インスタントヤキソバ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ここで話しておくんなまし
2:03/08/11 02:14
2
3:03/08/11 02:15
塩カルビが一番好き
以上
4:03/08/11 02:20
ペヤングが一番好き
以上
>>3
ダセッ
6山崎 渉:03/08/15 20:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
7やめられない名無しさん:03/08/20 19:18
昔、やきそばバゴーンのミニ版の
やきそばパキューンってー商品があったと聞いたんだが・・・
ガセだったのか・・・?

焼け。
9やめられない名無しさん:03/08/21 12:36
というか今まであった焼きそばスレ落ちたのか?
10やめられない名無しさん:03/08/21 12:37
焼いてないのに「カップ焼きそば」っていうのはいいのか?
JAROは放っておいていいのだろうか?
11やめられない名無しさん:03/08/21 12:41
そんなこと言ったら中華料理で出てくる焼きそば以外は
ただの「炒めそば」で、「焼きそば」じゃないぞ。
佐藤I子が国民的美少女だっていうのもJAROに提訴したい。
13やめられない名無しさん:03/08/21 12:53
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ やきそばごときで熱くなってるから        |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) <やきそばぐらい自分で作れよ。アホがぁ。          |
 /つつ  |さっさと回線切って首吊って氏ねよ|
       \____________________/
近くの99SHOPで、いか焼そばが山積みで売られてた!
とにかく凄い量だ!
漏れ1人じゃとても買い切れねェー!
15やめられない名無しさん:03/08/23 04:47
昔あったインスタントヤキソバスレってどうなったの?
16やめられない名無しさん:03/08/23 06:53
これが残ってむこうが削除とはなぜだ?
17やめられない名無しさん:03/08/23 09:04
明星の[一平ちゃん夜店の焼きそば]というヤツを買ってきたのですが
具がキャベツしか入っていませんでした。
これは不良品でしょうか?
以前あったスレはdat落ちしたよ。
夏休み終わって落ちついたら新たに立てようと思ったが
このスレを利用する方向でいいのかな?

過去スレのリンクとか貼る?
出前一丁焼豚焼そばを食ったはいいが、粉末ソースと粉末スープを
入れ間違えて作ってた・・・(;´Д`)
半分位食べてから気がついた。
でも結構うまかった。
20やめられない名無しさん:03/08/28 22:08
ローソンに、「カッパえびせん」「サッポロポテトバーベキュー」
「ピザポテト」「ポテチコンソメ」味の焼きそばがあった。
どれも、仕上げのふりかけがアクセントになってて、けっこう美味しい。
と思ったけど、後から胸焼けが・・・
でも、けっこうスナックの味を再現してたと思う。
21やめられない名無しさん:03/08/29 16:15
数ある無駄な焼きそばスレ消してこっちにしたほうがぜったいいいって
誰もがやった残された火薬
インスタント焼そば全般について語るスレ。
ソース焼そばでも塩焼そばでもなんでもござれ。

【過去スレ】
インスタント焼きそば
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/975291521/
インスタント焼そば Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1034554888/l50
インスタント焼そば Part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056447877/l50
インスタントヤキソバ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060535564/l50
2419:03/08/29 17:19
誰からも反応はなかったが過去スレの紹介を兼ねて
次スレテンプレを作ってみた。ちと早すぎるが。
でも初代スレが無くなってるな・・・一体どこへ?(;´Д`A ```
【[゚д゚]】ぺヤングソースやきそば3【シカクイカオ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060083416/l50
★★★ペヤングを愛してやまない会★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1057366852/l50
ぺヤングソウス焼きそばは「神の味」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058496239/l50
ペヤング知らない関西人って生きてる価値あるの?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060135560/l50
ぺヤング知らない関西人を軽蔑するヤツは「生ゴミ」   
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059456431/l50
ぺヤング知らなくても、関西人ってステキやん?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060407185/l50
ペヤングソース焼きそば好きな奴は味覚症状
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060417195/l50
ぺヤングぺヤングうっさいわ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060431282/l50
ペヤングが無い北海道,関西,四国,九州の人が可哀相
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060716808/l50
   ペヤング わかめラーメン   
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060586615/l50
1000取った奴はぺヤング (145) 2: 騙された奴
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061029264/l50
ペヤングを口実に地方差別するヤツは「毛虫」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061187936/l50
>>20はもしかして一度に全種類食べたとか?
28やめられない名無しさん:03/09/03 13:04
カラムーチョやきそば
辛い。。。
虎吉ってうまい?
30やめられない名無しさん:03/09/03 23:06
一平ちゃん夜店の焼きそばが好き。
からしマヨネーズがだめなので、何もかけずにそのままで食べてますw
さっぱりしてて美味しい!
あとはUFOもわりと好きだな〜。
けっこうコッテリしてるカンジだけど、これはこれで美味しい。
個人的にはじゃがマヨが最強でした。
32やめられない名無しさん:03/09/04 02:13
>>29
何ですかそれは?
詳細キボンヌ

俺塩がとにかく好きだ。
最近近所の100円ショップで売り始めたので
買い占めを計画したいところ。
33やめられない名無しさん:03/09/04 16:06
>>31
今日それの仲間?らしきえびマヨネーズ塩焼きそばを
発見したので買ってきたよ。
>>32
俺塩は、なんか特別バージョンが出るらしい。
34やめられない名無しさん:03/09/04 18:11
ペヤングうまいうまいっつって食いまくってたら飽きたよ・・・
あれ酸っぱいよね何となく。
そこが食欲を増進させるのかどうかは知らんけどね
35:03/09/04 18:15
>>19
>>25
>>26
おお、ありがとう。
クソスレ覚悟で何となく立てた板に貴重な情報感謝いたします
3623:03/09/04 23:43
俺18だった・・・19さんすまん(;´Д`A ```

>>33
俺塩の新しいバージョン!?
それは聞き捨てならない情報ですね。
2003GTRとかなんだろうか。
ネーミングはどうでもいいけどさらにうまくなることを期待。

>>1
のんびりスレを存続させていきましょうぜ。
総合で語れる場所がないと情報が片寄るんだよなあ。
3729:03/09/05 02:51
>>32
阪神タイガースのユニフォーム風のイラストパッケージで売られている奴で、
カレー味(日清製)。
阪神タイガース承認マーク有り。w
すっげー気になったんで一個買ってきたけどまだ食ってない。
38やめられない名無しさん:03/09/05 19:42
大阪のファミマーはUFO・カップヌードル等の日清食品のカップ麺ばかりでつまらん。
39やめられない名無しさん:03/09/05 20:04
虎吉、はっきし言っておいしくなかったっす。
なんか味がボヤケテル漢字。
ヤキソバの他にカップ麺も食べたが同じ感想。
よっぽどカップヌードルカレー味の方か美味しかった。
40やめられない名無しさん:03/09/05 20:09
>>30
オレもからしマヨかけない方が好き。でも、からしマヨは残しておく。
翌朝、トーストにスライスゆで卵乗せて、
からしマヨをにゅーと垂らすとウママー
41やめられない名無しさん:03/09/05 22:44
>>36
俺塩特別バージョンは、チーズ&ガーリックスパイス付だって。
42やめられない名無しさん:03/09/05 22:56
チーガリってあったよね?
43やめられない名無しさん:03/09/05 23:01
えびマヨネーズ塩焼きそば、近所のスーパーで88円だったー。
じゃがマヨかなり好きだったので期待!
赤唐辛子入りのマヨってのもそそる。
スーパーカップ北海道アスパラコーンだかなんだかそんな名前の
塩バター味焼きそばを以前食ったが
かなりつらかった。。。マズー。

エースコックのワンタンメン焼きそば松茸風味もどうかとおもったな。
45やめられない名無しさん:03/09/05 23:16
近所のローソン、かっぱえびせんだけ売り切れ
くやしい、食いたい。無いと思うと余計に食いたい。
46やめられない名無しさん:03/09/06 00:37
カネボウ辛ダレ(゚Д゚)ウマー
>>42
あったあった
前スレで評判を聞いて買おうと思ったけど、結局買ってないや・・・
>>41
ほほう!それはうまそうだ。
ちょっと濃くなってしまう気もするがおかずには(゚д゚)ウマー
いつ発売なんだろうね〜。
昔のUFOはもっとおいしかったんだよ、本当に。
5029:03/09/07 04:55
虎吉、結構うまいじゃん。
ただ、かやくには肉も入れて欲しかったな。
「ピザポテト焼きそば」食った。
味はまあまあだったけど、ポテトの要素がないのでは?とオモタ。

あと、近所のスーパーで「焼きナポリ」発見したので買ってみた。
こっちも味はまあまあだったけど、実は普通のカップ焼きそばを
ソースの代わりにケチャップで和えたらこうなるのでは?とオモタ。
>>51
焼きナポリコンビニバージョンと食べ比べてレポート汁!
53やめられない名無しさん:03/09/09 07:58
冷蔵庫の上に積み上げてある焼きそばストック数えたら
11種類もあった。そのうち伝統的なソース味は2つだけ(ペヤングと日清)

初心に帰ろうと思った。
5451:03/09/10 03:52
>>52
焼きナポリってコンビニバージョンもあるのか?
スーパーで見たのとは違うんだろうか…
とりあえず探してみまつ。
55やめられない名無しさん:03/09/11 22:49
そのポテト味とかナポリとかって期間限定なの?
56やめられない名無しさん:03/09/11 22:55
ポテチ系4種はローソン限定。期間不明スマソ
57やめられない名無しさん:03/09/11 22:56
一平ちゃん夜店食べマチタ。
あまりうまかなかったでつ。
胸やけしマチタ。
58やめられない名無しさん:03/09/12 11:36
サッポロBBQ味食べたよ。。。駄菓子風味
口直しに日清の縦長のやつ追加で食べました
>>54
スーパーとかのはあらびきソセージ入って新装開店
コンビニのはパルメザンチーズ小袋付き
だった気がする。もう食っちまったので確認できず
60やめられない名無しさん:03/09/12 19:42
近所のスーパーじゃ二種類売ってたぞ
盛が違うだけじゃないのか?

