粉末ソースがぅまくてたまらないぞ!マルちゃん焼きそば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
東洋水産の3人前(粉末ソース入り)蒸し焼きそば

スーパーで普段198円。でも特売のときは98円。

やっぱり生麺はウマイ。豚肉、キャベツorモヤシと相性最強。
普通一袋五十円ほどじゃない?
3やめられない名無しさん:03/06/18 04:14
イトーヨーカドー、ダイエーは198円。

ディスカウントショップは148円。

4やめられない名無しさん:03/06/18 04:34
粉末はそばが乾いた感じになるから素敵。
少しパサついた感じの焼そばが好き。特に端っこ干涸びてたら(゚д゚)ウマー
塩味が好きなんだけど、安売りされることが少ない。
旨いよなぁこれ、特売時には必ず買ってるよ
そうそう干乾びた部分いいよね
8やめられない名無しさん:03/06/18 05:48
焼きそばスレ、何個立てたら満足すんだよ
9やめられない名無しさん:03/06/18 06:15
>>8
吉野家スレの数をこえるまで!
10やめられない名無しさん:03/06/18 06:24
ドンキで売ってる違うメーカーの九九円3食焼きそばの方が
麺が質が良いことに気がついた。

まるちゃんは麺のほぐれが全然良くない。 すぐぶちぶち切れちゃう。
水いれて多少蒸らせばほぐれるけどそうなるともう麺がフニョフニョ
よってマズイ。
麺はシマダヤの方が良い出来。
12やめられない名無しさん:03/06/18 20:47
■マルちゃん焼きそばを美味しく作るコツ

1・麺を電子レンジで2分温める。

2・サラダ油少々で豚肉に火が通るまで炒める。

3・大量の野菜(モヤシ・キャベツ)を投入

4・ここが重要! 粉末ソースを肉+大量の野菜に投入し、かき混ぜ炒める。(麺はまだ入れちゃダメ)

5・電子レンジで温めた麺を投入し、少量の水でほぐす。その後強火で1分間炒める。

6・完成

注:麺2袋に、もやし1袋が適量。
13やめられない名無しさん:03/06/18 21:21
>>12
違うな。 まあ、まるちゃんはマズいんで最近買ってないが
大抵はブタコマあたりをフライパンに引いて炒める。 火が通ったら
そこにモヤシや野菜を投入。 炒め終わったら焼きそばよそる予定の
皿に一端移す。
カラになったフライパンに麺投入。レンジしてあってもいいが
まるちゃん以外なら多少水を入れるだけで直ぐにほぐれる。
ほぐれたら粉ソースを投入。 良く炒めて多少香ばしさを出す。
そしたら炒めておいた野菜と肉を投入してまんべんなく絡めながら
炒めて更に戻す。これが最強。
>1・麺を電子レンジで2分温める。

オレこれは最近知った。近所のスナック逝ったらやってた。
目からウロコが落ちそうだったけど、オレの目にはウロコが無かった。
15やめられない名無しさん:03/06/18 21:43
>>13
粉末ソースは肉と野菜だけにかけるもの。

粉末ソースはそのまま麺にかけちゃ絶対ダメ。
(麺がしょっぱくなってマズクなる。)

食べ比べれば猿でもわかる。
16やめられない名無しさん:03/06/19 03:37
生麺ウマー
ヤホーマイウー
18やめられない名無しさん:03/06/19 19:23
マルちゃん好き
日清嫌い
20やめられない名無しさん:03/06/20 00:01
マルチャン最高

そういやインスタントヤキソバスレはどこ行った?
マルちゃん焼きそば、
ソース粉末でパリッと仕上がる(゚д゚)ウマー
しかもソースがスパイシーで(゚д゚)ウマー
夏はビールと一緒に食う、これ最強。

日清はソースが甘いのでいまいち。。。
シマダヤは不味い。
しっとりした焼そばは何か違うんだよね。
塩味が高い
生協のマルちゃん塩味。
レンチンするだけなんだけど(゚д゚)ウマー!!
水のかわりに酒(調理酒で十分)を使うと(゚д゚)ウマー
27やめられない名無しさん:03/06/20 21:33
まぢい!っていってんだろうが糞共が!
28やめられない名無しさん:03/06/21 16:39
チンゲンサイを入れると食感UP
29やめられない名無しさん:03/06/22 01:05
カワチで特売やってて88円ですた
30やめられない名無しさん:03/06/22 01:07
もういい加減にしろ
焼きそばスレ
アホか
31やめられない名無しさん:03/06/22 02:55
豚肉は高いモモ肉より
安いバラ肉のほうが美味しくなるわよ
モヤシと玉葱とベーコン入れて作ったよ
ちょっと水っぽくなっちゃった
でも(゚д゚)ウマー
33やめられない名無しさん:03/06/22 02:59
塩も美味いね
この焼きそばが一番うまく作れる
液体ソースで太麺のはなかなか美味く作れん・・
34やめられない名無しさん:03/06/22 13:12
マルちゃん
塩焼きそばの写真
http://www.maruchan.co.jp/museum/goods_list.php?c_id=0401
35やめられない名無しさん:03/06/22 18:15
ちびまるこちゃんもマルちゃんヤキソバが大好き
36やめられない名無しさん:03/06/22 19:03
インスタントヤキソバスレ立てようよ
>>36 いらない
ペヤングソウス焼きそばをウマクないと思うヒトは勝利者
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1055087223/
ペヤングソース焼きそばを食ったことがないヤシは敗北者
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1055014158/
即席やきそば王者ケテーイ戦
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1049888291/
焼きそばでお湯を捨てる前にソースを入れたヤシは敗北者
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1054658116/
■アラビヤン焼きそば〜ウマー〜■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1037198023/
ホンコン焼きそばは神の味!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005512529/
カップ焼きそばの蓋を綺麗に剥がす方法を真剣に考える
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1055182459/
38やめられない名無しさん:03/06/22 21:56
ここは生ヤキソバのすぇ
39やめられない名無しさん:03/06/22 23:18
粉末ソースが(´∀`*)ウマイ
40やめられない名無しさん:03/06/23 02:05
安いのに美味しい
41やめられない名無しさん:03/06/23 02:10
ニラ、モヤシ、豚肉を入れます。
42やめられない名無しさん:03/06/23 02:12
焼きそばスレ多すぎ
このスレが上がるたびに言いつづけてやる
罰だ
43やめられない名無しさん:03/06/23 02:16
ニラは合うよね
今から作るかのぉ、肉も野菜も無いのがアレだけど
45アハーン大臣:03/06/23 03:31
あのチープな味を自分で作り出してみたいものです
46やめられない名無しさん:03/06/23 04:49
粉末ソース(゚д゚)ウマー
美味過ぎです
48やめられない名無しさん:03/06/23 06:30
>>44
肉も野菜も無いときは粉末ソース半分残すといいよ
49やめられない名無しさん:03/06/23 16:55
最後にコショウを一振りかけると
スパイシーな味になる
よだれが
でてきた
52やめられない名無しさん:03/06/23 22:12
やっぱモヤシ
53やめられない名無しさん:03/06/23 22:13
三ついっぺんに焼いて食べる
これぞお床・・・じゃなかった、漢
54やめられない名無しさん:03/06/23 22:18
漏れ的ベストブレンド
麺2
モヤシ1
ソース1
紅しょうが適量
55やめられない名無しさん:03/06/23 22:19
一昔前、家族の焼きそばってあったよね

