小僧寿しってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
昔はよくおかんが買ってきたもんだが、最近食ってないな。
2やめられない名無しさん:03/03/25 10:31
まずひ
3やめられない名無しさん:03/03/25 10:37
バッテラとかンマかったのに。
4やめられない名無しさん:03/03/26 04:42
やすひ!
5やめられない名無しさん:03/03/26 06:13
近所のはあぼーんしました。
6やめられない名無しさん:03/03/26 06:16
>>1は共食いをしていた、、
、、、かもしれない
8やめられない名無しさん:03/03/26 06:35
志のぶ寿司と共にあぼーんかとおもってた
9やめられない名無しさん:03/03/26 08:12
手巻きの牛巻を頼んだときのこと
漏れ「牛巻4つ、ねぎだくで」
店員「ハァ?」
漏れ「いやだから玉葱一杯」
店員「牛巻に玉葱は入っておりませんが…」
漏れ「んじゃつゆだく」
店員「つゆだくだくには出来ません」
漏れ「んじゃ生姜大盛りで」
店員「はい、繰り返させていただきます…」

小僧寿司死ねや
和食界のマック(安さが)

味は普通に美味しい
11やめられない名無しさん:03/03/26 09:10
もうチェーンが切れた状態です。
走れません。
12やめられない名無しさん:03/03/27 09:51
おいしい。
んまい。
14やめられない名無しさん:03/03/27 16:40
近所に無いかな〜?引っ越してきたばっかでわかんない。ちなみに某岡山市。
15やめられない名無しさん:03/03/27 17:34
手巻きが80円になる日はかってるよん
土曜日。
ノリも良いにホイだし具もうまい美味しい
だだそれ以外のひは買わん
バッ寺好きだった
16bloom:03/03/27 17:35
17やめられない名無しさん:03/03/27 17:39
たまにバッテラ食いたくなるんだな。
鯖寿司じゃなくて角ばったバッテラが。
18やめられない名無しさん:03/03/27 18:29
あのネタの薄さは芸術品だ。
19やめられない名無しさん:03/03/27 19:47
でも、小汚い化粧ばりばりの女子高生が握ってるんだよ。
香水とかついててくさいくさい。
それでおいしいって・・・。
20やめられない名無しさん:03/03/27 19:52
でも、小汚い化粧ばりばりのババァと比べたら天国だろ?
21やめられない名無しさん:03/03/27 19:53
ビニール手袋してるから関係無い
22やめられない名無しさん:03/03/28 18:56
特にぎり安いな〜
12貫入で390円!味は(ry
でも、コンビニで買うよりぜんぜん(・∀・)イイ!
23やめられない名無しさん:03/03/29 14:14
今も手巻き80円は第2第4土曜日だけ?
スーパーの味には負けてることが多いね、最近では。
25やめられない名無しさん:03/03/29 17:45
小僧寿しの手巻きが80円なら、毎月8日の築地玉寿司の手巻き全品100円の方がいい。
26やめられない名無しさん:03/03/29 20:13
手巻き80円は魅力的やね。
29日から毎週土曜日手巻きの日。
28やめられない名無しさん:03/03/31 12:23
300円のすしがよい。
29やめられない名無しさん:03/03/31 13:19
>>21
素手ですけど。
あと昼は化粧バリバリのばばぁのパートだし。
70くらいのおばー様もいるけど
30佐藤銀蔵 ◆7fv.NRmXZk :03/03/31 16:13
納豆巻きが大好き
31やめられない名無しさん:03/03/31 17:13
小僧寿しは 子供が大好きですね<
http://www.aqr.e-catv.ne.jp/kcfr/index.html
32やめられない名無しさん:03/03/31 19:15
われら貧乏学生にはすしといったら小僧寿しってなもんで重宝しております。
回転ずしはなんかきもい。愛想悪いし。
33名無しさん:03/04/01 20:15
>>21
素手ですよ。ビニール手袋禁止になってしまいました。

化粧は仕方ないんじゃないですかね。私が行ってたとこで働いてたパートさんは
とても気さくないい人でしたよ。
34やめられない名無しさん:03/04/01 22:28
気さくないい人じゃなくても、化粧臭くないやつが握った寿司の方がいい。
35やめられない名無しさん:03/04/01 22:35
化粧臭くない気さくな美人が握ってくれた寿司の方がいい。
36やめられない名無しさん:03/04/01 22:37
化粧はバッチリ決まってても化粧臭くない美人OLが握ってくれた寿司の方がいい。
37やめられない名無しさん:03/04/01 22:47
化粧はバッチリ決まってても化粧臭くない金持ちの美人OLが
エプロン一枚で握ってくれた寿司の方がいい。
安いが良い。これに尽きる。
昼食代500円で10カン以上の寿司が食えるのは良い。
ネタのうまみがどうとか厚みとシャリのバランスがどうと蘊蓄たれる奴は喰うな、来るな。

いつも吉野屋で殺伐と昼食する者のちょっとだけ贅沢。そんな漢と
質より量の子供達が争いあって喰う物。それが小僧寿司。
39やめられない名無しさん:03/04/03 00:43
あの人工的なエビは何とかならないものか
40やめられない名無しさん:03/04/03 11:13
うにがにがい。
41やめられない名無しさん:03/04/03 21:44
小僧女出てこいよ
42やめられない名無しさん:03/04/04 10:15
小僧女って小僧寿司で働いてるバイトの女の子のことですか?
43ネオ☆小僧女:03/04/04 11:38
お待たせ
特にぎり話題に出てないな。
12貫で390円は激安だと思うのだが。
45やめられない名無しさん:03/04/10 10:14
14かん500円も出たヨ。みんな買ってね。
46やめられない名無しさん:03/04/10 10:51
バッテラよいよ
47やめられない名無しさん:03/04/10 13:12
ババァだ子娘だ、って
握りは機械だろ?
それにネタ乗せるだけ
48やめられない名無しさん:03/04/10 13:20
にぎにぎ。
49やめられない名無しさん:03/04/10 13:41
昨日買って食べたら「あれ」が入ってたぞ!「あれ」が!!
50( ゚∀゚)アヒャ:03/04/10 15:03
手で握ってるんだ・・・・・
機械かと思ってたよ。人件費かかりそうなのに・・・・
安いけどまずい。
イクラは偽者だし・・・
高くてもいいから本物使えよ。。。
52やめられない名無しさん:03/04/10 17:24
回転寿司よかましだろ?
53やめられない名無しさん:03/04/10 18:08
いくらが主役のいくら丼・・・
ニセいくらが堂々と乗ってるのを涙を流しながら
食った漏れ・・・
なんで金出してこんなまずいゴムみたいなもん食ってんだと小一時間
54やめられない名無しさん:03/04/10 18:40
回転寿司の方がましだな。
どのネタくっても妙な味つけがしてあって魚の味がしない。
数年ぶりに食ったけど、ここまでまずかったかなぁ???
確かに安いが、やはり値段なりってことか。
寿し花館はどうよ?
小僧寿し…結構重宝してるんだが…
回転寿しでもいいんだけどたまには家でマターリ食べたい時あるからね。
ちなみに漏れは北海道なんでネタも値段も本州とは違うみたいっす。
カニ、えんがわ、鯵、ホッキ、開き甘エビとかってどこにでもあるんかな…
ちなみにウニも本州で食べるみたいに臭くないっす。形は崩れてるけど。
57やめられない名無しさん:03/04/11 11:02
>56
それ反則(笑)
北海道って漁港が近い地域だと回転寿司でも美味しいもん

小僧寿しっていうとばってらしか思いつかんナ
貧乏なんで
小僧寿し10回以上行ってるけど、
毎回、海鮮丼と玉子スープ。この組み合わせ以外頼んだ事無い。
コンビニ弁当より旨いし、よく昼に利用する
59やめられない名無しさん:03/04/11 11:18
「ドラ寿司」の不味さはスゴイぞ
60やめられない名無しさん:03/04/11 19:31
ボクトラエモン。
61やめられない名無しさん:03/04/11 19:36
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵/   ○ \| <   
  |∵ /  三 | 三 |  \_________
  |∵ |   __|__  |  
   \|   \_/ /
     \____/
62やめられない名無しさん:03/04/13 18:43
美人の店員がいればな。高齢化社会の縮図だもんな。小僧寿しは。
63やめられない名無しさん:03/04/14 13:26
とくにぎり安すぎ。
64やめられない名無しさん:03/04/14 13:36
ハワイの小僧寿司
巨乳のハワイアンねえちゃんが売っててイイ!
65やめられない名無しさん:03/04/14 15:24
Aパーティー
66やめられない名無しさん:03/04/14 19:33
ぬお。ハワイにあんの?
67やめられない名無しさん:03/04/14 20:05
高校生の時にバイトしたけど、 初日、2時間ほど握りの練習。 二日目、俺の握りを普通に売ってた。 そりゃ、安いよな。
68やめられない名無しさん:03/04/15 02:38
うなぎ
69やめられない名無しさん:03/04/15 13:02
高校生のときバイトしてたけど、初日、2時間ほど握りの練習。二日目、俺のをにぎにぎされてどぴゅっって。
70やめられない名無しさん:03/04/16 02:49
クレープ
かつどんがうまい!バイトしてたとき毎日食ってた
真のB級だね。
73山崎渉:03/04/17 10:01
(^^)
74やめられない名無しさん:03/04/17 11:15
おお。弁当やってるとこもあるわな。
なに屋やねん。
そばはどの店舗にもあるよね?

