  .| |. |´|:'::j:}  レ' {:'::j:|`| ! .|  
  | 人lゝ` "  . ` " レ' .|
  { / />‐.,-、-‐< \ヽ .}.
__○○‐'´ /ヽ-/ \ ` ‐-○○_
`レM.V  /l ̄レ'ヽ) ̄lヽ  .レMヽ!
653やめられない名無しさん:05/03/01 17:11:54
お前ら納豆が好きだなんて・・・












グルメだな
654やめられない名無しさん:05/03/01 17:12:27
俺、超細かいひきわり納豆に
味の素と市販の納豆タレとネギの白い部分を細かくして食う。
これって変?
655やめられない名無しさん:05/03/01 19:39:08
納豆カレーなんて物が売られているご時世だから、
その程度は全然無問題
656やめられない名無しさん:05/03/01 20:03:13
ガキの頃弁当に納豆が入ってた俺って異常?
当時は普通だと思って食べていたのだが、中学くらいの頃指摘されてショックを受けた
657やめられない名無しさん:05/03/01 21:01:13
におわなっとうですら気が引けるのに
ある意味神
658やめられない名無しさん:05/03/01 21:12:33
それで思い出した。一度聞きたかったんだけど、皆納豆の空パックどうしてる?
何か簡単に臭いを封じる方法は無いものか…
659やめられない名無しさん:05/03/01 22:08:44
>>658
洗わないの?

さすがに納豆弁当は人前では開けられないな・・・
660やめられない名無しさん:05/03/01 22:20:10
>>659
いちいち洗ってるのか!
目から鱗だよ。面倒だけどやってみるか…情報サンクス。
661やめられない名無しさん:05/03/01 22:27:55
いきなり洗剤を使わずに、水洗い(湯でもいいが)するとネバネバがさくっと落ちるよ
茶碗なんかも同じ手が使える。
662やめられない名無しさん:05/03/02 00:24:51
そそ。
茶碗もしばらく水につけとくとネバネバが取れてるから、パックも水につけとくといいかもしれない。
663やめられない名無しさん:05/03/02 02:29:05
へぇー( ・∀・)つ″∩
664やめられない名無しさん:05/03/02 02:33:14
納豆ってなんか入ってるよな、
この時期、インフルなんかも全然だ。
665やめられない名無しさん:05/03/02 04:36:32
(;´Д`)=3 おまいら何も分かってないみたいだ・・・ 納豆ってゆーものはだなぁ そもそも
666やめられない名無しさん:05/03/02 06:42:13
(;´Д`)=3 ・・・という訳だ わかったな?
667やめられない名無しさん:05/03/02 16:24:46
え、ええーー?!
668やめられない名無しさん:05/03/04 12:48:17




ο←納豆
669やめられない名無しさん:05/03/04 12:49:22
ずれた…_| ̄|〇




ο←納豆
671やめられない名無しさん:05/03/04 15:01:33
688じゃなく668だった・・・
でも成功
672やめられない名無しさん:05/03/04 15:03:05

 )

 )
ο←納豆
673やめられない名無しさん:05/03/04 16:23:16
納豆から湯気が出ていますね
674やめられない名無しさん:05/03/05 00:11:53
何か別の物に見える(´Д`;)
675やめられない名無しさん:05/03/05 01:11:57
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━
                           ブラッド〜○     サイレンス〜○ボーラー〜○    
                           シーキング〜○       カフェ〜○ユートピア〜○        
                          ノボ〜○      ラッシュ〜○タイム〜○ドン〜○   
                             ハード〜○    ヒシ〜○
                         ヘヴンリー〜○       トップ〜○                             
                                       ピット〜○   

676やめられない名無しさん:05/03/05 12:30:39
別のものとはなんぞや
677やめられない名無しさん:05/03/05 14:47:09
人間の素
678やめられない名無しさん:05/03/05 20:03:59
〜・
679やめられない名無しさん:05/03/09 12:49:58
│ ││
│ ││
│ ││
│ │ο
│ │
│ ο
ο

οοοοο
ο οο
ο ο
ο
680やめられない名無しさん:05/03/09 12:52:34
出来た(・∀・)
681 :05/03/17 20:08:59
 
682やめられない名無しさん:05/03/18 09:08:55
納豆より柚子胡椒の臭いの方が強烈だと思う。
683やめられない名無しさん:05/03/20 04:41:42
今日も納豆+カレーの複合技でした。
どちらもB級の食材を使うのがコツです。
684やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 08:07:01
納豆大好きだろ だと?!
全然そんなんじゃねーよ!
ただ作るのが簡単なんだよ!
体にも凄くいいんだよ!
美味いんだよ!
少なくても二日に一度は食うよ!
好きとかキライとかそんなんじゃねーぞ!
685やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 14:17:47
>>684
好きって、素直に言いなさいよ
686やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 18:56:07
>>684
ツンデレ発見
687やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 19:47:05
もう、恥ずかしがり屋さん♡(はあと)
688やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 03:05:50
納豆を3年間保存するとどうなるのか?

ttp://www.nattou.com/topics/midori.html
689やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 15:10:41
なんで3年置いてみようと思ったんだろ
よくわかんねぇ
690やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 18:59:08
買ってきたらすぐ食え
691やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 19:28:14
消費期限過ぎた納豆ってなんか白いツブツブ付いてねぇ?
しかもそれ食っても、旨味がイマイチになっちゃってるっていうか。。。。
692やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 21:43:39
たぶん「チロシン」でしょうね。アミノ酸の結晶ですので、食べても害はありませんよ。
古くなるとそのようになります。

納豆屋では「チロってる・・・」な〜んて言うところもあるとかないとか。
693コソボくん ◆TfpH7FZPW2 :2005/04/07(木) 22:34:49
>>689
自称学会だからでしょ。あと、発酵だし。
研究熱心なことはいいことだ。
694やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 08:10:15
ソウル大学食品化学分野教授のリュウ・イェンヌ教授(58)は、日本食は健康に悪い点だらけであると警鐘を鳴らした。
教授によると、日本食の代表食であり日本人にとってはポピュラーな納豆に対し
「所詮は腐った大豆。体に良い訳がない。納豆が体に良いと言うのは、日本食品が歪曲したものだ」と痛烈に批判をした。
また、日本の代表的な香辛料であるワサビとカラシに対しても
「普通の刺激より酷いもの。こんな物を摂っていては遺伝子構造自体にも欠陥が生じるのは目に見えてる」とした。
ワサビやカラシとは、我々朝鮮人の唐辛子よりも非常に刺激が強く、鼻や目に強烈な痛みを感じる香辛料である。
最後に教授は、
「そのような体に悪いものばかり摂り続けたばかりに日本人は遺伝子自体から歪曲されてしまった。
他国の領土を自国の領土だと言ったりするのは仕方ない事だ。」
と締めくくった。

