※※※※ 吉野家の牛丼!19 ※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
前スレ
※※※※ 吉野家の牛丼!18 ※※※※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1045667687/

YOSHINOYA HP
http://www.yoshinoya-dc.com/n_top.html

KICHINOYA HP
http://rave-net.com/kichinoya/index.html

重複スレを見つけたらできるだけここに誘導。
つゆ別野郎は出入り禁止。
社員は出入り禁止。
犬や猫に牛丼食わせる奴は出入り禁止。
並2杯と特盛1杯どっちが得?と聞く奴は出入り禁止。
その他、協定は遵守のこと
2やめられない名無しさん:03/03/14 07:24
卵の代わりに痰かけて並食ってたおっさんいたけどね・・
32ねん3くみ:03/03/14 07:43
>2
きたないはなしはやめてよ
かえってよ
ここはぼくのすぇだよ
ホワイトデーも、吉野家。
5やめられない名無しさん:03/03/14 09:08
>>3
うるせー馬鹿
6やめられない名無しさん:03/03/14 09:40
ホワイト吉牛!
一年中食べてる人いるのかな?
7やめられない名無しさん:03/03/14 09:44
>>5
震度毛!
8やめられない名無しさん:03/03/14 09:51
>1 乙&ナイスつゆ別出入り禁止
9やめられない名無しさん:03/03/14 12:46
昨日勇気を出してつゆ別を頼んでみた。
ナオン「ご注文お決まりでしたらどうぞ」
俺「並、え〜つゆ別で」
ナオン「並、・・・はい?」
俺「・・・つゆだくで」

終わり
10やめられない名無しさん:03/03/14 12:58
>>9
わらーた
11やめられない名無しさん:03/03/14 13:37
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スレが新しくなってもつゆ別人気は変わりありません
      \_______   ______________
                  \|  __,,
                      |吉 |
       ∧_∧   ∧∧    (・∀・ ∩
      ( ´∀`)   (,,゚Д゚)     (|   ,,ノ
      (    つ ̄/  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■п
      ○_ ヽ 〜(_ ヽ=============
      〔_) `J  〔_)`J|\
       ‖      ‖  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ \    ノ \| >9は相当ついていない人みたいね
    /|_______\_______________
   /             
  | 今時知らないキャストなんかいないのにね
   \____________
12やめられない名無しさん:03/03/14 14:08
今度の祭りはいつですか。
13やめられない名無しさん:03/03/14 14:35
>>12
明日
14やめられない名無しさん:03/03/14 14:39
どこ?何時?テーマは?
15やめられない名無しさん:03/03/14 14:50
>>14
3/15にちなんで最後の祭らしい
16やめられない名無しさん:03/03/14 15:10
最近くったらしょうがつけが足りなくてなんか薬臭かったな。
そこだけなんかな?
17やめられない名無しさん:03/03/14 15:43
>>15
関連スレは?
18やめられない名無しさん:03/03/14 16:11
祭厨うぜー
19やめられない名無しさん:03/03/14 18:47
age
20やめられない名無しさん:03/03/14 20:41
ああ・・・・・下がるウウウウウウウウ





age
にゃんと!!次回は、
22やめられない名無しさん:03/03/14 21:42
七味がうまくないか?
232ねん3くみ:03/03/14 22:09
>20
もだえているだけのばかは
かえってよ
ここはぼくのすぇだよ
24やめられない名無しさん:03/03/14 22:11
>>22
蓋を開けて出すといいよ、七味風ふりかけ
25やめられない名無しさん:03/03/14 22:14
たまたま来たら前スレで1000いただいちゃいました。
スマソあーんど>>1乙でし!!
26やめられない名無しさん:03/03/14 22:14
前スレ埋まりましたー。
27やめられない名無しさん:03/03/14 22:16
私も、 たまたま来たら前スレで1000いただいちゃいました。
スマソあーんど>>1乙でし!!
28やめられない名無しさん:03/03/14 22:38
この前吉野家行ったら丼にゴキブリが入ってたので店ごと破壊しました。
29やめられない名無しさん:03/03/14 22:39
この前吉野家行ったら丼がゴキブリだったので店ごと破壊しました。
30やめられない名無しさん:03/03/14 22:45
この前吉野家行ったら丼が店員だったのでゴキブリごと破壊しました。
312ねん3くみ:03/03/14 22:46
このまえよしのやいったら
ぎゅうどんがぜんぶごきぶりだったので
みせごと( ゚д゚)、ペッ
32やめられない名無しさん:03/03/14 22:47
この前吉野家行ったら店員がゴキブリだったので店ごと破壊しました。
この前ゴキブリ行ったら店に破壊が入ってたので丼ごと吉野家しました。
34やめられない名無しさん:03/03/14 22:51
このまえゴキブリが吉野家だったので店ごと丼を破壊しますた。
35やめられない名無しさん:03/03/14 23:10
この前破壊行ったら丼がゴキブリだったので店ごと七味がもだえて祭厨うぜーで
関連スレはウマーのわらーたがつゆだくでうるせー馬鹿下がるウウウウウウウウ
しますた。












36やめられない名無しさん:03/03/14 23:20
(・о・)<バルス!
37やめられない名無しさん:03/03/14 23:53
れんほうってタレント漢字でどう書くのか教えて!
38やめられない名無しさん:03/03/14 23:56
蓮芳
>>38
ありがと!
これで卒業できそうです。
2ねん3くみのふりしたことある人手ーあげて
41やめられない名無しさん:03/03/15 00:42
>>37
人和
42やめられない名無しさん:03/03/15 02:20
なんか最近、普通に頼んでもつゆだくの時がある。
じゃー、つゆぬき頼めばいいのだが、店によっては普通だし。
別盛りで出してくれないかな、牛皿みたいに。
値段は並盛り280円で。
43やめられない名無しさん:03/03/15 02:42
>42
それをいうと
つゆ別野郎がほらそこに。

↓つゆ別AA
44やめられない名無しさん:03/03/15 03:02
AAじゃなくて悪いけど。
今TBSで通販の宣伝してるヨ
45やめられない名無しさん:03/03/15 03:03
焼きうどんにするとおいしいそう菜
462ねん3くみ:03/03/15 06:09
>45
ここはぎゅうどんのすぇだよ
やきうどんの
はなしはやめてよ
かえってよ
47やめられない名無しさん:03/03/15 07:10
生姜のトング(?)の仕舞い方どうしていますか?
両方の掴む所を中に入れて蓋をしていたら、
後から来た店員に縦にズボッと仕舞い直されました。

片方を縦に差し込む店員の仕舞い方がオフィシャルなんでしょうが
不特定多数の人間が触る所が生姜に接触して嫌なんですけど・・・
487743:03/03/15 08:37
>>24
仲間ハケーン

っていうか、吉野家の七味入れって出が悪すぎ。
ひどい時には詰まってたりしている。
関係者さん。何とかして下さい。
49やめられない名無しさん:03/03/15 09:09
>>48吉野家の七味入れって出が悪すぎ。
意図的なものじゃないでしょうか?
出やすい容器だと際限なく七味が使われるから。
50やめられない名無しさん:03/03/15 09:17
>>47片方を縦に差し込む店員の仕舞い方がオフィシャルなんでしょうが
実は私も昨日同じような思いをしました。
トングの片方が外に出ているもんだから、そこにへばり付いた生姜が乾燥して
カピカピになっていた。
いくら安い店でも食い物屋が不潔なのはいやです。

51やめられない名無しさん:03/03/15 09:19
普通に出るし詰まっていたことも無い。
一体どれほど入れようとしているんだ?
52やめられない名無しさん:03/03/15 10:29
吉野家の七味風ふりかけは、
蓋を外して「ガッポガッポ」とかけるのが通、ということになっています。
今度行った時は1/4本かけに挑戦してみます
53やめられない名無しさん:03/03/15 10:32
>>42
数ヶ月前、某新潟県下の国道沿いの吉野家で、
おばちゃん(推定50歳)が並のつゆだく弁当三つ頼んでた。
ここの吉野家は出来て一年くらいで、
それまで半径50km圏内に吉野家はなかったはず。
つゆだくって、そこまで一般的なんだと思った。
店内で食ってた俺の並は、普通でした。
54やめられない名無しさん:03/03/15 10:47
つゆダクって吉野家のマニュアルにも乗っている正式オーダーじゃん。
55やめられない名無しさん:03/03/15 10:52
吉野家のマニュアルが店内に大きく貼ってあるんだね、きっと。
メニューの横あたりに貼ってあるのか、
それとも、のぼりになってたりして。
数年前に知人が朝定食ののぼりを盗みました。
何の為に取ったのかは謎。
57やめられない名無しさん:03/03/15 12:20
飲み歩いて最後のシメは
いつも吉牛なんだけど、
普通タバコ吸うやろ?
いつから吉野家は禁煙になったの?
まぁ、食い終わった丼を灰皿にしてるけど…
58やめられない名無しさん:03/03/15 12:23
>>55(バカ)って持ち帰り弁当のオーダー票を見たことがないだけだな。
59やめられない名無しさん:03/03/15 12:49
>>57
お前サイテー
食器を灰皿にすんなよ。いくら洗うからって気持ち悪いだろ?
お前は綺麗に洗った灰皿に盛られた飯を食えんのか?
607743:03/03/15 12:49
>>52
「七味風ふりかけ」という点は激しく同意!!
「ガッポガッポ」とかけるのが「通」かどうかは知らないが、
初心者にお勧めできないのは間違いないな・・・

>>54
「つゆだく」「ねぎだく」「つゆなし」などは
「正式なメニュー」ではなくて
あくまで「サービス」の一環であるとの事です。
(元関係者の証言あり)
61やめられない名無しさん:03/03/15 12:59
>>59
ヤツなら食うさ
きっと荒くれガンマンなのさ・・・・・・
627743:03/03/15 13:03
前述の「元関係者」の話だが・・・・・・

「つゆなし」の大盛りを注文されて、その通りに出したところ
「つゆ入っとるやないか!!」と文句をつけられた。
文句をつけられた丼を確認したところ、飯の部分に数滴ほど
つゆが染み込んでいた。

そこまで文句を付けてくるDQNな客にキレた彼は
次の日またその客が「つゆなし」を頼んできたときに
超気合をいれて「つゆ」を切りまくり(ラーメンの麺の湯切り並に)
つゆが1滴もない状態にして飯に盛って出したらしい。
その客は2・3口食ったところで、あまりに食いにくかったのか
「兄ちゃん。玉子ちょうだい」と言ってきた。

その時厨房の中でガッツポーズをしている「元関係者」の
姿があった。
63やめられない名無しさん:03/03/15 13:20

メシが露出しまくりな盛り付けは
マニュアルに従ったモノなのか?

そんな店が目立つが?
64生姜取る時どうしてる?:03/03/15 13:28
誰も見ていない時は、割ったばかりの箸で取る。
まだ使っていないので、衛生的に問題無く、
合理的なので、そうしている。

人目がある時は備え付けのを使っている。
65やめられない名無しさん:03/03/15 13:50
>>60
サービスとして正式にマニュアルに記載されている、との事です。
(元関係者の証言あり)
66やめられない名無しさん:03/03/15 13:52
結局
元関係者が馬鹿だということを証明したんだね。
「元」になってしまうのは当然の結果だな。
>>62
67やめられない名無しさん:03/03/15 14:22
>>62
でも、わらーた
68やめられない名無しさん:03/03/15 14:25
某テレビ局の街角アンケート
「最近した贅沢?」
「吉野家で牛丼二杯食ったこと」
悲惨すぎ。。。
69やめられない名無しさん:03/03/15 14:29
>>62
心配するな、おまえもDQN。
70やめられない名無しさん:03/03/15 14:32
生協で吉野家の牛丼の具を食べてみたら
滅茶苦茶しょっぱくてとても食える代物ではなかった。
あれだけ異常だったのか・・・?
71卵廚:03/03/15 15:49
並なら卵二つ、特盛ならば三つ入れると丁度いい
72やめられない名無しさん:03/03/15 16:04
自分、醤油かけるから「つゆきり」の方がイイ
73やめられない名無しさん:03/03/15 16:05
★その目で確認すべし!!★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
74やめられない名無しさん:03/03/15 16:35
>>71は開花丼喰っとけ
つゆだくって10年くらい前からあるよな。
たまに2chから発生したと勘違いしてるヤシいるけど。
76やめられない名無しさん:03/03/15 17:28
朋チャンだろ。
77やめられない名無しさん:03/03/15 19:53
>76
朋ちゃんよりも前にあったぞ確か。
782ねん3くみ:03/03/15 20:32
ともちゃんは
ぼくのものだよ
かえってよ
>78
ともぞうじいさんはいつでもおまえのものさ。
80やめられない名無しさん:03/03/15 20:47
>>78
あっ!ここにもいた!!
牛丼嫌いスレにもいたでしょ。


81やめられない名無しさん:03/03/15 20:58
レトルト版吉野家の牛丼は
しょっぱいだけじゃなく、たまねぎの歯ざわりが
ジャリジャリしてて気持ち悪い
82やめられない名無しさん:03/03/15 21:05
でもやめられない罠
83やめられない名無しさん:03/03/15 21:22
抜きますた
842ねん3くみ:03/03/15 21:24
>80はねんちゃくだね
かえってよ
85やめられない名無しさん:03/03/15 21:44
>84はぬんちゃくだね
かえってよ
86やめられない名無しさん:03/03/15 23:03
>85はあばれはっちゃくだね
かえってよ
87やめられない名無しさん:03/03/15 23:50
よだれだくだくおながいします
>75
あったけど、今ほど注文している人いなかったよ
今はホントよく注文している人見かけるよ>キモイくらい
89やめられない名無しさん:03/03/15 23:57
>>86 あばれはっちゃくの人魚の回で女子小学生の全裸シーンをMXでゲットしました。
90やめられない名無しさん:03/03/15 23:59
>>89
うpキボンヌ
91やめられない名無しさん:03/03/16 00:08
>89
通報しますた。
92やめられない名無しさん:03/03/16 00:52
お前ら生姜食い過ぎ。そんなに食いたいなら買って食え、貧乏人。
93やめられない名無しさん:03/03/16 02:13
七味風ふりかけ何処かで売ってないかな・・・
94やめられない名無しさん:03/03/16 02:14
作ること出来るよ
95やめられない名無しさん:03/03/16 02:28
屋台の七味屋さんで調節してもらえばいい。
96やめられない名無しさん:03/03/16 02:29
単に、陳皮を多くすれば良いだけのこと
97やめられない名無しさん:03/03/16 06:46
>>92
いいじゃねーかー
98やめられない名無しさん:03/03/16 07:59
「ねぎだく」って頼むやつ見るといかにも2chって感じのオタクっぽいのが多い。
992ねん3くみ:03/03/16 08:50
ぼくはおたくじゃないけど
ねぎだくはよくたのむよ
100やめられない名無しさん:03/03/16 09:59
>>64
客全員がそうしていれば問題ないんだけど、
現状ではさっきウンコさわった奴がトング使ってから
生姜に「ズブッ」ってやっても、お店公認の片付け方。
>>98
ねぎだくを注文するのは一回見ただけだけど、年配のサラリ−マンだった。
1012ねん3くみ:03/03/16 11:04
とんぐがうまくはいらないときは
そのままもちかえる
ぼくはどんぶりもよく
もちかえるよ
102やめられない名無しさん:03/03/16 11:22
吉野家のしょうがってなんかしょっぱくないですか?
きのせい?
103やめられない名無しさん:03/03/16 11:53
何もかけずにノーマルで食うのが痛。
104やめられない名無しさん:03/03/16 11:53
105やめられない名無しさん:03/03/16 12:16
>101
たしかに「吉野家」って漢字で書いてあって物欲は刺激されるな
>>105
相手にしなさんな
107やめられない名無しさん:03/03/17 06:46
吉牛の食器、どこかで売ってないかな?
弁当の箱嫌いなんだよね・・・
いつも家のどんぶりに入れ替えてから食べてます。
108やめられない名無しさん:03/03/17 09:36
別ツユとかシャキネギとか
2ちゃんで言ってるだけだろ?
んなの出てくるわけねーじゃん。
シャキネギだせって言われたそいつのためだけに
もう一回玉ねぎ(要するに一緒に肉も)煮ろってこと?
あほか。そんなに「注文してから作ります」の形式がすきなら
モス行っとけ。どんなネギにあたるかはもう運でしかないだろ。
つゆだって商品だろ?つゆだけほしけりゃ牛皿ツユダクで頼め。
それが礼儀だろ。あつかましいやつらだな〜。
いっぺんもサービス業やったことないんだろうなこういうやつら。
そういうやつらがマックで「スマイル1つ」とか、
いきなり来て「チーズバーガー100個」とか言うんだろうな。
109やめられない名無しさん:03/03/17 10:24
>>108
うるせー馬鹿。
110やめられない名無しさん:03/03/17 10:31
>>107
ヤフオクで探せ。
漏れは、並丼と大盛丼を(σ゚д゚)σゲッツしたぜ。
111やめられない名無しさん:03/03/17 10:45
>>108
そのとおり。
吉野家に迷惑かける行為は、2ちゃんの吉牛精神に反する。
得意になって特殊オーダーをするやつは厨房。
コピペにも女子供はすっこんでろ、といってるじゃねーか。
せいぜい許されるのはつゆだくまでだ。

112やめられない名無しさん:03/03/17 10:58
ねぎだくなどは具の選別作業に手間がかかるので店員の負担になる。
>>111が言うとおり許されるのはツユだくやツユ抜き、ツユ別などツユの加減だろう。
113やめられない名無しさん:03/03/17 11:22
おやじ!冷酒と御新香!
114やめられない名無しさん:03/03/17 11:51
>>110
まじ、さそーく探してみるじょ。
115やめられない名無しさん:03/03/17 12:07
>>114
牛丼の日の特賞どんぶりは結構シュピーンされているが
本物は、なかなか出てこない罠
116114:03/03/17 12:12
お店と直で交渉したら相手にされないかな?
117やめられない名無しさん:03/03/17 12:27
自分か友人を店員にして、横流しなんてどお?
118やめられない名無しさん:03/03/17 12:28
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今時つゆ別をネタだと思っている人は希少ですね
     | ____________________
     V     ___ | 吉 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /    │ ( ´∀` )△ < 多分、吉野家に行けないヒッキーでしょうね
   (  ・∀) /   凸 │ ( つ  つ\ 目\___________
   (   `つ日  凵 | ││ │  .|\凸./   |
 ┏(__  /.Y    │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(__| ̄ ̄ ̄ ̄'|         \|  |  |
   ┃┃  |      |          \.|  │
   ┻┻  |      |
119やめられない名無しさん:03/03/17 12:51
>>117
ウーム、それは難しいな・・・・・・
つゆだくはドンブリではなくブッカケ飯だ
今朝、吉野家行ったんですが、「おあいそ」と言う痛い香具師がいた。
20代の若い香具師3人だった。その内の1人が発言。
どうせ、つゆだく頼んでたのであろう。
122やめられない名無しさん:03/03/17 14:11
「おあいそ」ってやばいの?
「御勘定」ってのもまずいかな?
漏れは千円札とアイコンタクトです。
たまに新人さんだと、見詰め合ってしまいますね。
皆どうしてるのか気になります。
123やめられない名無しさん:03/03/17 14:41
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いまだにつゆ別があると言い張ってる人がいますね。
     | ____________________
     V     ___ | 吉 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /    │ ( ´∀` )△ < 多分、脳内吉野家にしか逝ったことのない人なのでしょう。
   (  ・∀) /   凸 │ ( つ  つ\ 目\___________
   (   `つ日  凵 | ││ │  .|\凸./   |
 ┏(__  /.Y    │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(__| ̄ ̄ ̄ ̄'|         \|  |  |
   ┃┃  |      |          \.|  │
   ┻┻  |      |
124やめられない名無しさん:03/03/17 15:27
「お勘定」か「ごちそうさん」がいいと思う。
「おあいそ」は確実にDQNだね。
アイコンタクトが理想だけどね。
どこかでみたけど
おあいそってのは
店側が言うことばらすぃ。
126やめられない名無しさん:03/03/17 15:49
つゆ別
127やめられない名無しさん:03/03/17 16:07
>>119
丁寧に店員にお願いしてみる。
それでダメなら、丼ダッシュで逃げろ!
128やめられない名無しさん:03/03/17 20:03
>>128
それって、
捕まったら2chで晒されるでしょうね・・・・・怖・・・・・うけるかな・・・・・・
129ケプラー:03/03/17 21:07
>>127
やるんなら今の戦争の話題が終わってからにしろ。
新聞種になれば半年は2chのヒーローだぜ
無理だって。
「もうだめぽ」の人だって一月も持たなかったのに。
1312ねん3くみ:03/03/17 21:50
>127
ぼくはいつもどんぶりをもって
かえってくるよ
132やめられない名無しさん:03/03/17 21:53
なに?その戦争の話題って。
133やめられない名無しさん:03/03/17 21:55
>>131
ネタでしょ?
>>130
「もうだめぽ」の人
って何?
>133
「もうだめぽ」の人というのはWinMXで(以下略
吉野家コピペが読みたいのですが、ここのスレでよろしいのでしょうか?
136やめられない名無しさん:03/03/17 22:56
>>134
そんなぁ・・・・
よけい気になるぽ・・・・
137やめられない名無しさん:03/03/17 22:58
>>135
並2杯と特盛1杯どっちが得?

