【乾麺】家で食う蕎麦【生麺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
たとえ乾麺でもうどんより蕎麦だろ
うまい食べ方紹介しる
2やめられない名無しさん:03/03/10 01:58
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます(有難うございました)。

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。
3そばは生:03/03/10 02:01
乾麺はだめぽ
茹でる時間が長いからダメ
いい生メンは1分
乾麺は3分〜4分…水を吸わせる分長くかかるのでイヤ
スパゲッチの9分に比べると短いけどね

3玉100円の冷凍生メンはいいっすよ
つゆを薄めて火にかけて沸騰直前に凍ったまま入れて火を止める
余熱で戻り、つゆもぬるくなってすぐたべられる熱さになってイイ
食品スーパーさえきってところでママの応援団というシリーズで売ってます
カトキチの冷凍そばは3玉200円近いから西友の4割引の時に買うことにしてます
>>3
乾麺は安さが魅力なんだよね。
すでに茹でた麺は腰がないような気がするし。
冷凍麺は今度試してみる。

家では乾麺を2分ぐらい茹でて水で締めて、
水と麺つゆ、醤油(麺つゆだけだと甘い)を沸騰させたところに、
もう一度、蕎麦を入れて茹で上げて食べてまつ。
51:03/03/10 02:20
どういう具をのせるかとか美味しい麺つゆの情報とか
そんなことでもいいぞ
6やめられない名無しさん:03/03/10 02:22
>>7以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「6ゲット」させていただきました。
多くの方が6を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「6ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「6!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「6」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>7以降の皆様のお陰でございます(有難うございました)。

それでは、6をゲットさせていただきます。
「6」。
7やめられない名無しさん:03/03/10 02:30
干し椎茸を戻して細切りにして胡瓜も細切りにして
戻し汁と鰹出汁を鰹6:椎茸の戻し汁4と返しを合わせて
冷たくしてどうぞ
81:03/03/10 02:38
すげーうまそう
胡瓜が爽やかですな
めんどくさい時、汁は市販品ベースだよね。
鰹と昆布の出汁入り返しはこれで十分だよね。
これに鳥肉、最後に白ネギ放り込んだら、鶏南蛮蕎麦の出来上がりだよね。
Bグルなんだから、鴨肉なんて当然買えないよね。
10やめられない名無しさん:03/03/10 16:52
>>9
鴨は贅沢だよな
漏れはもっぱら豚とか牛を少量入れる
ちょっと油があるとんまいだよね
11やめられない名無しさん:03/03/10 17:25
乾麺は汁物でやっと食える程度だな。
一日一度は乾麺食ってますが。。。
そりゃちゃんとした店で喰う蕎麦が一番うまいけど
まずい立ち食い蕎麦よりは好みで食えるからいい
13やめられない名無しさん:03/03/10 17:34
麺はダイソーで売ってるやつ。100円で500グラムの乾麺。
ミツカンとか桃屋とかのめんつゆに、一滴ごま油をたらす。

もしくは麺を茹でてから流水で洗って冷やして、よく水を切ってから
ボールで原液のままのめんつゆとあえ、ちょっと一滴ごま油。
水気をしぼった大根おろしをいっしょにあえたり、キュウリやレタスをトッピングしてもよし。

乾麺も銘柄選んで、お湯ケチんないでちゃんと茹でればウマイ。けど
>3玉100円の冷凍生メン
こんなのあると値段変わらないね。
ゴマ油は知らなかったな
>ボールで原液のままのめんつゆとあえ、ちょっと一滴ごま油。
つまみになりそう
うちお中元やお歳暮でそうめんを山のようにもらうから、
たまには蕎麦でも贈ってほしいよ。
普通に食ってるとすぐに飽きるので、砕いてフライの衣にしたりしてる。

蕎麦じゃないのでsage
うちでは、中華麺の代わりにそばをお好み焼きに入れたりする
17やめられない名無しさん:03/03/10 19:20
チンしたコロッケと蕎麦に煮立ったつゆを注ぐ
立ち食い蕎麦では味わえない熱々のうまさ
夏は乾麺でザル山盛りに作って盛り蕎麦で腹一杯になります。
生玉子に生醤油たらしてかき混ぜて
冷たい蕎麦入れて納豆ぶっかけて混ぜて
一味たっぷりでズルズル
行儀悪いけど堪能できるよ
金があるときは、冷たくした蕎麦にマグロの刺身をヅケにしたのとメカブとトロロ芋と
卵の黄身を乗っけて、麺つゆをかけ回してズルズル食います。( ゚Д゚)ウマー
冷やした蕎麦にちょっと麺つゆ入れて
レトルトカレーを半分かける(半分は次に使う)。
冷しカレー南蛮もうまいよ。
22やめられない名無しさん:03/03/10 22:14
>>20
いいなぁ。漏れは金があったらイクラと胡瓜の細切りをタープリ入れたい
いや夢を語るのはよそう
23やめられない名無しさん:03/03/10 22:23
盛り蕎麦におろし大根に濃縮汁を掛けて喰うと美味い、+納豆も良い。
蕎麦にはナメコ。最強。
25やめられない名無しさん:03/03/13 07:58
夜食は、缶詰のいわしの蒲焼で
ニシン蕎麦風のあったかい蕎麦にしますた。
美味かったです。
26やめられない名無しさん:03/03/13 09:54
ヤッパリざる蕎麦は生めんに限る、シマダ屋の深大寺蕎麦が蕎麦が5割以上
入って美味いし安い。
深大寺蕎麦は乾麺にもあるな
あちこちで食われてると本場の立場がないような
28やめられない名無しさん:03/03/15 11:05
>蕎麦が5割以上

残りの4割はうどんでも入っているの?
>>28
今さらだけどパッケージの原材料名の表示に
最初に小麦粉と記されていれば、小麦粉が一番多く使われている。
安売りの乾麺はたいていそうだが、
立ち食いの業務用蕎麦だって、ほとんど小麦だろと思うものも多い。
30やめられない名無しさん:03/03/15 13:31
普通蕎麦の原料は蕎麦粉、小麦粉、水以外は使わない。
水は表示しないので、蕎麦粉が一番先の書いてあれば、50%蕎麦がつかわれている
という事に成る。
安い不味い蕎麦は小麦粉が先に書いてある。
小麦粉が多い方が品質が長持ちする、100%蕎麦でもいいが長持ちしないで
切れてしまうし味が直ぐ落ちる、よって一般的とはいえない。
31やめられない名無しさん:03/03/15 17:06
>安い不味い蕎麦は小麦粉が先に書いてある。
挽きたて、打ち立て以外なら何でも味は落ちる。
小麦粉5割以下の蕎麦でも、日常食としては結構いけると思うぞ。
とくに玉子とよくからむ食感がなんとも言えん。
32やめられない名無しさん:03/03/18 14:41
麺つゆどころか醤油を切らしてたのに蕎麦を茹でてしまったので
インスタント味噌汁でさらに茹でて、味を染み込ませて食いました。
こういう料理だと思えば食えました。
33やめられない名無しさん:03/03/18 14:45
薬味に生姜!
山葵は蕎麦の香りより強くて×
34やめられない名無しさん:03/03/18 14:48
99shopの乾蕎麦はうまい。
いつも重宝してます。
35やめられない名無しさん:03/03/18 14:59
ザルの薬味は生ワサビだよ
でも高いので普段は七味
36やめられない名無しさん:03/03/18 15:54
家では手打ちです
妻の実家がそばを栽培していて、粉でもらえるので
そば8、小麦粉2の二八蕎麦

これを食べると、市販の蕎麦なんか食べれません
が、出汁が難しい
ざるやぶっかけ(蕎麦をカレー用の洋皿に盛り、ざる用の汁と大根おろしをかける)は
うまいが、暖かいそばの出汁はいまだ完成せず

蕎麦好きの人は手打ちに挑戦するといいよ
37やめられない名無しさん:03/03/18 16:41
釜揚げ蕎麦は邪道かな。
少し固めに茹でて鍋ごと食卓へ持っていき、
蕎麦猪口に生卵を溶いて蕎麦つゆと合わせ、
熱々の蕎麦を付けて頂く。
薬味は生姜や茗荷。
腹の調子が悪いときや、風邪気味の時に
胃に優しい。
>>36
麺つゆは難しいやね。
レトルトのミートソースやボンゴレは会わないし。
39やめられない名無しさん:03/03/19 05:57
>37
>少し固めに茹でて
なんか消化に悪そうな感じもするな。
胃腸の調子が悪いときなら、なおさら。
釜あげなら、オーソドックスにうどんでは?
>>39
固ゆで批判はともかく、後半の論旨が間違ってるとは思わないか?
固ゆでも釜揚げならゆで汁に付けっぱなしだから自然にふやけるでしょ。
つけ=乾麺
かけ=ゆで麺
どちらでも=生麺

俺の使い分け法
4237:03/03/19 11:59
>39
40さんがフォローしてくれた通り、熱い湯に浸かってるウチに
どんどんふやけますので、固ゆでで大丈夫です。
うどんだと、卵つゆが合わない、というか物足りないです。
ソバなら、大量の揚げ玉に大根おろし、
うどんなら、大量の揚げ玉に梅干。
冷しで、めんつゆをかけて食う。
冷やしおろし蕎麦にはなめこも入れたいね。
しかし家で食う蕎麦は暖かいのが多くなった。
歳のせいだろうな。
45やめられない名無しさん:03/03/20 05:44
>1
そば・うどん論争をやるつもりはないけど、なんで
>たとえ乾麺でもうどんより蕎麦だろ
みたいに、そばよりもうどんを下に見るような書きかたをするの?
461:03/03/20 06:36
>>45
家で普通に食べられるうどんに対する嫉妬かな(w
家で食う安い蕎麦も捨てたもんじゃないってことで。
蕎麦好きによるBグル的蕎麦の食い方が集まればいいなと思ったのだが。
気になるなら蕎麦好きを強調するくらいの意味にとってください。
47やめられない名無しさん:03/03/20 07:45
蕎麦屋は、返し、ダシを合わせてツユを作りますが、煮物にも使えます♪
作り方は、醤油 1升 味醂 1合 ザラメ400g 火にかけて、ザラメが溶ければOK〔灰汁は掬ってね〕
後は、瓶に戻して2週間したら出来上がり。
待てない人はザラメを300にしよう♪
4845:03/03/20 08:54
>46
>気になるなら蕎麦好きを強調するくらいの意味にとってください。
からむつもりはないので、了解
49やめられない名無しさん:03/03/20 18:06
昨夜の焼き鳥(ネギ間)が余って堅くなりかけてたので
麺つゆに入れて煮込んで、かしわそばにしてみた。
ネギも肉も柔らかくなってうまかったよ。
50やめられない名無しさん:03/03/23 09:10
良スレ、マタ〜リ。
51やめられない名無しさん:03/03/23 10:28
>>49
そのネタもらい!うまそう(・∀・)ヤキトリナンバン!!!
52やめられない名無しさん:03/03/23 13:00
鍋料理のシメに蕎麦を入れたりするんだろうか
ウワサに聞くことはあるが
>>52
鍋とは違うかもしれないけど
けんちん汁に蕎麦入れるとウマー
54やめられない名無しさん:03/03/25 20:45
けんちん汁は醤油ベースだから餡かけそぱ風だな。

漏れはたまに、干し椎茸でキノコ餡かけそばをつくる。
鷹の爪と醤油と砂糖と、干し椎茸を戻し汁ごと鍋で煮る。
(あれば、シメジやナメコとかあり合わせのキノコを入れる)
片栗粉でとろみを付ける。
水で締めた蕎麦を鍋にぶち込みあたためる。
出汁は椎茸だけだけどかなりウマイ。
ポイントは、少し辛いくらいの醤油味にすること。
55やめられない名無しさん:03/03/25 22:11
ダイエーで、乾麺の10割ソバを売っている。
ソバ湯もとれる本格派ってやつ。
ただ、6分茹でて2分そのまま蒸らすって、計8分間もお湯につける。

小麦のつなぎを使っている麺にはない様な、独自の歯ごたえが楽しめる。
好きかどうかは、人の好み。
ただ、打ち立てのソバの香りはあまり楽しめない。
あのほのかな甘みは、乾麺では無理か?
56やめられない名無しさん:03/03/26 12:37
山菜そば(゚д゚)ウマー
どうしてこんなにおいしいんだろう・゚・(ノД`)・゚・
57やめられない名無しさん:03/03/26 13:14
ローカルネタだが、ゆでた蕎麦の上から納豆汁
これ最強
58やめられない名無しさん:03/03/27 13:53
今日はカレー蕎麦でした。
んー、まあまあ。
59やめられない名無しさん:03/03/27 16:12
>>7
>>49
めちゃ(゚Д゚)ウマ-

>>58
カレー南蛮じゃ無くて?
60やめられない名無しさん:03/03/27 22:33
エロネタだが、ゆでた蕎麦の上からマン汁
これ最悪
カレーは蕎麦だろ?カレーうどんなんか邪道!という江戸っ子の俺。
(マジレスすると、南蛮かどうかはネギの有無ね)
62やめられない名無しさん:03/03/28 07:16
>>60
そば湯でワカメ酒を愉しんでいます。
63やめられない名無しさん:03/03/28 09:47
みんな、そばつゆはどうしてる?
「めんつゆ」として売ってるのは熱い蕎麦ならともかく、ざる蕎麦には合わないし、
ヒゲタなんかのそばつゆはずいぶん高いし。

かといって、かえしを作って・・・・ってのは夏場は用意してあっても
この時期急にそば食いたいと思い立ったときに全然間に合わない。

そこか、安くてそこそこうまいそばつゆ売ってない?
64>:03/03/28 10:00
スパゲッティもそうだけど、
粉ものは高温で短時間加熱する方が
うまく茹で上がるので、
乾麺を圧力なべでゆでると
時間も短縮され、仕上がりもぷりぷりで
スゴイよ。
65やめられない名無しさん:03/03/28 10:54
>>63
市販でどこでも売ってるのならやっぱり永坂更科の缶つゆかな
でも、同じメーカーでも乾麺の御膳蕎麦はいただけない
乾麺なら「蕎麦の糸」がわりとまとも
でも、乾麺は短くて「たぐった」気がしないんだよね
66やめられない名無しさん:03/03/28 22:16
「蕎麦の糸」をググってみた。110gで 220円かよっ!
市場価格はもすこし安いかも知んないけど、漏れが食ってるのは1kgで298円。

「蕎麦の糸」食いたい・・・
67やめられない名無しさん:03/03/31 00:31
>64さん。
“美味しんぼ”では、早くゆでるのがグルテンが余分な水分をすわないでいいが、
あまり高温のお湯でぐらぐら煮ると、めんの表面が荒れて、旨味が逃げるという。

私も(圧力釜はないから使ってないけど)高温と沸騰ギリギリの揚げ方を楽しんだ。

高温の方が早く芯がなくなりかけ(アルデンテ)的になるし、腰も強いと思われるが、
柔らかさと、コシの両立にかける気がする。(味は乾麺なのでさほどかわらないように感じた。味覚音痴かもしれないが)

私的には低温が好き
68やめられない名無しさん:03/04/01 00:24
圧力釜だと、沸騰しない(というかできない。圧力かけちゃってるから)。

だから、多分表面は荒れないだろう。
69やめられない名無しさん:03/04/01 01:50
山形のさがえ蕎麦は乾麺だけどかなりうまいぞ
70やめられない名無しさん:03/04/01 18:17
質問。圧力鍋でどうやって乾蕎麦を茹でるの?
圧力抜いてる間に延びない?
71やめられない名無しさん:03/04/01 18:32
確か霧が峰蕎麦とかいうのがあったような・・・
ざる蕎麦の薬味、みんな何使ってる?
俺は大根おろしが好き!
ちょっと変に思うかもしれないけどすっごく美味いんだよ。