この節操の無さがスキ(*´∀`)
76やめられない名無しさん:03/04/17 19:43
小僧関係者みてるかな?
レスしてきたこととかあんのかな?
77やめられない名無しさん:03/04/18 09:49
小僧ですが何か?
78やめられない名無しさん:03/04/18 19:44
ツナマヨってここが始めたんだっけ?
79山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80やめられない名無しさん:03/04/20 21:03
>>78
たぶんそう。
ちなみに手巻き寿しの始まりもここじゃなかった?
81やめられない名無しさん:03/04/20 21:15
寿司花館とか言い出してから、オーダーするのがややこしくなり、行かなくなった。
昔はよく行ったもんだ。
82やめられない名無しさん:03/04/21 09:36
「シーチキン」と名乗れるのは、小僧寿しだけです。
ハゴロモとの契約でね。
昔よく買ったな。
84やめられない名無しさん:03/04/21 11:10
どんどん買ってください。
5月には 390円 でにぎりとそばのセットがでるよ。
85やめられない名無しさん:03/04/21 21:16
昔はバッテラ1本140円ぐらいだったんだよね
学校帰りによく食べてたよ
86やめられない名無しさん:03/04/21 21:31
バイトしてた時、40貫入りのセットを わざと売れ残らせて食ってたな。もちろん、タダで。
87やめられない名無しさん:03/04/21 22:12
>>82
セブンのおにぎりもツナマヨじゃなくてシーチキンって書いてるぞ
88やめられない名無しさん:03/04/28 10:02
おなかすいたから寿し買いに行こう〜っと。
89やめられない名無しさん:03/04/28 12:27
ばってらを下さい。
90やめられない名無しさん:03/04/29 10:49
うまい寿しを食べやい。
91やめられない名無しさん:03/04/29 11:17
閉店間際に行って300円の寿司を買う→バッテラと太巻きもサービス→(゚д゚)ウマー
92やめられない名無しさん:03/04/29 11:24
煽りでもなんでもなく、素で不味い。
93やめられない名無しさん:03/04/29 13:50
たまにネタが凍ったままなんだよ!ざけんなよ!
94やめられない名無しさん:03/04/29 14:01
>>93
新鮮な証拠だよ
小僧寿しは、「けっこう」うまい
それ以上でもそれ以下でもない
96やめられない名無しさん:03/05/01 10:39
小僧寿しのすしは、ファーストフードとして気軽に食べてます。
そんな位置付けでいいんでない?
97やめられない名無しさん:03/05/02 08:09
近隣の店舗が知りたいけどオフィシャルHPもなくて調べられん。
98やめられない名無しさん:03/05/02 10:08
99やめられない名無しさん:03/05/02 10:23
店舗数、少なっ。
100やめられない名無しさん:03/05/02 11:57
100
こんなに減ってるの?
ドムドム並みじゃん・・・
102やめられない名無しさん:03/05/02 18:01
HPに紹介してある店舗は一部です。
現在1400弱の店舗が営業しています。
小僧。
103やめられない名無しさん:03/05/03 18:16
小僧寿しってこんなに美味かったっけ・・
ねぎマグロマジでウマーーーーーーーーーーーーーーーーー
104やめられない名無しさん:03/05/03 18:39
小僧イイー!
もともとすしは立ち食いだったから、
こういうお店はすしの本分に戻っただけだもんね。
うまいけど高いでは押すし食べられなくなる門ね。
105やめられない名無しさん:03/05/03 20:16
えんがわたっぷりセット復活きぼん
106やめられない名無しさん:03/05/03 20:18
昔、ドラえもんの容器の奴とかよくおふくろにねだったものだが
最近は存在すら忘れてた
107やめられない名無しさん:03/05/03 21:35
久し振りに買ってみるかな
108やめられない名無しさん:03/05/03 22:41
300円は安いな
109やめられない名無しさん:03/05/04 15:20
最近cmも見ない気がする
昔ドラゴンクエストのアニメでよく流れてたのを覚えているが・・
10年ぐらい前からずっと、ドラえもんの時小僧寿しのCM入るよね
111やめられない名無しさん:03/05/04 20:34
ドラえもんとはきっても切れない仲です。
小僧。
112やめられない名無しさん:03/05/05 20:39
今日久々に行きました。
んまかったよ。
113やめられない名無しさん:03/05/05 20:54
300円だからなあ。
下手な回転寿司よりお得だな。明日買ってみる
114やめられない名無しさん:03/05/05 23:16
小僧寿司。
とっくに倒産したと思っていたよ。
115やめられない名無しさん:03/05/05 23:47
平日特にぎりと手巻きが80円の時しか買わなくなっちゃった。
握るおばさんによってワサビの量がちがう。。
116やめられない名無しさん:03/05/06 10:26
安いので文句は言えない。ってかあの値段ではかなりうまい。
117やめられない名無しさん:03/05/06 21:33
まあ、寿司は不味く作るほうが難しいだろうがな
118やめられない名無しさん:03/05/06 21:40
ラーメンの方が美味しい
119やめられない名無しさん:03/05/08 10:28
回転寿しより好き。
120やめられない名無しさん:03/05/08 17:24
たまにいるかわいいバイトの女がイイ。
121やめられない名無しさん:03/05/08 17:25
あの匂いの中で酔わないのかな
>>117
君は本当に不味い寿司を知らない・・・
123やめられない名無しさん:03/05/09 15:17
おまえはもうしんでいる。
腹は膨れるぞ!
125やめられない名無しさん:03/05/09 22:57
つうか小僧寿司経営やば過ぎ。
フランチャイズどんだけ撤退しよんねん。
折れ小僧寿司大好きなんだけどなぁ。
「いたとま」とかいう寿司食べ放題なんて不味いよ。
それに比べたら全然美味いよ。
126やめられない名無しさん:03/05/13 10:39
母の日に利用させていただきました。
父の日もアリスの皿楽しみにしてアリまス。
127やめられない名無しさん:03/05/13 10:43
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
128やめられない名無しさん:03/05/13 19:26
しおんより美味い
129やめられない名無しさん:03/05/15 19:23
腹ヘリ時はめちゃうまい。
130やめられない名無しさん:03/05/19 09:37
すきだ!
131やめられない名無しさん:03/05/19 11:57
いつだったか、持ち帰ったらシャリが甘くてマズーだった。
以来買ってない。
132やめられない名無しさん:03/05/19 12:21
持ち帰ってはいけないだろう
え?イートインの小僧寿しなんてあるの?
134やめられない名無しさん:03/05/20 09:51
ふふふ。
135山崎渉:03/05/22 00:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
136やめられない名無しさん:03/05/24 04:53
十年程行って無いのだが、クレープ寿司ってまだあるの?
137やめられない名無しさん:03/05/24 06:23
>>133
確か池袋にあったやつはできるはず
138_:03/05/24 06:27
139山崎渉:03/05/28 15:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
副○長、早く辞めてください。
おねがいします、おねがいします、おねがいします。

あなたのせいで、社員の士気がさがりっぱなしです。
バッテラが好きだった。
でも、店のおばちゃんの態度が悪いから、行かなくなった。

また食べたいなぁ。
142スシボーイ:03/06/09 18:32
age
143やめられない名無しさん:03/06/09 23:46
バッテラにわさびたっぷりが好きじゃ
144やめられない名無しさん:03/06/14 05:47
小僧寿しの薄いネタ+シャリのバランスに慣れると
普通の寿司を食ったときに気持ち悪くなる
145やめられない名無しさん:03/06/14 12:40
やべぇ、急に小僧寿し喰いたくなった・・・
146やめられない名無しさん:03/06/14 13:14
近所の店のおばはん、愛想悪すぎ。
2度といかないな
147やめられない名無しさん:03/06/14 13:45
今日は手巻きの日?
148やめられない名無しさん:03/06/14 13:47
いいえ簀巻きの日でつ
149やめられない名無しさん:03/06/14 14:01
手巻きを薦められたけど、
今日は手巻きの日だったのか。