ペペロンの大盛りは見たことがないが
59でつ
やっぱりソセージとチーズの2種類あったよ
カロリーも結構違ってあせった
6260:03/09/14 00:17
逆だったペペロンは大きいのしか無いんだ

今日やっと在庫になっていたピリ辛しょうゆを食った
思ったよりうまかった、特にネギの感じがいい
ソース焼きそばにも合うかも
かっぱえびせん味の焼きそばを食ってみた。
まぁ、味はともかく小エビが入ってるのはウレシイね
>>62みてピリ辛しょうゆ買ってきた。明日のビールのともにしようっと
65やめられない名無しさん:03/09/16 22:28
もうチーガリ付きの俺塩食べた人いるかな?
66良スレ:03/09/16 22:34
【[゚д゚]】ぺヤングソースやきそば3【シカクイカオ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060083416/l50
★★★ペヤングを愛してやまない会★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1057366852/l50
67糞スレ:03/09/16 22:35
ぺヤングソウス焼きそばは「神の味」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058496239/l50
ペヤング知らない関西人って生きてる価値あるの?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060135560/l50
ぺヤング知らない関西人を軽蔑するヤツは「生ゴミ」   
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059456431/l50
ぺヤング知らなくても、関西人ってステキやん?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060407185/l50
ペヤングソース焼きそば好きな奴は味覚症状
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060417195/l50
ぺヤングぺヤングうっさいわ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060431282/l50
ペヤングが無い北海道,関西,四国,九州の人が可哀相
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060716808/l50
   ペヤング わかめラーメン   
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060586615/l50
1000取った奴はぺヤング (145) 2: 騙された奴
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061029264/l50
ペヤングを口実に地方差別するヤツは「毛虫」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061187936/l50
ペヤングに新しいバージョンが登場
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061250582/l50
ペヤングのCMってどうよ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1063198294/l50
68やめられない名無しさん:03/09/17 22:21
俺の塩特別版(大盛りサイズ)、食べた。
チーズ&ガーリックのスパイスがなかなかうまい。
最近大盛りサイズに慣れて、普通のやつ買うと小さく感じる・・・
69やめられない名無しさん:03/09/18 21:25
豚ニラ入り焼そば塩味買ってきた!
ピリ辛おいしかったんで期待大。
虎吉ってカレーUFOのパッケージを変えただけでは・・・
>>70
なんと。もしかしてカレーUFOがまた食べられるのか?!
来年まで待たなくていいのか?! ぃぇーぃ
>>69
欲しいけど売ってんの見たことないなぁ・・・
スーパーにあったよ。SE○YU
コンビニではまだ見てないなぁ。
>>71
今年出てた、西インド風?みたいな
ちょっと薄めの味(UFOにしては)だったけど、
早くしないと、虎吉ももうすぐなくなるんじゃないかな?
75やめられない名無しさん:03/09/20 21:14
地元のセブンイレブン(東京)に虎吉あったよ。
パッケージ見るとカレーUFOそのまんまだね。
試しに一つ買ってみるかな。
76やめられない名無しさん:03/09/23 17:17
保守
77やめられない名無しさん:03/09/23 19:35
今日スーパーでじゃがマヨを大量に見た
期間限定じゃなかったのか?
78やめられない名無しさん:03/09/24 22:30
晩飯に買い置きしてあったピザポテト。
お湯入れてるときからチーズっぽい...さっぱりした飲み物が欲しくなる味
うまかったがチョトもたれた。
79やめられない名無しさん:03/09/27 14:10
豚韮食った。韮っぽい。
俺も(・∀・) クッタ!
韮っぽい。結構美味かったけど、決まったコンビニでしか見ないのが残念。
こっちのスーパーにはないのかな。
81やめられない名無しさん:03/09/28 22:45
ニラ蓋にくっつきすぎ
82やめられない名無しさん:03/09/28 22:48
基本は守っているのかい?
基本?
>>83
かやくは麺の下にいれ
そんなことか
ニラは凸ピンでもとれないぐらい強力に張り付いてるから対策は必要かもね。
しかし二度と食べることもないだろうから考える必要はないな。
不味くは無かったが塩系はなに食っても再食したくならないんだよね。
86やめられない名無しさん:03/09/29 01:23
>>85
そ、そうか・・・?ずいぶん強力なニラだな。
こっちではぜんぜんそんなこと無かったが。
漏れはリピートケテーイ
なくなる前にいっぱい食べとく!
>>84
そんな基本があったとは!!
煤i゚Д゚;)シランカッターーーーー!

「かやくを麺の下」という知識を得ただけでも、このスレのぞいた甲斐があったよ。
ありがd。ありがd。
88やめられない名無しさん:03/09/30 00:57
チーガリ付きの俺塩食べたよ。
なかなか美味しかったんだけど・・・初期の俺塩の面影はかけらもないな。

最近塩味ばっかり(+焼きナポリ)ばっかり食べてたからそろそろソース味も恋しいな。
ここは初心に戻って「昔ながらのソース焼きそば」とか。
おたふくソース焼きそばマヨネーズ付きとか
なるべく新製品にチェック入れようとすると塩になりがちだよね
92やめられない名無しさん:03/10/01 20:43
93やめられない名無しさん:03/10/01 20:45
農心のやきそば(コチュジャン味)濃かった。
飯のおかずにいい感じ。かやくのキムチがなかなか。
94やめられない名無しさん:03/10/02 00:15
今日、有楽町で北海道でメジャーの「やきそば弁当」買ってきた。
明日食べよっと。
95やめられない名無しさん:03/10/02 00:19
かやくが別袋に入ってた頃のUFOは旨かったな。
一時期あった『あげたま』は許せんけど。
96やめられない名無しさん:03/10/02 18:49
ピポー
97やめられない名無しさん:03/10/03 20:50
一平ちゃん「新うま」と書いてあるから味が変わったのかと思ったら
ふりかけが辛しマヨネーズふりかけになっただけ?
しかも普通に辛しマヨネーズ付いてるし
98やめられない名無しさん:03/10/03 22:08
焼きそばじゃないけど、横山製麺(八ちゃん)の「沖縄チャンプルー」と
いうのを食べた。
フリーズドライ麺で塩味。量がちょっと少ないけど、あっさりしてて美味しい。
しかし一度見たきり、もう売ってない。
フリーズドライって麺も出来るんだ
コーヒーとか飲みのもだけかと思ってたよ
100やめられない名無しさん:03/10/04 01:14
100
101やめられない名無しさん:03/10/05 09:29
まるちゃん袋入り昔ながらのソース焼そば

http://www.maruchan.co.jp/museum/goods_list.php?c_id=0203

これ、本当にうまい!
カップの同じ名前のよりもうまい。
騙されたと思って一度食ってみる(・∀・)イイ!!
カップのは焼いてねえからな
>>101
引き合いに出す相手間違ってるよ、鉄板や日清の袋と比べなきゃ

その中でも一番うまいとは思うが
104101:03/10/05 11:53
確かにそのとおりだけど
他の会社のが好きな人にも1回は食べて欲しいから
あえて他の会社のとは比べてません
マルちゃんといえば、最近スーパーで「でか一」見ると反射的に買っちまうなあ。
味のイメージも具のイメージも覚えてない(むしろ素ヤキソバぽかったかも)のに
ネーミングと値段につられてるんだろうなw
106やめられない名無しさん:03/10/09 14:58
俺塩チーガリ食った。腹イパーイ
60秒モノは湯きりのタイミングが難しいな。チョト硬かった
107やめられない名無しさん:03/10/10 05:32
えびマヨ買ってきてるのになかなか手が出ない
えびは嫌いじゃないんだが桜エビのようなちっちゃい殻付きのがどうも釣りエサのようでダメ
乾燥したヤツだと匂いもダメ、桜エビの入ったふりかけで吐きそうになった
そんな感じだったら食いたくない。カップヌードルのえびみたいのなら大丈夫なんだが…
ダイエーのセールで久しぶりにじゃがマヨが。
もっさり買いこんでこよう。
かなり好きだったのにしばらく見なかったんで辛かったー。
>>107
俺が食べた限り、えびマヨの海老はカップヌードルの海老ぽく感じたけど
110やめられない名無しさん:03/10/10 18:44
>>109
レス感謝
では近々食ってみるとしよう
>>106
俺は60秒ものに限って時間通りに湯切りするな。
それでも腰があるように作ってあると思うんだよね。
3分ものは1分30秒がデフォルト。
112やめられない名無しさん:03/10/13 18:59
何を勘違いしたか湧かし途中のお湯を俺塩に注ぎ込んでしまった。
堅い部分と柔らかい部分が出来てしまって妙にマズー
113やめられない名無しさん:03/10/18 22:42
なんか新ネタないかな?
日清のまかない焼きそば、ラーメン味の焼きそばって感じ。
大盛りサイズでスープ付。
115やめられない名無しさん:03/10/18 22:53
パチンコ屋で景品でもらった海物語のパッケージの
インスタントヤキソバあるんだけど食べたことある人いる?
新いかたこ焼きばてかいてあるんだが・・
116やめられない名無しさん:03/10/18 23:29
マルチャンの焼きそば弁当は何故弁当なんでしょうか
117やめられない名無しさん:03/10/18 23:33
日清の焼きそばUFOは何故UFOなんでしょうか
マルちゃんの3食入り焼きそばが安売りしていたので買ってきた。
つもりだったのだが、家に帰って見たら日清だった。

食べてみた。
・・・。

マルちゃんのが特別うまいとは思わないが、類似の日清製より
だいぶマシな味なのだと知った。
119やめられない名無しさん:03/10/18 23:48
>>118
スレ違い
120やめられない名無しさん:03/10/18 23:55
でも乾麺より蒸し麺の方が簡単に上手にできるよな
>>117
旨い、太い、大きい
122やめられない名無しさん:03/10/19 08:02
>>114
それって醤油味だよね。
ソース以外の日清って珍しい気がする。
123やめられない名無しさん:03/10/21 00:18
「ピリ辛みそ炒麺」って旨い?
124やめられない名無しさん:03/10/21 00:30
韮なんたらって奴、全然売れてねぇ・・
その割に値引き一切無しで鬱・・
125やめられない名無しさん:03/10/22 01:02
東京なのに焼きそば弁当が売っている。
期間限定らしい。
スレ違いかもしれんが、狩野ジャパンというところの「長崎中華塩焼きソバ」
というのを発見して食べてみた。
常温保存できる生麺タイプで、電子レンジで麺を加熱→粉末ソースを加えて完成。
(お好みで具を加えるといいらしい。)
麺はソフト麺みたいな感じ。(パッケージにもデュラム小麦のセモリナ使用とある)
味は普通に美味しい。
127やめられない名無しさん:03/10/23 23:29
>>125
まじすか。どこどこ???
有楽町だとちょっとショボーン
128やめられない名無しさん:03/10/23 23:53
>>127
近所のスーパー。
具体的にはライフ中野駅前店。
山積み特売でした。
>>127
おおおっ。ありがとう。
乗換駅なので途中下車してみまつ。
130やめられない名無しさん:03/10/27 17:45
俺も地元のライフで焼きそば弁当買ってきました。
・・・なんだ?四角いから弁当なのか?
131やめられない名無しさん:03/10/27 17:55
エースコックのみそ味の焼きそばウマそ
132やめられない名無しさん:03/10/27 19:55
>>101
昔のほうじゃなくてその下のただの「焼そば」好きなんだけど・・・
関東じゃ見かけないと思ったら
そうか、静岡限定だったのか
133やめられない名無しさん:03/10/27 21:08
今日は明星一平ちゃんを食べまーす
134やめられない名無しさん:03/10/28 14:01
まかない焼そば近所に売ってね〜!
仕事で見掛けた時に買っておけば良かった・・・
135やめられない名無しさん:03/10/28 17:09
今日、新聞のチラシを見たら、近所のスーパーのチラシが入ってて、UFOの安売りをするとのこと。