http://japanese.joins.com/html/2005/0408/2005040815546616.html
695やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 18:41:36
(´-`).。oO(なにもこんなマターリスレでそんなの貼らんでも・・・
696鬼検索 ◆ONIoniKkao :2005/04/15(金) 22:55:56
697やめられない名無しさん:2005/04/18(月) 17:38:37
極・ひきわり
だか
超・ひきわり
だか名前忘れたけど、めちゃくちゃ細かいひきわりウマー
普通のよりひきわりが好き。
698                    ::2005/04/20(水) 10:36:25
食物繊維納豆っていいね。
レタス2個分も入ってる。
699やめられない名無しさん:2005/04/20(水) 13:26:06
昔の納豆でタレじゃなくて、ノリのヤツがあったよね?
あれはもうないのかな?
700700:2005/04/20(水) 13:35:55
700
701やめられない名無しさん:2005/04/20(水) 20:09:05
>>699
おかめ納豆のじゃない?しそ風味とかあったやつ。
702やめられない名無しさん:2005/04/20(水) 20:19:10
>701
それだ!!!!
あれ好きだったぁ
復活してほしー!!
703やめられない名無しさん:2005/04/20(水) 21:01:47
今はもうないの?海苔。
704やめられない名無しさん:2005/04/21(木) 00:26:15
>703
ここ何年も見てないなぁ
海苔・・・
見た方は教えて下さい
705やめられない名無しさん:2005/04/21(木) 20:12:19
そういや無くなったようだ。
めかぶ納豆なら、最近よく見るが・・・
海苔の代わりにはならんよね?
706やめられない名無しさん:2005/04/21(木) 21:13:34
>705
う〜ん・・・
めかぶってワカメだべ????
食べたことないけど、ワカメうまいん?
707やめられない名無しさん:2005/04/21(木) 22:07:54
>>706
コリコリしてヌルヌルで旨いよ。
今の時期、スーパー等で安く売ってる。
茹でて刻んで、ポン酢醤油か三杯酢で頂くとウマー
ヌルヌルするんで、刻むのがムズー
最初から加工されてるやつは、コリコリ感がいまいち。

納豆と混ぜて旨いかは、不明。
708やめられない名無しさん:2005/04/21(木) 23:15:39
>>703
>>704
先日伊豆大島に遊びにいったんだけど、
そこの宿での朝食についてきたよ。おかめ納豆(海苔Ver.)
709やめられない名無しさん:2005/04/22(金) 03:34:43
めかぶは混ぜないほうがいいよ。
710やめられない名無しさん:2005/04/23(土) 13:11:36
  _、
( _)`) <水戸納豆下さい..。 

711やめられない名無しさん:2005/04/23(土) 13:14:10
  _、
( ,_ノ`) 〈あげましょう...。 
712やめられない名無しさん:2005/04/23(土) 20:10:25
>708
マジ!?
海苔は伊豆にあったのか!!!!
くいてぇ!!!
713やめられない名無しさん:2005/04/23(土) 20:11:12
>706
明日買ってみよっ!!!
714やめられない名無しさん:2005/05/15(日) 22:13:48
特売の納豆に特売のおくらを細かく刻んで入れると ウマ━━(・∀・)━━━イ!!
715やめられない名無しさん:2005/05/15(日) 23:32:10
どっちもネトネト系で、ステキ
それに山芋すりおろしがあると、自分的にはなおよし。
それをご飯にぶっかけて、醤油たらしてかきこみてぇ・・・腹減った
716やめられない名無しさん:2005/05/28(土) 23:01:19
好きだ!愛している!納豆抜きの人生なんて考えたこともない!!
717やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 00:08:46
カラシたっぷり(付属のやつ+練りカラシ3倍)入れて、青ねぎ入れて卵黄投入。
よく掻き回して、醤油をひと垂らし。
ごはんに乗っけて涙滲ませながらかっこむと(゚д゚)ウマー

辛ければ辛いほど納豆は美味くなると思う。
718やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 21:45:22
>>717
とっても辛い大根のしっぽの方をすりおろして納豆と混ぜて食べたら辛すぎてまいった
719やめられない名無しさん:2005/05/31(火) 21:57:01
納豆大好き!!一日二回は納豆ご飯。
720やめられない名無しさん:2005/06/01(水) 08:47:37
期限切れして固くなり始めた納豆は少し細かく刻んだキムチと和えて戻します
酸っぱくなったキムチも納豆の甘味で復活です
しかも納豆キムチにすればさらに半年くらいはもちます
冷や飯の上に納豆キムチを装い昆布茶と鰹出汁の素をふりかけお湯を注ぎ
ジャブジャブしながらかき込むのは至極の美味さです
刻み海苔や他の具材を追加投入してもまたよしです

721やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 16:32:35
>>699
海苔普通に売ってたよ
今日買ってきて食いました。ウマー
722やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 21:14:10
めかぶ納豆喰いました。
納豆好きも、めかぶ好きも納得できねー。

ただ、ぬるぬるしてるだけだよ・・・旨いんだけどね。
723やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 23:15:58
納豆+めかぶ+山芋+オクラ…
最強だよね。これ
724やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 10:27:30
納豆に山芋入れると、納豆のネバが死んじゃわない?
725やめられない名無しさん:2005/06/08(水) 12:25:11
ひきわり納豆トーストうまかった。
ひきわりの方がチャーハンとか他の物に入れる時はうまいよなぁ。
726やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 22:03:27
>724
倍増するんだよ!!
727やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 00:03:27
納豆カレー
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0427ex.html

ねばり丼
http://kanko.pref.ibaraki.jp/event/nebaridon.html

笠松公園陸上競技場でJリーグの試合やる時にどちらも食せますので是非w
728やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 06:48:32
ねばり丼の具の詳細を知りたい。
729やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 21:04:16
くってこいよw
730372:2005/06/18(土) 21:50:15
今日食べた
手巻きすしで・・・・・
小粒かひきわりがいいよ 
731やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 22:15:09
三升漬けと併せるとオイシイヨ
732やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 11:10:44
冷やし納豆うどんも美味しいよねー
冷凍うどんも良し、乾麺の稲庭うどんも良し。
つゆは少なくした方が、納豆がばらけないでいいと思うよ。
733やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 09:29:39
納豆キムチうめー!