冷凍吉野家最強!
139やめられない名無しさん:03/03/17 23:22
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです 。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
140やめられない名無しさん:03/03/17 23:28
>>139
これが、オリジナルですか?
いつ見ても、笑える。
141135:03/03/17 23:29
>>139
ありがd
142やめられない名無しさん:03/03/18 00:13
>>138
ヤフオクの冷凍吉牛って、1食300〜400えんするじゃん。
牛皿お持ち帰りの方がお得だと思うんだけど。
143やめられない名無しさん:03/03/18 00:15
>>142は冷凍牛丼の内容量を知らない単なるバカ

でも、ヤフオクの冷凍牛丼と言い切ってしまうところがカッコイイ
ヤフオク以外では入手不可だと思っているんだろうな。
144やめられない名無しさん:03/03/18 00:17
>142
冷凍吉野家は本当の味が食えるぞ。
あれは店より美味過ぎ!
145やめられない名無しさん:03/03/18 00:23
冷凍吉野家って、普通に店で売ってるの?
146142:03/03/18 00:24
>>143
内容量違うの?それは知らんかった。
生協とかでも売ってるんでしょ?
147142:03/03/18 00:28
>>143
随分攻撃的だね。
いつもいじめられてる憂さ晴らし?
カッコ悪いよ。
148やめられない名無しさん:03/03/18 00:33
147って典型的な煽りに期待通りレスしてくれた神様ですか?
149やめられない名無しさん:03/03/18 00:36
>>148
カレー屋スレから来た低脳DQNは消えろ
150やめられない名無しさん:03/03/18 00:39
あぁ、これが煽りなの?
恥ずかしいねぇ
151やめられない名無しさん:03/03/18 00:45
おあいそが似合うおやじっていいよな
ド素人がゆうとプって感じだが
152やめられない名無しさん:03/03/18 00:51
え?このスレってこんなに煽りに弱かったの?
そうなの?>>149>>150
153やめられない名無しさん:03/03/18 01:09
人が来ないよりまし・・・・
それより
冷凍吉野家って、普通に店で売ってるの?
154やめられない名無しさん:03/03/18 01:12
おやじは、おあいその意味を知らなくても良いのかな?
誰であっても客が使う時点でおしまいだろ?
155やめられない名無しさん:03/03/18 01:13
つまり、オヤジは素人じゃない、ということか?>>151
女子店員に汁だくって言ってもいいでふか?
157やめられない名無しさん:03/03/18 02:42
ちなみに、
セックル中、淫汁が多くでている場合もつゆだくという。
使い方として、セックルの時、マムコ触りながら
「けっこうツユダクだね…」などと使う。
158やめられない名無しさん:03/03/18 03:35
↑バカ?
159やめられない名無しさん:03/03/18 04:02
>>153
楽天で売ってるよ!
www.rakuten.co.jp/yokoyama-shop/468707/467745/

生協と通販以外の、普通のお店で売ってるかどうかは知らない。
160やめられない名無しさん:03/03/18 04:09
>>159
ありがと
>>157
毛深い女はネギだく?
161やめられない名無しさん:03/03/18 04:21
>>134
レスが進んでて忘れるとこだった
>>「もうだめぽ」の人というのはWinMXで(以下略
この続きおせーてーなぁ・・・・・・・・・
気になって眠れない・・・・・・・・
明日も仕事なのに・・・・・・
>>161
おやがかぎわたしゃ、ってことだよ。
163やめられない名無しさん:03/03/18 15:56
>>162
脳内爆発
164やめられない名無しさん:03/03/18 16:10
新小岩店のTっていう店員萌え萌え
165やめられない名無しさん:03/03/18 17:58
>>164
女?
>>157
ネギ抜きでお願いします
ラオ裏の吉野家にいったら、外国人青年が牛丼を食べていた。
なかなか食べ終わらないし、困ったような暗い顔しているんで好奇心でちらっと
見たら、先に肉を食べちゃったらしくて、汁だけご飯をさびしそうに食べていた。
正に(´・ω・`)ショボーン、という雰囲気で悪いけどワラッタ。


168やめられない名無しさん:03/03/19 06:41
爆乳店員に遭遇。
その娘がカウンターを通るたびに、食ってる野郎供の箸が止まって面白い。
深夜のTVショッピング
吉牛は通販やってた。
30食8100円(ご飯・ショウガは無)

別の板にも書いちゃったからsage
171やめられない名無しさん:03/03/19 14:04
>>170
数量20もあるのに誰も入札してない。。
172やめられない名無しさん:03/03/19 15:07
>>170
元の文章考えた人の許可とか貰ってるのかな?
173やめられない名無しさん:03/03/19 15:26
>>170
この人の出品、全部2ちゃんモノばかりじゃないか。
何もいわれないのかな?
174やめられない名無しさん:03/03/19 16:32
>>170
めちゃくちゃ欲しい、入札しよかな。。。
175やめられない名無しさん:03/03/19 18:15
>>170持ってオフ参加しる。カコイイ
>>170

( ゚д゚)ホスィ…
177やめられない名無しさん:03/03/19 22:38
>>170のが欲しいというバカのセンスに関して笑い合いたいと思うので、別スレを立てました。
178やめられない名無しさん:03/03/19 23:37
馬場の吉野家なんか二度と行かねえ。祈消滅
179やめられない名無しさん:03/03/20 01:49
今日、約1ヶ月ぶりに吉野家へ逝ってきた。
以前は毎日のように食っていたのだが、
高血圧になってしまったので、ここ1ヵ月極力牛丼は控えていた。
そして今日、牛丼が食いたくて気が狂いそうになった漏れは、
先月の祭以来、久しぶりに吉野家へ逝った。
いつもは大盛りを食う漏れは、高血圧という事で、大盛りツユナシを注文した。
そこでふと考えたのだが、
次回の祭の時は、どう注文したらいいのか考えた。

大盛りツユヌナシギダクギョク。
大盛りツユナシギョクネギダク。
大盛りネギダクギョクツユナシ。
大盛りネギダクツユナシギョク。
大盛りギョクツユナシネギダク。
大盛りギョクネギダクツユナシ。

次の祭はどうオーダーしたらいいんだ?
教えてくれ。
180にら ◆8OO5naNIRA :03/03/20 02:16
>>179
「大盛りネギダクをツユ無しで。それと玉子。」
でいいじゃねーか。なんでわざわざギョクと言う?
181やめられない名無しさん:03/03/20 02:16
>179
(`Д)ノ<スイマセーン!味噌汁の椀に盛ってくださいっ!
182やめられない名無しさん:03/03/20 02:19
>>180は素人。
>179

「牛丼」

と注文しる!
184にら ◆8OO5naNIRA :03/03/20 04:00
>>182
じゃあプロのお前はなんて頼むんですか教えてください。
185やめられない名無しさん:03/03/20 07:02
>>184
「よっ!!」と片手を上げる。プロ、これ。
1862ねん3くみ:03/03/20 07:14
あまちゅあは
かえってよ
187やめられない名無しさん:03/03/20 07:26
「牛丼!!普通の!!」
188やめられない名無しさん:03/03/20 07:36
「適当に見繕ってくれ!」
189やめられない名無しさん:03/03/20 10:03
アイコンタクトで注文。
190やめられない名無しさん:03/03/20 10:11
吉野家でパートしてるヤシって1日のうちに3時間しか働く事できないらしいな。
全部がそうとは限らないと思うが、漏れがいつも逝っている店はそうらしい。
なので、パートしてるヤシは何か別な仕事もしているという罠。
191やめられない名無しさん:03/03/20 10:19
初めてのつゆだくは18年前に食べた
バイトの先輩から教えてもらった
192やめられない名無しさん:03/03/20 10:52
>>190
なんで3時間しか働けないの?
193やめられない名無しさん:03/03/20 12:12
3時間以上働くと
体から謎の分泌物が
出て不衛生だから
とか。
盗むから
>190
6時間働いてるよ
196やめられない名無しさん:03/03/20 17:16
弁当を買って家に有る生卵をかける
>>196
弁当は不味い!
198やめられない名無しさん:03/03/20 19:52
>>197
言える!
199やめられない名無しさん:03/03/20 20:17
>>197
弁当頼むときに、つゆ抜きでオーダーしてるかい?
生協の冷凍は(゚д゚)ウマー!!
201やめられない名無しさん:03/03/20 20:36
弁当の頼むときはつゆでご飯がべちゃべちゃになってまずくなるので、
つゆ別で頼んでる
202やめられない名無しさん:03/03/20 20:50
冷凍吉野家は、店で食べるより美味い!、店で一番美味しい時間帯の味。
203やめられない名無しさん:03/03/20 21:08
すでに吉野家じゃないじゃん。
204やめられない名無しさん:03/03/20 21:28
高速道路のサービスエリアで出してる牛丼がそうでつよ。
>204
ちげーよ、そんな事したらコストが高くなる。
普通に鍋で大量に煮てるよ。
206やめられない名無しさん:03/03/21 03:17
そういえば、家の近くの吉野家は、弁当頼むと汁がちょぴーりしか入ってない。
いつもむかついていたが、あれは気を利かしてサービスしてくれていたのね。

漏れは牛丼にうるさい2ちゃんねらーにみえたのかな?

よろこんでいいのかな?

微妙だ・・・・・・・・
>>205
嘘ばっか。
>207
全部じゃないけど自分のとこで仕込んでいるとこもあります。
かえって美味しく無かったりしますが・・・・
コストは業務用の出来合いを買った方が安いでしょうね。
209やめられない名無しさん:03/03/21 15:47
なに?
吉野家って実は冷凍なの?
まじ?
210やめられない名無しさん:03/03/21 17:18
「トロダク」オーダーしたことある香具師いる?
211やめられない名無しさん:03/03/21 17:36
>>210
何それ?牛丼?
>>211
ネタ
213やめられない名無しさん:03/03/21 19:01
トロトロの脂身をたっぷり乗せろってことかな。
214211:03/03/21 19:02
>>210
あぶねぇ、注文しそうになたーよ。
215やめられない名無しさん:03/03/21 19:06
トロだくってのは、築地だけだろ?(例外もあるみたいだが)
216やめられない名無しさん:03/03/21 19:09
木更津市内などの牛丼チェーン店を狙った連続強盗事件で、
木更津、大原両署と県警第一機動捜査隊は二十日、一宮町東浪見、
元同チェーン店員の無職安城鋼次容疑者(30)を強盗容疑で逮捕した。
 調べでは、安城容疑者は昨年十二月二十四日午前一時三十五分ごろ、
同市太田の「すき家木更津店」に押し入り、アルバイトの男性店員(22)に
包丁を突きつけ、金庫を開けさせて売上金など約百十六万円を奪った疑い。
調べに対し、「滞納した家賃の支払いやパチンコ代に使った」と供述している。

 同店と大原町大原の「すき家大原店」では、昨年八月から今年二月までの間、
これを含め五件の強盗事件が発生、総額約四百十四万円が奪われており、
安城容疑者はほかの四件についても、犯行をほのめかしているという。

 安城容疑者は二〇〇〇年から昨年八月まで、木更津店でアルバイトをし、
内部事情に詳しかった。五件のうち三件は、売上金が多く金庫に保管されている
月曜日の未明に発生している。

217やめられない名無しさん:03/03/21 19:13
>>216
2chも詳しいのかな?
218やめられない名無しさん:03/03/21 19:32
>>215
そうそう築地の場内だけ通じるらしい。でも俺何回な場内で食べたけど
「トロダク」注文している人見たことないよ。
219やめられない名無しさん:03/03/21 20:12
ちゃんと高速の牛丼には「吉野家バルク品」と書いてあったYO。
220やめられない名無しさん:03/03/21 22:23
あっ、みんな知ってると思うけどツユだくとかねぎ抜きとかの
めんどくせえオーダーの始まりは築地市場の吉野家が発祥だかんね。
誰かツユ別やってみてちょ。
221やめられない名無しさん:03/03/21 23:01
がいしゅつかもしれないけど言語障害者のために手のサインで注文することができるの知ってた?
並:人差し指1本
大:人差し指と中指
特:人差し指と中指と薬指
つゆだく:左手の人差し指
ねぎだく:左手の親指
おしんこ:左手の小指
牛鮭定食:右手グー

お試しあれ。
222やめられない名無しさん:03/03/21 23:23
>>221
折れ中指だけ立てますた
イヤな顔されますた
223やめられない名無しさん:03/03/21 23:47
やっぱ糞ネタにもレスしなきゃダメ?
>>210とか書いてるヤツがいるな。
2ch初心者か?2chといえば吉野家スレってか。

いいか。一度しか言わん。
>>じゃなくて半角で>>だ。2つ重ねろ。
そして名前欄は空白でなく半角でfusianasanだ。
覚えておけ。
225やめられない名無しさん:03/03/22 00:10
>>224
うるせー馬鹿!
今時fusianasanに引っかかる香具師なんていねーよw
>224
専用ブラウザつかえよ。
227やめられない名無しさん:03/03/22 02:39
「肉だく。」
228やめられない名無しさん:03/03/22 05:18
特盛り不味い。
肉だけおおくてもクドイだけ。
>228

素直に皿で注文汁!
230ふしあなさん:03/03/22 07:42
釣られてやったよ
うっわーさぶっ!
こごえじぬわっじぶんのせいで
232やめられない名無しさん:03/03/22 08:57
>>229
牛皿もいいね。
2332ねん3くみ:03/03/22 10:53
ぼくのすぇをさくじょしたひとはゆるさないよ
かえってよ
2342ねん3くみ:03/03/22 11:29
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので西成区の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
235やめられない名無しさん:03/03/22 12:04
>>234
そんな2ねん3くみはいやだぁ!

ひらがなでかきなさい。
236やめられない名無しさん:03/03/22 12:09
2ねん3くみももうすぐ3ねんか〜
237やめられない名無しさん:03/03/22 13:19
>>234
しらけたコピペご苦労さま
238やめられない名無しさん:03/03/22 13:24
>>236 2年にもなってかんじが書けないバカは留年ケテーイ
239やめられない名無しさん:03/03/22 13:34
**遅れ?
**学級?
240やめられない名無しさん:03/03/22 13:40
知恵遅れor養護学級
241やめられない名無しさん:03/03/22 13:43
だれも小学校とは言ってないよな。
高校2年かもしれないぞ・・・・普通科じゃないと思うが
242やめられない名無しさん:03/03/22 14:34
衝撃事実発覚!!
2ねん3くみ留年決定!!ドドーン
2432ねん3くみ:03/03/22 15:09
ここはぼくのくらすだよ
ふつうかのひとはこないで
2442ねん3くみ:03/03/22 15:42
そうよ!そうよ!
あたちたちのじゃまはちないで!
ぎゅうどんのおはなちちましょ。
2452ねん3くみ:03/03/22 15:44
>243
しょうがっこうに
ふつうかと
しょうぎょうかの
くべつなんてないよ
なにもしらない
おばかさんは
かえってよ
ここはぎゅうどんのすぇだよ
246やめられない名無しさん:03/03/22 15:46
特盛に玉子をかけて生姜をてんこもりにして一気にかっ込む
これが幸せなんだな
と感じてしまう私でした
247やめられない名無しさん:03/03/22 15:58
>>246
卵は2つでしょ。
俺だけかな?
248やめられない名無しさん:03/03/22 17:57
「ウホッ、いい匂い・・・」
「(腹が)減らないか?」
249やめられない名無しさん:03/03/22 18:17
>>247
この贅沢者!
250にら ◆8OO5naNIRA :03/03/22 18:31
>>247
金持ち…うらやましい。
2512ねん3くみ:03/03/22 19:23
ふぇらーりは
いっかににだいでしょ
みにかーじゃないよ
2522ねん3くみ:03/03/22 19:25
ほそく…
うちのふぇらーりは
308と512の
ちゅうこしゃ
2だいだけどね
253やめられない名無しさん:03/03/22 20:05
>>2ねん3くみ
電動?
ねんくみはすき家に行ってなさい。
255やめられない名無しさん:03/03/23 16:34
たまに、他店の牛丼を食べると吉野家との違いが・・・・・・・
分かる人いる?
256やめられない名無しさん:03/03/23 16:41
どっちがまずいかはわかる。
257やめられない名無しさん:03/03/23 17:26
>>255
全然違うじゃん、バカでも解る
258帝京2年:03/03/23 17:26
吉野家と松屋の違いは明白







名前が違う
259やめられない名無しさん:03/03/23 17:27
松家で吉野屋
260やめられない名無しさん:03/03/23 18:04
松野家
>>260
ゴージャス
262やめられない名無しさん:03/03/23 18:34
(σ゚д゚)σ ゲッツ
263やめられない名無しさん:03/03/23 19:46
松屋には牛丼ないと思うが
サラダなら松屋の勝ち。
でもサラダを食うなら他に店はいくらでもあるわけで、結局牛丼を食うなら
吉野屋になる。
265やめられない名無しさん:03/03/23 19:52
今日松屋で牛丼特盛りつゆだく玉食ってきた。
いつもうまいなーーー!
266やめられない名無しさん:03/03/23 19:58
昨日、近所の吉野家に行ったら「並ダクダクで」と注文
している人が4人ぐらいいた。
ハア? と思ったが、どうやらツユダク以上にツユをかけた
状態の牛丼らしい。ダクダク…
267やめられない名無しさん:03/03/23 20:02
並肉デロデロで。
サラダ食いに松屋に行くわけじゃないもんなー。
じゃあ牛めしを食いにいくのかっていうとそうでもない。
定食なんてアホくさくて食わないし。
松屋って何なんだ?
269牛丼の匂い・・・・・・:03/03/23 20:21
店の近くや、店に入った時の吉野家の匂いは食欲をそそるけど、
すき屋の匂いは独特・・・・・・松屋は匂いがあまりしない(カレーの匂い多すぎ)。
そのあたり気になりませんか?
270やめられない名無しさん:03/03/23 20:46
>>268
不味い飯屋。
271やめられない名無しさん:03/03/23 20:47
松屋のメニューにサラダなど無いが
272やめられない名無しさん:03/03/23 22:00
生野菜ですな
273やめられない名無しさん:03/03/23 22:27
吉野家→牛丼
      サラダ
      半熟玉子