買い溜めしとこw
136やめられない名無しさん:03/10/28 17:11
何気に高カロリーなんだよなあ
137やめられない名無しさん:03/10/28 17:12
うちの近所では、UFOが58円だよ。
138やめられない名無しさん:03/10/28 17:33
>>137
58円!?いいなぁ。私の近所のでは68円・・・。
139やめられない名無しさん:03/10/28 19:59
58円でも買わないな
140やめられない名無しさん:03/10/28 23:01
こっちじゃ、100円、それでも安いと
思ってたのに。
141やめられない名無しさん:03/10/30 21:21
やっぱUFOが1番。
え〜
143やめられない名無しさん:03/10/30 21:36
>>141
プ
>>141
じゃあ2番は?
>>144
日清ソース焼きそば
>>145
じゃあ3番は?
147やめられない名無しさん:03/11/02 16:32
やっとまかない焼そば食ったよ。
なかなか味が濃くて白米と食べるのウマーだと思ったんだが
中華スープも一緒に混ぜてたよ…
なので本当の味はまだ知らん!
コンビニの棚の前でチャーメソとまかないどっちにしようか考えてたら
店員タソがまかないもう入荷しませんと教えてくれたので
つい買ってしまいますた。売れ行き悪いのか?
149やめられない名無しさん:03/11/04 00:13
マルちゃん
焼ちゃんぽん!
150ト リ ビ ア:03/11/04 00:19
イソップ物語のアリとキリギリスは、元々はアリとセミだった。
登場人物のセミがキリギリスになったのは、イギリスにはセミがいなかったから


              /´⌒`\
             / ./⌒\ \
            ヽ  /⌒\  ./
            .ヽ ./⌒\ ./
            ヽ /⌒\ ./
             ヽ /⌒\ /
             ヽ/⌒\/
              ┘ ̄└
          ミ   ∧_∧
        ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
          ∩⊂~~  ⊂~)
         ┏━━━━━━┓
         ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
         ┃|.    2 0    |┃
         ┃\____/┃
         ┃   _|     ┃
         ┗━━━━━━┛
>>147
そりゃ味濃いよw
まともに食べたけど、まぁまぁかな

塩カルビのが( ゚Д゚)ウマー
浅草なんとかっていう歌舞伎風のパッケージの香具師はうまいのか?
どうも最近ソース味以外のカプ焼きそばが多くてかなわん。
つい食っちまう・・・
>>153
不味くはないって程度ですな

ソース好きは定番を好み
それ以外を好む人はは新しもの好きってところか
>>154
感想サンキュ
ソース味はたいてい安心して食えるが
それ以外はギャンブラー気分でつい試してしまう。
最近新製品多すぎでついてけない・・・
焼きチャンポン、普通に美味しかった。
けど無難な味すぎて、あまり印象に残らない。

>>155
自分も同じ。
エースコックの博多風明太とんこつ焼きそば買ってきた。
さて味はどうだろう。

同じくエースコックの濃熟焼きそば<夜鳴き>も気になるところ
158157:03/11/10 15:02
で、明太とんこつを食べた。
これは良い・・・!
しつこくないね。
159やめられない名無しさん:03/11/10 15:21
>>158
おおっ。うまいのか!
新発売なのにさっそく100エソショップにならんでるから
やばい味なのかと敬遠してた(w
160157:03/11/10 19:39
100円ショップって!羨ましいw
スーパーでほぼ定価だったYO!

こっちの地域で100円ショップに並んでた濃熟焼きそば<夜鳴き>は微妙でした。
不味くはなかったけど、ハマリもしなかった。
161やめられない名無しさん:03/11/13 02:57
エースコック「ちゃんぽん風焼そば」ハケーン
ちゃんぽんが最近のトレンドか
エビマヨだかのインタント焼きそばが気になる。
>>115
遅レスですが。父がもらってきたのを食べたよー。
麺を揚げた油が残っててしつこい。お湯を2回変えた方がいいかも。
タコイカが入ってて味は無難でした。
サッポロ一番が出してるヤシ買ってきた。>ちゃんぽん風インスタントヤキソバ
そろそろイロモノ飽きてきたぞ。定番になるようなヤシ出してくれ!!
特売で88円のUFOより、55円の砂押ソースやきそばの方が良い。
何であんなに入れ替わり激しいんだろな 漏れの好きな焼きうどん系がすぐに消えちまう(つд`)
167161:03/11/15 11:47
エースコックじゃなくてサッポロ一番だった・・・ちゃんぽん風
やってしまった
まかないのスープ、スパイスと間違って入れてしまった…
入れる前に一口食ったらいい感じだったのに、
しょっぱいし俺塩ティストになるしスパイスない方がいいんじゃねえと
思ったらスパイスがのこっていた、湯切りするまではわかって気にしてたのに
169| ・肉・)ノィョゥ:03/11/17 04:20
>>164
ちゃんぽん系って今2種類出てない?
ampmとセブンでちゃんぽん系でてたけど違うやつだったよ
>>169 (=゚ω゚)ノぃょぅ
サッポロ一番のヤシとマルちゃん焼ちゃんぽんか。
171やめられない名無しさん:03/11/18 02:55
>>168
仲間だね。俺は両方入れたけど。

久々にソース焼そば食った。
昔ながらのソース焼そば。
どちらかというと塩派なんだけどそればっかりじゃ飽きるね。
次は一平ちゃんでも食べようかなあ。
172| ・肉・)ノィョゥ:03/11/18 08:07
>>170
そうそう。セブンで売ってるほう食べたけど(´Д⊂ ダメポ
最近の新製品でリピートしたのは明太子くらいのもんだな

結局スタンダードなやつに戻ってしまう。
173やめられない名無しさん:03/11/19 00:40
明太とんこついいね。
湯きりをあまくして刻み海苔を追加したらウマーだった。
次回は少し辛味を足して食べたい。七味かラー油かタバスコか?
174やめられない名無しさん:03/11/20 12:57
休みの今日は一平ちゃんを食べたかったんだが
雨で外に出るのまんどくせー。
と言う事でスットックしてあったカレーUFOを。
久々に食うとうまいね〜。
それにしてもこの湯切りは一番優れてるよなあ。
エースコックのピリ辛みそ炒麺、濃かった。
味噌ラーメンのスープを煮詰めたような感じの味。
176やめられない名無しさん:03/11/22 02:46
UFO(゜Д゜)ウマー
177やめられない名無しさん:03/11/27 04:26
安売りしてたキムチ入りの焼そばを買って来た。
麺がちょっと細かったけど、うまかったよ。
ソースは全部使うとすっごく辛くなりそうだったので、少ししか使わなかった。
今度は2個まとめ食いしようと思う。
178やめられない名無しさん:03/11/29 18:18
マルちゃんの昔ながらのソース焼そばと、日清のUFOが好き。
灼熱のヤキソバ!
もう一度食いたい
180やめられない名無しさん:03/11/30 02:12
>>175
あれあんまり売ってないけどウマイよね
パケがカナーリいけてないけど…
181やめられない名無しさん:03/11/30 02:28
ペヤングの明太焼きそば見なくなって久しいね
残念だよ
日清のHP見たけど、すごい種類多いね。
びっくりしたよ。
183やめられない名無しさん:03/12/02 01:29
最近、いか焼そばの麺がゴワゴワしてないか?
184やめられない名無しさん:03/12/02 01:41
ホンコンやきそばってもうないのかな。
ガキの頃めちゃくちゃ好きで親も不思議がるほどだった。
185やめられない名無しさん:03/12/02 01:54
サッポロ一番のチャンポンやっと食べる事ができた
マルちゃんも不味くはなかったが俺塩と同じような感じなので
チャンポンとしてはこっちの方が上かな
187やめられない名無しさん:03/12/09 01:56
腹が減ってる時はどれでもうまいよ。
188やめられない名無しさん:03/12/09 21:51
サッポロ一番の定番ソースって何だ?
一平ちゃんだと思ってたら明星だったし
189やめられない名無しさん:03/12/09 23:10
えびマヨは普通。
カップヌードルのえびが好きな人はいいだろね。
190やめられない名無しさん:03/12/10 23:10
マヨ醤食った奴はいねえのか?
ペヤングはやっぱうまいと言ってみるテスツ
192やめられない名無しさん:03/12/12 23:07
ああ、うまいよな
193やめられない名無しさん:03/12/12 23:11
バゴーンは中華スープの方が好きだった。。。
194やめられない名無しさん:03/12/12 23:20
昔からワカメスープじゃないの?
195やめられない名無しさん:03/12/22 20:20
UFO
マルちゃんの昔ながらのソース焼きそば
ぺヤング
この3つが好き
おれも弁当バゴーンより昔ながらが好き
UFOはちょっと…
197やめられない名無しさん:03/12/22 22:36
>>194
お前は小柳トムを知らない
198やめられない名無しさん:03/12/24 20:45
カップ焼きそばが好きで、1日おきくらいに昼ご飯または夜ご飯どちらかに食べてるんだけど、やっぱりこれってやばいかな?
ちなみに、好きな種類は昔ながらです。
199やめられない名無しさん:03/12/24 22:41
>>198
ヘタすると、体壊して一切カップ焼きそば食べられなくなるかもしれないから・・・
長い目で見たら、ほどほどがいいと思う

