ウインナーとめし Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さいたま ◆SAITAMAmZs
マーベラス。

関連スレッドなどは>>2-10
2さいたま ◆SAITAMAmZs :03/01/28 16:31
■過去スレッド■

ウインナーとめし
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1007/10072/1007273804.html
ウインナーとめし Part2
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1015557683/
ウインナーとめし Part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1036411646/
3さいたま ◆SAITAMAmZs :03/01/28 16:31
■ウインナーの種類■
ウインナー(羊腸を使用、又は製品の太さが20mm未満)
フランク(豚腸を使用、又は製品の太さが20mm以上36mm未満)
ボロニア(牛腸を使用、又は製品の太さが36mm以上)と規格で区別される。
※ 人工腸の場合は皮の厚さで分類する。
※ 以上すべての総称をソーセージと呼ぶ。

■関連/参考リンク■
日本ハム http://www.nipponham.co.jp/
伊藤ハム http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/
プリマハム http://www.primaham.co.jp/
丸大食品 http://www.marudai.jp/
グリコ http://www.glico.co.jp/
鎌倉ハム http://www.kamakura-ham.co.jp/

ほりほりのハム・ソーセージうんちく話
ttp://www.ham.co.jp/unchiku.htm
ドイツの食文化
ttp://www.tp3.ruhr-uni-bochum.de/~ktaka/esskultur/chapter2.htm
Essen-Wurstsorte
ttp://ask.c.u-tokyo.ac.jp/~asoh/Essen-Wurstsorte.html
4やめられない名無しさん:03/01/28 16:38

最近、そのまま生で食うのにはまってる。
5やめられない名無しさん:03/01/28 17:01
乙。
6やめられない名無しさん:03/01/28 17:13
乙。
この季節、クリームシチューにもウインナー。
乙〜
8やめられない名無しさん:03/01/28 18:37
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は
心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくはサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!
9やめられない名無しさん:03/01/28 19:11
乙〜
10やめられない名無しさん:03/01/28 19:49
11やめられない名無しさん:03/01/28 19:51
>>1
新スレ蟻蛾d!!
12やめられない名無しさん:03/01/28 19:52
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/#2
有効投票数:1598
1. エイベッ糞  264  16.52%
2. カレーハウスCoCo壱番屋  220  13.77%
3. 大阪府庁  140  8.76%
4. ドコモ  136  8.51%
5. 松屋  136  8.51%
6. 朝日新聞  92  5.76%
7. 神奈川県庁  74  4.63%
8. グリーンシステム  69  4.32%
9. 創価学会  64  4.01%

13やめられない名無しさん:03/01/29 18:02
ネタ切れか、そろそろ?
前スレ使い切ってから、こちらに移行をオススメするでつ。

前スレ。
ウインナーとめし Part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1036411646/
>>14
それもいいかもしれないが・・・適当に新スレに書き込みしなけりゃ即死判定
食らわないか?
16やめられない名無しさん:03/01/30 07:00
ウインナーって内容量がグラム表記ですけど実際には何本くらいですか?
シャウエッセン、アウトバイエルン、森の香りなど有名メーカー品のデータキボンヌ。
17やめられない名無しさん:03/01/30 07:01
関連スッドレ
魚肉ソーセージを味わう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1036407270/
18やめられない名無しさん:03/01/30 08:12
うまいウインナー早く価格破壊して欲しいな。
高いテレビCMなんざいらねーからさ
アウトかよ
20やめられない名無しさん:03/01/31 02:05
ウインナ−使ってなんか料理しようとする時決まって
摘み食い+ウィスキー飲む=無くなる。
21やめられない名無しさん:03/01/31 02:10
防腐剤その他が気になるので自家製に挑戦してみたいのですが
どなたか経験者はいらっしゃいますか?
>21
グーグルとかで検索してみてはいかがでしょうか。
ここのスレのテンプレ作るときに、死ぬほどウインナーやらソーセージやらで
検索したんですが、自作してるサイトがたくさんありましたよー。

ここのスレはどちらかと言うと、作るより食べるコトが主な趣旨な感じなので
レシピ板へ行って聞いてみるとか。どうでしょ。

ところで、>>1なんだが、

1 :さいたま ◆SAITAMAmZs :03/01/28 16:30
マーベラス。

て、さいたまがマーベラスみたいだとオモタ
23やめられない名無しさん:03/01/31 04:10
>>21
参考スレ

【腸詰】ソーセージ作りましょ【ウマー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1026033516/l50
24さいたま ◆SAITAMAmZs :03/01/31 06:18
>>22
さいたまはマーベラスではないかw


前スレ1000いただきますた。
これからはちょくちょく顔出させていただきます。
皆様よろしく
スレ立て乙。
今回もマターリ行きしょー。
26やめられない名無しさん:03/01/31 07:20
あなたのプロバイダを教えてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043933410%2Fl50

> 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/31 02:44 ID:Ybb3vkCH
> 1つのプロバイダを規制した時、どの程度の人が巻き添えを食らってしまうのか知りたいので
> あなたのプロバイダを教えて欲しいですです。ログみるのは面倒なので、、、
27やめられない名無しさん:03/01/31 07:21
28やめられない名無しさん:03/01/31 19:52
>前スレ929

http://www.interq.or.jp/yellow/maromaro/yakimeshi/yakimeshi.html
↑このソース焼き飯ってウスターソースで作るの?それとも中濃ソース?
どっちも家にないから買いにいかなきゃならないんだけど、
ソースで焼き飯作った事ないから興味ある。

そう言えば冷凍食品の「そば飯」は中濃ソースの味だったような…。
どろソースじゃないの?
>>1がコテハンのスレって萎えるね
>>30

>>1がコテハン
>>1が長文

のスレは萎える
>>31
神経質だね。
あたしゃ気にならないよ。

昨日はじめてシャウエッセンを買いました。
2袋がテープでとめてあって398円。
これって高いのかなあ???
33やめられない名無しさん:03/01/31 22:28
コテハンうんぬんより、埼玉が嫌い
>>32
シャウ398は御買い得
35やめられない名無しさん:03/02/01 01:21
>>28
俺ウスター+オタフクお好み焼きソース+コショー派。ほんのり甘口で最高。

1:強火でカンカンに熱したフライパン(←コレ大事)にサラダ油ひく。
2:玉ねぎ、ニンニク微塵切りを入れて、輪切りウインナーも好きなだけ投入。
3:飯も好きなだけ投入。しかし多すぎると上手くいかないし、香ばしく仕上がらない。
4:ソースを満遍なく飯に混ざるように入れて、味付け。好みで塩胡椒。
5:ソースを注いだ時の「ジュジュジュ〜」音が消えないうちにセッセと鍋を返しまくる。
6:皿に持って出来上がり。目玉焼き乗せるなら、そのまま空いたフライパンで焼けば良し。
7:トッピングは生卵もアリだが、紅ショウガや天カスもマーベラス。
36やめられない名無しさん:03/02/01 09:14
しばらくウィンナー飯食べてない。
茹でたのより、焼いた奴が飯に合う。

朝ごはんによく出没して、夕飯には酒の肴になる。
作る気がしない時って本当、重宝するんだよね。
37やめられない名無しさん:03/02/01 13:04
目玉焼きにウィンナー、飯。最強。
ウィソナー(・∀・)イイ!!
39やめられない名無しさん:03/02/01 19:03
冷めて脂の固まったウィンナーを飯の熱さで
溶かして食べるの美味しい!!
>>37
うむ、おまいの意見に全面的に賛成する。
41やめられない名無しさん:03/02/01 19:57
アンティエラブ。
42やめられない名無しさん:03/02/01 21:41
出張で泊まったホテルの朝食バイキング、自腹で参加。

ウインナー7本 スクランブルエッグ めし2膳 みそ汁 もずく酢

うますぎ
43やめられない名無しさん:03/02/01 21:53
なぜドイツ人がウィンナと一緒にジャガイモやキャベツを食べるのか…
それは塩分と脂肪分の多いウィンナを、ジャガイモに多いカリウムが塩分を出し易くし、キャベツの酵素が脂肪の分解を助けていたんですな。
さらにジャガイモの壊れにくいビタミンCで肉を食べた時の血の酸性化を抑え、
糖質とたんぱくと脂質をバランスよく取ることはお互いの消化やエネルギー化を助ける。最後にキャベツの繊維がカロリーの吸収をおだやかにする。
ウマイ組合せには理由があるんですな。
44やめられない名無しさん:03/02/01 22:58
ザワークラウトもショッパイじゃん。
>>44
ジャガイモを侮るな。
46やめられない名無しさん:03/02/01 23:05
ウィンナーとじゃがいも、ジャーマンポテトもイイ!
の組み合わせはいいね。
47やめられない名無しさん:03/02/01 23:06
>>44
すっぱいだろ!
48やめられない名無しさん:03/02/01 23:10
なぜ日本人がウィンナと一緒にめし、白米を食べるのか…
それは塩分と脂肪分の多いウィンナが、めしをすすませるからなんですな。
さらに白米のいい香りの湯気が更に食欲を促進し、ますますめしをすすませる。
うまくて腹いっぱいになる理由はこれですな。

そもそも肉食っても血液が酸性に傾いたりしないぞ。傾くような奴はどこか病気だ。
49やめられない名無しさん:03/02/01 23:19
ザワークラウトも旨いんだよね。
ウィンナーと飯、じゃがいも、とドイツ風にしてもいいかも。
50やめられない名無しさん:03/02/01 23:39
朝食バイキングのウィンナーって
美味しいよね。
51やめられない名無しさん:03/02/01 23:41
>50
しかも安い。
キロ500円ぐらいか?
52食いだおれさん:03/02/02 00:03
夫婦でバイキング逝くと、フルーツ好きの旦那は豪快にボールごと
皿にあけて取ってしまいます。
私もウインナーをトレイごと皿にぶちまけて良いですか?
53やめられない名無しさん:03/02/02 08:39
>>52
オレノブンノコシテオイテクレレバイイヨ
54やめられない名無しさん:03/02/02 11:41
ウィンナーはバイキングだったら
いくらでも食べれそうで怖いよ。
55やめられない名無しさん:03/02/02 15:19
ザワークラフト、上手に作れない
漬け込み時間が長すぎるのかも。
56やめられない名無しさん:03/02/02 17:17
ウィンナーのとものピクルスは
手作りしたよ。
結構簡単に作れるよ。
57やめられない名無しさん:03/02/02 17:24
アルト買ってきますた、今から食いまつ。
58やめられない名無しさん:03/02/02 17:27
ピクルスは苦手だ。
59やめられない名無しさん:03/02/02 18:02
どっか安く通販しているサイトないかなぁ
買い置きして冷凍保存とかしときたいんだけど。
60やめられない名無しさん:03/02/02 18:19
>>59
業務用ソーセージの通販ならあるよ。

肉のハナマサ Prospec Wholesale Store
http://www.hanamasa.co.jp/

お肉・食品⇒精肉⇒ソーセージの順にクリック。
サラミウィンナー、チョリソー、餃子ウィンナー、荒挽きソーセージ、何でもある。
61やめられない名無しさん:03/02/02 18:20
ウインナーって安いの買ってくると薬臭くない?
62やめられない名無しさん:03/02/02 19:43
>61
うん。前、安いの買って薬臭かった。
あまり安すぎるのも駄目だね。

63やめられない名無しさん:03/02/02 20:50
>>35
ウスター+オタフクお好み焼きソースで
輪切りウィンナー入りソース焼き飯作りました。
初挑戦だったのでちょっと甘すぎになったけど
塩コショウで調節してウマー!!

ウスター+オタフクお好み焼きソースで焼き飯が作れるとは知らなかった。
情報サンクス!
64やめられない名無しさん:03/02/03 00:55
あらびきソーセージが好き!
65やめられない名無しさん:03/02/03 01:06
市販でおいしいザワークラフト、ザワークラフトにあうウインナってあります?
言ってもいいものか……

ザワークラ「ウ」トだよ。
酢が苦手の自分には、ピクルスと共に食えない食べ物。
67メイのパパ:03/02/03 12:58
ウインナーもザワークラウトも、今は殆どビックカメラになってしまった小田急ハルク
地下3階のミュンヘンのが好きでつた。
でも、何故かビールには合うのにご飯には今一つな罠。
68やめられない名無しさん:03/02/03 13:51
アルトバイエルンマジ(゚д゚)ウマー
同じく、アルトバイエルンマジ(゚д゚)ウマー!
さっき食べますた。
70やめられない名無しさん:03/02/03 16:12
ゴハンに合うキャベツとは、やっぱカレー味のヤツだよな。
>55、いろいろあるけど、簡単なやりかたですが。
大き目のサラダボウルまたはラーメン丼山盛り一杯の、キャベツの千切りを、ほんの少しかさが
減るくらいレンジでチンする。(3、4分)
温かいうちに、
塩小さじ半分、砂糖小さじ1、荒引き胡椒適宜、酢かレモン汁大さじ1、オリーブ油大さじ1
を混ぜて和えて、冷めるまで寝かせる。

これと荒引きウインナー炒めに醤油で、めし食います。
72やめられない名無しさん:03/02/03 18:02
ザワークラウトたっぷりの
ホットドック(゚д゚)ウマー
あ、ウィンナーと飯だったか。
73やめられない名無しさん:03/02/03 18:04
>>72
ザワークラウトと焼いたウインナーを、丼飯の上に乗せて
醤油をかけて食うと(゚д゚)ウマー!!
74やめられない名無しさん:03/02/03 19:02
それは(゚д゚)ウマーそう。
ピクルス、オリーブも一緒にしたい。
75やめられない名無しさん:03/02/03 19:36
もう出尽くしてるが、それでも
ウインナーの入ったケチャップライスが好きだ。
76やめられない名無しさん:03/02/03 20:14
ウィンナーとザワークラウト丼
いいね。
77やめられない名無しさん:03/02/03 23:25
ザワーフラウトとカレーキャベツのどちらを付け合せるかでいつも悩む
78やめられない名無しさん:03/02/03 23:38
>77
カレーキャベツはキャベツを炒めてカレーパウダーをかければいいの?
相変わらず罪作りなスレだ・・・
スレタイを見る度覗きたくなる
覗けば食いたくなる

さ、夜食夜食・・・
>>79
おーいぃ、くいすぎゅおいにゅい〜きょをちゅきぇりょぅ〜
81やめられない名無しさん:03/02/04 20:30
赤ウインナーに兎肉が入っているのって概出ですか?
>>81
×概出
○既出
83やめられない名無しさん:03/02/04 20:38
確かにスレタイを見るたびに腹が減る。
  ↓
そして覗く
  ↓
ウィンナーがむしょうに食いたくなる
  ↓
 食う
  ↓
 (゚д゚)ウマー 
84やめられない名無しさん:03/02/04 20:42
>>83
同意(゚д゚)ウマー
85やめられない名無しさん:03/02/04 21:04
>>81
色に関係無く入っているのには入っている。
赤いのにも最近は入っていないことが多いような。
兎肉もアレルギー持ち向け食品として注目され始めて高くなったのか?
初めてウィンナコーヒーってメニューで見たとき、赤い、たこウィンナが浮いてる
コーヒーを期待してわくわくしたのは俺だけ?????

ふんっどうせ田舎者さっ
>>86
田舎者めっ
>86-87 (*´Д`)ハァハァ

で、近所のスーパーから燻製屋が消えたワケだが。
(゚Д゚)ゴルァ!!
89やめられない名無しさん:03/02/05 18:47
兎肉なんて、珍しいもの
食べたいもんもだけど。
一昔前の安いウインナーやハムには、兎肉や馬肉が混ざってた。
最近は少ないと思うよ。
牛や豚肉の方が安いしな、今じゃ
92やめられない名無しさん:03/02/06 00:35
>>90
>一昔前の安いウインナーやハムには、兎肉や馬肉が混ざってた。

高級品じゃん
ニースでウサギ料理食ったけど高かったよ。
93やめられない名無しさん:03/02/06 00:38
「ニュー」コンビーフには、馬肉入ってるがな。あれ、廃馬なんだよね。
94やめられない名無しさん:03/02/06 00:54
スパム はダメですか?
95やめられない名無しさん:03/02/06 01:03
>>94
食べ方知らない。
スパムじゃなくてチューリップが有るんだけど、どうやって食えば美味い?
ごく簡単な方法で。
96やめられない名無しさん:03/02/06 01:42
さいぼし
97やめられない名無しさん:03/02/06 02:49
>>94
それはハム類。
>>95
チューリップって何でつか??
>>97
キャー! えっちー!
そんな事聞いちゃだ〜〜〜め!(;´Д`)ハァハァ…
99やめられない名無しさん:03/02/06 07:36
>>97
スパムと同じポ−クランチョンミート
デンマーク産
100やめられない名無しさん:03/02/06 12:18
100get
スパムのスパム炒めスパム添え
102やめられない名無しさん:03/02/06 13:54
スパムは良く焼いて油を出してやった方が美味い。
ウインナーと同じく、フライパンがマダ冷たい状態から弱火で
じっくり焼いてやるんだよ。で、スパムを丼飯の上に乗せて、
残った油でスクランブルエッグを焼くのだ。スパムが濃いし、塩は入れるな。
卵焼けたら丼に乗せて完成。
ケチャップ、マヨ、お好み焼きソース、醤油等は好みでどうぞ。
>>95
「ポーク玉子」&「沖縄」でgoogle汁!!
104やめられない名無しさん:03/02/06 19:43
ゴールデンブラウンまじ(゚д゚)ウマー
105やめられない名無しさん:03/02/06 19:47
モンティパイソン見てスパムは糞マズイもんだと擦り込まれたもんで食ったことない
ちゃんとやりゃあうまいのか
輸入食品扱ってるところならあるかな
106やめられない名無しさん:03/02/06 19:49
>>104
ずいぶん前に雪印が輸入(提携?)して販売してたと思うのでつが、最近スーパーで見かけなくなりますた。
どこで買えるのでしょうか?
107やめられない名無しさん:03/02/06 19:59
>>106
え?あれって輸入品なんだ?
って事はですよ、今度は伊藤ハムが代理店だ。
中身は同じって事だ。
(゚д゚)ウマー
108やめられない名無しさん:03/02/06 20:01
スパムはサンドイッチにしても美味しいよ。
渋谷のキヨスクでスパムおむすび売ってたな。
109世直し一揆:03/02/06 20:04
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
110やめられない名無しさん:03/02/06 20:09
>>107
伊藤ハムか〜。ありがとうです。
当時もゴールデンブラウンという商品名だったから、同じ会社の製品かな〜。後で検索してみるか!
111やめられない名無しさん:03/02/06 20:13
8本が真空パックになってて定価280円ですた>ゴールデンブラウン
自分は雪印時代のものを知らないっす。
112やめられない名無しさん:03/02/06 20:26
>>111
うん!確か8本入りだったと思います。真空パックの周りは窓があいた紙パッケージ。
う〜食べたくなって来た!
>>112
そうです、窓の開いた紙パッケージでした。
つい最近だ発売になったみたいです。食べて食べて!!
114やめられない名無しさん:03/02/06 21:08
今日は高島屋の地下でウインナー買った!
デパ地下ウインナーとは贅沢な。
俺はたまに買えるアンティエが一番の贅沢なのに(´・ω・`)
新しいゴールデンブラウンと、デパ地下のウインナー食いたい(゚Д゚)ゴルァ!
そしてまだ燻製屋はスーパー店頭から失踪中なワケだが…(´д`)コルァ
117やめられない名無しさん:03/02/06 21:21
今週雪中bbqやります
ウインナー大会にしよう
何で味付けしようかな?
118やめられない名無しさん:03/02/06 21:24
初心に帰って、炊きたての白飯に焼いたウインナーのっけて食う!しみじみとB級グルメを味わう。あさげがあれば尚よし。
119やめられない名無しさん:03/02/06 21:26
>>117
チョリソー大量に焼いて、さらに頭悪そうなデザインの激ホットソースをタプーリ。
120114:03/02/06 21:32
高島屋も、まさか飯の上に直接盛られるとは想像もしてないだろうな。
ボイルしたのを飯に乗せて、ガーリックバターをまぶして頂きました。
ひと垂らしの醤油が全くもってキラー!
さ、次いってみよう。
121やめられない名無しさん:03/02/06 21:48
>>120
うわっ!!
勿体ねぇ
でもしてみてぇ
122やめられない名無しさん:03/02/06 21:50
>>121
もったいなくねえ!飯と食うのが一番うまい食い方。
死んだ豚も本望だろう。
123やめられない名無しさん:03/02/06 21:52
>>122
羊も本望だろう。
124やめられない名無しさん:03/02/06 21:55
羊の腸詰めか。うまそうだな。
125やめられない名無しさん:03/02/06 22:00
http://www.rakuten.co.jp/sunrisefarm/435741/453916/
これどうですか?先輩!
126やめられない名無しさん:03/02/06 22:10
>>125
これ、アルミの鍋付きで売ってんのかな?
127やめられない名無しさん:03/02/06 22:12
>>126
鍋付きだそうです。
128やめられない名無しさん:03/02/06 22:19
鍋いらないね。
129やめられない名無しさん:03/02/06 22:38
>>113
伊藤ハムのHPには、まだゴールデンブラウンのことが書いてありませんでした。
ショボーン(´・ω・`)←一応英語でも検索したがメーカーが分からず…。
出かけたときにウインナー類売り場で探してみまっす!

