【マヨ】マヨネーズ料理をとにかく語るスレ【ラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クックル ◆e.eLe5cpyE
とにかく語る。
1、マヨネーズを他と合える。
2、かけて食う。
3、残さず食べなさい。
マヨラーきもっ!
3やめられない名無しさん:03/03/15 23:21
        | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
       /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
       ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |


        や   ら   な   い   か   ?

http://up.your2ch.net/1047404225.zip
http://up.your2ch.net/1047466193.zip
http://up.your2ch.net/1047466223.zip
http://up.your2ch.net/1047466252.zip
http://up.your2ch.net/1047477393.zip
http://cgi.2chan.net/up/src/f4668.jpg
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/hist2/023_2.jpg
熊先生
http://yami.plala.jp:774/?a=yami2456.lzh
フリーザ
http://yami.plala.jp:774/?a=yami2521.zip
4クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/15 23:23
>>2-3
ピピッ
1、マヨネーズを他と合える。

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
6やめられない名無しさん:03/03/16 01:56
エコナのやつがあるじゃない!
うまいの?

知り合いの女に味の素が良いというやつがいる。
俺は、キューピーとの差が余りよくわからない。
7やめられない名無しさん:03/03/16 01:59
キューピーの方が美味いと思うけど、単に慣れているだけかもしれん。
メーカーによって、味の差はかなりあると思うよ。
8やめられない名無しさん:03/03/16 02:05
「ケンコーマヨネーズ」が最強。

ファーストフードとかファミレスでも使ってるとこが多い
ジョナサンは味の素だったよ
10クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 11:20
>>6
エコナのやつは微妙。てか分からんw
>>7
かなり違うな。
>>8
結構イケるよな。アレ。

マヨネーズとソースが激しく最強だと思われ。
漏れは、味の素派!
さっぱりと言うか、癖がなく飽きない。
キユーピーは酸っぱい。くどい。
周りの者に聴くと大体 男に味の素派 女にキユーピー派が多い感じ。
その、理由を聴くとやはり酸っぱさをみんな理由にあげる。
12クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 14:52
漏れはキューピー派ですが何か?
13クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 14:56
>>12
味の素はまだヤッテない…。
14クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 16:35
上のレスは>>13にだった。
スマンカッタ。
15クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 17:15
てか料理は?
なんか激しく教えれ
16やめられない名無しさん:03/03/16 17:24
BestFoodsのが究極。これ以外くえねえ

ttp://sue.music-cafe.tv/mayo/collection/oversea/
17クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 17:30
>>16
サンクス
フランスのはどう違うんだ?
18クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 17:32
sage忘れてた。
TVである料理人が、「マヨネーズでカルボナーラをつくれますよ」とか
言ってたな。
20クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 17:56
作れますか?
21クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/16 18:50
油の代わりにマヨはだめなのか?
結構美味いが・・・。
22クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/18 19:09
放置しる?
23やめられない名無しさん:03/03/18 22:57
トンカツに付いているキャベツの千切りはマヨで食べたい派です。
でも、おいてるところ無いしね。
家で食べるときは必ずそうしている。
24やめられない名無しさん:03/03/18 23:21
>>23
蓬莱みたいな気取ったところはダメかもしれんが
和幸みたいな安いとこでなら何度か出してもらったよ
(おれの場合は醤油と一緒にトンカツにかけるわけだが)

ただ、気取った専門店でやると、たいがいモメるんだが。。。なんで?
25ケプラー:03/03/19 08:34
しょう油マヨ、ソースマヨ、からしマヨ、わさびマヨ
ケチャップマヨ、ピクルスマヨ、のりたまマヨ、かれー粉マヨ
七味マヨ、味噌マヨ、めんつゆマヨ、
自分で何を言いたいかわからなくなった。
またあとで、よろぴーく
26クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/20 19:13
よろぴく。
マヨはいろんなもんに合うからイイ!
27クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/20 20:18
>>25
七味マヨは知らんかった。
28やめられない名無しさん:03/03/21 08:53
最近は自宅調合で柚子胡椒マヨ、たらこマヨがお気に入り。
市販の明太子マヨは不味かった!!みんな買わない方がいいよ。
29やめられない名無しさん:03/03/21 13:42
テレビでやってたんだけど、最後まで使い切れずに容器にこびりついた
マヨネーズを捨てずに、その容器を息で膨らませ、適量の酢を入れ、
シェイクするとフレンチドレッシングみたいになる。

オレはいつもすし酢を利用して、ちょっと変わった風味を楽しんでる。
30クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/22 15:03
>>28
明太子マヨ…(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪
>>29
酢を入れんの?(´_ゝ`)フーン
31やめられない名無しさん:03/03/24 07:49
八王子にマヨ料理の店があるとの話を聞きますた。
だれか詳細を知ってる方情報きぼんぬ。
32やめられない名無しさん:03/03/24 08:02
わさびみそマヨってけっこう逝ける。
33クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/24 08:34
>>32
逝けそうだなそれ。
34クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/26 21:57
マヨ料理が溜まるまでage進行でおながいします。
35やめられない名無しさん:03/03/26 22:33
小さい頃、食堂を営んでいた両親は忙しくて
手料理を作ってもらえなかったのですが
自炊しようにも厨房には入れてもらえず
大量にあったご飯だけもらってマヨネーズとか
お醤油かけて食べてました。
36クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/27 16:59
>>35
ご飯にマヨ?醤油マヨでつか。
37やめられない名無しさん:03/03/27 17:30
>>36 え?ご飯にマヨ、普通でしょ?
38やめられない名無しさん:03/03/27 17:33
>>31
ここのこと?
ttp://www.mayokichi.com/
39:03/03/27 17:54
ダイレクトちゅうちゅうが最強!
40やめられない名無しさん:03/03/27 18:35
マヨかけご飯は神の味
パセリマヨサンド絶品!セロリ追加で最強!!
42クックル ◆e.eLe5cpyE :03/03/29 16:56
むぐうっ。
自分でスレ立てておきながらまだまだですた。
でも集めるという罠。

今から自分でマヨ料理を創り食べる髪が降臨するの待つか。
43やめられない名無しさん:03/03/31 09:01
ブタコマを普通に炒めて、コショウ+マヨで味付けすると普通に美味しい。
マヨは加熱すると分離するんだが、調味用としては分離しても問題ないんだよな。
>>42
八王子か立川のマヨネーズキッチンへ行って食べて、味を盗むのだ!
45やめられない名無しさん:03/03/31 15:41
炒め物を作るときに
油の代わりにマヨネーズを使うと美味しい
46クックル ◆e.eLe5cpyE :03/04/03 10:35
>>45!!
そうそれ!
>21
で漏れが言いたかったのそれなんだよ!
サンクス!

>>44
八王子て家からかなり遠いな
じゃあ自分で作るyo
47やめられない名無しさん:03/04/03 12:57
( ゚Д゚)ウマー
えびとアスパラのマヨネーズ炒め
http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage95.htm
48やめられない名無しさん:03/04/05 00:48
築地銀だこで梅マヨネーズで食べたのを思い出して、
マヨネーズにチューブの練り梅を混ぜてみた。
唐揚げとかにつけるとおいしい。

昔、雑誌に「ホットケーキを作るときに卵の代わりにマヨネーズを入れる。
すると、酢の成分が焼くときに揮発して、微小な隙間ができるので、
サクサクな歯触りのホットケーキができる」という話が載っていて、
当時作ってみた。確かに、歯触りが軽い感じにでき上がったよ。
でも、ちょっと脂っこかったけどね。

おとといは、菜の花のからしマヨネーズ和えが食卓に上りました、春ですな。
49クックル ◆e.eLe5cpyE :03/04/05 13:09
>>47−48( ゚Д゚)ウマー

