回転寿司スシローってどうなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばみばみ
気になるんだけど行った事が無い・・・。
うまいのか?!
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>1あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ。
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は1年になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
声高らかに宣言しよう。   
” 2 ゲ ッ ト ! ”
3やめられない名無しさん:03/03/28 13:14
ウマ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ついでに3げっとずさー⊂(゜Д゜⊂⌒つ====333
4やめられない名無しさん:03/03/28 13:20

  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今 新スレを求めて全力疾走してる僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    予備校に通うごく一般的な男の子
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     4getに興味があるってとこかナー
   ヽヽ 丿//       名前は道下正樹
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\     >>5 ウホッ!いい男…
 | │       ┤ \    >>6 出 出そう…
 | │       │\ \      実はさっきから小便がしたかったんです
 | │       │ \ \   >>7 えーっ!? おしりのなかへですかァ?
 | │      /│  │ │  >>8 それじゃ やります…
 | │     / │  │ │  >>9 くうっ! 気持ちいい…
┌─ヽ       」   │ │  >>10 すごく…大きいです…
│ ├┴┴┴┴┤   田田   >>11 しーましェーン!!
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ

   |               ヽ    阿部高和が5getだ
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l   >>4 やらないか?
   |                |  |   >>5 うれしいこと言ってくれるじゃないの
   |                   |  |   >>6 とことんよろこばせてやるからな
   |               〈   !   >>7 いいこと思いついた
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ      お前、オレのケツの中でションベンしろ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  >>8 ああ・・・次はションベンだ
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l | >>9 腹の中にどんどん入ってくるのがわかるよ
   |    |           |ヽ i !   >>10 しっかりケツの穴をしめとかないとな
   |    !           |ノ  /    >>11 腹の中がパンパンだぜ
   |   _   ,、            ! , ′    >>12 ところで俺のキンタマを見てくれ
   |    '-゙ ‐ ゙        レ'            こいつをどう思う?
   |                /        >>13 こんどは俺の番だろ?
   | ゙  ̄   ̄ `     / |         >>14 クソまみれでやりまくるのも
   |   ー ─‐       , ′ !                 いいかもしれないしな!
回転すしスシローってどうよ
73:03/03/29 21:33
>>6 漏れが思うに美味いと思うよ。値段の割りには。
これで満足か?





                 終了
8やめられない名無しさん:03/03/30 09:07
店名は、おそらく岸部シローから
連想してつけたんだろうな。たまに、北加賀屋のスシロー
逝く、
9やめられない名無しさん:03/03/30 09:12
商人スシロー
このネーミングは大阪人しかできない。
名古屋で見てぶっ飛んだ!
10やめられない名無しさん:03/03/30 09:24
あきんど スシロー だぜ!
東京人は食べられまい。ふふふ
11やめられない名無しさん:03/03/30 15:38
えーー。。
>>10ネタ?
普通に東京にもあるよ。
12やめられない名無しさん:03/03/30 15:40
>>8
どうして「イチロー」から着想したと素直に書けないんですか?
13やめられない名無しさん :03/03/30 15:44
最初は「すし太郎」だったんだよ。たぶん永谷園あたりからクレームがついて
「スシロー」になったんだろうな。
14やめられない名無しさん:03/03/30 15:53
マジレスですが今日の昼始めて行って来ました。回転寿司自体始めてだったんですが
もうね、あれだけ安いとその点だけでも存在価値十分だと思いました。今日びのラー
メン屋行くよりよっぽど安い、それだけでヨロシイです。私にとって。あれだけ客で
ごった返すのも納得しましたです。
>>14

そのうち「やっぱラーメン屋の方がいいな」て思うよ
16やめられない名無しさん:03/03/30 16:06
寿司食べたいけど財布がさびしいときに行く。
あの値段なら味も許せる。同じ100円のかっぱよりはマシ
17やめられない名無しさん:03/03/31 15:54
1皿100円のところに行きなれてしまったから
1個○○円ってところに行くと(つまり1皿だと2個だから倍の値段になる)
なんだかボッタクリにあった気分になってしまう
18やめられない名無しさん:03/03/31 16:46
( ´,_ゝ`)<俺の最近あったワラえる話
コンビニで立ち読みしていた時。
その時理由もなくイライラむしゃくしゃした気分だった。
俺様のすぐ隣にはコピー機があり、じじいがコピーしようとしていた。
でも、インク切れだか紙詰まりだかでうまく動かず、店員を呼びに行った。
何を手間取っているのかなかなか帰ってこなかったのでじじいが置き去りにしていった原稿(コピー機の上に置きっぱなしだった)を見てみたら
ガキのものらしい字と絵。
その絵が妙に可愛くてワラけるのでそのまま持って帰ってしまった。
で、家に帰ってからバレたらまずい、と思ってよ〜っく見た後に捨ててやったw

数日後(翌日だったかも)そのコンビニに行ったら、チラシが張ってあった。

「コピー機から子供の手紙を持って帰ってしまった人へ
 あれは、字が書けるようになった孫がくれた最初で最後の手紙で、あれしかありません。
 孫は病気で亡くなったので新しく手紙をもらう事も出来ません。
 どうか返してください」

あれほど自分のした事を笑った事はないで〜
まさか、そんな大それたものとはププ…普通、想像せえへんやろ〜?

その後もじじいと奥さんっぽいばばあの姿を何度か見かけた。
店員と馴染みだったので聞いてみたら死んだガキの両親も何度か来たそうだ。
じじいは泣きながら「返してくれ」と言っていたらしい。
亡くしたら困る大事なものだからコピー取っておいて、原本(本物の手紙)は大事にしまっておこうと思ったんだってw

自分が軽い気持ちでした事がこんなおもろいことに。。。
じじいもそのくやしさを墓場まで必ず持ってけよ!
19やめられない名無しさん:03/04/10 18:15
かっぱよりまし。
水っぽいけど、人の食べ物ってかんじするし。
20やめられない名無しさん:03/04/10 22:45
あきんどと同じと思いきや
21やめられない名無しさん:03/04/11 08:58
ときどきひらめを扱うときがあるけど、そのときはひらめのえんがわを
頼む(黙ってて勝手に流れてくることは稀)。
1貫に2切れ(結構大きい)が乗っててウマー。
通常メニューのえんがわ(カラスカレイ?)のことじゃないよ。
22やめられない名無しさん:03/04/11 09:00
ウマーと書いたけど、100円の割にはってことね。
あれで一貫800円とかだったらブチ切れ(w
23やめられない名無しさん:03/04/11 17:49
だったら赤羽のすし常行くね
24やめられない名無しさん:03/04/11 17:53
ラッコっていいもの食ってるな、とつくづく思う。
25やめられない名無しさん:03/04/12 11:31
スシロー、かい。
関西でみじめなリーマンやってたころに通っては、
さびしくスシを食ってたよ。
川西と伊丹の境にある店はまあまあ行けた。
宝塚の中国道下にある店がえらく汚かった覚えがある。

いずれにせよ、王将、蓬莱の豚まんと並ぶ
漏れの暗い過去の記憶だ。もう食うこともあるまい。
26やめられない名無しさん:03/04/12 13:06
所詮関西人の作った江戸前寿司。押し寿司でも食ってろ、ヴォケ。 
27やめられない名無しさん:03/04/12 13:31
26は関西に左遷された負け犬
28やめられない名無しさん:03/04/12 13:53
関西人は寿司喰うなってマジで思いますよん。
29やめられない名無しさん:03/04/12 18:47
東京・光が丘団地に新装準備中。近くに、元気寿司、すし征の2店舗あるが
1皿100円均一が武器になりそう。
カウンタにインタホンもっとつけてくれ。
真ん中やったら注文できんやないか。
もっと醤油のビン増やしてくれ。
昼時の店員のオバハンやる気なさ過ぎ。
31やめられない名無しさん:03/04/16 01:53
age
32やめられない名無しさん:03/04/16 19:11
○っぱ寿司よりネタがいいし、見た目も良かったよ!!

スシローにまたいきたい
33山崎渉:03/04/17 09:56
(^^)
34山崎渉:03/04/20 05:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35やめられない名無しさん:03/04/22 14:15
インタホンの精度向上を願いたい。
36やめられない名無しさん:03/04/29 16:35
>>35
禿同!
ちゃんと注文出来たのか
注文品が流れてくるまでドキドキする。
37やめられない名無しさん:03/05/01 15:45
揚げ
38やめられない名無しさん:03/05/01 16:01
混雑解消に店舗ふやしてくれ
他の人が注文したすしを番号が付いているのに
違う番号の人が勝手に取っていた。
40やめられない名無しさん:03/05/04 10:58
>>26
そんな店に2時間も列ぶ関東人はほんまにイタイな
41やめられない名無しさん:03/05/04 11:31
十人十魚 東京駅八重洲地下街
食べてもいない160円の皿3枚分だまされました。
皿の数も数えられないみせです。 気をつけてください。 VV

>>41
もしかして・・・だまされたあなたの方がバカではないかと・・・
43やめられない名無しさん:03/05/05 05:51
くそっ!!
あのサーモンサラダ200円だったのかよ
きたねーそスシロー!!!
44やめられない名無しさん:03/05/05 21:07
関西人を信用したあなたがバカだって事。  
45やめられない名無しさん:03/05/05 22:41
殺されなかっただけマシよ
46やめられない名無しさん:03/05/05 23:42
かなり腹減ってたんですが、店のセンスの無さに入るのをやめました。
47やめられない名無しさん:03/05/06 14:46
味はまあまあやね
48やめられない名無しさん:03/05/06 16:14
やたら「とろ〜」がつく寿司が多いんだけど、「とろ〜」って本来どういう
意味なの? 関西人の「ぼったくりですよ」ってサイン?
49やめられない名無しさん:03/05/06 22:59
サラダオイルで調理してるよって意味
50やめられない名無しさん:03/05/07 23:51
>>48 にぶいって意味。
51やめられない名無しさん:03/05/13 12:39
>>48
「どこでもいっしょ」の某キャラクターをバラして使っております。
52やめられない名無しさん:03/05/15 11:21
>>51
ツマンネ(゚听)
53_:03/05/15 11:22
船橋のスシロー、金・土はかなり混んでる。
駐車場待ちの車が10台近くなるときもある。
で、駐車場待ちしてるんだけど、同乗者が名前かきに行って
あまり並ばずに食べる。
回転すしで100円、あのネタなら悪くないっしょ。
もっと高くて不味い回転すし屋なんて沢山あるし。
熱田スシローいいねえ。
56山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57やめられない名無しさん:03/05/28 00:40
スシ太、スシロー、スシ太郎
大阪では同じチェーン店やで
59山崎渉:03/05/28 15:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
60やめられない名無し:03/05/30 09:55
いや 今度面接うけんだよ
街の立ちの寿司職人30歳
ひととおりの握り・仕込み・割烹など出来るけど
逆にクルクルって職人いらないんでしょ 
逆の意味でとても不安 どこまで妥協できるかだけど
すし太郎だけの時代はよかったなー
62やめられない名無しさん:03/05/31 22:17
俺も今度会社説明会に逝ってきまーす
募集要項にのってる待遇は本当ですかー
マジレス待ってマース
63やめられない名無しさん:03/05/31 22:19
寿司なんて1年ぐらい食ってない
64やめられない名無しさん:03/06/02 19:11
みそ汁まずいんだってさ
やっぱ ケミカル??
65やめられない名無しさん:03/06/02 19:12
スシロー徒め
66やめられない名無しさん:03/06/02 19:33
>> 64

150円だしねぇ。それなり。具は大きい。
67やめられない名無しさん:03/06/04 18:07
「握り」なの「ろぼ」なの
68やめられない名無しさん:03/06/04 18:20
ここだけの話、若いおねえちゃんが脇の下で握ってるんですよー
上級者になるともう1カ所で握れるとか。
69やめられない名無しさん:03/06/04 18:48
まじで!!
70やめられない名無しさん:03/06/04 18:50
パッカンパッカン
ポコポコポコ
71やめられない名無しさん:03/06/04 20:37
>>67
厨房がみえないから断言できませんが、多分機械。

大学芋が甘くておいしい。すしよりそっち目当てでいってます。
種類も多いから体調に合わせて食べるものを選べるのもいいよね。
72やめられない名無しさん:03/06/05 15:27
まじ?
73やめられない名無しさん:03/06/05 17:00
シャコ頼んだのにタコが流れてきました。
あのインタホン嫌・・・
74やめられない名無しさん:03/06/05 18:44
昔の潜水艦や船に使われてる金属の筒のほうがよっぽど・・・
「16番ビントロ2つ!」
・・・いいかも。
76やめられない名無しさん:03/06/06 10:46
おい 本当に社員は本当に残業月20時間以内なのか
しかも サービスでもないなんて たてまえだよな??
77やめられない名無しさん:03/06/07 10:58
そんなのBグルと何の関係もないだろ、ばーか
一生他人にこき使われていろ
78やめられない名無しさん:03/06/07 14:51
蒸し穴子好きやなぁ
79やめられない名無しさん:03/06/07 20:33
折れは赤出汁が好き

うどんは殺意を覚えるほどマズイ
80やめられない名無しさん:03/06/07 23:18
>>79
同意!
うどんまずぅ〜。小麦粉に失礼だ。
81名無しでGo!:03/06/11 17:16

なんで65円皿がある店とない店とがあるんですか〜?
65円皿の”軍甘”ウマー(たまにマヨネーズかかり過ぎもあるが)
>>81
競合店があるかないかで値段を変えてるんではないかと。

でも65円皿っていっても軍艦ものばっかり。
たいしたこともない。
83やめられない名無しさん:03/06/11 20:45
http://www.akindo-sushiro.com/gokujyou-w.htm
http://www.akindo-sushiro.com/gokujyou-e.htm

東京の人間には朝〆を出さないとは、ナメられたもんだ。
84名無しでGo!:03/06/12 12:33
一貫の”ぼたんえび”は期待外れやったな・・・
甘えびと太さあんまり変わらんかった、何が売切必至なのかと(以下省略)
85やめられない名無しさん:03/06/13 09:01
会社説明会逝ったあと、面接も受けられなかった
これでも板前6年してたんだけど・・・すごくへこんだ
86名無しでGo!:03/06/13 10:03
>>85
倍率は何倍くらいでした?

87やめられない名無しさん:03/06/13 10:16
倍率というより、相当人手不足と言ってた
だから、新卒じゃまにあわないから中途でまかなうと・・・
関東で会社説明会に平均年齢40ぐらいのおさん達が30〜40名
位集まってた  全くの未経験という40過ぎのおさんも何人かいたよ
全国で80名(多分)採用予定といってたから、ましてはおいらの
経歴で落とされるとは考えてもいなかった
これでも大卒で板前6年〜7年で「タチ」で寿司握ってたんだけど・・・
だから倍率というか選考基準が分かんなかった
ちなみにおいらはこの会社が関東へ参入したら、強いと思うよ(3年・・・
88やめられない名無しさん:03/06/13 10:19
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

285 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 06:45 ID:Arvc0s8k
>>266
盗聴を反映した物造りをしなければ今度は自分が盗聴の危機に晒される人がいるという。
民意を騙った合意の捏造、殆ど恐怖体制とでもいうべきやり方をしている。では一体何の為にそこまでするのかを思う。

盗聴はあくまでも行為として”黒”ではあるがそれを正当化するための
何らかの大義名分としての”白”を盗聴者は共有している。
しかし実際はその合間で肥大化したグレーゾーンが余りにも大きくなりすぎて
話の本来とはおおよそかけ離れたことになってしまっている。

盗聴・盗撮情報を元にした物造りには被盗聴者への恫喝とともに
それらのものを造りつづけている者へも盗聴肯定気運の高揚を図り、
また決してこれらのことを表沙汰にはできないといった共犯意識を
共有させるといった盗聴者側への意識操作の役割も担っているのです。

トリッキーでメディア操作まがいの方法をして被盗聴者への恫喝・嫌がらせを
多くの公共の器というべき媒体を悪用して繰り返している盗聴者なのだが
盗聴行為をひたすら肥大化させ続け不特定多数に開放してしまうことで
盗聴者個々の責任を拡散しあくまでもこの盗聴が多数決に基づき
民意に沿った盗聴・盗撮行為であることにしようとしているのです。

もちろんその民意は何処までも「合意の捏造」にしか過ぎないことは言うまでもありません

もし被盗聴者に何らかの不備がある、あるいはあったことが原因で
盗聴・盗撮がなされているのだとしてもても、直接とがめだてを
することは無く、従って被盗聴者には何も言うことはできず、
説明の場もない。もし被盗聴者が一方的に盗聴者に納得のゆく行ないが
なされなかったからしている監視だというのなら、上記のことからしても、おおよそ常識的な理解を超えている。
89名無しでGo!:03/06/13 12:45
>>87
公表されている”離職率9パーセント台”は絶対嘘やと思う。
寿司漏の店長はバイトのJK喰っとるんかな?

90やめられない名無しさん:03/06/19 02:10
以前この店の駐車場で連れがぶつけちまったんだよな。しかも俺の車で。
その後店長や警察呼んで色々やったんだが、結局最後に寿司を食って帰った。
今思い出しても微妙な雰囲気だったなぁ。
91やめられない名無しさん:03/06/20 11:25
こないだ、なめろう食ったらヤミツキになった。
もったり感がたまらん。
それまでは、あんこう肝ばかり食ってた。
ウマイ
92やめられない名無しさん:03/06/20 15:12
おしっこでチンポにぎって
手洗わずに、寿司にぎってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
93やめられない名無しさん:03/06/20 15:35
サバ以外は合格
たこわさびウマー
94やめられない名無しさん:03/06/20 18:09
さば見たら緑に変色してるから何だこりゃあと思って
よく見たら何か乗っけてた
95やめられない名無しさん:03/06/20 19:42
バッテラ?
96やめられない名無しさん:03/06/21 17:04
かにみそどうよ?
船橋のスシローって以前はダイソーだったんだよな。
まぁ100円ショップみたいなもんだが。
98やめられない名無しさん:03/06/22 22:55
100円均一の回転寿司屋のなかでは ぶっちぎりに美味いね
99やめられない名無しさん:03/06/22 23:48
>>97
その前は洋服の青山デスタネ。
100やめられない名無しさん:03/06/24 00:13
ここ混み過ぎだよ。
で空いてる時間帯に行くとあからさまな手抜き寿司が
悠然と回ってるし。
101やめられない名無しさん:03/06/25 07:41
気になるんだが、カッパ寿司とどう違うのだろう?だってメニューもほとんど
同じだし。
イタい奴が紛れ込んでますけど
103やめられない名無しさん:03/06/25 22:19
飾磨店のタマゴ、何とか汁!
104やめられない名無しさん:03/06/26 20:14
メニューの数が倍は違うだろ
105やめられない名無しさん:03/06/27 01:01
うどん結構おいしいね
106やめられない名無しさん:03/06/27 01:11
age
107やめられない名無しさん:03/06/27 16:51
こないだ、ほたるいか頼んだら、品切れだと。
ザンネンだった。
もっと関東に進出きぼん。
108やめられない名無しさん:03/06/27 16:52
☆可愛い娘満載のHサイト☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
109やめられない名無しさん:03/06/27 18:19
関東に本格参入するそうでつ
110やめられない名無しさん:03/06/29 18:03
今日行って来た バカな店員のおかげで100円得した 21枚なのに20枚ってかぞえ間違えしてる
111やめられない名無しさん:03/06/29 18:07
その前に100円寿司で2000円も飛ばすのか?
112やめられない名無しさん:03/06/29 18:33
家族3人分っすよ
近頃乱立気味の店じゃあバイトのアンちゃんネーちゃんだめだなあ。
昔の回転寿司だとイカツイオヤジのホール係がカラフルな色を付けた
割り箸を皿の横にさっと立てて、一瞬のうちに「6枚1200円!」て勘定
してくれたけどね。あれが回転独自のイキだった・・・
スシローじゃなくて別の回転寿司でのことなんだけど
昼に親子3人で20枚くらい食って、勘定頼んだら
計算に来たバイトのネーチャンが「30枚でよろしいですね?」
思わず「エッ?」って聞き返して、自分で数えて「20枚でしょ?」
って言い返したら笑いながら「スミマセン」だって。
あそこで勢いで「ウン」っていったら、30枚で請求されていた
んだろう。さっさと片付けられたら確かめられないし。
単なる間違いなのか、高等テクニックなのか
>>114
おまえバイトのネィチャンに時間聞いたろ
1枚2枚「今何時?」「12時です」13枚14枚

コレダ!!
勘定のとき、「茶碗蒸し1つ」と言われて「いや、赤だしです」って訂正しちゃったよ。
失敗した。
117やめられない名無しさん:03/07/01 23:32
ケーキやプリン 寿司以外もいろいろまわってるのな もはや邪道なんて言う奴はいなくなったか
ハンバーグ寿司ってなんかまずそうで手がだせない
118434:03/07/02 23:41
\100系の回転寿司屋の中ではダントツに良いと思う。
元気はクソマズ!
かっぱは逝ったことないけど、周りの評判悪すぎ!
119やめられない名無しさん:03/07/02 23:50
実は馬いのに!
120やめられない名無しさん:03/07/03 03:00
一番旨い
ビントロ最高
121やめられない名無しさん:03/07/04 13:38
ビントロは冷凍にした方が味が良くなるので、だいたいどこの
回転寿司で喰ってもおいしいです。

意味不明
123やめられない名無しさん:03/07/06 01:11
くら寿司の次にイイ!

種類が多いのがいいね。
>>123
いやー漏れは蔵スシは駄目だわ、一回しか行ったトキねぇ
最初の出会いが最悪だったからな・・・
125やめられない名無しさん:03/07/07 15:26
:
126やめられない名無しさん:03/07/07 15:31
>>124
蔵は漏れもだめ・・
なんか寿司が乗ってる皿がホコリまみれのようにザラザラだった
衛生的に最悪だった
127やめられない名無しさん:03/07/07 16:41
>121は、よく人に騙されませんか?
128やめられない名無しさん:03/07/08 12:32
>>127
自分は騙されないと思っているオマエの方が騙されやすそうです
>>126
織れのばやいは・・・
蔵って食べ終わりの皿を一枚ずつ入れるだろ、あのシューターってのかな?
あそこが何故か大きく開いててお向かいさんが皿を放り込む度に流れてる水が
大量に跳ねて来る。
で、こっちのテーブルは水浸し、これはおかしいってんで店員呼んだら
「すいません閉めるの忘れてました」ってシューターのカギをかけてた。
よく考えたら皿をまとめて流せばタダスシ喰えたんだよなw
それよりも、二度と行くかボケと、心に決めたミソジの冬であった
130やめられない名無しさん:03/07/13 20:19
【ブサイク】清 水 ☆ 星 羅 の 噂【超金持ち小学生】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1058093602/l50
131やめられない名無しさん:03/07/14 03:25
スシロー系列のあきんど(関西だけかな?)が近所に出来た。
トイレの行き帰りだけで10人近くの店員に擦れ違いざまに大声で「ごゆっくりどうぞ」と言われまくった。
ゆっくりして欲しいなら大声で言うなよ。
味はまぁまぁでした
132やめられない名無しさん:03/07/14 13:22
スシロー系列というか、(株)あきんどスシロー っていう会社なんだよね。

一昨日、初めて灘店に行ったらかなり美味かった。
実は以前須磨店に行ったときあまり印象が良くなく、くら寿司には負けてるなぁと思っていたのだけど。
>87
板前になるのに大学逝ったのが間違えだよ
金と時間の無駄だったな!
ほんで仕事見つかったか??
134山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
135やめられない名無しさん:03/07/16 10:01
あげ
13687:03/07/16 13:13
>>133
ほんと 時間と金の無駄だったよ
仕事はあまりのショックで探すの辞めちゃった
他は週休1日ばっかだし・・・
今は英語事務のハケーンしてまーす

137133:03/07/16 21:20
英語ができる板前ってすご〜いな
まー自分に合った仕事見つかると良いですね。
がんばれ〜よ!
138やめられない名無しさん:03/07/17 04:18
かま玉うどんウマーですよ。
1回食うべし
139やめられない名無しさん:03/07/17 12:02
かま玉うどんはマジうまいよ!!ぜひ食べてみるべき☆てか、明石のスシロー行ったことありますか?
140やめられない名無しさん:03/07/18 04:20
トロトロ祭りAge
大学が「時間と金の無駄だった」なんていうやつはじめてみた。
いまはこういうのが多いのだろうな。
いつの時代の人間だよ!
143やめられない名無しさん:03/07/20 15:14
不器用で機転の効かない頭の固い
大学卒は内の会社には
必要ありません。
カマ掘りゥドゥンウマー
145133:03/07/20 19:09
>>143
頭は固いかは別として
君より器用で機転が効く自信はある
146やめられない名無しさん:03/07/20 22:32
自画自賛!ですな
147やめられない名無しさん:03/07/20 22:48
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
自暴自棄
自縄自縛
149やめられない名無しさん:03/07/21 20:29
>145
天狗かピノキオそれとも裸の王様か〜??
いずれにしても、お笑いネタにもなんね〜な!!
150やめられない名無しさん:03/07/21 20:38
(・3・) エェーバブ〜ここ
 おもちろいでつ〜!!
          