あのタイプ無くなったのかね
56やめられない名無しさん:03/06/24 00:15
日清食品CM「家族の焼きそば」のキャラクターに松田聖子が夫婦で起用。
契約期間の1年間は離婚をしない取り決めが話題に。


>>12タソのやり方でつくった。(゚д゚)ウマー
ありがd
58やめられない名無しさん:03/06/26 03:44
イカを入れたら美味しかった
59_:03/06/26 03:45
60やめられない名無しさん:03/06/26 19:10
チクワを入れても美味しかった
湯通ししてから炒めた方が(・∀・)イイ!!
62やめられない名無しさん:03/06/27 10:01
僕、昨日新規オープンのスーパーで、マルちゃんの「昔ながらのナポリタン」
ていうのを買ったよ。焼そばでなくてゴメンネ
生麺が2食分入ってて、258円だった。添付のケチャップソースが美味しかった。
喫茶店の味って、こんなんだったのかとしみじみ味わいました。
63やめられない名無しさん:03/06/27 15:30
具無しの素焼きそばでも充分ウマー
641:03/07/01 03:01
1ですが
昔ながらのナポリタンの話題もOKですよ
65やめられない名無しさん:03/07/06 23:53
漏れも、この焼きそば大好き!
玉葱と人参とベーコンを入れて食うのが好きだ。
66やめられない名無しさん:03/07/07 13:02
たまーに、具のないヤキソバと冷し中華(もちろんマルちゃんのみ)が食べたくなります。
でも、お母さんに怒られるので、いない時にこっそりやります
67やめられない名無しさん:03/07/11 23:01
マルちゃんの昔ながらのナポリタンはソフトメンが美味しすぎるぞ
68山崎 渉:03/07/12 16:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69やめられない名無しさん:03/07/14 00:24
肉と野菜をタップリ入れて薄焼き玉子で包んで、オムソバみたいにして食べています。
(゚д゚)ウマー!
70山崎 渉:03/07/15 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
71やめられない名無しさん:03/07/17 16:45
このスレ読んでたら、無性にヤキソバが食べたくなりました。
今日の晩ご飯は決まった!
72やめられない名無しさん:03/07/18 12:41
この焼きそばで、焼きそばパンを作ってみたのですが、
かなり(゚д゚)ウマー!でした。
ホットドッグ用のパンと相性最高です!
73やめられない名無しさん:03/07/23 13:25
今日買ってきた。(・∀・)
6食分有るので2食ずつ、3日間に分けて食べるのだ。
まず初日は素で炒めて。
翌日は豚バラ肉、モヤシ、キャベツ玉葱をタプーリ入れて炒めて。
3日目は、ベーコンと玉葱と人参、ピーマン、マッシュルームをタプーリ 。
3日間バリエを変えて、この焼きそば食えるなんて幸せ!
この程度で幸せ感じる漏れって一体....。(汁
ショボーン
>>73
それでいいんだ。幸せとは相対的なものだよ。
75やめられない名無しさん:03/07/29 02:16
幼稚園に通う、ウチの長男がこれをお弁当に入れてくれと、週に3日はおねだりしてくる。
旦那も私も好物。だからウチの冷蔵庫は、この焼きそばを切らすことがないよ。
76やめられない名無しさん:03/07/31 22:45
今日食べたよ。何も具を入れずに食った。
旨かった。
77やめられない名無しさん:03/08/05 00:52
あー、この焼きそば久し振りに食べたいなあ。
ちょっくらコンビニでも行って調達してきます。
具は何にしよう、、、。
78やめられない名無しさん:03/08/05 00:53
確かにうまい日清焼きそば袋に匹敵する
家で作る焼きそばと言えばコレなので
今さら美味いとかまずいとかってんでもない。
80やめられない名無しさん:03/08/06 03:05
今日は牛肉入れて作ってみました。美味しい!
81やめられない名無しさん:03/08/06 15:33
お昼に食べたよ。
マルちゃんの三食焼きそばって、特に美味しいってわけでもないんだけどつい買ってしまうわ。
82やめられない名無しさん:03/08/09 03:25
>>75
がきネタやめろや!手抜き主婦!!
テメェのマンカスから産まれたアホ餓鬼はアミノ酸漬けの味覚オンチだ。
で、夏の間に車か水の事故で死ぬね。
>>82
何があったか話してごらん
>>83
ただの薬中だ。相手にするな。
85やめられない名無しさん:03/08/13 09:18
昔ながらのナポリタン、食べたけどヤバイ位ハマっちゃいそう。
野菜とか多めに入れて、砂糖や塩やケチャップを少々、好みで加えて自分好みの味にしても美味しくて楽しい!
86山崎 渉:03/08/15 20:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
87やめられない名無しさん:03/08/19 16:58
これから作るよ。
もちろん具無し。(w
88やめられない名無しさん:03/08/19 17:03
重複スレ蟻杉。