50クックル ◆e.eLe5cpyE :03/04/07 15:30
溜まるまでage進行だオラー!
デストローイ!!!!
51やめられない名無しさん:03/04/07 16:21
八王子のマヨネーズキッチン常連でつ
【マヨネーズキッチン】
ttp://www.mayokichi.com/
凄過ぎ。
53クックル ◆e.eLe5cpyE :03/04/08 09:49
凄過ぎ・・・・w
54やめられない名無しさん:03/04/08 10:49
まよきちのまっしゅぽてとうまかったな
55やめられない名無しさん:03/04/08 12:24
麻様練酢
マヨネーズの持つ習慣性を「麻」の字で現してみました。
幻の伝染病「Q熱」菌がマヨネーズから検出された!
http://bunshun.topica.ne.jp/weekly/030327.htm
57やめられない名無しさん:03/04/09 11:42
まよねーずなしでわいきてゆけない。
58やめられない名無しさん:03/04/09 12:39
ケンコー初めて食ったとき不味いと思ったが
弁当屋やコンビニがみんなこれを使ってるので最近は違和感なく食える
慣れって怖いね
HEYHEYHEYでやってたが、シーフードヌードルにマヨネーズ入れるとなかなかうまい。
好き嫌いが分かれる感じだが、なんかクリーミーになって漏れは好き。
60クックル ◆e.eLe5cpyE :03/04/09 14:34
>>59
それ何度か着た事あるけど試した事無いYO。
61やめられない名無しさん:03/04/09 20:58
味の素から出ている「リンゴ酢」を使ったマヨネがウマイ!
スタンダードなキユーピーより「酢っばさほどほど」で、イイ!!
62やめられない名無しさん:03/04/09 21:22
えびまよ
63やめられない名無しさん:03/04/09 21:39
パスタにからしマヨとコショー。サイコーっす。
64やめられない名無しさん:03/04/09 21:45
熱々のご飯にマヨネーズかけて
醤油をたらす。
これ、最強!
65やめられない名無しさん:03/04/09 22:00
age
66やめられない名無しさん:03/04/09 22:02
彼氏のチンポにマヨネーズかける
ウマー
67やめられない名無しさん:03/04/09 23:06
66=馬鹿
やっぱりシーチキンにマヨだろ
68:03/04/10 17:23
マヨネーズキッチンてどう?前から行こう行こう
思ってるんだけど。感想聞きたい。
69クックル ◆e.eLe5cpyE :03/04/12 10:57
漏れも感想聞きたい。
どうせいかないと思うけどw
70山崎渉:03/04/17 10:24
(^^)
71山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72顧客無視暴走軍団:03/04/20 14:46
東京の多摩地区ではQ葬便のトラックの横暴な運転が目立ちます
女性ドライバーにはあおり
地元農家の老人運転の軽トラには割り込み
信号停止ではカンジュースの分離帯への投げ込み
黄色での交さ点突込みは常識
赤信号でも横断者を止めて通行
いやですね、こんな奴らの運ぶ商品を口にするのは
中国料理店でエビマヨを食べた。衝撃的にウマかった。
おまえら、
ツナ+玉ねぎみじん切り+黒コショー+マヨ+醤油
を知らんわけじゃねーだろうな?

各量配分まちがえんなよ
75クックル ◆e.eLe5cpyE :03/05/11 08:12
>>74
コショーてあうのか?
76やめられない名無しさん:03/05/11 08:23
ピュアセレクトを100円のときに買いだめしてたけど、
最近は、ケンコーを100円で売ってるのハケーンして、
それ以来ケンコー派。

キューピーの業務用ライトタイプ
っていうのも試したけど、なんか
軽い風味がマヨラーっぽくなくてやめ
Q熱でヤバいらしいぞ
78山崎渉:03/05/22 01:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79クックル ◆e.eLe5cpyE :03/05/26 18:20
まったく味のもとってのはいいねぇー
まいったまいった〜w
80山崎渉:03/05/28 15:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
81やめられない名無しさん:03/05/29 12:57
ヨード卵光のマヨネーズ
ちょっと贅沢
コクがあってウマーー
82やめられない名無しさん:03/06/02 17:25
マツダのマヨネーズってどうよ?
>>82
聞いてくれ、俺のうまいと思うもんはまずい。
マヨネーズと何を合えるとおもう?


魚  の  切  り  身  な  ん  だ  。

そして焼くわけだが、身が崩れるとまずいんだ。やってみろ。

まよねーず+かれー粉+七味
なかなかぐーです♪
85やめられない名無しさん:03/06/08 02:20
沖縄行ったときに沖縄限定って書いてあった
ゴーヤマヨネーズとシークワァサー(沖縄のみかんみたいな果物)マヨネーズを買ってみた。

ゴーヤのほうは色は黄緑でゴーヤのつぶが入ってるけど
味自体は俺には違いがあまり感じられなかった。
色が違うので気分がちょっと違うけど。

シークワァサーは明らかに柑橘系の味っつーか感じっつーか。
口じゃ説明しづらい。が感じ取れた。

あと、近所の東京ストアーに売ってたツナマヨネーズっていう
最初からツナが混ざってるマヨネーズはパンに塗って焼くとスゲー美味かった
86やめられない名無しさん:03/06/08 03:23
グラタンにマヨネーズをかけてからオーブンで焼く。
非常にコクがでる。焦げ目のついた部分が特にウマい。
87やめられない名無しさん:03/06/10 23:31
ドンキの東八店で、アメリカのベストフーズ瓶入りマヨが
98円で売ってるぞ! 普通なら298円はするぞ!
88やめられない名無しさん:03/06/10 23:38
味覚障害とか言うの好きじゃないけど、
マヨネーズをチューブの口から直に吸ってるような椰子は文句なくソレ。
89やめられない名無しさん:03/06/11 03:56
>>73
エビ料理は一日一品にしたいのでエビチリとどちらにするか迷って
マヨネーズソースの方を珍しさで選んでみたが正直、
塩茹でのエビに市販のマヨネーズの方が美味いと思った。in萬珍楼
つかBグルじゃねーな。
90_:03/06/11 03:57
91やめられない名無しさん:03/06/11 05:04
京王線沿線、笹塚駅から結構あるが、水道道路と中野道路の
交差した所にある鍋家っていう中華料理屋のエビマヨは
美味い! 1200円位するけど結構通った。
92やめられない名無しさん:03/06/11 05:05
あ、エビマヨじゃないかも。 よく考えたらマグロのマヨネーズとか
そんなんだったかも(w
とりあえず美味いんだよ
93やめられない名無しさん:03/06/13 16:05
餅にマヨネーズが美味
94やめられない名無しさん:03/06/14 00:17
マヨトースト
夜食に最強
95やめられない名無しさん:03/06/14 00:17
>>94
肥満に最凶
マヨトーストなら、胡椒とガーリックパウダーをふりかけてから焼くとたまらん。
97やめられない名無しさん:03/06/14 02:13
>>87
東八店って、三鷹店のこと??
逝かなきゃ〜
98無料動画直リン:03/06/14 02:14
99やめられない名無しさん:03/06/14 04:19
白身魚のマヨネーズオープン焼が大好き。
100やめられない名無しさん:03/06/14 20:38
B級でマヨって外せないと思うんだけどスレ盛り上がらないね。
納豆にマヨネーズ。これ基本

>>99
禿同。ちょっとコゲたマヨがたまらん。
102やめられない名無しさん:03/06/17 01:39
こっちか?
103やめられない名無しさん:03/06/17 17:51
浮上
104やめられない名無しさん:03/06/18 12:56
梅マヨ。

うどんにもパスタにもごはんにもかける!!
肉とか魚とかでもヨイ!!
鶏モモ肉、アスパラをマヨネーズで炒めるだけ。(゚д゚)ウマー
106やめられない名無しさん:03/06/18 23:57
(゚听)マヨネ
107やめられない名無しさん:03/06/19 16:53
地元の寿司屋のランチメニューにハイカラ丼というのがあった。
イカと鮪をマヨネーズであえた物が飯の上にのっているらしい。
まだ食べてないので、食べたら報告する。
108やめられない名無しさん:03/06/21 01:15
ベストフーヅ98円の買占め。
最後の3つだった、、、
なんか口当たりが軽くて
一気に消費してしまいそうだ。。
109やめられない名無しさん:03/06/21 02:16
>>108
一気に消費しないと賞味期限6月だからね(w

まあ、俺は既に一瓶あけてしまった訳だが。
なんかサワークリームみたいな感じのあっさりマヨだね。
アメリカのだからさぞかしコッテリか?と思ったら意外だった。
焼きそばにマヨは基本ですか。そうですか。
111やめられない名無しさん:03/06/22 10:52
漏れ的基本

焼きそば
冷やし中華
カレー
納豆
ウィンナー・ソーセージ等豚肉系
ゆで卵
など・・・

NG

ご飯に直
牛肉
112やめられない名無しさん:03/06/22 21:32
>>111
めんつゆに漬け込んだ牛肉をテリが出るまで焼いて
それにマヨをちょっとかけてメシくってみろ
一口口にした瞬間、ヨダレがじゅわあわわってあふれ出すぞ。
113やめられない名無しさん:03/06/23 21:23
不意のアナルSEX時に使用
食パンにもアリか
115やめられない名無しさん:03/06/25 00:06
食パンにマヨタプーーーーーーリ
スライスチーズを乗せて焼く