ところで、HPのメニューと寿司の中身が
微妙に違ってるんですが、
普通にこういうことあるの?
いかがまぐろになってたり、
生ほたてが煮ほたてになってたり。
150 :03/06/14 15:50
>>149
普通でつ。ネタ切れとか入荷してない場合は断りなくネタ代えされる。
ちなみにうちの近くではメニューにあっても穴子押し寿司を作ってくれません。
151やめられない名無しさん:03/06/14 22:11
小さい頃父の給料が10マソくらいで貧乏だった時の漏れのごちそうだった。
父が転職してからは食べたこと無いな。また食べたい。
152やめられない名無しさん:03/06/14 22:12
キティちゃんの容器に入った子供用寿司がお気に入りですた。
夏場は食中毒の危険があるから、
生ホタテ→煮ホタテに差し替えしてます。
6〜9月まで。
154やめられない名無しさん:03/06/14 22:27
イカが歯ごたえなかったのでつが。
155やめられない名無しさん:03/06/14 22:27
昔は今より上質な海苔を使用していたので良かったんだけどなぁ・・・
156やめられない名無しさん:03/06/14 22:33
わさび効くね〜。
157やめられない名無しさん:03/06/14 22:40
今見に行ったらマジで安いな。
あさがおとか懐かしい。
だいすき。
高級鮨店の鮨より
魚本来の匂いがしないことが逆にいい。
ガッコの近くにあって、昼休みに食えるのが嬉しい。
>>158
わかる。
気張らずに弁当として食べられるな。
手巻が好きだー。
なのに、80円の日になるとケチくなる・・・。
シャリが少ないし、イクラも数えるほどしか入ってねぇ。
161やめられない名無しさん:03/06/18 22:14
age
162やめられない名無しさん:03/06/18 22:20
スーパーのパック寿司のほうがうまくね?
さすがにそれは無い。
164163:03/06/18 22:31
勢いで断定してしまったが、やはり微妙かも。
まあコンビニの寿司よりは安くてうまいのは間違いない。
165やめられない名無しさん:03/06/19 16:02
>>154
イカの食感がなんか不思議だよね。
俺は嫌いじゃないけど。
ボイルされてるからだよね?イカ。
スーパーの寿司って閉店間際だと半額になったりするからお得だよね。
定価では絶対買わない。
168やめられない名無しさん:03/06/22 00:02
今週末限定の大盛り丼(゚Д゚)ウマーage
169やめられない名無しさん:03/06/22 18:11
北海丼(゚Д゚)ウマー
170やめられない名無しさん:03/06/24 22:56
age
17198 ◆Eo/pVLiq9. :03/06/25 22:03
>>115
ワラタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変な事言い出してすまそ‥‥
会社やばいの?
sage
174はちまき:03/06/29 16:55
もうしばらくしたら小僧寿し社員の日記にしたいので、
よろしこ。
sage
sage
sage
sage
今買ってきて食ってる。
特390とネギマグロ*2とバッテラ計905円。なんつーかあまりに安い。そして客がいない。
生まれは漁港の近くだったから、昔から魚が主食だったけど食えない味じゃないし。むしろうまい。
本物のうまい魚とはそりゃあ比べたらかわいそうだが、この値段でこれ以上を求めるのは酷のような。
安価であるというだけでファーストフードとしてはかなり優秀だと思う。
心配なのは経営だけかな。
自分も海の側で育って毎日が魚。というより刺身だったけど、
小僧寿し嫌いじゃない。
まあ、刺身が好きというより寿司飯に愛情を感じる人間だからかもしれないが。
安く食べられる寿司っていい。
(スーパーの半額セールには負けるけど)
181小僧バイト:03/07/12 03:24
小僧寿し、今裏メニューやってまつ。
満足盛りというやつです。A〜Eまでありまつ。ウマイでつ。
あと、今イベントはってるのが、
特にぎり300円の寿司とソバがセットになってて
390円の特ざるセットです。
これはお買い得だ。
買いに来てくれ〜  
182やめられない名無しさん:03/07/12 03:33
特にぎりって平日だけだっけ?
>>181
抱き合わせ商法
184やめられない名無しさん:03/07/12 12:56
どんぶりフェアだと薦められたが、
ひとつに選べなかったので、
全種類買ってしまった・・・。
しかし、帰ってみると、
海鮮丼と北海丼がほとんど同じ(´・ω・`)・・・。
玉子が錦糸玉子になってるだけしか違わない。
間違えやがったか?

185184:03/07/12 13:20
よく見たら、錦糸玉子は両方あって、玉子が有り無しの違いだけだった。
186山崎 渉:03/07/12 16:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187やめられない名無しさん:03/07/12 18:08
今日は手巻きの日ですよ
188O塚:03/07/12 18:18
189やめられない名無しさん:03/07/13 04:38
手巻き7本程くいますた・・
ビーフがうまい
190小僧バイト:03/07/13 05:53
>182
特に義理、土日でも大丈夫です。
店頭になかったら注文してくださればお作りしますので。
手巻きの日って1本いくら?
前回翌日にこのスレはじめて見て絶対行こうと思ってたのに、
次にこのスレ読んだのがやっぱり翌日…
小僧寿しとは縁がないということか…_| ̄|○クイテエ
192やめられない名無しさん:03/07/13 20:29
1本80円
手巻きはエビキューととびっこ。
>192
THX
ていうか10年以上前から変わってないんか…すごいな。
次こそは絶対いく。第2、4土曜日で間違ってないよね?
195やめられない名無しさん:03/07/14 03:18
以前、日本各地の小僧寿しのチラシの仕事をしてました。
自分の仕事関係の事だからよく耳に入ってきただけかも知れませんが小僧寿しって食中毒をよく発生させてましたよねぇ
196小僧バイト:03/07/14 12:59
>195
んなこたぁない。
少なくとも、神奈川県辺りの小僧では聞きません。

>194
手巻きは、毎週土曜日になりました。
毎週土曜は手巻き1本80円です。
たくさん注文されるなら、電話注文をおすすめしまつ。
その方がお待たせしないっすよ。
>>196
そうなの?

第2土曜と毎月1日だけでは?
198小僧バイト:03/07/14 14:35
いや、本部からのお達しで毎週になったんですよ。
小僧は不況なもんで・・ 
もしや関東近辺だけかな?
>196
THX
半月待たなくてよくなったのは幸いだ。
今から15年くらい前、小学校低学年の頃は土曜日
母が午前中のパートの帰りに小僧寿し買ってきてて
それがお昼ご飯だった。待ち遠しく思ったもんな〜母と寿司。(特に寿司w)
懐かしい思い出。
>>195
大日○印刷の方ですか?
201やめられない名無しさん:03/07/15 07:16
生もののテイクアウトだからな
ましてこの時期
食中毒の危険とは隣り合わせだろう
202山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
203小僧バイト:03/07/15 13:20
この季節だからこそ店員みんな気をつけてますよ。
食中毒なんかだしたら、傾いてる小僧がまじでつぶれます。w
傾いてるのか?
今は宅配寿司とかあるからなぁ。
205やめられない名無しさん:03/07/15 18:25
以前よりCMが少なくなった気がする
10年位前はもっとバンバン流れてた気がするんだが
206やめられない名無しさん:03/07/15 19:16
究極の貧乏寿司だよな。小僧寿司。
学生時代よくお世話になったよ。
207やめられない名無しさん:03/07/15 22:10
懐かしいな小僧寿し。学生の頃アルバイトしてたが、よくもまあ
俺の握った寿司なんか食えると思ってたよ。
開店日飛ぶように売れてびっくりしたもんだ。
にぎりのシャリは確か22gだったな。
208やめられない名無しさん:03/07/15 22:21

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

  ↑ 
昨日は3回も抜いちゃったよ!DVDに焼いて売ろうかな。
209やめられない名無しさん:03/07/16 03:26
>205
こぞーっずっしっチェーン♪

いろんな寿司屋でバイトしてきたけど、小僧寿しはやったことない。
給与・待遇的にどうなの?
シャリはシャリマシーン?
210やめられない名無しさん:03/07/17 04:03
手巻きのシャリの握りがあまくて
よくボロっと崩れる時があります
まぁ安いし味は問題無いからいいんだけどね
まずいよ
212やめられない名無しさん:03/07/19 13:01
小僧寿しは嫌いじゃないが、あのイラストの小僧の唇がキモイね。
213やめられない名無しさん:03/07/19 13:19
それは気にした事なかったなぁw
214やめられない名無しさん:03/07/19 13:42
小僧というネーミングが良くない。
あのブサイクが握った寿司と思うと食う気が無くなる。
ょぅι゛ょ寿司としたらどうか。うまそう。
>215
恥ずかしくて買いにいけなくなるのでヤメテw
217やめられない名無しさん:03/07/19 13:56
確かにくちびる書きすぎ。
でもあれも何十年と続いたデザインだから古臭くなっても
当然だよね。
あんまりじっくりみたことなかった。
あれ?寿司花館になってからはイラスト載ってたっけ・・?
219やめられない名無しさん:03/07/19 19:50
寿司エクスプレスとどこが違うの?w
漏れの地域は、小僧寿し→寿司エクスプレスに転換した店が多い・・・
220やめられない名無しさん:03/07/19 19:52
ドライもんずしうんめぇ!だいすき!マンセーーーーーー!!!!!!!!!!!
221やめられない名無しさん:03/07/19 20:15
手巻きに新ネタ発見

サーモンマリネ
 サーモンとタマネギのマリネが入ってる なかなかうまい
イカ天
 イカの天ぷらと思いきや寿司ネタのイカと味のしない揚げ玉少々 オススメ度0
焼肉キムチ
 買ってないからわからない 豚肉だろうか
222やめられない名無しさん:03/07/19 23:04
ああああああああああああああああああああああ!!!!!
3週連続
またもや土曜日の手巻きの日を忘れてた。
しかもー土曜の夜に気付くしー。ちくしょー。
223やめられない名無しさん:03/07/19 23:33
昔、都内東伏見中町店で羽アリが大量発生してたのに営業してたよ。店員は女子高生だったな。今なら大問題だな。3年くらい前だが。
まぁ、羽アリは衛生の問題ではないからねぇ。
(どういう発生の仕方だかわからないけど。)
225やめられない名無しさん:03/07/19 23:39
224
店内全域にびっしりだよ?あんた社員?
ならマジ許せない!
226やめられない名無しさん:03/07/20 03:13
小鉢とかコップとかポムポムプリンのオマケとか最近もやってるか?
227やめられない名無しさん:03/07/20 15:02
小僧寿しまで行くの面倒で近くのスーパーの寿司を
買ってきてしまった・・・
228 :03/07/20 22:40
得にぎりの500円は逆に損した感じがする。
229224:03/07/21 00:36
>>225
ごめん、想像を超えてたw
家で発生したときは風呂場の排水溝からちょこちょこ出てきた程度だったから。
230小僧バイト:03/07/21 01:16
羽アリは、去年の夏とか辛くて泣きそうでした・・
暑くてムシムシした日は、蛍光灯の誘いにのって店内に入ってくるんです。
別に小僧のせいではないです。
うちの店長曰く、
小僧の各店舗は、本部からお預かりして働かせてもらってる店wなので、
店員が勝手にあれこれ出来ないらしい。

