どん亭ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
531やめられない名無しさん:04/05/15 20:34
今日の昼は新城店で牛丼セット並を食いました。(どん亭は並で腹一杯)
12時前に行ったんだけど混んでるねえ。
一人で行ってテーブル席に座るのもなんだし・・・。
ちなみに、どん亭の牛丼と吉野家とか松屋、すき家の豚丼とどっちが美味いんだろ?
俺はなんとなく吉野家、すき家の豚丼のほうがどん亭より美味い気がするんだが。
松屋の豚めしは最悪だけどね。
まあ、そんなこともふくめて、どん亭ってどうよ?どうなのよ?
>>351
そんなの個人の好みの問題だろ。

なにが「どうよ?どうなのよ?」だ。アホか。
揚げ油の入替えする曜日って誰か知ってる?
どん亭にはティッシュの箱が置いてあるよね。
揚げカツをティッシュに乗っけてみるとびっくりするよ(藁

入替えではなく注ぎ足しの罠
534やめられない名無しさん:04/05/16 19:46
俺の高校に生徒に馬鹿にされてたチビデブの物理の教師がいた。
その教師は、本当に馬鹿のひとつ覚えで毎朝校門に一人立って「おはよう」と声を掛けた。
他の教師も「よくやるよ、点数稼ぎ」と、あからさまにその教師を批判してたな。
雨の日も風の日も、ずっと。1年くらいしたら、普通にみんな挨拶するようになったな。
卒業式の日、校長挨拶のあと、その教師が壇上に突然上がってきて
「みんな、卒業おめでとう。僕は本当にダメな教師で、今までみんなから
どう見られていたか知っています。
でも、こんな僕にもみんなに伝えることができた言葉があります。【おはよう】
この言葉は、社会に出ても胸を張って言える様にして下さい。
毎日を一生懸命に生きている人の【おはよう】は、さわやかで他人の心を和やかにします。
いろいろな苦難や障害にぶち当たっても、顔をあげて、笑顔で【おはよう】と言ってください。
僕が教えた物理の授業は忘れてもいいですから【おはよう】だけは忘れない大人になって下さい」
ヤツは泣いてた。愚直な、ちょっと馬鹿入ったような涙で。
俺はちょっと泣いた。今、ヤツの物理の授業は忘れたが毎日の挨拶は忘れていない

いつもは高津店に喰いにいってたんだが
今日はたまたま近くを通ったので武蔵新城店に行ってみた。
店はこっちもキチャナイねw

スペサルはいつでも高津店でも喰えるので
ここだけのメニューと思われる鉄板焼き定食(ポーク&チキン)
を食べてみた。ごっそーさま。
536やめられない名無しさん:04/05/17 00:10
スカシッペしました。
気体ではなく液体の感触を肛門で感じたので、なるべく自然な姿勢を心がけつつ、
涼しい顔をしてトイレに行きました。
驚きました。リキッドは下着を超え、もはやスラックスをも侵しておりました。
30分ほどかけて処理して、席に戻りました。
ところがなんと、椅子の座面にくっきりと直径7センチほどのシミが!
仕事をしつつ、ごく自然に座面の処理をするのは、正直命がけでした。