ウマーД
116やめられない名無しさん:03/06/30 19:01
直飲みしている勇者はおらんのか?
117クックル ◆e.eLe5cpyE :03/07/13 16:57
はっ!このスレ忘れてた。
ガンダムにマヨ タプーリ
118やめられない名無しさん:03/07/14 18:57
ここは重複スレです。
移動願います。

フライにタルタル(´∀`*)ウマイ Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056472170/l50
119やめられない名無しさん:03/07/14 19:49
めし+鮭フレーク+マヨ+醤油。朝飯にピッタリ。
120やめられない名無しさん:03/07/14 20:28
メロンパンにマヨネーズかけて焼く うま
>>119
うまそう!
でも、お腹痛くなりそう。特に朝。
122山崎 渉:03/07/15 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123もち ◆88Ax7jkkxg :03/07/15 14:25
124やめられない名無しさん:03/07/19 20:05
魚肉ソーセージを、しょうゆとマヨネーズで炒めると激ウマ。
一人暮らしの人は、超オススメ。
酒のつまみにもどうぞ。
125やめられない名無しさん:03/07/23 16:05
マヨネーズキッチンに逝った。
昼はバイキング形式で、あんまり品数ないし、
マヨネーヅ料理といっても、サラダが多かったりで
期待してたほど激しくはなかった。

でも、各テーブルにマヨボトルが標準装備なので、
なんにでもかけて食べれる。
カレーにマヨネーヅ、、、イイ!!∀
126やめられない名無しさん:03/07/26 03:48
寿司やおでんにマヨ使うのは外道でつか?
127やめられない名無しさん:03/07/26 04:33
おまえらデヴいだろ
128やめられない名無しさん:03/07/26 07:27
デヴィ夫人ですがなにか?
129やめられない名無しさん:03/07/26 17:37
>127
なんでバレたの?
130やめられない名無しさん :03/07/26 17:39
香取信吾にも見捨てられたか・・・・・・・・・
131クックル(>>1) ◆e.eLe5cpyE :03/08/15 13:59
>>126
OKだろ。

>127
デヴィの分身たちですが何か?

ご飯一杯にマヨを絡ませて、おにぎり・・・Σ(゜д゜)ウ、ウマイ!!
132山崎 渉:03/08/15 19:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
133クックル ◆e.eLe5cpyE :03/08/16 14:55
>>132
はいはい。
134クックル ◆e.eLe5cpyE :03/08/16 14:58
消えそうだからageとこ。

もっとだーもっとマヨ料理を教えまくれーーーー!!!
135やめられない名無しさん:03/08/18 06:19
えびマヨ
136やめられない名無しさん:03/08/18 12:51
>>111
冷やし中華にマヨはマジ旨いな。
まだポピュラーでなかった頃、食ってて変人扱いされたけど。

マヨ+チーズ+カレー(粉)の組み合わせは逝ける。
マカロニサラダ、ポテトサラダ、茹でたキャベツと和えても最高!!
グラタン皿にマヨネーズをたっぷり盛る。熱したオーブンに入れて焦げ目がついたら出来上がり。

ォ゙ォ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙
138やめられない名無しさん:03/08/20 01:03
ついにもうひとつのスレが落ちたか

というわけでここを正式なマヨスレにしたいのだが挙手をどうぞ
139やめられない名無しさん:03/08/25 00:50
140やめられない名無しさん:03/08/25 02:27
( ・∀・)つノシ ∩はーい! はーい!! はーい!!!

鮭マヨ隊のみなっさーん!! も御一緒に!!
142やめられない名無しさん:03/08/26 13:42
ノシ
おろしポンマヨ 禿ウマ(゚д゚)
私はマヨトーストが好き♪
144やめられない名無しさん:03/08/27 17:23
麻婆系の料理にマヨかけてます。
甘口によく合います
145やめられない名無しさん:03/08/27 20:03
近いうちにマヨキチ行きたいな・・・
マヨネーズをプリンの型にいれて、蒸し器へ。
固まった所にカラメルソースをかければできあがり。

ォ゙ォ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙
椎茸の裏側にマヨ詰めてオーブンで焼く。
それに醤油をちょっとかけるとウマー。
148やめられない名無しさん:03/09/03 03:10
おまいらたまには野菜もとれよ。太っちゃうからな。
まぁ温野菜にマヨもうまいわけだが。
149やめられない名無しさん:03/09/09 00:19
QPのCMで見た
「エリンギソテー」は(゚д゚)ウマー
150やめられない名無しさん:03/09/09 00:22
マカロニサラダ食べると幸せ気分になれる。
151やめられない名無しさん:03/09/09 00:31
こないだマヨキチ行ってきた。といってもランチだけど。
でもマヨネーズだらけで最高! 特にマッシュポテトのマヨネーズ焼きが気に入った。
152マヨラリスト:03/09/09 00:38
漏れの最終兵器
瓶詰のなめ茸に愛しのマヨをどぶぁっと和えて ほかほかのご飯にのっけておもむろにほおばる。マジでウマーだからやってみ!
153やめられない名無しさん:03/09/09 01:18
>>151
ぉぉ、あれは定番メニューなのかな?
ウマーだよねぇ、、

マカロニサラダにマヨネーズとか、
カレーにマヨネーズとかやってみた??
154やめられない名無しさん:03/09/09 02:21
>>153
カレーにマヨは試したかったけど、それ以前に腹がふくれた・・・
ものすごくたまるね、マヨってやつは。次こそはマヨカレーを。
155やめられない名無しさん:03/09/14 01:30
暑いので
  冷やし中華に
    マヨネーズ
156やめられない名無しさん:03/09/17 23:27
メンチカツになんでソースをかけるんだ
メンチカツにはマヨネーズだろう?
という会話がココでは普通なのでとても
気分がいいです。
おまえら貧弱な味覚ですね。
158やめられない名無しさん:03/09/28 19:35
マヨネーズ
159やめられない名無しさん:03/09/28 21:33
つなまよ
160L@U ◆SxsFuZvPqs :03/10/04 01:09
カンナーズって言う外国製のマヨネーズ使ってる。
友達とかはネチョッとし過ぎとか言うんだが、個人的には最高。
>>160
あー。知ってる!
それ知ってる!
162やめられない名無しさん:03/10/04 01:12
>>161
通の間では有名だよね。
こないだ吉岡に行って来た時買って来たよ。
料理に使ったら美味しかった!
163やめられない名無しさん:03/10/04 01:14
カンナーズのマヨネーズ(その他調味料もだけど)って
結局事業的に失敗して今はほとんど販売されてないって聞いたけど…
でもこの前たまたまパチンコ屋の横に容器落ちてたの見たわ
どこだっけかな、成城石井とかじゃ置いてないんだよね。
だいぶ前だけど、名古屋でワールドインポートフェアがあったときに
一度買った事がありますよ。カンナーズ。
マヨもけっこうコクがあったけど、個人的にはオレンジとか埋めたチーズのほうが
好きでした。
この前ドンキにいったらマジンガーZの容器のマヨが売ってた
思わず買っちゃったよ(w
ていうかあのパッケージの絵ってもろマジンガーZのパクリだしねw
167162:03/10/04 01:18
ごめん、吉見だった
168やめられない名無しさん:03/10/04 01:19
最悪・・・めっちゃ高かったファイナーズ社のワーキングチェアにこの間
マヨこぼした。_| ̄|○
169やめられない名無しさん:03/10/04 01:20
ボブサップとカンナーズが裏で繋がってるっていうのは本当なの?
>>169
ただカンナーズが昔スポンサーやってたってだけだろ。
171やめられない名無しさん:03/10/04 01:23
群馬県民なめんなよ
172かたし:03/10/04 01:23
俺の友達が群馬の雑木林でボブに似てる人見たらしい。
怖えーよwそんなとこにボブがいたら。
>>169
カンナーズがマヨ作って落ちていくときが怪しいって噂
こないだロヂャース逝ったらさ!「カンメーズ」っていう韓国製のニセモノ売ってたよ。
パッケージはそっくり。価格は本物の半値以下だったけどね。
>>174
カンナーズはもろマジンガーZのパクリ絵なのに更にパクリ絵かよw
マヨネーズってエステにいいらしいね
ニキビ跡も消えるらしいよ
あとマヨネーズはアーロン社のが一番だね
あの〜、自作自演でつか?
急にチャット状態になっててとっても不自然ヽ( ´ー`)ノ

でも今はネタが無くって(゚д゚)マズーなので歓迎。
179やめられない名無しさん:03/10/04 03:15
漏れのとっておきメニュー
納豆にマヨネーズとラー油で禿げしく泡立てたものを

チ キ ン ラ ー メ ン に ト ッ ピ ン グ !