松屋 →牛めし
     生野菜
     温泉玉子
274やめられない名無しさん:03/03/23 23:02
吉野家→ウマい

松屋 →マズい
松屋→知らん
276やめられない名無しさん:03/03/23 23:07
なか卯、のこだわり玉子はスゴイウマイぞ。黄身の色が濃い。
味噌汁は関東風の味でウマイ、うどんは関西風なのに・・・
277やめられない名無しさん:03/03/23 23:12
俺、牛丼の王様はどん亭スペシャル(牛丼カツカレー)だと思います。
でもどん亭の牛丼美味しくないし、メシもいまいち・・・
吉野家の味で牛丼カツカレー作って欲しい!
278やめられない名無しさん:03/03/23 23:18
>>276
黄身の色は味や栄養となんら関係が無い、えさに着色料が混じってる
だけの話。えさに青い絵の具入れておけば、青い黄身の卵ができるよ〜。
テレビの実験で5色の黄身の卵とか作ってた。
>>277
出た!どん亭スペシャル!!
ありゃたしかに王者の風格が漂ってるな。
かつてはあれの大盛りを完食できたが、今や普通盛りも無理・・・

しかし、どん亭なんて知ってる人ほとんどいないだろうな。
東京・神奈川で6店舗ぐらいしかなかったんじゃなかったっけ?
280やめられない名無しさん:03/03/24 10:42
どん亭
どこにあるの?
281やめられない名無しさん:03/03/24 14:56
六角橋商店街にもしかしてある?>どん亭
282やめられない名無しさん:03/03/24 17:43
>>278
っつーことは青いヒヨコが生まれるの?
もしかして夜店のカラーヒヨコも同じ原理!?
283やめられない名無しさん:03/03/24 18:43
>>282
ええ!遺伝子操作!!
284やめられない名無しさん:03/03/24 18:44
>>282
ええ!遺伝子操作!!
285やめられない名無しさん:03/03/24 18:49
今日、知らないおじさんが牛皿とけんちん汁を頼んで
けんちん汁に牛皿を入れて食べてました。
この食べ方、流行ってるんですか?
286やめられない名無しさん:03/03/24 18:54
>>285
d汁ならぬ牛汁というやつだな
ウマそうだが、それだけでは腹いっぱいにならないな
287やめられない名無しさん:03/03/24 19:04
>>285
おもしろそう。
今度やってみよ。
288やめられない名無しさん:03/03/24 19:12
今日、知らないおじさんがけんちん汁頼んで
カバンから取り出した松屋の牛めし弁当にかけて食べてました。
この食べ方、流行ってるんですか?
289やめられない名無しさん:03/03/24 19:12
>>288
おもしろそう。
今度やってみよ。
290やめられない名無しさん:03/03/24 19:27
今日、知らないおじさんがカバンから皿を取り出してけんちん汁を頼んで
けんちん汁に皿を入れて食べてました。
この食べ方、流行ってるんですか?
291やめられない名無しさん:03/03/24 19:28
>>290
おもしろそう。
今度やってみよ。  
292やめられない名無しさん:03/03/24 19:48
自演でつか?
>>281
ある。
あとは秋葉原と高田馬場にもあった気がする。
今日、知らないおじさんが女店員とバイブを頼んで
バイブを女店員に入れて楽しんでました。
この楽しみ方、流行ってるんですか?
295やめられない名無しさん:03/03/24 21:42
どん亭スペシャルの牛丼部分に生玉子と七味と生姜腐るほどかけてそれをすする。
時折カレーの味がして
思い直してカレーを食う。
カレーを食いながらとんかつも食いつつ
味噌汁をすすってたら
いつしかカレーと牛丼(玉子入り)が混ざり合ってえもいわれぬ恍惚の世界へ・・・
296やめられない名無しさん:03/03/24 21:55
>>295
生玉子と七味と生姜をたくさんかけると腐るんですか?
297やめられない名無しさん:03/03/24 21:57
今日、知らないおじさんがごはんとのりを頼んで
自分でおにぎり作って食べてました。
この食べ方、流行ってるんですか?
298やめられない名無しさん:03/03/24 22:34
今日、知らないおじさんたちが2chの吉野家スレで
同じようなレスをつづけてカキコしてました。
このレスの仕方、流行ってるんですか?
299やめられない名無しさん:03/03/24 22:40
今日、知らない厨房が2chの吉野家スレで
同じようなレスをつづけてカキコしてました。
このレスの仕方、流行ってるんですか?


もう春だね(ピヨピヨ
>300
流れを読めない香具師は(ry
302やめられない名無しさん:03/03/24 23:15
>>301
おもしろそう。
今度やってみよ。  
303やめられない名無しさん:03/03/24 23:19
たまに行くけど、
行く度に、店員がアフォで、
行った事を後悔する。岡崎北。
>>303
おもしろそう。
今度やってみよ。  
305やめられない名無しさん:03/03/25 00:02
今日、知らないおじさんが特盛頼んで
生王子のかわりに痰をペッと吐いて混ぜて食べてました。
この食べ方、流行ってるんですか?
>>305
おもしろそう。
今度やってみよ。
307やめられない名無しさん:03/03/25 00:20
最近またお茶かけがブームになってきたね
>>307
おもしろそう。
今度やってみよ。
>308
おもしろそう。
今度やってみよ。
>>309
おもしろそう。
今度やってみよ。
311やめられない名無しさん:03/03/25 04:11
今日、知らない浮浪者が
生卵の白身を口からダラリと出して・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたんですけど
この食べ方、流行ってるんですか?
>>311
おもしろそう。
今度やってみよ。
313吉野家で納豆と牛丼を混合して店内を騒然とさせた男:03/03/25 06:27
 
314やめられない名無しさん:03/03/25 06:31
>>313
おもしろそう。
今度やってみよ。
315やめられない名無しさん:03/03/25 09:17
みんなでKICHINOYAに行くオフでもやらん?
316やめられない名無しさん:03/03/25 09:18
いつ?
317やめられない名無しさん:03/03/25 10:12
KICHINOYAってどこにあるの?
318やめられない名無しさん:03/03/25 10:32
>>1を見れ。
319やめられない名無しさん:03/03/25 11:28
フーゾクかい!
320正論者:03/03/25 12:48
何度でも言う
牛丼屋で飯を喰う奴は人生の敗北者
その証拠に勝ち組みの人間は牛丼屋にいない
321やめられない名無しさん:03/03/25 13:07
何度でも言う
>>320は人生の敗北者
その証拠に勝ち組みの人間は>>320のようなことを言わない
322やめられない名無しさん:03/03/25 13:14
もう一度きぼんぬ
323正論者:03/03/25 13:44
>>321
そう、その通り、私は敗北者だ。
みじめったらしく牛丼を食べてるよ。
「牛丼屋にいる人間は敗北者」この点に付いては間違いはない。
論点をすりかえるな。
324やめられない名無しさん:03/03/25 13:49
論点だってさ
かっこい〜〜〜
325やめられない名無しさん:03/03/25 13:56
勝ち組は、こんなスレに来ない。
326やめられない名無しさん:03/03/25 14:03
ああああああああ
エリート様ぁぁぁぁ
カモーン!!!!
327エリート ◆2LEFd5iAoc :03/03/25 14:17
呼んだ?
328やめられない名無しさん:03/03/25 14:24
お前じゃねぇ
329やめられない名無しさん:03/03/25 14:47
>>320
漏れは持って帰って家で食ったから勝ち組ですよね?
330やめられない名無しさん:03/03/25 14:48
>>329
お前は生まれながらの負け組
331やめられない名無しさん:03/03/25 14:54
俺はママが買ってきた牛丼弁当を自分の部屋で食べたから勝ち組だな。
332やめられない名無しさん:03/03/25 14:58
勝ち組は、牛丼の存在も知らないのでは・・・・・
(眼中無し byDQN)
333正論者:03/03/25 14:59
惨めよの〜、負け組みどもは。
負け組みのくせに、それを認めようととせず、
おちゃらけている・・・
ちょっと前の、私のようだ。
334正論者:03/03/25 14:59
惨めよの〜、負け組みどもは。
負け組みのくせに、それを認めようとせず、
おちゃらけている・・・
ちょっと前の、私のようだ。
335やめられない名無しさん:03/03/25 15:00
>>333
自分の書き込みをよく読んでみろ
全部お前のことだろwww
336やめられない名無しさん:03/03/25 15:01
馬鹿ばっか
337やめられない名無しさん:03/03/25 15:14
今日昼飯に特盛とお新香食った

うまかった
338エリート ◆2LEFd5iAoc :03/03/25 15:26
>>337
おもしろそう。
今度やってみよ。
339正論者:03/03/25 15:27
私は牛丼屋で食事をする惨めな敗北者です。
上目使いでこそこそ飯を食う敗北者です。
もっと若いときに努力をしていれば良かったと反省しながら
現状の努力を怠っている敗北者です。
これからも、末永く宜しく。
340粋なだんな:03/03/25 15:50
近所の吉野家は、ドアを開けた瞬間に目を合わしただけで、
並と卵を出してくれる。
もちろん、お会計も無言だ。
私は、500円コインを一枚置き、立ち去るのだ。
ふ、ふ、ふ、おれって勝ち組?
341ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/25 15:56
ふ、、ふ、ふざ、、ふざけるNAAAAAAAAAAAA
ご飯が見えてる特盛りってなんだ?なんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ご飯を特に盛ればいいんじゃねええんだよこのぉぉぉ
>>340 甘い。店に入る前にすでに注文したい物が
揃っているぐらいの常連が勝ち組。
343やめられない名無しさん:03/03/25 16:05
今日牛丼弁当並つゆだくを家に残ってる納豆かけて
食べようと思ってる俺は極悪ですか?
344エリート ◆2LEFd5iAoc :03/03/25 16:27
単なる負け組。
>>343 イクジナシ。
346やめられない名無しさん:03/03/25 17:25
弁当でつゆだくを頼むやつはしろーと。
347やめられない名無しさん:03/03/25 17:42
>345
19474
348粋なだんな:03/03/25 17:53
>>342
そんな事、可能なのか・・・・・・・・
・・・・・負けた・・・・・
349紅生姜:03/03/25 18:08
やっぱ。吉野家と言えば紅生姜だよな。米半分食べてそこに紅生姜天こもり
やめられねーな。よだれ出てくるな。食べて―。紅生姜。そんな俺は駄目ですか。
350やめられない名無しさん:03/03/25 18:22
>>349
おまい今、違うスレにもいただろ?
351やめられない名無しさん:03/03/25 18:25
>349
おまいのけつの穴は
紅生姜臭いこと間違いなし。
352紅生姜:03/03/25 18:33
吉野家と言われれば登場したいね。
紅生姜参上。やっぱ最高でしょ。
353やめられない名無しさん:03/03/25 18:55
酔っ払いのオヤジが、自分の食ってる箸で紅生姜取ってるの見てから食べなくなりました。
354紅生姜:03/03/25 19:02
俺もう食べるのやめた。
355やめられない名無しさん:03/03/25 19:16
>>353
おもしろそう。
今度やってみよ。
356やめられない名無しさん:03/03/25 19:27
前田愛が、自分の食ってる紅生姜を箸で摘んで容器に戻しているの見てから食べるようになりました。
357紅生姜:03/03/25 19:41
また、僕食べたくなりました。
やった、リバイバル。
358未来のパン屋 ◆LLlqMaS2Hg :03/03/25 20:09
松屋で今日かいましたがカロリー見てビックリ
松屋並で吉野家の特盛り並じゃネェカヨ(糞
吉野家でたべたいよぅ・・
359やめられない名無しさん:03/03/25 20:23
>>356
おもしろそう。
今度見てみよ。
360やめられない名無しさん:03/03/25 20:25
>358
いまいち、意味分からん?
361紅生姜:03/03/25 20:35
ところで、前田愛は何処の店にいたのでしょうか。
生姜食べにいこ。
362やめられない名無しさん:03/03/25 20:44
華原朋美はよく牛丼屋に行くらしいが誰も目撃者はおらぬのかね?
363未来のパン屋 ◆LLlqMaS2Hg :03/03/25 20:54
んと
松屋の並カロリーが710 特盛りが945なわけです
吉野家が並で530特盛りで760なわけです。
ショックでした。
364やめられない名無しさん:03/03/25 20:58
おお!ヘルシー吉野家!
て、なんか端折ってんじゃないの?
肉が三切れとか・・・・・
365紅生姜:03/03/25 21:02
生姜食べてるのが一番ヘルシーだと思うけど。
どんなもんでしょう。
>>365
塩分と着色料摂りすぎ。
367やめられない名無しさん:03/03/25 21:22
>>366
紅生姜なら塩分着色料摂りすぎるかもしれないが、生姜なら大丈夫だと思われ。
368やめられない名無しさん:03/03/25 21:26
しょうがねーなー
369やめられない名無しさん:03/03/25 21:48
半熟とスペルマって似てる

やな客来店
  ↓
『並と半熟で・・』
  ↓
並一丁、半熟一丁〜
  ↓
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
370    :03/03/25 22:01

>>340
並と卵で500円?ぼったくられてない?
371やめられない名無しさん:03/03/25 22:06
>>340
大盛りと卵で490円なんですけど。
372エリート ◆2LEFd5iAoc :03/03/25 22:14
「釣りは取っときな!」ってことさ。
373やめられない名無しさん:03/03/25 22:16
釣られなさいってこった。
374やめられない名無しさん:03/03/25 22:17
>>362
もれは見たことがないが(今はなき)渋谷宇田川町店でよく喰ってたらしいよ。
375やめられない名無しさん:03/03/25 22:32
卵  ×
玉子 ◎
376やめられない名無しさん:03/03/25 22:41
多くもらっても逆に店員は迷惑だろ?
大盛り+半熟玉子で500円ぴったし。
377やめられない名無しさん:03/03/25 23:32
>376
半熟卵嫌いだったらどうすんだよ。

ここはやはり
大盛り+けんちん汁で
500円置いて、立ち去るべきだろう。
378やめられない名無しさん:03/03/25 23:32
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。

☆★☆★☆4月5日(土曜日)☆★☆★☆
◎ピースラリー(集会) 11:00-12:00 
◎ピースパレード出発 13:00
◎場所:代々木公園けやき並木
《パレードコース》コースは渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◎交通:JR原宿駅下車徒歩
営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩
営団千代田線代々木公園駅下車徒歩

どんな戦争もいやずら!
http://www.worldpeacenow.jp/

■◇■なお当日、行進中の歩行喫煙はご遠慮ください■◇■

↓おまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
並で710カロリーもあるの??
肉なんてほんのちょっとやん・・・。
380やめられない名無しさん:03/03/26 00:04
>>377
お客さま。お代が足りません。

>>379
HPじゃ539カロリーになってますが?
>>381
3回目に諦めたように「お茶お願いします」
って言ってるのがおもろいよね。
383粋なだんな:03/03/26 02:29
ふ、ふ、ふ
粋な客は、プロの店員にチップをあげるのさ。
心の吉野家かな・・・・・・・・
384やめられない名無しさん:03/03/26 08:42
>>381
それ、飽きた。
385やめられない名無しさん:03/03/26 09:19
お、お茶キボンヌ・・・
お茶キボンヌ・・・
オチャキボンヌ・・・
お茶お願いします。

(´・ω・`)ショボーン
386やめられない名無しさん:03/03/26 20:33
お前ら、

 土
 口 野 家 

って正しく書けよ。
387やめられない名無しさん:03/03/26 20:41

口 野 家 

これでいい?

口 野 家 

これでいい?
389やめられない名無しさん:03/03/26 20:46
二行に分けて書くのが正しいんだね。
390やめられない名無しさん:03/03/26 20:48
なんで吉を強調すんの?
391やめられない名無しさん:03/03/26 20:51
焼き鳥丼初めて食べてみましたが
あまりおいしくなかったです。。。。
392やめられない名無しさん:03/03/26 20:52
夏は冷たい麦茶が欲しい。
393やめられない名無しさん:03/03/26 20:52
むしろ

 土 田マ 
 口 土丁 家 が正解
394やめられない名無しさん:03/03/26 20:54
つちたまくちどちょう家
395やめられない名無しさん:03/03/26 21:09
>>393
おしい・・・・
家も書いて。
396やめられない名無しさん:03/03/26 21:26
士 田マ ┌┴┐
口 土了 糸
俺にはこれが限界
士 田マ ┌┴┐
口 土了  豚
398やめられない名無しさん:03/03/26 21:41
>>397
それだ!!
399やめられない名無しさん:03/03/26 21:54
おれは生姜嫌いだから喰ったことないが、実際どうなん?
今日向かいのネクラそーな男が、10掴み以上?高さ
5センチぐらい並みの上にのせて
紅生姜丼を食ってた。
400やめられない名無しさん:03/03/26 21:56

士 田マ ┌┴┐
口 土了 紅生姜
401やめられない名無しさん:03/03/26 21:57
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
>399
それは普通の食い方だけど
吉野家初心者?

初心者はこちら
ttp://etc.2ch.net/qa/
403やめられない名無しさん:03/03/26 22:01
おれは意味わからんからやったことないが、
先日ライスの上に牛皿かけてるおっさんがいた。
なんか違うのか?
>403
それは普通の食い方だけど
吉野家初心者?

初心者はこちら
ttp://etc.2ch.net/qa/
405やめられない名無しさん:03/03/26 22:03
>>402
かれこれ5年以上は行ってるが、はじめて見たぞ。
406やめられない名無しさん:03/03/26 22:05
>>404
かれこれ12年以上はいってるけど
はじめて見たぞ。
407やめられない名無しさん:03/03/26 22:07
おれはたまご嫌いだからやったことないが、
先日生と半熟両方かけてるデブがいたが、
その微妙さがいいのか?
408やめられない名無しさん:03/03/26 22:09
>407
それは普通の食い方だけど
吉野家初心者?

初心者はこちら
ttp://etc.2ch.net/qa/

牛皿にライスをかけて食べていますが何か?
410やめられない名無しさん:03/03/26 22:14
>>409
斬新だな
411やめられない名無しさん:03/03/26 23:24

夜中に吉野家に行く場合は、歩いて行くに限るな。
ヒキコモリには、いい運動になる。
412やめられない名無しさん:03/03/27 03:31
>>411
それは普通の食い方だけど
吉野家初心者?

初心者はこちら
http://etc.2ch.net/qa/
413やめられない名無しさん:03/03/27 08:49
トン汁って、袋詰めのやつを温めて出すだけなのね。
初めてしたーよ。
414やめられない名無しさん:03/03/27 09:05
>>413
それは普通の作り方だけど
吉野家初心者?