まじ勘弁。

特にぎり500円はもうやってないです。
300円と390円を販売しております。

>226
今もやってまつ。母の日&父の日は、不思議の国のアリスの
お皿とガラスボール?みたいなのがついてました。

小僧のイラストは寿し花館でもまだ健在です。小僧寿しのお茶缶とか
ペットボトルにも彼らは居るので、商品ケースでは
わざわざ彼らが見えるように並べています。
1つの絵柄に4人いるので、
4×8本分の小僧達がお客さんを見つめています。横に8本しか並ばないので・・・
小僧バイトさんは、どこの営業部なのかなぁ。
改装や虫対策なんかは、本部云々は関係ないけど・・・。

私のお店も夏になると羽蟻がスゴイっす。
カスタマーフロアが無い店なので、
ショーケースにびっちり羽蟻が張り付いてます。
お客様がいない時に、
ホースを指で押さえながら最大限の水力で洗い流しますけど・・・。

小僧バイトさん、がんばってくださいね。
最近は、アルバイトさんを集めるのも一苦労です。
232やめられない名無しさん:03/07/21 14:20
小僧寿しのバイトって女限定なのね
233やめられない名無しさん:03/07/21 14:33
>>230
手巻きの新製品はどうよ
234やめられない名無しさん:03/07/21 19:07
うなぎづくし食った
美味かった
>>232
配達関係で男の店員も居る
配達もしてくれるのか。
久しぶりに食ったけど、ネタの切り方が変わったね。
ボリュームがあるように見えるw
237小僧バイト:03/07/24 11:06
>231
もしや社員さんですか?
社員さんは拘束時間が長くて大変なんだ、と前支部長が言ってましたな・・

改装云々は、店長が責任回避で、
面倒くさいから単なる言い訳してるんだと思いますw
そういう人なんで。
750円で交通費も出ないなら、バイトも集まらないだろうに、
男はダメとか、学生は辞めていくからもう採らないと言っているので
学生バイトはうちの代で終わりだと思われます。
選り好みするから小僧はだめなんだろうな〜と思ったりしまつ。

>233
新製品は、手巻きの日を盛り上げるために急に
作ったりするので、今後も売るかどうかは分からないんですよね・・
メニューに載せたら良いと思うのですが・・
238やめられない名無しさん:03/07/24 16:50
今週末はうなぎちらし食うベ
239やめられない名無しさん:03/07/26 18:12
土曜日告知あげ
240やめられない名無しさん:03/07/27 10:05
4週目も小僧寿し行き忘れたぞヽ(´∀`)ノワショーイ!!
ていうか漏れ・・・・馬鹿・・・・_| ̄|○
241やめられない名無しさん:03/07/30 03:27
ざる特にぎりってどう?
242やめられない名無しさん:03/07/30 06:32
鉄火巻きセット以外食わんが
なんで小僧寿しのHPないのかなぁ
あるだろ
245やめられない名無しさん:03/07/31 02:46
近所のおばちゃんが勤めてて、よく残ったおすしを持ってきてくれてたなあ・・・
懐かしいよ。
246やめられない名無しさん:03/07/31 02:47
小僧寿司といえばどらえもんの入れ物思い出す
247やめられない名無しさん:03/07/31 07:30
あのチープな容器がたまらない。
ドラえもん好きだったので2重に嬉しい。

今の子ってドラえもん見てるのかな?
小僧女どこにいっちゃったんだろう
249小僧バイト:03/07/31 23:40
>245
残った寿しは処分する、と本部から言われているので
余った寿しを持ち帰ることは大きな声で言っちゃいけないんですよ〜
食中毒が起こると困るからご近所にあげないように、
と店長に言われます。
>243
小僧寿しのHPありますが、取り扱ってないメニュー大杉です。
たまにHP見て電話注文される方いるんですがマジ勘弁だつ。

ざる特にぎりは、寿しとソバセットで税込み409円は安いと
思います〜割とおなかいっぱいです!

250やめられない名無しさん:03/07/31 23:42
小僧寿しじゃないけど、妹がバイトしてた時は毎晩寿司喰ってたな。
251やめられない名無しさん:03/07/31 23:42
不味いけど
許せる値段だね
252やめられない名無しさん:03/07/31 23:44
>>251
許せないと判断した人が多かったから、店舗数が激減したんだけどね。
253やめられない名無しさん:03/07/31 23:47
一度倒産したんだよね。
254やめられない名無しさん:03/07/31 23:48
花・・なんとか・・・?」
255やめられない名無しさん:03/08/01 00:01
花電車?
256やめられない名無しさん:03/08/01 00:13
ウチの近所に最近できたんだ、寿司鼻館。
まだ買いに行ってないけど、小僧寿しっていまだにネタが長方形なの?
今日は、手巻き80円やってないのか?
258やめられない名無しさん:03/08/01 14:37
小僧寿司でバイトしてますた、
シャリぐちゃぐちゃなのに出したこと、結構あった。
それにパートのオバさん達が日頃の愚痴を言い合いながら
作ってる寿司なんて食べたくねぇ・・・・

でも手巻き寿司おいしい!
259やめられない名無しさん:03/08/01 19:46
>257
明日じゃないの?
というか明日だよね?
明日を待って、今日スーパーの寿司買うのやめたんだけど。
明日だと言ってくれー。
260やめられない名無しさん:03/08/01 19:46
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
261やめられない名無しさん:03/08/01 22:20
倒産したのは小銭寿司じゃなかったっけ?
262257:03/08/01 23:16
>>259
一応今日もやってた。毎月1日やってるか?が知りたかっただけ。
明日もやってるのかな?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
264やめられない名無しさん:03/08/02 17:28
土曜日告知あげ

今日はいったチラシに本日限定手巻きが書いてあった
炭火焼きウナギ
梅イカ
サーモン&ベジタブル
265やめられない名無しさん:03/08/02 21:22
手巻き買う時って、普通は何本くらい買うものなの?
今日、手巻き6本買ったら「買いすぎ」って言われたんだけど・・・
マジレスきぼんぬ
手巻きのイクラの量、少な杉。
>>240
今日こそ、この人は行けたんだろうか
268小僧バイト:03/08/03 01:45
>265
多くないですよ。
20本30本買う方がゴロゴロいます。
安い日ならば
個人としても6,7本買ったってOKじゃないですか??

>266
量をケチる人にあたっちゃったんですね・・ご愁傷様でつ。

女ばかりの職場は、ものすごいドロドロです。
269やめられない名無しさん:03/08/03 01:53
どうせコピーいくらなんだからどばどば入れたっていいのに
そんなにサラダ油が惜しいのか
>>265
何時買ったんですか?

夕飯前の3時のおやつとかなら多いと思うかも
>>267
見事に忘れてますた。気付いたの今ヽ(´∀`)ノ

来週(決意して6週目)こそは手巻き10本買って帰るぞ〜。
いくら好きなのでいくら9本に、何か1本で。
>>269
コピーいくらのほうが高いような。
むしろマスの卵。
秋のイベントに、三陸産イクラが出ま〜す。
ホンモノです。

今、使ってるのはマスのたまご。
274小僧バイト:03/08/08 00:08
ageてみます。
今、平日にもかかわらずお客さんがたくさんいらっしゃいます。
パーティ寿しやら手巻きをたくさん買って頂いて、微妙に売り上げが伸びてます。
皆さんありがとうございまつ!
275やめられない名無しさん:03/08/08 17:50
 家の近所の小僧がばたばた倒れている。
近所のスーパーが寿司に力を入れ始めてかららしー

三色巻き好きなのになー
276やめられない名無しさん:03/08/10 05:13
いつのまにか土曜日が過ぎていたが
いったいどうだったのか
277やめられない名無しさん:03/08/10 05:16
Sushi-Boy
>>277
Sushi-Boyプロジェクトは、
一時凍結になりますた。
279やめられない名無しさん:03/08/14 19:23
芸能人が始めたんだっけ?
280山崎 渉:03/08/15 19:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
281やめられない名無しさん:03/08/16 23:10
あーあまた土曜日が終わった
機能久しぶりに安い手巻き食ったが、まあ値段並の味だな。
一人で食ってたらなんかむなしくなった。
あとガリをつけて欲しかったな。
283やめられない名無しさん:03/08/27 22:27
age
284やめられない名無しさん:03/08/28 13:48
すしはなかん

だべ?
285やめられない名無しさん:03/08/28 14:11
メニューが見れるサイトないですか?
286やめられない名無しさん:03/08/28 14:16
>>285
自分で少しくらい調べろよ。

http://www.b-post.com/kozoukanoya/
287やめられない名無しさん:03/09/04 07:07
>>286 それって、地方限定では?
288やめられない名無しさん:03/09/04 17:40
梅イカが好き
梅とイカに、白ゴマの香りが(゚д゚)ウマー

あと、名前忘れたけど、
キムチとビーフと白ゴマの手巻き
あれ、美味かったな〜
キムチとビーフに白ゴマの香りが(゚д゚)ウマー

もう売ってないんだよね・・・


あと、細巻のカッパ
ワサビとキュウリに白ゴ(ry
289やめられない名無しさん:03/09/23 00:19
age
290やめられない名無しさん:03/09/25 10:17
バッテラが急に悔いたくなった。
291やめられない名無しさん:03/09/25 23:50
>>290 あ〜あああ〜(゚0 ゚*)漏れもバッテラ食べたくなってきた・・・
俺もワサビ多めに載せて食いてー
\140だった頃、学校帰りによく食ってたよ
293やめられない名無しさん:03/09/26 17:33
>>290読んで食べたくなったので、久しぶりに買いに行った。
「バッテラありますか?」って聞いたら
「松前」っていう370円のがそうだという。
「バッテラ」っていう名前では売ってないわけ?
294やめられない名無しさん:03/09/26 17:55
えっ
バッテラないの?
同じものでも呼び名が違うとやーよ!
295やめられない名無しさん:03/09/27 20:04
お勧め
精進そうめん157円
バッテラあるよ
297293:03/09/27 20:55
>>286のメニューには「バッテラ250円」ってのってんのに
私が買いに行った所では売ってなくて
かわりに「松前370円」ってのが・・・・・
なんでーーー???(・_・、)
有限会社 小僧寿し鹿屋
うちの近くの小僧寿しは衛生状態が悪そうなのでいや
300やめられない名無しさん:03/09/27 23:00
↓小僧寿しのサイトから何時の間にかメニュー消えてない?
http://www.kozosushi.co.jp/kozo1/index2.html