さらにチューブバターをひと絞り、かつお節を散らすのも良し。
初めてマヨネーズキッチンに行きました。
181やめられない名無しさん:03/10/05 03:33
>>180
か、感想は…?
ドリンクメニューの一番がマヨガリータですた(;´Д`)ハァハァ
他にもカルーアマヨクとか、マヨティードッグとか…。
まぁ、普通のカクテルやビールやウーもあって飲み物は問題なし。

食事の方は…全部にマヨが使用されているw
でも決して奇をてらってたりネタのようなものではなく、ちゃんと美味しい。
ピザは薄焼きぱりぱりでとても本格的だったし。
ただ…食べているうちにマヨ抜きのものも食べたくなるのが本音。
183クックル ◆e.eLe5cpyE :03/10/06 19:29
え〜、ただいまからこのスレを正統派マヨスレに変更します!
文句あるヤシは挙手。
ちなみに1ですた。
カンナ―ズとか言ってる連中は放置してください

興味がない板にいって知ったかぶりしてくるすれ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1065190533/
185クックル ◆e.eLe5cpyE :03/10/06 21:49
つーか、カンナーズって何?
186やめられない名無しさん:03/10/06 23:11
♪エッビマヨマヨエビマヨー♪
         ヘ へ
        :| / / 
         .;: ":;. 
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  
 '、;: ...: ,:. :.、.: '  
  `"∪∪''゙  

♪エッビマヨマヨエビマヨー♪
 
     .∧∧ ♪
  ,.、,(゚∀゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U

エビマヨ↓
http://www.lico.co.jp/home/cooking_note/okazu_resipi/okazu_020.html
187やめられない名無しさん:03/10/07 00:52
>>183
すでに>>138
188やめられない名無しさん:03/10/07 01:17
シーフドヌードルにマヨ。
会社でやったら怒られた・・・
おいしいのに
189やめられない名無しさん:03/10/10 00:31
>>188
キモがられるのはしょうがないにしても、なぜ怒られる?
同僚のマヨネーズを勝手に使った、とかじゃないか。
191やめられない名無しさん:03/10/12 05:33
明後日あたりマヨキッチンにいこうとおもってまつ。
八王子と立川、逝くならどっちがいいですか?

車でいきたいのです。夜に。 で、おすすめメニューとかありますか?
彼女がどうしてもいきたいというので仕方なくなんですが・・・

立川店しか行ったこと無いから判らないや…

立川店は、店自体には駐車場は無い感じでしたよ。
駅の近くなので周辺にはあると思いますが。

お勧めは前菜盛り合わせ。色々味見してみるのに良いと思う。
193やめられない名無しさん:03/10/15 18:39
立川店は真横にコインパーキング、少し離れてタワーパーキング
がありました。 10分100円がちょっと高いけどまあ仕方なし。
八王子店も直ぐ近くにコインパーキング。こちらは15分で100円。
 
で、彼女つれていったんですけど、予想よりも結構まともで美味しかった
です。
もっとマヨがブリブリに掛かってるのかと思ったんですが常識の
範囲でってのが多いですね。
でも、総ての料理がマヨ入りなんで直ぐ飽きちゃうんだけど(w

そこが沢山食べれないんで安上がりになっていいともいえます。
彼女も結構喜んでくれて、かなり安上がりに済んで良かったです。
近いうちにまた行こう!という気にはなかなかなりませんが
オイシイかどうかは別として楽しい食事が出来るんで気に入りました。

食べてる途中で飽きちゃうようじゃ私はどうやらマヨラーじゃないようでつ。
石焼きビビンバみたいな奴がやっぱり量も多くて良かったです。
あと、マヨフォンデュもいいかな。

194やめられない名無しさん:03/10/15 20:28
「たこ顔」の
ネギだくマヨだくのたこやきは
ウマイ!
195クックル ◆e.eLe5cpyE :03/10/18 11:25
マヨラーでも、結構マヨチキいってない人いますねぇ。
あ〜、マヨチキいきてぇ。でも遠すぎだしなぁ
配達あればいいなぁピザみたいに(w
ていうかマヨラーの「ラー」ってなんなのさ。
>>196
「マヨネーズが大好きな人ら」の略ですよ<マヨラー
198やめられない名無しさん:03/10/24 20:16
俺の友人は自家製マヨネーズ大瓶を常に携帯し本当に何にでもかけて食べる。
外食でも、ラーメン、寿司、うなぎ、焼き肉、怖いものなし。
お菓子でも、煎餅やポテトチップ、チョコレート!にまで。
列車の中で駅弁にも当然かけるのだがこの時は一緒にいるのが恥ずかしくなる。
いつかこいつを高級会席に連れていってやりたいものだ。
199やめられない名無しさん:03/10/24 20:34
>197
ちがうよw
200198:03/10/24 20:34
さらにこいつは、口寂しい時はマヨネーズを直にすくって舐めてる。
このときはもっと恥ずかしい。
電車の中でもそうだから、そういう小デブがいたらいつだと思ってね。
201やめられない名無しさん:03/10/24 23:13
あの…
ここの人たちは、マヨネーズの親戚といえる、タルタルソースはお嫌いですか?
202ウィッキーさん:03/10/25 04:02
マヨラーじゃなくてマヨネーザーだろが
マヨネスト
大変だ。
一人暮らし始めて長いのにずっと気付かなかった、
オレん家にはマヨネーズがない。
205やめられない名無しさん:03/10/26 15:22
>>202
長いしカッコ悪いからボツ
「ケチャッパー」ならちょっとアリ

>>203
マニフェストみたいだw

いい呼び方ないかな。女性限定だけど「マヨ姉」ってのはどうだ
206やめられない名無しさん:03/10/26 15:33
>>205

女性・・・マヨネエ
男性・・・マヨニイ

でよろしいか?
207やめられない名無しさん:03/10/26 16:59
マヨネーズばかり食ってるとデブになるって
マヨナイズド
209やめられない名無しさん:03/10/27 19:12
ご飯にマヨネーズだけかけて食べるのって美味いの?
210やめられない名無しさん:03/10/27 19:22
>>202
マヨネーザー (・∀・)イイ!!
211やめられない名無しさん:03/10/27 19:38
マヨネ-ザ-

ブルドーザーみたいに激しい勢いでマヨネーズにむしゃぶりつく感じでイイワァ.。・;(m'▽`)。.・;
212やめられない名無しさん:03/10/27 20:54
むしろオレのことはマヨネジストと呼んでくれ。
213やめられない名無しさん:03/10/27 20:57
マヨネーザー (・∀・)イイ!
マヨキチ
215やめられない名無しさん:03/10/28 00:06
キュウリとトマトとツナを皿に盛って、
たっぷりマヨかけるだけ
マヨネーズと言えば「ケンコーマヨネーズ」だよなぁ
217やめられない名無しさん:03/10/28 00:36
>>215
それは普通。
218やめられない名無しさん:03/10/28 00:39
そう、我々マヨネーザーは普通であってはならないのだっ!
219やめられない名無しさん:03/10/28 00:43
エビ+マヨ+ケチャップ
が好き
220やめられない名無しさん:03/10/28 21:59
マヨネジスト
221やめられない名無しさん:03/10/28 22:00
カレーにマヨ(゚д゚)ウマー
222やめられない名無しさん:03/10/28 22:35
マヨネジスタ
223やめられない名無しさん:03/10/28 22:37
>>221 ワカル!!
マヨネスト
225やめられない名無しさん:03/10/29 00:33
かわさき まよ!
226やめられない名無しさん:03/10/29 00:44
上品に? マヨネーゼ
227やめられない名無しさん:03/10/29 01:03
シンプルに『マヨナー』。
228やめられない名無しさん:03/10/29 01:07
お寿司でボイルした海老があるでしょう?
あれはマヨ合うよ。
海老の上にマヨ、醤油にちょっとつけて・・・。
229やめられない名無しさん:03/10/29 01:22
かつて山岳遭難でチューブのマヨネーズを舐めて生還した人がいました。(ホント)
230クックル ◆e.eLe5cpyE :03/10/29 12:25
調味戦隊マヨネンジャー
231やめられない名無しさん:03/10/29 13:11
マヨネーズと言っても通じない国が多い〜
232やめられない名無しさん:03/10/29 19:16
メィェネェイズと発音しないと通じないね。。
233204:03/10/30 14:28
マヨネーズ買ってきた、何にかけようか・・
とりあえずご飯にかけるか。
234やめられない名無しさん:03/10/31 03:47
>>233
バナナ七味マヨネーズごはん
けっこーイケルらしいよ、
親戚のおっつぁんがよく食ってた(本当)
235クックル ◆e.eLe5cpyE :03/11/02 21:35
なんか、ここって荒らしが来ないから逆にレス数が少なく感じる。

