焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
肉自体はそんなにうまくねーよ。
タレのついた野菜の方がうまい。
2やめられない名無しさん:03/03/10 17:19
いや、固い肉は、だめぽ
3やめられない名無しさん:03/03/10 17:23
タレですか?そんなこと言ってる人
4やめられない名無しさん:03/03/10 17:24
野菜炒めの味付けにもよく使うよね。
でも、焼肉のタレって買うと高いよね。
自分で作りたいんだけど、いい調理法ってある?
(´・ω・`)ショボーン
5やめられない名無しさん:03/03/10 17:25
>>3
ハハハ、君、おもしろいね。
6やめられない名無しさん:03/03/10 17:53
>4
かな〜り廃れてまつが。レしピ板へご案内
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1033117555/
7やめられない名無しさん:03/03/10 17:59
そういやぁ、焼肉定食って牛肉だけど、
野菜炒め定食になると肉が豚肉になってしまうのは何故?
安いから。
9やめられない名無しさん:03/03/10 23:31
あっほっか!
高い肉食え!
高い肉はまずいところを切り落として捨てるから高くてうまいのだ。
10やめられない名無しさん:03/03/10 23:46
その切り落としを安く買いまつ。
11やめられない名無しさん:03/03/10 23:48
牛タンうまいって。
12やめられない名無しさん:03/03/10 23:49
>>4
速攻なら、濃い口しょうゆとみりんをほぼ同量でOK!
あと、好みで味噌、豆板醤、チューブ入りニンニク、ゴマ、ゴマ油、刻みネギなどなど

レシピ板だな・・・
13やめられない名無しさん:03/03/10 23:51
>>7
>>8 がおおかたの理由だろうが、豚肉の方が風味が出ておいしい。
サラダ油、ラード、ヘットの3種類で野菜炒め作ってみ。全然違うよ。
ご飯にごま塩ふってから焼肉あげてみな。おいしいよ。
15やめられない名無しさん:03/03/11 00:10
>>14
?????
16やめられない名無しさん:03/03/11 02:16
>>1
おまえは安物の肉しか食ったことないんだね。かわいそうに・・・
肉のないときにタレとか調味料があればなんとか飯を食えるが
調味料が全くない時に焼いただけの肉で飯を食うのはチョト辛い
ホントに美味い肉はそんなことない
ただ糞高い
19やめられない名無しさん:03/03/11 05:18
最近、家で食べる肉といえば豚か鶏。
牛肉って安くなったけど、買わなくなった。
あんまりメニューが思い浮かばないというのもある。
20やめられない名無しさん:03/03/11 05:55
Bグル板で高い肉を食えって奴は一体……。

安い肉は味付けが良くないとマズー。
これ、真理であり結論でもある。
21やめられない名無しさん:03/03/11 06:07
牛肉は高くて体に悪いし品質にムラがある
鶏か豚の方がいい
22やめられない名無しさん:03/03/11 15:31
牛肉ってたまに腐った匂いのする肉あるよね。
豚肉はあまり腐らないけど。
23やめられない名無しさん:03/03/11 18:39
安くてうまいのは鶏皮。
炙り焼きして塩をふるだけで飯がいくらでも。
24やめられない名無しさん:03/03/11 18:56
>>23
唐揚げ粉つけて、カラカラに揚げても(゚д゚)ウマーだよね。
25やめられない名無しさん:03/03/11 19:11
>>23
鶏皮のコレステロールは動脈硬化にとっても良くないので、食べ過ぎ
ないでね。
26やめられない名無しさん:03/03/11 19:31
ようするにすべてそうだろ
ふぐでもポン酢がうまい
タコ焼きでもお好み焼きでもソースがうまい
うなぎでもタレがうまい
27やめられない名無しさん:03/03/11 20:04
>>26
豚や鳥は薄く塩をふるだけでも割と食べられるぞ
牛の安い奴はそうはいかんのだが
28やめられない名無しさん:03/03/11 20:18
ウマい肉は塩コショで十分ウマい。
マズい肉はタレに頼る。
究極の「塩がうまいだけ」スレが立ちそうな悪寒・・・
30やめられない名無しさん:03/03/12 00:02
>>22
牛は腐っているのを食っても死なないけど、
豚は死ぬぞ。
31やめられない名無しさん:03/03/12 03:40
牛肉の安い奴は煮ても焼いても臭みが強いと思うのだが
豚、鳥に比べると……
32やめられない名無しさん:03/03/12 20:47
安い牛肉はカレーにしかできないね。
33やめられない名無しさん:03/03/12 20:58
あーあ、高い肉食った事ない貧乏人ばっか。
ま、Bグル板だからしゃーない罠。
34やめられない名無しさん:03/03/12 21:38
焼き肉だけは高い肉を食べてみないと価値がわからない。
一切れ1000円の肉はやっぱりうまい。
まあ、1000円には納得しないけどね。
厚みが1cmの神戸牛カルビはやっぱり違う。
脂身の多い部位は、安い牛肉でも食える。
安い牛の赤身は、硬いし筋っぽいしで・・・。

この間、焼肉で和牛とOGビーフを両方買って食べ比べたんだけど、
貧乏舌の俺でもあまりの違いに愕然とした。
普段安い焼肉屋で輸入牛だけ食ってると分からないけど、いざ食べ比べると
やっぱり全然違うね。
36やめられない名無しさん:03/03/12 21:56
大阪の鶴橋逝け。安いでぇ。
自分のような貧乏人にとっては「焼肉を食べている」という
事実がうまい。あれだ、空腹が最高の調味料とかいうやつ。
だから食べ放題とかで肉の質とかタレとか気にしない。
そのかわりに飽きるほど食うから最後の方で不味くなってきた
とさえ思うこともあるけど。年に1回くらいだしなぁ。焼肉
食べに行くのなんて(泣
鶴橋の有名店でぼったくられたよ。
お通しがでてもいないのに、お通し代取られそうになったし。
39山崎渉:03/03/13 12:16
(^^)
40やめられない名無しさん:03/03/13 20:10
つーか、肉ってそれほど高くないぞ。
スーパーで500円も出せば充分食える。
41やめられない名無しさん:03/03/13 20:12
>>40ハッハッハ!!おまいおもろいな?
42やめられない名無しさん:03/03/13 20:31
>>1
高い肉でもすじ肉は安いし美味い。
気合で調理しる!
高い肉はうまくなるだろうが
安い肉をうまくするのが料理するときの心ちゃうんかぼけー!!
44やめられない名無しさん:03/03/13 21:35
なにも金出してまずいもん食おうとは思わん。
高いものを少しだけ食べれば満足。
>>1
は家でホットプレートでやる事をいってるのでないかい?
46やめられない名無しさん:03/03/13 21:42
っつーか、ディスカウントショップで七輪と木炭と焼き網買って来て
近所のスーパーで肉とタレ買って来て自分で焼け。
ンまいぞ。俺は週一回やってる。
47やめられない名無しさん:03/03/13 21:48
それは安い牛肉が旨いのか、タレが旨いのか……
48やめられない名無しさん:03/03/13 22:57
牛肉が1番コストパフォーマンス悪い
同じ焼肉でも、ギュウを食べると満足感が高いのは(・∀・)ナゼ?
その代わり牛の方が飽きるのも早いぞ。
51やめられない名無しさん:03/03/14 03:15
なんとなく美味い気がする順

高い牛肉=高い豚肉>高い鶏肉>安い鶏肉=安い豚肉>安い牛肉
52やめられない名無しさん:03/03/14 04:22
焼肉は酢だけでもいけるぞ。

牛肉はミルクくさくて実はあまり好きではない。豚はぼそぼそするし。
鶏はカエルみたいで(かえるたべたことないけど)嫌。
53やめられない名無しさん:03/03/14 04:35
コッテリ(・∀・)ブタニク!
サッパリ(・∀・)トリニク!
ニッコリ(・∀・)ギュウニク!
54やめられない名無しさん:03/03/14 16:49
豚肉はビタミンBが豊富で体にいい
みんな、勘違いしているぞ。
このスレは、>>1が如何に味覚障害かを語るスレだぞ!
56やめられない名無しさん:03/03/15 05:31
んなこたーない。
焼肉タレ無しと、野菜タレつきならどっちがいい?
お肉のお手入れ サインの練習っ キン肉肉肉2×9=18っ♪
58やめられない名無しさん:03/03/15 11:05
まあどうせ牛の死体喰ってるのには変わりないし。
59やめられない名無しさん:03/03/15 13:27
食ってるのは死肉だね。

牛とか豚ってどうなんだろう。
肉が旨くなければ殺されることもないのに。
種の保存はどうなっているのだろう。
ある意味、狂牛病がそれなんだろうけど。
60やめられない名無しさん:03/03/15 13:53
>>1は鶏肉豚肉牛肉の区別が出来ない味音痴だと言うことは事実
61 ◆Gsneko1BR2 :03/03/15 13:58
肉喰いたい
>>59
不味かったら作られることもないから
63やめられない名無しさん:03/03/15 15:10
>59
まずかったら、わざわざ手間暇かけないよん。

ところで、焼きキャベツは旨い。じゃがいもはイラネ
64やめられない名無しさん:03/03/15 16:33
ウチの家で焼肉といえば、最初からタレをからめてる椰子の事を指す。欝…
65やめられない名無しさん:03/03/15 18:24
>>64
順番など関係ないっ。うまいもんはうまいんだっ。
66やめられない名無しさん:03/03/15 18:29
タレじゃなく塩もあるぞえ
67やめられない名無しさん:03/03/15 18:37
肉なんか味のこと気にするのは最初の一口だけ
あとはいっしょどれもいっしょ全部いっしょ
結局塩がうまいだけなんだよ!
69やめられない名無しさん:03/03/15 19:06
将レは焼き肉屋じゃほとんどか塩だぞ。ンまいもんはンまい屍肉
70やめられない名無しさん:03/03/15 19:08
いや、塩の場合は塩そのものがうまいんじゃなく、
塩と肉汁のコラボだと思う。
71やめられない名無しさん:03/03/15 19:16
そりゃその通りだ、しかし『要はタレだろ…』に言ったまでだな
安い食い放題だったら、カルビもロースもねえな。みんな同じ。
とにかく焼いて食って飯をかっこんで、腹一杯になったらおしまい。
73やめられない名無しさん:03/03/16 00:49
それはない。
安い店ほどカルビを食わねば。
ロースとか、ハラミとかは普通の肉っぽいじゃない。
焼き肉と言えばカルビ!
普通の肉っぽいじゃない


普通の日本語っぽくない
安い肉でもそこそこのタレを使えばまあまあ食える。
タレとは思えないくらいおぞましいものに最高級の肉を付け込んだらもう悲惨。
76やめられない名無しさん:03/03/16 05:34
カレーの肉に高級牛肉、贅沢の極み
77やめられない名無しさん:03/03/16 06:35
     ∧_∧   / ̄ ̄
    ((´・・`)∩< 呼びましたか?
     (9 y フ  \__
78やめられない名無しさん:03/03/16 06:39
肉は味よりも、むしろ食感、歯応えが大切。
79やめられない名無しさん:03/03/16 08:33
>>77
塩ダレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
80竜 ◆cV3o.JJaWE :03/03/16 08:48
>>1
貴様は重大な機密を漏らした!!!!!!!!

 貴様を消す!!!!!
81やめられない名無しさん:03/03/16 08:51
昔テレビかなんかでやってたな。
牛肉食べた時しか脳内のなんとか汁が分泌されないとかなんとか。
で、牛肉食べると満足するとかなんとか。
82やめられない名無しさん:03/03/16 09:29
ラーメンがうまいつーても、要はスープがうまいだけだろ?
83やめられない名無しさん:03/03/16 09:30
食い物がうまいつーても、要は脳内がうまいて感じるだけだろ?
84やめられない名無しさん:03/03/16 09:33
女がうまいっつーてもチンポだろ?
85やめられない名無しさん:03/03/16 09:40
味音痴告白スレになってしまいましたね。
86やめられない名無しさん:03/03/16 12:28
ところで味覚音痴ってほんとうにあるの?
味覚なんて主観的なもんだろ。
なんでもうまいうまいって食う奴はある意味し合わせじゃん。
87やめられない名無しさん:03/03/16 12:32
>>86
味覚オンチが作った料理は食えたものではない。
センサーの性能とそのデータ処理をするソフトの出来の良し悪しはある。
「なんでもうまいうまいって食う奴はある意味し合わせ」だけど危険な食べ物も判らないだろね。
89やめられない名無しさん:03/03/16 12:44
>>88
>>86にはもう少し噛み砕いて説明してあげた方が良いと思われ。
90やめられない名無しさん:03/03/16 12:48
1はかわいそうなやつだな。
ところで無煙ロータリーと炭火、どっちがすき?
1は自宅でしか食えないから、きっとフライパンなんだろうが(w
>>90

>>1は自宅なんかないよ
92やめられない名無しさん:03/03/16 13:17
>>90はかなりかっこいいな、
無煙ロータリーという分けのワカラン物を作ったのか?

普通は無煙ロースターを使うけどな・・・
93やめられない名無しさん:03/03/16 13:54
焼き肉以上の食物は皆無
94やめられない名無しさん:03/03/16 14:13
無煙ロータリーってのは、禁煙の駅前ロータリーのことだろ?
95やめられない名無しさん:03/03/16 16:12
家の近所の焼き肉屋には無縁炭火ロースターがあります。
両方の長所を兼ね備えてるので言う事無いのですが、肉が美味しくないのが致命的。
96やめられない名無しさん:03/03/16 16:12
無縁でなくて無煙だった。
そういや前に、サーキットでFD3が火を噴いていたことがあったな。
無煙ロータリーどころじゃない罠(w
98やめられない名無しさん:03/03/16 16:35
マツダが昔開発していた、水素ロータリーは無煙だよな。
無縁ロリータ...ハァハァ
100やめられない名無しさん:03/03/16 16:52
100ゲット

ロリータと無縁なんだからハァハァはしないだろ?
101やめられない名無しさん:03/03/16 16:56
血液ドロドロになるのを覚悟で焼肉を毎日食べてる糞ババアが居た。
料理ができないらしい・・・。

家の親だ!
エバラの塩だれ買ったけど、焼肉作らないから
意味なかった。
103やめられない名無しさん:03/03/16 17:28
塩ダレ…まだ試してない。やきそば、炒飯にもいいという話しだが。
104やめられない名無しさん:03/03/16 18:03
おまいら、牛角逝ったことある?塩ダレカルビ(゚д゚)ウマーだぞ。
1人前480円。               
んじゃ>1はこんにゃく焼いて、タレで食ってりゃいいじゃん。
ゴムでもいいんじゃない?
再利用できるし。
107やめられない名無しさん:03/03/16 19:38
んじゃ>1は、タレだけ飲んでりゃいいじゃん
俺もおいしい焼き肉屋があるんだ とか言われても ??
と思う。
タレが美味しい店があるんだって言われればわかるけど
109やめられない名無しさん:03/03/16 19:43
>>108
味覚障害は黙っていた方が良いよ。
味覚障害とかロータリーが無煙とか、なかなか楽しいスレでつね。
焼肉食いてー

塩で
111海原雄山:03/03/16 19:53
士朗!牛肉には醤油だ。
112やめられない名無しさん:03/03/16 20:14
>>111
ワラタ
113やめられない名無しさん:03/03/16 20:17
112の笑いのセンスに関しては別スレで語った方が良いかも
114やめられない名無しさん:03/03/16 21:03
>1
肉もタレも両方旨くないとダメっしょ
115やめられない名無しさん:03/03/16 21:06
松屋のおろしポン酢だれ美味い。
売ってくれないかな。
普通のポン酢におろし入れたんじゃダメなの?
117やめられない名無しさん:03/03/16 21:12
>>113>>111以上の笑いを提供すること
出来なければ氏ね
118115:03/03/16 21:14
>>116
あー、それもおいしいけど…
なんか違うんだよな。
それにおろし大根作るの、ちょっと面倒(w
119やめられない名無しさん:03/03/16 21:14
>>117
悔しさいっぱいって感じですね。
120やめられない名無しさん:03/03/16 21:22
>>1
要するに、お前肉食う金がないだけなんだろ。違うか。
そうでなきゃお前、肉の味とタレの味の区別がつかん味覚音痴か?
117の悔しさって貴重だよね。
122やめられない名無しさん:03/03/16 22:08
世の中には、それそれの主観が絶対的な物ってのがある。
しかし、そういった絶対的な物から阻害された異常な存在もあることは確かだ。
つまり、>>1がそれに相当する。
>>1は肉の味を舌で味わうことが出来ない味覚が不自由な障害者だ。
が、それを差別してはいけない。
要するに、バカは放置すれば良いだけのことだ。
123やめられない名無しさん:03/03/16 22:19
いやいや、1は肉を食うことに対してトラウマがあるのだ。奴の精神と肉体には
肉食を拒絶せざるをえない”何か”があるに違いない。幼い頃刻み込まれた何かが・・・
日本もアルゼンチン並みに、牛肉が主食になれば
もっと違ってくるんじゃないの?
普段どれだけ食べているかの違いでしょ。
米に関してなら、日本人なら違いが分かるんだし。
俺は牛肉は主食になるほど頻繁には食ってないから・・・・・(´・ω・`)
ちきゅうのおんだんかは
うしのげっぷもげんいんですよ
126やめられない名無しさん:03/03/16 22:58
神戸の風祭のそばめしは旨いね。