151やめられない名無しさん:03/07/22 08:20
>145
そうムキになんなよ
素人と比較して器用さや機転がきくのは当たり前だろ
152やめられない名無しさん:03/07/22 15:37
>151
そうムキになんなよ
153やめられない名無しさん:03/07/22 16:57
>145
性格も頑固なんですね!
粘着
155やめられない名無しさん:03/07/23 02:06
大トロ終了Age
156やめられない名無しさん:03/07/24 22:22
まずー!!
157やめられない名無しさん:03/07/24 22:27
スシローとくらならどっちがウマイ?
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
東京 光が丘のスシローについて

・満員で客も待っているのに下げ膳遅すぎ。目の前に空席(しかも複数)あるのに下げずに待たせる。
・んで席が空かないものだから待ち客怒り出す。
うちの近所、相模原16号線沿いは回転寿司多い。
100円は、かっぱ・すし音頭・スシロー・お寿司のマーチと多々あるが
一番後からできたスシローの一人勝ち状態。
土曜の夜に行こうものなら、100人ぐらい待ってる、マジで。

食ってみたけど、味そこそこでねたの種類が多くて飽きないのがいいね、
うどんもあるし。
ありゃ流行る訳だ。
だけど確かに片付け手際が悪いね、人少ない感じ。
161159:03/07/26 17:58
とりあえず今日開店一番に光が丘行ってきた(待たされるのがいやだから)
通常ネタはまぁよかったし、念願の「魚の赤出し」もあった。おいしかった。
でも、期間限定ネタの「本マグロの中トロ」は駄目。
見た目で解凍に失敗しているのがわかる(身に黒い部分がある)し、味は「・・・中トロ?」って感じだった。
先週の「びんちょうマグロの大トロ」がおいしかっただけに残念。
162やめられない名無しさん:03/07/28 16:15
コストカッター知ってる??
163やめられない名無しさん:03/07/28 16:25
君が切られたカッターの事?
164やめられない名無しさん:03/07/28 20:18
見ていて可哀想になるくらい店員さんの数が少ないね
これでは東京では通用しないね
165やめられない名無しさん:03/08/04 15:54
奥戸店にきのう行ったら、50組待ち・・・
本マグロ中トロフェアーやってたけどいくらなんでもだろ
って、約一時間待って食べたけどな。
誰か待ちきれなくて帰れよ!って誰も帰らない(笑)
166やめられない名無しさん:03/08/04 16:00
夏はフェアなしでは自然に客足が遠退くんだよね。
167やめられない名無しさん:03/08/04 16:19
ていうか夏の寿司ネタなんて不味いだろ

じわじわとネタが小さくなってきたスシローなんてもう行かないけど
168やめられない名無しさん:03/08/06 23:05
スシローだけじゃないけど、ガキのいるレーンだけ別けて欲しいな
バカガキが食いもしない寿司めくったり、突っついたりしてんの見ちまった
169やめられない名無しさん:03/08/06 23:38
>>168
同感
今時の糞餓鬼様は、スシネタにすることも
できんくらい、糞まずそうじゃ。地方から、出てきた
日焼け少年少女なら、皮付きで、握ってください。
171やめられない名無しさん:03/08/13 19:58
IPOするのか、買ってみようか?
172やめられない名無しさん:03/08/13 20:00
>>168
ファミレスで若い馬鹿母がガキを連れてくるのと同じだな 保育所じゃねえっつうの
173やめられない名無しさん:03/08/13 23:39
>>172
禿同、マックやモスでも良く見かけるタイプだな
174やめられない名無しさん:03/08/13 23:55
祝!東京証券取引所上場
175やめられない名無しさん:03/08/14 18:25
あってもしょうがないネタ

イカ全般・・すまんが違いがわからん漏れはド素人
ミートボール・・これ市販?
ほたて磯焼き・・あのー、貝の佃煮缶詰ですか?
きゅうり巻・・何の得があって100円も?

無理矢理すぎネタ
鰹たたき・・無理矢理
ふーん、イカを食わないお子ちゃまか・・・
177山崎 渉:03/08/15 19:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
178やめられない名無しさん:03/08/15 23:46
保全
179いちゃむ:03/08/16 00:17
俺の家の周りにはすしおんどしかないよ!スシローとどー違うの?
180やめられない名無しさん:03/08/16 02:01
>>179
名前が違う

182やめられない名無しさん:03/08/16 23:41
何よ
183やめられない名無しさん:03/08/17 00:44
っていうか、くら寿司いけ!
くらは客が自分で皿を流すので、店員少なくても、回転速いから。
変なルーレットが邪魔なので・・・
185 :03/08/25 11:58
和光店にソムリエの田埼がプライベートで来てた
サインもらえばよかったなー
186やめられない名無しさん:03/08/25 23:17
回転寿司なんて食うのか…
インターホンでビールとか頼んだりするんかなぁ。
187 :03/08/25 23:32
駐車場方面から歩いていったから、アルコール類は
飲んだかどうか。こちらは帰るところで、すれ違い
だったから。

188やめられない名無しさん:03/08/30 00:52
おもろいものみーーっけ
実状 おせーて^^
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-00000106-rtp-biz
189やめられない名無しさん:03/08/30 12:57
株式会社あきんどスシローが上場するって知ってるか、お前ら
http://www.tse.or.jp/listing/new/200309/9akindo.html
190やめられない名無しさん:03/08/30 13:46
191やめられない名無しさん:03/08/30 17:56
社員ごくろうさん
3年もてばたいしたもんだね
192やめられない名無しさん:03/08/30 19:18
193やめられない名無しさん:03/08/30 23:01
>>192
あっちは社員用の裏事情。 こちらは一般的なファンスレみたいなもの。
全く別物ということだ、おまい。 
194やめられない名無しさん:03/08/30 23:06
両方の>>1が同一。
195やめられない名無しさん:03/08/30 23:28
かなりイタいスレだな、向こうは…
196やめられない名無しさん:03/09/02 09:07
197やめられない名無しさん:03/09/02 09:30
ここもやっぱサーモンはチリ産なの(今問題の)
198やめられない名無しさん:03/09/05 19:26
大好きだったのに引っ越したら近くにスシローが無い・゚・(ノД`)・゚・。
週に1度は食べてたのに・・・もうしばらく食べられなんだな・・・
199やめられない名無しさん:03/09/05 20:05
スシロー行ってみたけど、なんだかな・・・
ミートボールの軍艦巻きとかには萎えたな。
全般的に、100円にしてはうまい。とは言えなかった。
200やめられない名無しさん:03/09/05 20:48
スシローのフローズンいちごが大好きだ
201やめられない名無しさん:03/09/05 21:00
>>197
100円寿司のサーモンはほぼ地理産とみて間違いない
202騒音 やめて:03/09/07 18:04
あきんど は、不良 暴走族 の 集まり ほかにも あきんど の 社員 従業員による 嫌がらせ 受けた人 いませんか
203やめられない名無しさん:03/09/08 01:28
土曜日16号通ったら激混みだったけど、向かいの寿司屋の方が旨くないか?
充分食っても1000円ぐらいしか変わらんぞ。
204やめられない名無しさん:03/09/08 02:22
お寿司っぽいのを食べに行くという感覚だな。
205やめられない名無しさん:03/09/15 23:16
3回行って、3回ともハマチは品切れだと言われた
メニューに書いてあるだけちゃうか? あるもん載せとけ。
206やめられない名無しさん:03/09/15 23:42
その前にあれハマチなんか?
抗生物質入りの成長過程を無視した魚なんじゃないのか?
207やめられない名無しさん:03/09/15 23:58
>>206
だからハマチなのです。
本来は出世魚ブリの一過程を指す関西での呼び名でしたが、
養殖物が急増してから、全国的には、ハマチ=養殖ブリの全過程を
指すようになったようです。
実際、ツバスでもブリでも、養殖物ならハマチと呼ぶことが多いのです。
208やめられない名無しさん:03/09/16 00:11
そうなんだ あれって半年で成長させるって本当なん
阿波尾鶏ウマー
211ラーメン大好き@名無しさん:03/09/20 02:06
合鴨さいこー
212もぐもぐ名無しさん:03/09/20 13:08
>>209
多分半年じゃなくて 通常4年かかるのを半分で出荷される
よ聞いたんだなと
・・・ちょっと分からない
餅憑いてくれ

餌を単純に倍にするということか?
214やめられない名無しさん:03/09/20 13:18
あきんどのキッチンは下ネタ祭り
215やめられない名無しさん:03/09/20 20:50
>>213
それもあるけど 抗生物質とかも混入されてる
サーモンと鰻がよくそれで引っ掛かるみたい
栄養価の高い餌を大量に投与→水が汚れる→病気になる→防ぐために抗生物質投与

何十年も前の話みたいだが、養殖フグの生簀にホルマリンをどぼどぼ投入してる
映像を見たら・・・
217やめられない名無しさん:03/09/21 08:21
・・・・・まじ?
218すしぎらい:03/09/21 21:23
このスレ何だよ!
219やめられない名無しさん:03/09/21 23:03
>>210
あきんどでは?
220やめられない名無しさん:03/09/21 23:43
まぁ100円にしては旨いと思うよ 貧乏していた時によく行ってた。
でもある日、あのベタベタ感というか安物の寿司にありがちな
食感が急に鼻についてしまい、それから食べられなくなった。

結構この業界、いろいろ裏話があるらしいね
ネギトロは赤身に業務用の食用油をまぶしているだけ、とかさ
221やめられない名無しさん:03/09/21 23:51
もう少し安くしてくれたら また食いにいきたい
222やめられない名無しさん:03/09/22 01:51
>>218
やや!すしきらいだ!
お前、このスレに書き込む資格無し!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1060766526/

「あきんどスシローの裏事情 」スレでケジメつけてからにしろ!
見る意味ないと思います。
224やめられない名無しさん:03/09/25 23:28
かっぱより美味いよ
225うりなら:03/09/26 03:16
中トロ食べた奴いねーのか?上場記念の
かなりうまかったぞ。2人でいって10/20中トロでした
知り合いのバイトに聞くと2貫乗せた段階で赤字だっていってたぞ
226やめられない名無しさん:03/09/26 07:56
>>225
所詮バチかキハダだろ
売り切れでした。
228やめられない名無しさん:03/09/29 20:58
うどん食え
229やめられない名無しさん:03/10/01 10:39
この間オープンした草加店いった人いますか?
どんな感じでしたか?
綺麗でした。
あとは同じ。
231やめられない名無しさん:03/10/01 23:50
>226
本当にミナミ鮪なのに…。
232やめられない名無しさん:03/10/02 00:00
キタ鮪>ミナミ鮪
233やめられない名無しさん:03/10/06 21:26
スシローうまいage!
234やめられない名無しさん:03/10/06 21:33
あきんどの中トロと大トロは見た目に差がない
っていうか南鮪の赤身と中トロと大トロの値段同じ
これおかしくない?
トロばっかり売れて赤身売れないワナ・・・
235やめられない名無しさん:03/10/06 21:36
:やめられない名無しさん :03/10/05 23:19
今日、和光市のスシローに初めて行ったけど、
なんなの?あの異常な混雑は・・・
席までご案内までに1時間待ち(°口°;) !!
あとファミリー率が異常に高いのね。ほとんどが子供連れ。
そんでこれは場所柄なのかもしんないけど、客層が悪い。
俺もたいしたことはないけど、まちがいなく下の上くらいの生活レベルの人しか
いなかった。子供が小学生くらいのファミリーが多いってことは奥さんはまだ30代でしょ?
もう女を捨ててる人しかいなかった・・・。ってゆうか素材からして終わってた・・・。
なんなんだろうねスシロー和光○子店・・・。
あれじゃあ「難民」って言われても仕方ないよ。
あ、寿司自体は100円にしてはなかなかでした。


ミナミ鮪たいして旨くね
237りょーさん:03/10/07 01:42
スシローはな、100円のとこは、損やで。65円皿のとこは、いいぞー。あのマヨネーズ系は、百円で食べるもんちゃうで。コーンとかツナとか原価30円くらいやからな。
軍艦甘エビ65円やからかなりお得。あと、はまちとか売り切れ早いとかいうけど遅い時間にいけばすぐなくなっているもんやぞ。
238やめられない名無しさん:03/10/07 03:01
関東のスシローには65円の皿ないからな〜
65円は伊丹?
240やめられない名無しさん:03/10/07 12:00
100円と65円で出店するスシローは
この地域は貧乏人バカリと言う意味じゃねーかw
65円スシローが出店されたら泣いてよし(´゚c,_゚` )プッ
241やめられない名無しさん:03/10/07 15:14
かっぱ寿司まずいよ
242やめられない名無しさん:03/10/07 17:59
サイトを見たら、昆陽・門戸・高司・箕面・枚方出屋敷が65円だと。
前3店舗は兵庫県であとは大阪府。
他、80円の店舗があって、95円の店舗が一つ、これは変に微妙だな。
ちなみに伊丹店は全皿100円。
神戸には回転寿司は浸透してないんだな、不思議と。
244やめられない名無しさん:03/10/07 23:31
>>243
中心地にはあまり無いな。
郊外店が多いはず。
245やめられない名無しさん:03/10/08 22:10
頼んでないのに
自分の席の番号札つきで
うどんとか茶碗蒸し流れてきた事ない?
246やめられない名無しさん:03/10/09 00:12
>>245
他スレにレスあったよー。
スシローって店の作りが特に安っぽいな。
仮設店舗かと思う所、確かにあるな。
店の名前からして安っぽい。
食い物屋の名前じゃないよな。せめて「寿司郎」とかにしてくれ・・。
250やめられない名無しさん:03/10/09 09:51
店が安っぽくても、名前が安っぽくてもいいさ

その分味さえ100円にしては、一番なら・・・(笑)
251やめられない名無しさん:03/10/09 10:15
ファミリー向けの回転寿司全部に言えることなんだけど、
家族連れで来てる親に言いたい。
風邪気味のガキ、喘息のガキをボックス席のレーン側に座らすな!
廻ってる寿司に鼻がくっつくかというほど顔をよせてレーンを観察し、
そこからセキこんだりするんだから、もう大変。
自分はその家族の下座だったので、店員に「なんとかしろ」と
物申したが、対処に困った末なんにもしてくれませんでした。
衛生面で問題あるのは承知で回転寿司に通ってるが、
さすがにこの件は俺の許容範囲を超えたね。
252やめられない名無しさん:03/10/09 12:35
>>251
漏れもそういう場面に何度も遭遇したよ
店員に言って子供を通路側にしてもらったり
対処してくれないときは自分から言いに逝った
悪魔でも自分の視界に入るガキだけだが気分が違う。
ガキはレーン側に座らせるなって言う張り紙しろ!!
253やめられない名無しさん:03/10/09 13:08
ここのうどんはうまいと思う。
私ははなまるうどんよりスシローのうどんのほうがおいしいと思う。
254やめられない名無しさん:03/10/09 16:51
節約家族がとりあえず腹膨らませるためだけに食うにはもったいない。
255やめられない名無しさん:03/10/09 18:03
とある回転寿司店、土曜の午前7時前の光景。
レーン側に座っていた男児が回っている寿司にいたずらしようとしたのを、隣の母親が気付いて頭を張った。
男児は泣き出した。
幼児というのは、泣くと連鎖的にクシャミすることが多いようで、この男児も例に漏れず。
鼻汁がビントロと男児をしっかと結び付けた。
昔の映画でよく見る、波止場の別れみたいだった。
他人である俺も涙が出そうになった。
母親は、スプーンをカチャカチャいわせながら、ひたすら事務的に茶碗蒸しを食べていた。
見事な弧を描いた遥か彼方に、俺は確かに虹を見た。
>>255
泣けますなー。

以前、正座して微動だにせず、寿司が目前に来たらペロッと舌を出して舐める
幼女の話を書いたけど、ネタ扱いされましたよw
257りょーさん:03/10/10 02:26
確かに子供は、よくスシローにくるけどレーン側にいるのは、やめてほしいなー。お客に迷惑
やしな。それにインターホン何言ってるかわからないし。最悪なことが多いな。吐いたりも
するしな。あー汚いわー
258やめられない名無しさん:03/10/10 02:51
ほんとファミリー客ばっかりの店だよね
彼女と2人で行ったんだけど、もう2度と行かない店リストに
載っちゃいました。
味は100円寿司の中では良い方なんだけどねぇ・・・残念です
>>256
2ちゃん見てても能天気な客が多いということですねー。
260やめられない名無しさん:03/10/10 18:00
おいらは幼児のヨダレや鼻汁ぐらいでクジケナイゾー
261やめられない名無しさん:03/10/10 18:35
変な質問ですいません。
どなたか、イクラのコピー商品を食べられるところをご存知ではないですか?
回転寿司でなくても結構です。
一度食べてみたいのです。
>>261
100円寿司のいくらはコピーのような気がします。
263りょーさん:03/10/11 00:20
あのいくらは、コピーじゃないです。確かに冷凍品ですけど、北海道産のいくらなので
ちゃんとしたいくらなんです。だから安心してください。
264やめられない名無しさん:03/10/11 00:23
>>263
北海道の工場で作られたコピー品だったりな
265りょーさん:03/10/11 00:47
違うでしょう。ちゃんとしてると思う。でもまずいかな?やっぱ冷凍してるのんを
解凍してるから、まずいよな。だからいくらは、あんまり人気ないなー
266261:03/10/11 00:59
意外とコピーイクラはそこかしこにはないようですねーw
268やめられない名無しさん:03/10/13 14:56
イラクで作られたコピーだったりして。
269やめられない名無しさん:03/10/13 17:02
>>264
漏れもそう思う・・・
ありゃコピーだよ。
270?。じゅ:03/10/14 03:42
この時期、秋刀魚がンマ〜
でも、九時頃行っても一時間待ち。
もう、半月ぐらい食べてない。
スシローサイコー

回転寿司でイクラの皿を取ったら、一粒取り分けてお湯をかけてみよう!
272やめられない名無しさん:03/10/14 12:16
>>271
白濁色になれば本物とでもいいたいのか?
>>271
そうだそうだ!
回転寿司でイクラの皿を取ったら、一粒取り分けてお湯をかけてみよう!
274やめられない名無しさん:03/10/14 17:21
スシローは、確かに他社(回転寿司チェーン)に比べてネタも
良いし、味もそこそこだけど、名前のセンス悪すぎ。
広告も全然入れないし…。
関東も65円皿店舗出してくれー!!!!!!!
スシローってシンプルで子供が馴染みやすい名前だね。

魚屋なんとかと書いてトトヤ・・なんて読ませる店の名前は嫌いだけど。
276やめられない名無しさん:03/10/22 23:46
スシロー…回転ずし界のイチローを目指す、ということらしい。
277やめられない名無しさん:03/10/23 00:14
それはどーゆー状態のことなんだ??<回転寿司界のイチロー
4割打者なのか?大リーグに進出するのか?(禿藁

おいらもスシロー/あきんど はファンですので、煽ったつもりはないっすが
あまりにも謎すぎ<回転寿司界のイチロー
>>277
今から出店ならば「ゴジラ寿司」「回転寿司ゴジラ」
などになっていたのでしょうか?
279やめられない名無しさん:03/10/23 17:50
そのままですがな
280やめられない名無しさん:03/10/23 22:30
>277
名前をすし太→スシローに変えた時、イチローがまだグリーンスタジアムに
いてたからじゃないんですか?うろ覚え。

同じ兵庫県内だから単純にあやかっただけだと思ってました。
だとしてもひどいセンスだなと思いますが、店内の安っぽさとは
合ってる様な気がする…。
すし太郎、昔は美味しかったのに乗っ取られてから(?)だめぽ。
282やめられない名無しさん:03/11/02 17:55
永○園からクレームがついて
「すし太郎」→「スシロー」にしたんラシイネ

それにしても「タ」だけ抜くとは
「タ」ヌキでうまく化かしたもんだな ( ´,_ゝ`)プッ
283やめられない名無しさん:03/11/03 00:35
土日とか休みの日はがきが多いから行かないほうがいいよー。
がきはレーン側に座らせるな!って店が
張り紙すればいいのにねー
284やめられない名無しさん:03/11/03 02:19
みんなは「くら」とどっちが好き?
ネタ数多い方をとるか、少なくてもくらにするか、
家族で意見違って大変とかない?
285やめられない名無しさん:03/11/03 02:50
>>284
駐車場が空いてる方に行くからあんま揉めない
286やめられない名無しさん:03/11/14 12:27
大変申し訳ございません、鮪はらみたたきと南鮪赤身は販売期間を終了いたしました。
287狼キャット ◆TNjZ7rT5N6 :03/11/16 01:56
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
総合スレよろしくおねがいしまつ
【まわれ】回転寿司スレPart1【まわれ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068914275
288やめられない名無しさん:03/11/16 06:18
回転寿司では基本的に珍妙なネタだけ狙う。
そういう意味ではスシローは気に入ってる。

マトモなネタは普通の寿司屋で食えばいい。
100円のうどんを3杯食べる。300円で満腹。
290やめられない名無しさん:03/11/18 08:11
クリームチーズムースが100円の割りにはおいしかった。
291やめられない名無しさん:03/11/18 08:18
>>289
うどん屋に逝け!!!!
うどん屋だと1杯400円くらい取られる。
>>292
うどん食いたかったら100円うどんに逝けよ
294関西出身練馬人:03/11/20 02:48
スシロー光が丘は週に平均3度は行ってるな。
スシローまで行くのが面倒な時にかっぱ寿司も何度か行ったが、

かっぱは駄目だな。
シャリの握りが弱くて箸で摘むとボロボロ崩れるんだよ。
醤油もなんか濃いのか?甘いのか?よく分からんのだが口に合わん。
醤油については俺が関西出身のせいかもしれんが。
ネタが少なすぎる。
まぁこの点を除けば本来100円寿司ならあれでも食える上玉だ。
渋谷や新宿の130円寿司なんて食えたもんじゃないよ。
100円以下の寿司?問題外だ。あんなもんコピーネタに決まってる。
アナゴ一つでもウミヘビの一種で味の似た別物を代用してるそうだ。

スシローはコピーを使ってないそうだよ。
抜き打ちDNA調査でもスシローは合格してたのを見たし、
実際回ってる更に「○○使用」とちゃんと表示してる。

過去に握り寿司も色んな回転寿司も食べてきたが、
ハッキリ言ってスシローは最高の評価が出来る。
あの価格であの味とネタのデカさは100円では他に無いだろう。
2貫=800円〜出せばそりゃもっと旨い寿司もあるにはあるが、
言ってもたかが寿司にそんな大きな額の差で小さい味の差を追求してもな。
金が余ってて使い道に困ってる人間は他へ行けば良いよな。
それ以外の無駄金をドブに棄てたくない人はスシロー行くのが勝ち組だろう。
渋谷で89円に騙されてコピーネタ&小さいネタ&味が値段相応の店に
並んでまで食いに行ってる奴は最大の負け組・・。
295花占い:03/11/20 12:58
寿司お宅の会社経営者です。あきんど、スシローともによく行きます。
最近は、京都、栗東、近江八幡が多いかなあ。
近江八幡の待ち時間は、ウルトラ級。この前日曜に行ったら120組待ちって言われました。
逆算したら3時間くらい。そんなアホなことできんし。しかし車に乗ったまま待ってる家族たちが
沢山いました。ここは入り口からバリアフリーになってるから通路も広くていいです。
296やめられない名無しさん:03/11/20 14:22
肉うどんと蟹の赤だしが始まったね。赤だしは去年も飲んでおいしかったから、楽しみだよ。
297関西出身練馬人:03/11/20 15:15
>>295
>近江八幡の待ち時間は、ウルトラ級。この前日曜に行ったら120組待ちって言われました。
マジですか(笑)
この一年で滋賀のあの辺には相当あきんどが増えたそうですね。
滋賀の友人に聞いたことあります。
俺が住んでた時は彦根の8号沿いに丁度出来た時でした。(あの辺で第一号店)
東京に引っ越す前に2回だけ行きました。
しかし混みすぎですわ。俺はその時から回転寿司通だったんで、
八幡のアトムボーイ(100円)や草津のアトム寿司(100円)をメインに
週3回は行ってたんで、彦根にあきんどが出来ても興味は無かった訳で。

しかしあの辺ではアトムボーイが100円と余り知られてなかったようで、
寿司=高級だと思ってる人多かったですよマジで。
俺にとっては寿司=2貫100円で如何に旨い店か?が常識だったし。
で、あきんどが出来たら毎日大行列ですよ。
寿司くらいによくあそこまで並ぶな・・と通り掛るとよく言ってましたね。

東京にきてみると何処の回転寿司もマズいんですよ。
特に渋谷の大江戸寿司なんて酢飯じゃ無い?あんなマズイ寿司は初めて食べた。
練馬区で偶然かっぱ寿司とスシロー発見。かっぱ寿司も都内の寿司の中では良い方だが、
スシローにはハマりましたね。味が関西の回転寿司と同じだったんですよ。
スシローに行った後、都内の130円程度の寿司はマジ食べる気にならないです。
ネタが半分しかない。むしろスシローが130円でも通用しますよ。
焼肉なんかも同じチェーン店なのに関西と東京では肉が全然違いますからね。
そんな中で同じ額で同じ質なスシローは感動的だった。
スシロー練馬店もその八幡には及ばないけど、近いくらい並んでますね。
298関西出身練馬人:03/11/20 15:28
しかし滋賀ならあきんどより草津一号(八号)沿いの
アトム寿司の方が相当前からあるしあきんどより大型だったけど。
全100円でネタもあきんどと同じレベルで旨いし。
あそこ行ってたから、あきんどが出来ても行かなかった。
実際あきんど行ってみても味がアトム寿司と同じで、
並んでまで行く価値はないと思ってたな。

まぁ草津は車で片道1時間近く掛かるし、
中部〜北部に住んでると草津アトム寿司は気付かないか・・。
滋賀は結局は旨い100円寿司が多いから良いけど、
この辺だとスシローしか無いような。
1貫130円(一皿260円)の握り寿司も行ったけど、
スシローと味が変わらなかった。なら当然安い方に行く(笑)
創作文の続きを望む!
300花占い:03/11/21 00:47
あきんどの「カニの赤だし」まだ食べてません。今日、あきんどの近江八幡に
行ったけど、今日は聴覚障害と知覚障害のメンバーで行ったのですが、福祉担当?の
社員の方はいませんでした。あえるかなあと思っていたのですが。
どこか転勤でもしたのかなあ。
今日はお寿司よりケーキやデザートばかり食べてました。あいかわらずお客さんが
多かったけど今日は15分で座れラッキー。
301ドク:03/11/21 01:04
私も滋賀、京都の、「あきんど」よく行く。同じあきんどでも全然中身が
(対応や ε=(・o・*) フゥ〜いんき)が違うね。
近江八幡か栗東がお勧め。元気♪あり。
しかし、、いつも気になるのは、スタッフの制服。センスなし。
こういうことにお客さんが注目してることも理解しないと、、、。
お店の人に罪はないことですが、、。
302やめられない名無しさん:03/11/21 08:46
キッチンの近くに座ると中の声がうるさくて
いらいらする!防音にしろ!(゚Д゚)ヴォケ!
303やめられない名無しさん:03/11/21 17:20
>>300
福祉担当の社員の方とは?
本来各店舗にそういう担当の方がおられるのですか?
304やめられない名無しさん:03/11/21 17:35
>>300>>303
いねーよヴォケ
305関西出身練馬人:03/11/21 22:11
正月1年ぶりに滋賀行くから八幡のあきんど行ってみるかな。
多分関西一円では最低限同じ味だと思うから、
練馬光が丘店との味の違いを確認しよう。
多分一緒だと思うんだけど。
306花占い:03/11/22 00:01
関西出身練馬人さん、お正月にあきんど近江八幡で会いましょう〜ね。
初詣のあと女の子3人で行く事にしてます〜。
「福祉担当の方」って言い方が悪かったのかなあ。その人は、私達が車椅子の子を
連れて言った時に、車椅子の角度調整をしてくれたりしたので、「良く知ってますね」
と声をかけたら、介護福祉士、ケアマネージャーの資格を持ってて店でも活かせたら
と言われてたので、そういう表現になりました。
名無しさん、近くだったら行かれたら解りますよ。
私は単純に「あきんど」ファンなものでえこひいき表現になってすいません。
大阪市内のあきんどでは、店員が知的障害者を袋叩きにして
死なせてしまった事件があったというのに。
>307
いいじゃんよ、知障の一人や二人死なせたって。
どうせ流れてる寿司にいたずらして注意されてもやめなかったんだろ。
そもそもそんなヤツを回転寿司に連れて行く方がどうかしてる。
いかにもなんかやらかしそうだろ。
309やめられない名無しさん:03/11/22 06:16
あげんどー
310関西出身練馬人:03/11/22 12:37
>>306
では私も初詣の後に八幡店に行ってみるとします(笑)
彦根が実家なのでブラつくとしたら八幡は絶対エリアですからね。