【ウマー】お前ら!マルちゃん焼きそばはどうですか?【ウマー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839
89やめられない名無しさん:03/08/19 23:23
コンビニに行ったときにカット野菜が有ると、焼きそばにしようと思う。
カット野菜は品切れが多いからね。
それと豚バラとマルちゃんを買う。
ちょっと水っぽくなるのが難かな。
90やめられない名無しさん:03/08/24 00:23
そういやぁー、最近食べてないや。
なんか中身変わった?
こないだファミマで見たら、粉末ソースだけじゃなくて、液体ソースも入ってた。
マルちゃんの3食焼きそばは、粉末ソースだけの方がいいな。
>>82
至極正論

>>83=>>84
お猿がムキキーか?
92やめられない名無しさん:03/08/29 02:40
>>90
コンビニじゃない、普通のスーパーだったら粉末ソースだけのヤツ売ってるよ。
93やめられない名無しさん:03/09/05 01:15
ガキん時はよく食ったな。
最近全然食ってないや。
ヤキソバって居酒屋とかカラオケ屋行けば食えるし、
自分でわざわざ作らないもんなー。
でもこのスレ見たら作って食べてみたくなった。
明日、スーパー行って買ってこよう。
自分で作らないと言えば牛丼
95やめられない名無しさん:03/09/06 23:56
明日の昼ごはんは焼きそばにケテ-イ
あー うんめ。
貧乏だから もやし1:やきそば1 だけど、美味い。
今日は贅沢にソーセージも入れちゃいました。
97やめられない名無しさん:03/09/07 20:29
>>96
充分豪華だよー。
漏れなんて具が全然無いのに。
。・゚・(つД`)・゚・。
98やめられない名無しさん:03/09/07 20:43
今売ってるdancyuに開発秘話みたいのが載ってるね
99やめられない名無しさん:03/09/07 23:26
阪神優勝が印刷された限定品が売ってたけどあれがまるちゃんかな
100やめられない名無しさん:03/09/07 23:45
粉末っていうのは止そうぜ。
なにやら、BSEを想起するから。
するか?
>>99
阪神パッケージのやつは日清でゲス
今食ったけど普通に美味かったでゲス。
日清の蒸し麺ってなんか臭くないか?
粉末ソース、15年前学園祭の時焼きそば屋やってて、
マルちゃんの巨大業務用袋入りを築地のどこかで
仕入れていたのですが、店の場所がわからなくなって
しまいました。あの粉末ソースだけ手に入れたいので
ご存知の方、入手できる場所を教えて下さい。
105やめられない名無しさん:03/09/09 21:31
店頭売りしてるの?
106やめられない名無しさん:03/09/10 02:27
野菜とか一杯入れちゃった時なんか、粉末ソースをもうちょっと欲しいと思う。
粉末ソースだけバラで売ってくれないかなぁ...。
無理かもしれんが。(w
107104:03/09/10 18:51
>105 >106
築地で昔買ってたんだよ。もちろん業務用とは書いてあるが、5kgとか
そういう単位で誰でも買えた。今度探しに行ってみようかな。
108やめられない名無しさん:03/09/10 23:14
5kgは凄いぞ。
何食分だろう?
109やめられない名無しさん:03/09/11 20:33
あー、このスレ読んでいたら禿あがる程に食べたくなってきたよー!>焼きそば
スーパー行って材料買って来るわ。
110やめられない名無しさん:03/09/15 06:15
今日のお昼に作って食べる予定。
ボンビーなので、具は玉葱のみ。(´・ω・`)ショボーン
111やめられない名無しさん:03/09/15 06:31
皆、書いてるけど塩は旨いんだが、安売りされてることが少なくてねぇ。

>>110
ワシは具はもやしのみ!
もやし一袋とヤキソバ1個でおなかいっぱいになれるよ。
1袋50円しないしね。やきそば安売りで150円として1玉50円。
あわせて100円。また、コショウを大目に振り、
出汁の素なんかを使ってつけめんヤキソバにするのもうまい。
112やめられない名無しさん:03/09/15 08:26
4玉一袋にしてくれないかな。
2玉ずつ食べるから不便だ。
113やめられない名無しさん:03/09/15 08:28
1玉ずつ食えよ節約で
114やめられない名無しさん:03/09/15 10:13
漢なら3玉ずつ食え。

というか、たしかに1玉の量が中途半端だな。
115やめられない名無しさん:03/09/15 10:30
水をかなり多めにいれてベチャベチャにすると意外に美味しいよ
116やめられない名無しさん:03/09/15 13:37
漏れは水じゃなく酒を入れる。格段にうまくなるよ。
117やめられない名無しさん:03/09/15 17:29
俺はヘラで押しつけるようにして焼いて、お焦げも楽しむ。
118やめられない名無しさん:03/09/15 17:44
たまに塩焼きそばを作るので、粉末ソースが余る。
この粉末ソースを使ったレシピない?
俺はいつも別に焼きそば玉をひとつ買って4玉食うよ
120やめられない名無しさん:03/09/16 09:39
漏れは2玉ずつ食べるので、必ず2袋買う。
3日後位に再び食べたくなるのでちょうどいい。
具は玉葱のみだが。(´・ω・`)ショボーン
121120:03/09/16 11:32
2袋買っておくと、3日おき位のペースで計3回食べられるので、具が玉葱だけでも幸せだ。
122やめられない名無しさん:03/09/16 20:02
俺は必ず1袋だけ余って捨てることになる
123やめられない名無しさん:03/09/16 21:13
捨てる前にそれを使った料理を考えよう。
捨てるなら俺にクレ
金が無いのでそば無しやきそばを食ってます
もやし炒めて塩コショウとウスターソースで味付け。
ごはんとの相性もばっちりです アレ?
126やめられない名無しさん:03/09/18 17:10
>>125
一日も早く、ソバ入りになりますように。( ̄人 ̄)ナム-
金が無い時は、具の事は忘れて三食焼きそばのみを買ってくだちい。
具無しで作ってもかなりイケまつよ、この焼きそばは。
漏れの親はそばを一度熱湯でゆでてから調理していた。
どうやらこれは油を抜くためらしく、若干さっぱりした味になる。何よりヘルシーだ。
でも漏れはそのまま油ギトギトで食べた方が好きだな。
128やめられない名無しさん:03/09/19 10:30
>>127
ダイエット中の人や健康の為に油分を減らしている人にオススメの食べ方だね。
私も試してみます。
教えて下さって有難うです。
NAKANOとかいうとこのやきそばが3玉入りで90円だったので買ったのだが
激しく不味い。
130中野:03/09/19 23:07
なんだとてめえ
中野頼むよ、ほんと
めんが臭くて食えたもんじゃねえよ
しかもなんかマルチャンに比べて平麺っぽくて腰も無いし
安いからって買うんじゃなかったよほんと
132やめられない名無しさん:03/09/20 16:01
ここは
「マルちゃんの3食焼きそば」
スレでつ。
中野の焼きそばネタは余所でやって下され。
133やめられない名無しさん:03/09/21 13:49
1ヵ月前の3食焼きそば(未開封で冷蔵庫にいれてありました。)って、食べても大丈夫でしょうか?
134やめられない名無しさん:03/09/21 13:58
>>133
麺が変色していると思われ
135やめられない名無しさん:03/09/21 15:02
>>134
麺の見た目はそんなに悪くはないのですが、やっぱり処分した方がいいですね。
後で新しいのを買って来ます。そして今日は、買って来たらすぐに作って食べます。
もう、勿体ない事はしないようにしなきゃ!(反省)
(´・ω・`)ショボーン
3玉入りが90円だったので2袋即買い!
2玉+モヤシでつくったらものすごいボリュームになったよ
しかしアホみたいに美味いね!
137やめられない名無しさん:03/09/24 22:48
>136
モヤシって、この焼きそばに合うよな。シャキシャキしてウママママー!(゚д゚)
138やめられない名無しさん:03/09/24 23:25
3食入りじゃなくて2食入りで売って欲しい
139やめられない名無しさん:03/09/24 23:27
>>135>>138
すぐに食べない分は冷凍庫に入れる!
140やめられない名無しさん:03/09/24 23:28
1.5食ずつ食えばいいじゃん。
>>138
確かに三食だとフライパンからあふれて作りづらいよな
142やめられない名無しさん:03/09/24 23:36
>>141
というか一人で三食は飽きる
漏れは貧乏人なのでマルちゃんそばめしを作る!