73やめられない名無しさん:03/04/01 20:16
>>72
大根おろしは変じゃないよ
俺は長ネギ山盛り
大根おろしおれも好き!
でも大量に使うと気持ち悪くなることがある。なんでだ?
75やめられない名無しさん:03/04/02 10:45
>>72
大根おろしはいいねぇ、オレも大根おろしで食うのが好き。
でも、蕎麦に合う辛い大根があまり売ってないんだよね。
76やめられない名無しさん:03/04/02 11:47
>74
たぶんこうだ。

大根おろし中のジアスターゼが、胃の中で激しく反応
       ↓
急激にげっぷのガス発生
       ↓
ゲェェェップ。で気持ち悪くなる。

違うかな?
77やめられない名無しさん:03/04/02 13:30
ざる蕎麦は、梅紫蘇風とか胡麻ダレとか
つゆにもバリエーションがあるな
78やめられない名無しさん:03/04/02 13:34
清鶴麺が最高だと思う福島県人
79やめられない名無しさん:03/04/02 13:59
レモンの絞り汁と皮の表面を軽く擦ったのをほんの少しだけつゆに入れる
80やめられない名無しさん:03/04/02 16:43
更科そばってどうもだめ
そばのあじがしない
>>76
(・∀・)ソレダ!!
大根おろし食い過ぎるとなんか込み上げるものがあるって思ってたんだ。
一つ勉強になったよ。ありがとん。
>>80
おれ茶蕎麦だめ
更科は喉ごしで食うにはいいんじゃないか
83やめられない名無しさん:03/04/03 10:39
>>80
やっぱ田舎蕎麦だね。
84 ◆sE12C9VlF6 :03/04/03 11:49
田舎までいかなくても藪系の並蕎麦がイイ
85やめられない名無しさん:03/04/03 12:10
ソバ打ちにはまっている叔父(もはや基地外レヴェル)に電話して、うちで打ってもらっています
電話一本でハァハァ興奮しながら、材料・道具一式・カメで寝かしたツユを車に積んで駆けつけてくる
で、味はと言うと、そこらの老舗や気取ったヌーベルソバ屋より全然美味い
モリしか作ってくれないけどね

86やめられない名無しさん:03/04/03 12:40
なぜ男はある年齢(40代半ば?)を超えるとソバうちに興味をもつ人が増えるのだろうか

87やめられない名無しさん:03/04/03 14:18
>>86
もしくは燻製
88やめられない名無しさん:03/04/03 14:41
俺も蕎麦、打ちたい・・。
89やめられない名無しさん:03/04/03 14:44
チンポを打って鍛えろ。
このぼんくら共(藁
90やめられない名無しさん:03/04/03 18:31
>>85
ヲヂさんが蕎麦打ちしている間に、天ぷらでも作ればいいじゃん。
91やめられない名無しさん:03/04/03 23:21
>>86
エグゼクティブの嗜みと思っているんだろうなー
管理職とか役員がこぞって・・・
92やめられない名無しさん:03/04/03 23:51
蕎麦打ってくれる親戚が一人いるといいかも
さすがに乾麺では酒は進まないし
93やめられない名無しさん:03/04/04 02:36
以前から疑問だったのだけど、蕎麦とかうどんを「打つ」と表現するのはどうしてなんだろう?
実際には、こねてるようにしか見えないのだけど・・。それとも昔は何かで打って作ってたのかな?
おのれ、手打ちにしてくれるわ!
>>93
ちょいググったけど「これだ」というのは分からなかった
http://www.google.co.jp/search?q=cache:8AI5waK8krwC:www.sinanoya.com/qa.html+%E8%95%8E%E9%BA%A6%E3%80%80%E6%89%93%E3%81%A4%E3%80%80%E8%AA%9E%E6%BA%90&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
↑はそれっぽいけど
個人的には平面に撒くことも「打つ」って言うような気がするな。「打ち水」みたいな。
「もっと粉を打て」とか「打ち粉」って「振り掛ける」って感じじゃない?
憶測につきsage
96やめられない名無しさん:03/04/04 19:24
つーか一番手頃なのは半生麺だろ?
97やめられない名無しさん:03/04/04 19:25
蕎麦には揚げ物が合うよねー。コロッケでも、てんぷらでも。
おまいらは何が好きでつか?
フライドチキン
ポテチ
晒しあげも合いますか?>97
101やめられない名無しさん:03/04/04 22:09
そばめし用のそばって、皆さんどうやって作ってますか?
こうやって……ほら、ね。
103やめられない名無しさん:03/04/05 23:11
>37
釜揚げそばのこと。激しく遅レスですが、
出雲や会津には、その食べ方があるみたいですよ。
卵は入れないようですが。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Saitama/guide/0102/U0002044710.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~oneline/pdf/sobahon-2.pdf
104やめられない名無しさん:03/04/05 23:44
>69
山形の寒河江そば、激しくウマイなり
105やめられない名無しさん:03/04/06 21:05
>>103
最初のリンク先はメニューのコメントがいいな
106やめられない名無しさん:03/04/07 16:19
乾蕎麦もらいすぎで、普通の食べ方に飽きた頃、
茹でたてを水でよく締めてから、ミートソースを暖めた鍋にバター
1かけらと共に放り込み、さっと暖めて食べたことがあるけど、
けっこう美味しかったよ。
親父が「これはソバゲティだ」と駄洒落を言って激しく寒かったが。
107やめられない名無しさん:03/04/07 16:29
ソバゲティマンセー
108やめられない名無しさん:03/04/07 17:07
イタリアでも蕎麦食うよね。
麺つゆは無いとおもったが・・。
109やめられない名無しさん:03/04/07 19:18
>>106
ワラタ
111やめられない名無しさん:03/04/08 09:39
>>108
味付けの和洋折衷は止めた方がいいかな
112やめられない名無しさん:03/04/08 23:40
コンビニの乾麺では何がお薦め?
俺はファミマの戸隠そばかな?甘みがちょっと残った感じがして。
113やめられない名無しさん:03/04/09 00:48
>>112
戸隠そばはいいね
スーパーで買った安い蕎麦が微妙に余ったので
一緒に茹でたら弾力も腰もぜんぜん違ったよ
114やめられない名無しさん:03/04/09 18:23
なんで蕎麦は高いんだ?
だいたい蕎麦は米が取れない高地の作物なんじゃねーか
美味い蕎麦腹いっぱい食いてーよ
115やめられない名無しさん:03/04/09 18:25
オレはそば粉00%の蕎麦よりニ八蕎麦の方が好きだ。
116やめられない名無しさん:03/04/09 18:35
>>115
そば粉00%の蕎麦?
うどんのことかな。
冷や麦だろ。
119115:03/04/09 20:41
わりぃ、そば粉100%ね。
どんべえは明らかに、うどんより蕎麦のがうまい
通販で美味い蕎麦ある?
こんにゃくラーメン
123やめられない名無しさん:03/04/12 10:27
一手間で旨くなる工夫を求めてage
124やめられない名無しさん:03/04/12 18:26
>>103
出雲出身のオレは高校になるまで日本全国「暖かいソバ」=「釜揚げソバ」だと思ってたよ。
ただ乾麺を釜揚げにすると、あんまりうまくないんだよね。
あと防腐剤(?)として酒精が使ってあるやつは最悪にまずくなる。

サバブシなどでダシをとると少し魚臭くなるけど、
普通のソバに飽きたときに食べると、なんか懐かしい感じがしてうまい。
12537:03/04/12 23:36
>124
本場では、つゆに卵を落として食べたりはしないんでしょうか。
126やめられない名無しさん:03/04/12 23:41
>>124
サバブシもいいけど、アジブシ美味いよ。小さめのがベター。
127124:03/04/12 23:58
>>125
卵はあまりないですねー。
薬味は、ねぎ・紅葉おろし・海苔が定番です。
つゆなし(ソバをソバ湯で食べる)も意外といけます。

>>126
アジブシ!! いいですね。
アジを粉末状にしたふりかけ(?)をかけるだけでもウマくなりますよ。
128やめられない名無しさん:03/04/13 00:08
カレーざる蕎麦
つい、カップめんの5割蕎麦を買ってしまった
麺は独特でいまいちだけど汁はちょっと好みだった
130やめられない名無しさん:03/04/17 01:44
乾麺が安くて手軽なのでつい買いすぎてしまって
来る日も来る日も、納豆とか玉子で食べてます。
何か良い食べ方はありませんか?
131山崎渉:03/04/17 09:44
(^^)
132やめられない名無しさん:03/04/17 14:03
ごま油を一滴入れるだけで香ばしくなって良いよ。
あとニンニクをひとかけ入れると味に変化がでる(変化し過ぎかも)。
133やめられない名無しさん:03/04/18 13:31
厚めの油揚げをこんがり焼いて
焼きキツネそばで食うのが好き。
134やめられない名無しさん:03/04/18 15:51
俺は市販の麺汁をお湯に溶くとき梅干を一個入れる
微かな酸味と風味が効いてなかなか良いよ
135やめられない名無しさん:03/04/18 18:31
春菊をぶちこむと、香りもいいし栄養もかたよらなくて良いよ。
春菊は好き嫌いあるけどね。
俺は大好きだが。つーかまじでうまいよな。
137130:03/04/19 06:48
>>132
ニンニクとごま油を入れたら異国の食べ物になりましたw
でも楽しめました。
138やめられない名無しさん:03/04/19 19:38
>>137
ワカメスープにコチュジャンを入れたら
かの国の料理だな
まぁ、旨ければよい
139やめられない名無しさん:03/04/19 22:53
ニンニクとか、ごま油、コチュジャンなんて、全く思い付かなかった。
でもできたら、そばの、ほとんど気付かないぐらいの甘味とか、生かせる食べ方を希望。

それと、アジ節・サバ節ってどこで売ってるの?
分かんないから、いつも煮干しかカツ節で出汁とって、つゆ作ってます。

今月も“美味しんぼ”に習って、醤油に砂糖をまぜて、3週間以上寝かしたカエシでつゆ作る予定です。
そのとき、アジ節かサバ節試したいな。
140やめられない名無しさん:03/04/19 23:24
>139
乾物専門店は、貴方の町にはありませんか?
中央卸市場のようなところはありませんか?
ちょっと手間ですが、こういうところなら確実に売ってます。
市場は午前中に行きましょう。早朝は業者さんたちの邪魔になるので
控えましょう。
141やめられない名無しさん:03/04/19 23:58
築地の近くです。
サンクス。
142やめられない名無しさん:03/04/20 00:01
>>141 日本橋や新橋も老舗の乾物多いぞ。
143やめられない名無しさん:03/04/20 00:24
ますますナイスな意見ですね。
サンクス!!
144やめられない名無しさん:03/04/20 01:39
スーパー(都内東)で売っている「とびっきりそば」という乾麺がなかなかうまい。
新潟で作っているものだが是非お試しあれ。
145山崎渉:03/04/20 04:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
146やめられない名無しさん:03/04/20 10:03
スーパーで売ってた十割の乾麺食ってみた
4分茹で2分蒸らしなので、このスレの前に出てるのとは違うみたい。
蕎麦の腰はいまいちだけどそば湯は旨かった
毎日食いたいもんではなかった
147やめられない名無しさん:03/04/20 10:25
>>148以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「147ゲット」させていただきました。
多くの方が6を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「147ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「147!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「1003ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
147ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「147」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>148以降の皆様のお陰でございます(有難うございました)。

それでは、147をゲットさせていただきます。
「147」。

148やめられない名無しさん:03/04/20 10:33
「道三めん」の蕎麦は旨かったんだが、最近売ってないなぁ。
149やめられない名無しさん:03/04/20 10:50
山形の寒河江そば、うまいよ。
http://www.rakuten.co.jp/uzuki/
150やめられない名無しさん:03/04/21 12:20
>>144
「山形のとびきりそば」じゃないの?
151やめられない名無しさん:03/04/22 22:57
かけそば1杯に対し、フキノトウ味噌小さじ1〜2杯。
激ウマ。
152やめられない名無しさん:03/04/23 00:30
過去ログで出てた「蕎麦の糸」を買おうと思ってググったら・・・・
( ゚д゚)・・・・・タケエ
あまりの高さに気を失いそうになりますたw
(特に霧の蕎麦とつゆは高すぎ!)

ああ、でも食べたいなぁ・・・・。
買うとするならどれがいいかな?
153やめられない名無しさん:03/04/23 10:02
>>152
高いといっても普通の蕎麦の5,6倍くらいじゃん。
154やめられない名無しさん:03/04/23 12:38
山形のとびきりそば、食べたよ。
1束150グラムなんで食べでがあっていいね。
155やめられない名無しさん:03/04/23 21:52
>>154
昔は、あれ3束一気に食ったもんだが、今じゃ2束しか食えねぇ。
156やめられない名無しさん:03/04/23 23:14
>>155
漢でつ!
友人で揖保の糸一袋喰う香具師いるけど、それ以上か!
157やめられない名無しさん:03/04/26 01:47
俺はぺヤングを普通に作り、別に野菜炒めを作って
それを出来上がったぺヤングに野菜炒めをまぜて食っている。
結構うまいし安上がりだよ。
158やめられない名無しさん:03/04/26 01:48
>>157
誤爆?
159やめられない名無しさん:03/04/28 00:26
ソバダシを半分くらいに薄めて、
ナンプラーと塩で味を調え、
ネギを入れてアツアツでいただくと、
いかにも「あっさり塩ソバ」な蕎麦ですた。
160やめられない名無しさん:03/04/28 13:32
確かに市販の蕎麦つゆは甘いので
薄めて醤油を足したりはするけど
ナンプラーとは驚きますた
161やめられない名無しさん:03/04/28 18:26
儂も、興味本位で買ったものの、使い道が分からなくてなかなか減らない
ナンプラーがあるから使ってみるとするかの。
俺はナンプラー、いつもあっという間になくなっちゃうよ。
700ml入り190円をいつも常備。
163やめられない名無しさん:03/04/28 20:17
最近は全国的に魚醤ブームなんだそうで、
各地に様々な御当地魚醤があるから、地域によっていろんな味が試せるな。
近くのスーパーにも数種類の魚醤があってどれにしようか迷うよ。
164やめられない名無しさん:03/04/28 20:26
ナムプラ、昆布だしには合うかもしれない
やったことないけどさ。
ピーナッツ砕いて胡桃そぱもどきにした
悪い歯に詰まって( ´Д⊂ヽ
166やめられない名無しさん:03/04/29 14:57
>>165
週末にテレ東見たな
167やめられない名無しさん:03/05/01 00:57
試してみました。

ごま油を1滴。

イイ(・∀・)!!
168やめられない名無しさん:03/05/02 07:49
市販のつゆに干しエビとか、昆布茶はどう?
あとインスタントのお吸い物に醤油を足してかけ汁にするとか。
やってみたいんだけど不味いと食材持て余すからなぁ。
169やめられない名無しさん:03/05/02 08:04
めんつゆを昆布だしで割って、塩で塩分を調整してます。
醤油風味がほしい人は少し醤油をたす。
生姜を入れるとなおいい。
170やめられない名無しさん:03/05/02 08:28
顆粒の昆布だしの素でいいのかな
生姜はチューブのを買ってみよう。
生姜は八百屋さんで買ってくれば....
>>171
すりおろすのが面倒
でもコストパフォーマンスは悪いやね
173やめられない名無しさん:03/05/03 14:09
生姜は匂いがきついから蕎麦にはちょっと
と言いつつご飯ですよを混ぜたらうまかったりする
つゆ少なめで
174やめられない名無しさん:03/05/03 23:33
>170
こぶ茶がいいですよ。
175??????????????:03/05/03 23:50
そうめん状のそばを発見!
激しくウマー
>175
詳細キボンヌ
177やめられない名無しさん:03/05/04 17:24
>>168
干しエビ試したよ。なんとも微妙だった。
確かにエビ臭ささはでるのだが、のどに引っかかるw