けどこれ、別個に美味いのであって
両者が合わさった美味さなのかと問われると何とも言えないな
734やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 09:32:56
>>733
それはなんかわかるな
どっちも主張系の味だから、混ざり合わない気がする
735祝!納豆の日:2005/07/10(日) 08:46:20
今日は納豆の日です。
急ぐとも
心静かにかきまぜて
外にこぼすな
薬味のネギ
芭蕉
736やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 22:34:50
_、_
,u´ )つ■  ザブトンあげるわ
737やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 00:39:36
近所のお総菜やさんで売ってる納豆コロッケがすごい旨い!今度家で作ってみます
738やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 15:50:41
 ま ぐ ろ 納 豆 最 強 伝 説 
739やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 00:02:43
畑のお肉!
740やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 00:19:07
うち百姓だったから自家製納豆ばっか喰わされてた。あんまりいい思い出はない。
741やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 02:05:06
そっかー
納豆マンセーなスレなのね。
私はアンチだけど無粋な事は言わないでおきます。
ただ、朝納豆食べた時は、ぜひ歯磨きしてから満員電車にのってくらはい。
742やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 02:54:47
夏は危険な香りがする。
743やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 15:48:12
納豆ってさ、自分が食べるのにはそんなに匂いって気にならないけど
人がそばで食べてる時の匂いは、何故あんなに臭いんだろう・・・
744名無し募集中。。。:2005/07/26(火) 19:02:12
あぁ好きさ
今日もビールのつまみにしてる
745やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 20:25:17
納豆食べたあとに歯磨きすると歯磨き粉が妙な匂いになって、ねっとりするんだよね。
746やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 21:17:53
>>745
まずはお茶飲んで口を濯いで、それから歯磨きするべし。
747やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 01:31:30
納豆定食とウニイクラ丼、どっちを選ぶと聞かれたら迷わず納豆を選ぶ。

(●・∇・●)
748やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 03:03:57
納豆に焼き肉のたれを入れて混ぜ混ぜしてご飯にかけて食べる。
749やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 21:05:56
九州の人〜!!『九州本仕込み』っていう納豆知ってる??
うまいのよ!!タレがとくに!!
750やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 15:58:57
うちの冷凍庫に納豆はいってた
冷凍できるって知らん買った
751やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 16:36:43
マグロ納豆最強
752やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 03:55:22
明日の朝は納豆ごはんにしよっと・・・
753やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 07:23:27
まずい納豆食ったことある?
俺は大抵の納豆はうまく食えるが
豆が固くて十分に熟成してないみたいな納豆は嫌いだ
754やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 08:33:05
そんな納豆食ったことないよ
755やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 08:44:42
>>754
そう?小粒タイプの奴で豆が少し固くてさ
表面だけ固くなってるのかなと思ったら1パック全部だった
納豆に詳しくないけどあれが早く出荷したくて
手間をけちったせいでできたものならちょっと嫌だなと
ああいう納豆が世に出てるだけで納豆の評価が下がりそうで
756やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 01:34:12
納豆好きだよ^^
757やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 02:32:24
むしろかんべん・・
758やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 16:48:18
おいしいのに....
759やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 18:26:10
納豆ほど旨いものがこの世にまたと有るだろうか・・・?!
関西人だが、東京に来て初めて知ったこの至福。
760やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 07:38:58
納豆よりウマイものは、この世にゴマンとあるだろう

でも毎日食べても飽きない納豆ってスンバラシー
761やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 19:01:10
うんうん。納豆は素晴らしいな。
762やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 08:39:54
納豆のうまさは一瞬だけど凄いものがあるだろ
最高級肉を使ったステーキの一口目みたいなあの感じ
763やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 06:21:43
臭いけど美味いね 納豆 健康にも良いし
764やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 16:36:50
ごめん、納豆嫌いなんだ…
765やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 17:55:22
でもまあ基本はアツアツご飯だろ、ネギは入れずに。
そのあと茶碗を洗うのは嫌になるが…

既出だったらスマソ。
766やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 23:49:41
納豆好きのおまいらへ

乗っけるのがご飯じゃマンネリじゃね〜か
ここは是非、夏に余った【そうめんorひやむぎ】を使ってみて欲しい

地元じゃ(多分)メジャーな【引っ張りそうめん】だ
基本は【にゅう麺】なんで、秋でも楽しめるぞ

作り方は、
1 そうめん用の付けダレを準備する
2 小鉢にタレを入れ、そこに刻みネギ・七味・納豆を入れる
3 そうめんを茹で、鍋からチョクで麺を引き上げ、タレに付けて食す

これだけ。簡単だがンマい。試してくれい
767重複誘導:2005/10/03(月) 12:44:05
【保守】納豆統一スレ2【本流】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128310697/
768やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 22:35:09
2年連続納豆の日ageをしているおれさまがきましたよ
もうこのスレ何年使っているのかと言ってみるテスト(´・ω・)
769やめられない名無しさん:2005/10/09(日) 21:13:50
納豆うま〜!
770やめられない名無しさん:2005/10/09(日) 22:02:29
納豆ageage
771やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 10:00:53
つうかファーストフードみたいに
どこでも納豆ご飯を食えるかテイクアウトできる店作れよといいたい
日本なのにんなんでハンバーガーしかないんだといいたい
772やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 11:24:35
>766
漏れふつうにやってるよ。
めんつゆにひきわり入れる。
つゆにとろみがでてウマーだな!
でも、あったけーのはやったことない。
今度食ってみよ。
773やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 11:28:35
771
テイクアウトはムリポwww
774やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 11:29:54
751
テラウマソス………
775 :2005/10/12(水) 15:53:06
776やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 22:39:11
関西文化圏には納豆などは売ってないと聞いたのでつが…。
それこそ「腐った豆なぞ食えるかボケ」って。

前学生寮に入っていたときに岡山出身の人に散々言われました。
777やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 14:29:33
>>776
てか関西で納豆が食えない人って昭和40年代以前に生まれた人。
今は若い人はほとんど食えるよ。
てか関西では納豆ブーム。
778やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 22:01:32
>>777
嘘だー。
779 :2005/10/13(木) 22:38:22
こっちが本スレですよ。

【保守】納豆統一スレ2【本流】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128310697/
780やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 23:02:57
>779
うざry
781やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 23:30:59
>>780
コロス


















ケなりw
782やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 21:48:44
>781のおかげで雰囲気÷(-.-;)
納豆に大根おろしをいれたみたいに、さらっとさわやかにお願いしまつ(´Д`)
783やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 16:01:57
やっぱり納豆の本場はイバーラギーなの?
むかし食ったワラに直に入ったヤシ、ヌメーウマ〜だたが
どこのだろ?取り寄せとかできんのか?おしえてくれよ、なあ
784やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 16:02:41
いばら き
785やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 19:00:49
>>783
ググれ。
そして  イ バ ラ キ  な。
786やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 11:59:31
ふーん、じゃあ「茨城」にしとく
ぐぐてもわかんねーんだ
天狗の絵が描いてあるヤシ
787やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 15:30:33
俺は納豆に卵豆腐を混ぜる。からしとつゆも入れてかき混ぜて食べる。
うまいよw
788やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 02:19:34
納豆でガンになるなんて、洒落にならないな
臭いどころか、体に悪いんじゃ、食べる意味ないな 
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110418.html
789やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 06:20:42
たまに納豆食うと糞がガンガン出る件
790やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:48:35
>789
甘いな・・・もれは玄米に納豆だぞ

糞が出るわ出るわで、それはも〜ッ、た・い・へ・ん〜さッ!