初心者はこちら
http://etc.2ch.net/qa/
415やめられない名無しさん:03/03/27 10:34
>>414
おもしろそう。
今度やってみよ。
問1.次の漢字の読み方を答えなさい

 ・紅生妾(        )
417やめられない名無しさん:03/03/27 11:51
べ・・・べに・・・・・べになま・・めかけ?
418やめられない名無しさん:03/03/27 12:07
2週間メール出し続けてたけど、まるで無反応だったあの子からついに返事が来たぜ。

>すいませんが、もうメール送ってこないでもらえますか。
>きもちわるいです。いい加減にしてください。

だとよ。まいったなー、一瞬びっくりしたぜ。
まさか縦読みだとは思わなかったからな。
419やめられない名無しさん:03/03/27 12:09
べに・ずわい・がに!
420やめられない名無しさん:03/03/27 12:17
>>419
まじですかぁ?
「いとこう、なま、たちおんな」
でしょ。
なんか、えっちだ・・・・・・
421やめられない名無しさん:03/03/27 13:46
土 田マ ┌┴┐
口 土了 豕
422やめられない名無しさん:03/03/27 13:47
土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕
「べにしょうが」は「紅生姜」だものなぁ。

しかし、吉祥寺店とかの親子丼は旨いな。
424やめられない名無しさん:03/03/27 14:13
俺も5、6年前は良く「さくら丼」とか言って
紅ショウガを山盛り乗っけて食ったもんだ。

国道沿いの吉野家に深夜一人で行ったら、
ちょうど向かいの席には珍走団の連中が。(5人位)
紅ショウガを山盛りにしてるのを見て珍達は、
「ヒソヒソ..おい、あれ気合い入ってるな..ヒソヒソ」
とか言ってた。なんか笑えた
425やめられない名無しさん:03/03/27 14:23
>>422
完成ですね。
ご苦労様です。
後は、コピペ・・・・・・・・荒ら・・・・・・・・・しましょう。
426やめられない名無しさん:03/03/27 16:39
お前ら

士 田マ ┌┴┐
口 土了  豕

じゃなくて

土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕

ですよ。これだから素人は・・・
427やめられない名無しさん:03/03/27 16:46
なるほど・・・・・
見落とすとこだたーよ。

(゚д゚)y──┛~~     

食後の一服中
428やめられない名無しさん:03/03/27 16:46
「けんちん汁つゆぬきで!」
って頼んだらザバザバ汁捨てられて出された。
周りの客の視線を受けながらその煮物らしきものをつついて早々に店を立ち去りました。
429ネタ古い?:03/03/27 17:31
>>428
おもしろそう。
今度やってみよ。
430やめられない名無しさん:03/03/27 19:34
あの蛇口から出てくる茶色い液体はなに?
湯飲みに入れてる液体はお茶エキスかな?
431やめられない名無しさん :03/03/27 19:41
すでに語られているかも知れないが、、、
「なぜ吉野家の味噌汁はインスタントなのか?」
明快かつ納得できる答えがほすぃー。
432やめられない名無しさん:03/03/27 19:43
>431安いからダロ。
433やめられない名無しさん:03/03/27 19:56
>>432
ちがふとおもふ。
それじゃああまりに短絡的すぎる。
なにか深い理由があるはずだ、いや、あってほしい。
434やめられない名無しさん:03/03/27 20:02
社長の思い出の品だ。
435やめられない名無しさん:03/03/27 20:05
吉野屋のお茶は、お茶の葉を徹底的に煮詰めてつくったお茶エキス(原茶)をお湯で薄めたもの。
お茶エキスで色をつけたお湯。

味噌汁は以前は朝定食のみ、鍋からレードルで提供していたけど、中身は同じインスタント味噌汁。鍋で沸かすか、お湯を注ぐかだけの違い。
鍋で沸かしたほうが薄くできるから、一杯あたりのコストは低くなる。低価格で朝定食という餌を提供するための裏技。社内でも評判になったという。
(薄めるだけで利益が出るという「コロンブスの卵」的発想!)
松屋など他店も同じ。ケンチン汁はレトルトパック。あっためて出すだけ。
牛鮭定食なんてあるけど、アレは「鮭」じゃなくて別な魚。(いいかげんに鮭なんてウソつくのやめればいいのに。牛魚定食でいいじゃん。
納豆の豆は遺伝子組換えじゃないことにこだわってるくせに、話題にならないと知らん顔してニセモノを提供する営業姿勢はいかがなものか?)で、
レトルトをあっためて出すだけ。

ところで吉野屋の接客マニュアルに「漬物の中にカエルが入っていた場合」ってのがあったけど、今でもあるのかな?
436やめられない名無しさん:03/03/27 20:10
>>435
味噌汁にこだわるが。
松屋はちゃーんと揚げ&わかめなんぞ入って
一応まともっぽい。味はともかくとして。
だが、何故に吉野家が企業努力で、まともっぽい
みそするだせないか。みんな!それでいいのか?
ほんとうにいいのか?
437やめられない名無しさん:03/03/27 20:17
形式なんぞどうでもいい。
松屋の味噌汁に揚げやわかめが入っていて、本物の味噌も使ってあるとしても、
粉末味噌で具なしの吉野家の味噌汁のほうが食い物として価値がある。
松屋は「全品味噌汁付き」とか言ってあんなケッタイなもんを出していい気にならないでほしい。
438435:03/03/27 20:17
>>436
ケンチン汁をプッシュしているから。
牛丼本体では利益が出ないから、オプションで利益を出したいのよ。
味噌汁の充実だけでは同業他社との違いが出せないし。
松屋は「味噌汁もつくよ(具が多くなったよ)」だけど、吉野屋はそれにのらないだけ。
(まあ、あの味噌汁であの値段であることが、そもそも暴利。卵だけでも40円近い荒利)
439やめられない名無しさん:03/03/27 20:22
>>437
あんたの言うとおりだとわしも思う。
しかし、目からウロコが落ちるほどの理由がほしいのだ。
ゴルァ!お前ら!よろしければおしえてっぽ。
440やめられない名無しさん:03/03/27 20:33
松屋は牛丼のアオリを作っている。(この意味わかるかなぁ?)
味噌汁も既製品をお湯に溶かしているだけ。
ファーストフードはコストとの闘い。
味噌汁の具を少しくらい増やしても、
ほかの食材でしっかりとコストを回収している。

で、松屋の店員は味噌汁を作る際、本物の味噌を溶いているのか?
マニュアルどおりに、配送された具材にお湯を注ぎ込んでるだけだよ?
441やめられない名無しさん:03/03/27 21:54
みそ汁はポリタンク濃縮液じゃないかな
442やめられない名無しさん:03/03/27 22:00
>>441
違うよ
443やめられない名無しさん:03/03/27 22:10
土 田マ ┌┴フ
ロ 土了 豕

↑こんな字あったのか。
445やめられない名無しさん:03/03/27 22:38
土 田マ ┌┴¬
口 土了  豕
446やめられない名無しさん:03/03/27 22:56
土 田マ  宀
口 土了  豕
士       家
口 里予

448やめられない名無しさん:03/03/28 00:36
士       家
口 里予

は間違い。

土       家
口 里予

が正解だ。何度言わせればいいんだ?



449やめられない名無しさん:03/03/28 00:39
そだ、二行に分けて
土家口里予と呼ぶのが正しいんだ!!
450やめられない名無しさん:03/03/28 00:43
  よ し の や
 土家口里予

いわゆる「熟字訓」ですね。
451やめられない名無しさん:03/03/28 03:12
(゚д゚)y──┛~~ ・・・・アートだね・・・・・フゥー・・・・・・
>>418
なんかのコピペかなぁ〜
でも男の子なら少なからず共感出来たりする
みんな犯罪者と紙一重
禿げしくスレ違いsage
453やめられない名無しさん:03/03/28 10:46
味噌汁なんてどうでも良いぎゃン。
紅生姜について語ろうぜ。
これから、暖かくなったら冷やし汁とろう。
いつもそうしてるぜ。
454やめられない名無しさん:03/03/28 11:06
今日稲城店に逝ったんだけど、
変な親父が卵の白身の白い所を出して、
他の器に空けるでも無く、床に捨ててた。

こういうの見てると、最近のマナーの悪さは、
若者に限った事じゃないと思ったよ。
>>454
白い所って“カラザ”?
456やめられない名無しさん:03/03/28 11:50
>>455
かな?
457やめられない名無しさん:03/03/28 11:53
「カラザ抜きで」って頼めばいいのにね。
458やめられない名無しさん:03/03/28 12:08
店員が取ってくれるわけないだろ
自分でナプキンに捨てろよ
459やめられない名無しさん:03/03/28 12:43
今まで牛丼中毒みたいになって1日おきくらいに牛丼を食わないと気が済まなかったのだが、
高血圧になってから月1くらいにしたら血圧下がったよ。
460やめられない名無しさん :03/03/28 13:11
>>453
だめぷ。
まずみし汁決着をしてから。
ね!?おねがひ
461やめられない名無しさん:03/03/28 14:55


土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕  

ここ来ると腹減るなぁ。
今から食べに行きます。


462やめられない名無しさん:03/03/28 15:18
ここだけの話し
俺は吉野家の事を
ぺぎの家とよんでいるんだ・・・
はぁ〜  すっきりした
463やめられない名無しさん:03/03/28 15:35
吉野家で冷たいお茶くださいって
たのんだら、水道水がでてきたがこれは
当然のことなのか?
464やめられない名無しさん:03/03/28 16:19
土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕   のHP


口 と言う字を正確に表現するために、GIFファイル。

HPデザイナー必死だな( ´,_ゝ`)プッ
465やめられない名無しさん:03/03/28 16:23
>>463出されたものを黙って飲め
ボケェ野朗が
466やめられない名無しさん:03/03/28 16:26
この間、隣の人が「ライスとお茶」といってオーダーしていた。
そして、紅生姜、天こもりにして食べていた。
これって良いんですか。教えてください。
467やめられない名無しさん:03/03/28 16:27
>>458
店員は、よく器に指を突っ込んで何かしてるぞ。
あ、小さな殻を落としたのを取り出しているだけか(W
468やめられない名無しさん:03/03/28 16:34
>>466
もちろん大歓迎です。
469やめられない名無しさん:03/03/28 16:42
まじかよ・・・・・・・・
470関東第○営業部某キャスト:03/03/28 17:05
ここはキャストの書き込みはOKですか?
キャスト=バイトね
471やめられない名無しさん:03/03/28 17:20
ホンと本気(まじ)。
ライスだけで良いの¥¥¥¥¥。
472やめられない名無しさん:03/03/28 18:06
>>470
誰でもいいかも?貴重な情報キボーン。

>>471
肉喰わなきゃ吉野屋の意味がないかも??
473やめられない名無しさん:03/03/28 18:22
お茶だけ飲んでも金をとるんですがなにか
474にら ◆8OO5naNIRA :03/03/28 18:57
さ、おまいら、

土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕   春の牛丼チャンスですよ!!

4月3日(木)午前10時〜4月10日(木)午後8時まで、
牛丼並盛250円、大盛350円、特盛450円ですよ。
http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news35.html


475やめられない名無しさん:03/03/28 19:30
素朴な疑問・・・・・・
安売りばかりすると、潰れる店も出てくるんじゃない?
土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕   なくなると困るっす。
新商品を開発してくれ。タンやモツ等・・・・
476やめられない名無しさん:03/03/28 19:55
不味屋はともかく、吉野家はなくならんだろ。
安売りといっても、まさか採算がとれなくなるラインまで
価格を下げるほど馬鹿じゃないだろうし、
なんといっても吉野家には熱烈なファンがいるからな。
新商品なんて出さなくてもいい。吉野家は牛丼一筋でも安泰だよ。
タンだのモツだのは不味屋に任せておけばいいのさ。
477やめられない名無しさん:03/03/28 20:06

- 田予 ノコ
ロ 土  至
478やめられない名無しさん:03/03/28 20:07
>474−476

このあたりの情報欲すいね。
関係者の暴露情報来ないかな・・・・・・
479やめられない名無しさん:03/03/28 20:10

.- .,田予|コ
.ロ 土..|..ノ.至
480やめられない名無しさん:03/03/28 20:16
>>479
がんがれ
牛       家
口 里予
482やめられない名無しさん:03/03/28 20:24
十 成
人 皿
牛土 成
..|..寸 皿
483やめられない名無しさん:03/03/28 20:27
..十 ....成
..人 ....皿
牛土 成
..|..寸 皿
484やめられない名無しさん:03/03/28 20:56
(*゚Д゚) < ボツだ!!もっとヒネレ!
485やめられない名無しさん:03/03/28 21:16
牛丼一筋○○年、だけど朝定食出した
だから同系列のカレー屋と合体して、カレー牛丼を出すべし!
486やめられない名無しさん:03/03/28 21:45
>>485
カレーは持参する。(レトルトを体温で温めておく)
487やめられない名無しさん:03/03/28 21:46
>>485
朝から牛肉なんて食えない、なんていう軟弱な香具師が増えたからだろ。

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・

489やめられない名無しさん:03/03/28 21:48
4月3日(木)午前10時〜4月10日(木)午後8時まで、
牛丼並盛250円、大盛350円、特盛450円ですよ。
http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news35.html

なら
並2杯と特盛1杯どっちが得?
490やめられない名無しさん:03/03/28 21:53
昼飯の混雑時に松屋で牛丼(牛めし)食べたが両脇の客がカレー食べてて
きつ過ぎるカレーの臭いが自分の周りで充満して、とても牛めし食べてる気がしなかった。
やっぱ牛丼は吉野家で食べるべきだなとつくづく実感した。
491やめられない名無しさん:03/03/28 21:55
カレー牛丼!!
丼は大盛り丼で、牛は並量で半分に寄せて、残りの半分にカレー!

これは絶対受ける!

450円なら、大ヒット間違いなし!!

492やめられない名無しさん:03/03/28 21:56
>>489
牛皿並弁当2つ300円、自宅でご飯炊いて食べるのが一番お得。、
493やめられない名無しさん:03/03/28 22:02
キムチ牛丼なんてのも捨てがたい
牛皿弁当に中川のキムチ混ぜるとウマー
494やめられない名無しさん:03/03/28 22:07
>>490
その気持ちよくわかる。
匂いも味の一つだよね。
俺はカレー食べるときは、専門店に行きます。
牛丼やラーメンも同じでしょ?
495やめられない名無しさん:03/03/28 22:19
牛皿並150円はいつもの事ながら、どういうことかね
496やめられない名無しさん:03/03/28 23:25
>492
それ気がつかなかった
今度から佐藤のご飯買って牛皿にするわ・・
497やめられない名無しさん:03/03/28 23:45
牛皿×2=300円
サトウのご飯=150〜200円

自分でご飯炊かなきゃちっともお得じゃないだろ。
498やめられない名無しさん:03/03/28 23:47
ずいぶん高いサトウのご飯買っているんですね。
499やめられない名無しさん:03/03/28 23:56
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・д・`) <  はぁぁ、金無いよ〜
 (つ旦と)   \__________
  と_)_)
500500:03/03/29 00:00
500杯目
501やめられない名無しさん:03/03/29 00:09
>>500
幸あれ
502やめられない名無しさん:03/03/29 00:54
楽しいチンポッポ
503やめられない名無しさん:03/03/29 06:44
量は、牛皿並×2=牛皿特盛なのに・・・。特盛50円クリボッター。
504やめられない名無しさん:03/03/29 06:49
特盛り出始め当初は「お得な特盛り1丁〜」ってオーダー通してたのにね。
505やめられない名無しさん:03/03/29 06:51
カロリーだと
牛皿並×2>牛皿特盛なのに
2倍とはこれ如何に?
506やめられない名無しさん:03/03/29 07:05
カロリー表示には皿の分も含まれてるんだよ。
507やめられない名無しさん:03/03/29 07:07
ガ━━Σ(゜Д゜;)━━ン!!! 
508やめられない名無しさん:03/03/29 07:40
吉野家の丼はお米が原料で少し堅いけれども食べる事ができます。
知らない所でエコロジーは進んでいるんですね!
509やめられない名無しさん:03/03/29 08:50
>508
おまい食べろ
510やめられない名無しさん:03/03/29 08:54
用済みの乳牛を使う。
511やめられない名無しさん:03/03/29 10:37
特盛り皿だくで
512牛丼女体盛り:03/03/29 10:52
 
513やめられない名無しさん:03/03/29 12:12
嬉しい!牛丼食べ続けたら巨乳になったわ!
やっぱりメス牛肉の女性ホルモンのおかげかしら!
>>513
デブっただけ。
肉の量
並×2=特盛
たれの量
並×2>特盛
よって
カロリー
並×2>特盛
516やめられない名無しさん:03/03/29 15:16
そろそろ特盛の上を考えるか
517やめられない名無しさん:03/03/29 15:25
誰かレシピうpして
518やめられない名無しさん:03/03/29 15:40
激盛(飯・肉共に特盛の2倍)―1,000円
519やめられない名無しさん:03/03/29 16:23
爆盛(飯・肉共に激盛の2倍)―1,500円
■■■■■■■告■■■知■■■■■■■
「4月7日吉野家同時注文祭in花見」クリスマス(12/24)2chの日(2/22)と騒動を巻き起こした祭もいよいよ大
詰め
【殺伐ルール】
1 馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
2 余計なことは言わずに「大盛りねぎだくギョク」を注文。
3.各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
4.食ったら即帰り2chへ向かえ。
【日時】
2003年4月07日 02:22 or 14:22(PM2:22) or 20:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1048869625/l50
参加店舗 http://ime.nu/www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
祭のFAQ http://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
前田愛女体盛り(飯・肉共に並盛り)―28,000円
飯島愛女体盛り(飯・肉共に並盛り)―280円
522やめられない名無しさん:03/03/29 17:13
鬼盛(飯・肉共に爆盛の2倍)―2,000円
523やめられない名無しさん:03/03/29 17:16
超盛(飯・肉共に激盛の2倍)―800円
皆さんの素朴な疑問に分かる範囲なら答えますがなにが?
525やめられない名無しさん:03/03/29 18:07
七味をもっとよく出るようにしてください
526やめられない名無しさん:03/03/29 18:08
>524
死肉牛を使っていると言うのは本当ですか?
527やめられない名無しさん:03/03/29 18:11
>>524
大食い、早食い、高額などの記録を教えて下さい。
528やめられない名無しさん:03/03/29 18:25
>524
長ネギや白菜、豆腐もホスイ・・・・・
吉野家はタレが旨いのかと、思うこの頃・・・・・・どう?
529やめられない名無しさん:03/03/29 18:35
たかがキャストごとにに何が答えられると言うんだ?
530やめられない名無しさん:03/03/29 18:39
少なくとも、厨房に立ち入ったことのない一般客よりは
吉野家の内情について知識があると思うが。
531やめられない名無しさん:03/03/29 18:42
>>530
典型的な煽りにはレスしないほうが良いよ。

532やめられない名無しさん:03/03/29 18:46
そりゃ誰だって「わかる範囲」なら答えられるだろうな
533やめられない名無しさん:03/03/29 18:46
疑問と要望の区別ができないバカがいるね。
534やめられない名無しさん:03/03/29 18:47
(゚д゚)y──┛~~ ・・・・・そろそろ荒れるかな・・・・・
子供の匂いがする。
536やめられない名無しさん:03/03/29 19:06
やつが・・・・・・来るのか・・・・・・・
5373年2組:03/03/29 19:27
お願いだから
値下げにはこだわらず
もっと店舗を展開してくれ。

いなかものより。
5382ねん3くみ:03/03/29 19:34
ぎゅうどんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
539やめられない名無しさん:03/03/29 19:37
土田マ宀
口土了豕
540やめられない名無しさん:03/03/29 19:38
土 田マ 宀
口 土了 豕

5412ねん3くみ:03/03/29 19:39
>539
ばらばらのかんじかくのやめてよ
かえってよ
ここはぎゅうどんのすぇだよ
542やめられない名無しさん:03/03/29 19:50
2ねん3くみきた━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!! 
543やめられない名無しさん:03/03/29 19:57
>>524市ね
544やめられない名無しさん:03/03/29 20:06
>>541
が本物。
545やめられない名無しさん:03/03/29 20:22
やったー!今日は待ちに待った給料日!思いっきり贅沢するぞ。
吉野屋の中でも最も高級な有楽町駅店にいざ行かん!
店に入ったら、カウンター中央に陣取りしてさ、胸をはって注文さ。
「特もりねぎだく!あと温泉たまごにけんちんね!あとおしんこに
ごぼさら一つね!あー、あとお水一つヨロシクッ」
気持ちいー(^.^)フルコースだよ。いつもは並つゆだくで我慢してるが
今日は特別。何かえらくなった気分。金持ちの気分を手軽に味わえるよ。