昆布茶は塩加減が難しかったけど、うまかった。
>>175
とても気になる。
おしえれー!
179やめられない名無しさん:03/05/04 19:31
>>174 >>177
アドバイスさんくす。昆布茶は早速買ってみよう。
干しエビは、具としてもアクセントになるかなと
期待してたけどダメみたいね。
吸い物、自分で試して必ず報告するっす。
180やめられない名無しさん:03/05/04 19:32
http://hpcgi2.nifty.com/takya/aska.cgi?
反2ちゃんBBSだとさ
181175:03/05/05 16:12
上野食品 そうめんそばです。
182やめられない名無しさん:03/05/05 17:03
183やめられない名無しさん:03/05/06 23:34
ほぜん
184やめられない名無しさん:03/05/07 04:46
だいぶ遅レスですが、私も出雲出身です。釜揚げに卵を入れて月見そばって出してる
店は結構あります。一番粉を使った十割りそばなので、卵を入れて薬味をたっぷり
入れてもそば粉の香りがプンプンしてて私は好きです。

乾麺を食べる時は、次のような食べ方をしてます。

1、豚のコマギレをフライパンで炒める。
2、1に市販の麺つゆを投入。
3、煮立ってきたら、おろししょうがとたっぷりのすりごまを投入。
4、茹であがったそばに刻みネギを散らし、その上から熱々の3を掛ける。
5、食す。

豚のコクとごまの香りで結構しつこいかと思われますが、しょうがとネギ
で結構サッパリとしてます。また熱々のつゆを掛けることでネギの甘味も
出てうまいです。まああまりそばらしさは無いですが、是非おためしあれ。
松茸の味の吸い物でかけ蕎麦にしてみました。
化学調味料っぽくてだめでした。
18637:03/05/08 10:14
>184
レスありがとうございます。十割そばで卵付けそばはやったことがないです。
いつか試してみようと思います。

豚入りの蕎麦も美味しそうですね。今度やってみます。
いつか、っていつだよ。
てきとーなレスして食わないつもりだろ。わかってんだぞ。
188やめられない名無しさん:03/05/08 11:07
>187
おまえ、それつまらんよ。
小学生みたいなレスすんなや。184氏に失礼やろ。
189__:03/05/08 11:10
>>188
真面目なひとなんだね・・・

いつもは乾麺を食べてます
生めんをスーパーで調べてみたところ 卵白 とか使ってますね。
ちょっと驚きました。(確かツマダヤの製品)
192ぼぼじゃんぷ:03/05/10 14:08
確かに冷やしは乾麺の方がうまい。
193やめられない名無しさん:03/05/10 19:30
乾麺を茹で、水でしめる。
納豆1パックと生卵全卵1つと少量の
市販の麺つゆを混ぜ、ボールで蕎麦と
合体させる。ごま油少したらして刻みノリ
を乗せると結構美味しい。
わさびでもからしでも可だけど、個人的には
からしの方が好き。
>>193
それうまそうだなー。
明日のお昼にやってみよう。
>>184
釜揚げに卵入れないと言ったのは私です。
デフォで卵を入れるのか? と言うことかと思いまして、
37さんにはすまんことをしました。
確かに月見そばはありますね。あれこそ卵入り釜揚げでした、すいません。

豚入りソバ試しました。コクがあってうまかったです。
そうめん、ひやむぎなど幅広く応用が利きそうですね。
蕎麦を通販で買ったことあるヤシいる?
良かったものがあれば御教授下され
197やめられない名無しさん:03/05/13 10:39
↓コチラにもかかるけど。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1052267707/

茹でて冷水で締めた乾蕎麦に、鯖缶と大根下ろしと醤油(物足りないときはそばつゆ)
かけて食うとウマー。
198やめられない名無しさん:03/05/13 10:43
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
199やめられない名無しさん:03/05/15 01:15
ジャンクな食い方なら冷たい蕎麦に
醤油と玉子とキムチでもいける
200200:03/05/15 01:34
200杯目
干しえび(つーかあみえび)の話が出てたけど、すり鉢でするのはダメかな。ニセ海老粉。
あととろろ昆布とか納豆昆布とか。って乾物ばっかだな。
>>201
臭みが出ないかそれが心配
干しえびがあったら玉葱と掻き揚げにしたいな
203やめられない名無しさん:03/05/16 22:53
かけ蕎麦に卵落として
削り節をパッとちらして醤油をたらす
(゚д゚)ウマー
204やめられない名無しさん:03/05/17 00:28
>>201
とろろ昆布が合うのは、そばよりも、関西だしのうどんじゃないかな?
うむ、赤いきつねにいれるとうんまい。だがスレ違いだ。

確かにそばよりは小麦粉ベースの麺のほうが合いそう。
前に仙台に行ったとき、駅で「とろろそば」をたのんだら、
とろろ昆布の入ったソバが出てきて驚いた事があった。

そういやとろろ昆布にも酸味のあるやつがあるんだけど、あれはソバには合わないなぁ・・
普通のとろろ昆布をソバに入れると結構ウマイと思うんだが。
普通のとろろ昆布って何だ(w

えー、とろろ昆布にはおーまかに分けて2つありまして、
昆布の表面を削った黒とろろ。酢でしめた昆布を削るんですっぱい。
昆布の内部(?)を削る白とろろ。あまりすっぱくない。「だけ」は微妙に高級。

そのへんで売ってるのはてきとーに削ってるので結構白黒混ざってます。
>>193
「冷やし納豆卵そば」なんて気持ち悪ぃーんだよハゲ!!

・・・・って思ってたが、
さっき友人の家で出てきて、試してみたらウマくてびっくりw
ネギとからし多目だとさらにウマー。
209206:03/05/19 06:35
>>207
ズガーンΣ(゚Д゚) そうだったのか・・ありがと。
すっぱくない→普通、すっぱい→酢昆布のとろろ、だと思ってた。

関係ないけど、同じ酸味でもそばだしにポン酢を混ぜると意外とうまい。
鍋のダシでそばを食べてるみたいで。
210やめられない名無しさん:03/05/19 12:29
>>201
干しえびはお皿に少し取ってラップをかけずにレンジで30秒くらいチンすると
水分が飛んでパリパリになるので、簡単に手で細かく出来ますよ。凄く香ばしく
なるし、おすすめです。
211やめられない名無しさん:03/05/21 12:14
>>209
鶏肉と春菊使ってポン酢で食う
水炊き風蕎麦いいかもね
212山崎渉:03/05/22 00:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
213やめられない名無しさん:03/05/22 07:48
冷たい水でよく冷やしたそばを、とろろ昆布を入れた熱いつゆで食うのも( ゚д゚)ウマー!!
214やめられない名無しさん:03/05/23 15:56
>>213
寒い日に冷たくしめたソバを熱いそばつゆで食うと激ウマ。
冷めないようにすれば、あぶった鶏肉をつゆに入れてもウマイ。
>214
ほとんど 鴨せいろ そのままやんけw
216やめられない名無しさん:03/05/24 00:08
蕎麦ってバリエーションないね
何もないとき熱い蕎麦にかいわれ乗せたりするけど
217やめられない名無しさん:03/05/24 03:14
>>216
その気になれば「カレーそば」にしたり、麻婆豆腐のもとで「中華風そば」にしたり、
「スパゲッティミートソース」をかけたり(確か美味しんぼに載ってたと思う)、
バター醤油で「ブータン風そば」にしたり、コチュジャンで「韓国風」にしたり、
油であげてお菓子にしたり、郷土料理でそばを焼く所もあったはずだぞ。
失敗を恐れるな可能性は無限大だ!!ウワァァヽ(`Д´)ノァァン!!
>>217
スマソカッタ
219214:03/05/24 18:39
>>215
言われてみればそうだw
自分だけの大発見みたく考えてたよ。
別のスレだったかな?
残り物の焼き鳥を熱いめんつゆに入れたら
鴨せいろもどきでおいしかったらしい。
221やめられない名無しさん:03/05/25 00:18
↑ここのスレだよ。>>49
222やめられない名無しさん:03/05/25 00:43
乾麺を油で揚げて、上に和風の餡でとじた野菜炒めなんか
乗せちゃったりしたら結構美味しいかも・・・
和風なら野菜炒めじゃないほうがいいのかな・・・
たけのこ・ごぼう・にんじん・しいたけ・鶏肉、この辺の具を
炒めて和風餡でとじて、油で揚げた乾麺の上に乗せれば多分
美味しいような気がする・・・

223やめられない名無しさん:03/05/25 07:50
>>222
そば版皿うどんだな。
つまり、皿そば。

ところで乾麺なんだが、ローソンやポプラと
いったコンビニで売ってる「信州更級 八割
そば」って蕎麦が(゚д゚)ウマー 。香り高くて、
ついつい箸が進みます。
224220:03/05/25 08:51
>>221
スマソ。「鴨」で検索したけど引っかからなかったので
別のスレだと思ってまつた。
逝ってくる・・・
225やめられない名無しさん:03/05/25 09:01
>>223
あのそばツルツルしててなかなかいいよね。
特に深夜いきなりそばが食いたくなったときは定番。

吉野家みたいな24時間蕎麦屋が近所に一軒くらいほしい・・
226やめられない名無しさん:03/05/25 09:42
スマル亭なら24時間のところもあるよ。
ローカルだけど。行ったことはない・・・
227やめられない名無しさん:03/05/25 11:27
そばそうめん
こんにゃく蕎麦
ダッタン蕎麦

をゲット
これから食べ比べしてみまつД
228やめられない名無しさん:03/05/25 12:41
>>226
スマル亭は専用スレあり

【静岡】スマル亭を語る【限定】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030118455/

公式サイト
http://www.across.or.jp/sumaru/
>227
報告シル
>>226>>228
んー、スマル亭ねー。オレこの2月まで約5年間、静岡県に居たんだ。
で、主要道路沿いのあちこちに店があって、気にはなってたんだけど
ついにどの店にも一度も入る事無く関東に越してきてしまった。
店先に非毛氈の台がおいてあったりなんか不思議な店だなーと思ってました。
従って、味の方は全く分かりません。無駄カキコでスマソ
>>223
信州更級八割そば(゚д゚)ウマー
なめらか過ぎて野趣にかけるけど
乾麺にこれ以上求めたらいかんね
232やめられない名無しさん:03/05/26 22:52
>>231
その蕎麦うまそうだな
納豆玉子で食ってみるか
>>231
同意!
乾麺としては上出来かと・・・

最近、十割蕎麦の乾麺にハマってます。
>>234
十割蕎麦はそば湯取れて良いね
>>232
好きに食え。
八割や十割の蕎麦は醤油を薄めて食ってる
市販のつゆは甘い後味が残って嫌だ
236山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
保全
238やめられない名無しさん:03/05/28 18:26
age
239やめられない名無しさん:03/05/29 22:29
>235
醤油を薄めても、醤油臭さがそばの香りを奪ってしまう。
市販のつゆを論外と言うのは、激しく同意できるが。
俺は、醤油を砂糖を溶かしたお湯(比率は醤油8:砂糖とかしたお湯2)を混ぜた後、2〜3週間寝かせる。(美味しんぼでは3週間以上だが)

その後、たくさんのだしを入れただし汁を30分以上煮詰めて、そのだし汁と寝かした醤油をまぜ、みりんを加えて一晩。
次の日に、湯煎に30分以上かけて、また一晩。


すると醤油臭さの抜けた、うまみの多い、でもそばの香りを損なわない辛めのつゆができる。

先月は失敗したが、今月のは旨そう。
お試しあれ。

蕎麦つゆにナンプラー? そんなバカな

と思ったが、
ものは試しだということで、無印良品でナンプラー買って来たよ。
わりといける。びっくりした。
241やめられない名無しさん:03/05/29 23:20
てか、そばつゆに普通の蕎麦屋すらそこまで
手間をかけんような気がするような事をやる人が
なんで、Bグル板に張り付いてるのか不思議だ・・・
そこまでやる人は、Bグルなんか馬鹿にしてそうな
もんだと思うんだが・・・
…まあ、その人はそばに関してはBグル板で語るべきではないかもしれんな。
B級グルメが好きだからといってB級グルメ板のそばスレでそばグルメ語るってのはなんとも。
243やめられない名無しさん:03/05/30 03:29
>>241,242
まぁいいんでないの?
ただの否定に終わらずに、自分の意見出して「お試しあれ」になってるし。
実際に試した人が判断するし、そっからおもしろい改良型が出てくるかもよ。

オレもよくそばつゆ作るけど、
最近気付いたことは、田舎そばでソース焼きそばを作ると意外とうまいってことw
そばつゆ使ってないし、もはや蕎麦ではないしw
ヽ(`Д´)ノでも普通の焼きそばよりうまいと信じている!(伸びるので3分以内に完食のこと)
244243:03/05/30 03:49
それと出汁っていうと魚が多いけど、
意外と貝類を使うと新しい味になるんでは、と最近思う。(試してないけど)
貝の澄まし汁に醤油とみりん加えると、うまいかけそば出来そうじゃない?
キノコもブレンドすれば合う出汁ができそう(マイタケ、シイタケなど)
そういや味噌系のそばつゆってないよね。

なんにせよ家のそばで楽しめれば最高ってことで ヽ(´ー`)ノ
245やめられない名無しさん:03/05/30 03:59
Queen's Isetanの信州そば¥198にはまってます
>>241
正統派じゃないとか伝統的じゃないところを攻めてるからでしょ。
>245
Queen's Isetan の商品って、
普通の伊勢丹じゃ売ってないのかな?
>>244
貝のダシ???
ちょときびちいかも・・・
サカナ系のダシと違って、貝のダシはコハク酸でしょ?
確かに味は良いんだけど、蕎麦の風味や味を壊しちゃうかも・・・
案外、主張が強いダシだから。
あられ蕎麦つーのか
青柳の貝柱を具にした蕎麦はあるな
はまぐりの吸い物みたいな出汁なら食えそう
250やめられない名無しさん:03/06/01 15:16
あったかい蕎麦にナメタケ
ふつーに美味い
251244:03/06/01 17:36
>>248
やっぱ難しいか貝のダシ。
乾物からだといいダシ出そうだと思ったんだが、まぁ相性のほうが優先だからねぇ。
252やめられない名無しさん:03/06/01 17:57
知人にもらった「さがえそば」って乾麺の蕎麦がかなり美味かった。
歯ごたえがあって、香りも良くて。
面倒だから普通にめんつゆと山葵で食ってるけど、
納豆蕎麦にしても合いそう。
はまぐりの吸い物作った時に蕎麦入れて食ったけどうまかったよ。
初心に戻って夕べの残りのコロッケを
あったかい蕎麦にトッピング
玉子落として(゚д゚)ウマー
ホタテのクリームシチューに蕎麦入れたけどまずかったよ。
いかにもまずそうな取り合わせだな
シーフードカレーと蕎麦は問題なさそうだけどな
>>252
このスレ見て、この前山形に帰省したとき買ってきた。他にも地元で売ってる
乾麺を何種類か・・・でもなかなか・・・そんなに毎日はくえんし、時間をおくと
味の比較が難しくなるし・・・
山形1県だけでも乾麺は20種ぐらいは楽にあると思うんで、全国ではどれほどになるんだろうか?