俺も「昔ながら」が一番スキかな。
200やめられない名無しさん:03/12/24 22:55
このあいだペヤングとUFOとバゴーンを食べ比べしたら
胃痙攣おこしてひどい目にあったよ
201やめられない名無しさん:03/12/25 04:08
>>199
やっぱりそうですよね・・・。でも、やめられないw
せいぜい週何回くらいまでだったら平気かな?
202やめられない名無しさん:03/12/25 05:20
>>190
食べたぞ。なかなか美味しかった。
かなり濃いめの味付けだけどね。
まかないが好きだった人には嬉しいかも。
203やめられない名無しさん:03/12/25 06:35
まるちゃんのエビ焼きそば
204やめられない名無しさん:03/12/28 18:35
この前、TVでやってた方法。
チキソラーメソをフライパンでちょっと多めの水で炒める。
そして水を半分捨てると・・・
ウマー(´Д`)なヤキソバンになったよ。
お試しあれ。
205やめられない名無しさん:03/12/28 18:39
北海道限定の「やきそばできました」がうまい。
麺はこれまた北海道限定のものだけど、「やきそば弁当」に勝ちました!
肉とキャベツがうまい!!!ソースもGOOD!!
でもソースは「やき弁」に負けてます。
道外の人にはわかんないかな?
 漏れ的順位表

1 UFO
2 一平ちゃん
3 ペヤング
<<越えられない壁>>
4 その他大勢
 漏れ的順位表

1 UFO
<<越えられない壁>>
2 その他大勢

↑マズさの順位な
ペヤンガーは(・∀・)カエレ!!
一平ちゃんのからしマヨを3つ溜めておいて一気にかけて食ってみた。

( Д )      ゚ ゚
一平ちゃんにマヨをかけず三回も食べた>>209に脱帽
211やめられない名無しさん:04/01/05 01:44
俺、一平ちゃんはマヨ抜きがデフォルトなんだが。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213やめられない名無しさん:04/01/07 01:17
京都生協のソースやきそば美味いぞ
214やめられない名無しさん:04/01/07 11:06
>>205
> 肉とキャベツがうまい!!!ソースもGOOD!!
> でもソースは「やき弁」に負けてます。

どっちなんだよ(藁
>>214
麺はできました、ソースはやき弁ってことだな。たぶん。
運良く家に両方あるから、やき弁ソースをできましたにかけて食べてみるよ。最強のヨカーン
問題は分量だ。手元のやき弁は2倍サイズなんだな。
>>205
やき弁は3サイズとも有楽町で買えるのだ。アンテナショップマンセー
>>215
>>205
 ソースもGOOD!! でもソースは「やき弁」に負けてます。
と言っているからでは?
>>216
やきそばできましたのソースはウマイが
やき弁のソースはもーっとウマイのかもしれないw
>>215
飲み物はガラナまたはカツゲンでよろしく
218かぼちゃん:04/01/09 23:50
バソキヤはもうないのだろうか。あくまで1。バソキヤ2ではない。
普通の日清焼きそばがイイ。
いやいや、じゃがマヨがiiyo
221やめられない名無しさん:04/01/14 19:47
やっぱり
じゃがマヨは
うまい
としあきは虹裏へ
俺の塩
>>223
語感がなんとなくエロいよね
俺の塩はフタがきれいに剥げにくい上に湯切り口も使いにくい
食う前にイラつくから二度と買わない
226やめられない名無しさん:04/01/16 19:04
油切りで選べばUFOなんだが
なかなか手が出ない
UFOはお湯を切ったら食べずに捨てるべし
UFOってそんなにまずいのか
ソースには数種類の果物を使用してるのに
229やめられない名無しさん:04/01/17 12:35
ぺヤングが美味すぎるんだと思う
ペヤンガーは(・∀・)カエレ!!
231コンボケくん:04/01/17 17:11
ゃきそば
 と
  びぃる
   ぅみゃっ!
232やめられない名無しさん:04/01/17 21:38
最近は新しいの見かけないな。
233やめられない名無しさん:04/01/17 21:38
げっ!コンボケだ!
嫌なスレみちまったな・・・
こんな時間に食う一平ちゃんは格別です。
・・・たまにだよ。
日清の「まかないヤキソバ」はあんまり美味しくなかった。チーン。
ペヤング食ってみたいが地方には売ってない
通販で買えば
238やめられない名無しさん:04/01/23 23:46
袋の昔ながらを買って切らさないようにしてるのだが
明星の鉄板が安売りしてて、つい手を出してしまった
一平ちゃんといい明星のソースっておれはダメ
239やめられない名無しさん:04/01/24 21:42
発見したぞ、おまいら!
「いか焼きそば」は5分待ってから湯を捨てろ。
3分じゃ、麺が硬くてゴワゴワだ。
240やめられない名無しさん:04/01/24 22:11
日清の焼きそば弁当が最高
241やめられない名無しさん:04/01/29 05:09
(・∀・)ヤキソバクエ!
242やめられない名無しさん:04/01/29 13:53
アスパラベーコン味濃すぎ。
つまみには(゚Д゚)ウマー
熱帯ソースの初代やきそばラ王が食べたい
244やめられない名無しさん:04/01/30 18:46
>>243
それってカレー風味のヤツでしたっけ?

新製品だと思ってエースコックの焼坦々麺買って食べた
食べながら前にもこんなのがあったような気がしてきた、既食だったんだろうか。
でもジェット湯切りだった気もしてきた、記憶のは日清製品なのかしらん?
245243:04/02/01 00:07
>244
カレー風味のは季節所品として出たカレー味です。
熱帯ソースは甘辛い独特の味のソースです。
>>244
焼タンタン食ったがなんかモソモソしてないか?
粉っぽいというかなんというか。
たまに行ったことのないドラッグストアとかに行くと、変な焼きそばを見ますね。
248やめられない名無しさん:04/02/06 18:49
焼タンタンって、大盛りじゃなかったんだ。
値段は他の大盛り製品と同じだったんで、てっきりそうかとオモタ。
249やめられない名無しさん:04/02/10 11:52
海鮮U.F.O.美味いよな
250やめられない名無しさん:04/02/13 15:30
ファミマで台湾焼そばかって来ました。
251やめられない名無しさん:04/02/13 15:54
最近一平ちゃんの大盛りを夜中に食うと翌日必ず腹壊す。
「体力の限界を感じ、本日カップ焼きそばからの引退…(ry)」
252やめられない名無しさん:04/02/13 16:30
この前ディスカウントでマルちゃんの焼ちゃんぽんが50円であったので
2つほど買い、結構おいしかったので翌日に箱買いした。
カップ焼きそばはソースの油が多すぎる感じがするので、上澄みの油は半分穂話度捨てている。
UFOはお湯を切ったら食べずに捨てている。
254やめられない名無しさん:04/02/13 22:11
ペヤンガーは(・∀・)カエレ!!
255やめられない名無しさん:04/02/14 06:30
海鮮UFOって共通点カップだけだろ
麺から違うし、ソースもどっかの会社と似たような味だった。
不味くはないが進んで買おうとは思わないタイプ
海鮮UFOは「ソースやきそば」って感じがしない。
むしろ「しょうゆやきそば」って感じかな。
漏れはオイスターソース系のような気もする。
エビ炒めソースなんていうから期待して食ったんだが、
新鮮な衝撃がまったく無かった。昔からある味だよな。
サクマのイチゴミルクが付いてる「昔ながら」買ったら、湯きりがやりやすくなってた。
TVCFが全然「昔ながら」じゃないのが苦笑いだけど、ちょっと進化してたのね。
259やめられない名無しさん:04/02/14 15:34
エースコックの焼坦坦麺食った。そぼろがあるのか?ってくらい少ない。
食ってる途中から辛味が必要以上に増してきて味どころじゃない。
二度と買いません。
260やめられない名無しさん:04/02/15 00:12
焼ナポリってどうなった?家の近所は全滅なんだが…
261やめられない名無しさん:04/02/15 02:31
焼ナポリは近所でも全滅だな。
人気なかったのかな?
262やめられない名無しさん:04/02/15 02:53
おれ インスタントヤキソバの通だから
お湯きりしてから具入れないでソースだけかけて食べるよ
263やめられない名無しさん:04/02/15 15:25
>>262
?
264やめられない名無しさん:04/02/15 15:47
焼きナポリあったな。あれだとスーパーで売ってる生麺の方が格段に安いからじゃね?
265やめられない名無しさん:04/02/17 18:30
エースコックのワンタン焼きそば激マズ
焼ナポリはマルちゃんだっけ?
267やめられない名無しさん:04/02/17 18:38
俺は焼ナポリ大好きだったんだけどな。喫茶店のナポリタンみたいで。
店が仕入れてないだけなのかメーカー製造中止なのか・・・
268やめられない名無しさん:04/02/17 18:44
焼ナポリはやたらしょっぱかった記憶がある。
269やめられない名無しさん:04/02/21 02:50
マルちゃん焼うどん弁当がなかなかうまい(焼そば弁当の姉妹品)。
キャベツも柔らか。コクのあるソース。

が、5分。
271やめられない名無しさん:04/02/24 02:52
ベーコンなんたらって新しいのが出てた
一平ちゃんにお湯入れてたのを忘れて30分ぐらい放置。

気づいたときは中身がエライことになってた。
>>272
で、食ったのか?
274やめられない名無しさん:04/02/27 23:45
>>272
食ったんだよな?
275やめられない名無しさん:04/02/28 06:00
だれか、知りませんか?
平成40年代後半から50年代初めにかけて売ってた
袋麺(確かマルチャンの)えび焼きそば。
桜えびやグリンピースやコーンが付いてて、やや甘めの軟便で
すげーうまかったのにいつのまにか消えてた。
276やめられない名無しさん:04/02/28 06:01
ペア&ヤングで決まり!!!

昔アヘヤングって焼きそば売ってたんだけど知らない?
277やめられない名無しさん:04/02/28 06:02
ペニス焼きそばマジウマイッテ!!!
カップ開けたら大き目のペニスがドドン!と一本入ってて
湯切り15秒で出来上がる。
最近生産追いつかないらしいけど。
278やめられない名無しさん:04/02/28 06:03
アヘヤングマジウマイッテ!!!
食ったら、アヘアヘアヘアヘアヘヘヒイッピ
279やめられない名無しさん:04/02/28 06:05
やっぱ焼きそばペニスバゴーンが最強だろ!
食ったらペニスバゴーン!!でヤメラレネエヨ!!!
280やめられない名無しさん:04/02/28 06:05
ナに言ってんだか、素人が。
握りっ平 夜店の焼きそばだよ
辛子肛門が来る来る。
あのツーんは止められねえぞ?

281やめられない名無しさん:04/02/28 06:06
つう、わけで最強の焼きそばは

握りっ平 夜店でアヘヤングペニスバゴーンでいいか?
でもペニスヤングのあの肉も癖になるよね!