>>232
メィヨゥネィズでもいいかなぁ?
236クックル ◆e.eLe5cpyE :03/11/02 21:36
ってか少ないか?(藁
237やめられない名無しさん:03/11/03 00:01
232>>235
(仏) mayonnaise. 英語発音記号[mei∂neiz]

なので、ヨの発音が無いから、それだと通じないかも??
(yはmayのメイで使われてしまう)
近くの米人で試してみよー
238やめられない名無しさん:03/11/03 00:03
あ、でも May I help youがメィヤイヘルピューって言う人も一杯いるから
通じるかも?!やっぱ試してみよう
239やめられない名無しさん:03/11/13 17:41
新発見!永谷園のお茶ずけにマヨネーズたらして食うとウマー
240やめられない名無しさん:03/11/20 23:13
ネタケテーイ
241やめられない名無しさん:03/11/21 01:33
新宿高島屋のマヨネーズフェア
だれかいった??
242やめられない名無しさん:03/11/21 03:35
ひじきの煮物にマヨは合う。と思う。
よくやるのが、
たっぷりのひじき煮とそれよりも“やや少なめ”のご飯に
マヨを入れてまぜまぜ。
で、サラダ菜やレタスにそのひじきマヨご飯を乗せ、巻いて
食べる。ヘルスィでウマー
ちなみに昆布の佃煮(ふじっ子とかの)+マヨも合う。と思う。
細切り昆布の佃煮とマヨを混ぜたやつをおにぎりの具にして食うとウマー。
ひじきにマヨは禿同。
周りに薦めても変態扱いされるがナー
244やめられない名無しさん:03/11/22 16:04
242だが、>>243賛同者がいてくれて嬉しいしホっとしたよ。
そうそう、誰に薦めても「…オェ」みたいな反応で、
食ってもないくせにイメージだけで拒絶されるんだよ。
ひじき煮も昆布も基本はしょう油味だし、あの濃い味が。
マヨを入れるとまろやかで優しい味になるのに。
ここ読んでるマヨ好きも、まー無理にとは
言わないから思い出したら試してみてよ。ウマイよ。
245やめられない名無しさん:03/11/23 15:16
鳥のから揚げ、とファミマのマヨネーズであえたスパゲティにマヨネーズ思いっきり掛けて食べたい
246二杯目は大盛りで:03/11/24 18:05
貧ボ〜れしぴ
コンビーフ 1缶
キャベツ 1/4玉
マヨ     適量
コショウ  少々

1.フライパンでキャベツザク切りキャベツを茹でる。
2.茹でキャベと茹で汁に分ける。
3.フライパンでコンビーフを炒め、そこにキャベツ投入。
  味付けにマヨ適量、コショウ少々、味濃目が好きなら
  塩少々。
4.出来上がり。残った茹で汁でインスタントスープを溶
  かすとキャベ出汁がキイテ
  ウマ〜。

247やめられない名無しさん:03/11/27 02:54
ちょいage

バナナ+マヨでメロンになると言われて試したが、ただのマズいバナナでした。
248やめられない名無しさん:03/11/27 05:02
>>247
漏れは、キュウリにハチミツって聞いた
249やめられない名無しさん:03/11/27 05:27
肉まんにマヨ

これ王道

冬はこればかり食って寒い冬を乗り切ってます

本場中国でもマントウ(肉なし饅頭)にマヨがブレークしてるらしいぞ
しかもブランドは丘比(チュウビィ)
250やめられない名無しさん:03/11/27 13:45
某マヨネーズ工場で見学できる(もちろん試食あり)と知り、彼女に
「今度一緒に行こうよ」と言ったが断られた。

以前マヨキチに連れて行った際のトラウマが残っていたかw
251やめられない名無しさん:03/11/29 04:38
>>124
俺は魚肉ソーセージ+マヨだけで十分でつ。
252やめられない名無しさん:03/11/29 17:36
ダメットさん
マヨマニアのコ結構可愛いね。
253クックル ◆e.eLe5cpyE :03/12/16 20:16
>マヨマニアのコ
カロリー高いので少し太ってそう(w
>251
サラダ煎餅+マヨは味濃いけど慣れると結構いける
254クックル ◆e.eLe5cpyE :04/01/02 19:38
>>251
ハム+マヨも
255やめられない名無しさん:04/01/05 06:31
ヤキソバ+マヨが最強の食べ物だよ
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257やめられない名無しさん:04/01/07 16:13
ガイシュツかもだが、マヨネーズラーメン美味いよな。
付け合せのから揚げはホントに(・∀・)ィィ!
258やめられない名無しさん:04/01/07 16:16
>>257 それは味楽園の谷内でしか?
>>242
以前伊豆でところてん頼んだら、ところてんとひじきの煮物が出てきた。
ひじきの煮物にはマヨネーズがかかってた。
初めてだったけど、おいしくいただきますた(゚д゚)ウマー
260やめられない名無しさん:04/01/09 19:12
またマヨキッチンのランチにでもいってくるかな・・・
261やめられない名無しさん:04/01/20 21:25
マヨラーの諸先生方に問います。
よくコンビニのパンとかおにぎり(タマゴ・シーチキン・コーンなど)とかに使われている
白いマヨネーズって市販でも買えるものなのでしょうか?
家のマヨネーズは黄色いやつでして味も少しくどい(濃い?)感じがします。
一度そういうコンビニとかで使われているマヨネーズを買ってみたいです。

あれは一般人でも買えるものなのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。
262やめられない名無しさん:04/01/20 21:27
外国産の瓶詰めのマヨネーズが白っぽい気がする。
大き目のスーパーやディスカウントストアでよく売ってる。
値段は高めだけどね。
263やめられない名無しさん:04/01/20 21:37
>>262
レスありがとうございます。
今度大きいところに行って探してみます。
ところでそれ試したことありますか?
瓶入りのヤツが、白くて味はあっさりめだった。
ポテトサラダに使うと、分離して食えたもんじゃなかったので
使い道が限られそうだが、
(混ぜてほっとくと、油が浮く
265やめられない名無しさん:04/01/21 01:07
>>262
>>263
日本のスーパーでよく見かける外国産の瓶詰めのものですと、
ベストフーズのリアルマヨネーズが最も多いかと思います。
検索エンジンにて「リアルマヨネーズ」で検索すればわかります。
ネット通販でも購入できます。

細かいことを言えば、あれは日本のJAS基準ですと
半固体状ドレッシングになります。

>>261
コンビニの食品によく使われているマヨネーズとのことでしたが、
日本における業務用マヨネーズのシェアNO.1はケンコーマヨ
ネーズです(2002年)。ファーストフード店において人気を博して
いるとのことです。

注意されたいのは、コンビニの食品でケンコーマヨネーズが用い
られているものの多くは業務用です。(ケンコーが家庭用に市販
している「レストランの味」とは少々異なるという意味です。私は
家庭用・業務用どちらも好きです)

コンビニの食品に用いられるマヨネーズ味のものは、ただ
マヨネーズだけではなく、各メーカーさんが様々な工夫を
されていると思われます。(憶測ですが)

なお、マヨネーズの白さは、卵白に由来するものです。
全卵タイプのマヨネーズは白いですので、これは一応の
目安にはなります。
266やめられない名無しさん:04/01/21 01:10
シーチキンマヨこそ最強だよ
267やめられない名無しさん:04/01/21 01:13
からしマヨネーズこそ最強。
あつあつトーストにバターとからしマヨであえた卵サラダをはさんで食す
268やめられない名無しさん:04/01/21 01:17
アー明日はパン決定だな
269やめられない名無しさん:04/01/21 01:20
>>265
なるほど、丁寧な回答ありがとうございます。
ケンコーマヨネーズというのははじめて聞きました、
てっきりほとんどの場合キューピー使っているのかと思ってました・・・う〜ん奥が深いです。
シェアNo1のケンコーマヨネーズを使えばそれっぽい味に近づけるということですね。