何となく板違いなんだけど。
127やめられない名無しさん:03/03/16 23:44
>>82
ソレも一理あるが、エースコックのカップメンは「麺」がクソ
128やめられない名無しさん:03/03/17 00:15
スーパーカップってメーカーはどこだっけ?
麺が不味いよね。
エッセルスーパーカップじゃないぜ(w
129やめられない名無しさん:03/03/17 00:16
運動をして体を鍛えると体が脂質よりもたんぱく質を欲するようになるので
安い肉を旨く食えるようになる。米も旨く感じるしね。
130もぐもぐ名無しさん:03/03/17 00:22
家畜に食わせる餌で全然違うらしいぞ・・・
131やめられない名無しさん:03/03/17 00:26
>124
食べてりゃいいって訳でもない。
日本人は霜降りがうまいっていうけど、
牛肉が主食のところでは、赤身のほうが好まれる。
嗜好が違う。
132やめられない名無しさん:03/03/17 00:33
>>129
鍛える段階と
鍛えてから維持するのでは
まったく違うと思うが???
133もぐもぐ名無しさん:03/03/17 00:42
汚れは絶対BSE問題はテロだと思う・・・
>>131
美味しんぼからの受け売りは、もういいよ。
1351:03/03/17 16:45
東京都練馬区高野台駅近く
のマロンドボアって言う店。
どうよ?
136やめられない名無しさん:03/03/17 16:55
焼肉がうまいのはご飯があるからだ。
137やめられない名無しさん:03/03/17 16:58
>131は世間知らず、
神戸牛はアメリカでも大人気だよ、
でも日本と同じぐらい高いからしょっちゅう食べれる物じゃないけど
焼肉にタレつけてないよ。
元からついてるのになぜまたタレをつけるんだろう。
家でも生肉買ってきたら、何もつけずに焼いて食べるが
うまいよ。一度やってみ。野菜も味付けなしでうまい。
ごはんは進まないけどな。サトウのごはんだけどな。
でも、確かに欧米に行ったら鳥は胸肉ばっかで閉口した。
牛も脂っけのないのを何が美味しくてこんなもん食べるんだと
思った。イギリスだけど。
日本人はジューシーなモモ肉の方が好きな椰子多いよな
もれも鶏ならモモのがいいな
でも胸のがいいタンパク質とれるらしいね
141やめられない名無しさん:03/03/17 18:12
>>128
正解!
エースコック → スーパーカップ
ワンタンメンとか袋メンは美味しいのにな
142やめられない名無しさん:03/03/17 19:05
アメリカに行った時、売ってる鶏肉は皮なしの胸肉ばかりでいやになった。
皮なしの胸肉なんて、チキンカツくらいしか思い浮かばないよ。

>>140
よくは知らないけど、質自体は豚肉が一番良質だったと思う(アミノ酸スコア100)。
他には卵とかアジとか。
143やめられない名無しさん:03/03/17 19:25
無煙ロータリー ワラ
自分で書いておいて激しくワロタ
144やめられない名無しさん:03/03/17 21:03
バカは黙っていてね
145やめられない名無しさん:03/03/17 21:15
>>139
× 欧米
○ 米

フランスやドイツやイタリアは丸焼きとかぶつ切りとか部位完全無視が多い。
146やめられない名無しさん:03/03/17 21:21
安い牛肉になんにも付けなかったら臭みしかない
これ、常識

安い鶏、豚>>>安い牛
147やめられない名無しさん:03/03/17 21:25
安い牛肉って吉野屋レベル……?
クスリ臭いことはある >安い牛肉
149やめられない名無しさん:03/03/17 22:41
牛核の特上カルビ。なんだあれば。
脂身だらけにしとけばカルビって名乗れるとでも思ってやがる。
それが問題ではないのか?
>>147
その吉野屋って焼き肉屋?
生で食える肉を食ったことないのか?
\ このさしみ野郎! /

      /V\
     /oo;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(,,゚Д゚)::|
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'
>>152
カワイイ
154やめられない名無しさん:03/03/18 22:51
とはいうものの>>1の言うとおり旨いたれもあるな。
旨いたれは肉いらないもんね。
ご飯にたれだけ掛けても十分旨いしね。
155やめられない名無しさん:03/03/18 22:52
>>154
それだと、「たれ」じゃないよ。
単なる美味しい液体。
156やめられない名無しさん:03/03/18 23:36
「たれ」じゃん。
157やめられない名無しさん:03/03/19 00:10
どーでもいいけど、
醤油なしで刺身とか納豆は食えない。
158やめられない名無しさん:03/03/19 00:14
納豆はタレが付いてるから問題なく食える。
刺身はドレッシングでタルタル風にすれば食えなくはない。
うまい納豆は、醤油はいらない。
>>158
結局タレとかドレッシング使ってるからアウト。
なお、刺身だったらわざわざ叩いてタルタルにしなくてもドレッシング
使うんだったらカルパッチョでいいじゃん?

\ このさしみ野郎! /

      /V\
     /oo;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(,,゚Д゚)::|
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'
161やめられない名無しさん:03/03/19 05:17
んなこといったら、タレとドレッシングの立場がない
いやだから結局「タレがうまいだけ」に戻っちまうわけで
163やめられない名無しさん:03/03/19 20:50
まってくれ。

1.たれだけで飯が食えるほどうまいたれがある
2.たれがなくてもしびれるほど旨い肉がある

と言うことだろう。
164やめられない名無しさん:03/03/19 20:55

  (~ ̄~l__       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .) ´ー`)    < おさしみモナー
   し  /つ[]     \______________
    )  //)
   ∪ ∪
165やめられない名無しさん:03/03/19 21:26
安い肉はだめ。
塩で食ったほうがうまい肉もあるし・・・。

用は貧乏人は寿司も焼肉もフランス料理も中華も 本物は食えないし
医者も雇えない。

166 :03/03/19 21:36
裏かえすと塩つけなきゃ食えね、ってことじゃん。
やっぱなんにも付けずに食って「うまい!」っていう実例ださんことには。

いずれにしても圧倒的大多数の焼肉屋は最高級の肉使ってるわけじゃないんで
それに比例して焼肉好きの大勢は「タレがうまい」を否定することができない
ことになるわな。
ユッケ
いくらなんでも、塩味くらいついてなきゃどうしようもない
屁理屈もたいがいにしなさい
169やめられない名無しさん:03/03/20 10:38
ていうか牛肉ってそもそもまずいじゃん。それに砂糖どばどば使った
タレしみこませて食べるなんて味覚障害じゃないのか?
理屈こねてる奴はあれだろ?
美味い食材があれば調味料は全て要らないと言いたいわけだな?
アフォか
おまいらアフォだなー

タレだけで焼肉が成立するのか?
タレと肉が織りなすハーモニーこそ焼肉の存在意義じゃないのか?
タレをかけたご飯はうまいだろう。しかし何か物足りなさを感じるはずだ。

塩味だけで食うならステーキハウスにでも行きなさい。
172やめられない名無しさん:03/03/20 20:34
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
173やめられない名無しさん:03/03/20 23:21
調味料がいらないなんて、まるで野生動物だな。
>>172
そのとおりだけど、なぜか1の上をいく>>166みたいな、最上級のヤシが
登場するから面白い。
175やめられない名無しさん:03/03/21 19:23
今日、平壌苑で中落ちカルビを食べた。
旨かった。
そのままでは、食べ辛いから料理が発達し文化に成り得る訳で…(ry
「ただ焼いただけの肉」と「焼肉」をゴッチャにするから、スカタンな意見が
出てくるんだろ。
焼肉ってのはああいう料理なんであって、タレや薬味と肉を切り離して
考えるのはナンセンスすぎ。もちろん >>1 は大馬鹿だけど、それに同意
する奴ってのはいったい何を(ry
178やめられない名無しさん:03/03/21 22:12
>>1肉自体はそんなにうまくねーよ。タレのついた野菜の方がうまい。
はい、それでは上の文章の分析です。>>1は肉についてはタレをつけない味を述べ、
野菜についてはタレのついた味を述べています。この時点で矛盾が発生ですね。
「肉自体はそんなにうまくないが、野菜はなにも味付けしなくても美味い」こういう
書き方であれば文章的には成立していたのですが。それでは「醤油をつけない刺身は
美味しく感じないので全ての刺身は不味い」「刺身自体はうまくねーよ。醤油が美味い
だけだろ」という結論に達してしまいますね。料理の味は材料と調味料双方の味とその
過程により成立すると思われます。>>1の理論が正しければ「全ての食材は不味い。
ただ調味料が美味いだけだ」ということになりますね。結論として、>>1君は最近、
若い方々によく見受けられる、偏食による亜鉛等の欠乏による味覚障害あるいは、ジャンク・
フード等濃い味付け中心の食生活で微妙な味わいを感ずることが不可能になった可能性が
推測できます。よって、>>1君に対してこれ以上レスをつけるのは無意味であると思います。
面白いけど。



179やめられない名無しさん:03/03/21 22:58
>178
「文章的には成立」という言葉使いは間違ってるよ。
こんなツマンネスレいらね

エバラ塩ダレすれ作れアホ野郎↓
181 :03/03/22 01:22
聞いてアロエリーナ♪ちょっと言いにくいんだけど♪

>180
うっさいハゲ!誰がアホ野郎だ、誰が!このチ○カス野郎が!
はじめは「このさしみ野郎!」のAAでレスするつもりだったんだが
:がコピペしても大きくしか出なくて上手くいかないんだよ、ちくしょーめ!
エバラ塩ダレ?はん!黄金のタレのほうがいいに決まってんじゃん!

聞いてくれてあ〜りがとアロエリーナ♪
182やめられない名無しさん:03/03/22 12:37
>>181
今時アロエリーナかよw
183やめられない名無しさん:03/03/22 12:38
俺は肉にタレつけないですよ
野菜とかにはつけるけど
野菜とかの「とか」とは(略)
皿だろうな。
186やめられない名無しさん:03/03/22 19:36
デザートのアイスだろ。
結局肉やタレの質に関係なくこんだけ釣れた、ってのが結論か?
1891:03/03/24 01:16
>>188 はずれ

   (
    )  ノノ
  ((   )             (
    ) ノ                )    (
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ
     ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ 一服するぞゴルァ!!    (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    (((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
191やめられない名無しさん:03/03/24 07:24
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
あ、>>189>>1が来てる。

どの面さげて出てこれたんだか
193やめられない名無しさん:03/03/25 21:24
>>189
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
194やめられない名無しさん:03/03/25 22:32
>>1
まあ、ここはB級グルメ板だから仕方無いんだろうけど、
お前、「本当の焼肉」食ったことないだろ?
「本当の焼肉」はタレなんか必要無いよ。
肉汁そのものがタレ。
東京と千葉にそれぞれ2〜4店舗だけど、「本当の焼肉」を
食わせる店は全て1人前12万〜21万の金額を平気でとるから、
注意が必要だろうけど。
これらの牛は全てモンゴルからの空輸、そして希少価値が
異様に高いから高額になってしまうのだが・・・。
金に余裕があるなら行ってみることを勧める。
正に目から鱗だぞ。
195やめられない名無しさん:03/03/25 22:34
味がわかる奴は、塩とコショウだけで肉を食うのが事実。
196やめられない名無しさん:03/03/25 22:34
>>194
吊ってよし
味がわかる奴は、味付け無しの生肉を食うのが事実。
198やめられない名無しさん:03/03/25 22:42
このスレの早さなら言える。







漏れは松屋のタレ(バーベQ味)が一番(゚д゚)ウマ-だ。
199やめられない名無しさん:03/03/25 22:48
かれぎゅうでも食ってろ
200200:03/03/25 22:49
200皿目
201やめられない名無しさん:03/03/25 22:53
>>196
そんな・・・、自ら貧乏人と認めなくても・・・。
まあ、お前はブリジストンのチューブでもかじってなさい。
202やめられない名無しさん:03/03/25 23:02
はぁ?いまはんでも1人前1〜2マンだぞ。すき焼きだけど。
一人分ならわかるけどさ。
203やめられない名無しさん:03/03/25 23:04
要は>>1がカスみてぇな肉しか喰ったことねぇだけだろ?
204やめられない名無しさん:03/03/25 23:10
オマエモナー
205やめられない名無しさん:03/03/25 23:18
>>202
う〜ん・・・、まあ、すきやきで1人前1〜2万なら、かなり
良い肉食ってると思うよ。
でも、すきやきと焼肉は「違う」と思うんで自分は。
自分は一時期、今半にハマッたけど・・・。
今のお気に入りの店を見つけてからは、一切行かなくなった。
多分、俺は>>201さんとは気が合うと思う。
てゆうか、俺のお気に入りの店、一部の常連さんの有志
の方達のお陰で経営が成り立ってると思う。
平気で大金置いていくし。
206やめられない名無しさん:03/03/25 23:29
すき焼きこそ、肉はそこそこでも割り下がうまければ
結構うまいよ。
207やめられない名無しさん:03/03/25 23:30
え?

今時 「オマエモナー」 かよ。
208やめられない名無しさん:03/03/26 00:35
うーん、ていうか、1人前10マンする焼肉は存在しない。
1人分ならわかるけど。ってさっき書いたよね。     
209やめられない名無しさん:03/03/26 00:52
B級グルメ板では板違いかも知れんが、
叙々苑游玄亭のカルビはマジありえん。
庶民の舌でもあれにはぶったまげた。
210やめられない名無しさん:03/03/26 00:57
なんで?              
叙々苑  別名 化調苑
212やめられない名無しさん :03/03/26 01:06
神戸牛って無造作に言ってる奴がいるが
神戸牛のホントの意味わかってないのはほぼ確実
>>1の脳内を検索しました。

焼肉=牛角or安楽亭
214やめられない名無しさん:03/03/26 15:17
事実を書く
>>213は牛角に行ったことはない。
215やめられない名無しさん:03/03/26 15:25
除助演はたかーい
ギュウ書くはリーズナブル且つ美味い
216213:03/03/26 17:29
>>214
うぅ、なぜそれを・・・
217やめられない名無しさん:03/03/26 17:56
え!?焼肉って牛角のことじゃないの?
218やめられない名無しさん:03/03/26 18:09
日本で犬肉食えるところある?
東上野
220やめられない名無しさん:03/03/26 23:26
>>208
う〜ん・・・。まいったね・・・。
「うーん、ていうか、1人前10マンする焼肉は存在しない」と
思ってるのなら、そう思っててくれ。
知らない方が幸せだろうし。
ただ、あなたが「1人前10マンする焼肉は存在しない」
って断言しちゃうのはいかがなものかと・・・。
あなたが、それで満足してるなら良いと思うな。

世の中に無知な人間ほど幸せな人間は居ない。
何故なら、彼らは自分の置かれた環境が最も優位であると
考えるからである。by P・F・ガロア



     



221やめられない名無しさん:03/03/27 07:55
まぁ、10万円の肉があったとして、一体いくらが飼育費で業者の取り分はいくらなのか・・・
考えるとアフォらしくなってくるだろう。
222やめられない名無しさん:03/03/27 08:09
本当の焼肉食って何十万払ったとかのバカがいるようだが
その本当の焼肉ってのはなんだ?
巷でやってる焼肉屋は本当の焼肉を提供してないのか?

