華屋与兵衛

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
スレが無いようなので立てて見ますた。
レスが無いようなので書いてみますた。
31:03/07/18 00:38
もう、日付が変わってしまったので昨日ですが、ランチの「三味セット」を
食べて来ました。
後、行く度に食べているんですが「海鮮サラダ」も。
あのサラダにかかってるドレッシングって、家でも出来そうですよね。
4aaa:03/07/18 00:56
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
>>1
そもそも何屋?
どこの地域にあるの?
公式サイトはあるの?

ググれってのは無しね。
スレを伸ばそうと思うなら、>>1にそのぐらいは書いておくべきだと思うし。
61:03/07/21 11:49
>>5
すいませんでした。
華屋与兵衛は和食専門のレストランです。
出店地域を調べた所、関東地方で東京、神奈川、千葉、埼玉、茨木にしか
出店していないみたいです。

華屋与兵衛のホームページ
http://www.hanayayohei.co.jp/
7やめられない名無しさん:03/07/21 11:57
まずい
8やめられない名無しさん:03/07/21 11:58
そもそも華屋与兵衛って誰なのかはっきり分かってるやつはいるのか?
だから5みたいなこというヤツが多いんだよ
わかってるやつはわかってる
9やめられない名無しさん:03/07/21 12:38
三味のセットで、
ご飯&うどんが入っている容器が age底。
もういかない。
10やめられない名無しさん:03/07/21 22:19
>>9 でも、あれで上げ底じゃなかったら食い切れないかもw
11やめられない名無しさん:03/07/21 22:41
>1
海鮮丼のまぐろ、手でちぎってるだろ?
一応手ぐらいは洗ってるだろうが
ちゃんとちぎってくれ。。。

切り口が変なの見ると食べる気すらうせるし。。
12やめられない名無しさん:03/07/22 01:00
>>11
海鮮丼なんてあったっけかな・・・
ランチメニューか?!
13やめられない名無しさん:03/07/22 01:09
>>8
そもそも誰なのよ
14やめられない名無しさん :03/07/22 01:21
 和食系ファミレスの中じゃ、まともなほうだろ。
 で、>>1 はここについてどう思ってるわけよ。
まずオマエから云うべき。 
>>1は、スレ立てをしてみたかっただけ。
特に話題もなく、ひたすらレスを待つのみ。
16やめられない名無しさん:03/07/23 01:31
サザエの壷焼きウマー
よへえまともだよね。でも総じて値段が高い。
18やめられない名無しさん:03/07/23 20:17
本日のオススメはサザエの壷焼きになっております。
ぜひご賞味くださいませ。
19けんた:03/07/24 15:15
うん、高いね〜。
ヒレカツ定食がものすごくまずかった。
21夏だねえ…:03/07/25 00:43
へえー、へえー、へえー、へえー
よへえ。
22やめられない名無しさん:03/07/25 18:21
サザエの壷焼きの中からワカメが・・・
23やめられない名無しさん:03/07/27 01:45
クリームみつ豆ウマー
明日は丑の日だ。うどんフォローやだなぁ
25やめられない名無しさん:03/08/02 02:36
今日チラシ入ってきた
何やらまた美味そうなメニューいっぱいでした
楽しみ〜
26やめられない名無しさん:03/08/02 02:39
>>13
鮨の考案者じゃなかったか?たしか
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
28やめられない名無しさん:03/08/04 09:55
あんなマズい店はないぞ。
やめとけ。
高くてマズイ。とんでんが近所にあるからそっちにいく
ずっと美味しい。
30やめられない名無しさん :03/08/05 01:55
 日本のファミレスの中ではイイほうです。メニューが
いっぱい。いろいろと楽しめますね。味なんて、どこの
ファミレスでもあんなもんでしょう。大差ないです。
 あ、云っとくけど、漏れは社員、関係者じゃないよ。
とんでんに負けるのか…w
32やめられない名無しさん:03/08/06 01:22
 とんでんがずっと美味しい、と思う厨が集うスレはここでつか?
33リー:03/08/06 01:24
私は、断然 豆観点かな。
34やめられない名無しさん:03/08/07 03:44
他にくらべて以上に高い 安けりゃいくけど
35やめられない名無しさん:03/08/07 21:10
蟹の唐揚げウマー
華屋与兵衛の参考資料
http://www.sankei.co.jp/mostly/0305/weight/2.htm
>>8
わかってるヤシは、残念ながらあまりいなかったみたいだね
38山崎 渉:03/08/15 21:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
39やめられない名無しさん:03/08/18 02:04
かに釜飯がうまい!!
最近にぎり寿司あんまりうまくないと思う。
40やめられない名無しさん:03/08/21 05:33
この会社、実は中堅スーパー、ライフの関連会社だったという。