成分を見て、筆頭に「蕎麦粉」と来るのを本当の蕎麦と、オレとしては言いたいんだが・・・
モチ二八なり十割蕎麦なら言うことはないが、保存性が悪くなるらしいね?
最初に小麦粉ってのは割合もワカランから、殆ど饂飩に近いモノでは・・・と言うのもあるんでは
ないだろーか?
昔、手打ちで更科系の蕎麦屋に入ったら、「これ絶対冷や麦だ!!!!」って言う蕎麦?を
食わされたことがあったよ。東京都下の名前が知れてそうな店だったけど・・・
通りすがりの客は味など分からんとでも思ってるのかねぇ?
うどんもどきの蕎麦も日常食としては悪くないんだけどな安くて。
このスレ見てると安い乾麺が食えなくなりそうで怖い。
うどんもどき蕎麦は、塩分が恐い。
まあ、塩分は茹で汁に逃げて行くわけだけど、蕎麦湯が取れないし。


俺は高くても十割蕎麦を食ってるよ。
261やめられない名無しさん:03/06/08 00:58
家で食う乾麺は、冷や麦もどきだと割り切って食ってる。
蕎麦湯にも期待していないし。
家で食う乾麺は、スパゲティか冷や麦もどきだね。
まあでも冷や麦もどきも、あれはあれで美味かったりするからいいんだ。

外で食う時は、Bグルな店にはまず行かないけど(w
262やめられない名無しさん:03/06/08 21:42
山芋は安い乾麺の方が相性がいいと思うのは漏れだけかな
>>262
いいじゃん、他の人間はどうでも・・・
お主が「これが絶対」と思えばそれで良いんじゃ・・・

因みにオレも食材の組み合わせはへんてこなのが結構あるよ。
例えば「マヨ+味噌」→カブの塩もみに付けて酒の肴・・・とか・・・
264やめられない名無しさん:03/06/09 02:19
>>263
それ正論だけど
それじゃ何でもありやんか
>>264
だからBグル
そばは乾麺、うどんは生。これが漏れのポリシーだ。

金曜日家で食べる時なんかは、ちらし寿司をご飯3合分作っておいて、
夜:ちらし寿司1合半分+ざるそば乾麺2束分(市販の汁と自分で下ろしたワサビとネギだく)
朝:ちらし寿司1合半分+うどんホットで1玉分(市販の汁。上にタマゴをたらす)
なんてことやったりする。
>>266
ちらし寿司って・・・自分で作るんでつか?
食べる量は2.5〜3人前でんな。身体大丈夫?

>>267
永谷園のやつね>ちらし寿司
あと錦糸卵かけたり、野菜を適宜取る。

漏れは身体動かすから、これだけ食べても夜中にはお腹がすくのだよ。
269268:03/06/12 09:18
あ、昨日はざるうどん(生から茹でた)ですた。

どこかのスレで「ざるうどんにはミョウガがいい」と言ってた人がいたけども
だれか試したことある人いますか?
270やめられない名無しさん:03/06/13 15:31
ミョウガは冷たい蕎麦、素麺、うどんに普通に合うやん。
漏れは生姜のが好きだがな。
ミョウガははボケない程度に食べれ。
271やめられない名無しさん:03/06/13 19:02
個人的にはミョウガ、ショウガ、紅ショウガ、全部麺に合う。
特に夏場はさわやかな気分になれていい。
272やめられない名無しさん:03/06/15 15:13
鴨のスモーク貰ったんでネギと煮て南蛮風にして
ザル蕎麦つけてくいます。
273やめられない名無しさん:03/06/15 15:14
うどんは冷凍
これ以外考えられない。
>>273
あの〜
ココは蕎麦のスレなんですけど・・・
275やめられない名無しさん:03/06/15 16:20
過去いろんなインスタント蕎麦(カップ麺、冷凍、半生タイプ等)があったけど、
他の麺類に比べて全く進化してないよね。
難しいのは安易に想像つくし、無理にインスタントにする必要はないけど、
安くて日持ちして食べたいときにはお湯かけ3分、味は乾麺くらい、とかでないかな。
>>275
インスタント蕎麦と乾麺と味はほぼイコールだと言われるんですか?
それには不同意です。カップ麺やら袋麺やら、こと蕎麦に関してろくなモノはありません。

しかし一方、多くの乾麺はインスタントを目指したモノでなく、打ち立ての蕎麦の味を
再現したいと目指して作られています。(商業主義のモノが全くないとは言いませんが。)
事実、このスレに出てくる多くの品物は生そば独特の香りこそ失われてしまいますが、
味そのものは決して負けていないと思います。

済みませんが、どん兵衛とかその類の麺をお望みならこのスレはお役に立てません。
どうぞ、それなりのスレにおいで下さい。
乾麺とインスタントは全く違う食い物だと思うが、
インスタントにもまたB級なうまさがあったりするんだよな。
>>276
>インスタント蕎麦と乾麺と味はほぼイコールだと言われるんですか?

そんなこと書いてないじゃん。
でたらいいなー、とは書いてあるが。どこ読んでんの?
>>277
そうそう。真冬の寒い日に
インスタントの天ぷらそばやカップ麺がやけに旨かったり。
カップ蕎麦にはトロロと七味をたっぷり入れるのが好き。
麺の引っ掛かるような感触がやわらぐし、ボリュームが出て腹もいっぱいになるし。
281やめられない名無しさん:03/06/18 20:27
>>258
遅レスだけど乾麺蕎麦リストを見つけたので貼ってみる
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VF2J-SZK/soba/soba02.html
乾麺も奥が深いな
>>281
いいな、これ。パッケージの写真もあればもっといいのに。
乾麺のお蕎麦って全国的に流通してるブランドってあんまりないよね。
>>282
戸隠蕎麦と深大寺蕎麦はよくみかけるけど
リスト見て戸隠にもいろんな種類があると初めて知った
284やめられない名無しさん:03/06/18 21:56
>>281
わりと有名なサイトだと思っていたが....
>>284
ソ、ソウカ_| ̄|○
今まで゙出てこなかったのが不自然だとは思ったが
286やめられない名無しさん:03/06/18 22:10
値段は少々張るが、蕎麦粉100%食塩無添加の乾蕎麦は旨い。
蕎麦湯も最高に旨かった。
287やめられない名無しさん:03/06/18 22:21
>>286
美味いのは認めるが・・・。

板違いだ。
288やめられない名無しさん:03/06/18 23:07
俺は286ではないが
板違いってこともなかろう?

蕎麦湯を、少し時間を置いてから飲むのでつ.
上澄み液を捨て、鍋の底にたまったドロドロの蕎麦粉がいい。
289やめられない名無しさん:03/06/19 15:21
>>281
あぁ全国の乾蕎麦を食べ尽くしてぇ・・・(*´ρ`*)
290やめられない名無しさん:03/06/19 16:58
★乾麺・干しそばのゆで方と手順
-------------------------------------------------------
1・水の入った容器に、乾そばを15分ほどつけておきます。
重要なポイントです!
(蕎麦の長さにあったタッパンがあればOKです)
※蕎麦の表面に水分を取り込んで、表面に水分を含ませ、
乾そば特有の芯が残らない状態にします。
生麺に近い状態になります。
     
2・そのまま沸騰したお湯に入れます。
(蕎麦が切れないように注意して、沸騰した鍋に入れて下さい)
     
3・鍋のお湯が吹きこぼれそうになったら、差し水をして下さい。
※一度冷やされる事で、蕎麦の表面に水分が取り込まれます。
     
4・茹であがった蕎麦を鍋から出して、水で表面を軽く洗います。
(ヌルヌル感が取れる程度でOKです)
※食感がよくなります。
     
5・あらかじめボールに用意しておいた“氷水”に蕎麦を入れます。
※そばをしめる事で食感がさらに良くなります。
     
器(ざる)に盛って、生麺に近い美味しい蕎麦の出来上がりです!!


ホントカナ??
そば湯が飲めますって書いてある乾蕎麦買って
指示通りの量の湯で茹でたが飲めたものではなかった。
292やめられない名無しさん:03/06/19 17:24
>>288
板違いだよ。

>>291
Bグルとはそういうものだ。
293やめられない名無しさん:03/06/19 17:46
>>290
へー
5分湯での二八蕎麦が手もとにあるのでやってみよう
>>292
乾麺でそば湯を堪能するのもまたBグル

蕎麦屋の前で引き込まれるようなつゆの香り
手軽にできる方法はないかな
295293:03/06/19 19:18
>>290
やってみた
普通に茹でるのよりは多少まろやかのような感じかな
均一に火が通るのはいいけど香りは完全に飛んだような気がする
おれは乾麺特有の芯が残った堅めの感じが好きだからパスだ。
297やめられない名無しさん:03/06/20 01:43
>>294
そうだよな。

Aグルだったら自分で手打ち(ry
298やめられない名無しさん:03/06/20 01:46
>>297
Aグルの場合、名店からじかに生麺を買ってくるという手もある。
でも確かに乾麺の蕎麦湯は、いまいち飲む気になれん・・・。
299やめられない名無しさん:03/06/20 02:51
すごくHなサイト(☆∀☆)見つけた〜♪
アイコラもあった!(*´∀`*)アフ〜ン
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
300やめられない名無しさん:03/06/20 03:19
Aグル蕎麦は形が全てなので無理に食う必要はないのです。

脳で食うのです。
301やめられない名無しさん:03/06/22 01:05
Aグル蕎麦、と言われて行ってみた店なのに、
食べてみたらBだったという経験が。
>>301
それは脳で食ってないからです。
303やめられない名無しさん:03/06/22 12:30
脳で食うBグル蕎麦もありそうだな
蕎麦ナポリタンとか
304やめられない名無しさん:03/06/22 12:59
蕎麦茶で割ったソバダシでかけそばを食う。
脳内ではウマイ。(実際は死ぬほどまずい)
思うんだけど、蕎麦屋ってなんであんなに店構え凄いとこ多いわけ?
やっぱり糞儲けしてんのかねぇ?
原料が蕎麦粉じゃ材料費はあんまりかからんだろうし、味のわからん
固定客が居たりするからねぇ・・・
でも、マジにB級以下の蕎麦屋多いのも事実・・・金かえせ!この詐欺ヤロー
306やめられない名無しさん:03/06/22 21:36
まあ、都心だと場所代があるからねえ。。。
東京でも、ちょっと気分転換で青梅あたりまで行くと、だいぶ違うけど。


スレ違いですね。御免
老舗が多いから老舗モドキが増えるのは仕方ないのだろうけど
もとは庶民の食い物だよな( ´Д⊂ヽ
さて、モロヘイヤ蕎麦でも食べるか
309やめられない名無しさん:03/06/25 23:21
>>308
うまそうだな。それって麺にモロヘイヤが練りこんであんの?つなぎがモロヘイヤ?

ちなみにモロヘイヤは具として蕎麦に入れてもうまいんだよね。
ヌメリがあって栄養があって。茎から葉っぱだけをちぎるのがちょっと面倒だけど。
モロヘイヤ嫌いsage。
>>309
具でした。
ちなみに蕎麦は海草入りの磯割り蕎麦。
大手・・・と言えるのかワカランけど、蕎麦の乾麺で今まで食った中では
「おびなた」の「更科八割」というのが一番好み(高いけど)。次点で「かじの」の
「信州更科そば」かな?甲乙は付けがたいんだけどね。
それとこれらは絶対にモリかザル(冷やし系ね)で食うに限る。

饂飩(冷や麦)もどき蕎麦・・・小麦粉の方が割合の多いヤツ・・・はオレの場合、
かけ蕎麦にして食ってる。
たいがいのこいつらはモリにして食うより、かけの方が合う感じがする。モチ、全部とはいわんが・・・

>>312
確かに小麦蕎麦はかけにして色んなトッピングをして遊ぶのにむいている。

ちなみに今、八割蕎麦食おうとしたら麺ツユなかったのでカツオ節と茹で汁だけで食ってる。
腹が減ってるせいか十分うまい。(´〜`)モムモム
314やめられない名無しさん:03/06/26 13:30
安い乾麺をつゆ少なめのかけにして
とろろとウズラ卵と青海苔のせて、七味ちょっと振って
残った、とろろと混じりのつゆをすずっと一口すすって食い終わるような
かけそばが好きだ
>>314
そこまでしたなら「かけそば」じゃなくて「とろろそば」と呼んでやれや。。。。
316やめられない名無しさん:03/06/26 17:37
冷や麦もどきの蕎麦なら、コロッケ蕎麦が一番!
「ベルサイユの蕎麦」を読みながら「ざる薔薇」を食う。
これ最高
今日みたいな日は熱々の鰻そばで暑気払したいな
>>318
鰻蕎麦、初めて聞いた。素焼きを入れるとうまそうだな。
鰻を練り込んであったり
鰻そば、あったかい蕎麦に蒲焼を載せるだけだが
油がこくになって鰻も熱々で(゚д゚)ウマーだよ
322やめられない名無しさん:03/06/28 02:19
うまそうだな鰻蕎麦
金が無いからサンマ蒲焼蕎麦でがまんするよ
323やめられない名無しさん:03/06/28 02:22
漏れはいつも蕎麦を食べる時は、
薬味にかんずりを少し入れる。
冷たい蕎麦でも暖かい蕎麦でも両方に合う。
324やめられない名無しさん:03/06/28 02:23
やべぇ、この時間にこのスレ見てしまうとは・・・

深夜に鰻なんて手にはいらねぇよ・・・
325やめられない名無しさん:03/06/28 03:35
>>324
すき家に逝って、うなぎ単品テイクアウト
326外野席:03/06/28 03:46
普通のもりそば。薬味にたっぷりのネギとたっぷりの大根おろしを用意する。
で、最初はネギで・・・あきると大根おろしで・・・最後に天カスを!
ただし、麺が茹で上がってからすばやく冷たい水で2回洗ってすぐ食べる。
蕎麦は、時間とのたたかいだと思うよ。
327やめられない名無しさん:03/06/28 04:15
>>323
かんずりというものを初めて知った。どんな味?
328やめられない名無しさん:03/06/28 04:39
>>326
そうそう薬味は蕎麦をうまくするよな
どんなに気取った店の蕎麦だって最初の一口ぐらいは
そのまますすってやるがネギだのおろしだの七味だの入れちゃうもんね
329外野席:03/06/28 05:29
昼飯はいつも蕎麦です。
注文は決まって やまもり。
普通のもり蕎麦が450円で、大盛りが500円、その上の山盛りが
550円というシステム。一番上は大山盛り。
昔は本当にこれでもかっていうほど山高く積み上げられて出てきたけど
最近はもり2枚に変わってしまった。なぜかちょっと悲しい。

で、食べる前に一味を蕎麦に振りかけてしまうのが、今の自分の好みの
食べ方です。半分ほど食べ進んだときに、卓上の天カス(無料)を入れる。
そして、食べ終わったら蕎麦湯(友人は蕎麦湯用に薬味のネギをちょっと
残しておく)。
↑このスレの趣旨は「家で食べる」であって
外食の話はピントがずれているが。
>>329
それよりお前は、さっさと自分が立てた重複スレの削除依頼を出せ。
332やめられない名無しさん:03/06/29 02:48
熱いうな蕎麦もいいが鰻のザクをとろろに入れた
冷やしうなとろ蕎麦もどうぞ
ワサビ、のり、ねぎ、オクラ、あり合わせの薬味を添えて
500g100円の乾蕎麦見つけてから近所の立ち食いそば逝ってないな
風邪引いたときに心配してくれたり、天麩羅おまけしたくれたおばちゃん、すまん。
それってどこのなんて言う蕎麦?
100円ショップ?
>>334
遅レスすまん
出羽製麺所の山形さらしな蕎麦だよ
買い置きにしてたんで一応値段を確かめてきた
336やめられない名無しさん:03/07/07 14:02
ageておきましょう。
夏場に敢えてあつあつの蕎麦を食べるのが好きです。
337やめられない名無しさん:03/07/07 14:14
今、まさに昼食に蕎麦を食べた。
作ったのは天ぷら蕎麦。
スーパーで買ってきたかきあげが残っていたので、
それを使った。
ウマー
338やめられない名無しさん:03/07/08 06:54
山芋を短冊に切って蕎麦に絡めて
朝からずるずるシャリシャリ食ってまつ
339やめられない名無しさん:03/07/12 15:17
ええいっ、ageだ!age!
340山崎 渉:03/07/12 16:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
341やめられない名無しさん:03/07/12 18:26
乾麺だけど海草練りこみ蕎麦うまいよ

   |む そ き|
   
>>341
どこがうまいのか言えやゴルァ
変わりそばには興味があるぞ
344やめられない名無しさん:03/07/12 19:07
>>343
新潟の「へぎそば」じゃないかな。
つなぎに海藻の「ふのり」を使ってる蕎麦。
>>343-344
ttp://www.rakuten.co.jp/tukemonoya/408575/411517/
これだった。歯ざわりと喉ごしがいい。
海草は何を使ってるのか不明。
>>345
ああ、それは布海苔を使ってるやつだよ。
ttp://www.tiara.or.jp/~atema/soba_t.html
>>346
おお布海苔だったのか。
値段も手ごろなんで食ってたが。
お薦めの銘柄とかはありますか?
>>347
へぎそばは店でしか食ったことないんだ。スマソ