>>222
イタタタ
本当の焼肉でなかったら
偽装の焼肉でつ。
225やめられない名無しさん:03/03/27 09:10
>>220
1人前10万円超の焼き肉?
そりゃあ存在するさ、店の言い値が高ければ高いほど盲目的に
「う〜ん、これぞ至高の味!他の肉とは次元が違う」
とか言って有り難がってくれる220のようなバカがいるからな。
仕入れ元のクオリティは開店時から全く変わってない(むしろデフレ化で
下がってる方が一般的)のに、勝手に評判になってどんどん値段を上げても
いくらでも客がついてくれるんだもんな。
だから8万円のオコゼの唐揚げとか1貫2万円の大トロの握りとか原価を
無視したまともな人間なら金など出さないエセグルメがもてはやされたりするんだよな。
店の経営者から見ればお前の背中にはネギが張り付いてるだろうよ。
226やめられない名無しさん:03/03/27 11:25
> 8万円のオコゼの唐揚げとか1貫2万円の大トロの握り

そんなもんがあるんか。
227やめられない名無しさん:03/03/27 13:19
バカな鴨ねぎがいるスレはここでつか?
228やめられない名無しさん:03/03/27 13:44
たしかに値段の高さをグルメの証とする一部のおかしな風潮はあるよね。
肉数切れにそんな値段払う行為がおかしいことに気づかないのかよ!って思う。
確かにエサとか飼育方法に気を遣ってて一般流通のものと比較すればそりゃ
旨いんだろうけど、そこまでの価値はあるのかって思わないのかな?
その数分の1の値段でほとんど変わらない品質の"常識的な値段の"高級グルメ
が味わえると言うのに…
229228:03/03/27 13:46
それを208さんにたく、一般人の知らない世界があるんだよと
優越感に浸ってる様は滑稽を通り越して哀れみすら感じる今日この頃。
>>1が肉だと思っていたのはウインナー。
彼がそういう環境に育ったのが原因なので
責めないであげてね(はあと)
231やめられない名無しさん:03/03/27 14:10
豚トロはわさび醤油にかぎるぜい。
232やめられない名無しさん:03/03/27 14:28
漏れは焼肉特にカルビ1人前一皿2000円でも高いと思う。
貧乏ではないが、一皿20万も出すばかちんの価値観が理解できない。
233やめられない名無しさん:03/03/27 15:01
>>232
一皿の量にもよるだろ?
234やめられない名無しさん:03/03/27 15:11
( ゚Д゚)ハァ? 50歩100歩だな。鴨葱太郎と。藁
235やめられない名無しさん:03/03/27 15:56
10万円くらいのはした金で何騒いでるの?
236やめられない名無しさん:03/03/27 18:00
>>235
バ〜カ!
だから10万払えるかどうかって問題じゃねーんだよ。
店の作った演出に騙されて、対価に見合わない程の不当な高額の料金を
有り難がって払うバカが多いって言ってんだろハゲ!
ほとんど変わらないほどの至高の肉を俺らは一皿せいぜい1万以内でも
食えることを知ってるんだよ。味がほとんど変わらないのに値段だけ
数十倍も払って、騙されてるお前らが滑稽なんだよタコ!
氏ね!
237やめられない名無しさん:03/03/27 18:06
最後の言葉が余計だな。禿同と賛同しようとおもったが・。
うっせーばか
239やめられない名無しさん:03/03/27 18:18
牛より豚のが旨い
240やめられない名無しさん:03/03/27 18:20
豚より馬のが旨い
241やめられない名無しさん:03/03/27 18:49
基地外ども、逝ってよし
242やめられない名無しさん:03/03/27 18:52
焼肉食べに逝ってきます
243やめられない名無しさん:03/03/27 20:11
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
244やめられない名無しさん:03/03/27 21:15
まあ言葉は悪いが236が正論だよな。
こいつらが目隠し食感テストなんかやったらすぐに味オンチが露呈するんだろうな。
(浜田の芸能人格付けチェックでエセグルメが暴露された梅宮とか石田純一のように)
245やめられない名無しさん:03/03/27 21:49
>>244
あの番組は、放映しちゃっていいの?ってくらいに、芸能人の知ったかグルメが
露呈されていたね。
246やめられない名無しさん:03/03/27 22:22
必要があって「グルメサイト」ってヤツを覗いてみたんだが、連中がかわいそうになった。
昼飯に何千円もするコースを喰って、「あれがマズイ、これはダメ、接客態度がなってない」
なんて言って、「最近、まっとうな店がなくなった」だってさ。
漏れは、お店に行くと「いいところ」を探して楽しもうとするんだが、
連中はあら探しをするために高いお金を払ってるとしか思えん。
「うまい」って言うと負けだと思ってるのかねえ。
原価って言えばいいのか?
ロールスロイスの原価はクラウンと激しく変わるか?
原価が気になるなら消費者ぜんとしてないで提供者側にまわれよな。
たとえば、1000円の値段が付いているカルビが衝撃的に旨かったとき、
10000円置いていくやつが何人いる?
そういう文化なんだよ。原価なんかに意味はないんだよ。
248やめられない名無しさん:03/03/27 23:28
( ゚Д゚)ハァ?
249やめられない名無しさん:03/03/27 23:33
ようするに、コストパフォーマンスの問題だな。
パソコンのCPUのように、たかだか10%〜20%程度の速度UPのために、
倍のカネ出せるかどうかってことだな。
250やめられない名無しさん:03/03/27 23:52
>>247
だからバカだってんだ。
お前は1000円って店が言ってても旨さに感動したら10000円払うのか?





バ カ じ ゃ ね ー の ?
251やめられない名無しさん:03/03/27 23:54
>>247
ほう、減価償却できる耐久消費財と食物を同列視しますか?
貧乏人丸出しですね。
252やめられない名無しさん:03/03/27 23:58
10000円置いていくやつが何人いる?  って・・
何人どころか一人もいるわけがない。

表現のしかたが幼稚園レベルな>>247
>247
例えが悪いですね。ロールズロイスとクラウンじゃ原価は何倍も違いますよ。
254やめられない名無しさん:03/03/28 00:04
健康な牛から取れた肉が安い肉だ。
もちろんそれなりに美味しい。
健康を害してまで特殊な育て方をしたのが高級和牛だ。
ただ美味しいってだけでなく、珍味としての価値もある。
255やめられない名無しさん:03/03/28 00:06
確かに野菜を多めに食ったほうがいいね。
殆ど肉ばっかり食ってたら鼻に吹き出物出ちゃいました。結構痛い。鬱。
256やめられない名無しさん:03/03/28 00:06
(#`Д´)>>247出て来い。恥知らず。
257やめられない名無しさん:03/03/28 00:10
なんだか燃えてますね。このスレ。
258やめられない名無しさん:03/03/28 09:52
カツ丼がうまいつーても、要はタレがうまいだけだろ?
259やめられない名無しさん:03/03/28 10:02
違うよ俺が言いたいのはお前ら貧乏人は安い肉を食ってればいいって事。まあ一生食えないからねpp
260やめられない名無しさん:03/03/28 10:07
タレに漬け込んだタイプの焼肉のばやいタレは重要なファクターだと思うが・・・
確かに安い焼肉屋さんって下手をするとお肉の味よりつけダレの方の味が強いから(笑)
ま、あんまし良くない肉でも美味しく食べられるタレというのも良いのでは?
261やめられない名無しさん:03/03/28 10:22
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
262やめられない名無しさん:03/03/28 10:24
うまい肉はうまい。まずい肉はまずい。ただそれだけニダ
263やめられない名無しさん:03/03/28 10:30
刺身がうまいつーても、要は醤油がうまいだけだろ?
264やめられない名無しさん:03/03/28 10:32
トロ自体はそんなにうまくねーよ。
醤油のついたガリの方がうまい。
265やめられない名無しさん:03/03/28 10:33
やっぱり味覚障害告白スレ?>>264
266やめられない名無しさん:03/03/28 10:33
是非>1さんには肉の味を凌駕するタレを紹介してほしいものです
267やめられない名無しさん:03/03/28 10:35
へたれ
268やめられない名無しさん:03/03/28 10:36
ん〜回転寿司レベルのトロ?だと美味しいとか言う前に脂臭いが・・・
結局焼肉の肉よりタレが美味しいと言うのと同じレベルトホホ・・・
>>253
極論から言えば、クルマの骨格の原料費は重量比例。
それに開発費だ販売費だ利益だ載せて、何倍もの差がでてくるワナ。
ロールスロイスが高いのは、利益を多く載せてるし、
製造段階でも販売段階でも人件費がバカ高いから。
270やめられない名無しさん:03/03/28 11:33
オムライスがうまいつーても、要はケチャップがうまいだけだろ?
271やめられない名無しさん:03/03/28 13:18
テンプレ(爆)

○○がうまいつーても、要は××がうまいだけだろ?
272やめられない名無しさん:03/03/28 21:22
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
273やめられない名無しさん:03/03/28 21:25
タレがうまいつーても、要は焼肉がうまいだけだろ?
274やめられない名無しさん:03/03/28 21:27
料理の鉄人を見てて思った事。

料理がうまいつーても、要は素材がうまいだけだろ?
275やめられない名無しさん:03/03/28 21:33
2ちゃんねらーがうまいつーても、要はしょっぱいだけだろ?
276やめられない名無しさん:03/03/28 21:33
>>274
どっちの料理ショーモナ
>269
× ロールスロイス
○ ロールズロイス
原価≠原材料価格
278やめられない名無しさん:03/03/28 21:43
>>277
日本ではロールスロイスが一般的だと思うが。
279やめられない名無しさん:03/03/28 22:09
1ってばかだよな〜
280やめられない名無しさん:03/03/28 22:21
>>279
今頃になって気づくなよ。
281やめられない名無しさん:03/03/28 22:37
金やー金出せー金が全てなんじゃー
282やめられない名無しさん:03/03/28 22:42
金玉でもエエか?
283やめられない名無しさん:03/03/29 00:02
>>259 はミナミのちょいと裏通りにあるクラブにでも行って、
「いや〜、こないだ1杯5万円とか言うブランデー飲んでねぇ〜、ファッファッファッ〜!」て風に自慢しときなさい。
284やめられない名無しさん:03/03/29 00:08
そりゃ金だしぁ、無い頭使わなくても、貧弱な労力使わなくてもイイものが食える罠。
一般的な値段で、そこそこの味で満足するのが凡人。
最低限の値段でそれ以上の価値のものを求めてくって楽しさが解らんのかなぁ・・・
285やめられない名無しさん:03/03/29 00:12
なんだかんだ言っても、エバラは偉大だな
286やめられない名無しさん:03/03/29 00:14
大阪の倶楽部で高い酒を飲むくらいなら
銀座で缶コーヒー飲んで、その辺に金を捨てて帰った方がマシ。
287やめられない名無しさん:03/03/29 00:17
>>194
ホントの焼き肉って何だ?
たしかに、タレという物は肉を焼いて食うと言う文化よりは後発だろうな。

この次は、「本当のすき焼き」とか言うンじゃないだろうな。
鍬や鋤を熱してその上で焼いて食うんだぞ。
ちなみに突き詰めるなら「本当のすき焼き」は牛肉なんか使わないからな・・・ププ
288やめられない名無しさん:03/03/29 00:19
いまどき
ププ
かよ
289やめられない名無しさん:03/03/29 00:27
>>220
一杯、3000円の牛丼なら知ってるがな。おかわり自由だ。オマケもついてる。

価格に下限は多分存在するだろうが、上限はなしだ。
出せる香具師は出せばよい。
その光景に羨ましさとか憧れを心底から抱く者はごくわずかだ。
取り巻きはかなりの人数になるだろうが・・・
「金の切れ目が縁の切れ目」を痛感することなく、安泰な「裸の王様」で生涯を過ごせられますよう陰ながら応援します。
290やめられない名無しさん:03/03/29 00:36
>>289
その微妙な遅レスには特別な理由があるんでしょうか?
291やめられない名無しさん:03/03/29 00:40
>>290
3日ぶりに2chにキタんで
292やめられない名無しさん:03/03/29 00:42
>>291
あ、典型的な煽りにレスしない方が良いよ。それも何のひねりもないレスを。
293やめられない名無しさん:03/03/29 00:48
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
294やめられない名無しさん:03/03/29 00:58
>>286
283はボられてるのに気付いてないバカって意味だぞ。放置されて凍死すれば最強。
295やめられない名無しさん:03/03/29 00:58
>>292
同情してくれてんのかな?どもです。
でも、自分に影響のない範囲とはいえ、あんな香具師が存在してる自体に腹が立つモンで。
ちなみに、283、284、287、289はオレです。

リストラと言えば人員削減しか知らず、何人もの不幸者を生み出すバカ社長は腹立つけど
ソレはソレで経営能力として尊敬しておこう。
何と言っても一番腹立つのが能なし親の七光り二世や一部の公務員連中。
まぁ、激しくスレ違いだわな。言っておくがオレは被リストラ員ではないぞ。
296292:03/03/29 01:03
295は何を言いたいんだろう?

同情も糞もないよ、283その他のレスなんか読んでいないし。
単に煽って遊んでいるだけだから、気にしないで良いよ。
297やめられない名無しさん:03/03/29 01:45
>>286
大阪だけじゃないよ。日本全国だと思う。
298やめられない名無しさん:03/03/29 01:52
ようは、目くそ鼻くそちゅーこった。
漏れは一人前100000マソも出す奇特な香具師に
かないません。
妄想の世界での話だがね。ゲラ
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
300やめられない名無しさん:03/03/29 08:29
タレがうまけりゃ、肉もウマイ!
301やめられない名無しさん:03/03/29 10:30
肉がうますぎるとたくさん食べられないよ〜
302やめられない名無しさん:03/03/29 11:13
1さんはかなりのレベルで悲惨な方だと思う。
303やめられない名無しさん:03/03/29 14:32
>>300
そうなんだよね、どんなゲロマズな腐った肉でも美味しいタレで食えばうまくなるんだよね、>>300みたい味音痴にとっては。
タン焼きや焼き鳥は俺、塩だし。
305やめられない名無しさん:03/03/29 22:18
タン塩がうまいつーても、要は塩がうまいだけだろ?
306やめられない名無しさん:03/03/29 22:20
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
307やめられない名無しさん:03/03/29 22:32
>>303
だからここはBグル・・・
安い肉しか食えない香具師が集まってるの
308やめられない名無しさん:03/03/29 22:35
高級なうまいタレはB級からはずれるね
309やめられない名無しさん:03/03/29 22:38
1の言っていることが分かる俺は逝ってよしですか?
310やめられない名無しさん:03/03/29 22:40
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1の言っていることが分かる>>309が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
311やめられない名無しさん:03/03/29 22:51
自分がうまいと思えばそれでいいじゃん
312やめられない名無しさん:03/03/29 23:34
美味さがたれに左右されるというのも確かだな。
スレッドがへたれに左右されるというのも確かだな。
314やめられない名無しさん:03/03/29 23:52
>>313は煽りをサゲで書くへたれ
315やめられない名無しさん:03/03/30 02:41
でも焼き肉のタレって美味いよな
あれでチャーハン作ったらいけるかも
316やめられない名無しさん:03/03/30 14:17
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
317やめられない名無しさん:03/03/30 15:58
焼肉がうまいつーても、要はその、あれだろ・・・・
318やめられない名無しさん:03/03/30 17:24
えーと、うーんと、あれだな・・・
319やめられない名無しさん:03/03/30 19:48
そうそう、それですよ・・・
320やめられない名無しさん:03/03/30 20:39
>>318-319
老夫婦の会話は、よそでやってくれ。
321やめられない名無しさん:03/03/30 20:46
そ、そ、それか・・・
ばぁさんやい 眼鏡 は何処にあるのかい?
322やめられない名無しさん:03/03/30 20:58
ところで婆さん
メシはまだかい?
323やめられない名無しさん:03/03/30 21:01
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。
324やめられない名無しさん:03/03/30 21:17
おいおい、このスレではまだ・読が通用するのかよ・・・

>>1がよほどバカなんだろうな。
325やめられない名無しさん:03/03/30 22:37
>>323にべ歩マを唱えた きゅるきゅるきゅる
>>1自身がヘたれ
327やめられない名無しさん:03/03/30 22:45
死人にべ穂マしたって意味無いだろ
328やめられない名無しさん:03/03/30 22:52
ザオラル
ボッタクリ焼肉店必死だな
330やめられない名無しさん:03/03/30 23:09
ザラキ
331やめられない名無しさん:03/03/30 23:52
おれの考えは>>1の考えにちょっと似てる。

「店の仕事は肉を切るだけ。なのに『この店うまいな〜』って、アホか」っていう考え。
つまり、「いい肉を仕入れるルート(又はノウハウ)を持っている店」が「うまい店」とも
言い換えられるね。
正しくは「この肉うまいね〜」と言うべき。

さすがにタレはその店(チェーン店なら工場)で作ってるにしても。




332やめられない名無しさん:03/03/31 00:19
焼き鳥には塩とか言ってるグルメ馬鹿逝ってよし
333やめられない名無しさん:03/03/31 00:22
やっぱ、焼き鳥には塩だね。
334やめられない名無しさん:03/03/31 00:33
焼き鳥がうまいつーても、要は串がうまいだけだろ?
335やめられない名無しさん:03/03/31 00:37
セックスがうまいつーても、要は物がでかいだけだろ?
336やめられない名無しさん:03/03/31 00:44
335、334は知的障害
337やめられない名無しさん:03/03/31 00:47
焼き鳥は塩だよ。アタシは何時も し・お でつ。♥
338やめられない名無しさん:03/03/31 00:56
どすこい、焼き鳥は塩でごわす。
339220:03/03/31 06:57
>>221
>まぁ、10万円の肉があったとして、一体いくらが飼育費で
>業者の取り分はいくらなのか・・・考えるとアフォらしくなってくるだろう。
それは自分とあなたの、金銭的感覚の違いですね。
あなたは「まぁ、120円の自販機の缶ジュースがあって、一体いくらが
自販機のリース代あるいは自販機の購入費、一缶当たりの購入費は
いくらなのか・・・考えると」アフォらしくなりますか?
さすがに高々120円で、そんなこと考えないでしょう?
自分は10万は気にならない金額です。
あなたと私の価値観の違いですね。
>>222
>巷でやってる焼肉屋は本当の焼肉を提供してないのか?
「巷でやってる焼肉屋」にも色々ありますよね?
「巷でやってる焼肉屋」の定義とは何でしょうか?
自分の書きこみで「巷でやってる焼肉屋は本当の焼肉を提供してないのか?」
などと疑問(不安)を感じてるあなたが哀れでなりませんよ。
340220:03/03/31 06:57
>>225
>「そりゃあ存在するさ、店の言い値が高ければ高いほど盲目的に」
「盲目的に」が余計でしたね。
あなた、営利目的に関しての提供食品の金額設定
及び独占販売の禁止の更訂をご存知ないようですね。
もう少し勉強しましょうね。
>(むしろデフレ化で下がってる方が一般的)
何を基準にして「一般的」なのでしょうか?
人によって「一般的」の基準は、まちまちですよ。
>まともな人間なら金など出さない
あなたにとって「まともな人間」の定義は何ですか?
人によって「まとも」の基準は、まちまちですよ。
>エセグルメ
では「グルメ」の定義は何でしょうか?
これも人によって違います。