282やめられない名無しさん:04/02/28 06:06
ぺヤングにケツ振ってみろよ!
マジでうまいから!
283やめられない名無しさん:04/02/28 06:07
>>282
振ってみたよ!マジウマ!
ぺヤングが尻から何本も出てくるよ!
食べ放題!
284やめられない名無しさん:04/02/28 20:56
サッポロ一番ジャーマンポテト味焼そば
美味い?
285やめられない名無しさん:04/02/29 21:46
しばらくぶりのバゴーン大盛りを湯切りしてたら中からわかめが出てきた
スープも入れちゃったかと思ったが袋のまま残っていた
??のまま蓋を取ったらきくらげだった。あと人参と玉葱らしき物も入っているし。
いつからなんだろう?
一週間前にこれもまた久しぶりにバゴーンの普通盛食べたときには麺が細くなった気はしたが
具はキャベツと肉片と前とは変わらなかったはず。
あとソースの入った袋には「マルちゃん焼きそばソース」と書いてあった。
なぜバゴーンのソースじゃないんだろうか?
ちょっとスレ違いかもしれんが昔ながらの焼きうどんが好き
287やめられない名無しさん:04/03/04 23:10
>>284
俺も気になる。
100円ショップであったから買ってこようかな。
>>288
やめといた方がいい。
サッポロ一番のカップ麺はもはや終わってる。
290288:04/03/06 16:40
買っちまったずら。
ダメならどこがダメかレポートするよ。
>>290
おまい、関西?
292288:04/03/08 00:38
関東。
ダメだった・・・油っこいし
肉の味がちょっと嫌でした。
293やめられない名無しさん:04/03/08 03:12
俺も食べてみたけど、そう悪くはないとオモタ。
2つ買ってきて1つ目を食べた時にはかなり油っぽかったんで、
2つ目は添付の油を使わないで食べた。
じゃがいもは2倍位欲しかった。
294やめられない名無しさん:04/03/09 00:15
新作焼きそばを食べないで2個も買ってくるとはチャレンジャーだな
しかし何で焼きそばとジャガイモを一緒にしなくちゃいけないんだ?
じゃがマヨもサッポロ一番だった?
295やめられない名無しさん:04/03/09 18:55
じゃがマヨは明星。

安売り店で「やきそば弁当」を捕獲。
田舎ではよく食ってたんだけど、東京じゃあ全然見かけないんだよな。
ついでにジャーマンポテト味も捕獲。
296やめられない名無しさん:04/03/10 02:29
やきべんウマ
297やめられない名無しさん:04/03/11 14:16
数ヶ月に一度 無性にヤキソバ弁当が喰いたくなる。
そして買ってしまうのが でっかいヤキソバ弁当 。
喰うとまた数ヶ月は喰いたく無くなる。

以下ループ。
298やめられない名無しさん:04/03/11 21:27
スレ違いかもしれないがケンミンからカップ焼きビーフンが出たね。
ガーリック醤油とスパイシー塩の2種類。
明日の昼飯はこれに決定!!!
>>295
道民の方ですか?
300やめられない名無しさん:04/03/12 10:12
やきそば弁という名前が通るなんて道民比率高いスレだな。
301やめられない名無しさん:04/03/12 18:12
>>299
YES!
今は東京在住。
少し前に都内でも期間限定販売したけどな
>>301
有楽町まで買いに行くべし。ガラナもあるよ。
304やめられない名無しさん:04/03/13 17:31
このあいだ、ジャパンで偶然見つけて買った、麺のスナオシってとこの
焼きそばがマジで美味い!麺以外の具は無いし、量もあまり多くないのだけど
ソースの味と、トッピングの青海苔、干しえび、天かすがハマッてて
思わず箱買いしてしまった・・・。最近在庫がなくなったので、ジャパンに
買いに行ったらもう無かった・・・。1個60円くらいで良かったのに。
けど、具具ったら通販してるのを見つけたので2箱買いしてしまった。
あまり見かけないけど、見つけたら一度食べてみて。
俺の塩好きなんだけど
初代の奴が一番美味かった
>>305
初代の味・・・漏れそんな記憶力ない。
307やめられない名無しさん:04/03/15 02:47
>>306
305じゃねーが、俺も初代好きだな。
食べ続けてると、覚えてるもんだよ
308やめられない名無しさん:04/03/15 11:50
俺の塩「2000GT」とか、ネーミングもいい。
>>308
2000GTで終わった感もあるが。
>>304
カップ?袋?
311やめられない名無しさん:04/03/15 23:55
>310
カップだよ。
しかも、普通ラーメンに使われてる
お椀型のタイプ。ソースを混ぜる時にこぼれなくて
いいけどね。
>311
茨城の会社なんだね。茨城に行ったら普通に売ってるかな〜
見かけたら買ってみる。
313やめられない名無しさん:04/03/19 15:25
UFOはミニサイズがあるから嬉しい♪
314やめられない名無しさん:04/03/20 15:21
>>311
素直しのホームページがあるから、そこで通販できるよ。
315やめられない名無しさん:04/03/24 18:23
何食べても結局ペヤングに戻ってくる
316やめられない名無しさん:04/03/25 10:37
マルちゃんは良心的だな
オマケとしてサクマのドロップスが付いてる
これで食後に気持ち悪くなっても大丈夫だ
バゴーン
>>316
食後に気持ち悪くなる商品が「良心的」と来たもんだw
ならないのでいつも余ります。。。
皮肉を理解できない>>318がキモチワルイ?
ガキなんだろ
322やめられない名無しさん:04/03/25 20:15
あのオマケには「?」とオモタ
>>316
ちょっと前はピンキー(ミント菓子でスースーしないやつ)がついてた。
漏れはこっちの方が好きだった。
324やめられない名無しさん:04/03/26 07:27
ゴチソース+太麺で
マズー。

ワビ・サビをとっぱらったDQN仕様
325やめられない名無しさん:04/03/26 07:47
ペヤング
326やめられない名無しさん:04/03/26 07:50
俺は埼玉県民 略してサイタマンな訳だけど
なんと近所のスーパーに焼きそば弁当があったぞ。
そうだよ、そう。
北海道でしか買えない貴重なインスタント焼きそばだよ。
でっさっそく食べてみた。うまいよ、うまい。スープがかなり逝けてる。
やきそばもかなりうまいっす。
全国販売してくれよ。

じゃああった場所   埼玉県越谷のせんげん台駅を西口で降りてそのまままっすぐ
           少し行くと「カワチ」ってスーパーがある。
           そこで売ってる。近い方はぜひ。
           売り切れてたらごめんなさい。 
327やめられない名無しさん:04/03/26 19:23
>>326
情報乙。
明日にはもうないかも。
>>326
たまにスーパーで北海道フェアのときに入ってたりするんだよなぁ。
>>326
姉妹品の焼きうどん弁当もよろしく
330やめられない名無しさん:04/03/30 01:16
U.F.O.がリニューアルしたみたい。
またですか?
332やめられない名無しさん:04/03/30 12:36
ウフォ
じゃがカレー食ったがダミダコリャ
マルちゃんお好み焼き入り焼そば
キューピーからしマヨネーズ付
大盛(当社比)

いまから食うと太りそうなんで昼飯にしまつ。
335やめられない名無しさん:04/04/01 21:00
UFOやきそばはヤメトケ
ペヤンガーは(・∀・)カエレ!!
マルちゃんお好み焼き入り焼そば
キューピーからしマヨネーズ付
大盛(当社比)

具がお好み焼きしかなかったよ。
ソースもだめだ。
338やめられない名無しさん:04/04/02 17:33
エースコックの「永谷園のお茶づけ海苔焼そば」ってのを見つけたぞ。
あっさり和風のお茶づけ風味なんだと。
エースコックはそもそも麺がマズーだから食わん。
340やめられない名無しさん:04/04/03 06:44
そうなの?
俺はエースコック好きだけどな。
粉っぽい
大盛りイカ焼きそばが廃盤にならないが不思議
あんなの好んで食べてる人いるのね・・
高校生以下だろ多分
U.F.O.食ってみたけど美味くなってるのかな?
今イチ良く分からんかった。
麺は太くなってたな。
U.F.O.だんだん悪くなってるね、味いじりすぎ
肉が入ってないけど昔ながらがお勧めかな
ちなみにペヤングは売ってない地域だす
マルちゃんお好み焼き入り焼そば
キューピーからしマヨネーズ付
大盛(当社比)

具にソースかけすぎた。
たしかに大盛だった。残してまった。100円ならもう一度食べたい。
347やめられない名無しさん:04/04/05 13:25
三食入りの生麺が150円で買える時代だってのにお前らは・・・・
UFO、今回は確かに美味くなった。
349やめられない名無しさん:04/04/06 02:06
幸楽特製焼そば食べた人いる?
350やめられない名無しさん:04/04/06 02:11
夜店の一平ちゃんが一番オイシイ(・∀・)!! よく考えればこれ全く焼きそばじゃなくてただふやけた油揚げ麺にただソースかけるだけなんだよね(;´Д`)
351やめられない名無しさん:04/04/06 03:26
マルちゃんの昔ながらがウマイ
352味覚症状:04/04/06 07:21
大盛りイカ焼きそば
あのジャンク的な味、しなびたようなイカの食感
ときたま買って食べてしまう。