そうそう、生麦にあるキリンビアビレッジ内のレストランで食べたウインナー盛り合わせが
激ウマー!(゜Д゜)だったなぁ…数年前だけど。
130やめられない名無しさん:03/02/06 23:16
ウインナーじゃないが、
スパムガーリック味ってのを買ってきた。
さいの目に切って、もやし、キャベツと炒めた。

スパムから油が出るし、味が濃いから軽く塩こしょうで
じゅうぶんいい味になった。

おかずはこれ1品で3杯めし食えますた。 ゴチ

あすはパルキーをケチャップで炒めて食う予定。
131やめられない名無しさん:03/02/06 23:20
(´-`).。oO(パルキーって何だろう?)
スキンレスウインナー

羊腸を使う「腸詰めウインナー」に替る新しいウインナーとして
皮なしタイプの“スキンレスウインナー”を開発。「パルキー」
とネーミングされたこのウインナーは幼い頃の“アグネス・チャン”
が宣伝にひと役買い、量販商品として大きいヒット作品となりました。


伊藤ハムの歴史より引用。

恐らく、今で言うウイニーの様なものかと・・・。
133やめられない名無しさん:03/02/06 23:33
スキンレスウインナーを認めたくない俺はDQNですか?

やっぱり偽側でもイイからパキッ!! という感触が無くては
134やめられない名無しさん:03/02/06 23:35
生セクースを考えたのは漏れだけですか?
>>125のリンク先のHPですが
「決着剤」て一体・・・

でもぐぐると結構出て来るんだな、「決着剤」
本当は、多分「結着剤」だよねえ???
136さいたま ◆SAITAMAmZs :03/02/07 17:20
>>135
決着剤ってのはまあ肉の接着剤ですな
肉が良い肉でないのでぼろぼろになってしまう為決着剤を入れて
固めるわけですな
137やめられない名無しさん:03/02/07 17:26
生より、スキンつけたほうがいいのね。
138やめられない名無しさん:03/02/07 18:30
ヤパーリ 安心感でしょ。

体の中に入るモノだけに・・・
139やめられない名無しさん:03/02/07 18:46
>>138
どういうものが安心感あるの?
140やめられない名無しさん:03/02/08 02:07
>132
オイオイ
今で言うウイニーのようなもの・・って
今でも売ってるよ「パルキー」
ウイニーとは風味が異なり味が濃い

ウイニーは日本公
パルキーは伊藤公
141やめられない名無しさん:03/02/08 05:10
久しぶりに茹でて食った
美味かった
つうか、茹でたほうが、油っぽくない分
ウインナーそのものの旨味が味わえると思いました
付け合せはシバ漬けでした
142やめられない名無しさん:03/02/08 05:20
ウインナーとめしと卵焼きと味噌汁があれば生きていける!
143やめられない名無しさん:03/02/08 05:50
>>141
今シャウをレンジで珍して、単品で食ったら同意。
飯ある時は全然気にならなかったけど。

ウィンナーかじりつつ時々ピクルスかじり、
TVのバレンタイン特集観ながら「ケッ」。
144やめられない名無しさん:03/02/08 09:15
レンジでチンは駄目でつ
ちゃんとゆでないと
ゆでると繊細な味わいがあるんでつ
ただしゆでてすぐでつよ
その点、炒めるのは、冷めても美味しいでつ

ゆで≧炒め>>>レンジ>>>そのまま
145やめられない名無しさん:03/02/08 09:43
レンジでチンしたことないな。
はじけちゃいそうで、怖いよ。
146やめられない名無しさん:03/02/08 09:50
手作り風の荒挽きソーセージの場合は茹でるより焼く方が
美味しいと思った。
焼いて程よく油の出てきたソーセージを口にほおばって「パリッ」
と音を立てる瞬間、ウマー!その後ですぐ食べる白米、ウマー!
147やめられない名無しさん:03/02/08 09:57
ウィンナーのつけあわせは
ピクルス、ザワークラウトが希望なんだけど
ないために、おしんこ(あれば上等)
大抵は目玉焼きになる。
148やめられない名無しさん:03/02/08 11:14
>>145
僕は時間が無いときは、マグカップに3、4本入れて水注いで塩入れて
レンジで「暖め」で回します。このときに水に全部つかってないと、
水面から出ているところがしわしわになって悲しい思いをします。
149145:03/02/08 12:45
なるほど、そうやって暖めるんですか。
サンクスです。
しわしわにならないよう気をつけます。
150やめられない名無しさん:03/02/08 19:15
高菜を付け合せにすると、これまた素晴らしく合うんだな、ウインナー丼。
味ポン、ラー油、焼き海苔の味付けが好き。
151やめられない名無しさん:03/02/08 22:51
飯が炊けた。蒸らしてる間にコンビニ行ったら荒びきウインナー売り切れ。
買ったのはポールウインナーとニューコンビーフ・・・雨振ってるってのによ。
152やめられない名無しさん:03/02/08 22:55
ニューコンビーフお昼に食べたけど
美味しいよ!
153やめられない名無しさん:03/02/08 23:05
ポールはオムレツ、コンビーフは辛子醤油マヨ和えにした。
魚肉ソーセージは良く焼かないと不味いね・・
154やめられない名無しさん:03/02/08 23:09
魚肉ソーセージは冷蔵庫にあると食べる
おやつです。
よく炒めて、マヨネーズと醤油をたらすと
飯のおかずになります。
魚肉はパリッとしてないからダメだなあ
156 :03/02/09 01:58
今月はお金ないので魚肉ソーセージ炒めて醤油で食ってます。
157おれもおやつだ:03/02/09 04:01
えーマジでか。
魚肉ソーセージは冷えたのを食ってなんぼなんだがなあ。
むきたて一番!
158やめられない名無しさん:03/02/09 04:38
魚肉ソーセージは女に咥えさせたい食べ物のNO.1だね
159やめられない名無しさん:03/02/09 13:38
今からシャウ食おうかと思っているんだが
ボイルか焼くか悩む・・
160やめられない名無しさん:03/02/09 13:58
やばい食べたくなってきた!!
そろそろお昼にするかな
161やめられない名無しさん:03/02/09 14:33
結局焼いて塩コショウでしょっぱく味付けして食った
うまかったぁ
162やめられない名無しさん:03/02/09 14:35
揚げるとどうだろ?やった人いますか
163やめられない名無しさん:03/02/09 14:36
シャウだったらやばいことになるよ
皮なしなら大丈夫
鍋大爆発?
165やめられない名無しさん:03/02/09 14:49
シャウが大爆発
 ↓
はねた油で火傷
 ↓
(゚д゚)ウマー
166やめられない名無しさん:03/02/09 15:33
どんぶりめしに焼いたシャウと目玉焼き・・・ヒャッホウ!!!!
(゚д゚)ンマー―ーーーー!!!
ごっそさーーーーーん!
167やめられない名無しさん:03/02/09 15:45
揚げても大丈夫だったよ。一応切れ目入れたけど。
パリッとなって、脂っこいのが好きな人にはお勧め。
168やめられない名無しさん:03/02/10 01:00
先日ゲセーン行ったらノートに
「極上ゾヌ肉ソーセージ」って値札が貼ってあったよ、
一本一円らしい…、美味いんだろうか…?
>168
一回食ってみてぇ、ゾヌ肉ソーセージ。
い…犬味?
170やめられない名無しさん:03/02/10 16:28
ゾヌ、安いんだなぁ。
171やめられない名無しさん:03/02/10 17:36
揚げウィンナー、マヨネーズとかかけて
カロリーも高そうだけど、ご飯が進みそう。
172やめられない名無しさん:03/02/10 17:51
このスレ見ると、マジでウインナーが食いたくなるな。
冷蔵庫にはハムしかない・・・
173やめられない名無しさん:03/02/10 18:07
確かにうまい。
うまいものは太る。
定説です。
174やめられない名無しさん:03/02/10 18:08
ポトフでも作るかな 作るというほどの料理ではないが^^
175やめられない名無しさん:03/02/10 18:14
>>173
おい貴様!!話してください。
一人暮らしの貧乏野郎に
ウィンなーおごってください。

このスレ見てウィンなー
に対するボルテージがあがりっぱなしです。
176やめられない名無しさん:03/02/10 18:15
食いたい!
太る!
食いたい!
太る1
うわああああああああああっ
177やめられない名無しさん:03/02/10 18:28
ウィンナーをお茶漬けに添えて食う漏れ。
お茶漬けだけよりボリューム感、
ウインナーだけで食うよりもサパーリ。
割とイケルよ。
178やめられない名無しさん:03/02/10 18:54
たこ焼きにいれても美味しいらしいよ。
それをご飯のおかずに。。
179やめられない名無しさん:03/02/10 19:00
このスレ見たら激しく食いたくなった・・・。
今からウィンナー買ってこよ。
180やめられない名無しさん:03/02/10 21:03
ウィンなー食べると肌が荒れる
でもやめられない
どーしてこうも白飯と合うんだ・・・・
神の組み合わせ ウインナーとめし
181やめられない名無しさん:03/02/10 21:04
ウィンナーで何故肌が荒れる。
つやつやになる気がするけど。
182やめられない名無しさん:03/02/10 21:23
油と添加物かねー
ようわからんが荒れる
183やめられない名無しさん:03/02/10 21:28
最近、合成添加物とか使ってないウインナーを買うようになったけど
たまーに添加物入ったものも食べたくなっちゃうんだな…。
…スパムの缶詰、もっと安くならないかなぁ。
ウインナーを食ったら、その分ビタミンCもたっぷり摂る
あんま皮堅いの苦手なんだがさ。

アルトバイエルンは皮が強固なんだが、
そのぶん肉汁がしっかりと蓄積されてるな。(゚д゚)ウマー

取り敢えず、肌荒れが気になるヤシは野菜も食っておけ。
食物繊維な。
186やめられない名無しさん:03/02/11 08:10
ポールウィンナーって何なのか分からないからスーパーで探してみる。
187やめられない名無しさん:03/02/11 08:17
買って来たウィンナーと自分のチンコ比べたら激しく鬱になった。
マジ死ぬわ。このスレのみんな今まで本当にありがとう。みんなと出会えてよかった。
さよなら
188やめられない名無しさん:03/02/11 09:12
>187
私も胸が小さいのがコンプレックスだから気持ちは解るよ。・゚・(ノД`)・゚・。

189やめられない名無しさん:03/02/11 09:46
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・マターリいきましょう。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

マターリ、マターリ
190やめられない名無しさん:03/02/11 09:48
いただきます。
ウィンナーと飯とお茶の三角食べ。
191やめられない名無しさん:03/02/11 12:34
実はファミレスでも「ウインナー飯」は可能なんだよな。
192やめられない名無しさん:03/02/11 12:44
>>187
ワラタ
イ`
193やめられない名無しさん:03/02/11 16:33
>>187
衝動的に比べてしまったのだろう。とりあえずイ`
胸が小さいのはそれでまた需要はありそうな気もするが
195やめられない名無しさん:03/02/11 16:39
女はいろんなジャンルで活躍できる可能性があっていいな
196やめられない名無しさん:03/02/11 16:52
あーアルトバイエルン悔いてー
つるぺたはにゃーん
198やめられない名無しさん:03/02/11 18:22
もまえらさ、
基本的にどうやって喰ってんの?ゆでor焼くどっちよ?
少しは過去ログ嫁
200200:03/02/11 19:33
200本目
201やめられない名無しさん:03/02/11 22:44
ネギとエノキとウインナーを一緒に白菜で巻いたヤツを蒸篭で蒸してみたぞ。
202やめられない名無しさん:03/02/11 22:52
ヘルシーな食い方だねえ
飯にはあまり合わなさそうだが・・・
203やめられない名無しさん:03/02/11 22:55

今日の晩御飯のおかず
エリンギと一緒にいためて塩コショウ
うま
204やめられない名無しさん:03/02/11 23:25
ウインナーだけは健康の事は何も考えず煩悩のままに食いたい!
油で焼いて、卵を落としてウインナーエッグ!
マスタードとマヨネーズをぶっかけてかぶりつく!
めしは飲む如き一気に駆け込む!
余は幸せじゃ(゚∀゚)!!!!
205やめられない名無しさん:03/02/11 23:30
「チョリソー(焼くだけ。何もつけない。)とメシ」
が一番好きなんだけど、連続して食べると
吹き出物だらけになる罠。。。
>>205
お尻は平気?
207やめられない名無しさん:03/02/12 00:03
>206
あー、その話題、過去ログで読んだけど、
食べ物でお尻に問題が起きた事ないので不思議だった。
平気です!
208やめられない名無しさん:03/02/12 13:50
チョリソは激しく飯に合うね。ビールにも最高。
あーーーーーウィンナーくいたし!!!!
このスレ見てると、ウィンナー(塩コショウ)、飯、目玉焼きが
好まれてるね。禿同。
209やめられない名無しさん:03/02/12 14:44
今日の夜は絶対ウィンナー
210やめられない名無しさん:03/02/12 16:06
ウィンナーウィンナーウィンナー!!!
シャウにしようか、ちょっと値を張ってアンティエにしようか
何にしても食べる。
211やめられない名無しさん:03/02/12 17:34
生ウインナーもうまいよ。
昨日カルフールで生ウインナー買ってポトフにして食った。
行儀悪いけど、メシにウインナーのっけて、ポトフのスープを
しゃばしゃばにかけて飯ごとかっこむ。
飯とウインナーから滲み出したスープのハーモニーと
パキッとしたウインナーの食感がたまらなく・・・・。
((((((゚д゚)))))ウママママママママママママママママー
212794:03/02/12 17:35
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




213やめられない名無しさん:03/02/12 18:03
アンティエのレモン&パセリ買ってきた。これ焼いた方が良い?
214ウインナーの真実:03/02/12 18:08
アホのスレだな。ウインナーって何で出来てるか知ってるのか?腸だぞ、腸。狂牛病危険部位のな。
お前らそう聞いてこう反論するだろう、「何言ってんのさ、腸っていってもウインナーは羊の腸だし、羊が例えスクレイピー(羊の
狂牛病)にかかってたとしても羊からヒトには感染しないって言われてるから安心さ。」とね。
ところがよくよく考えて見ろよ、羊の餌をさ、羊にはこれまで肉コップンを大量に与えてたんだな、これが。
そう、お前らが大好きなウインナーって奴は、あの肉コップンをたっぷり含んだ配合飼料が毎日通過していたあの腸なのさ。
それを指摘すると、ハム・ソー各メーカーはこう反論するだろう、「洗浄・殺菌した上に、薬品で処理して加工してあるので、
たとえ肉コップンを食べてた羊だとしても、プリオンが残留することはなく、どうぞ安心して召し上がって下さい。」と。
お前らもこれを聞いて安堵するだろう、「あぁ、やっぱりおいちいウインナーは安心して食べれるぅ、ヤホ〜ゥ!」と。
でもな、本当にそうか、そうなのか?本当にウインナーの腸には異常プリオンが残留してないのか、どうか?
そこでまず洗浄、実はこれ単にジェット水流で洗い流すだけで、腸壁ってやつは無数のミクロン単位のヒダがあって、
その中まで完全に洗浄することは水流のみでは無理ときた上に、しかも糖質やミネラル質とは違い、腸壁と同じ蛋白成分は
分子親和性が高くて腸壁ヒダに入り込んだら水では却って引き合って落ちにくくなるときている。
次に殺菌、これは弱いアルカリ処理なんだが、所詮蛋白が弱変成する程度の弱いアルカリのため、既にβ−シート構造という
アルカリに強い三次構造に変化している異常プリオンには全く効果がないときている。
しかも、これまで羊腸の危険性については、どの専門家も取り立てて指摘したこともないため、実際にソーセージ用に処理した
羊腸の残留プリオンに関する調査・実験は行われたことがなく、つまり何の根拠もなくメーカーは「安心しろ」と言ってるだけ。
むしろメーカー側のそうあって欲しいという悲痛な願望にすぎないんだな、これが。
しかも、そういったメーカーの姿勢が時として取り返しの付かない結果を生むことは、ミドリ十字や雪印の例を出すまでもなく、
歴史が証明しているんだな、残念ながらね。
215ウインナーの真実:03/02/12 18:08
ちなみにフランクフルトソーセージは豚腸、ボロニアソーセージに至ってはもろに牛腸を使ってるから、参考までに。
俺はこれ以上は語らないけどさ、まあ後は君らで判断してくれよ、な、全て結果としては自己の責任がものを言うんだよ。
感染してからメーカーや国を訴えたって、命が賠償される訳ではない、死んだら補償金なんてクソにもならないってことさ。
216やめられない名無しさん:03/02/12 18:10
ウインナー、ホルモン、チャンジャ、このわた・・・・



    腸 が 大 好 き だ
217やめられない名無しさん:03/02/12 18:29
>>214-215

ヽ(`Д´)ノ
218やめられない名無しさん:03/02/12 18:41
生ウィンナーなんてものがあるとは。
知らなかった。
シャウエッセン買って、食べた。
塩コショウで焼いて食べようか迷ったけど
茹でて食べた。
>>214-215
無視。
219やめられない名無しさん:03/02/12 18:44
自己責任で

ウマー(゜д゜)−

いいじゃねえかよ。好きで食ってるんだから。
ニクコプーンじゃなくとも
添加物わんさかだぞ最近のウインナーは

でも天狗印はうまくないねぇ
220やめられない名無しさん:03/02/12 18:52
フン!なにが添加物だ!んなもんがこわくて即尺できるか!
牛の腸が怖くて、東京の空気すえるか!
東京の空気吸いながら歌舞伎町でチンカスついたティムポなめられるか!
アフォ!