途中、2席離れたA子が、「なんか臭くなーい?」と。
やばい、A子までの距離は約4mだから、最低でも半径4mはバイオハザードが広がっている。
その場で処理を断念して、適当なカタログをしいて感染源を封じることにしました。
効果ありました。空気汚染はコレで防ぐことができました。後はみんなが帰るのを待つだけです。
やることもないのに10時半まで粘りました。
ほとんどの社員がいなくなったので椅子をゆっくりと処理して、仕上げに隣の部署のバカヤローの椅子と交換してやりました。
まぁ、一応処理してから交換してやったのは、武士の情けというものでしょうか。
537やめられない名無しさん:04/05/17 02:26
今日、どん亭の高津店に逝ってきます。
>>533
揚げものは、コロモがキツネ色のほうが( ゚д゚)ウマー!!そうに見えるから、
そういう視覚効果を狙ってるんと違う?
539やめられない名無しさん:04/05/17 22:54
今、どんスペ(並)食ってきた。だから今、お腹苦しい・・。まあ毎度のことだが。
人はなぜこんな苦しい思いをしてまでどんスぺを食うのだろうか?
残したら悪いから最後のほうは無理矢理口の中に突っ込むんだよね。俺の場合。
おまいら、コンボとスペシャル、どっちがボリュームあると思う?
やっぱスペシャル?
たしかにコンボの牛肉の量はハンパじゃないな
並盛の下ってないのかな
俺の大学時代の贅沢は白楽店でスペサルを食ってマルボロを買う事だったなあ。
スペサルの安売りセールの時は週に3回は食ったりしてた。
>>542
俺は安売り(基本はスペサル)以外は学食のスパイシーカレーだったよ.
今日はスペサルが安い日なんだが
たまにはコンボでも喰ってみるかな。
>>543
スパイシーカレーとは微妙にリッチだねえ。俺はいつでも具の入ってないコープカレーだったよ。
>>545
もしくは生協の閉店間際の安売り弁当だった.

カレーだけは譲れないからなw
547やめられない名無しさん:04/05/23 11:12
コンボ丼って食ったことない。
いつもスペサルにしてしまう。
今日こそコンボ食って見るか!
でもスペサル安い日なんだよなあ?
548やめられない名無しさん:04/05/23 19:58
(  ゚Д゚)⊃旦 どん亭高津店どぞ。
http://nyamco.ath.cx/nyamco/files5/1085309452.jpg
549やめられない名無しさん:04/05/23 22:29
ときどき無性に牛丼が食べたくなるので、ここはホントに重宝している。
吉野家の築地店でも、松屋の期間限定セールでも喰えないことはないが
280円味噌汁付きで喰えるのがなによりもポイント高い。

味も大切だが、コストパフォーマンスのバランスはもっと大切やね。
コンボはカツの下がキャベツなので、見た目よりは食べやすい量だし
食べててヘルシーな感じがする。
なんか最近新城店のスペサル、ご飯の量が減ったような・・・
551やめられない名無しさん:04/05/26 21:36
>>549
どん亭の牛丼はかなりレベル高いと思う。
俺自身も吉野家やすき家が有った頃はどん亭など行かなかったが最近は週に2回は行ってる。
いや、どん亭美味いよ。
552やめられない名無しさん:04/05/27 13:27
もっと店を増やしてくれ
553やめられない名無しさん:04/05/29 21:12
>>548が貼ってくれた画像が人生のすべてだと思う僕は負け組ですか?
554やめられない名無しさん:04/06/03 20:42
よかった、こんなスレがあったのか。
地元の白楽店が永久になくなっちまったみたいで
マジでどうしようかと思ってたんだけど、
ここ見て救われた。
今週末に他の店舗いってみるよ。

ちなみに俺はカツカレーがかなり好きだった。
トンカツ用ソースをザバザバにぶっかけて食うのな。
なんかあの、サイコロ状に切れたうどんみたいな衣のカツとか、
妙なダシの効いたグリグリに抵抗あるルーの喉ごしが
どうしても忘れられん。
金属スプーンで味噌汁食うのも良かった。

白楽には松屋もすき家もあるし、最近ココ壱もできたけど
全然行く気がしねー
もう一度もどってきてくれどん亭。

555やめられない名無しさん:04/06/04 02:38
ここの牛丼は肉の盛りが多いぞ。
どん亭の並盛りで、吉野家の大盛りぐらい。
ちょっと得した気分になれる。