私は前述のシーチキンやスーパーで売られているお総菜のポテサラを目指しています。
マヨラーの方はポテサラを作る場合、マヨネーズをそのまま混ぜる以外に
何か工夫していらっしゃるのでしょうか?
270やめられない名無しさん:04/01/21 01:45
わさマヨ(゚Д゚)ウマァッ!!!
お刺身とヒジョーによくあう

チャーハンにマヨかけるのもおいしいね
271265:04/01/21 01:48
>>269
ご存知の通り、マヨネーズは油・卵・酢(その他香辛料など)を混合させた調味料です。
なので、それら油・卵・酢の組み合わせによって(アミノ酸で味を調えたものも多いですが)
味に違いが生じます。

ポテトサラダをつくりたいとのことですが、ポテトサラダなど根菜類には、なたね油
(あるいは大豆油)+リンゴ酢の組み合わせのマヨネーズが合うと私は思います。
(これは言うまでもなく好みの問題も当然ありますので、保証はできませんが)

上記の組み合わせのマヨネーズとしては「正直村のまよねえずたいぷ」
「松田のマヨネーズタイプ」「マロのマヨネーズ」などがあります。正直村と
松田のものは、JAS法では半固体状ドレッシングに区分されます。
(これについては多々議論がありますが興味がおありでしたらご自分で
検索してください)

いずれにしろ、それらのマヨネーズでつくるポテトサラダが私は好きです。

なお、味の素がポテトサラダ専用の「ポテマヨ」を販売しています。
これも半固体状ドレッシングに区分されます。これはチキンのエキス
が入っていて、少々濃い目の味になっています。

私は以上のように、料理を工夫するというより、合うマヨネーズを
探してしまうので、ご参考になるかわかりませんが。
>>266
シーチキンマヨ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
マヨネーズともやしだけで(・∀・)イイ!!
274やめられない名無しさん:04/01/21 19:48
>>271
すごいです、根菜類だからこのマヨが合う云々は考えたことありませんでした。
マヨラーの方は何でも適当なマヨネーズつけているだけでいい(失礼ですいません)のかと思っていたのですが、
これは大きな誤解でした。(言い訳ですが、テレビとかでマヨラー特集するとどうしてもそういう方しか
クローズアップされなかったので……)う〜ん、なかなか奥が深いです。

今日結構大きいスーパーにケンコーマヨネーズを買いに行きましたが、
ほとんどキューピーだけ(他は味の素ぐらい……)で売っていませんでした(´・ω・`)ショボーン

重ね重ね丁寧なレスをありがとうございました。感謝します。
今回紹介されたものも含めてもう一度探してみます。
275やめられない名無しさん:04/01/24 02:34
肉まんにマヨを試したら(゚д゚)ウマーだった
276やめられない名無しさん:04/01/24 09:00
日本以外の国にもマヨらーっているんかいな?
277やめられない名無しさん:04/01/24 11:32
ケンタのチキンにマヨをどばどば
お好み、焼そばにマヨをどばどば
マカロニグラタンにマヨをどばどば
豚カツに、目玉焼きにマヨをどばどば
コロッケにマヨどばどば
ハンバーグにマヨどばどば
フィッシュバーガーにマヨをどばどば
サンドイッチにマヨをどばどば
ピザに、タコスにマヨをどばどば
おいひいね!
キューピーのマヨネーズが最高だとかぬかしてる香具師は
もとこちゃんのワンダーキッチンをプレイして
考えを改めるように。
ケンコーは、ディスカウントスーパーなんかでときどき売ってる。
漏れは100円のときに10本くらいまとめてかってるけど。
意外と、小さ目の店のほうがみつかる確率たかいかも
>>274 >>279
ケンコーマヨネーズのサイトからオンライン販売してる
http://www.kenkomayo.co.jp/
その他の珍しいのも検索すればネットで買える
281やめられない名無しさん:04/01/26 04:05
>>261
すなおにこれ買っとけばいいんじゃねえの?
http://www.e-shokuzai.co.jp/details/mayo/0112023005.html
282やめられない名無しさん:04/01/26 04:17
>>277
おまいは、神でなくマヨラーからすれば「普通」だ!
でも、なんか共感もてるぞ!
283265・271:04/01/26 04:56
>>281
私が前に>>281さんには紹介しました。

>>280さんが言うように、ネットで検索すれば様々なマヨネーズが
出てきて、購入もオンラインでできます。
284283:04/01/26 04:57

2つ目の「>>281さん」は「>>261さん」の間違いです。
286やめられない名無しさん:04/01/26 06:42
「沖マヨ」(EGGO)好きな人いない?
沖縄では、サラダにはマヨ+ケチャップだ!!
マヨラーという言い方よりも、マヨナイザー、マヨニストの方が(・∀・)カコイイ!!
と、思うんだが。文法的にも正しいみたいだし。
288287:04/01/27 22:29
>>288の参照スレ40に-serと-istとの提案があるけど、

-erは、
「…する人[物]」「…を作る人, …に関係する人[物]」
「…に関係ある物[人]または行為」「…の移住者」「…を持つ人[物]」の意.
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=er&kind=ej&mode=0&base=1&row=3

-istは、
「行う人,携わる人,信奉者」の意の名詞を作る (pianist).
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=ist&kind=ej

ということになる。

mayonnaiseなのだから、mayonist(マヨニスト)はおかしい。
mayonnaist(マヨネージスト)だ。そういうわけで、選択肢は
mayonnaiser(マヨネーザー)かどちらかだ。

漏れは今日からマヨネージスト。

まあどっちでもいいけど。キャベツにマヨかけて
ムシャムシャしながらカキコ。
290289:04/01/28 04:28
誤 mayonnaist

正(?)mayonnasist
291やめられない名無しさん:04/01/30 01:20
>>205にも書いたけど、女性限定なら「マヨ姉」がいいと思うぞ
292やめられない名無しさん:04/01/31 14:57
食パンにマヨネーズをかけて食べると
マヨネーズそのものの味がよくわかる。マヨネーズの味比べには(・∀・)イイ!!
293やめられない名無しさん:04/01/31 16:44
焼きたてのホットケーキにマヨネーズをかけて食べるのウマー
294やめられない名無しさん:04/01/31 19:27
彼氏のチンポにマヨネーズをかけて食べるのもウマー
295やめられない名無しさん:04/01/31 23:43
キャベツにはマヨ+ポン酢
296やめられない名無しさん:04/02/01 00:36
コンビニのカツ重弁当にマヨかけると(゚д゚)ウマー
297やめられない名無しさん:04/02/01 12:05
コンビニ弁当と言えば、カルビ焼き肉弁当にそっとかけるとウマー
298やめられない名無しさん:04/02/01 16:17
醤油とマヨって何て素敵なカップルかしら
七味を振ってあたりめを食べるときの満足感
お酒は温めの燗がいい
299やめられない名無しさん:04/02/01 16:50
は〜…みんなEGGOを知らないとは…
ぬるし!喝っ!!!
300はんなり:04/02/01 17:20
昔米国映画のウェストポイントだったか、日本の防衛大
みたいな兵学校で、弱虫のことをマヨネーズ!小馬鹿にして
しごいて軍曹が言っていた。
301やめられない名無しさん:04/02/01 18:15
>>286
>>299
EGOOは>>285に書いた楽天ショッピングで買えます。
アメリカ製。

日本のJAS法では「半固体状ドレッシング」に分類され
ます。確か増粘剤(キサンタンガム)か酸化防止剤
が入っていたかと記憶しています。(違いましたら申し訳ない)

沖縄のマヨネーズで最もおいしいのは、「みやぎ農園の手作り
マヨネーズ」だと思います。楽天から購入できます。
>>300
それって「愛と青春の旅立ち」でしょ
あの言葉の意味がいまだに解らん、チキン野郎だったら納得できるんだが
303やめられない名無しさん:04/02/01 19:08
ガイシュツのマヨ炒めに酒を加えると炒め煮ぽくなって美味いよ。
エリンギがお勧め
304やめられない名無しさん:04/02/01 21:54
>>303
エリンギって何かとオモテ調べたら、シメジみたいなんだね
マヨ炒めに酒、やってみる。
305やめられない名無しさん:04/02/06 19:29
ホクトのCMで一気に有名になったなあ、エリンギ。
オーブンで焼いただけで美味いし、大好きだ
用意するもの:
ごはん、海苔、白ゴマ、醤油、わさび、マヨネーズ
お好みで、タラコまたはツナまたは塩辛など。
全部茶碗に入れたら、上からお湯を注いでできあがり。