生ウィンナー、慣れればど〜〜ってことないよん!
221やめられない名無しさん:03/02/12 18:59
生ウインナーって燻製してないやつね。こういうの。
ttp://www1.raru.net/spat/tannen/seisakusyasin.htm

中はまんま生肉だから冷凍状態でしか売れないでしょう。
日持ちしないしね。近くに売ってないなら手作りがオススメ。
222やめられない名無しさん:03/02/12 19:01
生ウィンナー激しく旨そう。サンクス!!

シソ入りとか旨そうだなぁ。肉汁とご飯がからまって
ウママ。。。
223やめられない名無しさん:03/02/12 19:49
定期的に添加物ヲタが来るんだよな・・・。
ほっとけっての。
224やめられない名無しさん:03/02/12 20:03
ニクコプーンは添加物じゃないんだけど・・・
225やめられない名無しさん:03/02/12 20:33
ニクコプーンあげ。
226やめられない名無しさん:03/02/12 20:35
俺はやっぱりフランクフルトをボイルしたのをかぶりつくのが好き
ウインナーじゃもう満足できない体になってしましました
227219:03/02/12 20:44
すまねぇ
その前の狂牛病に反駁するつもりで書いたのだが
誤解を受ける文章になっちまった(泣

安いソーセージで
御殿場高原というヤシがうまかった
228在日英人:03/02/12 21:05
イギリスにいる毎日夕食にソーセージを欠かさなかった兄が昨夜ニクコプーンで死にますた・・・
ここのスレはいいね、食べたくなるねえ。
230やめられない名無しさん:03/02/12 21:08
>>229
ニクコプーンを?
231やめられない名無しさん:03/02/12 21:41
シャウロングサイズ、中身は一諸?
シャウエッセン一時値段下がったけど
また値段高くなっちゃったね
近所のスーパーで2袋で580円
他界・・・
233やめられない名無しさん:03/02/12 22:20
>>227
御殿場高原はビールも出してるよ。
234やめられない名無しさん:03/02/12 22:21
御殿場で食べた御殿場高原ビールとソーセージは旨いような気がしたが、
こっちで食べるとそうでもなかった。
ウインナー食べ過ぎるとインポになるよ!
236やめられない名無しさん:03/02/12 22:58
焼いたウィンナの肉汁しみ込ませて食うご飯、最高!
飲み込まないうちにさらにわかめとねぎが入った赤だしをずずっといけば、まさにうまさの協奏曲。
237やめられない名無しさん:03/02/12 23:33
ソース焼き飯、たまりません。
238やめられない名無しさん:03/02/12 23:44
>>236
そこに白菜の浅漬があれば俺は昇天します
239やめられない名無しさん:03/02/12 23:59
うちにはウィンナ&両目焼き専用のちっちゃいフライパンがある

まずちょびっと油をたらしウィンナを焼く
味付けは塩・コショウ・ガーリックパウダー・チビット醤油
ウィンナが焼けたら、フライパンを洗わず油を足し二個タマを焼く
半熟タマをメシにのせ黄身を割って醤油をタラリ、味の素パラパラ

おもむろにウィンナと共にかっ込む!   ウマママァ〜〜〜〜!
240やめられない名無しさん:03/02/13 00:10
お陰様でウィンナー漬けの毎日
こないだフライパンから皿に移す過程で、ウィンナーがすっ飛んで床に落ちてしまった
ウィンナーは洗ってまた焼いて食える比類なき食材であることを発見しました
オムレツを落っことしたときは、不器用なオレが許せなくて一日中不愉快でした。
貴重な朝の時間をウィンナーに救われました。ありがとうウィンナー
今日ローソンでシャウ買ったときに思ったんだけどさー。

スーパーで2個580円で買うなら、コンビニで1袋288円で買ったほうが安くねぇ?

・・・たった1円だけどさー。
シャウだけ買うならその通りだね。
でも、ついつい他の物まで買ってしまうのでは?
243やめられない名無しさん:03/02/13 06:39
アンティエはペッパー味を焼いて食べるのが一番めしに合う。
244やめられない名無しさん:03/02/13 16:39
アンティエ美味しいねぇ。。。
今日はシャウをゆでて、目玉焼きにつけて
醤油とともに、ご飯をかっこみました。
お味噌汁は、わかめ。幸せーー。
245やめられない名無しさん:03/02/13 16:42
香草入りが好き!
246やめられない名無しさん:03/02/13 18:19
消費税計算してんのか?
247やめられない名無しさん:03/02/13 18:37
アンティエ買おうかな。。
でも高いんだよね。
あと、パンの方が合わない?
シャウの方が、ご飯に合う気がする。
248やめられない名無しさん:03/02/13 19:51
今日の夕飯
丸大のロングウィンナーと白ご飯
油揚げの味噌汁
充実野菜
めちゃくちゃしあわせ
249やめられない名無しさん:03/02/13 19:57
このスレいいですね〜。のんびりしてて。
でも、ウインナーって案外高いよね。。。
だから、焼肉屋の食べ放題に行ったりしたら、
ここぞとばかりにウインナーで飯をわっしわし。
もっと肉も食え、オレ。うい〜〜〜ん。
250やめられない名無しさん:03/02/13 20:02
偉大なドイツ人に感謝してるけど、彼らは飯のオカズにはしないんでしょ?
「ライスと合うんだよ」って、誰か教えてあげてカワイソウ。
251やめられない名無しさん:03/02/13 20:06
ドイツのウインナー食ったこと無いんだけど
日本のと似たようなもん?ドイツのは飯に合うのか
252やめられない名無しさん:03/02/13 20:09
そっか、別モンかもしれないねぇ。
日本のウインナー、食わせてみたいねw
253やめられない名無しさん:03/02/13 20:13
最後の晩餐はウィンナーと飯でありたい
254やめられない名無しさん:03/02/13 20:16
目玉焼きも付けたい

どっちかだったら?もちろんウインナーさ。
おまいらみんなイイ奴だな
256やめられない名無しさん:03/02/13 20:24
木梨ノリタケは絶対ウインナー好きそう。同じ匂いがする。
257やめられない名無しさん:03/02/13 20:38
日本のウィンナーはまずいと言われるが。
>>256
激同!
ウインナーをどんぶり飯にのせて、ワシワシ食ってる姿が目に浮かぶ・・・
259やめられない名無しさん:03/02/13 20:39
そうなの?そう言われたらドイツで食ってみなきゃな。
260やめられない名無しさん:03/02/13 20:41
>>258
なんでそう思った?いや、すごい嬉しいw
>255
おまいもイイ奴だな。ウインナー食って大きくなれよ・・・
262やめられない名無しさん:03/02/13 20:42
>>259
ウイーンはオーストリア
263やめられない名無しさん:03/02/13 20:42
成美がウインナーを炒めてる姿が目に浮かぶ。
「ホントにウインナーだけでいいの?まったく・・・」w
>>260
白飯を旨そうに食う奴は、ウインナーも好きなんだろうなって思った。
芸能人でも、市販の安いウインナー食ってそうだ!
265やめられない名無しさん:03/02/13 20:53
それはいいことだ。
266やめられない名無しさん:03/02/13 20:58
そうだよね。
肉や魚は良いモンを食ってるだろうけど、ウインナーは市販w
267やめられない名無しさん:03/02/13 21:08
今日、食材の買い出しに行ってきたのに……
買ってくるの忘れたΣ(´Д`
268やめられない名無しさん:03/02/13 21:10
うい〜〜〜ん。
269やめられない名無しさん:03/02/13 21:18
シャウ399円でゲット!
まとめ買いしようかと思ったけど、一気に食っちゃいそうだから
一つで我慢した。
270やめられない名無しさん:03/02/14 01:23
ドイツのでも工業生産品の安いのはシャウ並みじゃ無いのかな?
熟練の師が精魂込めての手作りモノはパンが合うし、やっぱワインとか飲みたいです。
そこで敢えて米ならせめてバターライスで喰いたい。
いんや、白飯をバホバホ食いたい。
272やめられない名無しさん:03/02/14 01:36
フランクって、何だか飯と合わせにくいサイズじゃないか?
輪切りにしても中途半端な大きさだし。
ドイツっぽい細くて長いのも皿や丼への納まりが悪く、
さらに箸で掴み難い。あれはナイフで切断出来て初めてスマートに喰えるのだと思う。
シャウなどに代表される日本の荒引きソーセージのあの太さ大きさ重さは、
実は一番日本の食文化に特化したサイズじゃないのか?
>>272
メーカーもそれくらい考えて作ってんじゃないの?
Japanese size
275274:03/02/14 01:59
しまった!
英語だ・・・鬱市
近くのスーパー、独自の安くてうまい粗びき売ってるから、シャウとかあんまり食ったことねえ
一回食べ比べしたいが高いな・・・
277やめられない名無しさん:03/02/14 07:52
>>272
そもそもフランクはウインナーとは違うものな訳なんだが・・・
フランクは豚腸詰めなのであの太さ。
ウインナーは羊腸詰めなのであの太さ。
ドイツでもウインナーは同じような太さだよ(長さは色々あるけどね)
278やめられない名無しさん:03/02/14 07:57
ボイルする時は水にウィンナー入れて煮る?
それとも水が沸騰してからウィンナー入れる?
どっちが正しいのかな?
279やめられない名無しさん:03/02/14 09:23
>278
折れは後の方でやってる。
なんか、その方が身がしまる感じがする。いや、なんとなくなんだけど。
280やめられない名無しさん:03/02/14 09:26
ウィンナーの正しい茹で方は、沸騰させちゃいけないんだよ。
沸騰前のお湯に浮かべておくのがベター。
281279:03/02/14 09:31
うわー、そうだったのか・・・
正しい知識さんくすこ。
282257:03/02/14 09:54
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










283やめられない名無しさん:03/02/14 10:00
調べてみたけど、沸騰させる説と沸騰直前説と両方あったYO!
皮が薄い生タイプは後者の方法が良さそう。

1) 鍋にお湯を沸騰させる。
2) 弱火にしてソーセージを入れ、2〜3分。
   フランクフルト、ヴァイスブルストのような太い腸詰は5分くらい。

あまりぶくぶく沸騰させると腸が破裂して、せっかくのギュッと詰まった旨みが逃げてしまいます。
弱火にして優しく茹でるのがコツですよ。
http://www.rakuten.co.jp/cruyff/387430/387432/

あまり高温で長時間ボイルすると腸が割れて、中に閉じこめられているうま味も逃げてしましますので注意してください。
80度Cのお湯でウインナーは3分、フランクは5分程度ボイルすれば良いでしょう。
要は中心部がほんわか暖まる程度がベストと思います。
http://www.kanofarm.com/hum/jyouzu.html
284やめられない名無しさん:03/02/14 10:24
ソーセージを一口大に切ってブロッコリーなんかと一緒にコンソメで煮ると
野菜も取れるし美味しいよ。
285やめられない名無しさん:03/02/14 11:09
そうかブロッコリーという手があったか。
私はウィンナー+キャベツ+コンソメでスープにする。
(゚д゚)ウマー
286やめられない名無しさん:03/02/14 11:16
>>284・285
うちもうちもw
うちのばやい、びんぼったらしくキャベツの硬いとこも薄切りにして入れるw
あと、お肉の味をスープに出したい時はフランクを乱切り
ソーセージを楽しみたい時はウィンナをそのまま入れてる
どっちもウマ!
287やめられない名無しさん:03/02/14 11:18
>>284-285
うちはいつもそれをベーコンバージョンでやってた
ウィンナーもうまそうだね。今度やってみよ
288やめられない名無しさん:03/02/14 11:42
284です。
あとカレーパウダーでブロッコリーやソーセージを
いためてからコンソメで煮ても美味しいよ。
キャベツの硬いところはウチでも薄切りにしてスープにして
食べちゃってます。
289やめられない名無しさん:03/02/14 12:20
今日はおでんにウィンナー♪
鍋にウィンナーが入ってると幸せ。
290やめられない名無しさん:03/02/14 12:26
キャベツの硬い所を薄切りにしてスープに入れるのは当たり前だよ〜ん!
291やめられない名無しさん:03/02/14 12:55
今、やわらぎスレとリンクしています。
292やめられない名無しさん :03/02/14 13:48
うぃんにりたいし、やわらぎたい・・・悶絶。
293やめられない名無しさん:03/02/14 13:59
そうそう、キャベツの硬いとこスープにするのは

びんぼーにんではなく賢者賢者w
294hh:03/02/14 14:01
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

295やめられない名無しさん:03/02/14 14:27
↑旦那のウィンナが心配でし
296やめられない名無しさん:03/02/14 14:34
ポークビッツでしか?
297やめられない名無しさん:03/02/14 14:58
ウインナー好きに悪い奴はいないだろう。
旦那のウインナーは>>295が独り占めしてくれ。
298やめられない名無しさん:03/02/14 15:42
それはイイ案だ。
299やめられない名無しさん:03/02/14 16:08
ウィンナーを味噌汁の具にいれるのはどうでしょうか?
300やめられない名無しさん:03/02/14 16:21
昔、血のソーセージを食べたんだけど
口に合わなかった。
301やめられない名無しさん:03/02/14 16:34
ウインナーとキャベツとご飯は相性が良い
302やめられない名無しさん:03/02/14 17:03
>>300
俺食べた事無いんだけど、レバーみたいな感じなの?
303300:03/02/14 18:02
レバーとも違う、プリンプリンしてるの。
で、血の香りが。。
304やめられない名無しさん:03/02/14 18:30
血生臭いのは嫌だなぁ。
305やめられない名無しさん:03/02/14 19:10
味噌汁の具というのは試したことがないけど
ポテトサラダを作るときに、輪切りにしてこんがり炒めたウィンナー
をいれると美味しいですよ。
306やめられない名無しさん:03/02/14 20:03
うまそー(・∀・)
307やめられない名無しさん:03/02/14 20:05
>>305
おぉ!それは美味そうだな! やる!
308やめられない名無しさん:03/02/14 22:02
やわらぎスレからきますた。

漏れもウィンナー+白飯大好きです。
だいたい茹でてから「味塩こしょう」を振るか醤油をさっと
かけて仕上げて、白米をかっ込みます。(゚д゚)ウマー

やわらぎと甲乙つけがたい、「ご飯の友」です。
ウィンナーマンセー!(・∀・)
309やめられない名無しさん:03/02/14 22:03
やわらぎの方が体には優しそうだな。
310やめられない名無しさん:03/02/14 22:04
2ちゃんねらーの人の数↓
http://f8.aaacafe.ne.jp/~testest/dcount/index.php
311やめられない名無しさん:03/02/14 22:16
自分も、ウインナーややわらぎの様に多くの人に愛されたいです( ゚д゚)
312tantei:03/02/14 22:17
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

313やめられない名無しさん:03/02/14 22:50
無性にシャウエッセン(茹で 和からし+醤油)∩白飯が喰いたいぞ。
314やめられない名無しさん:03/02/14 23:50
プリマなんかあった?
>>314
なんか、表示してないアレルギー発生源になる物質が見つかったとか
316やめられない名無しさん:03/02/15 00:48
>>314
ttp://www.aeongroup.net/aeoncorp/news/200302/0201-1.html
ジャスコが取引停止にしたんだって。
317やめられない名無しさん:03/02/15 09:05
上のレス見て初めてやわらぎスレ読んで来た。
せっかくウィンナーもほどほどにして吹き出物を治そうと思ってたのに。
欲望丼うまそうじゃないかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>187の気持ちがわかりますた。
俺も通常時のチンコとウィンナーを比べてしまった。

強烈に鬱になった・・・・
319やめられない名無しさん:03/02/15 09:18
今日の朝飯
http://nagoyanet.ne.jp/yukawa/img-box4/img20030213165221.jpg

ちょっとウィンナー焼きすぎたけど(゚Д゚)ウマー
320やめられない名無しさん:03/02/15 09:40
ウインナーとキャベツと一緒にチキンラーメンを茹でたら激ウマだった。
321やめられない名無しさん:03/02/15 09:41
やめれ 見てしまったじゃないか。
322やめられない名無しさん:03/02/15 09:41
>>319
精神的ブラクラ
もっと美人にしてけろ。萎えてしまったずら。
324297:03/02/15 09:54
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









325やめられない名無しさん:03/02/15 10:05
>>319
保存しますた
326やめられない名無しさん:03/02/15 10:34
ウィンナーとトマトと黒オリーブのサラダ。
http://www.phallic.org/dick-for-dinner/antipasti.jpg
327やめられない名無しさん:03/02/15 10:44
>>326
とりあえず氏ね
328やめられない名無しさん:03/02/15 10:52
>>326
保存しました。もっとください!
329やめられない名無しさん:03/02/15 10:58
>>326
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045215637/407

とりあえずその書き方じゃ騙されないから
330やめられない名無しさん:03/02/15 11:10
ウインナーとめしって食い終わった直後は「しばらくウインナーはいらんなあ」
と思うんだが2,3日すると無償に食いたくなる。

それだけ美味しく満足したってことだろうか。
331326:03/02/15 11:12
ごめんなさい。朝から悪い冗談が過ぎました。
でもあれって本物じゃないよね?
332やめられない名無しさん:03/02/15 11:19
思い切り本物だろう
333やめられない名無しさん:03/02/15 11:46
>>330
折れは食った側から、更に食いたくなるぞ
血のソーセージは確かに少し生臭いです。
本場では肉屋の店頭にソーセージが吊して売っているのをみましたが…
何より肉より店頭にはソーセージのほうが多いことに驚きました。
種類も多く、中にゼラチンのようなものが詰まっているソーセージがありました。
335やめられない名無しさん:03/02/15 12:54
>>332
>>329がリンクしたレスでは「フェイク」だと言ってるよ?
私は女だし良くわからないけど。
336森ビル ◆beDOUTEIis :03/02/15 13:28
油多めの炒めウインナーにさらにマヨネーズをつけて白飯を食うのがご馳走です。
同じ方いませんか?
337森ビル ◆beDOUTEIis :03/02/15 13:28
あと、ウインナとキャベツを炒めてソースであえるのも美味いですよね
338やめられない名無しさん :03/02/15 14:04
>>337それ最強!!!!!
339やめられない名無しさん:03/02/15 14:26
飯もいいけどウィンナーといったらやっぱホットドッグ
めちゃうまそう
http://akko-lov.hp.infoseek.co.jp/warai/hotdog.jpg
340やめられない名無しさん:03/02/15 15:04
↑ なんかやばそうにゃ〜
341やめられない名無しさん:03/02/15 15:18
>>339の画像見たよ。
普通に予想通りの物だった。



                ヽ(´Д`;)ノ
チソコ?
>>339
最初気づかなかった…てかワラタ
立派なソーセージをお持ちで…
345やめられない名無しさん:03/02/15 20:02
>>337
オタフクお好み焼きソースで試してみ。
346やめられない名無しさん:03/02/15 22:15
>>326>>339も本物だよ
347やめられない名無しさん:03/02/15 22:23
ひさしぶりのシャウ(゚д゚)ウマー

下ネタなんかやめてシャウ食おうぜ
348やめられない名無しさん:03/02/15 22:27
>346
シーッ!それを言ったら>>187さんがまた鬱になっちゃう。
このスレから自殺者を出さないようにしようYO!
マターリ、マターリ。
349やめられない名無しさん:03/02/15 22:30
ワロタ
マターリ
そうだね、ぼくだって、これ以上誰も死なせたくないもの。
351やめられない名無しさん:03/02/15 22:38
でも>>187のちんこがウインナーより小さい事実はいかんともしがたい
352やめられない名無しさん:03/02/15 23:28
俺のは長さ、太さ、色、味、全てにおいてポールウインナー
353やめられない名無しさん:03/02/15 23:35
ポールウインナーって何ですか?
354ちょいと太め:03/02/16 00:33
( ´ ・ω・ `)
>>353
見たことしかないがふつーの魚肉ソーセージ。
長めで細めだけど。
356やめられない名無しさん:03/02/16 00:48
そういや魚肉ソーセージの匂、嗅ぐと賃この匂いを思い出す。