ttp://www.hanayayohei.co.jp/recruit/kaisyagaiyou1.htm
41やめられない名無しさん:03/09/06 22:38
ライフの清水信次会長は消費税反対の急先鋒だった人
前回参議院選挙に自由党から立候補し、落選した(次点)
42やめられない名無しさん:03/09/06 22:49
値段はともかくここの店員の接客はよい
43やめられない名無しさん:03/09/09 20:53
ちゃんぽんうどんウマー
焼きサーモンちらしマズー
豆寒天が安くてウマー
44やめられない名無しさん:03/09/10 11:28
栗おこわけんちんうどんのファンですた
今住んでるとこには近所に与平がないのでチョトサビシー
45やめられない名無しさん:03/09/11 16:53
春日町?店(練馬区)のヤ○▼トさん。
素敵デツタ。
46やめられない名無しさん:03/09/11 18:55
ここ見てるわけがない。
47ヤ○▼ト:03/09/11 18:58
みてるよ
48やめられない名無しさん:03/09/11 22:16
あなたは鈴○さんじゃない。

それはともかく
何年も前の冬に初めて逝った時の印象(メニュー、味)良かったんだが、
久しぶりに逝ったらメニューが全然違う印象。
冬になるとガラッと変わるのか?
49やめられない名無しさん:03/09/12 22:11
春日町店てあったっけ?
50やめられない名無しさん:03/09/14 14:37
値段、味、量
的にどうかな?
51やめられない名無しさん:03/09/15 22:47
値段はモス。
味はマック。
52やめられない名無しさん:03/09/17 11:05
店員の一部はあんなみらーず
53やめられない名無しさん:03/09/20 08:46
俺、いつも盥うどん喰ってる。2〜3人前入ってて食いであるよ
54やめられない名無しさん:03/09/22 17:20
・・・・さん、見かけなかったけど?
55やめられない名無しさん:03/09/30 10:31
がりとお茶がうまい。一番のお勧めです。
あと、割り箸もいいの使ってるぞ。
コーヒー茶碗がないときは、湯呑みでほっとコーヒーをだしてくれるよ。
56やめられない名無しさん:03/09/30 16:35

藍屋>とんでん>夢庵>華屋与兵衛
値段
藍屋>とんでん≧華屋与兵衛>夢庵

俺内総合評価
夢庵>藍屋>とんでん>華屋与兵衛
漏れとしては、食事より甘味処扱い
くずきりとか汁粉とかあって迷うが
いつも結局、抹茶白玉クリームあんみつ。
58やめられない名無しさん:03/10/04 19:49

「集いの数だけ笑顔が見える

 そんな願いを込めて心づくしのお料理をご用意しました。

 温かいおもてなしの心を忘れずに

 皆様のお越しをお待ちしております」


って書いてあったのを今でも覚えています。

藍屋=夢庵なわけだが、俺はあんまり好きじゃなかった。

とんでんはいかにもファミレスっぽい感じがなじめなかったが、嫌いではない。
あの緑の蕎麦はうまくなかった。

与衛兵のうどんは、生麺をゆでているとおもうが、
時間がたつと輿がなくなるので、時間管理をしっかりしてほしい
59やめられない名無しさん:03/10/04 19:52
>>58
与兵衛だろ・・・・
>>58
藍屋=夢庵て・・・
母体は同じだけど素材もメニューも値段も違うだろ
61やめられない名無しさん:03/10/06 08:32
>>60

味が同じな縄
621:03/10/06 13:55
やっぱさー
一番美味いのは「おしぼり」だな
さっぱりしていていいじゃん。
63やめられない名無しさん:03/10/06 22:14
こんなかで、与平衛で働いてた香具師いるか?
64やめられない名無しさん:03/10/06 23:59
>>63
今働いてます。
なんか聞きたいことある?
>>64
別に無いよ
66やめられない名無しさん:03/10/07 21:34
>>64

質問。

麺の太さがたまたま違うときがありますが、
やっぱし茹でる時間も違うんでしょうか?