でも、味はちょっと薄め。
カレーに入れてもいいようにしてるためかな?
でも、280円味噌汁つきはウマー
556やめられない名無しさん:04/06/04 08:57
>>554
おお同志よ!!(゚д゚)ノ~~
鍋ふりや客少なすぎであぼーん→どん亭復活キボン!!
557やめられない名無しさん:04/06/04 09:41
牛丼美味いか??
ちょっとあれは・・・
558やめられない名無しさん:04/06/04 20:24
牛丼美味いよ。
最近どん亭ばかり行ってます。
豚丼も最初は美味く感じたけど牛丼ほど病みつきにならないんだよね・・・。
どんスペ食った
うまい
だが量的に、28歳にはキツい
560やめられない名無しさん:04/06/10 00:22
age
確かに18歳の量だよね。

・・・と38の漏れが言ってみる
今でも大盛りデフォな36歳
早死にするな、まぁそれもいいか
たまには、どんスペじゃなくて、デフォぎうどんにするかな。。。
でも、土日だとついついスペサルのボタンを押しちゃう罠。
564やめられない名無しさん:04/06/11 20:04
どん亭で定食を食ったことない。
これまでに食ったのはスペサル、コンボ、牛丼セット、カツカレー(チーズ入り)・・・・
まあ俺が食えるのはこんなもんか。
565やめられない名無しさん:04/06/12 04:24
昨日のお昼に行って牛丼食ったら、なんか死ぬほど美味かったよ!!!
はっきり言って吉野家より松屋より美味かった・・・

俺は元々どん亭の牛丼は全く評価してなくて、カレーが好きで通ってたんだが。
なんか日によって差が激しいね。ひょっとして肉って日によってモノが違うのかなw
566やめられない名無しさん:04/06/12 14:45
昨日の夜の牛丼はイマイチだった。
玉葱もなんか固かったし・・・

牛丼の味は煮込みの時間帯に大きく影響してると思う。
吉野家でもそういうことはあった。
今日、高津店で初サイコロステーキ。
なんか、セットのサラダがちょっと違う?わかめとか乗ってるし。
で、感想なんだふつ〜のサイコロステーキと焼肉のたれで、
おいしいかったが驚きはなかった。あと、580円でたいしてボリュームが
ないので、定食食うならジャンボチキンがお得だね。
10分かかっちゃうけど・・・。
568やめられない名無しさん:04/06/14 20:48
どん亭で定食たのむと異様に待たされるよね。
569やめられない名無しさん:04/06/17 00:02
高津でスペサル食ってきた。
大満足!
570やめられない名無しさん:04/06/17 09:21
アリガトゴザマース
571やめられない名無しさん:04/06/17 13:19
今も牛丼が280円で食えるのはどん亭だけ
572やめられない名無しさん:04/06/17 20:47
味噌汁付きということを忘れてはならない!
573やめられない名無しさん:04/06/19 15:56
今日はじめてジャンボチキンカツ食ってきた。
昼食ったのにまだ胃にもたれてるよおえ・・・

やっぱどん亭は十代向けだね。
高田馬場逝って来たが、もうどん亭跡は中華屋かぁ・・・(つД`)シンミリ
575やめられない名無しさん:04/06/19 20:25
>>573
ジャンボチキンカツってそんなに良いのか?
俺はどん亭ではスペシャルと牛丼セットしか食ったことないけど明日食ってみようかな?
>>575
十分くらい待たされる。けど確かにでかいし、キャベツとかポテトサラダのボリュームも凄い。
俺はスペシャル余裕で食えるけどあれは最後苦しかった。味は結構美味いぞ。
あと新庄店だけかもしれんが器が不必要にでかい。
カウンターから落ちそうな感じだw
コンボ丼初めて見た
凄い衝撃だった
>>577
次は、見るだけでなくて食べてみませう。
さらなる衝撃が577を襲う!(w
579やめられない名無しさん:04/06/26 18:52
コンボ丼を食べてさらなる衝撃を受けたあと、隣のやつが食ってるスペサルを見てさらにその上をいく衝撃に揺さぶられる>>577
580やめられない名無しさん
高津店、座面がなくなって棒だけが床から立ってる座席が一個あった。
あれに腰掛けて何事もなくスペサルを食って出てきたらあんたは神。