ん?>352 よく見たらにおいじゃないのか
357やめられない名無しさん:03/02/16 11:17
今、朝と昼一緒に食った。
スーパー安売りのアラビキウインナーを多めのオリーブオイルで転がし炒めて、
皮がパリッって破ける音に我慢我慢して、
ウスターソースをちょびっとかけて、
ソースの焦げる香ばしい香りで火を止めて。
1袋に6本入ってたけど、4本でご飯2杯食べました。
残り2本はオヤジの昼飯に残しました。
358バラモス:03/02/16 14:28
俺的には皮が破れたらうまさ半減なんだよな〜
全て余さず食らい尽くしてやりたい
359やめられない名無しさん:03/02/16 14:33
気持ち悪くなるから、下ネタやめれ。
食欲なくすわ。
安売りで鎌倉ハム450g(¥398)を2つゲト。
どうやって食べようか。
361やめられない名無しさん:03/02/16 15:15
鎌倉ウィンナーも美味しいよ。
ハムは焼いて、目玉焼きとともに食すのが王道。
362やめられない名無しさん:03/02/16 15:19
骨付きハムの切り売りに浮気してしまいマスタ
363やめられない名無しさん:03/02/16 15:29
ウインナー屋さんに行ってウマそうなウインナーゲッツ!!!
さっそくボイル&ジュ-ジュ-!
飯&ウインナ-&目玉焼き・・・・
うままままーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
364やめられない名無しさん:03/02/16 15:32
ウインナー屋ってウインナーだけを売ってる専門店ですか?
365やめられない名無しさん:03/02/16 15:36
骨付きハム美味しいね!!
あれで、ポトフとかカレー作るよ。

骨付きウィンナーってのもあるよね。
アレ大好きなんだけど。
366やめられない名無しさん:03/02/16 15:47
ttp://f4.aaacafe.ne.jp/~nonwish/phpup/img/134.jpg

このスレ住人に捧げる
367パクリ歓迎:03/02/16 15:52
【簡単・激ウマ ウインナー丼】

ウインナー4本
豆腐半丁
卵1個
刻みネギ
焼肉のタレ

フライパンで、まずウインナーに焦げ目をつけ
そこに豆腐を入れ、焼肉のタレをドボドボとかけ、豆腐に色がつくまで似る
それから刻みネギをふりかけ卵でとじる
それをアツアツのご飯にのっける
ムチャクチャ美味いですよ、是非お試しあれ 
368パクリ歓迎:03/02/16 15:57
豆腐は崩しながら煮てね
ウインナーじゃなくて他の肉でもいいけど
見た目はウインナーが一番だし
焼肉のタレになぜか合う
これに沢庵でもあれば最高ッスよ
刻みネギはパック入りのがめんどくさくなくていい
>361
まずは王道ですなやはり

>367
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
豆腐というのが珍しいですな
370やめられない名無しさん:03/02/16 16:12
このスレでの禁止事項


1  買って来たソーセージ、ウィンナーを自分のチンコと比べない事。
2  >>187に対して気を使うこと。
3  マターリすること。


絶対に守ってください。とくに1は・・・・

371やめられない名無しさん:03/02/16 16:17
今日の夕飯もウィンナーと飯。
このスレの禁止事項ワラた。

目玉焼きもともにしたい。
おでんはソーセージのさつま揚げが一番うまい。
練り物と練り物の織り成すハーマイオニー
エマワトソンにおれのポークビッツを・・・(ハァハァ
ハ、ハァマイオニィ?

それはそうと、ホットドッグの画像ドゾー
ttp://group.lin.go.jp/hamukumi/otanosimi/3t/with_b.html
375やめられない名無しさん:03/02/16 17:13
おいおまいら、仙台の勝山館のソーセージ食ったことある?
おいしんぼにもでてたヤツ。
376やめられない名無しさん:03/02/16 17:19
ウインナーとししとうを炒めて塩コショウ、醤油、オイスターソースで味付け
ほかほかご飯と一緒に食す いろいろ調理方法をかえて試したけど、結局コレに落ち着きました
377やめられない名無しさん:03/02/16 17:25
あらびきウインナーはボイルするにかぎる!
378やめられない名無しさん:03/02/16 17:27
しかも、マスタードではなく和辛子で食せ
マスタードは、辛みが物足りないよね
380やめられない名無しさん:03/02/16 17:42
一回だけポークビッツとチンコを比べたいんだけど、それも禁止なの?

優越感に浸れそう
381やめられない名無しさん:03/02/16 18:22
>>380
禁止事項読め
382やめられない名無しさん:03/02/16 18:26
>>380
エレクートさせてから?
383やめられない名無しさん:03/02/16 18:36
ところの番組で(ちんこが)フランクフルトみたいだったらどう?
「ポークビッツよりは」って日テレの女子アナが言ってたな。
384訂正:03/02/16 18:39
ところの番組で「(ちんこが)フランクフルトみたいだったらどう? 」と聞かれて
「ポークビッツよりは」って日テレの女子アナが言ってたな
385やめられない名無しさん:03/02/16 18:44
最近油で揚げるのに凝ってる。
破裂しないように低温で時間かけて。
ケチャップからしを付けてかぶりつくと中からアツアツの肉汁がジュワー。
口ん中の皮ベローン。
ああやめられん
386やめられない名無しさん:03/02/16 18:45
>>385
茹でたてと比べてどうよ?
387やめられない名無しさん:03/02/16 18:47
>>382
エレクトさせても小さかったら(ry
388やめられない名無しさん:03/02/16 18:50
>>387
ガマン汁がジュワー。
389やめられない名無しさん:03/02/16 18:56
>>388
肉汁がタプーリ
390385:03/02/16 19:36
>>386
冷めにくい
ジューシー
と思う
391やめられない名無しさん:03/02/16 19:55
日本公のウイニー買ってきた
めしのおかずにしたいのだが、だれか今日の食い方決めてくれ
だいたいいつもケチャップ炒めにしている。
状況としては調味料はほとんど何でも台所にそろっている。

ちなみに今日は副菜はなし! ウインナーとめしのみ!
392やめられない名無しさん:03/02/16 20:05
>>391
いつも通りケチャップ炒めでいいんじゃないか?
ちゃんと、ウインナーとめしに感謝しながらワシワシ食えよ。
393やめられない名無しさん:03/02/16 20:49
チョリソーを買ってきた。ニンニクタマネギジャガイモと共に炒めて黒こしょうタプーリ。
394やめられない名無しさん:03/02/16 20:54
>>370は「注意」事項の間違いじゃないの?
2と3は禁止じゃなくて守るんでしょ?
それともマターリ禁止?
396やめられない名無しさん:03/02/16 21:44
飯の時はケチャップ炒めにはしない
やるのはパンの時だ
飯にはしょうゆ炒め!しょうゆだ
ウ、ウインナーがきれてもうたぁぁっ
>397
あ、397の股間にウィニーが一本(w
399やわラガ-:03/02/16 22:36
近くのスーパーでグリコの朝食ウィンナーを買ってきたので
ゆがいてからマヨネーズかけて晩飯くってまつ。晩飯(゚д゚)ウマー

ウィンナーとマヨネーズで思い出すのは学生時代。
学校の寮の近くに「帆志」っていう食堂があって、ここでよく食
べてた「ウィンナーライス」ってメニューを思い出す。
そのまんまやん(笑)>メニュー
400やめられない名無しさん:03/02/16 22:54
ウインナーだけのピラフ(゚д゚)ウマー!!
>>400
少しは米も入れようぜ
402やめられない名無しさん:03/02/17 00:06
>>400
それじゃただのウインナーじゃん。
403やめられない名無しさん:03/02/17 00:11
>>364
ウインナ-とかハムとかソソルアイテムが揃っていてc売りしてくれるんです!
ヤバイ!食べたくなってきた!!!!
404やめられない名無しさん:03/02/17 07:46
ただいま、ウインナーと飯で朝飯食ってる。妙にうまいね。
405やめられない名無しさん:03/02/17 07:58
>>404
食いながらかよ
406やめられない名無しさん:03/02/17 08:04
>405
そうだよ。丼飯にウインナーと辛子明太子。実にうまかった。ウインナーを味わうには辛子明太子は邪魔だったけど。
ウィンナーを何もつけずに炒める。
小皿に醤油を入れる。
ウィンナーを一口かじる度に醤油をチビチビつけて飯と交互に食べる。
ウマー!
408やめられない名無しさん:03/02/17 12:26
↑刺身みたいな食い方だな(藁
409やめられない名無しさん:03/02/17 12:38
勝山館のウィンナーって実在するんだ。
食べてみたいぞ。
恵比寿ビールとともに、飯もかっこんで。
ウインナーと卵かけご飯。
2大?飯の友を一緒に食った。
ウインナー、卵、めし・・・ひと時の幸せをありがとう。
いつも思うのだが、このスレでOFF会やったら
ものすごいことになりそうだな
412やめられない名無しさん:03/02/17 15:02
>411
どんな風に「すごいこと」になりそうなの?
413やめられない名無しさん:03/02/17 16:06
それより>>187はまた生きてるのか?
心配だ(・∀・;)

イ`!!
414やめられない名無しさん:03/02/17 16:11
大きいことだけがいいことじゃないぞ。
巨根も問題だ。
415やめられない名無しさん:03/02/17 18:35
上田教授も言ってるじゃないか。
416やめられない名無しさん:03/02/17 20:24
>>187
ガンガレ!
417上田:03/02/17 20:32
わかったぞ、YOU、そういう趣味か・・・
418山田奈緒子:03/02/17 21:00
お前らの好きなものは、まるっとお見通しだ!
419石原:03/02/17 22:43
今日はじめてアルトバイエルンを食ったんじゃが、ありゃぁ美味いもんじゃのう。
今までシャウ一筋やったけぇの、今度からは色々ためしてみようと思うちょるけぇ。
420里見:03/02/17 22:54
↑チョトワラタ
421やめられない名無しさん:03/02/18 00:53
どんと来いage
ウインナーが切れて早一日。
久しく食ってないなあ
おまいら・・・
食べ過ぎると動脈硬化になりますよ。
424やめられない名無しさん:03/02/18 01:57
ウィンナーの中の人も大変だな
>>412
激しく遅レスで申し訳ないが。

テーブル中央の大皿に山盛りにされたウィンナー100本。
その周囲で丼飯をわしわし食う面々。

なんかそんなOFF会を夢想してしまう漏れ。
>>425
激しく参加したいが、オフ会が実現したとしても
都民でないから参加は無理っぽ
俺が殺せるか、ウインナーよ!?
殺せるなら今すぐやってみろ、
かかってこい成人病!
フハハハハ!!
>>425
それじゃせいぜい3,4人分だろ。
429やめられない名無しさん:03/02/18 06:09
究極の選択

焼き立てウインナー 目玉焼き 飯大盛り
         VS
焼き立てウインナー 卵焼き 飯大盛り

さあ、どっち?
430やめられない名無しさん:03/02/18 06:20
目玉焼きで。
431やめられない名無しさん:03/02/18 06:23
それ、漏れもマジにビビッタよ。
本当に凄い奴だと思った。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
432やめられない名無しさん:03/02/18 06:37
漏れは「焼き立てウインナー+スクランブル・エッグ」がいいな
433やめられない名無しさん:03/02/18 06:52
>>429
私は卵焼きがいい。
自分で美味しく作れないもん。
434やめられない名無しさん:03/02/18 07:25
ママンの作る卵焼きは甘くないので甘い卵焼きが憧れ......☆
435やめられない名無しさん:03/02/18 07:34
さとういれれ
436やめられない名無しさん:03/02/18 07:51
ふわふわの卵焼きの作り方がわからん。
ダシとか入れるんだろうな。
>>434
甘い卵焼きをおかずにはできねーなぁ・・
438やめられない名無しさん:03/02/18 08:08
卵焼きの味付けを甘くするか甘くしないかというのは
確か地方によって違うんだよね。
439やめられない名無しさん:03/02/18 09:25
>>438
そうなの?
440233:03/02/18 09:54
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










441やめられない名無しさん:03/02/18 10:19
缶詰のウインナーってあるでしょ。
食べたことないけど味はどう?
442やめられない名無しさん:03/02/18 10:25
>>441
あれの好き嫌いは人それぞれだと思う
ウィンナーのコンソメ煮って感じ
皮だけ妙にぱりぱりしていて中身はムニュムニュ
 
ちなみに私は好きだw
443やめられない名無しさん:03/02/18 10:26
>>439
本当。
うちの親は九州出身なので卵焼きは甘くない。塩味。

>>441
たまに食べるとウマー。
444やめられない名無しさん:03/02/18 12:44
九州に住んでるが玉子焼き甘いぞ
445やめられない名無しさん:03/02/18 12:48
>>441 >>442
好き〜。温かいご飯にのせて醤油を少々かけて食べるとウマ〜(゚Д゚)
…常備しておきたい一品だな。
446やめられない名無しさん:03/02/18 14:55
昼飯の時間だ。
ウインナーと目玉焼き。そしてやわらぎも残ってるもんねー
卵にとろろ入れて玉子焼き作るとふわふわになるよ。
448やめられない名無しさん:03/02/18 16:09
とろろ芋をすりおろすって事?
めんどくちゃい。
449やめられない名無しさん:03/02/18 16:44
ふわふわのスクランブルエッグにウィンナーも激しくイイナ。
でも、飯に合うのは断然、目玉焼きだろう。
どんとこい。
朝はウインナー、白菜の浅漬、味噌汁、納豆、卵焼きがあれば完璧。
うちのタマゴヤキは甘いのでなくて醤油味。

どすこい超常現象
451やめられない名無しさん:03/02/18 17:09
巨根スレになりましたか?
Don`t Be Afraid 超常現象。

ウィンナーオフはシャウかプリマか。
452やめられない名無しさん:03/02/18 17:14
ウインナー半分に切って、こんがり焼く。
そんでフライパンに直接砂糖しょうゆ投入でからめる!
こうばしくてなんともイイ!

あと、フワフワスクランブル+ウインナーにタバスコとソース
うまいよ
453やめられない名無しさん:03/02/18 17:21
ヲタ福ソースは、浪速のドミグラスソースです!
ケチャップと半々で、ウインナー飯が超ウマに進化する!
454やめられない名無しさん:03/02/18 17:24
>>452
ウィンナーに砂糖醤油?
ホゥ・・・
照り焼きか?
お前らに某一流ホテルの朝食バイキングのタダ券を恵んでやる!
恵んでやるのだっ!
457やめられない名無しさん:03/02/18 18:26
>>456
毎回こっそり忍び込んで喰ってる俺には必要ないな。
>>4
 おれもいつも生で食う。もちろん焼いたのやゆでたのも好きだが。
 高級荒引きの奴だと油が多いのでめしといっしょか加熱した方がうまい。
 ところでおれのおすすめだけど
 「信州ハム」のウインナー類。ttp://www.shinshuham.co.jp/
 無添加なので化学調味料になれた香具師には物足りないかもしれんが
 そのときは自分で味付けしてね。
 おれは袋から取り出して手づかみでバクバク。
 ご飯やビールと一緒に食ってもうま〜〜。
 東京ならマルエツ等のスーパーで買える。
459458:03/02/18 18:37
>>458
4って(笑)
part1からずっと読んできて疲れたところで勘違いしてたのか。
まぬけ〜。ちなみにpart3は読めないんだけどね。
既出だったら失礼。
460やめられない名無しさん:03/02/18 18:40
おでんにシャウを入れるとマジうまいよ。

これは本当。
461やめられない名無しさん:03/02/18 18:42
>>460
知ってる
462やめられない名無しさん:03/02/18 18:45
>>458
生が好き・・・
そうか、ユー、そういう趣味だったのか・・・
463やめられない名無しさん:03/02/18 18:47
>>460
それは出てる。
でもウマー。うちのおでんのタネにはシャウ必需です。

お腹すいた時、焼かないで茹でないで、食べてしまう事
はあります。

>>452
ウィンナーに砂糖醤油。新説ですね。
464やめられない名無しさん:03/02/18 20:55
おぅ!!!
465やめられない名無しさん:03/02/18 21:00
衣をつけて揚げるのはどうかな? ウインナー道のトップアスリートの方、是非試してください
466やめられない名無しさん:03/02/18 21:02
467やめられない名無しさん:03/02/18 21:02
アメリカンドッグの事ですか?
チェリソー、辛〜うま。
しかしあまり売れないのか店によって
売り場が消えたりする。
469465:03/02/18 21:04
>>466
いや見てないですよ ただ、卵とパン粉をつけて揚げるとどうなのかなあって思っただけです
>>458
信州ハムのソーセージ&ハム、よく買ってるYO!
朝、時間がないから電子レンジで温めて食べちゃう〜
471466:03/02/18 21:09
>>469
失礼。近くにあったもので
472やめられない名無しさん:03/02/18 21:12
>>469
うちの仕出し弁当のおかず、赤ウインナーでやってるよ。
冷めるとマズイけど、揚げたてはウマイ。
473やめられない名無しさん:03/02/18 22:13
カラアゲとめし

ブリリアント。
ウインナーとめし

ブリリアント。
475やめられない名無しさん:03/02/18 22:27
カラアゲとめし

スプレンディッド。
ウインナーとめし
グローリアス。
カラアゲとめし
インクレディブル。
478やめられない名無しさん:03/02/18 22:37
カラアゲとウインナーとめし

クールビューティー。
479やめられない名無しさん:03/02/19 02:43
私は信じている
ウィンナーが好きな人に悪人はいない
そして ウィンナーが好きな人は

ハムカツも好きだ……と
480やめられない名無しさん:03/02/19 03:18
>>479
ウインナー好きだけど、ハムかつ嫌いです。私
481やめられない名無しさん:03/02/19 03:21
ウィンナー好きだけど悪人です、私。
482やめられない名無しさん:03/02/19 03:55
>>480-481,
>>479の夢を壊すな。
この困難な旅をもう少し続けさせてやってくれ。
483やめられない名無しさん:03/02/19 07:11
オタフクお好み焼きソースは私には甘すぎた。
ウスターソースと割っても甘すぎ。
今度は焼きそばソースを買って、
ウィンナー+ソース焼き飯を作ってみようと思う。
それだと本当にそばめしの味になるよね?
484やめられない名無しさん:03/02/19 10:28
アメリカンドッグのスレがあるけど、アメリカンドッグも好きだ。
ケチャップ、マスタードたっぷりつける。
485やめられない名無しさん:03/02/19 12:19
お昼はウィンナー入り焼きうどんでした。
味付けはナンプラー。ウマー。
486やめられない名無しさん:03/02/19 12:31
お昼は炒めたウィンナーに味噌汁、ケジャンにご飯でした。
シャウウママ。
487やめられない名無しさん:03/02/19 13:13
>486
ケジャンって何?
ttp://members5.cool.ne.jp/~qautumn/HABI/HealthFolder/FOODS/HamSosageWiener.html