(個人的には普通の蕎麦が好きなので…)
>>348
ラジャ
ふつーの蕎麦でウマけりゃ一番(・∀・)
350やめられない名無しさん:03/07/13 15:53
蕎麦つゆ無くてポン酢と生姜で食べた
さっぱりしてて美味かった
351やめられない名無しさん:03/07/13 15:59
お湯をふっとうさせて、醤油をどばどばいれる、干しシイタケを入れて弱火にする
いりこを入れても美味く山車がでる
ソバ米雑炊食べた。
353外野席:03/07/13 16:14
つゆも、ねぎも、大根おろしもすべて準備してから、そばをゆでる。
ゆであがったら、即冷水で!・・・・・・・できるだけ早く食う!
354やめられない名無しさん:03/07/13 18:04
>>351
醤油と干ししいたけと炒り子の順番は逆じゃないか
わざと醤油の癖を飛ばしているのかな
355やめられない名無しさん:03/07/13 18:36
今日は99shopのそばで「かけ」を
つくりました。

しさしぶりの「かけ」はうまいっ。
ソバすき!
357山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
358やめられない名無しさん:03/07/15 13:28
ageとくか
このまま消えそうだしな
359やめられない名無しさん:03/07/17 23:39
ネタなし
360やめられない名無しさん:03/07/17 23:44
かけ蕎麦作って玉子が切れてると
激しくがっかりする。
361やめられない名無しさん:03/07/19 21:07
細い蕎麦とか太い蕎麦ってある?
362やめられない名無しさん:03/07/19 21:12
年越し用の湯で蕎麦は太いよ
363やめられない名無しさん:03/07/19 21:50
温かい蕎麦には鶏卵が入ってるのに、どうして
冷たい蕎麦にはウズラの卵なんだろう。
そんなことを書き込みながらウズラ笑いを浮かべてます
365やめられない名無しさん:03/07/19 22:24
すいません。かけそばとざるそばの違いって何なんでしょう。

かけそばはどんぶりに入った温かいそば
ざるそばはざるにのったそば
367やめられない名無しさん:03/07/19 23:38
>>362
太く長くの縁起を担いでんのかな
店で太目の蕎麦をもしゃもしゃ食うのは好きだ
>>363
ある町の有名店と言うところに食べに行った時の話だけど、
モリを頼んだら蕎麦猪口に生卵の黄味が入ってた。
オイオイこれは反則だろ?と思ったよ。
最初つゆを付けないで食べてみたけど、評判ほどじゃなかったな。

蕎麦の太さの点では江戸風の細打ちが好みです。
江戸の時代では職人がその細さを競ったこともあったとか?
乾麺では「おびなた」の更科八割などが細い方かな?
369やめられない名無しさん:03/07/22 00:48
>>290
漏れは10分間水につける方法ででやってる。
370やめられない名無しさん:03/07/22 11:59
江戸の蕎麦を語るなら『つゆ』じゃなくって『汁』と言って欲しい。
371やめられない名無しさん:03/07/22 12:02
サンヨーの蕎麦打ち機「十割屋」はいいよ。
蕎麦湯もめちゃうま。
「蕎麦汁」って表記するよりも「そばつゆ」って表記したほうが、うまそうな感じがする
373やめられない名無しさん:03/07/22 15:10
だいたいからして『蕎麦汁』なんて言い方はしない(嘲)
374やめられない名無しさん:03/07/22 15:16
『辛汁』『甘汁』『つけ汁』『かけ汁』だな。
『つゆ』っていうのは、味噌汁のことも『おつゆ』とかいう地方の方言。
東京では『つゆ』っていうのは、おすましみたいな透明なものをさすんだよ。
だから郷土料理としての江戸蕎麦の場合はちゃんと『汁』と言って欲しいのよ。
「めんつゆ」ではなく「めんしる」か。
売れ無そうだな。
>>374
でたらめ言うんじゃねぇよ!このすっとこどっこいが!
おめぇこそクソ田舎の出じゃぁねぇのかよ!
半可通は引っ込んでやがれ!
377やめられない名無しさん:03/07/23 03:00
誰か、更科か藪の本店で聞いてみてくれないかなぁ?
つゆなのか汁なのか・・・
漏れは、大阪に転勤になってしまいお盆まで帰京できないので、
悪いけどよろしく!
378やめられない名無しさん:03/07/23 03:40
東京ではやっぱり「つゆ」じゃなくて「しる」だなあ。
「蕎麦のダシが」とか言われると激しく違和感がある。
ちなみに江戸蕎麦は「手繰る」ともいわないね。
半可通の蕎麦打ちオヤジがよく使うけど。
379やめられない名無しさん:03/07/23 03:46
蕎麦つゆとはいうが、蕎麦のつゆとは言わんね。
微妙。
手繰るのは田舎蕎麦系だね。
「手繰る」は江戸っ子用語じゃないの?
そばは手繰る、寿司はつまむ、といった感じで
なんだか、グル板の蕎麦スレみたく蘊蓄合戦になってきてるな。
そのうち、自分で「蕎麦打って…」とか言い出すやつ出てきそう。
天つゆも天しるってゆーんですかね
383やめられない名無しさん:03/07/23 11:33
著作物からみてみると
並木薮の『江戸そば一筋』は『汁』で統一。
有楽町更級の『蕎麦つゆ江戸の味』は、
タイトルでも解るとおり『つゆ』と『汁』を併用。

ってな感じ。
384やめられない名無しさん:03/07/23 11:38
天つゆは薄いから「つゆ」でOK。
385383:03/07/23 11:41
おおっと。
All About Japan では
汁と書いてつゆと読む、という荒技を駆使してるぞ。
蕎麦屋で「汁(しる)」って言ってるのは聞いたことない。
逆に「もう少し汁もらえない?」って頼んだ客のオーダーを
調理場に「つゆ追加ね!」って告げてるのを聞いたことがある。
蕎麦ッ食いになってから久しいけど、少なくとも蕎麦職人は
汁とは呼ばないと思う。

料理で「汁物」と言えば「お澄まし」に代表されるように、
料理済みでそのまま食す料理(味噌汁もしかり)を言うし、
「たれ」と言えば料理素材に絡めて調理する調味液を言うのが
普通だと思うよ。
同じように食すその場で料理に絡める調味液を「つゆ」と呼ぶのだと思う。
その意味で天ぷらのそれも汁ではなく「つゆ」になる。
じゃあ、刺身の醤油もつゆか?なんて突っ込みが出そうだけど・・・
387やめられない名無しさん:03/07/23 18:32
蘊蓄トークつまんねーよ
388386:03/07/23 20:10
>>387
済みませんね!
冷やし中華の「タレ」とか素麺の「しる」なんて平気で公言してるの見ることが多くて
見聞きしてる方が恥ずかしくなるもんですから、つい・・・
誰も訂正もしないし、教えてもやらないし・・・で、なんでもありになっていくんですかね?
なんか寂しい・・・
そんなんで恥ずかしくなるのはお前だけだ
390やめられない名無しさん:03/07/23 20:36
正しい日本語厨ウゼェ
391やめられない名無しさん:03/07/24 09:04
コノスレハ ツッコミヤノ スクツダ
アフォヤ バカヤ キチガイガ イパーイ
392やめられない名無しさん:03/07/24 09:08
6分以上茹でなければいけないのは許せない。
おれそんなに茹でないよ。かためが好きだし。
394やめられない名無しさん:03/07/24 11:11
>>391
スクツって何?
巣窟の2ちゃん読み
>>392
3分で茹で上がる乾麺もあるじゃん。
他にも探せば6分以下の茹で時間のヤツあるよ。
ただ、ヤパーリ細麺が中心になっちゃうけどね・・・
397やめられない名無しさん:03/07/26 13:57
>有楽町更級の『蕎麦つゆ江戸の味』は、
>タイトルでも解るとおり『つゆ』と『汁』を併用。

ウチは東京の下町で古くから職人やってるんだが、
ウチでもそば『つゆ』とは言わない。『汁』としかいわないのでちょっと不思議に思って
今日、その本を図書館で借りてきて読んでみた。
そしたら併用っていうか、「いわゆる蕎麦つゆ」=「江戸でいう蕎麦汁」っていう扱いなのね。
納得しますた。
398やめられない名無しさん:03/07/26 14:04
>「たれ」と言えば料理素材に絡めて調理する調味液を言うのが
> 普通だと思うよ。
>同じように食すその場で料理に絡める調味液を「つゆ」と呼ぶのだと思う。

タレは出汁が混ざっていない、比較的どろりとしたもの。
つゆはおすまし系のもの。だな。
東京の古い家では、だけどね。

だから僕も東京のおそばは汁と呼びたいな。
伝統は守っていこうよ。

399やめられない名無しさん:03/07/26 14:37
つゆといえば、北海道の「鮭ぶし」のつゆって知ってる?
ちょっと甘めなんだけど、冷たい蕎麦に(゚д゚)ウマーなのです。
そして蕎麦は「小川のそば」これが干麺でいちばん(゚д゚)ウマー。
鮭ぶしつゆは北海道にしか売ってないけど、
小川のそばはスーパーでよく見るので一度お試しください。
400やめられない名無しさん:03/07/26 14:55
祝!
401やめられない名無しさん:03/07/26 15:40
>>399
小川って「とびきり蕎麦」ってヤツの製造元でしょ?
オレの田舎のメーカーな訳だけど、そんなに美味いかな?
たしかに、首都圏を始めとして、たいていのスーパーに置いてあるのは、
地方の中小製麺メーカーとしてはすごいと思うけど・・・
あれが美味いなら、同じ田舎でもっと美味い蕎麦(メーカー)は
沢山ありますよ。首都圏のスーパーでは手に入らない(見かけない)けど・・・
402やめられない名無しさん:03/07/26 18:43
乾麺はなんだか能書きたっぷりのやつより
普通の安いヤツの方がうまい場合が多いと思うんだが。
403やめられない名無しさん:03/07/26 18:46
開店セール500円より販売見に来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
404ハイライト:03/07/26 18:47
今日の昼食ったのは、CO-OP(ちばコープ)の”信州そば”250g。
ゆでるまえに薬味のネギと大根おろしを用意して、ゆであがったら
冷水でもんで水をよく切り、一気に食う!・・・細身で美味かった!!
405やめられない名無しさん:03/07/26 18:48
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
406やめられない名無しさん:03/07/27 17:09
>>405
\     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
407やめられない名無しさん:03/07/28 21:53
>>402
禿げ堂。
シンプル 伊豆 ベスト。
408やめられない名無しさん:03/07/28 21:58
>>406
同じく禿げ堂だ。
409やめられない名無しさん:03/07/30 11:04
>蕎麦ッ食いになってから久しいけど、少なくとも蕎麦職人は
>汁とは呼ばないと思う。

どう思おうと勝手だが、東京では昔から汁っていうんだよ。
関西系の血など混じって無い古いおそば屋さんで聞いてごらん。
あと古い東京のおそば屋さんの書いた本でも読んでみるといい。

それから『蕎麦ッ食い』なんていう自称も野暮で恥ずかしいということもよく覚えておくように。

ウゼー
411やめられない名無しさん:03/07/30 16:31
乾麺の「枯れた感じのそばの香り」が大好きだーっ
412やめられない名無しさん:03/08/01 17:27
もり蕎麦をあったかい鴨汁につけて食いたい夏。
こういう使い方なら汁で違和感ないな。
呼び方なんかどーでもいいが、おすすめの夏蕎麦きぼんぬ
413やめられない名無しさん:03/08/01 18:10
今ごろなら熱々ふっくらのキス天そばが最高
>>412
同意だがせめて「タレ」と言うのだけはだけはやめてけれ!
オレの中ではこれだけはどうしても合わない。なんか焼き肉みたいで・・・

で夏蕎麦ってモリ、ザル以外ってこと?
オレはそんなご立派な料理は出来んから、サラ蕎麦だね。
火を使うのは蕎麦を茹でるだけ、あとは材料を好みに切るだけ・・・

ガラスの容器(丼)にレタスの葉大きめを切らず2−3枚敷く。
そこに茹でて冷やした蕎麦(細麺が合うと思う)を盛る。
更に、その上に千切りにした胡瓜、茹でたササミを細く裂いたものか、
ハムの千切りかまたはチャーシューの千切りを適当に飾り、
あればカニかま、トマト(ミニトマトもOK)、更に揚げ玉を散らし
冷やしたかけつゆを掛けていただきます。薬味はやはりワサビかな?
他に、ミョウガの千切りとかネギとか載せるものは工夫次第・・・
ま、冷やしタヌキのデラックス版ですけどね。
頑張って特に野菜を工夫して多種類入れてやると、
食後、つくづく良いもの食った・・・って気になるよ!
蕎麦はアレルギーが無ければとてもイイ食品なので、試してみて!

タレ
416やめられない名無しさん:03/08/01 22:48
>>413
季節のタネものいいねー
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
418やめられない名無しさん:03/08/02 12:48
> 同意だがせめて「タレ」と言うのだけはだけはやめてけれ!