バッテラ250円→松前370円に名称変更&値上げしたのかも?
>>296は鹿児島の小僧寿しチェーンみたいだし。
301やめられない名無しさん:03/09/27 23:24
小僧女もヤキが回ったな
302やめられない名無しさん:03/10/05 02:33
なーんてこったーい!!
メニューが変わって全部値上がりしてるじゃないの!!
303やめられない名無しさん:03/10/17 18:22
なーんてこったーい!!
もう10日以上レスがないじゃないの!!
304摩原章光:03/10/18 08:09
最強の寿司だ。
俺は以前バイトしてた時夕食はいつも390円特にぎりと卵で巻いてて具がカニと
レタスのサラダ巻き(だったかな?)だったぞ。
305やめられない名無しさん:03/10/18 14:55
パッケージ内に”鼻くそ”ついてた

絶対買わない
306やめられない名無しさん:03/10/18 18:05
小僧スシ自体は好きだが、パートのおばはん連中のレベル低すぎ
ぶさいくなうえに、愛想悪いしなによりもぺちゃくちゃ無駄話しながら
作るのヤメロ!!!!
307やめられない名無しさん:03/10/18 19:55
さつきとやまかけそばを買って一人黙々と(さびしく)食うのがイイ!!
308摩原章光:03/10/20 22:22
神の寿司だ。
309摩原章光:03/10/21 09:52
神々の寿司
310やめられない名無しさん:03/10/21 23:29
バッテラ値段変わってなかったYO! 1本240円也
311やめられない名無しさん:03/10/22 00:02
近所の小僧ではなんで売ってないんだろ・・・>バッテラ
(´・ω・`)ショボーン
312やめられない名無しさん:03/10/27 18:28
子供の頃バッテラにシソが挟んであったから、
それを取り除いてから食べてた思い出がある。

この前バッテラ買ったらシソが入ってなかった。
313やめられない名無しさん:03/10/28 23:25
バッテラにワサビ沢山つけて喰いたい!
314やめられない名無しさん:03/10/28 23:26
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
http://freebbs.around.ne.jp/article/h/hahan/6/puhmdp/puhmdp.html
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
http://freebbs.around.ne.jp/article/h/hahan/6/puhmdp/puhmdp.html
--------------------------
リンク@yahoo検索キーワード→呪屋本舗
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
315やめられない名無しさん:03/11/08 18:00
今日食った。
巻き寿司のシートの端っこが止められてて海苔が激しく取り出しにくくなっていた。
海苔も品質が落ちて触感が紙。

味の方はイケるから良しとするが…。
316やめられない名無しさん:03/11/09 04:11
>>312
えっ、しそなんか入ってたの?地方によって違うのかな?
317312:03/11/09 08:24
>>316
当方は岡山です。子供の頃だから10年くらい前です。

最近は逆に、いくら手巻きにシソが入るようになった。
前はいくらだけ入ってたのに。
318やめられない名無しさん:03/11/11 15:49
しそ大好きなんで何でも入ってると嬉しい。
でもこっちの地方じゃ見たことないな。
319やめられない名無しさん:03/11/12 18:48
公式サイトにメニューぐらい載せとけ!
最近はどこでも鯖寿司も安く買えるけど、バッテラもいいよね。
321やめられない名無しさん:03/11/22 14:32
今から手巻き買いに行ってきまっしゅ!
322やめられない名無しさん:03/11/22 21:43
バッテラ売ってなかった・・・
なんでや?@兵庫
(サバ寿司はあった)
323小僧寿しファン:03/11/30 17:40
ちょっと前まで小僧寿しは安くって良かったが
今では大型スーパーで安値で小僧寿以上のボリュームの寿司買えるからな・・・
小僧寿しはもう少しネタを厚めにしシャリを大きくした方が良いかも
無理なら仕入れルート変えた方が良いよ

以上漏れの意見でした
324やめられない名無しさん:03/11/30 17:54
>>323
オレも同じ。
小僧寿司行くメリットなくなっちゃったんだよな。
スーパーのパック寿司のほうがネタが大きくて旨いし。
昔は良く利用してたけどここ何年と行ってないなぁ。
325やめられない名無しさん:03/12/01 17:05
ホタテ寿司が一番ウマイ
326やめられない名無しさん:03/12/01 22:12
バッテラだけは、ここの(゚д゚)ウマー
327やめられない名無しさん:03/12/04 16:10
公式HPやる気なさそうだな、、、、
正直、最近の回転寿司はやたらうまいしなあ。
なんかウリが無いとこのままハサーンぽい
329やめられない名無しさん:03/12/07 15:12
ここって三菱商事かなんかに株でも抑えられてんの?

新社長は糖蜜出身者だろ。
330やめられない名無しさん:03/12/10 23:30
age
331やめられない名無しさん:03/12/24 19:53
クリスマスだからあげてあげるよ
キティの皿じゃなくって、普通の皿ホスィ
333やめられない名無しさん:03/12/27 03:04
きょう手巻の日だからage

全品80円安すぎ。
334やめられない名無しさん:03/12/27 03:19
おいしいよ小僧寿し。
ガンで死んだ母がよく)ry
335やめられない名無しさん:03/12/28 03:33
小僧寿しに自分のオナラをかけたらもっとおいしくなるよ(藁
一言でいうと商売下手だな。
ビジネススタイル自体は決して悪くない、
"中食"の市場自体は決して縮小してない、
それなのに旧来のやり方から脱皮できない経営陣の
失敗する典型的なパターン。
いまだに Web サイトはクズだし、
ドラえもんの時間帯にやっていたテレビCMもとうの昔にやめちゃうわで
おまえらどうやって大衆にアピールするんだよ、と。
だいたい池袋に自社ビル作った時期あたりから
本格的に内部の様子がおかしくなってきた。

337やめられない名無しさん:03/12/29 01:48
年内に一度喰うか
338やめられない名無しさん:03/12/29 01:48
金出して食うモンじゃない
339やめられない名無しさん:03/12/30 02:10
貧乏学生だったオレにとってはご馳走だった。
340やめられない名無しさん:03/12/30 07:10
僕にとってはいまだにご馳走です
341やめられない名無しさん:03/12/30 07:11
>>338 必ずいるよなこういう香具師
シーチキンの寿司食いてー
あのチープさが(・∀・)イイ!!
343やめられない名無しさん:03/12/30 08:54
スシローより断然良いです。
344やめられない名無しさん:03/12/30 10:46
寿し小僧に改名すべき
345やめられない名無しさん:03/12/30 23:35
コンビニとかで買うより安くない!?手巻きとか。しかもふつーにウマイ(・∀・)
バッテラ最強
347やめられない名無しさん:03/12/31 13:46
コンビニで手巻きを買ったりはしません
無断でポケットに入れてます
348やめられない名無しさん:03/12/31 17:16
ウニが、ウンティー臭い。
349やめられない名無しさん:04/01/01 07:45

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
350やめられない名無しさん:04/01/04 19:06
今日の貝づくし、刺激的にまずい。。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352やめられない名無しさん:04/01/10 12:12
手巻き買いイクゾ
353やめられない名無しさん:04/01/10 13:45
時代はスシマス
354やめられない名無しさん:04/01/15 17:42
お金に困ってる人は絶対小僧でバイトするべき!
売れ残りはもちろんもらえるし、
私はお店が暇な時パートさんに好きなネタ握ってもらったこともあるよ。
手巻きなんか、具によっては次の日のお昼に食べても
しゃりは少しかたいけど余裕でイケル。
かなり食費が浮きます!