1:そばを25等分にカットカット。
2:そばをほぐれるくらいに炒める。
3:ご飯を入れてまぜまぜしつつ炒める。
4:ソースを振り掛けつつまぜまぜ炒める。

以上!簡単でおなかイパーイ!
キャベツやたまねぎを入れたり目玉焼きを乗っけるもよし!
漏れは金ないからムリだけどな〜。
しかしそば飯にしてもやっぱマルちゃんはウマイ。
他のだとなんかおいしくならないんだよ…。
144138:03/09/25 00:36
>>142
そうなんだよ。
2回も食べると、しばらく食う気なくなるんだよ。気がつけば賞味期限切れ。
炭水化物の取りすぎは太るよ〜
でも美味いよね!w
146やめられない名無しさん:03/09/25 23:50
>>143
美味しそう!
是非とも作ってみます!
147やめられない名無しさん:03/09/27 15:01
1食しか残ってなかったので、キャベツ2倍にして作ってみた。
このキャベツの量だと粉末ソース1袋では味が薄い感じで、更に塩・こしょう・ウスターソース・味の素を微妙な加減に使って調味。
ウマー(゚д゚)ですた。
148やめられない名無しさん:03/10/02 05:09
昼に作ってみるかな。
149やめられない名無しさん:03/10/11 03:10
塩焼きそば、まだ食べた事ないけど、美味しいの?
>>149
想像したままの味
151やめられない名無しさん:03/10/11 12:21
粉末ソースなんか使うよりオタフクお好み焼きソースが断然旨い。
「豚肉、もやし、オタフクソース」で夜店以上の味。
152やめられない名無しさん:03/10/11 12:33
>>151
粉末ソースでも充分うまいのだが。
あえて使うなら焼きそばにはウスターだろ。
153やめられない名無しさん:03/10/11 19:06
昔たこやきとかやきそばとかお好み売ってる
ファーストフード屋でバイトしてますたが
麺もソースもまるちゃんでした。
業務用がちゃんとあるんだね?
そこの焼きそば超評判だった。
でもまるちゃんって事に気づいてた客いないだろうな。
そこの秘訣は
ブタばら炒める時にあげだま入れる事。
粉末ソースとあげだまがからむとめっちゃうまい!
仕上げはかつおだし(粉末)をぱらぱらっと。
野菜はきゃべつとモヤシね。
お試しあれ。
154やめられない名無しさん:03/10/12 00:46
保守
155やめられない名無しさん:03/10/12 03:31
保守
冬はこのスレ伸びにくいね
157やめられない名無しさん:03/10/12 11:32
もう冬かよ!
158やめられない名無しさん:03/10/13 04:34
>>153
やっぱり業務用ってあるんですね!捜してみようかな???
河内屋とか業務用食材を扱っているような大きな酒屋にはあるかなぁ???
豚バラを炒める時の揚げ玉や、隠し味の(?)粉末だしは意外でした。
凄く美味しそう!是非とも作ってみますね♪
159やめられない名無しさん:03/10/13 05:03
>>158
業務用専門店なんかにはありそうだよ。
ちゃんと東洋水産でさ。
粉末だしはみそ汁なんかにつかうあれですよ!
ほんだしかw
あれでOKです。
ぱらぱら〜っと少なめにね!
160やめられない名無しさん:03/10/13 07:00
>>159
ありがd!
今日のお昼に早速作ってみますね☆楽しみ♪
粉末だしは、ほんだしで良いのですか〜。偶然家にありました。(w
揚げ玉は後でスーパー行くので買って来ます。
もやしとキャベツと豚バラも買って来なきゃ!
161160:03/10/13 17:30
お昼に、早速作ってみました。
いつものより美味しく出来ましたよ!
豚バラと揚げ玉はこんなに相性良かったのですね〜!ほんだしパラパラ隠し味もなかなかでした。
ハマっちゃいそう!