納豆の『たれ』ちゅうのはどこの方言だ?
川崎フロンジール
タレで食ったれ
421やめられない名無しさん:03/08/03 17:04
ざるそばとゴマダレは合うよ
422やめられない名無しさん:03/08/03 20:24
、漏れが食ってるのも1kgで298円。なるべく大量のユでおよがせるようにして
茹でる。軟らか過ぎないよう、一筋ずつ味わいながら、きたとおもったら、
冷たい水であらう、丁寧にヌメリをとるように洗いザルにあげる。冷たい水で
がコツです。後はつけじる、これは市販のですます。正規にはかつを節でとりたい
のだが。海苔は上等のやつ、ワサビで喰う。
>>422
上等上等、洗うとき最初は水道で仕方ないが、仕上げは氷水で
仕上げると同じ蕎麦がまるで違うものになる。ココ大事!
オレもつゆは市販品だが各社ごとに味はまちまちだね!
これは!と思ってるのは何と桃屋のヤツです。にんべんとかもあるけれど
なんか砂糖甘くて好きになれません。
原材料表示で最初に小麦粉が来てる蕎麦でホント美味いのはホンの一握りですね。
424やめられない名無しさん:03/08/04 00:01
とびきり蕎麦食べてみたよ。
おいしいけどチョト高い。安売りしてたらもう一度買おう。
>>424
どこに住んでるのかな?東急ストアで8月の安売りとして
298円だったよ。オレは今日は別の品が目的だったし、
8月中ならいいやと思って買わなかったけど・・・
こちとら横浜・・・
>>425
情報ありがと。東急ストアなら地元にあるYo!(゚∀゚)ラッキー
ついでにトロロも買ってこよう...
そういえば、家に平べったいとろろいもがあるんだけど、
皮むいてからおろすの?
>>427
皮が混ざると(´д`)マズー
一度に全部むいちゃわないで、持つところは皮を残すようにしとくとイイカモ
冷凍してからおろすと手がかゆくなりづらいらしい。
水でしめた蕎麦をどんぶりに盛って、ペペロンチーノの具っぽいの作って上からかけて
イタリアンっぽくして食ったけどうまかった。
パスタほど重くないから食べやすい。しばらくハマりそうだ。
>>428
ありがとう
>>428
よく冷やした細い蕎麦に、あつあつのジャージャー麺の具を乗せて食べたらうまかった。
432やめられない名無しさん:03/08/10 22:20
ざる蕎麦って案外重い
夏はつい素麺たべちゃうよ
433やめられない名無しさん:03/08/10 22:21
茶そばがいい、茶そばが
434やめられない名無しさん:03/08/10 22:40
意外かもしれないが真夏は蕎麦の売り上げはがくんと落ちるんよ。
で、素麺がよく出る。
435やめられない名無しさん:03/08/14 18:49
>>429
スパ食えスパ!
436やめられない名無しさん:03/08/14 18:55
乾麺なんて香りないし生麺なんて小麦粉だし蕎麦って自宅で食うもんじゃねーな
自分で打つのもだるいし
437やめられない名無しさん:03/08/14 18:56
イトメンの二八そばがうまい。
>>436
店よりマズイことくらい分かってるよ。
夏に蕎麦の香りが抜けることも、ネギの香りで台無しになることも。
でもな、食いたいんだよ。蕎麦が好きだから何に代えても食いたいんだよ。
好きで好きたまらないんだよ。ぶっちゃけ一年中毎日毎食くいたいんだよ。
もうこの衝動を抑えるには常に身近に蕎麦を置いてないとだめなんだよ。
地位も名誉もいらない・・・ただ蕎麦さえあればいい・・・・
漏れは毎日食ってます
440やめられない名無しさん:03/08/14 22:58
>>436

おもしろくないやつだな
441やめられない名無しさん:03/08/14 22:59
>>436

少年よ、そのまずさを楽しめるように早くなれ。
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443山崎 渉:03/08/15 19:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
444やめられない名無しさん:03/08/15 21:18
救出age
445やめられない名無しさん:03/08/15 22:43

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
446やめられない名無しさん:03/08/19 20:53
近頃、スーパーで売ってる茹で麺の蕎麦を買ってきて食べるんだけど、
妙にはまってる。
駅などの立ち食い蕎麦と同じなんだけど、つゆだとかトッピングの具だとか
工夫次第で結構いける。狐あげという味付けのあぶらげとか山菜とか・・・

こう書くと馬鹿にする人もいるかもね?でも小麦粉の方が多い蕎麦じゃなくて
蕎麦粉の方が多い蕎麦なんだよ。食べ方は駅蕎麦と同じ、熱湯で温めるだけで
熱いつゆへ投入、あとはネギ、具、その他

期限間近で値引きしてるヤツはごっそり買ってくる。冷蔵さえしておけば期限を
過ぎたってなーんも味は変わらない。
安いし美味いし、止められません。
447やめられない名無しさん:03/08/19 21:03
>>446

>こう書くと馬鹿にする人もいるかもね?でも小麦粉の方が多い蕎麦じゃなくて
>蕎麦粉の方が多い蕎麦なんだよ。食べ方は駅蕎麦と同じ、熱湯で温めるだけで

よくわかるよ。
あと冷凍のヤツね。安売りの時はひとつ90円以下になるし。
並木薮の天ぷら蕎麦は頂点だけど、
ウチでさっと食える蕎麦は別の方向性の頂点を感じたりする。
448やめられない名無しさん:03/08/20 17:10
この夏はすずしくて蕎麦ばっかり食ってる。
いつもなら冷麦なんだが。。。
いろんなスーパーのPB食べ比べたけど大差なかった。どれもそれなり。
納豆とオクラ、あればウズラのタマゴを入れて混ぜて食らう。ウマー
449446:03/08/20 19:45
今日、いつもと別のスーパーで、やはり茹で蕎麦を買ってきた。
(一食パックのヤツ)
いつもとメーカーが違うんだけど、「藪八割」なんて書いてあったから
さぞかし・・・とオモタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なにこれ???コシはないわ、ぶちぶち切れるわ、歯ごたえもないわ、味は悪いわ・・・
こんなん3食も買うんじゃなかったよ。
スーパーのPB商品を含めていろいろ食ったけどココまでひどいのがあったとは・・・
因みにメーカーは○洋水産でした。
今後はオレの一番好きなシマダヤだけにしよ・・・
行き付けの店、擦りごまとうずらの卵選べるんだけど、両方とも蕎麦の香りを消しちゃうんだよね。
俺はいっつもうずら頼んで蕎麦湯に落して飲むんだけど、この前先輩に「食わないんなら貰うぞ」
と言われて持ってかれた

_| ̄|○ イヤシスギルヨ、センパイ
451やめられない名無しさん:03/08/20 22:40
>>450
スレ違い
デパ地下で蕎麦買おうとしたら
たった一人前で300エソもする乾麺が売ってたよ・・・買わずに帰宅。
いつかそういう高級品を食べてみたいYo!
糞マズイ立ち食い蕎麦と比べれば別に高くはないだろ。
乾麺としては高いだけで。
454やめられない名無しさん:03/08/24 06:34
このスレの住人で立ち食い蕎麦屋で食べてる人いるの?
455やめられない名無しさん:03/08/24 08:07
>>454
普通に食うぞ。悪いか?
オレも立ち食い蕎麦食うよ!
あーいう所の蕎麦は製麺メーカーの麺を
使ってるのが殆どだから、それで味のかなりの部分が
決まっちゃうと思う。あとのポイントはつゆの味だからねぇ。
でも美味いところは美味いよ。
都内だと生麺使うとこもあるって聞いたけど、一度食べてみたい。
立ち食い蕎麦の太くて柔かい麺と
辛目のだしとさめた天ぷら
あれはあれで妙味がある
458やめられない名無しさん:03/08/24 22:44
蕎麦のだし?
関西人ウゼー。
459やめられない名無しさん:03/08/24 23:09
蕎麦ツユもちゃんとダシは使うが
458はかえしだけで食ってるのか?
461やめられない名無しさん:03/08/24 23:34
このスレにも458のような味覚オンチがいるんだな。
462やめられない名無しさん:03/08/25 09:09
関西人はとりあえず汁物はダシと呼ぶ。
変だと言われても何が変なんだかわからない。
463やめられない名無しさん:03/08/25 09:11
関西人は
「でっかな太陽」という表現がヘンだということを指摘されても、
どこがヘンなんだかわからない。
464やめられない名無しさん:03/08/25 09:22
市販のそばつゆ使ってる関西人うぜー
決まった!
464=458=唐変木
>>463
ほんまや
どこかおかしいん?
467やめられない名無しさん:03/08/27 11:36
>>466

「ごっつな太陽」と同じぐらいヘン。
468やめられない名無しさん:03/08/29 23:55
今日は暑かったからネバネバ蕎麦にしてみたよ。
乾麺をゆでてよく洗ってメンツユをまぶして
とろろ+オクラ+納豆+醤油を混ぜた物をどっさりかけるだけ。
買ったまま忘れてたスライサーを初めて使った。
野菜の細切り作るに包丁で苦労してやってたのは何だったんだろ?
胡瓜の細切りを作り、ハムの細切りを作り、
乾麺の信州蕎麦(おびなた、800g¥298)を茹でて洗って器に盛り
胡瓜、ハム、カニかま、蒸し鶏、レタス細切り少々、揚げ玉、紅ショウガ
等々を載せ、きりきり冷やしたつゆを回し掛けていただきます。
これ、何回食っても飽きない。
もし、商売ならもっと涼しげにサラダ風の盛りつけにするんだけど、そこはまぁ・・・
個人的な好みだけど、冷やしで食べる蕎麦は細打ちに限ります。
この信州蕎麦は小麦>蕎麦だけど細打ちで冷やしが美味い。
安いしお勧めですね。
>>469
蕎麦に紅しょうがなんか乗せるな
冷やし中華食ってろ
こだわりさんいらっさい
>>469
その揚げ玉ってのがいいじゃん。ウマソー
473やめられない名無しさん:03/09/01 14:45
>>470

冷やしたぬきや冷やしきつねに
乗っかってくる店もあるな。
474やめられない名無しさん:03/09/03 02:27
あったかい蕎麦に七味とネギと
皮付き鳥モモ肉醤油煮入れたらウマーだった
セーユーのPB蕎麦
蕎麦茹でるとき差し水する?
>>475
オレはしない。
よく料理本とかでも、もっともらしく解説してるのを見かけるけど、
あんなのかまどやなんかの火力調節が難しかった時代の遺物だよ。
吹きこぼれない範囲で火力で調整すれば良し・・・・・・
477やめられない名無しさん:03/09/07 00:15
>>476
漏れもしない。吹きこぼれは、蕎麦を菜箸でいったん
ゆで湯の上にあげて冷まして戻す方法で対応してる。
478やめられない名無しさん:03/09/07 00:17
びっくり水の効果を知らないな?
>>476
そうか、火力を調節すればよかったんだな。チョト目から鱗
差し水しろとかするなとか
種類によって袋の裏に書いてあること違ってて混乱してたんだ。
油断するとすぐ吹きこぼれるし・・・
480やめられない名無しさん:03/09/08 05:39
>>478
びっくり水?説明キボン
>>480
蕎麦を茹でてる人の背中に冷たい水をかける。
するとかけられた人がビックリする。
ビックリさせる水だからびっくり水
>>480
分かってていってんでしょ?
それでも解説すると・・・・・
麺類を茹でている最中、うわーっと湯が吹き上げてきて鍋からこぼれそうになる。
そんとき、水少々をさっと湯に投入してやると、「さっ!」とばかり湯が静かになる。
何のことはない、温度が下がったから沸騰が静まっただけ・・・
茹でてる麺から言えば温度が下がったとは言え、かなりの温度だから
湯に浸っているかぎり吸水は止まってない・・・ということでしょ。でも吸水よりも
麺の茹で加減(でんぷんのアルファー化)が麺にとっては大事なはずで
そのためには沸騰を持続する方が大事だと思われまつ。
それにしても「びっくり水」知らないってのは・・・当たり前に言われるけどなぁ?
483やめられない名無しさん:03/09/10 00:06
>>482
ガスコンロで2リットルに満たない鍋で茹でるには必要ない技でつね
蕎麦の袋の作り方のところを見ると、
「さし水をしろ」と書いてあったり、逆に「するな」と書いてたりする。
でもそれぞれの麺にどんな違いがあるかはわからん。
自分ではメーカーの開発部かなんかの好みなんだろうなと勝手に納得してる。
485やめられない名無しさん:03/09/11 21:31
>>482
マジレスありがとう。
差し水と何か違うものなのかと思って聞いてみた。
>>484
だよな。しろとかするなとか、基準がわからん。
486やめられない名無しさん:03/09/11 22:18
>>485
火力調節のしにくかったかまどの頃の名残だ。
びっくり水をさした蕎麦とささなかった蕎麦の違いがわかるやつなどおらん罠。
487やめられない名無しさん:03/09/11 22:29
ガイシュツだったらスマソ

しまだやの八割蕎麦(生)がめっちゃうまい!
蕎麦湯も上出来、下手な町の蕎麦屋が裸足で逃げ出すうまさ!
少々お高いけどおすすめ!
488やめられない名無しさん:03/09/12 14:44
>>487
街の駄蕎麦屋の蕎麦の値段は、具代と席料だと思い知るべし。
>>487
スーパーで見つけたけど、汁なしで2人前370円は高すぎ。
もう一人うまいってやつが出てきたら買ってみるかな。
しまだやの八割蕎麦(生)はうまい。
え?このスレって味覚オンチを告白するスレだったの?
492やめられない名無しさん:03/09/12 22:35
>>491
他人にケチつける前に自分の意見言えば?
493489:03/09/12 22:41
>>490
一応確認。袋、ベースは何色? トレーは紙?プラスチック?
君が正しく答えられたら、明日買ってきて試してみよっと。
494やめられない名無しさん:03/09/12 22:52
>>492
ケチをつけたんじゃ無く、事実確認をしたんだと思われるが。
え?>>491の好みに合わないと味覚音痴って事になるの?
いつからそうなったの?
496やめられない名無しさん:03/09/13 02:25
誰がみても明らかな典型的な煽りにはレスしない方がいいよ。

こっちまで恥ずかしくなってくる。
いわゆる>>495は「煽りにマジレスカコイイ」という奴ですか?
>>497
煽ったんじゃ無く、事実確認をしたんだと思われるが。
499491:03/09/13 07:31
491ですが、事実確認じゃ無く単に煽っただけなんです。
500やめられない名無しさん:03/09/13 10:29
業務用食材店で買った、乾麺の茶蕎麦がうまかった。
茶の香りはしないけど、しっかり蕎麦の香りがするしシコシコ麺。
また買い求めたいけど、透明ビニルでくるまれただけの簡易包装だったからどこのメーカーかわからない。
家で食える蕎麦 香りを楽しめるやつってないのかな?

自分で打つしか無いのだろうか。
502やめられない名無しさん:03/09/13 11:41
>>501
蕎麦粉を熱湯で練って食え。
503491:03/09/13 11:43
491ですが、私で遊ばないでください
504やめられない名無しさん:03/09/13 13:19
ソバガキ+醤油最高
505やめられない名無しさん:03/09/13 17:21
家でおでん蕎麦を食べよう
>>502は、新そば粉でないと香りを楽しむことが出来ない、と言うことを知らない馬鹿!
>>506
煽ってるって言って欲しい阿呆
悔しい気持ちは、蕎麦を打つことにぶつけてくれ>>507
何で悔しいの?
期待通りのレス ご苦労様
返レスはや!
悔しい気持ちは、蕎麦を打つことにぶつけてくれ>>510
悔しい気持ちは、蕎麦を打つことにぶつけてくれ>>514
じゃ、これから蕎麦粉買ってくる。
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

自分でお蕎麦打ってみたいなあ。
大変なのかな?時間もかかる?
生麺タイプを買ってきてすり鉢で摩り下ろす。
まとめてから麺棒でのばす。
好みの細さに切る。

粉から打つより時間短縮です
>>516
好みで打てるようになるのと
好みの店を見つけるのとどっちが時間がかかるんだろうな?
そこそこの蕎麦を手軽に打つって選択肢があるといいな
519やめられない名無しさん:03/09/15 18:15
>>518
>好みで打てるようになるのと