その日の麺の小麦と水と塩と気温、湿度なんかによっても
茹でる時間は変えているのでしょうか?

昔あったカジキまぐろステーキはもうやらないのでしょうか?
地中海うどんはどうなったのでしょうか?あのチーズが良かったが・・・
これは今あるのでしょうか?なかったら復活キボンヌ

某元専務が考えたというクリームシチューうどんは復活するのでしょうか?

天定の天麩羅の揚げ方と、天うどんの天麩羅の揚げ方は分けているのでしょうか?

なぜ清〇氏は選挙に落ちたのでしょうか?
67やめられない名無しさん:03/10/08 20:45
>>66
元L風土サービスですか?
某元専務=現副社長?
選挙に落ちた理由=投票すうが足りなかった為です。
麺の太さは圧延の加減、包丁の進み具合によってかわってしまいます。
68やめられない名無しさん:03/10/08 21:09
昔は各店舗ごとに麺を打ってたのにな・・・

そのころは店舗数も少なかったので、俺らバイトたちの声も
上に(課長や部長専務)なんかにも通り易く、いろんな案も採用された。

丁度、店舗拡大の頃で、正社員よりもパートさんはもとよりバイトの方が経験が長く
内部事情も詳しかった。

学校行かないでバイトしてたものだ・・・
おかげで大学は・・(ry
69やめられない名無しさん:03/10/10 11:01
いまは全店分を、竹の塚でブラジル人が機械で麺を製造してるからな。

70やめられない名無しさん:03/10/15 13:01
うどん早食い大会の会場はここえすか?
71やめられない名無しさん:03/10/24 20:58
すいませーん

釜茹でください


ってか、ありますか?
72やめられない名無しさん:03/11/01 14:31
チラシが入ってきましたね
73やめられない名無しさん:03/11/04 11:35
牡蠣フライはまだですか?
74やめられない名無しさん:03/11/18 11:42
昔、働いてたときにブラジル人がいました。

その人は5ヶ国語(日本語含む)も話せて
すげーナぁーと思いました。
75やめられない名無しさん:03/11/19 04:02
毎年、暮になると東京の知り合いが華屋与兵衛のお節重箱を送ってくれます。
76やめられない名無しさん:03/11/20 20:06
花屋よ。へぇ〜。
77やめられない名無しさん:03/11/23 15:23
小田原にも出店汁。
天ぷらうどん復活きぼんぬ
何で無くなったんだろ?
79やめられない名無しさん:03/11/27 08:57
天麩羅うどんなくなっちゃの?

好きだったのに・・・

ゆずの香りが最高だった
80やめられない名無しさん:03/12/07 23:25
和食版ロイホみたいなもんですかね?

ただ1時までしかやってないのは。せめて2時まで
にしてホスイよ。
81やめられない名無しさん:03/12/23 21:12
あげ
82やめられない名無しさん:03/12/27 09:48
おせち料理はいつとどきますか?
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84やめられない名無しさん:04/01/17 22:28
今は亡き両親のお気に入りの店だったな。。。
85やめられない名無しさん:04/02/02 17:03
家の近くの店は客に年寄りが多いのに
トイレに暖房が入ってません。
危険でつ!
86やめられない名無しさん:04/02/02 17:51
華屋与兵衛だの布屋太兵衛だのまぎらわしいですね
木村屋だの中村屋だのまぎらわしいですね
江崎グリコとグリコ協同乳業はどう違うんですか
クライスラーベンツとダイムラーベンツはどう違うんですか
まぁ・・・・うどんすすりながらでも考えてみてくださいまし