まあ結論としては>235に禿同ですね。
例えばフレンチで高級ワイン頼むだけでウン十万かかるご時世ですし。
てか、B級板に書きこんだのが間違いでしたよ。
341やめられない名無しさん:03/03/31 09:51
>220
4日もかけて長考した割には安っぽい反論だね(w
キミの主張は「一般人が120円の缶ジュースを高いと感じないように、
(金持ちの)自分にとっては10万円が気にならない金額です」と
言って、金に不自由のないリッチなグルメ家気取りなんだろうけど・・・
現実のキミは「120円で打ってる自販機の隣でそのジュースをコップに
移し替えて1200円で販売してる店で『このジュースは次元が違う至高の味だ』
と税に入ってるバカ」そのものなんだよ。
342341:03/03/31 09:55
まあキミが
「コップや雰囲気の差にジュースそのものの値段の10倍以上の金を払う価値がある」
と言うならこれ以上は何も言いませんがね(w
343やめられない名無しさん:03/03/31 10:20
>>1
肉うまいよ
食ったことないの?
344やめられない名無しさん:03/03/31 10:25
マムコがうまいつーても、要はマム汁がうまいだけだろ?
345やめられない名無しさん:03/03/31 10:39
噛みつかれたら死にます
多分
346やめられない名無しさん:03/04/01 16:46
マムコはたいしてうまくない。マムコを味わう状況が、うまく感じるだけ。
347やめられない名無しさん:03/04/01 23:04
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?

348やめられない名無しさん:03/04/01 23:54
セックスがうまいつーても、要は物がでかいだけだろ?
モノがでかくても、使いこなせない木偶の坊もいるだろ。
350やめられない名無しさん:03/04/02 01:30
>>347
焼き肉のたれをまずく感じるのだなおまえは。
それは、味覚障害ではないのか。

味覚障害って言ってるやつって他に言い方無いのかね。
語彙はもっとあるだろう。
351やめられない名無しさん:03/04/02 02:48
♪でかくて黒くて未使用で
352やめられない名無しさん:03/04/02 02:55
マムコぢるはマイウ-
353やめられない名無しさん:03/04/02 04:19
>>350
味覚障害って言ってるやつって他に言い方無いのかね。
語彙はもっとあるだろう。
354やめられない名無しさん:03/04/02 19:03
牛丼がうまいつーても、要は吉野家が好きなだけだろ?
355やめられない名無しさん:03/04/02 21:04
>>353 より平たく、「味オンチ」でよかろう。
356やめられない名無しさん:03/04/02 21:28
コピペにレスをしてしまったバカですか?>>350
357やめられない名無しさん:03/04/03 01:55
>>1 の言わんとしていることも、なんとなく判る気がする。
まあ、あれだな・・・
358やめられない名無しさん:03/04/03 11:49
>>354
う、、、うん、、、
359やめられない名無しさん:03/04/05 12:07
焼き肉のお茶漬け。
旨いのは肉かタレか。
>>359
ご飯だろ
361やめられない名無しさん:03/04/06 08:44
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
362やめられない名無しさん:03/04/06 08:47
>>359
まずいだろ。
363やめられない名無しさん:03/04/16 07:04
たれをかけたご飯はうまい。
>>362
玄米茶だと結構イケる
365やめられない名無しさん:03/04/16 10:11
牛ホルモンに塩、にんにくペースト、ゴマ油、あさつき、中華ダシ少々を
まぜまぜ・・・、ウマ。
366やめられない名無しさん:03/04/16 10:15
「本格炭火焼肉でん」という店にある壷漬中落ちカルビが激しく(゚д゚)ウマー
367やめられない名無しさん:03/04/16 17:33
>>362
旨いらしいよ。
ウナギの茶漬け(櫃まぶし)も結構おいしい。
さっぱりと食べるために山葵を入れるといいかもね。
368やめられない名無しさん:03/04/16 18:05
要は山葵がうまいだけか。
369やめられない名無しさん:03/04/16 18:10
自分のタンでも噛んでよっと。 クッチャ、クッチャって。
370やめられない名無しさん:03/04/16 20:22
山葵は旨いけどやっぱり焼き肉のうまさが必要。
>>1は塩焼きのうまさも知らない知障

>>368はうなぎの白焼きのうまさも知らない知障
372やめられない名無しさん:03/04/16 20:26
>>371は櫃まぶしに鰻の白焼きを使うと思っている知障。
373やめられない名無しさん:03/04/16 21:05
ウナギの茶漬け≠櫃まぶし
374山崎渉:03/04/17 09:54
(^^)
sage
376やめられない名無しさん:03/04/18 11:35
原価の安い肉で、いかに「うまい!」といわせるか。
タレも、非常に重要なポイントである。
究極は、吉野家かな。
377やめられない名無しさん:03/04/18 11:40
焼肉じゃないし・・・
378やめられない名無しさん:03/04/18 12:44
ゆで肉もタレがよければうまい。
379やめられない名無しさん:03/04/18 13:44
380やめられない名無しさん:03/04/18 22:51
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
どうせ1は一人前5000円のカルビとか食ったことないだろ
セブンイレブンで売ってるドレッシングのかかってないサラダに
ステーキソースかけて食うとスゲェ美味いんだよ
383やめられない名無しさん:03/04/19 10:54
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
384やめられない名無しさん:03/04/19 14:00
>>383 お前、何でそんなに頑張れるの?
385やめられない名無しさん:03/04/19 16:26
>>384
たぶん肉をモリモリくってるからだよ。おれも食おう、タレつけて。
386やめられない名無しさん:03/04/20 02:02
確かにタレのウェイトはデカいよな。
付き合いで行った店の1人前2500円の上カルビより
いきつけのタレがうまい店の450円のハラミの方が
うまいと思ったし。
美味い肉はどう食ってもウマイ!

・・・・・ん?なんかオレ結論みたいな事言っちゃったよ。
待った、今のナシ。>>1は味覚障(ry
388やめられない名無しさん:03/04/20 02:19
>>384
単なるコピペ゚にはレスしない方が良いよ
昔の焼き肉やは、平均的に美味かった。
肉質、それぞれ各店オリジナルのタレ、
業務用のタレを使っていた店はなかった。

>>389
今は自分で良い肉を買って自宅で焼いて食べるのがウマーですよ。
外の焼肉屋なんてほとんど居酒屋又はファミレス状態だからね。
391やめられない名無しさん:03/04/20 02:52
タレ無しで食えるような高級肉の話はグルメ板辺りでやってもらいたい。
我々は古い肉や安い肉を少しでも美味く食べられるように技術を振るって
タレ作りに励んでいるんです。
>>391
ここはそんなに素晴らしいスレじゃないでそ?
393山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
394やめられない名無しさん:03/04/20 08:57
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
395やめられない名無しさん:03/04/20 15:08
>>394は肉屋さん
396やめられない名無しさん:03/04/20 17:13
>>395はコピペにレスしてしまったお馬鹿さん
397やめられない名無しさん:03/04/20 18:21
>>396はコピペにレスしてしまったお馬鹿さんにレスしてしまったもっとお馬鹿さん
にレスしてしまった俺はもっともっとお馬鹿さん?


398やめられない名無しさん:03/04/20 18:27
悔しそうだね
399やめられない名無しさん:03/04/21 00:18
悔しい、とことん悔しい!
400400:03/04/21 00:29
400
401やめられない名無しさん:03/04/21 11:16
しかし、何だな、アツアツの肉を冷たい葉っぱでくるんで食べるなんて
基地外のすることだね。別々に食べればタレがおいしいのにさ。
402やめられない名無しさん:03/04/21 11:18
タレかよ。
>>401
お前、モスバーガー出入禁止な。
404やめられない名無しさん:03/04/21 14:11
>>403
タレがおいしい焼き肉が食えれば、モスバーガーを食えなくても死にはしない。
405やめられない名無しさん:03/04/21 17:58
>>404
死にはしないが無性にモスバーガー食いたくなるときあるだろ?な?な?
406やめられない名無しさん:03/04/21 18:10
>>405
そんなことで死にはしない。
ま、人生の楽しみのほんの一部を捨てることになる、という点には同意しよう。
407少なくとも:03/04/21 18:40
鰻の蒲焼がうまいのは、要はタレがうまいだけです
408やめられない名無しさん:03/04/21 18:50
うんこがうまいつーても、要は昨日食ったコーンがうまいだけだろ?
409やめられない名無しさん:03/04/21 21:20
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
410やめられない名無しさん:03/04/21 21:26
塩だろ。タレは、たまにで満足。
マソコはタレの味がしない
412やめられない名無しさん:03/04/21 21:29
タレのみでめしがくえるか
肉をつけたタレ
野菜をつけたタレ
それがうまいんじゃヴぉヶ
413やめられない名無しさん:03/04/21 22:09
タレで飯食えるよ。
415やめられない名無しさん:03/04/22 11:03
焼肉のタレって何気に使える調味料だからナ
ソースに比べて酸味が少ないから炒め物とか手っ取り早く味付けできてよろしい
豚トロに梅(ねり梅)これ最強。
スレ全部読んだのだが…。
一人前10万か。ホストクラブのドンペリの値段設定みたいだ。
今更だからsage。
418やめられない名無しさん:03/04/22 12:08
>>416
甘いな。
豚トロに柚子こしょう。
これで決まり!
419やめられない名無しさん:03/04/22 23:33
>>413
一人がコピペしている訳じゃないよ。

俺だってコピペしたし。
420やめられない名無しさん:03/04/24 16:56
叙々苑のタレをオージービーフで食べるのが好きだ。
主役がタレだと言うことを実感出来るぞ。
421220:03/04/26 03:28
>>341
久しぶりです。
>4日もかけて長考した割には安っぽい反論だね(w
いえ、あまり2ちゃんねるに来ないもので・・・。
別に4日間考えてた訳じゃないですよ、仕事が忙しかっただけです。
>>341さんは、頻繁に2ちゃんねるに来てる」という印象を受けましたよ。
>341さんは「2ちゃんねるを1日以上見ない日なんてありえないっ!」
と思っているという印象をうけますね。
>金に不自由のないリッチなグルメ家気取りなんだろうけど・・・
「おなたにとって10万は大金なんですね」
そんなことないですよ。毎日店に行く訳ではないし、
上には上がいますから。自分では「中流」と思ってますよ。
422220:03/04/26 03:28
>このジュースは次元が違う至高の味だ
なんか、漫画の台詞みたいですね。
それと、名前欄に番号振ってほしいですね。
あと、>>341さんは僕の投稿の「?」がついた
質問に答えてくれないのですか???
最後に言いたい事があるので・・・
「人生の敗者は自分より少しでも豊かな人間に対し、
妬みの嵐しを振りかけてくるものである。」byF・ファンデルフォールト
「真の悪は、貧乏ではない。戦争と妬みである。」byM・フィリップス
423220:03/04/26 03:29
独り言ですが
>>341さんは
HF的な非論理展開が目立ちますね・・・。
心理学で言うと>>341さんは「排他的」病原体ですね・・・。
僕の投稿の「?」がついた
質問に答えてくれないのですか???
424220:03/04/26 03:33
なるべく早く書き込めよう努力し、自分も
そのように思ってますが、>>341さんも早急な
回答を願いますよ。
425やめられない名無しさん:03/04/26 08:26
おれもこの間まで焼き肉はタレの味がキモで、肉質は油分の問題だと思っていた
しかし、このあいだ某店にいって塩ロースを頼んで目がさめた
そこの肉は特上ロースに塩ふっただけで塩ダレでもなんでもなかった
最初の2枚は普通に焼いていたがどうにもうまくない
ところが店主が片面5秒以上焼くなという
仕方ないのでためしたらこれがバカウマ
生でも食える特上の肉じゃないとこうは行かないが、目がさめた思いだね
426やめられない名無しさん:03/04/26 09:23
刑法 第三十三章【名誉に対する罪】
【名誉の侵害】
公然、事実を摘示して、人の名誉を侵害した者は、その事実が真実であると否とにか
かわらず、五年以下の懲役もしくは禁固又は三十万円以下の罰金に処する。

【事実の証明】
前条の行為が、公共の利害に関する事実にかかり、その目的がもっぱら公益をはかる
ためであったと認められる場合において、その事実が真実であることの証明があった
ときは、これを罰しない。
前条の行為が、公務員又は公務員の候補者に関する事実にかかる場合において、その
事実が真実であることの証明があったときは、これを罰しない。但し、その事実が
もっぱら私事に関するものであるときは、この限りでない。
427やめられない名無しさん:03/04/27 04:17
>>426
コピペご苦労w
98年度の某県での某裁判件についての改正例を
ご存知ですか?それとも低脳の方ですか?
お前ら通じゃないな。
漏れは焼肉のときは最後に必ず蜘蛛を食うよ。
何?一度も口にしたことがないって?
まあデブオタのヒッキーどもだから仕方ないか(藁
まず蜘蛛を集めるところから始める。
慣れれば30分程度でボールいっぱいになるだろうよ。
出来るだけ足の長い、灰色の種類が美味だな。大きさは3センチもあれば十分だ。
そうしたら、いれもんのなかでワサワサいっている奴等を
鉄板に一気に投入する。
すると瞬く間に蜘蛛ってのは仰向けになって死ぬんだな。
後はタレなり醤油なりをかけて出来上がり。
足の部分が絶妙の苦さと歯ごたえがあってほっぺたが落ちそうだよ、おい。
それと糸をしまっている部分。
これは納豆やオクラのような粘り成分の塊なんだよ。
だから健康にもいい。
どうだい、食べたくなっただろ?
429やめられない名無しさん:03/04/27 04:42
>>427
某県での某裁判?
どこよそれ?
430やめられない名無しさん:03/04/27 06:13
ヽ(´π`)ノウメェ
>>430
ヽ(´π`)ノウメェ (´π`)ウメェナ
432やめられない名無しさん:03/05/02 14:48
客じゃなくて、焼肉店の経営者になったつもりで、考えてみよう。
原価が安い肉でも、タレがうまければ、うまいと思う客が多いって、すごいことなんだよ。
それで、どれほど、利益がアップすると思う?
どれほど利益がアップするの?

客単価を押し上げる要因はなんだ?
地の利を改善する要素はなんだ?