なんなんだろうねw。


俺も大盛りいか焼きそばたまに買うよ。
105均に常備してある大盛り焼きそばはこれだけだから。

今日は幸楽特製焼そば食べてみようかな。
105円も出してアレを食うのか…悲惨だな。
355やめられない名無しさん:04/04/06 11:03
>>353
「幸楽特製焼そば」って何?
356やめられない名無しさん:04/04/06 12:27
渡る世間は鬼ばかり焼そば
なんだ、渡鬼そばか。
358やめられない名無しさん:04/04/06 12:43
ぺヤング最強
>>351
そうだね
>>351
そうか?
ソースが凝ってる割にイマイチな印象が・・・
361355:04/04/06 17:42
>>353
うわっ、こんなの出てるなんて知らんかった。
さっきスーパーでハケーンしたんで1個買ってきた。
幸楽食ってみた。ソースの香りが面白いな
もうちょっと太い綿が好みなのでリピートなし
スープは湯きりのお湯で作るんじゃないのか・・・
363やめられない名無しさん:04/04/06 22:53
逆に残り湯で作ってる奴なんかいるのか?
まあ、化学調味料と塩だけみたいなもんだから大差は無いが…
マイフレンドの大盛り焼きそば。
スーパーで68円で売ってる。
粉末ソースなので絡めるのがちょっと手間だが、慣れればモウマンタイ。
ソースが少な目で薄味だが、値段の割に案外食える。
焼きそば弁当と昔ながらのソース焼きそば、同じマルちゃんだけど
どっちが(゚Д゚)ウマー?
「昔ながら」だと思う。
367やめられない名無しさん:04/04/08 09:03
俺の塩だと思う
UFO海鮮味、侮れない
しかしウチの近所で見当たらなくなってしまった・・・・ (ノД`、)
「昔ながら」か「UFO」だな、焼そばは。
新しいUFO、ちょっと酸っぱいような。
ジャガカレー食べたよ。UFOカレーのがうまい
昨日、幸楽特製焼そば食った。
サポーロ一番、鬼だ。
373やめられない名無しさん:04/04/09 18:52
>>372
鬼ばかりですか?
10年ほど前によく食べていた、日清シーフードカップ焼きそば。
ソースの味が美味しかったな。
でもサイズがでかくて、いつも食べてたら案の定、巨デブになったよ。
また食べたいな。
シーフード焼そば(ソースが赤い1分完成の)を連日食ってたなー。
再販しないかな。
昨日、じゃがマヨ食ったんだが、じゃがカレーよりよっぽど(゚Д゚)ウマー
じゃがマヨイイ!
377やめられない名無しさん:04/04/16 18:29
明星はじゃがマヨ、じゃがバターと2種類のじゃがいも焼きそばがあるんだな。
じゃがマヨはなかなか良いね。
379やめられない名無しさん:04/04/17 00:24
明星と言えば袋の鉄板焼きそばの塩を今日始めてみた。
マルちゃんの塩なら買いだったが明星なのでパス。
380やめられない名無しさん:04/04/17 00:28
いい加減、キャベツだけのやきそばイラン!
昔のUFOは肉と生姜も付いてたよな。
381やめられない名無しさん:04/04/17 00:31
烏賊焼そばでも食ってろ
>>380
そういうときは納豆だ。
383やめられない名無しさん:04/04/17 03:57
あれ?昔のUFOはキャベツだけだったよ。
生姜なんてあったかなぁ・・・。
青のりの中に入ってたような・・
>>384
その通り。
386やめられない名無しさん:04/04/19 11:19
紅生姜つけて欲しいよな乾燥のじゃなくて
ソースヤキソバはそれだけで一味も二味も違うよ
387252:04/04/19 14:55
>>252
いまだに5個ほど残っている・・・orz
決してまずくはないのだが。
>>387
一人ループ
389やめられない名無しさん:04/04/20 16:02
銀だこ焼きそば。

別にたこ焼きを期待して食べたわけじゃないけど、
インスタント焼きそばとして結構美味いかも。
甘辛い味が程よい感じでした。
390252:04/04/20 19:49
>>387
しかも、今見たら消費期限が4月5日だった・・・orz
まあ、1・2ヶ月ぐらいは大丈夫だと思うけど。
391やめられない名無しさん:04/04/21 00:38
オタフク焼きそばの麺が新しくなったらしい。
昔がどんなだったのか覚えてないんだが、少し太くなったようだ。
新U.F.O.と同じ位か。
甘口ソースで旨かった。
幸楽特製焼そば、近所のディスカウントショップで早速105円になってた。
世間ってそんなもんだw
393やめられない名無しさん:04/04/22 15:27
ジャスコでも一週間前は178円で売ってたのが128円になってた
よっぽど売れてないらしいな
>>392
>世間ってそんなもんだ
・・・うまい。
ネタが。
サッポロ一番の姉妹品、アラビヤン焼そば
396392:04/04/22 21:53
>>393
あれ、高杉だよな。
番組名使用のために開発費をいくら削られたか知らんが、
なんの感動もないからな。
397やめられない名無しさん:04/04/24 21:39
そうだよなぁ。
大盛りが買える値段だし。
ビールを飲みながら食べる辛目のインスタントヤキソバは美味しい。
だから、コショウを「これでもかっ」というくらいにふりかけるよ。
399やめられない名無しさん:04/04/25 17:03
辛目と言えばペヤングだね
400400:04/04/25 18:48
インスタント焼きそば 400食目
401やめられない名無しさん:04/04/25 20:40
近所のスーパーに日清ジャパゲッティってのがあったんですが、
あれは何ですか?食べた事がある方いますか?
402やめられない名無しさん:04/04/25 20:43
ジャパゲッティって韓国の
インスタントでメジャーみたいよ
403やめられない名無しさん:04/04/25 21:19
近所のスーパーに日清ジャパゲッティってのがあったんですが、
あれは何ですか?食べた事がある方いますか?
404やめられない名無しさん:04/04/25 21:21
>403間違えました。
で、どんなもの?焼そばとは違うんですか?
405やめられない名無しさん:04/04/25 22:29
500円しねーんだろうから自分で食ってみればいいじゃん。
店で売ってるんだから、腹痛くなって死にはしねーよ。
406やめられない名無しさん:04/04/25 22:33
韓国独特とも言えるチャジャン麺風スパゲッティ。
チュンザンとタマネギなどを炒めて作った香ばしく濃い味で、
オリブ油を使用。
407やめられない名無しさん:04/04/26 18:00
幸楽特製焼そば、近所の安売り店じゃとうとう84円で売ってた。
世間ってこんなもんか・・・。
下がりだすとどんどん下がるものが多いようには思われ。
>>407
うちの近所では未だに定価です。。。
410392:04/04/27 01:05
>>407
それでも利益出るとは痛いな。
スレ違いだが、漏れの近所では幸楽ラーメンも105円だ。
カップ焼きそば+コーンビーフ&マヨネーズ

漏れの夜食の定番
412やめられない名無しさん:04/04/27 15:34
コーンビーフ
413やめられない名無しさん:04/04/27 20:48
ドゾー
ジャガマヨ塩、5個買ってきた。
焼きうどん弁当にマスタードと鰹節で今夜も最高。
キャベツが多いといえば「昔ながら」だな。
でも肉も少しは入れて欲しい。
>>416
そうそう。
「昔ながら」のキャベツは量も多いし、心なしか厚みもあるな。
ザクッザクッという食感も群を抜いててイイ!
やはり焼きそばのキャベツはこうでないと、と思うんだよな。
漏れとしては、しみったれた肉片が入るかわりにキャベツが減るようなら、
これでもいいやと思ってる。
418417:04/04/29 15:01
>これでもいいやと思ってる。

今のままキャベツが多いほうがいい、の意。念のため。
419やめられない名無しさん:04/04/29 22:42
>>389
銀だこ、パッケージでは旨そうに見えたけど全然旨くもなかったぞ
カツオブシがちょっと入っているのも全然意味ねー
何が甘辛いだ。ペヤング買った方がよかった。詐欺だ、金返せバカヤロー!ヽ(`Д´)ノ

ジャガマヨ塩とUFO海鮮はまあまあだったな。
幸楽特製焼そば、甘味で別に個性なし。どこが特製なのやら。安売りで妥当。
だってサッポロ一番だろうアレ
何を期待すればいいんだ
>>420
禿胴。
味で勝負しろってんだ、サポーロ一番。
422やめられない名無しさん:04/05/01 16:40
タカモリってメーカーのはどうよ
423やめられない名無しさん:04/05/01 17:07
>>422
聞いたこと無いな。タカモリで連想するのは
梶原一騎の本名くらいかな、普通。
よく100円ショップで売ってるな
お、ついに近所のスーパーでも幸楽焼きそばが100円に。
それとは別にエースコックの濃熟焼きそばが気になるので今度食してみます。
幸楽やきそば100えんなら喰ってみたいな
427やめられない名無しさん:04/05/01 20:50
俺もエースコックの「熟仕込みソース焼そば」を買ってきたぞ。
うまいかな〜。
428やめられない名無しさん:04/05/01 21:41
エースコックだろ?
エースコックだぜ?
大森屋の「マヨネーズのりたまごふりかけ」が焼そばと抜群の相性です。
熱いうちに振りかけて混ぜるとマヨネーズが溶けていくんですよ。
特にちょっと物足りないなと思ったソース焼そばに試して欲しい。

みんなも隠しレシピ的なものある?
パプリカ。
432やめられない名無しさん:04/05/02 11:34
荒挽きコショーかな。
お気に入りの青海苔をドッサリかけるのもいい。
433:04/05/02 12:48
メールありがとうございます

最初に言っておきますが、この打ち方は
ジュウオウやゴールドXの時程の破壊力はありません
そうですね、「絶対に負けなくなる」程度です
負けないという事=勝つかトントン
地道ですが、確実な攻略となっています
なので対策も忙しいGWを避けて休みが明けてからとなっているようです
今がチャンスなのです
店も止める事が出来ない打ち方なのでいけるだけいきましょう

お値段ですが、攻略会社ではいまだに10万〜15万で売っています
もう使える時間が限られているのにです。
取り返して、なおかつ小遣いを作る為に
僕は5万円で売ろうと思います
これならGWの負け(設定1ばっかりの状況で)を考えれば
安い買い物なのでは無いでしょうか?

言っておきますが、「ゴールデンウィークが明けるまで!!」です
お早めに!!