さすがに1年以上やってたら飽きたけどねー
355やめられない名無しさん:04/01/15 18:12
無職 包茎 引き篭もりの僕にも
できますか?
ちょっと厳しいかな。
357やめられない名無しさん:04/01/15 19:10
>>355
たぶんおばちゃん達にいじめられる
ほか弁のほうがいいよ。
359354:04/01/15 19:57
確かにおばちゃんたちのフクザツな関係に
耐えられる覚悟がないときついかもねw
女の世界はドーロドロー
握ってもらうって言ったってシャリは機械握りだしな
ネタのっけてもらってるだけじゃん
361やめられない名無しさん:04/01/16 23:12
手で握ることもあるよー
機械から出てきたシャリももう一度握るしね。
まぁ見た目が寿司なら一応寿司なんだろう・・・w
362やめられない名無しさん:04/01/16 23:27
ドラえもんを使った寿司をもっと作れ!
363やめられない名無しさん:04/01/18 16:19
「北海づくし」買ってきて純米酒を飲みつつ食べています。
微妙にウマイ!
364やめられない名無しさん:04/01/19 15:13
ちらしうまそうだよね

食ったことないけど
>>363
私は昨日貝づくし食べました。なかなか美味しかったよ。
366やめられない名無しさん:04/01/20 00:54
>>365
僕も今から貝づくし
といっても赤貝オンリーだけど
どら焼きみたいになってるどら寿司ってどんなの?
どら寿司はレタス・マヨ・しゃり・シーチキンを
どら焼き型のパンだか玉子焼きみたいなのでサンドしたものです。
369やめられない名無しさん:04/01/27 13:35
小憎寿司
このスレ見てバッテラ買ってみたがハマりそうだ。
この前行ってきたが、奥のほうにいる店員がほおずえついて耳の穴ほじってた、料理はしていなかったが仕事中にそういう行為自体ありえない(ちなみに調理する格好はしていたスーツ姿ではない)、
オバチャン動きがかなり鈍い、仕事とは思えない、
揚げ物がからっと揚がってない、フニャフニャ。
どういう教育しているのか、早急に改善すべき
372やめられない名無しさん:04/02/03 12:25
小憎
こないだ買った寿司の中に明らかに腐ってたネタが一つあったんだが
早速電話で苦情言っても「ウチはマニュアルが徹底しているのでそんな
ことはない」の一点張り。
もう2度とここで買うのはやめようと思う。
374やめられない名無しさん:04/02/09 20:50
>>373
じゃあ食うな!!このボケが!!
375やめられない名無しさん:04/02/09 20:51
今でもドラえもんパックある?
工房の頃バイトしてますた
たまに懐かしくなって食べる。
売り上げが厳しい店は弁当とかも売ってるけど、
漏れがバイトしてたところは未だに寿司だけで勝負してる。
スーパーや宅配には劣るところもあるけど、やっぱ好き。
377あいしょうピッタリズ:04/02/10 17:56
ドラ寿しはおどろいた
378やめられない名無しさん:04/02/10 18:49
なんか、へんに整いすぎたネタと酢酸みたいな匂いのシャリが、プラモデル食ってるみたいな気になる。
>374
なんでお前が怒るんだ?変なもの売り付ける店側が悪いんじゃん。
やだなー、小僧オタク...。
うちのおかんが店長やってるよ。
>>380
おかん、がんがれ。
女の職場だし、客商売だし、大変だろうな‥
382やめられない名無しさん:04/02/13 01:46
公式HPにメニュー載ってないって、何だよ・・・。
383名無しさん:04/02/13 02:11
家から2分の距離だから良く食べるけど、出前よりおいしくない?
バッテラ・納豆巻き大好き!!やっぱバイトすればよかったなぁ
用は酢飯としょう油が好きなんだろ?おまえら
385やめられない名無しさん:04/02/13 05:32
寿 司
ちらし寿司
刺し身
は、大好き。
でも刺し身でご飯は食べれないよね?
386やめられない名無しさん:04/02/13 06:06
普通食うだろ
387やめられない名無しさん:04/02/14 17:27
今日始めて手巻き食ったけど80円なら安いね。
80円は土日だけなの?いつもはいくらなの?
388やめられない名無しさん:04/02/16 01:26
手巻きうまー
389やめられない名無しさん:04/02/16 06:11
うちの近くの小僧寿司は水曜と土曜が手巻き80円。
エンガワの手巻き食べまくりです。
390やめられない名無しさん:04/02/17 18:07
俺もエンガワが一番好き
391小僧女:04/02/17 21:23
小僧女ねえ、スシローとうわきしてた。
392やめられない名無しさん:04/02/18 20:58
小僧寿し、14カンで500円っていうお買い得品、復活しましたね。
もっとも、平日のみの販売らしいけど。
393やめられない名無しさん:04/02/19 13:36
>>392
特にぎりのCですね
今食ったばっかなんだけどすげー美味かった
やっぱ作りたてなら小僧寿しでも十分すぎるほど美味い
このレベルでこの値段ならいいよなぁ
394やめられない名無しさん:04/02/20 14:17
小僧寿しあげ
395やめられない名無しさん:04/02/21 06:10
今日は9カン680円のやつ買うぞ
396やめられない名無しさん:04/02/21 19:24
結局ベストコストパフォーマンスは390円の特にぎりって事でよろしいか?
397やめられない名無しさん:04/02/22 00:48
小僧寿し系回転寿司
398やめられない名無しさん:04/02/22 01:33
小僧がにぎった寿司などくえるか!!
じゃあ食うな!!このボケが!!
化粧臭と加齢臭むんむんのババアが握ってますが何か。
じゃあ食うな!!このボケが!!
402やめられない名無しさん:04/02/23 01:29
活鮮うまいよね
403やめられない名無しさん:04/02/23 06:16
>>396
あれだけ安上がりの握り寿司は他に考えられんぞ
404やめられない名無しさん:04/02/23 11:28
すいませんが390円の特にぎり
いや、得にぎりは
ネタはどんなのが入ってるんでしょう?ヽ(´ー`)ノ   
405やめられない名無しさん:04/02/24 17:24
特にぎり300円は9カンで1カンあたり33.3円
特にぎり390円は12カンで1カンあたり32.5円
406やめられない名無しさん:04/02/24 17:30
鼻タレ小僧age
407やめられない名無しさん:04/02/24 17:35
他の持ちかえり寿司に比べてどう?美味しい?
408やめられない名無しさん:04/02/25 06:02
マグロ×2 イカ×2 タコ×2 アナゴ×2 サーモン×2 エビ×1 玉子×1 =390

マグロ×2 イカ×2 タコ×1 アナゴ×1 サーモン×1 エビ×1 玉子×1 =300

うろ覚え
409やめられない名無しさん:04/02/26 02:19
>>407
塩加減少しきつい反面、多少新鮮かもね
410やめられない名無しさん:04/02/27 10:24
おいにーがついきー
小銭寿司ってあったよな???
412やめられない名無しさん:04/02/28 10:29



俗物共、今日は手巻きの日ですよ



ふつう。
414くるみ:04/03/04 23:18
ドラ寿しおどろいた!
415やめられない名無しさん:04/03/04 23:22
手巻きの日 1週間ゲーム
月Monday月火水木金土日
月→Tuesday→水→Thursday→金→Saturday→日
Monday→火→Wednesday→木→Friday→土→Sunday
魚料理→肉料理→ねぎとろ丼→カツカレー→パスタ→手巻きの日→特上寿司
>>415
↑の意味が良くわからないんだが…
417やめられない名無しさん:04/03/05 00:52
店によって味が全然ちげぇよ・・。
418やめられない名無しさん:04/03/08 06:03
たまに小僧寿しのペラペラな寿司が食いたくなる
419やめられない名無しさん:04/03/08 11:53
昔、オカンがよく買ってきてた思いでの味
>>418-419
すごくわかる
421やめられない名無しさん:04/03/09 11:13
なんでオカンは小僧寿しなのかな。。。
422やめられない名無しさん:04/03/09 14:30
子どもの頃の味だよね。


ちなみに実家近所のすし屋はみな不味い。
小憎のほうがうまい。
でも回転寿司サイコー
423やめられない名無しさん:04/03/09 15:06
小僧はなんか家庭的でいいんだよな
小僧以外の持ち帰り寿司は無駄にかっこつけすぎ
スシマス
回転寿司なら活鮮に限る!!





って小僧寿しだし
426やめられない名無しさん:04/03/10 22:14
最近、小僧ずしの名を小さくして
「寿し花館」を大きく出している。
イメージ変えようとしているのかな。
将来小僧寿しの名はなくなる?
427やめられない名無しさん:04/03/10 23:03
ドラエもん寿司でいいじゃんね
ドラちゃんの名前使ったら値段あがらへんか?
429やめられない名無しさん:04/03/11 11:51
んだ
430やめられない名無しさん:04/03/11 16:00
>>429
もしかして・・

小僧寿司の回転寿司の山かけまぐろ軍艦って美味くない?
431やめられない名無しさん:04/03/11 16:10
小僧寿しを真似た小銭寿司って今でもあるの?
むかーし太田博之が社長だったが恐喝かなんかで逮捕された記憶がある。
432やめられない名無しさん:04/03/11 16:11
逮捕されたが不起訴だったらしい
433やめられない名無しさん:04/03/12 23:09
小僧、近所にあったはず(見かけた気がする)と思って
旅立ったのに見つからなかった・゚・(ノД`)・゚・
誰か京都の墨染め駅付近の小僧知らない?
藤森でも丹波橋でもいい。
確かこの辺で見かけたような気がしてたんだけドナー
434やめられない名無しさん:04/03/13 00:18
昔は庶民の寿司って言えば小僧寿しで決まりだったんだけど、いまは回転寿司があちこちにあるから、経営は楽じゃないと思う。
お先真っ暗?
435やめられない名無しさん:04/03/13 00:32
>>433
上久世にはある
436やめられない名無しさん:04/03/13 12:41
よし、今日も手巻きいっとくか
437やめられない名無しさん:04/03/13 13:09
関西人の「おふくろの味」。
>>434
回転もやってる。
現に小僧寿しも値下げ路線だからね。
苦しそう。
特にぎりウマ
440やめられない名無しさん:04/03/18 05:04
出前してくれるのが嬉しい
441やめられない名無しさん:04/03/18 07:19
Aパーティー
442 :04/03/18 11:44
ここのサイト、美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/pink/idol/image/