貴方はこれでもまだ食いつづけますか?
昨日は死ぬほどウインナーを食べた。
健康のためにしばらくは自粛するが、こんどはどうやって食べようか…
490やめられない名無しさん:03/02/19 13:55
>>488
ママン!こんな所まで私を追いかけて来るなんて!
ウィンナー位食べさせてよ!
寿命が数年縮まったっていいでしょ!
そんなに長生きしてどうするの?
491やめられない名無しさん:03/02/19 14:03
>>490
ガンだぞ?
いいのか?
いたいぞ?
492やめられない名無しさん:03/02/19 14:10
シャウ焼いたら最後強火にして粗塩振り入れてガァーとフライパンを揺する
表面に粗塩がついた状態で熱いうちにジャリジャリ食びる
血圧が気になるところですので程々に
493やめられない名無しさん:03/02/19 14:59
さんざん既出だがくだらん摂生を長年続けるよりは、
食いたいもん食ってあっさり死にたい


上田しゃんは死にましぇん!
494452:03/02/19 17:32
砂糖醤油についてだが、
(私の好みはシャウで。)油おおめで切り口まで焼き色がつくぐらい
まずはガマンしながら焼いてくれ。
そして砂糖醤油をたらりとからめてくれ。
ジュッジューとなって香ばしくいたまったら完成だ。
味は照焼きに近いのだろうかな。これは家の弁東メニューだったものだ。

是非ためしてみてくれよ。
495やめられない名無しさん:03/02/19 17:49
さっそく試してみます。
ウマソー。
496やめられない名無しさん:03/02/19 17:49
東急沿線のみんな!
今日は東急ストアでシャウが安いぞ!
497やめられない名無しさん:03/02/19 17:50
>>488
 そのページのような知識は持つべきだと思う。
 そして知った上で何を食おうと個人の自由。
 おれは信州ハムの製品のファンだが
 真っ赤なウインナーやシャウエッセンももちろん好きだ。
 願わくばこれらの製品が毒物混入を控えて欲しいとは思っている。
 発癌性があると思っていてもこんがり焼けた魚の皮を残す気はない。
498ハラ(*´ρ`)ヘッタ :03/02/19 18:19
なるべく、野菜も食べよう!って流れで、合ってまつか?
499やめられない名無しさん:03/02/19 18:21
東急ストアで肉が全品3割引だったので普通に買ってきてしまいますた
500466:03/02/19 18:30
>>498
違います
501やめられない名無しさん:03/02/19 18:33
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
502486:03/02/19 18:55
>>487
ケジャンはカニのキムチのこと。
高いので、ちびちび食べる。
503やめられない名無しさん:03/02/20 06:33
おはよー。
ウィンナーはあるんだけど、、、キャベツと卵が切れたから
買いにいかなくちゃ。
漏れはマヨorケチャップがお気に入り
505やめられない名無しさん:03/02/20 13:06
今ごはん炊き上がるの待ってるんだけど、
ウィンナーと玉葱を炒めて
ケチャップライスにしようと思う。
>>505たまごは?
507やめられない名無しさん:03/02/20 13:08
まわします
>507
(;?Д?)回しながら焼くってこと?
初めてこのスレ見た。なんて萌え萌えなんだろう。
510503=505:03/02/20 13:38
卵は切らしてる。
ごはんが炊き上がった音はしたけど、
実は胃が痛くて食欲がない・・・
511503=505:03/02/20 13:40
書き忘れ。
>>510>>506へのレスです。
腹減った。でもゴハン炊いてない。
今日はウィンナーとパスタでいこう……
513やめられない名無しさん:03/02/20 13:43
>>510
遂にキタ!ウインナー雑炊のチャンスだぞ!
514集えメーラー!:03/02/20 13:43
515ウインナー投げまくり!:03/02/20 21:56
どんと来い!成人病
  〜俺は好きなものを食って死んでゆく〜

        上田
(`・ω・')
赤ウインナーって・・・どうよ?
どうも世間から嫌われてるみたいで
(・ε・)赤・・・ういんなぁ?
赤ウインナー=タコさんウインナー=ママンのお弁当

↑俺が思った、赤ウインナーの図式。
合成着色料なんて(・ε ・;)キニシナイッ!?



‥‥Bグル(*´Д`*)マンセーー!
>>519
うちの母親は赤いウィンナーなんて絶対使わなかった
むしろ父親の方が好んで使った
>>517
俺、赤いの駄目。美味しく感じない。
肉屋で買う着色料無しのやつで育てられたからかもしれんけど……。
でも子供の頃は、他の子の弁当に入ってると
見た目がウマソーでうらやましかったよ
赤いウインナー好きだ!
ある一定以上の年令の人はわかってくれると思うが
おれの子供の頃は「ウインナー=赤い」だった。
皮に細かく切れ目を入れて塩コショウで炒めた奴最高!
キャベツによくあう。
合成保存量合成着色料雑肉まみれの鬼子だったが、廃れて欲しくないなぁ。
今でも時々スーパーで見つけると懐かしくなって
生でむさぼり食う。あの人工的な皮がまたいいのだ。

と、いいつつシャウエッセン食ってるの今。
523やめられない名無しさん:03/02/21 07:33
赤もシャウも身体にどうこうはそう大差ないと思う今日この頃。

ちなみにどっちも好きだ。缶詰のソーセージは苦手だが。
ソーセージ、ご飯がすすみすぎて、飯一膳じゃ足りなくなる。
これほど色々な主食に合うおかずって、他に思いつかない。
ご飯、パン、パスタに合うのは勿論だが、
試しに、うどんに入れてみても旨かった。
525やめられない名無しさん:03/02/21 09:35
昨日ものすごい太いウインナーを食しました
自分のと比べてみたらあまりの差に
「外人さんはスゲェや・・・」
って思ってしまいますた
526やめられない名無しさん:03/02/21 09:53
比べない!!
527やめられない名無しさん:03/02/21 12:53
DS「ジャパン」で売ってる
日本ハム「皮つきフランク」8本入り498円
※今ならキャンペーンで+2本
ケチャップ、マウタードも同梱されてて
ウマー
マウタード
皮かぶってる方が好き
530定期コピペ:03/02/21 14:13
女子高生のしがない会話
出演:A、B、C、オレの心

A「皮ないほうが良くない?」ん?
B「え〜あるほうがいいって絶対」ああウインナか?
C「え〜、じゃあ太さは?」シャウぐらいが…
B「細いほうがいいに決まってんじゃん、くわえやすいしぃ」ポークビッツか
C「でもはさむんだったら長いほうがいいよね〜」ホットドック?
A「そうそう、昨日彼氏んち行ったら短いの出されて〜何か味も濃いし」塩かけすぎた?
B「洗ってから出せって感じ?」ウインナをか…!?もしや…
A「頑張って飲み込んだけど」何をだ…言え!
C「話しはかわるけどさぁ…」…どっちだよ…言えよ…
531やめられない名無しさん:03/02/21 21:00
(´・ω・`)ウインナー・・・
532やめられない名無しさん:03/02/21 21:04
皮は無い方がいい。エチーする前、剥いてるの
見ると、萎える。
臭いしな
534やめられない名無しさん:03/02/22 03:21
おい、おまいら!
1時間ほど前に帰ってきたら、ヨメも子供も寝てるし…そりは当然としても
メシが無いんですよ、メシが!
しょうがねぇから冷凍メシ(自家製)をチンして、3分30秒待ってる間に気が変わって
水割り3杯ほど飲み直して、ハセキョーの顔見てたら…お腹がグ〜〜〜ッ!
メシだけ喰うのも寂しすぎるので冷蔵庫の中見たら、シャウ発見!
いつもなら子供の弁当用なので喰うと怒られる!
ところが明けて土曜日なので喰っちまっても取り返しはつく!  と思い
おもむろに6本炒めたですよ 最後に粗挽きガーリックと酒と醤油入れてジュワ〜ッ!
さぁ喰うど!と思ってフと見たらそこには油とガーリック醤油のこびりついた
18cmのフライパンが…考える前にもう一度火をつけ卵を割ってフタをした
さらに酒と醤油を少々 またまたジュワ〜〜〜〜ッ!
チンしたメシも程良くさめて ガーリック醤油味のウィンナーと片目焼きで
イッキにガシガシワシワシ〜〜ッ!  うま!ウマ!馬〜〜〜〜〜ッ!

こんな上手いモン 結婚してから食ってない事に気が付いた…カァちゃんゴミン!

ウィンナー&目玉焼き    さいこ〜ですかぁ!  さいこぉ〜ですう〜〜ッ!

酔っててごめんちゃいw   ああ〜良く眠れそうだぁ〜  しゃ〜わせシャ〜エッセン! 
535やめられない名無しさん:03/02/22 03:23
なんつーかこう…
言い回しが故たにおかやすじさんのようですな

…ごめん、気のせいだよ
536やめられない名無しさん:03/02/22 03:29
あさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!
537やめられない名無しさん:03/02/22 03:31
>>536
グッジョブ!
538やめられない名無しさん:03/02/22 09:45
>>534はきっと今ごろ洗っていないフライパンについて怒られているに違いない。
そしてその後、冷蔵庫のシャウがないことで今日の朝ご飯だったのにーと2度怒られるわけだ。
>>538 心配無用>>534は脳内結婚なので問題無いんだよ
>>539
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
結構リアルだと思ったんだけどなあ(´・ω・`)
541やめられない名無しさん:03/02/22 11:01
燻製屋が好きです
542やめられない名無しさん:03/02/22 11:26
酔っ払いの妄想だったのか…。
543やめられない名無しさん:03/02/22 12:32
燻製屋が2パック298円だったんだけど安い?
544やめられない名無しさん:03/02/22 13:12
>>543
激安!!何処だ何処だ。
シャウでご飯を食べた。
ああ、なんかヒツコクてダメだ・・・
紫蘇昆布を出して来て、残りのご飯を片づけた。
昔は何杯でも食べられたのにな。
みんな、若いうちにワシワシ食べとけよ!
546やめられない名無しさん:03/02/22 19:28
シャウと聞くと南斗水鳥拳を思い出す俺は24歳
>>546
シャウだったっけ?
>>546
それはシュウ
549やめられない名無しさん:03/02/22 22:54
>>545
シャウはごはんに会わないと思う・・・
俺はシャウは茹でてそれだけで食うな。
ごはんには他のウインナーを焼いて。
550546@レイ:03/02/22 22:57
>>548
何が?
551548:03/02/22 23:02
南斗白鷺拳だったか
552やめられない名無しさん:03/02/22 23:03
小学校の時、土曜日に行事がある時は、給食がないから弁当持参だったんだ
けど母が作ってくれた弁当は必ず赤いウインナーと卵焼き。
卵に赤い色素が移ってたりするんだわ。懐かしいなぁ。おいしかったなぁ。
赤いウインナーは最近食べてないけど、やっぱり色移りしたりするんかなぁ。
553546:03/02/22 23:11
シャウッってかけ声、レイじゃなくてシュウだったっけ?
554やめられない名無しさん:03/02/22 23:12
スレ違いいいかげんにしろ
↑特に話題もなく荒らしてるわけでもないのに、そういうこというのは寧ろさむい
>>555
大丈夫?
(´-`).。oO(充分荒れてると思うが・・・まぁそれはいいとしてこのスレ見ると腹減るんだよなぁ)
558やめられない名無しさん:03/02/22 23:37
ケンカ(・A・)イクナイ!!
ウインナーと飯でも食って、マターリしる。
この板もID導入してくれないかなぁ…
560552:03/02/22 23:58
書いているうちにとても懐かしくなってしまいました。
明日、母のお弁当を再現してお昼一人で食べようと思います。
母のお弁当のウインナー、やたらと細かく切り目が入っていて
やたらとコショウがきいてて…ああ懐かしい。
Bグル板はこの程度で荒れてるというのか
おれがいつもいるとこがひどすぎるのかなあ

まあそれはさておきウインナー切れ中につき禁断症状が
562やめられない名無しさん:03/02/23 03:23
どこが荒れているのかぜんぜん分かんないですが…

赤ウィンナーってあまり食べたことないんだけど、
今もスーパーに売ってる?あんまり見ないよ
563やめられない名無しさん:03/02/23 04:58
>>562
ドンキには売ってる
564やめられない名無しさん:03/02/23 05:47
電子レンジはいかん と上のほうで書かれてるが
むしろ電子レンジを選んで調理することあるぞ、漏れ。

飯を器に盛る(冷や飯でも可)
ウインナーをその上に並べる
電子レンジで温める
ここでは皮がはじけてじゅうじゅういう位がよい
取り出したら飯ごとポン酢をかけて食す
ウマー

皮をはじけさせて、ウインナーのんまい脂を飯に浸透させるのが
この食べ方の大事なところ。
だから電子レンジ。
そのままだと脂ぎった飯でイマイチだが、味ポンがサッパリと
まとめてくれる
手軽なんで夜食でよくやるよ うー喰いたくなってきた!
565レンジは:03/02/23 06:24
うちの電子レンジが悪いのか、いつも買うウインナーが駄目なのか、
皮が固くなってしわしわになってまずいからやらない。
水に入れたりしてやってみたけど、やっぱり焼くなり茹でるほうがうまい。
これはあくまでうちの話なのでいちゃもんつけてるわけじゃないよ、あしからず
566やめられない名無しさん:03/02/23 10:09
ウィンナーはいつも茹でてたんですが
ここのスレ見て、炒めてみたんですが
どうしても中の方がぬるくて、表面の皮がこげて
はじけてしまいます。上手い焼き方ないですかね。
中火か弱火でゆっくり炒めれば良いのでは?
568やめられない名無しさん:03/02/23 10:46
>>566
油を引かずに火をつける前からテフロンのフライパンに入れて中火で
転がしてれば中まで暖まるかと。
569やめられない名無しさん:03/02/23 10:49
プリマ香薫2ヶ¥298は相場として高い?
570やめられない名無しさん:03/02/23 10:59
余ったキャベツをウインナーと共に
ブイヨンで煮て、ケッチャプで仕上げると、うまいな。
玉葱とか人参とか余った野菜を放り込んでもいいな。
洋風野菜煮込みだ。
ロールキャベツを作るより、手間が掛からなくていい。
571ぱくぱく名無しさん:03/02/23 12:37
アンティエ298円でゲトー。
初アンティエです。
レモン&パセリを買ったんですが、炒めた方がうまいですか?
572やめられない名無しさん:03/02/23 13:15
今日はウィンナーとキャベツのソース炒め。
ウィンナーを食べるのに夢中になって、ご飯が
余りそうになった。
キャベツの甘さとウィンナーの塩辛さがウマー。
573やめられない名無しさん:03/02/23 13:38
>>568
なるほど、火をつける前から。。サンクスです。
574やめられない名無しさん:03/02/23 15:23
伊藤ハム あらびき \298/2パック ------ 禿しく不味いな、コレ
ソーセージは皮が命だって事、もう少し真剣に考えてくれと
575やめられない名無しさん:03/02/23 21:24
今、飯炊き中……
冷蔵庫でシャウエッセンとアルトバイエルンと卵が待機中
うふふふふふふふふふふ
576552:03/02/23 21:30
キャベツとか人参とか玉ねぎとかピーマンとか
ありあわせのやさいを千切りにして器に入れて塩コショウをまぶし
その中にシャウエッセンを埋めるようにしてラップしてレンジで三分。
ほどよく茹った状態のシャウエッセンとしんなりとシャウエッセンの味
がしみた野菜の出来上がり。おいしいよ。簡単だし。
塩コショウを少なめにして出来上がりに醤油とかソースとかケチャップとか
マヨネーズとか酢とかタバスコとか好みでかけるのもおいしいよ。
577やめられない名無しさん:03/02/23 22:03
シャウエッセン以外は認めたくない
俺は他のも認めるよ
朝はめんどくさいので
週三回はウインナー、キムチ、めしの組み合わせ
580やめられない名無しさん:03/02/23 23:43
それでも飽きないのがウインナーの(・∀・)イイ!ところ
あと3日耐えれば給料日。
魚肉ソーセージじゃなくてシャウが食える。
それだけが楽しみな自分が悲しくもいとおしい。
582さいたま ◆SAITAMAmZs :03/02/24 01:40
>>576
ウマソー
583やめられない名無しさん:03/02/24 01:40
いけね、コテハンでかいちった
584! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/24 01:49
いけないのか。。
さいたまマンセーでいこうぜw
585やめられない名無しさん:03/02/24 02:27
>>583
以後 慎め
586やめられない名無しさん:03/02/24 13:03
やわらぎスレ住人ですが合同オフやりますか?
587森ビル ◆beDOUTEIis :03/02/24 13:14
一昨日の朝飯。
どーよ?
http://www.omaemona.com/asa1.jpg
588やめられない名無しさん:03/02/24 16:44
>>587
突っ込みたい所が色々あるな…
589やめられない名無しさん:03/02/24 18:13
これは多すぎて迂闊に突っ込めません
私の手には負えません
590森ビル ◆beDOUTEIis :03/02/24 18:40
え?なんで?

あー箸は正月に用意したものの余りです。

あと、醤油→目玉焼き→(゚д゚)ウマー
    マヨ→ウインナー→(゚д゚)ウママー

これでご飯3杯食いました。
591やめられない名無しさん:03/02/24 19:25
>>587
あははは。そのまんまやん!
ほのぼのしてていいなー。
592やめられない名無しさん:03/02/24 19:26
日公の「シャウエッセン ホットマスタード」とやらが売ってたので、買ってきたぞ。
普通のマスタードより、ピリッとしててなかなかうまい。

これから茹でたシャウにタプーリつけて、飯3杯は食っちゃる。
593やめられない名無しさん:03/02/24 19:58
そのマスタード欲しい。探しに行こう。
ウインナーとチキンラーメンとキャベツが有れば満足。
又は、ウインナーとご飯とキャベツの千切り
595森ビル(ファンシー):03/02/24 22:23
http://www.omaemona.com/uinna.jpg
今日も懲りずにまたコレです。
残業帰りでも20分で作れるのがいいです。
そして最高に美味い。
596やめられない名無しさん:03/02/24 22:27
お、今日は部屋片づいてるね。
片づけたくもなるよなあw
とりあえずウインナーマンセー

ウインナーカレーけっこううまいね
598やめられない名無しさん:03/02/25 01:00
インチキドリアにブチコミました。
1:丼の内側にマヨを塗る。
2:飯を丼に。
3:マーガリンを飯の上に適量。ガーリックパウダーもあれば飯に振る。
4:適当に切ったウインナーを大量に乗せる。
5:ケチャップ、チーズ、各種ソースを好みでトッピング。
6:オーブンで焼いて終わり。
599やめられない名無しさん:03/02/25 01:47
>森ビル
汁と飯の位置が逆なのが
気になってしょうがない。
逆利きか?
600森ビル(ファンシー):03/02/25 02:03
>>600
間違えただけ。つーかもう寝る。
やわらぎスレより出張
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もやすみ〜!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
602やめられない名無しさん:03/02/25 03:11
>>595
なんでジョナサンのダンボール箱があるの?
603やめられない名無しさん:03/02/25 03:46
>>587>>595
なぜガッコ用の机のうえにメシが並んでいるのか・・・
小一時間問い詰めたくて夜も眠れん。

ついでに言うなら、布団カバーが漏れと同じだw
>森ビルタソ
今日もうpしてね
モナーの枕(?)が気になる…
森ビルタンのウインナ日記
607やめられない名無しさん:03/02/25 12:38
目黒通りの手作りソーセージの店「リンカービッター」
気にあるけど敷居が高くて入れない
だれか食べた人いますか?
608やめられない名無しさん:03/02/25 13:01
森ビルさん、独り暮らしらしい雰囲気が漂ってますが
実際の所どうなのでしょう。
609森ビル ◆beDOUTEIis :03/02/25 13:08
>>602
ジョナサンの米を買ったんです。
http://www.jonathan.co.jp/jona_shop/shopcart/
5kg2千ですが、ウインナーとよく合ういい味です。

>>603
リサイクル屋で買ってきた机です。
引出しにはもちろん文房具を入れています。

>>605
すんません。
今日は給料日なのでチョト浮気してパスタでも食ってきます。

>>608
一人暮らしですよ1kマンション。
やっぱり手間のかからないものばかり作ってしまいますね。
味噌汁はほぼインスタントです。

610ぱくぱく名無しさん:03/02/25 13:20
森ビルさん、本棚のマンガは何ですか?気になりまつ。

あと、アドコピペしたらうっかりアドレス削れてたようで…
いきなりPC落ちたんですが、大丈夫でつか?(((((゚д゚;)))))) 
611やめられない名無しさん:03/02/25 15:25
>>610は一体どんなPCを使ってるんだ?
613やめられない名無しさん:03/02/25 18:22
下の段はドラゴンボールと見た
それよりも、棚の下から3段目にある年賀状
おもっきり拡大すれば住所がわかりそうで怖いね。

後、この机
これ、小学校とかで使う机だよね?
どこで買ったの?いくらくらいするんだろう。
615やめられない名無しさん:03/02/25 19:27
正直住所分かったから来年年賀状出すね
616やめられない名無しさん:03/02/25 20:02
あけましておめぜとう

今年はWINな年でありますよう
617やわラガ-:03/02/25 20:15
やわらぎスレでは本気かどうかはともかくオフの話が
あがっておりますが、ウインナーオフするかい?(w


それはそうと、森ビルたんのトリップが童貞なのに気
がついた…森ビルタソ、ガソバレ!
618やめられない名無しさん:03/02/25 23:27
ウインナーに合わせる野菜はキャベツかと思ってたけど
森ビルタソはレタスなんだね。。。
619やめられない名無しさん:03/02/25 23:41
ウインナーと飯 これはアツアツの出来立ての組み合わせよりも、
弁当の方が、うまさが実感できる。
漏れ的には、カレーピラフ(炊飯器に混ぜて出来るやつ)にシャウエッセンの
弁当が最高。
シャウエッセンの冷えてラードっぽいやつが口の中にグチュって出てくるのがイイ!