>>307
それは店内で起こった事?なら凄いな。
そういやあきんどスシローって男の店員は3店で一人しか見た記憶ないな・・俺は。
311関西出身練馬人:03/11/25 13:18
連休はいつもにも増して人が多かったな。
昼間なのに寒くて、とてもじゃないが外で何十分も待つのは辛い。
まぁ俺は中で待ってたけど・・。外で待ってた人達に同情。
これから冬に掛けてはスシローの待ちは厳しいな。

一つ前に座ってた家族組。小学生低学年位の子供一人連れてたんだが、
その子供が流れる皿を一つ一つ順番に触ってた。偶にネタにも指が触れてるし。
連れに「おいおい・・後ろ見てみ。子供が全皿触ってるぞ」
なんて話して注目してたが一行にやめない。
親が知らん顔してるもんで、「キタネーな!ああいうのは親が怒れよなぁ?」
とわざと大きな声で言ったら次から「やめなさい」って母親が止め出した。
子供の悪さは多いが、
子供が悪いというよりああいうのは親が悪いと俺は思う訳だが。

>>308
人権って言葉がぶち壊しだな。そもそもネタじゃないのかね。
店員が無抵抗な客をボコるなんて人間の常識で有り得ないと思うが。
>>308が寒い事言うから皆ヒイテマスネ
あきんど平野店
314やめられない名無しさん:03/11/27 22:16
あきんど飽きんど
あの事件から一年半近くになるのか
早いね
316やめられない名無しさん:03/11/29 07:27
ねんくみも気をつけろよ!
ヤヴァ
318やめられない名無しさん:03/11/30 23:33
社員
320やめられない名無しさん:03/11/30 23:45
スシローに一人で行くの躊躇するなぁ。
一人で来てる人結構多いけど。

カウンターで一人で食べる場合
インターホンで注文する時何かルールってあるんですか?
BOX席と違ってインターホン一台ずつ無いんですよね?
321やめられない名無しさん:03/11/30 23:55
>>320
そんなの気にするな!
ガツガツ逝け!!!
322やめられない名無しさん:03/12/01 00:51
でも知らない内に隣の人が注文してあったりするんじゃ?
同じ物待ちだったら「それはワシのだ」とか言われると萎えるしなぁ。
その辺なんかコツあるのかな?と思って。

隣の人が注文するの全部聞いて覚えてないといけないって事かな。
デザートだけ食べて帰るってのはどう?
スウィートポテト、いもクリームシフォン、アイス(バニラ・チョコ)
ケーキ(クリーム、チーズ、チョコ)、チョコムース、マンゴープリン、
プリン、フローズン苺、パンナコッタ、ミニパフェ、大学いも

コーヒーはないのか?
324やめられない名無しさん:03/12/01 21:22
>322
ホールの人にもってきてもらえば?
325やめられない名無しさん:03/12/02 23:11
今日練馬光が丘店に行ったがガラガラだった
どうした?何かあったんかな?
もう50回以上は行ってるがあんなガラガラなのは初めて見た

平日だが天気も晴天で昼過ぎなのに
片側レーンしか動いてないし
客は片側レーンだけなのに更にその半分が空席だった

いつもなら平日の開店直後でも並び待ちなのに・・・
俺等が知らない間に食中毒か何かでも出したのか???と心配になるほど
1週間程行ってなかったからさ
店員も全然居ないし全然いつもと違った

当然客が少ないからレーンに流れてる皿も少ない
流れてても乾いてるのが殆どだし
どうなってんだー?!
季節外れだからさ
327やめられない名無しさん:03/12/04 10:18
会計したあとに甥がメロン取って何食わぬ顔で食ってた。
328やめられない名無しさん:03/12/04 12:37
>>327
当然追加料金払わず帰りましたか?
329やめられない名無しさん:03/12/04 18:00
甥を皿にのせて回しておきました
ォィォィ
331やめられない名無しさん:03/12/10 00:34
名古屋のスシローって込んでる?
外で待つのが嫌だったら開店直後くらいに行かなくちゃダメかな?
それとも3時頃とかなら並ばなくても余裕?
イカがうまいね
333やめられない名無しさん:03/12/10 04:03
>>332
やりいか姿サイコー。
zorome
335やめられない名無しさん:03/12/10 12:37
やっぱ焼きトロサーモン、えんがわ、あんこう肝でしょう

何度、食べても飽きない。 電話注文でテイクアウトできるのが最高。
336やめられない名無しさん:03/12/10 17:10
いか姿食った事ないな。
寿司でイカってのはどうも損した気がしてねぇ。
まぁ俺が単にイカを美味いと思わないだけの話だが。

男だと一回行くと普通に腹が満腹限界なのは10〜13皿ってとこ?
10皿しか一回に食えないからやっぱ好きなネタばっかり注文してしまう。
ビントロ、トロサーモン(1貫の)だけで10皿終わる事も。
337やめられない名無しさん:03/12/10 17:46
家でうどん食ってから友人と行ったけど
20皿近く食べちゃったよ(^^;

ちなみにまだまだ食えたわけだが(笑)
338やめられない名無しさん:03/12/10 18:11
焼きトロサーモン、えんがわ、やりイカは好きだな。

ただ・・・伊丹の65円はダメだ。全く全体的にダメ。
ネタは小さいわ、赤だしの量は少ないわ・・・。
この前、甘海老軍艦をオーダーすると、何と寿司飯が上から見えてた。
甘海老3つしか乗ってない。なめとんのか、ゴラ!

この値段の差なら、たとえデンジャラスであっても尼に行く。
って言うか、真面目にやれ伊丹店。

二度と行かない。あそこは。
339やめられない名無しさん:03/12/10 23:19
>>338
安すぎな店は返ってヤリスギ。

そこまで(65円)安価にして安かろう悪かろうな経営するなら
100円でスシローの普通のネタの方が良いな。

スシローのネタって大雑把な大きさでやたら異常にデカい時と、
普通に切られてる時があってアレが良い感じ。
当然デカいネタを選出して取るし。
あのネタの大きさで100円はちょっとないなぁ。
340338:03/12/11 01:06
>>339
そだね。100円にしては、結構イケル方だから良いわけで。
ブリもたまにトロ気味の所があったりとか、そんな時は得した気分。(w

ただ、オレが行った中で、伊丹だけは何故かダメだったのだわ。
さっき、ツレの話を聞いた。
『あそこは、お持ち帰りならOK。行くとOUT』との事。

伊丹の65円に行くなら、普通のすし屋の方が満足感は大だ。
341やめられない名無しさん:03/12/11 15:42
もち帰りで煮あなご92皿って人がいたよ。キッチンでは爆笑。
342やめられない名無しさん:03/12/11 17:46
えんがわはどこへ行っても一緒だからなあ
343やめられない名無しさん:03/12/11 17:58
>>341
関係者降臨でつか?
ひらめがあるときは、ひらめのえんがわって頼めるよ。裏メニューなのかな?これ。
345やめられない名無しさん:03/12/12 15:11
スシローのえんがわは軍艦なのがちょっと勿体無いな
346やめられない名無しさん:03/12/12 16:03
>>344
ありがとうございます
347やめられない名無しさん:03/12/12 21:24
寒いから寿司は要らん
348やめられない名無しさん:03/12/12 21:30
>>347
寿司にあんま季節は関係ないような
夏は夏でナマモノは食いたくないと言い出せば言えなくもないし
349やめられない名無しさん:03/12/12 21:31
この時期、切り札のビントロが旨くない。
11月までとは別物みたいだからな。
350やめられない名無しさん:03/12/12 21:33
で、今の季節にはお勧めってないの?
351やめられない名無しさん:03/12/12 22:51
今日いってきた。イワシ食べたら、なんかやたら水っぽくて
びちょびちょですたヽ(`Д´)ノ
352やめられない名無しさん:03/12/12 22:55
>>350
旬のヤリイカ
353やめられない名無しさん:03/12/12 23:23
ヤリイカ姿ウマー
354やめられない名無しさん:03/12/12 23:31
普通のマグロが回ってなかった。
韓国風は回っていた。
何でだろう。
355やめられない名無しさん:03/12/13 00:18
頼めよ。
356やめられない名無しさん:03/12/13 01:36
頼みます頼みます
勘弁してください
大阪近郊のスシローで駅近くはどこにある?
358やめられない名無しさん:03/12/14 14:54
>>344
ひらめのえんがわなんてホントにあるのか?
取り扱ってないと言われた
359やめられない名無しさん:03/12/14 15:16
他の100円寿司なら
けっこう普通にあるよ。ヒラメ縁側。
360やめられない名無しさん:03/12/14 19:24
>>358
今日行ったら流れてたぜ。
軍艦だと美味そうに見えないが、あれなら申し分ないな。
ただちょっと俺が見たのは薄い気がしたが・・。

やっぱ日曜は大行列出来るな。
昼に行ったら1時間ちょい待たされた。
>>357
駅近くに作る意味がない。
362やめられない名無しさん:03/12/15 12:26
そういえば駅に近い店舗見たこと無いね(笑)
大抵車で行ける様に大通り沿いが多いような。
363やめられない名無しさん:03/12/15 14:20
>>357
北加賀屋なんてどうでしょ?
364やめられない名無しさん:03/12/15 18:43
今日あきんどに食いに逝ったんだが
デザート無料で食えた!
ドキュソ店員でよかった〜(藁
っていうかうどんの器にデザートの器がすっぽり隠れる
やってみ!
365やめられない名無しさん:03/12/15 19:18
俺は100円だけの為にわざわざそんな事はやってられん・・。
そんなもんで見つかったら・・。
地元の店じゃないなら良いかな。

君の勇気は称える。おめでとう(笑)
366やめられない名無しさん:03/12/15 19:22
犯罪にはならんだろ
367やめられない名無しさん:03/12/15 19:28
怪しまれたら重ねてただけだろ!っと
すごんだらOKだな、やってみる!
893が逝きますのでヨロシコ!
369やめられない名無しさん:03/12/15 21:08
>>366
>>367
世間体ってものがあるわけよ。
見つかると、「アイツ100円の為にあそこまでやるか?」
なんて裏で言われる事は普通はプライドに関わる訳だ。

「重ねてただけだろ!」って言えば言うほど余計寒い。
見逃されたらされたでそれもなんだかなぁ。
結局リスクの割に儲けが小さいと。
リスクは0だろ
371やめられない名無しさん:03/12/15 21:45
>>369
小心者君はすっこんでたほうがいいよ(藁
372やめられない名無しさん:03/12/15 21:48
>>371

アホかお前?
そんなもんに小心者も糞もあるかよ。
100円くらいの為に後ろ指差される生き方してんじゃねーよ。
>>372
元ネタからして書いてるのは子供だと思いますよ
>>364は子供じゃ無ければ喜ばないでしょうしね
放置しましょう
374やめられない名無しさん:03/12/15 22:05
そういえば日曜にスシロー行ったら小学生3人組が居たな。
普段家族は多いが小学生だけってのは初めて見た気がしたんで覚えてる。

俺等が順番待ちでレジ前辺りに居たら、
そいつ等会計の時割り勘で揉めてたよ。さっと払ってさっと帰れよと思ったが。
後ろ会計で人一杯待ってるだろうが。

ガキが無理して寿司食いに来てんじゃねぇと。
あんな物、普通は割り勘にする程でも無い安い食事だ。

100円くらいをダサい裏技駆使してケチるくらいだからな。
あの小学生どもだったらウケる。
375やめられない名無しさん:03/12/15 22:59
うーん・・・やっぱ100円のアンキモはイマイチだなぁ
なんか生臭い
やっぱトロサーモン最後にキメればよかった
>>360
うちの近所の店は、ひらめの縁側は2枚重ねになってるよ。
377やめられない名無しさん:03/12/16 00:22
スシローのウニってどう?

別の100円寿司で食ったら激しくマズくて吐き気がして以来
回転寿司でウニだけはどうしても手が出せない。
ウンコって食ったらこんな味だろうなって味がして吐き気がした。
>>377
食わない方がヨサゲな気がする。
実はスシローでウニを食った事は無いので語るのもなんだが、
見た目から推測するに、他の100円寿司と変わらん気がするが。

・ヤリイカ
・やりいか姿
・トロサーモン
・蒸あなご
・えんがわ
・軍甘
このあたりが、オレは好感が持てる。特にイカ系はGOODかと。
対して、マグロ・ハマチ等がイマイチか。ハマチは当たり・ハズレが多い。
鯛はよく選ぶべし。
>>378
アタリね〜〜
トロサーモン:トラウトの海養殖もの
あなご:アンギラ
えんがわ:鴉かれい
畜養臭いハマチは俺もハズレだと思うけど、鮪が何故ハズレで
上の異魚のが旨いというのかイマイチ理解不能
381やめられない名無しさん:03/12/16 10:55
>>380
スシローのあなごは、まあなごだってわざわざ書いてるじゃん。
コピーじゃないよ、とわざわざ書いてる店がコピーネタ使う訳が無い。

他の店のあなごはとても食べる気しないが、
ああいう風に潔白を証明しておいてくれるとスシローだけは食えるよ。
382やめられない名無しさん:03/12/16 11:00
>>378
イカは多分好みに寄るなぁ。
イカの美味い不味いがよく分からん・・何処でも同じ味に感じる・・。
イカ姿食べたが、ボリュームは凄いよね。
あれ食べると結構腹に溜まる。
他の寿司ネタ食べれなくなってきてちょっと困る。
もっと色んな物食べたいから腹が膨れるのはなぁ。

俺はスシロー行ったらいつもビントロばっかり食ってるわ。
383やめられない名無しさん:03/12/16 16:48
ウニはたしかにまずい店はまずい
384やめられない名無しさん:03/12/16 17:34
>>364
店員もちゃんとわかってるからムリだよ。レジにいくまでにふたをあけて、会計時に加算されるから。
385やめられない名無しさん:03/12/16 17:41
すぐにテーブルを片付けない混雑加減を選ぶべし。
386やめられない名無しさん:03/12/16 18:09
>>384
放置しとき。
何を言っても自分さえ良ければ良い人物らしいから。
道端で100円拾うのと、人の目盗んで確信犯で100円踏み倒すのは同じでは
無い事に>>364は気づかんらしい。
387やめられない名無しさん:03/12/16 18:15
>>386
関係者必死だな(藁
しかも粘着
389やめられない名無しさん:03/12/16 23:46
>>387
>>388
ジエン見苦しい
390やめられない名無しさん:03/12/17 00:41
>>387
人として恥じるべき
391やめられない名無しさん:03/12/17 09:22
この季節いちばん寒いのがスシロー。
上着は脱げない。
392やめられない名無しさん:03/12/17 10:57
>>391
並び待ちはかなり厳しいだろうね。
待ちフロアが狭いから結構外で待つしか無かったりする。
郊外だと広めの店舗もあったけど。
あきんど潰れてた。
R171沿い、郡山団地に行く交差点の近く。
394やめられない名無しさん:03/12/17 17:38
今日初めて一人で食いに行った。
最近平日の昼間はガラガラになってるんだけど
今日もガラガラ。

初めてのカウンター席。
隣のおばちゃん一人でよく食うな・・と思いつつ。
なるほどねぇ。
カウンターは皆一人で来てるから誰も口きかないわけね。
黙々と食う。偶にはこういうのも良いなと思ったよ。

しかし空いてる時のレーンはネタが全然流れないのがねぇ。
注文も何度もするの実は面倒。
395やめられない名無しさん:03/12/17 19:55
>>393
公式ホムペ見てきた。
どうやら茨木藤の里店のことみたいだね。
あきんどって流行ってると思ってたんだけど、立地が悪かったのかな?
396やめられない名無しさん:03/12/17 23:21
立地はよくても家賃の問題とかで微妙に引越しすることが
多いようなきがする・・・うちの近所のあきんどとスシロー2店舗が
家賃の問題で微妙な距離に引越ししてオープンした
ゴキ問題で・・・っと言う噂も聞いたが・・・
でもあきんどスシローでゴキは見たことないな
く○寿司とは違って衛生的な回転すし屋だと思う。
397やめられない名無しさん:03/12/17 23:24
スシローってそもそも大型店舗が多いよね
都内でも他の回転寿司と違って大きいし

BOX席の無い小さい店舗なとこもあるのだろうか
398やめられない名無しさん:03/12/18 00:41
大型プレハブ店舗
ホームセンターと同じだな
違いは天井の高さだけ
函館市場にランクアップします。
いままでありがと。
ダウンとか着てカウンター席だったら困るね。
だから足が遠のく。
401やめられない名無しさん:03/12/18 20:39
確かに近所に函館市場があれば
行かねぇ〜な。
いいなあ...
俺はかっぱ寿司に落とします。
価格は変わらないけど、たぶん食べる量が減るだろうから。
403やめられない名無しさん:03/12/19 18:51
・゚・(つД`)・゚・
404やめられない名無しさん:03/12/20 12:44
今行くと来年度のカレンダーが貰えます。
スシローにしてはかわいらしいデザインだと思われます。
405やめられない名無しさん:03/12/20 14:21
>>404
大きいの?小さいの?小さいのならゴミになるから要らないし。
壁に貼れるレベルの大きさなら使い道はあるな。
406やめられない名無しさん:03/12/20 22:55
壁には十分はれます。ポスターサイズかな。
こないだ行ったら注文のシステムが変わってた
テーブルごとに割り振られた色があってその色のついたシールの皿をとる仕組みになってた
おそらく注文したけど途中で取られて手元にこない客からのクレームがきたんだろう
ま、わかりやすくていいが
409やめられない名無しさん:03/12/22 18:08
>>408
それって相当むかしからでは?
初期に出来てそうな大阪内の古い店舗なら今頃?かもしれないが。
1年半近く前に出来た店舗は既にそのシステム。3軒行ったが全部それだったし。
410やめられない名無しさん:03/12/22 20:20
埼玉の和光にあるスシローに行った

すげ〜かわいー子がいた

名前は前●麻●
>>409
船橋の大神宮店(?)では、夏ごろまで注文ボタンに番号がついていました。
最近は色になったので、色は限りがあるから、もっと大型店だったら困るじゃないか、と思ったものです。

>>404でカレンダーがもらえるというのでスシローに行ったけれど、レジの内側に置いてあってもらえなかった。
言えばくれるのか
1000円以上お食事の方だけ、みたいなことなのか
年末ギリギリになったら「ご自由にお取りください」状態になるのか
どうなんでしょう
412やめられない名無しさん:03/12/23 12:33
>>411
まぁ確かに、アレ?くれないの?って思ってもわざわざ
「カレンダーもらえるって聞いたんですけど」って聞くのも辛いものがあるね。
在庫があるのなら何かしらの条件があるって事か。
家族限定、一人の客には駄目、合計料金、単に忙しくて渡すの忘れた・・・とか。

しかしそんな良いカレンダーなのだろうか・・・。
端っこにスシローとか、寿司の絵が描いてたりしてるんじゃないのかと
想像中。
413やめられない名無しさん:03/12/24 02:11
カレンダーは真ん中にメニュー、両端にカレンダーですた。
414やめられない名無しさん:03/12/24 02:36
お前ら正気か???と言いたい。
怖いもの見たさにカミサンと一度行ったけど、とても人間の食い物とは
思えなかった。
こんな寿司食ったの初めてです。
とにかくネタもシャリもマヅイの一言。
いくら一皿100円とは言え、イヤな思いしか残らなかったっす。
回転寿司では「銚子丸」ってところがまぁまぁでしたね。
普通に人気のすし屋で上にぎり1400円を食べるのが一番お得だと
思います。
来ている客も茶罰の若者や頭悪そうなヤンママっぽいのが多かった。
(船橋店)きっと県営や市営住宅の低所得者層の人たちだろうな。

とにかく2度と行かないし不愉快だった。

夜中にわざわざこんなこと書いてるほうがよほど正気とは思えないけど。
そうだね。頭悪そうだね。
417やめられない名無しさん:03/12/24 12:07
>>414
確かに頭が悪そうだ。

スシローがマズイってのはまず君の味覚を疑う。
一部のネタが好みに合わないっていうなら分かるが。
基本的にあそこは不味くはないと思うが?
他に不味い寿司屋なんてゴマンとあるぞ?
しかも「普通に人気の寿司屋で上握りがお得」云々も果てしない勘違いだ。
上握りだろうが、握り寿司だろうが、それだけで美味いと思ってる時点で
君は値段に味覚を左右される味音痴じゃないのか?

挙句に茶髪やヤンママ風ってだけで低所得者?
君は戦前のリストラ寸前オヤジかと。

何でも不味い不味い言ってれば金持ちに見てくれると思ったら大間違い。
418うにゅにゃ にょろかげ:03/12/24 12:10
にょろちゃんHP
前のはよくも荒らしてくれたにゃ〜
今度はそうはいかないにょろ〜
(頭の弱いにちゃんころは氏ぬといいにょろ!)
http://www108.sakura.ne.jp/~yorikage/
419やめられない名無しさん:03/12/24 12:22
>>417
あそこの酢飯に味の素がたっぷり入ってる事も見分けがつかんお前は所詮DQNの味覚しか持ってない貧乏人だよw
420やめられない名無しさん:03/12/24 12:30
>>419
寝言は寝て言えよ。
見分け付く付かんを勝手に決めて挙句にそれで貧乏人か?
わけわかんねーんだよボケ。
そんなもん関係ねぇだろ。

お前が貧乏コンプレックスだからって何でも不味いだの、
貧乏人にしたてあげるなよ。
421やめられない名無しさん:03/12/24 12:45
スシローを美味しいって言う人達の気がしれないな。
普通じゃないってこの事をいうんだな。
100円だから?
安物買いの銭失い
僕はアレこそ腹に詰め込み空腹を癒すだけの食べ物だと思う。
「寿司」ってそんな食べ方ちゃぁうでしょ。
来ている客もスシローの100円寿司に正比例している様に
見える。
まさに適材適所、マトモな人間は行かない。
422やめられない名無しさん:03/12/24 12:48
>>420
ふ〜ん 見分けついてたんだ(´゚c_,゚` ) プッ
423やめられない名無しさん:03/12/24 12:51
>>421は便乗だな。
実はスシローを見たこともないw
424やめられない名無しさん:03/12/24 12:52
独聖夜者の八つ当たり?
425やめられない名無しさん:03/12/24 12:53
スシローいいてイチローの父が経営してるらしいね
426やめられない名無しさん:03/12/24 12:58
まあまあ皆モチツケ。
スシローは車で言えば所詮「軽」とかビッツクラスであってそもそも回転すし
にマーク2以上のモノを期待する事が間違い。
従来「寿司」と言う食べ物はクラウン・マーク2クラスの食べ物だったんで
す。いわば「回転すし」そのものがそのクラスを打ち破って「軽」にしてし
まった訳だからどう頑張ってもマーク2になるのは無理な話。

マーク2しか知らない人は軽には乗れないだろうがマーク2乗りがコストに
辟易し「軽」に乗り換え満足する人もいる。

ま;あ、普通に「寿司」を楽しむ人はそもそも「あんな店」には見向きも
しないと思うが
427やめられない名無しさん:03/12/24 13:02
>>414
確かに俺を含めて金無さそうな若者やヤンママ風が多いと思われ。
金があればスシローなんて行かないもんねw
428やめられない名無しさん:03/12/24 13:04
>>421
悔しいけど俺もかなり腹を減らしてからスシローに逝く。
普通じゃチョット?
429やめられない名無しさん:03/12/24 13:05
>>422
そんな事は如何でも良いって話だ。
酢飯の酢の製造元が分かったからって意味ないのと一緒。
430やめられない名無しさん:03/12/24 13:13
>>426
あほか!回転なめとんのかい!! 
回転でも上野駅にあるのとかだと一皿1500円のもあるんだよ!
431やめられない名無しさん:03/12/24 13:13
susiro-は飲食業界のドンキホーテだ!
悪口を言うな!!
432やめられない名無しさん:03/12/24 13:14
>>431
そりゃかっぱ寿司だろ
433やめられない名無しさん:03/12/24 13:16
そもそも寿司=高いって考え自体が古いんだよ。
今時寿司なんざ100円の価値しかない。
1貫3000円の大トロクラスになれば味の違いは値段相応だろう。
だが、そこらの普通の握り寿司はありゃ高いだけが殆どだ。

不味い不味い言ってる奴は勘違いするなよ。
スシローの寿司は100円にしては美味いって事だぞ?
例えば、スシローが1貫300円ならまた話は違う。

100円であの味以上の店はなかなか無いだろう。
金を上乗せしていけばそりゃあの味を越える事も出来るに決まってるだろ。
だがあれに毛が生えた程度の味の差しかない物に金を上乗せするのは、
ドブに金を捨てるようなものだ。

まぁそこは価値観の違いとして、100円にしてはスシローは美味い
と思えない奴は勝手に黙って握り寿司へ行け。
食ってる奴を貧乏人だの低所得者だの無駄に吠えないでよ。
434やめられない名無しさん:03/12/24 13:16
>>430
エッ?マジすか〜ビックリ・
でも1500円の皿が回転してても手を付けない人多いと思われ、
1500円が干からびていくの見るに耐えない。
435やめられない名無しさん:03/12/24 13:21
>>430
回転させる意味あるのか?1皿1500円なんて。
回転させる=時間と共に鮮度を失うじゃん。
味とネタに拘りがあるから高いんじゃないのかね?
だったらそんな額で回したら高くした意味ないじゃん。
436やめられない名無しさん:03/12/24 13:22
433
チト違う。
100円が「軽」だとすると「スシロー」はその中に「ビッツ」「フィット」
が多少含まれている程度。それを勘違いするドンキホーテ野朗ども。

客層はドンキと同じ
1.貧乏学生
2・ヤンキーカップル
2.早期結婚の低所得家族(子供もドキュン仕様)
4.低所得者用集合住宅居住の奥さん連中
437やめられない名無しさん:03/12/24 13:24
>>430
そこに食いに来てる奴等。
それこそまさに高けりゃ旨いと勘違いしてる奴だわな。

こないだTVのドッキリで、高級料亭で缶詰の中身だけ盛り付けて
出したら「美味い!流石高級料亭だ」って言ってた芸能人居たな。
438やめられない名無しさん:03/12/24 13:24
>>433
100円と300円のマグロじゃ相当味覚が優れてないと見分けつかんよ。
TVで芸人達が高級すし屋と回転すし屋のききマグロしてたのがあtったが
理由つけてきちんと分かったのがデヴィ婦人だけだったんだよ
寿司屋業界料亭業界で10倍算という言葉があるが
コレは2倍美味しい寿司、(旨味が2倍)を食べようと思えば10倍金がかかるって事なんだよ。
素人が少しの味の差なんてわからんてことさ
439やめられない名無しさん:03/12/24 13:25
>>435 注文かもよ
440やめられない名無しさん:03/12/24 13:26
市営住宅住まいの長男が紛れて込んでいる?
>>440
その上、擁護と叩きを一人でやってる気配。
そいつが飽きるまでこのスレ無意味。
442やめられない名無しさん:03/12/24 13:31
>>436
だから100円寿司食うから貧乏人と決め付けるなっての。
何を指して低所得者と言ってるんだね?失礼だろう。

ドンキは宇多田ヒカルやダウンタウン松本等の高所得者さえ常連だぞ?
俺もスシローの常連だが一般人よりははるかに収入はあるぞ?