食ったそばから「消化」するのが面倒くさいほど出るわ出るわで

食わずに、「そのまんま便所に流しちゃえ!」っ〜ぐらいの感じだな

だが、それは勿体無いので、やはり食う・・・旨い・・・で、出す・・・




791やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 23:14:03
大好物だが、あんまり食う機会がない。
冷蔵庫には一応、入っているんだけど、納豆が食卓に上る事が少なくなったよ。
厨房、工房と時は納豆をよく食べたんだがな。
年とともに小食になって、ご飯をおかわりしなくなったからだろう。
792やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 01:06:38
でも癌にはなりたくないよ
793やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 08:01:26
今日は実家で餅つき
つきたての餅を納豆からめて食うぞぉ
とりあえず4個食う予定
3つじゃ少なすぎるし5つじゃ多すぎるからな
794やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:05:13
>>793
> 3つじゃ少なすぎるし5つじゃ多すぎるからな

しったっこっちゃねーw
795やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:00:29
納豆におろしポン酢だ
796 【小吉】 【1793円】 :2006/01/01(日) 17:26:39
納豆で今年も健康でありますように(^人^)
797やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 20:03:18
798やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 20:44:59
>>1
エンポリオアルマーニか?
799やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 18:24:34
納豆おいしい^^
800やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 09:40:24
関西人だが、高校のとき初めて寿司の納豆巻きを食べ、「こんなもん二度と食わんぞ!」
と誓った。そして20年後、母の友人が「うちの近くのお豆腐屋さんの納豆やけど、めっちゃ
おいしいから」と20パックもくれた。食べない訳に行かず、たれと辛子、ねぎを混ぜて
仕方なく口に入れたが、「なんで今までこんなうまいもん知らなかったんや!」という訳で、
母と俺はその日から毎日納豆を食べ続けております(父は今も食べられない)。
801やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 13:54:24
納豆食いすぎで死ねるなら本望だな

納豆ウマー
802やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 23:30:40
そらそうよ
803やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:14:54
804やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 17:55:39
飯・玉子・納豆・のり・味噌汁
805やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 19:40:58
野菜は?
806やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 21:05:52
>>805
青菜のおひたしorきんぴらor五目ひじきを気分によって追加
807やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 21:26:15
火を通してもウマー
808やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:13
金の粒の、しそのり納豆マジうま!!!
809やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 08:23:03
スレ違いだったらごめんなさい

質問なのですが、春に主人が関西へ転勤することになりました
が、我が家では毎朝納豆を食べる習慣がついておりまして、あちらで普通に購入できるのかが
非常に心配なのです
10年近く前に仕事で大阪に行ったときには、スーパーにもコンビニにも納豆の販売は無く、
地元の方に聞いたら「この辺では吉野家の朝定だけかも?」と言われまして…(梅田近郊)

学校の都合か、子持ち優先で配属地が決定するらしく、子供はみんな独立している我が家は後回しのため、
ただ関西地方としか言われていないそうなのですが、あちらへの転勤は確定であるそうです
(関東⇔関西での社員入れ替えだそうで)
支社が大阪・神戸に集中しているので、おそらくそのあたりかとは思うのですが…


大雑把なくくりで申し訳ないのですが、関西地方では普通にスーパー等で納豆の購入は可能でしょうか?
もしどこそこの○○でしか売ってない、など限定されてしまうようであれば、実家の母に定期的にクール便を
頼まなければいけないかしら、と悩んでおります(子供には面倒がって断られたので)

関西在住のかた、いらっしゃいましたら情報をお願いします
810やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 17:11:41
糸ひきアゲ
811やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 17:31:05
納豆トーストまいうー
812やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 17:42:45
長ネギを刻んで、納豆とまぜて、白いご飯で食べるのがうまい
813やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 21:31:13
俺は納豆にマヨネーズを混ぜてトーストしてる。
814やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 08:28:12
納豆に塩入れる。タレは無しで。
よく混ぜると、ネバネバがフワフワになって美味しい。
815やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 00:27:33
今、たきたて飯に納豆くってる!幸せー。


ゆかりとネギ入り。うますぎ!
816やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 12:40:16 ID:zBp19sWo
割り干し大根入ってる納豆はおいしいよ。150円するけどね。
817やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 18:02:17 ID:veGGwzkX
              ???   ??   ?               ?   ??
             ???????::  ?  ?    ?????   ?  ?   ::??
            ?? ????::         ?????           :::??
     ???? ???????????:: ::       ??? ?          :: :::??
 ?????  ??  ????  ????::       ???  ?         ::::??? プギャーーーッ
?? ??  ??  ????   ?????:::: ::   ???  ?       :: ::::???
?? ??  ??  ?? ?    ??????:::: :: ???????     :::????
818やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 14:27:50 ID:IifjBVQu
納豆に子持ちメカブ、っていうのはとっくにガイシュツですか?
↑の食い方が好きっす
819やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 20:08:58 ID:tYMq6mEu
厨房板に、又納豆大嫌いスレが立ったぞ
820やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 19:42:03 ID:RqhcSBkX
納豆トーストってどうよ?
俺はこの間、やってみたけどゲロォ…(T┰T )だった。
うまいもんだと思い込んで二枚も作ったけど、結局一枚を食べきるが限界だった。
貴重な納豆とパンが無駄になった_| ̄|○
821やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 20:24:32 ID:k+H5s6oM
納豆好きなんだけどさ、他人が納豆食べてると「くせぇ」と思っちゃうの
おれだけ・・?(笑;
822やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 21:03:57 ID:1tN9XGuq
納豆食うとうんこころころでつか
823やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 22:09:26 ID:hxugTN+z
ところでみなさんは納豆の殻どうしてる?
フタにフィルムのせてタレと辛子の袋のせとくが
片付けるとき
そのままゴミ箱入れるとくっせえので。

入ってた容器の方は水洗いするんだが
824やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 21:10:26 ID:PQ6PFS/w
熱処理
825やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 12:12:40 ID:sQRqKNy2
>>809
さん関西に納豆売ってましたか?
って激亀レスだけど、、

てか普通に関西って納豆スーパーとかで売ってないもんなのか
ちとびっくし
826やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 17:37:19 ID:fLY/eLWs
>>1
アルマーニが好きなの?
827やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 00:37:24 ID:ngjeyrc2
癌にならない事を祈りながら食べてます
828やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 17:31:04 ID:S0auNT/N
納豆に味噌もウマいよね。
829やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 19:31:27 ID:S21BZOXT
納豆すきだけど
カレーにトッピングは個人的にアウトだった。
ココイチで頼まなくてよかった…。
830やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 01:19:52 ID:o88yyi+W
831やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 05:52:51 ID:/+KonhoC
>>825
普通に売ってるよw
832やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 23:47:46 ID:GB4lyilY
豆の形がかろうじて残っているくらいにまで