620やめられない名無しさん:03/02/25 23:54
赤いウインナーって体に悪そうな感じしない?
食紅たっぷり入ってそうな・・・
621やめられない名無しさん:03/02/25 23:58
弁当は冷えているほうが旨い
622やめられない名無しさん:03/02/26 00:01
>620
食紅じゃなくて人工タール色素っていう体に優しいものだよ
623やめられない名無しさん:03/02/26 00:27
今日の夜食はシャウたっぷりのビーフシチュー丼。一応、誕生日なんで。
624やめられない名無しさん:03/02/26 00:37
>人工タール色素っていう体に優しいものだよ

ぜんぜん優しそうに聞こえない(;´Д`)
625やめられない名無しさん:03/02/26 00:53
>>623
おめでとー!!
コチニール色素
627やめられない名無しさん:03/02/26 01:19
要するに虫色な訳で…
628やめられない名無しさん:03/02/26 01:45
赤色エレジー
629久々に指ネタ:03/02/26 05:59
赤ウインナー=扉に挟んで鬱血した指

あ〜もう二週間もウインナ食ってないな〜
630やめられない名無しさん:03/02/26 09:04
カレーのトッピングとしてウィンナー使う場合
焼いた方がいいですか、茹でた方がいいですか
631やめられない名無しさん:03/02/26 10:01
両方!
632やめられない名無しさん:03/02/26 10:16
ウインナーを買うお金も無いので、魚肉ソーセージでガマンします・・・(´・∀・`)
6332やんねるで超有名:03/02/26 10:20
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
634やめられない名無しさん:03/02/26 12:09
>>632
魚肉ソーセージが普通の安いノンブランド・ウインナーに比べて
安いとは思わないんだけど?
どんな計算してるの?
635やめられない名無しさん:03/02/26 20:05
↑んだんだ
636やめられない名無しさん:03/02/26 22:42
ウインナーとめしのお約束

1 炒めるVS茹でるの議論は不毛
2 添加物に触れてはいけない
3 人の食い方にケチをつけるな
4 マスタードよりは和辛子
5 シャウ二袋¥398なら借金しても買いだ
6 魚肉は炒めろ
7 ビールの話はするな飲んでもするな
8 自分のとは比べてはいけない(ポークビッツ含む)
9 日公叩きはここではやるな
10 メシにこだわってはいけない
11 サイドメニューは目玉焼き、キャベツの千切りが王道
12 赤いウインナーは昔話で


こんなもんか?
>>636
ンなこと勝手に決めるな。
約束なんかねえよ。
638やめられない名無しさん:03/02/26 22:59
>>636
却下

ただ、この3つは守って欲しい


1  買って来たソーセージ、ウィンナーを自分のチンコと比べない事。
2  >>187に対して気を使うこと。
3  マターリすること。


絶対に守ってください。とくに1は・・・・
御意!
640やめられない名無しさん:03/02/26 23:25
忘れてたのに思い出しちゃったじゃないか…
ウインナーとメシはデリシャスだが、
ハムとメシもエクセレント(特に焼いたハム)
ベーコンモナ
このスレは下がるということを知らないな。
いつ見ても上がっているじゃないか。
おかげでこちらは・・・
あああ、ウィンナーとめし、喰いてえ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
644社員:03/02/27 00:35
(  ̄ー ̄)
645やめられない名無しさん:03/02/27 01:48
ミッドナイトウインナー
646やめられない名無しさん:03/02/27 01:57
かっこいいんだかかっこ悪いんだかわかんねぇ!
スーパーでウィンナー買おうと思ってたら、試食ケースの蓋を子供が勝手に開けて
手でべたべた触ってそのうち一個を口に入れた。
と思ったら次の瞬間その試食ケースの中に口に含んだウィンナーをペッと吐き出した。
そして他のをとってそれを食べた。その後母親がやってきて「今日はそれ買わないよぉ」なんて言って
子供を連れて立ち去ったが、その様子があまりに気分が悪くてウィンナーを買えませんでした。
長々と愚痴スマソ。
よし、おれもミッドナイトウインナー
649やめられない名無しさん:03/02/27 09:09
朝になっちまったよ。おい。
650やめられない名無しさん:03/02/27 10:51
じき昼だよ   ウィンナー喰おっと
651やめられない名無しさん:03/02/27 12:39
デイライトウインナー
チャーハンの具にウインナーは欠かせない
653やめられない名無しさん:03/02/27 14:33
焼きたてのシャウに醤油をかけてパリッ!

おもむろにほかほかごはんを食べる

生ビールをゴキュゴキュ飲む

美味すぎて失禁&脱糞
654やめられない名無しさん:03/02/27 14:35
>>653
俺は、ごはんを省略したい。
あと最後の一行も。
655やめられない名無しさん:03/02/27 14:38
一口ごとに失禁は大変だからな
656やめられない名無しさん:03/02/27 14:42
焼きたてのウィンナーって最高に美味しいよな


ドイツ人は神だな
657やめられない名無しさん:03/02/27 14:43
このスレの香具師って、
ご飯とウィンナーだけで一食とるのか?

それってバランスやばくね?
>>657
失せろデブ
>>657
ではキャベツの千切りとやわらぎをつけよう。これでどうよ。
660やめられない名無しさん:03/02/27 14:51
フライパンを熱する
     ↓
シャウを入れてから弱火にしてパリッと焼く
     ↓
フライパンの上でクレイジーソルトとあらびきコショウをふりかける
     ↓
フライパンの上で醤油をかけてシャウを転がしてジュワ〜!!
     ↓
白いほっかほかのメシとシャウを交互に食べる⇒ウマー!!
661やめられない名無しさん:03/02/27 14:55
>>658
なぜ罵倒をあびねばならんのかよくわからんのだが?
>>659
それなら安心だな
662やめられない名無しさん:03/02/27 14:56

美味すぎて失禁&脱糞
663やめられない名無しさん:03/02/27 17:02
「ウィンナー」でスレの検索したら出てこなかった。
「ウインナー」だったのね・・・(・∀・;)
664やめられない名無しさん:03/02/27 17:50
「とめし」で検索したら出た。
>>664
おつ
666666:03/02/27 18:33
ゾロメ
↑悪魔
668やめられない名無しさん:03/02/27 19:55
アウトドアで焚き火して枝に刺して焼くのはガイシュツ?
669:03/02/27 20:07
枝まで焼けて火の中に落ちるまでガイシュツです
670やめられない名無しさん:03/02/27 21:44
今日の夕飯、シャウ二袋とふりかけ飯ではぐはぐ。
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ふりかけめしと合うよぅ。
671やめられない名無しさん:03/02/27 21:59
何円ぐらいで買ってる?
672やめられない名無しさん:03/02/27 22:10
セールで二パックで\398だった。
いつもはもっとするので買わない。
673やめられない名無しさん:03/02/27 22:26
今朝、シャウ&前日の夕飯の残りの鶏カラ&汁物で朝食。
な〜んか、ゴージャス(^^)とか喜んでた。

最後は、ご飯に醤油をー!  ・・・シャウの味が御飯に染み染み〜!
さいさきのイイ1日だったのよんっ♪♪♪
674やめられない名無しさん:03/02/27 22:28
漏れはビンボーでなかなか贅沢が出来ないので、
グリコの朝食ウィンナー300g入り298円ではぐはぐ
してまつ(^-^;
675やめられない名無しさん:03/02/27 22:47
10年位前、南米コロンビアに仕事で行ったとき食ったチョリソ美味かったな〜。
ドライウィンナー系のやつで、超あら引きで肉の塊がごろごろ入ったやつでした。
それを皮がパリパリになるまで揚げてあって、それをほおばり一噛みすると、
あら引き肉塊からスモークのかほりのする油がジュワっとでてきてウマー(゚∀゚)
そしてもう一噛み二噛みするとチョリソの辛さがピーンときてウマー(゚∀゚)
そこにすかさず冷たいビールをグイっといってウマー(゚∀゚)ウマー(゚∀゚)ウマー(゚∀゚)
わすれられないい思い出でつ。
近くのスーパーは500g定価1200円のウインナーを普段700円で売ってて、
よく特売で500円で売ってるからそれよく買う。
たいそうおいしいから幸せ。
677やめられない名無しさん:03/02/28 01:29
>>676
ロヂャースなら丸大のウインナー1キロ598円。
そこそこの味なので、常に冷凍庫にストックしてある。
678やめられない名無しさん:03/02/28 01:35
アメリカ逝ったとき、ご多分に漏れず食い物に困った。
冷蔵庫にあったのは、ウインナーと卵(非オーガニック)と冷凍コーン。
卵にコーンを混ぜ、スクランブルエッグ状に炒める。
一緒にウインナーも炒めてソースかけておかずにした。

うまかった。日本にいる今でも常用メニューになった。
燻製屋!
どこへ行けばオマエにもう一度出会えるんだYO!
アルトも好きなんだけど、
オマエじゃなきゃ、もうダメな感じなんだYO!

燻製屋!
頼むから近くに帰ってきてくれYO…
680やめられない名無しさん:03/02/28 12:24
>>679
え?普通に売ってない?
安売りしてるかは別として。
681やめられない名無しさん:03/02/28 13:21
自作ウィンナーと自作ザウアクラウトと白飯
安上がりながら至福の食卓

・・・作った量がハンパじゃないので、
たぶん10日は食い続けなければならない(;´Д`)
682やめられない名無しさん:03/02/28 13:24
量的にはウインナーより豚肉のミンチ買ってきて焼いた方がお得
スレの主旨分かってるか? >お得厨
684やめられない名無しさん:03/02/28 14:44
昼寝してたら、ウチの母がウインナーを産む夢を見た・・・
なんか、全部繋がってて医者がチョキチョキ切り離してた・・・
正直、飛び起きた。
キモイヨー
686やめられない名無しさん:03/02/28 15:08
684は兄弟に殺意を抱いているウィンナー好き
687やめられない名無しさん:03/02/28 16:26
ジャスコはもうプリマ置かないの?
>>684
臍帯って手作りウインナーぽいよな
689やめられない名無しさん:03/02/28 18:17
>>681
手作りソーセージって美味しいよね〜。いいなー。
私はよそのおうちでしか食べた事ないけど、、、。
やっぱり








winnerとやわらぎの組み合わせは最強ってことで
691やめられない名無しさん:03/02/28 19:11
シャウと目玉焼きという黄金の組み合わせを
またやってしまった。
家に帰ってくると、やわらぎが。。
ああ、至福の組み合わせ。
今日はウインナー炒め(2本)でめしだった。
バランスを考えてしし唐数本もいっしょに焼き、ウインナーを取り出した後味醂と
醤油をからめる。付合せにレタス、ほうれん草のおひたし、大根葉の当座煮も。
野菜ばっかりのおかずの中で、ウインナーの一齧りがキラリと光る晩飯だった。
一人でもちゃんと食べなきゃな、たまには。
ウインナー+やわらぎ+ビール=失禁
694やめられない名無しさん:03/02/28 20:50
なるべく大袈裟に、白々しくウインナーを褒め合うスレはここですね。
695やめられない名無しさん:03/02/28 21:09
>694
そうですが何か?
696やめられない名無しさん:03/02/28 21:44
>>675
私も南米旅行中に食べました、本場のチョリソー。
そうか、コロンビアではチョリソーを揚げて食べるのか。
アルゼンチン、ウルグアイの場合は超あらびき生チョリソーを
バーベキュー(asado)にして食べます。ウマー!!

いつかお買いたい本場の冷凍チョリソー↓(通販のページです)
http://www.musilatina.com/foods/cgi/view.cgi?code=100509
チョリソ+ウズラ2ヶ+モズク=???
698やめられない名無しさん:03/02/28 21:55
>>696
バーべキュー イイ(゚∀゚)
コロンビアでも屋台で売ってるのはバーベキューです。
でも現地では、血を練りこんだソーセージの方がメジャーでした。
われわれにはちょっと...(;´Д`) 生臭すぎて...
でも彼らはそれで飯をハグハグ喰います。 真っ黒なソーセージで...(;´Д`)
699やめられない名無しさん:03/02/28 22:28
>>698
血のソーセージは南米ではモルシージャといいます。
私も少しなら食べられるけど丸ごと一本食べるのは無理でした。

アルゼンチン風ChorizoとMorcillaの画像。
http://fox.zero.ad.jp/EL_CAMINITO/carnes.htm
>>699
チョリソーはげしくうまそぅ・・・。
701やめられない名無しさん:03/02/28 23:13
おまえら、シャウはな、袋のままな、ちょこっと穴あけてな
電子レンジでパシューパシューいいだすまで回すんだよ
しわしわのチソチソみたいになったのがウメエえんだよ
環境ホルモンタプーリだぞ
703やめられない名無しさん:03/02/28 23:16
耐レンジ包装なのか?ヤヴァイだろ
韓国にもモルシージャに似たソーセージがある。
「スンデ」だ。
豚の腸に春雨と血を詰めたものだ。

スンデの紹介と画像
http://www.konest.com/gourmet/ex/po1_2.htm?gourmet=poja002&target=no

705やめられない名無しさん:03/02/28 23:59
日本オリジナルの腸詰め料理は無いもんかのう
706やめられない名無しさん:03/03/01 00:02
プリマハムの「これがあらびきだ」とかいうのを食べた。
なんとなく皮貧弱そうで定番の茹で焼きでは焼いてる時に破れそうだ
と不安だったので茹でるだけにしますた。結構あっさり味で食べやすい。
707やめられない名無しさん:03/03/01 00:12
石原慎太郎の「これが青春だ」とかいうのを見た。
なんとなくつまらなそうでコピーガード破ってまでダビングしなくともよさそうだ
と不満だったので早回しで見るだけにしますた。最近、夏木陽介さっぱり見かけない。
708やめられない名無しさん:03/03/01 00:36
>>699
うわ。。。うみうしみたいで最高にキモイ
709やめられない名無しさん:03/03/01 00:42
>>704
へー初めて知った。サンクス!
このおっちゃん、乙葉と車雑誌のCMに出てる人だよね
ミッドナイトソーセージ
トワイライトソーセージ
713やめられない名無しさん:03/03/01 05:06
どこのメーカーだか失念してしまったが、
ジャーマンソーセージと銘打ってる奴がウマかった。
また探して買ってこよう。
714やめられない名無しさん:03/03/01 13:01
デイライトソーセージ
715やめられない名無しさん:03/03/01 17:48
レイニーソーセージ
〜春の予感〜
716やめられない名無しさん:03/03/01 17:52
こんやはもやしと炒めてソースを絡める予定でつ。
近所のスーパーでシャウエッセン2袋が398円で売ってた
買おうか迷ったけど昨日買ったほかのウインナーが残ってたから
結局買わなかった
ちょっと後悔・・
718やめられない名無しさん:03/03/01 21:03
>716
モヤシ炒めなら、伊勢丹の肉屋でしか売ってないかもしれないが、いいスパイスがある。

「サンタフェ・ステーキ・スパイス」 という、刻んだハーブが入った海外製の肉料理用
スパイスなんだが、これとバターだけでモヤシ炒めを作ると最高に旨い。



ウインナーに合うかは人それぞれだと思うが、是非お試しあれ……。
719やめられない名無しさん:03/03/01 23:12
このスレ見て初めて燻製屋を買った。
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

私にとってはシャウよりもこっちの方が合う!
情報提供者さん、ありがとう!
ウインナーとめしではないが、コンビニで見つけたヤマザキパンの
アメリカンソーセージピザパンにはゴールデンブラウン?が
乗ってますぞ、喪前様がた。
721とらぼるた:03/03/02 00:25
サタデーナイトウインナー
 △/
/●
 □
/ )
フィーバー!
723やめられない名無しさん:03/03/02 00:44
今日はドンキホーテで1kg880円のあらびきウインナーを
買ってきますた。
明日あたりくってみまつ
724やめられない名無しさん:03/03/02 02:30
>>723
高いでつ
「ビッグ築地」では780円でつ
>>680
フツウに売ってなかったわけだが
燻製屋近場にまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
叫んだ甲斐があったな

>>719
あの皮が固すぎないとこといい
肉汁が脂っこすぎないとこといい
燻製屋は最高だな マイベスト

ウインナスレで燻製屋を連呼してんのは
漏れだけですた ウザかったろう 
正直、すまんかった
726やめられない名無しさん:03/03/02 07:05
723>>724
なんと〜、780円でつか! それは(゚д゚)ウマー

しかし築地は通勤経路に全然引っかからないので
わざわざ行くほどの価格差にはならないなぁ(´д`;)

>>725
好みの上でそういうこだわりはアリだとおもいまつ。
他を否定するような言動がなければノープロ。
>>720
ゴールデンブラウン…食、食いたい…ヽ(`Д´)ノ
728やめられない名無しさん:03/03/02 11:53
「ウインナースレ」なのにシャウシャウ叫んでる奴がおかしいだけで…
他を否定するような言動がなければノープロ。
旨い、不味いは味覚・嗜好の問題。
特定商品への信者臭のする発言は御遠慮願いたいが…。
何をほざくか
ウィンナー信者が
ウィンナー信者はいいけどな・・・大歓迎だ。
733やめられない名無しさん:03/03/02 15:40
アルトバイエルンとシャウの味の違いがわからない私は逝ってよしですか?
734やめられない名無しさん:03/03/02 16:11
>>733
ウインナー信者なら何も問題ないでつよ
735やめられない名無しさん:03/03/02 16:26
ウ・・・ウ・・・・ウィ・・・ウィーーー!!!!
ウィーマンセー!!!!
736やめられない名無しさん:03/03/02 16:39
>>726
ロヂャースなら1キロ598円也
737やめられない名無しさん:03/03/02 17:31
>>736
げげ!ほんまかいな!
ロヂャースってあの関西のでっしゃろ?
738やめられない名無しさん:03/03/02 17:36
>>737
いやいや、ロヂャースは埼玉県民の家計の味方です。
739やめられない名無しさん:03/03/02 17:38
>>738
埼玉のはロジャースでは?
商品名なんだったかなぁ、昔、いかにも本格的っぽいウィンナーを買ったら
ものすごい薬っぽい味がしてあまりにまずくて食べられなかった。
普通にCMとかもやってるウィンナーだった気が。
741やめられない名無しさん:03/03/02 20:32
赤いウインナーをタコに切って・・・・嗚呼、ナツカシかか様。
742やめられない名無しさん:03/03/02 20:56
ウィンナーって、冷凍すれば結構もつの? でも解凍したらまずそう・・・

743やめられない名無しさん:03/03/02 21:00
http://mav.nifty.com/ahp/tfile/1812388106/3727/521/4/auch.mpeg
おいしいソーセージの作り方
744やめられない名無しさん:03/03/02 21:41
ウインナーを食べるヤシは勝者!