おまえはもう書かなくて良いよ。
434やめられない名無しさん:03/05/03 00:58
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
435やめられない名無しさん:03/05/03 01:11
>>434
アンチが保守してるよ。
おまえは馬鹿か?
436やめられない名無しさん:03/05/03 10:30
コピペを放置できない馬鹿=>>435
437やめられない名無しさん:03/05/03 12:30
いくらいい肉でも
タレや塩がなければうまくないのは事実
438やめられない名無しさん:03/05/03 14:13
つまり、塩コショウで味付けしただけの極上ステーキは不味いということです。
439やめられない名無しさん:03/05/03 14:14
アホな意見ばっかりですね。
「焼肉がうまいつーても(ry
441やめられない名無しさん:03/05/03 21:45
>>438
なら、焼き上がったステーキに何もつけずに食え。
俺はステーキソースは全く使わないがな。
442やめられない名無しさん:03/05/03 22:17
煽りにマジレスしてしまった>>441に乾杯
443やめられない名無しさん:03/05/04 00:17
言葉遊びに水を差す442は氏ね。
444やめられない名無しさん:03/05/04 00:34
>>438=>>441
という事実
445やめられない名無しさん:03/05/04 00:44
>>444
自作自演はしないよ。
(´-`).。oO(さぁ、俺はどっちだと思う?)
446やめられない名無しさん:03/05/04 00:46
塩コショウで味付けしただけの極上ステーキ食ってみてええええええ
447やめられない名無しさん:03/05/04 00:50
でも、タレをつけないとゲロマズだよ
448やめられない名無しさん:03/05/04 00:54
そりゃおまえがロクな肉食ってない証拠
ビンボがバレるからだまってたほうがいいぞ
449やめられない名無しさん:03/05/04 01:20
448ってスレの流れが読めない脳味噌ビンボ
450やめられない名無しさん:03/05/04 01:23
味障ばっかだなB板は
451やめられない名無しさん:03/05/04 02:11
しかし、焼き鳥でタレより塩が通、なんて誰かが言い出したら、
チェーンの居酒屋で塩頼むアホが出てきた。
このスレでもステーキの塩、なんて頼む奴が出てくるんだから、
日本人ってダメだよな。
452やめられない名無しさん:03/05/04 02:14
大根おろしがすき
>>451
事実、うまい肉は塩だけの方が美味い。
Bグル板でそんな肉の話するなとか言われそうだが・・・
454やめられない名無しさん:03/05/04 04:09
>>453
塩なんかで味付けたら、肉本来の塩味が消えてしまう。
何だかんだ言ってもまずい肉を食べる工夫しか知らないんだな。
目玉焼きにも塩かけ派。
でも、肉を焼くときはあんまり早くに塩をかけると肉が縮むので、
必ず焼く直前に塩コショウだな。
家で焼いて余ったときなんかは、ポン酢で食べる。
456やめられない名無しさん:03/05/04 09:31
>>454

脳内スタックの領域が少ない。
短期記憶領域の拡張訓練をした方が良い。

1.むかつくかきこを読む
2.反論を思いつく
3.反論に対する反論に思い巡らせる
4.修正してレスを思いつく
--ここらでスタックオーバーフローになっている--
5.自分の主張をまとめる(今回の場合美味しい肉の食べ方を示すこと)
6.むかつくかきことどちらが賛同を得られるか評価し修正
7.むかつくかきこをしたやつに反感を与えず与する仕組みで修正

まあ、俺は今2で書いているけどね。2ちゃんだからね。
457やめられない名無しさん:03/05/04 13:00
塩は味付けをするためにあるんじゃないんだが・・・
458やめられない名無しさん:03/05/04 13:16
ウマイ肉は生肉に限る!
生肉にかじりつくのが抵抗あるなら極レアで
459やめられない名無しさん:03/05/05 12:44
「焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだ」
と言った>>1が味覚障害で馬鹿なだけだろ?
>>458
タレは無し?
461220:03/05/18 03:28
みなさん、お久しぶりです。
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みして
ないので残念ですよ。
>>429
自分で調べたのですか?
ちなみに、私=>>427です。
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。





462220:03/05/18 03:31
>>459
あなたの言う通りです。>>1
「 愚 か 者 で す 」
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。
>>454
あなたは分かってらっしゃる。
463やめられない名無しさん:03/05/18 03:31
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/6077/top.html
俺様のHP
嵐は来るなよ。おえびもよろしくw
464220:03/05/18 03:45
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。
久しぶりに覗いたら、>>341が書き込みしてないので残念ですよ。
>>341は「  逃  げ  た  み  た  い  だ  ね  」







465220:03/05/18 03:46
>>341





「  逃  げ  た  み  た  い  だ  ね  」









466やめられない名無しさん:03/05/18 03:57
高くてやわらかい肉は好きじゃない。
安くて噛み応えがないと。
467やめられない名無しさん:03/05/18 04:07
漏れは油が少ない方がいいな。ヘシルー指向
468220:03/05/18 04:11
「敵意を持ってくる者を拒んではいけない、
戦って押し潰しなさい。しかしながら、負けを
認めた者については寛大なる心で接し、必要以上に
責めない事である。」by M・ハイネケン

分かるか>>341????
「  お  前  の  事  だ  よw  」
>>468
なんでそんなにハッスルしてるのかよくわからんが「主観の相違」で片付く問題だろ?
あんたの書き込みスレの雰囲気悪くするだけ。
>>468
ネタなのか天然なのか悩ましいな<「ハッスル」
471やめられない名無しさん:03/05/18 11:49
341です。
ぼくが間違っていました。お騒がせしたことをみなさんに深くお詫びします。
一切言い訳はしません。どんな罵倒も甘受します。
本当に申し訳ありませんでした。
472やめられない名無しさん:03/05/18 13:25
久しぶりに覗いたら、>>220が書き込んでいるのは残念ですよ。
久しぶりに覗いたら、>>220が書き込んでいるのは残念ですよ。
久しぶりに覗いたら、>>220が書き込んでいるのは残念ですよ。
473やめられない名無しさん:03/05/18 18:22
いや肉も大事だ。
たん塩でわかる、その店の格。
474341:03/05/19 00:11
>>220
本当に申し訳ありませんでした。
475やめられない名無しさん:03/05/19 00:24
スーパーに行くと時間によっては肉よりタレの方が高い時がある
焼肉がうまいつー。
477341:03/05/19 22:59
>>469
不愉快な思いさせてすまん。正直どうかしてたわ。
酔った勢いとはいえ粘着過ぎた。
>>341
君にも謝っておくぞ。
478220:03/05/19 23:00
間違えた!
>>477は俺(220)ね!
479やめられない名無しさん:03/05/20 00:28
>>475
あるある
480SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/20 01:53
481やめられない名無しさん:03/05/20 21:16
刺身がうまいつーても、要は醤油がうまいだけだろ?
生魚はうまくない
482やめられない名無しさん:03/05/20 21:59
俺は醤油なんてほとんどつけないよ。
焼き肉はタレだが…
483やめられない名無しさん:03/05/20 23:01
焼き鳥を塩で食う奴はバカだな。
484やめられない名無しさん:03/05/20 23:04
いや、旨い塩ってのはマジで旨いぞ。甘みもあって。
半端なタレを付けるよりいい場合がある。
>>484
肉が旨くないと塩はきついな。
486やめられない名無しさん:03/05/21 00:49
今気づいたんだが、1の文章は烈しく矛盾してるな。
「タレがうまいだけ」とか言っときながら、「タレのついた」野菜がうまいって…。
じゃあ野菜もタレがうまいだけなんじゃ…。
そうか、わかったぞ!みんな、1はバカなんだ!!
487やめられない名無しさん:03/05/21 01:52
>>486
そう1はバカだ。たれだけがウマイなら肉を食わず
めしにかけて食えばいいんだからな。
488やめられない名無しさん:03/05/21 01:56
うまいタレがあれば、スーパーでただで貰える
牛脂を炒めてタレを絡ませ、飯にかければ
もう何杯でもいけるぜ

1が野菜の方が肉より好きだと言いたいんじゃないのか?
490やめられない名無しさん:03/05/21 02:36
>489
確かにそう言って大人ぶる子供がよくいるよね。肉なんかより野菜の方がおいしいもん!とか言って得意になるやつ。
そうか、わかったぞ!みんな、1は子供だ!!
491山崎渉:03/05/22 00:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
492やめられない名無しさん:03/05/22 21:48
でも、タレが美味しいから焼き肉がうまいんだよ。
493やめられない名無しさん:03/05/22 21:55
1か(笑)
494やめられない名無しさん:03/05/22 23:17
ふりだしにもどる
495やめられない名無しさん:03/05/22 23:20
↓コピペ厨
496やめられない名無しさん:03/05/22 23:21
                             (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     ズサーーーーッ
497やめられない名無しさん:03/05/24 17:54
日本の食べ物なんて醤油やタレが美味しいだけのものが多い。
高級店で食べる鉄板焼きやフグ刺しなんて素材が悪くても大した影響がない。
そうだよな、めんつゆ、マヨネーズもそうだし
499やめられない名無しさん:03/05/24 21:28
フランス料理と同じで、素材なんてあまり関係なくソースが決め手って事だな。
醤油かければ日本人は何でも食えるんだよ。
500やめられない名無しさん:03/05/24 21:32
うんこに醤油かけてむさぼり食ってろ!
501やめられない名無しさん:03/05/24 22:08
ウンコみたいなクズ肉でも、タレがうまければ食える。
これは食い放題系の焼肉屋に客が入っていることから証明可能。
ここのスレのみんな味覚大丈夫?
503やめられない名無しさん:03/05/25 00:55
>>502
おまえよりはかなり大丈夫。
504やめられない名無しさん:03/05/25 01:01
>>500
君にとってうんこは食材なのか。
チャレンジャーだな。
505やめられない名無しさん:03/05/25 01:08
1は美味しい肉を食べたことがないんだね・・・カワイソ。
一生、安楽亭かどっかのやっすい肉だけ食ってろ、ボケ!
506やめられない名無しさん:03/05/25 01:14
>>504
真に受けるなよ
バカ
507やめられない名無しさん:03/05/25 01:33
>>506
バカにつけるタレはどれですか?
>>505
安楽亭だけ名指しかよw
509やめられない名無しさん:03/05/25 03:56
魔法のタレって事だな。
叙々苑のタレって、スーパーの肉より高いぜ。
510341:03/05/26 00:48
久々に着たら、どうやら俺の偽者が書き込みしてるようだな。
>>471
お前何者?
なんで俺のふりするのか訳わからんのだが・・・。
それと、>>220よ、
お前は負けを認めたようだな。
ミスター味っ子ばかり見てないでたまには外に出ろよ
引きこもり君(ぷぷぷぅ〜w
511やめられない名無しさん:03/05/26 01:37
>>ALL
341は知障です。
相手にしないように!
512やめられない名無しさん:03/05/26 02:36
別に焼き肉なんていう庶民の食べ物に高いも安いもないだろ。
普通の店ならどんなに食ったって一人1万円だ。
骨付きカルビを頼むと、オバハンが付きっきりで焼き方指導してくれ
る店なんて、一人6千円食うのは大変だし。



で、お前らまさか白いごはんなんか食わないだろ。
513:03/05/26 02:37
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
>>512
で、タレの話はどこぞいな?
515やめられない名無しさん:03/05/26 03:09
ホルモン系がだんだんやみつきになってきました。最近。
ロースとかはもうおなかに入らなくてもホルモンだけは
まだまだ食べれる。
516やめられない名無しさん:03/05/26 03:12
食い放題3500円未満のところしか行きませんよ。
もちろん、白いごはんも食べますよ。
(´-`).。oO(エンゲル係数
518やめられない名無しさん:03/05/28 00:04
クソスレつっても要は1がクソなだけだろ?
>>518
いや、むしろ341あたりかと。
520山崎渉:03/05/28 15:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
521やめられない名無しさん:03/05/28 16:54
白いごはん食べながらおかずとして焼き肉食うような奴にあーだこーだ
言われたくない。
肉とキムチだけで腹一杯にしろよ。
>>521
胃が凭れそう…タレで。
523やめられない名無しさん:03/05/28 17:05
>>522
スープとビールや焼酎は当然可。
524やめられない名無しさん:03/05/29 23:55
タレがサイコ−
525やめられない名無しさん:03/05/30 02:38
タレはサイコー
526341:03/06/01 05:08
>>519
おまえは氏ね!氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ねwwww
あんまりふざけた事言ってると論破しちゃうよ?www
527本物の341:03/06/01 05:26
>>526
おまい偽物だろー
528真の341:03/06/01 18:00
526も527も氏ね。
なんで俺のフリをする?
訳わからん。
529偽の341:03/06/01 18:06
おれが本物。
530やめられない名無しさん:03/06/01 18:06
白ご飯に焼肉サイコー!
肉を焼く焼く!メシ ガツ ガツ ガツ!肉!メシ!メシ!メシ!肉!メシ!
今日家で焼き肉したけどジャンって昔と味変わってね?
532やめられない名無しさん:03/06/02 21:34
焼肉のタレは肉の味を引き出す絶妙な作りだな。
大阪の砂糖醤油で焼くすき焼きとは大違い。
533やめられない名無しさん:03/06/03 00:44
タレはうまいと思われ
534やめられない名無しさん:03/06/03 08:07
白いご飯無しで焼肉食った事ねーな
どんぶり飯に焼いたバラ肉10枚くらい乗っけてガーッと食べると最高だね
535やめられない名無しさん:03/06/03 10:54
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
536やめられない名無しさん:03/06/03 11:03
白いごはんを焼き肉屋で食う奴は貧乏人のデブ。
537やめられない名無しさん:03/06/03 22:29
少なくともこのスレは貧乏人でデブのスレだからな。
ちなみに俺は違うよ。
デブだけど、男前の金持ちだからね。
538やめられない名無しさん:03/06/03 23:54
デブかよ
( ´,_ゝ`)プッ
ばか!
金持ちのデブだぞ!
勘違いするな。
540やめられない名無しさん:03/06/04 00:21
>>539
B級の金持ちって事か。
年収600万円くらいか?
539もレスがあってだれもジンギスカンに触れないとは...余も末だ。


        焼肉とはジンギスカンのことだろ。
        羊とたれのコラボこそ最高のあじわいなり。
542やめられない名無しさん:03/06/04 00:26
>>541
ジンギスカンは東高円寺発祥だな。
543やめられない名無しさん:03/06/04 00:37
惜しい。
700万だ。
でも、全て可処分所得だ。
544やめられない名無しさん:03/06/04 01:50
ジンギスカンなんて貧乏人の食べ物
545やめられない名無しさん:03/06/04 02:27
焼き肉だって、有り難がるのは貧乏人と食い詰めてきた芸人だけ。
546やめられない名無しさん:03/06/04 02:30
>>543
700万全てを焼き肉に注ぎ込むと、3人で食って1回3万5千円とすると、
年に200回焼き肉食えるってことか。
体壊すなよ。
焼肉屋で白い飯は,確かに肉だけで腹を膨らませるような
アグレッシブな金の使い方を回避するためのアイテムだという事は
否定しない。
けど,それだけじゃないんだな〜・・・飯と肉,肉と飯,アレを交互に
食う時のハーモニーというか,コラボレーションというか・・・

オナニーよりもたまらん(´ー`)
548やめられない名無しさん:03/06/04 02:52
>>547
カルビクッパとか食わないの?
おれも白い飯のほうが焼き肉に合うと思うよ。その分肉が食えなくなるのがちょっと残念だけど。
クッパとかビビンパとかはまた別の料理だと思う。
550やめられない名無しさん:03/06/04 07:52
確かに焼肉屋いくと 白いご飯は絶対はずせないな〜

でも 少しだけ韓国風冷麺も食いたいよなー
つーかなんでこんなクソスレでマジメに焼肉を語るか・・・
552やめられない名無しさん:03/06/04 21:04
俺は、焼き肉食いに行くとき白飯食う奴がいると嬉しいね。
奴ら大して肉食わないのに割り勘にしてくれるからな。
俺は特上カルビと骨付きカルビとカルビクッパしか食わないからさ。
あ、あと生ビール2リットルくらい。
553やめられない名無しさん:03/06/04 21:06
カレー味のタレってないの?
554やめられない名無しさん:03/06/04 21:16
ザーメンならあります
>>544

モノを知らないというのは恐ろしいことですな。(藁)
556やめられない名無しさん:03/06/04 21:42
塩タレ買ってきた
557やめられない名無しさん:03/06/05 01:53
俺は逆に白飯食わないやつのほうが貧乏臭く感じるんだよ
なんかそんなに必死に肉を食いたいのか?と思うんだ。
558やめられない名無しさん:03/06/05 02:12
>>557
俺は和食以外では白飯食わないよ。
あんたはハンバーグステーキを白飯で食うんだろ。俺はパン。
何でも白飯食わないと生きていけないのか?
いつみてもここの>>1のレスは核心をついてるな
560やめられない名無しさん:03/06/05 02:44
>>558
今はハンバーグの話はしてないよ
それともお前は焼肉でもパンを食うのか?
561やめられない名無しさん:03/06/05 02:46
>>560
焼き肉はビビンバかカルビクッパだよ。
あんたは白飯の呪いに取り憑かれてるのか。
562やめられない名無しさん:03/06/05 02:52
ま、俺は焼き肉定食ってのを焼き肉屋で食ったことがないから白飯に
こだわらない。
白飯が好きならお好きなように。
焼肉って言えば韓国料理じゃん。
で韓国っていえば朝鮮じゃん。
朝鮮の国民の主食はトウモロコシの芯を粉にしたヤツじゃん。
だから焼肉食うときはそれをお湯に溶かした物をすすってなさいってこった。
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'



            おまいらも、さっさと寝ろよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

おやすみー
565やめられない名無しさん:03/06/05 09:37
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
566やめられない名無しさん:03/06/08 04:50
さて、タレが旨いんだ。
安いスジ肉を上物の牛の脂を使って焼いて
それにタレ付けて極上の食えば味になるよ
だからここの1は間違ってない
568やめられない名無しさん:03/06/08 05:11
確かに>>1は、間違っていない!