そんなもので低所得者断定なら、
マクドナルドに居る客は全員貧乏人確定になるだろう。
そんな訳ないだろう。
443やめられない名無しさん:03/12/24 13:32
さんざん語られてることを繰り返すだけか
嗚呼冬休み
444やめられない名無しさん:03/12/24 13:34
一般的なドキュン家庭の休日の過ごし方。

10:00 低脳な子供が腹減ったと騒ぐのでブスで茶髪の奥さん
(18歳で出来ちゃった結婚)がインスタントラーメンを作って
食わせる。(具は卵のみ)

12:00 ダンナ(高卒ガソリンスタンド店員)趣味全額ローンで
買った中古のbB(当然中途半端な改造済み)起床(朝4時までゲーム
をしていた)

13:00 一家でオートバックスへ
      フロントに敷くフワフワの白い布を1380円で買う

14:30 ドンキホーテでぶらぶら 子供が欲しがって泣いても
      怒鳴ってぶって絶対買わない

16:00 スシローへ
      子供たち大喜び
      お母さん「何でも好きなもの食べな〜〜〜」
     
一家全員  「スシローって安くて美味いなー最高!
       また来ようネ」

 
445やめられない名無しさん:03/12/24 13:34
>>442
一般中国人よりあるんだ〜?
446やめられない名無しさん:03/12/24 13:36
>>444←貧乏人の事が良く分かる貧乏人w
447やめられない名無しさん:03/12/24 13:37
>>419
>>427
お前ジエンし過ぎ
448やめられない名無しさん:03/12/24 13:38
極論が多すぎる

ウタダヒカルだの3000円のマグロだの
レアケースならいくらでも語れるぞ
449やめられない名無しさん:03/12/24 13:41
>>448
スシロー=低所得者と極論で決め付けている馬鹿が居る故、
極論で返しただけさ。
まぁそれくらい所得に関係なく味の割に安けりゃ誰でも行くって話だ。
450やめられない名無しさん:03/12/24 13:44
飲食店の客単価は客層の所得にほぼ比例します。
レアケースもあるが。
スシロの客層は見る限り80%は低所得者層(年収500未満)
451やめられない名無しさん:03/12/24 13:47
あのな、スシロー行く奴は低所得者って断言を何度も念を押すのは
立派な営業妨害だと思うぞ?告訴されるぞ。
452やめられない名無しさん:03/12/24 13:51
オレはスシローに逝ってブロイラーのニワトリになった気分であった。
回転するエサをついばんでいる様な気分になった。
回転すしはタマに行くけど「ととやみち」か「銚子丸」位。
大体7皿で1100円位。
ブロイラー気分で700円払うならソコソコの味で1100円払った
方はマシ
453やめられない名無しさん:03/12/24 13:52
>451
元々低所得者をターゲットにしてるのだからズバリ当たりでいいのでは?
454やめられない名無しさん:03/12/24 13:56
近所にスシローあるから良く行くけど隣の病院の院長が来るよ。 
そこの病院に勤めてる勤務医そのた職員はほとんど社員食堂の300円のランチ食べてるってよ?
455やめられない名無しさん:03/12/24 13:58
>>452
それは価値観の問題。
100円であの味に満足と納得がいかないなら他へ行けば?


高けりゃ美味いのは当たり前。
握りと比べて味をグダグダ言う様な奴も他へ行け。
そんなに追求したグルメを語りたいなら場違いだ。
456やめられない名無しさん:03/12/24 14:01
>>455
君こそブロイラーの鏡だ!
君の言うとおり俺はあそこには一度しか入っていない。
せいぜい立派なニワトリに成長してくれ。
457やめられない名無しさん:03/12/24 14:07
ハッキリ言って「グロ」
458やめられない名無しさん:03/12/24 14:08
所得が無いからスシロー行くと思ってる勘違いが多すぎる。
本当に低所得なら寿司自体100円でもなかなか行かないだろうに。
100円と言っても腹いっぱい食えば家族で幾らなんだ?
家族で行った事無いから知らないが結構な額だろう。
年収1000万以上あってもスシローは普通に行く。

>>453
君のその言い方では、スシローに居るだけで貧乏人に聞こえるだろ?
そもそも他人を見下すように低所得者だのって発言が気に入らない。
色んな人が居るんだよ。客だって毎日同じじゃないだろう。
459やめられない名無しさん:03/12/24 14:13
>>456
分かったから他へ逝け。
ネット上だけの勘違い野郎。
460やめられない名無しさん:03/12/24 14:22
寿司は腹一杯食えばいいソロモノじゃねぇぞ、勘違いすんなよ。
レアケースばっか語ってる勘違い野郎が多すぎるなこのスレは。
一般論でモノを語れや。
そりゃあ、ドンキにウタダも行くだろうし高年収でも味オンチで
グロ寿司食う奴だっているだろうし
ウチの社長だっていつもマズイラーメンばっか食ってるしね。

わかったかブロイラークン
461やめられない名無しさん:03/12/24 14:31
>>460
まぁ落ち着けyo.
お前の言い方が嫌味なんだって!
彼等だってそのうち分かる時が来るよ、3年、、いや5年待て

オレだって金の無い若い時代は「肉のハナマサ」の食い放題や
「養老の滝の200円牛丼」はご馳走だった時があるんだ。
最近では「牛角」や「とりでん」を美味いと思ってた。

今じゃ「よくあんなところを賞賛してたな」と感じてる。
そのうち分かるよ、若気の至りってやつ
寿司とかラーメンとかは、二極化が進んでいるんだよ。
素材厳選の高額の手間隙かけたものと
安価で大衆的、まずくはない、というもの。

「まずくはない」と言っても100人中何人かの口には合わないかもしれない
「高額」であっても100人中何人かはうまくないと思う人がいるかもしれない
それだけの話なのでは?
463やめられない名無しさん:03/12/24 14:36
>>460
寿司に限らず飯は腹一杯(満腹になるまで)食うものだ。
勘違いは君だ。1貫500円程度する握り寿司なら味を堪能して
その言い分も分かるがスシローだぞ?100円だぞ?

ひょっとして君は回転寿司を手掴みで食うタイプか?
グルメ自慢はこの板には不要。ここはBグル板だからな。
464やめられない名無しさん:03/12/24 14:40
所得層と人の味覚は必ずしも正比例しない。
知り合いの中には「並寿司」しか食わない人も結構いるしね。
社会的地位を確保している輩でも「ドキュン食」(吉牛やカップラーメン等)
を好んでる人も多い。
だから所得金額層で決定づけるのは間違いである。
ただし所得割合に応じて舌が肥えてくることも確かであってそれを感じない
高所得者層は味覚音痴にかなり近いのであろう。
人の味覚はそれぞれだから全面否定することは間違いである。
465やめられない名無しさん:03/12/24 14:42
>>462
同意。
金掛けてまで心から美味いと思うものを食うか、
この味でこの値段は効率が良いと考えて回転寿司取るか、
それは価値観の問題なんだよな。

実際寿司ごときに1貫300円以上出す価値は無いって俺は思ってるし。
寿司は高くてももっと美味くなくてはならんって思ってるのも居るし。
スシロー行ってる人間はあの味であの値段って事を分かって
行ってるんだからさ。
スシローが気に入らないなら勝手に金上乗せして握り寿司行ってくれと。
何故このスレに居座るのか分からん。
466やめられない名無しさん:03/12/24 14:44
寿司は「腹一杯食うもんだ」    には反対です。
寿司は「味わって食す」      ものだと思いますが
467やめられない名無しさん:03/12/24 14:47
スカイラーク経営の「魚や路」に良く行きますけどスシローよりは
断然良いかと思います。
170円とか230円の皿は結構おいしいです。
スシローも3回行きましたけど100円とは言え安かろうまずかろう
の部類じゃないでしょうか?
色んな人がいていいじゃん。

でも、ここはスシロースレだから。
469やめられない名無しさん:03/12/24 14:54
>>461
それはちょっと違う気もするが。
牛角や食い放題なんてあれは値段の価値も無い不味さだろう。

スシローの場合は「100円にしては美味い」って事だよ。
スシローが不味いって言ってる奴はスシロー以外の回転寿司
行った事あるのかね?
渋谷、新宿辺りの回転寿司なんて130円〜するが
あれこそ食えたもんじゃないぞ。
あんな物に比べたらスシローは値段の割りに美味いよ。

そもそもスシローにそんな微妙な味の差を気にする奴は行かないだろう。
470やめられない名無しさん:03/12/24 14:59
有名中国料理「周トミテル」とかのラーメンより80円の「チャルメラ」
の方が美味いし、6000円のフランス料理より850円のカツどんの
方が美味い時など結構ありますよねー。

でもスシローで「美味い」と思った事は無い。
会社の連中と良く行くけど誰も「美味い」から行くわけではないよ。
安くて腹を満たしてくれるから行くワケでして・・・
ま、寿司版マックとか「立ち食いソバ」程度に思ってるよ。
俺等にとっては貴重なお店。
ただ、休日に家族とか連れて行く気には絶対なれない。
愛する家族にこれほどの失礼は無いと思われ。
471やめられない名無しさん:03/12/24 15:06
>>466
「寿司に限らず」ね。
>寿司に限らず飯は腹一杯(満腹になるまで)食うものだ。

寿司だから味わうってのも寿司自体の価値観の問題でしょう。
まぁ俺も2貫で500円〜する寿司ならば味わいを意識しますが、
スシローと2貫で300円以下の握り寿司に味の大差は見えません。
同じ程度の味ならば席が広くて、板前が調子に乗って偉そうにしていない
気楽なスシローを選びますね。

金出して美味いのは当たり前。それはグルメ板へ。
100円でスシローより確実に美味い店をじゃぁ教えてくださいなと。
472やめられない名無しさん:03/12/24 15:07
>>470
分かるその気持ち。
漏れも安月給だからしょうがなくてバーミヤンとか回転すしに行ってる。
100円だから安心して食える。
他の店だと「中トロ」食いたくても120円の赤い皿で我慢するのつらい
し。
気兼ねなく皿を取れるっていうのが大きなメリットだなー。
473やめられない名無しさん:03/12/24 15:12
スシロって奥の機械でロボットが握ってるの?
なんか四角い気がする。
誰かブロイラって言ってたけど判る気がする。
誰しもお金に余裕があればあんな所行かないよ。
あ〜〜〜お金が保水〜〜
お好みで中トロ・アナゴ・アワビ食ってみた〜〜い
474やめられない名無しさん:03/12/24 15:14
>>470
そうかなぁ?
そんな美味くない?スシロー。
俺は誰を連れて行っても不味いなんて言った奴一人も居なかったよ。

店舗によるって事もないだろうと思ってるが。
元々寿司が好きじゃないからってオチは勘弁で。
俺も色々寿司は食って来たが、スシローは値段の割りに美味いと思うが。
スシローの後に2貫300円程度の寿司食べると
やっぱりスシローの方が美味いと改めて感じた時もあるし。

回ってるネタは鮮度失ってて如何かと思うが。
正直、カッパは美味いがスシローは不味いって言ってる奴とか
カッパスレで見ると、はぁ?な訳で。ひょっとして店舗によるのか・・。
俺の中では如何平等に見てもカッパよりスシローが上。
まぁカッパでも席が広いから俺は構わないけど。
475やめられない名無しさん:03/12/24 15:24
結論

○ 100円にしては美味しいって人と100円でも価値が無いって人がいる。
○ ドキュンや貧乏人が多いがそうでない人も客のなかにはいる。
○ 否定派は「安かろうまずかろう」だが肯定派は「レアケース」を引き合いにして
  反論する。
○ 金さえあれば行きたくない派も結構いる。
  自分はスシローで我慢し家族は連れて行きたくないという現代社会の風刺
○ 100円に対する価値観、「寿司そのもの」に対する価値観がそれぞれ違うことを実感。


総論 金さえあれば「スシロー」には行かなくなる人が増える。
   まさしく不況が生み出した新産業
476やめられない名無しさん:03/12/24 15:26
基本的に今の季節は客の入りが悪いけど、BSE騒ぎでまた混雑する予感。
477やめられない名無しさん:03/12/24 15:34
>>475
その結論で良い。人それぞれ価値観が違うからな。
ただ、スシロー=低所得者ってのは気に入らんが。

スシローの何処が不味いのかは分からん。
大江戸寿司こそ本気で不味いと言った事はあるが。
478やめられない名無しさん:03/12/24 15:41
スシローに居るだけで低所得者だの貧乏だのと、
自己を上に見て他人を見下してる奴ってのは、
ファーストフード店で楽しそうにしてる家族を見るだけで
見下して「貧乏人が」などと思ってるって事だよな?
それが馬鹿か?と。お前はどれ程の所得あって人を見下してるんだ?と。

すぐに「貧乏」だのって言葉を人に言う奴は心が貧しい。
恵まれてる人間ほど心に余裕があるものだ。
目の前でそんな事を他人に言ってる奴が
居たら打ち殺してやりたい程腹が立つ。
>>475
三番目の結論(?)は変だと思うが

オレは今日はこれからイタリアンレストランに行ってくるので、
君達は心ゆくまで議論を続けていなさい。


オレ:オレ一人だけで
今日は:昨日はスシローだった
イタリアンレストラン:サイ(ry
480やめられない名無しさん:03/12/24 15:49
じゃんけんに負けて俺が今夜の予約分を取りに行く羽目になった。
481やめられない名無しさん:03/12/24 16:00
>>478
一般論で金に余裕のある人は行かないって言いたいんだろ。
言い換えればその逆だからね。
結論の4番目がソレに該当するのでは?
貧乏って言葉は不適切だから「低〜中所得者層」では?
482やめられない名無しさん:03/12/24 17:23
スシロー叩きのジサクジエンが消えたら急に静かになりましたね
同時に消えるからワラエル
483名無しさん:03/12/24 18:27
俺は初カキコで仕事は寿司職やってまーす
回転寿司で働いた事ないけど、100円寿司も100円寿司以外の
回転寿司もたまに行くよ 
やっぱそれは旨さを追求して行ってる訳ではないよね 
寿司職なんて決して高級所得じゃないし、100円寿司のコストパフォーマンスは見事だよ
ネタによればそこそこ食べれるものもあるしね しかも何といっても手軽だし
自分の働いてる店は大衆寿司屋で値段は50円〜500円だけど、断然お客の8割は親爺だもんね
若い人なんて滅多に来ないよ
でも年に1度くらいは若い人に利用してもらいたいね、自分の所は帆立1つにしてもオーダー後に
殻から開けて出すので時間がかかるけど、その分おいしいはずだし
あくまで時間と予算に余裕のある時だけど・・・あなたの町にも1件くらい安い優良寿司屋はあるよ きっと

と回転寿司にはかなり脅威は感じてる昨今ですがね
484やめられない名無しさん:03/12/24 19:01
>>458
年収2千数百万の公務員の叔父が家族で行くのは王将かスシローか吉野家とかみたいな安いトコだよ
スシローなんか行かん!とか言うような奴は年収5000万↑の奴だと思うよ?
485やめられない名無しさん:03/12/24 19:11
>>484
何度言っても理解できないレアケース野郎
486やめられない名無しさん:03/12/24 19:23
結論

巣四郎はド貧乏人には必要であり良いお店。

100円なのに130円位の価値はある。

ただし、あくまでその程度の価値。
487やめられない名無しさん:03/12/24 19:35
>>485そういうことを言うのは年収5000万超えてから言え
昼時なんかSクラスやセルシオで来る自営業の親父がごまんといるよ
488やめられない名無しさん:03/12/24 19:40
かっぱ寿司だろうが牛核だろうが立ちソバだろうが金持ちは来る。

それを総称してレアケースと言う。おわかりか???
489やめられない名無しさん:03/12/24 19:48
ジャンクフードとしてはコストパフォは良いんじゃない。
ただ「寿司」とは呼んで欲しくないね。
ゲームセンター内のスナック程度と思えば食える。

いつからこんなのを寿司と呼ぶようになったのじゃ?
490やめられない名無しさん:03/12/24 20:03
多国籍の食材を駆使してこの価格で勝負するのは凄い、さすがに関西
だと思う。
チリ・オランダ・ノルウェー・アメリカ・タイ・中国・韓国
日本近海産は10%程度の様です。

食材に関する危機意識に乏しい国民だけに簡単に騙されるのだろう。
げに恐ろしき近年の日本。今後を危惧します。
491やめられない名無しさん:03/12/24 20:12
>>488 レアケースの意味も分からん高卒かい?
492やめられない名無しさん:03/12/24 20:15
金持ちが来るのは稀だという事だろ。
ボロい軽自動車乗りだって狭い賃貸住宅に住んでる大金持ちだってレアケース
としているもんね、お分かりかキチガイくん。
493やめられない名無しさん:03/12/24 20:17
まあまあ、487が突飛なバカなことを言ったまでだから許してやれや。

ここで「Sクラス」だの出すこと自体が異常者だしー
494やめられない名無しさん:03/12/24 20:26
>>492
稀じゃないって! 
駐車場見てたらクラウン、シーマクラス以上が結構あるんだよ。
新型セルシオとかも必ず2台は見る。
もういいから・・・
496やめられない名無しさん:03/12/24 20:33
本当だって!
前なんてパチンコ屋オーナーがロールスシルバードーンで来てたんだから(実話)
497優香:03/12/24 20:50
100円寿司がまずいとか言ってる男より、おいしそうに食べてる男が好きです☆
498boa:03/12/24 23:56
スシローなんか行く男は絶対に付き合いません。
こんな男はダンナにしたくない☆
スシなんて初めは屋台からでしょ。
元は、決して高級では無かったもの。
スシだから高級とみて高所得者ぶって
他人を、揶揄する人間の方が、むしろ痛い感じ。
気楽に食えるのが、本来のたべかたでは?
そう言った意味では、正解で良いんじゃ無いの。
500やめられない名無しさん:03/12/25 03:21
>>499
>スシだから高級とみて高所得者ぶって
>他人を、揶揄する人間の方が、むしろ痛い感じ。
同感。

松茸なんて典型的にだが。
数が少ないから値段が高いが、実際あんな物高級ってイメージが無ければ
ただのキノコだよ。大した美味さじゃない。
高いってだけで美味いと錯覚してる自称グルメは、
安い食べ物をイチイチ「不味い」と言って食う奴が多い。
挙句に気に入って行ってる人間を蔑んだ表現するんだから痛すぎる。

大体100円回転寿司に行っておいてどんな味を求めてるんだよ?と。
B級グルメとしては良い味出してると思うがね。
本格グルメがスシロー行って不味いって言ってる方が貧乏臭いんだが。
そんなに美味い物に拘りあるならもっと値段ばかり高い店に行けよと。
>>498
あ、キミ知ってるよ。
ユンソナの量産普及型っていう感じ。GM。
韓国人?
502やめられない名無しさん:03/12/25 08:01
>>500
知った様な口利くなよガキが!
「良い味出してると思うんだがね」だと?
それがそもそも大間違い。
テメェ、舌の手術してこいや
良識ある大人のデフォ:知った風な

知った様ななんて言わない。
504やめられない名無しさん:03/12/25 09:21
1つ疑問があるんだけどさ、>>490のいうように
10%程度が国産として、他の産地とか社員は把握してるのかな?
100円寿司で産地を聞く人なんかいないとかじゃなくて、もし聞かれたら
「知りません」じゃ飲食業界は今そんな事通用しないよね(牛肉偽装とか問題なってるし)
ほんで正直に「コートジボアールです」みたいに答えた所、お客の反応ってどうなんだろ??
へぇ〜

だろ、と釣られてみる。
なんで金持ち=食にこだわってるという図式が無条件で成り立ってるのかわからん
食うことに無頓着な金持ちだっているだろうに

コンビニでチロルチョコ買ってるヤツはみんな貧乏人か?
貧乏人とまでいかないけど、金持ちは買わないと思う
いても全体の数%
508やめられない名無しさん:03/12/26 00:27
>>502
>知った様な口利くなよガキが!

ああ?ぶち殺すぞわれ。やんのか?ただの喧嘩ならなんぼでも買うたんぞ。
面と向かって同じ口利いてみろや。
マジでちょっと出て来いや?オメー何処に住んでんだよ?
509やめられない名無しさん:03/12/26 00:32
低脳がたかが100円寿司スレでマジ切れしてますね(プ
貧乏人が金持ちに対して変なイメージを持ちすぎ。
高級料亭も回転寿司も行くし、チロルチョコも買えばベルギーまでチョコ食いにも行くさ。
お前ら安い買い物してる金持ちを「レアケース」と言い切るほど金持ちのサンプル知らんだろ。
511やめられない名無しさん:03/12/26 00:35
>>502
>「良い味出してると思うんだがね」だと?
>それがそもそも大間違い。
>テメェ、舌の手術してこいや

B級グルメにしては、って言ってんだろうがよ?
不味いなら行くなつってんだよ。
100円寿司相手にグルメ語ってんじゃねぇよボケ。
グルメに拘りたいなら所詮寿司ごときだが、
金ばら撒いてもっと良い店行けよ。

不味いってのは幾ら言ってもお前の自由だがよ、
喧嘩売りたいだけならPC前じゃなく面と向かってやってくれや。

512やめられない名無しさん:03/12/26 00:36
>>509
消えろ雑魚。プとか恥ずかしい事(ry
513やめられない名無しさん:03/12/26 00:51
つーか、100円回転寿司でグルメ云々ほざいて不味い不味い言ってる奴。
スシロー行ってるのは低所得だの、高所得はレアだの舌がおかしいだの
言いたい放題言ってんじゃねぇよ。

ウゼェからハッキリ言ってやれば、オメーらごときに低所得だの言われる筋合いは
無いんだよ。いい加減理解しろや。
お前等の狭い視野だけで低所得が大半などと決め付けるんじゃない。
俺の周りは俺の株式投資仲間で高所得者が多いが
美味いと言ってスシローによく行ってるんだよ。

グルメの癖にスシローに行くような本物の貧乏人にスシロー行く者は
低所得者だの、味音痴だの、いい加減言われる筋合いはない。
スシロー行ってる全ての人に失礼だって最初から言ってんだから黙れよ。

グルメ語りながらスシローしか行けないカスが何調子こいてんだコラ。
まあまあ....
穏やかにやりましょうよ
>>502 の挑発的なところは悪いと思いますから怒って当たり前だと思いますけど放置で良いのではないでしょうか?
>>414 からスレが荒れてきてるようで
自作自演で何名かが荒らしてる気はしますがそろそろ放置がいいのでは
荒らしてる方々はグルメ外食板へ行くべきだと思います

515やめられない名無しさん:03/12/26 08:21
>俺の周りは俺の株式投資仲間で高所得者が多いが

この一文がDQ(ry

516やめられない名無しさん:03/12/26 11:45
低脳がたかが100円寿司スレでマジ切れしてますね(藁
味覚というのは10人10色、牛乳が嫌いな人もいれば好きな人もいる
違うスレで見たけど、本気で加ト吉の冷凍うどんが旨いと思う人だっているんだよ(タピオカ入り)
一般論で味覚的に言えば、立ちの寿司屋>超えられない壁>回転寿司>100円寿司>スーパーの寿司でしょ
518やめられない名無しさん:03/12/26 14:11
>>509
>>516
他人を低能と言う前に「プ」と「藁」の無知脳ぶりを卒業してから出直せ。
>>515>>512の猿真似してるだけ(ry
必死な自演ご苦労。知能は誤魔化せんらしいな。
519やめられない名無しさん:03/12/26 14:46
加ト吉の冷凍うどんは旨いと思う
520508:03/12/26 14:47
>>514
ちょっとカチンときてしまった様で。
リアルの私はあらゆる面で自尊心が強いので、
>>502のガキが!というところに我慢ならぬものがあり
ついつい本性が出てしまった。

冷静になると、これは無関係のスレの住人方に失礼しました。
まだ腹立たしい部分はありますが私が引きますよ。
多分これしか終幕は無いでしょうから。
このスレから姿消します。
521502:03/12/26 17:07
>>520
クソガキ逃げんなよ。俺は船橋だけど近けりゃいつでもやってやんぞ。
何が引きますよだガキが!