コネつづける
833やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 08:09:47 ID:8G4s3+kg
納豆でコレステロール低下 毎朝30g、便秘も改善
 コレステロール値や中性脂肪値が高い人が毎朝30グラムの納豆を食べると、数値が低下するとの調査結果を国立循環器病センター(大阪府吹田市)が27日、まとめた。
 佐賀県有田町で、男女52人に毎朝、4週間続けて食べてもらい、血液を調べた。
 その結果、全体としては明確な効果は確認できなかったが、コレステロール値が高い人は平均約8%低下、中性脂肪値が高い人は平均約13%低下した。
聞き取り調査で、便秘傾向があった25人のうち、20人が改善したと答えた。
 調査結果は、30日からニュージーランドで開かれる国際学会で発表する。
834やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 09:19:22 ID:ABAIGJWa
くだらね〜
835やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 11:14:55 ID:Cjw0DwXi
よく食う人はがんに気をつけようね
836やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 23:35:22 ID:vlnBZKFt
>>1
そんなことはアルマーニ
837やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 00:33:28 ID:ObR07WLI
マヨ混ぜはアリ?
838やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 00:49:49 ID:PTRlT0Ns
納豆には、海苔の佃煮か、大葉と梅を叩いて混ぜるって外出?
839やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 23:43:45 ID:zbWQ8hS8
旨そうだな

試してみるよ
840やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 01:50:50 ID:1OX3xGCj
がんと言われたら、好んでは食えないな
841やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 12:59:02 ID:iHjuxQ+/
腹持ちがよくて朝食にオススメな納豆トースト!
 食パンをキツネ色になるまでやき、(250度で2分〜3分)
 一度取り出してから、マーガリンをぬる。そこにかつおぶしを混ぜた納豆
 をまんべんなくのばし、その上にのりを細かく手でちぎってはっていき、
 その上にさらに、ピザ用チーズをのせて、再び焼くこと3分。。。。
 やめらんないおいしさ!ぜったいはまるから!!マジで(^−^)
 
  
842やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:04:15 ID:sbFD/Cq0
>>1
悪いけど嫌い
843やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:21:52 ID:1OX3xGCj
844やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:27:28 ID:GKeSxuuM
お湯いれて飲む、納豆の味噌汁がうまい。
普通の味噌汁に納豆いれてもおいしいけど、
個人的にこっちのほうがいいな。よくキャンドゥとかに売ってる。
845やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:52:15 ID:GQ+Daxk3
キャンドゥって何? 何で関西の方は納豆嫌いなの?
846やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 14:29:40 ID:CGxurlGn
>>845
100円ショップ
http://www.cando-web.co.jp/
847やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 02:14:45 ID:O/UH1Vt7
金の粒梅風味黒酢たれ納豆が最強
848やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 14:01:03 ID:eP1uWyiF
梅肉つうのはかなりイケそう
849やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 17:43:04 ID:gCTLtp9e
三分こねるのはツラいから二分こねてみた
うまかった
850やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 22:41:35 ID:FVp7aTSG
>>841
それはタレも混ぜるの?

>>844
旨いよね、納得汁。卵納豆かけご飯2杯目に味噌汁投入!ウマー

>>848
梅肉タレ、海苔タレ、変わりダレ納豆はあるよね。
851やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 23:14:22 ID:qQqOj4FF
刻んだ青シソを混ぜて、血液もサラサラですは。
852やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 15:03:49 ID:2tdEKVaf
おかめ

         だな。
853やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 09:20:01 ID:JkDvXd/N
たった今食い終えた朝飯。
小さなおにぎり3個パック(240円)とカップの納豆汁(130円?)だった。
今日のはひき割りでつぶつぶ感が良かったけど、豆をしっかりすり潰した納豆汁もうまいね。
854ゅぅかりん:2006/07/09(日) 12:23:31 ID:Ld/bvMC1
各テレビ局ヵラの問ぃ合ゎせの方も殺到してぃマス♪
作詞等もなんじゃもんじゃが手がけてぃます!
@人でも多くの方にこのホームページを見て頂きたぃです(^^)
題名→哀愁ランナー,なんじゃもんじゃの社。
ホームページアドレスゎコチラ→http://homepage2.nifty.com/nanjamonja/です☆★是非見てさぃ。尚、なんじゃもんじゃさんの歌うの曲の試聴も可能です。 これを聞けばあなたももっと納豆好きに♪
855やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 19:53:15 ID:nEMPDhIL
さて、明日はいよいよ納豆の日!
ファミマで納豆祭やってることだし、ageておく。
856やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 20:03:25 ID:dCzFmNb7
>>1
以前ダウンタウンの浜田がある番組で言ってたよ。
「納豆?あんな腐ったもん食う奴は舌が腐ってるだけや。」って。
857やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 20:11:35 ID:KBm+lb5i
名前:携帯電話情報通知しません :2006/07/09(日) 20:07:23 ID:???
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=moringbirdshine&id=1
誰が作ったか知らないが世界で最も安全で一番面白いサイト だそうです
858やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:18 ID:t2X53y1T
859やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 01:40:43 ID:rUkXVV0T
納豆の日に贈る句

納豆は
くさいしねばるし
きょどるけど
栄養満点
楽しい我が家

Viva納豆愛好会
860やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 02:05:20 ID:fN8uhd3Q
夜食べた方がからだにeeんだって
861やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 11:05:52 ID:2W9lxftn
【芸能】「反日小僧」と叩かれブログで反論し騒動になった高岡蒼甫、納豆画像を掲載し「反省」★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153702019/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/07/22_01/image/03_02.jpg
http://sense-sense.img.jugem.jp/20060724_28342.jpg
862やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 20:07:48 ID:1jimW/Rb
黒酢納豆というのがウマい

タレが練り梅と黒酢と出汁
863やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 12:21:30 ID:NSCPOhNO
>>862
これだね

金のつぶ梅風味黒酢たれ納豆
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=19005&sid=19&l_id=04

タレがうまいのは、やはり酢のメーカが作ってるからかな?
864やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 23:30:41 ID:A8VmF/NV
冷凍うどんを水で解凍しておく。

納豆、キムチ、ネギを刻み、さらに
卵、鰹節、ごま油を加え、良くかき混ぜる。

水を切ったうどんに上記を掛ける。

( ゚Д゚)ウマー
865やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 01:44:03 ID:1QAURzJ5
でも癌が少し恐いな
866やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 00:50:10 ID:BJDaDIuM
>>1
寒うーーー
867やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 12:00:49 ID:gZBVbrnQ
癌と亀田のせいで納豆のイメージも最低まで落ちたな
868やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 12:07:34 ID:68m4iEvM
関西人のバカのせいです
869やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 00:09:22 ID:IhP096J2
亀田と共に、納豆も消えてくれ
870やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 00:35:56 ID:Hae/5Kgl
>>869
ガキじゃあるまいし、いい歳して好き嫌い、カッコ悪♪
871やめられない名無しさん:2006/09/16(土) 02:39:30 ID:hhh90w2y
亀田は嫌いだなw
872やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 03:51:57 ID:BXi+OWi5
五分ぐらいかけて念入りにこねまわすと絶品だ
873やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 13:08:28 ID:lsQkrD4G
納豆5分もかき回してるなんて、あんたヒマなんだね
一生かき回してれば
874やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:31 ID:6j+PUcwU
875やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 00:44:58 ID:QUkhUfWQ
ねぎ大盛、からし大盛
それで酒の肴+ご飯のおかず
一日4パックぐらいいってます。
876やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 01:26:14 ID:r+N9gWT+
納豆ってつゆとカラシかけてから混ぜるのって邪道?
こっちのほうがまぜやすい
877やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 07:52:29 ID:EZCeZCyy
>>876
別に邪道じゃないけど、つゆを混ぜると納豆菌が増えなくなる
一生懸命混ぜる意味が薄れちゃうよ