○○産!高級和牛!などの表示に釣られて、
「コレ!うまい!」とか言うヤシの方が、はるかに痛いと思われ。
>>567
食えば極上の味の間違い?
570やめられない名無しさん:03/06/08 05:29
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
571やめられない名無しさん:03/06/08 16:21
最高の叡智を示した1を讃えよう。
572やめられない名無しさん:03/06/08 19:53
1墓見
573やめられない名無しさん:03/06/08 21:33
焼肉がうまいつっても、要はマヨネーズがうまいだけだろ
574やめられない名無しさん:03/06/08 21:40
マヨは使わない。
アホか?
焼肉がうまいつーても、俺の腕がいいからだろ?
576やめられない名無しさん:03/06/08 21:53
>>575
脇の下が臭い。
>>576
バーカ、この臭いが食欲をそそるんだよ。
炭火焼きの香ばしさよりいいんだぜ。
578000:03/06/08 21:57
>>1
いるよなこんな奴。
うな重にもカツにも適用する?
>>578
刺身としょうゆにはモロ適用されるけどな
580やめられない名無しさん:03/06/08 22:03
お好み焼きの立場が無いだろ
581やめられない名無しさん:03/06/09 07:00
お好み焼きはタレの味しかしないからな
>>1
塩メニューが充実してない店はクソ
583やめられない名無しさん:03/06/09 21:54
>>581
お好み焼きはソースだろ。
大阪では珍しいモダンな食べ物なんだから。
つうか塩タン食わないのかと>>1よ。
585やめられない名無しさん:03/06/09 23:02
塩がうまいだけだろ?
586やめられない名無しさん:03/06/09 23:05
塩カルビが最強。まぁ、タレが美味いのは当たりだが、
肉があってこそのタレ。>>1はそれが分かってない。
587やめられない名無しさん:03/06/09 23:08
あんな甘じょっぱいもの好きだなんて体に悪いよ、デブ
588やめられない名無しさん:03/06/10 13:29
焼肉がうまいつーても、要は>>1が味障なだけだろ?
589341 ◆kQaVkKEARc :03/06/10 13:49
いやあ、久しぶりに覗いたら俺の偽者がたくさんいるねw
>>586
おまえみたいなエセグルメ厨は氏ね。
コンビニの弁当でも食べてなさいw
590341 ◆kQaVkKEARc :03/06/10 13:50
>>582
頼むから氏んでねw
591341 ◆kQaVkKEARc :03/06/10 13:54
>>563
>朝鮮の国民の主食はトウモロコシの芯を粉にしたヤツじゃん。
おまえ、6回は氏ぬべき。
てか、氏ねw
592やめられない名無しさん:03/06/10 14:07
知障きたーーーーーーーーーーー!
593341 ◆kQaVkKEARc :03/06/10 14:17
>>592
  お  前  も  な  w  
594やめられない名無しさん:03/06/11 02:18
叙々苑のタレはスーパーで売っていてもその辺の牛肉より高い。
よって、タレの勝ち。
341 ◆kQaVkKEARc は罰としてタレ抜き。
596やめられない名無しさん:03/06/11 03:49
ていうかそもそも料理なのかどうかがあやしい
さすが韓国
597やめられない名無しさん:03/06/11 03:54
>>596
ニダの国では肉の分け方(部位)がチョパーリよりも沢山あるニダ!
焼肉の食べ方もタレに一晩漬け込んだり
ナシやキムチなどと一緒にチシャに包んで食べたりするニダ。
料理じゃないのはチョパーリの作る焼肉ニダ!
焼くのは食う人じゃん
599やめられない名無しさん:03/06/11 04:02
という事は・・・焼肉とは自炊料理だったのかニダ!
600600:03/06/11 18:31
6
601やめられない名無しさん:03/06/11 20:35
輪切りにした玉葱を焼いて焼肉のタレつけて喰っても美味いよ
602やめられない名無しさん:03/06/13 02:29
要は、あのタレがあれば何でも美味いんだよ。
603やめられない名無しさん:03/06/13 03:58
>>601
とうもろこしモナー
いつの間にか塩胡椒で食ってますが、何か?
605やめられない名無しさん:03/06/13 04:33
家だと柚ポンで食べる。
でも時々無性にあのタレで食べたくて焼肉屋に行っちゃう。
タレだけ買って来ても家だとちょっと違うんだよなあ。
>>1
だからどーした?
607やめられない名無しさん:03/06/13 10:00
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
なら実証してみよう

=========2ch BBQ&焼肉 off『神奈川大会』=========

★ 場所 ………… 神奈川県『 う み か ぜ 公 園 』

★ 日付と曜日 … 6 月 2 9 日 ( 日 曜 日 ) 午後2時集合

□ 集合場所 『うみかぜ公園』
    http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=2&nl=35.16.26.612&el=139.41.8.190&CE.x=235&CE.y=268
  うみかぜ公園管理人の話では、邪魔にならないようにキチンと並べておけばイイそうです
  駐輪場所ですが、入って左側が良いと思います。しかしBBQ広場から見えないのが難点

□ 今回の趣旨 【さぁ!おまいら〜 BBQで肉を食え!】
  (酒は無しの方向 ジュースはOK、ゴミは各自持ちかえり)

■出来るだけ持ってきて欲しいもの
 ゴミ袋 携帯灰皿 肉は現地調達なので少々現金

□ 予定スケジュール
  PM2:00 神奈川開催開始
  PM2:01 BBQ準備開始 
  PM2:30 「さぁ…焼くのだ!そして、食らうのだ!」と、マタ〜リ馴れ合い
  PM4:00  【壮絶!殺伐?馴れ合いジャンケン大会】
      内容【まだ使えるが、自分には不要になった物を出品しジャンケンで勝った方が貰え、自分は
         他人の出品物をジャンケンにて奪うことができます(強制参加ではないようです) 】
  PM5:00  シンプルに解散

■ 詳細天気予報
    http://ime.nu/www.bioweather.net/     
>>1はバカタレ
610やめられない名無しさん:03/06/14 07:33
>>609
                     l
                     |  ハ  こ
                     |  ハ  や
             __.__     |  ハ  つ
            (:::} l l l ,}     |  !  め
             l::l ̄ ̄l    l
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ
>>609
お前がこのスレで一番面白いよ
マジになっている>>608が単に馬鹿なだけだろ?


板違いスレ違いだぞ
613やめられない名無しさん:03/06/14 17:35
>>609
こりゃおかしいや
614やめられない名無しさん:03/06/14 18:40
最高級黒毛和牛とかやなくても焼肉や行って並と特上の違いもわからんのか?
美味い肉+美味いタレ=めっちゃ美味い焼肉
こういうことにしといていただけませんか。
616やめられない名無しさん:03/06/14 19:47
うまい肉でもまずいタレならまずくなる
まずい肉でもうまいタレならうまくなる
よってタレがうまい
617やめられない名無しさん:03/06/14 19:53
タレだけ舐めてろってことだな。
アヒャ
619やめられない名無しさん:03/06/15 12:58
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
620341 ◆kQaVkKEARc :03/06/15 22:52
>>614
お前みたいな、エセグルメ厨は氏ねw

>>595
おまえなぁ・・・、俺とコンタクトとれる
だけでも、ありがたいと思えよ・・・。
実生活で俺とお前が話すなんて事は100%
ありえないんだからさw
会社の社長と、便所掃除の貧乏人が話す事
なんて、ありえないって事だよw
621やめられない名無しさん:03/06/15 23:04
>>341
妄想バカ
ひきこもりの豚野郎は自分が世界で一番やからいいね〜
622やめられない名無しさん:03/06/15 23:11
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?
623やめられない名無しさん:03/06/15 23:14
わたくし、341の母でございます(以下略

ぷぷぷ〜w
624やめられない名無しさん:03/06/15 23:17
日本の総理=小泉純一郎
日本で一番の馬鹿=341
625やめられない名無しさん:03/06/15 23:34
1はタレの味が分かってない
これ重要
>>609で結論が出ていると思うが?
スレ違いだが焼肉屋ってなんであんなに肉が安いんだ?
629341 ◆kQaVkKEARc :03/06/16 15:03
>>625
ばれたかwそう、俺は220だ!
みんな、220を憎めw
なんだよ、ばれちゃったのかw
630やめられない名無しさん:03/06/16 22:52
↑やっぱバカ!
誰も341=220なんて言ってね〜のに
氏ねボケ!
631やめられない名無しさん:03/06/16 23:03
普通>>630みたい青筋立てたレスはしないよな。
632やめられない名無しさん:03/06/16 23:15
629と630以外のみなさん、
629と630は荒らしです!
 相 手 に し な い よ う に !
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
冷や奴に焼き肉のタレは神の味。ぜひ試してみてくれ!
635やめられない名無しさん:03/06/20 17:53
豚の餌の間違いだろ
636猛虎☆全勝:03/06/20 17:59
塩とレモンで楽しむタン塩〜♪
100円ショップの焼肉ダレまずすぎ〜♪
家のホットプレート古すぎ〜♪溝がな〜い♪



637やめられない名無しさん:03/06/20 20:14
>>636
何だか、すごく貧乏みたいだな。
>>635
  ∧_∧ 違うんだも〜ん。神の味なんだも〜ん
  (*゚ー゚) ちょっと試しに食べてみるといいんだも〜ん
  ι つ
  〜'  |
   UU
      。。
      ゚○  。。
       。。 ○゚
       ゚○  。。
          ○゚
         。。
         ゚○
639やめられない名無しさん:03/06/20 22:59
家でも炭火焼きが常識だろ?
ホットプレートなんか使わないよ。
640_:03/06/20 23:00
641猛虎☆全勝:03/06/21 00:36
>>637
このホットプレートなかなか頑丈で壊れないただいま12年目に突入!..
>>639
どっちかゆうと鉄板焼にちかいんやな我が家のは
642やめられない名無しさん:03/06/21 01:00
ホットプレートなら、焼肉なんかやるより
鮭のちゃんちゃん焼きでも作った方がうまい。
643やめられない名無しさん:03/06/21 01:44
ホットプレートでちゃんちゃん焼き?
めでてーな
>>608はバイク板のオフだな
645やめられない名無しさん:03/06/21 02:19
>>1に同意
>>645
ということは君も味障なんだね。
おれも1に禿堂
648やめられない名無しさん:03/06/21 19:43
>>646
お前は何をうまいと感じるのかを3行以内にカキコしてみろ。
>>648
化学調味料
>>649
あれはうまいよな。
651やめられない名無しさん:03/06/21 20:05
母乳
652やめられない名無しさん:03/06/21 20:09
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
653やめられない名無しさん:03/06/21 20:17
焼き肉のくどいタレよりもめんつゆで焼いた肉がうまい!
やってみろ。 めんつゆに肉を付けて、出来れば七味とか
振るともっといい。
ブタならちょっとショウガいれるだけでブタショウガ焼きの完成。

ゴハンにあうぞ!しかもめんつゆ安いし。 
654やめられない名無しさん:03/06/21 20:53
肉の旨味。別にタレなんか旨かねーっつーの。
655やめられない名無しさん:03/06/22 02:06
ほんとにそうならタレなぞ存在しないよ
もともとマズイ肉があった。
それをうまくするために、ステーキソースや焼肉のタレができた。
並行するように、品種改良、育成環境の変化等で、
肉がうまくなった。
そして現在、安い肉でも軽く塩、こしょうするだけで十分うまい。


>>655
本場韓国では、焼肉と言えば豚。
豚肉の独特の臭みを消す意味合いもあってのタレ。
日本のは豚を牛にただ置き換えただけ。
657やめられない名無しさん:03/06/22 02:27
肉だけ食ったってうまくないよ
658やめられない名無しさん:03/06/22 02:28
本場韓国では、焼肉と言えば犬
>>657
タレだけ舐めてろ
660_:03/06/22 02:37
661やめられない名無しさん:03/06/22 03:04
ほんとに美味い肉は塩振るだけでもうまい。
良い肉のステーキやカルビなんかは塩で食うらしいね。

俺は肉にたれが焦げ付いた所がウマーだから
あまり好かんが
662やめられない名無しさん:03/06/22 03:09
>>661
肉にはもともと塩味がついているから、塩を振る必要はない。
まさかごはんのおかずにする訳じゃないだろ。
663やめられない名無しさん:03/06/22 05:57
肉マイヌー
664やめられない名無しさん:03/06/22 06:09
お前らいい加減にタレも肉も両方が旨みにかかわってるという事に気付けよw
前からこのスレ見てたけど小学生並の知能の奴らばっかりだな
まあ、まともなヤツは今まで書きこまないで笑ってたんだろうけどな
665やめられない名無しさん:03/06/22 06:12
>>661
塩とブラックペッパーをたっぷり下味を付けて醤油ベースのタレで食べるステーキは最高に飯に合う訳だが。
666やめられない名無しさん:03/06/22 06:18
666ゲッツ!!
667やめられない名無しさん:03/06/22 06:25
!(´∀`)
668やめられない名無しさん:03/06/22 06:42
>>664
お前いい加減に句読点の使い方覚えろよ。
そういや、20年ぐらい前にエバラが焼き肉のタレを売り出した時、
CMで橘屋円蔵(その頃は林家円蔵?)が「安いお肉でも美味しいんです」って
言ってたのを思い出した。
670やめられない名無しさん:03/06/22 17:26
よーするにタレがうまいってことだな
671やめられない名無しさん:03/06/22 17:32
犬の肉は美味い
672やめられない名無しさん:03/06/22 21:24
犬よか牛が美味いに決まってるじゃん。
体に毒だから美味いんだよ。
犬なんてなんの毒にもならないじゃん。
牛は凄いぞ。寿命縮むぞ。
673やめられない名無しさん:03/06/22 21:26
>>672
マジレスしていいか?
お前アホやろ?
ためしに何もつけずに食べてみ。
新境地開拓。
京都で焼き肉食ったら、麺つゆみたいなタレだったよ。
なかなかうまかった。
676猛虎☆全勝:03/06/23 00:35
>>675
南大門かと?
677やめられない名無しさん:03/06/23 02:08
日本で焼肉の本場と言えばどこよ?
678やめられない名無しさん:03/06/23 02:10
鶴橋
679やめられない名無しさん:03/06/23 02:44
>>677
六本木の叙々苑だよ。
叙助演のタレ最高っす
牛格や居間半なんか目じゃねー
681やめられない名無しさん:03/06/23 02:57
京都の西京極の楽家?ってとこは塩で食べてもかなりうまかった
682やめられない名無しさん:03/06/23 03:03
品質にバラツキがある肉に頼らずに一定の高水準な味を維持する店は、
タレを基本にするね。
牛肉の味なんて、一頭一頭違うからさ。
えらそうに
684猛虎☆全勝:03/06/23 03:16
「カルビの海賊」1人前390円で本格炭火
685やめられない名無しさん:03/06/23 03:38
大阪での焼肉はすべて犬の肉(ほとんどが愛鱗地区の野犬)を使っているという事実。
686やめられない名無しさん:03/06/23 07:00
基地外出現
>>1
普段安い焼肉やさんしかいかないんだろうね
それならそう思うのはしかたない。。
688やめられない名無しさん:03/06/23 10:52

うまいよな、焼肉のタレごはん。
かわいそうな奴ら、トホホ。
690やめられない名無しさん:03/06/23 17:13
お前が一番かわいそうだよ
691やめられない名無しさん:03/06/23 17:58
トホホ


ってしばらく見ていない文字列だな
692やめられない名無しさん:03/06/23 20:52
ホルモンなんて、タレがないと食えないだろ。
693やめられない名無しさん:03/06/23 20:54
>>692

・・・あ、やっぱいいわ
みーんなかわいそう。誰か援助してやれよ。
あ、拒否してんのか。


一生タレだけでいいのか、、、
695やめられない名無しさん :03/06/24 10:08
旨いよな〜高級焼肉、、自分お金じゃ食ってないけど、、忘れられんよなぁ〜
もう食い放題焼肉では物足りなくなったよ、、
本気でそー言ってるんなら