そもそもスシローがBグルってぇのが間違い。
C、いやD級だろうがよ。

話は変わるが加ト吉の冷凍うどんはマジ美味い。
そこいらのソバ屋には無い腰とアッサリさだな。
これならBグルに入るよ。

とにかくスシロースレで株式投資だのベンツだの寝言ほざいてんじゃねぇぞ、
わかったか?
522やめられない名無しさん:03/12/26 17:27
>>521
相手が引いてくれてるのになんかカッコワルイ
523やめられない名無しさん:03/12/26 17:31
>>521
じゃー何処の回転寿司がBグルなの?
まあまあ
冬休みなんだから・・・
>>521
スシロー以下の回転寿司は腐るほどあるのにそれは何級になるんだ?(プゲラ
スシローはB級でいいだろ?カッ○の立場はどうなる
526やめられない名無しさん:03/12/26 17:42
スシローがB級じゃないならマックやKFCの立場もないね。
527やめられない名無しさん:03/12/26 17:46
>>525
カタカナじゃないぞ
528やめられない名無しさん:03/12/26 17:47
>リアルの私はあらゆる面で自尊心が強いので

以前のDQNレスぶりといい鮮人気質全開ですねw
529やめられない名無しさん:03/12/26 17:53
>>520
第三者から見てもお前は世を拗ねた捻くれ貧乏人にしか見えない。
530やめられない名無しさん:03/12/26 17:57
>>508
>ああ?ぶち殺すぞわれ。やんのか?ただの喧嘩ならなんぼでも買うたんぞ。

超( ´,_ゝ`)クール
531やめられない名無しさん:03/12/26 18:02
>>522
確かに相手が引いて消えると言ってからほえるのってかっこわるいかも。
しかもBグルの神気取りデスカ?何様デスカ?>521
どーも ありがと
533やめられない名無しさん:03/12/26 18:07
>>482あなたは神だ よくわかっていらっしゃる
ほら>>519みたいな人いるでしょ?
ほんな事ならうどん屋みんなタピオカ使うよ
521は何を勝手に>>そもそもスシローがBグルってぇのが間違い。と言っているのかと。
何様だw今534まで伸びてるスレで何いってんだ?
536やめられない名無しさん:03/12/26 18:19
>>535
冬休みらしいですから
537やめられない名無しさん:03/12/26 18:21
全てスシローが人気の証です。
538やめられない名無しさん:03/12/26 18:25
アメリカ牛でBSE出たしスシローは繁盛してますか?
前行った時は空いてたけど
>>538
昨日焼肉行ったけど凄く混んでた。待たされたくらいだよ・・・。
世の中には狂牛病を恐れない猛者が多いらしいからスシローは普段と変わらないのでは?
ファミリーならおばちゃんとかが狂牛病にびびって増えるかも?
540やめられない名無しさん:03/12/26 19:05
狂牛病が恐いって??報道が過剰なだけろ。
扇情的で絶望的論調の報道に煽られてるだけ。
12/22以前は忘れてたろ。
ちょっとおとなしくしてりゃ忘れるって。

男子十二厨房大暴れの巻
>>540
恐いとは言ってないけどね。
報道は過剰だとは思わないよ。むしろマイルド。
もっと現実を報道して欲しい。
そりゃ暫くしたら忘れるだろうけど”今”は影響甚大でしょ。
寿司屋は客増えたのかなぁと。

543やめられない名無しさん:03/12/26 23:11
>>502
>>521
どうでもいいが自作自演してまでお前うるさい
お前の意見はどうでもいい
544やめられない名無しさん:03/12/26 23:28
確かにスシローなんぞはBグルとは言いがたいな。
「低グル」って呼び方はどう?
545やめられない名無しさん:03/12/26 23:39
>>544
どの回転寿司がBグルなんだよ?
546やめられない名無しさん:03/12/27 05:02
県営・市営住宅専用回転すしってココでつか
家賃が安いから、浮いた金でたらふく食おうぜ!
548やめられない名無しさん:03/12/27 10:06
おまえら高額所得者の払った税金で生活補助を受けて雇用促進住宅に住んで
あえて車種は言いませんが国産高級車に乗って近所の寿司屋でたらふく飲んで
食べていますが何か?
549やめられない名無しさん:03/12/27 13:21
空腹を満たすことのみに通ってるおいらは時々空しくなるっす。
あぁ〜カウンターでお好みの中トロ食べてみたいー。

550やめられない名無しさん:03/12/27 14:54
>>549
本当に空腹満たすだけならもっと安くて腹持ちの良い食べ物があると思われ
551やめられない名無しさん:03/12/27 15:18
スシローって忙しい時の客の回転率は凄まじいものがあるが
店員ってバイトなんじゃないの?
壁に従業員募集って書いてたけど、
時給がかなり安かった記憶が。
女の子達があんな動き回って、
あの時給でよく頑張るなと感心したのを覚えている。
552やめられない名無しさん:03/12/27 21:53
市営団地専用食
553やめられない名無しさん:03/12/27 22:56
俺と一緒に食おうぜ!
>>550
すし3皿(300円)きつねうどん(平日100円)食べたらおなかイパーイ
ホカ弁より安いぞ
555やめられない名無しさん:03/12/27 23:40
>>554
100円うどん行けば2杯=200円。
マクドナルドならハンバーガー1個=80円で3個でも300円。

まぁ要するに安く食うならいくらでもある。
スシローがそれなりにウマイから行くんじゃないのか。
わざわざマズイとか、空腹を満たす為だけとか、食ってて空しいとか
言い訳をするのかと。
素直に”スシローは100円にしてはウマイ”で良いではないか・・・・。
うまくないならもっと安く食える物はいくらでもあるからそっち行けば良いのにな。
556やめられない名無しさん:03/12/28 00:03
>>555
このスレのどっかでも誰かが発言してるのを見た気がしますが
安い物を食べる時は「まずいけど食ってやる」というようなことを言ってから
食べる人が結構いるようです
マックや吉野家なども
557やめられない名無しさん:03/12/28 08:13
国民100人に聞きました。スシローってどうですか?

うまい             1
100円にしてはうまい    13
あれならいいんじゃないの    8
普通              4
ちょっと抵抗ある。      26
かなり抵抗ある。        5
極力行きたくない       28 
あそこだけは勘弁してよ     9
2度と行かない         8
>>557
もっとたくさんがんばりましょう
4点
あれ?
こんなにも叩かれなきゃならないところだっけ?
スシローって??
560やめられない名無しさん:03/12/28 11:34
>>559
一部の奴がむきになってる模様。(中には本当は行った事無い奴も居るらしい)
561508:03/12/28 12:21
>>521
まさか相手が居なくなったのを見計らって出てきたんじゃないよな?

>俺は船橋だけど近けりゃいつでもやってやんぞ。
相手が関西弁で話してるのを見た上で
関西の人間だと計算して言ってるって事はないんだろうな。
まぁ普通関西人の可能性は考えるよな、馬鹿じゃない限り。
俺は関西出身だが新宿に住んでるぞ。近いよな。
まぁもう良いけどな。
>>521の「逃げんなよ云々」でなんか冷めたわ。
このまま退いといてやるよ。
俺 魚キライで食べられるのは エビ タコ 白身くらい(これは好き)
そういう身ではスシローは非常に便利 特定のものだけ食ってても店員に
嫌な顔されねーもん 高い寿司屋にはシーチキンなんて置いてないしね
蟹の味噌汁はなかなかうまいな
てっきり赤だしに蟹入れただけだと思ってたよ
564やめられない名無しさん:03/12/28 15:33
ズワイの味噌汁を試しに注文してみたが
俺にはちょっと生臭く感じてちょっときつかった。
連れは美味しいって言ってた。
俺も魚が苦手で焼き魚だとホッケかサンマ(しかも白身部分のみ)しか
食べれない。
刺身にすれば大概は食べれるけど。
どうも口の中で海の匂いがする魚は無理っぽい。
魚食べれる人には分からないらしいけど俺にだけ感じる生臭さが。。。
ズワイの味噌汁もそんな味がする。
回転寿司ではビントロばっかり食べてるよ。
565やめられない名無しさん:03/12/28 15:41
席に座るなり流れてるビントロを全部取ってる奴居たら俺だな。
流れてない時は注文もとりあえずビントロを5皿は一気に頼むし。
テーブルにはビントロのみ広がってるという。
シーチキン系も食べたいけどカロリーがちょっと。。。
マヨネーズとシーチキンの組み合わせは家でも好きでよく食べたけど
体に悪そうなんだよね。
血液検査で尿酸値引っかかったし。
>>562
缶詰タイプのものでも食ってろよ
567やめられない名無しさん:03/12/28 16:02
うどんが旨い
568やめられない名無しさん:03/12/28 16:14
>>567
うどん食った事ないな
寿司食いに行って何故うどんを皆食べるのだろうと不思議ではあったな
見渡すと結構食ってる人居るよね
569やめられない名無しさん:03/12/28 16:23
>>565
以後ビントロくんと名乗ってくれ
570やめられない名無しさん:03/12/28 16:37
寿司って意外とカロリー高かったんだな。
1皿平均200kカロリーだと。
危ねぇぇぇ。
>>569
ナニゲに(・∀・)カコイイ
572やめられない名無しさん:03/12/28 21:07
これだからC級グルメはいかん。
ビントロ=Cグル専門
普通のすし屋にはまず置いてない。

せいぜい頑張れドキュン貧乏人ども。
25過ぎたらあんなトコ卒業しろよ、クソガキくん 笑われるよw
573やめられない名無しさん:03/12/28 21:37
スシローでカニ汁だのビントロだの語るなよ。
カッパ・エビ・タコで十分。
フェイク寿司の代名詞カッコイイ!!
574やめられない名無しさん:03/12/28 21:59
>>572
といいつつ一番アクティブにスシロースレ見てるらしきコヤツが一番貧乏人らしい
こんなところ見てないでもっと良い寿司食ってらっしゃいw 金稼いでね
ビントロなんて漁港の飯屋でも行けば普通に出てくるんだが。
576やめられない名無しさん:03/12/28 23:51
スシロ好き情けねぇ〜〜〜最低人間
アソコは超低所得者専用ドキュン回転すし。
何はともかく、あきんど/スシローはイイ(・∀・)
578やめられない名無しさん:03/12/29 01:22
>>502=>>572=>>576
この知障が必死に毎日何を訴えたいかと言うと

自分が貧乏でもっと高い物食べたいのだが金が無くて食えない貧乏人の為
やむなくスシローに通ってるが『自分はお前達とは違うんだ』と
とりあえず言っておいて結局スシローを食い続けてる哀れな貧乏人と
いう事で宜しいか
579やめられない名無しさん:03/12/29 01:23
きいたことないな寿司ロール
580やめられない名無しさん:03/12/29 06:39
>>577
何はともあれ、だと思うよ。
581やめられない名無しさん:03/12/29 07:15
>>580
スシロー行く人はiQ低いし低学歴だから許してやってネ
スシローは年中無休?
今日行ってみようかな。
29日といえば、焼肉屋さんがサービスデイだな。
ひさかたの難波とも荒れ寿司郎ラブ
584やめられない名無しさん:03/12/29 11:36
>>581は知障だから許してあげてね
585やめられない名無しさん:03/12/29 11:47
スウェットに茶髪、ドキュン車
タバコを吸うヤンママ
襟足の長い茶髪の4歳児
地味で出世しない地方公務員
ツッカケにスッピンのババア

どこかの団地に住んでいる層と全く同じなのは何故?
東神奈川の混雑は最近落ち着いた気がする。
でも並ぶ時間の目安、1組×1分はさすがにうそだろ。
>>585
4歳児、地方公務員などとわかるのは、あなたのお友達なのですか
588やめられない名無しさん:03/12/29 12:04
>>585
自分が安い店だからって意識して見てるからだろ。

2軒のスーパーが並んでて同じ品物を買おうと見比べた時
片方が500円で売ってる物が片方は1000円だったらどっちの店で買うよ?
当然安い方で買うだろ。
そんなのは人間が生きて行く上で常識だ。
気にしないで何でも買う奴は一代で成り上がった奴か、
親の金か、ただの馬鹿じゃないか?
そんな奴はバブル時代に多かったが殆どが落ちぶれて自己破産。

収入1千万ちょっとじゃまだまだ同じ物なら安い方を買うって生き方するよ。
589やめられない名無しさん:03/12/29 12:24
仕事できなそうな安サラリーマン
配管工
銭湯は一日置きのオバサン
雨降ってないのに裸足に赤か黄色のゴム長はいた女の子
あたっま悪そうな17歳カップル
生活保護の老夫婦

590やめられない名無しさん:03/12/29 12:26
スシローは少なくとも一皿120円の価値はある。
勝ち組だー
591やめられない名無しさん:03/12/29 12:44
>>589
それは1杯100円の立ち食いソバ屋

3点
>>570
タマゴは大トロ並のカロリー
593やめられない名無しさん:03/12/29 13:50
>>589
仕事できなそうな安サラリーマン・・・×
仕事できなさそうな安サラリーマン・・○

マジで頭悪い?
通知表見せてみw
594やめられない名無しさん:03/12/29 15:01
>>592
ピザ食うならあっさりした寿司だ、と寿司をよく食うが
あれだけ地味にカロリー高いとちょっと萎えるな。
595やめられない名無しさん:03/12/29 16:47
どちらでも正解。

「アイツは仕事出来なそう」って言うだろ

593がバカ
596やめられない名無しさん:03/12/29 16:49
言わない言わないw
バカはスシローに来なくていいよ
いや来ないで下さいお願いします

>>595
598やめられない名無しさん:03/12/29 23:59
スシロー叩きに必死な奴って実は自分が貧乏で自分が頭悪いと
このスレで分かって欲しくて粘着してるのだろうか?(ワラ
599やめられない名無しさん:03/12/30 08:21
>>598
禿同
スシローのような弱者の味方を叩くような奴は最低だ。
まるで弱った池沼やホームレスを虐めてるのと同じ。
今時735円で満足できる店がどこにありますか!
お前らは1400円の上寿司でも食ってクソたれてろ!と言いたいです。

バカはスシローに来るな。スシローは我々弱者の楽園なんだから。
600やめられない名無しさん:03/12/30 09:22
600

>>599
負け犬の遠吠えにしか聞こえんが
601やめられない名無しさん:03/12/30 10:55
.>>600
負け犬じゃない!!
社会的弱者だ。
低年収、低学歴でも、決して負け犬とは違う。
弱者の中では大きなコストパフォーマンスのスシローを
これ以上バカにすると黙っちゃいないぞ。
>>600
そんなお前も負け犬の一人に過ぎん
603やめられない名無しさん:03/12/30 13:33
スシローはわざわざ叩く様なところじゃないからな。
叩いてる奴は、スシローに行ってる奴を中傷する傾向あるよな?
スシローはファミリーでのんびりわいわい行ける店であるが、
ヤンキーっぽい奴も多い。

って事は要するにスシロー叩くのに必死厨は・・

1)昔ヤンキーに苛められてた(パシリにされてた)モヤシのオタッキー。
2)スシロー行ったら他の客(子供)に「何アイツ」と笑われた。
3)自分が単に貧乏コンプレックスで安い店のスレでとりあえず
「貧乏人」「低学歴」「低所得」と言い回ってるだけ。
4)ライバル店の関係者

こんなもんですか?必死厨の行動力の原因は。
何処かのスレで(1)は存在した。
(2)はスシローで実際そういう変な奴が居たから。
俺は思わず笑ってしまった反面見てられなかった。
皆玄関で待ってる時そいつだけずっと独り言を言っていた・・。
604やめられない名無しさん:03/12/30 13:46
漏れはスシ口ーを知ってから回転寿司によく行くようになり
同時に普通の寿司屋にも良く行くようになった。
寿司の存在を一気に近めてくれたな

こういうプラス志向な考えはこのスレには合わない気もするが・・・
605やめられない名無しさん:03/12/30 13:53
>>604
いやそういうのが普通だと思うよ。

逆にスシロー食べたら普通の高いだけの握り寿司に行くのが馬鹿らしくなった
っていう人も居るだろうけど。
味の好みもあるし、あとは寿司の価値観の問題だよね。
金額増しても寿司を食べたいと思うか、寿司程度に何でもいいって思うか。

両方使い分けて偶に行くってのは効率良い事でしょう。

スシローは、大阪の「くらVSあきんど」の100円均一戦争のあきんど側。

皿を細かく値段分けして、サービスも内容もたいしたことない中途半端な回転スシには
もう行けなくなる。
607やめられない名無しさん:03/12/30 15:30
あきんど=スシローじゃなかったっけ?
608やめられない名無しさん:03/12/30 18:19
>>606は無知バカのフリをした釣師?
609やめられない名無しさん:03/12/30 18:20
今日スシローに行ったけど、ちゃんと健常者もいたよ。
たぶん県営住宅とかの人ばかりじゃなくって公団とかの
住人も来ていると思う。
味は結構美味しかった。

庶民の味方スシロー援護の会副会長
610やめられない名無しさん:03/12/30 18:21
ワラタ

ついでに直リン
http://www.akindo-sushiro.co.jp/
大阪寿司回転戦争には驚かされるね
特に外環沿いは熾烈極まりない
従業員でなくてよかったーw
612やめられない名無しさん:03/12/31 00:35
コピーネタなんて使ってると淘汰されていきそう
613やめられない名無しさん:03/12/31 00:36
スシローはコピーネタじゃないらしいから良いけど
614やめられない名無しさん:03/12/31 01:07
こんなものが寿司と認められたら恥ずかしい。
ジャンク&ファーストフードかインスタント食品に認定して欲しいな。
こんなもの

615やめられない名無しさん:03/12/31 10:42
ブタのエサかと。。。。
>>614
>>615

( ´,_ゝ`)プッ
カキコしながらキーボードにボロボロうまい棒おとすなよ
ママに叱られるぞ
すしろー叩かれ過ぎ!
ここは、Bグル版なのに、、、、、




すしろーの為にCグル版設置きぼんぬ
そこでも叩かれたら、、、
618やめられない名無しさん:03/12/31 13:13
>>614
寿司=高額って時代は終わったんだよ。
勘違いしてる握り寿司職人は職を失う事になるぞ。
これからの近代寿司はあんなものだ。

並外れて良い素材ならば値段が極端に跳ね上がり旨いのは旨いが、
喩えるなら、ステーキでもピンキリだろうが。
1万するステーキなら柔らかくて心底旨いが、
スーパーで売ってる300円のステーキでもステーキはステーキだ。
どっちで満足するかは人それぞれでな。

回転寿司も5年前と比べるとレベルが上がってるからな。
時代錯誤してる職人の店舗は本当に喰われるぞ。
619やめられない名無しさん:03/12/31 13:24
>>618
知ったような口利くなよ。
D級はD級
せめてスシローもB級まで上がれば別だが、こんな奇妙な寿司?
食わせてるようじゃな。
もっと世間を知ってから口利けよな。
620やめられない名無しさん:03/12/31 13:40
618は生意気だ

一万円のステーキなんかに例えるなよバカ
621やめられない名無しさん:03/12/31 13:56
>>619
何処の回転寿司がB級になるのか言えよ。

>もっと世間を知ってから口利けよな。
お前がな

>>620
何様だ 厨
622やめられない名無しさん:03/12/31 14:03
>>619

まだ居たのか?カエレ、真の貧乏ドキュン(゜◇゜)
623やめられない名無しさん:03/12/31 14:10
621
通報しますた。
B級回転すしって色々あるけど寿司老は圏外やね。
一度行って懲りますた、ネタがキショイ!!
確かに「エサ」って感じがする。

元気寿司・銚子丸・スカイラークの魚や路・華の舞ならいいね
624やめられない名無しさん:03/12/31 14:13
>>623
どこに通報したんでつか?w
625やめられない名無しさん:03/12/31 14:16
>>623
スシローと同じ額じゃないと比較にならんけどな
626やめられない名無しさん:03/12/31 14:17
スシローって来てる客が変。ドキュンとか茶髪の主婦とかばっか。
627やめられない名無しさん:03/12/31 14:19
値の張るネタは1個しか乗ってないの?=200円って事?
628やめられない名無しさん:03/12/31 14:19
629やめられない名無しさん:03/12/31 14:22
>>623
ととや路とスシロじゃ来てる客が明らかに違う。
金額的には大した差じゃないのに客層の差は凄い。
ととや路にはドキュンは来ない。
>>627
高いのは一皿に一貫しか乗ってないから100円。二貫(二皿)食えば200円。
>>629
どこですかそれは?
店舗の大きさが違うというオチだったりして
狭い店で一列に並んで食べる方が餌貰ってる家畜のようですね
632やめられない名無しさん:03/12/31 14:27
仲間となら行けるけど家族は連れて行けない。

でも結構家族で来てるのいるけど子供はみんな育ちが悪くて
バカっぽい。親もバカっぽい。
>>632
ファミリー回転寿司だぞ?スシローは(笑

>子供はみんな育ちが悪くて
脳内でみんなと決め付けてはいかんな
634やめられない名無しさん:03/12/31 14:30
>>629
うちの近所のととや路は確かにDQNはいないが客自体がいないぞ。
たま〜に老夫婦が入ってるのを見かけるくらいだ。
635やめられない名無しさん:03/12/31 14:30
>>631
江戸川区の周辺です。ととやは東小松川、スシロは環七の新小岩周辺
636やめられない名無しさん:03/12/31 14:30
むしろ育ちが良く見える子供と悪く見える子供の違いはなん(ry
637やめられない名無しさん:03/12/31 14:32
634
小松川のトトヤミチはいつも混んでるよん。
638やめられない名無しさん:03/12/31 14:33
スシローはわいわいがやがやとファミレス感覚で気疲れ抜きで食べる店。

他の小店舗は静かにマッタリ食べる店。

比べるべきものじゃないかと。
639やめられない名無しさん:03/12/31 14:34
>>636
見た目じゃん。
豹柄のジャンパーに後ろ襟を伸ばしたプリン頭。
ちょうど辰吉の一家みたいなの。
今じゃ亀田3兄弟かな。
640やめられない名無しさん:03/12/31 14:37
>>638
その通り!!3流ファミレスって感じかな。
とても味を求めて行く奴はいないと思われ!
寿司版ガスト
魚屋路の方が客層は良いかも知れんが、あの値段なら魚屋路にこだわる必要はないよな。
642やめられない名無しさん:03/12/31 14:41
そもそもスシローは100円均一なのにな。
100円であんな気楽なスペースと味を提供してくれる店に
何を愚痴愚痴とケチ付けてるんだよと。

そもそも割高寿司と比べる時点で話にならん。
100円均一寿司の中で比べるならまだしも。
643やめられない名無しさん:03/12/31 14:42
一時売れた「買ってはいけない」「食べてはいけない」
の典型っぽい。

ダイオキシンや水銀・抗生物質にまみれてそう。
644やめられない名無しさん:03/12/31 14:45
>>642
100円均一じゃないぞ、2貫食べると200円のもある。
ホームページに出ていたぞ。
100円でまずいの我慢して食うなら150円で美味いもの
食ったほうがマシ。
寿司って味わって食うもんだろ、詰め込んで食うエサじゃないんだから
さ。
645やめられない名無しさん:03/12/31 14:45
>>639
君は「人を見た目だけで判断するな」という言葉を先人に聞かなかったのかい?
じゃなにかい?オシャレな奴は皆君にはそう映る訳だな。

眼鏡かけて、色白もやしっ子で、頭がゴキブリの様に真っ黒で黒光り
してる子供は育ちが良く見えると。
646やめられない名無しさん:03/12/31 14:46
>>645
へ理屈言うなガキ!!
647やめられない名無しさん:03/12/31 14:48
>>644
2貫食べなきゃ1皿100円均一だが・・?

我慢云々は価値観の問題。
気に入らない人は行かなければ良いだけ。
スシローが良い人は行けば良いだけ。

寿司なんて今時そんな大層な物じゃないけどな。
100円寿司スレで「寿司って味わって食うもんだろ」と
言われても困るよ。
そういう方はもっと高い店で食べましょう。
>>646
脳内妄想で勝手に他人を皆頭が悪そうって言い切るのに比べたら(w
>>644
寿司は「一皿」100円均一ですよ。一貫しか乗ってない皿を二皿食えば200円。当たり前。
ここ以外にも高いネタは一貫で出す店なんかいくらでもあるし、たまに安いネタは
一皿に三貫乗せてるような店もあるね。
650やめられない名無しさん:03/12/31 15:21
はげ同
元々寿司を800円で食おうなんていう事自体が間違いなんだよ。
800円で腹が満たされるスシローにこれ以上何を望むんだ。

美味いと言える寿司は回転寿司だって1100円は軽く超えるだろ。
普通の寿司やなら1500円

それが800円で食えるんだから美味いワケがない!
我々だって味を求めて行ってるわけじゃないんだyo.
お金に余裕が無いから行くんであってね。

美味いもの食いたいんなら他の店いきな!
651やめられない名無しさん:03/12/31 15:27
そうだそうだ!
スシローは我々貧乏人の味方、味音痴の味方。
それをよってたかっって金持ちのフリしやがってからにー。
普通の寿司やなんて行ったら家族で2万も取られるだろうが!
味を知らないウチの子なら4000円あればお釣りが来るんじゃ。
5分の1のコストで済むスシローを悪く言う事は許さん。

美味しいもん食いたいんなら他の普通の寿司やいきなさい!
スシローよりもマズくて高い回転寿司、いっぱいあるぞ?
回転寿司の中じゃ、スシローはかなりいいほう。
653やめられない名無しさん:03/12/31 16:03
>>652
130円〜150円回転寿司でもネタは極小で店は狭くて
なんじゃこりゃ?な店に比べるとスシローの方が全然いいよなぁ
かっぱ寿司と比べてもスシローの方が上
654やめられない名無しさん:03/12/31 16:19
かっぱ寿司より旨いのかスシロー!
ちょっと信じられないが、すごい。
655やめられない名無しさん:03/12/31 16:32
かっぱは醤油不味いしシャリもパサパサ
ネタも少ないし
ネタの大きさはそんな変わらないけど

100円ではスシローの味はなかなか出んのだ
100円均一ならね
最悪の状態のかっぱ寿司と
最高の状態のスシローを比べた時だけ
スシローは勝てる。
657やめられない名無しさん:03/12/31 16:35
1皿130円出せばまた味が良い店も出てくるが店舗が狭いからゆっくり出来ん。
それならスシローを選ぶな。
658やめられない名無しさん:03/12/31 16:37
>>656
最悪の時?ネタの種類はいつでも変わりませんYO
他の地域は知らないけど、
練馬区だとかっぱ寿司とスシローは両店舗が近くにあるけど、
かっぱの後にスシロー行ったらかっぱは行く気なくなったなぁ。
マズイって事はないけど。
660やめられない名無しさん:03/12/31 17:23
俺的には、かっぱはマズイ。

スシロー>>>くら寿司>>>>>>>>>>>>>>>>>かっぱ

かっぱが50円均一なら行く。
スシローは、けっしてまずくはないと思うよ。
だけど、確かに客はDQNが多い!!!
「おげふぃん版」かとおもたらこんな所にあったの、
「グロ版」に移行しる
663やめられない名無しさん:04/01/02 15:11
スシローもくら寿司も関東で食うと激マズなのがムカツク。
むしろ アウトロー板にしる
あの看板からしてドキュンすし。
売れない問屋かと思わせる
小僧寿し>>ジャスコのパック>>スシロ>かっぱ
>>661
昨日スシロー逝ってきたが、明らかに「注文品」って書いてある皿を
平気で取るドキュソなブス女共がいてむかついた。確かに客層は悪い
と思う。
667やめられない名無しさん:04/01/05 13:52
         あ
         け
         ま
    今    し
    年    て
    も    お
    宜    め
    し    で
    く    と
    お    う
    願    ご
    い    ざ
    申    い
平   し    ま
成   ア    す
十   ゲ
六   ま
年   す
 

旦 
   


668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669やめられない名無しさん:04/01/07 02:02
まぐろチョジャンが鮪のぶつからビントロのぶつにかわった。
670やめられない名無しさん:04/01/07 05:56
ジャーン。
始めてこのスレに来たけど、株価急成長
ttp://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/2781.html
だもんで、同業者カキコの、恨み、妬み、僻みがすさまじいね。

まち多摩版で回転すしスレが始まった当初もこうだった。
ファミレスの、ステーキのどんも、税込み500円でランチのライス・スープが食べ放題
だから、さんざん叩かれたことがある。

うちは福生市で、スシロー関東進出1号店のあるところだが、休日の行列はハンパじゃないよ。
どんにもスシローにも、ますます頑張ってもらいたい。
671やめられない名無しさん:04/01/07 09:52
スシロー、値段考えたら私は大満足だけど、確かに客層は
よくないですね。
いつも行く店舗は同じネタでもその時々で、ネタの量や
解凍の出来不出来に差がありすぎる。
インターホンで大分前に注文したものがなかなか
流れてこなくて、遅くなって存在をわすれかけていた頃
流れてくることがよくあるのに、辛抱強く待っていたら、
売りきれのアナウンス・・・。
店員に言ってもすみませんの一言でおしまいだろうし、
もどかしい。私って心が狭いですか?