                        
                        与兵衛
87やめられない名無しさん:04/02/18 00:58
華屋与兵衛に一人で入れるオレは勝ち組?
88やめられない名無しさん:04/02/19 01:41
負け組み。
一人で4人席占領すな。
89やめられない名無しさん:04/02/19 01:47
華屋与兵衛に家族とか友達とかで食事の団らんを楽しみに来る奴らは負け組。
楽しんで食事するならもっといー所で食え。
一人でこそこそ食べるのにもってこいの手頃な飯屋、それが
華屋与兵衛。おまえら、華屋与兵衛の使い方間違ってるよ。
90やめられない名無しさん:04/02/19 16:18
牡蠣鍋もうそろそろ終わりかな?
91やめられない名無しさん:04/02/19 17:49
一人で食っている奴ほど悲しいもんはない。
92やめられない名無しさん:04/02/20 00:02
オレは負け組なのか…
でも、和食党だし、テーブル広くて居心地いいんだよね。
メシ食ってのんびり読書するのが、他のファミレス系より快適。
これからも時々お世話になります>華屋与兵衛
昼の混雑時にそういうことをする客は恨まれる
94やめられない名無しさん:04/02/20 22:54
>>93
オレは空いてる時間帯しか行かないから。
というより、混んでる時って待たされるんじゃないか。
空席待ちは嫌いなんだよな。
95やめられない名無しさん:04/02/20 23:36
落ち着いた雰囲気にある程度のレベルの和食
なかなかイケると思う
96やめられない名無しさん:04/02/20 23:44
食べる物ないよね
寿司なんかだしてどうしょうってんだろ
饂飩あって蕎麦はないし
97やめられない名無しさん:04/02/21 01:02
とんでんと華屋 いつもどっちか迷う。
うどんある?
>>98
>>96
読めない?
100やめられない名無しさん:04/02/22 02:52
100げっと(はぁと
101やめられない名無しさん:04/02/22 03:38
ここの温かいうどんがおいしくないんだよな。
102やめられない名無しさん:04/02/22 13:46
うどん以外はどってことないものが多いような気がする・・・
103やめられない名無しさん:04/02/23 08:53
釜揚げはうまかったがな・・
104やめられない名無しさん:04/02/25 01:29
いんや、牡蠣が入ったセットの鍋焼きうどん、ダシがきいててうまかったよ。
105与兵衛バイト:04/03/02 02:02
うどんは生麺ではありません。
ちゃんと茹でています。
たしかにうどんと中トロとお茶に力(金)かけてて
他にはあまり金をかけていないみたいですね。
暖かいうどんはスープで麺がやわらかくなりすぎてしまうのですが、
7時〜9時頃に行けば、常に茹でたての麺のはずです。
他のファミレスよりは金のかけ方もちがいますし、
レンジでチンの料理も少ないので、見た目的には多少店によって変わって
しまったりもするみたいですが、手作りのおいしさはあると思います。
でも、以外とバイト内では焼き鳥が人気なようです。