いやそうなりゃそれで一生食っていけるって(笑)
>>519
そう単純じゃないぞ!
何しろプロの技を脅かすモノ(機械を含めて)はいくらでも出てくる。
しかも、仕入れる蕎麦がいつもいつも同じ品質とは限らない。
結果として「何だ、この店味落ちたな!」で見切られることも多い。
いっそ、蕎麦打ちはメーカーに委せてつゆ&茹でだけと言う手もあるかも
知れないが、そうなると「そんなん家でも出来るじゃん。」となる。
どんな道でもやはり食っていくのは厳しいですよ。
>>516ハンズに蕎麦うちセット売ってたよ
材料もあったけど、ダッタンそば粉とかすげー高いのな。
522やめられない名無しさん:03/09/20 15:14
涼しいので暖かい蕎麦が恋しいです
523やめられない名無しさん:03/09/21 12:03
漏れは、氷点下でも蕎麦は「もり」
暖かいのを食べたいときはうどんにする
524やめられない名無しさん:03/09/21 12:05
暖かい蕎麦 ○
温かい蕎麦 ◎
525やめられない名無しさん:03/09/22 12:37
温かいおでん蕎麦 ☆☆☆☆☆
それってどういうの?
おでんのつゆで蕎麦を食べるって言うこと?
おでんそば=中央線立川駅の「奥多摩そば」のメニュー
ごく普通の暖かいつゆのそばの上に、さつま揚げ(厚揚げや煮卵も選択できる)ののったそば
http://www.gori.sh/tsoba/chain_okuta.htm
http://homepage2.nifty.com/RomenRoman/tokyonanseibu.html
528やめられない名無しさん:03/09/23 10:20
自宅でもおでん蕎麦を作ろうよ♪
自宅で食うなら別に乗っけなくてもいいような
530やめられない名無しさん:03/09/25 03:59
おでんを乗っけてこそのおでん蕎麦!
531やめられない名無しさん:03/09/25 04:16
コロッケ蕎麦はあるのに○○フライ蕎麦が無いのは不思議
532やめられない名無しさん:03/09/25 09:57
コロッケ蕎麦もねーよ
>>531
アジブライなんかどうだ。

>>532
お前素人だな。
534やめられない名無しさん:03/09/27 12:24
>>531
フライとは微妙に違うかもしれないが、メンチカツそばなら池袋西口の君塚にある
535やめられない名無しさん:03/09/27 12:53
いちごジャム蕎麦がうまいぞ
メニューには無いが
メンチは近所の立ち食い蕎麦にもある>>534

チーズ入りはんぺんフライ蕎麦なんてどうよ
537やめられない名無しさん:03/09/29 02:22
美味しい蕎麦食べたい∩(゚∀゚∩)age
538やめられない名無しさん:03/10/02 10:59
    ∫
   ∧_∧∫
  ( ´Д`) ハフハフ
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/

     ∫
   ∧_∧∫
  ( ´π`) チュルル
  (つ= _つ_
  ̄ ̄\≠/

     ∫
   ∧_∧∫
  ( ´∀`) ウマイモナ
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/
539知的障害者A君:03/10/02 11:28
蕎麦←これなんて読むんですか?
>>539
μηκο..._〆(゚▽゚*)
541やめられない名無しさん:03/10/02 12:30
きょうばく
542やめられない名無しさん:03/10/08 06:13
給料前の貧しさに
ひとり、そばを茹でてます。
543やめられない名無しさん:03/10/08 12:57
ローソンカードがあれば金がなくても何でも食える
544やめられない名無しさん:03/10/18 14:51
長芋を買って来てすりおろして冷凍した
鶉の卵もネギもある
あとは汁だが、市販の汁をうまく喰う方法は無いか?
>>544
水で割る濃縮タイプの場合は、大根おろしの汁でのばすと良いって聞いた事があります。
546やめられない名無しさん:03/10/18 19:26
和食作るなら万能に使えるだしを作りおきしとくっしょ
あれを使うのがいい
ベストはその場でだしを取る。でもそれは面倒杉
>>545-546
大根買ってくるか、出汁を取り置きするか。
手間がかかるのは仕方ないね
どっちもやってみるサンクス
548やめられない名無しさん:03/11/17 00:06
どっちが美味かった?
549やめられない名無しさん:03/11/17 01:05
よく落ちないな
シーズン終了前に高千穂伝承さらしなそば(1kg158円)を10kg買い溜めておいたんだけど、
早くもストックが底をついてきた。まだ在庫のありそうな高尾製粉の播州そば(800g189円)が
割高だけど、田舎蕎麦風でうまいし探しに行くかな。
551やめられない名無しさん:03/11/18 01:59
粉?
>>550
それ何?乾麺?蕎麦粉?
1キロ158円ってやたら安いじゃない?
味と入手先など情報きぼん
>>552
乾麺。高千穂は見た目通り味も上品、淡泊で食べ飽きない。播州は表面ぬらり蕎麦の香気強く満足度高し。
さすが兵庫県優良推奨特産品だけの事はある。既出だけども出羽製麺の山形さらしな(500g100円)
もお気に入りでドラッグストアやDSに置いていたんだけど夏が終わると一斉に店頭から消えてしまう。
上記二種の入手先はいずれもロヂャース。
554やめられない名無しさん:03/11/23 05:06
>>548
大根おろしで割るのが個人的には気に入った
1ヶ月ぶりのレスでビクーリしたよw
555やめられない名無しさん:03/11/23 12:59
>>554
昔の江戸蕎麦は山葵じゃなくっておろし汁がデフォだったんだよ。
556やめられない名無しさん:03/11/23 14:22
100円ショップの蕎麦でも400g100円だった。(キロ250円)
>>555
江戸っ子に言わせると七色が粋
久しぶりに近所のスーパーを覗いたら、ヒガシフーズの「山芋入りそば」(800g198円)の
「玄そばを自家製粉したひきたての全粒そば粉に・・・云々」という惹句にそそられて買ってみた。
今夜試食します。
559やめられない名無しさん:03/11/28 22:24
上でも出てたが
スーパーで売ってる中じゃ袋にでっかく十割そばって書いてある奴がイイ!!
茹で加減が難しいが美味く出来たときはすごく美味い。
なによりそば湯の美味さはスーパーで手に入る乾麺の中じゃダントツ。
値段も200グラム200円位でそれほど高くは無い。
560116:03/11/28 22:59
信州蕎麦の国内産そば粉使用、やまいも入りってやつが家にあるが
賞味期限が今月の3日であった。問題無いだろ?
>>560
何の問題があるんだ?
562やめられない名無しさん:03/11/28 23:48
乾麺で未開封だったら1年くらいはなんてことないと思う。
開封して一年経ってもおいしかったw
564やめられない名無しさん:03/11/29 06:51
もともと保存食なんだから、シェルターに持ち込む勢いで
普段あまり行かないスーパーで「羽前路そば」って乾麺をみつけた。
ものは試しと思て早速購入、食してみたらこれがなかなか美味い。
細打ちの蕎麦です。
同じメーカーの「山芋そば」だったかな?の方が量としては出回ってるけど
こっちはそれほど・・・
山形の蕎麦です。

他に布屋系(更科でつ)とかぜいたく蕎麦(長いヤツ)とか、今まで食したことの
無いヤツを見ると、ついつい買ってしまいます。
そんなに沢山食えないのにねぇ・・・自分でも分かってるんですが、つい・・・
でも、日本にどれくらい乾麺の銘柄があるんでしょうね?
食する時、冷たいのと熱いのとで向くヤツ向かないヤツがあるのも
乾麺選びの難しいところかも・・・と思ってます。

566やめられない名無しさん:03/12/09 10:45
>>565
冷たいのと熱いのとの向き不向きってどう判断してまつか?
家は安い蕎麦はかけ、歯ごたえのある蕎麦は冷やして食べるくらい。
>>566
レスありがとさんです。
正面切って言われると何ですが、566さんと似たところがあって、自分としては
細麺(出来れば蕎麦粉の方が多い物)→冷やし蕎麦。
中細麺、中太麺(小麦粉の方が多い物)→かけ蕎麦など熱い物。
としています。ただ最初から決めつけているわけではありません。
買った物で初めての物は冷やして食べてみます。それで美味ければ
その後もそれで行きますが、そうでなければ以後はかけ蕎麦になります。
しかし、そういう麺は大抵2度目は買いません。なぜなら冷やして食べて美味い麺は
熱い麺でも美味いので、2度目はそちらに行くからです。
ま、冷やしで美味い麺だけを買ってると言うことになります。
小麦粉の方が多い麺でも蕎麦の旨みを十分に持たせている麺も有り、これは
ラベルだけで判断してはいかんなぁと考えさせられました。
安くても良い麺もあるので、なかなか楽しみですよ。

568やめられない名無しさん:03/12/28 21:56
もうすぐ年越し蕎麦だな
エースコックの和風の逸品にやられた
うまい
570やめられない名無しさん:04/01/04 22:08
年越しは神社の振る舞いの謎の蕎麦ですた
けんちんで食うのが染みる季節です
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573やめられない名無しさん:04/01/14 20:59
何となくないと寂しいスレage
おいおい去年の8月からレス無しかよ。
家で食う蕎麦は圧倒的に乾麺だから、このスレ無くすのはあまりにおしいよ!
不勉強な立ち食い蕎麦より数段んまい乾麺が今や沢山あるぞ!
乾麺や市販麺ファンの人!レスしてけれ!

ごめん。かんちがいですた。
でも、レス欲しいよ!
576やめられない名無しさん:04/01/22 00:30
乾麺の茶蕎麦は茹でてる時はうまそうなんだけど
水に晒すと香りが抜けて(´・ω・`)ショボーン
577やめられない名無しさん:04/01/31 15:25
しばらく米食だった
乾麺の蕎麦、1ヶ月ぶりに食ったら(゚д゚)ウマー
麺つゆ玉子だけで満足
山形県の製麺メーカーで石黒製麺って言うのがあって、そこで出してる
「羽前路蕎麦」っていうのが美味かった。このメーカーの蕎麦はこれじゃない銘柄の
ヤツが圧倒的に多くて、この銘柄は手に入らないかも知れないけど、見かけたら
試してみて・・・あっと、オレ関係者じゃないよ。
このメーカーは関東地方のスーパーでは大抵見かけるんだけど、この銘柄はあまり無いんだよね。
これも実は小麦粉多数の「饂飩蕎麦」ですが、「かけ」ばかりでなく「もり」でも充分に蕎麦の味が
出ていて美味かったです。
579やめられない名無しさん:04/02/09 12:34
重複スレよりに上にage
>>579
重複スレってどこのこと言ってんの?
URL求む!

581非579:04/02/12 11:38
>>580
これだと思われ↓(削除依頼出すのもめんどいし、自然に落ちたらそれでいいし、このスレが埋まるまで残れば次スレとして活用してもいいような)

【経済的】自宅で蕎麦茹でて食べちゃう【旨い】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074609330/
582やめられない名無しさん:04/02/17 23:12
あなたの蕎麦においてねウフ
>581
ほぼ11ヶ月で580レス
あと最低8ヶ月有るよ
前スレのガイドも無いPart2なんて・・・
伊東家の食卓で手軽な出し汁の取り方をやってた。

コーヒーメーカーを綺麗に洗う。
コーヒーの粉を入れるところに、キッチンペーパーに包んだ鰹節をいれる。
コーヒー受けのポットの中に昆布入れる。
コーヒー入れるみたいにスイッチオン。

うちにはコーヒーメーカーはないけどな。


'`,、('∀`)'`,、
>>584
だし専用に使うなら一向に値するが
だし取った後にコーヒー入れたくない
586やめられない名無しさん:04/02/27 22:34
乾麺のレベルは上がってきているがそれにつゆのレベルが
追いついていないように感じる。
なんかみんな甘ったるくてイカン。美味い蕎麦屋のようないわゆる
「辛い」そばつゆは売ってないものか。
蕎麦を三分の一位つゆにつけてズルズルって食べたい。
みなさんお勧めのそばつゆってありますか?
587やめられない名無しさん:04/02/27 22:59
>>586
なんで関西人はなんでも「つゆ」っていうんだ?
>>586
チョーコーのつゆの素と笛木醤油(金笛)の春夏秋冬のだしの素がお薦め
589やめられない名無しさん:04/02/27 23:14
>>587
蕎麦つゆって普通に言うだろ。
「だし」と「かえし」をあわせて「つゆ」だろ
590やめられない名無しさん:04/02/27 23:20
>>589
東京じゃ汁っていうんだよ。
甘汁、辛汁、つけ汁、かけ汁。
おでんだって築地の佃權の商品はつゆとはいわず「おでん汁」。
591やめられない名無しさん:04/02/27 23:56
蕎麦汁っていうのか?
592やめられない名無しさん:04/02/28 00:19
>>590
そば汁っていうんですか?
593やめられない名無しさん:04/02/28 00:33
     ┌────┐
      | >>590は |
      | 蕎麦しる! |
     └─┬──┘
  .彡 ⌒ ミ .||
  < #.`Д´>||
  (   //つ
  (__Y__)
>>593
ワロタ
595590:04/02/28 09:07
煮物の汁に特別な名前がないように、蕎麦の汁にも特別な名前はないなあ。
ただ江戸っ子は蕎麦を食ってて「つゆが甘いね」とは言わない。「汁が甘いね」という。
以上あくまでも下町の一般家庭の場合ね。
古い蕎麦屋では蕎麦汁、天汁などという呼び方をしてる場合もあるな。
596やめられない名無しさん:04/02/28 09:46
たしかに「つゆ」なんて雅な言い方は江戸っぽくないな。
597やめられない名無しさん:04/02/28 10:06
>>595
店で売ってるざるそば専用とか書いてある商品の名前にも「〜〜そばつゆ」と
書いてあるのは不思議だね。
商品作ってるとこが自分でつけた名前だから別に不思議でもない。
599やめられない名無しさん:04/02/28 14:07
>>596
「つゆ」とかいうのはおそらく京都辺りの女房言葉が発祥なんだろうね。
むかし兵庫のヤツが味噌汁のことまで「おつゆ」って言ってるのを聞いてびっくりしたよ。
それが598の言うように「麺つゆ」みたいな商品名となって
東京にも入ってきたんだろうと思う。
今じゃあ汁と書いて「つゆ」と読んだりもするからややこしいかな。
ただ、汁のことを汁と言うかつゆと言うかで田舎もんを見分けられるから、便利っちゃあ便利だよな。
600やめられない名無しさん:04/02/28 15:19
>>599
例えばどういうのが田舎もん?
京都・兵庫以外の全日本の住人
>>598
ざるそば専用の商品に「〜〜そばつゆ」って書いてあるのしか無いのは何でだろう?
分かりやすいからだろ
別に疑問に思うようなもんでもないよな
つゆと汁の違いも分からず、自分なりの思いこみで発言できる人達、素敵!!
知ったかキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
昔(元々)の言い方なんてはっきり言ってどうでも良い。
pまえらだって平安時代の言葉で喋られたら意味が分からないだろ?
608やめられない名無しさん:04/02/29 00:11
↑( ´∀`)コイツ アタマワルソー
609やめられない名無しさん:04/02/29 08:18
「つゆ」でも「しる」でも「だし」でも「たれ」でも「そーす」でも「すーぷ」
でもどうだっていい。
重要なのは美味いか不味いかそれだけだ。
610やめられない名無しさん:04/02/29 16:22
>>609

黙れ田舎者。
うまいかまずいかなんていうのは二の次三の次なんだよ。
大事なのは好きか嫌いか。
甘いタレの蕎麦なんて俺は嫌いだ。食いたくない。
611やめられない名無しさん:04/02/29 16:23
>>609
イナカくさいステレオタイプなご意見、どうもありがとう。
1分差の自演、ご苦労。
少しは間あけることを覚えようなw
613605:04/02/29 21:50
みなしゃん、レスありがとう。楽しめますねぇ、このスレ
反論&突っ込み&その他、宜しく・・・・
釣れたって書かない君はちょっと偉い。
でも何も書かない方がもっと偉かったのに。
615やめられない名無しさん:04/03/01 19:24
ダイソーで売ってる乾麺の蕎麦って結構食える?
温かいそばなら
617やめられない名無しさん:04/03/03 04:49
情報サンクス。
売れ行きを見ていると、かなり怪しいと思っていたのです。w
素直に隣のDSで売っている1.2キロで398円の乾蕎麦にします。
618やめられない名無しさん:04/03/04 04:51
家でそばをゆがいたときは、そばそのものよりも、そば焼酎のそば湯わりが( ゚д゚)ウマー!!
>>618
その蕎麦ってどうゆー蕎麦?
小麦粉の方が多い、いわゆる麦蕎麦?
こうゆーのって蕎麦粉の割合なんて明示してないからねぇ。
二八どころか九一蕎麦なんてぇんだと、そら蕎麦湯じゃなくて
麦湯でんな。ほんまに美味いでッか?
ワイは蕎麦 「茶」 割りってやりまんのやけど・・・
けど、アルコールの風味やきつさが全然のうなりますんで
飲み過ぎ注意だす。
>>619
漏れがいつも買うのは、そば粉8割の乾そば。
全そば粉の乾そばは、油断してるとブツブツ切れやすいので、
素人には(ry
621やめられない名無しさん:04/03/10 14:56
十割り蕎麦は茹で時間も難しい
622やめられない名無しさん:04/03/10 16:14
二八蕎麦でも平麺だと茹で加減そのものがかなり難しい
623やめられない名無しさん:04/03/16 09:10
漏れ、そばの平麺って好きじゃないなぁ
624やめられない名無しさん:04/03/18 02:53
手討ち石臼製粉の蕎麦屋の麺は茹であがり早くうまうまー高いけど
625やめられない名無しさん:04/03/18 03:10
スレ違いでスマンが、
蕎麦屋の丼系も繊細な激ムズ料理だと思う。
626やめられない名無しさん:04/03/18 03:16
>>615
全然食える。
茹で加減さえ間違えなければ。
627やめられない名無しさん:04/03/18 03:48
同感。しっかり蕎麦の香りもあるのが不思議。
蕎麦屋もセイロに500円もつけちゃイカンな。
628やめられない名無しさん:04/03/18 04:02
高価格で保守的な蕎麦屋、安売りで自滅するウドン屋、
子供の小遣いで食べられないラーメンに未来はないだろ。
日本の麺類は庶民から離れてしまった。
macで喜んでる今の子供は可哀想だな。
629やめられない名無しさん:04/03/19 01:43
100円ショップの蕎麦を高級店で出されて
味の違いに気づく奴ってどれくらいいるのかなあ?