ビントロ、マグロチョジャン、シーサラダ、エビマヨ巻き
が好きです。あ、霜降り真鯛も。
貝類や白身が好きだけどスシローならではの楽しみ方です。
不満を言いつつかなり常連になってます。
672やめられない名無しさん:04/01/07 09:55
671です。
>辛抱強く待っていたら流れてくるので・・・
ってことです。わかりにくくすみませんでした。
673やめられない名無しさん:04/01/07 12:05
>>671
ロボットでシャリを握ってバイトレベルの従業員が奥で
ネタを乗せてるだけらしいので毎回出来が違うのはしょうがないですよ。
そのシステムのメリットがあの値段な訳ですから。

偶に出る客層が悪いについてですが、
一箇所に一度に収容できる人数がスシローの場合多いので
悪い客が目立つだけではないかな?
普通の寿司屋だってヤクザは来ますしうさんくさい客居ますよ。
そもそも私には誰が悪い客なのかよく分かりません。
マナーの悪い子供を注意しない親は悪い客だとは思いますけどね。
普通の寿司屋に小さい子供を連れて入りにくいから
大きいスシローへってパターンにもなってるわけでしょうし。
674やめられない名無しさん:04/01/07 15:45
>>670
関東進出一号店ってどうなん?いけてんの?
675やめられない名無しさん:04/01/07 16:31
欲嫁
676やめられない名無しさん:04/01/12 18:36
先日、スシローで寿司を持ち帰ったんだが15分位で中の軍艦巻きが
グチャグチャになってた。使ってる海苔が悪いのか?
あと、かにみその臭いがすごく部屋中がしばらく臭くなった。
まあ100円寿司だしあまり文句は言えんが15分でグチャグチャになる
寿司は初めてだ。
別に店で食えば全然問題ないので持ち帰らない人には全然関係ないが・・・。



>>676
乱暴に運んだんじゃないの?もしくは温度や湿度の変化に弱いのかな?
店内なら15分以上回ってるのなんてザラにありそうだが、グチャグチャなのは無いよな。
678やめられない名無しさん:04/01/13 00:40
かにみそには程遠いだろ。
薬を食ってる様なもんだ。
可愛そうにね、あんなジャンクなトコでカニ味噌食うなんて。
679やめられない名無しさん:04/01/13 00:48
蟹味噌、いい色してるけどな・・・
680やめられない名無しさん:04/01/13 01:06
色の問題ではない。
681やめられない名無しさん:04/01/13 11:02
ていうかいくら寿司が安くなってきても
まだ、カニミソとウニは100円寿司では手を出すべきではないのではないか?
他のネタだけにしておいた方が。
質を求めるならね。
682やめられない名無しさん:04/01/13 16:54
カニみそとあん肝はマジーので手を出さないが、ウニは普通に旨い。
683やめられない名無しさん:04/01/13 18:01
スシローのウニは普通に旨いんだ?
食った事ないし。
他の100円寿司では不味かったからスシローも同じかなと思った。
旨いとは言えないが、食えないというほどのこともない。
685やめられない名無しさん:04/01/13 22:17
今日試しにスシローでウニ初めて食べてみたけど食えなかった・・・。
ウンコ食ってるみたいで、口中にある内はずっと吐き気がする・・。
まぁ前食った100円寿司のウニよりはまっし?かもしれんが・・気持ち。

あなごも俺には生臭く感じてしまうしな。
料亭で食ったウニは一応食えたのだが。
686やめられない名無しさん:04/01/13 22:27
年商1千万以上の人のお口には合わないかも。
687やめられない名無しさん:04/01/13 23:06
年商1千万じゃ零細自営業だな。W)
絶対お口に合います。
漏れ、太鼓判。
688やめられない名無しさん:04/01/13 23:09
>>685はスカトロマニア
うんこの触感が分かるらしい
689やめられない名無しさん:04/01/13 23:10
かっぱ寿司よかはんまい
690やめられない名無しさん:04/01/14 06:30
>>688
絶対言う奴いるよな。
うんこ食った事あんのか?と。
触感じゃなく、なんかあんな味なんだよな。
匂いから推測するとだ。結構通じるぞ。
不味いウニ=ウンコっぽい味、で。
コンビニのオニギリでも100円以上すんのに何を期待してんだ??
漏れは元々ウニ・イクラ・カニ味噌が嫌いってのもあるんだけどね
漏れにとってはクルクルのウニイクラも料亭のウニイクラも同じ、食えたモンではない
海で潜って採ったその場で喰うウニ、職人さんメイドの朝取れの作りたてイクラとかは
さすがに美味いと思ったけどな、鮮度命だなぁ漏れは

クルクルメニューで好きなのは照り焼きチキンとか皮付きウィンナーとかの寿司屋ではあり得ない
ジャンク系、だってこんなの家で作るしかなかったものな⇒手巻きで
692やめられない名無しさん:04/01/14 12:26
>>691
じゃあ回転寿司なんか喰わなければいいじゃん。バカかお前。
新鮮なの喰いたければ海女さんと仲良くなれ
693やめられない名無しさん:04/01/14 13:44
つーか、スシロなんぞでウニ・幾らを食うこと自体が自殺行為。
あそっこはジャンクを超越してる。
「家畜のエサ」
俺は一度行った時の恐怖感から今だ抜けられないptsd.
694やめられない名無しさん:04/01/14 14:37
だからウニやカニミソを100円寿司で食うなと。
まだ早い。100円で旨いウニは。
695やめられない名無しさん:04/01/14 14:52
えんがわ最強伝説
696やめられない名無しさん:04/01/14 16:25
685 :やめられない名無しさん :04/01/13 22:17
今日試しにスシローでウニ初めて食べてみたけど食えなかった・・・。
ウンコ食ってるみたいで、口中にある内はずっと吐き気がする・・。
まぁ前食った100円寿司のウニよりはまっし?かもしれんが・・気持ち。

あなごも俺には生臭く感じてしまうしな。
料亭で食ったウニは一応食えたのだが。

料亭で食ったウニは一応食えたのだが。
>>696
スカトロマニア?
まずいと思うのは同感だけど、うんこは言い杉
698やめられない名無しさん:04/01/14 17:36
おなごも俺には生臭く感じてしまうしな。

に見えた。
こういう店では一級品と二級、三級品の差が少ないネタを食わないとな。
ウニなんて最も差が大きい寿司ネタの1つだと思う。
質が下がると旨みが減るだけじゃなくて不味い成分が増えるネタだからね。
700やめられない名無しさん:04/01/14 19:16
>>697
匂いで味の想像くらいするだろう。
俺は昔飼ってたハトのフンの匂いから連想する味を感じた。
味が同じとは言わんが(笑)

てかいい加減しつこいぞ子供か?ウンコに
過剰に飛びつくな>>696。ボケ。
ウンコに比べりゃ不味いウニのが100倍マシだよ。どっちも食ったことあるから断言できる。
702やめられない名無しさん:04/01/14 23:49
>>696,699
スシローのネタで高級すし屋のカウンターで出して、意見を聞いてみたい、
きっとワインの味にも、うるさいんでしょうねー。
703やめられない名無しさん:04/01/15 00:12
>>702
いやスシローはウニ以外なら俺は美味いと思うよ。
100円にしては〜だけどね。
ウニには100円寿司では期待してなかった。
だからずっと食ってなかったんだけど、
↑の方でウニが普通に食えるっていう人居たんで
初めてスシローで食ってみたけど、やっぱ100円ではまだ無理らしいと。
704691:04/01/15 00:41
>>692
被害妄想バリバリで斜め読みして絡んでくんなよ、一語一句漏らさずよく嫁
叩く気も無いわ・・・


織れが好きなのは「ヤリイカ」(大葉がはさまったの)「照り焼きチキン」(無くなた・・・)
「うなぎ」(甘タレでベトベトにするのが好き)「赤出汁」「はまち」(元々大好き)

何はともあれスシロで一番まずいのはウドンだと思う
あきんどのうどんはいけるのに
706やめられない名無しさん:04/01/15 01:14
昨夜またスシローに入ってしまった。
インターホンに、1回押せばコンピューターに登録されるので、順番にお呼びしますと書いて
あるのに、長めに2回押して待っても応答無し。
隣の席のおばさんも先ほど5回ぐらい押してた。
で3回目でようやく出た時、文句を言ったら、直接聞きにきて、そのあと関西弁の店長がわざわざ
謝りにきた。
にしても、うどんはマジーな。
麺がマジーから、どのうどんもみなマジー。
うどんで利益を上げてるのかも知れないが、評判を落とすだけだから、やめた方がよいと思う。
再度、言うが、ウニは普通にうまい。
割りたてのウニしか食えないというようなアホは、この板に来る資格なし。

>>706
さすがに、ウニやトロはコスト差が大きすぎ。
100円じゃマトモなのは無理。
とてもおいしくないよ。

そういうネタを避ければ、スシローはかなり満足できるはず。
ウニがウンコとまでは言わないが、素直に違うネタを食った方が後悔しない。
ウマイネタは他にいくらでもある。
うどんは貧乏人救済メニュー。
腹を膨らせて皿数を減らしたい客向け。
709やめられない名無しさん:04/01/15 06:51
すしソムリエ
710691:04/01/15 10:56
>>706
いやだからさ良く見ろよ、織れは元々ウニ・イクラ・カニ味噌だいっ嫌いなんだってば(イメクラはさにあらず)
物凄く新鮮だったら食べれるって事、それでもイラネなんだけどさ、ほんとに喰えないのよ
おまえは好き嫌いが無いのか?嫌いなもの晒せよ、俺が叩くからw

>>708
同意、そうとしか思えないね、あれはひどいねぇ
釣りだとおもうが>>701はすごい
712やめられない名無しさん:04/01/15 12:53
うどん食った事ないんだけど。
このスレで誰かうどんは100円って書いてなかったっけか?

一昨日見たら200円なのな。
まぁ変わらんとは思うが、俺は外食でうどんは食う気しないな。
なんか一食損した気分になる。

あと気になったのは、関西風うどんって名前なんだな。
インターホンに皆「関西風うどん」って言ってたし。
東京だからかもしれんが。

関西出身の俺としては、関西風ってどういう意味だ?と思った。
多分薄味って意味なんだろうが、俺は全然濃い口だぞ。
薄味を売りたいなら京風うどんだろうに。
713やめられない名無しさん:04/01/15 12:58
>>710
ウニは俺も元々がそんな好きじゃないんだよな。
ただやっぱ高いウニは食べれてしまう。
安いウニは吐きそうになる。
俺は好き嫌いはないのだが、何故ウニに限っては吐きそうになるのか
かなり謎ではあった。
ツレは普通に食ってるし。そんなに美味いのか?と食ってみると
オエッ状態。ウニを皆みたいに美味く食いてぇぇ。
714やめられない名無しさん:04/01/15 13:13
あきんど スシロー

なんで店舗名を分けるんだ?
715やめられない名無しさん:04/01/15 13:18
名前が両方あるから。
関西では看板にあきんどってのみ書いてるが
関東ではスシローと書いてる。
中に入るとあきんど スシローと書かれてたな。

あと公式HP見ると、あきんどとスシローは別々の店舗になってたような?
716 :04/01/15 13:52
所詮100円寿司。
気軽に寿司を楽しめよ!

旨さを求めるなら行くとこ間違ってるよ
>712
うどん平日のみ100円だったよ。週末200円だったような。でも一昨日って事は平日だよね。
店によって違うのかな?

関西風っていうのは多分うどんのダシの色の違いかも?関東は、しょうゆの色が濃くて
真っ黒だから。薄口しょうゆうどんをそのまま関東でだすとクレームくるかもしれない
から関西風って名前にしてるのかもしれない。味の濃い薄いではなくてね。

うどん確かに美味しくなかった。でも同じ100円かっぱ寿司に比べると断然うまいから好き
かっぱ寿司よりスシローの方が好き

でも近所にないんだよね。数年前に住んでいた場所の近所にスシローができた
今は電車使わないと行けない距離。前に住んでた場所からは歩いていけたのに
と思うと、ちょっと残念。
かつをとこんぶのあわせだし
>>719
当然MSGだろ
>>706
うどんで利益をあげてる? 平日はきつねうどん100円だぞ
それでどれだけの利益になるってんだ?
722701:04/01/15 22:33
>>711
釣りじゃないよ。アナルを舐めてやってたらウンコが口の中に入ってきたの。
バイ菌のせいか次の日に首筋(リンパ腺?)が腫れて熱も出て大変だった。
ここのウニがウンコみたいとか言う奴はウンコを食ってから言えってば。
>>722
漏れもノリノリの時にケツの穴かっぽじって舐めてたら固形物を掘り当てた事ある
それにしてもウニとは全然違うって(漏れは運子のほうが好きだけどなw)
もしかして藻前の彼(女だよな?)はウニの味の運子をする珍しい体質なんじゃねーのか?
724やめられない名無しさん:04/01/15 22:54
スカトロ馬糞うに
725やめられない名無しさん:04/01/16 02:09
>>722
うんこみたい、であって、何もうんこその物とは誰も言ってないだろ(笑)
いい加減ウンコはもういい。
726やめられない名無しさん:04/01/16 02:26
うどんは、平日限定のかけうどんが100円。キツネと天ぷらは200円。
味は…100円だからこんなもん。暖かいもの欲しかったら素直に赤だしにしとけ。
かつおとわかめのあわおどり
728栃木の人間:04/01/16 20:58
スシロー旨いと思うよ。
栃木は源器寿司系列の総本山だが、スシローに比べたら…マズイ
こんな事言うとアレだけどさ、今現在生き残ってるクルクルチェーンってどこもそこそこ美味いよ
自分の好きなネタ嫌いなネタがあるだろうけど
730やめられない名無しさん:04/01/16 22:37
ビントロ最高!!

日によって当たりはずれがある。

当たりの時は中トロより美味しい
731やめられない名無しさん:04/01/17 00:26
>>721
うどんが平日100円とかいうのは関西店だろ。
関東にはそんな割引はない。
透明感のあるビントロはスカ
ぬちゃっとしてるのが当たり
733やめられない名無しさん:04/01/17 18:52
ビントロは形はイビツでも大きくて
白に近い色してるのが脂が乗って美味いわな。
俺はビントロだけで良いな。
734やめられない名無しさん:04/01/17 19:21
釜玉うどん販売中止
735やめられない名無しさん:04/01/17 19:28
昨日、近所のスシロー行ったんです。スシロー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、全皿100円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、全皿100円如きで普段来てないスシローに来てんじゃねーよ、ボケが。
100円だよ、100円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でスシローか。おめでてーな。
よーしパパあら汁頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからその席空けろと。
スシローってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、あおりイカサビ抜きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、あおりイカサビ抜き、なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あおりイカサビ抜きで、だ。
お前は本当にサビ抜きを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、サビ抜きって言いたいだけちゃうんかと。
スシロー通の俺から言わせてもらえば今、スシロー通の間での最新流行はやっぱり、
きゅうり巻き、これだね。
きゅうり巻きわさび多め。これが通の頼み方。
きゅうり巻きってのはきゅうりが多めに入ってる。そん代わり頼まないと流れてこない。これ。
で、それにわさび多め。これ最強。
しかしこれを頼むと次からきゅうり巻きが多めに流れてくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、鴨パストラミでも食ってなさいってこった
いきなりスシローやばい来たなw
737やめられない名無しさん:04/01/19 15:32
>>735
サビぬきは切実だろw
738やめられない名無しさん:04/01/21 07:20
_
739やめられない名無しさん:04/01/21 11:34
貧乏人の恰好の飼料スシロー、とにかくエサとしか思えない。
客はみんなブロイラー。
100円にしては美味いだと??ザケンナよ。
あれは寿司では無い。スシローと言う名の飼料なんだよ、気づけよバカども。
食事代じゃなくてエサ代で一皿100円は高いだろ
値段と出てくる物の釣り合いがわかんねぇ香具師はママンの作ったハンバーグでも食っとけ
ママンの作った変な食い物しか食った時無ぇから客観的に見れないんだよ

と言うことで>739は自分では何も出来ない養殖の豚ケテーイ
っつかこいつ定期的に出てこない?
741やめられない名無しさん:04/01/21 23:02
>>739
はいはい。
寝言は寝て言え。
そういうのは他の100円&130円回転寿司のスレで吠えて来い。貧乏猿人。
742やめられない名無しさん:04/01/21 23:49
リトルマスシ、マスシ良く出来、こんな感じで付いた名前でしょ。
743やめられない名無しさん:04/01/22 12:23
>>740
>っつかこいつ定期的に出てこない?

ライバル会社の関係者の香りがプンプンするな
釣りにマジレスk(ry
745やめられない名無しさん:04/01/23 13:02
>>744
釣りの意味間違ってる気がする・・・・。
746やめられない名無しさん:04/01/23 13:04
煽りイカ食いたくなった。
747やめられない名無しさん:04/01/23 13:48
寿司でイカ食ってる人って刺身ネタより美味いの?
少なくとも美味いとは思わんのだが。人それぞれ味覚から好みがあるからな。
イカと寿司の組み合わせがねぇ。
ワサビの味しかしないのな、寿司のイカって。

>>747
マジレスするが、それが味覚障害なのでは。
旨味を旨いと感じられない状態。

イカにはイカの旨味がある。
寿司ネタってことなら、トロなんて握る方がおかしいだろう。
アブラっこすぎて、もともと人間様の食う部位じゃなかった。
イタリア人ならライスにオリーブオイルをかけて食うかもしれんが、日本人がメシにアブラをまぶす習慣はなかったからねぇ。

アブラは味覚を鈍らせる効果があるから、ガリで口の中を洗い流してからイカ食ってみたらどうよ。
749やめられない名無しさん:04/01/23 16:10
>>748
現代の日本人は昔の人間とは味の好みが変わってないかね。
イカより美味い物が多いのにイカを食うって事は
イカ食べる人はイカが他のネタより美味いって事じゃないのかね?って事。

俺は他の調理をしたイカは好きな方だけど。
寿司のイカは美味いとは思わんのな。
味覚障害なのかこれは?旨みを旨いと感じなくは無いが
より濃くないと感じ難くはなってるとは言えるが。

ちなみに俺はスシローだと、基本はビントロかサーモン(スモーク&焼きはボツ)
しか食わないが。
偶にイカや貝類にも手を出すのだが、
どっちも軽い口直し程度にしか感じないんだよな。
それが証拠に腹が膨れてくるとイカも貝も喉を通り難い。
美味くないからって事だな。トロなら入るが。
750やめられない名無しさん:04/01/23 17:24
ビントロ自体、貧乏人用の寿司ネタ。
回転すしにしか置いてない。
俺はクドクテ嫌いだな。
751やめられない名無しさん:04/01/23 17:25
味覚障害とは言わんが、麻痺してるんだろうね。
姿ヤリイカうまー
753やめられない名無しさん:04/01/23 18:17
>>750
スーパーでビントロみてみろ。
決して安くは無い。貧乏人用のネタってこたぁない。
他のネタの方がぜんぜん原価安いんだぞ?

回転寿司にしかないのはスーパーでも置いてる店が限られる
からそうかもな。
だがそれは安いからではないぞ。
マグロの中トロよりは確実に美味いから、
あまりメジャーになると今度は店にあの値段では置けなくなる。
今ぐらいのマイナーさが良いわな。
754やめられない名無しさん:04/01/23 18:24
>>753
知ったような口利くなよ、ビントロの卸値は安いよ。
インドマグロの中トロの3分の1だぞ、脂の味に品が無いから
すぐに飽きられるんだよ。
755やめられない名無しさん:04/01/23 18:38
>>754
だからスーパー行けよ?
他のネタならスーパーでも相当安く買えるからよ。
海外から独自の仕入れルートがあるだろうから
仕入れ原価はもっと安いだろうがな。
少なくともスーパーで小口に一般人が買おうとすると
ビントロは他のネタより高い方なんだよ。
ビントロは人気あんだぜ?これがマグロより美味いとメジャーに
なると値段が上がってくるのも読める話だろうが?

つか、知った風な口利くなだ?お前は口の利き方知らんのか?ガキ。
脂に品が無いだぁ?すぐ飽きられるだぁ?脳内で勝手に決め付けるなよ。
お前が好きじゃないだけだろ?
756やめられない名無しさん:04/01/23 20:13
貧乏食で必死になるなよ。
寒さが増すじゃねーか。
757やめられない名無しさん:04/01/23 22:53
味にあまり期待しないが、
コンビニでおにぎり買う感覚なので
ちょくちょく利用します。

なっとう
いかオクラ
やまいも

魚にあまり期待していないので、
上記3品を良く食べます。

一つ希望。
アルコール類を増やして欲しい。
熱燗置いてくれたら、
もう少しお金落としてあげるのに。
758やめられない名無しさん:04/01/23 23:12
>>756
で?貧乏人のお前に言われると余計寒いガナ
759やめられない名無しさん:04/01/23 23:33
ビントロ擁護派はクソガキ!
まともな大人は食わないよ。
貧乏主婦が子供に食わせる食材。
普通の寿司やでビントロなんていったら「帰ってくれ!」
って追い返されるぞ。
知った様な口利くなよ
>>760
じゃあまともな(?)大人のおまいは何が好きなんだ?





2chでつまらんネタで叩きまくってるのがまともな大人だとは到底思えんがw
否定派の主張がわからない。
高い寿司を食いたければ、高いけど満足できる店に行けば良いだけ。
ここは一皿100円。その値段で満足できる物の一つがビントロなんだろ。
100円で、もっと良いネタを出せと言うのは、ハッキリ言って無理だろう。
763やめられない名無しさん:04/01/24 02:11
>>760
味オンチのおみゃーはカッパ巻きでも食っとりゃーよ。
764やめられない名無しさん:04/01/24 02:15
>>762
まったくだ。
ビントロを不味いと言ったら他のネタはどうなるのかと。

俺なんてスシローや回転寿司からビントロ消えたら
間違いなく回転寿司には行かなくなるが。
ビントロのコストパフォーマンスは3年前からお気に入り。
ビントロ知ったら
マグロの大トロなんて馬鹿馬鹿しくて金出す気も失せる。
765アルバイター:04/01/24 04:36
スシローでバイトしてる者です。
HP:http://www.akindo-sushiro.co.jp/

店舗によって皿の値段が違うのな。(一部店舗で65円皿と100円皿、80円皿と100円皿、全品95円皿などがある)
原価については全く不明。…が、社員曰く他店(くら寿司、かっぱ寿司)と比べると原価が高くて店舗利益が取れないネタもあるとか…
どのネタが美味しいだとかは個人によるので分かりませんが私は「マグロチョジャン」が好みです。

聞きたいことがあればどうぞ。(量だとか、詳細はあまり答えられませんが出来る限り答えていきます。)

あと、うどんは
100円:かけうどん
200円:きつねうどん、てんぷらうどん、釜玉うどん、肉うどん
な。関西風うどんは取り扱いしてない。関西だから・・・?
>>764
漏れはビントロはダメです、そもそもマグロが好きではないんで喰ったこと無っす・・・
スシロではヤリイカ(?シソの葉が挟んであるヤシ)が大好きっす

マグロの大トロが馬鹿馬鹿しいってのには全く同意すねー
景気のいい時は大トロ一皿二個乗ってて¥3千なんてのがもてはやされてましたけど
高ければ高いほどイイ!みたいな風潮が根強くありますな、しょせんは洗脳されてるだけw
やっぱし自分の舌で値段と味のバランス見極めが出来なくては・・・
767やめられない名無しさん:04/01/24 10:03
>>765
漏れもバイトしてるよ。
原価は高いのははまちで、一皿78円。安いのはたまご、カルビで30円くらいかな。びんとろは……55円ですた。
768やめられない名無しさん:04/01/24 11:11
ビントロは55円  インドマグロなら150円。
この違いの分らないバカがビントロを擁護する味オンチ。
まったくのお笑い種。
そもそもスシロを擁護すること自体が味オンチの証拠だが・
769アルバイター:04/01/24 11:12
>>766
シソ挟んでるのはこういかですよ〜♪

>>767
ぉぉ、同じチェーンの人♪
なるほど、はまちが飛ぶように売れるのはそれなのね…
マイクやってるんでどれが売れてるだとか分かります…平日だと8時半頃に売り切れになるウチの店

おとーさん、ボタン連打シナイデネ…
おかーさん、こっちがしゃべってるときは聞こえないんです。スイマセン==;

などとオーダー受けの愚痴を言ってみるテスト
770やめられない名無しさん:04/01/24 12:15
>>768
馬鹿はお前だろ?
原価150円じゃスシローに無いわな?
スシローにある中で言えよ。
ビントロは安いからあの質でも100円回転寿司で品切れにならずに
いつもあるんだろ?それは当たり前だろうが。
ネタでも原産地によっても値段が違うだろ。

少なくとも150円?の中途半端なマグロよりは安いビンチョウの方が
コストパフォーマンス高くて美味いってこった。
大体原価が高いって言ってんのは小口で買う場合のスーパーでの話だしな。
そもそもお前は比較するものが違うだろ。
頭狂ってんのかor真性の小坊か。

ビントロのあの味であの値段(味の割には安いって意味だぞ?)
は素晴らしいと思うぞ。だがサーモンや他のネタと比べると結構高い。
ビンチョウ刺身をスーパーで買うと大体800円位な。
マグロは赤身で大体400円。
トロサーモンは500円。
原産地でピンキリだが大体の同容量で分かり易く言えばそういうこった。

最後に。お前はスシロー行かなくていいよ。
スシローいく奴は味オンチなんだろ?なら他の店へ逝け。
>>768
なんで基地外みたいにマグロに固執するのかが漏れにはワカンネ
たまたま原価を知ったからこれで2chで煽れるぞウッシッシてな意図しか見えてこないぞ
原価なんていくらでも変わるからな、いろんな要素が絡むとさ。
っつーかぁー普通に寿司屋に気軽に行けるようになってからウンチク垂れてね
漏れはスシロも好きだがカウンターで喰う寿司はもっと大好き、しかしだからと言って
スシロが価値が無いとは全く思わない。
むしろ寿司を普及させた功績は大きいと思うけどな、会社の女の子を数人連れて
握りの寿司屋に連れて行っても回転寿司しか行った事ない子が多いが寿司の味は分かってるもん
で、ちゃんとした寿司屋がそんなに高くないと分かってくれる。
初めてスシロに行った時はちょっと衝撃的だったよw
772やめられない名無しさん:04/01/24 13:19
「ビントロ」ね〜、確かに素人ウケはするかもネw.
脂はのってるからネ。
ただその脂がしつこくて飽きる味だな、やっぱ安っぽい。
まあ100円だから許せる程度だが。
ビントロが漁師町でも普通に食べられてるのは、漁師の人が素人だからなのかな。
漏れには最近になって頻繁に流通されるようになっただけに思えるが。
774やめられない名無しさん:04/01/24 15:25

俺は逆にマグロの大トロを値段の割りにイマイチだなと思ってしまうのだが。
大トロ2貫とビントロ10貫なら迷わずビントロを選ぶのう。

俺はこってり料理がなんでも好きだからってのもあるかもしれないな。
イカとかタコとかは特に物足りない。
ビントロさえありゃいいや。
マグロの赤身も物足りないな。
ビントロのあの、とろっとした食感がたまらん(w
3年程アホほど食ってるが飽きるって事は無いな。
775やめられない名無しさん:04/01/24 18:49
>>768はまぐろ、しかも赤身しか食べたことないんだろ。

>>769
はまちは二皿作って一皿廃棄したら赤字…。愚痴もいろいろ。オーダー係しんどい
776やめられない名無しさん:04/01/24 20:53
リーチ
777やめられない名無しさん:04/01/24 20:54
|7|7|7|ヾ(・ρ・ )y─┛~~フィーバー♪
778やめられない名無しさん:04/01/25 13:25
本マグロとかインドまぐろ食ったらびん長は安っぽくて食えんわ。
こんなスレでやり取りしてる奴の程度の低さにあきれるわ。
所詮、びん長は弁当屋とかガストとか低級所得者専用食だけに・・・
笑わせんなよプッ
779やめられない名無しさん:04/01/25 13:47
>>754>>760>>768>>778

必死だな?(ワラ

>こんなスレでやり取りしてる奴の程度の低さにあきれるわ。
しつこいお前が言うな。

お前は金が無くてそんなスシローしか食えないんだろ。
好きで食ってる奴は金額の問題じゃねーしな。

インドマグロに憧れでもあるのかお前は。いい加減その比較
は無駄だと気付け。
780やめられない名無しさん:04/01/25 14:26
インドまぐろの中トロの美味さを知らないなガキンチョめ!
スシロは一度行ったきりだけどコリゴリだよ。
恐いもの見たさに行ったんだけどヤッパ恐くなった。
781やめられない名無しさん:04/01/25 14:40
話変わるけど、
長谷川京子とヤッた某Jリーガーの話だけど
いざ、クンニしようとしてふとアナルの側を見たら
濃いケツ毛がビッシリ生えていたそうな。
その後は恐くて得意のマングリ返し出来なかったそうだ。
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
782やめられない名無しさん:04/01/25 16:16
★ストーカー法に反対しよう★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075010458/
783やめられない名無しさん:04/01/25 17:23
>>780
インドマグロなんか別にどうでもいいし?