お茶漬けじゃないので、マヨ湯付けと呼んでいます。
おええええ?
キユーピーはなぜ細口キャップをレギュラーに導入しないっ
私は味の素派だが、キューピーの方が安い時はキューピー買うし
(ほとんどは味の素が一番安い時に買うけど)
純粋に謎。ググッた結果だとキューピーのハーフが最初に
細口採用したみたいなのにな。
ーーーー

食パンにマヨ塗ってフリカケをかけてオーブントースターでチン

(゚д゚)マー
308クックル ◆e.eLe5cpyE :04/02/09 18:22
>>307
シーチキンやシャケフレースでも(゚д゚)ウマー
309やめられない名無しさん:04/02/13 06:47
age
マグロの刺身にはマヨネーズ醤油だよな
311やめられない名無しさん:04/02/13 20:22
おい、すごいぞ。生シイタケにマヨネーズ少し
のっけて、電子レンジでほどよく焼く。(゚д゚)ウマー
を通り越して(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーくらいだ。
今さらだけど、マヨラーじゃなくて、マヨナーの方が良いと思う
313やめられない名無しさん:04/02/14 16:34
〜ラーは英語で考えちゃダメだろ。
アム"ラー”から派生した和製英語、つか日本語なんだから。
314やめられない名無しさん:04/02/14 16:40
>>313
ダブルコーテーションくらいまともに使え
315やめられない名無しさん:04/02/15 00:30
>>313
ならシノラーを引き合いにした方がわかりやすいかも
316やめられない名無しさん:04/02/15 03:34
お好み焼きならマヨネーズいいけど
納豆にマヨネーズ入れるって聞いて
少量混ぜてみたけど、、、なんか

ぞうきん臭いからね。
317やめられない名無しさん:04/02/15 04:56
ちりめんジャコにマヨネーズ(゚Д゚)ウマァ
318やめられない名無しさん:04/02/15 05:02
>>316
ぞうきん??私は途中でバナナの味になってきたよ

醤油せんべいにマヨと一味
319やめられない名無しさん:04/02/15 05:36
ビールにマヨネーズを少し入れて飲むとおいしいよ
わさびマヨネーズ
http://www.kameya-food.co.jp/shopping/90480.html
ウマー
321やめられない名無しさん:04/02/15 21:19
納豆とマヨネーズ最強
他はマヨネーズほとんど使わないけど、これだけはハマる
322やめられない名無しさん:04/02/17 16:41
>>321
スマソ漏れは無理だった
納豆のネバネバとマヨのクリーミー感が相まって絶妙の・・・ダメだこりゃ
口の中がデロデロになるのがちょっと・・・
323やめられない名無しさん:04/02/18 21:28
>>322
マヨネーズを入れすぎかも・・・ほんのちょこっで良いんだよ
おまいらパンにマヨ塗ってしょうゆをかけてのばして
焼き海苔2枚のせてトーストしてくえ

マァー
325やめられない名無しさん:04/03/03 00:13
冷やし中華にマヨって普通?
326やめられない名無しさん:04/03/03 00:24
よっしゃ俺の超簡単マヨレシピを公開するだ
弁当とかに入れる銀色の包みに生卵を落とす、
黄身に楊枝で軽く穴を開ける
チーズを乗せる、マヨネーズをかける、しょうゆをたらす
レンジでチン、涙が出るほどウマーです
アレンジとしてケチャマヨ、コショマヨ、バジルマヨってのもあり
327やめられない名無しさん:04/03/05 15:36
>>325
私の中では普通だけど、昔はつけてなかった。
高校入ったとき、売店で冷やし中華頼んだら、マヨネーズが
ついいたのが初顔合わせ。
食べたらうま〜だったので、以降、かかせなくなった。

ラーメンサラダとかうどんサラダとかあるから、変じゃないよね。

>>324
今からやってみる!
1枚目を、納豆+焼き海苔で食べたところ。
328327:04/03/05 15:51
>>324
海苔を乗せてからトーストしたら、海苔が焦げて不味くなった・・・。
家の中に、礒の香りが。
329やめられない名無しさん:04/03/05 17:20
そんな貴方に『磯じまん』
磯まじん
331やめられない名無しさん:04/03/05 20:53
>>324
そんな時は海苔の上からも醤油を指で塗るべし
香ばしい香りが

あ、海苔は味海苔だぞ?
332331:04/03/05 22:04
間違えた・・・
>>328さんへ
333328:04/03/06 03:12
>>331
え!? 味海苔だったの・・・???
味海苔ってすぐ湿気ちゃうからキライなんだよぅ。

>>329
礒じまん?
テリヤキバーガー注文する時、マヨ大盛りって要求するのは
僕だけでつか?
335マヨ姐:04/03/06 11:36
味の素マヨにチューブのニンニクを和える。最強。
刻みネギとマヨを混ぜて、豆腐と和えて、レンジでチン♪
食パンにうっすらマヨを塗りハムを一枚置きその上にもうっすらマヨを塗り焼くとウマー。
あとはカルビにマヨを塗って下味を付けてそのまま焼く。
336やめられない名無しさん:04/03/06 16:14
からしマヨをトーストに塗る。ハムやスク卵をはさむのもGOOD。
これ最強
ゆで卵と枝豆に一味マヨ混ぜて、オーブントースターで焼いた餃子の皮に乗せる。
好みでコーンやチーズを加えてもいいし、餃子の皮焼くときにとろけるチーズ乗せといてもいい。
338やめられない名無しさん:04/03/07 23:37
刺身にわさび醤油マヨ。
339やめられない名無しさん:04/03/08 14:24
>>339
名前に思いっきりguro-gazouって入ってるし。
もう見れないし。
>>339
こういうのをUPして 見たやつに精神的ダメージを食らわせようとHDDに保存しておく気が知れない。
342やめられない名無しさん:04/03/16 18:54
もやしのマヨ炒め。1袋でお腹が満たされるから経済的♪

フライパンにごま油を熱し、もやしを炒めてマヨ投入。
最後に鍋肌から醤油を垂らして出来上がり。
私は白ゴマを振り掛けて食しています。

ついさっき食べたので。
トーストに昆布の佃煮の細くてゴマが入ってるやつにを乗っけて
マヨネーズ
おかかとマヨネーズも良い
ご飯にも会う
野菜炒めを軽く塩・胡椒・醤油で味付け。
それを丼飯の上に豪快に乗っけて、マヨをかけて食べる(゚д゚)ウマー

ガイシュツっぽいね。
345やめられない名無しさん:04/04/02 18:03
カルボナーラにスライスチーズ、キムチ、味塩コショウかけて
マヨ山盛りのせてかき混ぜて喰う!これ最強
セロリにマヨをてんこ盛りで喰う。これ最強
セロリはマヨを載せるには最凶の器です
魚肉ソーセージにマヨ。これ以外あるか?
348やめられない名無しさん:04/04/03 09:22
五段活用

語幹 未然 連用 終止 連体 仮定 命令
語幹 マヨ  マヨ マヨ  マヨ   マヨ マヨ
活用  ら   り  る   る   れ  れ
語尾 ない  ます     とき   ば
349やめられない名無しさん:04/04/04 20:17
ジョージソロスのマヨネーズ和え。
4月1日のニュースにふさわしい。
マヨネーズ焼くと美味いと思うのは俺だけか?
>>350
禿同
352やめられない名無しさん:04/04/06 09:56
>>350
うまいっしょ! age
エリンギのマヨ炒め(゚д゚)ウマー
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━)  <すべてのデブは本質的にマヨラー
 |/\::::::::::::ノ 
料理って訳じゃないけど…焼いもにマヨを付けて食べると美味しいと聞いた。
まだ漏れはやった事無いけれど。
356やめられない名無しさん:04/04/16 07:16
海苔の佃煮とマヨは合うよ
357やめられない名無しさん:04/04/17 14:06
昆布の佃煮とマヨも合うよ
358やめられない名無しさん:04/04/17 15:01
シジミの佃煮はどうかな?
359やめられない名無しさん:04/04/17 15:07
合う! と思う。
アサリの佃煮にかけて食べたことある。
360やめられない名無しさん:04/04/18 01:53
ほうれん草をマヨだけで炒めると思いの外美味い。
バターで炒めるより美味いかも知れない。
マヨは味噌に合う!