と言ってみるテスト。
745やめられない名無しさん:03/03/02 23:34
>>742
何の問題もない
普通の肉と一緒
746森ビル ◆beDOUTEIis :03/03/03 12:00
昨日はウインナーと自作の鳥そぼろでした。
野菜がないけど、美味かった。
http://www.omaemona.com/uinna2.jpg
747やめられない名無しさん:03/03/03 12:58
>森ビルさん
野菜不足ですよ。マヨはないにかけるのかな。
でも美味しそう!!ちょっと焦げてる辺りが、中の肉汁を思わせる。。

ウィンナーを食べた後のげっぷってシューマイを食べた後の
げっぷに似て、ちょっと臭い気がする。
748やめられない名無しさん:03/03/03 17:43
あんたマヨラーだね
どの画像にも右上にあるね
749やめられない名無しさん:03/03/03 17:48
ウィンナーとマヨネーズは相性良好
750やめられない名無しさん:03/03/03 18:41
森ビルたそは2ちゃんしながらウインナーとめしか・・・
751トシノブ:03/03/03 20:18
ここNYでも、ライスとヴィエナソウセイジの組み合わせは
国民的ソウルフードとして認知されてるね!
俺もこれを喰わなかった日はステージでノリが出せないんだ。
多分、中に入ってる白いツブツブが味の秘訣なんだね。
最近じゃホームパーティでさえMyどんぶり持ったヤツ増えてるよ。
マーベラス!!!!!!!!!!!!!
752やめられない名無しさん:03/03/03 20:31
そもそもアメリカ人って白米食うの?
753やめられない名無しさん:03/03/03 20:42
喰うよ。
昔はメインに付け合せる「野菜」として。
炊いてないけどね。
ドイツ人は、是非一度主食を白米にしてもらいたい。
755やめられない名無しさん:03/03/03 21:47
マヨは、ウインナーとそぼろとごはんにかけるんじゃないかな。
756やめられない名無しさん:03/03/04 00:32
今日は茹ですぎてウインナーが結構割れてしまった
反省。

でもウインナーと飯(゚д゚)ウマー
>>756
漏れは火を通しすぎ気味のが好き。
ぷりぷりっとした肉とジューシィな肉汁のコンビネーションが
たまらないっす。
>>756-757
俺は、どっちでも美味しいと思う。
自分が美味しいと思う方法で、調理しる!

、、冷蔵庫にアンティエ(ローストガーリック)があるんだが、食べたくなってきた。
…が、明日以降の楽しみに取っておこう(空腹で胃が痛いんだが)


結論>夜中に、このスレを読むべからず!!
ハァーー(*´ρ`)ハラヘッタ‥
759流星人間ざ〜ん:03/03/04 04:29
↑こんなクソ夜中に見てしまった・・・
ちょっと早い朝飯にするか・・・
760やめられない名無しさん:03/03/04 14:48
nage
761やめられない名無しさん:03/03/04 20:24
今日の夕食はウインナーでナポリタン作って食べた。ウマー。
762やめられない名無しさん:03/03/04 20:39
前の職場で同僚の手弁当が、素オニギリと魚ソーだった。
右手にオニギリ、左手に魚肉ソーセージ。
負け越しギャンブラーだからって、見せ付けなくても良いのにさ。
こんな時間なのに我慢出来ず、食べてしまった。
黒糖パンに、電子レンジで加熱したアンティエを挟んで、
ケチャップ(野菜の、みじん切りが入った奴)&マスタード。
食べてみた感想は、電子レンジで加熱すると、
ボイルorグリルで調理した時より、豚肉の臭みが気になった。
不味かった訳じゃ無いけど、脂質の取り過ぎを避けるのなら、
ボイルが一番なのかなぁと、俺の主観(個人的な意見)で、そう思った。
パンの話なのでsage…スレ違いスマソm(_ _)m
764やめられない名無しさん:03/03/05 02:34
御飯を丼に盛り、ウインナー三本、半生のハムエッグをのせ、
ソース、マヨネーズをぶっかけ、おもむろにかきこむ。
かきこめ!
かきこむぞー
766やめられない名無しさん:03/03/05 02:49
かっこみてー
767やめられない名無しさん:03/03/05 03:37
ただいまAM3:35、かっこみ完了いたしました、隊長!
旨かったであります!
768やめられない名無しさん:03/03/05 03:39
名無し一等兵!貴様上官を差し置いて何をしておるか!
軍法会議にかけるぞ!
ねえ、就職決まったからお祝いにシャウ買っても良いかな?
770やめられない名無しさん:03/03/05 04:41
大人買い希望
>>769
買って上げたい・・・
ウインナー食ったー。

体調が優れないので、
ボイルしてサッパリといただきました。
白米あんま食べられなかったなー。安静にしよ。
773やめられない名無しさん:03/03/05 19:31
おい、おまいら!たまにはこ〜ゆ〜ウインナーで
めしをガシガシ喰いたくないでつか?


http://list.bidders.co.jp/lists1/9091904
774やめられない名無しさん:03/03/05 19:57
これから、シメジ(゚д゚)とウインナー(・∀・)のバタ炒め作りを開始しますっ!
775やめられない名無しさん:03/03/05 22:04
>>774
バターはちょっと合わない気が。
肉売り場の牛脂貰ってきて使うと良いよ。
あと、ラードとか。
776お前かっ!:03/03/05 22:11
冷蔵庫にあるはずの私のウインナーを食べたのは誰だっっ!
777やめられない名無しさん:03/03/05 22:18
銀行行くの忘れてたからソーセージ買えない・・・(´・ω・`)
卵とめしだな
778やめられない名無しさん:03/03/05 22:20
>>777
アイフル逝け
779やめられない名無しさん:03/03/05 23:42
会社に電子レンジあるから、
白飯に生ウインナー乗っけて
昼休みにチン。
良い感じに蒸されてて良い。
幸せって、単純だ。
>>779
良い感じに蒸されているのなら良いのはあたりまえだ。
781森ビル(ファンシー):03/03/06 01:25
やばいよ
ここ読み始めてからワンパターンにはまりつつある
http://www.omaemona.com/uinna3.jpg
>>775
自分は774じゃないけど、キノコ類にはバターが合うと思うよ
ラードは肉オンリーの時のが良くない?
それも、加工されてない肉の時な
783やめられない名無しさん:03/03/06 01:42
>>781
やっぱりマヨネーズは右上に常備でつね
784やめられない名無しさん:03/03/06 01:45
>森ビルタソ
その汁ものはなーに?
>>775はウインナー主体に考えてる
>>782はシメジ主体に考えてる
786懐かしネタをひとつ:03/03/06 02:32
ウインナーには○ヌの肉が使われています
787やめられない名無しさん:03/03/06 02:37
ゾヌ?
おいしいかなぁ、ゾヌ肉w
789やめられない名無しさん:03/03/06 02:54
森ビルタソの目玉焼きはいつも上手だにゃー。
上手な目玉焼きの作り方教えて下さい。
私はいつも両面焼きです。
片面焼きって蓋するの?
790やめられない名無しさん:03/03/06 02:57
水を入れて蓋すりゃいいが両面焼きが好き、早い
791やめられない名無しさん:03/03/06 02:58
>>775
牛脂ってBSE恐くないの?
792774:03/03/06 02:59
シメジとウインナーのバタ痛めを醤油で味付けしますた
タマネギもプラスして。御飯が進みますた(゚∀゚) !
793森ビル ◆beDOUTEIis :03/03/06 10:54
>>784
レトルトの野菜スープです。野菜取らなきゃと思って。

>>789
片面焼き蓋無しで弱火で放置ですよ。
>>790の方法もいいけどね。

794やめられない名無しさん:03/03/06 17:24
>>781
(・∀・)ウマソー
795森ビル ◆beDOUTEIis :03/03/06 19:03
昨日買ったウインナーまだ4本残ってる。
早く残業終わらせて食いに帰りたいよ。
796やめられない名無しさん:03/03/06 20:40
>森ビルタソ
ウインナーにマヨだけで飯のおかずになる?
塩コショウとか醤油とかはかけなくていいの?
森ビルタソは小食のヨカーソ。
痩せ型でつか?
797やめられない名無しさん:03/03/06 21:14
>>796
あれでめし3杯食ってるらしい
798やめられない名無しさん:03/03/06 21:46
ここのウインナー かなりウマかったぞ
http://www.mokumoku.com/index2.html
799やめられない名無しさん:03/03/06 22:10
>798
生ウインナーうまそ〜。でも金がな〜い。
800やめられない名無しさん:03/03/06 22:11
800ウイソナー
801やめられない名無しさん:03/03/06 22:28
おまいら、シャウみたいな高級ものもいいが、ウイニーも最高だ。
レンジで皮にヒビが入るまで回す。
メシは素でもいいが、漏れはカレーピラフ風になるふりかけを
混ぜ混ぜしてから、ウイニーと交互にかきこむ!
802やめられない名無しさん:03/03/06 22:48
カレーピラフ風になるふりかけの存在を始めて知った。
おかしいな昨日ふりかけコーナー見たんだけどなかったなー。
も一回探そ。
803やめられない名無しさん:03/03/06 23:03
>793森ビルタソ
そうそう。野菜を取らないとスレ住人からチェックがはいりまつからね。
804やめられない名無しさん:03/03/06 23:14
うああ。ウィンナーと飯!!今日夕飯食べてないんだ。
805やめられない名無しさん:03/03/06 23:47
あいにく米もパンもないので、今日は、


   ウインナーと納豆

    terrible
806やめられない名無しさん:03/03/07 00:26
>805
ワロタ
関係無いけど、今ならグータに烏龍茶が付いてるよ、
808やめられない名無しさん:03/03/07 00:32
ウィンナー、ソーセージの違いって?
809森ビル(ファンシー):03/03/07 00:33
>>803
今日はコンビニサラダ買ってきました。んでさっき炊飯器ONしました♪

>>805
寒いけどコンビニに走ってサトウのご飯ゲットすればいい。

>>796
そうですウインナーにマヨ最高です。一度やってごらん。
こんなんばっかりだから結構太ってます。

>>801
赤いのもいいですよね。
810やめられない名無しさん:03/03/07 00:47
レンジを使っておいしくウインナーを食べるには、
どうするのがベストでしょうか?
811やめられない名無しさん:03/03/07 00:56
小皿に軽く水をはりウインナーおいてラップしてチンじゃだめか?
向こうのスレが殺伐としてたので、貼ってきますた。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1046560049/241

ウィンナーの力で平和になるといいでつね。
813森ビル(ファンシー):03/03/07 01:14
>>812
いいっすね。大漁ってかんじ。
今4本焼いてます。今日も目玉添えです。
814森ビル(ファンシー):03/03/07 01:23
毎日同じモノばかりですが…
http://www.omaemona.com/uinna4.jpg

今日は、野菜とやわらぎ(!)が加わってます。
そろそろ森ビル飽きた
そんな事言うなよ
今日は1本多いんだよ
817やめられない名無しさん:03/03/07 01:57
>>814
俺は楽しみにしてるから、辞めないで。
ビールの銘柄が代わるのが面白い。今日はサラダがあるし。

実は今日、シャウエッセンを買いに行ったんだけど、化学調味料が入っててガッカリ。
他のも見たけど、牛肉使用とか赤3号とか、添加物多すぎで断念。

皆さんは、んなこと気にしてないんですよね?
818森ビル(ファンシー):03/03/07 02:00
>>817
赤ウインナ大好きなんで全然気にしてません。
819やめられない名無しさん:03/03/07 02:04
俺もタコさんウインナー好き
820やめられない名無しさん:03/03/07 02:46
大量に買ってしまったパンがあるので、食べきるまでは「ウィンナーとめし」ができません…。
(TAT)
821やめられない名無しさん:03/03/07 03:56
>森ビルタソ
たまには卵の調理法を変えてみようyo。
822やめられない名無しさん:03/03/07 07:00
森ビルタン
やわらぎスレにてハケーソ
>>812
あんたイイヤシだ。
しかし夜中によく食うなw
824やめられない名無しさん:03/03/07 07:24
モナークッションが気になる。
825やめられない名無しさん:03/03/07 08:36
モナークッション(・∀・)イイ!
826やめられない名無しさん:03/03/07 10:56
>>808
短いソーセージをウインナーソーセージって言うんだよ。
827やめられない名無しさん:03/03/07 12:43
フライパソでウインナー焼く時、焦がすことが多いんですけど
火加減とか油の量とか皆さんどうしていますか。
>>827
弱火でコロコロ
>>827
中火でゴロゴロ
830森ビル ◆beDOUTEIis :03/03/07 13:04
>>827
弱火で時間長めがいいですよ。
あ、切り目って入れるものですか?
いつも入れてないんで、中の肉が膨張していて、噛んだ時に肉汁が飛び出てきます。
いやそれが好きなんですけどね。
焼きすぎると破裂しますよね。
831やめられない名無しさん:03/03/07 13:53
やべ、ウインナーきらした。
買いに行かねば。
832やめられない名無しさん:03/03/07 14:28
ウインナー炒めて、仕上げにケチャップ入れて
台所ベチャベチャにして喰う香具師は少数派?

炒めた後ケチャップをつけるより、ちと煮詰まって好きなんだが。
>>826
適当なこと教えんな

>>808
自分で調べる努力をしよう

それを踏まえた上で、
ほりほりのハム・ソーセージうんちく話
ttp://www.ham.co.jp/unchiku.htm
ドイツの食文化
ttp://www.tp3.ruhr-uni-bochum.de/~ktaka/esskultur/chapter2.htm
Essen-Wurstsorte
ttp://ask.c.u-tokyo.ac.jp/~asoh/Essen-Wurstsorte.html
を嫁。
834やめられない名無しさん:03/03/07 15:52
>>828
正解。 コロコロしつづけるが吉。
835やめられない名無しさん:03/03/07 15:57
むしろ切れ目入れずにはち切れるまで焼くのが漏れ流だす。
それから急いで食べないとシワシワになる罠だけど。
836やめられない名無しさん:03/03/07 16:08
>812はめちゃめちゃワロタ
是非ともまたうpしてほしい。
フライパンにお湯を入れて、5分ぐらいボイルする

湯で汁を捨て、油を引かずに弱火でコロコロ

※皮を破らないように
>>812
ウインナーの力で平和になったようだ。よかったのう。

卵×4もウケてるが。
839やめられない名無しさん:03/03/07 22:49
今日ひっさしぶりに皮なしウインナーを買った。
悪くないね。安いのが気に入った。
チョリソに鶉の卵を脇に二つ
もずくをその上に
出来ればあわびも…
841やめられない名無しさん:03/03/08 01:17
>>832
私もそうするよ。
味付けがケチャップの時も醤油の時も塩コショウの時も
フライパンに入れてジューッとした方が美味しい!
842やめられない名無しさん:03/03/08 01:20
今日、スーパーで素敵なチョリソをハッケソしたんだけど、
米党の私は、ご飯に合うかどうか悩んで、いつものウインナを買ってしまいました。
チョリソとめし。を実行されてる方いますか?
どうしても、おつまみのような感じがしてしまって。。
843クズ:03/03/08 01:28
やべぇー、最近マジでウインナー毎日食わないと禁断症状でる。
まじやばいっすよ。こんな夜中もパリッ、ポリッ!
>>843
漏れも…
さすがに夜中は止めてるが
845クズ:03/03/08 01:42
こんなになったのもこのスレのせいだ。恨めしいッスよマジで・・
恨みながらもパリッ、ポリッ!!
ウインナ切れていたので、妻に電話し買ってもらったのが
ニッポンハムのあらびきウインナ。マヅー!!!!!
シャウ買って、とお願いしたのに、、、、、安かったからって。
847やめられない名無しさん:03/03/08 02:13
>>842
ぜんぜん問題なし
俺的にはサラミとめしでもマーベラスと言える自信がある
848やめられない名無しさん:03/03/08 02:17
サラミとめし(゚д゚)ウマー
明日サラミ買おう
850やめられない名無しさん:03/03/08 02:24
漏れも
851やめられない名無しさん:03/03/08 02:29
ビーフジャーキーとめし
日清カップヌードル醤油味の肉片とめし
永谷園鮭茶漬けの鮭とめし
マクドてりやきバーガーの肉とめし
宅配ピザに乗ってるイタリアンソーセージとめし
ローソンからあげレッドとめし

   マーベラス
852やめられない名無しさん:03/03/08 02:30
>>842
チョリーソと飯、ウマーーーーーだよ!
その代わり味付けは無しね、充分辛いから。
ウインナーより飯が進むよ。ヤヴァイ・・・体重が・・・。
853やめられない名無しさん:03/03/08 02:32
明日は朝一でホトドクを作ります。
炒めたキャベツとソーセージをサンドします。
後、マヨ遭え卵とイチゴジャムも使います。
めしじゃなくて、ごめんなさい・・・(´・ω・`)
854やめられない名無しさん:03/03/08 02:36
最後のジャムは果たしていかがなものか
855やめられない名無しさん:03/03/08 02:37
イチゴジャム!?げろげろ
>>844-855
ソセジや卵と一緒にジャムを挟んだりはしませんよ・・・
ソセジ、卵、ジャム、それぞれ別のパンにはさむんですよ。
おひとついかが?
>>856
 -=・=-    -=・=-  ホントニ別々ダロウナ?
>>854-855ハムやソーセージの本場ともいえるドイツでは、
パンにバターとジャムを塗って、ハムと野菜を挟んで食べるらしいぞ。
859やめられない名無しさん:03/03/08 07:57
どんぶりにウィンナーご飯が見えないほど並べて蒲焼のたれかけてご飯と一緒にカッコムと美味いぞ
860やめられない名無しさん:03/03/08 08:39
ドイツでポピュラーな食べ方といえばカレーをかけて食べるってのがあるな
861やめられない名無しさん:03/03/08 10:54
嘘でしょう。。?
862スンタケ:03/03/08 12:37
>>857
俊輔・・・!?
シャウ二袋298円でゲトー
フハハハハ
864やめられない名無しさん:03/03/08 19:50
>863
うそつけ!

それより、今日はゴールデンブラウンというアメリカ風ウインナーと
ホタテメシを交互にかきこんだ。超ウマーだた
>>864
メール欄参照。
>>863
そういう売り方してる店があるのか うらやますい
通常シャウ抱合せ5X0円だからなあ 
867やめられない名無しさん:03/03/08 20:34
あの〜…神奈川県内でゴールデンブラウンを売っている店ってありますか?