ところで、粉末3食焼きそばの他に、「屋台の焼きそば」みたいな名前でマルちゃんから、液体ソース焼きそば出てました。
赤いパッケージで、こちらは2食だったので最初、鉄板麺かと勘違いしたのですが、
マルちゃんだったので思わず買ってしまいました。食べたら報告します。
162やめられない名無しさん:03/10/14 09:31
液体ソースのヤツ食べたよ。
漏れもパッケージを見て、鉄板麺と間違った。(藁
味は鉄板麺より旨かったよ。
でも漏れはやっぱり、粉末ソースの焼きソバの方がいいや。
163やめられない名無しさん:03/10/14 22:26
>>160
おぉ〜旨かったようで良かったでつ!
今も売っているそのままの味ですよ!
俺も今日の昼に食いましたw
164160:03/10/15 03:31
>>163
163さんも、お昼に召し上がったのですね♪
実は私も連チャンで食べてます。美味しさにすっかりハマっちゃいました!
何だか懐かしい味なんですよー。しばらく、私のお昼はこれになりそうです。
たまたま昨日のお昼に遊びに来た友達にも食べて貰ったのですが、二人で残さず3食分を完食しました!
本当に美味しいレシピをどうも有難うございました♪
165やめられない名無しさん:03/10/15 05:12
>>160
いえいえとんでもございません!
(゚д゚)ウマーなので漏れもいつもこの作り方でつ。

夜はとんこつラーメソ食ってにんにくいれすぎて
胸やけしてまつ
166やめられない名無しさん:03/10/17 14:30
液体ソースのヤキソバを初めて食ってみたが、可もなく不可もなく。。。って感じだったな。
誰かが言ってたのと同じく、俺も粉末ソースのほうが好きだ。
167やめられない名無しさん:03/10/17 14:31
オタフクソースにガーリックパウダー
これ最強!
168やめられない名無しさん:03/10/18 05:43
漏れの近所のスーパーから、粉末ソースの焼きソバが消えてた。
代わりにあったのは、例の液体ソースのやつ。(怒
隣町のスーパーに移動してみたら、そこでは粉末ソースのが売ってたので、とりあえず2パック買った。
まさかマルちゃん、粉末ソースのをあぼーんして液体ソースに絞る気か?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
169やめられない名無しさん:03/10/21 07:34
粉末ソース焼きそばウマー
170やめられない名無しさん:03/10/23 10:17
最近、うちの近所では売ってない。食べたいんだけどね。。。。
会社の帰りに、会社近くのスーパーを覗いてみまつ。
売ってるけどなんか最近高いんだよね
何でかしらないけど。
172やめられない名無しさん:03/10/23 11:48
>>167
韓骨人じゃないんだから。
173やめられない名無しさん:03/10/26 20:45
オムそば作りますた。
モグモグ( ゚д゚)ウマー!
174やめられない名無しさん:03/10/26 22:40
美味しい焼きそばの作り方
http://food.2ch.net/cook/kako/970/970891342.html
175やめられない名無しさん:03/11/01 18:37
野菜入れ過ぎちまった!
少々薄味になっちまったが。でも( ゚д゚)ウマー。
176やめられない名無しさん:03/11/03 00:42
マルちゃんの3食塩焼きそばは美味しいですか?
ソース味と比べると、どっちが美味しいですか?
塩焼きそば、食べてみたいんですけど、家の近くのスーパーに売ってない....。
(T_T)
177やめられない名無しさん:03/11/03 00:44
>>176
エバラ塩だれかけて雰囲気だけでも味わっとけ
漏れはソースの方がウマイと思うな。具なしでもウマイところがいい。
塩で具なしはちょっとさびしかったぞ。
178やめられない名無しさん:03/11/03 00:46
塩は出た当初、一度だけ挑戦してみましたが
やっぱりソース味のほうが美味しいと思いましたよ♪

マルちゃん焼きそば、安売りしてたら絶対買ってしまう〜
私は卵を入れて食べるのが好きだなぁ
179やめられない名無しさん:03/11/03 01:12
20年前から198円
俺はここ20年間で何食食べたか見当もつかない。
ま まじで
20年前から同じ値段とはすごいね

塩は普通に塩。塩味の野菜炒めと同じ味。
三食も食べると飽きる味。
>>176
ソース焼きそばが好きな人はソースの方、
塩焼きそばが好きな人は塩の方。
150円を切っている時だけ買う
183やめられない名無しさん:03/11/05 16:13
ウチの学校の文化祭では、ヤキソバ屋台をやる時、毎年これ使って作るよ。
私も大好き!
先日近所のスーパーで初めて
2食パックのマルちゃん焼きそば発見!!
108円でした。
今日のお昼はこれで〜す♪
185やめられない名無しさん:03/11/09 07:35
( ゚Д゚)ウマー
186やめられない名無しさん:03/11/10 02:41
目玉焼きのっけて食べるとおいしいよ!
187やめられない名無しさん:03/11/10 09:27
昨日マルちゃんの焼きそば食べますた。
具はキャベツと豚肉。それから少し変わってるかと思いますがポテトチップスを
入れました。砕いて入れると美味しいのです。
それから隠し味にケチャップを入れます。
激しく( ゚Д゚)ウマー
>>187
ポテトチップスは揚げ玉みたいなもんだろから美味しそうだね。
189やめられない名無しさん:03/11/11 02:14
漏れはツナ入れて食ってる。
ツナ好きな人にはオススメしる。
190やめられない名無しさん:03/11/11 03:20
しまった。くいたくなった。夜中なのに。
しかも余り腹へってない。
罪作りなスレだなあ。
とりあえず明日買いに走りそうだ。
191やめられない名無しさん:03/11/11 10:10
>>187
ポテトチップスとケチャップですかw
美味しそうだね
>>190
漏れも、このスレ見ると食いたくなってくるw
あ〜、3食焼きそばって知られざる最強だよね。
カップヤキソバのソースも同じにすればいいのに何故?
193やめられない名無しさん:03/11/12 05:19
マルちゃんのより若干安い値段で3食焼きそばをスーパーで売ってたので(118円)、つい浮気してしまいますた。
日曜日のお昼ご飯に食べてみたら...