三井住友銀行国立支店
666-7512873
エビヤ ダイスケ

ここに5万を振り込んでください!
そしてメールしてください
確認次第、速攻で打ち方をメールします!
急いでください!
山椒。
>>432とかぶるがマイ青海苔もな。
納豆
サティでも幸楽焼きそば100円だったよ。


どうって事無い・・・てか個人的にはいまいち。
付属のスープ(゚д゚)ウマー
幸楽焼きそばって具がないんだもんヽ(`Д´)ノ
幸楽焼きそばって味がしないんだもんヽ(`Д´)ノ
440やめられない名無しさん:04/05/04 06:54
>>438
具ないよねー。アレで高めに設定していたんだから、消費者をナメてるというか、いい根性しているというか
バックに橋■壽賀子がいるからな。
管ちゃん?
俺塩が最強伝説をつくりあげる
やっぱりみんな自分だけのオプション持ってるんだな〜。
パプリカと山椒は試したことないから行かせていただきます。

そんな何もない幸楽焼そばだからこそマヨネーズのりたまご!
シナモンっす
446やめられない名無しさん:04/05/05 01:16
煎りゴマだな
447やめられない名無しさん:04/05/06 19:10
マルちゃん「お好み焼き入り焼そば」と明星「からめ坦々麺汁なし」ってのを
買ってきたぞ。
明星のヤツはカップヤキソバの範疇に入るよな。
カップのやきそばは焼いてないから、焼そばと言うのに抵抗がある。
アラビヤンとか袋入りのはちゃんとフライパン等で焼くから
漏れは、麺をちゃんと焼いてるよ。湯を入れる前に。
450やめられない名無しさん:04/05/09 16:26
「からめ坦々麺汁なし」は麺が別物だ。
マルタイ焼そばを食べた時も歯ごたえの違いに驚いたが、今回はモチモチ感に驚いた。
タレ(?)は半分位しか使わなかったけど旨かった。
あの麺にソースで食べてみたいぞ。
451やめられない名無しさん:04/05/09 17:08
インスタントは「日清焼きそば」これ王道
452やめられない名無しさん:04/05/09 23:20
マルちゃん3食入りは
日清焼きそばより作るのが簡単なわけだけど
GWに新潟旅行したので思わずバゴーンを買ってしまった。
これ東京でも売ってればいいのになあ。
三陸ワカメスープは取りあえず保存です。
454やめられない名無しさん:04/05/10 00:58
ハァ?
ハアハア
456やめられない名無しさん:04/05/11 19:07
「お好み焼き入り焼そば」のお好み焼きを裏から見ると
まるでスポンジのようだった。
一応、お好み焼きのような味はしたが・・・。
それにしてもキャベツが入っていない焼そばなんて在りなのか?
457やめられない名無しさん:04/05/11 19:09
焼きそば業者ですけどなにか??

業者ってなんだよ?
まるか食品?
サンヨー食品なんじゃね?
460やめられない名無しさん:04/05/12 22:49
むかし、電子レンジで作れる日清のeヌードルってのあったけど知ってる?それの焼きそばは具がモヤシと人参でなかなか美味かったよ
その昔、アルキメンデスってのもあったな
462やめられない名無しさん:04/05/13 16:55
ねぎ塩焼そば(大盛り)ハケーン
ねぎ塩焼そばは目にしみるくらい香りがする。ねぎ好きなんで常食決定。
464やめられない名無しさん:04/05/15 16:05
やきっぺうまくね?
ソースカレーUFOキター
466やめられない名無しさん:04/05/16 01:36
食べたけど不味いよ
お約束だな
ソースカレーUFOは湯きり甘めでソース控えめにする方が良さそうだ。
あーのど渇いた。
ジェット湯きり以降の各社の試行錯誤が地味に楽しい。
全部むけないマルちゃんとか紙が剥離する明星とか。
470やめられない名無しさん:04/05/18 10:52
むかし、銀河鉄道スリーナインのインスタントヤキソバあったような…たしか18年くらい前
472やめられない名無しさん:04/05/18 20:14
日清焼そば厨の必死さに(ワロタ
>>472
日清焼そばスレに粘着する荒らしが、出っ張ってきたようです。

日清スレの避難所兼バカヲチスレにてご苦情は承りますから、
お怒りのスレ住人はこちらまで。

ぅまくてたまらないぞ!誰かと食べる日清焼そば
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076723658/
>>471
下は焼そばだけど、上はラーメンだな。
コマーシャルは見たことがあるが、どっちのものだったか。
十勝新津製麺の焼きそばやっと出たな。
まず「富士宮やきそば」を食ってみた。
腰のある太麺はさすが生麺に近くて(゚Д゚)ウマー
いわし削り粉もおもしろい。
レトルト肉もたっぷりなだけに高いけどな。
>>475
何、何それ?
太麺うまそー。
富士宮やきそば予想以上にうまくてびっくりした。
麺つうか太いスパゲッティみたいな感じだ

>476
俺もよくシラネ
近所のファミマで売ってたから衝動買いしたら意外と旨くてビクーリ
478475:04/05/25 02:40
>>476
一部のコンビニで扱ってるよ。
漏れの近所ではローソンとサンクス。
「富士宮やきそば」を含めて3種あるようだ。
479やめられない名無しさん:04/05/25 11:15
age
やっぱ焼きそば弁当とホンコン焼きそば(゚д゚)ウマー
十勝新津製麺の太田焼きそば食べてみたよ。
こっちは太麺じゃないのかな。
比べてないからわからんけど。
どっちにしてもウマーでしたよ。
富士宮やきそば買ってみた。
ほんとにローソン行ったら置いてあったよ、>>478サンクス

しかし高いね。¥292・・・
483やめられない名無しさん:04/05/26 03:25
ご当地焼きそばなのかな?
聞いたことないけど。
静岡県富士宮市と秋田県横手市は、焼きそばでの町おこしで有名だよな。
群馬県太田市は寡聞にして知らなかったw
シリーズ中では横手のがいちばん高いな。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/archive/news/2004/04/24/20040424ddlk22020056000c.html
  /しヾ、        ijじ⌒i
  l ,しじしじ ____,ijしし'i |_
  ij  `じし)     ijしじ'.:∪:::\
    /          ::::::::::::::::::::\   腰が肩まで伸びてきた
    /  ''''''   ''''''::::::::::::::::::::::::::::::|
   .| (◎),   、(◎)、.::::::::::::::::::::|   _、--っ ))
   | ミ  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  ミ.::::::::::::::::..|  //⌒i/
   |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./  ((
    ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<    ))
     \::.     ..::::::::::::::::::::::::::ヽー'⌒ヽ
       )..:..   ...:::::::::::::::::::::::::::::::::...:::....、..:)
      ( ..:ソー-ー\ .:)ー-----,''ーij'ー)`)
     ノ,,,.::)    (,,,ゝ、   /__.::) /,.:(
     ^^^^''      `^^^^       ^^^^^
486やめられない名無しさん:04/05/26 23:35
>>484
東名の富士SAによく寄るんだけど、売ってるよね富士やきそば。
ああいうところでは、ジャンクフードとして食いたいんだけど、なぜかそれはない。
あそこで食えると、ファンも増えると思うんだけどね。
487やめられない名無しさん:04/05/28 04:07
「和風だし焼そば」を見つけたんで買ってきた。
けど、エースコックってのがちょっとな。
3種類のうち、横手やきそばだけ売ってない。
どこで売ってるんだー!
489475:04/05/29 13:50
「横手やきそば」食ってみた。
濃厚ソースが麺によくからんで(゚д゚)ウマー
半熟卵ははっきり医ってマズー。形も不気味w
毒々しい色の紅しょうがもマズー。
なんかトッピングで損してるな。
富士宮やきそばより麺が太いような木も下が、気のせいだろう。
490やめられない名無しさん:04/06/01 18:35
UFOのソースあけた時いつも油があふれてたれて手にかかるんだよな
しかもそのソースが少量なのにやたら臭いしなかなか落ちない
もう少し大きな袋になればいいのに
491やめられない名無しさん:04/06/01 19:22
食べなければいいのに
4921:04/06/01 19:40
うわ、半年振りにきたら伸び具合にびっくりしたよ

俺は静岡県出身なので富士宮やきそばには注目してる
静岡のローカル番組でもとりあげられてたしな
今度食ってみよう、マジで高いけど
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!
夜店の一平ちゃん

麺がバサバサするのでお湯を5分以上つけている

俺的にはそれがおげ

「俺的」って国語の成績悪かった奴ぽくてなんか使うの嫌だな
495やめられない名無しさん:04/06/02 18:24
銀だこも3分じゃあ麺がパサつき気味だな。
5分位必要かな。
496やめられない名無しさん:04/06/02 18:31
禁煙したら食えなくなった。
>>495
5分も放置したら麺がへなへなになるよ。
意外に長湯派いるんだな。
オレは3分ものは2分くらいでお湯捨てちゃうなぁ。
5分も放置してしまったら、麺の食感が気持ち悪いので食わない。
500400:04/06/06 17:34
カップ焼きそばの生タイプって今はもう売っていないのかな?
501501:04/06/06 17:46
関連スレ「【袋】インスタント麺【カップ】」
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073570214/l50
502やめられない名無しさん:04/06/08 20:16
幸楽全然売れてねえw
他の100円で買えるの食べた時あれで100円越えはなぁーと思った。
80円位でいいよ
コンビニで日清と明星の新作を発見。しかし見送り
最近新商品多くてもうついていけません。

しばらくペヤングと昔ながらとバゴーンだけにしよ。
日清のとんがらし麺のカップ焼そばバージョンがあったんだが、覚えてる?
あれ大好きだったなあ…
>>505
なんかそれ、結構短命だったのでは?
どんなもんかなと思っているうちに見なくなってしまったような。
>>506
多分短命。しかもあまり売ってなかったから、売ってたときはまとめ買いしてた。

一度でいいから、あのとんがらし麺焼きそばと、のりたまふりかけで作った冷やしたおにぎりを一緒に食べてみ。
一定時間無敵になるくらい旨いから。
>>507
ああ、やっぱり。
一度試してみたいなと思いつつ、試せずじまいだった。
カップものって結構かさばるから、どこかに行く途中とか、手がふさがってるとかすると
買いづらいんだなあ。でもって買ってもいい時には売っていない・・・・・
おかげで、「あれ結局食べられなかったなあ」ってのがいろいろある。
>>504
塩ラーメン屋のまかない と
何だっけ?
>>509
ゴメン。エースコックの間違いだった。
確か「豚骨炒麺」だったかな

明星は焼きそばじゃなくて、汁無し坦々麺?
むかーし広東風焼きそばというのを食ったがうまかった。細麺できくらげの入っているやつ。
塩ラーメン屋のまかない焼きそば
食ったので報告。
俺の塩好きな人はとりあえずチェックしといて
いいんじゃないかなと思う系統の味でした。
トッピングの黒胡椒が結構あとになって
辛くなってくるので好みの量を調節すると結構
うまかったです。
ただ、180円で俺塩と大して変わらない味ってところを
どうみるかですな。
オイスターソース系の焼そばが好きだな。
514475:04/06/14 19:22
遅すぎな感じだが、「太田焼きそば」食ってみた。
予想に反して焼きそばに豚チャーシュー(甘い)、意外に合うな。面白い。
ただ、チャーシューの匂いが強いので好みは別れるような気がする。
515やめられない名無しさん:04/06/15 22:53
何か新製品がいろいろ出てるね
多分四季それぞれの新製品が出るような気がする。
「とんこつ炒麺」ってナトリウム1.4cなんだな。
食塩換算で3.5cか。
インスタント焼きそばの中では一番少ないんじゃないかな?
粉末ソースを全部使わないのなら、もっと低塩にできそうだ。
塩まかない食ってる。
まじーYO!
KONISIKIの焼きそば気になるんだがw
塩まかないまずいね。コニシキのやつもまずい。
そう言われると気になるじゃないですかー
どんなにマズイのか試してみたくなったぞ
うぬ、マイナス宣伝効果というやつか。。。
で、どうだったの?
525やめられない名無しさん:04/06/19 16:54
自分でくってみないとねえ
最近の新製品は軒並み190円ぐらいと高いので、手を出してなかったが
とんこつ炒麺ガ\105だったので買ってみた。
想像通りの味ながら美味しかったが、量がねえ・・・。
正式名称はKONISHIKIのカルーアピッグか。
ハワイ料理のカルーアピッグ自体は美味いんだけど、どんなもんだろう。
今度買ってみよう。
ヤキソバじゃないけど、汁なし坦々麺ってうまかったな。
あと昔あった脂ソバってやつも
富士宮、太田は売っているんだがいまだに横手が見つからん。
食べる前に販売終わっちゃいそうだなあ・・・
元々東京では発売していないのかな?
530やめられない名無しさん:04/06/19 23:15
え〜
このへんじゃ、いろいろだけど横手だけしか置いてない店もあるよ。