630やめられない名無しさん:04/03/19 09:59
そんな高級店なんかない
立ち食い蕎麦の蕎麦はもっと安物が使われている
でたらめ書くな
>>629
高級店と言うか、きちんとした蕎麦屋を食い歩いている人なら分かると思う。
よほど舌と鼻が壊れてなければ。しかし、このスレでは違う話だ
でも>>630

>100円ショップの蕎麦を高級店で出されて
>味の違いに気づく奴ってどれくらいいるのかなあ?

に対して

>そんな高級店なんかない
>立ち食い蕎麦の蕎麦はもっと安物が使われている

とは、はなはだ見当違いだし

>でたらめ書くな

これこそ意味が分からん。レスがでたらめだな
もうお彼岸だねえw
633 :04/03/20 20:19
目隠しして食べ比べして
違いがはっきりわかる人なんて本当にいるのかなあ?
634やめられない名無しさん:04/03/20 22:53
>633
味障以外は普通わかるってw
635やめられない名無しさん:04/03/20 23:40
>>631
630は脊椎反射で書いているだけと思われ
蕎麦自体はたいして好きでもないのに
高級店ってことに満足してる香具師も多いんじゃないかという話かな
そんなのは多いかもしれんね
家蕎麦の話じゃないけどさ
たしかにね。
立ち食い蕎麦とか市販の蕎麦に及ばない味の
高級店!ってぇのは案外多いからねぇ。
そういう店だと、ひとくち食った途端、「廃業!」って怒鳴りたくなる。
638やめられない名無しさん:04/03/21 10:42
人間食いなれた物が一番おいしく感じるらしいよ
100円乾麺に慣れた舌ではどんな高級そばを出されてもうまいと感じられないかもしれない
素直にダイソー蕎麦を食ってなさいってこった
639やめられない名無しさん:04/03/21 11:03
乾麺は山芋入りの奴がおいしいね。
640やめられない名無しさん:04/03/21 14:04
>>637
一度も高級店に足を踏み入れたことのない厨房がいかにも言いそうなセリフだ
>>640
言えてるww
642やめられない名無しさん:04/03/21 16:56
>637
> 立ち食い蕎麦とか市販の蕎麦に及ばない味の
> 高級店!ってぇのは案外多いからねぇ。

たとえばどこ?
後学のため、2,3教えていただけると幸いです。


> そういう店だと、ひとくち食った途端、「廃業!」って怒鳴りたくなる。

”一口すする”だともっと臨場感出たかも。
ダイソーの更科蕎麦ありゃひでぇな
ただの小麦粉入れすぎ蕎麦だ
それでもやずやのオーストラリア産蕎麦よりもマシなのが笑える
今日そばつゆを作った
1.5L作るのに\1,200ほどかかったけど
やっぱ拘るとウマーだね
使い切れないから2/3は冷凍した
645やめられない名無しさん:04/03/28 19:00
>>643
ダイソーで蕎麦を買ってる時点で
646やめられない名無しさん:04/03/28 20:15
>>625
そうだ蕎麦屋の丼ものはうまい!
だしだけじゃないんだよなぁ
乾蕎麦は価格相応だと思ったものの、金欠なので生協の山芋入り蕎麦を買ったらこれがうまい。
250gで120円もするので当然かもしれないけど。
当分これでいきます。
648やめられない名無しさん:04/03/28 22:08
おまえらの 「うまい」 を信じて物食うとえらい後悔しそうだな
乾麺に100g50円以上出せるお金持ちなら、なんでも好きになさってかまわないのではないでしょうか。
貧乏人にはこれでも十分にうまいものですよ。
120g/\80のをケース買いして毎日食ってる
で?
そもそも蕎麦屋の麺しか食わないヤツがこのスレに来るなよ!
スレタイを認識してから乾麺その他の味についての批判をしてくれ!
ここは蕎麦屋の麺との比較論を論ずるスレじゃありません。
それじゃ、また市販の麺で美味しい物の情報をどうぞ!

653やめられない名無しさん:04/04/03 21:13
特に銘柄決めて買うことはないなぁ。。。
山芋入りのやつがうまいよね。
654やめられない名無しさん:04/04/03 21:44
山芋入りでも200g〜250gで100円台前半の製品は当たり外れが酷すぎるね。
そこそこに食える物もあるが殆どは・・・・・・・・・・
200円台前半も出すと品質が安定するようだ。
大手製品よりも地域限定で全く宣伝していないローカルな製品に価格の割に
美味しい製品が多いような気がする。
655やめられない名無しさん:04/04/04 06:05
意外な事に山形産や仙台産の乾麺は当たりが多いよ。
ちなみに、乾麺の場合は、高いから美味いと言う公式は通用せず。
安くても優秀なものがある。

そば通の意見も判るが、せいろ二枚で1600円は
どう考えても儲けすぎだろ。漏れは日常食は乾麺だよ。
656655:04/04/04 06:11
>>654 書き方が悪かった。
   確かに高価格な物に当たりが多いのは事実だが、
   120円の乾麺でも280円乾麺以上のものを良く見る罠。
657やめられない名無しさん:04/04/04 06:16
しかし、うどんの乾麺に美味い物が全くないな。
妙に小麦粉臭いのは宿命か・・。。
>>657
「小麦臭い」って言う表現を「麦の香りがする」って言い換えると、うまそうな感じになる。(w
659657:04/04/04 07:44
>>658 その小麦臭が、なんか微妙に違うんだ罠・・・。
660やめられない名無しさん:04/04/04 07:47
小麦粉は小麦臭
ダイソーのそばよりも
CAN DOで売ってる緑とオレンジのパッケージのそば、うまいよ
662やめられない名無しさん:04/04/04 11:40
100均の蕎麦はどれもかなりイマイチ。
バッタ屋系DSで思わぬ掘り出し物にあたることがある
663やめられない名無しさん:04/04/08 01:37
>>655
仙台産はどうかな.....う〜〜ん。
宮城県産なら安くて良い品もあるね。
山形産は確かに良品が多い。
特定メーカーや地域に集中しているのは気のせいかな。
名前思い出せないんだが、乾麺タイプで
蕎麦湯がとれるやつが結構美味かったよ。
乾麺の中では多分トップクラス。
乾麺蕎麦がたくさん出回るシーズンになってきましたね。
最近購入したのは「巧味 ざるそば」(500g 89円)、「本格仕込み 更科そば」(500g 100円)。
まだ前者しか食していないのですが指定通りの4分茹でだとモチモチ感のある独特な歯応え、
しかし蕎麦としては柔らかく、不満。ところが30秒早く揚げると見違えるように旨くなりました。
細打ちなのもお気に入りです。
シマダヤの「流水麺」についての皆さんの感想はいかがでしょうか?
俺は「うどん」についてはそこそこ喰えると感じてます。。
667やめられない名無しさん:04/04/22 05:36
>>665
ずいぶん安いですね。
去年初めて稲庭うどんを食べたんですが、これがけっこう美味い。
うどんの方が風味を逃がしにくいんでしょうかね?
669やめられない名無しさん:04/05/01 00:55
>>666
シマダヤは全般的にかなりイマイチ。

スーパーの特売で200g400円の乾蕎麦を半額でゲット。
早速食ったところ、これが美味い。
蕎麦の味がしっかりあるのに喉ごしも良い。
手打ち麺だそうで、時々太さが不揃いな麺があるのがチトあれだが。
670やめられない名無しさん:04/05/01 01:14
長めに茹でても氷水で冷やす
100均のとろろ入りそばで十分
「信州栄村 信州蕎麦」ってのが130g入りで100円だったので買ってみた。
「島田造り」という謳い文句で「国内産小麦粉100%」とシールが貼ってある。
小麦粉100%って蕎麦粉100%と見間違えるだろ、普通。つか素麺かおまいは。
と思って原材料を見ると蕎麦粉が主原料だし、
茹でたら蕎麦らしい腰と風味があってうまかったので満足でした。
茹でた蕎麦をザルにあけるときに手元が狂って大量の熱湯が素足に・・・
気をつけようね
>>672
もったいないことをしましたなぁ
せっかくの蕎麦湯を足に飲ませるなど・・・










って、乾麺かぁ!
674やめられない名無しさん:04/05/20 09:50
乾麺でも、八割そばや十割りそばなら、そば湯( ゚д゚)ウマー!!だよ
西友に売ってる800g280円(くらい)の乾麺をよく食べてます。かなりお買い得かと。
676やめられない名無しさん:04/05/20 11:56
マルエツfoodexブランドの乾麺蕎麦おいしいよ
677やめられない名無しさん:04/05/20 14:21
私もいつもスーパーのオリジナルブランドのです。
ダイエーのセービングやイオンのトップバリュ、乾麺400c¥158くらいだったかな。
これがなにより安くて満足。たまに増量にあたることもある。
(まれにディスカウントやで500c¥100のがあるけど、蕎麦粉がほとんどはいってなくてまずい。
蕎麦湯も小麦粉水みたいで香りなし。よってこれは底値リストから除外)
運動の合間に二人とペルシャ猫一匹でいちどに一袋〜一袋半くらい食べる。
茹でて巨大なボウルにとり、氷うかべた蕎麦露を多様丼につくる。
万能葱、わさび、刻みのり、ごま、揚げ玉を各自自由に加えながら食べる。生卵も任意で追加。
最後は蕎麦湯をいただきます。

猫は蕎麦にのりだけのせて食べてます。
のりがなくなると、乗せてやるまでうわあぁんと騒ぐ。
蕎麦を茹で始めとたん、すでにうわあぁーん!と言いながら走ってくる。
こんなかんじ→ヽ(`ω´)ノウワァァァン!
678やめられない名無しさん:04/05/20 16:17
マルエツfoodexブランドの乾麺蕎麦は300gで¥350-位するよ
他よりちょっと高め。
>>677
見てみたい!
蕎麦を食うペルシャ猫
680やめられない名無しさん:04/05/21 02:52
おお、それではこんど蕎麦茹でるとき撮影してウプしま〜す
(`・ω・´)シャキーン
   ,λ、、λ
   彡*゚−゚ミ  ヤッパリ オソバニハ ノリガナイトネ
   .彡''.~゚~ミ   
  ,;;彡,,,i,,ii,i,ミ

と、ペルしぃ女王様がおっしゃっています
682やめられない名無しさん:04/05/23 08:03
>>677
おいちょっと待て。
一食で乾麺400gを一袋〜一袋半か???

さぞや(r

てゆーかそんなにデカイ鍋がある家ってのもすげーなw
683677:04/05/23 22:09
すみません、ネタでした。
>>683
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
蕎麦喰うぺルたんは?
685677:04/05/24 18:45
誰ですかネタだなんて書いたの!
本当だよっ。スポーツ選手だから運動前後は炭水化物とるんだよ。
ビンボだから週末運動の合間に家にもどってそばゆでてるんだわさ。
まあ、大食いはたしかだけど、ざるだったら二人と一匹で600グラムくらいいけちゃうよね。
この週末は激安でゲトしたうどんにしちゃったけど、
次の土曜はペルくんとそば食べるつもり。
あいつだけでも100グラムは食べるよwww
>>685
ベルタンもスポーツ選手だからたくさん食うのかな(*´∀`)ホワーン!
687やめられない名無しさん:04/05/29 22:15
>>666
この前蕎麦モドキ食ったけど、アレはさすがに…
ちなみに主原料はそば粉でも小麦粉でもなく、なんとっ!
>>685
スポーツするなら蕎麦は腹持ち悪いぞ


もっと量食いな
689やめられない名無しさん:04/06/01 07:01
あ〜っ、規制でずっと入れなかった!

ざる蕎麦食いのペルシャ猫とりますた。
すっかり夏毛になってしまい、冬場の豪華さには欠けますが。。。
最後にでてくる子は蕎麦に興味ないのできょとんとしてるところ。
http://a.pic.to/1x2aw
携帯からも見られます。
親馬鹿スマソ
>>689
みさせてもらったよ〜♪なにげに通な食べ方してるし。かわいいでつ。
691やめられない名無しさん:04/06/01 11:19
>>689
長毛種のペルたん格調がありますなぁ
ヽ(`ω´)ノウワァァァン!という声が聞こえてきそうでつ
そういや、昔うちで飼ってた猫も海苔がめちゃめちゃ好きだったなあシミジミ
693やめられない名無しさん:04/06/03 11:09
桝田屋 信州戸隠そばが 500g×2で¥368−で売られてるんですが
この乾麺は買う価値がありますでしょうか?教えてください。
ブランド名出されてわかる香具師はおらんと思うぞ。
ただ、1キロ400円なら並の品質が期待できる小麦粉そばだと思う。
\100/500gのをよく食べてる
薬味にゴマとネギ
696やめられない名無しさん:04/06/10 23:15
>>695
そうめんと蕎麦はさすがに分ける必要あるだろ
桝田屋なら、いちおー価値はあるんじゃ無いでしょうか?わりと知られているメーカーだし・・・
でも、地方に行くと全国的には知られていないメーカーがごまんとあって、
すごく良い品質の蕎麦を作ってたりするんだよね。
それらを、ひとつひとつ味の検証をするのは不可能に近いけど、そんなに高いモノじゃ
ないし、そういう場所に行く機会があったらその場所での蕎麦を買ってくる事を
勧めます。その際はスーパーに行く方がその地方で普遍的に食べられているモノ
(そういうモノの方が安いし、美味いのが多い)に出会う確立が高いです。
美味くて又欲しい様ならパッケージを参照して発送を頼む・・・と言うことも出来ますし・・・。
でも、特別のことがなければ、殆どは小麦蕎麦です。(小麦粉の方が多い蕎麦)
それで価値が下がるとは言いませんが・・・
698やめられない名無しさん:04/06/12 07:15
100均の蕎麦や素麺と創味のつゆ
1`168円の乾麺そば
700やめられない名無しさん
創味は関西のメーカーだけど
ちょっと手を加えると江戸っ子でも満足できる味になるな。