546やめられない名無しさん:03/03/29 20:29
>>545
ここは「吉野家」のスレですよ(w
547やめられない名無しさん:03/03/29 20:32
>>545
泣かせる話やないかい。
548やめられない名無しさん:03/03/29 20:33
>>546
そうよ、あんな美味い牛丼&その他もろもろを
金の心配しないでおもいっきし食べれるなんて・・
人生最高のしあわせさ
549やめられない名無しさん:03/03/29 20:55
吉野家で1000円使うのって結構大変だよな
550関東第○営業部某キャスト:03/03/29 20:56
>>526
99%アメリカ牛で1%オーストラリア牛です。
>>527
早食いは分かりませんが、大食いは特盛り×4です。(しかも650円の時時代・・)
高額は私が働いてるときでの最高で並98丁=27440円というのがありました。
まあ郊外店舗なのでもっと注文のある店もあると思いますが・・・
>>528
一応「牛丼」屋なんでねぇ・・。
551やめられない名無しさん:03/03/29 20:56
>>545
・゚・(ノД`)・゚・
552関東第○営業部某キャスト:03/03/29 20:57
×時時大→○時代
553やめられない名無しさん:03/03/29 20:58
>>545
特盛+牛皿をいって欲しかった
554やめられない名無しさん:03/03/29 21:28
>>545
豪勢に、生卵も2つにしる。
元気がでるよ。
555ホアホアホア:03/03/29 21:35
4月3日が楽しみだねぇ。この日は特盛2杯たべても安心。
556やめられない名無しさん:03/03/29 22:06
>>545はつゆダクを食べる時点でおしまい。

でも、吉野屋って何が食べられるんだろう・・・
居酒屋だろ? >吉野屋
558やめられない名無しさん:03/03/29 22:42
だから、吉野屋というのは八王子にある酒屋なんだよ。
ホビーショップ吉野屋
前々から思うのだが
他の誤字はスルーするのに
吉野家だけ厳しいのはなにゆえだ?
5612ねん3くみ:03/03/29 23:33
吉田照美にごじはゆるされないんだよ
かえってよ
厳しいというところがポイントのネタだから。
563やめられない名無しさん:03/03/29 23:40
>>560
それだけ2ちゃんねらーにとっての吉野家とは特別な存在なのさ…
5642ねん3くみ:03/03/29 23:40
よしのやでせんえんつかう…
とくあさていしょく2つ…





たべられないよ!
かえってよ!
5652ねん3くみ:03/03/29 23:41
よしのやでせんえんつかう…
とくあさていしょく2つ…





たべられないよ!
かえってよ!
牛鮭定食の魚はどんな魚ですか?
567やめられない名無しさん:03/03/29 23:52
確信犯的・・・ですね
568やめられない名無しさん:03/03/29 23:55
>>566 食紅で染めた拉致被害者の胸肉
569やめられない名無しさん:03/03/30 00:10
「松家」っていう誤字は滅多に見ないな。
570やめられない名無しさん:03/03/30 01:35
4月3日になったら並盛りに牛皿並で400円で贅沢盛りを食べるにゅん♪
571やめられない名無しさん:03/03/30 07:53
カラフトマスはサケ科
サケは白身魚

と、あらかじめ書いておく。
572親戚の労働者:03/03/30 08:58
ねんくみはまだ小さいから、生卵と半ライスにしなさい。
残りの肉と汁はオジちゃんが食べてあげる。
573やめられない名無しさん:03/03/30 10:07
>572
ただでぎゅうどんをたべようとしている
ほーむれすのひとは
かえってよ
ぎゅうどんはぼくのものだよ
574親戚の労働者:03/03/30 12:04
だめだめ、お肉は体に悪いんだよ。
悪いお肉は、オジちゃんが退治してあげようね。
・・・・・・もぐもぐ・・・・・・・
>>571
紅鮭じゃないんですか。
576やめられない名無しさん:03/03/30 12:54
関東第○営業部某キャスト様
鮭の不味さは何とかならんの?
・・・・・なぜ鮭なのかもよくわからん・・・・・・・
・・・・・朝はあじの開きでしょ・・・・・
577やめられない名無しさん:03/03/30 13:00
鮭だろ?朝は?
578やめられない名無しさん:03/03/30 13:07
いや、めざしだ!
579やめられない名無しさん:03/03/30 13:11
危険を自己防衛しましょう! 簡単安心
必需品でしょ なめるだけの簡易型エイズ検査キット
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
580やめられない名無しさん:03/03/30 14:46
朝から魚を食べる障害者がいるのはこのスレですか?
581やめられない名無しさん:03/03/30 14:52
ぐぇへへへへ・・・・・・・牛・・・・丼・・・・・
582関東第○営業部某キャスト:03/03/30 16:22
>>576
俺も他店で鮭食べるとき思います(皮を食べる人間なので皮のまずさをなんとかして欲しい)
どうも焼き魚定食、特朝定食、牛鮭定食の発売以来魚が変わってないそうなので、
今後魚の種類が変わることはなさそう・・・。個人的には旧ポテトサラダ復活希望
583やめられない名無しさん:03/03/30 17:42
>>582
そうだ!鮭は皮がいいのよね。
ほんのり塩味、利いてるぐらいが最高。
なんとかシル!!
584やめられない名無しさん:03/03/30 17:44
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋 吉野屋
585やめられない名無しさん:03/03/30 17:49
きっと何らかのレスを期待しているんだろうな
586やめられない名無しさん:03/03/30 17:50
>>585
何?
587やめられない名無しさん:03/03/30 18:17
昨日29日、PM6:40頃、某店で変態家族をハケーンしますた。
おもむろに店内に入ってくる三人家族。
その店は家族ぐるみで入ること自体、場違いであるのに。
すぐに定番にケテーイする父と娘(中学生位であろう)。
とまどう変態母。三十秒程の沈黙。
この店ではその位の時間さえ、永遠のごとくキマズイ空気が流れる。
沈黙を破ったのは変態母であった。
「あっ、ここ牛丼しかないんだ。」
なんてこった。アンタ、この店、いやチェーン全体を陵辱しに来たのか。
デラべっぴんに対して、これエロ本なの?と言うのに等しい行為である。
私は肉片もろとも米粒を噴出しそうになるのを必死でこらえた。
そんな事など露知らず変態母が追い討ちをかける。
「焼き魚定食を下さい。」
時計は七時少し前。太陽はすっかり沈みきっている。
一瞬にして凍りつく店内。やってくれるぜ、アンタ本物だよ。
ようやく並を頼み終えた変態母、驚きながら娘に…。
「280円なんだぁ。」
なんてことであろう。処女膜を破った上にアナルまでも犯そうというのか。
すっかり狼狽し、憔悴しきった店員を尻目に
少し恥ずかしそうに家族と話す変態母。
おおかた次に強姦する店でも相談しているのであろうか。
そんなことを想像しながら私は店を出た。


ジツワです。世の中には変な家族がいるもんですねw
588やめられない名無しさん:03/03/30 18:21
鮭が不自然なほど油でヌルヌルしてるのがイヤ。体に悪そう。
589やめられない名無しさん:03/03/30 18:27
きっと何らかのレスを期待しているんだろうな
590やめられない名無しさん:03/03/30 18:36
>>587
で?なに?
>>588
だから鮭じゃないんだってば
592やめられない名無しさん:03/03/30 19:00
土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕   の 魚圭 は 魚尊ですよ。
593やめられない名無しさん:03/03/30 19:04
で、鮭と鱒の違いが分かる奴は居るの?
594やめられない名無しさん:03/03/30 19:07
じゃあ、牛鱒定食ってこと?
595やめられない名無しさん:03/03/30 19:11
鮭と鱒の見分け方

一般に鮭の切り身と称して安く販売されているものは、鱒(トラウト)が多いようです。
見た目の大きな違いは、皮に斑点のあるものが鱒、ないものが鮭です。鱗が一部はがれて
も斑点のように見えますが、鱒の斑点は、鱗よりも若干大きめです。また、最近は養殖物
も多いようですが、どんな魚でも養殖魚は皮の下、あるいは内臓のすぐ外の脂肪(油)が
厚くなっているものです。

596やめられない名無しさん:03/03/30 19:14
土 田マ ┌┴┐
口 土了  豕   の 牛 は 月豕ですよ。

597やめられない名無しさん:03/03/30 19:36
(゚д゚)y──┛~~ ・・・・・っで、業界野郎はどこ行った?
598やめられない名無しさん:03/03/30 19:46
レトルトなんだよね…<吉野家の魚尊
599やめられない名無しさん:03/03/30 20:28
>>596
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   んなこた〜ない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
600やめられない名無しさん:03/03/30 20:29
吉野屋でオッパイ丼発売。廃用乳牛のすべてを利用しつくそうと、とうとう
雌牛の乳房も食用に供するそうだ。
601やめられない名無しさん:03/03/30 21:02
>>600
その吉野屋がどこにあるのか、詳しい情報を教えてください。

>>601
八王子
603やめられない名無しさん:03/03/30 21:15
しっかり過去スレを読んでいる>>602が理想です。

その吉野屋(八王子)では オッパイ丼を発売しています。
全国チェーンの吉野家に対抗して、と言うことらしいです。
604やめられない名無しさん:03/03/30 21:21
>>598
昔、朝定食で「オムレツ定食」なんてものあったけど、あまりの不評のため、あぼーん。
だってオムレツはレトルトで、おまけに熱湯であっためるんじゃなくてボイラーからの給湯であっためるだけ。
うまいわけがない。(今はケンチン汁もそうだけど、レンジでチン)
鮭でマスを出すなら、銀ムツ定食も出してほしい。
…だんだん、まともな牛の肉かどうか心配になってきたな。乳牛かなにかの廃牛でも買いあさって、
なんとか食えるように味付けしているんじゃないの?
(タレの元の下に沈んでいる『白いもの』を見ると…)
605やめられない名無しさん:03/03/30 21:24
レトルト加工の意味を知らないバカがいるみたいだね。

袋にパックされていれば全部レトルト、と思っているような障害者がいるのもこのスレの特徴なのか?

606やめられない名無しさん:03/03/30 22:05
(゚д゚)y──┛~~ ・・・・・だから、業界野郎はどこだ!
607やめられない名無しさん:03/03/30 22:10
ヤァヤァヤァ!
2ねん3くみがやってくる。





昔、小林克也の「ヤァヤァヤァ、ストーンズがやってくる」にはシビレましたね
608関東第○営業部某キャスト:03/03/30 22:45
ここですが何か?
609やめられない名無しさん:03/03/30 23:44
今日、横にすわってたカップルの♂のほうが
並を食い始めて、いっときしてから牛皿並を追加注文し
それをおもむろに丼の中にほりこんで
また黙々と食い始めた。
なぜか、ちょっと感動した・・・。
610やめられない名無しさん:03/03/31 00:10
>>608
鮭問題どうなの?
カプールで牛丼屋なんかきてんじゃね
612関東第○営業部某キャスト:03/03/31 00:57
>>610
実際鮭関係の定食は安定した売り上げがあるから変わることはないかと・・・
売り上げが少なかったらけんちん定食みたいになくなるか、別の方法で売ったりするかもしれないけど・・
613やめられない名無しさん:03/03/31 01:54
牛鮭の鮭(鱒)は油に浸けてあるような感じがする。
いかにも脂がのった鮭のように仕上げている。
別に嫌いじゃないけど、めったに注文しない。
614やめられない名無しさん:03/03/31 02:50
牛丼がクオリティー?高いんだから、
鮭のレベル(焼魚)も上げて欲すい・・・
>614
>牛丼がクオリティー?高いんだから、

そうだよな。吉牛は貴重な化石燃料から作った調味料をガンガン突っ込んだ高級品だよな。
616やめられない名無しさん:03/03/31 08:45
( ;゚Д゚) 何!化石燃料だと!





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でつっこんで |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
617やめられない名無しさん:03/03/31 08:55
カゴメ トマトケチャップ 500g 148円 (お一人様1点限り)
618やめられない名無しさん:03/03/31 10:08
デルモンカ トメト ケキャップ 500g 148円 (お一人様1点限り)
619やめられない名無しさん:03/03/31 10:19
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | つゆ別の人気は不動のものになったようです
      \_______   ______________
                  \|  __,,
                      |吉 |
       ∧_∧   ∧∧    (・∀・ ∩
      ( ´∀`)   (,,゚Д゚)     (|   ,,ノ
      (    つ ̄/  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■п
      ○_ ヽ 〜(_ ヽ=============
      〔_) `J  〔_)`J|\
       ‖      ‖  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ \    ノ \| ここまで当たり前になると話題に出来ないわ
    /|_______\_______________
   /             
  | スタンダードオーダーという表現がぴったりですね
   \____________
620やめられない名無しさん:03/03/31 11:23
>>619
ほんとに?
注文してる人見たことないよ。
621やめられない名無しさん:03/03/31 12:02
さて、昼飯食うか
622やめられない名無しさん:03/03/31 12:05
つゆ別野郎が久しぶりに帰ってきた・・・(・∀・)カエレ
623やめられない名無しさん:03/03/31 12:17
>>621
特盛のお弁当食べ終わッたよ。
今コーヒー飲んでマターリしてます。
624やめられない名無しさん:03/03/31 13:18
つゆ別コピペ厨がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
625やめられない名無しさん:03/03/31 15:26
旬の過ぎたつゆ別ネタを書く香具師が未だにいるとは。
ある意味吉野家で実際につゆ別を頼んでみる香具師よりもよっぽと恥ずかしい。
626関東第○営業部某キャスト:03/03/31 16:33
>>625
そういえばツユ別って一回も頼まれたことがない。(肉抜きならあるが・・)
627やめられない名無しさん:03/03/31 17:16
牛丼を食べ続けて25年、国民食ですか
http://www.aqr.e-catv.ne.jp/kcfr/index.html
2ねん3くみは存在自体がキモイ
629やめられない名無しさん:03/03/31 18:15
2ねん3くみに存在なんてあるのか?
そのうち、廃れるでしょ。
630やめられない名無しさん:03/03/31 18:33
>>627

マルチ宣伝、ウザイ。
2-3 キモイ
632やめられない名無しさん:03/03/31 19:11
そろそろ、出て来ないかな・・・・・
特朝定食最高!
最初は牛皿追加が必要なボリュームかと思ったが、おかずの量が丁度よい。
個人的には、牛鮭定食よりもおすすめなのだが。おまえら、朝定食は何が好き?
634やめられない名無しさん:03/03/31 19:45
朝定なんて(゚听)イラネ
漢なら特盛一択
636やめられない名無しさん:03/03/31 20:09
朝は納豆ご飯だけでいい
637やめられない名無しさん:03/03/31 20:15
朝は、並。
昼は、特盛。
夜は、牛皿とビール。

638やめられない名無しさん:03/03/31 20:18
朝は胃が受け付けないので、ご飯、味噌汁、納豆だな。
>>632
ほらよ

33 :2ねん3くみ :03/03/30 16:40 ID:QRWsomfG

えろほん……ぐへへ…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1049005347/33
640やめられない名無しさん:03/03/31 20:58
朝飯を築地店で食うのが、俺の長年の夢。
641やめられない名無しさん:03/03/31 21:11
朝は焼き魚定食と並
昼はご飯とお新香と半熟玉子と並
夜はサラダと並
642やめられない名無しさん:03/03/31 22:05
最近、吉野家の牛肉の質がよくなったと思うんだがどう?
643やめられない名無しさん:03/03/31 23:03
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | つゆ別が無いというようなカキコがありましたね
      \_______   ______________
                  \|  __,,
                      |吉 |
       ∧_∧   ∧∧    (・∀・ ∩
      ( ´∀`)   (,,゚Д゚)     (|   ,,ノ
      (    つ ̄/  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■п
      ○_ ヽ 〜(_ ヽ=============
      〔_) `J  〔_)`J|\
       ‖      ‖  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ \    ノ \| さすが2ちゃんねるの情報だわ
    /|_______\_______________
   /             
  | 人を騙すことに生き甲斐を見いだすタイプなんでしょうかね
   \____________
つゆ別など無い。
645やめられない名無しさん:03/03/31 23:41
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いまだにつゆ別があると言い張ってる人がいますね。
     | ____________________
     V     ___ | 吉 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /    │ ( ´∀` )△ < 多分、脳内吉野家にしか逝ったことのない人なのでしょう。
   (  ・∀) /   凸 │ ( つ  つ\ 目\___________
   (   `つ日  凵 | ││ │  .|\凸./   |
 ┏(__  /.Y    │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(__| ̄ ̄ ̄ ̄'|         \|  |  |
   ┃┃  |      |          \.|  │
   ┻┻  |      |
閉店作業のときって、やっぱなべの中身捨てるの?
で、開店前のときって、何時間前から仕込むの?
>多摩センター店とかのキャスト
647やめられない名無しさん:03/04/01 10:12
つゆ別AA厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
648やめられない名無しさん:03/04/01 11:31
並すこし量が多いなぁ・・・
3分の2ぐらいの量でちょうどいいや。
それぐらいだったらそのあと大好きな堅あげポテトも食べれるし!


しかし本の2年前の特盛りでも「まだ少しいける」ぐらいの感覚だった俺おそろしすぎ。。。
649やめられない名無しさん:03/04/01 12:21
(゚д゚)y──┛~~ ・・・つゆ別AA厨・・・来なくていいよ、新ネタをやれ。
650やめられない名無しさん:03/04/01 12:27
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ツユ別キボンヌ
     | ____________________
     V     ___ | 吉 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /    │ ( ´∀` )△ <  氏ね
   (  ・∀) /   凸 │ ( つ  つ\ 目\___________
   (   `つ日  凵 | ││ │  .|\凸./   |
 ┏(__  /.Y    │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(__| ̄ ̄ ̄ ̄'|         \|  |  |
   ┃┃  |      |          \.|  │
   ┻┻  |      |
651やめられない名無しさん:03/04/01 12:38
特盛食ってきた
昼時だってのに店員2人しかいなくて大変そうだったな
652やめられない名無しさん:03/04/01 12:46
>>650
そんな、店員見てみたい・・・・・・・
6532ねん3くみ:03/04/01 12:59
だからぎゅうどんはにょたいもりがいいの
ぼっきしないひとは
かえってよ
654やめられない名無しさん:03/04/01 13:42
何も言わないのに水出された。
なーんか差別された気分だ。
655やめられない名無しさん:03/04/01 13:42
みんな!ルパンごっこ しようぜ!