本当にカワイソウ>>1
697やめられない名無しさん:03/06/24 21:25
自分お金じゃ食ってない
自分お金じゃ食ってない
自分お金じゃ食ってない

名言誕生
698猛虎☆全勝:03/06/24 21:30
100円ショップで買ったタレがまだ冷蔵庫に残ってます・・・
699やめられない名無しさん:03/07/01 01:54
捨てろ。
700700:03/07/01 02:12
ハラミ700g
701やめられない名無しさん:03/07/01 02:19
骨付カルビ701 ♪♪
702やめられない名無しさん:03/07/06 03:37
で、どこのタレが美味いんだ?
ジョジョエンのたれが俺的には神だな。安い肉もそれなりに美味くなるから庶民の味方。
飯が美味い。たれ味に飽きてきたらおろしポン酢でフィニッシュ。
市販のタレの比較かよ、めでて〜な。
705やめられない名無しさん:03/07/06 11:11
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
1さんは真のグルメ
707やめられない名無しさん:03/07/06 19:25
禿同。
1マンセー!
708やめられない名無しさん:03/07/06 19:28
そか、>>1(バカ)を褒め殺しにすればいいのか
709やめられない名無しさん:03/07/08 00:48
レアルマドリードの選手がよく行くステーキ屋は、
塩コショーだけで味付けするらしい。
710やめられない名無しさん:03/07/08 02:30
要するに塩がうまいって事だな
ちがう
712やめられない名無しさん:03/07/08 02:56
塩コショーが美味いのだ。
713やめられない名無しさん:03/07/13 19:23
たれ
714_:03/07/13 19:23
715やめられない名無しさん:03/07/13 20:13
高級店一回行くと食い放題には行けなくなるよね・・・。
もう肉じゃなくて脂くず食ってるみたいな感覚になる。
無邪気に食い放題を食い荒らしてた頃が懐かしい。
716やめられない名無しさん:03/07/13 22:01
蒲田のヒ○キのカルビがハラミのようにパサパサになってしまった。
かなしい。
油がしたたり炎が燃え上がるぐらいがいいのに・・・
717やめられない名無しさん:03/07/13 22:26
肉は塩コショーだけで食べるのが最強
タレなど邪道
718やめられない名無しさん:03/07/13 22:34
>>717
禿銅。
松坂クラスの本当にいい肉になると
変なタレなんていらない。
塩コショウで十分。
肉にタレなんて付けたらせっかくの肉の甘味が消えてしまう。
焼肉でタレを付けて食べてる香具師は本当の肉自体の甘味を知らない
味覚障害か世間知らず。
719やめられない名無しさん:03/07/13 22:53
結局チョソは牛肉より犬の肉食ってるからタレが必要なんだろ。
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
>>718は松坂を食べるんですか?
てゆか>>718は松阪牛のことですか?
723やめられない名無しさん:03/07/14 23:59
美味い肉は塩コショウしなくても美味いんだけど
724やめられない名無しさん:03/07/15 00:30
特に塩味が余計。
ご飯のおかずじゃあるまいし。肉そのものに塩味が付いている。
素材の味を楽しむ厨にはうんざりだ。
726やめられない名無しさん:03/07/15 09:34
ここは肉を知らない厨ばかりだな。
牛には等級(ランクの事、ちなみに松坂はA-4)がある事や、
美味い肉は育て方も大切だが、血統も関係しているという事。
727やめられない名無しさん:03/07/15 09:40
>>726
それだけの知識があるならBグルには不要
>>726
グルメ外食板はここではないですよ。
>>726
こないだから「松坂」って書いてるのは
ひょっとしてワザとですか?
730やめられない名無しさん:03/07/15 10:45
ハラミってあたりはずれがでかいな
731やめられない名無しさん:03/07/15 11:36
何か定期的に上がって来るおもろいすえですネ

焼肉のタレにニンニクやコチュジャン、コショウなどを加えてオリジナルな
味を楽しむと良いぞ、食い放題での切り札です。
732やめられない名無しさん:03/07/15 11:41
食い放題の肉はタレがないと食えんな。
つか、タレがあっても食えん時もあるな。
733やめられない名無しさん:03/07/15 12:01
バイト先にある肉は緑に光ってるが
あれはなんでだ!?
まぁうまいとおもうからいいけど
健康に悪そうなのはちょっとなぁ。
734山崎 渉:03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
735やめられない名無しさん:03/07/15 13:56
>>733
・牛肉の表面に金属光沢がある。
 現物の光っている部分は、肉の筋繊維が直角にスライスされたところで、
 平行に切られている部分は光っていませんでした。
 牛肉を鋭利な刃物で筋繊維を直角に切ると、その切断面にビルベルジンという
 胆汁色素が染み出て青緑色になります。
 そこに光があたって反射するとき、金属のような光沢が発生します。
 ビルベルジンは、血液中のヘモグロビンが肝臓に運ばれて出来る正常な
 代謝産物のため、安全性には問題ありません。
 このような現象は、ハム、サバ、マグロ、カツオなどにもしばしばみられます。
 http://www.naracoop.or.jp/qanda/005/
736やめられない名無しさん:03/07/15 15:17
このスレ面白い(・∀・)ニヤニヤ 
737やめられない名無しさん:03/07/15 15:24
焼肉のタレをつけてば、ボール紙だってそこそこ食える。
>1は高い(うまい)肉を食うた事がないんや
739やめられない名無しさん:03/07/15 23:03
タレがうまいんや
740やめられない名無しさん:03/07/17 22:49
>>723
塩コショウもなしにはさすがにうまくない

肉食の獣じゃあるまいし味付けぐらいしろ
捕れたての牡蠣なんかは、そのままでもうまいぞ。
742やめられない名無しさん:03/07/17 23:38
牡蠣は肉じゃないしね
743やめられない名無しさん:03/07/18 00:13
とりあえずおまいらのタレのレシピ教えてください。
744やめられない名無しさん:03/07/18 00:28
しょうゆ
745:03/07/18 00:46
高い肉は塩胡椒で食べると美味しいと言ってる人がいるけど

その塩と胡椒が美味いって事に気付け!
まさか安い塩やSBのコショウで食べてるわけじゃあるないし
746やめられない名無しさん:03/07/18 01:57
あるないし
747やめられない名無しさん:03/07/18 02:12
アルナ石か。それを知ってるとはかなりの通だな。
748やめられない名無しさん:03/07/18 02:40
>>745
高い肉と言ってる時点でアホだな。
いい肉と高い肉は違う。
お前は高いものは良いものだと盲目的に信じている間抜けだ。
749やめられない名無しさん:03/07/18 03:22
安くていい肉って、どんな肉なんだろ
牛肉に限っては無いに等しくないか?
値段の割には美味しいってのはあるけど。 肉屋で高い肉って美味しいよ

塩ふって食べるくらいの肉はやっぱ高いし
750やめられない名無しさん:03/07/18 05:26
↑鮮度のいいてっちゃん。
あの焼くと滴る脂が最高、それにいい物はタレなしでも
十分食べられる。 脂が甘くてご飯何杯でもОKー
ただ食べ放題のてっちゃんは最悪、ゴムみたいで
気持ち悪くなる。

牛肉は要は脂が沢山入ってる物が美味い牛なんだろ?
でもある意味病気寸前の牛を食べて美味いマズイって話してる
ような感じもするけど。


>>1
塩振って食べろ
752やめられない名無しさん:03/07/21 03:26
タレで食えよ。
753やめられない名無しさん:03/07/24 01:21
>>1は偉大
754やめられない名無しさん:03/07/24 06:38
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
1はグルメ
756やめられない名無しさん:03/07/26 20:17
卓見
757直リン:03/07/26 20:18
758やめられない名無しさん:03/07/26 20:27
>>1はきっと消しゴムに焼肉のタレつけて食ってもうまいんだろう。
759やめられない名無しさん:03/07/26 20:34
フグ刺しにタレつけると信じられないくらいおいしいです
760やめられない名無しさん:03/07/27 00:50
チェーン店とか比較的安価なところは、殆どが業務用の「タレ」を
使用しているみたい。
自家製なんて貴重。
761やめられない名無しさん:03/07/27 00:51
自家製業務用タレを使っているんだが・・
762やめられない名無しさん:03/07/27 02:05
タレうまくても肉駄目ならやっぱりまずい

763やめられない名無しさん:03/07/27 02:10
>>758
マジレスですが消しゴム自体が不味い
よって不味いかと
764やめられない名無しさん:03/07/27 02:12
ステーキ食おうぜ
焼き肉のタレでか?
それって焼き肉って言わないか?
766やめられない名無しさん:03/07/27 03:00
焼き肉用の肉より小さくて薄いのに、ステーキって主張している店がある。
767やめられない名無しさん:03/07/27 04:07
業務用のタレでも一手間かけるとかなりよくなるぞ
梨すりおろしたりとか、
味が均一で安くて手間要らずだから使うのさ。

焼肉屋の善し悪しは何で決めている?
俺は鮮度と質が判りやすいレバ刺しとホルモンだけど
普通はカルビやタン塩とかなんだろなー


焼肉屋はたれがうまけりゃいい
おれは焼き肉屋で飼われてる猫がかわいけりゃいいや。
770やめられない名無しさん:03/07/28 02:42
禿同
771やめられない名無しさん:03/07/29 20:56
お前ら焼肉で白いご飯食うような貧乏くさいことするなよ。
どうして超高級肉に古々米を合わせるんだ?
焼き肉にはご飯だよな。ビール飲むやつはバカ。
773やめられない名無しさん:03/07/30 00:46
>>772
ご飯もビールも合う。
774やめられない名無しさん:03/07/30 02:33
白飯食う奴って、貧乏だから肉で腹一杯に出来ないらしい。
肉は白米で食べた方がうまい
安けりゃゴミ肉でもなんでもいいっていうバカが1番悪い
そのせいで店も勘違いして安い食い放題にするからな
>>774
アメ公じゃあるまいし肉だけ腹いっぱい食えるかよ。気持ち悪い・・・
>>777
食えるよ。
779やめられない名無しさん:03/07/30 22:03
>>777
お前は焼き肉なんか食うな。
ヘタレ
780やめられない名無しさん:03/07/30 22:04
焼き肉屋でご飯とおかず、っていう食べ方をするのはバカ。
焼肉屋で肉がビールのつまみってやつは肉への冒涜
ステーキなら飯はイラネが、焼肉なら欲しい

焼肉屋でご飯喰うのは、
口の中をすっきりさせてから次の種類の肉を喰うためだろ?
ホルモンしか喰わない>>780は関西人
語っちゃうよ?

タレがうまけりゃ消しゴムでも美味いらしい>>1は幸せもの。

>>1の味覚を馬鹿にしている奴等は、高い金払わなけりゃ
満足出来ない、いわばかわいそうな人。
784やめられない名無しさん:03/07/30 23:36
>>783
語っちゃうよ?てわりには
大したこと無かったな、ネタとして。

↓ここから>>783が語ります。
785やめられない名無しさん:03/07/30 23:40
>>784
うるせーよ粘着馬鹿。
786やめられない名無しさん:03/07/30 23:59
>>782
骨付きカルビしか食わないんだよ。
お前みたいにホルモン食ってる奴とは違う。
787やめられない名無しさん:03/07/31 01:04
骨つきカルビが最高と思ってるヤシは貧乏人
788やめられない名無しさん:03/07/31 02:02
最高は極上ロースだろ
789やめられない名無しさん:03/07/31 02:27
極上ロースは焼く必要がない。従って、焼き肉にならない。

でも、マジにミノとか頼む奴がいるのには辟易。
790やめられない名無しさん:03/07/31 02:33
焼肉はまじにDQNの食い物だと思う。
牛核に並ぶ馬鹿見てると悲惨なヤシばっかだもんな。
791やめられない名無しさん:03/07/31 02:43
牛核は携帯くれるから並ばないYO!
792やめられない名無しさん:03/07/31 02:48
いまどき牛核に行くのは味覚障害者と真性のあふぉのみ。
つうか肉ごときで必死になってるお前らは一体何歳だ?
>>793
今年還暦を迎えますが、何か?
>>794
おめでとうございます。
これからもお体を大事になさってください。
>>793
じゃあ俺も還暦ってことで。
焼肉と一緒に食べる飯は硬めに限る
798やめられない名無しさん:03/08/04 10:26
俺ジンギスカン好きじゃないんだ。
羊肉が嫌いなわけじゃない。
あんなタレじゃどんな肉でも同じ味じゃないか。
でも、世間ではあれが好きな人もいるらしい。
あれで美味い不味いがあるならば、ジンギスカンに関して言えば
うまいつーても、タレがうまいだけ。
なんだろうなぁって思う。
799やめられない名無しさん:03/08/04 13:12
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
800やめられない名無しさん:03/08/04 14:04
716>>ヒロキ行ってんだ、なら川崎コリアンタウンは
かなりレベルが高いぞ!
安いし。
お前ら美味い肉食ったこと無いんだろ?
ただ肉好きなだけなんだろ?
>>801
ホモ
803 ◆pw6D5LKidw :03/08/06 00:37
とりあえず>>341出て来いや!!!!!!!!!!!
804やめられない名無しさん:03/08/07 22:04
だいたいお前らが食べてる肉なんて、タレがなかったら食えない代物。
805やめられない名無しさん:03/08/07 23:30
>>804
おまえはいつの時代の人間だ?
そんな肉探さなきゃ無いだろう。
806やめられない名無しさん:03/08/07 23:57
>>805
お前、牛角とかで満足する奴か
まぁあれだ、塩を振りながら肉牛の踊り食いをするのが一番ってことでよい?
>>807
牛に蹴られて死んでしまえ
809やめられない名無しさん:03/08/09 21:45
塩って言っても塩ダレだろ
810やめられない名無しさん:03/08/09 21:46
岩塩だよ
811やめられない名無しさん:03/08/09 21:53
>>810
体に悪そうだな、塩分大杉
812やめられない名無しさん:03/08/09 21:56
>>811
岩塩食う訳じゃないから。
813やめられない名無しさん:03/08/10 03:27
とりあえず>>341出て来いや!!!!!!!!!!!

814やめられない名無しさん:03/08/10 03:29
>>341出て来いや!!!!!!!!!!!

815やめられない名無しさん:03/08/10 03:31
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?
816やめられない名無しさん:03/08/10 03:33
>>630
おまえ、低学歴で家柄が悪い貧乏人だろ?w
817やめられない名無しさん:03/08/10 03:33
一人でご苦労なことだな。
818やめられない名無しさん:03/08/10 03:34
釣れたのは低学歴一匹か。
腹の足しにもならんな・・・。
819やめられない名無しさん:03/08/10 03:37
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?

820やめられない名無しさん:03/08/10 03:39
そろそろ結論。
すべてでは無いが、8割方、タレがうまいだけ!
って事でよろしいか?
821やめられない名無しさん:03/08/10 03:47
>>820
OK
822やめられない名無しさん:03/08/10 05:08
うまいタレで食べる霜降りのロースかカルビが好きでつ。
ホルモン系は何つけても食えない、タレがうまくてもダメ。
823やめられない名無しさん:03/08/10 05:09
タレ焼きより塩焼きの方がウマイと思うの俺だけ?
824やめられない名無しさん:03/08/10 21:40
>>823
塩焼きだと目一杯塩辛いことがある。
程々なら賛成だ。
825やめられない名無しさん:03/08/11 14:18
>>777
アメリカが守ってくれなきゃ、今頃日本は・・・(略
>>777
おまえ、家柄が悪い貧乏人だろ?
826やめられない名無しさん:03/08/12 04:17
>>823
部位と肉の品質によると思う?
塩も天然塩じゃないと意味ないけどね
沖縄の塩が美味いとか言うけど
JTの塩以外ならどれでもいける。
JTの塩と天然塩の違いが判らん奴には
食べてほしくないね。
827やめられない名無しさん:03/08/13 10:37
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
828やめられない名無しさん:03/08/13 10:54
オマイラは

ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058991353/l50

で十分だろ、あっちで語れヤ
829やめられない名無しさん:03/08/13 19:08
焼き肉はB級。これは動かせない事実だ。
程度によって値段はB級の範疇じゃないような
でも、料理手法としてはB級って言うか下品
831やめられない名無しさん:03/08/14 21:34
高級焼肉店、というものは存在しない。あるのは「ぼったくり焼肉店」だ。
値段が高いから高級という幻想は捨てよ。
確かにいくら美味しくて高級な肉使っててもB級料理だよなぁ。
まぁ、しょっちゅう食いたくはなるけど。
833山崎 渉:03/08/15 19:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
834やめられない名無しさん:03/08/15 21:42
キャンプで焼き肉すると、隣から文句が出る。
835やめられない名無しさん:03/08/15 23:20
もまえらが、塩塩っていうから、今日ピョンピョン舎で焼き肉食うときに塩で食ってみた。
美味かった。
以外、以外。
タレよりも味がはっきりして美味かった。
この愛くるしいおバカちゃんめ。
836やめられない名無しさん:03/08/15 23:37
庭で焼肉するときは周りの家に気をつかうよろし。
着てたTシャツは即行で洗濯機だし、すぐに風呂入らないと
臭いキツー
837やめられない名無しさん:03/08/15 23:42
焼肉焼いても家焼くな
             by 日本食研
838やめられない名無しさん:03/08/16 03:35
そろそろお前たちも大人になってきたことだし
ある事について話し合いたいと思う。
それは、「焼肉で自分で肉を焼く意味があるのか?」と言う事だ。
ツライだろうがこれからは現実を見なきゃダメなんだ!さあ語れ!
839やめられない名無しさん:03/08/16 03:56
ようは、
あったか御飯に焼肉のタレをブッかけて食えば
焼肉を食った気になるって事だ。
















金が無いから・・・・・な・・・。
840やめられない名無しさん:03/08/16 04:01
>>830
あなたにとっての高級な料理方法とは?