マヨ:味噌 2:1でまぜまぜ。
キュウリやキャベツなどの生野菜につけて食べる。

味噌味の野菜炒め(味噌:砂糖:酒 1:1:1に豆板醤少し)に
マヨを添えて食べるのも美味しい。

最近、なんでもマヨ味噌味にしているよ……。
362やめられない名無しさん:04/04/20 08:52
マヨラーの俺様が来たからにはこのスレage進行だ!!

B級テイスターより
マヨネーズはデヴの血液ですよ!!!
364クックル ◆e.eLe5cpyE :04/04/20 22:51
>>361
マヨ:味噌 7:3で混ぜる。
そしたら太めのネギや大根につけて食べる。
結構クセになります。ネギは好みですが、辛めがイイです。
365やめられない名無しさん:04/04/21 12:28
↑ずっと上のほうに、「焼き芋+マヨ」ってのがあった
ので、遅ればせながら、今、試して見ました。
美味しいけど、さつまいも食べているというよりは、じゃ
が芋を蒸かしたのを食べているみたいになった。
366365:04/04/21 12:33
ごめん。食べ続けていたら、かなり美味くなってきた。
お勧めです。^ ^
メーカーはどこが好き?
368355:04/04/21 20:39
>365
そうか…美味いのか…。
しかし焼き芋自体めったに買わないんだよな。
369365:04/04/22 08:53
>>368
うん。美味しかった!
焼き芋じゃなくても、蒸かし芋でも良いのでは?

>>367
キューピーカロリーハーフが好き。
昔、味の素のを買ったことがあったけど、なんか
違うと思った。
370やめられない名無しさん:04/04/23 01:17
多分、誰もやったことのない大発見だと思うけど、
マヨネーズをから揚げにつけるとめちゃくちゃ美味い
えー! 昨日、から揚げ食べたけど、普通にマヨ
つけて食べたよ。
っつーか、こっち(札幌)で売っているから揚げ弁
当にマヨついているし。全部じゃないけど。

残念でしたw。
372やめられない名無しさん:04/04/23 15:27
唐揚げにはタルタルソースだろ
373やめられない名無しさん:04/04/24 01:42
カレーパンにマヨネーズがうまいよ
カレーライスにマヨも合うよね。
375クックル ◆e.eLe5cpyE :04/05/02 13:08
>>372
マヨ多めならうまいがな
376やめられない名無しさん:04/05/02 13:16
納豆にマヨを合え、パンに挟んでサンドイッチ。
昔、本当によくやりました。
確か三浦友和もやってたとどこかで聞いた気がするが、
だからどうした。
377やめられない名無しさん:04/05/18 01:02
ハンバーグを焼いた後のフライパンにマヨとケチャを入れてソースを作ると(゚д゚)ウマー
>>377
マヨケチャ+ソースでもっと(゚д゚)ウマー
379やめられない名無しさん:04/05/18 16:15
オイスターソースとマヨも合う!
380クックル ◆e.eLe5cpyE :04/05/18 17:49
普通だけど、中濃ソースとマヨもイイ!
381やめられない名無しさん:04/05/19 10:28
材料:鶏もも肉、パックの豆、マヨ、オイスターソース

1.いろんな豆のパック(\100〜\200)にマヨを混ぜ合わせる。
2.鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、オイスターソースで炒める。
3・1と2を混ぜる。
4.3を食らう
5.世界の中心で(゚д゚)ウマーと叫ぶ
丼に乗せたらそのまま漢丼だなぁ。

ところでサラダうどんにはマヨが有った方が良いよな?
>>382
もちろん!マヨはデフォでよろしく!
384やめられない名無しさん:04/05/20 23:56
カレーにマヨネーズって合いませんか?
>384

>111
>221
>374
マヨ=神の調味料
387 ◆fusexLF1T6 :04/05/22 03:20
マヨ+ソースが最高ランクだな。定番だよ
>387
美味しいのは禿同だが、下手をすると結局お好み焼き味な罠w
今日石焼芋にマヨってやってみたけど、いまいちダターヨ(;´Д`)ハァハァ
バターの方が漏れは良いな…。
>389
私も最初はそう思ったんだけど、続けてみたら
やめられなくなった。
味の素マヨにキューピーマヨを混ぜると美味くないでつか?
カレーも複数種類のルーを使うと美味しいと言うし、マヨもそうかもね。
でもなかなかそんな場面無いと思うのだがw
今日のズームインSUPERでマヨのすげぇ使い方を放送してた。
チャハーンをマヨで作ればご飯パラパラ。
オムレツをマヨで作ればフワフワオムレツ。冷めてもフワフワのファーファ。
焼肉にマヨかけてウマー!
ロースが一押し!
395やめられない名無しさん:04/05/26 10:42
>>393
これか。
http://www.ntv.co.jp/zoomin/angle/main/0405_04.html#040525

作り方書いてねーよヽ(`Д´)ノ
マヨ納豆。皆試してみそ。
ミックスベジタブルに味噌カツソースとマヨをかけるとウマ過ぎる!!
398やめられない名無しさん:04/05/30 11:09
はらへた。。。
なまたまごとごまをごはんにかけて、醤油とマヨかけてぐちゃぐちゃまぜて
食う。
399やめられない名無しさん:04/06/08 14:50
ふぁいといっぱつ
400やめられない名無しさん:04/06/09 14:57
学生の頃チャーハンにマヨけかて食ってた。
脂っこいがウマーだったよ。
401やめられない名無しさん:04/06/19 21:37
TVで味噌汁にマヨネーズ入れてるマヨラーを見てから
マヨラー否定派になりますた
チキンライスと豚のしょうが焼きにマヨネーズをかけるとおいしい。
俺は、タバスカー。
どんなものにもタバスコをかけるよ。もちろんみそ汁にも。
ケチャッパーもヨロシク
405やめられない名無しさん:04/06/20 23:04
ケチャマヨうまいよ。唐揚げとか。
406やめられない名無しさん:04/06/21 09:06
でもマヨネーズキッチンの食べ放題はあまり美味くなかった・・
407やめられない名無しさん:04/06/21 09:14
必死だよ
408やめられない名無しさん:04/06/21 10:13
食パンにマヨネーズ塗って
砂糖をまんべんなくかけて
トーストするとまじうまいよ!!
409やめられない名無しさん:04/06/21 10:51
鳥唐を暖め直すときは、皿に並べてプチトマトをちらし、マヨをかけて、オーブントースターで7分!
410やめられない名無しさん:04/06/21 13:04
マヨエビフライの作りかた、海老にマヨ、パン粉とつけてオーブンで焼く。
油つかわなくてすむし、さめてもサクサクで美味しい。
411やめられない名無しさん:04/06/21 14:10
2ちゃん見ながらお手製マヨ作りませんか?
412やめられない名無しさん:04/06/21 21:39
伝染るんです
413やめられない名無しさん:04/06/21 22:28
納豆にマヨネーズ入れると
粘りが強くなって
おもしろいね
クックルよ禿げしく既出かもしれんが瓶詰のなめ茸にマヨを和える。おもむろに白飯にのせ一心不乱に食らう。じつにウマーなのだが?
415やめられない名無しさん:04/06/22 17:23
>>413
食い物でおもしろがるなよ!
416やめられない名無しさん:04/06/22 23:19
ttp://www.foods.co.jp/sp/mayo2004/index2.html
アンケートあったけど、おまいら、どのくらいで1本食べきってる?
納豆+なめ茸+大根おろしも美味しいよ。
417者よそこにはマヨが存在してないわけだが…。いかがなものか
最近、ダイエットをはじめたのでキューピーのカロリー2分の1に変えました。
味が落ちるんだろうけど仕方ないと思って、ポテトサラダに混ぜたんだけど
あっさりしておいしかったです。うれしい誤算でした。最近、いつもより
いろんな物にかけすぎてたので、あっさりした味が新鮮だったのかも。
人の好みまでとやかく言うつもりは無いが
外食した時に、味の素系でこられるとガッカリするよ。
酸っぱくなくて何がマヨネーズか。

俺はカトリクンは認めたくない。マヨのみチュウチュウも許しがたい。
いや、思うと言う事であって、否定まではしないが。
421やめられない名無しさん:04/06/23 15:09
>>412
マヨネース中
入るな
422やめられない名無しさん:04/06/23 19:51
どれも美味しそうでマヨうなぁ〜
423417
>418
ぐはぁ、確かにそうだ、申し訳ない_| ̄|○