_| ̄|○
194やめられない名無しさん:03/11/12 08:28
>>193
それは喪前が悪いw
マルちゃん以外の焼きそばなんてウンコ同然だよ
195| ・肉・)ノィョゥ:03/11/12 11:08
今ここ呼んでむしょうに食べたくなりコンビニへ
定価230円くらいで購入してしまったけれどこのうまさなら納得。

もやしも入れて( ゚Д゚)ウマー
商品ページ検索しようと「マルちゃん」で検索したら
出てきたのが「マルちゃん学園」。

また、わけのわからんエロサイトがあるもんだと無視して
「東洋水産」からリンクして着いたのが「マルちゃん学園」(w

もっと、マシなネーミングはなかったのかと小一時間(ry
あの粉末ソースはある意味反則だよね。
東洋水産もそれわかってて、ソースを単体で発売しないばかりか
他の製品に流用したりもしない。
水入れちゃだめだね。野菜入れるんだったらなおさら
麺はシマダヤの方がうまいけどね。
200やめられない名無しさん:03/11/13 05:23
私は、麺もソースもマルちゃんの方が好き!
201やめられない名無しさん:03/11/13 18:49
>>199
このスレから消えな
最近安売りしてなくて寂しい
といいつつ
正直言って寒いとあんまり食べる気しないなあ
いつのまにか「3食」焼きそばじゃなくなってるのね。
まるちゃんの「3食」じゃない焼きそばもあったけど、今は無いのかしら?
完成度がかな〜り違うので、人に頼むときはマルちゃんの「サンショク」と念を押すのが決まりですた。

>>199-200
あのソースが出来すぎでつ。
やっぱ、麺だけで評価するとそーでもないかと・・・
3食でない焼きそばも同じ麺だったし。
204やめられない名無しさん:03/11/15 09:40
普通に売ってるが。>3食
>>204
そーでつか?
うちの近所では「3食」の表示がなくて、マルちゃん焼きそばって売られてます。
たしか、二つ入りもあったよな・・・
206やめられない名無しさん:03/11/16 08:52
>205
2食入り、漏れの記憶に間違いがなければ多分、
コンビニで売っているような気が。。。
確か2食入りのは、ソースが、粉末と液体両方入っていたような。。。
207やめられない名無しさん:03/11/21 00:10
スーパー行くと、特にコレを買う予定がなくても、無意識のうちにカゴに入れていて、気付いたらレジで支払いを済ませているなぁ。
不思議だけど、ホントに無意識のうちに買っちゃうんだよ。どうせすぐ食ってしまうので、構わんが。
今日初めてこのスレ見た。早速>12の方法で調理した(キャベツが無いので代打ニラ)。

…スゲェ! まったく別物みたいだ( ゚Д゚)ウマー
食感が全然違う。

それと塩があるなんて初めて知った。

_| ̄|○

209やめられない名無しさん:03/11/25 23:11
具を入れなくても( ゚д゚)ウマー!なのは良いよね!
ドンキで3玉入りが\148ですた。
買えれ!

http://www.donki.com/japp/shop/ShopListAll.dk?lang=ja
いやそれ あんまり安くないぞ
安いときは3玉で100円を切る。
>>211
おっと、そーでつか・・・
いつも逝くスーパーで、\238を横目で見てたもんで。
213やめられない名無しさん:03/12/01 05:02
冷蔵庫に入ってんの、すっかり忘れてた!
今日のお昼に作って食べようっと♪
214やめられない名無しさん:03/12/02 03:25
冷凍のお好み焼きをチンして、その上に具無しの焼きそば乗っけて食べた。
メチャウマだった!(゚∀゚)!!!
215やめられない名無しさん:03/12/03 04:19
具を入れて作ると旨いのは当然なんだが、具無しで作っても旨いので、面倒な時は具無し。
充分満足。
216やめられない名無しさん:03/12/04 09:18
漏れはベーコンしか入れない。
217やめられない名無しさん:03/12/06 11:57
今から作って食べるよ〜ん。
マルちゃんのカレー味焼きそばが好きです
219やめられない名無しさん:03/12/07 01:33
カレー味のマルちゃん焼きそばってあるの?
それとも自分でカレー味に味付けするの?
カレー粉を入れるんだろ
221やめられない名無しさん:03/12/07 18:34
カレーリッチとニョクマムをかけれ。
222やめられない名無しさん:03/12/09 07:53
具無しで作る時、麺2玉に対して粉末ソース1袋使うの少ないかな?
味はちょっと薄目なんだけど、2袋入れちゃうとしょっぱくなっちゃって。
余った1袋分の粉末ソースは、具を入れる時に使っています。
カレー味やきそば売ってたよ
          ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´Д`) <  ほんまかいな
        /    |    \________
       /       .|     
       / "⌒ヽ |.イ |
   __ |   .ノ | || |__
  .    ノく__つ∪∪   \
   _((_________\
    ̄ ̄ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄
   ___________| |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
225やめられない名無しさん:03/12/11 09:37
えーっ!?
カレー味のマルちゃん焼きそばなんてあるの?
知らなかったよ...。
うちの近所のスーパーには、粉末ソースの3食焼きそばと3食塩焼きそばと昔ながらのナポリタンしかないや。
226やめられない名無しさん:03/12/13 23:54
カレー味は噂で聞いたことあるが本当に売ってたのかw
あとトンコツ味のマルちゃん焼きそばが売ってるって噂も聞いたことあるんだが、これは本当だろうか?
227やめられない名無しさん:03/12/14 00:01
○ちゃんのやきそば大好きなんだけど、自分でつくるとたいてい水っぽい。
パサパサしてんのが好きなのに。
お昼に作って夜にたべるといい感じにパサついてておいしい。
冷たい焼きそばはいける!
水の量減らせば
229やめられない名無しさん:03/12/14 22:38
このスレ見たらむしょーに食べたくなったので
今日食べた。懐かしい味がした。
○ちゃんのHPに書いてあった
オム焼きそばも作った。( ゚д゚)ウマー
230やめられない名無しさん:03/12/17 09:37
age
231やめられない名無しさん:03/12/17 19:27
今日のお弁当に入ってた。
学校休みの日に自分で作るのなら好きだけど、母が作る弁当にコレは。。。
しかも具無し。冷めてるし。








ママン。。。_| ̄|○
>>227
そーいえば、水っぽくならないヤキソバの作り方スレなんてあったっけ。
食べ物系が食べ物板しかなかった頃・・・
233やめられない名無しさん:03/12/18 21:56
電子レンジでチンすれば水っぽくならないよ
234やめられない名無しさん:03/12/18 22:21
俺も昔はパサパサ派だったけど、水を多量に入れて
ベチャベチャにした方が美味しいことに最近気づいた
235やめられない名無しさん:03/12/21 09:19
今日ママンが死んだ。昨日だったかもしれない。