まあでも、好きにしたらええと思う
878やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 06:46:32 ID:vRlYtQsj
九州っつーか熊本ローカルかもしらんが、

元気納豆九州本仕込みあまかたれ付き

が大好きだ。近畿じゃ手に入らないので帰省したときに買い込んで持って帰る。

ちょっと大粒で豆がうまい
879やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 00:12:02 ID:5E5XAI//
納豆好きだから、納豆工場で働きたいんだけど
納豆工場ってどこも自給高いのかな・・・?
水戸の工場は自給が1400円くらいだって聞きました
東京にも生産高が全国第何位だかのとこがあると聞きましたが
納豆工場ならどこでも、比較的自給高いんでしょうか
理由は暑さと、ニオイからだそうです
失敗作とか安く買えそうだし、納豆工場でバイトしてみたいです
880やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 00:50:06 ID:qVdt9XTO
881やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 03:02:40 ID:BXXon++Q
納豆大好き!室内飼いの大型犬も納豆大好き!
毎回必ず一緒に食べる、ワンは勿論、納豆のみ。
ところで魯山人納豆を食べた人いますか?
食べたいけど根性と体力がない(^_^メ)
882やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 23:01:46 ID:ZSGFOXcW
納豆菌を活性化させるため三分くらいコネて食べたら旨かった!
あんなに差が出るとは
883やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 23:30:58 ID:i0DX9Yge
このスレの真ん中辺りに既出だけど
納豆をかき混ぜる専用の棒ってのがあるのね
ttp://www.sugiuratouki.com/matometeikura/nattou/index.html

上記によると
>冷蔵庫から出して30分くらい室温になじませて
>50回ほどかき混ぜると栄養価が相当にアップ
するそうです
884やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 12:45:23 ID:nL0aRlxf
割り箸四本ぐらいで混ぜても同様の効果が
885やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 11:57:30 ID:d/u2f86C
台所から、自室にメシ持ってきて、はし忘れちゃってまた取りにいくの
めんどかったんで、小さいフォークでまぜたらスゲ混ぜやすかったよ
886やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 22:21:15 ID:ykDPOi5v
本日の話題は、その続報です。
http://www.ageless-beauty.net/-mf/istation/051222_isof.html


887やめられない名無しさん:2006/11/25(土) 15:10:42 ID:oStCHVfg
癌になりやすいだけだろ
必ずなるわけでもないし
888やめられない名無しさん:2006/11/25(土) 15:15:14 ID:hfpCIzG1
家の婆さんは毎日100g以上は確実に食べてるけど、93歳でバリバリ元気だぜ。
多分、何十年も食い続けてるだろうから食品安全委員会の言ってることなんて
信じられん。

つか乳ガンも含めて発病するかどうかは、遺伝的な要素が大半だろ?
889やめられない名無しさん:2006/11/25(土) 15:27:00 ID:OAilKiEv
納豆が賞味期限内なのにシャリシャリしてると無性にハラがたつ
890やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 09:39:56 ID:6M+emybl
スレ違いかもしんないけど、さっき調べたら
「乳酸菌は酸に弱いが、納豆菌は酸に強いので胃の中でも生き残る」って記述があったんだけど
・・・逆だよな?
891やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 12:13:05 ID:vGSjatyZ
それはわからんが、乳酸菌は腸にたどりつくまでにそのほとんどが死滅すると聞いた事はある
892やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 21:52:08 ID:bYRBmwtD
納豆+砂糖+醤油
これ最強
ご飯にもパンにも合う
893やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 07:55:18 ID:O4Ff+hT5
age
894やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 09:53:30 ID:OM3qkxLW
キムチ、おんたま、納豆が最強!
895やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 13:24:57 ID:ZjB2/7Nn
あげ
896やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 18:24:33 ID:x+NzHMFm
なめたけと混ぜると(゚д゚)ウマー
897やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 08:58:03 ID:1Ez6BfFi
>>883
それちょっと違うね。50回ほどかき混ぜてからしばらく(20分くらい)放置、ね。
>>884もその後しばらく放置ね。
要するに空気に触れさせたいわけですよ。
ちなみに卵を加えると栄養アップがさらにアップ。
逆にタレや醤油は食べる直前に入れないとアップを妨げます。
898やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 09:18:11 ID:iasgR/5k
>>897
詳しいね。もしかして納豆箘専門店…「ネバール」あたりの人かな?
899やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 14:08:48 ID:3VkIx8wD
癌には気をつけたい
でもどのようにして気をつければいいのか
900やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 18:06:09 ID:T0kxf5us
>>897
そうなのか・・・
しかし20分も待つのは面倒ではあるな
901やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 19:50:41 ID:qoXjFcRE
所ジョージの番組で1000回くらい混ぜるといいって聞いたが
902やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 01:43:20 ID:mD+waub9
腕が相当鍛えられそうだw
903やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 09:25:01 ID:x1hsDjgx
子持ちめかぶが最高に納豆と合うと思うんだが・・
そんな意見が無くて、正直ビツクリ、少数派なのかなorz
904やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 10:59:08 ID:rXnmZ6KU
そんなもんそうそう家にないし、他にいくらでもおいしい食べ方ができる納豆だからこそわざわざやる奴も少ないんでしょ
905やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 19:49:17 ID:6FMAA/QV
 
906やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 06:23:21 ID:T1hOWjY9
そんなもんそうそう家にないし
907やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 11:35:25 ID:h8iFTA/R
>>904
そうか?俺はここで他の人があげた食材「それは身近にないなぁ」
みたいのもあるが・・まあその家庭それぞれなんでしょうね。
てかめかぶあげてる人ちゃんと読んだらいたねw
908やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 15:02:31 ID:ONBtQKNL
今日はスーパーにも行かず、このまま部屋で本を読むつもりだったのに、
めかぶが食いたくなったので、今から半額品を探しに行って来る。
909やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 22:51:50 ID:w1PxmBWO
あげ
910やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 23:17:51 ID:dOqkyET6
納豆は朝晩欠かさずに食べてるぜ

例え朝がパンでもな・・・
911やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 20:34:21 ID:J8ySpjWy
>>910
納豆トースト美味しいよね!
912やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 22:52:52 ID:/U1LE68s
効果的な食べ方は897だね。
まぁ美味しさはあんまり変わらないんだけど。