---遊び方---

1. 吉野家にいく。
2. 普通に牛丼を食べる
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らして吉野家のカウンターにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき牛丼食べていったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
6562ねん3くみ:03/04/01 13:44
>655
ばかだね
かえってよ
657やめられない名無しさん:03/04/01 13:57
(゚д゚)y──┛~~ ・・・同感・・・はずれたな。
658やめられない名無しさん:03/04/01 14:04
>>657
20代半ば。ひきこもりのパソコンヲタ。
色白でブサイク。不潔でワキガであり、臭い。
友達もいなく、非常につまらない人間である。
プライドが非常に高く、自分が絶対だと思い込んでいる。
人の意見はまず聞かない。めんどくさがりでダルダル病にかかっている。
早く死んだほうがいい
659やめられない名無しさん:03/04/01 14:08
>>657 
660やめられない名無しさん:03/04/01 16:24
荒れてきたね・・・・
661やめられない名無しさん:03/04/01 16:25
>>660 ( ゚д゚)、ペッ  
662やめられない名無しさん:03/04/01 16:50
手書きポップで、吉の字を土ではなく士にしてしまったためにクビになった
知人が不憫で。
663やめられない名無しさん:03/04/01 16:55
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
664やめられない名無しさん:03/04/01 16:58
>>661 ( ゚д゚)、ペッ 
665やめられない名無しさん:03/04/01 17:10
>>663 ( ゚д゚)、ペロッ
666666:03/04/01 18:00
666
667やめられない名無しさん:03/04/01 18:15

濁声やん!
668やめられない名無しさん:03/04/01 18:21
並弁当一つに紅生姜5袋もいれるな!
669やめられない名無しさん:03/04/01 18:26
>>668
ラッキーじゃん。
俺なんか、いつも1つだ・・・・
670やめられない名無しさん:03/04/01 18:54
牛丼(特盛) 540円
けんちん汁 120円
ごぼうサラダ 120円
玉 子 50円
------------------
合計     830円

ボッタクリでつか?
671村雨:03/04/01 19:49
今更言うのもなんだけど・・・・・・

吉野屋の七味、以前より辛くなったような気がしない?
672やめられない名無しさん:03/04/01 20:01
今日、見慣れない白髪のオッチャン店員が一人で店番をしておりました。
客が4人入ってきて注文を取り、
後から入って来た若い兄ちゃんが弁当を頼んでいました。
前の客の牛丼3杯しか作ってないし、
兄ちゃんはご飯をよそってそのままほっとかされて、
客5人に、責められていいました。
可哀想なオッチャン店員でした…。
673やめられない名無しさん:03/04/01 20:19
>>671
吉野屋の七味といっても知っている人いないと思うぞ。
正しくは、吉野家のふりかけ。
675やめられない名無しさん:03/04/01 21:01
勘違いしているバカがいるね。

あ、そのバカって>>674ね。
676やめられない名無しさん:03/04/01 21:11
吉野家の七味に唐辛子は入っていないのです
お新香にふりかけて食べるとよくわかる

それよりも、クソ不味い筋肉牛丼とか、鍋底あさった肉カス牛丼食ったことある?
677やめられない名無しさん:03/04/01 21:12
ふりかけパッパで
678やめられない名無しさん:03/04/01 21:12
邪気がいるね。
679やめられない名無しさん:03/04/01 21:14
食えスか?
680やめられない名無しさん:03/04/01 21:15
何度も言うさっアンタは汚い人間だって事皆にバラシテヤルヨッw
ハッハッ私は貴方の苦労なんか屁でも食らえって気分だねッw
もう私の怒りは収まらない所まで来てるから、いい加減ワカンナイのかな〜?
いい加減わかんないのかな〜wwwwwww
681やめられない名無しさん:03/04/01 21:15
丸美屋最強!
682やめられない名無しさん:03/04/01 21:18
牛丼は汁抜きで、味噌汁をかけて食べる
683やめられない名無しさん:03/04/01 21:20
そろそろ牛丼250円
684−28:03/04/01 22:12
=656

は存在自体がキモイ
685やめられない名無しさん:03/04/01 22:56
>>671
漏れも思った。
前は香り付け位の感じだったのが少しヒリリとする様になった。


・・・・・・気がする。
バイトしてきますた。
すでにセールが始まってると思い込んでる客がいるようです。
687やめられない名無しさん:03/04/02 00:24
吉野家で煙草吸う香具師いる?
688やめられない名無しさん:03/04/02 00:55
>>686
俺も前のキャンペーンのときに勘違いした。
コンビニに小銭だけもって買い物に行った帰り、
吉野家の前を通りかかったら、キャンペーンの旗を見つけた。
ちょうど300円残ってたから、並と卵でちょうどいいなと思い入店した。
牛丼を食べながらあたりを見渡すと、ポスターに書いて
ある日付が明後日の日付だった。
俺は店員の隙を見て、卵の容器をかばんにしまった。
会計時注文時と違う店員が近くに来たことを見計らって声をかけた。
「280円になります」
無事に店を出られますた。
689やめられない名無しさん:03/04/02 00:58
690やめられない名無しさん:03/04/02 01:02
あ、あのときの客ね。
俺知っていたけど、バカはとっとと店出てほしいからそのまま280円だけもらっておいてあげたよ。>>688
691やめられない名無しさん:03/04/02 01:56
>>684
なんで?
692やめられない名無しさん:03/04/02 02:28
次の「ど根性ガエル」の胃薬CMは吉野家か?

牛丼食いすぎて…
693やめられない名無しさん:03/04/02 05:35
吉野家で持ち帰りできるメニュって何?
牛皿は持ち帰れるのかな
容器がなさそうだけど・・・
>>693
普通のスチロール容器のふたの部分に盛って渡される。
>1に貼ってある吉野家のサイトに逝った
株主優待は魅力だなと思い株価を調べたら\155,000ですか・・・
でも年間利回り2.06%+並盛券20枚なら銀行に預けるよりはるかにマシだな
\155,000・・・微妙な値段だ・・・
696やめられない名無しさん:03/04/02 07:28
>>693
ほとんどOKじゃなかったかな?
玉子とかけんちん含めて。

>>695
俺は株のことなどサパーリ分からんのですが、それって条件いいほうなんですか?
損さえしなければ利益無くてもいいんでちょっと買ってみたいと思ったり…
1年以上使う予定のない金があるなら買うのも悪くはないと思う
配当(\3,200)+並盛20杯タダなわけだし、損することは無いと思う
2chネラー株主による、株主総会offとかやれば面白いことが出来そう
698やめられない名無しさん:03/04/02 08:44
>>697
よく考えたら並20杯って5600円分ですよね…
それだけのために155000円ってのは貧乏人の俺には無理ぽ(。´Д⊂)
…大人しく明日から250円の並でも食べてます。レスありがd。
699やめられない名無しさん:03/04/02 14:28
>>698
でも、定期預金で1年間100万円預けても、
利子が300円〜500円ぐらいしかつかないんだから良い条件だと思うよ。
吉野家の株を93万円分買えば、
配当19000円+並盛無料券120杯分(33600円相当)が貰えるんだから。

なんか俺も買いたくなってきた。
吉野家を普段から多用する人からすれば、実質6%弱の配当だからね。
700やめられない名無しさん:03/04/02 14:31
そうか・・・・・株主になれば、俺の思いどうりのメニューが・・・・・・
いやまてよ、俺が社長になるのもいいかも・・・・・
701やめられない名無しさん:03/04/02 18:49
ごめんなさい・・・・・・・特盛弁当の残り捨てちゃった・・・・食いきれねぇ・・・・・
702やめられない名無しさん:03/04/02 20:09
>>701
(゚Д゚)ゴルァ!!!
703やめられない名無しさん:03/04/02 20:24
特盛弁当は並盛弁当と容器がいっしょなの?
入るのか?
704やめられない名無しさん:03/04/02 21:11
昔ね、特盛の牛皿をおみやげで頼んだのよ、
そしたら弁当用の容器に入れやがってさ・・・・・

・・・まあ食えればいいけどね・・・
>>704
昔はそれがデフォルト
いまはけんちん汁と同じ容器ででてくる
706やめられない名無しさん:03/04/02 22:22
卵やみそ汁もテイクアウトできるの?
707やめられない名無しさん:03/04/02 22:23
できない
708やめられない名無しさん:03/04/02 22:23
あああ上の方に書いてあったーよ。
ドンブリをテイクアウトしたい。
710やめられない名無しさん:03/04/02 22:29
>>707
ゴルァ
711やめられない名無しさん:03/04/02 22:33
玉金や脳汁はテイクアウトできる。
712やめられない名無しさん:03/04/02 22:34
えっ!まん汁?
713やめられない名無しさん:03/04/02 22:41
卍ル。
714やめられない名無しさん:03/04/02 23:32
オレは「卵黄身のみ」を頼むわけだが、白身がいっぱい入ってるときはやり直しを要求する。
あの没になった卵はどうするんだろうといつも疑問に思う。
715やめられない名無しさん:03/04/02 23:59
>>714
次の客へ
716やめられない名無しさん:03/04/03 00:15
俺はいつも黄身と白身は別々に貰っているよ。
最初は黄身をかけてこってりとした味を楽しんで、最後に白身でさっぱりと流し込む。
717やめられない名無しさん:03/04/03 00:35
漏れは卵白身抜きでカラザも取ってもらう。
黄身が崩れたらやりなおし。
718やめられない名無しさん:03/04/03 00:43
肉の真ん中を空けて、ご飯に黄身をポトリと落としてから潰し、ご飯に黄身を染み込ませる。
やっぱこれだな。

>>717
やりなおしは当然だよな。崩れたら器に黄身が残っちゃうもんな。
719やめられない名無しさん:03/04/03 01:42
だからさ〜牛丼は牛丼。卵はオプションなのだよ。
牛丼についてかたるなら、250円セールに対して私たちはどのような覚悟と決意をもって向かっていかなければいけないのかということなのです。
並2杯で500円なんだよな〜!
720やめられない名無しさん:03/04/03 01:50
やはり牛皿150円が最大のポイントだろう。
721やめられない名無しさん:03/04/03 02:03
並+牛皿400円が最強じゃない?
722やめられない名無しさん:03/04/03 02:33
>>718
よくわかってるね。
黄身は粘度が高いから、容器にたくさん残ってしまう。
卵ごと渡してくれれば自分で分けるけどね。
723やめられない名無しさん:03/04/03 02:48
もうすぐ、夢の8日間が始まりますね!
724やめられない名無しさん:03/04/03 02:51
(´-`).。oO(このスレには同じ釜の飯を食べた人も多いだろうなあ)
725やめられない名無しさん:03/04/03 03:08
>>723
でもたった30円引きなんだよな。
726やめられない名無しさん:03/04/03 03:36
牛皿並*3でクジ*3で持ち帰り450円
うちでご飯ウマー!
727やめられない名無しさん:03/04/03 05:22
>>725
それは並の話でしょ。はっきりいってこの8日間に並を注文する香具師は真性の馬鹿。
728にら ◆8OO5naNIRA :03/04/03 05:31
>>725
吉野家での30円はでかいぞ。
7292ねん3くみ:03/04/03 06:10
とくもりねぎだくぎょくだよ
730やめられない名無しさん:03/04/03 06:36
罠にはまるな。
並で充分。
731やめられない名無しさん:03/04/03 06:40
大盛最強!
家で御飯炊いて、並皿買うのが一番だよ、150円だよー
コンビニのサンドイッチより安いからお得ですよ。
大盛も特盛も御新香一つ分安くなっただけですから、並皿を薦めるよ。
733やめられない名無しさん:03/04/03 07:04
この手の店にとって、腹が減ってる時にすぐ食える
っていう要素は味や値段と同じぐらい重要だろ。
飯炊くのすら面倒って奴も多いだろうし、
牛皿の持ち帰りなんていくらお得でもやらないよ。
持ち帰って飯にかけるなんてことするぐらいなら
スーパーの惣菜でも買ったほうがマシ。
734やめられない名無しさん:03/04/03 07:13
  ∧_∧
 ( ;´∀`) <チンコたってきた。
 人 Y /
 ( ヽつ゜
 (_)_)


735やめられない名無しさん:03/04/03 07:55
>>733
BAKA
736やめられない名無しさん:03/04/03 07:58
吉野家で鱒を喰え、鱒を
737やめられない名無しさん:03/04/03 08:33
盛り上がってるね。
>>734
は、精力絶倫?
738やめられない名無しさん:03/04/03 08:35
で、今日は朝からメシ抜き
準備OKな訳だが。
後1時間25分か。。
739やめられない名無しさん:03/04/03 08:49
牛皿って\240じゃないの?
740やめられない名無しさん:03/04/03 08:51
>>739
セール価格で皿も安い
741やめられない名無しさん:03/04/03 08:55
まったくしょうがないなあ
>739のために張っておいてやるよ
http://www.yoshinoya-dc.com/topics/topics35.html

開始まであと1時間ほどだ。今注文している人は地団駄踏んでいるだろうな
742やめられない名無しさん:03/04/03 09:01
そろそろご飯炊いて準備しとかなきゃ
はじまたぞ
今朝、行ったらまだセールやってなかった。
3日からちゃうんかい。午前0時からやっとけや。投石して帰ってきた。
745やめられない名無しさん:03/04/03 10:26
これから1週間は並盛+皿並で毎日過ごします
746やめられない名無しさん:03/04/03 10:33
>>744
お前アホだろ
747739:03/04/03 10:37
>>740 >>741 ありがとう。
748やめられない名無しさん:03/04/03 11:00
まだ帰って来ないな・・・・・店激混み?
749やめられない名無しさん:03/04/03 11:10
いつもは高くて食えない特盛を食うぞ
750やめられない名無しさん:03/04/03 11:12
牛丼並盛食ったら、牛丼並盛が当たった!
751やめられない名無しさん:03/04/03 11:20
↑腹こわしたって意味か?w
752やめられない名無しさん:03/04/03 11:32
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので西成区の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
753やめられない名無しさん:03/04/03 11:53
コピペ・・・・少しはひねれ!
西成って何?
7552ねん3くみ:03/04/03 12:06
おおさかの
すらむがいだよ
756やめられない名無しさん:03/04/03 12:14
>>755
よく知ってるな。
そこの小学校の生徒か?
757やめられない名無しさん:03/04/03 12:55
>>727
おまえみたいのが店側の思う壺なんだよ。
758やめられない名無しさん:03/04/03 13:58

リアル馬鹿。
もしくは、低所得階層。
759やめられない名無しさん:03/04/03 14:00
キャンペーン中、持ち帰りも安くなるの〜?
760やめられない名無しさん:03/04/03 14:02
758 :やめられない名無しさん :03/04/03 13:58

リアル馬鹿。
もしくは、低所得階層。
761やめられない名無しさん:03/04/03 14:14
>>758
とんでもないオバカさんですね。
並と大盛りで原価が100円違うとでも思ってるの?
30円引きと90円引きを比べて、値引き額だけ考えて大盛り、特盛りを頼むヤシは、
吉野家の罠に嵌ってるだけ。
762やめられない名無しさん:03/04/03 14:32
>>761
それがね、貧乏人たちはここぞとばかりに大盛・特盛を頼むのだよ。
>>750
>>751
わらたよ
764やめられない名無しさん:03/04/03 14:41
>>761
では、具体的にはどのくらい原価が違うのでしょうか??

このリアル馬鹿野郎。
もしくは、低所得階層。


765やめられない名無しさん:03/04/03 14:42
>>761

ライバル会社の社員が嫉妬してるみたいだな(藁
766やめられない名無しさん:03/04/03 14:45
並皿×2=¥300
特皿×1=¥350

>>761が偉そうに解説しなくてもメニューみれば、バカでも分かるよ。
解説厨、ウザイ。

767やめられない名無しさん:03/04/03 14:52
皆、カルシウムが足らんぞ。
吉野家も牛骨丼出せばいいのに・・・
768やめられない名無しさん:03/04/03 14:55
>>764
バカの一つ覚えだな。
769やめられない名無しさん:03/04/03 14:55
>>766
原価も知らない厨房は来なくていいよ
770やめられない名無しさん:03/04/03 14:57
おっと、>>769は俺じゃないからな。
771やめられない名無しさん:03/04/03 14:59
>>761>>768>>769

悔しさ胸一杯って感じだね(藁
原価教えてよぉ〜(プ
ホントに知ってるのぉ〜?
カスだな、ほんとに。
772やめられない名無しさん:03/04/03 15:02
原価なんて関係者でもなければ知るわけ無いだろ。
おそらく、肉は100g50円程度、米は10kg3000円程度では?
並と大盛りで肉は25gしか違わない。(推定差額12.5円)
米は炊いた状態で60g(推定差額9円)
玉ねぎや汁が増えるとはいえ、25円程度だと思う。
773やめられない名無しさん:03/04/03 15:02
>>771
粘着厨房死ね
774やめられない名無しさん:03/04/03 15:02
775やめられない名無しさん:03/04/03 15:03
>>771
厨房に悔しがるわけないだろ。
俺の説明が理解できないやつはおまえだけだよ。
(最初から理解してる人もいるが)
776やめられない名無しさん:03/04/03 15:05
君たち、いつもより安く、おいしいものが食べることができれば
それだけでいいじゃないか。
777やめられない名無しさん:03/04/03 15:07
>>776
黙れ厨房
778やめられない名無しさん:03/04/03 15:11
>>777
厨房はおまえだけ。
(´,_ゝ`)プッ
厨房が厨房に対して厨房と言ってるよ。
780やめられない名無しさん:03/04/03 15:29
>>772
アレだけ自慢げに原価原価言っといて(藁
781やめられない名無しさん:03/04/03 15:31
>>773
結局、何も知らないDQNってことね。
悔しさ紛れに煽っちゃって(ww
782やめられない名無しさん:03/04/03 15:37
厨房必死だな
783やめられない名無しさん:03/04/03 15:42
春休みも終わりだというのに。
特盛りねぎだくつゆだくと注文している香具師を見ました。
785元社員:03/04/03 16:00
原価や利益率は詳しくは言えませんが、
通常時の利益率は
並盛>大盛>特盛
キャンペーン価格の大盛350円でも、
通常時の並盛(280円)よりも、まだ利益率は上。
賢い人は並盛を食べるはずです。(店内で食べる場合)
786やめられない名無しさん:03/04/03 16:00
昼に食った。
隣の親父が若い部下に野球の話を延々としていた。
割引なんだし牛丼くらい部下におごってやればいいのに、勘定は別々だった。
787やめられない名無しさん:03/04/03 16:06
>>785
通常時の利益率ってそういうものなの?
特盛が一番利益率が高いのかと思ってたよ。
788元社員:03/04/03 16:16
>>787
不等号が逆です。
スイマセン。
並盛<<<<<大盛<<特盛
ぐらいです。
■■■■■■■告■■■知■■■■■■■
「4月7日吉野家同時注文祭in花見」クリスマス(12/24)2chの日(2/22)と騒動を巻き起こした祭もいよいよ大詰め
【殺伐ルール】
1 馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
2 余計なことは言わずに「大盛りねぎだくギョク」を注文。
3.各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
4.食ったら即帰り2chへ向かえ。
【日時】2003年4月07日 02:22 or 14:22(PM2:22) or 20:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@ラウンジhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048144391/l50
参加店舗 http://zoni.hp.infoseek.co.jp/yoshinoya/off.html
過去のレポートhttp://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
祭のFAQ http://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
吉野家春の牛丼祭開催http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news35.html
790やめられない名無しさん:03/04/03 16:18
みなさん初めまして。
吉野家の美味しい牛丼のお店を教えてください。
日本に来てこんなにもまで美味しい食事者が始めてしりました。
ぜひおしえてください。
791やめられない名無しさん:03/04/03 16:20
>>790
厨房ウザイ。
だったら、母国語も併記しろよ。
792やめられない名無しさん:03/04/03 16:24
私は食事は外食だけしますので厨房にはないです。
793やめられない名無しさん:03/04/03 16:27
なんで「ウザイ」の意味が通じてるんだよ。
794やめられない名無しさん:03/04/03 16:28
ウザイは何にの意味ですか?
795やめられない名無しさん:03/04/03 16:30
まあブランド物のセールに群がるヤシと同じだな。
普段の価格がボッタクリ価格だと知らずに。
(あくまで並と比べて)
並の利益が少ないから仕方ないか。
796やめられない名無しさん:03/04/03 16:34
どこの国のお人かな?
797やめられない名無しさん:03/04/03 16:36
違う方向に盛り上がりやがって!
牛丼に能書きはいらねーんだよ!