(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
443やめられない名無しさん:04/03/18 22:45
東京都心にはないね。
中央区には全くなし。
>>398
ワロタ
445やめられない名無しさん:04/03/23 13:42
近所の小僧寿しがなくなって、内装そのまんまで
店員もほぼそのまんまで
「活鮮」っていう回転寿司屋になったんだけど
両者の関係は何なんだろう?
446やめられない名無しさん:04/03/24 00:43
活鮮=小僧寿しmajidayo
447やめられない名無しさん:04/03/24 08:39
>>446
majidisuka
448やめられない名無しさん:04/03/25 07:33
>>443
そこらのコンビニ弁当よりマシなのにね。
はぁ・・・小僧でバイトしてます。
早出ダリーーーーー
でも逝って来ます・・・。
小僧寿しかなり好き。価格と味のバランスが良好。
451 :04/03/25 11:57
スーパー美少女のつるつるパイパンオマ○コが
見れるサイトを発見したでつよ。(*´Д`)はぁはぁ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukebe_idol/

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)はぁはぁ
452やめられない名無しさん:04/03/25 14:39
小僧でパートしてます。こんなスレあったんだね。
ネタは薄い時と身厚の時と差が大きいよ!でも値段は安いよね。
453やめられない名無しさん:04/03/25 20:08
もう4年は買ってないよな
回転寿司が100円の今存在価値はないよな
454やめられない名無しさん:04/03/26 06:45
小僧はしょぼいけど割と利用してます。
なんか家庭の味というか、おばちゃんぽくて好きです。
わかるかなあ。
455やめられない名無しさん:04/03/26 08:51

小僧寿司はなんかボロ臭いイメージがあるので
ウチの家族はsushi華館の寿司にしてました
456やめられない名無しさん:04/03/26 09:18
ていうか小僧寿しって回転寿司だと思ってたよ俺
上の書き込み読んでると持ち帰りがメインなのか?
457やめられない名無しさん:04/03/27 00:52
>455
小僧とすし華館は同じことです。
テイクアウト寿司チェーンですよ。
おうちでテレビ観ながら食いたい人向けです。
459やめられない名無しさん:04/03/27 01:48
そうそう今日は手巻きの日〜!80円は安い◎
460やめられない名無しさん:04/03/28 00:40
美味しいからよく買うよ。
461やめられない名無しさん:04/03/28 01:15

今日駅前のスシハナ館の前を通ったら
なんか行列出来てるんですよ
それでよく見たら
土曜は手巻の日で80円とかのぼりが出てるんですよ
もうねアホかとバカかと

思わず吉野家コピペが頭に浮かんでしまうような光景でした
462やめられない名無しさん:04/03/28 13:59

いいじゃない、庶民なんてそんなもんだよ。
うちの方は2軒あるけど、客いねえな。
464やめられない名無しさん:04/03/28 15:13
先週のたっぷりにぎり、日曜の夜行ったら既にカニは売り切れ。
465やめられない名無しさん:04/03/28 15:48
エビマヨとウナ胡がなかったわ。
けど満足。
ネギマグロマンセー
466(´・ω・):04/03/28 22:11
もともと近所に小僧寿しなかったので、ほとんど食べないぽ。
それでも何年か前に出来て、食べたけどイマイチだった。
魚とかはともかく、人工イクラは…論外。
以来、もれの好物リストAランクからBランクへイクラ降格。
467やめられない名無しさん:04/03/30 14:13
とびっこ大好きでつ
468やめられない名無しさん:04/04/03 22:40
俺は今、東京・日本橋に住んでるんだけど
小僧寿しが近所にない。
都心にはなく、少し離れた江東区南砂町まで
自転車で片道30分かけて買いに行ってきた。
十数年ぶりで食べたが、けっこう美味い!
ネタも普通の持ち帰り寿司と同じく大きい。
昔は機械で切った工業製品のようなネタが乗っていたのに。
味は変わらず、いいね。
B級グルメでは確固とした存在になっている。
中央区か、せめて門前仲町ぐらいに出来て欲しい。
469通りすがり:04/04/05 03:46
>>403
390円は鮪・以下・サーモン
孔子・卵・蝦・凧
が入ってますが。
470通りすがり:04/04/05 03:47
>>403
390円は鮪・以下・サーモン
孔子・卵・蝦・凧
が入ってますが。
ずいぶんとしつこい通りすがりだな。
正直バッテラ作るの苦手。食べるのは超好きだけど。
このスレってバイトとかパートとか社員ってどれくらいいんの?
474やめられない名無しさん:04/04/09 16:06
少なくとも俺はただの客
俺は宅配専門寿司屋の工作員。
476やめられない名無しさん:04/04/09 19:12
あしたはてまき
477やめられない名無しさん:04/04/09 21:36
11本食べた記憶があるぞい
>>472
バッテラ作るの難しいの?
うちんとこだといつも売り切れな上に、注文しても作ってくれないんだよね。
479やめられない名無しさん:04/04/09 23:07
>>466
人工イクラなんて高い素材小僧寿しで使うわけ無いのに

いまだに人工イクラ=安いというイメージの人がいるとは・・・オサーンかオバーンだな。
いまじゃもっと安いイクラっぽいものがあるというのに・・・・・・
480やめられない名無しさん:04/04/10 00:39
甘い赤い何かが乗った散らし寿司。
新香、カッパを抑えて漏れのナンバー1.

握りはわさび抜き。

そんなガキの頃がなつかしい。
ガキのころよく食ってた。で、このスレ見て懐かしくなって店舗調べてみたんだけど
大阪市内に一店舗もないのね・・・
>>478
バッテラはご飯をしめすぎると固くなって美味しくないし、
かといってきちんとしめないと切る時にぼろぼろ崩れてしまうから…
作り慣れない人には苦手だろうなあ…
483やめられない名無しさん:04/04/10 23:52
バッテラは面倒くさい。

鯖と昆布という安い素材なので、高く売れないが
手間はしっかり掛かる。

皆様、握りを買ってください。お願いします。
営業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バッテラのみ買いに行くことにしますた。
バッテラ売ってなーい。
松前っていうサバ寿司しかなーい。
487やめられない名無しさん:04/04/12 10:05
俺はバッテラ好きじゃないから
普通に握りを買うよ。

めったに行かないけどな・・・
488やめられない名無しさん:04/04/12 23:46
バッテラは確かに安いけど、さば寿司の方が美味しいよー!
ちなみ作るのは簡単です。切るのが難しいのです。←できたのシャリの時ね。
489やめられない名無しさん:04/04/13 18:13
バッテラよりもアナゴの方が切るのが難しいかと。
店員さんにしつもーん
小僧寿しのロゴの小僧に名前あんの?
491やめられない名無しさん:04/04/16 23:02
>>490
ありますよーン
はちまき たすけ
です。

今後ともよろしくお願いします。
492やめられない名無しさん:04/04/16 23:04
営業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
493やめられない名無しさん:04/04/17 07:51
そーいえば20年以上前って 小僧寿しって外食チェーンのランキング一位
なんですよね 当時を知らない訳じゃないけど信じられないな
494やめられない名無しさん:04/04/17 09:02
昔は画期的だった
あの値段は
そしてネタの薄さも
495やめられない名無しさん:04/04/17 11:38
じゃぁ、20年以上前の話をしましょう(W
当時、地方の中都市には回転寿司ですら無かった、寿司と言ったら高い寿司屋しかなくて。
そこに持ち帰り寿司で「巻寿司やいなりじゃない」生寿司が手軽に買える小僧は画期的だった。
高校生だった洩れは、バイト代で4人前ほどのパーティ寿司を買ってひとりで腹一杯食べた、一度やってみたかったんだよ(w
確かにネタも薄くて握りも小さめだったけど、気軽に持ち帰りが出来、リーズナブルな値段、それだけで充分だった。
小僧がなかったら滅多に寿司なんて食べられなかった小市民でしたから。
生き証人キター
497やめられない名無しさん:04/04/17 18:49
山本益次
新香細巻き4本しか頼まない折れはスカタソですか?
小便小僧寿し
一番の上客は作り沖してある握りを、山が高い順に適当に4〜5P買っていく客だろうな
501やめられない名無しさん:04/04/18 22:37
>>498

新香も頼め!馬鹿チンがー
502やめられない名無しさん:04/04/18 22:42
バイト代が入ると2人前を2つ買って、ビールで流し込んでいた。
小僧寿司は「寿司」ではなくて、「小僧寿司」というジャンルだと思っていた。

だって、シャリが小さいんだもん。
503やめられない名無しさん:04/04/18 22:44
今となってはコンビニでも結構うまい寿司とか売ってたりするから、
結構微妙な存在になってきましたね。
新香巻きは漏れも好きだが。
504やめられない名無しさん:04/04/19 00:25
501>>
納豆も頼め!ボケチンがー
505やめられない名無しさん:04/04/19 05:09
行田店で買ってる人いる?
土曜手巻き80円って全国で毎週やってるの?