ちなみに1000回混ぜた方がいいというのは事実。
でも普通無理じゃん?
で、50回くらいが栄養価アップの効率が一番良いんだってさ。
913やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 12:52:24 ID:J/mbmWUu
>>910
パンに納豆って合うんだよね
914やめられない名無しさん:2007/01/07(日) 16:48:14 ID:T+hpEgJR
あげ
915やめられない名無しさん:2007/01/10(水) 22:26:27 ID:PPRf02/X
あげ
916やめられない名無しさん:2007/01/10(水) 23:12:39 ID:gFbs206Q
なんだこれ
917やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 01:24:52 ID:tF0M93wJ
918やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 11:09:41 ID:hU0+2CF0
これは困るな。毎日普通に食べてるからちょくちょく近くの店で買うんだけど・・・
売り切れなんて今まで一度も見た事ないのに・・・売り切れてたらどうしようw
919やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 21:11:21 ID:jGb8TDkI
今日も納豆売り切れだった…orz
仕事帰りしか買い物行けないから辛いよ
920やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 21:25:02 ID:rvtw1paY
昨日、なか卯でうどんと納豆を注文する女性を数人見たが、
そういうことだったのか。
921やめられない名無しさん:2007/01/11(木) 23:50:38 ID:jQ5Goj3t
とあるスーパーで国産大豆の納豆を買おうと思って探したが
118円の安いほうは売り切れで
178円のほうしかなかったのでそれを買った

このスレ見てそういえばなんか最近納豆が俺の行く時間帯だとあまり残っていないなぁ
と思った
922やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 08:45:12 ID:icAnJSVL
勘弁してくれあるある大事典
マジで俺が買いに行ける時間帯に、どの店も売り切れなんだけど('A`)
もうストックが切れる…
923やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 19:29:06 ID:vin79Wne
デブの近くで

「なんか納豆臭くね?」

といった会話すると、例外なくデブがものすごい反応をするw

面白い物を見たければどうぞ
924やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 20:01:26 ID:KMXjivy4
>>923
それはデブに対する侮辱か?
それとも、納豆に対する侮辱か?
925やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 16:40:46 ID:f/ZW4V5g
いやぁ。。。まいった。
今までこんな事なかった。
スーパー、ドンキ、99ショップ、どこ行っても納豆売り切れ。
信じられなかったよ。
毎日何気なく寝る前に食べてたけど、いざ無いってなると・・・ま、いっか、って感じw
926やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 20:02:20 ID:YdpPXPcq
以前みのの番組のせいで
ココアが品切れとか言われたときは全然関係なかったが
今回は毎日食うものだから困るな

インチキテレビなんかに踊らされて気の毒だね
まああと1週間もすれば痩せないって分かって終わるだろw
927やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:12 ID:WQY7FLRX
むしろ、納豆で御飯がススム→更に巨大化→テレビの嘘吐き!!となる(笑)
928やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 12:15:25 ID:GztuwZO/
久々に納豆にありつけた
やっぱうめ〜

早くブームが去りますように・・・
929やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:31 ID:7NsBmdv3
納豆旨いよなぁ

俺が普通の食べ方に飽きたときに良く作るのが納豆ペースト

豆腐、納豆、削り節、粉末昆布、醤油、山葵、酒粕
これらを大きめの丼に入れてハンドミキサーでマヨネーズみたいになるまで混ぜる
各材料の比率はお好みで決めてくれ。ただし削り節をケチるのはNGだ。コレでもかというくらい入れてやれ
また、山葵の代わりに和辛子でもOK。マスタードも好みによってはいいかも。唐辛子もピリッときていい
つまり薬味なら大抵OK

この後は好みに応じて辛子明太子入れたり、卵黄入れたりして変り種を作る

明太子入れたやつはトーストに塗ってからまたちょっと焙ると美味しい
卵黄を入れた奴はパスタにあう
みじん切りにしたネギを入れてめんつゆで延ばして素麺や冷麦のお供にしてもヨシ
とろろとあわせて麦飯にかけて食べるのもOK
豆腐を足してがんもどきの種にして揚げると酒のツマミに早変わり
マヨネーズの代わりにサラダに乗せてもこれまたウマイ
930やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 00:08:52 ID:26nVMdim
夏は賞味期限遙か手前で糸の引きが悪くなる。買ってきたら一両日中に喰うべし!

冬は逆に納豆菌が活発じゃないから賞味期限切れる前後が一番旨い。買ってきた当日翌日頃では旨味が出てきてなかったりする。
そういうときは仕方ないからコネまくる以外にない!
五分ぐらいのんびりグズグズとかき回してからタレ入れて1分、カラシ入れて1分
これで寒い季節もめちゃ旨納豆をいただける。
931やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 21:21:13 ID:/dh+w4Fq
つうか賞味期限あまり気にしてないし
932やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 01:47:15 ID:6TolwjEN
みんなテレビに踊らされてるな。。
早く納豆食いたいよー。
933やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 04:02:19 ID:rP9VI5xX
迷惑だよな。スーパーであったけど安売りしなくなっちゃったし高くなってる
934やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 12:56:01 ID:TAS/GxY0
ちょっと日にち経つと、白い粒々みたいなの出てきて、
食感がザラザラになるんだけど
あれはなんなんだろ?
935やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 14:01:12 ID:3D6K2qKs
この前買い物に行ったら納豆値上げしてて一人2パックまでとなっていてびっくりした。
普段は45gか40gのトレーの3段が銘柄はランダムだが必ず安売りしてて68円だったが
この前行ったら安売りでも3パック89円でさらにびっくりした。
1日1回は食べる習慣があるので早くブームが終わって欲しい。

テレビの詳しい内容は知らないけど
ダイエットをしたかったら起きてブラックコーヒーを飲んで
30分以上ウォーキングかランニングしたほうがいいのに。
936やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:36 ID:h/GlmTHL
何で納豆スレがいくつもあるの?
937やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 00:53:23 ID:Y1XfNA8H
>>935
俺が普段買ってる店はそこまであくどくはないなw
まぁ売り切れてるけど。。。
でもけっこうすぐこんな状態も解消されるでしょ。

それよりも納豆って1パック50gがメジャーかと思ってたらそうでもないのね。
938やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 01:48:48 ID:38Yrb8Po
今日やっと99円で4パック入りゲットした。
最後の一つだった。
やっぱ納豆はいいね。食ってるだけで健康になれた気がする。
あるある効果早く去れ。
939やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 02:48:21 ID:HBB+EQkP
ウチの近所のスーパーは普通に4パック入75円で売ってた
ちょっとグレード高いヤツは88円

ちと下品だが納豆ご飯に味噌汁をぶっかけて食うと美味い
940やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 03:00:53 ID:8QzEafSI
>>939
ちょw
4Pで88円ってグレード低いだろっ!
941やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 06:44:56 ID:Antt68gE
ありがたいよ
そんくらいの出費でお腹を満たしてくれる
942やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 08:14:33 ID:yNBZalux
最近は
タレも付けずご飯にも乗せずそのまま食う


あと2パックしかない…
知り合いのコンビニバイトに納豆確保してもらうかな…
943やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 09:31:55 ID:ZlqOcfxU
もうあと50ちょっとでこのスレも埋まるけど、次スレは立てず、
あっちのスレに合流でいいかな?