近所で見つからないYO!
俺がよくいくとこ、シャウ通常2袋398円
昔はシャウの茹で方沸騰させずに〜って書いてたのに
今は沸騰させて〜になってるね
870やめられない名無しさん:03/03/08 23:05
前に目玉焼きいっぺんに4個食べる人の画像があったけど、
卵って一日に4個も食べていいの?
コレステロールは気にならないのかなー?
みんな焼いてるの?俺は毎回茹でてる。
>>867
ゴールデンブラウンはダイェーでもイェーカドーでも売ってるぞ
ただし、すごい端っこにあって地味な箱入りだから要注意
>>870
外食のオムライスやかつ丼なんかには、卵3つくらい使っているところはザラ
>>872
え゛〜!売ってますかー。東戸塚店ではポールウインナーしか
見つからなかった…ヽ(`Д´)ノ他のダイェーはあるのかな…。
イェーカドー…鳩のマークのスーパー?ここは盲点ですた!
今度探しに行ってみよう。
ありがdです!
875やめられない名無しさん:03/03/09 00:47
うちの近所のスーパーではいくら探してもポールウインナーは見つからなかった。
他スレで知ったけど関東では売ってないらしいね。
謎のウインナーだ・・・・
>>870
本人です。

タマゴでのコレステロール増加は、体質に依存すると聞きました。
そういった特異体質でなければ、極端に異常な量でなければ無問題かと?

タマゴを食べるときは、最低でも3個って感じで10年以上経ちますが、
コレステロール値の異常は出たことありません。
877買ったこと無い大阪人:03/03/09 01:27
ポールウインナーは、
長さ20cm太さ1.5cmで、一本ずつ赤いビニールに包まれており、
15本が束になって赤テープで縛られた姿で売られている魚肉ソーセージの事です。

注:文中の数字、色は記憶によるものであり、それらの詳細を保証するものではありません
878870:03/03/09 01:27
>876
へー、そうなんだ。レス、サンクス。
しかしあの量・・・・もちろん体型は太めですよね?
森ビルタソの4倍くらい食べてるね。
>>878
183/115でつ。
肥満と診断されますが、血圧その他の異常は出ません。

今日1日の食事が、(うpスレに晒してますけど)
ご飯4合、豚肉600g、タマゴ4個、長葱1本、春菊1束、豆腐1丁。

こうして書くと、それほどの量ではないですよね?

でも野菜少ないな・・・明日は予定を変更して野菜炒めにしようか・・・
880森ビル(ファンシー):03/03/09 01:53
夕食を食ったのにもかかわらず、腹が減ってきた。
これから米炊いてコンビニでウインナーゲットして食おうかどうか・・・
881やめられない名無しさん:03/03/09 02:17
ウインナーって、あびら引かないで焼いた方がうまいんだね・・・
後、切り込みも入れない方が旨みが逃げなくていいね・・・
今日初めて知ったよ・・・(´・ω・`)シュン
882やめられない名無しさん:03/03/09 02:21
>>837
すごく(・∀・)イイヨイイヨ!
おいしくいただきますた!
883やめられない名無しさん:03/03/09 02:25
皆〜ポークビッツの美味さを知っている貝?
そのまま食べて (゚д゚) ウマー
884やめられない名無しさん:03/03/09 02:33
>>879
うpスレ見てきたYO
うまそー!
あれ何で味付けしたの?すき焼きのタレ?
885175/62@シャウとめしで食事中:03/03/09 02:57
デブ満開かこのスレは。
>>881
そしてボイルがいちばんうまい
887160/50`台後半(多分):03/03/09 03:25
最近体重計を無視して生活してる。
女でこの体重はヤヴァイだろ(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
このスレと出会ってウインナー+めし+目玉焼き+キャベツ+やわらぎ
がメニューの定番になってしまった。。。。。
>>887
個人的には、ストライクゾーンど真ん中ですが、何か?
>>887
自分もウィンナーと飯が定番メニューだけど、そんなに太る?
ついでに書くと、それ以外に昼間にお菓子食べたりしてない?
ダラダラ食べたりしなければウィンナーと飯ぐらいじゃ太らないよ。
女性は体重も気になるだろうが、
おれは女性のウエストはなぜ軒並み58センチなのか気になる
>>891
わかってるだろうけど嘘だから
58cm=61cm=63cm=65cm

数字に意味はありません
>>874
不思議なんですよねー、横浜なのに売っている…。試しに売ってるのかな?

>>875
横浜で買ったものは、赤いテープで止められてるんじゃなくてオレンジ色の袋に
入ってました!豚肉とか兎肉(家兎肉?)も使ってるって表記してあったかな…。

>>883
そのままでも食べてもウマ〜(゜Д゜)なんですね〜。
オムレツに入れるのも(・∀・)イイ!YO!
895894です:03/03/09 07:47
失礼しました。874=894です。
894に書いてある「874」は「>>875さん」へのレスでした。
スマソ…。
シャウは最強にエクセレントだが、連続して食っていると飽きが来る。
ゴールデンブラウンはそれほど印象のない味だが、メシにのっけて
食って超最強。飽きもこない。
このスレのおかげで、ウインナーとめしという最高の組み合わせに出会えました。
みなさんの熱き想いに感謝します!
898やめられない名無しさん:03/03/09 19:27
先週医者から糖尿病の宣告を受けた

もうウインナーとめしをワシワシ食えないかと思うと
生きるのが辛くなってきた・・・










たまにはういんなー1/2とめし1/2ならいけるか
899やめられない名無しさん:03/03/09 19:32
フランクフルトっていうのはダメですか
900900:03/03/09 19:46
900本目
WCUP合宿の時トルシュは選手に
ソーセージを食べるなと言った
そうだけどどうして?
飯が進みすぎて太るから
ちんこが小さくなるから
シャウってそんなにおいしいの?
食べてみたい。。だが、ふたつで598円は高すぎる。。。
ちなみに、アルトバイエルンが苦手な私ですが、
シャウタンはこれに近い味ではないですよね?
905やめられない名無しさん:03/03/09 21:37
>>898
ウインナーを2つに切ってボイルするとかなり油が落ちるので
少しは食えるかも・・・・


でも、あのかぶりつき感は減っちゃうんだろうなぁ・・・
906160/50`台後半(多分):03/03/09 22:30
>>888
アハハハハ。不安をやわらげてくれてアリガd。
お上手〜。
907やめられない名無しさん:03/03/09 22:34
命がけで食べるウインナーはどんな味なのだろうか?
レポよろしく!
>>907
あおっちゃ駄目 糖尿は一生付き合っていかなきゃいけない病気
甘く見ると酷いことになる
うちのおばーちゃんは手指腐って切り落したんだ
泣いてたよ…

好きなもの食べるの幸せだけど、他でバランス取ってね>みんな
非常に萎えるな
910やめられない名無しさん:03/03/10 00:46
ウインナーの安売りを見る度買ってたら冷凍庫はウインナーだらけ
買ってばっかで食ってない・・・
911やめられない名無しさん:03/03/10 00:48
>>910
ワラタ!!
912やめられない名無しさん:03/03/10 01:41
あつあつのウインナーからほとばしる肉汁と、ほのかな塩味っ。
炊きたてで湯気の立つ白飯の上に、無造作に乗っけるっ。
ウインナーを一口噛み切るっ。プチッ。
あふれだす肉の旨みとともに、白飯を掻き込むっ。モシャモシャ。
一口噛み締める毎に、口いっぱいに広がる
米の甘味とウインナーの濃厚な肉汁が奏でるアンサンブルっ。
一言で曰く、「ウマー(゚д゚)」
913やめられない名無しさん:03/03/10 01:44
かあちゃんが作ってくれた弁当に入ってたウインナー。
一番うまかった。だけどもう二度と食えない…
。・゚・(ノД`)・゚・。
915やめられない名無しさん:03/03/10 06:59
>>913
ワラタ!!
916898:03/03/10 10:26
他の食べるもの切りつめれば、毎日1本ぐらい食っても良さそうだが・・

あのウインナーの乱れ食いが出来なくなったのがイタイ・・・

このスレ見ていると切なくなってくるので、しばらく出入り禁止します;;;

しかし俺の人生にこんなに影響を及ぼすウインナーって一体・・・!?
皆さん頑張ってガフガフ食ってよ、体壊さない程度にな。
917やめられない名無しさん:03/03/10 17:15
あのう〜、皆さんは週に何本ほどいかれるのでしょうか?
ちなみに私は2週間に6〜7本(1袋ね)と我慢しているのですが
ほんとはもっと食べたいんです。
もう少しなら食べてもいいですよね? よね?
我慢してると反動が来るぞー
919やめられない名無しさん:03/03/10 17:45
魚肉ならある程度食っても大丈夫じゃない?
脂少ないし。

俺は魚肉は嫌だけど(w
920やめられない名無しさん:03/03/10 18:59
一日三袋、ポークビッツを食べます。
多すぎですか?        
921やめられない名無しさん:03/03/10 19:38
>>920
問題ありません
922ゆうじん:03/03/10 22:18
子供の頃、ウインナーと言えば赤いやつで「なもちゃんウインナー」てのがうちの定番やったんやけど、今でもあるんやろか?少なくともここ25年は見た覚えがないのだが。
923やめられない名無しさん:03/03/10 22:51
おまいら、シャウはウマいがあのシッカリギットリ味に食傷気味になったヤシに朗報だ
ちょっと高いが、アンティエが柔らかでサパーリ塩味。超ウマーだた。
食い方は、シャウが半分かぶりついてメシ一口、に対し、
アンティエ丸呑みでメシ半口だ。これが最高。
何を今さら・・・
>>923
アンティエはウインナじゃなくてソーセージだよ。
でもその食い方想像しただけでヨーダレなのであしたさっそく食うことにした。
926やめられない名無しさん:03/03/10 23:12
>923
シャウは飽きるまで食べて、しばらく止めて、また食べたくなって・・を繰り返してまつ。
秋田ときは、プリマの赤いウインナーを代替手段にしてます。

>925
ウインナーとソーセージの違い、未だにわかりませぬ。
927やめられない名無しさん:03/03/10 23:55
ウインナーソーセージという単語もあるが。
ウインナーソーセージ = ウィーン風のソーセージ。
フランクフルトソーセージ=フランクフルト風ソーセージ。

でもウイーンではいわゆるウインナソーセージのことを
「フランクフルト」と呼んでいるらしいけど・・・。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/kenko/2003/009soseji.html
929やめられない名無しさん:03/03/11 00:31
市販のウインナーって火を通してあるんでしょ?
家でナマ食してもOK?
農水省の「ソーセージの表示基準」はこんな感じだね。

・ウインナーソーセージ
羊腸を使用したもの又は製品の太さが20mm未満のもの。
・フランクフルトソーセージ
豚腸を使用したもの又は製品の太さが20mm以上36mm未満のもの。
・ボロニアソーセージ
牛腸を使用したもの又は製品の太さが36mm以上のもの。
詳細は ttp://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/21.pdf を。
931やめられない名無しさん:03/03/11 01:00
あたしは森の薫りが好き…
値段と味が丁度釣り合ってると思う。
932やめられない名無しさん:03/03/11 01:07
>>917
もっと食ってもいいやろ 他の食事が外食ばかりとか
ハンバーグにドリア、ミートソーススパ〜 てな具合でなければ。
漏れは3日に一回一袋を二人で食うペース 飲み会や外食続きなら
ウインナはまた3日おあづけ 焦らされる文旨くなる 次は明後日だ 待ち遠しい…
弱火でじっくり焼いただけのヤツが一番ウマイな
今日はちょっと浮気した。
ベーコンとめし(゚д゚)ウマーー
>>925
あのね、ウインナーっていうのはソーセージの呼び方の一種でね
君が食べてる腸詰めの総称はソーセージなの。
\398だったんで、生まれて初めてwシャウ買ってみた。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
漏れ日本ハムのウィニー。
昔から家はこればっかだったから。
シャウとか、高いやつはあまり口に合わないw
938やめられない名無しさん :03/03/11 11:22
>937
ウィニーはうまいぞ。
俺は燻製屋と朝食用?(ぐリコ)のがだめだ。まずかった。
939やめられない名無しさん:03/03/11 11:24
ウィニーとパルキーって味は一緒なの?
940やめられない名無しさん:03/03/11 13:36
C/P悪いけど、7-11の黒豚(゚д゚)ウマー

>>937
グリコは確かに・・・
941やめられない名無しさん:03/03/11 18:56
ウインナーは出しやすいように、買う度に種類を問わず同じジップロックに入れて冷凍。
ポークビッツから高級ハーブ入りまで同じ袋に同居してます。
942やめられない名無しさん:03/03/11 19:01
伊藤ハムの
「まろやか和風 醤油仕立て
“あらびき醇”上級ウインナー」
というのを見かけたのですが、食べた方います?
米軍の糧食(レーション)でもソーセージ!戦う男はソーセージ!
一緒についてくるのが飯じゃなくてスナックパンってのが泣けるが…
ttp://phototec.hp.infoseek.co.jp/menu15.htm
>>937
某板住人でつか?とつっこんでみるw
やっとシャウを買って就職祝いしました。
ぷりぷりぱりっ!お肉のフレッシュなうまみがじゅわ〜〜
うまいんだが・・・物足りない。
丸大ロングウインナーに慣れたせいか。皮が歯切れ悪く柔らかめで
味が濃くて肉質がちょと固め。でもこれはこれでうまいもんです。
>937と同じようなもんだろうか。
イエーィ!
アルトバイエルン、6袋、¥598!!
12袋買ったから早速パーティするぜ。
う〜・・・眠れん
読むんじゃなかった
948見ると抜け出せない:03/03/12 03:34
何かこのスレ蟻地獄みたいだなw
>>948
言いえて妙
950やめられない名無しさん:03/03/12 15:04
>>936
シャウ¥398って二袋ででしょ?
951not社員:03/03/12 16:25
買い物に行った折、このスレで出てた「ごーるでんぶらうん」なる商品を見つけた。
見た目はパッとしないが、物は試しと購入。
早速試食→あまりの旨さに感動→こうしてわざわざ2chに書き込むw。

例えるならマクドナルドの「マックマフィン」の肉を棒状にして味を濃くしたような・・・
メシもいいがビールの方が合うかも。オススメ汁
952やめられない名無しさん:03/03/12 18:21
>951
>例えるならマクドナルドの「マックマフィン」の肉を棒状にして味を濃くしたような・・・

うまいっ!そうそう、そうなんだよね。
953やめられない名無しさん:03/03/12 18:35
>>951 >>952
メーカー名を教えてくだせー。
汁の使い方が気になるが、折れもゴールデンブラウン食いたい
>>953
伊藤ハムで箱入り8本、値段はセールで300円ぐらいダターヨ

良くも悪くも「味が濃い」のでレンジか焼くだけにした方が良いかも。
956952:03/03/12 19:36
>>953
文章の例え方が「うまい」という意味だったのです。
私も最近はゴールデンブラウンにお目にかかっておりません。
前は近所のスーパーの冷凍食品売り場にフツーに置いてあったのに・・・
>>956

以前は雪印から発売してたんですよね。
(といってもアメリカのでしたっけ。輸入販売かな)
現在は伊藤ハムらしいですねぇ。
探してるけどなかなか売ってない〜!ヽ(`Д´)ノ
958やめられない名無しさん:03/03/12 23:13
>>955
そういえば、漏れの近所のスーパーでは
特売で258円で売ってたな。
明日あたり買ってくるか。
久し振りにウインナーとキャベツのスープを作って食べた(゚д゚)ウマー
キャベツたっぷり入れたから健康に(・∀・)イイ!!
961山崎渉:03/03/13 12:15
(^^)
962やめられない名無しさん:03/03/13 12:26
マック高給バーガー350円だと

フン!んなもん買うならウインナー買うわい!
スレ違いなのだが、カールの新味で『ソーセージ&マスタードあじ』がでてるのね。
964やめられない名無しさん:03/03/13 21:57
新スレちょっと早すぎなんじゃない?
パルキーを初めて買った。
明日食べる。
966やめられない名無しさん:03/03/20 12:58
使いきりage
なんとなくmoge
968やめられない名無しさん:03/03/20 23:07
更にhoge
969やめられない名無しさん:03/03/20 23:43
先にこっち使えや
970やめられない名無しさん:03/03/21 00:12
埋めろ
971やめられない名無しさん:03/03/21 00:15
何で今ごろ急に目が覚めたみたいにこっち使えって言うの?
私が964でまだ早すぎるって言った時みんな無視したじゃん!ヽ(`Д´)ノ プンプン
Sage
974やめられない名無しさん:03/03/21 00:30
975やめられない名無しさん ◆cMJUGa70M. :03/03/21 00:32
埋める
ああ、残さず使わないともったいないお化けが出るからね。
あすの朝はウインナーと目玉焼きできまりだな。
979やめられない名無しさん:03/03/21 02:22
           ワッショイ!
        \\    ワッショイ!ワッショイ! //   \\ ワシも混ぜれー //
         \\  ワッショイ!ワッショイ!//  +
   +                  __              +
        +   _,,、、,,,_,_   /_ /|    ____  +  〓〓〓〓   _/⌒⌒|_    ド   ド
    /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\  (∵∴∵)  (_ニ_ニ_)   ド     ;;::⌒
   r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` ) r(´∀`∩)   r(´∀` ) + Y;::⌒
 +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ ヽ    し) +  ヽ__★つ   ;:⌒  ::;(:;⌒
     (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ   ゝ 、 \     (⌒ ノ   (;;:⌒
      し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'      し' \_)≡≡  し'ゝ ≡≡≡ r;::⌒

980やめられない名無しさん:03/03/21 02:31
winner戸米氏
981やめられない名無しさん:03/03/21 03:04
近所のスーパーでは、極太ウィンナーをグリルで焼いたヤシが売ってました。
焼いてから時間がたっているので冬場の唇のようにガサガサでした。
982やめられない名無しさん:03/03/21 23:25
埋めろ
とめし
           ワッショイ!
        \\    ワッショイ!ワッショイ! //   \\ ワシも混ぜれー //
         \\  ワッショイ!ワッショイ!//  +
   +                  __              +
        +   _,,、、,,,_,_   /_ /|    ____  +  〓〓〓〓   _/⌒⌒|_    ド   ド
    /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\  (∵∴∵)  (_ニ_ニ_)   ド     ;;::⌒
   r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` ) r(´∀`∩)   r(´∀` ) + Y;::⌒
 +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ ヽ    し) +  ヽ__★つ   ;:⌒  ::;(:;⌒
     (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ   ゝ 、 \     (⌒ ノ   (;;:⌒
      し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'      し' \_)≡≡  し'ゝ ≡≡≡ r;::⌒
 皆さんウインナーとめしの用意が出来ましたよ 

   パキッ   ∬∫∬        ∬∫∬         ∬∫∬
∧_∧  _______   _______   _______
( ´・ω・)  \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/   \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O   \___/      \___/      \___/
と_)_)    |___|        |___|        |___|
987やめられない名無しさん:03/03/22 09:43
>>984
おにぎり、コロッケ、豆腐、サンドイッチ、にぎり寿司(?)、、、一番右は何?
988やめられない名無しさん:03/03/22 09:44
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
>>987
コピペなんでわからんw
990
991
992
993
993
995
996
997
998ウィンなー嫌い:03/03/22 10:52
998
999ウィンなー嫌い:03/03/22 10:53
お?ウィンなー嫌いの俺が
1000ウィンなー嫌い:03/03/22 10:53
1000ゲットしちまうよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。