懲りたなら二度と行かなければいい。
そしてこのスレにも居る必要は無いわな。
784やめられない名無しさん:04/01/25 17:24
スシロー好きです。
たまに少し高めの回転寿司に行くと感動するけど、スシローなら同じ値段で
沢山食べられるのに・・とか思っちゃいます。
もっと高くて不味いとこは沢山あるよね?美味しい!!とまでは思いませんが
全て100円で気兼ね無くなく食べられる割にまあまあと私は思っています。
ただ同じネタなのに大きさとか違うし凍っていることもあるし、本来なら
好きなネタなんだけど、頼まないネタもやっぱりありますね。
私はびんとろ、好きです。貧乏人なので、おいしい鮪を食べたことがないせいか
赤味より、中とろよりびんとろの方が好きです。
安くておいしくてビントロ人気あるのわかるけどなあ。
味覚は人それぞれだけど満足できる利用の仕方で納得してるんだから味覚音痴とか
いわないで下さい・・・。
ここのうにって美味しいですか?スシローしょっちゅう行くけど、なんとなく安い
うには苦い気がして未経験です。量が少ないだけでしょうか?
785やめられない名無しさん:04/01/25 17:34
>>784
ウニは美味しいって事はないと思いますねぇ。
↑の方でもウニは会話が盛り上がってましたけども。

ウニ自体が好きな人には他の100円〜130円均一
回転寿司よりはまっしでまぁまぁ食える程度らしく、
ウニが苦手な人には不味いらしいですね。
まぁ100円なので期待はしない方が・・。

量は結構あるような?新宿の大江戸寿司なんて130円だけど
超小さかったし・・。あれに比べたらスシローは倍以上はある気が。
ちなみに私はスシローでウニを一度食べて懲りたので
今後一切食べませんけど・・。苦いというのはスシローでも同感。
786やめられない名無しさん:04/01/25 17:56
745さん。
744です、レスありがあとうございます!今度行った時試してみます。
787やめられない名無しさん:04/01/25 17:58
786に書きこみしましたが785さんの間違えでした、ごめんなさい。
照り焼きチキンが無くなったのが痛い
もしかして人気の無いメニューだったのだろうか?
それとも最近の訳の分からん伝染病のせいなのだろうか?
漏れは大好きだったのだが
789アルバイター:04/01/27 14:47
>>788
照り焼きチキンて軍艦の炭焼合鴨かな…?
勤務先はまだ売ってたような気がするけど…店舗によるのかな?;
790やめられない名無しさん:04/01/27 18:28
>>788はカモの事だったのか。
チキンって他にあるのかと思った。
791やめられない名無しさん:04/01/27 19:38
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  __| ∴ ノ  3  ノ 俺サマの好物はスシローの100円寿司だ。
 (__/\_____ノ    それで太っていようがメガネだろうがお前には関係の無いことだ。
 / (   )) / 从从))))   そういう人間を貶して悦に浸ってるお前の頭のお目出度さは
[]___.|  |ヽ.| |  l   l |ヽ   太麺よりも細々としている脳だと言うことが手に取るように分かる(ププラッチョ
|[] .|_|`从ハ~_ ー ノ) )
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|
  .|.持ち帰り.|:::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)
792788:04/01/28 00:13
>>789
いや違うよ、照り焼きチキンってのがあったのさ
普通のにぎりの形してた、上にはタマネギのスライスが乗ってたな
甘ダレでベトベトにして喰うのがお気に入りだったんだが・・・
793アルバイター:04/01/28 00:26
>788
なにそれっ!?漏れも食べてみてぇ…
でも前の店舗(6月30日で潰れた)でもそんなネタはなかったよーな気がする…。

食べに行く事も今の店舗が家の近くに出来てからだし…
そういえば去年の夏には明太子とかあった…即消えたけど…

ひょっとしたら毎年毎年イロイロ放出してるのかもしれませぬ。
794やめられない名無しさん:04/01/28 00:32
ああ、あったな。
全体的に白っぽいやつじゃないの。食べた事はないけど。
795やめられない名無しさん:04/01/28 01:46
このスレで聴いて見るレス
スシロー かっぱ寿司 くら寿司のちがいは?
気合が違います。
797ドナルド:04/01/28 08:47
多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、多摩、永山出店希望、永山出店希望、
多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、
多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、
多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、多摩、永山出店希望、
照り焼きチキンまだあるよ。
くらに
800やめられない名無しさん:04/01/28 09:13
くらのイワシうめぇ!
801やめられない名無しさん:04/01/28 12:16
すいません、びんとろ下さい。
802やめられない名無しさん:04/01/28 12:28
一皿120円よりの、元禄寿司や独楽寿司、etcは、私にとっては、超高級寿司やです。
なのに、いくら、中とろ、うに、以外あまり味が変わらないような気がするのは、
あたしだけなのかなー、すしソムリエの人おせーて。
803やめられない名無しさん:04/01/28 16:27
今時寿司なんて100円以上の出費は無駄。
400円〜くらいになると明らかに違いは出るが
そんな物食って満足なのは自称グルメで勘違いな人間が殆ど。
もしくは金の使い道に困ってる成金。

100円でそこそこ美味ければ基本的に寿司はOK。
それ以上出すなら寿司ではなく他の物を食べるが勝ち組。
ウニが好きなら100円では厳しいけどな。
804やめられない名無しさん:04/01/28 16:33
>>802
>なのに、いくら、中とろ、うに、以外あまり味が変わらないような

自称鮮度が違うから。あとは仕入れルートが悪いから値下げ出来ない為。
なんにせよ普通のネタを食べるならスシローにしとけば
間違いは無い。
タコ・イカ・赤身を食べるのに、高級握りで食うのは気分だけ
リッチ以外にないわな。
805やめられない名無しさん:04/01/28 18:07
スシローは寿司飯が不味い。
元禄も甘くて・・・。
806ばくばく名無しさん:04/01/28 18:23
>>804
高級寿司屋にゃ タコはマダコ・北海タコ・水ダコ・・・
イカはスミ・スルメ・モンゴ・アカ・アオリ・ヤリ・・・
赤身は生で本・インド・メバチ・キハダとあるだろう
ビントロはないと思うがな
807795:04/01/28 19:34
>>796>>800>>805 参考になります
あまりスシローは人気ないのかな
スシローのいい所も教えて
スシローに行けばいいんだけどスシ渋滞に並ばないといけないので教えてね
808やめられない名無しさん:04/01/28 19:51
>>806
タコの中、イカの中の種類の違いはあっても結局はタコでありイカであり。
それに幾らまで出す価値があるか?っていうのは買う側の判断だね。
結論は、スシローがあれだけ並んでる事からも
その価値はないって事だよねぇ。

とてもじゃないがどんな鮮度が良かろうと、
どんな良いタコだろうと、タコには100円しか出す気にならないが。
809やめられない名無しさん:04/01/28 20:43
>>806
♪♪♪なのにー、なぜー、歯を食いしばりー、君はー、イカ食うのかー、そんなーに、してーまでー。♪♪♪
810やめられない名無しさん:04/01/28 20:54
多分このスレのほとんどはイカ=悶豪イカしか食ったことない奴ばかり。
味の違いなんて解らない。イカとタコですら目隠ししたら怪しいもんだ。
811やめられない名無しさん:04/01/28 20:55
俺は腰が立たなくなるまでイカを食うぞ
812やめられない名無しさん:04/01/28 21:03
>>810
もしかして、貴方は、イカソムリエの方でつか?
803/808とかの知ったかぶりオオバか野朗が行くのがスシロー。
早く大人になれよ。少しは味というものを知れよ。
イカでもタコでも味の違いは大きいぞ。
マグロなんてその典型。
今話題の鮪だねw
815やめられない名無しさん:04/01/28 21:35
スシローから連想するもの
貧乏・若者・主婦・ドキュン・プリン頭・ヤンキー
不景気・安かろう不味かろう・100円ショップ・エサ
ビントロ・ファミリー・奇妙・やっすっぽさ・
変・外国産・オートメーション・ワンコイン亭主
816やめられない名無しさん:04/01/28 21:56
↑↑
上記に一つでも、当てはまらない方は、スシローはご利用いただけません。
更にスシローから連想するもの
公団住宅、オートバックス・セコハン天国、半額
ガスト、ブルーカラー、ボーナスカット、PIKOTシャツ
パチンコ・パチスロ、マクドナルド
818やめられない名無しさん:04/01/28 21:58
>>816
これで少しでも、スシ渋滞緩和になれば,良いのだが。
819やめられない名無しさん:04/01/28 22:10
>>817
追加!
都営・県営・市営住宅
味オンチ・グロ・機械・
820やめられない名無しさん:04/01/28 22:29
>>815>>817>>819
も、も、も、もしかして、オンディーヌ家の一族、の方でつか?
821やめられない名無しさん:04/01/28 22:31
普通の寿司屋 ()内はスシロー
粋(みじんも無い)・清潔(普通)・新鮮(冷凍)・ヒノキ(化粧ボード)
・あがり(お湯プッシュ式)・にぎり(?)・ちらし(なし)
高い(安い)・美味い(不味い)・たまに行く(毎日行ける)・御絞り(ペーパー)
・漆(なし?)・椀(?)・竹(プラスティック)近海(チリ・オランダ)
・板前(転職の人)・修行(アルバイト)・おかみ(パート主婦)・
・本物(フェイク)・静か(やかましい)・躊躇(自由)・
・クロマグロ(ビン長マグロ)・大人(クソガキ)・マダム(貧乏主婦)
紳士(ヤンキー)

これで100円なら安いだと?ふざけんな!



822やめられない名無しさん:04/01/28 22:42
>>821
ほんとにふざけた安さだ、これで少しでも、スシ渋滞緩和になれば,良いのだが。
823やめられない名無しさん:04/01/28 23:48
ちょっと待て!!
みんなもちつけ!!ココはB級グルメじゃないのか?
と言うかさ一生懸命スシロをけなして釣りやってる香具師も
ものすごくよく知ってて研究してる気がするのは気の精?
>>815
アンチスシローから連想するもの。

自称グルメ(のつもり)。

ライバル系列店関係者。(100円程度の回転寿司系)

値段だけ高い自称美味い寿司屋の握り職人。

昔はいじめられっこ。(異常にヤンキー=低所得者に結び付けたがる奴が多いから)
>>824
1)ライバル店の関係者だから。

2)高い店にもっと行きたい自称グルメ達だが、何度も行く金がないので
 結局スシローで食うが、そんな自分が気に入らない。
 俺とお前達は違うんだ!と言いたいが為にこのスレに出没。


ファイナルアンサー
827やめられない名無しさん:04/01/29 01:18
>>813
大馬鹿野郎はお前だ。
味を知れだ?知障が。
味なんざ分かった上で寿司はスシローで十分だって言ってんだべ。
お前ほど寿司に金掛けてまで食おうとしない人が多いだけだろ?
金掛けたら大抵なんでも美味いに決まってんだろうが(クソワラ

味の違いが大きい?お前にとっては〜だろうが。
関係ない奴には関係ないんだよヴォケ。
それは味がわからないんじゃねーぞ?
それに金を出す価値が無いって事だ。
そんな無駄な物に金を棄てるならその分溜めて、
旅行でも行った方がマシとかな。そっちの方が賢い。

ぶっちゃけて言えば、何食っても結局はウンコになるだけだぜ?
味覚で感じていられる時間って何秒だよ?
最高の物を最高に見合った額で食っても最後はうんこだ(ワラ

客を殆どスシローに取られて経営が苦しくて必死にアンチする職人の
気持ちも分からんでもないがな。
悪いがスシロー知って行ってる奴は勝ち組だ。
俺も色んな寿司食って来たが、スシローが色んな意味で丁度良い。

しかも100円均一でスシロー以外に不味い店なんざ腐るほどあるべ?
そっちを先にアンチして来いよ。まぁ潰れないだろうがな(ワラ
客が集まる=万民に認められてるということだ。
>>827
あまりに低脳を露呈したレスは痛すぎるよ。
私はアンチじゃないがそこまで必死になると君の負け。つーか恥ずかしくない?
チョット頭悪そーに思えちゃうね。(w
829827:04/01/29 01:53
>>828
え?私に必死になる理由がありましたか?

2ch=低能なレス=頭悪い・・当たり前。
頭悪い奴らに合わせて書いてるんだから、それも当たり前ですが?
君のその関係ない分かりきったツッコミの方が私は恥ずかしいです。
830やめられない名無しさん:04/01/29 02:32
スシローへ急げイチロー

補足トリビア:イチローこと鈴木一朗には兄がいる。

なんでや〜〜〜〜〜〜
一朗って普通長男やろw
831やめられない名無しさん:04/01/29 04:50
「たらこ」一貫のやつ最高でした。たらこマンセー!!ですw
旦那もおいしかったらしく、トータル2皿ずつ食べちゃった。
あと一貫のやつではぶりとろがうまい。中とろも。
同じ一貫でも子持ち昆布はちと???な気が。あれなら
二貫ある数の子食べた方がいいな。

スシローってえび類がどうもいまいちですよね。
今まで見たこともないようなえびだし。
832やめられない名無しさん:04/01/29 09:24
あきんどの皿にはスシローて書かれている
833やめられない名無しさん:04/01/29 13:38
酎くらい置いといてもらいたいね 漏れは酎カップを忍ばせて茶割りで飲ってるぞ
834やめられない名無しさん:04/01/29 17:32
>>832
ガストですかいらーくの箸の出るが如し。
835やめられない名無しさん:04/01/29 18:05
関東にはあきんどって名前では無かったような?
836やめられない名無しさん:04/01/29 18:09
あきんどは












大阪京都兵庫三重奈良滋賀の府県にしかない。
837やめられない名無しさん:04/01/29 18:10
関西はあきんど
関東はスシロー
838やめられない名無しさん:04/01/29 18:16
>最後はウンコになるだけだから・・・

こんな考えじゃ何も食えないなw
食事(外食)ってそんなものじゃないだろうに。
オニギリや立ち食いそばで十分ってことか?
掲示板に来る資格の無いバカが一人いるな。
839やめられない名無しさん:04/01/29 18:35
>>837
嘘はよくない。
840やめられない名無しさん:04/01/29 18:56
>>838
よく読め
ちゃんと読めないなら適当に読んでレスすな
スシロー=立ち食いソバではないだろ
そこまで味のレベルは低くない

>>827 は金出して美味いもの食う 自称グルメ厨を皮肉ったものだ
一部分だけ抜粋して前後の文を無視するなと
841やめられない名無しさん:04/01/29 19:09
>>837
三重は関西じゃないんだけどな。
842100円すし:04/01/29 19:20
スシロー>おたる>かっぱ=元気
843やめられない名無しさん:04/01/29 19:48
>>837
スシローは大阪や京都にもある。
あきんどが全店100円均一なので、混在してるとスシローは
(スシローの価格はまちまち)
ディスカウント戦略店みたいな印象を受ける。
844やめられない名無しさん:04/01/29 21:44
1皿120円より       は               1皿1,000円まである、
スシローだと1皿1,000円分でお腹いっぱい、胸いっぱいになれる、すいませーん、マンゴープリン、1つください。
845やめられない名無しさん:04/01/29 22:59
>>844
アンチがわざとスシロー=低脳を演出してますか?
846やめられない名無しさん:04/01/29 23:03
商売(お店)にはそれぞれ戦略(客ターゲット)が当然あって客層・客単価
・利益率等調査した上で出店する。
客が来る=万人に受け入れられる。
この見方はド素人というか全く単細胞で無知幼稚な発言。
そのダーゲットこそ815の様な人々だろ。
いい加減大人になれよクソガキ!
847やめられない名無しさん:04/01/29 23:08
>>846
そうなんでつ、ここにはそんな人しかいないはずなんですが、何か?
848やめられない名無しさん:04/01/29 23:13
>>846
文体見てると小学生かと思える物だが、
しかし、反して「クソガキ」とか「大人になれ」って言葉が好きだね?
自称グルメは。

で??何が言いたいのか全然わかりませんが。何か?
849やめられない名無しさん:04/01/29 23:17
アンチなライバル店関係者が必死にスシロー潰ししてるスレはここですか?
アンチがイマイチ支離滅裂なのは
とりあえず潰したいって気持ちの方が先行して(ry
850やめられない名無しさん:04/01/29 23:21
>>846
やっべ。マジでやべぇよ ヾ(゜◇゜;)
851やめられない名無しさん:04/01/29 23:43
852やめられない名無しさん:04/01/29 23:50
客が集まる=万民に認められてるということだ。

客が集まる=万民に認められてるということだ。

ぶっちゃけて言えば、何食っても結局はウンコになるだけだぜ?
味覚で感じていられる時間って何秒だよ?
最高の物を最高に見合った額で食っても最後はうんこだ(ワラ

853やめられない名無しさん:04/01/29 23:51
射精時の快感よりは長い。
アフォの相手は以上だ。
854846:04/01/29 23:54
僕は小4だけど、お父さんが回転寿司は行ってはだめっていうの。

だって852みたいな考えの人がいるんだもん、怖いよ。

お父さんはアソコは県営住宅とかの人が行く所で万人は行かないって
言ってたもん。

855やめられない名無しさん:04/01/30 00:48
>>852
>>853
>>854
で?
856やめられない名無しさん:04/01/30 01:13
スシローはそろそろアンチを告訴しても良いと思います
もっと遊んであげようぜ
858やめられない名無しさん:04/01/30 08:10
スシローを擁護する人なんているの?信じらんねー!
擁護派を告訴しようぜ!
859やめられない名無しさん:04/01/30 08:51
>>833
やるなら堂々とやれ。
俺はテーブルにいいちこをドンと置いて堂々と飲んでますが・・
860やめられない名無しさん:04/01/30 13:44
漏れは氷結持ってただけで指導をもらったぞ。                                                                 
861やめられない名無しさん:04/01/30 13:59
ほぅあそこ持ち込み駄目だったのか
862やめられない名無しさん:04/01/30 14:15
あたりまえの事だらう。体内に抽入してくか コソッと飲るしかないだろう
863やめられない名無しさん:04/01/30 16:52
でスシローってどうなん?
他の回転寿司よりうまいのか?
864やめられない名無しさん:04/01/30 19:38
100円寿司では王様
865やめられない名無しさん:04/01/30 20:00
関東じゃ敵なしだな>スシロー
866やめられない名無しさん:04/01/30 21:14
まぁそうだな。
100円寿司の中では最強だろうな。
867アルバイター:04/01/30 23:11
>>788
居たら参考に…
照り焼きチキンの情報聞き出しました。「65円や80円、95円均一(高槻のみだっけ…)」で扱ってるらしい。
詳細は聞いてないけど100円均一は取り扱いさせてもらえないんだって。原価が安すぎるから…との事。
>>852
お前は動物か?
食事は、味覚や歴史や環境その他からなる
民族文化だぞ。
そんな発言する人間は、蔑まれて当然。
但しすしろーを擁護するわけではないが
すしろーもその文化のほんの一部ではある。
869やめられない名無しさん:04/01/30 23:31
>>846
小4の僕ー、ごめんねー、852のおにーちゃんが、汚いこと言って、良いものを食べると、
良いうんちになって出てくるんですよー、覚えとこうねー。
870やめられない名無しさん:04/01/30 23:33
客層が悪いのは確かだな。
店員はそれほど酷くないのに・・・
871やめられない名無しさん:04/01/30 23:35
872やめられない名無しさん:04/01/31 00:04
味なんざ分かった上で寿司はスシローで十分だって言ってんだべ。
クソワラ

ぶっちゃけて言えば、何食っても結局はウンコになるだけだぜ?
味覚で感じていられる時間って何秒だよ?
最高の物を最高に見合った額で食っても最後はうんこだ(ワラ

悪いがスシロー知って行ってる奴は勝ち組だ。
俺も色んな寿司食って来たが、スシローが色んな意味で丁度良い。

客が集まる=万民に認められてるということだ。

客が集まる=万民に認められてるということだ。




873やめられない名無しさん:04/01/31 00:36
>>872
お前だけは擁護派の恥だ。もうこのスレに来るな。
アンチの奴等の格好のエサじゃないか!
折角アンチに対抗しても、お前のバカなレスで我々の苦労が台無しじゃ!!
874やめられない名無しさん:04/01/31 00:52
関東でスシローが最強ってホント?
かっぱが最強かと思った。
これが本当ならくらばっかり行かず、スシローも行くべきと思った。
でスシローはかっぱとくらと比べてどうなん?
875やめられない名無しさん:04/01/31 00:57
お給料日はお寿司の日
さぁ〜て週末はお寿司だじょ〜
かっぱとスシロー、続けていって見てごらんよ。
それで違いがわからなかったら相当鈍感。
たぶん、かっぱは普通だと思うんだ、100円寿司としては。
スシローがすごくいいだけだと思う。
877やめられない名無しさん:04/01/31 07:26
そんなに詳しくないが、感じで言うと、かっぱ寿司、40種類、デザート5種類、
スシロー、60種類、デザート10種類、詳細ではないが、このくらいの違いが感じられる。

878やめられない名無しさん:04/01/31 08:02
879やめられない名無しさん:04/01/31 11:34
アンチ必死だな(藁)
880やめられない名無しさん:04/01/31 11:37
>>874

>>876の言ってる事に完全同意。
両方近場にあるならかっぱ行く気無くすから。
881やめられない名無しさん:04/01/31 11:43
>>872
お前は一文だけを抜粋して喜んでんじゃないと。
一文だけじゃ意味ねぇだろ?ウンコに過剰反応する奴再来か。

>>873
お前はアンチだろ。


つか、アンチ必死だな。
882やめられない名無しさん:04/01/31 15:16
ライバル店は生活が掛かってるから必死にもなるか

(例)
我が社の新製品の便器について説明します
この便器は大変抗菌レベルが高いので
たとえ下痢状態で大便を便座にチビっても大丈夫です!(笑)
           ↓
(読解力ある有能な人間)
それほどの自信があるのか
それは素晴らしい事だ

           ↓
(読解力が無い無能な馬鹿)
下痢状態で大便を便座にチビっても大丈夫です!!
下痢状態で大便を便座にチビっても大丈夫です!!
下痢状態で大便を便座にチビっても大丈夫です!!
下痢状態で大便を便座にチビっても大丈夫です!!
ププッ 頭悪そう

(´ー`)ノ完
883788:04/01/31 18:13
>>867
おお、おおお、耳よりな情報サンクスコ
高槻・・禿しく遠い・・・
884874:04/01/31 21:40
>>876>>877>>880
みんな良い情報ありがとう。
スシローに対する見え方が変わりました。
安心して早速行って見たいと思います。
885やめられない名無しさん:04/01/31 21:58
スシローで笑えるのは、おねーちゃんの放送がまるで小学生の卒業式で
在校生代表が祝辞を読んでるみたいなところ。
「スシロー柏店にお越しくださいまして誠にありがとうございます。ただいま
カンパチ、カンパチが完売になりました。・・・」
が小学生風の抑揚で言ってくれるところがなんとも笑えます。
886やめられない名無しさん:04/01/31 23:40
ガキとか貧乏学生・爺さん婆さんなど社会的弱者が客だからね。
着ている服も安物ばかり。
住んでるとこも安公営住宅。

スシローは弱い者の味方だ。
味は二の次3の次、とにかく一般庶民には助かる。
もっと店舗を増やせと言いたい。
887やめられない名無しさん:04/02/01 00:10
>>886
柏店を見れば明らかだよね
平日でもえらい混雑しているのが評価されていることを物語ってます
一方、向かいの安楽亭はガラガラ。ドリンクーの床がべとべとでも
掃除しようともしないし何より肉が不味すぎ。アレ何?賞味期限が
とっくに過ぎてる肉としか思えないものを平気で出すよね。あれじゃ
潰れるよ。
安楽亭の場合、狂牛病が原因でなく社員教育のなさと不潔な店舗と
不味い肉に尽きますね。 # スシローからはずれちったw
888やめられない名無しさん:04/02/01 00:19
|8|8|8|ヾ(・ρ・ )y─┛~~フィーバー♪
889やめられない名無しさん:04/02/01 00:42
>>886
君がどんなに高級志向なのかわからんが、
決め付けすぎ。
890やめられない名無しさん:04/02/01 07:23
>>886
良いこと言うねー、我々もいずれ必ず、じじい、ばばあになる、その時家の近くに
スシローみたいな店があればいいね。
って言うかぁー
>886って社会的には半分鼻つまみ者扱いの2chで、延々同じ様な煽り文章しか書き込みしないってだけで
お里が知れるんだけど・・・・
まぁ2chで煽る事でなんとか自己を確立出来てるんだろうからいいんだけどさ・・・
人助け・・・ですか
892やめられない名無しさん:04/02/01 22:47
でも886の言うことも半分合ってる感じ。
確かに金もって層なのは来てないしー
俺もよく行くけど超ビンボー人だしー
金があればスシロー行かないしー
>>892
えええー俺は金があるけど寿司ロー行くぞ
ただしあんまり食べないんだけどね、寿司がくるくるしてるのを見てるだけで幸せ
なんかねえ5皿も食ったら満足しちゃって、くるくるを延々ずーっとぼーっと見てる。
普通の寿司屋はオヤジと話なんかしちゃったりしてぼーっと出来ないんだよな。
894やめられない名無しさん:04/02/02 00:30
895やめられない名無しさん:04/02/02 00:39
着ている物も安物ばかり??
金持ってそうなの来てないし??