106やめられない名無しさん:04/03/02 09:02
華屋がないと生きていけないと思うぐらい通ってます。
107やめられない名無しさん:04/03/03 13:52
>>106
おすすめメニューは?
108やめられない名無しさん:04/03/04 02:44
>107
ねぎとろ巻き
(;´Д`)
110やめられない名無しさん:04/03/22 12:56
ロイホばっかしで飽きてきたので散歩がてら行ってみるか。
ロイホ5分与平15分BY徒歩
:/]
112やめられない名無しさん:04/03/22 13:43
今花YO逝って来た、ランチタイムの割りに客が少なかったからか茶碗蒸しがえらく待たされた。
途中で帰っちゃうヤシもいたし
113ストップざモーション:04/03/26 03:41
こんにちは!社員が参加します。とある店の1社員なのでこれからも気楽に書き込みして下さい
茶碗蒸しすいませんでした。たぶんいっぺんにお客さん来て社員が指示できなかった事が想像
できます。駄目ですよね・・。ほんと駄目社員が多すぎます。こいつ、こんなんで店長かよ?チーフかよ?
ってやつがゴロゴロいます。もちろん中には「おお、さすが」とうならせてくれる社員も
いますが少ない。教育と評価のアンバランスが駄目社員を多くしているかな。
私はもう何年もいますが1年目の年度末考査結果と昇進の食い違いでこの会社のチーフ、店長という座の
価値観を失いました。でもお客様には喜んでまた来てほしいから店では頑張ってます。
馬鹿店長はお客様から「愛想が悪い」と影で言われているのに今日も笑顔のないままフロアに
いることでしょう。常連さんの顔も覚えないし、常連さんに「おタバコはお吸いになりますか?」って
アホかと思う、店長不在時の最高責任者の私、今日この頃。
114やめられない名無しさん:04/03/26 03:49
おっ!幽霊スレが急速浮上!!!
115ストップざモーション:04/03/26 04:22
幽霊ってひどくない?
昨日、昼頃に小●井店に逝ったら、店長らしいいのが「たった今、起きてまいりますた」
って顔で出てきてビクーリしますた。
店泊でもしてんのかね?それとも店の駐車場に停めた車の中か?
117ストップざモーション:04/04/01 03:30
時間が分からないので何とも言えませんが元々、そういう顔、だったりして・・。
このスレ、マターリ消えちゃいそうですね。
頻繁には行かないお店だからあんまり書き込まないけど、
GWの東京は人が減って空いてると思うので、
のんびり読書(またはお仕事)させてもらう予定です。
119やめられない名無しさん:04/05/04 22:37
お子様メニューが変わってがっかり。
他店のお子様ランチと比べて、割とヘルシーかなと思ってたので、
(まあ、ポテトやソーセージがついてたが)
子連れの時には、必ず与平衛さんのお子様うどんセットだったんだけど、
今日行ったら、枝豆、ミニ鉄火丼とソーセージがカットされて、
ケーキみたいなのと、変な鳥の唐揚げとエビフライになってた。
これじゃ他のお店と同じ。与平衛さんならではの良さがなくなった。
おい、店員、茶碗蒸し忘れんなよ!
スプーンだけポツンとお盆の上に乗ってる・・・
バニラアイスに白玉とあんこが乗ったやつ、ウマママー!!
うどん食べたあと、必ず食べる。
なにげにカレイの唐揚げもウマイ。
そんなもん和ぐるめでいくらでも自分で作って食べられる
123やめられない名無しさん:04/05/08 22:28
今行ってきたよ。
チョット肌寒かったから、あったかい饂飩食って体を温めようと思ってたのに・・・
まぁいいや
124やめられない名無しさん:04/05/10 18:33
小金井店にたまに行くけどけっこうおいしい。そんなに混まないし。
夢庵とか藍屋とか華屋みたいな和食チェーンは外れって少ないと思う
125元店員:04/05/20 09:54
99年に、社員として働いてました。
教育はかなりしっかりしていました。
合宿もかなり厳しいものでした・・・(#゚Д゚)
お寿司は全部、手で握り、機械は一切使ってません。
うどんもセンターで手打ちされて運ばれてきます。(うろ覚えだが)
しかし、社員となって2ヶ月。
通勤途中に痴漢に会い、辞めました・・・。
それからは一度も行ってません・・・。
正直、高いだけでお薦めはしないですね
126バイト:04/05/25 15:02
合宿はすごいらしいね。なんか山に向かっていたすら大声出すらしい、、。
しかも過労死や入院する社員が多々あるらしく、廃棄の食材は簡単に捨てるのに
従業員に対しての食事は、大抵が500円以上。
結局、大卒の社員は才能も努力もなくなんのとりえもない奴が
入る会社なんだろうな。
127現・ザブリーダー:04/06/13 22:36
みんな、結構好き勝手なこと言ってますね(苦笑)
パートのおばさんであるこの私も、研修があって大変なんですよ。
お客様のために「あぁしろ」「こうしろ」言われ
客からは絡まれ、毎日大変な日々を送っています。

今の時期のオススメメニューは、
「サザエのつぼ焼き」や「ウナギまぶし」です。
この前、サザエをいっぺんに5人前食ったオヤジがいましたw
カキ氷も始まったので、みんな食べに来てね!
128やめられない名無しさん:04/06/14 00:11
なんかわかる。
店員さんがミスした時の、リアクションがすごいもん。
「マズイマズイマズイマズイーーーーッ!」って顔に書いてある。
「そんなに恐縮しなくても大丈夫ですよ」って言いたくなるぐらい。
後でものすごく怒られるのかな。
129やめられない名無しさん:04/06/14 03:18
うな重は泥臭くなくてけっこう美味かった。
でも刺し身が盛り少ない;あれはぼった。
130やめられない名無しさん:04/06/14 03:34
そこそこおいしいのですき。
どこのスレにもいるバイト君ってバカみたいな書き込みしてるよね。