素材の旨さを生かすこと、すなわち旨い高級料理だと思うが
841やめられない名無しさん:03/08/16 04:04
網いっぱいに肉を載せるバカを何とかしろ。
あっという間に焦げるからせわしなくて食べた気がしないぞ。

焼き肉ってのは、一枚一枚スライスした肉をていねいに焼き上
げる食べ物なんだ。
842やめられない名無しさん:03/08/16 04:05
塩よりこしょうのがいいかも。
843やめられない名無しさん:03/08/16 04:20
塩派かタレ派かと聞かれれば
タレ派!こってり好きはタレでしょ
口に入れるとトロけるカルビが最高っス!
844やめられない名無しさん:03/08/16 04:28
たれ派の一生
中性脂肪→肝脂肪→肝硬変→肝臓癌→ご臨終
>>839
ごはんにソースとマヨネーズかけて食べたら
お好み焼きの味がした
>>844
 脂肪肝だろが、ヴォケが。
>>846
同じ意味だ。糖尿野郎。
848やめられない名無しさん:03/08/16 13:56
良い肉じゃないとユッケ最高!
849やめられない名無しさん:03/08/16 21:20
盛楼閣でホルモン(てっちゃん)たべました。
チキンラーメンみたいな味だった。
美味かった。
850やめられない名無しさん:03/08/16 22:08
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
851やめられない名無しさん:03/08/16 22:53
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
852やめられない名無しさん:03/08/22 21:28
肉なんて美味いか?
853やめられない名無しさん:03/08/22 22:21
うまい。
854やめられない名無しさん:03/08/23 01:57
>>831
貧乏人はこれだから・・・。
855やめられない名無しさん:03/08/23 01:59
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?

安くてうまいってのが理想だけど、高い肉のほうが外れは少ないよね。
857やめられない名無しさん:03/08/23 02:00
>>817
この低学歴め!(w
>>855
確かに>220の言ってることは一般的には正しい。
しかし、Bグル的には>341でオッケーじゃねえの?
まあスレタイからして香ばしいんだから、
鼻息荒げるのは大間違いだ罠。






もっとも、一番鼻息荒いのが>341なわけだが。
859858:03/08/23 02:59
と思ったらコピペか・・・逝ってくる
860やめられない名無しさん:03/08/23 17:34
その、見事にタイミングをずらしまくった遅レスの理由を教えていただけないでしょうか?>>858
861やめられない名無しさん :03/08/23 22:41


  
     な ぜ 臭 う の だ ろ う ね ?
862やめられない名無しさん:03/08/23 23:50
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?


863やめられない名無しさん:03/08/23 23:51
>>860
>その、見事にタイミングをずらしまくった遅レスの理由

さすが!経験者は違うね!w
864やめられない名無しさん:03/08/23 23:52
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?



あんなに元気だった>>341が懐かしいねw
865やめられない名無しさん:03/08/23 23:53

あんなに元気だった>>341が懐かしいねw
866ワイン通:03/08/23 23:54
肉も、かめばかむほど味が出るものである。うまい味だ。
867やめられない名無しさん:03/08/23 23:58

あんなに元気だった>>341が懐かしいねw
868やめられない名無しさん:03/08/24 00:00
>220
4日もかけて長考した割には安っぽい反論だね(w
キミの主張は「一般人が120円の缶ジュースを高いと感じないように、
(金持ちの)自分にとっては10万円が気にならない金額です」と
言って、金に不自由のないリッチなグルメ家気取りなんだろうけど・・・
現実のキミは「120円で打ってる自販機の隣でそのジュースをコップに
移し替えて1200円で販売してる店で『このジュースは次元が違う至高の味だ』
と税に入ってるバカ」そのものなんだよ。

           ↑
           ↑ 
           ↑ 
こんなに勢いがあったのにね!!!!!!!!!!wwwwwwww
869やめられない名無しさん:03/08/24 00:12
>220
4日もかけて長考した割には安っぽい反論だね(w
キミの主張は「一般人が120円の缶ジュースを高いと感じないように、
(金持ちの)自分にとっては10万円が気にならない金額です」と
言って、金に不自由のないリッチなグルメ家気取りなんだろうけど・・・
現実のキミは「120円で打ってる自販機の隣でそのジュースをコップに
移し替えて1200円で販売してる店で『このジュースは次元が違う至高の味だ』
と税に入ってるバカ」そのものなんだよ。

           ↑
           ↑ 
           ↑ 
こんなに勢いがあったのにね!!!!!!!!!!wwwwwwww
870やめられない名無しさん:03/08/24 02:52
タレ美味い
871やめられない名無しさん:03/08/24 11:34
安くてうまいとこはタレがうまいとこだと思う。
872やめられない名無しさん:03/08/25 20:07
たれうめーなー
タレ旨いよな。
874やめられない名無しさん:03/08/26 22:22
たれおいしい
875やめられない名無しさん:03/08/27 00:08
>220
4日もかけて長考した割には安っぽい反論だね(w
キミの主張は「一般人が120円の缶ジュースを高いと感じないように、
(金持ちの)自分にとっては10万円が気にならない金額です」と
言って、金に不自由のないリッチなグルメ家気取りなんだろうけど・・・
現実のキミは「120円で打ってる自販機の隣でそのジュースをコップに
移し替えて1200円で販売してる店で『このジュースは次元が違う至高の味だ』
と税に入ってるバカ」そのものなんだよ。

           ↑
           ↑ 
           ↑ 
こんなに勢いがあったのにね!!!!!!!!!!wwwwwwww
876やめられない名無しさん:03/08/27 00:09
スレがタレ気味なんですけど。
877やめられない名無しさん:03/08/28 17:41
塩にする?
878やめられない名無しさん:03/08/28 23:02
んーやっぱタレ
塩だれで
880やめられない名無しさん:03/08/29 14:44
在日率の高い都道府県

1 大阪府 1,521.2
2 京都府 1,324.8
3 兵庫県 1,004.3
4 東京都  633.1
5 山口県  609.0
6 愛知県  577.2
7 滋賀県  474.1
8 福井県  451.1
9 広島県  375.7
10 福岡県  363.9
(人口10万人当たり)

続きはここ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062074796/
881やめられない名無しさん:03/08/29 21:01
>>880
この順番で焼き肉がうまいのか?
882やめられない名無しさん:03/08/29 21:45
>>881
タレがうまい順
883やめられない名無しさん:03/08/29 21:54
あんがと!
884やめられない名無しさん:03/08/30 03:51
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?

885やめられない名無しさん:03/08/30 04:25
THE(・∀・)焼肉
886やめられない名無しさん:03/08/30 12:18
カバチ(・∀・)タレ!!
>>886
広島県人(・∀・)ハケーン
888反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/08/30 21:54
豚の三枚肉を鉄板であぶって、ごま油と塩を混ぜただけのタレでいただく
サムギョプサルは最高だよ

豚の脂身と肉の旨み・甘みの両方がこんな単純な料理だけど一番味わえる
料理のひとつかと

タレの味もこれらを引き立てる重要な要素だということは間違いない。
889やめられない名無しさん:03/08/30 22:29
>>887
(・∀・)チガウヨ
890やめられない名無しさん:03/08/30 22:38
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
891やめられない名無しさん:03/08/31 02:33
タレも肉も美味しい、それが焼肉
肉がうまい焼肉なんて食った事ないよ…
確かに、タレはウマイ。
893やめられない名無しさん:03/08/31 21:58
霜降りの厚いやつくってみ。

それか、てっちゃん。
894やめられない名無しさん:03/08/31 21:59
肉がうまければ、タレはいらないんだよ。
895やめられない名無しさん:03/09/02 22:08
塩味ですか?
896やめられない名無しさん:03/09/02 22:53
タレがうまければ、肉はいらないんだよ。
897やめられない名無しさん:03/09/03 00:33
じゃあ。タレゴハンのスレを立てろよ。
Bぐるっぽいじゃん。
898やめられない名無しさん:03/09/03 02:38
>>897
焼き肉とごはんに何の関係があるのか問い正したい。
焼き肉で白飯食うな。
899やめられない名無しさん:03/09/03 04:08
そうだよ、普通焼肉なら赤飯だろうが!
漏れも焼肉にご飯?とか思ったが
中華やタイ料理にはチャーシューや照り焼きにした肉を
ご飯にのせたような料理って結構ある
そう考えると薄切り肉の焼きたてにたっぷりタレをつけて
ご飯にのせて食すのはアリなのではと思うのだが
焼肉定食マンセ〜

って食いすぎるとめっちゃ太りそうなので注意
901やめられない名無しさん:03/09/03 19:37
ごはんに焼肉のタレをかけて喰らうスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058991353/l50
902やめられない名無しさん:03/09/03 19:50
>>901
そんな乞食スレ貼るな猿野郎
903やめられない名無しさん:03/09/03 19:51
>>902
スパスレに戻れ猿野郎
>>902
このスレのうち半分くらいは
>>901のスレに書いても違和感ないだろ
905やめられない名無しさん:03/09/03 22:44
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?


906( ´,_ゝ`)プッ:03/09/04 01:23
焼肉ってか牛丼が美味いのはタレが美味いからだと思ふ
焼肉がうまいつーても、要はキャベツがうまいだけだろ?
焼肉がうまいつーても、要は箸がうまいだけだろ?
909やめられない名無しさん:03/09/04 22:34
焼肉がうまいつーても、要は空気がうまいだけだろ!

あっ、俺って詩人(うたびと)!
910やめられない名無しさん:03/09/05 00:14
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?


911やめられない名無しさん:03/09/05 12:39
焼肉がうまいつーても、要はサンチュがうまいだけだろ?

>>909
詩に!マークはあまりみかけないねぇ
>>911
叫ぶ詩人の会だったら!マーク付くんじゃない?とか言ってみる。
913やめられない名無しさん:03/09/05 22:16
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?

914909ターボ:03/09/05 22:54
>>911
形じゃないんだ。魂が詩(うた)なんだ。
915やめられない名無しさん:03/09/06 20:56
>>911
アツアツの焼肉を冷たい葉っぱでくるんで食っておいしいかなぁ。
916やめられない名無しさん:03/09/06 21:32
>>915
肉も葉っぱもうまくないんだよ。タレだけがうまいんだよ。
私は味覚異常者の君たちみたいに化学調味料タップリのタレなど使わず、
本来の肉の味を堪能するために塩で下味をつけるだけだから、
そもそもそんな議論自体が愚かしいと思うのだが。
918やめられない名無しさん:03/09/07 03:26
>>917
焼き肉屋の塩には化調入ってるよ。
タレにはもったいないから入れていない。
919やめられない名無しさん:03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?

920やめられない名無しさん:03/09/07 19:23
そうです
921やめられない名無しさん:03/09/07 19:49
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
922やめられない名無しさん:03/09/09 17:43
焼き肉が旨いと言っても、ヴィ(生)が愛しいだけだろうが!

ああ、おれってやっぱり詩人(うたびと)
焼肉がうまいつーても、要は塩がうまいだけだろ?
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだろ?ってコピペを貼りまくる>>924が馬鹿なだけだろ?
926やめられない名無しさん:03/09/11 01:19
ぶっちゃけ相武沙希がカワイイだけだろ
927やめられない名無しさん:03/09/11 17:17
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自作自演ってつまんないね。。。。。
929やめられない名無しさん:03/09/12 00:29
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なだけだよ。
エバラのタレなんか付けたらどんな良い肉も台無しなのは間違い無い
刺身なんかは醤油がないとつらいが、
いい肉は焼いて、最初は何もつけずに食いたい
>>931
だね。あと少量の塩胡椒とかな。
お中元でもらった松坂牛を塩胡椒で食べた時は美味かった。
933やめられない名無しさん:03/09/12 02:25
>>931
刺身には醤油ほとんど要らないだろ。
わさびだけで充分。
934やめられない名無しさん:03/09/12 03:23
つぅかうまいものは何もつけなくても美味い

って有名人がよく言ってる
>>933
サーモンとか脂のきついモノをノー醤油で頂くのはつらいよ。
淡泊な白身だったらノー醤油もありだけど
936やめられない名無しさん:03/09/13 12:44
(´・∀・‘)ヘー
おれは高い刺身を食うときでもちゃんと醤油つけて食う方がうまいと思う。
どうも、『素材の味をそのまま楽しむ』って文句はうさん臭くて。。。。
933は刺身を食べたことがない
933は腎臓が悪い。
940やめられない名無しさん:03/09/13 16:35
>>937
醤油の味を楽しんでるんだろ。
焼肉がうまいつーても、要は焼肉がうまいだけだと言った俺は焼肉好きなだけなわけだ、これが。
942やめられない名無しさん:03/09/13 20:50
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
943やめられない名無しさん :03/09/13 20:54
焼肉は表面に浮き出た脂と肉汁、タレが一緒になってうまいんじゃないか。
漏れは高級な店の焼肉なんぞ食った事ないから、タレをつけずとも美味い肉というのは知らないが、
やっぱタレはしっかりつけた方が美味いよ
944やめられない名無しさん:03/09/13 21:04
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
945やめられない名無しさん:03/09/13 21:10
でも焼肉は塩でもうまいからなあ。
946やめられない名無しさん:03/09/13 21:15
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なことが事実として判明。
947やめられない名無しさん:03/09/13 21:16
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
○○に論破されたとか言い出すのって大抵本人だったりする法則。
いやホントどうでもいいのだが。
949やめられない名無しさん:03/09/13 21:50
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タレだけでご飯三杯はいける
肉とタレならご飯六杯はいける
952やめられない名無しさん:03/09/14 00:16
>>951
メシ食わずに肉食えよ、貧乏人。
953やめられない名無しさん:03/09/14 00:49
>>952
メシも食えよ、北京原人。
954やめられない名無しさん:03/09/14 01:03
>>952-953
野菜も食えよ、藻前ら。
955やめられない名無しさん:03/09/14 01:15
飯食うと太るぞ

たれだけ飲んどけ
要はビールがうまいだけだろ?
957やめられない名無しさん:03/09/14 03:12
俺アルコール飲めないもん
958やめられない名無しさん:03/09/14 04:11
なんで羊の肉の話しねんだよ?
暑苦しそうだから
この前ニュース速報プラス板で
タレネタがあった
961やめられない名無しさん:03/09/14 22:08
面白そうだネ
牛角のCMが気になって仕方ないので今日行ってみた。
ホルモンたのんだら美味しかった、はまった。
ホルモン食ったらもう、カルビなんて食えないね。

次からは、「生中とホルモン5人前」と言おう。
963やめられない名無しさん:03/09/17 11:38
安い?高い?
>>956
全くもってその通りだろう。
だって酒がうまいのなら、「焼肉」である必要さえないんだから。
>>963
安いよ。牛角だもん。
966やめられない名無しさん:03/09/20 00:09
明日また牛角にいこう。
みんなもいこうな。
塩と胡椒で食べてみようぜ(タレとは違う趣が)。
967やめられない名無しさん:03/09/20 02:24
肉ばっか食うと太るから行かない
最近アメリカの学会で、肉の中のある酵素の働きで肉だけの食生活を送ると
太りにくくなるという説が出てますね。
ただし、野菜などと一緒に食事をすると逆効果なのだとか。
969やめられない名無しさん:03/09/20 16:47
アルコール飲むと意味がないという
970やめられない名無しさん:03/09/20 16:50
牛角ちっとも安くない
みんなだまされてるよ
971やめられない名無しさん:03/09/20 16:52
松屋の牛定をカルビのタレで食べると美味しいね
972やめられない名無しさん:03/09/20 17:00
>>968

それ小錦が以前やってたダイエット
肉だけしか食べないらしい
やせたらしいがもともとふとりすぎなのでやせても太ってる。

俺貧乏性なので一番安い肉とゴハンしかくわない。
肉だけパクパク食っている親父すごいなあ
973やめられない名無しさん:03/09/20 22:14
血便の奴が多そうなスレだなw
974やめられない名無しさん:03/09/20 22:33
血便学園
975やめられない名無しさん:03/09/20 22:50
焼肉がうまいつーても、要はタレがうまいだけだと言った>>1が味オンチで馬鹿なことが事実として判明
976やめられない名無しさん:03/09/20 23:18
919 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
あのう、初心者なんで訳分からないんですけど・・・。
ここでいいんですか?
>>220に論破されて、悔しいから荒らしている
 恥 ず か し い >>341 が い る ス レ は ?




920 :やめられない名無しさん :03/09/07 19:23
そうです






WAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ホルモンって何でこんなに美味いの?
今まで食べなくてそんした〜〜〜〜!
くやし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
978やめられない名無しさん:03/09/23 01:37
うんこ付いてるから
いえーぃ!
980やめられない名無しさん:03/09/23 01:53
まぢれす
生肉スレでも書いたが肉食獣にとって一番御馳走の部分は内臓
内臓をウマイと思うのは野生の血が呼び起こされるから(嘘)
981やめられない名無しさん:03/09/23 17:34
ほらないもん
>>1は
焼き方、堅さ、脂身の量とかうまさを左右する材料を何一つ知らない料理の素人
983やめられない名無しさん:03/09/23 19:39
タレこそ全て
世の中の80パーセントはタレと言っても過言ではない
984やめられない名無しさん:03/09/23 20:12
>>983
全てなのに何故、80パーセントなのか?
アフォだから ププ