っと、店長が言ってますた。
798やめられない名無しさん:03/04/03 16:40
春休みは馬鹿ばっか
799やめられない名無しさん:03/04/03 16:41
私は台湾から留学に大学に入っています。
ラーメン家は店は別で味が違います。
吉野家も店は別で美味しいお店をおしえてください。
800やめられない名無しさん:03/04/03 16:42
嘘八百
801やめられない名無しさん:03/04/03 16:48
>>799
台湾料理の方が、旨いんで内科医?
難で、由之矢の牛貪菜乃?
802やめられない名無しさん:03/04/03 16:50
牛丼は美味しいです。
803やめられない名無しさん:03/04/03 16:59
やっぱ牛丼は吉野家が一番うまいと思うな
804やめられない名無しさん:03/04/03 17:03
何それ?
801
何言うか分からんあるよ・・・・・
805やめられない名無しさん:03/04/03 17:36
見てきたが、ほとんどの客が厨房君が言うバカな客だったな。
あるよって・・・ネタ終了
807やめられない名無しさん:03/04/03 17:38
楽しんだ?
808やめられない名無しさん:03/04/03 17:40
>>807
誰も楽しんでねーよ。
あんなしゃべり方するのはアニメだけだよ。
809やめられない名無しさん:03/04/03 17:44
おひょひょひょひょ




で、牛丼食たーかある?
810にら ◆8OO5naNIRA :03/04/03 17:51
>>808
小遊三だよ。小遊三。
確かそんな喋り方してたぞ。笑点の一番左の青いヤツ。
そうじゃなかったらゼンジー北京だな。
811やめられない名無しさん:03/04/03 18:05
>>810
私、中国は広島の生まれ」のニセ中国人w
812やめられない名無しさん:03/04/03 18:08
中国は広島生まれ。
何か文句アルか?
813やめられない名無しさん:03/04/03 18:15
TBSみれー!
814やめられない名無しさん:03/04/03 18:16
いやじゃ!
815やめられない名無しさん:03/04/03 18:26
ニュースのまとめ
○吉野家:並1杯\250+みそ汁\50=\300
 松屋 :並1杯\290+みそ汁\0= \290 競争激しいよ。
○このまま輸入牛肉にセーフガードが発動されると、
 夏には値上げか!?
816やめられない名無しさん:03/04/03 18:40
俺は、高くても逝くぞ!
吉野屋の無い日本なんて・・・・・・・・ららら
817にら ◆8OO5naNIRA :03/04/03 18:46
>>816
吉野屋?なんのお店ですか?
818やめられない名無しさん:03/04/03 18:47
>>817
さぁ?・・・
819やめられない名無しさん:03/04/03 19:21
風俗店だよ
820やめられない名無しさん:03/04/03 19:33
う!起ちそう・・・・
821やめられない名無しさん:03/04/03 19:40
おまいら会計のとき紙ナプキンはどこにおきますか?
822やめられない名無しさん:03/04/03 19:44
紙ナプキンって、あんた・・・そりゃあぁ、あれですよ・・・・うっ・・どぴゅっ・・・ガサガサ・・・・
>729 >755
マジでキモイ

33 :2ねん3くみ :03/03/30 16:40 ID:QRWsomfG

えろほん……ぐへへ…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1049005347/33
824やめられない名無しさん:03/04/03 20:29
>>821
紙ナプキンなんか使わんぞ
>>821
どんぶりの中にポイッ
826やめられない名無しさん:03/04/03 22:01
今日250円で食べたけど、肉の量少なかったな・・・
827やめられない名無しさん:03/04/03 22:06
確かに。
量がすくなかったな・・・。
828やめられない名無しさん:03/04/03 22:10
>>786
>隣の親父が若い部下に野球の話を延々としていた。
割引なんだし牛丼くらい部下におごってやればいいのに、勘定は別々だった。

牛丼なんか奢られたら困るよ。250円で、ありがとうとか、ご馳走様なんて言いたくないわな。

具が少なくて隙間から飯が見えるのは悲しい。
髪が薄くなって頭皮が見えるおやじのようだ。
830やめられない名無しさん:03/04/03 22:26
牛皿並2枚(150X2=300)と、
牛皿特盛1枚(350)だと
どっちがおトク?
831やめられない名無しさん:03/04/03 22:32
健康面を考えた場合どちらもおとくではありません。
832やめられない名無しさん:03/04/03 22:39
やはり量少ないよね?
キャンペーン中は「肉を盛る量を少なくするように」
とかいう本部からの通達とかがあるんかな?
で、それをバイト君は忠実に守っていると。
>http://www.yoshinoya-dc.com/topics/topics35.html
> 是非この機会に、選びぬかれた牛肉・米・玉葱と、

(w
834やめられない名無しさん:03/04/03 22:41
何か今日いつもより不味かったぞ。
やっぱそういうもんだろうなあ。
835やめられない名無しさん:03/04/03 22:42
ごはんが見えてるもんな。
ふざけてる・・・。
836やめられない名無しさん:03/04/03 22:43
>>830
並=85g
特盛=170g
並×2=170g
よって50円並盛×2の方が特。
しかも、+側の誤差も2倍になるので、さらに特。
837やめられない名無しさん:03/04/03 23:01
−側の誤差も2倍になる罠。でも+だと確かに得だな
838やめられない名無しさん:03/04/03 23:43
>>837
ああいうのは、ミスで少なくなってしまうことはあっても、
普通は多めになるもんだよ。
839関東第○営業部某キャスト:03/04/03 23:48
セール初日働いてきました。
>>832
そんな通達きてないですよw
ただそのときたまたまだっただけかと・・。
>>834
不味く感じたのは
セールで店が混む→煮肉の工程が雑になる→繰り返し→マズッ!
だと思います。

それにしても一見さんが多かった気がします。そりゃ「キムチはないの?」
なんて言われた日にゃあ・・・拳を握り締めましたよw
あと家族連れ多すぎ、めでて〜なと思いました
840やめられない名無しさん:03/04/04 00:01
券4枚貰って全て「残念」ってどういう事よ。
拳を握り締めた。
何か券を透かして見ている気がするのだが、
あれは絶対何らかの色の光で見えるはずだ!
>>839
並牛皿持ち帰りは厳しくないか?
牛丼だと待ちのときにお茶が出るのに
(事実、俺の前の奴はお茶が出た)
牛皿は出ないのか?
842やめられない名無しさん:03/04/04 00:04
今日行ったら、いつもはない、
「ご一緒にサラダはいかがですか?」
を注文のたびに聞いてた。これはおれが行ったとこだけなのか?
あるいは牛丼安いぶん他で客単価を上げようというたくらみを
全店で実施してるのか?
「じゃあもらうわ」ってやつはいたんだろうか?
とりあえずうざかった。
牛皿頼んで、ご飯はどうですか?
と言われました。
だったら牛丼にするよ。
844やめられない名無しさん:03/04/04 00:09
>>843
ネタか?じゃなかったら吉野家も必死だな。
845やめられない名無しさん:03/04/04 00:10
牛皿でもカード貰えるのか。
846やめられない名無しさん:03/04/04 00:13
チャンスカードって店ごとに当たりカードの割合は同じになってるのか?
もしかして、当たりの分は別に来て、
セブンイレブンみたいにバイトが抜いてるとか無いよね?
847やめられない名無しさん:03/04/04 00:13
うちは牛丼並頼んだら、ご一緒にお味噌汁、玉子は如何ですかと言われた。
もちろん断った。
で、食べてる最中にお新香、サラダもどうぞと言われた。
もちろん牛丼並だけ食べて店を出た。
吉野家必死だなと思った。
848やめられない名無しさん:03/04/04 00:13
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | つゆ別で頼むと当たりやすいって本当ですか
     | ____________________
     V     ___ | 吉 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /    │ ( ´∀` )△ <  実は「もれなく」になるんですよ
   (  ・∀) /   凸 │ ( つ  つ\ 目\___________
   (   `つ日  凵 | ││ │  .|\凸./   |
 ┏(__  /.Y    │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(__| ̄ ̄ ̄ ̄'|         \|  |  |
   ┃┃  |      |          \.|  │
   ┻┻  |      |
849842:03/04/04 00:19
>>847
やっぱり以前はそんなことなくて今日から?
それでいつもどうりの利益を出そうというねらいか。
薄利多売のしんどいとこだな。
850やめられない名無しさん:03/04/04 00:24
カードは割合じゃないよ。
予め当たりの枚数が店毎きまってるよ。
で、リピーターになりそうな人、もしくは私達がまた来てほしい人に渡してます。
851やめられない名無しさん:03/04/04 00:25
さっきニュースバードで>>815のニュースをやってたな。
値上げの話までは出てなかったけど。
852やめられない名無しさん:03/04/04 00:28
>>849
いつもどうり・・・・・×
いつもどおり・・・・・○

春休みは宿題がないからと油断するなよ!
牛皿買い込んで、レンジ用の容器に移して
冷凍庫へ入れた。賢いのか馬鹿なのか自分で悩む。
854やめられない名無しさん:03/04/04 00:31
>>850
なぬ!?あたりがわかってて、
で、店員の気分で渡してるのか?
しょっちゅう行ってる奴にこそ渡して欲しいが。
感謝の気持ちをこめて。
それに、リピーターになりそうな人ってのもなぁ。
20代のさえない男とか?
ところで一日一万人を一店舗あたりにすると何人くらい?
855やめられない名無しさん:03/04/04 00:34
チャンスカードのハズレ10枚で景品と交換できるんでしょ?
はずれても捨てちゃだめだよ。
856849:03/04/04 00:34
>>852
あれまはずかしい。
25歳だけどイタイ失敗だった。
857やめられない名無しさん:03/04/04 00:42
っていうか入客は普段より多かったの?
858やめられない名無しさん:03/04/04 00:47
>>841
並牛皿1つで、箸、七味、紅しょうが、容器、容器ふた、容器台、袋、券までつけて
儲けほとんど無しだろ?
それにお茶? 原液とお湯と洗浄代まで掠めるのか?
859やめられない名無しさん:03/04/04 00:54
>>850
うちの店では、ヘビーユーザーには必ず渡します。
他のお客さんが気分を害するような人にはわたしません。
あと、変なオーダーを嬉しそうに注文するウザガキも絶対渡さないですね。

>>854
1店舗あたりじゃなくて、店の売上規模別で枚数が決まってるんです。
ちなみにウチの店は1日20枚。
ピークは忙しいから渡さないね。
店によって違うだろうけど入客増やしたい時間帯の多く渡すみたいですよ。
860やめられない名無しさん:03/04/04 00:59
>>859
マジか?
これが本当なら公取委で問題になる悪寒。
861854:03/04/04 01:02
>>859
自分の会計する店員に自分を判断されてると思うと
あんまり気分よくないなぁ。
週2,3くらいは行ってるが、ヘビーユーザー
というのは週どのくらい?
興味本位で聞いてみた。
862やめられない名無しさん:03/04/04 01:04
>>861
ネタっぽいぞ。
863861:03/04/04 01:10
>>862
だまされてるのか?
>862
直営はないだろうがフランチャイズはやりそうだ。
だってうちの店のオーナー当たりを近所の商店街に配っちゃったもん・・・
865やめられない名無しさん:03/04/04 01:18
吉野家のヘビーユーザーっていうと1日3回位行くのか?
しかも、同じ時間。
そして注文しなくても商品が出てくるとか??
866やめられない名無しさん:03/04/04 01:19
これもネタか?
どこまでほんまやねん。
867関東第○営業部某キャスト:03/04/04 01:19
>>841
うちの店は何を頼もうがお茶はちゃんとだしてますよ。それもまた
たまたまとしかいいようがないです(店員の出し忘れ)
>>842
全店で実施してるわけじゃないですけど正にその通りだと思います。
商品の売り方なんて細かいところは店によって全然違うので・・
>>843
それは多分セール中に限らずなんですけど、たまに牛皿に別ご飯もついてあの値段
だと思ってくる客がいるので聞いたのだと思います。(実際僕も一応聞いてます)
>>845
もちろんもらえますよ。牛丼、牛皿、定食でもらえます。
>>店ごとの割合というかカードが入っている箱ごとの割合が決まってます。
なので大きい店にはその分多くカードの箱が来るので必然的に当たりカード
が多くありますよ(まぁその分他にカードをもらう客もいるので確率的には他店と変わりませんが)
>>850
箱か出して適当にレジへ入れてるのにどうしてそんなことができるのでしょうか?w
>>854
そんなことはないので本気にしないでくださいね。ちなみに当たる確立は
吉野家は全国約900店舗なので単純に計算すると1日約10〜15人程度しか当たらないんですよねw
これにはバイト同士で「吉野家しょぼいな〜」などと話してましたw
>>857
ウチの店は思ったより混みませんでしたよ。だいたい休日ていどの入客でした。
混んでる時間を外せばまた〜りと食せますよ。
>>858
そうですねほとんど儲けはないかと思います。セールなんてのはリピーターを増やすための
イベントなんでね。
>>859
そういう嘘はつかないでください。
868やめられない名無しさん:03/04/04 01:22
↑これはネタじゃなくほんとっぽいな。
まったく、うそつきが多いなー。
869関東第○営業部某キャスト:03/04/04 01:23
訂正です

>>846

店ごとの割合というかカードが入っている箱ごとの割合が決まってます。
なので大きい店にはその分多くカードの箱が来るので必然的に当たりカード
が多くありますよ(まぁその分他にカードをもらう客もいるので確率的には他店と変わりませんが)

×箱か出して→○箱から出して
870やめられない名無しさん:03/04/04 01:26
>>869
皿コードとか丼コードってなんですか?
871やめられない名無しさん:03/04/04 01:26
吉野家も食券制導入か?
松屋みたいに食券買わないと、牛丼食べられないのか?

そんなにアルバイトは金を抜いていたのか?
872やめられない名無しさん:03/04/04 01:29
>>871
そんなことできる隙があるとは思われないが。
873やめられない名無しさん:03/04/04 01:34
食券やってる店あるよ
>>861
ヘビーユーザーというか、オープン当初から長く来てくれている客?
ウチでのお得意さん、毎日同じ時間に来るからオーダーとらない
お茶と軽いのツユ抜きと薬用の水をトレーにのせて出す

その人には当たりあげたけど後はテキトーだ
でもムカツク奴には絶対当たりやらね
たった250円で人を見下すような香具師には絶対やらねい

875やめられない名無しさん:03/04/04 01:35
デフォルトつゆだくは、やめてほしいです。

あと、最近、以前に比べて味がすごく濃くなったと思いませんか?
876やめられない名無しさん:03/04/04 01:36
俺グルメだからわかるけど、吉野家の牛丼マジ最高。
この前友人に初めて連れて行かれたんだけど、今までこんなにおいしい食べ物があったなんて知らなかった。
頭のてっぺんから爪先まで衝撃が走ったよ。
まずコクのあるあの味、何か隠し味が入ってると思ってさ、店員に言ったんだ。
「これ、白ワイン使ってるでしょ?」
そしたらその店員、驚いた顔して、
「それ分かったのお客さんがはじめてですよ、お代は結構ですのでどうかご内密に・・・」
だってさ。
あの味をあの値段で出せるなんて、凄い企業努力だと思った。
普段俺は高級な食事しかしないから、別に値段の事は気にしないけど、はっきり言って凄いと思う。
ただ、値段の安さのせいか、店内はかなりチープだね。
お客も男ばっかりだし。
もっとテーブル席とか増やして、内装とかもエスニックな感じにして、BGMもオシャレな曲もっと流して、隣にブティックとか併設すれば女性客が来て繁盛すると思う。
そうすれば高級感も出て、もっと高い値段で牛丼出せるんじゃないかな。

とにかく俺の人生でこれほど衝撃的な事はなかった。
でも、吉野家に行くのは月1度にしてる。
だって、どんなに美味しいものでも毎日食べたらありがたみが無くなるでしょ?


877やめられない名無しさん:03/04/04 01:37
>>873
あるのか。
いっそのこと全部食券にして欲しい。
触れ合いとかいらんし。
ピーク時の会計でタイミングはかるんもめんどいし。
878やめられない名無しさん:03/04/04 01:39
「キントラ」ね(w
879やめられない名無しさん:03/04/04 01:40
>>876
これはネタとみて間違いないでしょうか?
880873:03/04/04 01:41
東京都練馬区の江古田店
ここは食券制
881やめられない名無しさん:03/04/04 01:44
食い終わった丼に250円入れて立ち去るのが通
882やめられない名無しさん:03/04/04 01:48
>>875
汁が濃くなったのは、白いポリタンクに入っている「汁の元」の希釈を間違えてるから。
昼食時をすぎた頃や夜間のアイドルタイムに「肉濾し」して、少なくなった汁を補充した後によくあること。
ちなみに、ポリタンクの底には固まった「白いもの」が…それを掻き出して、混ぜて、はじめて汁の出来上がり。
(あれはグルタミン酸ソーダの塊なのかな?)
883やめられない名無しさん:03/04/04 01:48
>>874
もうネタとバレたんだからいいよ。
884875:03/04/04 02:08
>>882
ありがとう。そうなんだー。
店員さんよ、間違えないでおくれ…。

味の素入れないでほしい。あの食後に口の中にしばらく残る不快感がいやだ。
牛丼は大好きなのに。
885やめられない名無しさん:03/04/04 02:09
吉野家のバイトって、基本的に常連客を見下しているからね
886やめられない名無しさん:03/04/04 02:13
おつりを受け取るとき店員の女の子が手をギュっと・・・
ヘビーユーザーなので惚れられたかなこりゃ・・・
まいったなぁ・・・
887やめられない名無しさん:03/04/04 03:04
並のタダ券が毎日1万人にあたるよりハズレでも玉子・味噌汁引換券がもらえるほうが(・∀・)イイ!!
これで普段の牛丼の日より費用を抑えられるな
でも期間が長いのと割引を考えると普段の牛丼の日より儲けが少ないのは確かだろうけど

初日は3枚全部ハズレでした
888やめられない名無しさん:03/04/04 03:10
吉野家には牛丼しかないのに、今日凄く忙しいときに「カツ丼と豚汁」
等と申されたお客人いました。メニューよく見てくれよぉーと叫びたくなった。
吉野家は「けんちん汁」ですよ、鶏肉なんですよアレ。豚汁は他のお店だよ。
あんまりに豚汁言われた回数多いから、店長に言って大きな画用紙に
「当店に豚汁なるものはありません、けんちん汁でしたらございます。」
とお品書きしました、若い人達笑ってましたね。
889やめられない名無しさん:03/04/04 05:16
>>886
すごく
きもいです
★★★★★重要なお知らせ★★★★★
チャンスカードの当選確率の統計を出したいので貰った枚数と結果を
書き込んでください。結果は責任を持って私が集計し、発表します。
検索しやすいように結果は「はずれ」「当たり」と表記でお願いします。

まずは私から。朝食と昼飯用に並盛り2杯お持ち帰り。2枚ともはずれ。
 ★☆★戦績発表★☆★
840氏はずれ4枚 887氏はずれ3枚 890氏はずれ2枚
9戦9敗 勝率0.00%
891やめられない名無しさん:03/04/04 07:55
4枚 はずれ
2枚スカ
893やめられない名無しさん:03/04/04 08:01
893
894やめられない名無しさん:03/04/04 08:16
4枚 当たり1(σ・∀・)σゲッツ!!
895やめられない名無しさん:03/04/04 08:19
>>750-751
これだ!毎日1万人が腹を壊すって意味だったのか!
896やめられない名無しさん:03/04/04 09:05
2枚 はずれ

序盤戦はこんなもんか・・・
現在確率1/19か。
漏れも一枚はずれ。
1/22
899やめられない名無しさん:03/04/04 09:17
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
ハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレハズレ
もう喰えない…
900やめられない名無しさん:03/04/04 09:59
もうすでに並5杯食った。
絶対俺はなにかを間違ってる。なにか無意味に食ってる。
チャンスカードは全部ハズレ。
901やめられない名無しさん:03/04/04 10:02
俺もハズレ…