小僧寿司行ったことなくてサイトしか見てないんだけど、
手巻きのエンガワ、エビマヨって本当にある?
>>505
なんで嘘だと思うのかが理解できない。
一生引きこもってれば。
そうだよな、具体的に店の名前まで出してるんだし。
自分で行って確かめればいいことなのにな。

と言うわけで>>505は今度の土曜に行田店で手巻きエンガワ&エビマヨを買う
ひとりオフ会を決行汁!
>>506
地域差あんのかな?ってことじゃないの?
あんた、2ちゃんで煽りしかできないヤツ?
509やめられない名無しさん:04/04/21 18:45
バッテラってどうやったら
あんな身の薄い鯖切れるんですか?
>>508
行田店っていう特定の名称出しちゃってるからねぇ・・・
煽られるのもまぁわかる。
>>509
一生引きこもってれば。
512やめられない名無しさん:04/04/22 09:01
バッテラの作り方聞いただけで
一生家から出てくるなと言われた>>509が不憫なのだが(w
>>509
あらかじめ切られてるのが送られてくるだけなんで、下っ端の俺にはちょっと('A`)ワカンネッス
514やめられない名無しさん:04/04/23 23:49
たまに食べると、うまいね。
515空想化学会社HIH:04/04/24 08:33
>>466>>479
悪いがイクラは本物だよ。
ずいぶん前にイクラが品不足で高騰した時に販売中止したもの。
それに人工イクラは熱湯かけられたらバレルし、似た様なものって・・無ぇだろ?
516やめられない名無しさん:04/04/25 01:12
ドラすしの皮って伊達巻みたいなんですか?
そうだよ。
518やめられない名無しさん:04/04/28 23:50
age

ドラすしといえば店頭にある見本ドラすしのドラ皮!
あれ見てドラ焼きと思う親子連れのなんと多いことかー・・・・!
バッテラ大好き♥
521やめられない名無しさん:04/05/02 00:16
クレープ寿司ってもうねえの?
ないんじゃねーの。
523やめられない名無しさん:04/05/11 23:02
上の方で行田の話題が出てたよな。
俺、けっこう近くだっから行ってみたよ。

手巻きのエンガワ無いよw
アカガイ手巻きはあった。
524やめられない名無しさん:04/05/11 23:03
小象寿司
並バッテラが売り切れで店員に薦められるまま上バッテラを買ってみた。
うまい。
アブラがのってる。
並とは全くの別もの。
おすすめします。
鯖棒寿司のことヶ?
美味いけどガリ入ってるんだよな。
ガリは嫌いじゃないけど入ってない方が美味いと思う。俺は。
527やめられない名無しさん:04/05/14 00:48
寿し花館は結構旨いよね。高いけど
528やめられない名無しさん:04/05/14 12:44
バッテラ大好き!
甘〜いお稲荷さんも大好き
529やめられない名無しさん:04/05/15 16:50
記者「ドラえもんさん、小僧寿しとCOCOSどっちをとるつもりですか?」
ドラえもん「どっちって云われても〜う〜ん・・ぼくはどら焼きのほうがホントは好きだし〜」
記者「どっちかハッキリおっしゃって下さいよ!」
ドラ「どっちもなにも、お寿司も包み焼きハンバーグも正直どら焼きにはかなわないな!」
記者「そういう意味じゃなくって、どちらのスポンサーの方が好きか聞いてるんです!!」
ドラ「知らないよ〜スポンサーなんて!!秘密道具買うお金やるからテレビに出てくれって云われて、
   台本どおりに喋ってはい終わりさ!!!」
明日、久しぶりにバッテラでも買ってこようかな
531やめられない名無しさん:04/05/16 03:39
最近南砂の小僧まで電車で買いに行ってます。
うまいな。安いし。
土曜は手巻きの日。創作手巻きも何本か出してた。
ただ、うどんは?の味。不味くはないが…。
532やめられない名無しさん:04/05/16 22:50
小僧で買った事無いが、スーパーとかで売ってる弁当のお寿司とあんまり替わらんような気がする。
>>532
いや、あんまり変わらないのは確かだけど。
両方とも安く気軽にお寿司を食べられるのが魅力だしね。
534やめられない名無しさん :04/05/17 01:10
今日はどんぶりが安かった象。
大盛のヤツが美味くて安かった象。
535やめられない名無しさん:04/05/17 22:57
>>532
シャリの味付けが微妙によそとは違う。
ちょっと真似できないよ。
味の素柄杓一杯入ってるからね。
よそはどうなのか知らんけど。
あとお酢も普通のより色々混ざってるんだっけ。
炊くときも何かいれるし。かくしあじ。
538やめられない名無しさん:04/05/20 23:41
クレープ寿司食いたい!他のはイラネ
HawaiiのKOZOの常連。
日本にも進出してたので笑った。KOZOだから小僧寿司なんだね。
ふーん。
やっぱりKOZOだよな。
ハワイで小僧寿しか・・・貧しいんだね食生活も懐も
542やめられない名無しさん:04/05/23 01:33
焼きサーモンセット買いました。
どうかな〜と思ったが、けっこういけた。

先週の創作手巻きは、完売。評判上場だったとか。

毎月第二、第四水曜日はサンパチ丼の日。
レジで入れられたチラシにそう書いてあったが、
先月のやつ入れるなよ…。
543やめられない名無しさん:04/05/23 02:56
手巻きは少なかったなぁ
544やめられない名無しさん:04/05/23 16:38
すし扇に名前が変わってるんですが。
うちの近所のところは活鮮に名前が変わってるんですが
546やめられない名無しさん:04/05/25 21:20
この独自のファーストフード感覚が好き
(゚Д゚)ゴルァ!!
焼きサーモンって見た目と名前とは裏腹にめっさ美味いやんけ!
ぱさぱさしてるんだろーと思ってたからびっくらこいた。
バッテラ命!!
今日は棚卸しでした。とてもつかれました。
テラこぶが切れたのでバッテラが作れませんでした。
テラこぶ無しでいいから値引きしろと言われました。無理。
そーですか〜?10円くらいしか引けないですけど〜って接客したら
君の店員としての株上がりまくりなわけだが・・・
店員さんよ、小僧の内情をおせーてくれw
552やめられない名無しさん:04/06/04 01:13
>>541さん
海外だと寿司(和食全般?)を普段の食事というよりも
健康食として食べるらしくて
ハワイの小僧寿しって富裕層が買いに来るって聞いたことあるよ。
真相は知りませんが・・・。
細々とやってるところ好き♥
>>550
そういうことしたのがバカ社員にバレるとろくな事にならんので
そこまでサービスするメリットが何もありません。小僧の社員
マジでバカしかいませんよ。まあ埼玉県の一部の支部だけだと思いますが。

まともな神経している人は途中でヤバイ事に気付いて辞めていきます
残ってるのはいい加減でケチで無能な奴だけですよ

その証拠にウチの支部だけ売り上げ軒並み減少中。
もー、きれいな売りかたしてれば、また売れるようになるのに。

内情暴露こんなもんでええかい。
>>554
('A`)…想像以上にどろどろした内情暴露ありがd…
オモシロ半分に訊ねて悪かったよ…なんつーか…頑張ってくれ。応援してる!('∀`;)ノ
小便小僧寿(ry
557やめられない名無しさん:04/06/06 03:47
東京の南砂店はめっちゃ繁盛してる。
あんだけ客来るなんて羨ましい。
558やめられない名無しさん:04/06/06 08:24
ある店でえらく山葵を利かせるオバサンが居るんだけど、そこはあんまり繁盛してないみたい。
559やめられない名無しさん:04/06/06 21:16
小僧寿司で働いてる人居る?どんな事するの?
明日電話しようと思ってるんだけど、教えてっ

ちなみに勤務時間は午後2時〜6時まで
560やめられない名無しさん:04/06/10 14:00
店員の態度等が悪い場合、本部にチクればいいのかなぁ?
561やめられない名無しさん:04/06/10 14:13
ネタも薄いし舎利も小さめ?だけど、嫌いになれない味だなあ。
562やめられない名無しさん:04/06/10 15:08

昔に比べたら大分改善されたよ。
>560
支部にチクるといいですよ。
というかお店に無料で支部か本部行きのハガキが置いてあると思うので
それに書いておくったらどうでしょうか。
夕方になるといっつも手巻きのエンガワ売り切れてるー
エンガワそんなに人気なの?
565やめられない名無しさん:04/06/13 03:17
↑確かにうまいよ!
566やめられない名無しさん:04/06/13 04:29
小僧寿司買いに行った帰りにお袋が転んだんだよ、寿司持ったまま。
当時小学生だった漏れは母親より寿司の方が心配になっちゃったよ。
馬鹿?
>>566
消防の男の子ならまあそんなもんじゃないかな
568やめられない名無しさん:04/06/13 17:06
80円のとき良く買った。かっぱ寿司行くより安くてずっと美味い。
でも一度だけヘンなことがあったな。家族で20個くらい買ったんだけど
作ったヤツがヘタクソというか、やたらボロボロ分解してくときがあった。
ちなみに手巻き寿司。これって工場とか機械で作るもんだと思ってた。
569やめられない名無しさん:04/06/14 00:41
バッテラの作り方。
押すやつ(型?)に、テラコブ1枚敷いて、シメサバのパックから
皮を1枚だけとってひいて、あとは身の部分を隙間のないように引きつめる。
シャリ180gをとってつめていき、真ん中を少し凹ませてから フタを置いて押す。
ひっくり返して出来上がり。少し時間を置いて、全体的にひきしまってから
サクサクッと6等分に切っていきます。
切り方も、先に真ん中を切って、3等分にする。

最近、本当はテラコブは押してから上にのっけるものだということを教わった。
バイトで入ってから2年以上たつのにw
縁側の手巻きなんてあるのか。
握りの縁側大好きだからいつも頼んでるよ。
美味いよエンガワ手巻き。

ビントロおいしいよおいしい
手巻きも握りもんまい。握りは高いけどなー。
おー、こんなスレが。小僧寿し、懐かすぃ ... (。´Д⊂)

近くの店がなくなって10年くらい行ってないけど、よくバッテラ
買ってたなぁ、昔はすごく安かったんだよね。
バイトするようになってからは給料日に月一回行って
婆ちゃんとオレの寿司パックを買うのが、ちょっとした贅沢だった。

なんか久し振りに思い出したよ。激しく貧乏だった頃。
最近は外食しても何食っても美味しいと思えないや。切ない。
573やめられない名無しさん:04/06/22 19:10
富裕そうな地域には出店してないな。
都心部はほとんどなし。江東区でも東部だし
江戸川区とか多いな。
目黒、世田谷よりも
板橋、練馬、足立って分布。
味はいいと思うけど…
バイト先が7月で潰れる