【保守】納豆統一スレ2【本流】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128310697/
944やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 16:29:18 ID:NWiwAiEF
>>943
それでいいと思うけど、できればこっちのスレも早く何とかして欲しいな。

納豆のンマイ食べ方って?
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1109427444/
945やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:15:18 ID:NSNWGVrZ
>>943
賛成

>>944
こっちを埋めるのは大変だなぁ・・・
946やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 22:49:19 ID:Xt87U4GJ
>>945
>こっちを埋めるのは大変だなぁ・・・

つ削除依頼。
947やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 21:32:47 ID:jn9DtM+z
明日からは普通に買えますね
948やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:40:41 ID:6cOgdzlH
納豆中毒者には有り難い誤報
949やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:37:39 ID:AFC4XwhZ
だまされた!
あの番組は休止だな。
950やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 19:00:36 ID:dyudG01n
無類の納豆好きの俺としては、いつでも食えるようになるので嬉しい。
951やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:15:15 ID:LoM8DstC
よかったよかった(^O^)/
明日からは普通に食べる事が出来る。
952やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:23:47 ID:vdQMiO6W
痩せる為にイヤイヤ食ってるやつムカつく。
953やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 02:13:18 ID:YMRcbgRw
>>952
そんなただでさえ可哀相な人に対してムカつかなくてもいーじゃないか^^
954やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 02:37:16 ID:9LAt2PgK
日曜夕方スーパー行ったけど綺麗になかったぞ!
納豆マニアが懲りて買いだめしたのか?
955やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 03:40:41 ID:wyrU5/Dt
最近納豆にはからしよりワサビのほうが合うような気がしてきた。
956やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 08:38:44 ID:y3nXyP7n
七味を入れるのが好きだ
957やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 11:11:25 ID:Lyainnci
2日前まで大量に売れ残っていたのに
昨日の夕方綺麗に売れていたよ
958やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 16:56:35 ID:y3nXyP7n
いやー笑ったw質問欄も見るべし!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43927026
959やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 08:26:02 ID:glNwOr1C
age
960やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 09:02:20 ID:4UUhFgnf
あるあるって前からウザい番組だと思ってたんだ。
今までのも疑わしいってニュースで言ってた。
いい気味www
961やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 11:15:43 ID:uW3XzDHO
反動で納豆が蔑まなければいいんだがなあ
まだ正常に流通していないね
962やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 15:56:21 ID:wncmlm07
大量の売れ残り納豆が廃棄寸前 期限は一週間
納豆を救え(冷凍にすれば長期保存出来ます)


【納豆会社を】納豆を激しく食うオフ【救わないか】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1169415192/l50
 
963やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 00:04:44 ID:+2WbAAqO
うめ
964やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 00:24:07 ID:R8bIlVHZ
やせるやせない関係なく俺は今までどおり納豆を食うぞ
965やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 08:09:14 ID:1o1Z9yIH BE:219550872-2BP(2)
納豆博物館
ttp://www.nattou.com/data/hakuindex.html

納豆好きだから全国の納豆を食べてみたくなったよ。
特にメーカー不詳の「好きやねん大阪納豆」あたりが…
966やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 08:58:18 ID:yHBMHBTH
梅酢納豆が絶品!
967やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 09:47:55 ID:U/3Pdb9a
とろ〜りたまご納豆が良いよ
968やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 10:50:10 ID:EJdO5srG
969やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 14:09:58 ID:BNqlLO0+
>>788
んと、バカ?
影響が出やすい閉経後の女性のみを対象に、150mgを5年間摂り続けた場合、子宮内膜の増加があったってことだけ。
誰も癌になってない。
癌になるどころか、乳がんのリスクが低減されたと結論付けられている。
5年の調査では判らないと言うなら、調査が5年間以下の他の食材類99%超はもっと判らない。

日本はその150mgを参考に、試験などを行わずに半分の75mgに設定しただけ。
さらにいうならば、この73.5というのは、実際の数値ではない。
アグリコン換算としているが、アグリコンは三種類あり、
その中で一番エストロゲン活性の高いゲニステインの換算値(約0.625)を用いている。
つまり、イソフラボンアグリコンの型が、全てゲニステインという実際には有り得ない仮定で換算しているわけ。

ついでにいうなら、アグリコンはそのまま吸収されるわけじゃない。
納豆のイソフラボンの型はグリコシド型で、これは腸内細菌が働くことで、グリコシド型イソフラボンの糖が外れる。
糖が外れた状態がアグリコン型なわけ。
しかし、腸内細菌が全ての糖を分解することもない。
グリコシド型の大半はそのまま変換されることもなく排出されてしまう。

つまり特異体質でなければ一日5パックくらい食べても悪影響は出ない。


厚生労働省研究班が行った、「多目的コホート研究(JPHC 研究)」(40〜59 歳の女性を対象にした10 年間の前向き追跡調査)においては、
大豆製品の摂取に関し、分析が行われている。
この結果、みそ汁やイソフラボンを頻繁に摂取した場合、乳がんのリスクが低減されたと結論付けられている94)。
 男性がん患者13 名(前立腺がん患者11 名、大腸がん患者2 名)に対して、
大豆イソフラボン(120〜480 r/日*)を単回投与した場合、毒性的影響は認められなかったとする報告がある95)。
 大豆イソフラボンアグリコン錠剤150 r/日(179 名)又はプラセボ(197 名)の5年間の摂取試験を行い、
試験開始時、30 ヶ月目、及び試験終了時に子宮内膜を採取し、病理組織学的解析を行った。
その結果、5年間のイソフラボン摂取により、3.8%の被験者に子宮内膜の増殖が認められたが、
がん組織は検出されなかったとの報告がある96)。
970やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 14:40:20 ID:ptF8dZ9U
ちょw
いくらなんでも必死すぎw
971やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 15:14:33 ID:a/T44vS4
埋め
972やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 17:21:22 ID:yHBMHBTH
近所のスーパー、品薄にはならなかったが種類が減った
973やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 20:01:29 ID:j/QAnVWO
ume
974やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 07:55:45 ID:48JhWSEe
埋め
975やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 11:12:23 ID:/fjcg7aO
埋め
976やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 19:55:20 ID:Xcrt+hwV
納豆を加熱しないで食べましょう。

納豆の成分である
納豆キナーゼが死んでしまいます
977やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:03:04 ID:go8htIBu
>>976
それって結局腸まで届かないからあんまり意味ないんじゃなかったっけ
978やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 02:04:23 ID:s3ga7Hy5
979やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 04:44:11 ID:PsPCKoDq
ここが埋まったら、あっちのスレに合流ね

【保守】納豆統一スレ2【本流】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128310697/
980やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 06:07:06 ID:7xpMxKNe
心配です

エッ!? 納豆にがんリスク…1日2パックで“危険”
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161359275/
981やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 08:20:34 ID:M46Jb7AS
>>980
今さらそんなのを持ち出すバカもいるのかw
982やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:24:51 ID:uWcIm5zd
納豆茶漬け、試した

見た目悪すぎ
味はグッドだ
983やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 15:32:10 ID:wjHNHGNJ
納豆くさいぜ 俺の足
984やめられない名無しさん
>>979
誘導乙。