日本人はいつからママンというようになったんだろう。
すれちがいスマソ。
236やめられない名無しさん:03/12/26 01:51
焼きそばが大好きで、コレをよく食べる。
出来立てにほんの少し、マヨネーズを垂らして食べるのが好き。
ハァハァ
238やめられない名無しさん:03/12/29 05:28
昨日、238円で買って来た。100円以下で買ってみたい。
今日のゴハンにキャベツとモヤシとイカの唐揚げを入れて
作ってみる予定。
239やめられない名無しさん:03/12/29 08:10
朝ゴハンに作って食べました。久しぶりだったけど美味しかった。
キャベツ山盛りで、健康にも良さそうだ。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241やめられない名無しさん:04/01/09 05:32
正月3が日、毎日食った。
冷蔵庫にこれしかなかったし、金なかったし。
具はもやしだけ!
でも、漏れにとっては最高の贅沢だった。
1食分だけ、今見たら賞味期限を1ヶ月ほど過ぎたマルちゃんの焼きそばが冷蔵庫にある。
>>242
俺も以前その状態になったから、
麺はあきらめソースを救出、
それ使ってホイコーロしたら(゚Д゚)ウマー
244やめられない名無しさん:04/01/12 01:55
>>242
まだまだ大丈夫
245やめられない名無しさん:04/01/12 22:42
1ヵ月前のなら、まだ大丈夫だよ。
でも一応調理前に、麺をレンジでチンしておくがよろし。
具を炒めて、最後に麺を炒める時に日本酒を適量振り入れて炒めてアルコールを飛ばしてから、
粉末ソースを振りかけて、更に炒めるよろし。
1ヵ月前の焼きそばでも調理次第で、充分に(゚д゚)ウマー!なのが出来るよ。
>>245
その手順ってどういう意味があんの?
247やめられない名無しさん:04/01/12 23:04
>>246
麺の硬化を元に戻す
うまみが増す
追い討ち
( ゚Д゚)ウマー
248やめられない名無しさん:04/01/13 01:21
マジでうまいよなー。店でソース焼きそば食っても物足りない体になってしまった。
コンビニで弁当じゃなく、ミックス野菜と一緒に買ってよく食ってるよ。一人で3人前を・・・
やきそばは粉末ソースの物が美味い、インスタントの方でも
粉末ソースの日清が美味いし・・
粉末ソースと液体ソースってどう違うんだよ
>250
粉末のほうが化学調味料をタップリと混入できるから美味いと感じるのでは?
252やめられない名無しさん:04/01/17 23:26
液体ソースは調理時に麺が冷える。
粉末は食べるときにちょっとざらっとしたところが残ることがある。
>>250
液体ソースだとどうしても仕上がりが水っぽくなってしまうけど
粉末ソースだと絡んだ時めんの余分な水分を吸収してくれるとこが違うょ
>>251
(多分レス番ミスだと思うから・・)
課長の量はメーカーによるからどうでしょう・・・
254やめられない名無しさん:04/01/18 23:52
ちょっと浮気してシマ○ヤの焼そば食べてみた

やっぱ浮気はいけないね
シ○ダヤ不味い。
256やめられない名無しさん:04/01/19 20:08
「ハチ公ソース」最強
ソースはマルちゃんだけどねー
麺はシマダヤの方がいいねー
258やめられない名無しさん:04/01/20 22:31
>>257
それは同意
259やめられない名無しさん:04/01/21 01:47
粉末ソースがお気に入りとは、お子ちゃまでつね。
ホントは、ペヤングとか俺塩の方が好きなのとちゃいまつか。

漏れは年季の入った焼きそばファソなんで、
・ソースは お多福+マスタード・マヨ
・塩味は、クレージー・サルト
て決めてます。不可思議調味料クレージー・サルトが、焼きそばにこんなに合うとは・
260やめられない名無しさん:04/01/21 03:45
>年季の入った焼きそばファン・・想像するに40歳独身男
そんな歳までインスタントにたよる生活になんて成りたくない・・・
よし!がんばろ!!
261やめられない名無しさん:04/01/21 03:55
やだなあ、オレ、>>259とおんなじのを使って作ってるよ……
僕はパチモンの猿トでなくクレージー・ソルトの方を使ってる。
>>259は偽物を使ってたせいで頭がクレージーになったのか。
ここはB級グルメ板だってのにその程度のことで粋がるな。
それと、いちいちでつまつ言うなブタ野郎。氏ね。
264やめられない名無しさん:04/02/02 00:31
この板の煽りつまらん。話に広がりがない。
265やめられない名無しさん:04/02/02 00:49
ダイエト中なのだが
賞味期限今日までだしぃ〜などと
わけのわからない言い訳をしながら
おいしくいただきますた。チョト七味追加してビールと共に。
266やめられない名無しさん:04/02/02 07:45
>>264
広げて。
267やめられない名無しさん:04/02/13 21:08
最近くってないな〜
268やめられない名無しさん:04/02/14 13:19
お好み焼きと一緒に食うと倍増(゚д゚)ウマー
269やめられない名無しさん:04/02/23 16:50
誰か変わった作り方して、うpしてくれよ
270やめられない名無しさん:04/02/23 17:44
ェッ、トォリスガリノモノデス マルチャン ヤキソバ マズゥ〜 ダヨォ
271やめられない名無しさん:04/02/28 05:58
コレ、半年くらい食べてないや。
久しぶりに食べてみようかな。
272やめられない名無しさん:04/02/29 03:37
とろけるチーズを掛けるとうまいかも。と思う深夜頃。
273:04/02/29 23:09
マルちゃんよりやっぱり日清が日本一
274やめられない名無しさん:04/02/29 23:16
生麺にしろカップにしろ袋だってマルちゃんの方が美味いよ
273はただのネタだろ
日本乳といえばやっぱり富士山だよな
277やめられない名無しさん:04/03/05 03:29
ずっと食べてないので、明日買って来て作ってみます。
具はベーコンとオニオンスライス。
278やめられない名無しさん:04/03/06 00:17
>>277
作ってみたかい?
具にシャウ輪切りを入れてみたが今一つだった。
279277:04/03/07 06:36
>>278
作って食べてみますたよ。(w
ベーコンとオニオンスライスに、人参とピーマンを細く切って加えてみますた。
禿しく(゚д゚)ウマー!ですたよ。
シャウの輪切り、入れたら(゚д゚)ウマーな気がしますが、ダメでつか?
(´・ω・`)ショボーン
280やめられない名無しさん:04/03/15 22:46
ソバめし作る時に使ったよ。なかなか旨かった。
281やめられない名無しさん:04/03/18 03:16
今あり合わせの野菜全部入れて作ってみた。
玉葱、にんじん、まいたけはうまい。