ハァ?頭大丈夫ですか??

じゃぁなんですか?
200円〜程度の寿司屋にはその逆の人が多いとでも?
更に、むしろ服見ただけで安物じゃないと言いきれる服ってなんだよ?
金持ってるかなんて見て分かるのか?
お前凄いな?それは凄い才能だと思うぞ。
で、お前はどんな服着て寿司屋に行ってるんだ?
まさかたかが寿司行くのにドレスアップして行くのか?
馬鹿丸出しでキモイぞそりゃ?

ってかよ〜。
前から思うんだが、貧乏ネタでスシロー叩いてるつもりの奴って、
それ・・自分の事言ってるだけじゃねーの?(笑)
いつも同じ様な事言ってんのな?
+アンチな。ライバル店含む。
896やめられない名無しさん:04/02/02 01:06
貧乏人?
貧乏人が外食できるほど余裕があるとも思えんが。
外食ったって回転じゃんw
898やめられない名無しさん:04/02/02 01:17
回転でもそこらで普通のもん食うより高いと思うが。
二口で100円と考えればな。
899やめられない名無しさん:04/02/02 01:36
まあ掲示板で貶すことしか出来ない輩がいちばん下衆な訳だが
900やめられない名無しさん:04/02/02 07:41
>>895
貧乏な自分がスシロー逝ってるのを蔑んで書いてるんだろうね
別にそんなことどうでもいいじゃん
庶民が気楽に食べられるのが回転寿司なんだからさぁ

かっぱだーて 平禄だーて スシローだーて
みんなみんな 生きているんだ おもだちなーんーだーw
まだやってたんだ。
金持ちモドキとグルメモドキのスシロー叩き
902やめられない名無しさん:04/02/02 12:00
高価なものに舌が慣れるのは不幸。
903やめられない名無しさん:04/02/02 13:19
スシローが不味いって奴は当然マクドナルドも不味いんだろ?
あれも値段の割りに美味いって部類だが。

マクドナルドスレでも同じ事言ってこい。
叩く対象がスシローじゃないと困るのか?
904やめられない名無しさん:04/02/02 13:21
>>902
確かにスシローの味で満足出来ないとしたら
金を上乗せするしかない訳で結構不幸かもしれないね。
905やめられない名無しさん:04/02/02 14:30
嫌よ嫌よも好きのうち
906名無しさん:04/02/02 17:48
>>903
君水分が凝固すると、体積が肥大する事知ってる?
肉より魚の方が水分が多いんだよ。
907やめられない名無しさん:04/02/02 18:11
やっと、かっぱと並んだ。
908やめられない名無しさん:04/02/02 18:44
スシローとかしらない。名前もださい。
909やめられない名無しさん:04/02/02 18:55
安い=まずいとは限らない。
スシローのすしと比較するのに 高級な素材を使ったスシとハンバーガーを
ごちゃまぜにするのは無理がある カテゴリーが違うんだし

あくまでスシローのスシはほかのスシと比べてどうかということを論じようぜ

911やめられない名無しさん:04/02/02 22:09
スシロー=まずい=キモイ
912やめられない名無しさん:04/02/02 22:10
913やめられない名無しさん:04/02/02 22:32
>>911は何が美味いんだ?
914やめられない名無しさん:04/02/02 23:14
かっぱ=うまい=すごい
915やめられない名無しさん:04/02/02 23:14
>>910
他のスシ比べると如何か大変気になりますね。

たしかにスレ違いだが、ハンバーガーにするかスシローにするか迷い所の人もいるとおもう。
ハンバーガーは価格的にスシローと同じく低価格で私ら庶民に受け入れられている、
食べ物なので比較対照になってもいいんでないの?
916やめられない名無しさん:04/02/02 23:28
マジレスすると、

あきんどスシロー=くら>>>かっぱ
917やめられない名無しさん:04/02/02 23:30
マジレスは真面目に!
918やめられない名無しさん:04/02/02 23:33
かっぱで解凍していないマグロ
ガストで解凍していないマグロ丼

呪いですか?
友達の輪
920916:04/02/02 23:34
すまんすまん。

でも、26号線(大阪-和歌山)沿いに住んでるんだが、
あきんどやくらは、それこそ週末になると渋滞の種になるくらい
行列ができてるのに、かっぱはがらがら。

って書くと、「大阪人は全員味症」って釣ってくるんだろプ
でもこれは紛れもない事実だからな。
921やめられない名無しさん:04/02/02 23:34
普通のすし屋>>銚子丸>>>>>>>>>>スシロ=味知らず=プライドなし
=プリン頭=100円ショップ>>ホームレス
>>921を引っ張り出すのに結構手間がかかったw
こいつゼッテーリアル高校生だぜ、この語彙量の少なさと餓鬼っぽい文章
視野の狭さもひでぇ、匂ってきそうw
しかもサゲる事も出来ないし ププッ
924やめられない名無しさん:04/02/02 23:41
>>922
>>921程度でいいのか?
925923:04/02/02 23:41
>>922
モツカレ&サンクス
漏れも密かに待っていたのよ
926921:04/02/03 00:39
今高2です。
寿司は好きで家族でよく食べに行ってましたけど、一度スシロー行ってみよう
ってんで行ったら家族全員カルチャーショック!(マジです)
回ってるモノを見ただだけで皆キモがって手に取らないんです。
一旦、皿を取ってもネタを見てまた戻したモノもありました。
コレが「スシ?」なの?って言うのが我が家の一致した感想であり、もう
2度と行かないっていうのは言うまでもありません。
かなり奇妙な体験をしました。
後で聞いたらお金で困ってる人とかが行く所だって聞いたので納得しましたが
927やめられない名無しさん:04/02/03 00:52
釣り師が来たなプ。釣られてやるから、おまいのお勧め回転寿司店をあげれ
928通りすがり:04/02/03 00:56
客観的には>>923が一番くさいですね。




いや、通りすがりですので
929やめられない名無しさん:04/02/03 01:08
客観的にはスシローは中の下の下って感じですね。
口に詰め込むだけ
どうでもいい女とのセクスみたい。ただ出すだけw
終わった後の満足感が無い(つーか後悔?)
930やめられない名無しさん:04/02/03 01:41
>>910
ハンバーガーも100円寿司も原価は殆ど一緒だからな。
一日に来る客の数もダントツのマクドナルドとスシローの両者。
この場合は比較の対象ではなく、スシローにわざわざ
不味いって言える奴はマクドナルドのハンバーガーにも
当然不味いと思ってる筈だわな?って事。
だがスシロー叩きに粘着するアンチ。
粘着する理由って言ったらスシローの存在があると困る人間だわな。
931やめられない名無しさん:04/02/03 01:50
>>929
100円だぞ?それで上の上だったらこのスレで必死な職人の
高いだけの寿司屋はどうなるんだよ?(笑)
スシローは中の下、もしくは中。
下の下はない。?それじゃそれ以下の糞回転寿司はどうなる。

スシローで食った後に後悔なんてねーよ。
後悔すると思うなら最初から行かないだろ。
本当の後悔を知らねぇなぁ。
本当の後悔は、結構な値段付いてる店に入ったら
値段不相応なネタと味だった時だよ。
だからといって1貫・2貫食った位で出れないだろ?
大人の見栄ってやつだ。
スシローみたいな100円均一店で後悔なんてしない。
100円均一に誰も完璧なんて求めてないのだからな。

つか、他の130円&100円均一回転寿司行った事ねーのか?と。
スシロー以下の回転寿司なんざ腐るほどあるんだが。
ここなら最大出費で1000円くらいでしょ?確かに後悔するほどの出費じゃないよな。
933やめられない名無しさん:04/02/03 02:28
客が集まる=万民に認められてるということだ。

客が集まる=万民に認められてるということだ。

ぶっちゃけて言えば、何食っても結局はウンコになるだけだぜ?
味覚で感じていられる時間って何秒だよ?
最高の物を最高に見合った額で食っても最後はうんこだ(ワラ
下の下はない。?それじゃそれ以下の糞回転寿司はどうなる。(クソラワ・クソワラ
934やめられない名無しさん:04/02/03 02:43
スシローで食った後に後悔なんてねーよ。(クソワラ
下の下はない。?それじゃそれ以下の糞回転寿司はどうなる。(クソワラ
スシローで食った後に後悔なんてねーよ。
客が集まる=万民に認められてるということだ。 (クソワラ
ぶっちゃけて言えば、何食っても結局はウンコになるだけだぜ?
味覚で感じていられる時間って何秒だよ?
最高の物を最高に見合った額で食っても最後はうんこだ(ワラ
下の下はない。?それじゃそれ以下の糞回転寿司はどうなる。(クソラワ・クソワラ
粘着がいるみたいだけど、嫌なら高い店に行けってことだよね。
高い店なら値段なりの満足感が得られる事が多いだろうし。
スシローと比べるなら同じ値段設定の、かっぱ、すしおんど、くら寿司とかでしょ。
同じ値段設定の中では、まともな部類に入ると思うよ。一番良いとは思わないけど。
936やめられない名無しさん:04/02/03 02:57
粘着がいるみたいだけど、嫌なら高い店に行けってことだよね。
所詮俺たちはエサをついばむブロイラーなんだから。
一食600円と限られたエサ代じゃ普通の寿司屋は行けないんだよ。
ぶっちゃけて言えば、何食っても結局はウンコになるだけだぜ?
味覚で感じていられる時間って何秒だよ?
最高の物を最高に見合った額で食っても最後はうんこだ(ワラ
最後にウンコになれば最高じゃないか。変な店で食ったらゲロになるぞ。
938やめられない名無しさん:04/02/03 03:16
お前は一文だけを抜粋して喜んでんじゃないと。
一文だけじゃ意味ねぇだろ?ウンコに過剰反応する奴再来か。

お前は一文だけを抜粋して喜んでんじゃないと。
一文だけじゃ意味ねぇだろ?ウンコに過剰反応する奴再来か。
「カルチャーショック」なんて使う親父高2は体臭キツそう
940やめられない名無しさん:04/02/03 06:57
全品100円
941高2:04/02/03 10:46
>>939
ワロタw
バレタよ。実は30超えてるもんねー
でも正直、スシローは嫌い。
100円とは言え不味いと本気で思ってます。
好き嫌いの話だったら分かるんだけどね

値段と味を天秤にかけて不当にマズイってんなら頭がどうかしちゃってるかと
寿司屋の寿司と真剣に比べてみっつーの、モノ相応の金額以上の無駄な金を浪費するのが
自分に取って価値があるんだってんなら勝手にすればヨロシ。
味は分からんけど高い金出しゃ幸せって香具師も勝手にしてくれ。
ただしその偏屈で基地外じみた価値観で、2chに煽り文を書き込んでる姿勢がどうにもね。
そもそもなんで2chなのか分からんし、要は下らない価値観で自分が上であると錯覚したいだけにしか思えない。
視野の狭い糞野郎にはそれでいいのかも知れないが、普通に情報交換してるヤシには迷惑極まりない。

いつも思うがスシロは「100円でここまで出来るのかーホッホー」って感心する事しきりだ。
だがしかーし普通の寿司屋にも普通に行くし何人か連れて行ってご馳走したりもする、スシロにも漏れのおごりで
数人で押し掛けたりする。
今まで最高で15人連れて漏れのおごりで飲みに行った事ある(これはさすがに寿司屋じゃないw)
いろんな人と食べに行くからいろんな味を知ってるし、いろんな価値観を見て理解している。(つもり)
解るかぃ?俺の方が見ている世界は同じでも深さが違うんだわ、人生の楽しみ方と深さが違う。
わっかんねぃだろぅなぁー

せめてこれくらいの余裕が出来てから煽り釣り中傷をやってほしいな、まぁそれくらい余裕が出来たら
馬鹿らしくてこんなとこで餓鬼っぽい文書き込んでる時間が勿体無いだろうがな。
いつか気付くよ(っつか気付いて)
943やめられない名無しさん:04/02/03 12:38
目糞鼻糞耳糞歯糞
944やめられない名無しさん:04/02/03 17:57
折れ立ちで職人やってるんですが、100円寿司に行く
消費者はほとんど立ちには来ません。一方、立ちに行く消費者は100円寿司には
ほとんど行きません。稀に、双方とも付き合い、経済的面、時間の面などの理由で
行く場合はあるけど、基本的には100円寿司派と立ち派の消費者というのは分かれてます。
やはり、1番の理由はコストパフォーマンスでしょ。冷凍の魚や畜養の魚や既製品の方が
うまいわけがなく、「値段のわりに食べれる」って感覚でしょう。
なかには、現代病でもある「科学調味料依存者」もいるし(確かに旨いけど)
畜養魚の脂が一切ダメな人間がいる(自分 ハマチ最悪) ひとそれぞれの味覚感覚があるからね。

うちは大衆寿司屋だけど、100円寿司とは使ってるものが全然違うし
やってる仕事内容が違いすぎるわけ 悪いが比べないでくれ 頼む。
来たくない椰子は別に来んでいい そこそこ忙しいから、味覚オンチの若造なんて
来ないでくれた方が良いよ。
945やめられない名無しさん:04/02/03 18:19
>>942
スシローを擁護するバカ代表だなお前は!
スシロー擁護して「俺の方が見ている世界は同じでも深さが違うんだわ、人生の楽しみ方と深さが違う。
だと・・・・恥晒しの典型

俺の方が見ている世界は同じでも深さが違うんだわ、人生の楽しみ方と深さが違う。

俺の方が見ている世界は同じでも深さが違うんだわ、人生の楽しみ方と深さが違う。

クソワラ・クソワラ
946やめられない名無しさん:04/02/03 18:24
関東にはスシローに匹敵する回転寿司店がなかった。
がくり
>>945
お前のような痛い奴は人類に不要なゴミ

その必死さがキモイ

吊って来い
>>944
何勝手に独りで言いたい事言ってるんですか?誰も行かないから安心して下さい。

>そこそこ忙しいから覚オンチの若造なんて来ないでくれた方が良いよ。
へぇ。潰れないように頑張って下さい。
来て欲しいって意味ですか?
そうじゃないなら安心して下さい。絶対行きませんから。

>>946
店舗の広さとしては対向できる寿司屋はないんじゃないかな。
スシローとかっぱが良い理由はあの店舗の広さにも
ポイント高い物があるからね。

いくら美味かろうと金出してまで豚小屋みたいな狭い店じゃ
食べたいと思わないんだよな。
簡単に味覚障害と片付ける厨どもが多いが(w
その前にお前の店舗の設計をよく見直せと言いたい。
安いなら良いが、高い上に隣の客の臭い息がプンプン臭う
距離で食べて美味いと思える人間の気持ちは理解出来んさ。
味わう以前に隣の奴の臭さに集中出来ん。
人として、もっと各席の距離は必要だな。
スシローのようなゆとりが欲しいものだ。
来たくない椰子は別に来んでいい そこそこ忙しいから、
味覚オンチの若造なんて来ないでくれた方が良いよ。

↑未だに居るんだなこういう時代錯誤した職人
職人の居る寿司屋に行きたくない理由・・・・・・







タカビーな職人が鬱陶しいしそんな職人の握った寿司を食ってやる義理は無いから。
勘違いしてる職人が居る寿司屋は潰れますな。
職人は客に食べて頂く側、客は金出して食ってやる側。
今時勘違いしてるとあっという間に潰れるぜ。

バブル崩壊後の現代人はそこそこの味に限界まで下げた安さを求める。
ましてや時代錯誤な職人が居る店なら尚更行く訳が無い。
一人減り。。。二人減り。。。貴重な客なんだから大事にしな。
次スレ立てたよ。

回転寿司あきんどスシローってどうなん? 2皿目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075809484/l50
952やめられない名無しさん:04/02/03 21:28
粘着アンチは100円回転寿司に何を求めているのか小一時間(ry
>>952
回ってない寿司屋と同等のネタを、修行した職人が握って出して欲しいって事でしょ?
954やめられない名無しさん:04/02/03 21:57
>>949
おのれはスバヲタかw
何度も言われてますがここは100円均一店ですよ?
高い店の高いネタと比較する馬鹿はいい加減逝って下さい
>>954
いや全然意味わからんから笑えんし。
957やめられない名無しさん:04/02/03 22:14
俺解かったw
958やめられない名無しさん:04/02/03 23:30
何度言っても分からない奴等が多すぎるね。
スシローを寿司屋と勘違いしちゃって同等の味を求めてる。
スシローはスシローって言う「回転すしのファミレス」みたいな
ものであって「寿司屋」とは全く別物なんだよ。
寿司屋と一緒にするから話がおかしくなるんだよな。
来てる客だって、味・サービス、ネタ総て「寿司屋」とは違うこと
を肝に命じた方がいいよ。
ロボットが作るインスタント食品と職人が造る寿司じゃシャリからネタから
海苔から全部別物。土俵が違いすぎる。
これ以上バカな議論するなよ。
959藤原とうふ店:04/02/03 23:38
回転すし、関東100円均一統一プロジェクト、これをなす為にも、スシローの100円ダウン最安不敗神話
を破ってほしい。
960やめられない名無しさん:04/02/03 23:50
貧乏人以外お断り。
入場の最、源泉徴収書ご持参ください、年収1,000万以上の方は入場をお断り
する場合いがあります。
金持ってる方、さようなら、以上。
961やめられない名無しさん:04/02/04 00:02
>>960
お前バカだなー!
年収の仕切りは400万だろーが。
多分8割は400万以内だと思うけどw
貯金、収入のあるなしは関係ないさ。
100円で、あの広さ、そして寿司として成立してる味。
100円でこのサービスが出来るスシロー。
それを買われてるだけの話。
客が少ない店は買われてないだけ。単純な事さ。極論なら事業の才能無し。

まぁ中には金が無いけど寿司食いたい!
って人もスシローにも居るだろうけどそれが全てじゃないんで。
だからスシロー=貧乏人って発想は余りに決め付けすぎ。
それ言ったら今のデフレの波でどの飲食も安いから殆どの食事が
貧乏人向けって事になるからな。
>>961
今時年収400万少々あれば良い方だと思うがな。
大卒で適当な一部上場企業入っても30歳までに月給30万越える。
なんてまずほぼないだろうし。

年収400万位が日本の普通だよ。
400万あれば普通の寿司屋くらい行くだろ・・。
意思として好んでスシローを選んでると思うが。
金が無くてスシロー来てるってのは子供多くて子作り貧乏か
月収15万以下じゃないか?

普通金が無いからスシローって事は無いだろ。
俺がもし金が無ければスシローではなく吉野家行くな。
スシローで腹一杯食うと一人2000円として、
2000円あれば大抵の物が食べれるぞ。
965942:04/02/04 00:25
>>945
スシロを擁護してるんじゃないんだよな・・・別にスシロに対して特別な思いを持って守ってあげてる気は
さらさら無い、客観的に見て漏れは好きだし行く価値アリと判断して行ってる訳で
ある日突然スシロが経営方針変わって、質はガタ落ちで不味くなってしまえば二度と行かない訳で・・・
それを被害妄想イッパイイッパイで感情あらわに絡まれてもなぁ、困っちゃうんだけど(苦w
何とか解ってよ、頼むから
自分のその書き込みを数年後に見たら恥ずかしいぞ、ほんとに恥ずかしい、感情が出すぎだっての

>>950
禿同っすね、我が意を得たり!!って感じです
確かにお高くとまってるとクルクル寿司連合に一掃されますわ、それはそれで困りモノですが。
悪貨が良貨を駆逐するってヤツですか、>944なんかは良貨に紛れ込んだ悪貨ですがねw
>>965
ですな。スシローを擁護するではなくスシローのシステム
と味と値段を買ってるだけに過ぎないし。
確かにスシローがメニューが減り、ネタが小さくなり、
味が落ちたら100円でも行かなくなると思う。
現にかっぱは最初良いと思ったけどスシロー知ってから
一度も行かなくなったし。
スシロは気楽でゆったりしてて好き
968やめられない名無しさん:04/02/04 00:40
ん〜〜〜だ〜か〜ら〜 ココはB級のスレだよ。高級志向の奴はグルメ板いけよ。
高級とか貧乏、味症だとかスシローは寿司ではないとか分け解んないんだよ。
全然関係ないんだよ。なにを勘違いしているんだ?B級板に何求めているんだ。
子供連れて高い店行っても子供には味わかりませんしね勿体無い。
スシローに4人家族で行くと1万位簡単に飛びますから貧乏人の食事ではないでしょう。
広いし適度にざわついてて家族でいきやすいし。

高くて小さい気取った寿司屋は家族ではいけません。
結局儲かってるのはスシローでしょうね。
人間はいつかは家族をもつからねー。
>>高くて小さい気取った寿司屋は家族ではいけません。

念の為にだけど金額の問題で行けないーじゃなくて
狭くて気取った職人の店は家族で行く場所じゃないって事です。
家族客を獲得できないのは痛いでしょう。
スレで出る杭を叩く事しか出来ないかも(・_・)
立派な営業妨害ですけどねー必死に叩いてる人
971やめられない名無しさん:04/02/04 01:02
結論
100円でも不味い。
年収400万以下が行く。
4人で1万円(一人20皿以上食べる大食らいが行く)
スシローが素晴らしいと妄信する信者がいる。
かわいそうな人達。

俺が小さくて気取った店に連れていってあげるよ、俺のおごりで!
972やめられない名無しさん:04/02/04 01:21
我が家は夫が年収750万くらいだけどスシロー行くよ。
でも食べるのは2人で2000円w
ちなみに家賃は社宅で19500円w
お金貯めないと・・・
>>971
勘違いしてるね。気取った店じゃなくて気取った職人の居る店です。
寿司屋に気取った店は無いと思うけど
974やめられない名無しさん:04/02/04 01:27
>>971
豚?腹出てるよ
>>971
てかスシローは寿司だけじゃねーぞ?
しかもデザートは別腹っていうだろ?
>>969が家族で行く場所じゃないって言ってるのがそのまんまだろ。


>結論
>100円でも不味い。
寿司しかないと思ってる程度の知識でよくそう言い切ったな?(w
976やめられない名無しさん:04/02/04 01:35
あんなフェイクなエサで1000円使うなら品の良い美味い寿司屋を
探して上にぎり1人前1400円を食べた方が精神的にもお得だと思う
が・・・
物好きも世の中にはいるもんだねぇ〜。
1〜10まで総てが違う「寿司屋」と「○シロ」
私には1400円の上寿司と同じ様なネタならスシローなら10皿食べて
も600円しか価値無いと思う。=一皿60円の価値
977やめられない名無しさん:04/02/04 01:38
>>975
「デザート???」あれが「デザート??」かよ。
ふざけるなよ、バカも休み休み言えよ。
@デザート@には参った、お前には勝てない。降参
978やめられない名無しさん:04/02/04 01:40
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  __| ∴ ノ  3  ノ 俺サマの好物はスシローの100円寿司だ。
 (__/\_____ノ    それで太っていようがメガネだろうがお前には関係の無いことだ。
 / (   )) / 从从))))   そういう人間を貶して悦に浸ってるお前の頭のお目出度さは
[]___.|  |ヽ.| |  l   l |ヽ   讃岐うどんよりも細々としている脳だと言うことが手に取るように分かる(ププラッチョ
|[] .|_|`从ハ~_ ー ノ) )
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|
  .|.持ち帰り.|:::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)
979やめられない名無しさん:04/02/04 01:53
>>977
で?
メロンとかパフェとかはデザートととは言わないの?
君が妄想するデザートはどんな感じ?
白旗振る前に先に辞書ひいてから書いてね。
まだ粘着が来てるのかよ。
田舎の100均回転寿司叩いてる暇があったら、他にやることあるだろ。
981やめられない名無しさん:04/02/04 01:59
>>979
白旗!お前には勝てないよ。降参。

すばらしい100円の「デザート」最高に美味そうっすね。
存分に食して下さいませ。

おやすみなさいzzz・・
>>981
はいはい、君は食後にオカンがリンゴ剥いてくれて
「デザートだよ」って言ってもマジ切れしてんだろ。
二度と来んな。
983やめられない名無しさん:04/02/04 02:15
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  __| ∴ ノ  3  ノ 俺サマのは無視か?
 (__/\_____ノ 
 / (   )) / 从从)))
[]___.|  |ヽ.| |  l   l |ヽ
|[] .|_|`从ハ~_ ー ノ) )
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|
  .|.持ち帰り.|:::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)
回転寿司の勘定ってどうやって計算するの?
取った皿に札か何か付いてて集めてレジに持っていくとか?

冗談ではなくてマジな質問です。
985やめられない名無しさん:04/02/04 02:25
皿の大きさ
>>984
店員を呼ぶ→皿の枚数を数えてくれる→枚数が書かれたレシートを受け取ってレジへ
なんか難しいことでもあったか?
>>986
おー、店員を呼ぶのか。
実は1度も入ったことが無いのですよ。

ありがとでした。
>>987
「会計ボタン」がある店だったらボタンを押せば店員が来るよ。
オーダーボタンの隣くらいに付いてる。
いい感じに盛り上がってるな。
990やめられない名無しさん:04/02/04 06:49
スシローがまずいだとー、日本は、豊かになりすぎた。
991やめられない名無しさん:04/02/04 07:47
会計ボタンは丸い。
992やめられない名無しさん:04/02/04 08:44
>>990
みんな言ってるよ。
「やっぱ全部100円のトコってしょせんこんなもんだな」ってさ。
グロ酢死
993やめられない名無しさん:04/02/04 08:45
食えるだけいいじゃないか。
イラン人に申し訳ないだろ!
994やめられない名無しさん:04/02/04 11:11
未就学児がガチャガチャないといって泣いていた。
父親は高校生に見えなくもなく、母親は30過ぎに見えなくもなかった。
ちょっと心配になった先週土曜の午後。
あきんどにびっくらポンは…。
スシローのスレ
997やめられない名無しさん :04/02/04 11:54
君等のいう高級な寿司屋という、廻らない寿司屋は
「立ち」というんだよ。どれだけ行ったことないかが伺われるねw。
>>948
高飛車? お客様には絶対服従よ 神様だもん でもパチンコで勝ったか何か
知らんけど、たまにいるんだよね。 いきなり大トロやらウニを頼む若造が
普段行き慣れてないから、ここぞはって感じでさ。
うちは大衆立ち系寿司屋だから、薄利多売なわけ。本当に美味しいといってくれる
お客様だけ来てくれればイイ 自分らはお客様の笑顔の為働いてるもんだから。
>>970
全く痛くないんだが、子供や女性(呑む人も多いけど)が来ても酒類が売れないから
客単価低いしね 薄利多売でやってるから成人男性の方が多く来て欲しいよ。
>>996
あきんどとスシローは同じ。名前が違うだけ。
なぜ2つの名前を使い分けるのかは、合併しまくりで
いろいろ引きずってるらしい。
999g:04/02/04 12:37
c
1000g:04/02/04 12:37
h
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。