って東京じゃなかったy・・・・
531やめられない名無しさん:04/06/20 15:50
あー
UFO海鮮くいてえー
近所、絶滅だよ
>>529
新宿区だけど、ローソンで見かけたよ。
>>530>>532
うちの近所のローソンにはなかったからサンクスだけなのかと思ってた!
ちょっと横手探しの旅に出かけてくるよ!
情報ありがとう。
北海道限定発売の「香りたつなつかしいソース味。やきそばできました。」
が関西でハケーン。期間限定発売らしい。
北海道限定というから、漏れはてっきり「焼きそば弁当」のことかと思たよ。
よく見たらマルちゃんじゃないのでビクーリ。
535:04/06/24 01:10
日本語がおかしい部分スマソ
「やきそばできました」は日清が焼きそば弁当に対抗して作ったと思しき商品。
俺は焼き弁よりうまいと思うんだけど家族は焼き弁派。十数年食ってると
その味になれちゃうんだね。おそろしや。
「やきそばできました」食ってみたけどさ、なんかUFOの味がするな。
これって昔のUFOなんじゃないの?
538カップ茹でそば:04/06/28 15:38
いいかげん、オレのことを「焼きそば」言うのやめてくれないか > all
焼かれた覚えは一度もないっ!!
つーか湯通ししただけで茹でても無いと思うが。
あちこちに書いて回るほど面白いか?
自分ではおもしろいと思ってるんだよ・・・w
542やめられない名無しさん:04/06/30 01:04
エースコックとQQレーベルが共同開発したっていう焼そばを見つけたぞ。
543やめられない名無しさん:04/06/30 01:14
普通の焼きそばだって焼いてない。炒めてるだけだ。
544やめられない名無しさん:04/06/30 07:17
焼いてないのになぜ焼きそば

ゆでそばだよな

ゆでてさえいない

焼いてさえいない。炒めているだけ。

このスレの大半はこれだ。
せめてカップ麺の分だけでも、
カップ焼きそばってさぁ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066450802/
このスレででもやってくれないかなあ。
ずっと気になってたKONISHIKIヤキソバさっき食ったけど普通だったなあ
(´・ω・`)
でも俺はだけど、まかないヤキソバよりはうまいと思った
いまだにUFOの揚げ玉の味が忘れられません。
本気で日清に復刻して欲しい。
あのときがUFOのピークだったなぁ・・・
UFO変えすぎ(ラ王なんかもそうだが)
袋麺みたいに定番のはおいといて、別種をいろいろ出せばいいのに
549名無し募集中。。。:04/07/01 12:12
カップスレより

363 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/06/30 09:22
さっきジャスコへ行ったらカップ焼そばバラエティパックとかで
やきそば弁当・焼そばBAGOON・昔ながらのソース焼そばの3点セットを売っていた
東京でやきそば弁当を売ってるのは非常に珍しかったので買ってみたよ
(というか漏れも実物を見たのは初めて。バゴーンは昔東京でも売ってたが)
昼飯にでも食ってみよう

とりあえず東京在住でやきそば弁当を食べてみたいという人は今ジャスコに行けば売ってるぞ
他のスーパーでも売ってるかもしれないけどね。あと単品売りはしてないのが難点
278円だからそんな高くはないけど


東京でも期間限定?でやきそば弁当売ってるらしい
550やめられない名無しさん:04/07/01 14:08
>>542
うちの近所にも置いて歩けど、大盛りなんだよな
普通で十分なのに。食べきると太るぜ。
捨てるのも勿体無いから買ってない。
イミネー
551やめられない名無しさん:04/07/02 01:20
>>550
食べてみたんだけど、美味かったよ。
ただ、99円という値段のせいか、キャベツが少ないのが残念だった。
552やめられない名無しさん:04/07/02 03:48
KONISHIKIはサッポロ一番らしさを感じる内容ですね
>>549
何ヶ月か前にも売ってたよ<焼きそば弁当
そんときも期間限定って書いてあった
閉店セールみたいなもんか
激辛黒カラメンテウマー

カネボウ・・・ウワーン

>>551
今、喰った。
昔のソースヤキソバ好きな俺的にはオッケーなマイルドな味
大盛りっても大した事無い
キャベツは確かに少ない気がするので味噌汁の乾燥具を足しました。ソコソコ(゚д゚)ウマー
ちょっとスレ違いかもしれないけど、

今日コンビニで 「焼きうどんバゴーン」 を見つけた。
日清のとんがらし麺のカップ焼そばバージョンが好きだと書いた者だけど、日清に聞いたら
とっくに生産中止になってたのね。めちゃくちゃ好きだったんだけど…。
558やめられない名無しさん:04/07/14 11:34
エースコックの唐揚げ焼きそばってどう?
まぁエースコックだけど
>>558
ごく普通のマヨ焼そばって感じ。
でも唐揚げに思っていたよりも味があったな。
過度の期待しなければ食べてみる価値はあると思うよ。
>>559
うぉ、レスありがとう・・・涙出てきそうだ
横手やきそばシリーズ(?)がようやく食えた。
富士宮のいわしの削り節が結構いい。
旨いなりに高いね。一食でいいや。
北海道ジャガ塩マヨ・・・心惹かれない味。
ハバネロウマ塩・・・ふりかけがうまい。辛い物好きでないとストレス。
焼坦麺・・・そこそこ。

やっぱりからめ坦々麺が好き。食後の満足感が違う。
辛い焼そばの新商品が出てたな。
564やめられない名無しさん:04/07/30 04:06
チキンラーメンを2分戻して、
湯を捨てる。又はとっておいて後で飲む。
やきそばソース適量混ぜてやきそば風にする。
565やめられない名無しさん:04/07/31 19:43
ローソンで売ってた日清の上海塩焼きそば高いけどウマー
自分の中では塩味焼きそばの中でで俺の塩を超えた
食感はまぁインスタント焼きそばのあの麺の感じで仕方ないのだが
味は口に含んだ瞬間、王将とか町の中華屋の塩味の野菜炒めの
香りがふわっとした
ちょっと油っぽいけどね
北海道ジャガ塩マヨ108円で売ってたから喰ったけど( ゚Д゚)マズー
567やめられない名無しさん:04/08/01 16:46
エースコック?
うん。

近所(千葉県)のスーパーでなぜか
バゴーンと弁当が売られていた。
バゴーンのソースって割と酸味があるのね。
折れ的には上海焼きそばは×
がっかりな味でした
エースコックに期待しても無理だよな…
エースコックの焼きそば食ったけどやっぱペヤングの方がうまいわ
572やめられない名無しさん:04/08/02 21:03
横手焼きそば食った。正直まずすぎて3分の1食えなかった。
まずレトルトの半熟卵を開封したときに、腐ってるかと思った。
怖くて食えなかった。
あと麺が、輪ゴムみたいな食感だった。
>>565
>>569
日清の上海塩焼きそば、おれはまあまあ好きな味だった。
日清らしい、ジャンクなのにさっぱりめの味。

しかも、よく似た商品が日清からでてた。
あのシーフードヌードルの焼きそば版。
こっちはショボスギ。
574569:04/08/03 12:45
>>573

シーフードヌードルだめぽ?

もう買っちゃったよ..._| ̄|○
おまいら、ペヤングの超大盛りが出てましたよ。

シーフードヌードルはソースがいまいちだった。
>>574
俺も ..._| ̄|○
じゃあシーフード、スルーして北海道買ったおれは勝ち組?
どう考えても負け組だろ
日清だから結構いろんなところに入荷してるよね
シーフード、ヤンニムジャンのやつを復刻してくれれば良かったのに
>>579
ナルホド
582569:04/08/05 10:16
シーフード食った。

漏れ的には上海より可。
やきそば弁当もバゴーンもダイエー系列なら売ってるのかな?
向ヶ丘で発見して思わず買ってしまったよ。
バゴーンは食ったことあるけど弁当はなかったから食うの楽しみだ。
シーフード食った。
上で脅されてたけど、買ったときのイメージをたいして裏切らなかった
別にそんなに悪かねーよ
醤油味やポーク味も食いたいな。出てるのかな。
俺もシーフード食ったよ
麺にコシがある、味はあっさり目
シーフード食べた。
一応、塩味。でもかなりクドめ。
ともあれ俺の塩には遠く及ばない。
587やめられない名無しさん:04/08/07 21:11
近所のダイエーにヤキソバ弁当売ってたので初めて食った。
うまいじゃないか。
10年前ぐらいにたしかエースコックからでてた
中華風カップやきそばの名前誰かおしえてください
きくらげとか入っててオイスターソース風味なやつ
589やめられない名無しさん:04/08/09 13:26
数年前にコンビニに置かれてた、カレーヤキソバが美味しかった。
インスタントの普通のヤキソバの上に、レトルト製のカレーをぶっかけて食べるんだけど、ドロドロしててイイ。
590やめられない名無しさん:04/08/10 03:03
コンビニ行ったら
ペヤング超大盛りとかあった
すげーバカな大きさで笑った
>>590
やき弁にもx2があるけど
ペヤーンのがすごいインパクトだよね・・・


ペアヤングにふさわしい。
ゴチ・ソースが決め手とか言ってるけどCMが決めてだよな、くだらなさに苦笑い
昔ながらのソース焼きそばのCMってあまりにも「昔ながら」とかけ離れてると思う。
594やめられない名無しさん
パーティーサイズ復活だね!
最近復刻が多いので上海キングが食べたい!