でもよく考えたら250円でおいしい牛丼が食べられて
しかもくじでちょっとしたドキドキ感が味わえるなんて吉野家も粋なことをやってくれるよね。
902やめられない名無しさん:03/04/04 10:33
店も混むが、スレも混んでる・・・・
903やめられない名無しさん:03/04/04 10:51
牛皿持ち帰りした容器のまま、
冷凍してレンジで温めると容器溶ける?
904やめられない名無しさん:03/04/04 10:54
肉が少ない・・・ヽ(`Д´)ノ
905工場長 ◆SAedizSCJA :03/04/04 10:59
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです 。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、並盛250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、250円如きで吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
250円だよ、250円。
なんか毎度お馴染みの親子連れとかもいるし。一家4人でまた吉野家か。もう痛いよね〜。
お約束の通り(よーしパパ特盛頼んじゃうぞー)、とか言ってるの。
お前らな、牛皿やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっともっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
最近は、2ちゃんねら〜もどこにいるか分からないから、おちおち食ってられない。
で、十数分まってやっと座れたかと思ったら、隣の奴が、つゆ抜き葱だくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆ抜き葱だくでどこで流行ってんだよ。ボケが。
涼しげな顔して何が、つゆ抜き葱だくで、だ。
お前は本当に、つゆ抜き葱だくを食いたいのかと問いたい。マジ問い詰めたい。徹底的に問い詰めたい。
お前なあ、つゆ抜き葱だくって、どういう事か分かってんのか?。知ったかぶりで頼むのは止めてくれ。
因みに、吉野家暦10年の俺から言わせてもらえば、今吉野家通のタクドラでの流行はやっぱり、
健康に気を配った【汁抜き】これだね!。
塩分控えめの汁抜き。これが俺達の頼み方。
汁抜きってのは、文字通り汁が抜いてある。その代わりご飯がベタ付かないので食いやすい。
それにサラダとギョク(玉子)を付ける。これが俺達の定番。
本来は納豆も頼むのだが、乗務中の事を考えると食えないのが辛い(匂いが有るから)。
味噌汁は、味がイマイチなのと、塩分が濃いのでパス。
しかしこればっかりを頼むと、体を壊すという危険も伴う、正に諸刃の剣。
年配者には、まずお薦め出来ない。
まあお前さん方は、牛丼ばかり食べないで、他の物バランス良く食べなさいってこった。
906やめられない名無しさん:03/04/04 11:04
3枚 はずれ
907やめられない名無しさん:03/04/04 11:12
おい!
そんな事より、吉野家のサイト開かないぞ。
どうなってんだ?
908やめられない名無しさん:03/04/04 11:17
牛丼に使っている肉の部位を調べたいのだが、
吉野家サイトが開かない。
誰か情報キボンヌ
909やめられない名無しさん:03/04/04 11:29
開けた。
問題解決した。
スマソ
910関東第○営業部某キャスト:03/04/04 12:02
>>882
でもアレってなかなか白いの残さないで使い切るの難しいんですよね。
>>903
冷えたのを暖めるくらいなら大丈夫ですけど、解凍は容器が溶けるかと思います。

ちなみに>>876の白ワイン使っているというのは本当ですw
911雲助:03/04/04 12:13
>>905
俺は現役タクドラだけど、いいとこつくね。
でも俺らは、渋滞嫌いなんだよね・・・・
セールが終わったら、食べに行くわ。
店混んでない。
前の時みたいに主婦は来ない。
30円引きぐらいではもう騙されないということか。
913やめられない名無しさん:03/04/04 13:06
今日の新宿、甲州街道から新宿郵便局方面へ40m行ったところの
昼の並びの列といったら。おまえら30円引きくらいで…以下略
また食ってきた、ハズレ
現在のスレ当選率は33分の1か。
915やめられない名無しさん:03/04/04 13:25
1枚 当り(σ・∀・)σゲッツ!!
>>913
運がよけりゃ一食分うくからね
917やめられない名無しさん:03/04/04 13:43
宝くじみたいにチャンスセンター1番窓口に行列ができる、
オカルト伝説はまだですか
918やめられない名無しさん:03/04/04 14:07
1枚はずれ
919やめられない名無しさん:03/04/04 14:15
今日、蒲田(西)の吉野家にて。

家無みたいなおっさんが来店

家無「つゆぬき、普通の」
  数分後。
店員「はい、並みのつゆぬk・・」
で、おっさん叫ぶ。

家無「卵もつけてくれー」

卵到着、手をつけないおっさん。

「おい!おれは、ツユ抜きしか食べないんだ!
これは、ツユ抜きなのか?ちゃんと、言え!」

と、ぶち切れてました。
店員の話を最後まで聞けよ。カス!!
と、殺伐としてしまいました。
920やめられない名無しさん:03/04/04 14:33
特盛りが格安ですね
921やめられない名無しさん:03/04/04 15:02
そうですね
922やめられない名無しさん:03/04/04 15:13
>913
割引して無い普段から昼は列ができてるよ
923やめられない名無しさん:03/04/04 15:59
6枚ハズレたyo!
ちなみに全部並皿持ち帰りw
924やめられない名無しさん:03/04/04 16:04
46枚で1枚だけ当たり。
925やめられない名無しさん:03/04/04 16:04
牛丼食うより牛皿と御飯の方が俺には合う。
でも通常は割高だから注文しない。

牛丼並注文しとる輩は素人と見た。
926やめられない名無しさん:03/04/04 16:08
同僚も含めて90枚全部外れ
927やめられない名無しさん:03/04/04 16:08
牛皿並盛にそそられるオレって貧乏人?
928やめられない名無しさん:03/04/04 16:10
>927
その上チャンスカードつきだなw
929やめられない名無しさん:03/04/04 16:11
4枚全部歯ずれ
930やめられない名無しさん:03/04/04 16:13
削り過ぎてボロボロになりますた。
931やめられない名無しさん:03/04/04 16:14
ポッケから順番に配ってるよ!
932やめられない名無しさん:03/04/04 16:14
牛皿(並・150円)でチャンスカードもらって、あたりがでて牛丼無料券ゲトー!
これが理想だな
933やめられない名無しさん:03/04/04 16:27

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\         
934やめられない名無しさん:03/04/04 17:10
>>932
それでそのまま並注文して、牛皿の肉を乗せて(゚д゚)ウマー
935やめられない名無しさん:03/04/04 18:28
やっぱり牛皿大量に持ち帰る人多いんだろうか。
936やめられない名無しさん:03/04/04 18:36

       γ⌒⌒⌒~~~ヾ、
      ノ         ~)ノ
     (  ,ミ''''''''''メノ从'''''')ノ
    (  ,ミ        ノ
    ノ ミシ  oiii,  ,iiio |
    ノ ミシ -=・=- -=・=-|
    (  ミ   ⌒  _| ⌒ヽ
   ノ(6iミ::::   ,,ノo o)、  i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::::::ィー--三ー-ッ):j  < つかみはOK!
   ノ_ ':、::::::::::::::::::::::::::::ノ    \__________
  /| | |\ ':.::::::::::::::::::::j\
/| | | | |.\__゙ ー- '| | \
937やめられない名無しさん:03/04/04 18:37
牛皿5人前。
今夜のつまみ。
938やめられない名無しさん:03/04/04 19:13
>935
近所のスーパーでアメリカ産牛肉が100g100円で売ってるから、自分にとっては高く感じてしまう・・・
939やめられちゃう名無しクン:03/04/04 19:16
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
ついさっき、辻堂駅の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお持ち帰りできないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、牛丼250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、250円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、
ボケが。250円だよ、250円。
なんかババアばっかいるんでやんの、冥途の土産に吉野家か。おめでてーな。
「特盛つゆだくで」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スクラッチカードやるから帰れと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。老人はすっこんでろ。
で、やっと順番が近づいたかと思ったら、前の奴が、「大盛つゆだく」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
前の香具師がそうホザいてたからって言いたいだけなのかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
「特盛り、ギョク二個、ねぎだけ」これだね。
特盛りねぎだけギョク二個。これが通の頼み方。
ねぎだけってのはねぎだけが入ってる。そん代わり肉がない。これ。
で、それに特盛りギョク二個(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ゴボウサラダだけでも食って、
さっさと家に帰ってひきこもってなさい。
940やめちゃうナナシクン:03/04/04 19:17
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
ついさっき、辻堂駅の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお持ち帰りできないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、牛丼250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、250円如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、
ボケが。250円だよ、250円。
なんかババアばっかいるんでやんの、冥途の土産に吉野家か。おめでてーな。
「特盛つゆだくで」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スクラッチカードやるから帰れと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。老人はすっこんでろ。
で、やっと順番が近づいたかと思ったら、前の奴が、「大盛つゆだく」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
前の香具師がそうホザいてたからって言いたいだけなのかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
「特盛り、ギョク二個、ねぎだけ」これだね。
特盛りねぎだけギョク二個。これが通の頼み方。
ねぎだけってのはねぎだけが入ってる。そん代わり肉がない。これ。
で、それに特盛りギョク二個(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ゴボウサラダだけでも食って、
さっさと家に帰ってひきこもってなさい。
941やめられない名無しさん:03/04/04 19:22
新スレまだか
942やめられない名無しさん:03/04/04 19:23
中近東風の人が食べてたけど、いいの?
943やめられない名無しさん:03/04/04 19:23
どあほ!
肉抜きで何が牛丼だ!!
???
945やめられない名無しさん:03/04/04 20:03
そうかみんな牛皿持ち帰りなどで券を多くもらう作戦に出てるわけか…。正直それは思いつかなかった。
さすがここはプロ集団の集まりだな。レベルが違う。

ところで…どの店も味が薄いよー(ノД`)
回転が速すぎるから肉にタレが十分しみこむ前に出してしまうのだろうか?
>>945
しょうゆをかけて食べればOK
17枚で一枚も中らず。
明日、俺の携帯電話10周年なのですよ。
949やめられない名無しさん:03/04/04 20:19
そんな事より>>940よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
ついさっき、辻堂駅の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお持ち帰りがすごい順番待ちなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、牛丼250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、30円引き+チャンスカード如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、
ボケが。30円だよ、30円。チャンスカードなんてハズレばっかだっつーの。
なんかいい年こいたババアとかいるんです。冥途の土産に吉野家か?おめでてーな。
「並盛と味噌汁」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、味噌汁付で290円の松屋逝っとけと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。老人はすっこんでろ。
で、やっと順番が近づいたかと思ったら、前の奴が、「大盛つゆだく」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、弁当をつゆだくにしたら、
つゆでご飯がべちゃべちゃになってまずくなるじゃねーか。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前はつゆでべちゃべちゃの御飯を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、いつも店で食べるつゆだくをイメージして言ってるんちゃうんか?と。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
「特盛り、ツユ別で。」これだね。これが通の持ち帰り方。
ツユ別ってのはツユが別に入ってる。
そん代わり店員に(゚Д゚)ハァ?って顔される。これ。で、それを特盛りで。これ最強。
しかしこれを頼むと後ろから店長が出てくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>940は、ゴボウサラダだけでも食って、
さっさと家に帰ってひきこもってなさい。
950やめられない名無しさん:03/04/04 20:42
>>949
おもすろい!
今度頼んでみる。
951やめられない名無しさん:03/04/04 20:45
質問。
牛丼食ったらどれくらい店の中に居てもいいの?
一昼夜居てもお咎め無し?
やっぱりそのへんは常識で判断?
952やめられない名無しさん:03/04/04 20:48
永遠・・・・・・
953やめられない名無しさん:03/04/04 21:24
考えたら以前やった引換券3枚で並1杯プレゼントのほうがありがたかったな・・・
3杯食えば確実に並が1杯ただで食えたわけだし。
954やめられない名無しさん:03/04/04 21:38
俺さセール前に行った訳よ3日からとは知らずに。
だってのぼり出てるし、ポスター貼ってあるし。
ツー事で特盛一つ食べたわけよ。
で金払って出ようとしたら、いつもの料金なわけ。
まぁ当たり前だけど。
話し聞いたらポスターはセールの予告とか言ってるわけよこれが!
素直に正規の料金払って帰ろうと思ってたオリはここでぶちキレですよ。
予告じゃねーだろ?じゃセール中のポスター見せろや!と
こうなりゃ意地だね、絶対正規料金払わないぞと!
セールの開始時間まで居座ってやるぞと、ちょっとお茶目に言った訳。
そしたら、料金は注文時の値段ですと言い張るわけなのよこれが。
どうしても90円余分に払わせたいのか?(つーても余分じゃないけどw)
何なら、セール終了直前に並100杯注文して、わんこ牛丼してやるぞ!
一ヶ月掛けて食いましょうか?もちろんお支払はセールでお願いね。
なんて言ったら、今回は無料にしますからお引取り下さいと言う訳ですよ。
はぁ?俺ってタカリ、クレーマーな訳かい?もうここでまたぶち切れですよ。
俺は家無じゃねーんだよ、手ぶらじゃ帰れネーヨ(なんでw)とか、
もうオイラの口が勝手に喋るわけよ。
そしたら並弁当持ってきてお引取り下さいとか言うわけよ。
はぁ?特盛注文して並かい?(いや俺の口が勝手に暴走w)
もう涙目で並ダメですよ。
でオイラはお土産特盛弁当、サラダ、汁付でお帰りになりましたとさ。
955やめられない名無しさん:03/04/04 21:41
|  そろそろ1000獲り合戦してもいいですか?
 \____  _________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゜ ∀゜)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゜∀゜)/ .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゜∀゜)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
956やめられない名無しさん:03/04/04 21:44
えっ!もう?
957やめられない名無しさん:03/04/04 21:44
みんなごめん、オレ2戦2勝。
958やめられない名無しさん:03/04/04 21:50
俺、1戦0勝。
堪忍袋の緒が切れた!
959やめられない名無しさん:03/04/04 21:50
>>954
リアル厨房発見!!
960やめられない名無しさん:03/04/04 21:52
店内で牛皿並5枚だけ食うのはみっともないデツか?
961やめられない名無しさん:03/04/04 21:53
>もう涙目で並ダメですよ
ちょっとオカシイ。。。
962やめられない名無しさん:03/04/04 21:55
>>954
どう見てもクレーマーの典型ジャン
恥ずかしいね人として

っツーかネタだろ??
963やめられない名無しさん:03/04/04 21:59
>>962
ネタでも笑えねーだろ。
964やめられない名無しさん:03/04/04 22:01
マジで吉野家の牛皿(牛丼じゃないよ)にハマりそう。
牛丼で食うと味が薄いが、牛皿だと味加減がちょうどイイ!
965やめられない名無しさん:03/04/04 22:01
笑えないネタはネタではない
966やめられない名無しさん:03/04/04 22:02
>>964
というか肉は一緒だろ
967やめられない名無しさん:03/04/04 22:17
>>954
恥ずかしいと思わんのか
968やめられない名無しさん:03/04/04 22:23
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1029214871/l50
雀卓の上でM字開脚、雀牌を突っ込む等の羞恥プレイうp祭り開催
969やめられない名無しさん:03/04/04 22:24
>>954
何かのコピペっぽいな
|  そろそろ1000獲り合戦してもいいですか?
 \____  _________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゜ ∀゜)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゜∀゜)/ .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゜∀゜)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
>>910 冷凍した牛皿の持ち帰りパックはチンしてもOKザマス♪
吉牛と遠距離恋愛してるワシは牛皿持ち帰りで冷凍保管するために
144gの冷凍庫を買いますた。

嫁には「冷食で簡単cooking!」という理由で冷凍庫買わせましたが。

明日は牛皿並20個買いに行ってきます\(^o^)/
972やめられない名無しさん:03/04/05 00:10
ところで、牛皿弁当にも生姜はつくのか?
注文する際、唐辛子多め、生姜多めでと言えば店員によるが3〜5個は付けてくれる。
974やめられない名無しさん:03/04/05 00:24
このスレみて俺も牛皿作戦に感化されますた。
あすから早速吉野家に牛皿を買いに通います。
実は俺にとっては牛皿というものが初体験だったりする…
975やめられない名無しさん:03/04/05 00:28
白い旗はあきらめたときにだけかざすの
976やめられない名無しさん:03/04/05 00:29
牛皿にはビールが合う!!
977やめられない名無しさん:03/04/05 00:34
一昨日、医者に行く為休みをとった。昼までに済んだので午後から出勤しようと思い、
その前に昼飯を食いに吉野家へ向かった。その途中、スピード違反で捕まり、罰金が
12,000円と1点減点。腹立ちのあまり腹も減ったので特盛り、半熟卵、牛皿並
を頼んだら店員の女の子が「特盛り、卵、牛皿並」とオーダーを通した。俺が「半熟卵
ね!」と言うと「すいません」と言った、が「並」を持ってきた。「これ、特盛り?」
と尋ねると「すいません」と言いながらそれを別の客に回した。食い終わって支払いを
しようとすると男の店員が「1240円です」と言った。さんざんな一日だった。
つまらない話ですが、全くの事実です。仕事、休めばよかった。
今夜は牛皿ツユダク買ってきて鍋に入れて豆腐と長ネギと白滝入れてぐつぐつ煮込んで
煮てる間にお風呂入って風呂上りにビールをキュット飲みつつすき焼き風牛皿を食べました。
979やめられない名無しさん:03/04/05 00:39
牛皿の汁ダクダクなんて注文できるのかな?

ちょっと、これから近所の吉野家で試してみる。
>>977
1240円?
981    :03/04/05 01:41
つゆだくとかねぎだくはアルバイターの気分しだいなんで
注文しても意味内。
つーか、近所の吉野家はデフォルトがつゆ多すぎなので減らして穂いい。
982やめられない名無しさん:03/04/05 01:42
983やめられない名無しさん:03/04/05 01:54
>>951
6時間くっちゃべったことはある
984やめられない名無しさん:03/04/05 01:59
>>981
確かにそういう部分もあるな
このまえ特盛注文したとき明らかにねぎだくだった
つゆだくはちゃんとつゆだくにしてくれると思うが
つゆだく頼んでないときもつゆだく並につゆが入ってることはある
並2杯と特盛1杯どっちが得?
986やめられない名無しさん:03/04/05 02:50
やべー もう250円セールになってから3回食ってるけど
2回も牛丼並み無料が当たったよ
すげーあたり率だな
ところで、吉野屋の七味のイレモノって変じゃないですか!?
どうみても、ゴマが出にくいように設計されてるとしか思えない。
988やめられない名無しさん:03/04/05 03:25
>>985
いいから死ねって
989やめられない名無しさん:03/04/05 03:41
久しぶりに食べたくなってきたYO
990やめられない名無しさん:03/04/05 03:50
>>987
ゴマだけに誤魔化されてるんだな
ヾ(@^▽^@)ノわはは
991やめられない名無しさん:03/04/05 03:55
>>987
あれは、蓋を開けて使うんですよ。
992やめられない名無しさん:03/04/05 03:57
1000000000000000000000000000!!!!!!
993やめられない名無しさん:03/04/05 03:59
せーん
994やめられない名無しさん:03/04/05 04:00
4時!!!!!
995やめられない名無しさん:03/04/05 04:01
あらまー(゚ё゚)
996やめられない名無しさん:03/04/05 04:03
1000とってみたい(゚ё゚)
997やめられない名無しさん:03/04/05 04:03
997!
998やめられない名無しさん:03/04/05 04:04
100000000000000000000000000000000000000000!!!!
999やめられない名無しさん:03/04/05 04:04
(゚ё゚)
1000やめられない名無しさん:03/04/05 04:04
100000000000000000000!!!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。