レタス、長いもは激しく合わない・・・_| ̄|○
282やめられない名無しさん:04/03/18 17:34
炒めたレタスと粉末ソースとマルちゃん焼きそばは合うよ

シャウエッセエンや魚肉ソーセージも入れると更にウマー
283やめられない名無しさん:04/03/26 01:16
久々に買って来たよ。(゚∀゚)
マルシンハンバーグを小さい角切りにして炒めてからヤキソバに入れて更に一緒に炒めてみた。

禿げしく(゚д゚)ウマー!
284やめられない名無しさん:04/04/09 04:01
賞味期限から1ヶ月経過したのが冷蔵庫に入っていますが、食べられるかなぁ?
>>279
激しく亀ですが、ソースを減らすかほかの具を入れないと
しょっぱ過ぎですた。
286279:04/04/12 05:13
>>285
具がシャウだけだと、確かにしょっぱそうですよね。
今度は野菜を色々加えてみては?
ちなみに私は人参とオニオンスライス、ピーマン、キャベツをよく使っています。
287やめられない名無しさん:04/04/14 14:11
>>82
化学調味料といおう!
昆布だしもアミノ酸だよう!


ほんだしぶっかけるとうまいよなあ。
288やめられない名無しさん:04/04/15 03:17
オニオンスライスはやめろ。調理が難しいうえに雑味が増すだけだ。
289やめられない名無しさん:04/04/15 11:32
オニオンスライスを入れると
小学生のとき食べた給食のヤキソバの味になる。
290やめられない名無しさん:04/04/17 02:46
私はオニオンスライス入れて作る方が好き。玉葱は体にもいいし。
まぁ、こればっかりは個人の好みだから他人がどうこう突っ込む必要ないと思うよ。
291やめられない名無しさん:04/04/17 03:44
yxz
292やめられない名無しさん:04/04/17 04:22
丸ちゃん…
なんと懐かしい…
もう何年も食ってないな
明日食おうかな てか今ムショーに食いたい
293やめられない名無しさん:04/04/17 18:46
うまいよね
294test:04/04/17 19:04
そうですね
295やめられない名無しさん:04/04/18 11:00
スーパーの広告に145円って書いてあったから
昼に買ってきて食べようかな。
カット野菜と豚肉とてんかすも買ってこよう。
前にも誰か書いてたけど、
高校時代(10年以上前)、
弁当がこれのみだったことがたまにあったなー。
弁当箱いっぱいの焼きそば。
当時から大好きだったから問題なかったが、
見た人はびっくりしてたな。
297やめられない名無しさん:04/05/01 20:47
明日の昼に食う
298やめられない名無しさん:04/05/01 21:01
マルチャン・お好み焼き入り焼きそば大盛り・・
具が乾燥したちっこいお好み焼きのみ・マヨ付き。
ソースは脂っこい。なんじゃこりゃ。
299やめられない名無しさん:04/05/02 00:55
関本製麺は?
粉末ソース別売してくれてかなり助かるのですが・・・・
300
301nakao:04/05/03 13:34
ここで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/22p48

美人お姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
302やめられない名無しさん:04/05/06 03:02
具は何も入れなくても、そのままを炒めて旨いね。
303やめられない名無しさん:04/05/24 01:36
シマダヤの三食焼そばに浮気をしたけど、やっぱりマルちゃんのが美味しいや。
浮気してゴメソ・・・。
1.キャベツ1/3個を適当なサイズにカット
2.暖めたフライパンにキャベツと水少量を入れ、煮炒める(中火)
3.柔らかくなってきたらソーセージを入れ、温まったら麺1食分を投入(水は入れない)
4.強火にし、一気に混ぜ合わせソースと絡めて皿に盛る
5.青海苔と削り節を豪快にふりかけ出来上がり

乾物の香ばしさと野菜の甘味&食感が加わり、堪らなく(゚д゚)ウマー
ホントは挽肉入れたいけど。
∀゚)ノニャーニャー
306やめられない名無しさん:04/06/05 19:50
保守age
307やめられない名無しさん:04/06/08 21:36
しかし>1の\98がうらやましい。
近所のスーパーだと安くても\156、ごくまれに\138なのに。
1じゃないけど・・・
いっつも行くスーパーは大抵は\100なのでそんなもんだと思ってたw
ありがたみを感じるね
309307:04/06/09 23:04
>308
普通に\100ですか。いいなぁ。

他メーカーなら\100もありました。
それでもマルちゃんを選ぶ私。
焼きそばに牛乳(゚д゚)ウマー
311やめられない名無しさん:04/07/08 01:27
入れるの?別々だよね!
久々食ったよ、具は豚肉だけだったけど、激しく(゚д゚)ウマー
このスレの過疎化だけは絶対に防がねばならん!

てことで、今日の昼に2袋ともやし1袋とキャベツたっぷりでウマー( ´∀`)
313やめられない名無しさん:04/08/07 11:25
今日の晩飯に大量のキャベツとニラと豚バラで作るぜぃ。
うちは豚こま、もやし、きゃべつ、たまねぎ、その他ありあわせの野菜と
なぜかちくわの輪切りを入れてる。ちくわは焼きそばに合う、かなり美味い。
315やめられない名無しさん:04/08/11 01:00
昨日88\税込み92\ですた
あっち(仮称:カップラーメン板)の守備範囲が決まっていないんで、
移動すべきかどうかまだ言い切れないものがあるんだけど、
一応あっちに立っていたスレを

東洋水産(マルちゃん)総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092211111/